◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「ユタカ・タケが圧倒的だ」と英紙も驚愕! 生涯獲得賞金トップ10に8名の日本人騎手がランクイン ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1616119944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2位に大差をつけての圧勝だ。
現地3月18日、オンラインベッティングサイトを運営する『OLBG』が最新の「ジョッキー獲得賞金ランキング」を発表。
古今東西、世界中の騎手を対象にしたビッグデータ(2020年末時点)で、キャリアを通して稼いだ賞金の合計を集計し、
トップ50のランキングを確定させたのだ。
その1位に輝いたのはほかでもない、日本競馬界の至宝、武豊だ。
通算4249勝でこれまでに7億9610万ドル(約860億円)を稼ぎ出したという。
同サイトによれば、獲得賞金に対する騎手の取り分は5〜10%が相場で、
同ジョッキーは少なくとも生涯で3980万ドル(約43億円)の報酬を得たと概算している。
驚かされるのは日本勢の隆盛だ。
2位に2840勝の横山典弘が5億6063万6800ドル(約587億円)で入り、先ごろ現役を退いたばかりの蛯名正義が2538勝/4億7942万3200ドル(約517億円)で3位に食い込んだ。
トップ10には実に合計8名の日本人ジョッキーが名を連ね(50位以内では25名!)、
あらためてJRA(日本中央競馬会)レースの賞金額が世界最高峰であることを裏付けた。
https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=37833 1位 武 豊(日本) 4249勝 7億9610万ドル
2位 横山典弘(日本) 2840勝 5億6063万6800ドル
3位 蛯名正義(日本) 2538勝 4億7942万3200ドル
4位 福永祐一(日本) 2410勝 4億7940万9900ドル
5位 ジョン・ベラスケス(プエルトリコ) 6258勝 4億3064万7646ドル
6位 柴田善臣(日本) 2296勝 4億1698万6350ドル
7位 岡部幸雄(日本) 2943勝 3億5858万5100ドル
8位 ハビエル・カステラーノ(ベネズエラ) 5328勝 3億5478万5963ドル
9位 藤田伸二(日本) 1918勝 3億5006万2650ドル
10位 岩田康誠(日本) 1656勝 3億4557万1050ドル
去年のコロナ禍でも売上さげなかったJRAが異常
欧州のネームドレースは軒並み賞金下げたのに
11位 マイク・スミス(アメリカ) 5607勝 3億3350万3253ドル
12位 田中勝春(日本) 1792勝 3億1984万7900ドル
13位 四位洋文(日本) 1586勝 3億1564万7000ドル
14位 川田将雅(日本) 1553勝 3億33万3000ドル
15位 パット・デイ(アメリカ) 8803勝 2億9791万4839ドル
16位 ジェリー・ベイリー(アメリカ) 5893勝 2億9611万3529ドル
17位 クリストフ・ルメール(フランス) 1347勝 2億8718万4817ドル
18位 ケント・デザーモ(アメリカ) 6059勝 2億8645万9345ドル
19位 幸 英明(日本) 1474勝 2億8395万250ドル
20位 池添謙一(日本) 1242勝 2億8162万1800ドル
21位 エドガル・プラド(ペルー) 7,094勝 2億7118万6499ドル
22位 クリス・マッキャロン(アメリカ) 7141勝 2億6398万6005ドル
23位 後藤浩輝(日本) 1447勝 2億6162万500ドル
24位 ガリー・スティーブンス(アメリカ) 5187勝 2億5821万7768ドル
25位 河内 洋(日本) 2111勝 2億5627万8650ドル
>>3 日本競馬は大衆化してるからな
ネットで馬券買って楽しむ層は多い
>>9 収入ランキングではなく単なる獲得賞金なのにな
収入ランキングなら世界の名手が並び藤田なんて入る枠ないよ
しれっと6位にランクインしてる相談役
流石一度も実況に呼ばれることなく4着を忍者の如くゲットする男
>>14 欧米は契約料だけで億いくんだが
本当に収入てして稼いでるのは世界の名手
これ流石に適当過ぎんだろ
どう考えても勝春より四位や川田のほうが稼いでるだろ
あんだけG1勝ちまくってる武豊と負けまくってる勝春との差がこれだけなのか
勝春が2000勝ジョッキーの仲間入りする可能性の方がショックだわ
26位 中舘英二(日本) 1823勝 2億5498万8550ドル
27位 北村宏司(日本) 1386勝 2億4365万4100ドル
28位 松永幹夫(日本) 1400勝 2億3921万950ドル
29位 アレックス・ソリス(パナマ) 5035勝 2億3840万5472ドル
30位 ラフィット・ピンケイJr(パナマ) 9530勝 2億3712万625ドル
31位 コーリー・ナカタニ(アメリカ) 3909勝 2億3455万4534ドル
32位 ホエル・ロサリオ(ドミニカ) 3043勝 2億3407万6158ドル
33位 吉田 豊(日本) 1249勝 2億3360万2150ドル
34位 安藤勝己(日本) 1111勝 2億3357万9350ドル
35位 内田博幸(日本) 1263勝 2億3016万300ドル
36位 ロビー・アルバラード(アメリカ) 5220勝 2億92万6795ドル
37位 フランキー・デットーリ(イタリア) 3286勝 2億1235万ドル
38位 ラファエル・ベハラーノ(ペルー) 4139勝 2億885万2239ドル
39位 ガレット・ゴメス(アメリカ) 3769勝 2億522万4899ドル
40位 ビクトル・エスピノーサ(メキシコ) 3438勝 2億470万5260ドル
41位 戸崎圭太(日本) 1111勝 2億229万7750ドル
42位 イラド・オルティスJr(プエルトリコ) 2669勝 2億98万4815ドル
43位 ラッセル・ベイズ(カナダ) 1万2842勝 1億9933万4219ドル
44位 浜中 俊(日本) 1050勝 1億9673万6450ドル
45位 エディ・デラウサイ(アメリカ) 6384勝 1億9588万4940ドル
46位 南井勝己(日本) 1527勝 1億9536万2750ドル
47位 ラモン・ドミンゲス(ベネズエラ) 4985勝 1億9162万277ドル
48位 秋山真一郎(日本) 1010勝 1億8923万9050ドル
49位 ジョー・ブラボー(アメリカ) 5464勝 1億8754万860ドル
50位 ホセ・サントス(チリ) 4083勝 1億8724万2605ドル
福永は賞金高い恩恵がある若さなのにしょっぱいな
藤田と較べるとゴミ過ぎる
パットデイより稼いでるじゃんフサイチペガサスなんか乗らんで大丈夫ドンマイ
つまり、JRAは金ばら撒き島国とバカにしてる記事
JRAにお布施をやめない購入者もボンクラって事が言いたいだけの記事
南井の名前違うけどコピペじゃなくて書き込んでるのか?w
欧州のトップジョッキーはレースの賞金ではなく専属契約結んで年俸的な感じで爆稼ぎしてるから
デットーリのゴドルフィン時代の契約料とかいくらぐらいだったんだろ
リーディング2回の岩田とリーディング3解の戸崎の差よ
>>27 元ページをコピペした
英から見たら日本の購入者なんてマゾとしか思われてないから
25%もテラ銭取られても尚お布施をやめないんだからな
バカとしか言いようがない、まさにボンクラの集まり
JRAは騎乗手当も高過ぎるしね
1鞍4万超え、重賞は6万超え、そりゃ勝てなくても辞めない人多いよ
幸英明なんて騎乗手当だけでも相当稼いでるはず
>>24 斜に構えて日本批判する俺カッケーってやつかな
それとも日本人じゃないのか
>>44 ボンクラお花畑じゃこの記事の意図も読めないか
いや、お前は悪くないよ
お前を育てた親が悪い
善臣さんは離婚した嫁さんが副業で失敗した上に、子供たちが金食い虫だからかわいそう
こんな下手くそ達が外人より年俸高いって、競馬界は異常だな…
サッカーや野球じゃ考えられんわ
イギリス人はめちゃくちゃギャンブル好きで、ブックメーカーがなんでも賭けの対象にする
競馬の売上はショボいが
>>51 クソ笑うわ
なーにが、名誉な事だよ
金ばら撒き島国とバカにしてるだけの記事なのにな
34位 安藤勝己(日本) 1111勝 2億3357万9350ドル
35位 内田博幸(日本) 1263勝 2億3016万300ドル
地方の賞金は無視か
いいかげんなランキングだな
競馬界総出で約2億も不正受給してるタイミングでこの記事
英らしいブラックジョークばりの嘲笑う皮肉記事を喜んでる知性の欠片もないボンクラ
>>51 悪寒を覚えるほどの寒いヨイショコメがついてたわw
>>57 あっ
そういうことか…なんで急に?と思ったら
>>47 たしかに、こっちが可哀想に思えるくらい捻くれた子に育てるなんてひどい親だわw
日本人でも「すげ〜」とは全くならないから笑う
「やりすぎななんだよ、バカ」としか思わないわけで
それを理解しているまともな神経のJRA騎手がいたら
あまり表ざって公にはして欲しくないデータだろうな
もしかしたら騎手以外にも高額賞金に与る競馬村の人間も
公にはして欲しくない情報だよな
官僚主導はよく叩かれるが
数十年で売上もレベルもトップにしたJRAに携わった官僚は優秀だと認めざるを得ない
これだけの高額賞金をバックに日本馬の馬質が上がったからな
維持出来てる事は素晴らしい事
>>65 いうて競艇とかも絶好調ですし
もちろんJRAは優秀だが
>>65 官僚は優秀だよ。日本とトップのリソース。
よく叩かれる内容は政権がコロコロ変わるから長期的視点で取り組めないから。
JRAのように法人化して中長期で取り組んでいる団体はうまくいっている。
天下り先も増えているけど。
これだけ貰えてるんだからJRA騎手は
競馬ファンからの罵詈雑言も耐えるというか無視できるわな
逆にファンからの中傷に噛みついた福永祐一と言う男が異常だな
ギャンブルの駒として分不相応の高給を貰いながら
職業上の責務とも言えるファンからのヤジや中傷を浴びることを放棄
美味しいとこ取りを求めたって事だよな
福永は外人の免許に反対したり超ビビってたからなw
最近超絶馬質なのはコロナで短期免許外人乗るはずだった奴回してもらってイキってるだけ
欧州は大手馬主からの専属契約料が高いんだろ
それ含めるとデットーリってどれくらい稼いでるんだろ
典さんがポツンや暴走して人気馬飛ばしてコメント拒否当たり前なのも、高給が影響してるんだろうね…
だって勝たなくても馬券内に入らなくても騎乗手当だけで稼げるし
競馬ファンの批判なんて痛くも痒くもない
>>83 海外は大レースのスポンサー料で賄ってるようなもんだからね
だから日本と違って1日に複数GTやる日とかつくって注目度高めてる
>>84 高いっていわれてもそれがずっと続くわけじゃないからな
バカニュースすぎてビックリしたわ
俺らの日本サイキョーサイコー悪そな奴は大体友達みたいな
善臣が世界ランキング6位かw
日本は賞金高いからなあ
>>73 言っていいことと悪いことはあるだろ
金かけてるからなんでも言っていいと思ってんのは間違いだろ
>>85 人気より下の着順なら罰金とかペナルティを課せれば良いかも知れんね
貧乏国で仕事するより裕福な国で仕事した方がマシだな名誉より金だよな
>>96 そうなると今度は人気の正当性を証明しろなるから難しいね…
予想出して印付けてる記者達が馬券買えるわけだし
色んな陰謀論が巻き起こりそう
>>21 吉田豊>デットーリで草wwwwwwwww
そら秋競馬は外人に空き巣されますわ
世界から日本は石油大国かなんか
だと思われてんじゃないか?
香港は貰える賞金は少ないのか
パートンやらモレイラも大したことないんだな
デットーリが228億だけど契約金だけで武の差額632億あるの?藤田の差額163億は?
デムーロが
イタリアで競馬してたら
賞金は少ないし、振り込みも遅いし、
馬も弱いし、関係者もいい加減だから
日本は最高って言ってたのがよく分かるわ
嬉しいニュースと言うよりもただただ恥ずかしいニュース
オフシーズンはそりゃあ日本にトップジョッキーも稼ぎに来るよねって話
>>76 桁は同じだろw
くらいで良かったんですがありがとう
まともなランキングでは賞金だけ高い日本や香港の競馬は除外される模様
JRAの賞金の高さはほんと異常
これだけ金出しても世界の名馬が来ないんだから運営がいかに無能なのか
>>102 だからモレイラは日本の騎手免許欲しかったんだよ
ここの一部の奴は香港のが稼げるとかボケをかましてたがな
>>113 理事長が後藤とかいう生え抜き中長距離大好き昭和ジジイになってから
韓一郎くらいしかJRA編入に受かってないという暗黒
ルメールも1年遅かったら通ったかどうか
こんだけ貰える騎手の世界で、100万200万の給付金に飛びついた馬鹿がいるとはなあ…
しかも結構な人数
年俸下がった野球選手が貰ったようなもんだろ、そりゃ叩かれるわ
この異常な賞金体系の状況下で給付金問題が出るってヤバい過ぎるよなほんと
ヨシトミと岡部の勝数と賞金のギャップは何だ?
そんな賞金上がったのか
その上新人騎手はほぼ全員競馬村縁故のもので世襲されるって
ほんまちょろい商売ですわ
もう短期外人はノーサンキュー
短期免許最終週なんて騎乗停止覚悟でやりたい放題
強引な進路変更で馬は潰すし、害人は来るな
日本の給料なら賞金の1%でいいよな。馬主に還元しろよ。
去年の年末時点での
的場文男生涯獲得賞金: 1,880,108万円
公営ギャンブルがその制度設立の趣旨に反して
特定の者たちを肥え太らせる場となっている
これは由々しき問題
そらデムルメ日本にいたいわな
早めに気づいたんやな
ユタカ・タケは世界のホースマンの間でも有名だが、ユーイチ・ファックナガは全くの無名
23位に既に死んでいる人がランクインしてるね。
後藤は騎手を辞めても一生暮らしていけるほど稼いでいたんだな。
どうして首なんか吊っちゃったかな。
公営ギャンブルによってこのように特定の人間たちに
富がもたらされている現実はやはりおかしい
・高額賞金のレースだからこその真剣勝負
・世界と戦う
そんなのははっきり言えば詭弁
正直馬券を買う人間からしたら
駄馬のレースに公務員が騎乗してもらっても構わない
地方競馬をやらないのは上位JRAがあるからであって
仮にJRAがそのレベルにあるなら
我々は喜んでそんなレースでも馬券を買う
レベルが低いなりにも楽しみや語り草や伝説は生まれるのは
昔の日本のプロスポーツを見れば分ることだ
日本政府は早急にこの金満JRAに思い切ってナタを入れて
より国庫に回収する仕組みに変えるべきだと思う
このコロナ禍での緊急事態の財源に充てるべき場所は
ずばり公営ギャンブルだと思う
>>141 竹内結子でさえ吊るんだから、病んだ人の心を推し量るのは無理
武はペースメイクは世界一上手いが
その他の技術がね・・
単に日本の競馬界が高額賞金で恵まれてるだけで・・・
本当闇まみれだなあ
後藤の名前が載ってる
めっちゃ嬉しい!今でも大好きだぞ!
コロナの縛りさえなくなれば
日本で乗ってみたいって思ってる外国の騎手って
そこそこいるんかな
結果を出せなければほされるし
結果出した結果なんだよ
プロ野球に10割バッターなんか存在しないし
打率3割台でトップを競うのが現実だぞ
馬主はほぼ赤字で苦しんでるのに、関係者は貰いすぎでしょ。高級車乗り回して挙げ句の果てに不正受給とか。
公営ギャンブルによって数多の不幸な人間を生み出されている
その一方でJRAジョッキー様たちはぬくぬくと肥え太る
嫌儲と言う人も言うかもしれないが
こんなの絶対に許されることではない
どう考えても異常
ヨシトミシネー言われながら稼ぐ4億ドルは美味いか?
川田はもう収入17億も稼いでるのか
すごい世界だな
自殺した騎手
嶋田功(タケホープ、テイタニア等G1を14勝)
小島貞博(ミホノブルボン、チョウカイキャロル)
後藤浩輝(アドマイヤコジーン、ショウワモダン)
ベネズエラの人のプエルトリコの人はどこの競馬場でかせいでるんだ
てか日本にも来る有名どころかあまりいないのが意外
>>134 稼ぎすぎちゃったんだよ…騎乗手当だけでも一生の生活に困らないしね
照哉さんとメイショウ松本さんが言ってたじゃん
日本の若手が育たず、ちょっと成功するとスグ怠慢していくのはJRA手当が高給過ぎるのが原因だって
吉田勝己さんも言ってたでしょ
「海外では車で相乗りして何時間もかけて競馬場を移動してるジョッキー達がいる、日本の若手騎手はデビューから高額な給与を貰い慣れると高級車を乗り回して牧場にまでやって来る。ハングリー精神のある外国人騎手とは雲泥の差。」だと
昔は降ろさないでと馬主に泣きながら土下座するガッツがあったんだけどね
息子の武生には期待したいがどうかな・・・
何より恐ろしいのはJRAの場合賞金の他にも騎乗手当があること
>>166 それが一番の問題だと思うんだよね…マジで高過ぎる
年間1〜3勝でも馬乗るだけで年収1000万超えだもん
>>153 他国はもっと安い賞金でやってる
競りで馬主がバカみたいな値段つけるのが悪い
人間の第一は絶対にお金だし、家族を養うようになれば特に安定した生活を維持したいという保守になる
浜中や三浦なんて若くして家庭持ってるから途中で伸び悩んだと思うわ
川田だって本気で狙えばリーディング取れる可能性もあるのに、リスク背負ってまで乗鞍増やそうとしないし
現状維持の保守的思考第一、若くして家庭持ってるからね
もしかして、今現時点でも菜七子が女性騎手で一番稼いでたりするのか?
>>161 牝馬の嶋田が自殺してたのか…
知らんかったわ
こんなの簡単に言えば
新橋かどこかの日本で一番売れる宝くじ販売売り場の窓口のおばちゃんが
実は歩合性でトンデモない夢のような高給取りだったみたいな話だよな
「たくさん売った結果、その分国庫や地方自治体に貢献している」
そう言われても【宝くじの販売趣旨】からしたら誰も納得できない
>>161 知ったかすんな
上の二人は騎手引退してからだろ
馬主なんて趣味なんだから
趣味で赤字でない人なんかほとんどいないだろう
プロスポーツ選手や会社の役員がいくら貰おうが構わない
それは民間の競争原理
でも公営ギャンブルの駒は違うだろ!!!
禁止されているギャンブルが許されている理由はなんだ!!!
それは公共の利益のためだろ!!!
JRAジョッキーが肥え太るためじゃね〜んだよ
さっさと法改正してこんなバカな現実を変えなきゃいけない
>>161 青木も平目もあわせて、全員首吊りか
苦しそうで嫌だけどな
また黄金の国目指して外人来そう。ミシェルとか向こうの一生分を日本の2年で超えたのでは
Takeでググったら68億件ヒットしたわ
さすが世界のTakeさん
>>181 いっそのこと海外向けにも馬券売ればいいのにな
どれだけ買ってくれるか知らんが、多少の足しにはなるだろ
海外なら法律も緩めだろうし
ギャンブル依存症国1位日本
競馬でけでなくパチでも依存率高い
本当、ボンクラお花畑の集まりだから島国日本は
テメーらがお布施するのやめねーから中卒ボンクラ共に金回るんだぞ
>>162 ヴェラスケスとカステラーノはアメリカが拠点だな
早い時期からアメリカ居て母国では乗ってないんじゃないか
>>24 煽りじゃなく競馬の価値って何で決まるのか教えて
>>186 もうやってたのか。
地方はライブ配信もやってるし、なぜかJRAよりやること早いわ
この国の中央競馬のジョッキーがいかに恵まれてるかだよな。
香港は賞金高いけど、日本みたいに1年中レースしてるわけじゃないので
欧州はブックメーカーやめて競馬会主催にすれば賞金増額出来るのにね
胴元がテラ銭取らなきゃ成り立たないだろ
>>187 頭お花畑のレス見本
「競馬の価値」??「競馬は公営競技」、「生き物を無理やりインブリードさせて走らせる経済動物」てのを知ってるのか?
競馬の価値なんてねーんだよ
あるのは、国営税収という日本の悪しき金儲け団体でしかないわけ
君分かるか?
日本競馬というか陣営騎手は本当甘いと思うよw
チョイ最近まではガラパゴス競馬で外人騎手も短期排斥でやってたんだから
そら日本人騎手が上位に来るの当たり前だよ
島国日本の金儲けの為なら動物虐待を合法化した制度
それが日本競馬だから
年間兆を超える税収の源は、ボンクラ国民がお布施する金
つまりお前らが腹の肥やしを作ってるだけ
ワイがヒーヒー言いながら働いた金で
ユタカ・タケは世界一に輝いのか。
それを英が皮肉ってる記事なのに喜んで名誉とか言ってるボンクラがいる
売上凄い競馬は神!とか購入者まで言ってる現実
自分らのお陰で競馬界は成り立つんだ!と間違った正義を振りかざす
いやいやお前、視点が違うから
国に利用され、JRAに利用されて、お布施してるのはお前らだから
>>185 ありがとうございます
アメリカは高いんだね
ヨーロッパが安すぎるのか日本が高すぎるのか
>>199 ギャンブルの本質すらわかってない馬鹿w
>>201 なーにが「ギャンブル依存症の詭弁」語ってんだよ低脳が
ギャンブルの本質なんてのは、JRAの金儲け、つまり国の金儲け団体に過ぎないんだよ
こういう低脳がいるから、依存症が後を絶たない
どこぞの王侯貴族やアラブの石油王やZOZOの社長が
賞金を出してるなら騎手がいくら稼ごうが構わないけど
日本は公営ギャンブルだからな
この前提である限り
一部の騎手がここまで金を稼げているのは
やはりおかしい事だと思う
馬券を買う側もこの点をしっかり認識して
おかしい物はおかしいと運営団体や国に伝えないといけない
競馬に限らずボートの選手とかもそうだ
公営ギャンブルが選手や騎手の高給のために存在するかのような現実を
変えていかなければならない
ネット投票が通例になった事で、賭博が完全化したよね
ネットのない時代の競馬は熱気に溢れていたと聞く
簡単に金を賭けられるし情報も簡単に見れる
熱が冷めて、ただの賭博でしかなくなるのは必然なのだろうね…
>>202 で、おまえは何のために競馬板にいるの?
競馬もやらずに見てるだけか?乞食
>>204 昔は情報がなかったせいで、お花畑のボンクラ達が己の想像を膨らませて勝手に酔いしれただけ
オグリキャップなんて、馬主陣営は悪の見本だったにも関わらず、あれだけ群集心理を生んだのは時代背景の恩恵があった
それを操作したのが競馬メディア、馬主を悪とする事で悲劇の環境の中で頑張っているオグリキャップという当時の世代に浸透する報道をしたのさ
悪者を作って悲劇のヒーローを立てる構図はあの時代だから罷り通った
現代にオグリキャップみたいな馬が出ようが、情報過多の時代にあの熱は起こせない
昔は、もっと競馬ファンが無知でバカだっただけの話
>>204 熱気に溢れていた(笑)
アホ丸出しだな
>>205 俺はサラブレッドに罪はないと思ってるから、サラブレッドが好きでいるだけ
お前らみたいにJRAにお布施なんてしてないからな
>>208 馬鹿すぎワロタ
なぜおまえの好きな競走馬が繁殖されて、レースが施行されるのか考えてみろよw
>>210 だからお前は低脳なんだよ
俺にマウント取ろうとしても無駄、俺はサラブレッドを好きなのであって、経済動物を否定している訳ではないからな
お前みたいな低脳を見るとやはり競馬ファンは馬鹿だなと嘲笑うだけ
>>206 やっぱり時代の流れと共に…てやつか
アーモンドアイがあれだけネットで批判されるんだもんね、
あんなに強い馬なのに…
>>207 すみません…昔は熱気に溢れていたと色んな記事を見たので
>>211 おい馬鹿
だからどうしてレースが成り立ってるのか考えてみろよw
その足りない頭を使って考えてみろ
ネットの普及で娯楽が多様化した今
海外で競馬が盛り返すなんてことないんだろうな
>>213 お前本当に頭悪いな
俺は別に、サラブレッドがいなくても関係ない
居るからサラブレッドを好きなだけ、さっさとJRAは解体して欲しいと思ってるよ
鬼畜インブリード生産が無くなるならな?
走る目的が無かったらそもそもサラブレッドなんて生産されてないからな
ああこれは収入額じゃなく賞金額か
収入額(進上金)なら欧米と香港は10%日本は5%で計算すればわかる
>>217 それでいいんだよ
無理やり国の為にサラブレッドを生産する必要は無い
そういう道で金儲けしてる奴らの自己満足に過ぎない
>>216 ああ、単なる乞食の馬のアンチか
根底にあるのは金持ちに対する嫉妬だろ
>>221 だからお前は低脳と言われる
損得勘定でしか、物事を考察できない
お前は悪くないよ?お前を育てた親が悪いだけ
>>182 take out 武アウト!
自虐ネタ、本人やってたな
>>222 乞食の馬鹿には全く理解できないようだな
おまえの母親は腐った牛乳の臭いのする売女
その腐った遺伝子がおまえに流れてる
>>220 貴方はサラブレッドは好きだと言ってるけど、なくても良いと言うのはトウカイテイオーの事があるからなんですか?
冷たい口調なのに、サラブレッドを好きと言うのは一貫してるし、競馬を嫌いな訳ではないと思ったので、こんな形で晒してすみません…
トウカイテイオーのファンだったのかな?
128 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2021/03/19(金) 00:38:36.76 ID:GY+hunMy0
寧ろテイオーの汚点だろ
こいつが薬物騒動起こさなきゃもっとテイオーは特集沢山組まれて伝説の名馬として知名度も上がってたのに
>>224 お前のそのレス全てが、俺に何一つ反論できない答え
エージェントの中抜きもあるし
馬主や調教師へのキックバックもあるって聞くしな
騎乗手当や調教手当もあるから
高収入なのは間違いないけど
>>225 テイオーは一番好きな馬だよ、人間のせいで滅茶苦茶にされたがな
それで?だからといって全てを知った気になるな
俺はJRAのお布施なんて一切しない
>>226 反論出来ないのはおまえだろ、馬鹿
腐った牛乳の臭いのする売女の遺伝子のせいで、競馬の仕組み、ギャンブルの本質すら理解出来ないアホ
おまえのような乞食は指を咥えてレースを見てろよ
インブリード否定派なのに「サラブレッド」好きとか笑える
せめて馬が好きとか言えばいいのにな
>>229 公営競技であるギャンブルの仕組みは国の玩具、
JRAの玩具、それが実態
テラ銭25%も取られてお花畑でいられるのはボンクラ島国日本だけ
仕組みを理解してないボンクラのお前が、俺に意見するのは難癖つけてるだけ
>>230 インブリードさせられ無理やりサラブレッドとして作られたロボットの馬を不憫と思うが、それは意思を殺された動物だからだ
お前は根本的に間違っている
344 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/03/19(金) 11:14:28.04 ID:GY+hunMy0
細部の小ネタが中々面白い
スペシャルウィークの頭の上にケーキが乗せてあったり
武豊の誕生日だったからという
http://hissi.org/read.php/keiba/20210319/R1kraHVuTXkw.html これの何が面白いんだ?
>>233 ゲームはサラブレッドを擬人化させてエピソードが組み込まれる
競馬を知らない人間がウマ娘にハマるのも当然のこと
サラブレッドの本質も、国の金儲け団体であることも知らないのだから当たり前
そうやって、サラブレッドが愛されるカテゴリがあるならば評価するよ俺はね
>>234 貴方のこと好きになってきた
冷たい口調なのに、なんだかんだ言って馬のこと凄い好きだよね…
>>236 どうしてID隠してマウント取ろうとしているの?
>>231 ほんと馬鹿だな
まるっきりギャンブルの本質が見えてねえ
胴元JRAがテラ銭を取って開催するお陰でおまえの好きなサラブレッドの繁殖、レースと言うものが成り立ってる
日本の競馬が最高の環境でハイレベルのレースを見れるのもテラ銭のおかげ
それすら理解できないおまえは単なるアホ
そもそも馬券すら買った事のない乞食のおまえにそれが理解出来るわけないわな
>>238 課金している強みだな
くだらないものに課金して強いのは
アプリゲームと同じ
>>239 だからお前は読解力のない正義マン振りかざすバカなんだよって、マトモな思考なら分かること
サラブレッドが繁栄しようが俺にはどうでもいいこと
好きだから壊したくないという弱い思いを抱えてるお前みたいなのが、無理やり擁護しようとする
>>242 マトモな思考w
おまえ何も理解出来ないただの馬鹿じゃん
馬券購入者のおこぼれで競馬を見させてもらってる乞食だぞ
ちゃんと感謝せえよ
それとな、「ギャンブルの本質」てのは、JRAに対して「ボンクラお花畑お布施ありがとう」でしかないから
>>243 ほら出た、だからお前は低脳なんだよ
「馬券購入者のおかげで」というワードが出る時点で、お前は自分らの正当化を主張してるだけ
なーにがギャンブルの本質だ?バカが
「国にお布施してる僕です」てちゃんと言えよ
>>245 私は貴方を支持するわ
テイオーの事も含め、本当は凄く馬を大好きな人なんだなと思うから
>>245 おい乞食
おまえが発する言葉はひとつだけ
「ありがとうございます」だろ、乞食
>>248 おい低脳
テメーの発する言葉はこれだろうがカス
「これからもJRA様にお布施します」
>>249 出た、パクリのおうむ返しかw
おまえのような馬鹿は自分で考える能力がないから、すぐに人のレスをパクりやがる
おまえが俺に憧れるのは構わんが、レスぐらい自分で考えてみろよ、乞食
>>250 俺の言ってることが全く理解できない、
素直にそう言えよ?
お前は悔しいんだよな?お布施してるバカだから
ただ単に日本は賞金が桁外れに高く
馬券買う金額が桁外れに多いだけで
何の自慢にもならんわ
>>251 おまえのレスから滲む悔しさw
おまえは何も理解出来ない馬鹿で乞食なんだよ
他人のレスをパクるしか出来ないオツム
それこそ腐った牛乳の臭いがする売女の母親の遺伝子だ
その淫売の母親のマンコに桜島大根を突っ込んでやれw
>>253 お前が低脳なのはな、テメーの理屈を誤魔化すからだ
そんな底辺のレスで、お前の理屈を歪めてる事を正当化する
だからお前は、俺に勝てない
>>206 競馬なんて中央と地方の違いも知らん、馬券も買った事のない、子どもだっだけど
オグリキャップと武豊の名前は知ってたわ(あと、有馬記念も)。
今どき、リーディングジョッキーやルメールとか、ディープ何たら、アーモンド何ちゃら
なんか言っても競馬をやらない人は誰も知らんだろうな。
>>254 完敗宣言か
情けない奴だ
心の広い俺は、おまえのような馬鹿で無能な乞食を許してやるから、今後は三角コーナーの後ろでゴキブリのように小さく縮こまって生きてけよ
>>256 お前はこれからもお布施を続ける負け犬
何も間違ってはいないぜ?お前を否定することもない
さぞ頑張れよ
勝春が12位って・・時点でおかしいランキングってのがわかる
>>257 ビビって逃げ出すゴミの捨て台詞かw
最後まで馬鹿で情けない奴だ
桜島大根突っ込まれて泡吹いてる淫売の母親に宜しくな
欧州平地勢なんて、4月から10月までしかレースないしな
東ユタカ>デットーリとか、マジでヨーロッパは賞金が少ないことしか分からんデータ
>>259 せっかくこっちが折れてやってんだよ
お前は寂しいんだろ?
残念だな、俺はお前みたいな低脳に付き合う暇はもうない
さぞ頑張れよ低脳
応援してるぞ
ネットの進歩で馬、自転車、ボートなんでも売上あがるよなぁ
自転車なんて朝から夜の11時過ぎまでやってんだからな
パチンコの衰退も影響してると思うけどな
競馬も夜中までやれよ
やればやるだけ売上あがるから
あの勝春がこんなに稼いでいたなんて・・・
ショックで明日の馬券を買う気にならない
馬券外れたら勝春の笑顔しかもう浮かんでこない
>>166 騎乗手当(騎乗料)は何処の国にもある、
騎乗奨励金は日本だけ
>>16 プロならその競技で稼いだ賞金がステータスなんだよ
>>16 契約料で億行ってるのなんてほんの数人とかだよ
さも億超えが普通みたいな物言いはどうかとおもうが
腕ランキングだと勝春とか世界100位にも入らんのにな
金だけは稼ぎまくりやがって
日本競馬が世界最高売り上げで世界最高競馬だからな
騎手は下手だけど
凱旋門賞に勝つにはどうしたらいいか、とか馬鹿なこと言ってる海外コンプの知恵遅れ結構居るが
脳みそがゴミだよね
三浦春馬や竹内結子だって億は稼いでててもあんなだし
こいつらみたいなもんやしお国柄でいいじゃん別に
JRA騎手の給料体系は恵まれてるを通り越して異常だと思う
何かしらの措置を取らないと公営ギャンブルの建前が崩れる
公営ギャンブルや宝クジで大儲けして良いのは国と地方自治体だけ
それ以外は常識の範囲での収入であるべきだよ
プロスポーツの世界とは収入の源がまるで違うんだからさ
売れが売れるだけ、勝てば勝つだけ、結果を出せば出すだけ給料が上がる
そんな世界であってはならないのが公営ギャンブル
実際JRA職員の給料はいくら売り上げが上がり黒字だろうが
そこらの公務員にボウボウ毛が生えたようなもので収まっている
それがJRAジョッキーの給料はどうだろうか?
はっきり言うと
公営ギャンブルの内側で大儲けしている個人や企業がいるってことは
公が運営する非営利事業で大儲けしている人間がいるってことに他ならない
こんなことは絶対に許されてはいけない
今すぐ国会で審議すべき事態だよ
しかし良くもまぁこんなのをのうのうと許してきたもんだ
ボートレースの1着賞金1億円とかさ
公営ギャンブルの趣旨を舐めてんじゃね〜よだよ
>>287 あってはならないってお前の個人的な感想だよなw
>>2 6位の人ってもっと凄いのかと思ってたわ
ワールドベストレースホースランキング1位の馬とか
凱旋門賞2着馬でG1勝ってたから一般人でも知ってるし
>>287 駒の報酬下げたら地方みたく八百長が増えるだろうな
報酬はこのままでいいと思うけど、
ただ、この恵まれた職業を目指す人材は公平に採用すべき
こんなに恵まれているのに去年より減ったので持続化給付金を申請した13人って誰?
6位 柴田善臣(日本) 2296勝 4億1698万6350ドル
鷹匠 って儲かるんだなw
実力順じゃないだけに恥ずかしいランキングだな。
世界に恥晒してるようなもの。
>>2 日本では岡部と武が双璧と思ってたが、意外と岡部さん下なんだな。
あと、柴田政人のほうが有名なのに善臣のほうが上なのがショックだわ…
10年後は
大きなケガせず順調に行けば
川田が世界2位になってしまうのか
JRAジョッキーの実力もない癖に分不相応な世界最高の高給
誰だってもしも韓国の競馬ジョッキーが世界で一番金稼いだたら
気分を害するよね
こればかりはほんと申し訳ない
世界にホースマンに
我々ファンが代わって謝罪する
>>296 岡部の若い頃は賞金が安かったから
80年代のバブル期以降にデビューした騎手のほうが稼いでいる
>>298 なら日本で騎手免許取れば良い
海外実績があれば一部試験免除になるからお得だよ
>>298 韓国は1競走平均賞金額で世界3位、年間1000競走以上開催してる国では世界一だよ
韓国より平均賞金額が高いのは年間800競走の香港、年間400競走のドバイ、中央だけに限定した日本、これだけ
>>298 それは韓国競馬に挑戦しに行けばとしか思わん
もちろん高給貰っても中国リーグ行きたくないサッカー選手みたいなのもいるだろうけど
ルメールなんかフランス時代の年収の8倍稼いでるからな
契約金よりもJRAの賞金の方が遥かに稼げるわ
日本の賞金が高いというか売上がでかいだけだろ
こんなに大衆にギャンブルが根付いてる国って他にないし
パチンコも日本にしか無いからな
そりゃルメール向こうじゃ二流扱いでスミヨンに億出してたアガカーンの契約金査定がたったの2000万だったからな
賞金がアホみたいに高くて大した腕なくても勝てるんだから
そりゃみんな通年免許欲しがるわけだ
中央競馬の賞金は平均値、中央値〜下限値がバカ高いしなぁ
欧米なんて賞金が高いのは一部の大レースだけで
あとはG1ですら中央のOPより安く
G3なんて中央の未勝利戦より安い
こんな賞金体系だから中央騎手が獲得賞金で上位を占めても驚かない
>>308 本当にそうなら毎年ダース単位で外人が通年取りに来るよ
そうなってない時点で素人が偏った知識だけで適当ブッこいてるんだろうなぁとは思う
まぁ現実問題中央の日本人騎手は上限は低いけどアベレージは糞高いよ
海外は一握りの天才がいる代わりに底辺の酷さは日本どころの騒ぎじゃないからな
ミルコがいない!
ミルコがいない!
ミルコがいない!
ヨシゴミは浜中や藤岡や田辺や松山あたりじゃ到底追い付けない超一流
藤田伸二は現役続けていたら、2位のノリと同じぐらいにはなっていそうな
>>317 植木が死んだ後の転落人生見る限り続けても無理
これはほんと恥ずかしいな
Jリーグ発足当初の世界から後ろ指差されて笑われたあの感じと同じ
獲得賞金だから殆ど馬主にいってて、実は競艇のが収入は高いってオチだろ
それだけJRAの馬券が売れてるってこと
日本はカジノがないのに世界的一のギャンブル国家
そらルメールはムーアやらスミヨンやらに嫌われるわな
>>326 そりゃ、本人の全収入じゃなくてあくまでレースで稼いだ賞金額限定だしな
向こうの賞金はそれだけ安い
>>331 一位の松井繁が37億くらいだから豊の方が上だな
勝春がいることからもわかるように、日本はグレード低いレースも手厚いんだわな
G1だけなら日本より高いレースは世界中にある
昨年はコロナの影響で欧州の大レースですら賞金がアホみたいに削られている状態だしなぁ
ダービーSを例に上げても例年は約1.3億円だが昨年は4300万円という驚きの安さ
凱旋門賞も例年は3.5億円もあるが昨年は2億500万円とJCよりも大幅に下回る有様だったし
世界的に突出してるものはともかく
中央だけ恵まれすぎ なのは否め無いねえ
ジョッキーは地方スタートの勝ち上がりシステムへシフト必須だな
甘やかされすぎ
でも向こうて少頭数レース多いからレース自体乗れなさそう
向こうって大レース以外は意外と賞金低いんだよね
重賞でも日本の1000万下以下だったりするし
1000万下どころかG3ですら未勝利戦より安いぜ?
無駄に高給取りな現JRAジョッキーを一端すべて首にして
ジョッキーの給料体系をもっと公営ギャンブルに相応しいレベルに引き下げた上で
ジョッキーを再募集してレースをした方がいいな
勝春とか善臣とかがこんな稼いでちゃいかんよ
今の日本は1000万程度の年収でもみんな必死に頑張るからな
馬乗りみたいな趣味みたいな仕事でサラリーマンの倍くらいの金を稼げるなら
安くてもなおさら成り手はいくらでもいる
ボートも現状の賞金額から桁一つ少なくしても
あの香ばしいボートレーサーって人種の人たちなら
今と変わらず必死にレースをしてくれるのは分かり切っているのに
なんで無駄に金を払うのか理解できないな
>>344 要件は試験に受かるだけ
それ以外は一切無い
必死必死とよく言うが、別に見るからに必死な人間が上位に来てるわけでもない
そういうのは昭和の根性論的理想主義の名残に過ぎない
あえて言うなら今は誠実にやってる人間が最終的には伸びてる
ルメール、川田、福永、松山………
闘争心ってより真面目で真摯で人当たりのいいタイプだろう
>>347 清々しいまでの僻み根性丸出しで草
そんな啓蒙無駄でしかないから自分の収入高めるために時間使ったほうがいいぞw
>>73 そんなのは関係ない。誹謗中傷はどんな理由があろうとNG
勝春が上位なんだな
相談役も思ったより上だしヤマニンゼファーて改めてすごいな
>>2 騎手って以外と稼げないんだね
半分は税金でしょ
騎乗数考えたら泥臭いね
>>2 これ一勝当たりの金額を算出したらタケユタカなる偶像は一番低いんじゃね?
なんでだろうね〜
あっ
>>357 どう見てもヴァラスケスやカスティリャーノの方が低いけど算数出来ないの?
>>355 単純に通算勝ち星5位と6位なんだからそりゃ上位だろうさ
ざっくり50億として、
所得税45%、住民税10%、社会保険料と復興税を引いて、6割税金として、
after taxは20億ぐらいかな?
>>358 算数できる人は競馬なんて負け戦やらないんです(>_<)
ルメールが鼻で笑いそう。日本の賞金高いだけなんだよなあ
JRAは高賞金なんだから人は自ずと集まる。
内外にもっと門戸を開いて競争させるべき。
それがファンのためにもなる。
>>363 難題を吹っ掛けて門戸は開いてます
門戸は開いてますが受かることはありません
どこのぞの地方自治体の入札みたいだな
武はタレント活動とか公演とか執筆とか
その他の収入も木っ端タレント並にあるだろ
モレイラ落としたのが失敗だったよ
アレでハードル上げすぎたからレーンとかもう受けられないだろ
30年ちょいだからそれでも年1億ちょっとなんだよな
筆記で落ちてる時点でハードルなんて上がってないけど
ID:E7RI7pEC0みたいなのを見ると人生負け組が妬み丸出しで難癖つけてるだけってのが見え見えでなぁw
>>371 モレイラ落とす為にわざとハードル上げたんだろ
>>373 具体的な根拠をどうぞ?
また妬み丸出しの妄想?
>>374 モレイラの筆記試験内容が最強の法則で公開されてたが
有り得ないレベルで難易度が高いと
ルメールデムーロの時とは違ってたとな、つまりモレイラ落とす為にわざとハードル上げたってこと
日本のコネ採用騎手なんか主要国なら
使えなくて見習いで脱落してるような
連中しかいないのに貰いすぎなんだよ
胴元からしたら25%も抜けるギャンブルを
つつがなく回せるなら何でもいいんだろうけど
だから余計な情報が外に漏れないように内々で固めて
>>376 ルメールもアガハーンの専属を干されてJRAだもんな
本文にホワイトマズルのコピペ貼られてると思って開いた奴は多いはず
横山典弘(日本) 2840勝
岡部幸雄(日本) 2943勝
ノリさん、岡部を抜くまで現役続行かな
>>372 仕方ない。こういう奴ほどギャンブル依存の馬鹿である意味お得意様だしな
>>376 ライアン・ムーア 父が調教師
クリストフ・スミヨン 父が騎手
オイシン・マーフィー 叔父が騎手
クリストフ・ルメール 父が騎手
ミルコ・デムーロ 父が騎手
ピエールシャルル・ブドー 父が調教師
アンドレアシュ・シュタルケ 父が騎手
フィリップ・ミナリク 父が騎手
ドナカ・オブライエン 父が調教師
コリン・キーン 父が調教師
オリビエ・ペリエ 父が大理石職人
マキシム・ギュイヨン 母が馬券販売カフェ経営
欧州なんてコネ採用騎手だらけなんだがww
G1は世界の高額賞金レースには負けるとは言えど充分な高額で下のクラスの賞金に至っては世界一高いからな
裾野まで賞金が高い中央で稼げて尚且つ地方交流もあるしでそりゃ世界での獲得賞金は中央の日本人騎手ばかりになるわ
>>385 まだ香港キャリア12〜3年くらいだからな
香港はレース数は少ないけど賞金はクソ高い
調べてみたら香港は一場開催な上に
1日6Rしかやらない日もあるのか
これでは賞金が高くても年収は限られるし
1日三場開催もする中央競馬が異常
これなら三流騎手でも年収1千万円越えが可能だわ
>>390 香港はレース数がJRAの1/8くらいだけど通年騎手もJRAの1/8くらいしか居ないからなぁ
武が子供作らなかったのってやっぱ相続で揉めるの目に見えてるからか?
この金額の10%位が所得になるのか
意外と大した事ないな
プロ野球選手の方が夢あるね
金子光希は騎乗手当と賞金で5000万稼いでたけど年収は400万だった
一般人と変わらない
>>369 モレイラは日本語が喋れないから落ちただけだぞ。
通年免許を取得するには、日本語が喋れないとダメだからね。
だから、ルメールもデムーロも日本語は上手に喋れる。
レーンは日本語がペラペラに喋れれば、間違いなく試験は受かると思うぞ。
その圧倒的トップの人が慈善活動もせず競輪と愛人に金を使ってると知ったらどんな顔するかな?w
わざわざ公表してアピールみたいな下衆な真似をしないだけで普通に慈善活動もしてるよ
藤田が20億以上稼いだと自慢してたが、税引き考えたら半分くらいしか貰ってないんだよな
そりゃ、金に困るわけだ
馬主からの御祝儀とか、騎手は帳簿に乗らない金額もすごいんだろうな
この辺くらいの人間になると馬より遥かに価値が高いから少々雑に扱った所でやかましい我儘オーナーも文句言えんやろな
>>405 そんなのは平成中期までの話
経済破綻したミレニアム以降は旦那馬主が減っていった
近藤利一位しか、金をばら撒く人間は残ってなかったろう
現代はキックバックして馬主の機嫌をとる時代
厩舎関係者も騎手も
全然圧倒的じゃないやん
むしろこんだけしか差がつかないから着拾いとかやって騎手のレベル低いんだろうな
昔はタク代だけで100万包んで渡したオーナーがいたが
現代ではいない
利一でさえ一時期はセリの代金払えず問題起こしたしな
>>411 フサローは一つ勝てば1000万包んだからな
厩務員にも
でも藤田伸二のCM契約料は500万という
FIELDSケチ!て言ってたなw
一緒に出演してた武豊には5000万だったと暴露までして
メイショウさんは厩務員にもご祝儀ちゃんとくれるって評判良いじゃん
悪口聞いたことがないよ
>>414 古株有名馬主さん達はみんな御祝儀はくれるよ
昔と違って額が常識的なだけで
>>1,
賞金だけで約44億稼いだのか
その他調教、騎乗料、CM、テレビ番組出演等含めれば軽く50億以上儲けてるな
武豊の場合はやはり人脈の方だな
引退後、何やっても成功するよこいつは
武豊は世渡り上手だから、自分の御祝儀を厩務員らに渡してたから
一番頑張ったのが君たちなんだから、僕より君たちが貰う権利があると言ってね
いま正義のミカタに出てる女の人が武豊の女版
完全に女装した
>>418 そういうとこが天然でやってるからあれだけ下のスタッフにも好かれる
この人の事悪くいう人は地方でもいないもん
中央騎手て偉そうで、馬がバカついただけで直ぐに厩務員に怒るし、調教師に言うんだよね
誰、とは書かないけど
武豊さんの場合はいつも褒めてくれるのは周りからも聞いてた
だからあの人は成績落ちても必ず戻ってくるよって言う信者も多かった
口の悪い若い厩務員に対しても、引き上げて来た時に頭を下げて、ありがとうと言ってくれた人は中央騎手で武豊さんと内田さんしかいなかった
川田もそうだね
意外と思われるかもしれないけど、本当に礼儀正しい
ヤバいのは和田さん
あの人いい人扱いされてるのが不思議
和田さんは見下した様な冗談が激しいから嫌いな人は嫌いだと思う
悪意はないんだけども
関東騎手は派閥が激しく誰も表に出て何かをやる奴はいないとか、言っちゃう和田さん
二面性が激しいよね
>>423 エリートで嫌われる性質の福永さんより実は評判悪いのが和田さん
いい人扱いのフィルターもあるけど、和田さんて結構性格悪いよ
>>424 例えば武豊さんとか内田さんは勿論のこと、蛯名さんや横山さんみたいな怖い人も変な話はなかった、
なのに和田さんの場合はあるんだよね
福永さんにも一切ないのに、和田さんは本当に評判が白黒ハッキリする
>福永さんにも一切ない
はいダウト!
されっと混ぜ込むなw
>>426 それ
結構なんてもんじゃないよ、和田さんのジョークはかなりキツい
派閥に関しても平気で言うからこちらの事を考えてない
>>428 自分は地方で馬やってるからよく知ってるよ
和田さんの場合は贔屓オーナーと厩務員にだけ態度違う
それ以外はご存知の通り
トークショーで大井くるけど、和田さんの評判はくっきりと分かれるよ
やっぱ日本の競馬って賞金高いんだな
俺たちがアホみたいに賭けてるからこそだな
やっぱり日本の賞金すげーんだな
その気になれば海外からいくらでも連れてこれそう
>>398 後藤でも河内より稼いでるのか、、、賞金増えてるんだな
デットーリー少ないけど、契約金とか入れたら、
一番か?
>>433 昔よりG1の数がかなり増えてるからな、賞金も上がってるし
秋華賞・ヴィクトリアM・チャンピオンズCなんて無かったし、
フェブラリーSはG3のハンデ戦だったし、NHK杯と大阪杯はG2だった
ダービー・有馬・JCは昔よりかなり賞金上がった
武はメディア出演料とかでも世界一稼いでる騎手じゃないかな
CM出演で稼げる騎手って世界中で他にいたんだろうか
>>438 海外だと日本以上に騎手の社会的地位が低いからなぁ
>>439 知ったかにも程がある
無知丸出し
海外では騎手はアスリートで馬産、競馬場は地域密着の産業
馬主資格は緩く、日本ほどギャンブル色、ギャンブルの駒色が強い国のほうが珍しい
>>442 なおペリエは街歩いててサインくれなんて言われるのは日本くらいって発言したり
ルメールも大レース以外はギャンブル好きのオヤジしか来ないって愚痴ってたけどな
もちろん向こうのほうが日本より優れてる点はあるだろうが結局隣の芝は青いってだけよ
800億円のうち5%でしょ?
だから40億貰って半分税金で20億円持ってるってことだよな?
競艇の松井繁の方が夢あるな
>>444 フランスの平場開催とか行ったら、一昔前の平日の競輪場くらいしか客入ってないぞ
>>442 >>443が挙げてるような話は海外語る奴なら知っていて常識レベルの話なんだけどそれすら知らなかったの?
まさに「知ったかにも程がある」「無知丸出し」だなお前って
>>5 ルメールってまだ幸や後藤より勝ち星少ないんだな
>>445 賞金だけならな
手当とか他の収入もあるし騎手は事業所得だから経費で税金対策とか普通にしてるんじゃね
>>446 イギリスも酷いもんだよ
ロイヤルアスコットとかも競馬よりファッション系お祭り扱いの人が大半で向こうの新聞が苦言を呈するくらい
まあ庶民は英愛なら障害、大陸側なら速歩が基本で平地自体不人気だしな
>>442みたいなのは本当にイメージだけで語ってるんだろうな
たまに還元を目的とした還元率200%レースとかやってほしいね。
それにしてもどういう集計をしたのか気になるな
昔の騎手は賞金額が少ないのはわかるけど、勝ち星も重賞勝ちもG1勝ちも秋山より多い和田がいないのはおかしくね?
>>447 社会的地位の話だろ
ファンから見たポジションじゃなくて
どんだけ馬鹿なんだよお前
>>450 社会的地位って絶対評価の話じゃなく相対評価の話なんだが
アホすぎ
しったかで恥かいて発狂とかここ10年見なかった光景
>ロイヤルアスコットとかも競馬よりファッション系お祭り扱いの人が大半
こっちではその比較の対象にすらなってない
そんな場で騎手が扱われることすらない
競馬界の中だけでしかまともに扱われない知られていない
武だけが特別扱い
他の騎手はファン以外に名前すら知られていない
そもそも欧州で騎手の地位が低ければ
sirの称号なんて貰えない
騎手みたいな人間は年収1千万くらい上げれば喜んでレースするよな
馬乗りと言う特技で飯を食っていけるってだけで満足のはず
それをなんでわざわざ高給取りに仕立ててるの?
特別なスキル思ったスペシャリストたちでもないよね?
そもそも世界一流の腕である必要もないわけだしさ
レースさえ開催できる腕ぐらいあれば十分だよな
つまり人材なんて枯渇してないし代えはいくらでもいる
そもそも働く場なんて競馬しかないんだからさ
JRAの言い値で働くでしょ?
ボートレーサーや競輪選手も同じだよね
公営ギャンブルの駒たちが高給取りだと売り上げ上がるの?
そんなわけないよね?
ニーズがあるから高給払うプロ野球選手やプロサッカー選手とは違うのにな
横典とか蛯名とか福永とか善臣とかにニーズがあるわけ?
高給与えてでもJRAで騎乗してもらいたいわけ?
こんな奴らの代わりはいくらでもいる
仮に下手糞だらけになっても競馬は回る
ほんとなんで騎手に高給払ってるのかホント意味が分からない
誰かそこんとこ説明してくれる?
>>458 Sirの称号って日本で言えば旭日小綬章とか瑞宝章とかその辺の叙勲と変わらんのだけど
ということは日本で騎手の社会的地位は欧州並かそれ以上に高いという事になっちゃうなw
日本の競馬環境は恵まれてるな
馬場とかもガラパゴスにしないで海外展開していたら違う未来もあっただろうに
残念だよな
そもそも一代称号のサーとか持ってる人多すぎて大して価値ないよ
これが世襲が認められる準男爵とか貴族院議員になれる一代貴族ならまだ価値は高いけど
>>456 何か勘違いしてるみたいだけどロイヤルアスコットで騎手が扱われる事なんて何も無いぞ?
それどころか大半の人は競馬すら眼中に無い、彼らにとっては着飾って行く社交場でしかないからな
背景でやってる競馬やましてその騎手なんて1ミリも興味無いよ
唯一注目されるのはエリザベス女王だけ
>>460 薄給の金沢競馬を見れば理由がよくわかる
ルメール見てたら海外も大したことないからね
一握りの騎手は凄いだろうが
>>470 日本の競馬ファンの質下がってるぞ
外人信者が増えすぎた
>>460 そもそも誰に対するニーズかという話からだな
プロ野球選手やプロサッカー選手のニーズの対象はチーム、つまり球団だ
球団に必要な選手であれば観客やファンがどれだけ反対しようが関係無い
例えばハンカチ王子なんかが良い例だろう、あれだけファンから叩かれてもクビにならないのは球団に対してニーズがあるから
では騎手のニーズは誰に対して存在するのか、これは当然騎乗依頼をする馬主であって競馬ファンは一切関係無い
つまりお前が幾ら嫉妬丸出しで日本人騎手を要らんと喚いた所で何の意味も無いんだよ
お前のニーズなんて一切関係無いからな
この前、今月デビューしたジョッキーの記事があって、
土日の2日間で100万オーバー。
そりゃ笑いがとまらないよね。
>>451 アルニダ軍団が資金集めて全レース全頭買いで転がしていくイベント?
なんでアルニダ軍団に貢がなきゃいけないの?
>>356 獲得賞金って分かんない?
騎手がもらえるのは獲得賞金の一部だけじゃないんだよ?
バカ?
>>449 騎手って法人成りもせずに事業所得や言うて処理しとるアホなんか
これだけ賞金高くても日本の馬主の大半は赤字って
逆に海外の馬主はどうやって稼いでるんだ?
このレース勝ったからこの騎手今週だけで何万はもらえるんだ~とか考えると
競馬がまったく楽しくなくなってくる
川田みたいな
タケルペガサス飛ばしたり
ダノンファンタジー出遅れたり
ダノンザキッド届かなかったりする
クソ三流騎手が3億ドルも稼いでるとか
ありえないんだが…
あんなの笹川翼と森泰斗の間くらいのレベルだろ?
みんながありがたがる短期外人よりも勝春や相談役のが稼いでるって示唆に富んでるな
一口の奴らあたりこれ見せたら騎手選択に文句言わなくなるんじゃね
ノリってバカにされるけど歴代でも名前が残るレベルなんだな
善臣はまだわからんでもないが勝春って四位や川田より勝ち数多いんだなw
どんなカス集団でも必ず序列が出来て優劣が生まれるから
下手糞揃いのJRAジョッキーでもトップ層になれれば稼げちゃうよね
ほんと外敵のいない柵で囲まれたパラダイスでの羊のお遊戯会
JRAジョッキーなんて競馬学校へ運よく入学できた奴らの集まり
100m走で言えば10.5秒くらいの奴から12秒くらいの奴らの集団だな
底辺の12秒くらいでしか走れない奴らが食えなくなるのは当然なんだけど
それを持って「騎手の世界は厳しい」とか言うバカがいるから笑えるよね
そもそもが100mランナーになるべき人間じゃないのに学校に入学できたツケだ
悪いのはこんな奴らはJRA競馬学校に入学させた奴ら
もっと足の速い奴らが地方競馬に行かされると言う不条理
そして何よりもアホらしいのが
100mを11秒くらいでしか走れない奴らが
9秒58のウサイン=ボルトより金を稼いでいるという現実
こんな鈍足ランナーの代えなんていくらでもいるのに
わざわざ高給で飼いならしておくJRA様は寛大な組織だ
俺なんか俺の失った金が横山一家のエサ代になるよりも
出来るだけ多く国庫へ行ってもらいたいと思うね
>>462 俺は大してガラパゴスとと思わないが
あんたの言う日本独特のガラパゴス馬場だからこそ安定的に競馬ができて
こんだけ売れるエンタメになってるんだけどな
>>476 事業所得扱いにするかどうかに法人云々関係無いぞ、あくまで所得税の一形態でしかないからな
そんな事すら知らんアホなんか?
世界各国の競馬場の作りとか見る限りあんな丘みたいな所にコース立ててやってる欧州こそガラパゴスなんだよなぁ
大半の国は街中やちょっとした郊外に整備されたトラックコースの競馬場立ててる
その違いと比べたらちょっと馬場が早いか遅いかの違いなんて大した意味はない
うーん、別に高給で当たり前じゃない?って思うけどなぁ、、
普通に危険な仕事だと思うし。
世界的に見たら高すぎるのか知らんけど、そんなんどうでも良くない?
それで人材が集まるとすれば、競馬界も盛り上がるし、ファンとしても楽しいしさ。
それと、安定志望の人なんて、他の業界だって普通に居るわけだし、、
>>488 ならファンが楽しめる、レベルの高い競争するためにも
門戸開放は必要だと思うがな
外人、地方騎手全部受け入れて
サバイバルしてほしい
昨日の10R、ゲートで足をぶつけ、右側部の靭帯損傷とのこと。全治は不明
>>489 外人の通年や地方の移籍を認めてなかった90年代の方が売上も盛り上がりもはるかに上だからな
一部の馬鹿がコンプ丸出しで騒いでるだけでファンは門戸開放なんてどうでもいいと思ってるよ
1990年と2021年を比べても何の意味もない
もう何もかもが違う
>>483 その二人は所属が関西ならもっと増えてたはずだ
>>489 日本の競馬ファンの大半が望んでるのはギャンブルとしての楽しさであってレベルの高さではない
それ以外の奴のうち大半が望んでるのは馬のレベルの高さであって人なんて二の次三の次
それすら理解できない奴はお前みたいな的外れなことを言い出す、実に分かり易い
はっきり言って騎手ガー騎手ガーと喚いてる奴は競馬板に毒され過ぎだと思うわw
日本が賞金高いのは周知の事実だしな
そこで海外の騎手と比較してもなあ
>>492 >>499 どうでも良いなら門戸開放でも良いってことね。
未勝利戦1勝でも欧州の重賞1勝分
中央G3で4着でも欧州の重賞1勝分
勝春でも通算2万鞍以上こなしているから
下手な鉄砲理論で世界上位ランクに食い込めるわな
オーストラリアわりと賞金高いと思うけど誰もランクインしないのね
>>503 どうでもいいよ
で、いつ開放するの?お前にそれを決める権限あるの?
何の権限も無い雑魚が便所の落書きで喚き散らしてるだけ?それって何か意味あるのか?
>>506 まったくの正論だけど、なら掲示板なんか来る意味がないよね。
>>507 ?
このスレに全く関係無い門戸開放を喚き散らしに来る意味無いよ?自覚無いの?
外国人どんどん日本でやればいいのに下手くそが大金稼げるのは流石におかしいだろ
>>508 俺は意味なんてどうでもいい。ただ書きたいから書くだけ。
君は意味がないことはしたくないんでしょ?
「門戸開放どうでもいい」なんてそれこそ意味がないのでは?
>>510 はぁ、それなら俺も指摘したいから馬鹿げた無意味な書き込みに対して無意味だと指摘してるだけだよ?
お前にとやかく言われる筋合い無いけど?
そもそも門戸開放は既にされてるから好きなだけ受験して通年免許を取れば良い
既に開放されてるものに対して門戸ガー門戸ガーと喚く意味が分からん
武ってノーザンだけでなくとうとうキーファーズからも切られたの?
今日キーファーズの有力馬ルメールが乗ってたやん
>>513 ネタならここじゃなく別のスレで言ってくれ
逆にこれだけ賞金高くてもJRAの騎手になろうとした外国人は
ミルコ、ルメール、バルジュー、モレイラ、ミシェルしかいないという事実…
そりゃ大物馬主と契約が結べる一流騎手なら
中央の賞金より大物馬主との契約料のほうが魅力的だしなぁ
だからムーアはシーズンオフには頻繁に日本へ出稼ぎに来る
馬主と契約が結べない二流、三流なら日本へ拠点を移したい外人騎手は他にも居るだろう
ただ、門前払いを食らうから話題になっていないだけで
野球だってサッカーだって相撲だって
完全に門戸開放したら全部外人になるだろう
そしたら誰も見なくなる
だからある程度の規制は必要だよ
>>520 野球やサッカーや相撲と違って、競馬は
実際に勝負するのは馬なので、騎手が皆
外国人でも上手い人の方が良いだろ?
出走馬がみんなカナダアメリカ英国アイルランド
フランスドイツUAE香港の知らない馬ばかり
ってのならともかく。
>>521 JRAの通年免許に関しては既に完全に門戸開放してるんだから好きなだけ免許を取って日本で乗れば良い
こう言うと日本語ガーとか言う馬鹿が居るけど俺たち一般人ですら観光ならともかく
海外でフルタイムで働こうと思ったらビジネスレベルで現地公用語を覚えるのは当然だから言い訳にもならん
あと大半の競馬ファンは騎手の上手さなんて求めてない、下手糞が人気馬を飛ばす方が嬉しい人も大量に居るくらい
>大半の競馬ファンは騎手の上手さなんて求めてない
んなわけねーだろ
>>523 何故?
人気馬を外して買って人気馬の騎手がミスって飛ぶのを期待してる人は沢山居るよ?
馬券買った事無いの?それともガチガチの本命派?
単勝で言えば1.7倍のガチガチの本命でも支持率50%行かないから購入者の過半数に負ける事を期待されてる
JRAにとっての客とは馬券を買う人の事だし馬券を買う人にとって重要なのは
騎手が上手く乗って強い馬が実力通り勝つ事ではなく自分が買った馬券が当たる事だよ?
>>524 所詮はお前だけの都合やんけ
今はクラブ馬主主体の時代だから
それこそ名馬にクソ騎手が乗って勝てるレースを次々と取りこぼされたら
会員脱会続出で天下のノーザンですら経営が危うくなる
>>525 クラブ馬主なんて馬券購入客に比べたら塵芥レベルでしか存在しないよ?
そもそもそれはノーザン等の都合であって大半の競馬ファンの都合ではない
>>524 人気馬飛ばす下手さ求めてる時点で上手さ求めてるのと同義だろw
全馬巧拙に差のないロボ騎手乗せてたら実力馬が実力通りの結果になるんだから
結局技術力に差がないと馬券の面白さ成り立たないじゃん
俺としては上手い外人騎手がどんどん来日してくれることの方がありがたい
そもそも強い馬に外人騎手が乗って1倍台で勝つ例なんて頻繁にあるわけではない
むしろ大して強くないのにブランドイメージだけで1倍台に支持されてあっさりコケる例の方が多い
そういう例が普通にあるから相変わらず単勝1倍台の勝率は5割にも満たない
上手い外国人てのも世界で10人も居ないだろうしね
その上手いてのも条件つきだし
ムーアとかデットーリレベルでも酷い時は酷いしモレイラも通年ならあんなラフプレーは出来ないしな
ルメールも平場の手抜きが酷いし外人騎手も別にそこまで欲しい存在じゃないんだよなぁ
>>442 いつだったか3頭立てニエル賞で勝ちタイム3分12秒のスーパーやらずレースだったことあったが地方競馬なみに罵声飛んでたぞ
そんなもんだ
>>531 そいつは実情も見ずちょっと調べれば分かることすら調べずに脳内イメージだけで語ってる知ったかだから仕方ない
政治関係で実情無視して海外を見習えとかパヨってる連中と同類だよ、海外コンプのレベルはそんなもん
ID:4LxUP16H0
こいつこの手の話題になるといつも現れるけど
日本ほど競馬が大衆文化として根付いている国は他に無いことを受け入れられないのかな
売上金の差配を、騎手に多目に渡すのではなく
もっと馬券購入者に還元すべきだ、というのが見当たらない。
おまいら大丈夫か?
>>536 当たらなければどのみち戻らないし
当たっても結局全部突っ込んじゃうから
もうみなさん達観してるんだよ
すごい人達なんだよ
>>536 騎手の進上金や騎乗手当を0にしても控除率は0.1%も上がらないからな
意味が無いし実際は変わってないのに胴元に還元してます面されるのも癪に触る
と言うか普通それくらい分からない?
むしろ意外と稼いでないと思った。
生涯収入で40億だと半分は税金で持っていかれて20億。
京都北白川の有名な豪邸も10億円くらいするだろうから、しっかり資産運用してないとなんぼも残らんだろ。
嫁も浪費家で有名だし。
>>1 つうかJRAや競馬村関係者の取り分が多すぎなんだよな25%も取ってるとか合法な詐○と言っても過言でないんではないか
プロ野球やプロサッカーは一流選手だと数億円、数十億円単位の金を稼げるが
三流選手だと年収500万円すら危ういのに対し
中央騎手はトップでも3億円前後が限度である反面、三流騎手でも年収1000万円は固いから
ある意味、中央競馬は共産主義に近いな
>>541 プロ野球の一軍は最低年俸保証1500万円だから500万円以下というのは二軍かそれ以下だろう
騎手で言えば南関辺りの騎手に該当する
>>536 数字が出揃ってる最新の2019年の決算報告書を見ると馬券収入が2兆9145億円だから還元率を1%動かすには291億円必要
賞金総額は938億円だから騎手の取り分はその5%の46.9億円
進上金を現行の5%から半減の2.5%にしてその分還元するなら使える金は23.5億円
0.1%にはちょっと足りないな、7割減の1.5%%まで下げれば何とか0.1%還元可能
まあこんなの払戻の端数切り捨てで取られて終わりだけどな
>>264 藤田本人がツイで自慢してた、ファンも一緒にドヤ顔。
騎手の取り分なんてJRAの感覚からしたら微々たるもんなんだよね
なんせ馬券売り上げの15%がJRAが使える金
2兆9145億の15%は4372億もの巨費
ここからJRAは賞金や運営費だ人件費だの全てをまかない
残りは国にまた納めるけどその額は305億程度
切り詰めた上での305億だったらいいのだが
実情は使いに必死に使いまくって
「このくらい残せば文句ないだろ」って金額なんだよね
つまり1年間で4000億円を愉快楽しく使っいまくったわけ
JRAのコスト意識ゼロのバラ撒きは有名だからな
「JRAとそれに与る競馬村住民及び企業」と「馬券購入者」
現状、この両者のバランスが余りにも悪すぎるよ
カネ余りJRAは金をバラ撒いて使いまくりその恩恵に与る者が肥え太り
馬券購入者は競馬をやるだけ金を減らしてやせ細る
ギャンブルの胴元と客なんてそもそもこんなものだけど
利益追求しない公営ギャンブルなんだから
そこは少しはバランスとらんとな
ここまで胴元JRAが金満体質になっているわけだから
JRA取り分を10%に法改正して浮いた5%を馬券購者へ還元すべきだよ
なんなら国庫が取り分5%増やしてくれた方がまだ気分的にマシ
10%でJRAがレース賞金やら騎手の取り分やらを勝手にやればいい
>>539 このレベルの騎手達が賞金だけの収入なわけないやん
ヘルメット鞭ブーツウェア類のスポンサー契約
テレビ雑誌CMゲーム
同じかそれ以上稼いでるよ
>>547 騎手の知名度影響力をなんだと思ってんだよwww
「MOVE SPORT」のフェアなんてタダで提供しますんで着てください程度だぞw
川田のベンツ帽子ベンツファッションもどんな契約か知らんけど
既にJRAからNG出されたって話だしな
公営ギャンブルの公式記者会見なんだから当然なんだけどな
JRA騎手はどこまで行っても公営ギャンブルの駒だから
職務上の成分不文の関わらず制約が多いんだよ
そんな奴らのスポンサー契約とか大金払う価値なんてないだろ?
TVや雑誌やネットもJRA競馬広報活動の一環として「出させていただく」って感じ
ゲームやなんかの肖像権もJRA騎手としてなら個人じゃなくては騎手会で一括契約
こちらも競馬広報としてあくまでも協力する立場での契約だ
まともな個人の仕事としてギャラを貰えるのは
個人で出たバラエティーとグリンチャンネルの番組ぐらいだろうな
そんなのいくらもないし大した稼ぎにもならんからやる奴は少ない
川田も福永もホリプロがマネジメントしてるんですが…
知名度影響力なくて大金払う価値がないのにホリプロですかそうですかわかりました
>>549 新人女性菜七子だけが芸能プロと契約では
菜七子への風当たりがあまりに強いってことで
批判かわすために男性トップ騎手とも契約したんだが?
武豊後のスター騎手にでもなってくれれば儲け物だしな
福永と川田も対メディア用窓口つけるつもりで受けただけでしょ
だいたいさ
競馬がもっと華やかな時代があったのに
菜七子デビューまで誰も契約してなかったことで察しろよwwww
世の中は武豊以外は誰も知らないし興味ないんだよ
武以外の獲得賞金上位の日本人騎手たちの顔ぶれwwww
あれらのどこに商品価値がある?
「ああではいけない、武さんの後はオレが競馬を背負わなくちゃ」と
危機感覚えた福永が必死にプライバシー切り売りして
密着ドキュメントなんてやってたけどなwwwwww
無駄だよね
>>537 すごいなぁ
悟りの境地だな〜
ワイまだそこまで行かれへん
公営賭博の、騎手の立ち位置ってどうなんだろうな。
そのうち、どっかのアホ府長みたいに「コロナには○ソジンが効きます」
とか、記者会見で宣伝しそうだな。
>>548 川田がなんでNG出されたの?ベンツのロゴ入ったのは着用したらダメってこと?おかしくないかそれ
武豊はメルセデスとアンバサダー契約してるから帽子とか服もメルセデスロゴ入ったの着てるのに、川田はダメなのか?
川田も契約してるから着てるんだろ
なんで川田がNGなんだよ
「馬券 偽造 ネット」で検索!!
騙される前に!!
>>553 なんで川田に限った話だと思うわけ?
当然武豊にもNG出てるわ
規制や規定がないから注意だけどな
理由はだいたい分かるだろ?
公営競馬の公式記者会見で
高級外車ベンツの広告塔のような真似されたらさ
毎回毎回JRAに苦情殺到なんだよ
「MOVE SPORT」は良いのか?なんて子供の反論はするなよw
公営競馬の駒や中の人の鉄則は
「馬券買う人間(銭を失う人間)の反感を買う行為はしない」
川田の武のベンツ帽子はそれを破っているし
川田と武の個人を使ってJRAにただ乗りしたベンツもベンツ
感情論抜きにしても公営ギャンブルの性質上当然のように排除される流れだよ
-curl
lud20241208204319このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1616119944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「ユタカ・タケが圧倒的だ」と英紙も驚愕! 生涯獲得賞金トップ10に8名の日本人騎手がランクイン ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・テーオーケインズが来年サウジカップとドバイWC連勝で獲得賞金アーモンドアイ上回る驚愕事実
・【テニス】大坂なおみ 優勝賞金は4億2180万円!生涯獲得賞金を上回るV賞金
・武豊騎手53歳、現在獲得賞金第3位wwww
・【悲報】 シャドウバース世界大会 日本人が優勝し賞金1億円ゲット ウメハラを超えプロゲーマー獲得賞金ランキング1位になる
・「撤回論文数」世界ランキングトップ10に日本人4人ランクイン!
・【パリ五輪】スケートボード世界ランクTOP10に日本人が5人…それでも日本がメダルを獲得するのが簡単じゃないワケ [尺アジ★]
・【日韓】韓国内の日本人永住者が近いうちに1万人を超える見込み、韓国人男性と結婚した女性"日本宅"が圧倒的に増加[10/13]
・【日韓】韓国内の日本人永住者が近いうちに1万人超の見込み、韓国人男性と結婚した女性"日本宅"が圧倒的に増加★3[10/13]
・スーパーチャット獲得額世界ランキング、トップ10のうち8個が日本人、これは誇らしいわ【Vtuber】
・【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増
・【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★22
・【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★3
・【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★4
・【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★2
・【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★24
・【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★18
・【悲報】天下り先調べの日本人の生涯賃金、捏造だった!日本人の平均年収が800万円ってことにしないと計算の辻褄が合わない模様
・【日向文庫】ダブル佐々木が酷い結果で、、小坂が圧倒的1位獲得へ!!松田高本も酷い結果でフィニッシュ!!【日向坂人気ランキング】
・どうすんの日本人騎手
・佐藤哲三「現役日本人ジョッキーで池添が圧倒的に1番上手い」
・【日本人は氏にましょう】 生活保護受給、在日朝鮮人が圧倒的に優遇されている資料を見つけたんだけど
・「ルメール」と「それ以外の日本人騎手」ってそんなに技術的な差があるの?
・【リーディング上位】勝率2割以上の日本人騎手が武豊さんしかいないwwwww
・【悲報】競馬って逃げ・先行が圧倒的有利なのに騎手(バカ)たちは何で溜めてんの?
・日本の検査数が圧倒的に不足しているのは明らかだけど、日本人の死亡数が極端に増加していないのも謎だよな。何が起きてる?
・【陸上】福岡国際マラソン 大迫傑、日本人トップの3位でGC出場権獲得 モーエン(ノルウェー)が欧州記録を更新する圧巻の走りで優勝
・【野球】生涯獲得賃金48億円の男がコカイン密売の容疑で逮捕される 2003年のオールスター先発投手
・栄養ドリンク業界 「デカビタC」が圧倒的大差で売り上げトップになってしまう
・【テレビ】松本人志の『まっちゃんねる』コア視聴率横並びトップを記録 『水ダウ』もコア層から圧倒的支持 ★3 [muffin★]
・【ビルボード】Adoの勢い止まらず 2週連続首位獲得、トップ10に6曲チャートイン [湛然★]
・「21世紀の日本映画ランキング25本」が海外誌で発表。松本人志の「しんぼる」が15位にランクイン
・■世界で生活費が高い都市 東京が4位、大阪が5位にランクイン! 貧困大国の日本人『海外の時給が高いのは物価が高いからだ!』←www
・【速報】ゴルフ女子、稲見萌寧が銀メダル!日本人初のメダル獲得! [北条怜★]
・落ちていた財布を本人に届けた日本人に中国人が驚愕!ちょっとは控えてくれよニッポン!
・カナダ市民権獲得→外国人扱いでパスポート取れず、日本人扱いで在留資格取れず… 助けて蓮舫さん!
・【競馬】藤田菜七子騎手、新潟11Rで年間12勝目をマーク JRA女性騎手最多勝記録更新 日本人女性騎手のメインレース勝利は史上初
・日本人騎手のうち、外人並のクールな勝利ポーズ決めれるのは岩田だけ!
・獲得賞金2億円以上でも行き場なし…引退競走馬の厳しい“その後
・田原「今村は騎手ランクで言ったらトップ100圏外。角田大河のほうが上手いしそのうち抜く」
・総賞金6億超えも GI未勝利馬限定JRA総獲得賞金ランキング 1位はあの馬
・ワクチン打ったババア、2分後に死ぬ。賞金4000万円初の獲得者誕生か
・【話題】獲得賞金4千万円相当 懸賞の達人が教える「当選確率アップ術」
・クイズ!オンリー1 たった一人だけ正解の「オンリー1」獲得で賞金100万円贈呈!★3
・格ゲー国際大会「Gamers8 」、「ストリートファイター6」でプロゲーマー翔選手が優勝 賞金45万ドル(約5800万円)獲得 [muffin★]
・「天理教を継ぐためです」通算獲得賞金180億円 ダービー馬ウォッカ ドバイWCヴィクトワールピサ等を管理した角居調教師が引退を発表
・【IT】世界IT長者番付、アジア出身者が3割以上に。日本人では孫正義がランクイン
・小林シェフ、日本人初の三つ星を獲得
・地方競馬の騎手で数百万円しか賞金稼げない人
・【グルメ】仏ミシュランで日本人初、小林圭さんが三つ星獲得
・【野球】中日ビシエドが生涯ドラゴンズ宣言 目標は日本人枠
・アフリカTVの配信者が授賞するも賞金を全額寄付 日本人は授賞取り消しに
・【テレビ】松本人志 番組スタッフによる高島礼子への不用意質問に驚愕
・日本人、世界時価総額トップ100社に衝撃を受けてしまう。「日本は終わりだ」
・【速報】男子テニス、錦織がナダルに勝利し日本人として96年ぶりにメダル獲得
・【ノーベル賞】日本人はなぜノーベル経済学賞を獲得できないのか…米主流派、英語が壁?
・日本人がパラリンピックで銀メダルを獲得 まあ、どうでもいいよな・・・ [無断転載禁止]
・BABYMETALが「MTV EMA」日本人初のベスト・ワールドワイド・アクト賞を獲得
・【朗報】黒い羊、ラジオ音源解禁のみでビルボードチャートのツイート数第1位を獲得。総合33位にランクイン!
・ユーチューバー・ヒカル、TikTokで6時間で600万円の投げ銭獲得。日本人って金持ってるんだな🤔
・【サッカー】堂安律5ゴール目に奥川雅也PK獲得!ビーレフェルト、日本人選手躍動で1部残留決定 [久太郎★]
・韓国次期大統領候補の支持率調査、圧倒的1位を獲得したのは?=韓国ネット「全く希望が見えない」「暗愚女王の後は、無能大帝か」
・テレビ「感染者数最多。日本はこれからどう…緊急速報です!日本人が金メダルを獲得しました!万歳!」これ本当にやってるの狂ってるよ
・日本人さん、白人の差別性に驚愕する 「ヨーロッパに居ると、“今朝もネコ食べたの?”とか聞かれる。ほんとこういうのばっかり」
・【パリ五輪】17歳、玉井陸斗が快挙!男子高飛び込みで日本人初の銀メダル獲得「一言で言ったら奇跡」の天才少年が偉業 [あずささん★]
02:49:19 up 24 days, 3:52, 0 users, load average: 10.35, 10.18, 10.35
in 3.8809430599213 sec
@3.8809430599213@0b7 on 020616
|