◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

クレジットカードの手数料(不可思議制度?) ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kechi2/1534973245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前書くのももったいない
2018/08/23(木) 06:27:25.36ID:6RuCia8f
単純に考えたら・・・
商品・サービスの値段+クレジットカード会社の手数料≒支払い額
だよな→物凄く勿体ないんじゃねえの?

手数料は店が負担しますって言われても支払いに上乗せしてるだけやんか
ポイントだって値引き出来る筈の額を値引きしてないだけって気もするし
その証拠に激安店でクレジットカードが使える店が何処にあるんだい?

なんだか、近年のキャッシュレス推進がちょっと不安なんだよね
何だか騙されているような気がして仕方がねえんだ

以下参考

政府が必死になってる理由はなんだ?
何を悪巧みしてんの?
  ↓   ↓   ↓
現金だと一目瞭然だがカードだと漠然としてるし麻痺する。
要するに金を使わせたくて仕方ないのさ
  ↓   ↓   ↓
クレカの目的は金銭感覚を麻痺させることだからな
気付かずにたくさん使わせて手数料もがっぽり貰う
使いすぎの金を払うために馬車馬のように働かざるを得なくなる
この無限ループで奴隷状態を永続させることが目的
2名前書くのももったいない
2018/08/23(木) 06:38:21.71ID:???
ガイジかな
3名前書くのももったいない
2018/08/23(木) 07:36:36.22ID:???
最近近くに業務スーパーもクレジットカード使えるようになったけど?
4名前書くのももったいない
2018/08/23(木) 09:58:08.92ID:???
米尼んときにゲンナリしたかな

まぁ千円以下のものしか買ってないけど
5名前書くのももったいない
2018/08/23(木) 10:28:01.23ID:???
1%貰えるんだからいいじゃん積極的に使え
自分の財布よりお店の利益の心配したいなら現金で払っても結構
6名前書くのももったいない
2018/08/23(木) 12:19:55.43ID:???
商品に手数料分が上乗せされてるなら尚更カード使わないと損だぞ
7名前書くのももったいない
2018/08/23(木) 21:23:47.20ID:???
ほしゆ
8名前書くのももったいない
2018/08/23(木) 23:28:39.16ID:???
>>1
インバウンドと税収アップが狙いだろ。
糸冬了
9名前書くのももったいない
2018/08/24(金) 05:53:04.46ID:hMxbQb1Y
>>6
最も得なのはこうじゃね?

優先度A)クレジットカードの使えない店舗
そもそも、カードが使えないんだからカード会社による搾取もゼロ
良い品を安価に購入可能と推測できる

優先度B)クレジットカードは使えるけどカード客が少ない店舗
カードは使えるけどカード客が少ないから搾取も少ない
現金客の被害も大した事ではあるまい

優先度C)クレジットカードが使えてカード客の多い店舗
カードに依存してる店舗だから搾取されてる額も膨大
高くて悪い品が疑われる→なるべくなら関わり合いになりたくない

こんな感じになるんじゃね?
10名前書くのももったいない
2018/08/24(金) 21:38:22.11ID:uOlrgOee
>>9
これは素晴らしい分析
11名前書くのももったいない
2018/08/25(土) 12:18:35.29ID:???
>>9
一概にそうとはいえない。
現金の取扱いにもリスクがあるしコストもかかるのに
そのあたりを完全に無視してるし。
12名前書くのももったいない
2018/08/25(土) 18:18:50.88ID:???
>>11それはクレジットカード会社や少しでも人件費を減らしたい大型店の見解。
現金取引だけでの大型ディスカウント店での人件費など大したことありませんしね。
13名前書くのももったいない
2018/08/25(土) 18:43:52.95ID:???
現金なんて財布を落した日にはドケチしてきた成果が一瞬でパーになる。
こんな危険物をありがたがるヤシの気がしれない。
14名前書くのももったいない
2018/08/25(土) 19:22:16.11ID:???
>>1
> 現金だと一目瞭然だがカードだと漠然としてるし
現金のほうが漠然としてると思う。

現金は自発的に記録しなきゃ何に使ったかすぐわからなくなる。
 → とりあえず、いつもより早く手元の現金が尽きたが何に使ったっけかな?
 → 帳簿と手元の現金が合わないけどけどなんでだ?落とした?釣銭ごまかされた?

カードだとカード会社の方で取りまとめてくれるから記録として確実に残る。
 → 前月よりも請求が多いがどこそれで使ったのが響いた。引き締めていく。
 → 家計簿は全自動。おいしいです。


裏を返せば、金の流れが記録として残ると困る連中は現金じゃないとだめかな。
15名前書くのももったいない
2018/08/25(土) 22:41:58.05ID:OFeszExp
>>10
サンクス
>>11
だからどっちのコストがでかいかって事だろ
激安優良店でクレジットカードが使えない事実が全てを物語っているが

クレジットカード客の割合が高い(自称)高級スーパーで値段を調べる
          VS
クレジットカードが使用不可能な激安店で同じ品の値段を調べる

これで全ての疑問は解決するんじゃね。
16名前書くのももったいない
2018/08/25(土) 22:53:22.86ID:???
現金払いもカード払いも同じ値段だったらカードの方がお得ってこと
一番安い値段の店でカード払いすれば良い
17名前書くのももったいない
2018/08/26(日) 06:32:01.36ID:3/XCPiqr
>>16
その主張には重大すぎる穴が存在するね
現金払いオンリーの店はカード払い出来る店より30%前後は安い
30%のポイントを付けてくれるカード会社があるとでも?

穴1)激安優良店ではカードが使えない
カード会社に手数料を払うぐらいなら安く売ってくれる
手数料ゼロのカード会社なんてあり得んだろ。

穴2)カードだとついつい買い過ぎる
必要のないムダな買い物が増えるから結果的に損
18名前書くのももったいない
2018/08/26(日) 10:08:13.77ID:???
>>17
近所に30%も安い激安優良店がないからカードでいいや
ついつい使い過ぎる?ドケチのメンタル鍛えようぜ
19名前書くのももったいない
2018/08/26(日) 12:49:38.59ID:???
>>17
ここドケチ板だぞ
20親切は仇になる
2018/08/26(日) 14:19:49.55ID:+8wyLU+Q
上乗せされてるんじゃない

泣く泣く搾取されてんだよ(涙

ちくしょうー。
21名前書くのももったいない
2018/08/26(日) 22:46:29.42ID:3/XCPiqr
>>20
だから、クレジットカードが使えない店でお買い物を楽しめば良い
搾取されないぞ
22名前書くのももったいない
2018/08/27(月) 12:11:00.80ID:???
ポイントはどうでもいいけど、小銭の管理が面倒だからクレジットカードで買物してるなあ

財布はすっきり免許とクレカとキャッシュカードだけ
23名前書くのももったいない
2018/08/27(月) 22:43:15.03ID:ep/eBSc9
>>22
小銭はサンディで一気に使用
24名前書くのももったいない
2018/08/27(月) 23:34:19.57ID:???
>>1のわかっていない感が酷い
25名前書くのももったいない
2018/08/28(火) 09:15:36.27ID:???
>>13
そこはヤシの木だろう
26名前書くのももったいない
2018/08/28(火) 13:35:08.68ID:???
は?
香具師のことだろ
27名前書くのももったいない
2018/08/28(火) 20:52:56.87ID:???
平均年齢高そうなスレだ
28名前書くのももったいない
2018/08/28(火) 23:20:23.78ID:???
クレジットカード持たない方が良い人ってのはいる
そいつがドケチではないことは確実だが
29名前書くのももったいない
2018/08/29(水) 01:34:25.20ID:???
>>27
30ちゃい
30名前書くのももったいない
2018/08/29(水) 07:17:44.36ID:???
ガラスの十代
31名前書くのももったいない
2018/08/29(水) 11:51:13.91ID:???
永遠の17歳
32名前書くのももったいない
2018/08/29(水) 23:20:20.01ID:???
>>1は逃げたのか
33名前書くのももったいない
2018/08/30(木) 21:22:36.89ID:RgNZtnuR
>>32
こんばんわー
34名前書くのももったいない
2018/08/31(金) 01:13:57.35ID:1oOHHS88
>>1が雑魚過ぎて
35名前書くのももったいない
2018/09/01(土) 07:29:32.00ID:???
外国人観光客の多い店ならクレジットにしないと
偽札掴まされた時の損害は計り知れない
36名前書くのももったいない
2018/09/01(土) 19:41:50.23ID:keTdlp4z
>>35
外国人が日本円の偽札を入手するのは難しいんじゃないかな?
37名前書くのももったいない
2018/09/05(水) 22:09:35.49ID:F6EOgX3p
それは言える
38名前書くのももったいない
2018/09/05(水) 22:58:08.56ID:0CdpVxK0
>>1
1か月後の1万円と現在の1万円が同じ価値だと思っているバカ
39名前書くのももったいない
2018/09/07(金) 22:22:27.19ID:bNByPs1m
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞も兵役は義務ニダ!
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  ウリナラ軍は逃しはしないニダ
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|
40名前書くのももったいない
2018/09/08(土) 13:40:43.45ID:???
小学生時代は1万円ってたいしたこと
って思ってたけど
30才の今ではとんでもない大金
金の価値はどんどんあがる
41名前書くのももったいない
2018/09/16(日) 21:26:00.60ID:tsmBzoiG
言えるな
42名前書くのももったいない
2018/09/24(月) 05:12:29.40ID:crz6Osh3
クレジットカードがバカバカしい
クレジットカードには手数料がある・・・必ず絶対にある
手数料がタダのように見えても店が払ってる→君が払ったのと結果的には同じ
ポイント?・・・バカバカしい!ポイント額を値下げできるのにしてないだけやんか
証拠?・・・激安スーパーでクレジットカードを使える店があるか?調べてごらん

住宅ローンがバカバカしい
賃貸だったら職場の傍に、必要最小限のサイズで棲む場所を確保できるのに
住宅ローンなんて制度がある所為で長距離(長時間)通勤でデカイ家を買う羽目になる
人生の限られた時間を無駄にして、でかい家を買ってローンに青春を捧げる羽目になる。
払い終わる頃にはヨボヨボのジジババ。
43名前書くのももったいない
2018/09/24(月) 05:56:50.79ID:???
大人になってから1万円がでかいことに気づくね
お年玉なんてありえんわ
44名前書くのももったいない
2018/09/24(月) 09:59:32.36ID:???
非実在激安スーパー
45名前書くのももったいない
2018/09/24(月) 11:58:12.93ID:???
近所の業務スーパーはクレカ使える
46名前書くのももったいない
2018/09/24(月) 13:50:34.18ID:???
そういう店もある
うちも近所にはない
47名前書くのももったいない
2018/09/30(日) 17:14:56.55ID:BnJBq2mX
100円で1ポイント・・・ゴミやん
48名前書くのももったいない
2018/10/12(金) 16:37:04.24ID:Ufwa52tQ
Googleはクレジットカード利用状況をカード会社から入手してオンライン広告閲覧状況に紐付けて把握していた
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-08-30/google-and-mastercard-cut-a-secret-ad-deal-to-track-retail-sales

Googleがクレジットカード大手・MasterCard(マスターカード)と「提携」し、
カード利用者のオンライン広告閲覧とオフラインでの物品購入の状況を追跡していたことが分かりました。

GoogleがMasterCardと「提携」したのは2014年ごろのことで、
Amazon.comなどオンラインショッピングサイトへの対策として、
「オンライン広告の影響を受けて、実店舗でどれぐらいものが売れたのか」を測定するためだったとみられています。
手法としては、Googleアカウントにログインした状態のユーザーが広告をクリックし、
そのあと30日以内にMasterCardでクリックした物品を購入すると「オフライン収益」として
広告効果による売上に計上され、広告主へのレポートにも反映される、という形です。
49名前書くのももったいない
2018/10/22(月) 20:02:45.83ID:3SL3638r
やっぱり
50名前書くのももったいない
2018/10/23(火) 11:33:55.07ID:e1HhE7+B
カード払いが一番楽。
近所のスーパーでポイントが使えるカードをさがせば吉。
51名前書くのももったいない
2018/10/23(火) 20:44:10.08ID:???
全国統一ポイントカード作った人は歴史に名を残すな。
52名前書くのももったいない
2018/10/23(火) 21:38:12.19ID:???
それマイナンバーガードの利用案として出ていた。
53名前書くのももったいない
2018/10/23(火) 23:17:39.97ID:???
さすがにマイナンバーカードをポイントカードにはしたくないな。
54名前書くのももったいない
2018/11/09(金) 04:53:33.64ID:RZx+atVL
>>50
そんなスーパーはカード会社からピンハネされてるから
大損するだけやん
55名前書くのももったいない
2018/11/21(水) 06:45:02.54ID:jUmhwlmu
言える
56名前書くのももったいない
2018/11/24(土) 00:06:30.26ID:???
クレジットカード使える店で現金払いするのが一番ダメってことに
57名前書くのももったいない
2018/11/24(土) 09:47:41.85ID:???
ガソリンスタンドの現金会員の表示少なくなったな
そもそも、今じゃ会員って提携クレジットカード会員っぽいし

ロードサイドに表示されてる価格って
提携クレジットかプリペイドの価格が多いんだよな

プリペイドが一番安くても行動範囲に使えるスタンドがないと意味なし
58名前書くのももったいない
2018/11/29(木) 06:14:38.22ID:K7wDIvJC
>>50
カードを使えるスーパーって高いもん
59名前書くのももったいない
2018/11/29(木) 06:40:20.35ID:???
カードの使えないスーパーの方が珍しい。
60名前書くのももったいない
2018/11/29(木) 06:53:08.54ID:???
ビックAは稀有なスーパーなんだな。
61名前書くのももったいない
2018/11/29(木) 19:03:48.47ID:???
近所になければ意味がない
62名前書くのももったいない
2018/11/30(金) 05:13:45.34ID:eJl6A0sX
サンディが近所にある
クレジットカードが使えるスーパーより段違いに安い
63名前書くのももったいない
2018/12/06(木) 05:56:35.75ID:rlM5NLym
クレジットカードを使ってる奴がバカに見える
64名前書くのももったいない
2018/12/06(木) 07:56:50.44ID:???
商売やってる側からしたら甚だ迷惑
数百円程度でもカード使うってポイント乞食かよ
65名前書くのももったいない
2018/12/06(木) 12:41:37.17ID:???
じゃあ、加盟なんかしなきゃいいだろ。
66名前書くのももったいない
2018/12/06(木) 22:13:08.46ID:???
クレジットカード使えるところで使わないのはもったいない
67名前書くのももったいない
2018/12/06(木) 23:49:19.59ID:???
>>64
所得ごまかしてんなよー
68名前書くのももったいない
2018/12/16(日) 21:44:25.43ID:???
クレジットカードの手数料(不可思議制度?) 	->画像>2枚

檀蜜のメインカードが楽天だった件(´д`)
69名前書くのももったいない
2018/12/19(水) 20:45:31.32ID:QGGyDFgX
【PayPay】ペイペイ入力項目、氏名欄なし…3万円以上の支払いの際の本人確認ができず
http://2chb.net/r/newsplus/1545177279/
70名前書くのももったいない
2018/12/21(金) 05:34:07.97ID:e0WNbW/p
>>66
同じ品がクレカを使えない店で買えば激安なんだが
71名前書くのももったいない
2018/12/21(金) 07:00:40.73ID:???
高く見積もっても3%程度の手数料がない程度で激安ねぇ…
72名前書くのももったいない
2018/12/23(日) 11:20:59.08ID:???
クレカ使える店で現金割引もないのに現金で買うやつ
73名前書くのももったいない
2018/12/24(月) 05:14:26.28ID:IPhh1DhY
クレジットカードを持ってる限り浪費の癖を抜くのは至難だ
では、どう言うヒトはクレジットカードを手放すべきか?

1)退職(年金暮らし)が10年以内に迫ってる
年金暮らしでは現役時代と同じレベルの年収は期待できない
現役と同じ感覚で金銭を使えば老後破産は絶対に避けられない。
クレジットカードを手放すべきだろう。

2)住宅ローン・クルマローンを返済中
返済に関わる予算はバカにならない、家計を著しく圧迫する
無借金の者と有利子負債を抱えている者が同じ感覚で金銭を使えば・・・
クレジットカードを手放すべきだろう。

3)衝動買いをする者
衝動買いは恐ろしい、買ってから無価値である事を理解しても手遅れ
現金主義なら帰宅するかATMに行く必要があるので頭を冷やす時間が手に入る
クレジットカードを手放すべきだろう。

如何?
74名前書くのももったいない
2018/12/24(月) 12:02:41.27ID:???
板違いのコピペ貼られてもなァ
75名前書くのももったいない
2018/12/25(火) 11:30:18.50ID:???
消費の癖って言っている事態でドケチ失格だわな
76名前書くのももったいない
2018/12/26(水) 07:27:51.77ID:???
マルチかよ
77名前書くのももったいない
2018/12/29(土) 04:17:21.26ID:???
俺はボケたらクレカ1枚に絞ろうかと
今はやれ西友の5%オフでセゾンカードとかイオンのとか持ってるけど
ボケたら複数のクレカ管理できんと思う
78名前書くのももったいない
2018/12/29(土) 06:09:13.08ID:???
ボケたらクレカそのものを使うのは無理だろ。
79名前書くのももったいない
2018/12/29(土) 15:50:16.51ID:???
そんなことはない、レジにはいって渡すだけやん
80名前書くのももったいない
2019/01/22(火) 05:48:18.68ID:rDAZ0vGm
クレカ捨てた
81名前書くのももったいない
2019/01/23(水) 06:45:18.01ID:???
クレジットカード会社から貸与されてるものだから捨てちゃまずいだろ
82名前書くのももったいない
2019/01/30(水) 20:12:53.77ID:CM0tqbT8
俺、切ったんだけど
83名前書くのももったいない
2019/01/31(木) 02:45:29.55ID:???
クレジットカードもキャッシュカードも返したことないわ
84名前書くのももったいない
2019/02/02(土) 23:21:38.47ID:3c6aGTbz
おい、ニュースだぞ
クレジットカードが使えないそうだ
復旧はいつになるんだろうね。
85名前書くのももったいない
2019/02/02(土) 23:32:30.41ID:???
今日使えないクレカあって困った。
違うクレカなら使えたから助かったわ。
ネットワーク障害なのかね。
86名前書くのももったいない
2019/02/03(日) 00:13:09.99ID:NIwefmfk
>>85
もしかしてサイバー攻撃なんじゃね?
威嚇射撃レベルの小手調べのサイバー攻撃って可能性があるように思う

まあ、単なるシステムの整備不良って可能性も高くないけどね

それに、サイバー攻撃ならスマホに二次攻撃が来るだろうし
87名前書くのももったいない
2019/02/03(日) 10:59:13.91ID:???
土曜の夜だけど故障発生後40分で復旧か。インフラ系は大変だ。
88名前書くのももったいない
2019/02/03(日) 21:01:32.35ID:NIwefmfk
>>87
確かに担当者の苦労は大変だったろうね
89名前書くのももったいない
2019/03/08(金) 07:07:01.60ID:GlzSSCfn
カード妄信者の主張に?

・ポイントがたまる
手数料を小売店から徴収(ピンハネ)し小売り額に上乗せします
極々一部をポイントとして客に渡すとアラ不思議・・・客が感謝してるではありませんか?

・保険など自動付帯
海外旅行の時以外は無価値では? 会費無料のカードを作って旅行鞄に入れとけば良いんだね?

・社会的地位の担保
カード入れにゴミみたいに一杯カードが入ってると社会的地位が上がるの?

・空港などでのラウンジ利用
ラウンジ利用で得な事って何?それって美味しいの?

・ETCカード作るのにも必要
若者のトレンドはクルマ離れだよ、ジジババじゃあるまいし。

同じ年収でカード派と現金派で破産率が同じだと思う?
リボルビング払いなんてリボルバーを自分に向けてるのと何が違うの?

これで使わない意味がわからない→未だにクレカを手放さない池沼の精神構造が解らない
90名前書くのももったいない
2019/03/08(金) 12:39:32.88ID:???
・ポイントがたまる
ポイントマイナスでも現金の紛失・盗難を防げるというだけで使う価値がある。

・保険など自動付帯
会費無料はだいたい利用付帯だろ。

・社会的地位の担保
クレカが担保するのは社会的地位ではなく支払い能力。
実際、MVNOなどローコストで運営されているサービスはクレカ必須だし
通販やオンラインサービスでの決済にクレカなしはあり得ない。

・ETCカード作るのにも必要
通勤で使う以外の自家用車は贅沢品だと思うが持ってるなら使い倒さないと損だろう。
持ってなくてもレンタカー借りたときに使えるしな。

同じ年収でカード派と現金派で破産率が同じだと思う?
「欲しいと思ったら後先考えずボールペン握ってる香具師が勝ち組」って
ドケチはいないだろうから同じだろうな。

そもそも、やらかす香具師はカードがあろうがなかろうがやらかす。
皿もあるしショッピングクレジットもある。


ドケチでクレカを使わないという選択肢はないかな。
91名前書くのももったいない
2019/03/08(金) 22:05:22.76ID:???
ないな
92名前書くのももったいない
2019/03/10(日) 17:05:47.88ID:???
>>89
カード持てないからって僻むなよ
>手数料を小売店から徴収(ピンハネ)し小売り額に上乗せします
それが加盟店規約違反てことも知らないんですね

>海外旅行の時以外は無価値では? 会費無料のカードを作って旅行鞄に入れとけば良いんだね?
違うよ
保険目的なら会費有料のゴールドやプラチナカードのがいいよ

>カード入れにゴミみたいに一杯カードが入ってると社会的地位が上がるの?
会費無料の最低枠のゴミカードしか持てないならカード一杯になるし社会的地位なんか上がらないね
自分の立ち位置低すぎることに気づけ

>ラウンジ利用で得な事って何?それって美味しいの?
家の外に出ないニートとは違う世界だからいつか空港に行けるといいね

>若者のトレンドはクルマ離れだよ、ジジババじゃあるまいし。
貧乏なら仕方ないね

>リボルビング払いなんてリボルバーを自分に向けてるのと何が違うの?
なら一括で払えば?

>未だにクレカを手放さない池沼の精神構造が解らない
一度クレカ審査に通ってから出直してこいよニート
93名前書くのももったいない
2019/03/10(日) 22:24:42.73ID:???
>>92
>>89は現金販売価格に加盟店手数料が含まれていることについて書いてると思われ
94名前書くのももったいない
2019/03/15(金) 02:42:41.04ID:Q5yz8tvM
>>89
現金とカードが同額だったら、カードで払えば1%ぐらいは得するじゃんか
95名前書くのももったいない
2019/03/15(金) 11:18:11.71ID:???
>>94
今なら金額とものによっては20%安く買うことも可能だね
96名前書くのももったいない
2019/03/15(金) 13:19:07.84ID:Q5yz8tvM
>>95
そうだ、今日からlinepayでペイ得やでー
25000円まで20%オフやでーしかし
V/Mのみの店では使えないけど、その他ではどこでも行けるわ
97名前書くのももったいない
2019/04/22(月) 19:17:15.07ID:???
手数料っていうのとはまた違うんだけど、
クレカの引落口座に残高不足してるの忘れてて、
2週間後にもう一度引き落とすってメールが来た
それだと延滞金がついちゃうから、
電話して、翌日振り込む約束して翌日までの延滞金計算してもらって振り込んだ
ただし、2週間後の再引き落としは止められないから、
残高不足のままにしておいてくれって言われた
そしたら、なんと再引き落としの当日に、口座に年末調整の還付金が入金されたため、
その日までの延滞金込みの金額が引き落とされてしまった
次月の引き落とし分と相殺はされるんだろうけど、
この延滞金の差額ってどうなるんだ…(500円くらい違う)
そもそも残高確認してなかった自分が悪いんだけどいろいろワジる…
98名前書くのももったいない
2019/04/22(月) 22:16:48.57ID:???
長い氏ね池沼
99名前書くのももったいない
2019/04/22(月) 22:53:09.91ID:???
約束とか普通に守らないで逆ギレしそう
100名前書くのももったいない
2019/05/28(火) 22:49:25.89ID:jyzS6BON
苦笑
101名前書くのももったいない
2019/06/11(火) 07:39:56.65ID:???
クレカ使うメリットはその分売り上げ上がるっめてことだろ単純に
分割でも買ってくれると助かりますよと
手数料負担するならその分粗利は減るけど売り上げあった方がいいよってことでしかない
個人客に売掛やってるよりカード会社通してもらった方が回収する手間暇はないから楽だしな
102名前書くのももったいない
2019/06/12(水) 20:31:09.54ID:???
>>101
>売り上げ上がるっめてことだろ

すみません、分かりません
103名前書くのももったいない
2021/11/10(水) 06:31:40.19ID:N4mT8zkE
もしかすると、我々は騙されてムダ金を使わされているんじゃ?

・ペットボトルで水を買ってる(含むお茶)
カルキ臭なんか水道水をヤカンで沸かせば消えるし(値段はタダ同然)
お茶なんか急須で淹れたら激安(香り等を考えれば急須のほうが美味しい)
数千倍のカネを払ってまでペットボトルで買う価値があるんかな?

・マイカーの個人所有はどうなるんだろう?
物凄いド田舎に住んでるなら仕方がないかも知れないが
今の時代(21世紀)にマイカーを買ってどうするの?

・ローンは組まない・キャツシュレスは最小限(現金主義)
ローンを組めば利息が必ず発生する(ムダ金を捨てるだけの余裕はあるの?)
人生で最も実り豊かな筈の期間をローンの支払いに捨てるの(人生をドブに捨てる?)
キャツシュレスは手数料ゼロ?(関係者は霞を食って生きてるのかな?)
店が払ってる決済手数料が小売り額(君が払う)に無関係だと思ってた?
現金主義のほうが結果的にはお得だよ
104名前書くのももったいない
2021/11/10(水) 07:35:36.94ID:???
ローンが期限の利益なので人によるが今の時代(21世紀)にキャッシュを取り扱うコストの方が高いわな
通信やコンピュータが今の時代よりも普及・発達していなかった時代の残滓よ
105名前書くのももったいない
2021/12/31(金) 04:17:38.30ID:+ayFF58i
愚かで卑しいモノは
「小利を追って大利を捨てる」と聞き及ぶが
もろにそうだよなあ
106名前書くのももったいない
2022/02/02(水) 12:12:23.86ID:???
>>89
クルマ離れのせいで
木下富美子が免停中でも運転する結果になった
107名前書くのももったいない
2022/02/02(水) 13:28:22.22ID:???
>>17
激安優良店w

カードだと実際に金を手に出来るのが先になるが
現金だとすぐ手に出来る

ある意味カードが使えない店はマジで金回りがヤバい可能性がある
108名前書くのももったいない
2022/12/09(金) 08:42:08.14ID:stUhn+e5
クレカの手数料って3%くらいだと思ってたけど、実際はどうなんだ?

オーストラリアのHISで支払いの時にVISA、masterは3%、ダイナース、アメックスは5%上乗せするって言われた事がある。

日本、中国の夜のお店は手数料高いのか、10%上乗せって言われた事あったな。
109名前書くのももったいない
2022/12/10(土) 09:33:54.82ID:???
業態次第としか…
接待を伴う飲食店はハイリスク故に手数料率も高め
ただ、手数料以外の理由で現金で払って欲しいという店もそれなりに存在するから
そういう意思を込めて実費以上に上乗せというのはよくあるケース
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250122001236
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kechi2/1534973245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「クレジットカードの手数料(不可思議制度?) ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【クレカ】カナダのウォルマートで7月からVisaクレジットカードの取扱停止へ 手数料で合意に至らず
【社会】マイナンバー制度:クレジットカード機能も検討★3
ワコム、最大14万7,545名の個人情報が漏洩した可能性。クレジットカード情報も1,938件 [朝一から閉店までφ★]
株式上場ってデメリットが大きすぎね?不可思議
クレジットカードの汚れをふき取る時は
宮崎ゆかにゃにクレジットカードの番号教えてって言われたらどうする?
クレジットカードの安全性?総当たりで突破可能
クレジットカードのデザインが選べるサイト
★ 消費者金融で借りられない⇒クレジットカードのショッピングの枠を現金化 14
クレジットカードの安全性について考え直すスレ
クレジットカードのショッピングの枠を現金化
今月のクレジットカードの請求ヤバすぎる
【セキュリティ】クレジットカードの不正取引、AIで約2兆7100億円分を抑止 Visaが試算
クレジット板にデビットカードのスレを建てるな!4
携帯の分割2回、クレジットカードの支払い2年やった
クレジットカードの審査に通りやすい職業ランキングwwwwwwwww [無断転載禁止]
【大炎上】光インターネット回線の解約手数料が21万円! PCデポの解約手数料が鬼畜すぎると問題視
クレジットカードのJCB一般カードってどんなイメージ?
レジの飛沫防止のビニールのカーテンシステムてもう二度と消えないと思うんdがどうだ
クレジットカードの審査落ちの理由が1番多いのが判明(画像あり)
最近のクレジットカードのリボ払いへの勧誘が必死すぎる。そんなにも顧客にゆとりを持たせたいのか? [無断転載禁止]
あしなが育英会ってとこから見覚えのない寄付したってクレジットカードの支払い明細にあるんだけど一体どういうこと?
【企業】JPモルガン、人気クレジットカードの年会費引き上げ−約6万円に
【クレジットカードやデビットカードの情報】1件で5200円  闇サイトが販売、日本は最高値 [影のたけし軍団★]
フォームが改竄 ABCマートなどでクレジットカードの番号やセキュリティコードなどが流失したおそれ [神★]
クレジットカードのショッピング枠で金券とか新幹線回数券買って速攻売ればキャッシングできなくても簡単に現金手に入るからオススメだ
【サッカー】<中国代表リッピ監督>「日本が8強の寸前まで行くなんて誰も想像していなかったよ」「最も不可思議であり、ばかげた試合」
【政府】カード手数料下げ要請へ 消費増税、ポイント還元で キャッシュレス決済比率18%→クレカ導入拡大図る
【株価】「政府がカード手数料下げ要請へ」と報道で 丸井グループ(8252) 一時10%以上の大幅下落 楽天(4755)も安い★2
カタツムリの不可思
宗教の起源・不可思議?
(不可思議)増税を要求するスレッド(論理的)
(戦艦大和)不可思議な美意識?(真田丸)
粘着君の不可思議心理を原因分析する その2
Colabo弁護団、暇空茜の個人情報の入手方法に不可思議な点が指摘される
【埼玉】3月3日(土) 羽月希 イベント@プレジャ埼玉2店舗 開催決定!タカラ映像【03/03】 ©bbspink.com
【オワカリ】7640kという不可思議なCPU【イタダケタダロウカ?】
コンビニ店員悲鳴「レジで『大丈夫』と言う言葉は使わないで」
コンビニやスーパーのレジ打ち店員がずっと立ち続けてる意味ってないよな?
東芝、不可思議な英買収提案 「猛獣」物言う株主と深めた対立 [蚤の市★]
【例のコンビニ】ローソン、レジなし店舗の実証実験 生体認証“顔パス”実験も
レジの透明シートを指し「これ、コロナか」 コンビニ店員に唾吐いた72歳男を逮捕 兵庫
【社会】大学AO入試の不可思議さ…早慶レベルの学生でも5人に1人は分数の計算ができず
【省人化】「セルフレジに慣れて」「店員に優しく」「財布から細かいお金を探す制限時間を5秒」ローソンの張り紙がTwitterで話題
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請203回目
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請277回目
マイナーなクレジットカード
11 ドケチ御用達クレジットカード
北海道銀行キャッシュ・クレジットカード
クレジットカードに申し込んだぞ!
クレジットカードの現金化について
精神障害者のクレジットカード支払い
鹿児島銀行クレジットカード MOZECA
au WALLET クレジットカード 27枚目
年金生活者のクレジットカード 3
ロビークレジットカード部
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請213回目
平成最後に作るクレジットカード
オススメなクレジットカード教えてくれ
au WALLET クレジットカード 23枚目
◇DIARY【クレジットカード利用日記】22冊目◇
ν速民ってどんなクレジットカード使ってるの?
一番底辺だと思うクレジットカード
クレジットカードのショッピングの枠で借り入れできるって知ってた?
新しくクレジットカードが作れない
16:07:25 up 37 days, 17:10, 0 users, load average: 56.41, 53.41, 55.61

in 0.045865058898926 sec @0.045865058898926@0b7 on 022006