>>34は間違い
ダニエル書70週と1260日、2300の夕と朝、1290日、1335日を完全解読!愈々来るぞ!
一足先に「一二三」の歌
「いろは」歌の始りの日(2/8)に世界柔道選手権で阿部一二三・詩兄妹が2度目の金メダル
七年の大艱難の始まり 2020/1/25 ●(ゼレンスキー誕生日)
1月31日にはWHOが緊急事態宣言
※ゼレンスキーは大艱難前半において一番目立っている人物。
※前半の最後三ヶ月の洗濯で霊化される
大艱難の後半(聖所の外の庭) 2023/7/8 ~ 2/26/12/18
※後半から天の川銀河の海へ入る
憎むべき者が据えられるのは2023年6月14日一本に絞りました。
5月20日 寒さ狂うぞ。
夏(6/7~6/11) 雪降ることもあるのざぞ。
あちこち修整、追記
33の階段 15,16 段目(33段目が惑星図書館入口)
惑星図書館 □日目(5月17日~)
★百と八つの梵鐘 13,14鐘目 マコトでもって洗濯すれば霊化される。108鍾を過ぎれば5次元
【この画像は日月神示をこの世の仕組と終末の予定を示す預言書(何も彼も一切ありやかに刻まれてゐるぞ。とある) として解読し聖書などの他の終末預言、予言とも整合性が取れるようにまとめて図化したものです。】
日月神示終末年表_240_60_6月10日
https://imepic.jp/20230509/335540 【↓いつもお世話になりますm(_ _)m 】
・画質が劣化しない画像アップローダー【イメピク】
・無料で神示が読めるサイト【ひふみ神示データベース】
http://hifumi.uresi.org/