◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【貧困層から】公務員リアル年収スレpart.15 【嫉妬w】 YouTube動画>3本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1606998980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【女から】公務員リアル年収スレpart.15 【モテモテ】
http://2chb.net/r/koumu/1604840906/ 年収盛り盛りは厳禁でお願いします
ありのままの額を曝け出して下さい
主な競争倍率
1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
.
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1595596787/ 【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://2chb.net/r/newsplus/1569138248/ しょっぱい採用枠出して氷河期世代をもてあそぶのが官公庁でブーム [402859164]
http://2chb.net/r/poverty/1599480134/ 【韓国】売春代争いで客を鈍器で殴って頭蓋骨を陥没させる…従業員を緊急逮捕[12/11] [Ttongsulian★]
http://2chb.net/r/news4plus/1607732691/ 【サイバー犯罪】韓国籍の男、朝鮮総連HPにウイルス仕込む…日本の閲覧者の情報狙いか サイバーセキュリティー専攻する大学生 [どこさ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1608027726/ 去年の源泉徴収票きた730万
大学の友人には恥ずかしくて言えませんがど田舎ではありがたい金額です
43歳係長
まずまずじゃない?
そのままつつましく生きてけ
新卒で転職して今は30でそのくらいの者より
俺の日本人の友達は居酒屋でバイトしてたんだよ
深夜自転車でバイトの帰る途中
外国人「ライト付けろ、職務質問される」
日本人の俺の友達「はぁ?、めんどくせぇんだよ」
日本人の俺の友達に職務質問するか?
犯罪者どっちだよ、馬鹿か?
嫌がらせだけの仕事?
馬鹿の仕事か?
それと
交差点で立ってる警察官
バイク停めて眺めてやったら
警察官「おい、お前!免許見せろ!」
犯罪者なら逃げるのすら分からんか?
正義感すら間違った意味ない仕事だな
バイト先で
乃木坂46みたいな二人組が
安藤なつと渡辺直美みたいなデブ二人組と会社で挨拶
乃木坂46二人組が安藤なつ二人組に
「誰々ちゃん、今日もカワイイ〜」
正しさは?優しさは?
どうしようもないね
コロナで滅ぶしかない国か?
民間の同級生がハリアーみたいな高級車に乗ってるのを見たら羨ましい
>>16 大手民間は一括だよもちろん
貧乏公務員はコンパクトカーでも120回払いしか無理だけど
俺30半ばで490万なんだけど、これのどこが高給なんだろ
>>20 50にもなって800しかないって、どうやって子供を大学に入れるの?
公務員ってこういう質問になると
いつも妻が金持ちとか実家が金持ちとかに逃げるよなw
ほんと公務員って可哀想
自分よりも上だと認めたくないんだろうなぁ
悔しいねぇ悔しいねぇ
40歳ヒラで年収600万なら
派遣のオッサンよりマシと思うべきですかね?
40で600とか悲しくなってくるな
本省なのに30代で400万台だけど、40代のいつに600に到達するんだろ
40でヒラとか無能すぎるだろ
マジで辞めた方がいい
金の無駄
50前でヒラで830の無能な俺は毎日パソコンを見るのが仕事です
老眼が進んで大変ですわ
自分、高卒だし仕事内容からもコスパは最高だと思いますわ。
歯科医の嫁にいつも嫌味を言われて見下されてるので家事は自分の仕事です。
サボりまくって金貰えるのは公務員の特権だからね
最高の職業だよね
>>10 そんなつくわけないだろ
田舎市は予算がないから残業代の予算なんかない
>>38 今の公務員はサボれねーよ
何言ってんだこいつ
児童手当の年収要件、公務員二馬力なら該当し得るんだよな。
脳たりーんだから
バカの1つ覚えのいつものオウム返しだし
>>44 マジで50でその給料はヤバくない?
マジで子供大学行かせられないじゃん
私立の中高一貫校も無理じゃん
>>50 本当に君はバカだなぁ。
奥さんが歯科医って書いてあるじゃん。
理解力がないって事は君は中卒かな?
公務員になれなくてさぞ悔しいんだね(爆笑)
行財政改革をさらに求められたら、給料ってどこまで減るんかね。地方交付税減額とセットだと思うけど、職員給与減らすなら無駄な公共サービスもバッツリ切らなきゃならない。
日本の公共施設見ると、本当に無駄だらけだわ。
金ないかは週休3日選択制を導入し、給料も20%減らすんだろうな。
>>42 年下上司に指導されてもモラルさえ捨てれば仕事を出力です糞尿製造だけしてお金貰う人になれるぞ。
中には俺は目上だぞと新人をいびって五月病に追い込むのに失敗したうえ、無能だとバレて逆襲される高齢平もいるね。
>>43 二馬力ほどセコい世帯はないから翔んでもない裏ワザ編み出すだろ
セコイといっても育休2人とも取る程度だろ。
うんこしか作らない平老人に比べたら仕事してるだけマシ。
>>58 2019/01/21(月) 20:22:33.76
そういえばオンナは公務員になるな!
というスレがあったな。
入庁してすぐお腹膨らませ3年超休み
少したったらまた孕んで3年超休む。
これを4回繰り返し
勤続15年で実質3年くらいしか
出勤していない豪傑がいた。
休職と違い、産休育休には要リセット期間が
無いからやりたいホーダイですわ。
明らかに計画的だし、休職繰り返す奴より
ある意味悪質
バカチョンパヨクが公務員叩きたいだけで立てたスレだからなこのスレ
俸給表すら理解できない公務員叩きたいだけのバカチョン
>>1 >>1 >>4 6
煽りたいだけのキチガイバカチョン
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1610370132/ >>60 普通の無能より遥かに無能なんだろう
働き者の無能こそ1番組織には不要
↑
都心地方男女年齢ごちゃ混ぜ平均で比較してる時点で
お察しの低学歴だろwww
頭悪い低学歴だから一生搾取されてんだよwww
>>66 そうだな
確かに上場企業は地方にほとんどないから公務員の方が遥かに高給
給付金や支援金で生活してる生保や自営業のやつらももれなげ税金泥棒だな
四ツ倉颯斗を追放か殺処分しろ
非公開@個人情報保護のため 2021/03/06(土) 09:58:54.
30分仕事して1時間トイレでスマホやってるやつがいるんだけど、
どうにかならんかしら。
他の職員も含め執務室横のトイレ行くとなぜかアリバイのためか紙で音を立てる。
2021/01/17(日) 15:03:21.
午前午後、便所に延べ3時間籠ってスマホいじっている奴がるん
上司もお手上げ状態。
私生活ではヤリ捨てした女にスト―カーされてトラぶっているし、
事故もみ消すし、
カラ残平気でつけるし(時間外の大半が居残りと無駄話しているか、そもそも席にいない)
無断離席したと思ったら他の部署に出張して3時間おでかけ気分、
1人で行かず同僚をダシ(そいつもサボりたい)にしてグルで中抜け。
そして夜は同僚と飲み会。
クラスターになってももう知らない。
いい加減懲戒処分案件なんだから、人事はヒアリングでもやればいいのに。
>>228 それ渋谷区の四ツ倉颯斗だろ
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身緑岡校テニス部OB 2016年 中大卒 渋谷区採用悪質クズ職員 手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖
出張と称して遊び歩き、連絡も入れずそのまま直帰、毎日がプレミアムフライデー、区民からの素行目撃情報苦情多数
>>329ヤり捨てた女には中絶させといて責任取らず、
自分はちゃっかり別の女と祝い金やら手当てやら、加えて半年も育休で遊ぶ税金喰らい公務員か
さすが渋谷区
ろくな死に方しないぞ
>>84 なんでこんなクズが採用されるの?
コネ?(´・・ω` つ )
>>115区長が公明党ベッタリで公明党と街頭回り、公明党立候補者の応援に公用車で駆け付け、そうか集会にビデオメッセージ送るほどの傀儡だから
親子で学会員だろ
茨城県民が渋谷区役所で公務員やってるとか下心以外の何ものでもないんだけど笑
田舎水準の自称・イケメンて痛い奴でしょ 自分を勘違いして渋谷にまで乗り込んでなるかな公務員に
公務員になりたいなら地元の市役所に入ればいいのに何でわざわざ渋谷の公務員になるの?見栄とヤリモク?
日本では官が特権階級、民間人は公務員への奉仕者です。
公務員のおいしい給与システム
PRESIDENT 12月号 111ページ 全公開!日本人の給料
職業 平均年収 人数
■ 地方公務員 728万円 314万人
■ 国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
フリーター 106万円 417万人
公務員給与の民間準拠とは勝ち組に合わせる制度だが、
その合わせるための調査対象が、企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ。小さな企業は入っていない。
ちなみに日本では小規模企業(従業者数20人、商業・サービス業においては従業者数5人以下) が全企業の87.2%を占める。
ようするにまったく民間に準拠しておらず、公務員全体が大企業のなかのトップレベルの業績おさめている企業にのみあわせているってこと。
公務員平均が上場企業平均よりも多い。異常でしょ。
上記は年収だけだが、公務員の場合は年金たくさんもらえて、有給も民間よりとりやすい。
総費用である人件費でみると、一人当たり平均900万円にもなっています。
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf コロナ禍で着々と進められているのがグレートリセット
今後も経済の壊滅的な破壊は続き、倒産、失業、リストラは激増して行く
今まで特権階級と言われてきた公務員へメスが入るのももはや時間の問題であろう
「ひとり親世帯」給付金未だ届かず 総事業費の1割以上が事務費で98億円 内訳は?「コルセンへの業務委託。事業者は公表しない」 [和三盆★]
http://2chb.net/r/newsplus/1621731083/1 1 名前:和三盆 ★[] 投稿日:2021/05/23(日) 09:51:23.25 ID:JbLLV48F9
厚労省によれば、143万人が対象となる「ひとり親世帯」向けの給付金の事業費は約715億円。しかし、この事業の事務費はなんと約98億円もかかるというのである。
この給付金は、児童扶養手当受給世帯が対象であり一部を除いて申請は不要。各自治体は今回の給付対象者のほとんどには、2か月ごとに児童扶養手当を振り込んでいるので、口座の照会すら不要なのである。
そこになぜ、98億円もの経費が必要なのか。
4月28日、伊藤議員が参議院「地方創生及び消費者問題に関する特別委員会」で、この不可解な事務費について大隈和英厚生労働大臣政務官に質したところ、こんな答えが返ってきた。
「申請不要な給付」にコールセンターは必要なのか
「ひとり親世帯分にかかわる事務費につきましては、支給事務が円滑に進みますように、臨時的な職員雇上げの人件費、これが67億円。また照会対応のためのコールセンター、業務委託に要する費用が27億円。
自治体の支給事務システムの改修に要する経費、これが0.6億円。また周知のための広報関係の経費が4億円ということで、合計98億円、計上しております」
概ね、情報を把握している給付のために、67億円をかけて臨時職員を雇いあげ、27億円もかけてコールセンターを用意し、業務委託したというのである。
給付の内容が知りたかったら、自治体の窓口担当者に聞くだろう。
しかも、このひとり親世帯への給付は、すでに昨年度2回にわたり実施されており、受け取る側からしてみれば、今回は3回目。ちなみに、過去2回の給付の際にも、人件費に120億円、コールセンター委託に60億円、システム改修費に61億円を支出したという。
【新戦略】年間予算70億円で国産ワクチンは作れない 日本政府が基金創設 [和三盆★]
http://2chb.net/r/newsplus/1621743974/1 1 名前:和三盆 ★[] 投稿日:2021/05/23(日) 13:26:14.78 ID:JbLLV48F9
政府は、国産ワクチンの研究開発を後押しするための基金を創設する方針を固めた。新型コロナウイルスのワクチン開発で海外に後れを取った現状を踏まえ、大学や製薬会社に資金を安定的に配分できる体制を整える。今後、新たな感染症が流行した場合、ワクチン開発を迅速に進め、短期間で実用化できるようにする。来月公表するワクチン開発の新戦略に盛り込む。
基金は、医学や医療の研究費の配分を担う「日本医療研究開発機構」に設置する計画だ。高い効果を期待できるワクチン候補を選定し、細胞を使った基礎研究や、人に接種して効果や副反応を調べる臨床試験などを支援する。同機構が感染症分野の専門家と連携し、研究者らに助言したり複数の研究を組み合わせたりし、開発を加速化させる仕組みも整える。
国内のワクチン開発は、過去に副反応が社会問題化したことから、停滞していた。日本の感染症分野の研究開発予算は年間約70億円で、米国の100分の1程度にとどまってきた。研究開発を進めていく上で、費用の確保が課題の一つとなっている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210522-OYT1T50214/ 36 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/23(日) 13:35:41.37 ID:BQvY+Z2D0
医学や医療の研究費の配分を担う「日本医療研究開発機構」
この機構の存在が研究を阻害してるんじゃね?
と思うのは間違いかな?
52 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/23(日) 13:39:23.75 ID:Ta9cDv8r0
>>1 予算増やすのは良いけど天下りバ官僚をはじめとした中抜き野郎どもに半分以上持っていかれそう
職業能力開発大学校の教授成り立てで年収どのくらいいけますか?
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」
国家公務員 民間
平均年収 645万円 430万円 (2008年)
年金月額 24.3万円 22.4万円
阿川「こんな具合ですね」
元官僚ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「(公務員の給与額を決める機関の)人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です〜地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です〜地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です〜地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です〜地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です〜地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です〜 地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です
(フィクション)差別やヘイトスピーチは、やめないか。
by,トミー・ヒロチオ
思い出す団地
【地方公務員給与実態調査結果】地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨★2 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1628993451/ 589 :名無しさん@3周年 [] :2021/12/08(水) 23:02:38.60 ID:STOadxh4
妬みって醜いねぇ。
腐臭がプンプン漂ってくる。
───引用ここまで
引用元
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意62
http://2chb.net/r/seiji/1634465115/589 公務員モテるってよ
ダウンロード&関連動画>> 強制わいせつ容疑で逮捕の男性県職員 不起訴に(静岡県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/66a9a81fed07a09e103c56db6cf4ae70580c738a 2021年3月、県中部に住む20代の女性の家に侵入しわいせつな行為をした疑いで11月に逮捕、送検されていた県の男性職員57歳について静岡地検は12月15日、不起訴処分としました。静岡地検は不起訴の理由を明らかにしていません。
coz***** | 2021/12/16(木) 1:01
福岡県だと人権団体が出て来たら
諸般の事情を総合的に考慮で終わり。
西日本では多く見られる公務員の特別採用枠の事例。
mm0***** | 2021/12/15(水) 21:11
不起訴理由公表せずは毎度のことである。
不起訴理由を公表しないのは公表できない理由があるからで検察業務の一種の怠慢である。
不起訴理由公表を義務化する法制度に改革する必要がある。
公務員は一般国民に多くの義務条例を課しているに反して公務員には義務化に抜け穴が多い。
スレがあれば貧困低所得層がガス抜きに群がるけどなけりゃないで、また他所に行く程度のスレだろ
本来欲しい情報もないし、したい話も全然できないスレだった
東京一工おじさんが来なくなったら急にスレが盛り下がったしね
>>96 勝ち組で最高の人生というわけではないけど、そこそこで楽してリスクもなく安定してる
これから格差も二極化ではなく、三段階になり公務員は真ん中
それでもピラミッドにするとやや上の方
裾が広くて大きいピラミッド
43才
専業主婦子2人
持ち家ローンなし
純金融資産7000万
内訳
株3000万
共済貯金3000万マックス
貯金1000万
政令市係長年収750万
(残業120時間含む)
配当金手取り150万
共済利子手取り36万
上を見ればきりがないけど
出世も時間外も気にしないから
それなりに快適だな。
退職金も2000万はあるだろうし。
でも民間みたいな贅沢はできないかな。
もう後は健康だけだな
墓場にはお金持っていけないから、資産残してあげるのも親の役割の一つ
>>98 政令市にしちゃ安いな
同年齢同役職の酷2の俺(子1人残業込み800万)より安い
騙りだろ
>>98 7000万円ってどうやったら貯めれるの?
>>102 質素倹約で共済で貯める。
逆張りで株を買う。
リーマンショックショック、アベノミクス、コロナショックがあったから運が良かっただけだよ。
>>103 株で儲けてる奴がいるってことは損してる奴もいるんだよな
逆に株で損した公務員の年収を知りたい
儲けてる人極少数
そこそこで推移させている人少数
株してない人大多数
損した人多数
>>105 5ch見てると儲けてる人はよく見かけるけど
損した人はほとんど見かけない。
儲けてる人の方が多いんじゃないの?
俺は44歳国家公務員だけど資産は7000万ほど。
民主党政権時代に投資した結果が大きいな。
こういう書き込みで懲役になるよう法改正されるらしいな
特定して起訴するまでに時間がかかるだけでさすがに、これは動いてるだろ
>>113 自炊、ボロアパート、車なしでいけば、
なんとか行けそうな額だね。
株は長期で見たら全体が上がったりするからな
皆んなが得するというのも可能
ただし個別の売買を見れば、誰かが買えば誰かが売ってるわけだからゼロサムのようには感じる
>>114 オマエは実家寄生して一生かけても無理だろwww
やめてやれよ、40手前で3000万が雲の上で想像もつかない薄汚い人生送ってんだから、敏感になるのも仕方ないだろ
学生の頃からその月暮らし
月末の支払い終えたときにはもう残高を残りの日数で割って生計立ててるような人生だろ
クレジットカードのキャッシング残高があたかも自分貯金であるような感覚で自転車操業
いや、審査通らんか、、、スマン
手取り400万、生活費100万なら
10年で3000万円なんだが
>>120 23区内でも5万円のアパートとかあるんだが。
住宅手当入れれば、実質3万円。
寧ろ田舎の方が車が必要だから金がかかる。
>>122 田舎って言ってもレベルによる。
政令指定都市レベルだったら車無しでも余裕なんだが。
ああ田舎の中でも都会な方の話か
本当の田舎でも自転車や徒歩で何とか生きてる人いるからそういう例外的なのをイメージしてたわ
>>123 元々新スレではなくて、以前スレ立て被って放置されてたスレだからね
>>125 寂しいからある程度人がおって、反応してくれるところじゃないと満たされんのでしょ
病院で保険証出すだけで受付の女に嫌な態度を取られる。夫が公務員と知ったとたん近所のママたちは陰口…。
ほんと田舎者だなーと思う。自分が惨めじゃないのかな
>>128 それは公務員であることの前にそんな地域に住んでしまったことを後悔した方が良い
>>128 何で保険証を出すと嫌な態度を取られるの?
>>132 そんなにというほどもらっている人とそうでない人両方おる
生涯所得、福利厚生、年金、、、
若いときは薄給でも公務員ならどこにどの採用枠で勤めててもそれなりに貰うことになる、、、
フィクション:地方公務員 広戸三千雄とその親、智永日佐夫は結託して、 弱っているものから不動産やお金を詐取する、人として屑のなかの屑です…
フィクション:地方公務員 広戸三千雄とその親、智永日佐夫は結託して、 弱っているものから不動産やお金を詐取する、人として屑のなかの屑です…
フィクション:地方公務員 広戸三千雄とその親、智永日佐夫は結託して、 弱っているものから不動産やお金を詐取する、人として屑のなかの屑です…
公務員は安泰、諸手当、ボーナス、退職金、年金、バンザーイ
>>131 税金が給料なのになぜ嫌な態度取られないと思うの?
>>140 そんな理由で嫌な態度取られるわけない
明らかにお前の被害妄想だろ
大した税金も収めてないのに
納税額以上の行政サービスを受けながら
税金から給料出てるとか言って文句言うのは恥ずかしいこと
これコロナ円安やばいぞ
アベノミクス様で公務員はここ7、8年ベースアップ右肩上がりに近かったが、令和四年度から悪夢の民主党政権の頃のようになりそうだ
>>144 民主の時は円高でやばかったのに、
何で民主政権みたいになるの?
そりゃ景気が悪くなるのは同じだから
民主の頃はまだ日本の輸出産業にブランド力があって、円安になれば再び稼げる状態だったのに、ひたすらデフレ円高政策を続けた結果、韓国中国に抜かれた
今更になって円安になっても、もはや国際競争力がないから、何のプラスにもならない
逆に輸入にコストがかかりすぎて日本終了間近
>>146 円安になったら海外に出てった企業が日本に戻ってくるから、
円安の方が良いだろ
なんぼ円安でも今工場のあるバングラデシュやミャンマーほどには人件費は下がらない
そこまで下がるのは日本が破綻したあとであり、つまり日本が終わった後の話
つまり破綻する前に工場なんか戻ってきやしない
今の日本にプラスになるようなことは何一つない絶妙の線を突いた円安が今回
じわじわじわじわじわじわ民間が貧しくなり、公務員もどんどんどんどんどん連れ安していくなか、物価だけが上がり続ける
ハイパースタグフレーションは間近だよ
【人事院】大学生が国家公務員を目指さない理由 最多は「採用試験の勉強が大変」
http://2chb.net/r/newsplus/1648188051/ >>142 いや私に言われても納税者に言ってみたら?
4月1日から県職採用だけど
未だに給料教えてくれないんだが。
公務員って自分から聞かないと給料教えてくれいないの?
ちなみに33歳修士卒会社員歴8年。
出勤したときに紙ペラ一枚もらって、ぁ、こんなに号俸低いんだ、と知って1回ガッカリ
実際の給与明細もらって、基本給少なっ、と2回目のガッカリ
まぁ、手当、福利厚生、確実な2回のボーナスあるから、と慰めるのが定番
>>152 でもある程度決まってるよね
経験年数は2+8×0.8=8.4
新卒で入って9年と同じ給料。
経験年数10年目の給料月額はどこの自治体でも公開されてて、それと同じくらいだと思うよ。
0.8というのがミソ
これは、「〜0.8」だから
経験年数少ないとそうでもないかもしれないけど、20年くらいでその計算して見込むと後でガーーンってなる
>>154 確実なボーナスとか言うけど、結局平均なんだよね。
ボーナスとか基本給とか内訳に過ぎないんであって、
総額は結局平均だもん。
そうね
でも、今の御時世、ボーナスまともに出ない会社も多いからね
ボーナス出ないのに公務員の年収より高かったりするから悔しいんだよ
そうかもしれないけど、ボーナス時期のネットニュースの書き込みは、、、
>>157 年取って公務員になると0.8以下て言うのがキツイよな
経験が20年なら4年以上もブランクになる
>>162 社会人経験を生かして成果を出せば4年くらい取り返せるだろ
高卒でストレートで入ると初年度は200万円代なんてのもあるよ。世間知らないままなら耐えられるかもだけど歳とって入ってこの待遇だったら死にたくなると思う。
>>163 公務員ってそう簡単に取り返せるものじゃないよ
成果に直結しない部署なんてザラだし、基本的に横並びだからね
辞令が今日出て2級37号給だった。
修士卒の初任給が2級17号給だから、
社会人8年で20号給しか増えてないんだけど。
社会人8年なら4*8*0.8で25.6号給上がるんじゃないの?
6年以上からはさらに換算率変わる
0.8は、0.8以下であって、0.8定率ではない
割愛採用で即日出向だったけど、出向の辞令だけで採用の辞令をくれなかった
号棒高くてもしばらく級が上がらないならそのうちすぐ頭打ちになると思うし大して気にする必要ないんじゃない?
>>171 仮に6〜8年目を0.6だとしても
4*(5*0.8+3*0.6+1*0.25)=24.2号給になる。
ちなみに、1年浪人してるから1*0.25も入れた。
>>173 2級の号給はMAXで121まであるから
カンストするまで(121-37)/4で21年もかかる。
>>174 仮にとかじゃなくてさ、6年以上の換算率は決まってるから
さらに職歴評価が0.4か0.6かわからんけど
いくら皮算用してもダメなんだって
与えられた号俸があなたの評価だから
>>176 0.4だとしても21.8で20号給にはならないんだけど。
後、職歴が0.4って低すぎだけど、どうゆう基準だと0.4になるの?
ここで聞かずにどうしても納得できないなら職場で聞きなよ
8年=96ヶ月
5年→60ヶ月
3年→36ヶ月×12/18=24ヵ月
84ヶ月×0.8なら67.2ヶ月
5年相当 20号俸分
これが正解とは言わない
辞令みて初めて号俸の低さに落胆するのはわかる
もう、自分でも臨時やめた方がいいんだろうな、と思ってます。
私は民間が2回倒産してるので、怖くて臨時してますが、いっそやめてしまった方がいい気がします。
だんだん公務員の人たちが気持ち悪く見えてきました。
いい人もいるのだけれど、臨時に頼むだけ頼んで楽してる人多い。
税金でお給料もらってるのに楽しようってどういう思考なんだろうかと思ってしまいます。
公務員って公務員しか知らないからわからないんだろうけど、お金稼ぐって大変なんですよ。
そこから天引きされた税金なんですよ。もっと自覚もって働いてほしい。
国の出先機関に勤めてますが、ここがなくても国民困らないと思います。
他にも同じようなことしてる機関もあるし、早く仕分けしてさっさと無くなってほしい。
存在して税金を投入されていること自体がすごく国民の迷惑になってる気がするけど、そんなこと職員は全然考えないんでしょうね。
考えに深みのある人が全然居なくて、幼稚な人がすごく多い。
クリーンな業界風にしてるだけで、国民から見たら、すごい悪徳企業だと思います。
公務でしかできない仕事なんて自衛隊とか警察消防くらいじゃないのかな。
職員の給与も高すぎる。
ボーナスは年間で1.5か月くらいでいいと思う。だって潰れないんだもん。
ハイリスクを背負ってる民間と違いますもん。だから給与も安くていい。
ほんとに気持ち悪い人たちです。税金払うの嫌になりました。
お役所コミュニティ
官公庁匿名掲示板
http://www.satogaeri.net/modules/kejiban/index.php?topic_id=229 他にやりたい人に譲ってください
税金は払ってください
30半ばでそんな号俸いくん?
国と地方で違ったりする?
うそうそ
大卒ストレート30歳係長で3級5号だから
>>187 本省は早いんじゃない?
30歳くらいで3級、40歳で5級とか
一例だけど、国葬で40後半で補佐級の人がうちにきた。
ただ、5級か6級かもわからんけど、席からいくと6級ぽい
あと、何歳で5級になったかわからん
参考にならんね(笑)
昇進全く出来ないから、1級で100に到達しそうだよ。
負け組街道を細々と歩んでいきます。最低限の給料は一応もらえるから死なないので。
何もしていません。こう書くとますますやばそうですが、昇進の競争が激しく、ずっと下っ端でやってきてしまいました。常に4号アップ。希望はありません。
いや、実際に私がいますから!
嘘ついてもしょうがないですから!
大卒です。
性格は偏屈ではあります…
ずっと1級て主任試験に受かれない都庁職員くらいだろ
>>202 国は2級なら標準の評価でなれるんだけど
何もありません。
休職も欠勤もありません。
可もなく不可もなく…かな?
>>205 国家と地方どっち?
あと職種は何ですか?
都の1級の最高号149号だと、残業扶養なしで約640万
毎年4号上がるとして52歳で頭打ち。
ベテラン用で例年合格率6割の主任Bにも受からないのはさすがにやばい。
1割くらい主事で定年じゃなかったけ
まあ独身か共働きならそれでもやっていけるな
地方なんだけど
人事評価でAを結構多めにもらったのに4月の昇給無かったんだが
Aは組織によっては何ら珍しくないからね
そんなにわかりやすく待遇には反映しないよね
すいません私は公務員じゃなので教えて下さい。
嫁の親二人とも警察教師で公務員です。同学年らしく二人とも去年定年退職されお義父さんは再雇用でどっかの団体で事務を、お義母さんは博物館などの誘いを断りニートに
家も建てずに嫁の祖父のボロボロの家に住んでおり住宅ローン等はありません
嫁は二人姉妹で妹はヤンキーと結婚しました。
お義父さんが死んだらいくらぐらいもらえますか?
>お義母さんは博物館などの誘いを断りニートに
家も建てずに嫁の祖父のボロボロの家に住んでおり住宅ローン等はありません
嫁は二人姉妹で妹はヤンキーと結婚しました。
この情報必要??
死んだらいくらって
とんでもないヤツだな
遺産の相続のこと言ってるんだろうが
本人に聞かなきゃわかんないだろ
家族構成も知らんし
2、3000万を子供の数で割るくらいじゃないの?
>>216 >嫁は二人姉妹で妹はヤンキーと結婚しました。
>この情報必要??
嫁の親が元ヤンキーだった場合、義理の息子のことを気に入って
妹に金を渡しちゃうかもしれないだろ。
何円貰えるかって親が何歳まで生きるかで決まるんじゃないの?
自分が何歳まで生きて、死ぬまでに金が何円残るかなんて
本人でも分からなくない?
フィクション〜広戸三千雄の親の、女々しいセコさ、道徳の無さと無礼な醜さと、あの態度や面構え。親から子、子から孫に引き継がれる家筋。
小学校の近くの団地から徒歩で通い、いじめを受けたら団地軍団や従兄弟に守られ、中学生になると徒歩が辛いからチャリ通の住所に引っ越し。役場は議員にオネガイして入り、コネ採用の女性臨時に対し有志にオネガイして仲人、結婚。考えてみたら全部他人のチカラ。求心力もなく爬虫類の出来損ないとイワシ干したような身丈で実績何一つないやんけ。お前のルーツが悪いのを隠さないのは親の教育やな。ハッキリいうとお前は反社性質の家筋。
30半ば
コッパン地方 係長級
年収510万 手当込み込み
超勤40時間
人を殺すのも力による一方的な現状変更をするのも地球破壊するのも金銭強奪するのも人類のガンであり害虫でありウイルスである公務員
こいつらを人類の敵だと正しく認識して撲滅しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2807569.jpg
ほとんどの公務員がそこそこの給料で公僕になってることに感謝しなよ
害虫は上の方の一部の公務員
これは職員にとってさえガンだから
50代前半 約1000万 選管の係長 2.3の選挙があり、時間外500時間ちかくある時は。もう限界。今年で異動しなきゃ死ぬかも。
>>227 選挙のときは休み返上で責任も追って大変なのはわかるけど、一瞬それ思った
>>224 皆選挙はネット投票を望んでるのになんでやってくれないの?
開票も自動だから人件費も削減できるのに
>>229 不正や不具合のリスクを完全に潰せないからじゃないの?
欲しいのは年配票だろうし
>>230 >不正や不具合のリスクを完全に潰せないからじゃないの?
不正や不具合があったらシステムを修正してやり直せばいいだけじゃん
>欲しいのは年配票だろうし
若者の票が少ないのが問題じゃなかったの?
>>231 >不正や不具合があったらシステムを修正してやり直せばいいだけじゃん
悲しいかなそれができないんでしょう
>若者の票が少ないのが問題じゃなかったの?
世間一般的にはそう、若者には意外と自民党支持者が多いというけどね、それでも投票は個人に対して行うものだし、与党議員にとっては表の動きが不透明になるようなことをするより今のほうがリスクが少ないと考えいるんだろう
勝てるシステムを面倒かけてわざわざ変えたくないんだと
知識のないアホが公務員やってるから業者の言いなり
発注側がなーんにも理解してないから不具合や使えないシステムばかりできる
それでも税金だから役所は潰れないし給料も下がらない
ロシアの外交官を追放したのって、北朝鮮やらへの白々しい対応同様、適度に喧嘩売って軍事利権を確保するためのマッチポンプだからな
国民を人間の盾にして利権に執着してるキチガイゼレンスキーからも分かるように、
何ひとつ価値生産できずに人に寄生する公務員ってのはそういう白々しいことを平気でやる人類に湧いた害虫だという現実を理解しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2812002.jpg
↑同じものをあちこちに貼り回すのはウンコッパン村上廣行の仕業
土に潜って根を食って草木を枯らすコガネムシの幼虫と何ひとつ変わらない税金泥棒の寄生虫公務員を根絶やしにしよう!
https://dotup点org/uploda/dotup点org2816176.jpg
>>237 国家or地方
号給
地域手当
残業代
を書いてほしい
公務員も今どきはブラックなんだがな
退庁時間ごまかしてサビ残してるヤツらばっかだよ
働けば働くほど実質単価下がるが予算内でしか金が付かないのでみんな諦めてる
コロナ禍で表面化して河野がブチ切れてたけどフリなの本気で変える気なんてないの
変わらないというか変われない変えられない体質なんだろね
こんな職業が人気あるって?何世紀前の話?
公務員もピンキリ、同じ職場でも部署によってピンキリだからね
人気というか、大手は無理でも試験勉強すれば特に目立った長所や能力がなくてもある程度の安定を得られるってことじゃないかな
誰でもみんな民間管理職並みのお給料をもらえるようになってしまう公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1600348570/ >>241 政令市市役所だけど定時15分前にはみんな片付けはじめてそわそわしてるけどw
歴史伝統文化芸術観光スポーツって何ひとつ価値生産できないガイジ丸出し寄生虫の常套文句だよな
そうやって何ひとつ価値生産もできず税金泥棒してるだけの地球に湧いた害虫だから
てめえの端末が四六時中スパイ通信してるパケットすらブロックできないんだろ
(↓半角小文字で打ち込むんだ!)
HTTPS://D〇TUP.〇RG/UPL〇DA/D〇TUP.〇RG2818926.jpg
>>245 定時に帰れるように15分前にわざわざチャイムがなるからね
コクソウ「コッパンくん(笑)今日はこいつを頼むよ(笑)(ボロンッ)」
コッパン「これがっ、、、!コクソウさんの、、、、!イチモツっ、、、、!」
チョーゼバ!イターキマス!
パクッ
コッパン「んー!美味っ!」
あなたもコッパンを目指しませんか?
中途で入った県職だけど給料は、民間の時に比べてかなり減った。
でも、残業が無いし、有給取りやすくて自分の時間が出来たから
県職になって良かったと思ってる。
付け加えると倒産もリストラもないんだぞ
どんだけ不況になってもボーナスも補償されてる
むかし三〇電機はボーナスが現物支給だったこともあるが
公務員ならそんなことはありえない
>>253 職業が原因かどうかよくよく見直すべし
本当にそれが原因なら公務員対象の婚活に絞るべし
>>253 公務員はモテる職業
持てないのはお前に問題がある
もうすぐボーナスやな。
どんなに不景気でも毎年支給されるのが公務員の良いとこだよな〜。
>>257 今は不景気じゃないだろ
物価が上がっただけなんだが
そうだとしたら、それでもまともにボーナス出ない会社ってもう済んでるな
>>257 今夏の民間企業の平均ボーナス100万近いけどね
そもそもボーナスもらえるって言っても
期末勤勉手当って給与明細の名目に過ぎなくて、
総額はどこまでも平均でしかないじゃん。
大手だけの平均でも90万台なのに民間の平均が100万近くなるわけないだろガイジ
>期末勤勉手当って給与明細の名目に過ぎなくて、
総額はどこまでも平均でしかないじゃん。
これ、何が言いたいの?
マジで、煽りとかじゃなくて
>>263 小売りや飲食の大手を抜けば100万円なんて軽く超すんだが。
一般の大手だけで考えろよ。
何も論破していないじゃないか
むしろ民間の平均ではないと間違いを認めているアホの思考回路はよく分からん
「論破」とか言いたいだけなんよ
何も論じあってない
民間が今年の夏の賞与平均100万いくとかいうアホなこといったトンチンカンがバカにされただけ
小売や飲食大手なんか、低年収なんだから、そんなの平均に入れたら訳わからんだろ。
仕事内容違い過ぎだろ。
小売や飲食だけでない、製造も出版もサービスもおおくの中小企業はそんなに貰えないよ
大手だって同じ、業界によってはそんなに出ない
公務員どもが比較対象に持ち出してくるのは
弁護士、医者、税理士、会計士、ITなど理系技術職だからな
そんなに羨ましいなら公務員やめて民間へ転職すればいいのにw
障害雇用で入った自分 30代で500万円超えるも上限が見えてきて焦る…
>>274 弁護士、医者、税理士、会計士、ITなど理系技術職
どれも年収1000万超だから安月給の公務員なんかじゃ比較にすらならないよ
恥ずかしいからやめてくれ
>>274 大手って話が論破されたから
大手と関係ない弁護士、医者、税理士、会計士を持ち出してきたのかな?www
調査対象になる大手の夏の賞与の平均が90万を超えるという記事が出ているだけ
それ以上でもそれ以下でもない
論破も何も議論なんかない
ちなみに厚労省によるの民間の夏の賞与の昨年の平均は38万円
>>279 お前は公務員じゃなければ何なの?
無職?www
公務員の年収スレに粘着してネガティブレスするただのワープアか無職だろ
中堅(お前ら的にはfラン私大卒)国家公務員30代前半700万弱
学生時代の同級生は俺よりもらってるやつと少ないやつ半々ぐらい。飲みの席での話だから本当かはわからん
>>288 オレ駅弁で600
同級生はもらってるヤツ多いけど仕事内容と将来考えたら言うほど劣ってない
【悲報】AV女優さん、AV新法のせいで給料がもらえなくなり、先行き不安でマンション解約してしまう 「おちんぎんください」 [808139444]
http://2chb.net/r/poverty/1656953381/ アホ公務淫の犠性者
>>293 そのニュース公務員とどう関係があるのかさっぱり分からんかったんだが
43歳市役所20年目年収580万
ここはどこなんだ
>>299 嘘乙
32歳で基本給いくらよ?
答えてみろよ
>>300 嘘じゃねーよ。地域手当低いとそんなもんだし。嘘ついてなんか利益ある?
>>301 お前が無職なのバレバレだぞ。
公務員のふりをして給料が低いって思い込まないと、発狂しちゃうんだろ?
>>302 無職はお前だろ。受験生で公務員の給料に期待しすぎたか?煽りのレベルが低すぎるんだよタコ。
>>303 公務員のふりをしてる無職なのがバレて発狂しちゃったのかな?www
>>304 だから俺は現職だって言ってんだろ無職。お前しつけーわ。お前は公務員ですらないだろw事実を言って発狂してるんだから。
>>305 お前が公務員である証拠だせよ。
まあ無職だから証拠出せないのは分かってるけどねwww
>>306 お前が出せよ。まあ現職版荒らしてる低能って根が腐った受験生のお前に出せるわけないけどなw
>>307 はい証拠www
お前も出せよ
ノンキャリ30前半で500に満たない400万円台後半とか普通だからね
政令市つっても五大都市じゃなくて、
平成の大合併でやっとこさ昇格したような都市は地域手当が低いから、297は普通にありえる
>>311 ノンキャリだし底辺なのは自覚してる
キャリア様以外はみんな底辺だよ
公務員って若い内は平均年収以下だよね。
40代以上にならないと給料が上がらない。
4,50以上になっても給料上がらない時代が必ずくるよ
今の財政はもたない
地方なら諸手当ショボいから30代で400〜500はザラだと思うよ
逆に本省で手当モリモリ+過労死ライン超える残業にきちんと払ってもらえるとこだと、ノンキャリでも1000超えることもある
ただこういう風に単年の収入突出すると、地方に異動した翌年とかは税金保険料がかなりきつい
公務員は、自民党を選んだ。
改憲はOK。増税OK。消費税の増税もとうぜんOK。
公務員の給与を上げるのも、OK。それが、民主主義。
選んだのは、公務員。
>>322 自民になるとどうやって公務員の給料が上がるの?
人事院勧告が示した水準を超える給与引き下げは、民主党政権がはじめて。
http://2chb.net/r/koumu/1633941702/ >>322 公務員給与は上がらないよね。
キャリアは優秀な人材確保のために上げるべきだと思ってるけど、
ノンキャリは上げなくていいと思ってそう。
>>320 公務員の待遇は思いっきり財政に依存するのに心配してないってお花畑だね。
消費税2%上げるだけでも、これだけの政治的資源使っても反対されてるから
増税はもう無理だよ
>>321 30で基本給500万弱しかもらえませんでしたが?
サボタージュ(仏:sabotage)とは、日本語として定着した「サボる」の元の言葉であり、フランス語が起源である。
「サボ」「怠業」「同盟怠業」ともいわれる。
サボタージュは「木靴(sabot)」から派生したフランス語で、
元来は争議行為中に木靴で足踏みをして相手の声をかき消したり、
工場や農場などで仕事をしたくない労働者が木靴を投げ込んで機械を故障させ修理が済むまでの操業停止を仕組んだこと。
そこから今日のような「怠業」という意味が生まれた。
争議行為としてのサボタージュは労働者が仕事の能率を著しく、
又は会社にダメージを与えていることが判る程度に落として会社に自分たちの労働条件の向上のメッセージを送ることである。
このやり方は、争議権が認められていない公務員も制度上合法的に行うことが出来る。
>>327 だから4〜500はザラと言ってるやん...
>>321 残業してる人とか羨ましい
残業代ほしいのに残業する仕事が無いせいで出来ないんだが
>>332 本庁、地域手当込を基本給とは言わない
それら含めればノンキャリでも600が相場だと思うけど
31歳大学院卒の職歴3年あり
中核市3年目で手取り16万弱
どうしよう…
私はアラフォーで転職したから、その年齢の給与はわからなくて、ちよっと低い気がするけど今の自分の給料考えたら、無くはない気もするな、、、
昇給ペース、退職金もう少し引き下げてでも若いときの給料上げた方がいいと思うんだよなぁ
>>335 積立や任意保険の分も引いた手取り?
それとも税金と社会保険料のみ引いた手取り?
後者なら低すぎるからどういう俸給表なのか興味あるんだな
>>339 仲間がいて良かった( ‘;ω;`)
>>340 積立や保険は一切加入してないよ
税金と保険料のみだね…
地域手当はゼロです
棒給表だと2級あたりで総支給は22万弱です
住民税も12,000円ぐらいとられててツラい
>>334 給与明細見せろってこと?
特定につながるし見せるわけないだろ。
そもそもここで嘘つく理由がわからんわ
初任給の少なさはサラリーマンを超える年収を得る際の免罪符になるのだから甘んじて受け入れるべき
>>341 職歴考慮して初任給からベース上げられるものだと思ってたけど、総支給聞いて新卒と同じ給与テーブルでスタートしてたらそんなものなのかなとも思った...
年数経って3級以上になればかなり上がるとは思うけど、今は積立とかもできず辛いね...
>>342 だってウソついてんじゃんお前
ありえないんだよ笑
見せなくていいから級号俸とか手当てとか言ってみろ笑
岡山市役所は、氷河期経験者採用で目安の給与400万円半ばで提示されてたと思う
>>344 一応新卒(大卒)の同期は手取り13万弱だったから職歴も学歴も反映されてると思う…
それで16万弱ってやばいよね(´;ω;`)
>>351 大卒初任給が16万弱の自治体なんて無いだろ。
そんなの大昔の話だよ
>>352 話の流れとして手取りの話でしょ。
手取り15万とかはごくごく普通。
その程度の仕事しかしてないし倒産もない初年度から有給マックス
どんなに不況でもボーナス補償されてるし嫌なら高給の民間へ行けば?
まぁ採用されるかは別だけどねwwwwwwwwww
是非何市か公表してほしいね
中核市と言ってもド田舎だろうけど(笑)
事務職なんて安くてあたりまえ
理系で勉強してバリバリ働かなかった自分の選択を恨め
>>360 ストレートなら3級3年目でプラス5マンは貰える
9年。少なく見積もって1級50号と仮定+地域手当等で普通に超えるはずだが?ただの公務員サゲだろ誰も証拠あげず逃げるし
まぁ、若いときに自由に遊び呆けるほどは貰えないけど、金に困る職業ではない
>>366 ボロ官舎で車も買えないし、毎日スマホゲームするぐらいの楽しみしかない安月給だけど
確かに食うに困ることはない。
>>359 三連休暇なんで調べたけど
青森、福井市、那覇市ならあり得る金額
大卒初任給18万(手取り16万前後)
地域手当なし
そこから
>>335のような経歴で1年ごとの昇給を換算すると総支給22万(手取り16万前後)になりそう
>>365 地域手当がすべての地域で出ると思ってるの?
ない地域のほうが多いんだが
>>371 那覇市ってクッッッソ倍率高いのにそんなに安いのか
やっぱ沖縄は公務員も賃金ワーストなんやね
ちな那覇市落ち→地元県に就職
沖縄住みたかった……
>>371 総支給22万しかないのに
6万も税金と保険で抜かれるってあるの?
>>376 俺も総支給22万代だから参考まで
共済組合掛金
・長期22,020
・短期12,000
福祉550
退職金1,800
所得税6,410
住民税12,000
厚生会負担金1,200
細かい数字は四捨五入したりしてるが
約56,000引かれて手取りは16万円台なのに変わりなし
ちな残業代入れて17万円に届くかどうか
地域手当はゼロ
すまん途中で書き込んじゃった
共済組合掛金って高すぎん?
俺も7万ぐらい引かれてるんやが長期短期ってこれ何なんや
>>379 共済の長期と短期って民間でいう厚生年金と健康保険のことだろ。
7万引かれてるのに知らないとか無知すぎる
>>371 無職の間も換算されるからそれは無い
手当ても地域手当だけなわけないだろw
だから何級何号俸なんだよ(笑)
基本給しか貰ってないってこと??笑
公務員サゲしたい公務員落ちだろ
内情知らな過ぎだし
341に俸給表2級あたりって書いてるじゃん
ほんと日本語読めない奴が増えたな
>>386 手取り13万って高卒でももっと貰えるんじゃね?
>>385は無職だから何級何号俸かなんて分からないんだろ
>>385 383を読めない?
ほんと日本語読めない奴が増えたな
具体的な級数号俸、支給の内訳を書くと特定されると思ってるのかな?
勤め先まで書けとは言わないが、ちょこちょこ数字出して、言ってみても判断できんわね
2級あたりっていてってる時点で公務員じゃないのがバレバレ
行政職の係長クラスって3級からだっけ?
そう考えると2は平相当だから手取り低いのもわからんでもない
若いうちはちょっとビビるくらい薄給なのは周知の事実でしょ
福利厚生、身元保証、生涯年収、老後
長い目でみて地味な生活でコツコツ働けない人には公務員は向いてない
で、アラフォーくらいになって何かに気づく、、、
一応入ってる
でもどちらかというと知り合いのために加入したもので毎月8500円くらいのライトなヤツ
老後のためというより一番下の子どものためだな
>>375 九州東北の中核市はほとんど0
政令市でも熊本は0
その辺は民間の賃金も安いんだろ
家賃とか物価も低いんじゃね?
福利厚生はよく言われるけど、そんなにいいもんか?
地方のほうはよく知らないけど、何かと言われる官舎はクソボロ自力修繕掃除が必須な上に、退去時数十万取られるから按分すればそれなりの家賃になるし、年金はもう厚生年金に一本化されて久しいし。
出張しても満額日当なんてつかないし、引っ越しは実費と言いつつ最低限の支給だから余裕でマイナスな上に3年ごとにさせられる。
他にも色々あるが、昔のイメージ引きずって福利厚生がいいとか言われてんのかね。
>>403 物価って東京に比べて田舎の方が寧ろ高くない?
糞田舎だとガソリン代も高かったりするし
>>405 高くないよ
部分的に比較してるわけではないからね
【悲報】サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に50%超へ
http://2chb.net/r/newsplus/1638776816/ 公務員なりきり無職君の
>>385は逃亡しちゃったのかな?www
>>404 官舎に住む人って情弱すぎるだろ。
住居手当貰って普通の賃貸に住む方が全然良い。
>>412 俺もそっち派だったけど冷静に計算すると住居手当は諸々引かれて実質6割ぐらいしかもらえてないからな
話聞いてると官舎は何かと入居や退去で面倒なことが多いからな
物件探しの手間、契約料、毎月の家賃考えても民間がいいやと思ってしまう
若いうちにひと財産貯めようと思ったら無理があるけど、結果的には家族4人なら一馬力で単身赴任でなけりゃ民間賃貸でも生活に困らないからそっちを選択してしまうんだよなぁ
>>415 官舎も2種類あって、各省庁の官舎は色々面倒なのは変わりないが身内相手ということで個別の事情考慮したり、負担少なくするように取り計らってくれることが多い。
悪質で名高いのは、財務省OBが管理人をしてる全省庁向けの合同宿舎。
官舎って期限付きじゃないの?
3年で出てかないととか引っ越しめんどすぎでしょ
>>412 住居手当なんか大して出ないじゃん。
都内なんかでまともな部屋住んでたら給料全部持ってかれる
住居手当もうちょい出してほしいよな
せめて4万とか
>>422 住居手当増やしたら持ち家買う人が居なくなるだろ
【鳥取】 児童「それは児童虐待ではないですか」…校長「虐待とはこういうものだ」と首絞める [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1658373674/1 1 名前:朝一から閉店までφ ★[sage] 投稿日:2022/07/21(木) 12:21:14.84 ID:bGAyw/A/9
2022/07/21 09:17
児童の首を絞めるなどの体罰をしたとして、鳥取県教育委員会は20日、大山町立大山小学校の牧昭浩校長(59)を減給10分の1(6か月)の懲戒処分にした。児童にけがはなかったという。
発表によると、牧校長は4月27日、学校の体育館であった放課後児童クラブの活動を補助した際、ブリッジの指導を見た高学年の児童から「それは児童虐待ではないですか」などと言われたことに立腹。
「児童虐待とはこういうものだ」と言いながら、児童の首を右腕で絞めたという。
ブリッジの指導に問題はなかった。牧校長は「自分の浅はかな行動に深い反省と後悔を抱いている。被害児童や保護者、地域の方に迷惑をかけ、信頼を裏切ることになり、申し訳ない」と話しているという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220721-OYT1T50134/ 懲戒解雇だろこんなの
>>420 最短で大卒7年でノンキャリでも係長になれるぞ。ソースは人事院
省庁によるが、ウチは35才くらいで係長だけどね
うちもノンキャリで係長は40前後だな
部下はいなかったり一人だったりするけど
本省でもうちはノンキャリで30後半から40くらいだね
部下もいないとか一人とかで。
キャリア様は3年で係長だけど
部下いるか居ないかはそのポストの特性だから関係ないぞ
そもそも主任とかいないでしょ
>>431 だから結局、名ばかりなんだよね
>>432 主任があるとこもある。ウチは2級ポストだけど
主任と言っても係員に毛が生えた存在だけどなw
3級係長級からが役職よ
羨ましいと思う“友人・知人の勤め先”…「キーエンス」「ソニー」「トヨタ」を抜いた1位は?
https://maidonanews.jp/article/14672784 「公務員」って勤め先じゃなくて職種だろ
それを言えば「高給ホワイトな大企業」がナンバーワンに決まってるわ
なんで皆んな係長なるのそんなに遅いんか?
うちは31〜32ぐらいからだが
ちな出先
国民が苦労して支払いたくもない税金から給料もらってるから監視されて当然だな
公務員やめたけど質問どぞ7
http://2chb.net/r/koumu/1642485054/ このスレで公務員より高年収で贅沢してるって言ってる奴、
このスレで公務員の年収は低くくてモテないって言ってた人に似てるね。
>>442 いや3級だから同じだよ
本省と級に差がつくのは補佐から
省庁によっては係長は全員4級からなのか?もしかして
うちは、3級、4級が係長級
高齢化してるから、係長から補佐級くらいまではパンパンやね
あちこちにおるよ(笑)
組織体系の管理職というより、年功序列体質の昇給に紐づくもんだから部下無しとか少なくないね
首都圏で公務員になるなら、キャリア組、特別区せいぜい都庁までにしとくのが良い。間違っても国家公務員のノンキャリとかにはなるな。それが大卒男子ならば働き出して職業選択ミスったとすぐに気づくと思う。うま味が全くないからな。
>>446 国家公務員のノンキャリって特別区や都庁より待遇悪いの?
町役場の友達が年利2%の公務員専用の共済貯金があるって言ってた。
自分は県職だが、そんな美味しい貯金無いんだけど。
共済貯金のある自治体って多いの?
その2%の利息はどこから出てくるのですか?
まさか税金から?w
共済組合の運用益でしょ
うちの組合は国債と地方債が主な運用先だから利率は1%程度だね
>>450 職員が払ってる税金が主な財源みたいなこと言ってたよ
なんやそれw
公務員の税金は共済貯金の利息で返ってくるのよwwww
やっぱ公務員なんて詐欺師しかいないのな、日本の癌
多く払ってるから
そんな浅いレベルのいちゃもん今更
公務員は多く払ってる?
どの税金が民間よりどれだけ多く払っているのですか?
自らの貯蓄は安全な場所に避難させ
預金封鎖の準備を進める官僚利権村と公務員
預金封鎖後、彼らは庶民弾圧を開始する
官僚&公務員ファシズム社会が到来する
公務員共済組合貯金は「超高金利」
その金は「預金封鎖の対象外」
騙されるな
https://twitter.com/akoakoakochang/status/702779414808039424 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
金利2%だったら2000万円貯金したら年間40万円もらえるのか。
共済貯金のある自治体は羨ましい。
>>462 アラフィフ、地域手当15%以上地域??
勝ち組かどうかは、何と比べるか、偏差をどう見るかだけど
ボーナス、退職金確実で 生涯所得は結構多くて、安定している
リストラがない
社会的信用がある
福利厚生が充実
有給休暇、病気休暇、産休などの特別休暇の充実、公務員共済組合
女性なら出産で不利にならない
定年後もなんやかんやで望めば働ける
ポジティブなランキングでそこそこ上位に位置する
こんな感じ?
公務員は扶養手当があるから子供がいる人は有利。
子供がいる人の年収は民間より高そうだね。
手当はしっかりしてるけど、そんなに手厚いわけでもないでしょ?
まぁ、前職(民間中小)の手当は、配偶者3000円、子ども1000円だったけど(苦笑)
潜在的国民負担率(所得に占める税金と社会保険料の割合)は
60%以上になると指摘されています。これだけ負担率が高い国は医療費や
学費が無料だったり、年金が手厚かったりしますが、
日本はぼったくられるだけなのです。
『無思考国家 -だからニホンは滅び行く国になった-』p145
市役所に相談行くときはボイスレコーダーを忍ばせていくのが常識
公務員は市民へ金を使いたくないから平気で嘘をつく
嘘をついてたら録音していたことを伝えて責任追及すればいい
>>465 >偏差をどう見るかだけど
偏差なんかいくら見ても勝ち負けの判別はできませんが?
最近覚えた上辺だけ知っただけの言葉を使ってイキっても、すぐにボロが出るのでやめましょう。
>>465 ノンキャリ公務員の収入って低位安定型だと思うけどね。
将来的にも確実に財政は悪化していくし、法律上、組織再編による分限免職も可能だし、
「リストラがない」、「退職金が確実」というのも保証されたものでは
決してないと思うけどね。
>>471 公務員がリストラ、退職金なしなんて状況になったら、
民間はさらにヤバい状況になってるってことだよ。
民間に比べ、リストラ、退職金が保証されているのは確実。
>>470 頭悪くて理解できないからって、すぐにファビョって噛み付くんじゃないよ
だから、低所得で負け組といわれるだよ
じゃぁ、何を見るんだ?
平均か?最高最低か?
よく知っているお前の言葉でぜひ教えてくれよ
負け組底辺にいることから目を背けるように逃げんなよ
>>473 公務員の給料は民間の平均より上なんだから負け組なんてあり得ないんだが。
竹原「役人が国民に強制する福祉とは、実際には、
金をもっていない人たちが金を持っている人たちのお世話をすることを意味します。
役人が金を持っていても国民は金を持っていてはいけない。
相対的に国民の所得を減らし、常に、国民が国にすがりついていないといけない状態にする。
賢い人は、役人に利益を回すやり方で利権を得る。それが天下りですね」
http://2chb.net/r/koumu/1656567270/ >>473 平均?最高最低?
頭が悪いとそんなものしか出てこないか。
せめて聞きかじりの線形判別関数とかマハラノビス汎距離とか
出してくると期待してたのに。
>>472 >民間はさらにヤバい状況
むしろ公務員のほうがヤバい状況になるのは確実だけどね。
通常の景気循環による恐慌じゃなくて、問題の根源的原因が財政悪化に起因しているんだから。
むしろ民間じゃないと食っていけない状況になると思うし、生産性が低く、
市場価値が全くない公務員はしがみつくものがなくなれば本当にヤバくなると思う。
これは予想でもなんでもなくて、財政悪化は着実に進捗してるから将来必ず起こること。
>>475 公務員の安月給じゃ完敗負けでしょ。
勝ち組って年収1500万超の一流企業のエリートを指す言葉だよ?
民間の人間のフリして民間企業に居座っている公務員。
>>480 国は通貨を発行できるんだから、財政がやばくなったら金を刷るだけ。
民間より給料が減るなんてことはありえないんだけど。
>>481 お前はエリートどころか無職かワープアじゃん
>>479 >最近覚えた上辺だけ知っただけの言葉を使ってイキっても、すぐにボロが出るのでやめましょう。
典型的なブーメランwww
お手本見せてくれてんの?
おれは、その辺の賢げな単語わからんから
それを使って説明してくれよ
慌てて調べてもいいからさwww
まさか、、、本当のブーメランじゃないだろ?
>>479 私は説明を待ってる
どういう観点で話をしてくれるのか期待してる
聞いてみたい
線形判別関数とかマハラノビス汎距離とか
出してくると期待してたのに。(キリッ
wwwwwww
>>483 >国は通貨を発行できるんだから、財政がやばくなったら金を刷るだけ。
社会人として、その程度の財政学的認識しかないなら情けないよね。
市場が公債の償還可能性を危ういと評価し、政府が専らシニョレッジ収入による
財政調達を行っていることが経済主体に認識されている状況下(すなわち、
そうした政府の政策に対して個々の経済主体が自己の貨幣保有残高を調整したり、
インフレ期待が形成されるような状況下)においては、結局、シニョレッジ自体が
インフレ率の上昇によって価値を失うため、必要なシニョレッジを得られないのは
上級レベルのマクロ経済学を知ってれば誰でも理解できること。
そもそも、シニョレッジ収入の獲得を意図するような社会的厚生水準を損なう
政策なんて、中央銀行の動機付けとしてあり得ないし、
トンデモMMTレベルの話。まともな社会人がMMT信じてるなんて言ってたら恥ずかしいよ。
>>485 >>487 >典型的なブーメラン
ん?判別分析なんか、まともな大学なら大学1年の教養課程でやるレベルだと思うけど?
もしかしてマジで今知ったの?
2つの母集団が存在が想定されるときに、ある標本がどちらの母集団に属するかを統計学的に
判別する方法で、2つの母集団のそれぞれのマハラノビスの汎距離の二乗(それぞれの母集団の偏差の二乗を
母分散で割ったもの)を引いて2で割ったのが線形判別関数だよ。
これに標本の変数を代入して0より大きくなるか小さくなるかで、いずれの母集団に属するかを判別することができる。
まともな大学なら1年生でも知ってる。
今知ったなら社会人として情けないよね。
>>490 だから、それで勝ち組負け組の話をしてくれって言われてるんでしょ?
言葉の説明してどうすんの?(呆)
オマエ、言葉だけで使えないだろ?
完全に言い負かされて破綻しているのに、ちっぱけな安いプライドで喰らいつくのは恥ずかしいことだよ
頑張りな
なんか口だけ達者で仕事できそうにないヤツばっかだな
>>490 そんなもん、知るかよ
早く社会にでて、仕事しろ
ボッチャン
ん?判別分析なんか、まともな大学なら大学1年の教養課程でやるレベルだと思うけど?
もしかしてマジで今知ったの?(ドヤッ
まともな大学なら1年生でも知ってる。
今知ったなら社会人として情けないよね。(キリッ
wwwwwww
>>481 でも公務員より待遇悪い会社もわんさかあるからね
勝ちとか負とか言うと感に触るかもしれないけど、、、それが現実
>>479、490
で、カシコくんは尻尾巻いて闘争か
頭悪いくせにイキってでしゃんじゃねぇよw
二度とそういうことすんなよな、反省しろやゴミクズ
見やすい簡単なことを嬉しげに難しくして迷走するヤツ
ちょっとつまづいたたげで鬼の首を取ったように指摘して粘着するヤツ
>>491 >言葉の説明してどうすんの?(呆)
はい?w
「賢げな単語わからんからそれを使って説明してくれよ」
を受けて説明してるんだけど?
逆に偏差だけで2つの母集団の性質の差や、ある標本がいずれの母集団
に属するかをどうやって説明できるわけ?
逆に聞きたいんだけど。
>>495 「癇に障る」って言いたかった?
公務員試験の倍率低下で誰でもノンキャリ公務員になれちゃう時代だから
学力低下が心配ですなぁ
公務員が「人気のある職業」ということになったらお給料を減らされてしまう
http://2chb.net/r/koumu/1613292165/ 誤字はおっしゃる通りだ
ただ、鶏並みの脳みそでレスだけ見て流れとか理解できてないんじゃない?
説明って、勝ち組、負け組のことだぞ?
君のその賢い頭と大卒なら最低限身についているというその知識と学力で、勝ち組負け組を説明したら話は片付くよ
偏差値で十分
ただ、どこを分岐点にするか
例えば給料だけみて決められるか
数値化できない要素をどうするか
だろ?
>>502 >>503 そこまで説明しないとわからない?
所得や労働時間、年齢等の個々の社会的成功の度合いや生産性などを
決定づける複数の変数同士のマハラノビス距離を計算し、
デンドログラムを作成。その距離の大きさで2つの母集団(勝ち、負け)に
クラスター分割し、それぞれの母集団について、さらにマハラノビス汎距離により
線形判別関数が導かれるので、ある標本がどちらの母集団に属するか判別できるでしょ。
>>504 全くもって意味不明。
給与だけみたところで、給与に大きく影響を与え得る様々な変数が制御できていない。
例えば、年齢と給与は強い相関を伴う可能性があり、20歳の60歳の給与比較でどちらが
勝ち負けかを単純に比較することは完全にナンセンス。
また「分岐点が決められない」という重大な欠点を抱えながら、
「十分」と主張する感覚が全くもって意味不明。
民間企業の場合、定年まで会社に残れる(勤務できる)率は、数%です。
多い企業でも10%台です。
つまり、100人の新入(新卒)社員で、定年まで残れる人は多くても10人程度です。
それ以外は、家庭の事情や転職、一番多いのが希望退職(半強制)や系列会社への移籍(これも半強制)などです。
従って、退職金を満額受け取る事が出来る人は最高でも10%程度ということです。
あまり知られてはいませんが、これが日本の民間企業の現実です。
(大企業になればなる程これが激しくなります)
一方公務員の場合はまったく違います。
万年“平”の公務員でも、法律に違反しなければ“クビ”も“移籍”もありません。
従って、自己の都合で退職しなければ、規定通りの満額の退職金を手に取る事が出来る人は、概ね70~80%以上になります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313004563 リストラされた40代50代のおっさんが自殺者の7割を占める……どうすんのこれ?
http://2chb.net/r/seiji/1641519551/ 学生の自殺は2~3%で、チョコボールの銀のエンゼルより少ない。
>>505 で、実際に勝ち組、負け組はどうなの?
カシコくん
>>506 2007年の回答、、、
終身雇用の風潮もあるなかで、本当にそんな数字なの??
>>508 君って自分の主張についてちゃんと答えられてないよね
渋谷区悪質クズ職員が悪事三昧を告発される→ヒアリングを虚言逃避→連続中出し長期育休ゲットで追及逃れ
仕事はいい加減な水戸出の嘘吐きろくでなしが育業?
2021/03/06(土)
30分仕事して1時間トイレでスマホやってるやつがいるんだけど、
どうにかならんかしら。
他の職員も含め執務室横のトイレ行くとなぜかアリバイのためか紙で音を立てる。
2021/01/17(日) 15:03:21.
午前午後、便所に延べ3時間籠ってスマホいじっている奴がるん上司もお手上げ状態。
私生活ではヤリ捨てした女にスト―カーされてトラぶっているし、
事故もみ消すし、
カラ残平気でつけるし(時間外の大半が居残りと無駄話しているか、そもそも席にいない)
無断離席したと思ったら他の部署に出張して3時間おでかけ気分、
1人で行かず同僚をダシ(そいつもサボりたい)にしてグルで中抜け。
そして夜は同僚と飲み会。クラスターになってももう知らない。
いい加減懲戒処分案件なんだから、人事はヒアリングでもやればいいのに。
>>228 それ渋谷区の四ツ倉颯斗だろ
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身緑岡校テニス部OB 2016年 中大卒 渋谷区採用 初任給400万以上の悪質クズ職員 手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖
出張と称して遊び歩き、連絡も入れずそのまま直帰、毎日がプレミアムフライデー、区民からの素行目撃情報苦情多数
>>329ヤり捨てた女には中○させといて責任取らず、
自分はちゃっかり別の女と祝い金やら手当てやら、加えて何年も育休で遊ぶ税金喰らい公務員か
さすが渋谷区
ろくな死に方しないぞ
>>84 なんでこんなクズが採用されるの?
コネ?(´・・ω` つ )
>>115区長がコメ党ベッタリでコメ党と街頭回り、コメ党立候補者の応援に公用車で駆け付け、草加にビデオメッセージ送るほどの傀儡だから
親子で学 会員だろ
茨城県民が渋谷区役所で公務員やってるとか下心以外の何ものでもないんだけど笑
田舎水準の自称・イケメンて痛い奴でしょ 自分を勘違いして渋谷にまで乗り込んでなるかな公務員に
公務員になりたいなら地元の市役所に入ればいいのに何でわざわざ渋谷の公務員になるの?見栄とヤリモク?
>>510 自分の主張について、ちゃんと答えるってなんだよ
やっぱり覚えたての言葉でイキるただのバカだったんじゃねぇか
>>512 ん?
「偏差を見ないと」「偏差値で十分」とか言う主張について、
まったく根拠を示せてないのは君のほうでしょ。
自分は十分すぎるぐらい説明してるけど?
線形判別分析は目的変数のカテゴリ別に説明変数がどのような値となるかの確率を考える
この意味説明して
>>514 ん?w
それでなにがわかるの?
「分岐点」の話は?
>>515 説明もなにも、書いてある通りそのまんまだと思うんだけど、
くどい説明をすれば
ある説明変数(例えば血液検査でのある数値)で
ある疾患に罹患してるかどうかを判別する場合、
(つまり罹患しているかどうかの2つの母集団のいずれに属するか
という想定ができるときに、)
標本ごとにどの母集団に属するかで目的変数(y=0or1)を割り当てて、
y=1になるときの取りうる説明変数の確率と、
y=0になるときの取りうる説明変数の確率
を考えるという意味でしょ?
んでだから何?どう考えるの?wって感じの文章だけど、
根本的に統計学の知識がない人って質問する内容も的を射ないよね。
ネットから拾ってきたからなのかわからないけどw
端的にいうと、
外で負けても、おまえらには負けてへん!
しっかり絞りとったるさかいな!
です…
戦後児童かよ
上意下達もまともにできん初級なりきり?体質ww
>>516 それを勝ち組、負け組で扱うんだろ?
そこを説明しろっていってんだろ?
いつまで能書き垂れてんだよカス
>>505 給与以外似たようなスペックとして
年収500万、600万、700万、800万
どこで勝ち組と負け組を分けるのよ?
分岐点ってそういうこと、アタマ大丈夫?
>>518 >>519 ここまで丁寧に説明してるのにわからないって
君、相当アタマ悪いんだね。致命的な認知能力だね。
「アタマが悪すぎて理解できません。
もっとわかりやすく教えてください」って
お願いしてごらん?^^
あと
>>465の
「偏差をどう見るかだけど」
の「どう見るかに」について、一切説明されてないんだけど
いつになったら説明あるの?ずっと待ってるのに。
はよはよ
>>520 アタマが悪すぎて理解できません。
キミの言ってることで、どう勝ち組と負け組を位置づけるのか、もっとわかりやすく関係ない例とかその言葉自体の説明ではなくて、具体的な話で教えてください
>>521 給料の偏差を見たときに、全体の1%なら勝ち組としてもいいだろうけど、10%でも勝ち組としていいのか、半分以上の位置なら、それを勝ち組としてしまってもいいのか
そういうこと
オレもそこんとこ知りたい
転職サイトで平均年収算出すると本当にそれが「平均」か?と思う数字で出てくる
自分が負け組なのか確認したい
ハローワークや転職サイトを活用すれば難なく再就職先が見つかる──みたいなイメージを定着させたい公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1536119184/ >>522 データの特徴によって一定の群に分類する統計的手法なんかいくらでもありますが?
君が知らないだけであって。
例えば、n人(i=1,2,…,n)の年収(x)と年齢(y)という2つの系列のデータがあるとして、
それぞれのデータをa_i=(x_1,y_2),a_i=(x_2,y_2),…,a_n(x_n,y_n)とする。
それぞれのデータ間(iとj)のマハラノビス汎距離d_ijは
d_ij=√(x_1-μ_x)^2/σ_x^2+(y_1-μ_y)^2/σ_y^2
(μ_x,μ_yは変数x,yそれぞれの平均、σ_x,σ_yは変数x,yそれぞれの分散)
で定義される。
これを一番距離が近いデータ同士で一つの群c_m(mは群の番号)を形成し、
(例えばC_1∈(a_1,a_2)、C_2∈(a_2,a_5)、C_3∈(a_5,a_6)など)
さらに群同士の距離でさらに大きな群を形成していく。
(例えばC_4∈(C_1,C_2))
これをずっと繰り返していくと群の数がどんどん減っていって、
最終的に2つの群にまとめることができる。
(その1つ、2つ前で繰り返しをやめれば3つ、4つといった任意の群に分類することができる。)
これが最も基本的な分類のやり方ね。
それで形成された複数の群の特徴(例えば年齢に応じた年収の違いとか)が浮かび出てくる。
この群についてそれぞれ線形判別関数を推定して、新たに得られたサンプルがいずれに
群に属するかも推計することができる。
これまともな大学の学生なら教養で知ってるレベル。
具体的な例と計算法まで教えてあげたけど、
これでもわからないなら呆れるばかり。
>>523 >全体の1%なら勝ち組としてもいいだろうけど、10%でも勝ち組としていいのか、
>半分以上の位置なら、それを勝ち組としてしまってもいいのか
ごめん、それ偏差じゃないでしょw
上から順番に上位1%とか10%とか50%とか偏差関係ないじゃんw
もう一度聞くけど、偏差で何をみてるわけ?
そもそも母集団の性質もわかってない中で、
偏差によって「何を」見ているのか全くイミフなんだけど、そこんとこの説明よろしく。
>>526 いやいやw
普通に統計的リテラシーがある人なら「説明変数」の一言で片付くけど、
「頭が悪くて理解ができないから例示しろ」って言うから
わざわざ例示してるんだけどw
>>527 こいつ逃げてばっかのくせに、やけに、偉そうなのはなんで?ゆとってんの?
だな、いつまでも経ってもネットのコピペみたいなのばっかりでちっとも勝ち組、負け組を示せてなくて草
むしろ、出来ないことを証明しようとしてんじゃねーの?
偏差は偏り
平均値は分布のアンバランスで引き上げ引き下げがあるから
全体でどのくらいの位置にいるかをみる
違うの?
もしかして、偏差値の単位が%じゃないからとか、そういうこといってるの?
まさに、教科書人間、机の上のお勉強だけこましで、プライドだけは一丁前で、全て杓子定規で社会で使えない人間の典型だな
年収で勝ち組かどうかを分布の中で偏りを元に考える
ダメなん?
答えは簡単、お前らみたいにウジウジやりあってるヤツがまとめ負け組
計算式なんぞ不要
イジョ
>>528 >>529 どこがコピペw ならコピペ元教えて?w
的を射ない
>>515の質問のコピペ元ならバレバレだけどw
計算手法まで詳細に説明してるのに君の頭じゃ理解できてないだけでしょ。
>>530 >偏差は偏り
>平均値は分布のアンバランスで引き上げ引き下げがあるから
>全体でどのくらいの位置にいるかをみる
なにの何に対する偏りだよw
言葉を「訓読み」してるだけじゃ説明してることにはなりませんが?w
「分布のアンバランス」ってなに?w
まさか「全体でどのくらいの位置にいるかをみる」にあたって、
どんな分布関数であっても偏差を見ればわかるとでも思ってる?
まさかと思うけど…
>偏差値の単位が%じゃないからとか、そういうこといってるの?
そんなこと一言も言ってませんが?w
君の説明の全体の上位1%とか10%とか50%で評価するなら、
偏差値なんかなーんにも関係ないじゃんって言ってんの。
>分布の中で偏りを元に考える
んで偏差値で何の何に対する偏りがわかるの?(君の理解を試す質問)
君の回答って、「なにをどう測定して何がわかるのか」ということについて、
正確な統計学的な知見に基づいた説明が一切なされてないんだけどw
>>532 おつかれさん
https://job-q.me/articles/13712 じゃぁ、これはどう説明してくれんな?
で、勝ち組、負け組については?
だから、逃げ回ってるって言われるんじゃ?
515だけど、自分なりにネットで調べて、何でこのことが利用できるかわからなかったから、単純に説明して欲しいと思っただけ
コピペしてるけど??
「クラスター分割し、〜」なんて言ってる時点でコピペしてるとは疑ってないし、私は別にコピペにこだわってないよ
ちゃんと説明してくれるなら
数人からコケにされてるのに、相手が一人だと思い込んでる能無しのくせに、イキってるからカオスになるのは仕方ない、オレはもうかしこ君には勝ち組の説明は無理だと諦めとるよwww
卒業して間もないインテリかぶれと思ったら、今の時代にネットの情報貼るのにアレルギーある中高年かよ
まさに出る杭は打たれる
それなりにお勉強してるんだろうけど出るところ出方間違えて独りよがりで総スカン
レスバだとか論破だとかそこまでの勘違いはないようだからもうちょい頑張ってみい
何か酷い言われようだね
>>532 年収の人数に対する偏りのつもり
2億円が1人、600万が10人、200万が100人だったら、分布に大きな偏りがあるでしょ?アンバランスでしょ?
キレイな分布、曲線でない中で自分の位置を見るんだから
違うの?
年収700万円のときに、同世代で1億円オーバーが何人、700万円周辺が何人、400万円以下が何人、その中で自分の位置をみるんじゃないの?
幸福度かなんかと勘違いしてない??
訓読みがどうか、その方が何言ってるのかわからないんだけど?
音読みすればいいの?
カタカナ用語混ぜればいいの?
>>532 勉強好きなんだろ
これも見とけ、ネット調べも便利やぞ
アレルギー治せよ
偏差値と割合(上位何パーセントか)の変換表
https://mathwords.net/hensati インテリかぶれにとって無知は罪なんだろ?
いくらアホが図に乗ってるのが鼻につくからって追い込みすぎ(笑)
>>538 >年収の人数に対する偏りのつもり
本当にそう思ってるなら、それは「偏差」の定義ではないね。
君が言いたいのは「ばらつき」のことね。
「ばらつき」と「偏差」は全く違うものなので。
>年収700万円のときに、同世代で1億円オーバーが何人、700万円周辺が何人、
>400万円以下が何人、その中で自分の位をみるんじゃないの?
それ君が初めに言ってた「全体の1%なら勝ち組としてもいいだろうけど、10%でも勝ち組としていいのか」
と全然話が違うよね。全体の1%とか10%とかそもそも偏差値なんか全然関係ないし、
偏差値でわかるのはあくまで、ある特定の標本が全体の中でどこに位置しているかだけ。
その上で
>>465に立ち返ると偏差値で「勝ち組、負け組」ってどうやってわかるの?
方法論をちゃんと提示しないと。
俺はちゃんと統計的手法を提示したけど。(君が理解できるかどうかは君の問題ね)
>幸福度かなんかと勘違いしてない?
どこにもそんなこと書いてませんが?(呆)
マジで言ってることが唐突すぎて本当に理解に苦しむんだけどw
どういう読み方をすれば、そういう理解をするんだろ。
君って学生の時、勉強面で相当苦労しなかった?
>音読みすればいいの?
どこにもそんなこと一言も書いてませんが?(2回目 呆)
訓読みしたところで説明したことになりませんが?と言ってんの。
君が偏差の意味を理解せずに使ってるのがバレバレだから言ってるのやっと気づいてくれた?w
>>533 >じゃぁ、これはどう説明してくれんな?
バカすぎw
君が勝手に出してきたんだから君に説明する義務があるんだけどw
逆に君はそれで何を説明したいわけ?
頭が悪すぎて話にならない。
>>534 ちゃんと説明してくれるならというより、
理解できる素地があるかどうかだと思うんだよね。
ここの人達を見てるとなおさらそう思う。
>>539 ±2σで0.955、±3σで0.997、それで君は何を説明したいの?w
ちなみに上記が成り立つ大前提である、当該母集団が正規性の仮定を満たすことの数理的証明もよろしくw
俺が
>>527で「そもそも母集団の性質もわかってない中で、」と釘を刺したのはそこなんだけどね。
正規性の仮定を満たすかどうかわからない中で「±2σで0.955、±3σで0.997」は全く無意味なのでw
いい加減、つべこべ言わずに
オマエの持論で勝ち組、負け組語れよ
出来ないならオマエも同じだろ
>>541 標準偏差は?
全体の1%は勝ち組じゃん?
だからどこにいるかを勝ち組にするかどうかの判断が難しいっていってるけど?
統計的手法?何を示せたの?
具体的に、出してみてよ
勝ち組と負け組
どかに書いないと、具体的に書いてないと想像も出来ないん?
まわりくどくていつまでたっても示してくれないから、幸福度みたいな難しいことを勝手に考えてるのかと思ったんだけど
年収でズバッと勝ち組示してよ?
他の要素はいいよ、年収だけでいいから
>訓読みしたところで説明したことになりませんが?と言ってんの
じゃぁ、どうしたら説明したことになるの?
訓読みしたら說明にならないという根拠を言って
偏差の意味をどう理解していないというの?
正しくはどういう「意味」で、私はどういう「意味」として間違ってる?
>>542 @関西、女、年齢40歳、短大卒、年収700万
A九州、男、年齢30歳、高卒、年収400万
B四国、男、年齢35歳、国立院卒、年収500万
C関東、女、年齢50歳、私大卒、年収1100万
それぞれ、勝ち組か負け組か示してみ
もちろん判断理由もそえて
これまでのお前の書きぶりならそれができるってことだろ?
まさか、出来ないなんて泣き言や、能書き重ねてごまかしたり、逃げたりしないよな?
条件与えてやってんだ、簡単なことだろ?
出来るんだろ?
楽しみにしてるよ
平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報)
https://doda.jp/guide/heikin/age/ この転職サイトの数字使ってくれ
楽チン業務で家からも近くて定時ダッシュできる三流国立卒で地上の俺はきっと勝ち組
>>542 文章長いくせに何一つ的確に回答できてねぇんだわ
ガチの統失だろ?
>>544 >だからどこにいるかを勝ち組にするかどうかの判断が難しいっていってるけど?
じゃあ
>>465「勝ち組かどうかは、〜偏差をどう見るかだけど」
>>504「偏差値で十分」
って発言はなんだったの?
結局なにが言いたかったの?
俺は>470で
「偏差なんかいくら見ても勝ち負けの判別はできませんが?
最近覚えた上辺だけ知っただけの言葉を使ってイキっても、
すぐにボロが出るのでやめましょう。」
って返したけど、「はい、その通りです。間違えてました」ってことでOK?
君は偏差の意味も理解してなくてボロ出しまくりだったしね。
>統計的手法?何を示せたの?具体的に、出してみてよ
>まわりくどくていつまでたっても示してくれないから、
>>527、>505で散々丁寧かつ具体的に説明してるじゃん。(呆)
君の理解力の弱さを人にせいにしちゃダメでしょ。
>訓読みしたら說明にならないという根拠を言って
>正しくはどういう「意味」で、私はどういう「意味」として間違ってる?
根拠もなにも、
正しくはX_i-μ(μ:Xの平均)ですが?
つまり偏差とは個々の標本の平均周りの変動のこと。
どういう意味として間違ってるとか言われても、
上記式の定義からして君の言ってること全部間違ってるし、
かすってすらないからw(呆)
まだ自ら恥を晒し続けるの?
>>545 君って>527全然理解してないんだね。
4つの標本しかないのにどうやって群を形成することができるわけ?
大数の法則って高校生の「さんすう」で習わなかった?(呆)
ランダムなサンプルを生成して、
>527の方法例を下記のとおりやったけどこれで満足?
(下のデンドログラムはデータの汎距離が近いもの同士を次々に群に分類したもので、
赤い点線(縦軸は汎距離を示し、600を超えるあたり)で分けるとちょうど2つの群に
分類することができる。青点線で分けると3つの群に、緑の線で分けると4つの群に
分けることができる。赤で着色したところが最も所得水準の高い群)
Rでやれば誰もが同じ結果になるので再現性も当然あるけど、
やれるもんならやってごらんw
>>546 話にならない。(呆)
個々のデータ(例えばAさん、Bさん・・・のデータ)がないのに、
「集計された平均値」だけで別の統計量を算定することはそもそも不可能なんだけど。
高校の「さんすう」で何を学んできたのやら。
>>551 お前は先に日本語学べよwww
4つの例、それぞれが勝ち組か負け組かどうかってことだよ
馬鹿じゃねぇの
ガチの糖質じゃん
長文垂れ流すだけ
できないなら、できないでいいわ
その代わり二度と大口叩いて吹くなよ
>>552 あったま、悪っw
そもそも
>>551で示したのは
>>527で統計的手法について十分説明したにも関わらず、
君らがあまりに頭が悪くて理解できないので、
具体的にR言語を用いた分析事例を示し、
十分な標本数があれば実際に分析可能であるということを実証したということ。
んで人に説明ばかり求めてばかりの君自身にはなにができるの?
統計的手法を用いてこんなことができますとか一言も言えないわけ?
できないよね。仕方ないよね。頭の悪い低学歴だからw
アドレス機能してないな
40代で年収500万は勝ち組?負け組?格差を止めるには
これで検索
嫌なら民間へ行って年収10000万越え目指せばいいじゃん
誰でもできる簡単な仕事は安くてあたりまえ
つまり公務員は安くてあたりまえなんだよ
まぁね、そのとおり
ただ嫌というわけではないんでしょ
経済学や社会学ならまだしも統計学というのがお粗末すぎて草
そのへんのサイトに年収打ち込んでも勝ち組にはならんだろうよ
公務員なんて若いときは薄給だし、勤務環境、福利厚生、退職金、安定性を加味してなんぼ
で
1、関西、女、年齢40歳、短大卒、年収700万
2、九州、男、年齢30歳、高卒、年収400万
3、四国、男、年齢35歳、国立院卒、年収500万
4、関東、女、年齢50歳、私大卒、年収1100万
勝ち組はどれ?負け組はどれ?
統計的手法とやらで教えてくれ
はよはよ
>>554 >>559 おまえのお望み通り↓
んでたった4つのデータで分類してなんの意味があるわけ?w
十分なサンプルサイズがある
>>551よりも
より統計的に有意義な解釈が得られる根拠を
統計学的な知見を踏まえた説明でよろしく。
期待してるよ?^^
おバカちゃん
そんで俺は
>>527による分析事例を
>>551で示して
実際に分析可能であるということをちゃんと実証したけど、
おまえには何ができるの?
人に説明ばかり求めてばかりのお前自身はなにができるの?
統計的手法を用いてこんなことができますとか一言も言えないんですか?
はよはよ^^
>>558 >経済学や社会学ならまだしも統計学というのがお粗末すぎて草
統計学の「と」の字も知らないのがイキったところで、
偏差の意味を完全に誤認識していたここのスレの誰かのように恥かくだけだから注意したほうがいいっすよ。
統計学はあらゆる科学分野(医学、工学、物理学、生物学、…)で理論や仮説を実証する科学的な手法として
世界的にも歴史的にも広く用いられているし、
むしろ「経済学」や「社会学」における理論的な側面の方がよほどお粗末なんだけど。
結局、誰も勝ち組、負け組を判断できないということやろ
もうスレ汚し合うのやめーや
めざわりなだけ
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.og-cel.jp/search/__icsFiles/afieldfile/2009/09/08/279f040801a.pdf&ved=2ahUKEwjYqqSOsbD6AhWYEogKHYqjBaMQFnoECA8QAQ&usg=AOvVaw0nP-HyQ2lPbGU8BPMzg62W
こんなのあるよ
今年40だけど、本給だけで840いった。色々な手当とか込みで1020かな?特殊な公務員だが。
>>561 522で、へりくだって頭悪い私にもわかるようにとお願いしたけど?
そうしろといったので
全然、わからん
自己満、マスターベーションじゃなくて、具体的に説明してよ
なんだよ、そのグラフ
統計学なんか知りもしないからわけわからんよ
それをいいことにマウントとるとか(苦笑)
4つの例がそれぞれ勝ち組か負け組かどうか
君の言葉で簡潔に言ってくれ
できないなら、できないと言ってくれ
それだけでいい
>人に説明ばかり求めてばかりのお前自身はなにができるの?
完全な糖質外耳が勝手に統計学ガーでニチャァてしてるだけでok?
自分の年収が同世代、同スペックと比べて、あるいは世間の中で、勝ち組か負け組か?ってことじゃないの?
それを単純に自分の年収がどの位置にあるのかだけで、どこから(いくら以上が)が勝ち組なのか、基準がわからんって話じゃなかったの?
なに拗らせてんの?
糖質外耳が知ったかマウント取りたくて暴走してるでok?
お前らの言動、やりとりが非生産的でただただ虚しいだけっていうのは、社会学、経済学、統計学ではわからんの?www
>>566 そんな簡単な話でなかろ、わかってて言ってるだろ
しつけーよ
無能が公務員になることも
公務員のぬるま湯で無能になることもある
>>566 だーかーらー
「たった4つのデータで分類してなんの意味があるわけ?」
って日本語読めなかった?
お前が意味があるから、このデータでやれって言ったんだろが。
十分なサンプルサイズがある
>>551よりも
より統計的に意味のある解釈が得られる根拠を
お前がまず説明する義務があるんだよ。お前が言い出したんだから。
はよ
>>567 >あるいは世間の中で勝ち組か負け組か?ってことじゃないの?
>どこから(いくら以上が)が勝ち組なのか、基準がわからんって話じゃなかったの?
だーかーらー、自分がどっちにグルーピングされるのか境界となる基準がないのに
自分の位置だけで自分の属性がどうやってわかんのかってw
自分がどんだけ馬鹿なこと言ってるかわかってる?w
小学生の算数だろこれw 高度な位相・集合論でもなくてさぁw
お前って人に説明求めてばかりでお前自身はほんと何にもできないんだなw
自分でデータ解析した結果の一つでも見せてごらんよ無能君
>>1 地方出先
50管理職900万
若い頃は頑張ったけど、今は何一つ仕事してません。
勝ち組は、4だけ
簡単じゃん
シンプルで容易なことを、勝手に難しくする間抜け
>>574 分類してるんじゃないよ?
どこが「分類」なの
例を4つあげただけ(笑)
意味ってなんだよ(笑)
統計的意味なんか必要ないと思ってる私がなんで說明しなきゃなんないの(呆)
そっちが勝手に統計的手法とかいいだしてんじゃん?
自分で勝手に作り出した的に向かってるでしょ
そもそもなぜ「義務」が発生するんだよ
ちょいちょいおかしなこと言うね
573が良いサイト貼ってくれたから、もういいよ
こういうことを話したかっただけだから
あと、期待はしてなかったけど、「できない」ということで受け止めとくよ
別に恥じることはない、統計学はそれなりに調べたようだし
私がふったそもそもの話についてはいつまで経っても結論(判断)は出せない視点だから
放置しとけばよかったけど、ちょっかい出して悪かったよ
私からは以上
結婚控えて彼女に仕事続けてもらわなきゃなんない感じで、30半ばで自分の年収を転職サイトでみてみたら、平均なくて公務員でも負け組かぁと思ってこのスレ覗いてみた
参考になる情報なかったけど
ただ、その嫁が篠田麻里子と吉岡里帆を足して2で割ったような可愛い子で出かけたら視線感じる度に、いや勝ち組かって思ってる
年収だけではないってことなんよねぇ〜
世の中には、2という答えを出すために
1+1とする人もいれば
2+0、10-8、(5+7)/6とする人もいれば
「原」の画数引く「空」の画数なんて言う人もいるかもしれないし
この交差点の信号待ちする車の台数とか言って
初めから出来ないことに対して、数多の条件や情報を投入して複雑に難しくして結局答えだせない人もいる
まさに100mのベストタイムの結果をひたすら物理学で理屈こねて計算しようとするような脳内筋肉バカ
東大生の4人に1人は「アスペルガー症候群」 元東大院生のツイートに現役も「マジだと思う」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454665858/ 東大は「東京アスペ大学」と呼ばれても仕方がない――。東京大学の大学院に
在籍していたという男性が寄せたこんな趣旨のツイートが、ネットで波紋を広げている。
彼によれば、東大生の25%に「発達障害の疑いがある」というのだ。
アスペルガー症候群(アスペ)は自閉症の一種で、他人とのコミュニケーションや
周りの空気を読むことを苦手とする一方で、高い集中力や優れた記憶力を持つ例も
多いといわれる。
3 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/05(金) 18:52:42.85 ID:lM48einw0
それが官僚になって今のこの日本の惨状です
5 :名無しさん@1周年 [sage] :2016/02/05(金) 18:53:13.51 ID:VX/TwXpZ0
じゃあ官僚もアスペだらけじゃん
48 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/05(金) 19:13:02.10 ID:b7oaPX8J0
東大は
トップクラスはサヴァン症候群だしな
こういうのが日本動かしてまする
262 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/05(金) 20:10:24.82 ID:Ds1h+kUI0
>>3 なるほど!しっくりきた
状況把握能力、相手の気持ち意図をくむ能力、空気や流れを読む能力、現実と摺り合わせる能力
コミュニケーションやコモンセンスが欠けてる人間は多いな
相手の顔一切見なかったり、逆にチラチラ見たり、独り言ブツクサ言ったり
柔軟性とか余裕がない
>>574 >お前って人に説明求めてばかりでお前自身はほんと何にもできないんだなw
>自分でデータ解析した結果の一つでも見せてごらんよ無能君
まとめたつもりが、流れ弾くろうた
俺は別に説明求めてない、期待もしてないがな
573の貼った情報みたいなのでいいと思うってことよok?
自分の書き込み振り返ってみ
頼むから俺には臭いレス付けて粘着するなよok?
この基地外、統計のお勉強はできないわけじゃなさそうだけど、日本人じゃないだろ
日本語が人並みならもっとまともな話になる可能性あるんじゃねぇの
>>577 じゃあ
>>511のように、より大きなデータサイズで
境界を出すのはどうするのか教えて?
世の中そんなシンプルなことばかりなわけないじゃんw
>>578 >全く使えないゴミ知識で草
猫に小判っていうもんね(笑)
あらゆる学問領域や産業技術、金融経済においても
統計学は土台、根幹であり、なくてはならないものだし、
高度なホワイトカラー、頭脳労働者なら
まともな統計的リテラシーがあって当然。
でも君は底辺なので自分には役に立ちませんって自分で告白しちゃってるよね。
>>579 深刻な記憶障害で草
マジでお前日本語ダイジョウブ?
↓明らかに4つのサンプルを勝ち負けで分類して教えろって言ってんじゃん(笑)
>>559「勝ち組はどれ?負け組はどれ?統計的手法とやらで教えてくれ」
>統計的意味なんか必要ないと思ってる私がなんで說明しなきゃなんないの
俺は
>>551で十分に説明したにも関わらず、たった4つのサンプルを持ち出して
このサンプルじゃないとダメというなら、その理由と根拠を述べる義務があって当然じゃん(呆)
普通に通じそうなことがなんで通じないんだろ、頭悪い人ってw
データサイズが大きいほうが、よりデータの特徴が明らかになって当然なのに
それが頭悪い人にはわからないんだよねぇ
>あと、期待はしてなかったけど、「できない」ということで受け止めとくよ
僕は君の頭が悪すぎて理解できないということで受け止めておくよ^^
僕は世界標準で学術的に確立された統計学的手法を用いて解析したので、
それを君が理解できなかっただけ。君の脳みその理解力の問題(笑)
あなたの頭の弱さを僕のせいにしないでください。あなた自身の問題なのでw
>>588 あのさぁ
振り返るべきなのは君なんだよ。
そもそもの話の発端はこれな?→
>>465「勝ち組かどうかは、何と比べるか、偏差をどう見るかだけど」
んで俺が「偏差で勝ち負けの判別どうやってできるの?」と聞いたら
そっから答えられなくなって逆ギレして「ならお前が判別する手法を出せ」
と言われたから、ここまで説明してきたまで。
んでその説明が理解できないからとまた逆ギレ。この繰り返し(呆)
自分は何一つ説明しないくせにね。
世の中そんなシンプルなことばかりなわけないじゃんw
泣き寝入り
サンプルは別に違う条件でもいいんだろ
逃げんな
お前が勝ち組と負け組のサンプル出してみろや
何をどういう要件で解析して、どういう結果を出せたか示せよ
4つの例を評価してみろっていってんだよ
なんで避けるんだよ
統計学を否定なんかしない、何も具体的に示せてないくせに嬉しげに能書きばかり垂れてるゴミを否定してるんだよ
データサイズが大きいって、具体的にその大きい数字が幾らなのかを言ってみろ
573が出してきたサイトみて何を感じた?
己の愚かさだろ?www
記述統計の入口
本当に統計学を実用してるものからしたらこんな話にはしゃしゃりでない
偏差値の問題で片付ける
推測統計の話をするからダメなんだ
逆のことをしようとすることになる
統計学を学ぼうっていうなら基礎から固めなさい
一個人が自分のことを知るときに
すでにあるデータ(ある企業が持っているデータ)に対してすでに平均や分布が示されている中でどの位置が勝ち組なのか、自分が勝ち組なのかどうか、そこをどう考えるかっていう話でしょ
全くデータを持ち合わせてないヤツがあたかも自分でなんておこがましい考え方がありえんのよ
そりゃ、無理よ、できるわけがない(笑)
何が言いたいかというと、企業はビッグデータを基にデータを示すことができる、示している
もちろん企業によってその内容は異なる
そこには統計学がある
今、話しになっているのはそういうデータをどう見るかの話で、統計学のリテラシーじゃなくて、情報のリテラシーでしょ
なので統計学のことで対峙したいなら、573が貼った「年収偏差」を相手にするところでしょ
君らはいつまで経っても噛み合わんよ
できないと理解していながらフワッと話題ふるヤツ
嫁の話もってきたら話変わるだろw
どさくさ紛れで嫁自慢か?
主観で勝ち負け決めるヤツ
わきまえてりゃいいけど、周りの声関係なく自己都合だもんなw
出来もしないことをあたかも自分の知識と能力なら出来るたいな雰囲気で話すヤツ
核心や触れにくいレスは全てスルーしてるよなw
>>585 山にキャンプに行く話をしてたのに、泳ぐのが得意だから、道具はそれしか持っていないからと集合場所に海パン履いてゴーグルとフィン付けてシュノーケルくわえて登場するような脳内カニ味噌バカ
>んで俺が「偏差で勝ち負けの判別どうやってできるの?」と聞いたら
テストで勝ち負け決めるときって
採点されたテスト用紙突き合わせて上か下かで勝負するもんだけど
自分の点数がどの位置にあるかどうか、勝ち組(出来た部類、賢い部類)に入ってるかどうかは、偏差値で判断するんじゃないの?
それは違うというの?
偏差値55は、半分以上だけど勝ち組とは言えない?
偏差値65は、優秀だけど全体の割合からいうと決して勝ち組ではない?
偏差値75は、そうそういないから勝ち組と思っていい?
こう言うことをずっと言ってるのかと思ってるんだけど
そして、それがそもそも間違ってるとずっと言ってるの?
それともそういう見方では勝ち組を決めることはできないと言ってるの?
ちなみに統計学はよく知りません
40歳過ぎ 地方局 中途 年収540万
諸手当込み 残業代は月平均10時間足らず
>>595 どこが泣き寝入り?w
「シンプルで容易なことを、勝手に難しくする間抜け」
というコメに対して、
例えば>551のような複数の標本があって、シンプルでない場合であれば、
お前のその単純思考じゃ分析できないだろって言ってんの。
なんで馬鹿っていちいち説明してないと理解できないんだろ。
脈絡のない発言ばかり(呆)動物園かよw
>お前が勝ち組と負け組のサンプル出してみろや
>551で何日も前に出してるだろが。どんだけ馬鹿なのお前。
>>596 >何をどういう要件で解析して、どういう結果を出せたか示せよ
>527と>561に何日も前に書いてんじゃん(呆)
何回言わせんだよ馬鹿が。
わかんねーなら自分で教科書でも買って読めや。
お前は俺の生徒でもなんでもねーよ。
お前が理解できないのはお前の脳ミソの馬鹿さ加減が問題なの。
お前の馬鹿さ加減を俺のせいにするな。以上
>>599 >全くデータを持ち合わせてないヤツがあたかも自分でなんておこがましい考え方がありえんのよ
まさに
>>465←こいつのことだねw いつみても恥ずかしいw
>>603 >偏差値55は、半分以上だけど勝ち組とは言えない?.
>偏差値65は、優秀だけど全体の割合からいうと決して勝ち組ではない?
>偏差値75は、そうそういないから勝ち組と思っていい?
それって所得分布がちゃんと正規性を満たすという暗黙の前提を置いてるけど、
日本人の所得分布って実際そういう分布になってんのか何かしら検定なり、
実証しないといけないでしょ。
要するに、偏差値75以上が本当に数が少ないかどうかは、実際の分布の形によるということ。
あと偏差値65は勝ち組じゃないけど75は勝ち組というのも境界が曖昧だし、
なんで75で切るのかというのも主観に近いところだと思う。
クラスター分析というのは特異的に他の群よりも距離が離れてるような群、
を見つけ出すのが得意なので、そういう境界で分けるのも一つのやり方だし、
明確に線引きもしやすいということ。
お前、わかってんの?
これだけ長々とレスしておいて
一度もお前の言葉で、勝ち組、負け組、の単語がでてないんで?
お前は何を語ってんの?
そこまで逃げ回る神経も凄いよな
悔しくないんだ
脱帽だよ
ネットや参考書に載ってあることを書いてるだけって、気がついてる?
結局こいつの言ってることは、不確定、不明要素が多いから、データが無いからお手上げ、勝ち組、負け組なんか言えましぇんって白旗あげてるんだろ
できないことの理屈に必死なってるだけ
そんならすっこんでろと思うんだが
>>606 最後、何の解決策でも具体的な回答も出せないただの意見で草
>>605 527、551、561でどういう条件なら勝ち組になるのか
勝ち組と負け組の境になるのか
一例でいいから挙げてくれ
誰かさんがモデルとして出した4つのケースがそれぞれ勝ち組かどうか示してくれ
まずはそれからだろ
理由つけて逃げるならお前も同等
というか、知ったぶって賢げにイキってる分、無様
ある意味、「負け組」
能書き垂れるんじゃなくて、そこ示せたらぐうの音も言わさず説き伏せられる可能性があるだろ
やってみろ、頑張れ、フィイト
このスレではリアルの年収知れたらいいよ
以前はテンプレもあったと思う
>>607 >そこまで逃げ回る神経も凄いよな 悔しくないんだ
おまえわかってんの?
これだけ長々とレスしておいて
一度もお前は分析手法もなにも提示できてないんだぜ?
俺は分析手法も提示したし、分析事例も提示した。
お前は何一つ示せてない。
お前がいうのは馬鹿の一つ覚え、駄々っ子みたいに
「わかんない、わかんない」だけ。
悔しくないの?
脱帽だよ。
>>608 >>609 Rによる分析事例も出してるけど?w
1万歩譲って仮に教科書の内容書いてるだけだとして、
誰もがわかるように書かれている教科書の
内容も理解できないって致命的だよな。
脳の神経細胞が足りてないってことだもん。
どんなに頑張っても根本的に理解するのが不可能ってことなんだし。
>>610 >>611 「不確定要素」って具体的になに?
ちゃんと統計学の知見を踏まえて学術的な観点で指摘してね。
「不明要素」は君が理解できないだけでしょ。
>できないことの理屈に必死なってるだけ
>何の解決策でも具体的な回答も出せない
さっきから分析手法も分析事例も出してんだけど?
「できないことの理屈」と述べる具体的根拠を述べよ。
>>612
>>551で特異的に所得層が高い群をデータの汎距離により
クラスター分析により分類。
そして特異的に所得が高い群(w)とその他の群(l)を
判別する手法として、以下のとおり線形判別関数を推定。
z=-0.008629759*X+0.006355275*Y-4.656772
(X:年齢、Y:年収)
注:線形判別関数:2つの群のマハラノビスの汎距離の二乗
(それぞれの母集団の偏差の二乗を母分散で割ったもの)同士を
引いて2で割ったもの
↑つまりこれが、統計学的手法を用いた勝ち負けの境界
そしてXとYにデータを入れて得られた判別得点(=Z)をだして、
Z≧0なら勝ち(w)の分類、Z<0なら負け(l)の分類
↓がRによる解析結果
んで君の分析手法と分析事例の提示をよろしく。
できなければ君の負け。
やってみろ、頑張れ、ファイト! >>616 >↑つまりこれが、統計学的手法を用いた勝ち負けの境界
それってあなたの感想ですよね
>>616 50半ばにして1000万超えても勝ち組ですか?
【ひろゆき】学校の先生にクズが多いのは●●だからです。普通の会社員とクズ教師はここが違います【切り抜き】
アラフォー 700万
残業は月20時間くらい
負け組ではないと思ってるけど、勝ち組??
職種によるが民間の事務職で40代700万なんて税金泥レベル
>>616 なに、顔真っ赤にしてファビョってんのwww
めっちゃ早口でいってそうで草
お前が一人で統計学的手法で示してやるんだって鼻息荒くしてるだけじゃん?
まじで、ガイジ??アスペ??
もう、誰かが貼ってくれたサイトでほぼ解決しとる
>>616 なんで負け犬に今さら勝敗問われてるの??
できなければ君の負け。(キリッ
だっさ〜〜〜(笑)
判別する手法として、以下のとおり線形判別関数を推定。
z=-0.008629759*X+0.006355275*Y-4.656772
(X:年齢、Y:年収)
注:線形判別関数:2つの群のマハラノビスの汎距離の二乗
この根拠は何なん?
2014年にコロワイドに買収され、立て直しを図った[5]。その一因は2012年からの経営合理化による利益率向上のための原価率圧縮にあるとされ、「おいしくない」「ネタが小さい」などの悪評が広がり客足が遠のいたとされる。売上原価率では43.7%と低かった(2014年第二四半期。スシローが同時期48.3%)。後の2017年、4-6期には原価率を48.5%まで引き上げたものの、既存店の客数は減少を続けた[5]。
支店長は店長より上 支社長は社長よりも下
本部長は事業部長より上 事業部長は部長より上
1973年(昭和48年)8月 - 創業者の徳山淳和が、長野県長野市にて株式会社ジェム・エンタープライズを設立。寿司の製造販売とミスタードーナツのフランチャイズ展開を始める。
1978年(昭和53年)6月 - 株式会社ジェム・エンタープライズの寿司部門を独立させ、有限会社長野フーズを設立。
1979年(昭和54年)8月 - 回転寿司店「かっぱ寿司」の1号店を長野市西和田に出店し、チェーン展開を開始。
1983年(昭和58年)
4月 - 有限会社長野フーズから有限会社日伸食品へ商号変更。
8月 - 有限会社日伸食品を組織変更して、株式会社日伸食品を設立。
1984年(昭和59年)11月 - 関東地方に進出、埼玉県八潮市に出店。
1988年(昭和63年)
1月 - 株式会社日伸食品から株式会社ニッシンへ商号変更。
2月 - 埼玉県大宮市に本社を建設して移転。
1991年(平成3年)12月 - 株式会社ティ・エム・ティを買収し完全子会社化、後にカッパ・クリエイト株式会社(初代)へ商号変更。
1992年(平成4年)6月 - カッパ・クリエイト株式会社(初代)を形式上の存続会社として、株式会社ニッシンを吸収合併。
1994年(平成6年)12月 - 株式を店頭登録市場(現・ジャスダック)に店頭公開。
1996年(平成8年)1月 - 手打ちうどんの株式会社得得を完全子会社化[4]。
1999年(平成11年)4月 - 「かっぱ寿司」の大型店舗を出店開始[4]。
2003年(平成15年)
日付不明 - 惣菜店「かっぱ厨房」の展開開始[4]。
2月 - 株式会社家族亭と業務・資本提携。
5月 - 子会社のKGアセット・マネジメント株式会社を設立。後にカッパ・クリエイト株式会社(2代)へ商号変更。
11月 - 東京証券取引所第1部に上場。
2006年(平成18年)
5月24日 - 株式会社エーエム・ピーエム・近鉄(後の株式会社エーエム・ピーエム・関西)の株式を取得し、持分法適用会社化。
5月31日 - 株式会社得得のうどん事業を家族亭へ事業譲渡。
2007年(平成19年)
3月8日 - 株式会社ゼンショーと資本業務提携契約を締結。
3月23日 - 提携契約に従い、株式会社ゼンショーに対する第三者割当増資を実施し、ゼンショーが31.09%を保有する筆頭株主となる。
5月 - 株式会社得得(現・株式会社F.デリカ得得)の株式を売却。
7月14日 - 中国産ウナギの安全性問題により「うなぎ」「うなとろ軍艦」を販売終了。一部店舗では焼穴子を販売開始。のちにうなぎのみ販売再開。
10月26日 - 株式会社ゼンショーとの資本業務提携を凍結。
>>615 さっきから分析手法も分析事例も出してんだけど?
「できないことの理屈」と述べる具体的根拠を述べよ。
でも、最終的に何の答えも出してないから
第二の太陽の時代
二番目の太陽の時代の支配者はケツァルコアトルであり、その支配は52年の周期が7回訪れる間続いた。
この時、人々は水中に生えるトウモロコシに似た実だけを食べていた。
ケツァルコアトル自身が太陽であり、それは「四の風の太陽」と呼ばれた。
「四の風」の日、ジャガーとなったテスカポリトカがケツァルコアトルを襲った。
そうすると風が吹いてケツァルコアトルを連れ去ってしまった。
風は人々全てを薙ぎ払い、吹き飛ばされた人々は猿になった。
>>617 >>624-625 ネットに入り浸った程度の低い返ししかできないんだね。
自分で見て恥ずかしくないの?
悔しかったら少しは統計学的知見に基づいた高度な反論してみたら?w
ほんと底辺レベルの返しでしかないw
この程度か底辺はw
>>618-620 式に代入して0以上か未満か計算するだけでしょ。
中学生の算数もできないの?
>>631 >>616で出してんじゃんw
何度も言うけど君が理解できないのは君の神経細胞の数の問題なんだよ?
君のサル脳が問題なんだよ?
わかってる?お猿さん
>>626 >この根拠は何なん?
>>616の赤い直線のようにw群とl群を最もよく分ける
線形判別関数を推計するには、
両郡から最も距離が遠くなる
z=ax+by+cのパラメータa,b,cを推計するということ。
どうすれば最も遠くなるかというと、
すべてのデータの全変動Σ(x_i-μ)^2(μ:全体の平均値)に対して、
2つの群のそれぞれの平均値μ_w、μ_lのμ(全体の平均値)周りの変動(群間変動)
つまりn_w*(μ_w-μ)^2+n_l*(μ_l-μ)^2(n_w,n_lはw群、l群のそれぞれの人数)
の割合(相関比)が最大になるようなa,b,cを推計した結果が下記の式。
z=-0.008629759*X+0.006355275*Y-4.656772
両群のμ_w,μ_lの中点を通り、μ_w,μ_lを通る直線の法線にもなってるので
高校数学みたいに代数幾何的に解くことも可能。
依然、公務員の年収、勝ち組、負け組に「具体的に」触れてなくて草
通り越して呆
改めて
要は、ボクちゃんと話をしても永遠に年収の勝ち組、負け組の話にならないというとこでok
統計のお勉強達者のなのは、もうわかったから
その道ならお前の上などごまんといるからもうええよ
なんか面倒臭いな
数値出してきてるんだから、自分が当てはめて計算してやればいいんだろ
自分は賢くてそれができるから他人を見下してんだろ?
ならだまってやれよ
偉そうなくせに無責任なんだよ
だから参考書抜粋で何も出来ないって小馬鹿にされるんだろ
2、3実際に計算して勝ち組か負け組か判断して、納得させてみなよ
こういうやつやらが何かの間違いで前線にでるから、コロナみたいにデータばかり出して何も成せずむしろ弊害にすらなるような事態に陥るんだよな
活かした仕事にも就けないだろ
仕事で社会で何の役にも立たないのにエラそうな
いるんだよなぁこーいうヤツ
そもそも公務員なのか疑問
某自治体の平均給与は約39万
民間との差があるということで、引き上げの勧告
へぇ〜って感じ
具体的なモデルで勝ち組か負け組か位置づけて、その要因を示して、さらに負け組に関しては、どうすればよいか(あといくら稼げばいいか)、何歳になったときに(何年後に)どのくらい上乗せできてれば負け組脱却できるか、など示唆するところまでやってくれたら、見直して尊敬する
大口叩いといて、負け惜しみの捨て台詞すらなしでトンズラかよ
まぁ、ッポイわ
2000年って、ネオ麦茶事件だっけ。
既得権が大きいからこそ、どんな小さい芽でも、監視して、
育たないうちにつぶさないといけないって考えじゃない。
手塚治虫だって、自分が一番! というプライド、驚異の負けず嫌いから
いろんな雑誌の新人賞をチェックしまくっていた。
才能と努力の人でさえそうなんだから。自分が無能で、たまたま稼げてる
と自覚があったら、ましてやまして(笑)
チリカスは、ちょっと息を吹きかけたらすごい勢いで舞い上がるけど、あっという間に無くなるからな
まさにそれwww
一方、璽綬のありかを問い質すという行為の危険性を十分わかっていたのだとすれば、それはまさに璽綬を占有しようという陰謀の端緒であると思うのが普通であり、その目的も曹植か自分を王にしようというものとしか思えないだろう。
これが曹操の命あるいは示唆によるものでないのだとしたら、曹彰はそんな大それた行為を独断で行い、しかも父の遺志であるかのように言い募っていたわけだから、相当な激烈バカか相当な陰謀家、あるいはその両方であろう。
この「共和」年間はその側にとっては王不在ということになるのだろう。
同じ王朝からいずれ別の王を立てるつもり(王の死か退位等と太子の成長と即位を待っていたのでは)というのが革命による新王朝樹立との違いか。
そういった視点で見ると、最初に挙げた孫慮死去時の孫登の言動が、ただ「父と国を思いやっての行動」だけでは済まないものに見えてこないだろうか。
>>616 20歳から65歳まで、20歳で750万〜65歳で850万みたいな直線を出してるけど、おまえマジか?
よくこんなの偉そうに出せるな
普通におかしいと思うだろ?
それでダンマリ、逃亡か?
「やってみろ、頑張れ、フォイト!」
って、恥ずかしすぎるだろwwwwwww
お前頑張れよwwwwwww
わい40手前
転職前派遣320万→公務員の社会人枠合格で510万
残業なし
はっきりいって人生サイコーーー!
非正規だと職歴加算が低いのも知らない馬鹿な予備校工作員
>>655 5年くらいやな。4月からでこれだから来年はもうちょいあがるやろなー
一昨年試験落ちたときは地獄やったけど踏ん張ってよかったでー
>>654 基本給30万くらいか?
派遣で40手前で基本給30万から採用とかあるか?
職歴換算とか知らないのかな?
>>658 全部派遣じゃないぞ
俺は公務員で働いたことないし、基本給25万くらいになればいいなーって思ったけどそれより、上だったからよかったわ
>>657 4月からでこれってどうゆうこと?
今年の4月から公務員だったら、まだ公務員になって半年しか働いてないけど、
今年の年収を予想して510万ってこと?
>>660 ふるさと納税するためにしっかり計算してみたんだよね 年収もあがったし
>>661 ふるさと納税用の計算ってことは、1~3月が派遣で4~12月が公務員の給料合計が510万ってことか。
1~3月は派遣で給料少ないし、6月のボーナスはほぼ無しなのに510万も行くのか。
ワシは40オーバー中小ブラック20年勤務
年収460万→540万
年収以外の部分もかなり改善されたから、まぁ、良かったと納得するようにしてる。。。
公務員の待遇をよくしたところで国民の生活は楽にならない
税金で自分たちだけいい思いをしているのがゴミ公務員
とくに地方公務員はゴミの集まり
よく子供がが「ぼくは公務員になりたい!」っていうの見るけど公務員ってめちゃいろんな仕事あるんよ
そんくらい調べろってな
公務員をひとくくりでバカだのグズだのいうのいうやつ多いけど同レベルだからな(笑)
公務員批判したいならなんの公務員のなんの職種のどこがだめなのか
具体的に言わないと「公務員だけずるい!僕は公務員になれないから批判してやる!」って言ってるようにしか感じないぞ
私立には変態ロリコン教師が少ないのに公立には変態ばっかりなのはなぜ?
児童を性の対象として近づく犯罪者だからですか?
私立の小中学校と公立の小中学校の職員の差がどんだけかわかる?
質問の内容が頭悪すぎて悲しくなるな
>>666 なにその
公務員にだって羨望の眼差しで見てもらえる崇高な職種がある
みたいな言いぐさ
>>669 頭悪すぎてクラクラするな
公務員が崇高なんてどこでいった?
公務員ならなんでもかんでもグズだのゴミだの言ってるのがバカだっていってんの
公務員並みの給料を払えない企業が潰れれば高給の企業だけが残るから文句言う人いなくなると思う公務員
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶
/ ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │
/ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;; │
│;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ::::: /
|/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノ
ヽ!| / ヽ |ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ < >>665 クソして寝ろ! FUCK YOU!!
` ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ \____________
__>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./
/\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ
/ \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
/ \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶
/ ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/ \
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ 苦情受付窓口のようなものがないと
民衆は末端の職員をとっ捕まえて文句を言い続けるしかなくなる。
これ、豆知識な。
>>671 公務員って給料安いでしょ
大企業から低所得者と馬鹿にされるし
456:名無しさん@12周年 :2011/11/17(木) 10:06:30.17 ID:IDY0yViL0
テレビで大阪市の天下り企業の話がでたけどすごすぎてわらた。
従業員100人のうち48人が役員で、平均年俸2000万だと。
どんな会社だよ。
独裁でも何でもいいから一回ぶっ壊してくれ
なぜぬるい環境を選んだ公務員が激務の一流大企業と比べるんだ?
654 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2022/10/17(月) 21:15:06.87
わい40手前
転職前派遣320万→公務員の社会人枠合格で510万
残業なし
はっきりいって人生サイコーーー!
でた!「大企業」
小学生かっつんのwww
大企業だって、比べる相手によっては安い給料でヒラリーマンよ
>>674 大企業の人から見たら安定してるって羨ましがられてるよ。
どんな大手にお勤めでしょうか?
公務員の待遇を下げて見るのは、大手企業の社員ではなく、中小零細のワープア
「大手」を引き合いにして虎の威を借りる
そもそも大手でなくても中小にだって、公務員以上の待遇の会社は存在するし
誰でもみんな民間管理職並みのお給料をもらえるようになってしまう公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1600348570/ 公務員が高待遇の民間企業以上の仕事をしていると思うなら転職すればいい
なぜしない簡単なことだろ?w
>>682 やる気を出して新しいことをせず、
だらだらと言われたことだけをやる方が評価される職場だからね。
民間から公務員に転職して年収320から510になったもんだけど、民間(大企業じゃないよ)で忙しいし責任持たされる、ノルマあるわで320万。
今の仕事量は増えたけどそれで200万近く年収あがるからまったく文句ない。むしろ大満足。
そもそも大企業(全体の5%)の給料やら福利厚生はいいかもしれんけどのこりの95%が給料安すぎるしブラックばっかなんだよ。
たびたび市役所で公務員への犯罪が発生するけど
税金でそこそこの生活して屁理屈で福祉相談を追い返すから自業自得だとおもってる
公務員並みの給料を払えない企業が潰れれば高給の企業だけが残るから文句言う人いなくなると思う公務員
http://2chb.net/r/koumu/1636427887/
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) はやく潰れないかな
(0゚∪ ∪ +
と__)__) + >>686 ナマポ乞食に税金を渡すのを阻止するのは、国民が望んでることなんだが。
おかげさまで楽して安定していい思いさせていただいております
>>678 へー
俺は大学の同期から馬鹿にされてるけどね
嫉妬だ!とか何とか言いながらすまし顔して国家権力という名の暴力で金品強奪する公務員
http://2chb.net/r/koumu/1605530468/ >>696 お前が年収300万円以下のワープアだから馬鹿にされてるのかな?w
>>700 公務員だけど、エリート企業に行った大学の同期は30代で1000万近くで馬鹿にされてるわ
公務員給与を高い水準で維持するためならお給料のお高い企業を税金投入してあらかじめ用意しておいちゃう公務員
http://2chb.net/r/koumu/1575262984/ >>703 普通の人なら、いつ業績が落ちるか分からない民間で年収1000万円程度じゃあ公務員を馬鹿にできないだろ。
お前の妄想レスなのバレバレだぞ。
お前が公務員だというのもどうせ嘘だろな
民間で1000万以上を維持するには常に新しい知識を入れて努力を積み重ねる必要がる
ところで公務員ってなにか努力してるの?wwwwwwwwwww
>>707 お前みたいな責任も何もないワープアより何倍も努力してるんだが
仕事をしてるフリして住人からお叱りをうけない努力だけは人一倍してるだろうな
公務員になる努力をすることが何よりも重要なのであって公務員になった後は責任を取らなくて済むようにする努力が何よりも重要
http://2chb.net/r/koumu/1600348570/ 自分たちの仕事は民間にまる投げする感じですかね
公務員になりたくてなれなかったやつの妬みを見ながら飲む酒はうまいねぇ
【経済】増税するのに公務員給与増って一体? ネット上に批判の声相次ぐ
http://2chb.net/r/bizplus/1565359622/ 2019年度の国家公務員給与を6年連続で引き上げるよう国会と内閣に求めた人事院勧告に対し、
「財政難で増税するのに、公務員の給与が上がるのは許せない」という批判の声がネット上に集まっている。
なぜ財政難でも公務員の給与は上がり続けるのだろうか。【大場伸也/統合デジタル取材センター】
人事院は7日、19年度の国家公務員の月給を平均0.09%、ボーナス(期末・勤勉手当)を平均0.05カ月それぞれ引き上げるよう勧告した。
政府が勧告通りに引き上げれば、国家公務員(行政職)の平均年収は2万7000円増の680万円(平均43.4歳)となり、
国が負担する人件費は約350億円増える見通し。人事院職員の給与も増える。
https://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/010/421000c 文句を書き込むとメディアが取り上げてくれますよ。
みんなで文句を書こう。
SNSを使ってる人は、地道に拡散を続けよう。
継続はチカラなり。
公務員並みの給料を払えない企業が潰れれば高給の企業だけが残るから「民間の給与水準は上がった」と言えると思う公務員
公務員並みの給料を払えない企業が潰れれば高給の企業だけが残るから文句言う人いなくなると思う公務員
そして生活保護が増えて財政圧迫から公務員給与削減までみえる
72 国家総合職(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省など)、国会図書館総合職
Why do only few Japanese men go for Western women?
なぜごく僅かな日本人男性だけしか西洋の女性に惹かれないの?
WhiteRabbit ロンドン 女性 スレ主
この話題はこれまでに100回はされてきてることは私も重々承知なのだけど、それれでも新たな意見やまだ言われてない意見があるかもしれない。
私の名前はアイナです。今、修士課程の研究でこの質問をさせてもらってます。言い換えると、私は日本人と西洋人の恋愛関係に興味があるのです。
このアイデアを思い付いたのは、私が日本に居たとき何処へ行こうとも(札幌、東京、大阪、田舎)西洋人男性と日本人女性のカップルばかりで西洋人女性と日本人男性のカップルをほとんど見かけなかったからでした。
これには多くのセオリーがあると思います。
それを聞かせてくれるか、若しくはあなたの見解を教えてくれたらとても有り難いです。
>32
コクソウとの対比、ウンコッパンとゆうケイショー(笑)
その他、もろもろ、お前らの存在が最高のエンターティナー!(Tバックがトゥイナーって叫ぶ時風)なんだから、そんな自治体どーでもいーんだよグリーンだよ、このバカウンコ(笑)
>>724 その感覚が恥ずかしいから、他所では言うなよ
日大の女は中卒かと思うようなオツムだったけどな。
自覚無いしな
でもさー、なんだかんだ言って、高学歴同士くっついてるよね。
何かでみたけど、知的レベルが同じ方が結婚するならうまくいくらしい。
アメリカのテレビで放送されていた事ですが、アメリカのキャリア女性3000人以上の追跡調査では、アメリカではキャリア女性の95%以上が子孫を残せていないつまり結婚出来ていないと放送されていました。
また、この子孫を残せた5%未満のキャリア女性の90%以上がキャリアの無い若い時に結婚出産をしていたと言う結果も放送していました。アメリカではキャリアが出来た時点で結婚は不可能になると言う事。日本はまだマシみたいに思いますね。
その放送、最後の方で「女性の妊娠能力は27歳から低下し始め35歳を過ぎると崖を転がり落ちる岩のように低下し、40歳の時点ではホルモン治療を受けない限り妊娠する事は限りなく0%に近い」と放送してた。
国民を意味なく過酷な生存環境下に置いて役人側についた奴しか子供作って育てるの難しい感じにしたい公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1617751465/ 公務員を優遇し続けた結果、
働く意欲のないダメ人間ばかり子孫繁栄してしまう事態に…!
江戸に比べれば。
忘れているみたいだけど、納税を納められなかった人たちがゴイなんだよ。江戸は職業を選べないし納税を納められなかった時点で死刑なのだから。それを別の税(マゴイ)で支払うことで住む場所や食べ物まで保証されて病もほぼ治してくれる。
「お前はバケモノだ。
本来生まれてくるベキじゃなかった命なんだよ」
ここ国般、地方の雑魚役人しかおらんのか?
通りでモテなさそうなクズ野郎ばっかり
>>738 お前みたいな無職かワープアより全然良いわw
>>739 はいはい、実状は身を持って体験してますから
薄給で惨めな非モテ人生だろお前www
強がってないでここでは好きなだけ泣いてもいいんだぞwww
>>741 お前がワープアでモテないってのを体験したってことかな?www
公務員下げをしてもお前がモテないことは変わらないぞwww
公務員並みの給料を払えない企業が潰れれば高給の企業だけが残るから「民間の給与水準は上がった」と言えると思う公務員
公務員並みの給料を払えない企業が潰れれば高給の企業だけが残るから文句言う人いなくなると思う公務員
予備校業者w
まだ、そんなこと言うてるヤツおるんだ
もしかしておじい?
氷河期世代採用狙い?
予備校の宣伝だとか妄想してるのは、
公務員に嫉妬してるおワープアおじさんかな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/cabee7ac213a4f433985d91d6840df6aca472c59 自賠責の運用益6000億円を借入「申し訳ないと思う」鈴木財務相 来年度から「賦課金」さらに国民負担へ
無能集団の財務省は減給されて当たり前なのに給料だけは上がり続ける
まじで税金に寄生するゴミだわ
忍耐力を養い、見栄を貼らず、自分の身の丈にあった計画をたてましょう。
今の陰湿なリンチと違い70年代のヤキ入れリンチは?(女の)
リンチで一番残酷なのは、女のアソコに電球とか試験官を突っ込んでしまう奴。
髪の毛を坊主にするとか、全裸で校庭を走りまわされるとか。とにかく昔は凶暴だった。
「共学の女の子は男に媚びあってギスギスしてる」っていう女子校出身者はたまにいるね。
でもさ「私も女だけど、いまどきの女って理解できない」って
他の一般的な女の子をsageて男に媚びてる奴って、女子校出身しか見た事ない。
> 興味深い話だなー
> 女子校生っておじさんとの付き合い多いよね
> 利用目的が大半なんだろうけど
> うちは3極化してた。
> きちんとお勉強して有名私大受験するお嬢様グループ。
> 勉強せず男と遊びまくり、エスカレーターで付属女子大に進むガングログループ。
> その他はみ出しもの(腐女子など)。
> >>60 高校受験から女子高が主流の時代だけど、うちは大学生が多かったなあ。
> 64さんがいうように3極化だったね。でも当時はガングロがまだなかった時代。
>
> 63<女子校は全体的に精神的に早熟というか背伸びして大人になりたがる印象。
> よくわかる、というか女子教育自体が10代の女の子に人妻と同じような感覚を
> 与えてしまい早熟を促すという傾向があるとある大学の教授の本に書いてあったな。 見た目が美人で可愛いのに彼氏や旦那がいない人は女子校出身
(男が近寄らないor恋人になっても長続きしないor遊び相手orみなされて本命扱いされない)
美人どころか「女ですか?」って見た目なのに彼氏や旦那がいる人は共学出身
女子校出身の身内がこの人かっこいいって言ってる芸能人はみんなおじさんだわ
館ひろし、中条きよし、草刈正雄、石原ヨシズミ(外国のある俳優に似てると力説された)
若手?イケメンで唯一かっこいいと名前を出したのがキンキの光一。
鈴木俊一財務大臣は11月11日、財務省が自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)7500億円のうち、5952億円を借りたまま完済していない件に触れた。その上で、「1回でお返しするのは無理な状況」として、完済するめどは立たないと釈明した。
このお金は、すべて「自動車・バイクを所有するユーザー = 国民」の積立金だ。財務省が返還しないために、2023年度からなんと自賠責保険が値上げされるのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bfa2842264a141d3f26bdb28ab0fbea1e82542c 共通してるのは気が楽ってことじゃないかな
個人的にはいずれにしても、それぞれの環境で不安や悩み、妥協はつきものだと思うけど
正規公務員の25%くらいの低賃金で働かされてる
たいていは窓口業務などのやりたくない仕事
>>771 25%の給料なのにやる人多いよね。
給料とかあまり気にしない人たちなのかな
非正規公務員の給与を倍にして正規職員を半値にすればバランス取れるね
安くてもやりたい人はいくらでもいる
正規職員はいわば利権化してる
非正規公務員っていうと仰々しいけど
ただのパートのおばちゃんだからな。
今年の4月から中途で入ったんだけど
4月中旬に4月分の給料が出た。
公務員って半月分、給料を先払いされるの?
4月の給料が給料日(16日前後)に支払われただけだよ
>>778 それだと、月の後半に欠勤しても満額支払われちゃうんだが。
月の後半に欠勤すると給料を後から没収されるの?
>>780 例えば5月16日に給料もらって、5月17~31日まで欠勤したら
5月の給料は既に振り込まれてるから、欠勤分を徴収するのは不可能じゃない?
数百円でも必要があれば支給されるし
例えば申請不備とかあれば何年遡っていくらになってでも差し引かれる(請求される)から
そのケースは具体的にどうかわからないけど
看護師5年目の冬のボーナス100万だって
公務員10年目の俺よりはるかに多くて情けない気持ちになってくる
公務員20年目のワイより遥かに↑や 涙目
公務員年収低すぎ
>>783 またいつもの公務員の年収低いとか騒いでるおじさんかな?
君、公務員だとしても非正規の人でしょ
>>777 最後の給与、もしくは退職金で調整するって言われた記憶があり。
もう、30年近く前だけど。
別に誰も公務員になってくれとは言ってないし
なんなん?(笑)
デスクに座って鼻くそほじるのが仕事のお役所公務員と
責任を負って身も心もすり減らして働いてる看護師を同列に考えてるとかw
そんなに公務員のボーナスが安いと思うなら転職すれば?
ただし民間では公務員のように鼻糞をほじるだけじゃ給料泥棒と呼ばれて退職に追い込まれるぞ
>>788 仕事が無くて暇な部署に飛ばされるのは仕事が出来ない奴なんだが。
普通の公務員はそんなに暇じゃないし、責任もある仕事をやってるんだが。
一括りにするから良くないんよな
民間も公務員も勤務先によるから
憲法15条で定められた「公務員」の定義から外れた官吏を「公務員」とした国家公務員法。
公僕が存在せず、国民の搾取者として役人が存在するシステムの存在を指摘する竹原氏は、
どのようにしてその問題を解消していくべきと考えているのか。
――本当の「公僕」と言える志のある方も少なくはないと思います。
竹原 そういった方たちが、かえってカモフラージュになってしまうこともあります。
本人が国民のためと思っていようがいまいが関係ありません。
たとえば、飛行機をつくるにあたり、必要な部品をつくる人たちがいますが、
その完成した姿をわかっている人はいません。
マンハッタン計画では、皆、何を使っているかわかりませんでした。
罪のない人たちを何十万人も殺す武器になるとは誰も思っていない。
一所懸命、平和のため、家族のためにがんばっていた。
そのことが、最悪の結果を生む手伝いをすることになっていた。
真面目な役人が一所懸命にやるから、かえって悪くなってしまう。同じことなんです。
彡(゚)(゚)「3つ目は圧倒的な力=v
彡(゚)(゚)「国家は警察や軍隊という圧倒的な力を保持する組織や」
彡(゚)(゚)「一部の集団が国内で戦争を起こそうとしても、国家の圧倒的な力によって沈静化されるのは自明の理や」
(´・ω・`)「この3つが欠けることなく揃っていれば、国内平和は維持されるんだね」
彡(゚)(゚)「その通りや。世界で起きてる内戦が、3つの条件の内どれが欠けたことが原因か調べるのも面白いと思うで」
せめて整形するとか
お洒落を勉強するとか
仕事や家事や貯金を頑張るとか
今まで何十年も何やってたの?
公務員がモテるとか言ってる奴
絶対公務員じゃないwww
低学歴妄想酷すぎ
公務員なんかに嫉妬すな
専門職大企業野郎に嫉妬しろwww
公務員はモテるわけじゃなくて
安定をアテにされるだけ
モテる人は公務員とか民間とか関係ない
まー、聞いたこともない何してるかもわからない中小企業の社名言われたところで困るけどな
>>795-796 またいつものワープアおじさんか。
公務員が妬ましくてしかたないんだねw
安定をアテとかまじ笑えるわ
極安い年収でより長くこき使われてるだけなのにねwww
女からモテない 年収低い 長期間こき使われる
のが好きな奴隷属性のお前にはぴったりだねwww
>>796 イケメン枠は特殊事例だから、そんな枠を議論しても全く意味なし
ジャニーズ、イケメン俳優は年収に関係なく当然女が寄ってくる
フツメン枠でのモテ度数を比較すべき
公務員年収安すぎる
これじゃ高給民間野郎ばかりに女の子が流れてしまい
公務員は生涯独身だ
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」(注:公務員の給料は全国平均で民間の1.5倍)
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い…」(注:大阪の公務員の給料は全国トップクラス)
「定期昇給が延ばされ、それでも我慢を重ねてやってきた。本当はもう10万多くもらってるはず。これでは家庭を築くことができない」
「退職金を見込んでマンションを買った。後出しジャンケンと一緒。退職金のカットは懲罰的だ」
「橋元??あいつは詐欺師やな」
「俺はしっかり団体で抗議して(自分の退職金は)もらうつもり」
「士気が下がった」
「職員はあきらめている。知事は人として尊敬できない」
「知事は私たちに本当に働いてもらいたいと思ってるのか? 人に仕事を頼む態度じゃないよね」
「専門的な知識に加えてたゆまぬ努力がないと公務員は務まらない。つまり、そういう目に見えない物に対しての給料を出して欲しい」
http://www.suzaku-s.net/2008/06/post_189.html 低学歴無職、非正規野郎が公務員に嫉妬してるだけやん
公務員より遥か上級の専門職、高給大企業野郎に嫉妬しろよw
知らねえよブサイクキモヲタオヤジw
自分の醜い顔と性格を恨みな
公務員給与を高い水準で維持するためにお給料のお高い企業を税金投入してあらかじめ用意しておいちゃう公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1575262984/ >>804 お前は公務員に嫉妬してるワープアなのバレバレだぞ
公務員は年収低すぎ プ
無職、非正規との比較でしか存在意義を見出せないwww
貧困公務員、惨めな人生やのうwww
生まれ変わったら専門職、高給大企業目指そうなwww
>>808 何ブーメランかましてんだ?お前www
公務員なんかに嫉妬、ワープア無職はお前だろよw
これは現実だから早く目覚まそうなwww
>>809-810 公務員じゃないのがバレて焦りまくっててワロタw
確かに周りのまともな奴で公務員なんかに嫉妬してる奴見たことないな
公務員叩いてるのってずっと何年もひきこもりさん???
だから、誰も公務員になってくれなんていってないんだよな
なりたくても(ry
しかもいつも比較は大手民間、専門職
いつまでやってんの
だいたい公務員を煽るのは余裕のある高所得層ではなく、無職、ワープアの余裕のない低所得層と相場は決まってる
>>812-813 ワープア無職のおじさんが公務員になりすまして、
年収が低いって騒いでるんだろうな
>>814 いや無職ワープアはお前だけよ
早く目を覚まして現実みろな
>>815 お前がワープア無職なのバレバレだぞ。
普通の社会人なら、公務員は年収低いせいでモテないとか、思わないからなw
>>816 お前がワープア無職公務員嫉妬要員なのバレバレだぞwww
本当の公務員なら、専門職、大手民間野郎と比較して公務員かなり年収低いし、これじゃモテないわと痛感してるからなwww
第1位は「東京大学」でした。日本有数の国立大学であり、卓越した研究などが世界的に高く評価されています。卒業生は、民間企業に限らず官公庁や研究機関など、多方面で能力を発揮しています。オープンワークの「出身大学別年収ランキング2022」によれば、30歳時の想定年収は「761万円」で全国1位です。
第3位は「慶應義塾大学」でした。1858年に創設された「蘭学塾」に端を発する私立大学です。多くの学生が大手の有名企業などに就職し、国内外で活躍しています。オープンワークの「出身大学別年収ランキング2022」によると、30歳時の想定年収は「676万円」。全国3位で、私学ではトップでした。
確かに若いうちは薄給だが
低所得者層のガス抜きの対象になってるくらいがいいんだよ
若い内に金使って遊びたいなら止めといた方がいいが、気がつきゃお金が貯まってそれでも確実にボーナスと退職金、そしてしっかり年金
福利厚生に、ライフワークバランス、身分信用
親父も公務員だからひしひしと実感するよ
18時には帰宅して晩酌して土日は休みで年休消化、それであの所得だもんな(笑)
そしてまた診察を受けた
今度は色々な風景の写真を見せられたけど全く見覚えがなかった
西洋の歴史ある街並みのような写真もあったけどどこだか皆目見当もつかない
その後顔全体に何か塗られて鏡を見せられた
赤い絵の具みたいなものが左頬につけられてたので手で拭った。手で拭うとその塗料は意外にも簡単に落ちた
顔全体に何か塗られたはずだけど、汚れてたのは左頬だけだった
俺んとこでは紫鏡は3年間覚えてたら誕生日に死ぬだったな
車のナンバープレートが黒いやつ アレ3つ見たら願いが叶う
前輪側のプレート見なきゃだめ 後輪側のプレート見ると
見た回数が0にリセットされる 意味わからん
年収と女の子受けの話しをしようぜ
男ならいかに金を集めて、遺伝子をばら撒くかだからな
君達はどこのFラン大卒なんだい?
年収が低い公務員なんかに嫉妬するくらいだから、
よほど頭が悪いんだろう?
公務員の年収が低いおじさんが、ワープア無職であることがバレちゃったから、
コピペ荒らしをしだしたのかな?w
雑音が聞こえるが仕方ない
冬のボーナスも90万くらいで三桁に乗らなかったが、あと数十年貰い続けるからまぁいいや
僕は昔、大学職員で働いていた時
上司に稟議書を提出する度に、書き直しの指示があり
書き直せば書き直すほど、長文で分かりにくくなっていきました。
僕は当時、月間5万PV以上あるブログを運営していましたので、少なくとも普通の人より文章力はあると思ってましたが…
普段の仕事で分かりづらい文章を書くために思考をするようになってしまい、
読者のために完結でわかりやすいブログ記事が書きにくくなっていると実感していました。
このまま馬鹿上司のレベルに合わせて文章を書くことが習慣化されてしまうと、
文章力が落ちて、ブログが書けない体になってしまうと思い辞めました。
今ではブログのPVが月間10万PVを超え、生計も立てられるようになったので、この判断は間違っていなかったと胸を張って言えます。
>>832みたいなワープア無職おじさんにとって公務員のボーナスは羨ましくてたまらないんだろうな
住んでる所人口少ない寂れたとこなのにスレッド賑やかなの怖いわ
普段どこにいるんだよあいつら
ど僻地底辺野郎が公務員なんかに嫉妬してて草
公務員に嫉妬するなんて、所詮この程度の層なんだわ
首都圏のまともな階層なら間違いなく超薄給長期奴隷公務員なんか眼中にない
貧乏暇なしで大変ねと憐れみすら示してくる
>>838 お前、無職かワープアなんだねw
可哀そうw
婚活パーティー言ってみればわかるが公務員マジでモテる
不細工な俺でも女の行列ができた
行列って何?
婚活パーティーってローテーション制じゃないの?
エア低学歴の妄想だろ
婚活でもてるのはイケメン経営者、専門職、大企業勤務野郎
実際、薄給公務員なんて知られたら女揃って逃げてくぞ
お見合いか?
イケメンで清潔感があって、会話や女性の扱い方が上手い人がモテる
あたりまえ
モテるかどうかには、職業は関係ない
話聞いてくれる種になるくらい
>>845 完全に非モテのブサ男の発想じゃんね
モテるのは結局は容姿と人柄よ
職業なんて保険で、公務員なら十分
>>846 職業は関係はある
医師、弁護士と貧困公務員が対等なわけないだろwww
まあ大半の野郎が大したイケメンでもないから、少しでも他の野郎より有利になるよう偏差値の高い大学、年収の高い職業目指すんだが?
イケメンなんか例外で無条件にモテるんだから、議論の対象にしても全く意味なし
医者なんて6年以上も大学で専門知識を勉強してきたんだから
高卒でもなれる公務員ごときが嫉妬するのが間違い
情弱多すぎやろ
医者なんてAIで駆逐されてく職業だから
診療報酬も低いし夜勤が多いので年収が高く見えるけど時給換算すると市役所以下だぞ
俺は学歴、現職関係なく
気立ての良い可愛い子を嫁にもらった
>>851 時給より総額なんだよ
公務員じゃ医師の1/4以下だろwww
医師と比べるんな(笑)
次は実業家か?スポーツ選手か?(苦笑)
>>854 年金は90歳から支給だぞ
当てにならねーよ
そもそも医師なんて絶対数が少ないんだから婚活パーティーになんていないだろ。
医師に婚活で負けるとか、ワープア無職おじさんの妄想なのバレバレだぞw
そう考えると公務員で人生逆転はないな
やっぱり専門職、高給大企業狙うしかない
高給大企業は新卒以外ほぼ無理だが
>>859 公務員になれれば婚活なんて余裕だよ。
大企業なんてリストラのリスクがあるから、
寧ろ公務員の方がモテる。
いずれにしても職業でぐずぐず言ってるヤツがモテないのはわかる
行き着く果が婚活話か専門職、大手企業との比較煽りばかり(苦笑)
また童貞コドオジが婚活話で荒らし始めたのかよ笑
本当に知恵遅れのジジイは哀れだねえ
腐敗したN(にほんという)G(ゴミのような)L(ランド)という意味
>>865 公務員はモテないって言ってる婚活おじさんは童貞コドオジだけならまだまし。
無職か非正規だから救いようが無い。
低学歴公務員受験生の公務員妄想あげがうざい
俺は勝ち組公務員を目指してるんだぜえってか?
将来安定してるから付き合ってくれと女口説いてんのかwww
実際は薄給貧困長期奴隷人生なのにwww
>>868 お前は年齢制限で公務員試験すら受けれないんだろw
まだ受かる可能性もある受験生にも嫉妬してるのかな?w
「大仙寺寄進状、前にまいらせ候を、人に御盗まれ候よし、かねて三郎(元信)寄進状を参らせ候。判の事は、未だ何方へも、かようの事にせられ候まま、我々が御判を押して参らせ候。何時もかようの事に判をいたし候はん時、この寄進状にも似せて参らせ候へく候。前の御盗まれ候にも、三文字の判は候ましく候。前の寄進状いたし候物は、盗人にて候へく候。その為にわが身一筆示しいらせ候。返す返す大仙寺の事、道幹(広忠)にも、今の三郎(元信)にも、我々使い申して参らせ候。この寺は、我々が寺の事にて候まま、いつかたのいろこいもあるまじく候。 弘治二年丙辰六月甘四日 大仙寺 俊恵蔵主へ 参る しんさう」
この文書は、元信の母親が書いたとされる文書なのであるが、現在では、しんさうは、家康の父とされる広忠の側室である久子という人物である事が確定している。しんさう(久子)の息子の元信とは、竹千代の改名した元信ではない事になってしまう。
ダウンロード&関連動画>> 公務員は婚活でモテるみたいだよ
公務員モテるなぁ
ダウンロード&関連動画>> >>867 そのおじさん、ヒキニートで、ロリコンだよ
>>872 結婚相談所来ている時点でモテててないことにry
これだから低学歴公務員受験生はwww
>>874 >>845の話だとイケメン経営者、専門職、大企業勤務が婚活に来てるらしいね。
婚活に来る人がモテないっていうのなら、イケメン経営者もモテないってことになるんだがw
お前アホすぎでしょw
>>875 脳ミソ入ってる?
誰に、何の根拠で、何が言いたいのか、煽りじゃなくて、マジで意味がわからんのやけど
理解力の低さと勘違いが交錯してるだけ?
本人でなくてもいいからわかる人説明してくれ
俺の読解力が足らんのかもしれん
>>875 ほな、婚活にこない公務員がいるってことは、公務員はモテるってことになるのか?
説明できんけど、アホだとは思う
>>876 >>874の意味が分からんから俺が解釈してやったんだが。
>>874の理論だと
「婚活に来るイケメン経営者はモテない」ってことになる。
このくらい理解できないと公務員試験受からんぞw
誰もいない方向に怒鳴ってるホームレスのおっさんよくいるけど
あれって統合失調症の幻覚に向かって怒鳴ってるらしいで
ホームレスの知的障害と精神障害率はかなり高いみたいで
統合失調症の妄想に囚われたまま社会から飛び出しちゃってそのままホームレスやってる人が結構いるって支援してる人が言ってたわ
ワイも物心ついたときからずっと幻聴聞こえてるわ
他の人には聞こえてないんだと知ったときは衝撃受けたし、思春期の頃はキチガイみたいな自分は死ぬべきじゃないのかと悩んだりもした
イケメンの経営者でも婚活にくるってことはモテないんじゃないの?
忙しくて出会いがないから、とかそういう理屈??
ダウンロード&関連動画>> 公務員は婚活でモテるみたいだよ
>>882 公務員も婚活に来る理由は出会いがないからってことだよ
婚活と結婚相談所は語義が違うだろ
モテる奴も結婚したければ婚活するが、結婚相談所は利用しないだろ
公務員板で誹謗中傷を繰り返してたコテハンの
プロファイリング
HN:東京亭西高
年齢:不祥
学歴:湘南高出身、大卒(一橋大ではない)
住居:神奈川県湘南地域→東京都立川市→世田谷区下北沢→千代田区周辺→南北線駒込~赤羽岩淵間
好物:スパイスカレー
趣味:5ちゃんねる、街歩き、落語の真似事ですべり芸、神社の賽銭を盗り飲食
特技:コピペ、自作自演、賽銭泥棒
仕事:テレワークもある。
支持政党:自民党
恋人:妄想
ソースは西高さんの書き込み。
↓
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/ 誹謗中傷をして開示請求された区議会議員候補の人ですか?
やっとこのスレにも次スレが立ちました
【貧困層から嫉妬w】公務員リアル年収スレpart.16 【東京亭西高・土屋和樹】
http://2chb.net/r/koumu/1672046284/ >>886 モテる職業だけど出会いが無い人は結婚相談所を使う。
結婚相談所で女性はまずはプロフィールを見てから相手を決めるからね。
女性は大企業社員や公務員などのプロフィールを見たら食いつくよ。
>>891 大企業社員と薄給公務員を同列に扱わないで欲しい
年収も女の子の食いつきもレベルが違いますから
経営者、専門職、大企業社員、とのヒエラルキーの違いを認識せよか
比較対象が好き勝手やね
公務員の男が、大手企業に転職できたらモテるってことよね
プロフで話できる人は増えるかもしれんけど、それはモテてるのか?(笑)
婚活パーティーや結婚相談所でいうモテるは、ちょっとニュアンスが違う
ま、経営者、専門職、大企業社員なんか僅かなもんで、公務員の敵は他のところにあって、十分闘えるだろ
〒602ー0924上京区小川通一条下ル小川町206−1
ザ・レジデンス御所西2●3号にウンコを送ろうと思うがどうだろうか
>>895 公務員じゃ戦えないよ
公務員は年収低すぎて女性はまず敬遠する
年収1000万が遥か彼方とか将来に不安を覚える
お前婚活したことないだろ
ライバルのステータスをキチンと認識しような
婚活自慢すなよ(笑)
婚活したことないだろってマウントなんなんだよ(笑)
その発想でお察しだね
公務員で職業、年収を理由に相手が見つからないんかな?
違うところ直したほうがいいぞ
土屋和樹略歴
千葉県しゅうしの地方ふなはっしー市在住
各停総武コロナ線チンポイワ駅から禁止鳥駅間でズボンの社会の窓から
股間のスカイツリーを出して警視庁本所警察に捕まる。
公衆の面前に於いて 千葉県民は股間のスカイツリーが馬並みで他人に見せびらかして
俺の股間のスカイツリーは狩太だと都民に因縁を付けるな
モノが大きければ良いということじゃない
テクニックや愛撫等過程も大事。
きチンと股間のスカイツリーを洗い出直せや
臭いまゝではダメだべや。
>>899 童貞は黙ってシコって、公務員試験の勉強してろ
どうせお前の頭じゃ筆記すら受からんだろうがなwww
>>893 >>898 大企業でも年収1000万円とか殆どいない。
居たとしてもアラフィフのおっさんか、成果出さないとクビになる外資系だろ。
大企業社員よりクビになるリスクの少ない公務員の方が婚活でモテる。
日本人の大半は、下を見て安心したい、自分は違うと信じたい神経症な青年そのもの。
>>903 悔しいからってファビョッて頭の悪さ丸出しのレスすんなよ
女性のランキングの下の方
メーカー、調理師、美容関係、秘書の上に、芸能・モデルがおるんだな(笑)
実際には公務員はモテるし婚活で苦労することはまずないよ
〒602ー0924上京区小川通一条下ル小川町206−1
ザ・レジデンス御所西2●3号にウンコを送ろうと思うがどうだろうか
若い世代でパーティーのノリが強いそうでもないけど、ある程度歳いったり、結婚差し迫ってると、裕福ではなくても安定感や世間体なんかでモテるというか無難でプラスに働くよ
韃靼はリットン調査団の英文ではTartar である。従ってタタール人又は正確に韃靼でよかろうと思う。いずれにしても、日本の満洲侵略を批判したとして戦後引用されるリットン調査団の報告書ですら、満洲は支那とは別個のものであると述べているのは注目すべきである。そもそもこの報告書では常にManchuria(満洲)とChina(支那)という言葉を常に区別しているのだ。
なおリットン報告書では次のように述べているのが注目される。
・・・又一国の国境が隣接国ノ武装軍隊ニ依リ侵略セラレタルガ如キ簡単ナル事件ニモ非ズ。何トナレバ満洲ニ於テハ世界ノ他ノ部分ニ於テ正確ナル類例ノ存セザル幾多ノ特殊事情アルヲ以テナリ。
と説明する。何と満洲事変は侵略ではないとリットン報告書は語っているのだ。このことは一部では有名な事実であるが、多くの歴史家は原本を引用せずに一方的に侵略と決め付けている。リットン報告書による勧告は、日本の侵略を止めさせて無条件に満洲を中華民国に返還すべしというものではない。
公務員落ち低学歴が荒らしてるのか
だから専門職大企業勝ち組野郎に嫉妬しろよ
くそ野郎ども
実際には婚活女性の公務員人気は売れ残り会員を捌きたい婚活業者ステマなんだよね
まじこれ業界の闇だわ
大切な暦が一部欠けて
残された月達は盛大に葬らうだろう
貴方は仲間と墓標に血を添える
霜月が寂しくないようにと
電話を掛けてはいけない
一番大事な時につながらないから
電話に出るのもすすめない
3回に一度は死に神につながるから
暗くてわずかに明るい日
貴方は狭い個室で2択を迫られる
誇りか裏切りしか答えはないだろう
死神が貴方の側に佇む限り
黒い商品ばかりの収納場で
貴方は永い眠りを強いられる
何よりも孤独を恐れなさい
2人きり程怖いものはないのだから
熱い日に件(くだん)の客の仲介(ちゅうかい)で
逆十字(ぎゃくじゅうじ)の男と2人きりになれるだろう
偽(いつわ)りの卯月(うづき)は暦からはがされる
これで残りは6枚となる
11本足の蜘蛛が懐郷病(かいきょうびょう)に罹(かか)り
さらに5本の足を失(うしな)うだろう
仮宿(かりやど)から出てはいけない
貴方もその足の1本なのだから
2020/12/03(木) 21:36:20.49
2020/12/03(木) 21:36:20.49
〒602ー0924上京区小川通一条下ル小川町206−1
ザ・レジデンス御所西2●3号にウンコを送ろうと思うがどうだろうか
【貧困層から】公務員リアル年収スレpart.15 【嫉妬w】
>>918 リストラが無い公務員の方が将来安心だから、
大企業社員の方が給料ちょっと高くても公務員の方が実際にモテるんだが
思うんだけど見た目イカツイ輩系の人とかめっちゃ墨入ってる半グレっぽい人とかって見た目怖いだけで意外と優しいしチップくれたりするしたまにドMだったりするしけっこう良い人多いよね?
まん○「こういうのあるから男嫌いなんだよ」
だがしかし24時間朝から晩まで男のことばかり考えて1日中男と一緒に生活して1年中男とヤリまくってる模様
なんなんやこの女は
【悲惨】女さん、クリスマスに無職のサンタに下着14点を盗まれ、2日後に放火されて家が全焼【悲惨】女さん、クリスマスに無職のサンタに下着14点を盗まれ、2日後に放火されて家が全焼
割り勘しろってミソジニストはよく「ヨーロッパ人の男は〜」って言うけど、ヨーロッパ人の強い女の人は自分のものは自分で払うって自立してるんだよね。
芋系女どうので萎えたわ。こいつにはリベラルぶってフェミ語る資格ない。
ルッキズムその他の差別意識丸出しじゃん。
弱者に強く出るのを非難しときながら、芋系女と言う弱者見下しを平気で口にするんだからさ。
>>944 お前みたいなFラン低学歴は当然だろ
職場のゴミだからなw
>>942 公務員にリストラはないけど、残業負傷、メンタル負傷でかなり辞めてる事はスルーする大バカモノ
>>952 負傷で辞める人の割合なんて民間と同じだし、
リストラに比べれば全然割合が少ない。
辞めるリスクは
大企業社員>>>>公務員
なのは誰でも知ってること。
日本では普通の人が可能性のある穴場の道は高卒公務員しかないよ
薬学部は数学と化学と英語ができないといけないし難易度が高い
看護も国公立は入れないし私立は学費が高い
というかどちらもなれるなら公務員の方が良い
大卒公務員は筆記は簡単でも面接で落とされる
高卒公務員は優秀な人が進学するから穴場
とはいってもそれも採用されない危険はあるけど
日本では優秀なら国公立大学医学部医学科進学
私立の学費が払えるなら私立医学部
薬学部は医学部より少し難易度が低いぐらいだけど
それに受かる学力なら英語や数学ががんになってる落ちこぼれではないから
医学部合格の可能性はある(目指すと太郎になる可能性はあるが)
看護師は夜勤がきついし人間関係に耐えられなくて辞めるのが多い
男は精神科ぐらいでしか採用されないが
どちらもこれより難易度の低い公務員の方がいい、、、
普通の人は理系進学は無理
文系でも国立は無理
私立文系専願しかないが早慶も無理だったりする
そうなるとマーチGや日東駒専、大東亜帝国になるが、、、
それなら高卒公務員の方がマシ
というか早慶文系に受かっても良い会社への就職は無理だから高卒公務員がいい
団塊Jr世代の未婚率シャレにならんからさらに怖いのは数年後だ
江戸の街だって独身だらけ
だから屋台など外食産業が発展した
代わりに結婚できた人が何人も産んで人口を維持した
これでいいでしょ
私こんなに可愛いのにおじさんしか紹介されない・・・。ムカつく!
苦しい…
生きてる意味が見出せない…
孤独で貧乏でもう手に入らないものをただ羨むだけの俺のゴミのような残りの人生になんの意味があるんだ…
生きてる意味がない…苦しい…*にたい…*にたい…
40歳婚活女子「子供は3人欲しいです。まだ間に合いますよね?」
団塊ジュニアが高齢化したとき支えるためにも移民受け入れは必要
50まで仕事一筋。ようやく軌道に乗って来たので結婚したい。
そういう社長(年収1億)もいるだろう。
氷河期世代が問題になってた時にこの国の政官財のお偉いさんたちがやったことが、
正規の絞り込み、派遣労働拡大による低所得者増加という社会階層の二極化促進だったからね。
こんな目先のことばかりで、
先を見越したグランドデザイン描く能力のない連中が舵取りしてるんだもの。
なるべくしてなった結果としか言えんよw
未婚男性の死亡年齢中央値は67歳
年金を払うだけ払ってもらえずに死んでいく
コスパコスパで貯めた金も使えぬまま没収され既婚が総取りとは
薄毛のおじさんても
えっておじさんでもおばさんでも
既婚ばっかだけど未婚の中高年は外にあまり出てない?
既婚者(養分)さんの末路
↓
朝から晩まで働いてお小遣いが3万(笑)
会社では上司にイビられる無能な社員。家に帰れば嫁に稼ぎが悪いとイビられ、旦那デスノートに*ねと書かれ、子供にはうざがられて、老後は住宅ローンと子育てに金を使い果たして貧困老人
嫁には先立たれ、大増税時代に苦しむ貧困の子供とは疎遠。
高級老人ホームで若くて綺麗で優しい介護士に囲まれて悠々自適な老後をおくる独身貴族を横目に、資産価値のなくなった築40年のボロ屋で糞まみれになりながら孤独死
わざとでしょ
核家族化、共働きを推奨すりゃ育児の担い手がいない
いまの子は赤ちゃんから長時間保育園が普通になりつつある
その保育園もこの30年で劣化
ちゃんと育つのかは知らん
50から結婚なんて遅すぎだろw
40ですら絶望的なのに
いま、まともな人は20代で結婚する。
30代で結婚でも遅い
30代の未婚率が本当にヤバいとやってたな
結婚はメリットよりデメリットのほうが圧倒的に多いというのが知れ渡ったのが原因と言ってた
優秀なら東京大学教養学部理科三類
それが無理なら北海道大学、神戸大学、岡山大学、熊本大学、琉球大学など
それも無理なら薬学部か獣医学部だけど
そこに受かるレベルなら医学部再受験も可能性がある
理工系も大学で落ちこぼれないレベルなら医学部受かるからなあ
本当に今の記憶を持ったまま過去に戻れるなら
高卒公務員、東京都V類とか国家公務員第V種を受ける
それが駄目だったら大学進学
大学は青山学院大学の経済か経営のU部
もしくは中央大学法学部通信教育課程かな
何かやり直しても学歴が変わっても結局就職先は同じになるかな?
東京都に採用されてもどうせ配属先は底辺だし主任にもなれない
日本は地方から崩壊していくだろうなあ
都市部はまだ大丈夫だろうけど
日本は恋愛結婚が苦手なんだよ。
声掛けたら犯罪者扱いだし。
家柄で見合い結婚の文化を作り上げた方がいいな。
結婚生活が本当に幸せだったら、こんなところで見ず知らずの赤の他人に対して必死に「結婚は幸せ!」とアピールしないからなぁ
想像していた幸せな結婚生活ができず、現実は家族破綻している証なんだよね
ここで無関係の人たちに「結婚生活は幸せだから!」と必死にアピールしてないと精神が保てないところまで来てるんだろうな・・・
哀れな人生だわ
これ離婚した男も加えれば
男の4割以上が独身だろ
はあ、異常だね
まぁ結婚なんてするもんじゃないという人もいるしさ
いいんだよほんと
今の時代なんて特に
反出生主義ってどういう経緯でなるんや?
マジで理解できない
人生悲観的な連中の中でも更にこじらせた連中やからな
世間一般の大抵の人間とは違う種類の思考回路
理解できないのが理解できない
人生って苦痛のほうが遥かに多いやん
勉強、仕事、人間関係、病気、年取ってから介護される醜態など
これらを味わうのに何で人生は素晴らしいと言えるんや?
いじめはされる側、競争は負ける側って前提なのが負け犬の思想って感じやな
不幸な命を生まれさせないようにって野良猫には去勢するのに
人間は不幸な命が生まれる可能性を考えないのはおかしい
-curl
lud20250210053948caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1606998980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【貧困層から】公務員リアル年収スレpart.15 【嫉妬w】 YouTube動画>3本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・【東京亭西高】東京都主任試験スレッドPart16【土屋和樹】
・【モンスター管理職】千葉県庁Part44【王の帰還】
・市川市役所 PART4
・公務員が人を騙して、不倫してます! 小足通彦
・【深夜会食】千葉県庁Part65【感染拡大】
・【ラブホ教室】川崎市役所 Part46 【民業圧迫】
・((((( 広島県、広島市の公務員の悪口 ))))))
・【チョンガー】千葉県庁Part21【shine】
・英BBC受信料は2027年廃止、NHK受信料はいつ?
・公務員試験について教えてください
・近畿農政局
・かわさきの水道局はとんでもない職員を雇っている
・ムラカミ
・公務員をやめたい人のスレ その36
・黒羽刑務所の眞鍋というメガネの若いクズ刑務官
・【吉本系新人】千葉県庁Part45【イスで腕立て伏せ】
・ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.29(正規スレ)
・保健所の対応が糞すぎる
・【「ちょいすま」始めます!】千葉県庁Part72【デジタル推進課目玉施策】
・消費税を増税するために実施される公共事業の数々
・自治体職員の働く権利
・農林水産省
・【社内ニート】社交性がなく職場で孤立しています 43庁舎【偏見差別・理不尽から身を守れ】
・「自民党以外に政権を任せられる政党なんてない」みたいな世論の形成なんて簡単だと思う公務員
・【確申だけで】住民税賦課担当スレPart32【申告不要】
・【近畿地方整備局23】今日も凶も狂もガルーンカキコ
・守口市役所
・働かない職員を民間企業に押し付けて退職後の面倒を見てもらうという慣習を是正せず放置し続けた結果w
・【帯広ネタは別スレへ】釧路市役所 part36
・中国地方整備局
・厚生労働省スレッド
・【インフレ】公務員の資産防衛策【預金封鎖】
・うつの公務員 pant25
・北九州市について何でも語れ!
・平野区役所公務員、山根潔教
・法務技官、作業専門官ってどうなん?その3
・一念発起して起業しても時給300円相当でコキ使われるという事実は隠蔽しておきたい公務員
・新生神戸市役所
・岡山県の馬鹿な集団ストーカー達
・情報システム課・電算課スレ Part9
・コロナに苦しめられる公務員のスレッド
・日本全国の腐れ公僕どもの棲み処(=悪の巣窟)が今日の京都放火大量殺人みたくなると思う奴の数→
・【婚活女は】公務員リアル年収スレpart.15 【高望み】
・福井県庁も福井市役所も坂井市役所も越前市役所も
・東京都庁2017年入都組スレpart2
・不正判断の犯罪が認められた河合芳光裁判官
・【不正】上川陽子法務大臣は謝罪しろ【誤判】
・行旅死亡人 ~号外第48号~ 【東京亭西高・土屋和樹】
・【冤罪】不正に命や金を奪う裁判官【誤判】
・国民のことを“刈っても刈っても生えてくる畑の作物”か“家畜”程度にしか考えていない公務員
・【停電だけど】千葉県庁Part46【チーバくんには関係無いぜ】
・●公務員は、エアコン禁止な!
・国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart51
・上司が自己愛性人格障害【地獄】
・C日程公務員試験市役所受けるけど教養模試14点しか取れない
・公務員の給料下げるべき
・【売国公務員】 小泉進次郎 【利権ペテン師】
・【投獄】静岡県庁Part34【人材廃棄物処理場】
・国益に何ら寄与していない公務員
・大阪メトロの社員パワハラで自殺
・【不良品マスクに1億】神奈川県庁part87【パワハラ遺族には?】
・【日の本一の隠蔽無能男黒岩祐治】神奈川県庁part8【パワハラ死裁判と新型コロナウイルス】
・【東北熊襲の産地】宮城県庁仙台市役所15【神道・基督教】
・公務員給与の算定根拠になるデータは、無作為に抽出した11,803事業所が対象。企業名は教えてやらない。
・【ストレスチェック】千葉県庁Part39【ノー残業代デー】
19:49:25 up 38 days, 20:52, 0 users, load average: 91.25, 71.51, 60.09
in 0.058855772018433 sec
@0.058855772018433@0b7 on 022109
|