◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 2YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kinema/1167650963/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
昨日、初めて見た。原作は既読。 クルーズの痩せっぷりに対して、ブラピはイモだな。
同性愛に対してあまり寛容になれない人は 眼の敵にする映画だろうね。
同性愛つうか、もっと単純にその人の魂が好きかどうかみたいな話だと 思うけど、そこで引っかかる人がいるのはわかる。
選んだのも男、選ばれたのも男って紹介文あったよね。 原作者もそういう話を書いている人だから、 同性愛も一つの売りとして狙ったのは間違いないと。 でも強調しすぎると、煽りを受けるのも確かです。 万人受けしない映画だと思いますが、だからといって 食わず嫌い状態になってほしくないな。 一度見たら意見を改める人が多そうと思った。
同性愛というか同性愛に憧れる 腐女子が書いた原作だからリアリテイのない同性愛もの。
重複スレで聞いていた7の人 >レスタトに再会したとき、なんでルイはレスタトを見捨てたんでしょう? >また二人で仲良くやればいいじゃないですか ストーリーを飲み込めれば、ルイの選択も分かるのではないでしょうか。 クローディアとアルマン達との関わり等から、 推察してみるのも面白いと思いますよ。 ただし、映画でその後は語られませんが、ルイは結局 レスタトのところに戻ってきますよ。
DVD買って久しぶりに見なおした やっぱおもしろいね
そんな前になるのか… あんま古いとは感じなかったんだが
ヴァンパイアは不老不死だから生殖の意味はなくなる だから当然男と女という性別の意味もなくなる 男が男を愛そうが女が女を愛そうが構わないのが ヴァンパイアの世界
>>21 生殖の意味がないのなら
愛するという感情の意味もない。
セクース行為は生殖の為ではなく二人自慰行為ということになる。
ヴァインパイアって奴はホント自分勝手な香具師だ。
ヴァンパイアに聞くか、実際になってみるのが一番詳しくなるよ
>>21 生殖の意味がないのなら
愛するという感情の意味もない。
んなこたぁないだろ。
恋愛とは性欲を文学的表現したものである、とか著名な小説家の誰かが書いてたけど まあ根源はそこからってだけでしょ 意味が無いというのも何において意味がないとするのかで変わってくるしさ
ヴァンパイアって恋愛に始まっても後で親子みたいになっちゃうんだよね。 教えたりして。
さっき観終わった。 最初、レスタトがトム・クルーズに全く見えなかったw 『宇宙戦争』観たばっかだから特に。
びっくりするよな〜 これ観るまで「トムは何やってもトム」な役者だと思ってたから認識変えた
ほんとだよ トムって他にレスタト系の役やったことあるのかな
個人情報悪用元 M−ケティンG RサーT S−ビSは毎年粉飾なのに 何故か資金繰りに困らない謎
>>31 ないんじゃないかな。
他に悪役っていうとコラテラルだけど、中身がトムなのはなんかわかるし。
(殺し屋なのに目がかわいい。) 俺は無関心、などの似たセリフはあったかも。
オースティンパワーズで袖フリルヒラヒラの服着てた。
>>39 あそこは鬼気迫ってたな。
普段おとなしいヤツほど切れると怖いよ。最近の若いヤツは
わからないね。
こんな昔からロリ吸血鬼の存在がいたとは驚きだ 殺されてしまうのがカワイソス
血の病で愛する娘を失った作者の悲しみがこの映画の根底に横たわっている それってすごくアイロニー
娘のことを知ってて読むと1作目はものすごく切ない。 そのあとは、だんだんキャラがひとり立ちして、当初のモチベーションとは 関係なくなっていってるような。
レスタトは夫がモデルだったらしいが、 その彼も亡くなってしまったね。
ルイは作者の代弁者みたいなカンジ? 主人公が回りの人に愛されまくるという。少女漫画にもよくあるパターン。 レスタト、ダンナがモデルだったら、そりゃ配役にはうるさくなるよなあ。
たのみこむって知らない人はまったく知らないよな あれこれ分野を多岐にせず、映画/映像専門だったらよかったのに 復刊ドットコムみたいにオンリーワン路線は難しい
前スレの時に載せたら少しだけ増えたけどね。 でもほんとに少しだけ。
これのDVDが800円くらいで手に入った。 吹き替えのクローディアが大谷育江じゃなくて萎えた やっぱ大谷じゃなくちゃ…
Guns N' Rosesがカヴァーとはいえ、久々に新曲を提供するというのでこの映画 見た人はどのくらいなんだろう?
ノシ 俺見に行った。 ガンズのレーベルのゲフィンが製作に噛んでたよね? どうせならDEVILじゃなくて ストーンズのDANCING WITH Mr.Dをカバーすりゃタイトル通りでヨカタのに。 あと原作の東欧でゾンビ吸血鬼と出くわすシーンも見せてほしかった。
この映画好きだけど、萩尾基の漫画思い出すのはあたしだけ?
>>61 前スレでもそんなような話題あった。
でも、時期を並べると並列してるんでまったくの偶然じゃないかって
話になったような。
レスタト・ド・リオンクール ルイ・ポワント・ドュ・ラック で、アルマンは?
>>59 私も気になります。
エリザベスのケイト・ブランシェット風な
人で。
738 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2006/08/09(水) 17:06:03 ID:3mSneMUL
Laure Marsac
http://members.fortunecity.com/noops287/fcnoops_laure_marsac.html 前スレからコピペ
これのDVD借りて観たんだけど、ヴァンパイア劇団が美女を裸にするシーンだけなんかオカシイ。 上着を脱がせた辺りで十秒程停止していきなり次のチャプターに飛んでしまう。 巻き戻しすると群がって吸うシーンは見れるんだけどどうやっても下着を脱がす所が見れない。 それ以外は全く問題ないだけに気になってしょうがない 場面が場面なだけに規制でもかけてるんだろうか?
>>66 違う映画で同じような経験あったよ。
で、DVDの傷だった
丁度
>>65 のシーンだ
かざしてみたけど傷は確認出来なかった
まぁ大したシーンじないから気にしないでおこう
女優さんはタイプだけど
また廉価版が来月出るねー ほぼ毎年廉価版が発売されるほどのカルト人気かつポピュラーな作品なのに なんでリマスター&コメンタリー付きの豪華版を出せないのか本当に理解に苦しむ トムにプラピ、ダンストの新作公開にこじつけてもいーから、 さっさと出してくれ 公開10周年はとっくにすぎたぞ、15周年まで放置する気かよ
高価でも必ず買うのだが。 一体どんな理由が邪魔してる?
ヴァンパイアものの映画で一番は何か? と聞かれたら私は迷わずこれをあげる。 トムクルーズはこの映画で単なる二枚目俳優というレッテルを覆した。 原作者もレスタト役にトムクルーズを使うことには反対だったらしいが 映画の出来映えを見て絶賛したそうな
最近DVDで見て「この幼女ヴァンパイア演技うまいなー」と思ってググってみたら スパイダーマンのブサイクヒロインだった ビックリ
名作なんだが、どうしても「ポーの一族」とかぶって見てしまう。
クリスチャン・スレーターの役って、予定ではリバー・フェニックスがやる筈だったんでしょ?
どこかに日本版の映画予告ありませんか? 最悪ナレーションだけでも。
本国では2000年に監督のコメンタリーと撮影ドキュメンタリーその他諸々付いたやつが出てる 遅い…遅すぎる…
NHK−FMで「ポーの一族」を放送してたとき、 劇番にドナ・サマーの愛の誘惑が使用されてた。 みょうにエロかった記憶が。 「インタビュー」もラジオドラマ化してくんないかな。
リバーフェニックス出演で見たかった。 でも何回見ても好きなんだな、コレ。
今じゃ考えられない面子が出演してるよな ブラピ・トムクル〜ズ・バンデラス… スレーターもか
当時読んだ雑誌の記事で覚えてること ・ブラピとトムは考え方の違いをめぐりたびたび衝突し、 ブラピにとっては忍耐のいる現場となった ・ダンストはブラピとのキスシーンについて「気持ち悪かったわ。 家族や叔父さんとしかしたことないもの」みたいなことを言っていた
まあ、実際はトムがイケメン対決という括りに固執して、 ブラピに対して、ライバル心剥き出しにし過ぎて、っていうのが内幕。 それがトムの良いところ。
結果としてはイケメン度では余裕で勝ってる様に見えたから満足だったのかね? 今のブラピの事はどう思ってんだろな
実子のルックスでは勝ってると余裕の構え? ただ、愛妻のルックスが負けてる('A`)
ストーリーともトムともあんま関係ない気がするけど 新しい時代の流れについていくために若い仲間を増やすって事になんか感銘を受けた 太古から存在して強い力を持っていても時代の流れには逆らえない、みたいな
これってホラーになるのか? 近所のTSUTAYAにはホラーのコーナーにあるんだよ。
ヴァンパイア=ホラーにカテゴライズされるんだろうね。 それ以外で見たことが無い。
今日はじめて見ました。 吸血鬼ものは初めてだったので新鮮で面白かったのですが オチがよくわかりませんでした。 結局インタビューの話は真実? で、レスタトがテープを何回も聞いてる、 みたいなことを話してて「?」でした。
ルイの語りは真実だよ ノベルズの翻訳者の書いた昔の記事を読んでいたら 本国では多種多様なグッズがあったみたいだねぇ ルイの肖像を裏返すとクローディアになるボックスとか
そういやブラピとスレーターはトゥルーロマンスで共演してたね まさかスレーターがブラピに首絞められるとは…
トム・クルーズ…森川智之、ブラット・ピット…堀内賢雄、アントニオ・バンデラス…大塚明夫で新録希望!
>>100 あまり可愛くないとは思ったが、役どころ的にはいいんじゃないか。
ジョンベネ報道を見るといつもクローディアを思い出す。
美女が劇場で裸にされるシーンには何度も御世話になりました。 しかしあのシーンは何を意味していたのかさっぱりわからん。 あの不条理さがまた良かったりはするんだけど。
>>103 吸血鬼映画の良さは美女が吸血鬼の毒牙にかかる官能性でしょ?
>>94 原作とはラストの演出が違うけど、映画のほうが粋で面白かった
これどうしても笑ってしまう あの長髪の髪型とメイクのせいかコントにしかみえない
幼女役のキルスティン・ダンスト、当時11才かぁ…今ではもう25才なんて。 マリーアントワネット見てみよっと。
>>109 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
どれくらいの確率で実現するのだろうか… 久々に嬉しいニュースだが
でも現在のトム・クルーズは顔が大分劣化しておりますが。
ハリウッドのCG技術で修正おk マドンナとかブリトニーとか、PVと素が全然違うしな
トムって金髪で色白になるとこんなにエロいのかとびっくりしたものです(´・ω・`)
当時、レスタト役にはジョン・トラボルタの名も挙がっていたとか。 原作のレスタトの母親ガブリエルは誰が適任?
今インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアを再映画化したら
レスタト:ジョニー・デップ
ルイ:ダニエル・クレイグ
ライターの青年:クリスチャン・ベール
アーマンド:ゴラン・ヴィシュニック
サンティアゴ:ショーン・ビーン
クローディア:アビゲイル・ブレスリン
>>118 レスタトの母親役はスーザン・サランドンで
トム・クルーズ=森川智之、ブラット・ピット=堀内賢雄、アントニオ・バンデラス=大塚明夫で新録希望!
自然と人を惹きつける男と自然と人に憎まれる男。 葛藤するレイが周りの多くの人に助けられて危うく精神の均衡を保つって話に感じたな。 これは救いの物語ではないか
>>120 トム・クルーズ=渡辺裕之、ブラッド・ピット=山寺宏一、アントニオ・バンデラス=大塚明夫
クリスチャン・スレーター=子安武人、スティーヴン・レイ=関智一、キルステン・ダンスト=矢島晶子
のほうがいい
>>122 もう全員俳優・タレントでいいよ
トム・クルーズ=渡辺裕之
ブラッド・ピット=山寺宏一
クリスチャン・スレーター=萩原聖人
アントニオ・バンデラス=阿部寛
スティーヴン・レイ=大泉洋
キルステン・ダンスト=仲里依紗
>>119 レスタト、ルイ、クローディアの配役絶妙だね ライター=デビッド・ウェナム アーマンド=ガエル・ガルシア・ベルナル サンティアゴ=ダグレイ・スコット のほうがさらに良い お邪魔します、ミステリ板からの宣伝です。
各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、原作のアン・ライス作品投票中。
締切りは、平成20年2月19日(火)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1191850300/ 投票したい作品を<<作品名>>のように、
<< >>で括って投票するのがローカル・ルールになってます。
今考えたらスゲェ配役だよな あとこれにリバーが加わってたら… たらればか…スマソ
リバー死んだのは痛かった クリスチャン・スレーターも落ちぶれたし なによりルイの仲間にされる人にしてはまったくいけてない バンデラスはなんかおかしいことになってるが 小姓の少年はかわいかった
レスタトがクローディアのオカンと踊るシーンでいつも笑ってしまう 首ブランブラン杉ww
もっとヨーロッパ的な美形使ってリメイクしてほしいね ルイ・ガレルとかヤング・ハンニバルの人とか出せば すんごい客入りそう
トムクルーズはやっぱりこの映画が一番だと思う。 エンディングの「レスタトの効果音」と共に袖を直す所が一番好きだ。 キルステンダンストは今と全然顔が変わってないのが面白い。身体は随分セクシーになったがw 公開当時から続編を期待してたけど、今となっては同じキャストでは無理かなぁ。
ゴラン・ヴィシュニックとかエドゥアルド・ノリエガあたりを出して リメイクしてほしい
>>135 >トムクルーズはやっぱりこの映画が一番だと思う。
禿同!
俺もトムの代表作はと聞かれたら、これと答えるだろう
続編は・・・正直あっても見たくないな
ルイに手首噛まれる奴隷女の人、出世したよね 「チャンドライの恋」の人だよね
LDで持ってるんだけど、ブルーレイ出してくれないかなあ。高画質で見たいね。
>>135 >>137 「クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア」って続編じゃないの?
キャストは全く違うけどレスタト出てたから・・・。
どうして二枚組が出ないのか不思議だ 製作して何年経ったっけ
11月19日に日本版Br出るね でも特典がコメンタリーだけって・・・
769 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/20(金) 22:25:39 ID:dVDf2kZI 「2001年宇宙の旅」は名作ですね。私の宝物です。 771 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/20(金) 23:05:57 ID:dVDf2kZI 「2001年宇宙の旅」は名作ですね。私の宝物です。 774 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 09:49:18 ID:NX1hCL0Q 「2001年宇宙の旅」は名作ですわ。私も宝物です。 776 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 10:02:56 ID:NX1hCL0Q 「2001年宇宙の旅」は名作ですね。私の宝物です。 778 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 12:49:09 ID:NX1hCL0Q 「2001年宇宙の旅」は名作ですね。肩を並べる映画は見当たらない。 781 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 16:36:48 ID:PvWebIce 神映画だ 784 名前:無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/21(土) 16:42:48 ID:NX1hCL0Q 「2001年宇宙の旅」は名作です。歴史に残る。
TVで見たときボカシとかあって興ざめしたんだけど DVDもそうなのですか? エロ目的じゃないけど、まともな映画でああいう修正は 逆に腹が立つわ
レスタトのテーマってかっこいいよね。あのBGMは病みつきになります ディラリン(・∀・)♪
レスタトの紳士的な態度がイイ あとルイはヴァンパイアの美学をまるでわかってない ディラリラリン♪(・∀・)
これってピート・バーンズが何かの役でオファーされてたらしいけど本当? もちろん彼が全盛期で超絶美人だった頃の話だが
クローディアがレスタトに死んだ子供の血を吸わせるシーン 何でレスタトは吸う前に死んでるって気付かなかったんだ?普通気付くだろ
>>158 途中 中だれするよね。ヴァンパイア劇場あたりとか・・。
まあ ストーリー的に重要な部分ではあるんだけど。
レスタトの出番が少なくてびっくり!みたいな。
もう少しルイ・レスタト・クローディアの三人の生活を描いてほしかった。
その方がいろいろ感情移入できたと思う。
でもまあ私的には☆四つな作品です。
今さらながら観ました!! 面白かった〜あの世界観いいですね。 確かに中盤だるいけど・・・ トム・クルーズのあの美形とあのキャラはいい!ひひ ラストも好きです。
ルイの苦悩するヴァンパイアはかなり魅力的 ブラピはあんまり好きじゃないけど ルイ役がもしリバーだったらよかったかも どことなく影のある人だからさ
Gyaoで見たけど面白かったー クラウディアがそれこそ人形みたいな 超絶美少女だったらもっとよかったのにと思った 演技力で選んだのかな
ええっ、リアルタイムで初めて見たときメッチャ可愛いと思ったけどなー 演技力はたしかに凄いね。大人が乗り移ってるみたい。
トムトムのクール&優雅さ。 ブラピの哀愁+色気。 キルスティン・ダンストの可愛らしさ。 見事にノックアウトでした。 ラストの悪魔を憐れむ歌もいい!!
今だったらギャスパー・ウリエル使ってほしいな。 リメイクしてほしい…
ん? 悪魔を憐れむ歌って、こないだGYAOで観た。 デンゼル・ワシントンの。
>>169 あれはローリングストーンズの元曲を使ったスリラーで、無関係。
『インタビュー〜』ではラストにガンズによるカバー曲『悪魔を憐れむ歌』が流れる。
レスタトが「自己紹介は要らないな?」→
『悪魔を〜』の最初「自己紹介をします」にかけた皮肉になってる。
ブロードウェイミュージカルの「レスタト」観に行った人いる? 再演&CD発売してくれないかな〜
レスタト200年くらいしょぼくれていて、インタビュア=の血を吸ったら生き返ったぜとか言っていきなりシャキーンとなっていたけど、 そんなんでしゃっきりするならさっさと血を吸っとけよ 200年間何やってたんだ
そこら辺が映画版 謎なんだよなぁ。 原作は違うから。
>>173 最近になって、「ロックンロールに触れたおかげで生きる活力を取り戻した」というエピソードがあるんだわ。
インタビュア-に会った時には既に復活していたという…
>>168 全く同じことを思ってた。
ギャスパーみたいな冷酷な微笑ができる美男子は
まさにヴァンパイアにうってつけ。
ハンニバルライジング観てそう思いました。
DVD持ってたけどBDも安くなってたので買ってしまった HD画質がいかされてないって言われてるがDVDよりは断然綺麗だ 改めて細かいところとかいろいろ見てしまった。
世界が変わるが自分は変わらないってことは 長く生き過ぎて同じ日常が慢性化して五感の感覚が鈍るんだろうな。 すなわちそれは死と同じか・・・ 新しい時代のヴァンパイアがほしければ観客の中から一人選んで血のませて仲間にすればいいだけなのに それだけではだめなんだな。 アーマンドは、新しい時代の考え方と同時にルイの人間性にひかれたんだろうな。 それで生きる実感が保てると思ったんだろうな。
これ吸血鬼の苦しみをちゃんと描けてて最後まで見れるんだけど 全く人間には関係ないお悩みって感じでイマイチ入り込めなかったわ 最後のレスタトの「ああルイの奴まだぼやいてんのか 消していいか?何百年も聞かされてうんざりしてるんだ」ってセリフが一番共感できちゃったよ
>>179 全く人間には関係ないお悩み
そんな事はない。アン・ライスの事情から、大切な家族を亡くす者の悲しみや死に対する苦悩が生々しく表現されている。
うちは親亡くしてるから、兄弟でこの映画観て心打たれた。アイデンティティーを求める様になったりいつまでも運命やクロウディアについて考えてしまうルイはとても人間的。
まあ耽美な吸血鬼モノなんて悲しみや悩みに浸っていたい人向けだね
ようは、ホモとペドに溺れる背徳上級者の話と捉えていいのか?
トムのレスタトが合ってて、ブラピのルイがいけてなかったのが意外だ こういう映画ならジュード・ロウとか出してほしい
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較
3D TV Tests Continue at Consumer Reports
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ・パナソニック 50インチ プラズマ
画像は鮮明。
寝転がって見ても問題なし。
部屋のどの角度から見ても問題なし。
黒の表示も素晴しい
・サムソン 40インチ液晶2機種
メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
カウチで寝ころんで見る人には問題。
斜めから見ると白っぽく見える。
黒いはずの部分でも灰色になってる。
当時のイケメンオールスタームービーだったけど、クリスチャン・スレイターが スターの座から滑り落ちたのは、やっぱりあの痴漢事件のせい?
ルイが、「人間を平気で食料として消費し始める」下りが映像化されなかったのは残念。 原作知らない友人は、ルイを「人を殺さないヴァンパイア」だと思ってるし・・
レインマンとかよりもこれがトム・クルーズの最高傑作だと思っちゃった 意外と演技の幅があるもんなんだねー…
自分もこれのトムが一番好きだ それまではいかにもな顔つきのハリウッド二枚目俳優だとしか思ってなかった
レスタトのモデルは原作者の夫だから この人に似せようと苦心したのが分かる
クィーン・オブ・ヴァンパイアのレスタトもいいんだけど、何かオーラが足りない。 若き日のジュード・ロウかヴァンサン・カッセルが私的レスタト。
>>194 >>195 7月4日に生まれてのときも良かったよ
ジュードロウはクロコダイルの涙でヴァンパイアっぽいのやってたね 話はいまいちだけど似合ってた
あるあるストーリーはいまいちだけど 吸血鬼キャラクターだけたってる作品 最近だとトワイライトかな
>.194ー195 トム・クルーズの神経質そうなとことか 高圧的な性格が 良いほうに出ていると思う。 同感。
教えてください。 男性が頑張って最後女の子が生き残ります。 血が結界になります。ドアとか窓に垂らすと血が結界になるのです。 こんなヴァンパイア映画知りませんでしょうか?
この作品内でトムが着てるような綺麗な服装ってなんていうの?
秋にアメリカででるインタビューのグラフィックノベルだけど 作画のアシュレー・ウィターって人の絵 完全に日本の少女マンガだよなあ
少女マンガというか、もろに日本の漫画に影響を受けているね
http://www.ashleywitter.com/ ルトガー・ハウアーって いろんな吸血鬼もののドラマや映画に出てるけど アン・ライスがレスタトは彼のイメージって言ったのが大きいんだろうな ヴァンパイアレスタトの漫画のレスタトは完全に彼の顔してた。 ニール・ジョーダンはまた吸血鬼ものやるらしいから期待したいなー この映画は出演者や原作者の話題が主だけど 一番のってたころのジョーダンの作品っていうのは大きいと思う この人のセンスってソフィアコッポラ以上にガーリッシュでゴスな感じがする 狼の血族なんてモロそういう感じだった マドレーヌ役のドミツイアーナ・ジョルダーノってノスタルジアのヒロインだけど 同じ映画に出てたミレナ・ヴコディッチは処女の生血で同じような役 (ヴァンパイアにされた直後にヴァンパイアとともに殺される)やってた
死人の血吸って死んじゃうし 火つけられて死んじゃうし 日に当たると死んじゃうし ぜんぜん不死身じゃないよね
アシュレイなんとかって人 吸血鬼ハンターDのイラスト書いてるの見たことあるよ あと、誰かのブログで読んだけど アン・ライスの「ランプリング・ゲート」って作品を向こうの人が漫画家してたけど、 その人(もちろんアメリカ人)の絵柄が萩尾さんによく似てて もろ萩尾さんの絵に似せたコマもあったみたい ポーの漫画はひょっとしてアメリカでも少しは知られてるのかも
クローディア役のオーディションって凄かったんだな。 キルスティン・ダンスト、エヴァン・レイチェル・ウッド、リーリー・ソビエスキー、ジュリア・スタイルズ・・・。
>>217 いや・・・向こうで知られてないからこそ絵柄を戴いたのかもしれんぞ?
「極東の漫画なんて誰も読んでないだろうからパクっても無問題」なんて思ったり
ギアス的に言えば レスタトがルルーシュ ルイがスザク でFA?
劇場で観た ブラビが不細工すぎで2度と見る気にならない作品
レスタトがルイのことを美しいって言ってたけど そう見えなかったなあ
ブラビが美形なのはいまだに理解できんな あかぬけねー
ブラピもだけど、バンデラスも結構キツイものがあったぞ
バンデラスは何でまたこんな耽美映画に!?という面白さがあったので許すww
本日BSのD-Lifeで19:00から放送。 吹き替えはテレビ東京版みたいです。
爽やかなトムがいやらしい貴族を演じてたのがすごいとおもいますた
アメリカで発売されたクローディアの漫画ネットで少し出てた なんか篠原烏童さんの漫画版と安曇もか(ライスの原作本の表紙の人)さんの絵を 足して2で割ったような絵柄だった 絵は上手だけどコマ運びがちょっと機械的で日本の漫画のようなメリハリはちょっと乏しいかも
ライス関連のイラストを画像で検索したら 日本の漫画ふうのイラストを結構みかけるんだけど 意外と描いてるの外国人だったりするから少しビックリ ただ、ちょっと残念な感じのが多め ウィッターの漫画版の絵は凄く上手だと思うよ
この映画を観たときからずっと探してるBGMがあるんですけど、ラストの方でレスタトが運転しながら袖を直すシーンで流れてる曲です。あのチェンバロのような・・・レスタトのテーマ曲とはちょっと違う感じの あの曲サントラとかに入ってませんよね?聴ける動画とかCD知ってる方いたら教えてたくださいお願いします
あれは多分オリジナルの曲だとおもう ああいうちょっとした間のためにちょっとだけ作られる曲って結構あるから アン・ライスのこれからの翻訳ってもう絶望的なのか。版権安くならないのかなあ 最近狼男の本出したらしいけど このひとの伝記本読みたい。日本のサブカル女子に凄く似た経歴持ってるらしいし
>>231 230だけどありがとうございます
やっぱりないのか・・・
アン・ライスっていまどうしてるんだろうね ニューオーリンズを引きはらったらしいけど 昔まだ映画で話題にならないころ、夜明けのヴァンパイア1冊しかでてなくて しかもそれも絶版扱い、古本屋でもなかなか見つからなくて探すのに苦労してた まさか本国でこんなに人気があって映画化で日本でもこんなにメジャーになるとは思わなかった (っていってもまたマイナーになりつつあるけど…) 版権が安くならない限り新刊は無理っぽいよね
アンのいろんな原作の映画化の話が出てるけど 実際撮影が始まってるのは全然なさそう ニール・ジョーダンの最新吸血鬼映画ビザンチウムは日本で公開されるのかなあ
版権高騰で日本では翻訳が止まってる間に原作者は狼男のシリーズを始めてる模様
ロバートダウニーjrが次作のレスタトやるって確定なのかな
ええーマジか 結構おじさんだったように思うがいいのかね
確かそれかなり前のニュースだったからどうなったか トムが続編やるっていう話も以前でててだめになったし さいきんではマット・ボマーにルイをやってほしいってライスがいってたよね 正直クロニクルは続編以降は映画化向きじゃないと思う 一見さんお断りなストーリーだし 新規の観客は見込めないんじゃないかなー どうせなら1作目のリメイクのほうが受ける気がするんだよね
当時、トム・クルーズとブラッド・ピットの顔色が白過ぎて心配だと思った映画。
それよりバンデラスの白塗りの方が無茶やらせるな〜と思いましたがな 製作総指揮のD・ゲフィンって昔キアヌと噂になった人だよね (ゲフィンレコードの社長)
トム・クルーズのチビさ加減でバンパイアも迫力薄くて台無し シークレットシューズを履いてまでの背丈の上増しも情けない
>>240 だから主題歌もゲフィンレーベルで当時ぶいぶい言わしてたガンズ・アンド・ローゼズなのな。
でもストーンズなら吸血鬼の歌「Dancing with Mr.D」があるってのに「悪魔を憐れむ歌」とはこれいかに!
もろアン・ライスの世界を歌ったスティングの「バーボンストリートの月」でもよかったかも この時期になるとなんか無性にこの映画リピートしたくなる
今風のキャラ画でアニメ化して欲しい懐かしい洋画ナンバー1
>>242 そういやロックオブエイジズで
トムがガンズのパラダイスシティ唄ってるよね。
上手かった。アクセルみたいにクセが無くてクリアなハイトーンだけど。
テレビで放映されたときクローディアの声をフルハウスのステフがやってたらしいんだけど そのバージョンの分DVDに入れてもらえないかなあ…
>>247 やっっと新作だー嬉しいね
原書は10月末販売予定で、タイトルは「Prince Lestat」だそうな
あとユニバーサルが映画権を獲得したからリメイクか続編映画化が進行かも、と
記事貼り忘れた
原作者のツイートから
@AnneRiceAuthor: As more and more news stories come in on Universal's optioning the Vampire Chronicles, the more it sinks in: we...
http://fb.me/6IgKKzSQV 数年前にも映画化進行中!とか言われてそのまま流れてるから、今回もどうなるかは分からないけど
前回よりは期待持ってていいのかな〜
20周年記念エディションのブルーレイが出るけどこれってリマスターかな?
prince lestatって時系列的に呪われしものの女王の頃の話らしいから 未訳の続編すっとばしてこれだけ翻訳するってできないかなあ ライスの翻訳権ってそんなに高いのか
ムービープラスにて視聴。 キルスティン・ダンストちゃんが、「リアナ・リベラトちゃん」にソックリだと思った。 演技も両方上手い。
スターチャンネルで放送されたのってカットされてた?
___ ,. : :´ : : : : : : : : :`.: . 、 /: : : : : : : : : : : : : : : : :. \ ___/ : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : . ∨: : :/: :/ : :/ : :/: : : :{三{}三}.: .: . ′:./: :/ : :/ |: / |: .: .:.:|:{ {:.} }.:.:. : i i: : :l:ー:.ミ/ l/ 斗匕:.:」:{_{:.}_}.:.:. :.:| |: : :|:_:l.:/ ` `刈: : : l: : :.:.! 上げます・・・ ー=彡ヘ:.| yf_ fう_ |:. :. :|: : : ; . |:::::癶 vり vり |:. :. :|: : ∧ /ヽ . |:::::::ハ ' |:. :. :|:.:/:.:.:ー::ァ / / / 〉 . |:::::::八 、―┐ イ.:.:. .:|/:ァ―< / / / / ノ:: / 个: ー イ/ノ: : _:ノ/ ` 、_,/ 〈/ / . ⌒¨´ ノ.:ノうぅ≦ヽ/⌒¨/:::/ /⌒ヽ __/ . ´ { |::l トr〈、 /:::::{ / ノー'/ _} `、|::|//〉〉\/::::::::{ | └/ __,} |////l /::::::::::::\ {\ └ '/} 〈〈//Ll /:::::::::::::::::::: \ \ `ー― / . {`´:: ∨::::::::::::::::::::::::::::::: ー‐`r―― ' ‘,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| , く::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::: { . /i:i:i:iヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ / :/. : :/. : : /.:/. .:./.:.: : : : .:.l:. : : : :ヽ:. :ヽ:.:.:.:\:.ヽヽ . / /.:/. : .:.:.;′: :/ .;′ /!:.:. : : : :i:.|: : : : : : |:. : :|:.:.:.:.: .i:.:..'.:.', | .'.:/: : : :.:.′: .:i,:斗―'|:i:. : : .:l:.ト、:.-―‐|-. 、!:.:.:. : .|.:.: |:.:| l | :|: : : .:.:.|: : .;.'|: :ハ..:.:||:ト、:. : :l、ヽ\:.:.: :| : :/ヽ:.:. : |.:.: |:.:| l | :|: : :.:.:. |: ..:.:/V ヽ:||:| \∧\ ヽ: :| :/:.:.:.:.:.:.:.:|. :/ i:| . | :|: : :.:.: :|: :.: i,ィ示ミト、ヽ| ヽ{ ィ示ミ刈/ |:.:.:.:.:.: / /|:.:l:| . | :l、:.:.:.:.:.V.:.:.{ ト'{. j | ト{. j |ヾ.|:.:.:.:.:./ /!ノ:.:|' ヽj \: :.:ハ.:人V廴てj | 廴てi ノ'l:.:. ;ィ/:ノ.:.:.:| ageます… ヽ \:.:.iヽハゝ.>'´ '、 `'<_ソ /:/ } :.:.:.:.:.:.::|、 /`メ、人 ___ ノイ_ソ ノ .:.:.:.:.i:.:.|:ハ / /:/.:.`ヽ V_丿 人_/.:.:.:.:.:.:.:l:.:.l、.:! / /:/. : :.:.:.:,> . .イ.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:ヽ:.:l:.:.| l:| . |,イ:/__: :.:.:i:.:.:.i.:`r 、 . <.i.:ノ.:i:ヽ:.::.|:.:.:.:.:|:.:|:.:.l l:| /´ ,-、__〉: .:!: :.:l.:ハ  ̄ ̄ | !i :!:.:.l:.: |:.:.:.:.:lノハ: | リ / 厶-‐―‐、_j/r! トル':.: |: /.:.:.:./リ }ノ / ´ ´ ̄ , }//' l ヽ`ヽ|/.:.:.:.// '´ | 〉!/_ | | l><_ '. {ソ `ヽ '´ ̄ ̄| | |ー―/ /`Y´\
,. -' ´ ̄ ̄ `¨ ¬ー- .._ { ,. -' ´ ̄ ̄ ` ¨ ー- .._ ``ヽ、_ ヽ ヽ ``ヽ 、 ヽ、_ \ ヽ、 `ヽ、_ \ `ヽ 、 ー 、. -──- 、_ \. ヽ、 , '´ ` 、 ) } , ___,/ \二 - '′ ハ , '´ / / / / i >─-ム__/ ', / / / /l ,ハ. ト、 i ! { \  ̄`ヽ. /_/ / l / l ! l l_,.⊥L.._ l l i! ヽ、_ | /イ/ ,ll l ,ィT厂lト ,ィ' l _ヽト トi`ト ! |ト. い. >ー- 、__ / ,イム l l lL=、! ヽ! ,ィテ=l、 l li |l iヽ ヽ い _弋ニ=- { / /廴 V l〈 トッ:l トッ::l 〉 j jヽ ll ハ l i ト┬‐'´ ヾ.、 r‐、 ,.イ / /,1 \lへ 辷j 辷ソj / リ ノハヽj ハ l lノ ,└ 、 l i ヽ `< _V´ {i | ilヘl '''' '__, ''' // /イ/ ハVノ }ハ / { \ l } >、 ヽ! \ l! |i l lヽ、 ヽ_,ノ ,// / ,/l l/l 「¨’´ Vl `f¬- .ヽ jリ ageます・・・ //-ゝ ヽ、. ヽ. ,イl l |ヽ,ハ l>r-r‐_'´// /{/_从ハい lj | `〃 // j_ _ `ヽ } }V lトl L-==rこ7 /V「ィ/7 /'´ ̄`ヽ-‐ト ヽ. r¬ー- ._/_ . // 〈 ヽ ) / } い |_,/ _/.>クィ´ /l / / マ_ ヽヽ /i ヽr=-‐ァ'´ . // { ー- ,) '´ l /ハ.l_> _//ハヽ. //li , ' ├、. ヽヽ‐'′! i| / // liヽ‐ァ'´ l |_l レ'_/∠///ヽ_,/ j |_ノ ヽヽノ |_〃 ! l ,ル'´ l / ,ゝ'' 〃 // / ,1 ヽ. | ヽヽ. レソ
クローディアが処刑で砂になってしまったシーンは泣けたな そして この映画で知ったキルスティン・ダンストもいつの間にやら カンヌで女優賞を受賞し娘の成長を見るようで嬉しかった しかし公開から約20年経ったとは 時の経つのは早いなぁ〜なんてしみじみしてしまう
・ブルーレイ(2010年) ・スチールブック仕様(2014年) ・20周年記念エディション(2016年) これって、画質の違いとかある?
>>264 ヴァンパイアにインタビューしてみなさい。
自ずと答えが見つかるでしょう。
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか 念のためにのせておきます グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 M8J6F
映画中盤でルイとクローディアがヴァンパイア劇場行くけど、 そのヴァンパイア劇場で全裸にされて殺される美女で何発も抜いた。 初めてみたのは99年の夏で、当時中学生だったんだけど 女の裸とか見たことなかったからすげぇ興奮した。 ただ裸になるのではなく、なんていうのか、大勢の観客の目の前で 服を強引に脱がされて命を搾取される姿に性的興奮を覚えたな。 今でもこのネタ以外で抜けないくらい。
デップー2ですごい馬鹿にされてたね まあ男の人には駄作だと思う人多そう 確かに名作ではないよね ハマる人はハマるカルト映画だと思う 私はハマったしトム・クルーズの見方が変わったけど
いやインタビューの方は名作、クイーンはあれだけど デップーも名作
名作にしては粗とツッコミどころと変なところが多い だからこそコアなファンが多いんじゃない? クイーンは言及する必要すらない駄作
今日もヴァンパイア劇場で裸にされる美女で抜いてしまった。 とにかく我慢が出来なくなる。 俺レベルの抜き手になると、例えモブのキャラクターでもバックボーン作ってしまう。 そして新しい発見をして楽しむ。 俺の中ではこの裸にされる美女は処女で穢れを知らない。 年齢は20歳ころか。 よく育った豊満な乳とピンク色の乳首を見るたびに、興奮する。 乳は大きいせいか、まだ若いのに垂れてしまっている。これも彼女の魅力だ。 彼女はヴァンパイアたちに目をつけられて劇場に拉致され 何も知らされないまま演劇に参加させられ、裸にされてゆく。 いつしか裸であることを忘れ死を受け入れてしまっている。 あの官能の美を思い出すとゾクゾクしてくる。この文章を書いている間にも また興奮してきた。さっき抜いたばかりだというのに。自制が利かないのだ。 もう一発抜いて寝るとしよう。
>>271 「クイーン〜」は音声解説で監督本人があんな長い原作まともに映像化するの
映画の尺じゃ無理、ドラマシリーズじゃないとダメてな事言ってて
あんたがそれ言うかと思ってしまった
ちなみに「クイーン〜」の原作はシリーズ2作目「ヴァンパイア・レスタト」と
シリーズ3作目「呪われし者の女王」を合体させた物でそれぞれが
「インタビュー〜」の原作巻であるシリーズ1作目「夜明けのヴァンパイア」の
倍くらいの長さだったりする。確かに呪われし者の女王を映像化しようと思ったら
ヴァンパイア・レスタトを切り離す事は不可能なんだけどさ
(ヴァンパイア・レスタトの終盤と呪われし者の女王の序盤から中盤は時系列的に同時進行で
呪われし者の女王の中盤でストーリーが合流する)
今日もヴァンパイア劇場で裸にされる美女で抜いた。 他のおかずで抜こうとは思わない。俺は裸が見たいんじゃない、 辱めを受ける美女が見たいのだ。その果てに命が尽きる姿に 俺は恋焦がれる。
俺の記憶ではInterview with the VampireではなくInterview with a Vampireなんだよなあ
もうミュージカルレスタトはどこも上演しないんだろうか BW版はクソだったけど、楽曲はまあまあだから脚本と演出をアップデートすればそれなりにヒットしそう
ヴァンパイア劇場で裸にされる美女で何度抜いても抜き足りない。 最高だ。
25年前の映画で スレが生きてるのにびっくり 面白かった、ラストが良い感じ
10年以上前のスレが生きてるのかw 今からでもドラマ化して作り直さないかな インタビュー、はそのままでもいいがそれ以降は新規がいい そうすると役者を合わせるためにインタビューも作り直しになるが、1作目の出来が良すぎた
>>268 >>272 抜いた
いいおっぱいしてるよな
>>1 【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】 http://2chb.net/r/ghard/1631406776/ 【訃報】米作家アン・ライスさん死去、80歳 「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」原作 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1639367401/ 見てないけど吸血鬼にインタビューしたって言う映画なの? 「今日のお味はいかがでしたか?」とか「次はどのような女性をお探しですか?」みたいな。
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241221091232このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kinema/1167650963/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 2YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・ヴァンパイアハンター・セイヴァーで誰使っていた? 僕はレイレイ ・37歳でヴァンパイアハンターになるってヤバい? ・【カナダ】ヒューマニスト・ヴァンパイア・シーキング・コンセンティング・スーサイダル・パーソン ・【エンパイア】アルバート(父)/チャールズ(息子)/リチャード・バンド(息子)ファンタスティック映画人親子総合【フルムーン】 ・【家庭用】ヴァンパイア リザレクション 晒しスレ 2 ・【PS3・Xbox360】ヴァンパイア リザレクション 23 ・背徳ヴァンパイア最強 ・ヴァンパイア騎士でエロパロ ・ヴァンパイア騎士 樋野まつりスレ ・十 ヴァンパイア/最後の聖戦 十 ・樋野まつり★ヴァンパイア騎士アンチスレ ・樋野まつり★ヴァンパイア騎士【第二十七夜】 ・ヴァンパイアの新モンスターを考えよう ・沢口靖子のルヴァンパーティ ・樋野まつり★ヴァンパイア騎士【第四十三夜】 ・乙女@イケメンヴァンパイア◆5【サイバード】 ・【福岡】メイドカフェクラブヴァンパイア PartX4 ・【ヴァンパイア】アンデット族総合スレ82体目【魔妖】 ・ヴァンパイアの女の子に「血を吸うわよ!」って言われたら喜んで献血するよな! ・【ノア-ル】沢口靖子ルヴァンパーティ第四夜【コラボ】 ・『ヴァンパイア』のモリガンが挑発的なポージングでフィギュア化!!! ・【アフタヌーン】遠藤浩輝 ソフトメタルヴァンパイア 47[オールラウンダー廻] ・ばかりアンケートやさくらインタビューして ・【漫画】環望「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」新章「A.S.O」開幕、ミナ姫&アキラが帰還 5月28日、COMICコロナにてスタート ・【TRPG】バンパイアを殲滅せよ【現代ファンタジー】 ・石丸伸二氏インタビュー トランプ氏銃撃は皮肉な話「銃の規制を反対する共和党の候補が撃たれるなんて」 [ごまカンパチ★] ・「1回だけセックスするなら白人と日本人の男どちらがいい?」と女に街頭インタビューした動画が大反響 アンケート結果に世界中が驚嘆 ・【海外】テイラー・スウィフト、インタビュアーからの結婚&出産についての質問にお怒り! 「それって男性には聞かないわよね?」 ・アーティスト・インタビュー ・【音楽】ブライアン・ウィルソン&ヴァン・ダイク・パークス「この素晴らしき世界」の新規制作MV公開 [湛然★] ・【映画】『ジョン・ウィック』キアヌ・リーブス&チャド・スタエルスキ監督インタビュー「僕らは日本に惹かれている」 ・【独占インタビュー】名コーチ、ブライアン・オーサーが語る羽生五輪3連覇の可能性 [朝一から閉店までφ★] ・"売れるマンガ"を描く戦略とは ファイアパンチ作者「まどマギはいふりのように予想を裏切る展開を描きたい」――インタビュー ・ウルトラマンティガのムック本発売 長野博インタビュー有 ・【マレーシア】マハティール首相、在北朝鮮大使館を再開する意向表明 来日中に日経新聞へのインタビューで言及 ・【英サン紙緊急特集】英国初の新型肺炎患者にインタビュー「はちみつとホットウィスキーでウィルスに勝つ!」 ・PS4/VITA「GOD WARS」がまさかの海外レビュー高評価ファイナルファンタジータクティクスファンお勧め ・【音楽】スティーヴ・ルカサー、セッション・ワークス第2弾が発売決定。12月の来日に向けたインタビューも公開 ・チャック・ウィルソンさん(75)インタビュー「今だから明かせる大橋巨泉との衝突、藤原組長との本当の仲」【全3回の1回】 [朝一から閉店までφ★] ・【ゲーム】『モンスターハンター:ワールド』開発陣インタビュー! フィールドの広さは従来作の約2倍?【E3 2017】 ・【インタビュー】スライムはどうして「最弱キャラ」になったのか? イメージを定着させた“戦犯”が告白【「転スラ」特集】 2018/10/08 ・ロジャー・ウォーターズ バイデン大統領について【CNNインタビュー】 [少考さん★] ・【映画・女優】<インタビュー>『スター・ウォーズ』デイジー・リドリー、“レイ”の魅力は「Hopefulness」写真計9枚 ・リヴァイアサン ・スペースバンパイア 6っぱい ・エンパイア・ピクチャーズ作品 OCT'86 ・はてなって日本のインターネットの中でも独特なコミュニティな気がする ・お前ら急げ!!UberEatsで月収100万円を稼ぐ配達員にインタビュー ・【ユニセフ】インターネット デビューする子どもたち 毎日17万5,000人、0.5秒に1人の割合 深刻なリスクも ・【くたばれ】ロバート・エヴァンズ【ハリウッド】 ・ここはインターネッティングですからね ・菜七子インタビュー中の痴漢騒動 ・大家志津香、街頭インタビューで声掛けられる ファン「一般人のフリして受けて欲しかった」 ・川田にインタビューする人がかわいそうだ ・バイキングが香港のSMAPファンのインタビューを真逆の答えで捏造報道 本人がTwitterで暴露し発覚 ・本田さん、インタビューで一人白けてしまう ・【映画】「さよならの朝に約束の花をかざろう」岡田麿里監督インタビュー ファンタジーの世界で“親子”を描いた理由とは ・【インタビュー】「パイの奪い合い」に反論=地方創生を疑問視−小池知事就任2年 五輪暑さ対策 認知症診断無償化 ・あのロボトミー手術の被害者の方へインタビューを ・細江純子が通行人としてインタビュー受けてたw ・【悲報】 格闘家の朝倉未来さん、実家に凸インタビューした週刊誌記者にブチギレ!!「僕のファン数百万人を使って徹底的に追い込む」 ・レボユニで演じたお笑い芸人にインタビュー ・【よろず】みつを★mnewsplusインタビュー (1回目) ・【悲報】谷本オケツマン、「北海道ハロメンが大好き」のインタビューで伊勢鈴蘭だけハブるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19:58:04 up 18 days, 21:01, 0 users, load average: 11.42, 10.55, 10.06
in 0.050241947174072 sec
@0.050241947174072@0b7 on 020109