アーモンドアイ、コントレイル
この2頭が既に確定させていると思う
この2頭がいなくなってから改めて審議ってもう不可能じゃ?
いずれタケシバオーみたいに特別ルールで選出のチャンスあるでしょ(適当)
スペシャルウィークってむしろなんでこんなに入ってんの?
大した馬に思えないけど
>>5
自分も立てといてなんだがなぜスペが候補なのかよくわからん
ブエナビスタは今日のレースで無理とわかった え?
当時最強と言われた凱旋門賞馬をJCでぶっちぎった馬がたいしたことない?
オペラオーが一度も勝てなかった馬がたいしたことない?
>>7
テイエムオペラオーってスペシャルウィークともグラスワンダーとも1勝1敗で着差的には勝ってるじゃん >>7
オペラオーは勝ってるけど適当な事いって煽るってださいよ >>7
1999京都大賞典
3着テイエムオペラオー
7着スペシャルウィーク 顕彰馬選定投票が変わってエルコンやタケシバオーが殿堂入りしてもスペは選ばれないというのは
もはやそういう「もってない」馬だったと思うしかないと思う。
>>4
タケシバオーのときは20年ルールはなかった。
てか、むしろタケシバオーの為に20年ルールを作ったようなもの。 モーリスとか顕彰馬候補すら上がったことないだけ
スペシャルのがマシだよ
スペシャルウィークの悲劇性は年度代表馬も逃している点
JC以外のGI勝ちマル外規制の対象レースだけじゃん
3強と呼ばれる同期2頭にも負け越し
人気が出るのは分からないでもないけどそんなめっちゃ強いみたいな扱いされても理解出来ねえよ
顕彰馬クラスにはとてもないだろ
正直スぺよりはシンボリクリスエスのが有りだと思う
なのに毎年1票入るか入らないか
価値あんのアーモンドアイ
おまいらの1番キラってたウオッカだよ
ウオッカも殿堂入りしてんだよな
ゼンノロブロイなんかも秋三冠達成したのに毎年0票だな
3歳時クラシック勝ちがダービーだけの馬が古馬になっても活躍した数少ない事例
それだけでも殿堂に値する
府中だけより
宝塚連対有馬連対の方が
俺はいいけどね
なにがなんでも勝た無きゃいけない
頭の固い馬鹿にはわからないだろうけど
ダービー以降
ボロボロになった
フサイチホウオーと
10番人気以下の
アサクサキングスが二着のダービーがなんだって
普通に勝てるじゃねえかよ
こんなダービー
ダスカから逃げただけじゃねえかよ
こんなのよ
スペシャルウィークなんか同世代に何回も負けてる時点で論外やわ
スペはサンデーサイレンス最高傑作だろう
ディープはライバル不在のラキ珍
>>6
遅いよ
スペはジェンティルが有馬勝った時点で芽はなかった >>30
かといってファン投票とかにしたら
スクリプトで荒らしそう 有馬大惨敗だけよりは
二年連続二着二回の方が
俺にはいいんだけどね
なにがなんでも勝たなきゃいけない
頭の固い馬鹿には
わからないだろけどね
>>34
ああジェンティルか。あれがブエナの強化版だもんな 少なくともブエナ、モーリス、ゴルシらG1 6勝馬は昭和の駄馬と入れ替えでいいんじゃないかな
近年はキツすぎる。海外で上位争いできるようになったのも最近なのに
アーモンドアイが今日やったことは三冠以外のG16勝以下はもはや殿堂入り候補すら無くした事
ブエナ…モーリス…ゴルシ…
38
ブエナの強化版なら
ダントツ1番人気の京都記念位
ちゃんと走ったらどうだ
G3のチューリップ賞もな
ハッキリ言って
おまえみたいな
社会のウジ虫!!!!!
位なんにも出来無い
役立たずのクズ!!!!!
だったな
スペ、ブエナはもういいでしょ?
もはや門番としての役目も果たせないんじゃないの?
38
笑っちゃうよな
今日のジャパンカップだって
8歳柴山ペルーサが乗ったって勝つ
スピルバーグに倒されて
馬券からとんだ役立たずが
顕彰馬なんだからな
wwwwwwwwwww
一体記者の奴はどこに目を付けて居るんだ
こんな馬鹿推して居たら
俺の金いくらあっても足りねえんだけどな
wwwwwwwwwwww
>>44
もう門番にすらなってないな
繁殖成績がズバ抜けてればってルールもあるらしいけど
それも無理ゲー 43
じゃあおまえみたいな
社会のダニ!!!!!
は京都記念も満足に走る事が出来ねえ
役立たずを推してればいいじゃん
wwwwwwwwww
こう言う馬から買う奴は
おまえは一生
俺の養分だな
wwwwwwwwwww
スペシャルウィークとか
殿堂入りにふさわしいと一瞬たりとも思ったことない
44
京都記念も走れねえ
宝塚記念も連対すらねえ
ジャパンカップも飛ぶ
有馬大惨敗の奴も居る
wwwwwwwwwww
ずっと買い続けてればいいじゃん
wwwwwwwwwww
俺はおまえが青い顔してるのを見て
腹抱えて笑ってやるよ
wwwwwwwwwwww
>>46
ブエナビスタは史上最低の失敗ゴミ種牡馬モーリス相手じゃなきゃ普通に結果出してるだろ 44 46
実績 G1七勝 顕彰馬 オルフェ
wwwwwwwwww
記者は俺達に養分になって欲しいんだろ
wwwwwwwwww
おまえらは
ウスラ馬鹿 クソマヌケ
一生の負け犬だから
京都記念すらも満足に走る事も出来無い
俺の養分になるんだよ
wwwwwwwwww
グラスペおじさんは氷河期世代の負け組だからね
馬に託したい気持ちを汲んであげよう
公共のテレビで
『負け方が腹が立つ!!!!!
クソ駄馬じゃ
馬連の軸にすらもならねえ!!!!!』
wwwwwwwwwww
馬連の軸にすらもならねえような
顕彰馬か
wwwwwwwwwww
大変だな
wwwwwwwwwww
公共のテレビで
『負け方が腹が立つ!!!!!
クソ駄馬じゃ
馬連の軸にすらもならねえ!!!!!』
生まれて初めて聞いたわ
そんなカス!!!!!
wwwwwwwwww
>>7
大したことないから20年近くも漏れ続けてるんだろうに エルコンが年度代表馬も殿堂入りもしてるのは
スペ厨からすれば永遠にもどかしい気分だろうな
どうせ顕彰馬なんて
公共のテレビで
『負け方が腹が立つ!!!!!
クソ駄馬じゃ
馬連の軸にすらもならねえ!!!!!』
って
言われちゃうクソの中のクソのクソのクソの
クソのクソのクソだよな
wwwwwwwwwww
二着にずっと来続けて来た
ダスカ以下だな
wwwwwwwwwww
ほらジェンティルドンナの名前出したからあのガイジが出た…
44 46
じゃあよう おめえよう
そんなに顕彰馬がスゲえならよ
有馬の時に
障害馬のグランドマーチスが居るからよ
デッカイ声で叫んでみろや
ウスラ馬鹿 クソマヌケ
一生の負け犬
ブエナ ダスカよりもうえだってよ
出来るだろうよ
顕彰馬馬鹿のおまえだったらよ
wwwwwwwwww
俺はその様子見て
腹の底から笑い飛ばしてやるわ
wwwwwwwwww
JRA賞は記名投票なのになぜ顕彰馬選出は無記名なんだ
顕彰馬
wwwwwwwww
障害馬グランドマーチスレベルって事だろ
wwwwwwwwww
まさか偏見 差別なんて言う
社会のウジ虫!!!!!
みたいな事はしねえよなあ
wwwwwwwwwww
>>62
だってお前ら絶対叩くに決まってるし(´・ω・`) 44 46
顕彰馬
wwwwwwwww
障害馬レベルゴミって事だろ
wwwwwwwwww
障害馬だって
立派な顕彰馬だよな
wwwwwwwwww
>>15
ステイゴールドとかハーツクライ、種牡馬の実績も考慮して顕彰馬になれない?だめ? >>62
なんでだろうね
でも今はそこまで問題のある投票してる記者はいないんだから、無記名でも構わんと思うけどね 障害馬
wwwwwwww
強さですら一切関係ねえじゃん
wwwwwwwww
どんだけ頭の悪い
ウスラ馬鹿 クソマヌケ
一生の負け犬なんだろうな
wwwwwwwwww
顕彰馬馬鹿の頭の中身って奴はよ
wwwwwwwwww
スペシャルは翌年オペラオーが全勝しなければなってた多分
ブエナビスタはジェンティルドンナが三冠JCとらなければなってた多分
そしてアーモンドアイの9勝でトドメさされた
このキチガイ何処にでも出てきて本当に鬱陶しいな
お前早くて死んで人に迷惑かけるなよ
障害馬だってよ
wwwwwwww
そうだろ そうだろ
wwwwwwww
公共のテレビで
『負け方が腹が立つ!!!!!
クソ駄馬じゃ
馬連の軸にすらもならねえ!!!!!』
こんな事言われて居るような
役立たずのクズ!!!!!
には障害馬グランドマーチスがピッタリなんじゃねえのか
wwwwwwwwww
牝馬絶対有利の府中の競馬場で
府中斤量4キロクソハンデのレースの馬で
三冠馬二頭も泥を塗った奴ほど迷惑かけまくりの
障害馬レベルの顕彰馬とは違うから大丈夫だ
wwwwwwwww
この前ネトケで歌ってたね
顕彰馬になれなかったブエナ
変なガラケー信者のせいでマイナスな印象しかない
障害馬
wwwwwwww
顕彰馬がどうかしたのか
wwwwwwww
おまえの大好きな
スピルバーグの方が
はるかに強いぞ
wwwwwwwww
障害馬顕彰馬にする位なら
ブエナ ダスカも
顕彰馬にしろや
wwwwwwwwww
74
心配するな
夢の11Rにはちゃんと選ばれて居るからよ
wwwwwwwww
どっかの馬鹿は除外されて居るけどな
wwwwwwwww
顕彰馬なんて
所詮そんなもんよ
wwwwwwwww
というより、もうブエナと顕彰馬を語るのはやめてあげろ
頑張って走って偉かったしファンもぼちぼちいた、でも足りなかった。足りないのがわかり切ってるのにワザワザ話題に挙げるのは性格悪いと思うわ
JRAの
夢の11Rには
障害馬なんて居無かったけどな
wwwwwwwww
JRA 記者
障害馬の居無い夢の11R
障害馬の居る顕彰馬
wwwwwwwww
>>76
さっきからやたらと吠えてけど暗い部屋で背中丸めてキーボをカチャカチャしてるの想像したら吹いたわ 俺はどう考えたって
JRAの夢の11Rだな
どっちには
ブエナ ダスカも
ちゃんと選ばれて居るよ
wwwwwwwwww
ウスラ馬鹿 クソマヌケ
一生の負け犬は
競馬の主催すら
どうせわからねえよな
wwwwwwwwww
障害馬で
マウント取ろうとするほどの
ただの馬鹿だからよ
wwwwwwwwww
障害馬グランドマーチスで
マウント取ろうとするゴミが居てワロタ
wwwwwwwww
>>1
アーモンド顕彰馬にはならんよ、ふざけたこと書くなよ 大体障害馬画居る時点でいいかげん気付けよ
顕彰馬 顕彰馬って
俺から言わせれば
馬鹿みたいだぞ
wwwwwwwww
障害馬が居るクセに
なにが顕彰馬なんだよ
wwwwwwww
ふざけんじゃねえよ
カス!!!!!
wwwwwwwww
障害馬が居るクセに
なにが顕彰馬なんだよ
wwwwwwww
ふざけんじゃねえよ
カス!!!!!
wwwwwwwww
障害馬が居るものもらって喜べってか
wwwwwwwww
夢の11Rの方が
よっぽどいいじゃねえか
カス!!!!!
wwwwwwwww
障害馬
wwwwwwww
こっちの方から願い下げだよ
馬鹿野郎
wwwwwwww
そんなクソみたいなものもらって喜んで居るような
カス!!!!!
クソ駄馬ジェンティルドンナ位だ
馬鹿野郎
wwwwwwwwww
障害馬と同類になれって言うのかよ
wwwwwwww
願い下げだ
馬鹿野郎
wwwwwwww
89
JRAと記者
どっちが主催者くらいは
わかるよな
wwwwwwww
記者って言いそうだわ
wwwwwww
障害馬で
マウント取ろうとして居たほどの
ただの馬鹿だから
wwwwwwwwwww
ルドルフ、ディープ、オルフェは勿論のこと
オペとかスペシャルは偉大やよ
今なんか府中とドバイしか走らないで王者ヅラしてるうまばっかだからな
王道全部走ってこそ最強
顕彰馬なんて一定基準満たしたら全部したったらええやろ
GI増えた分基準見直しは必要だろうが
スペが選ばれるくらいなら近い年代のアグネスデジタルの方がまだ相応しいとすら思ってるが不思議と票が残ってるよな
顕彰馬の一覧を見てるとその時代を代表する錚々たる顔ぶれになってる
顕彰馬になる馬となれない馬の間には差があると思うわ
意外に選出のシステムは上手く機能してるんじゃない
>>97
基本的には選ばれるべくして選ばれた馬ばかりだな
ギリギリのラインだけどどうしようかな〜の時点で殿堂入りと言うのはないんだろね いいんじゃないの?三冠馬が駄馬だったんだから三冠とらなくていいし
スペシャルもブエナも年々存在感薄くなるし直系途絶えたり繁殖失敗したり
「もういいかな」
って印象、過去の馬やね
結局グラスワンダー最強だわ
グラス最強とノアだけはガチは2ちゃんの歴史を感じる
マックが菊・春天2・宝塚
ゴルシが皐月・菊・春天・有馬・宝塚2
これでマックは顕彰馬ゴルシはダメってのはなー
G1増えてるったってゴルシの勝鞍はマックの時代にもすべてあったし、格やレベルも春天が少し落ちた程度であと変わらない
歴史上の名馬が名馬のハードルをどんどんあげてて後発組は可哀想
マック以前にオペがいたらマックなど箸にも棒にもかからないだろう
マヤノトップガンを顕彰馬にしなかった時点で後続のハードルが爆上がりするのは目に見えていたろうに
結局勝鞍なんだよなあ
いくら善戦しようが、強い馬に勝とうが、G1何個積み上げれるかなんだよ
ゴルシは勝ち鞍の数だけなら入ってもおかしくないけど負ける時に大負けしたからだろうね
惜しいけどあのゲート芸で顕彰馬も何か違う気するからしょうがない
スペシャルは顕彰馬入りしていいと思うけどグラスがいたのが不運
アーモンド、デアリングにコントレイル
候補が三頭もか
もう諦めたわ
ブエナの4歳秋のパフォーマンスは
アーモンドアイを越えていると思うけどな とはいえもう絶対無理だけど
グラスよりは票を取れてるから
そこで納得するしかないか
スペとブエナは親娘揃ってG1で勘違いウイニングランをカマスお笑い枠で良いだろ
顕彰馬みたいな格式ある賞は似合わないよ
現役時3番手だったスペと歴代牝馬でも5番手以下に落ちたブエナの事はもうそっとしといてやれ
>>7
JCに来た外国馬に先着してドヤってるのこういうスペ基地外くらいだよな >>116
オジュウが資格得たらまた難しくなりそうだよね
選に漏れても毎年一定数は票集めるだろうし >>1
スペは2020年で選出資格が無くなったから
もう終わりです >>7
オペラオーには京都大賞典で既に先着されてますが何か?
あれは和田がスペなんてマークしてなければレース自体も勝てたわ >>24
その旧5歳で宝塚記念と有馬記念で
グラスワンダーに2連敗したからな
有馬記念の鼻差4cmも今思えば
ウオッカVSダスカの天皇賞秋程の
接戦じゃ無かったわ
勘違いした武のウイニングランが
終わったら直ぐに結果が出たし >>30
ファン投票だとサイレンススズカが
顕彰馬に選出されたから記者投票で良かった
基地害信者が居る馬だけが顕彰馬選出とか最悪だし >>53
既にGT4勝馬だから、あとGT3勝で選出確定 >>106
タイキシャトルがGT5勝で選出されたから
GT4勝では選出が難しくなった
GT3勝で選出されエルコンは特別扱いだし >>118
ダート馬と違って障害馬はグランドマーチスが選出されてるからね
だからオジュウチョウサンに対する投票は非難されない
そしてダート馬ヴァーミリオンに票が入らないのは
父親のエルコンを優遇しすぎた反動だわ スペはあのハナ差で逃したものが多すぎる
でもあれがあるから長く人気を保てたのかもしれんが
コントレイルやデアリングタクトは古馬G1で何勝かするだろう
2勝くらいすれば三冠馬クオリティで伝導入りは間違い無し
>>126
かなり勿体なかったね
でも強さアピールするために有馬で1年下の世代の世紀末覇王より強いことを主張するのがズレズレだよ 結局スペも負けているんから基地がおかしすぎる
メンタル面で少し調整に気を使ったり疲れが大きく影響したりする馬だったからそのあたりが運を逃したような部分もある >>129
エルコンはJCでの運が良かったんだよ
スペならではの長く速い脚を使えるという良さが消えていた
本来あんなタイムで走る馬じゃない
グラスは走り方からして爆発力て感じのダイナミックさが大物感あった
スペだけではなくあの馬の迫力はエルコンなんて比較にならない
エルコンはダート馬だな スペ引退時点の実績は
獲得賞金歴代最多
G1 4勝(三冠馬以外では最多タイ)
天皇賞春秋制覇(史上2頭目)
王道5レース年間全連対(史上2頭目)
普通なら殿堂入り当然なんだが翌年オペに全て更新されて資格取得時にはその程度かって実績に…
まぁ持ってない以外の言葉は見つからないな
カッコつけて早期引退してた時代の犠牲になった馬だと思う
当時のサンデー後継としては最強の成績だったからな。
だからさっさと種牡馬にしたかったんだろな。
シーザリオのおかげでスペシャルの名前は消えないだろ
スペやディープは4歳引退してなきゃどっちも2つくらいはG1勝ってたろうな
スペがもう1年やってりゃオペラ王の00も無かったし、ディープに至ってはアー問題の新記録も消してることになる
引き際の美学とか種付け料で稼ぎたいとか馬主側の都合、1年分の種付け料ゲットと競走で怪我するリスク回避か
>>7
大した事ないじゃん。モンジューなんて持ち出さなくても、グラスにマークされて子供扱いされる&グラスをマークし返したけど4cm負けたんだから。