東京だと 東大>一橋>早慶>上智>GMARCH っていうのがよく言われるランキングだけど関西の早慶レベルの学生はどこに行くんだ? 国立に行けなかった場合は関関同立に行く感じ?
書き忘れたけど自分は文系なので文系の人よろしくお願いします。
関西だと 京大>>>>>阪大>神大>>関関同立>産近甲龍>摂神追桃だろ 国立行けなかったら関関同立だな 国立3大学とは国立と私立の壁があるけど
関西の早慶レベルは京大か阪大、あるいは地方帝大(北大・九大等)だな。これはハッキリしてる。 神戸大クラスになるとよほど上位で合格する層じゃなきゃ早慶は受かるまい。 関西から早慶に合格するレベルで現実に早慶に行くやつは中高一貫私立から東大受験落ちで 滑り止め入学くらいじゃないのか。橋下徹みたいな早慶本命はかなりレア、つか東京の私立は むろん一工千葉横国行くヤツすらレアだったはず。
何だこの俺得なスレは!? イッチありがとう あと関関同立って東京の老害は日東駒専と同格に見てるけど実際どうなん? 都民やけど高槻の社会安全行きたいンゴ
>>5 関西だと関関同立はいいとこ行ってんな扱い 逆に日東駒専ははぁ?そんな大学知らんみたいな反応だな 下手したらマーチでも立教やら法政ははぁ?扱い みなさんありがとう。 じゃあ東京よりも出身校の話とかするときに国立かどうか否かってのは大きいのかな?
>>7 それはあるなー 就職で上京して初めて関西以外では文系なら阪大より早慶の方が評価高いって知って、カルチャーショック受けるのは関西人あるある 文系はきほん国公立はどこもくすぶってるからな。偏差値ランクでしか 評価されないだろ。京大経済つったって「ふーん変人なんだ」としか 評価されないし東大経済つったって「ふーんガリ勉なんだ」としか 評価されない。一橋社学つったって「ふーんお坊ちゃんなんだな」とか。
同>関関立>近>産甲>京産≧外外経工佛>摂神追桃やと思う
トイプードルは賢いから飼い主がバカだと自分が主人だとなり暴れ回る 通行人やらところかまわずキャンキャン吠える
>>11 そんな細かい分け方はしない だいたいこんな感じでb以上だったら受験成功(東京で言えばMARCH以上)という感じ a.国公立 b.関関同立 c.産近甲龍(=外外経工佛) d.摂神追桃 e.その他の私大 ★知っとけ関東人★ ・関西は早慶がない。よって、関西における関関同立は、関東におけるMARCHより激強い ・京大阪大神大落ちは、関関同立にくる。関東では東大一橋落ちは早慶にいくが、MARCHにはこない。 ・関西ではMARCHってどこ?レベル ・他の地方と同じにするなってことだ
関東民の関関同立卒だが、偏差値と企業側の評価が必ずしも一致しないので、関東でMARCHに行けないなら、関関同立の方が就職時のコスパはいい。 たいていの大企業は大阪で採用面接とかやってくれるし、早慶に相当する大学がないので京大、阪大、神大の次に関関同立にお声がかかる。
関西は有力公立もあるやん阪市阪府 京府までいくと有力じゃなくなるか
関西ローカル企業なら大阪府立大、市立大と関関同立の序列をつけてるかもしれないけど、東京本社の全国企業が横浜市立大や都立大学をMARCHとほぼ同列扱いするように、関関同立も一括りにしていると思う。 関東で成成明獨行くよりもお買い得だと思う。
阪市もコスパが良い 特に法学部はセンターは5教科いるけど2次は国英だけ 凡人でも頑張ったら手が届く大学 難易度の割には地元での評価がかなり高い
>>20 たしかあそこ私文3科目でいけるとこあるよな 同志社といい勝負か若干負けるくらいじゃないか >>1 京があって無理なら阪神が早慶扱い 関関同立とあるが、実質その京阪神の滑り止めが同 私大洗顔の同の滑り止めが関関立 私大を入れて良いかはあるが、ステータスとして 東一工早慶 京阪神 18歳人口が約半分なんでしっくりくるやろ
大阪公立、滋賀、和歌山、京都府、関関同立の順位は?
関西は国立至上主義 私立の地位自体が低い 早慶クラスの私大は関西にはない
>>25 多少序列はあるとしても、自分の地域や好きな所に行けば良い 東一工以外の関東国公立と早慶マーチみたい感じ 関関同立推薦入試・関学さん大丈夫ですか? 2020年6月13日 ある高校の定員210人のところに70人の推薦枠がある。 信じられない推薦枠。首脳部の能力のなさ? ダウンロード&関連動画>> VIDEO どう考えても、関関立はお買い得だろ。MARCHの併願先に積極的に関関立を受験した方が良いだろ。河合塾57.5で関大立命は合格可能。で、日東駒専とは違いMARCHに準ずる扱いをしてもらえる。産近甲龍も大東亜帝国に行くくらいならとは思うが、下宿してまで行く大学では無いな、唯一甲南だけは、お勧めだけどね。
>>30 京大+国公立医学部 阪大 (旧帝は、やはり違う) 神戸 大阪市大、大阪府大、神戸外大 滋賀、京都府大、兵庫県立、姫路工業、奈良女 和歌山、各教育大 いつのまにか4大化した公立 Fラン私大で公立化したとこ 全く同意。 関東でMARCH未満に行くよりも関関立にアパート費用払ってでも行った方が、絶対にいい。 家賃も安いしね。
東京の大学ってヒエラルキーががっちり出来上がっているので私立ではMARCH以上に行ってないと正直肩身が狭い MARCHでは学歴自慢にもならないが逆にMARCH未満だと言うのが格好悪い
関西から見て東工大ってどうでしょう? そもそも東工大受験者はいるのですか?
教育・研究力ランキング(日経トレンディ2019年9月号)( )は昨年データ 含む全企業就職率、SGU:スーパーグローバル認定校 1.東京大学( 1位)→ SGU 2.京都大学( 2位)→ SGU 3.早稲田大(15位)↑ 大幅アップ SGU 4.東北大学( 5位)↑ SGU 5.大阪大学( 4位)↓ SGU 6.名古屋大( 6位)→ SGU 7.九州大学( 8位)↑ SGU 20.慶応大学(14位)↓ 大幅ダウン SGU 21.立命館APU(73位)↑大幅アップ SGU 24.立教大学(23位)↓ MARCHトップ SGU 30.上智大学(35位)↑ SGU 立命館大(37位)↑ 関関同立トップ SGU 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 47.国際基督(29位)↓ 大幅ダウン SGU 61.明治大学(66位)↑ SGU 68.法政大学(70位)↑ SGU 70.中央大学(71位)↑ 74.関西学院(60位)↓ 大幅ダウン SGU 87.同志社大(77位)↓ 大幅ダウン 94.関西大学(87位)↓ 大幅ダウン
2020年7月2日のニュース この30年の日本の大学に大きなインパクトを与えたのは、「大学改革のモデル」と言わ れた慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)と、学生・教員の半数が外国人という立命 館アジア太平洋大学(APU)だろう。奇しくも今年、SFCは30年、APUは20年を迎える。両 大学は日本の大学をどう変えたのか、そして現在も開設当初の理念は受け継がれている のか、連載で報告する。 https://news.yahoo.c...c2b57e93ac9626f9a255 >>35 関西では難易度の割にマイナーな印象。文系の生徒だと知らない人も結構いる。関東での阪大に対する評価と似てるかな 関西は地元志向が強いので、東工大受験するくらいなら京大阪大を受験する。どうしても東京に行きたいって人しか受験しない感じ >>39 関東からは京大はいても阪大はほとんど行かないかな。神戸、関関同立は皆無。 立は東京に入試会場を設定してるから中受ですいう肩慣らし受験は聞いたことある。絶対行かないけど。 関西もほぼ同じ 東大くらいであえて一工に行くメリット薄い どうしても上京したい私大洗顔組が早慶でマーチは皆無 土地柄、金にシビアだからね
関西での神大の異様なまでの過剰評価はなんとかならんのか 文系とか横国と大して変わらんやろ…
横国と一緒なら立派なもんでしょ 医学部は横市と一緒くらいか
神戸大の高評価は関東人には理解できない。 横浜国大と同程度と言っても関東での横浜国大の位置づけは早慶未満の2番手校。 早慶とMARCHの間。
>>44 そうなんよな 大真面目に早慶より神大の方が上だと思ってる関西人は少なくない いや神戸大だって関西でちゃんと二番手校と思われてるから。 しょせん駅弁なので阪大よりだいぶ落ちる 神戸大理系非医はまったく存在感ないし
こんな感じか? 東 京 一工 阪 早慶 地方旧帝 神横筑 上理 市府都 マーチ 千埼滋 関関同立
>>40 ツイッターを見ると関東地区入学者メチャ多い。 言っていることと違う。 上で挙がってた立命館は関西以外の出身が割と多いぞ 神大は関ヶ原以西がほとんど(四国出身とかはそれなりにいる)
わざわざ東京から阪大に入る奴がいるが何故来たのか理解できない。 東工大とか無理だけど旧帝ならいけるが折角なら阪大に行きたいとかなのかな? どうせ下宿するなら好みの大学をまあ選ぶわな 関西から阪大以外の旧帝いくなら九大名大東北大から好みの大学を選ぶわな
>>48 どうかな。 関東人にとっては早慶は阪大より上だし 関西人にとっては地帝は早慶より上 距離がある=金がかかる ぶん 立ち位置によって価値が変わるのは仕方ない
>>52 地底が早慶の上ってのは東北の片田舎と同じ価値観だなw 2020年関関同立関東地区合格高(判明分)3/14版 意外と立命館は関東地区受験者が多い。 2020年関関同立関東地区合格高(判明分)3/14版 ( )は偏差値 一部週刊朝日より 立命館 同志社 関西大 関学大 前橋高(72)29 山手学09 栄東高07 清真高06 柏陽高(72)23 本郷高09 湘南学07 かえつ06 国学久(71)22 筑波附09 県並木05 川越東05 高崎高(71)21 茗溪学08 高輪高04 八王学05 都立川(71)21 茨城高07 前橋高04 鴎友学04 水戸一(73)20 国学久07 サレジ03 都市附04 桐蔭学(68)19 國學院06 立川国03 前橋高03 栄東高(不)18 土浦一06 神大附03 横浜翠03 青山高(71)18 川越東06 芝浦柏03 土浦一03 川越東(71)15 鴎友学06 公文国03 暁星国03 前橋女(68)14 桐光学06 江戸取02 佼成学03 清真学(65)14 前橋高05 土浦一02 栄東高03 九段高(不)13 江戸取05 茨城高02 学大附03 江戸取(74)12 水戸一05 開智高02 サレジ02 広尾学(71)12 宇都宮05 市川高02 大妻多02 逗子開(不)12 都立川05 逗開成02 江戸取02
都武蔵(67)12 立川国05 春日部(72)12 吉祥女05 成立学(61)12 栄東高05 鎌倉学(68)12 大宮高05 農大一(65 11 駒場東05 東邦附(不)10 広尾学04 市川高(75)10 常総学04 芝浦柏(70)10 専大松04 穎明館(不)10 学大附04 淑徳巣(65)10 郁文館04 関東学(不)09 都青山04 成蹊高(69)09 前橋女04 大宮高(75)09 川越女(69)09 朋優学(67)08 茨城高(70)08 獨協埼(67)07 山手学(71)07
2020年関関同立有名高校入学者数(判明分) 不:不明 同大 立命 関大 関学 秋田高校 01 04 00 00 前橋高校 02 06 00 00 浦和高校 01 02 00 00 春日部高 00 03 00 01 船橋高校 00 01 00 00 開成高校 00 01 00 00 筑波大附 不 01 不 不 東学大附 01 01 00 00 鴎友女子 01 00 00 00 豊島岡女 01 00 00 00 田園調雙 00 01 01 00 清泉女子 00 01 00 00 松本深志 03 08 02 00 岐阜北高 09 08 00 02 ーーーーーーーーーーーーーーーー関東以北 北野高校 12 11 05 05 茨木高校 24 25 09 11 豊中高校 37 30 17 21
2020年関関同立有名高校入学者数(判明分) 不:不明 同大 立命 関大 関学 秋田高校 01 04 00 00 前橋高校 02 06 00 00 浦和高校 01 02 00 00 春日部高 00 03 00 01 船橋高校 00 01 00 00 開成高校 00 01 00 00 筑波大附 不 01 不 不 東学大附 01 01 00 00 鴎友女子 01 00 00 00 豊島岡女 01 00 00 00 田園調雙 00 01 01 00 清泉女子 00 01 00 00 松本深志 03 08 02 00 岐阜北高 09 08 00 02 ーーーーーーーーーーーーーーーー関西以北 北野高校 12 11 05 05 茨木高校 24 25 09 11 豊中高校 37 30 17 21
>>42 扱いとして横国じゃなくて一橋な もともと国として同じ役割が起源だから 経済経営は、就職も別枠扱い 国がエリートビジネスマンを作るために作った大学 >>60 経済経営の看板学部も、全国的に見れば別に就職は強くないぞ 大阪本社の企業で有利ってだけで、データ見ると学生数考慮しても明治同志社あたりとかわらん >>60 それが過大評価 レベルが違い過ぎる 一橋は関西で言えば京大阪大の間で、京大に近いレベル 君みたいな卒業生のせいで神大のブランドが落ちるんや、ほんまに迷惑
勘違いされたくないけど、多くの神大生はイキってないからな 一部のやつが「神大は国立だから早慶より上」とか言うから一括りにされて風評被害くらってるだけで
関東民だけど、神戸大学は千葉大とかより賢いイメージがあるなあ。 横浜国大と同じ賢いローカル大学という感じ
>>68 千葉大より上なのは間違いないだろうね 横国と比べるとどうなんだろう、神戸の方が上に見られがちだけどあんま変わんなさそう >>69 エリアでのステータスは高いが実力は千葉以上横国未満 【没落】何故関西学院大学は没落したのだろうか? 間違いがあれば訂正願う。 ・読み方 「かんさい」ではなく「くわんせいがくいん」 ・慶応には迷惑な話しで勝手に西の慶応?と言っている。今は西の成蹊。 ・志願者数は圧倒的最下位(2020年) 立命館:38,072人 関西大:30,237 同志社:23,957 関学大:14,512★(立命館の1/2.6→約1/3) 校名が似ている青学大の学生規模は1.9万人で実志願者は30,961人 一方関学大は2.5万人で14,512人は如何に人気がないか歴然としている。 ・一般入試入学者率 立命館:60.8%(2020年入試結果では61.2%) 関西大:51.8 同志社:51.1 関学大:36.6★(6割が筆記試験なしで入学。学力の担保は確保されていない) ・関関同立でも最下位ゾーンに転落 2020年入試の文系の河合塾の合格者数加重偏差値では 同志社:61.39 立命館:58.30 関西大:58.14 関学大:57.54★(成蹊57.56レベル) ・何故転落したか? 1.改革が遅れたこと。 2.変則的入試で他大学と併願しにくくかったこと。 3.入学金の締切日が他の関西同立の前日であるため、 志願者が増えない。一部地元の2,3流高校の関学崇拝者だけが関学大を志願。 (W合格もコレだから全く意味無し。) 4.多様性を求める現在、大学の持つ華やかさだけが関学特有の魅力とはならなくなった。 5.推薦率が高いため、難関国家試験の実績が見劣りすること、学生が特に勉強しない風潮が強い。 6.就職先も女子学生が多い一般職の金融とか航空(CA職)に偏りすぎている。 全般を比較すると同志社、立命館の方が満遍なく全企業に就職している。
・経営安定化のための拡大路線が裏目に? 1.もともと文系の大学で文学部に教育学科があるのに赤字の聖和大学救済のために合併したこと。 2.これに懲りず来年から他の関西同立に追いつくために、三田にある理工学部を再編することが決まった。 しかし、冷静に考えると関学大の総資産は立命館3,600億(早稲田と同等クラス)に対して1,700億(平成帝京クラス。) 学部学生数は、立命館34,000人、関学大は25,000人。理系を拡張するには多大な投資が必要であり、 伝統が物を言う。再編成をして軌道に乗れば良いのだが失敗すれば命取りとなる ・推薦率の高さが裏目に 1.経営安定化のために偏差値の低い高校との提携、指定校推薦枠の多い高校が続出。 学部により推薦率が80%。平均で36.6%。今年はどうか? 普通推薦率を上げれば偏差値が上がるが関学大は全く逆の現象が起きている。 2.推薦率が高いため学内のレベルはガタ落ちで学ぶ環境は悪くなっている。このため有名高校は、 受験を控えてこれが志願者減の要因となっている。 3.一般入試の定員を掲げているが蓋を開けてみると大きく逸脱して結果的に推薦率が高くなっている。 このことが受験者に知れ渡り志願者減となっている。 これらが志願者が年々減り続けている要因。文部科学省の推薦率は、入学定員の5割を超えない範囲と指導。 しかし、関学大は大きく逸脱している。5割以内戻す努力が必要。 後は大学としての多様性のある魅力。
令和時代のトップ20大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ20大学比較) 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 1.東京大307 1.東京大329 1.東京大372 1.東京大433 1.東京大459 2.京都大126 2.京都大151 2.京都大182 2.京都大183 2.京都大151 3.早稲田097 3.早稲田111 3.早稲田123 3.早稲田133 3.早稲田148 4.北海道081 4.東北大082 4.大阪大083 4.慶応大098 4.慶応大091 5.東北大075 慶応大082 5.北海道082 5.東北大085 5.東北大066 慶応大075 6.北海道067 6.慶応大079 6.大阪大083 6.大阪大063 7.九州大066 7.大阪大055 7.東北大072 7.北海道082 7.中央大058 8.中央大059 8.中央大050 8.九州大067 8.九州大063 8.北海道054 9.大阪大058 9.神戸大048 9.中央大051 9.中央大051 一橋大054 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045 13.神戸大041 東工大042 東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025 16.東工大033 明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022 立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031 明治大022 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18.農工大030 18.立命館021 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014
関東から一般入試で関学行くのはコスパ良くないね。 東京に戻るなら同立にしといたほうがいいよ。
2020年関関同立有名高校入学者数(判明分) 高校HPより。不:不明 同大 立命 関大 関学 秋田高校 01 04 00 00 前橋高校 02 06 00 00 浦和高校 01 02 00 00 春日部高 00 03 00 01 船橋高校 00 01 00 00 開成高校 00 01 00 00 筑波大附 不 01 不 不 東学大附 01 01 00 00 鴎友女子 01 00 00 00 豊島岡女 01 00 00 00 田園調雙 00 01 01 00 清泉女子 00 01 00 00 松本深志 03 08 02 00 岐阜北高 09 08 00 02 ーーーーーーーーーーーーーーーー関東以北 北野高校 12 11 05 05 茨木高校 24 25 11 09 豊中高校 37 30 17 21 春日丘高 36 30 24 28 神戸高校 11 15 10 22 ーーーーーーーーーーーーーーーー
2020年早慶上+MARCH+関関同立有名高校入学者数(判明分) 高校HPより。不:不明。 早大 慶大 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学 秋田高校 17 09 05 12 02 03 06 04 01 04 00 00 前橋高校 26 19 04 66 06 16 50 38 02 06 00 00 浦和高校 44 28 03 15 01 03 13 04 01 02 00 00 春日部高 27 19 02 29 09 08 15 09 00 03 00 01 船橋高校 34 22 02 12 01 06 01 13 00 01 00 00 開成高校 31 35 02 03 00 00 01 00 00 01 00 00 筑波大附 不明ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 01 不明ーーーー 東学大附 41 42 06 09 04 07 08 01 01 01 00 00 鴎友女子 24 19 05 13 07 07 02 05 01 00 00 00 豊島岡女 30 29 13 09 03 05 04 02 01 00 00 00 田園調雙 07 20 07 01 07 02 03 00 00 01 01 00 清泉女子 04 07 10 00 07 07 02 02 00 01 00 00 松本深志 11 08 00 01 03 03 05 07 03 08 02 00 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー−関西以北 北野高校 02 03 00 00 00 00 01 00 12 11 05 05 茨木高校 00 03 01 01 00 00 00 00 24 25 11 09 豊中高校 05 03 01 00 00 01 01 00 37 30 17 21 神戸高校 07 03 01 00 00 01 00 00 11 15 10 22 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>77 東京で関関は知名度ゼロだから死んでも同立だわ。 関東出身で氷河期に関関同立を出て、東京の大手有名企業の関連会社に入った。 なので福利厚生や給与水準もまあまあだったけど、辞めて起業しました。
阪市法卒だけど関東では知名度無くてちょっと悲しかった
よくわかんないけど横浜市立大学とおんなじくらいのイメージだけど、そういう大学があることを関東民は知らない人が多いかもな
市大は残しておいて大阪都構想四特別区立大学に改称すれば別に府大と一緒にしなくてもいいと思うのだが
大阪都構想が実現してたら大阪都立大になってたんかね?
>>93 ならない 都構想が実現しても大阪都にはならない 室内飼いだけれど窓全開で外飼い同然の家もあるよ 飼い主がおかしいと犬もおかしい
>>96 丸紅 阪工大1 アクセンチュア( 外資系大手戦略コンサルファームの一つ) 阪工大1 >>1 ★★ 日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、 ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野 における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFECで決勝に進出 し、世界第3位入賞(★) http://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339 *テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」 *近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト(英語プレゼン) ■Finalist 全9大学■ ・University of Texas at Dallas(アメリカ) ・University of Michigan-Dearborn(アメリカ) ・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞 ・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ) ・Federal University of Mato Grosso do Sul( ブラジル) ・Zhejiang University(中国) ・Kunming University(中国) ・National Taiwan University of Science and Technology(台湾) ・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国) その他どの 日本の 国公立・私立理系も達成していないIEEE学生大会での日本初の世界3位受賞 関西には早慶がないから同志社関学が早慶の役割を担っている 関大、立命館はMARCHかな 甲南は東京四大学(成蹊、成城、学習院、武蔵)みたいな感じ 近大は日大 龍谷、佛教は東洋、駒沢 京産は専修 大阪経済は東京経済 関西外国語は神田外国語 大阪工業は東京四工大(芝浦、東京都市、東京電機、工学院) 摂神追桃は大東亜帝国
>>105 知ったか!関西では立命館、同志社が2強で、東京のように早慶がないため、京大、阪大、神戸なみに、就職では採用される。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 早慶>同志社>明治>立命館>中央>その他上智、march.関関。 南山大学なんてのは、関西ではどう受け止められてる? 名古屋から京都大阪は近いのに、行く人が少ないのは不思議。名古屋から同立あたりには大量に行くのに
自宅から通える距離に関関同立があるのにわざわざ同程度の偏差値の南山に進学するメリットがない
首都圏も関西圏も、本当に他地域に出たがらないからな。名古屋が地元志向とか大嘘だよw 早慶MARCH関関同立への入学者数見るだけで分かる様に。
三重県の名張から大阪の大学に通ってる人いたけど普通?
>>113 名張は三重でも奈良寄りで もろ近畿圏に属してるから普通 近鉄で大阪まで通勤で通ってる人も 普通にいるからな..これが四日市や 津までいくと中京圏に入る 滋賀住みで大阪の大学通うのと 同じ感覚 >>105 同志社が早慶中位から下位ぐらい 他の関関立はマーチ 総合大学の国立大学が関西の方が揃ってるからね 首都圏だと東大と千葉大しかない (国立大学の数が首都圏の大学の受験生の数に比べて少ない) >>164 普通に考えて、同志社の学生総数って国立大に比べてずっと多いんじゃないかと思うんだけど 分母の数が違うのに、単純に就職人数比べて同志社が優位って…そんなアホな 関西から東京の大学行くってのは 住んでる場所によるんやないかな 近畿圏以外はあまり知らんが 京阪神住みなら京大、阪大 関関同立、産近甲龍があるので 関東に出るのは早慶か東大を希望 してる人が大多数を締める 一橋や東工大を受ける層は京大を 受ける... 一般家庭の台所事情によるけど 大体多いのが 東大→手放しで応援頑張れ 早慶→まあ金は何とかする頑張れ 一橋東工→京大やったら駄目なん? マーチ→関関同立でいいやろ 日東駒専→遊びで東京行かすん違うぞ こんな感覚
>>110 わざわざ経済圏の大きい京阪神から 中京に行く理由がない 卒業後の進路とか考えてもな 阪大と早慶は家庭によっては 判断が割れるところ各家庭の 経済事情と当人の意思で変わってくる 大半は阪大で落ち着く家庭が多いけど
>>51 昔の阪大理系卒だが、関東から来てたのは地頭が悪い浪人組ばかりだった。 たまたまセンターの国語が出来たから阪大に流れて来たような気がする。 道路族は小型犬必ず飼ってるな トイプードル ミニチュアダックス 最悪!
(マジレスマンは遅れて現れる。) 知らなくていいよ。 好奇心?
東西大学対応表 ※受験難易度は異なる 上智=同志社 (キリスト教系トップ) 法政=立命館 (法政学校) 青山学院=関西学院 (キリスト教系ナンバーツー) 明治=関西 (名門法律学校) 成蹊=甲南 (旧制高等学校) 日本=近畿 (本家と分家) 駒澤=龍谷 (仏教系トップ) 神奈川=京都産業 (経済系と理工系が看板の総合大学) 東京経済=大阪経済 (旧制高等商業学校) 芝浦工業=大阪工業 (旧制高等工業学校) 神田外語=関西外国語 (私立外大トップ) 大正=佛教 (仏教系ナンバーツー) 帝京=摂南 (中堅新興総合大学) 大東文化=桃山学院 (中堅文化系大学) 和光=追手門学院 (小学校が名門) 関東学院=神戸学院 (中堅学院大学) 東京国際=阪南 (商と国際が看板の新興大学) 武蔵野=京都橘 (元女子大有力新興大学) 大正=大谷 (仏教系ナンバースリー)
>>1 ★★ 2020年 関西私大理工系学部の志願者数概算(後期確定含む) ※(2019年度志願者数)*前年比% 近畿大(理工/建築/生物理工) 41,666△(39,886)*104.5%_*(福岡/広島工)除く 立命館(理工/情報理/生命科) 32,500△(27,824)*116.8% 関西大(理工/環化工/総合情) 22,322△(22,036)*101.3% 阪工大(工/デザ工/情報/知財) 19,102▼(20,101)*95.0% : ★関西私大理系4位 同志社(理工/文情理/生命科) 14,973△(14,883)*100.6% 京産大(理/情報理工/生命科) 11,542△(11,318)*102.0% 関学大(理工/総合政策理系) 6,765▼(7,672)*88.1% 龍谷大(理工学部)________6,390△(6,158)*103.8% 甲南大(理工/知情/フロ生命)4,387▼(4,555)*96.3% https://univ-online.com/exam/2020 >>1 ★★ 関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統 ★★ *学科設置年の古い順 □京都工繊(1903- 建築工)_ □京都大学(1897- 土木工) □大阪市大(1907- 建築工)★ ■大阪工大(1922- 土木工)★ □京都大学(1920- 建築工)_ □神戸大学(1928- 土木工) □神戸大学(1921- 建築工)_ ■立命館大(1938- 土木工) ■大阪工大(1922- 建築工)★ □大阪市大(1943- 土木工)★ □大阪大学(1947- 建築工)_ □大阪大学(1947- 土木工) ■近畿大学(1963- 建築工)_ ■近畿大学(1949- 土木工) ■関西大学(1967- 建築工)_ ■関西大学(1967- 土木工) ■立命館大(2004- 建築工) ■関西学院(2021- 建築工) ※大阪府大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し) 大阪で★建築・土木で伝統がある大学は大阪市大と大阪工大★のみ 特に土木は大阪工大が最も伝統を持っていて、(関西では京大に次ぐ) 大阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献 ★一級建築士(建築デザイン)の歴代累計 大阪工大>近畿大>関西大>>立命館>>>> 関西学院 ★技術士(土木構造・都市工学)の歴代累計 大阪工大>立命館>近畿大>関西大>>>>関西学院 >>1 ★★西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは阪工大のみ ※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系) 平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数 順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大) ■01 日本大学 209□08 千葉大学 66 ■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58 ■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54 ■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★) ■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49 ■06 明治大学 75_□13 京都大学 47 □07 神戸大学 70_■14 法政大学 46 http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf 平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数 (土木・都市工学・建設系の難関国家試験) 順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大) □01 京都大学142 □08 東京工大 85 ■02 日本大学121 □09 大阪大学 76 □02 北海道大121 □10 名古屋大 61 □02 九州大学121 ■10 東京理科 61 □05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★) □06 東北大学108 □13 金沢大学 46 ■07 早稲田大 90 http://www.oumon.com/pdf/OUMON_02.pdf ★★阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ★★ ★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足) 日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。 所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。 ★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。 特に西日本私立で 土木は大阪工大が最も伝統を持っていて、(関西では京大に次ぐ) 阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献 (関西)(関東) 東大 東大 京大 一橋・東工(京大) 阪大 早慶 神戸 横国・筑波 公立 上理 同関 MARCH
今更大学の話題を出したくないんだけど、関関同立ってだけで、聖人君子を求めてきたり それほどの存在だと認識されて罵声や怒号を中年まで受ける一例もある。
関東では関学というと関東学院 っていう説を言ってた人がいるけど、偏差値が違いすぎるし 今時でいうとまあ おちょくり過ぎちゃうかと。 今だに考えるとムラムラする
京大>阪大> 他は? 神戸大は不倫 與三野禎倫不倫