と五十年代の競馬ファンの上司がゆってたんだが
マジ??
メジロマックイーンはアイネスフウジンが引退したから勝てただけのラキ珍
競走時代だけではなく馬生も含めて
最後まで立っていた奴が勝利者よ
ディープはハーツクライが万全でなかったから勝てただけ
アーモンドアイはキタサンブラックが5歳で引退したから最多勝最多獲得賞金馬になれた
オペラオーはアドマイヤベガが引退したから勝てただけのラキ珍
キャロカスのマリアライトに差されたカマキリレーシングの同年代G1しか勝ってない雑魚やん
オマエらが今付き合ってる女は
オレと付き合えないから仕方なく
オマエらと付き合ってるんだ
まあそういう想像するのも競馬の楽しみ方だからな
モンジューはスペシャルウィークが凱旋門賞に出なかったから勝てたラキ珍とか
>>9
オペの3冠 1-3-2
アドべの3冠 6-1-6
トプロVSアドべ 3勝2敗
トプロVSオペ 2勝12敗 まあ、3歳春だけじゃなくドゥラメンテ故障後かつキタサンがG1 2つも取った後の宝塚すら負けて終わったからな。
完敗と言われりゃそれで仕方ないわ
アドベは体弱いから引退せんでも古馬G1一つ取れれば御の字くらいだろ
そもそも競走馬の存在意義は速く走ることではない
金を稼ぐことだ
競走馬としての価値でキタサンに勝てるのはディープくらいや
ドゥラメンテが全勝なんだから問題外でしょ。
皐月賞、ダービーは全く相手にならなかった。
宝塚では海外帰りで完調に程遠かったドゥラメンテに差し切られてる。
その後のGT勝ちも不良の秋天を除けば内枠引いて楽な先行ばかり。
有馬では楽な先行でもサトノダイヤモンドに差し切られてる。
賞金獲得額は多いが内容が伴ってない。
キタサンはドゥラに勝てなかったけど
ドゥラ引退後は古馬エースとしてよく走ったよ
>>23
宝塚はマリアライトが差し切ったレースだけど?ドゥラメンテも負け馬 そもそも大多数の人はキタサンブラックの相手としてはサトノダイヤモンドと認識してる。ドゥラメンテなんてそもそも存在すら知らない人も多い。
サトノダイヤモンドってウマ娘のオリジナルじゃないんですか?
キタサンブラックに敵わなかったシュヴァルグランが老体になってもレイデオロやアーモンドアイには先着してたからな
ドゥラメンテキタサンブラックてのは抜けて強かったんだよ
>>27
牡馬はディープエピファにボコボコにされて牝馬は上のクラスだと掲示板すら絡めないじゃん
ドゥラメンテは強い馬だったけど種牡馬としては期待した程じゃなかった ドゥラメンテはコントレイルみたいなもんだろ
完成は早かったが上限は低い
あのドゥラメンテさんがいない世界では
私は絶対に育成ウマ娘にはなりたくありません
by キタちゃん
【北島熱唱問題スレッド夏休みのお知らせ】
・夏競馬もいよいよ最終週なので教えます。
・10/3(日)スプリンターズSからまた教えます。
以上。さようなら。
━━━━━━━
では、特別に札幌2階Sを教えてやる。
その仕事人の名は「組紐屋リューベック」
本馬の強さに関しては新馬戦の動画と.必殺仕事人本編を見ていただければ誰の目にも明らかだろう。法で裁けぬ悪人達を仕留める「組紐屋の竜」の仕事ぶりは素晴らしいので特に言うことはない。
しかし、某クラブ代表取締役会長「TEGIMAの龍」には「必殺仕入れ人」と呼ばれるぐらい募集馬の選定と仕入れを頑張っていただきたいので.ひとこと言わせてもらう。
本馬の母ライツェントはキャロットクラブの馬だったのだから、本馬や全姉のディアドラ(秋華賞.ナッソーS)、半兄オデュッセウス(すずらん賞.橘S.これは募集馬じゃなくても何ら問題なしだが)らを募集馬にできる相馬眼を身につけてください。
では、特別に小倉2階Sを教えてやる。
知っているのか雷電...!
大威震八連制覇.第1ステージ「磁冠百柱林闘」でタッグを組んだのが雷電とJ。
奇しくも昨年の小倉2歳Sで2着に敗れたのが主水雷電。しかし雷電の敗戦は男塾本編同様.Jの逆襲を予感させる。
ここは、ショウナンマッハパンチJによる雷電を弔う闘いである。
名は体を表す。本馬はとにかく現時点でJのマッハパンチ級の速さ。女傑ヒシアマゾンが母母母という血統からも相当な逸材である。が、本馬も母オーバーレイはキャロットクラブの馬なんだよ手嶋ドラゴン!何やってんのおたくは。
では、特別に新型記念を教えてやる。
ランチベック!
ね〜♪キミはもう〜♪友道じゃない〜♪友道より大事なひと〜♪
お昼はランチベック!などと、剛腕剛力も.腕をぶんぶんぶん回して友達調教師とザキヤマパンのCM商品ランチベックを応援してくれている。
ね〜♪キミはもう〜♪友道じゃない〜♪。北島熱唱問題スレッドでは友達なのである。
まあ、俺は
・札幌2階Sは組紐屋リューベックの複勝一点50万円
・小倉2階SはショウナンマッハパンチJの複勝一点5000京円
・新型記念はランチベックの複勝一点500兆円
買うんだけどね。
※申込みの件だが、まあ.俺はアディクティドの20を買いたいんだけどね。(*^_^*)
>>27
キタサン以前にまずモーリスに勝たなきゃなぁ
モーリスは抜くだろう ここ数週のドゥラ産駒めちゃくちゃ調子良かったのにな
ドゥラメンテが仮に現役続行しててもキタサンの勝ち星そんな変わらんと思うよ。あの宝塚の後年明けから始動できたとして春は海外行くだろうし、秋古馬戦線も気性悪くなってたからどうなってたかわからん
宝塚記念後の故障は予後不良寸前の重傷なんだから現役続行なんかない
タラレバいうなら 故障しなかったら だ
モーリス 94
エイシンヒカリ 91
ハープスター 90
イスラボニータ 87
ステファノス 86
ショウナンパンドラ 86
ゴールドアクター 85
キタサンブラック 3歳81、4歳90、5歳91
ドゥラメンテ 3歳88、4歳89
サトノクラウン 88
シュヴァルグラン 88
リアルスティール 87
ヤマカツエース 85
ダノンプラチナ 83
ディーマジェスティ 88
サトノダイヤモンド 88
マカヒキ 87
リオンディーズ 85
ヴィブロス 85
エアスピネル 84
レインボーライン 83
まあキタサンより全然強かったわ
まだまだきゃしゃな体で走りすぎたのかね
あそこで引退したのはもったいなかった
現役も種牡馬も終わりが早すぎだったなドゥラメンテ
キタサンブラックが菊花賞を制した時はまだドゥラメンテは引退していなかった。
並外れた馬体を持つ
フィジカルモンスターのキタサンは
壊れるほど本気出す必要がないのだ
全然関係無いけど伊集院光のラジオ最近聴いてるんだが
ヅラメンテって絶対ここの住人なラジオネームのやつがいるんだよな
宝塚で怪我してなかったらのタラレバだとして凱旋門行ってる可能性もある
仮にその年は国内専念としてモーリスとの兼ね合いでJCだとして、スローの2400とか自滅の可能性高いし、有馬も同じ
はぁ?
キタサンと同じローテで走ってみろや
虚弱だから予後不良待った無しだわ
キタサンの成績見りゃ分かるけど苦手な条件で他と比べて極端に走れてない宝塚でほぼ互角だったからな
古馬になってからのドゥラは弱い
キタサンと一緒のローテしてドゥラメンテが保つ姿が想像できない
キタサンは実質的にカンパニーと同じ
強い馬が居なくなったから勝てただけ
どんなに強かったと言ってもその強さを成績で証明出来なかったら全てが想像
マジ
菊花賞と春天は勝ってるだろうからフィエールマンとそんなに変わらん
まあ不良馬場の秋天は勝ってると思うが、大阪杯、JC、有馬はまず負けてる
21世紀以降の全ての競走馬はテイエムオペラオーが引退したおかげで勝ててるだけのラキ珍だよ
キタサンは明らかに距離に限界があった。
安定して成績を残せたのは千四まで。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。
もっとも南井が主戦を外れて以降は千ニや千四でもパッとしなかったよね。気性面も難しいところがあったんだろう。
個人的には好きな馬だったので重賞は勝たせてやりたかったなあ。惜しかったのは札幌3歳だったけど、相手がプライムステージじゃあ仕方ないかな。
ドュラメンテは立派な二冠馬だけどキタサンには遠く及ばないでしょう
俺はキタサン時代が来るのを確信しているよ
あっという間に三冠馬を輩出するだろう
この理論で行くならフジキセキとアグネスタキオンが最強になるけどいいんかね
早期引退したから他の馬が勝てた事になるんだろ
競走馬としてだけではなく種牡馬としてもキタサンブラックが残るだろう
サンデーサイレンスとイージーゴアの争いに近い
ま、あの時はサンデーがイージーゴアをぼこぼこにしていたけど
そんなオッサン上司がラキ珍とか言ってるのがキモいわ
キタサンとマリアライトはキタサンの2勝1敗
ドゥラメンテはマリアライトに0勝1敗
ドゥラメンテの皐月賞は斜行でリアルスティールから簒奪したもの
>>66
マイラーのリアルスティールさえキタサンブラックのクビ差で2着なんだぞ
色んな関係者が言ってるが出てたらドゥラメンテの圧勝だろ >>72
色んな関係者=72の脳内
色んなってくらいだから、その中から5人くらいあげてみて? >>72
リアルスティールはマイルで勝つどころか大敗してるのだが >>15
やたらアドベガ推しするのは例のスペ基地(SSマンセー基地)なw
アドベガは体調不良のせいにしていたが小回り中山や癖のある阪神や長めの京都は洋梨
もし続けて走れていてもダービーだけの一発屋もしくは府中専用機になっていたよ ドゥラはミルコが強引な競馬をしたから二冠馬になれたようなもの
福永なら今後を見据え馬に無理をさせずレース展開によっては着狙いに抑えておいた可能性もある
ただでさえ繋ぎが立っていて故障の危険性があったから競走馬馬生を少しでも長くするかダービー獲って良しとするか悩ましいタイプの馬だったのではないかと思う
キタサンのGT獲得数は減ってただろうな
どう見ても持ってるスピードが違いすぎる
ドゥラメンテが後ろすぎたりしくじらない限りキタサンは負け続けてる
宝塚も無茶な競馬で3着に残ったキタサンの方が印象強くてなあ
一応5世代残っているからそこでまた比較されそうだな
5chでラキ珍と呼ばれるのは名馬の証みたいなものだからあながち間違ってはないな
>>10
キタサンブラックはそのレース3着です…… まぁなんぼキタサン下げたところで、
仮に過去に戻ってキタサンかドゥラ好きなほうを所有することができるとすれば、
99%はキタサンを選ぶだろうけどな
現役時代に稼ぎだした賞金は勿論、今後種牡馬として稼ぎだす金額も開く一方だ
キタサンが本格化する前に逃げてキタサンが大物出したと思ったらあの世に逃げたな
>>83
カネをとるならキタサン、名誉(ダービー)をとるならドゥラメンテ。キタサンにも天皇盾はついてくるとはいえ、後者は1%以上いそうだけどね 宝塚のレース内容をみると
あの時点でもう能力は逆転してた気がする
>>85
顕彰馬(JRA競馬殿堂入り)>>>>>>>>>ダービー
さすがに格が違うよ
極論するとオグリキャップやメジロマックイーンよりマカヒキのほうが名誉ってことになるじゃん
ドゥラは素晴らしい名馬だけど、あくまで早熟なクラシックホースであって、
キャリア全体で見れば、こういう馬はさほど珍しくないよ
血統的に魅力があって、レースっぷりが華やかで別格のカリスマ性があるってのは否定しないけどね ドゥラメンテはタキオン的な馬で
キタサンはオペラオー的な馬なんだよ
ドゥラ,タキオン,フジキセキみたいな底見せずに引退した馬って変な基地が湧いて更に変なアンチが湧くけどブルボンは何故か基地もアンチも湧かないのな
>>90
キタサンの活躍時期がズレるだけで血統の背景も割と似たようなもんだしね でも古馬になってもドゥラに勝てなかったんだよなキタサン
キタサンは強かったけどドゥラメンテはそれ以上だろうな
オルフェとかディープ級だったと思うぞ
>>92
キタサンとオペラオーは血統背景全然違うだろ
主流のサンデー系と非主流のサドラー系
母父もスプリンターかつ日本で名種牡馬のバクシンオーと欧州のブラッシンググルーム
全く違う >>93
勝ち馬ならともかくたかが先着程度で言われんのはなんか違う気がすんだよな
シュヴァルグランが勝ったJCでレイデオロがキタサンに勝った言ってるようなものだし
クラシックの成績なら文句付けないけど マリアライトとスイープトウショウってどっちが凄いの?
>>97
1度でもキタサンが先着してるなら言ってる事はわかるが、生涯を通して一度も先着できてないんだから、その考えはちょっとなあ >>1
なんだこれアフィスレかよ
以後書き込み禁止な 春のクラシックでボロ負けして
骨折後の明らかにパフォーマンスが落ちた上に遠征帰りのドゥラメンテに負けた駄馬キタサンw
ドゥラメンテは、なんか必死にダービーの勝ちを誇ってる時点で、論外だよ。
ダービーで力出せてないことは一般人なら誰でもわかるやん。それがわからないのがドゥラメンテ基地
これで種牡馬成績も負けたら社台ノーザンの結晶ドゥラメンテてキタサンブラックの引き立て役だな
ドゥラは故障後に復帰しない方が強い強い詐欺出来てただろうな
ガチで走る馬は怪我する
強い馬は8割で走って勝てるから
最後に勝つのはいつもキタサンブラック
種牡馬としてもそんな感じがプンプン匂う
>>110
そりゃそうだ
あんな細い脚で走らにゃならんのだからな キタサンなんか血統的に種牡馬として成功するはずないだろ。
オグリキャップの劣化版だな。
オグリは俊足だったがキタサンは鈍足だし。
1年目からクラシックホースを出したキタブラ
2年目も駄馬しかいないドラメンテ
格が違いすぎて草w
去年のこの時期に目に留まったドゥラメンテ産駒ていたの?
>>117
今年と同じで勝ってもああ勝ったなぐらいでインパクトのある馬はいない >>120
先週ではソネットフレーズ、キラーアビリティ、イクイノックスあたりがまあ重賞勝ちまで行くかはわからんが話題にはなってたな
ドゥラメンテ産駒は数は多いが名前がパッと挙がらない印象はある 競馬板においてラキ珍ってすごい結果残した名馬に対して使う言葉
つまりラキ珍と言うやつは内心認めてる
所でラキ珍ってなんの略?
ラッキー珍馬
テイエムオペラオーに対して何故か直前の小雨がなきゃ春天に勝てたと盲信するトプロ信者が広めて98世代信者が乗っかることによって定着した概念
トプロの信者がオペに対して使った時点で笑える
菊こそ勝ったけどさ
宝塚のキタサンは相当厳しい競馬で3着だぞ この時にドュラメンテより強い
キタサンは菊花賞馬で春天2勝したくらいだから京都が得意な良馬場専かと思っていたら大荒れ嵐の秋天でも強かった
あれは大したものだと思った
>>128
キタサンはスピードが足りないからパンパン馬場は苦手で秋天は不良だから勝てた。
菊や春天は種牡馬価値ゼロだから本当に強い馬は出て来ない。
カレンミロティックにやっとこさ鼻勝ちしただけだから強くも何ともない。 >>130
シュヴァルグランやサトノダイヤモンドが出てるけどね
そいつらはJCや有馬に出たしそこで4着以下に負けた馬達はどれだけ弱い事になるんですかね キタサンブラックの競走馬としての最大のストロングポイントはスタミナではなくスピード
これほど安定した基礎スピードの高さを発揮出来た馬は日本馬は近年では珍しく
「このスピードさえちゃんと遺伝すれば種牡馬成功は間違いない」
と何度も力説してきたこの俺の推眼力は、我ながら流石だと自画自賛している次第である
(´・ω・`")
あともう一つキタサンブラックの優れた点を挙げると「聡明さ」
ブラックはとにかく賢かった
たかが畜生とは思えないレベルの賢さ・利口さ
余計なことは一切せず、すべからく競馬というものを理解しているようだった
(´・ω・`")
>>133
さっさと死ねや
俺も全く同意見ですキタサンは成功すると思ってた
マジきもいんじゃ キタサンは母系ちょっと古いけど血統に重い要素無いからな
むしろスピードの要素しかない
内枠引いて単騎で行けないと駄目な馬のどこが強いんだよ。
ちょっとゴチャつくとシュヴァルグランやレイデオロに楽に差されちゃう。
ドゥラメンテ級が相手だと全く勝負にならない。
直線のキレが全然ないから楽に行ってセフティーリードが必須。
ゴール前のたたき合いで勝てるのはカレンミロティック程度の馬だけ。
ドゥラメンテなんてキタサンには遠く及ばない
成長が少し早かっただけ
それも武豊が最初から乗ってればクラシックでもキタサンが勝ってたわ
所詮古馬混合G1勝てない馬なんてゴミよ
>>140
残念ながら大成功する空気です
ありがとうございました キタサンは明らかに4歳秋に、本格化してるじゃん
成長曲線違う馬を比較する奴はアホ
ドゥラメンテの能力はリアルスティールと同じくらい。単純に覚醒デムーロなら上回り、石橋なら下回る。それだけ。
種牡馬成績で今後証明されるから見てなよ。覚醒デムーロの恩恵がなければどんなもんかってのは。
実際、ドゥラメンテ産駒がデビューする前と今じゃトーンがだいぶ下がってるよね
>>137
どこが強いって勝った馬が強いんだから強いんだよ
あと1つのレースで負けた馬についてとやかく言われるのは強い馬だけだ。お前がある意味強さを証明してる 体の強さも競走馬の能力の一つ
獲得賞金やコスパから言ってもキタサンの圧勝やな
実際デムーロにとっては同じ二冠馬でもネオユニの方がドゥラよりも遥かに強い馬って事だしな
二冠取ってるクセに他の騎手からも強いって評価なんて聞いた事ないドゥラは明らかに弱い
キタサンブラックみたいな偉大な7冠馬に寄生する蟯虫がドゥラ
ところでドゥラ産駒って重賞勝った事あんの?
数の暴力と最上級の繁殖貰って重賞馬が5頭にも満たないなんて事は無いと思うけど
ドゥラの待遇で未だにG1勝てない時点でゴミ
被害拡大の前に死んで良かったよな
最後には差がなかったからもう簡単に逆転されてたのでは
>>148
ほんこれ
丈夫さも立派な強さだよ
たとえ能力が高くたってすぐ壊れてレースに出れないなら意味ないよ キレがあるあるって言うけど、上がりはマカヒキにすら負けてんだよな
ドゥラはベストが33.7に対し、マカヒキはベスト32.6、ダービーでも33.3叩いてる
エイシンフラッシュやルーラーシップは東京2400で32.7叩いてるわけで、
スピードでいえばもっと上がいくらでもいる
ドゥラは元々それほどスピードがある馬ではない
>>82
でもキタサンブラックのキャリアでその宝塚3着が一番強いレースだと思う
大外枠マリアライトがぶん回して突き抜けるような馬場で先行して3着は化け物だと思ったな 武さん乗せてあれだけ勝つ馬が弱いわけない。
圧倒的に力が抜けてた証拠
>>152
上がりや時計はレースの中身にもよるからなんとも
少なくとも2冠の時点では世代で抜けてるのは確かだし リアルスティールって強かったの?
戦績を見ると1800ベストで基本G1では足りない馬にしては菊花賞キタサンと同タイムなのが強すぎるが
まあでも怪我さえなければ三冠馬だったなあ感はあるよな
>>141
日高勢ボロボロで遅れてきたドレフォン
ドレフォンみたいに早熟でもなく強みなし >>3
更にトウカイテイオーはメジロマックイーンを避けたから勝てたラキチン >>161
更にビワハヤヒデはトウカイテイオーが引退してくれたお陰で勝てたラキ珍 ハヤヒデがテイオーに春天と宝塚に負ける姿が想像出来ん
>>164
んなこたどうでもいいんだよ、気に入らない馬ラキ珍扱いする奴皮肉ってるだけなんだから ピーク過ぎた武が乗ってあんだけ勝てるんだから強いよ
>>1
50代が「ラキ珍」を使用している時点で引くわ >>157
まあ化け物はちょっと大げさかもしれないとしても、宝塚はジェンティルやウオッカも惨敗するようなタフなレースだからな
それを内枠先行の二重に不利なバイアスで圏内に残したのはすごいことだと思うよ >>153
マリアライトが大駆けしただけで別に外有利とかなかったでしょ あの宝塚でのキタサンの内容は確かに強かったけど実際ドゥラが先着してるしそもそも体調万全ではなかったのだから(もちろん春天使ったキタサンもだが)あの時点で逆転してたかは分からんな
>>149
デムーロは自分が乗った馬で1番強かったのはドゥラメンテと何度もインタビューで言っている
今回のコメントでも1番強かったと >>172
あの差し込んできたドゥラメンテの脚は11年のブエナビスタに通じるものがあった
脚力だけで突っ込んできた >>172
なんか先着にこだわってるけどハナ差だぞ
あの展開なら余裕でキタサンの方が上だわ 再起不能の骨折までしてハナ差先着したドゥラメンテを讃えようじゃないか
>>176
そういう事ですね
まあ、成長曲線考えるとどっちみち秋にはドゥラが万全で復帰しててもキタサンが逆転してたでしょうからスレタイへのアンサーはNoになるんですけど >>172
そう思ってもらえるなら早期引退で印象という点において損は無いな 宝塚の時点ではドゥラがかなり上だから(ドバイ帰りと道悪で二重にきびしかった)
ドゥラがよほどしょぼ成長でない限りキタサンは逆転してないと思う。
キタサンて4歳大阪杯〜宝塚への上昇は大きいけど、その後引退まではそこまで大きく成長してないと思うよ。
4歳宝塚はキタサンが唯一ハイペースで粘ったレースで展開的には一番強かった。
その後はスローで前残りしたレースでしか勝ってなくて、内容的に宝塚より大きく上がっているとは言えない。
指数的には5歳天皇賞春>5歳大阪杯=4歳有馬=5歳天皇秋>以下略って感じだけどね
調教的にも一番厳しかったのが4歳後半から5歳前半やし
実績も種牡馬としてもキタサンが上になりそうだから無理ある
>>180
スローを前目でレースしてもしっかり折り合えるところがキタサンの真骨頂なんだけどね >>152
初心者の方かな?
とりま基本的なところから教えてあげるけど、
必ずしも「キレ」=「上がりの速さ」とはならないと言うこと
君はマカヒキやエイシンやルーラーが上がり32秒台出してるとか言ってるけど、条件次第では上がり32秒台出すことなんて難しくもなんともないわけよ
その条件とは、
@馬場が良い
A道中かなりのスローで追走する
Bラストのスパート区間が遅い
この3つの条件がすべからく重なった場合、サラブレッドは簡単に上がり32秒台とか出せるものなのね
だからあるレースにおいて誰かが上がり32秒台とか出してる場合、大抵はその1頭だけでなくて複数の馬が32秒台を出してる場合が多い
https://db.sp.netkeiba.com/race/201205050811/
(´・ω・`") で、キタサンブラックの場合は基本的にほとんどが逃げ先行のレーススタイルなので
上記のA,Bには合致しないことが多く速い上がりが計上されづらいわけ
で、たまたまなのかわからんけどキタサンが出るレースは全体として上がりが出づらい展開になることが多いのか、
後ろからの差し追い込み勢でも上がり32秒台を計上した馬は確かいなかったはずだと記憶している
というわけで、速い上がりを出すことが必ずしも=キレとはならないということ
例えばアルバートやファストタテヤマなんかも上がり32秒台を記録したことがあるんだけど、
かれらはキレ馬タイプと言えるのか?ってことね
(´・ω・`")
つーか、ここで言ってる「キレ」っていわゆるギアチェンジ能力みたいなことでいいんだよな?
だとしたら上がり3fの数字だけでは尚更わからないよね
厳密にそれを分析するならば、マームード氏がやってるように
もっと短い区間での完歩ピッチの数値で追っていくとか、そういった部分で見ないとわからないよね
(´・ω・`")
>>180→>>183
これ、完全に183の方が正しいからね
>4歳宝塚はキタサンが唯一ハイペースで粘ったレースで展開的には一番強かった。
>その後はスローで前残りしたレースでしか勝ってなくて、内容的に宝塚より大きく上がっているとは言えない。
↑これはよく初心者の方にありがちな間違いなんだけど
ハイペースで粘り切れる馬の方がスローで逃げ切れる馬よりも強いとは限らないわけよ
俺は個人的にはキタサンのやってきたレースに関してはハイペースで逃げ粘ったレースよりもスローで逃げ切ったレースの方を評価している
なぜならキタサンの場合ほとんどのレースが一番人気でマークされる立場でのスロー逃げだから
スローということは後続との差がそれほどない中で最後の追い比べに入るわけだから、それこそラストの「キレ」がないと逃げ切れない
とどのつまり自身の体力にものを言わせてハイペースで後ろを潰す競馬よりも
スローで後続を生かしておいたまま直線でそれを受けて立つと言う横綱相撲
こっちの方が難易度は高いと俺は考える
(´・ω・`") 俺はキタサンブラック好きだけど
(´・ω・`")がウンチクこねてるのを見るとひっぱたいてやりたくなるんだぜ
で、ドゥラメンテとの強さの比較だけど
競走馬としての単純な身体能力だけだったら割とはっきりとドゥラメンテの方が上
ドゥラメンテはあれは本当の天才タイプ。走る怪物
持って生まれた新身体能力の差って、後天的な要素で逆転するのはかなり難しいものだからね
とどのつまり競馬においてドゥラメンテとキタサンが一緒のレースで走った場合
お互い極端な不利とかなく実力を出し切るような勝負になった時は十中八九ドゥラメンテの方が勝つ
実際にリアルでもそうなっているしな
ただし身体の丈夫さとか運とかそういうの全部ひっくるめて総合的に名馬としての位置付けはキタサン>ドゥラメンテという結果になったということ
(´・ω・`")
キタサンブラックの4歳の天皇賞春と5歳の天皇賞春が一緒に見える人がいるとは
しかし、ドゥラメンテは21年に種付け料1千万だがどれだけ集まったんだろう
産駒走りはじめて1千万で付けたい人どれだけいたか気になる
>>144
いや、産駒が出る前も「ドゥラメンテは血統的には袋小路」と言われてる
キンカメにサンデーにトニービンに北味だからな
サンデー4x3を作ろうにも他のクロスもキツくなるし キタサンブラックの場合、ハイペース先行だから単純に評価というわけじゃなくて、開催後半の梅雨の影響を受けたタフな阪神2200という、おそらく中央競馬でも屈指のしんどい条件で粘ったのがすごいのだと思われる
>>26
競馬は別に個々の後先を争うものじゃないからな。宝塚でキタサンを差したのをドヤってるバカがいるが、マリアライトに負けてるんじゃザマない。 距離適性が全然違いそうだから比べるのがおかしい
ドゥラメンテとかダービーはやっとこなせたレベルだったと思う
2000がベストだったな
そういやドゥラメンテ産駒デビュー前に産駒は長距離系が多いとノーザンは分析していたが
蓋をあけたら気性の悪さで距離持たない馬がほとんど
エピファ産駒も気性ガチャやしオルフェ産駒も気性ガチャ
わりとガチャせんでもええキタサンブラックは助かるんだろうな
キタサンブラック産駒は9割以上1800デビューだからね
1200デビュー1頭ミッキーハーモニーは調教動画見れば分かるが前進気勢ありすぎて乗り手のいうこと聞かない
ダートも芝も1200とか短距離の出走馬多いけど適性ではなく仕方がなく出している馬が大半
ドゥラメンテの宝塚と、ケガしたレインボーラインがかぶるんだな。
身体能力ならエピファネイア>オルフェーヴル>ドゥラメンテだろう
エピファネイアは奇跡の馬あれだけ心肺機能が高い馬を見たことがない
>>207
エピファネイアの場合心肺機能が奇跡的に高いというよりも
ズバ抜けて基礎スピードが高いから速いペースでバテづらいと考えるべき
(´・ω・`") 先に引退した馬の方が評価が高いなんてありえなーからw
エピファネイアみたいな折合い悪い長距離馬ってのは微妙
ドラメン評価しとる奴はコントレも評価しろよ
つかコントレのがドラメンより明らかに上だぞw
>>211
不良の菊花賞で3:05:2だぞ?空前絶後のステイヤーだよ ちなみにシュガーハートは名牝だぞ
糞血統なのになぜか強い子を産む牝馬は名牝系の始祖となる可能性が高い
>>214
たかだか3、4馬身しか千切ってないレースで全体タイム誇るて、アホなのか ダービーは2着がその後未勝利のサトノラーゼンという低レベルだと考えると皐月賞のパフォーマンスだけ突出してるよな
リアルスティールをあの位置から捉えるのはすごい
そもそもそれが勘違い
あの開催の中山は後方捲り馬が勝ちまくってただけ
モーリスにしろアラジンにしろ
ドラメンテの皐月さえ褒めておけば通ぶれる風潮あるよな
ハッキリ言ってたいした事ない
>>188
>なぜならキタサンの場合ほとんどのレースが一番人気でマークされる立場でのスロー逃げだから
一番人気でマークされる立場である筈なのに実際にはマークされなかったのがキタサン。
だからスローで勝って強いということにはならない。
人気だからマークされたと言えるのは4歳有馬くらいのもの。負けてるよな。 >>183
そうそう。それがキタサンの長所であるのは間違いない。無駄なことをしない省エネ走り。
で、能力は大したことがない。
同時代のライバルが弱く、スローペースの時代であり、一番人気になりながらも不思議とマークされなかった。
ハイペースの時代なら省エネしても前に行けば潰れるし、周りが強い時代なら省エネしても
置き去りにされたね。 >>207
エピファネイアは心肺機能が高いんじゃなくて、筋肉によってスピードを持続しているだけだと思うの。 >>215
そもそも全然クソ血統じゃない
シュガーハートの母系のtiznaはアメリカG1を3勝した名牝でその子のtizlyも優秀な繁殖 皐月賞は凄いけどダービーは大した事無かったよな
サトノラーゼン?だっけ2着
でもタイムはレコードタイと言う謎
>>221
ハイペースなら控える競馬も出来るし相手が強くっても食い下がる勝負根性がある
まあ、相手がみんな強い夢の11Rみたいなのはお手上げだろうけどそんなレースありえないだろうし >>215
シュガハ産駒は牝馬がトコトン走らないのがね… 名馬は惨敗しない。
全レース完調で走れる馬なんかいないから力を出せないレースも当然ある。
それでも惨敗しないのが真の名馬。
キタサンは何度も惨敗してるから論外。
ドゥラメンテって戦績だけ見るとコントレイルの劣化版に見える
怪我しにくいのも能力のうちやからな
俺はドゥラメンテのが強いとは思うが4歳秋に覚醒したキタサンと比べたらそんな差はないんじゃない?
あとキングカメハメハとサイデーサイレンスの組み合わせって5歳以降全然な印象があるから5歳では逆転してたかも
>>179
かなり上なのにマリアライトごときに完敗するんですね。信者は支離滅裂で話になりませんわ キタブラは種無しが恫喝逃げしたから勝てただけのラキ珍
もういいて…………
時代を新しく一新するのは傍流と言われた血統
キタサンはサンデーにウィンドウインアヘアーの血だから傍流かどうか議論があるが
ただドゥラメンテはもう古い血統なんだよ
4歳時はキタサンJC>ドゥラシーマ>キタサン宝塚>ドゥラ宝塚=マリアライト宝塚
これくらいでは?宝塚の時点で抜いてるは言い過ぎな気が。
>>235
普通に抜いてるだろ。そもそもほぼ同着でデムーロ騎乗でなきゃ3着すら無理だったわ。
あと、マリアライトがキタサン潰したけどマリアライトいなきゃキタサンはバテなかったわけで。
あのレース、マリアライトいなきゃキタサンが勝ってたやんけ。 >>235
ドゥラ宝塚=マリアライト宝塚
完敗しといて何ちゃっかりイコールにしてんの? >>179
ドゥラが3月に走ったドバイの疲労は残っててキタサンが5月に3200走った春天の疲労は残ってないと? まぁあんまり格下に目くじら立ててもしゃあない
顕彰馬として数十年先まで語り継がれるのも、種牡馬として血を残すのもキタサンなのだから
キタサンが語られるときに、「本格化前のキタサンに三度先着した早世の名馬」程度には語ってもらえるだろう
キタサンがいなければ語られることもない馬だ
キタサンに感謝しなくてはな
>>239
嫌味でもなんでもなくなって本当にこれになるから恐ろしいな
良血や血統を誇っても結局最後は個体の力よ ドゥラメンテは今の調教技術だから生き残れた時代に恵まれた馬
20年前だったら2戦くらいで脚やられてたよ
実力というのは実績のこと、タラレバというのはハンデのことである
>>15
ぶっちゃけアドマイヤベガの時の武ってオペラオーに脳破壊されておかしくなってたからほぼ負け惜しみだよなあれ >>242
ド正論だなぁ
レースにたらればなんかないし
強い弱いってのはそのままレースでの実績のことよな ドゥラが死んだけど種牡馬争いでもキタサンが浮上してきそうにもないから困る
ここら辺は98に対してのオペラオーと一緒よな
結局顕彰馬になったのはキタサンオペラオーだし後世に名馬として語り継がれるのもこいつらと精々がエルコンくらいで
そうなれなかった馬は色褪せていくだけ
強い弱い
弱かった事わかってるから顕彰馬とかいう権威に頼らざるを得ない。
キタサンは誇るべきレースが何一つもないからな。
ただ賞金稼いだというだけ。
一緒に語られたら実力もあったオペラオーが迷惑だよ。
脚元への負担を考えて背中から落ちるとは...天才かw
生産者の皆さん
ヤバい子が産まれてしまうからドゥラメンテは控えて
>>237
海外帰りでクビ差の勝負ならそんなもんだろ
マリアライトの方が強いと思うなら共同通信杯を見てリアルスティールの方が強いと言うのと同じ >>253
海外帰りでリスグラシューやクロノジェネシスが圧勝している宝塚で何を言っているんだ >>254
だからその2頭は海外帰りのハンデがあっても他馬と力の差があったってことだろ
ドゥラメンテはそのハンデ分でマリアライトと同じくらいのパフォーマンスだったというだけ 普通のレースならシュヴァル、レイデオロ、サトダイに勝てないのがキタサン。
ギリギリでカレンミロティックに勝てるレベル。
内枠引いて他馬にじゃまされず楽に先行出来るのが絶対条件。
その程度の馬をドゥラメンテと比べるなよ。
普通のレースじゃない秋天勝ったキタサンってやっぱ神だわ
>>257
神まではいいすぎだが
ゲートの右扉が跳ね返って顔にぶつかって出遅れたのに勝ったのは凄いと思う キタサンはドゥラメンテが引退したから勝てた
ドゥラメンテは引退してなかったらキタサンに負けてた
所詮はどちらも妄想の世界
天皇賞秋のゲートの右扉が戻ってきて顔ぶつけたのは不運だったけど
あれさぁ何故かキタサンだけゲート開くの早かったんだよねwwwwwwww
武が言っていたが
キタサンがゲートに突進してぶち開けたんやろ
お前まさかJRAがキタサンブラック勝たせるために他の馬より先にゲート開けたんだ!て思っているのか?
>>262
有馬記念の引退出来レースを見てしまってはね >>263
どんなデキレースか知らないが
どうせキタサンに競りかけなかったというしょうもない事だろうが
レース中に他の騎手の思惑とJRAが自ら不正をするじゃ全く話が違うと分かるよね あの程度でデキレースと呼んでたら世の中デキレースだらけだわな
東京五輪ロードレースあれこそ競争だと思ったね
ウッズが仕掛ける度に潰すファンアールト
ああいう駆け引きが一切ないのが2017茶番記念
キタサン武豊「内枠からスローペースでにげまーす」
その他「キタサンに逃げ切られるの分かってるけど仕掛けないぞ」
やばすぎでしょ
皐月は本来降着。ノーザン生産っていうバックがなければ降着。
言っちゃ悪いが武さんはディープもキタサンも責めパターンをいつも同じにするから馬が気の毒だよ
ディープなら後方待機で大外から
キタサンなら逃げて自分のペースを作って後続を潰す方法
馬は強くて優秀なんだがこの馬はこうすべきと決めつけて乗るからヤオだと無理にケチつける奴が出て来る
結果は出しているけど違うやり方でも勝てた馬達だと思うけどな
>>169
いやむしろ老害の高齢者しか使ってないだろこんな言葉 どっちの馬もそれぞれ魅力あるよね、で終われないんやな競馬板のおっさんらは
なんJ民もビックリの民度の低さで驚きっす
キタサンとヅラメンテを負かしたマリアライトと4回走って4回とも先着してるゴールドアクター最強ってことで異論なしだな
>>269
ドゥラメンテの皐月はすでに現行だから被害馬が2桁着順では降着になりようがない 海外から逃げて国内に閉じこもったキタサン。
三冠を捨てて凱旋門を目指してたドゥラメンテ。
レベルが全然違う。
ドゥラって凱旋門目指してたっけ?
まあ足弱いし欧州なんて行かなくて正解だったろ、阪神で折って引退したくらいだし最悪向こうで予後ってたかもしれん
あとキタサンも海外遠征のプランはあったみたいだけどサブちゃんが乗り気じゃなかったので流れたんじゃなかったっけ
>>1
レースではキタサンブラックは負けていたが騎手の差がありすぎたから
どちらとも言えないな
全盛期のデムーロと絶不調の北村
ラッキーライラックとアーモンドアイだって石橋がアーモンドアイのほうに乗っていたら三冠なんて三連敗していただろうし
昔と違って外国人騎手がいるから単純に馬の強さ=結果にはならんと言うこと >>236
>あのレース、マリアライトいなきゃキタサン
が勝ってたやんけ。
だからキタサン宝塚>マリアライト宝塚にしてるじゃん。
問題はドゥラシーマ>キタサン宝塚では?
>>237
ドゥラメンテは出遅れてるじゃん。完敗か? >>220
>一番人気でマークされる立場である筈なのに実際にはマークされなかったのがキタサン。
とりあえず君がそこで言ってる「マーク」の定義は?
>だからスローで勝って強いということにはならない。
いや違う
俺の>>188の後半部分読んでるの?
(´・ω・`") 実際、直接対決でドゥラメンテの3戦3勝 全勝だからなぁ
マグレで1回だけとかなら展開が!とか言い訳できるが、
これは完全に力関係がドゥラ>>>ヤヲサン
で確定している
テンポイントやウオッカのように最後にリベンジしてるならまだしも、全敗したままだからな
>>285
それはトウショウボーイもダイワスカーレッドもちゃんと最後まで元気に走りきって偉かったねという話やで >>280
こんなの騎手でなく馬の差だろ
騎手さえ上手く乗ってりゃ…ってのは
今年のダービーや安田記念くらいまで >>283
3勝の内2つはそのまま故障してるんだな 基本的に強い馬はそれ以上に強い馬がいなかっただけのラキ珍だよ
宝塚はドゥラメンテも負けてるけどなんで勝ってることになってるんだ?
まぁドゥラが話題になるのもせいぜいあと5年やろな
記憶からも血統表からも消えて風化していく馬や
宝塚と言えば、レース前にキタサンブラックが馬体重プラス12キロて出た時にブタサンブタサンwて笑ってたよな
そしてドゥラメンテは完璧仕上げと大絶賛
結果は競走馬生命賭けてまで走った完璧仕上げのドゥラメンテは、プラス12キロのブタサンにたったの数センチのタイム差なし
ドゥラメンテは即引退、キタサンブラックは競走成績も種牡馬成績もドゥラメンテを超えてしまうかもね
キタサンオタはいまだに対ドゥラメンテ3戦全敗を気にしてるのか
あれだけGT勝ってドゥラメンテがなれなかった顕彰馬にまで昇りつめたのに
この感じならキタサンが種牡馬として成功してもずっとドゥラメンテ叩いてそう
キタサンは内枠を引きすぎだしあれだけ優遇されての成績
実際、新馬戦を除く真ん中よりも外発走だと1勝6敗 だからな
>>192
ドゥラメンテ産駒はそこまで醜態を晒してなかった時期だしな
まず新種牡馬リーディングで最後に一気に勝ちまくって一位になったし
重賞は勝ってなかったけどこれからバンバン勝つだろうと思われてた
結果そこから失速したけど >>293
ドゥラメンテ使ってキタサン嫌いなアンチが絡んでいるだけに見えるよ
冷静に見ればわかることでドゥラメンテは先天性の脚の欠陥があったから故障引退は時間の問題だっただけ
タキオもそういうタイプ
新馬の時のパフォはすごいが結局はすぐに走れなくなる
こういう所は産駒にも遺伝しやすいから難しい 欠陥ゆえに速く走れるだけの馬は長続きしないし産駒にも影響する
故障早期引退の馬が上になるまでタラレバ使えば逆転するだろうが、逆に実績馬にタラレバつけたら差が開く
元から上回ってるからつける必要がないだけ
実際、ドゥラメンテを子ども扱いしたドゥラメンテよりも強いマリアライトも結局、宝塚以降は成長したキタサンブラックに勝てなかったじゃん。
マリアライトが勝てないんだからもっと弱いドゥラメンテが勝てるわけないだろ。
スタミナ豊富なキタサンブラックに競りかけても犬死にするのは目に見えてるんだから誰も競りかけず短期逃げになってたのに忖度とか 馬券下手の負け犬の遠吠えだな
日本にはオブライエン厩舎は無いんだよ
例えばJC3着をシュヴァル、レイデオロ程度に負けたというのは事実だし、天皇賞の道悪のダメージや落鉄に対して言い訳するなというのもレースに出して馬券売ってる以上当然のこと
でもそれ以前のレースですでに脚が悲鳴あげてる馬の立場から下に見るのは違うよねと思う
ドゥラメンテヲタはキタサンの競争成績、種牡馬成績を見て血統の無力さを感じているだろう
父母、祖父祖母?何それ?
チームで戦っていても
本田圭佑「最後は個よ」
>>253
1着を争う競馬に於いて、着順が違う馬同士が=では繋がりませんよ?同着でない限り。=の意味理解してます?
あなたの個人的主観なんて価値がないんですよ >>281
出遅れは自身の問題でしょ?ちゃんとゲート出れば済む話。まさか不可抗力やら人のせいとか馬鹿な事言わないよね 故障しなければ、気性がよければ
こういうタラレバはよく言われるけどそういうの程子供たちにも遺伝するんだよな
>>304
それ言ったらドゥラ>キタサンが永遠に確定するけどいいのか
あの宝塚はドゥラメンテにハナ差負けたけど速いペースでレースを作ったキタサンの方が上という評価も多い
マリアライトも含めて宝塚の上位3頭はほぼ同評価でいいと思うけどね 正直アドマイヤグルーヴとかいう中途半端な牝馬からドゥラメンテみたいな大物が産まれてくるとは思わんかったよな…
>>306
今の競馬で重要なのは丈夫さと気性の良さなんだよなー
昔は気性難でも何とかなったが、今は通用しない 1着数を争ったらどうやってもキタサンにしかならんだろ
ドゥラが出たレースに限定するというハンデがあって初めて勝負になる
>>308
アドグルはスタートが致命的に悪かったから負けてただけでそれが解消されたあとはエリ女二連覇もそうだし秋天も3着したし能力次回は高い方だよ ドゥラメンテが馬生か引退しちゃった
またキタサンブラックの時代が始まる
アドマイヤグルーヴが中途半端な牝馬なら誰が良血牝馬なんだよ
>>149
デムーロは自分が乗った全ての馬の中でドゥラメンテが一番強かったと断言してる。
ど素人のお前がネオユニがどうとか恥ずかしいぞ。 どんなに能力あろうが競走馬として短命しかも早死にではなあ
やっぱり無事名馬が一番偉いんだよ
>>315
何十年も馬主続けてきてブラックまでG1馬0だったサブちゃんみたいな弱小馬主がJRAに対してどんな権力を持っているというのか 結局、競走馬としても種牡馬としても馬生としてもキタサンブラックの圧倒的勝利との結果になるな
同じ2冠馬でもこうまで差があるとは・・・
ダービー勝時計
ネオユニヴァース 2:28.5
メイショウサムソン 2:27.9
ドゥラメンテ 2:23.2
重馬場のネオユニはしょうがないけど、サムソンは酷い
>>319
一番酷いサムソンだけが
古馬G1勝ちあるなんて… 怪我上等でぶん回して勝って早期引退
まあアホが持ち上げてくれる引退の仕方ではあったのか
>>319
新馬で無理をせずマイペースで勝ったから後々の古馬レースに響かなかったんじゃ?
まだ身体が完成しない若いうちから派手にやるともたなくなる事もある 種牡馬成績でもドゥラメンテに勝っちゃうキタサンブラック
>>319
サムソンはドゥラメンテと違って古馬のG1を勝ってるからな オグリキャップもメジロライアンとメジロマックイーンが本格化する前に勝って引退しただけのラキ珍
産駒見て大物感が0なのがドゥラメンテのやばい所
普通どんな社台種牡馬でも一頭くらいはこれはやべーって馬出てくるのにドゥラメンテは頭数多いのに一頭もいないからな
社台出たジャスタでさえ新馬のヴェロックスはやばかったからな
ドゥラメンテ産駒は夢がない
>>149
好きな馬がネオユニヴァースなだけで一番強い馬がネオユニヴァースとは言ってないのでは? >>313
良血ではあるけど強さは中途半端じゃね?
エアグルーヴ並みの強さだったら認めてたけど >>292
一度も先着出来んかったのは事実だよなwwww >>330
中学校の時は俺のほうが強かったみたいなこと言われてもなぁ
せめて古馬シーズン一年くらいは完走しろよ
種牡馬価値があるから早期引退?
おめー種牡馬としてまともな大物一頭でも出したんか?
同期のモーリス程度に完敗した挙句にあっさり死におって、何の種牡馬価値や? 丈夫でコンスタントに走っただけで傑出したレースが一つもないのがキタサン。
そんな並の馬に何の感動もない。
ドゥラメンテの皐月賞、ダービーは凄かった。
それだけで十分。
全てが異次元だったディープには及ばないがナリタブライアンに匹敵する名馬だった。
同じ2冠馬トウカイテイオーでも4歳春引退で父親と有馬記念がなかったら、早々に皆の記憶の奥底に眠っていただろうな
早期引退すると貧弱駄馬でも間抜けが無限に持ち上げてくれるから楽でええな
>>335
皐月賞時点で三冠確実って言われたテイオーなら春天で負けて引退でもルドルフ関係なく今より評価高かったろ?って言うかドゥラ程度とは比較にならない雰囲気があったけどな 何度も怪我から蘇ってJC有馬という賞金最高峰の古馬オールスター制しとんやぞ
これぞ顕彰馬というドラマよ
90年代前半の日本競馬の象徴的名馬と比較するのはあまりにもおこがましい
トウカイテイオーは戻ってきて結果出したし本当に強い馬は怪我を乗り越えられるんだ
まあ怪我しないのが一番だけど
トウカイテイオー自身の魅力もたくさんあるけどルドルフの子だからで人気が膨らんだ部分もかなりあるからなぁあの馬は
>>300
それにしては絡まれたダービーは負けすぎじゃないですかね 忖度とか八百とかはないだろうが、内枠に入れる回数が多かった恩恵で価値を積み重ねたのがキタサンブラック
枠抽選の結果が逆ならドゥラメンテと比較できる位置にすらいない馬だった
キタサンブラックとメジロパーマーは似たような強さだと思う
メジロパーマーもスロー時代に一定ラップ刻む逃げなら無双してたはず
相手というよりは時代に恵まれたな
>>343
瞬発力が全く無くおっつけてでも行かないと勝負にならないパーマーと引き付けて逃げて最後は瞬発力で勝つキタサンブラックじゃタイプが正反対だと思うが? ドゥラ産駒の気性と脚の脆さを頑丈で真面目なキタサン産駒で補う配合がそのうち来て仲直りでいいだろ
>>347
シュガーハートの20はドゥラメンテ産駒だから早速そうなるかもな >>350
父ドゥラx母父キタサンがいいだろ〜(その逆も
スイープトウショウはドゥラもキタサンも付けてるがそれらの配合だとキツイなw
15年皐月賞
1 ドゥラメンテ 87
2 リアルスティール 82
3 キタサンブラック 77
斤量は古馬より▲6kと考えての評価。
ダービー
1 ドゥラメンテ 89
2 サトノラーゼン 81
3 サトノクラウン 85
斤量は古馬より▲5k。
16年中山記念
1 ドゥラメンテ 82
2 アンビシャス 81
3 リアルスティール 77
スローで追い込んできたアンビシャスの方が強く見えるが斤量差2kあるので流石にドゥラメンテのパフォーマンスが上。ドゥラメンテは怪我開け休み明け。
ドバイシーマクラシック
1 ポストポンド 89
2 ドゥラメンテ 86
3 ラストインパクト 83
ドゥラメンテは初の海外遠征のためかパドックで暴れて蹄鉄外れ、裸足で出走。
宝塚記念
1 マリアライト 85
2 ドゥラメンテ 85
3 キタサンブラック 86
重馬場。キタサンはハイペース、ドゥラは出遅れ気味。
ジャパンカップ
1 キタサンブラック 88
2 サウンズオブアース 85
3 シュヴァルグラン 84
スローだが外差し馬場。
有馬記念
1 サトノダイヤモンド 86
2 キタサンブラック 86
3 ゴールドアクター 85
キタサンは北島の退院祝いのJCがピークで有馬はでき落ち。
17年大阪杯
1 キタサンブラック 89
2 ステファノス 86
3 ヤマカツエース 86
キタサンは休み明けで完勝。
天皇賞秋
1 キタサンブラック 87
2 サトノクラウン 86
3 レインボーライン 83
騎手がうまく乗ったので出遅れの不利は最小限。