1 :
名無し検定1級さん
2015/11/08(日) 18:28:57.84 ID:igYbU5bx
前スレ
第二種電気主任技術者試験 part55
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442117363/ この板は「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」の板です。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
如何にも何かを知っている風にして話を引っ張るのは止めて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
2ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。
2 :
名無し検定1級さん
2015/11/08(日) 18:54:00.36 ID:z7P+KtAG
3 :
名無し検定1級さん
2015/11/08(日) 19:20:38.09 ID:406r40nc
認定免状見分け方
免状の記号は試験取得が「E」
認定取得は「E」「I」を除いて「A」から「L」まで使用される。
アルファベットの割り振りは以下参照
「A」北海道経済産業局
「B」東北経済産業局
「C」関東経済産業局
「D」中部経済産業局
「F」中部経済産業局北陸支局
「G」近畿経済産業局
「H」中国経済産業局
「J」四国経済産業局
「K」九州経済産業局
「L」沖縄総合事務局経済産業部
「E」一般財団法人電気技術者試験センター(試験取得)
「I」数字の「1」と誤認する恐れがあるため使用しない
4 :
名無し検定1級さん
2015/11/09(月) 00:11:38.98 ID:Lk/CXkrm
間違って一次に合格してもたが、二次対策が散々だわ
一次の合格の仕方も調整が必要だな
5 :
名無し検定1級さん
2015/11/09(月) 00:51:15.64 ID:e0M9VphC
6 :
名無し検定1級さん
2015/11/09(月) 17:24:17.97 ID:DD5zILZg
今日から毎日12時間勉強して合格する。仕事はあるがただの監視業務なので、この2週間悪いが仕事は気を抜きまくりでいかしてもらうぜ。
7 :
名無し検定1級さん
2015/11/09(月) 18:55:43.77 ID:OoGImI9j
なにぃっ!
抜きまくりのいきまくりだとおっ!?
8 :
名無し検定1級さん
2015/11/09(月) 20:31:16.25 ID:mkNg9TQf
9 :
名無し検定1級さん
2015/11/09(月) 22:22:46.33 ID:Cl0LZwVC
ルーキーとかで
「今年は機械・制御だけ合格狙ってるし」
みたいに科目合格あると勘違いしてる奴が絶対いそう。
10 :
名無し検定1級さん
2015/11/09(月) 22:24:25.17 ID:wSHda3cQ
ベテランになるとそう願うようになるんだよ、坊や
11 :
名無し検定1級さん
2015/11/09(月) 23:05:14.08 ID:DD5zILZg
今年は自動制御だけ合格するつもり。
12 :
名無し検定1級さん
2015/11/09(月) 23:25:29.68 ID:nDk5Cq9p
今年はに科目平均点を超えることを目標にして
来年は2つ合わせて120%を目指すことにするよ
13 :
名無し検定1級さん
2015/11/09(月) 23:27:12.82 ID:9h+IEefg
二次試験の受験者でも十分に対策できてる人は
あんまり居ないんだろうな
14 :
名無し検定1級さん
2015/11/09(月) 23:52:24.36 ID:YwnOhdm3
いや、20%程度はいるだろうな。
15 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 00:13:28.60 ID:kG9t8KTT
来年に向けて電気計算を定期講読しようと思っているんだが効果あるかな?
16 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 00:18:22.73 ID:3U9KI3hq
17 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 00:18:58.28 ID:EY+lT08L
購入するだけじゃだめだぞ、
隅から隅まで、しゃぶりつくせ、
すりきれるまで。
そして、learn by heart.だ。
18 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 00:35:04.03 ID:kG9t8KTT
>>16 どゆこと?最新技術の問題の対策をしたいんだけど
19 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 00:42:26.62 ID:m51H1ALV
どうせなら、二次試験も科目合格制度にすれば良いのに!
20 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 00:43:23.67 ID:ebnJvryA
今年は一次通ってしまったのが多そうだから
見かけの2次合格率は低くなりそう
21 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 00:45:48.92 ID:lBh0Fw/w
22 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 00:49:02.19 ID:ebnJvryA
不本意に通ってしまったって意味ね
途中で『書き込む』押してしまった
23 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 00:51:38.61 ID:lBh0Fw/w
合格率も変わらないよ
去年と同じ数350人合格させる予定でボーダー調整するから
24 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 01:06:10.54 ID:ebnJvryA
去年の350人は作為的なものを感じる
25 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 01:26:59.87 ID:YZaV9vXb
作為的でなくて、単純に例年よりも出題のレベルの方が簡易化したんやないかい?昨年はすっごくムズいとは思わん
26 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 02:11:06.32 ID:lBh0Fw/w
ボーダー102点だから108点にすれば一昨年レベルの280人まで絞れた
そうしなかったのは350人必達目標があったから
27 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 02:40:18.77 ID:3U9KI3hq
>>18 そういった対策のコーナーはあまりないよ
2種の講座を毎月行ってるけど、とても1年分じゃカバーしきれないし、その年の問題になることはほぼない。
これだけは知っておいたいのコーナーも、2種の試験範囲から逸脱してるときも多々ある
過去2年分ぐらい集めて初めて役に立つかも
28 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 03:01:27.28 ID:kG9t8KTT
29 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 08:06:40.65 ID:EY+lT08L
>>26 じゃあ、今年の必達目標を教えてくれよ。
後付けではなんとでも言えるからな。
予言をしてくれ。
当たってたら信じてやる。
30 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 11:13:10.59 ID:lBh0Fw/w
31 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 14:06:20.75 ID:9KL80a31
3種が合格予定人員4300人のところ、3502人だったので、±20%はありという事でしょうか?
32 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 14:56:23.45 ID:yPXzEYGy
電力管理の24年度問4ですが、試験センターが出している解答の6ページ目の9行目の
8.749/(1-8.749×0.1133)が1006にならず1001になるのですが、
解答が計算間違っていますか?
33 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 16:00:31.55 ID:IDsBN6gN
8.749*0.1133=0.9912617
1-0.9912617=0.0087383
8.749/0.0087383=1001.22449446
あってるじゃねえか。
34 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 16:16:13.24 ID:9KL80a31
センターの解答が1006だけど、1001の間違いじゃないか!て言ってる。
星野仙一より
35 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 16:45:57.41 ID:IDsBN6gN
ああ、ごめんよ
36 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 17:33:29.45 ID:8OiVsw12
>>32 8.749×0.1133 が1に近い値になるので計算誤差が大きくなる
標準回答にも「桁数の取り方,計算の順序により上記とは異なる正答もある。」とわざわざ書かれているので気にしなくていい
37 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 18:23:47.24 ID:9KL80a31
↑センターさんかな?
そういうのを誤差っていうのかな?
間違いって言うもんだと思っていた。
試験の時も採点者が気にしないでくれるなら全く問題ないけど。
38 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 18:51:30.24 ID:zGG682vn
過去問の攻略から、スタートしてるが論説難しいわ
39 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 19:07:08.21 ID:8OiVsw12
>>37 正しく言うと桁落ち
例えば 0.1133 はより精密には 0.11333 だがこれを入れると 1032 になる
%Z もより精密に計算すると 8.7477% になりこれを使うと 1014 になる
計算に使う数値の丸め誤差が結果に大きく影響することはすぐにわかるので
わざわざ注が付いているんだろう
40 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 19:57:25.37 ID:qbjwQKpV
41 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 20:38:18.43 ID:PP9WuyAW
二次受ける予定なんだけど電力・管理の論述がやばい
寝る前に眺めてただけの勉強だったから、いざ過去問に向かうと文字がすらすら出てこない
もまえらどうやって勉強してるの?ひたすら書き殴り?
42 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 21:42:22.94 ID:ZxYvc+fw
書きなぐりだな、わかっている気がしていても実際書くと
全然ダメなのがよくわかるし
ただ同じ問題は(ほぼ)出ないわけだし、過去問の写経はダメだぞ
ちょっと自分で問題を変えて書くとか
仕事中にこんな問題でないかなぁとか想像してメモっておいたお題を書いたりしてる。
43 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 21:55:44.15 ID:TJ2LCzYe
>>41 要点のみをノートに書いている
例えば
ガスタービン:ブレイトン、起動速、外気影響大
みたいな感じ
文章は頭の中で考える
時間があれば書き殴りでもいいけどね
44 :
名無し検定1級さん
2015/11/10(火) 23:06:58.74 ID:PP9WuyAW
>>42 >>43 ありがとうございます。
計算問題やりすぎで論述ピンチなんで残りの期間頑張ります
45 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 01:55:47.60 ID:dmBkXuAC
1年間2次試験の勉強したが、中途半端になってしまった。すべての範囲まんべんなくやったが範囲が広すぎて忘れて覚えての繰り返し。
やはり得意分野を絞って深く勉強した方が良いような気がする。
46 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 02:37:50.34 ID:rRBH4jd7
>>45 最近でた内容はスルーしたりするのも大事だと思う
それが得意分野だったりすると萎えるけど
47 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 08:49:03.82 ID:xJSxr7QH
>>45 > 忘れて覚えての繰り返し
それは仕方ないんじゃないの? 忘れて覚えての繰り返しで理解が深まっていく。
そんなものだよ。
おれは覚える前に忘れるが。
48 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 10:11:35.53 ID:gdLoD31q
49 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 13:44:02.52 ID:zTD15THy
電力管理の21年の問2の(1)のC点の線間電圧ですが、
標準解答だと、Vs-Vr=√3I(rcosθ+xsinθ)で求めていますが、
(Vs/√3)^2=(Vr/√3+rIcosθ+xIsinθ)^2+(xIcosθ-rIsinθ)^2で求めても計算ミスしていなければ、問題無いですよね?
簡易式Vs-Vr=√3I(rcosθ+xsinθ)は、「使うな」と書かれていなければ、使っても良いものなのでしょうか?
50 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 14:40:06.51 ID:PWedhx5H
歳とるとさ、都合の悪い記憶だけ忘れやすくて便利だわ。
51 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 18:08:17.65 ID:Rn5EEgEs
電力管理論説の「窒素酸化物低減対策」を説明させる問題が出そうな気がする。
過去2回以上出題されてるし。
水力発電所の出力計算と、揚水量を求める問題出てくれないかな・・・
52 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 19:28:46.52 ID:nO60c7fR
水力の計算なんか電卓1発で答え出るから簡単すぎて出ないだろ
頭ひねる部分もない
53 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 19:44:14.60 ID:gHQltFZE
皆さん、今から二次対策始めようと思いますがオススメの参考書はありますか?
54 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 19:45:07.76 ID:0k2Pd1pd
これだけ
55 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 19:55:45.35 ID:muAnb2D6
56 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 19:59:28.98 ID:iIqBAAQk
全体的に安いな
57 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 20:15:50.33 ID:coBUHV3O
手取りどっちも20万いかないな・・・
58 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 20:17:44.35 ID:gHQltFZE
転職のために受けてんの?
59 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 20:40:17.75 ID:exreDVPy
3種取って転職した。2種を取ったらまた転職する予定。
60 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 21:34:15.07 ID:zykVikVD
五軒しかないのかよ……
一個だけくっそ高いがめちゃくちゃ怪しいぞ
61 :
名無し検定1級さん
2015/11/11(水) 22:04:11.45 ID:ZV3CDsJ4
H19二次 電力・管理(5)
なぜ二次回路にジャンパー線ついてるのか
なぜVtとVsが異なるのか
どうかこの雑魚に教えてください
62 :
名無し検定1級さん
2015/11/12(木) 00:57:56.57 ID:w7GDlos0
63 :
名無し検定1級さん
2015/11/12(木) 05:38:29.48 ID:i6dyN40z
三種もそうだけど、取得する苦労に収入が見合ってないよなと
つくづく思う。高収入よりも、どこへいってもそれなりに需要があるから
食うに困らんっていう安定性が売りなのかもしれんが
64 :
名無し検定1級さん
2015/11/12(木) 06:52:47.18 ID:72qUAeT+
65 :
名無し検定1級さん
2015/11/12(木) 12:00:48.56 ID:3kVa5Jm7
>>63 行き着く先はビルメソという鉄格子の世界です
おこぼれはウンコだけ
66 :
名無し検定1級さん
2015/11/12(木) 12:12:12.47 ID:E+lUsT/D
そのかわり仕事は楽だろ
67 :
名無し検定1級さん
2015/11/12(木) 12:28:30.21 ID:ZW/QVfVY
そもそも電気主任だけでは仕事が成り立たなくね?ヒマでしょ?
兼業としてやる仕事だと思ってるよ。保安協会とか保守専業は除いて。
68 :
名無し検定1級さん
2015/11/12(木) 20:16:57.63 ID:fXvnc6Q3
>>66-67 二種でもビルメンは軽作業と言う名の重労働の世界です。
椅子に座っている暇などありません。
69 :
名無し検定1級さん
2015/11/12(木) 20:20:49.87 ID:O1/lpgPZ
食うのに困らないって地味だけどでかいと思うの
世間の人間がリストラに怯える中余裕かましてられるのは結構すごいことだぞ
70 :
名無し検定1級さん
2015/11/12(木) 23:45:47.49 ID:prZIccJq
結局電力会社で働いた方が仕事楽だし金もらえるんだろうな
71 :
名無し検定1級さん
2015/11/12(木) 23:52:30.60 ID:prZIccJq
試験直前なのに三種と比べて過疎りすぎ
72 :
名無し検定1級さん
2015/11/12(木) 23:57:20.58 ID:0XFeW2KX
2種持ちの大卒ビルメンより
無資格の高卒電力会社社員の方が稼いでいるからね
能力よりもどこに所属しているかが一番重要
73 :
名無し検定1級さん
2015/11/12(木) 23:58:29.75 ID:P3pgpNqH
一種はもっと過疎ってる。
誰か遊びに来てくれ
74 :
名無し検定1級さん
2015/11/13(金) 00:48:04.77 ID:a7fTwvyg
貧乏暇あり
75 :
名無し検定1級さん
2015/11/13(金) 06:19:26.84 ID:I5+CI6Gb
今後は電力自由化で、電力会社も発電と送電で分社化するし、リストラも始まるだろうな。すでに電力会社の完全子会社(実働部隊)に分社化の波が来てるって言ってた。
76 :
名無し検定1級さん
2015/11/13(金) 09:03:43.46 ID:XX/3cySq
>>72 2種取得してもビルメンにしかなれんとか大変やな
資格無し高卒電力の方が能力上だと思いますが
77 :
名無し検定1級さん
2015/11/13(金) 09:28:19.57 ID:P4BQqZTg
>>75 分業すればするほど資格持ちが必要になるけど?
78 :
名無し検定1級さん
2015/11/13(金) 09:40:12.10 ID:TWhEkPDa
お馬鹿な文系政治家と、頭はいいけど無能な官僚様たちが
規制をどんどん緩める展開。
79 :
名無し検定1級さん
2015/11/13(金) 10:05:54.86 ID:j1UzXJZW
誘導機の始動法の話なんだけど、
始動電流が、電源に流れる電流のことか巻線に流れる電流かが参考書によって違います
どちらが一般的なんでしょうか?
例えば、スターデルタ始動だと全電圧と比べて電源電流は1/√3で巻線の電流は1/3です
80 :
名無し検定1級さん
2015/11/13(金) 10:23:54.92 ID:XX/3cySq
>>77 必要になるけどとっちかと言うと末端の、作業着来て現場まわるような
81 :
名無し検定1級さん
2015/11/13(金) 11:19:04.23 ID:fMB9ECG1
>>79 電源に流れる電流の方が一般的。
何の為に色々な始動方法が用意されているのかが判断材料。
電動機に流れる電流なんぞどうでも良い。
「始動電流で壊れない電動機を作れ」で終わり。
82 :
名無し検定1級さん
2015/11/13(金) 13:25:06.69 ID:imPPrTCk
>>79 >スターデルタ始動だと全電圧と比べて電源電流は1/√3
スターデルタ始動だと全電圧と比べて電源電流は1/3であるまいか?
83 :
名無し検定1級さん
2015/11/13(金) 17:26:41.29 ID:fc7HdU+p
その辺ははぐらかせて始動電流は1/3と書けばいい
84 :
名無し検定1級さん
2015/11/13(金) 23:13:26.17 ID:j1UzXJZW
ありがとうございます
電源の電源で覚えます
それと逆でした、すみません
「例えば、スターデルタ始動だと全電圧と比べて電源電流は1/3で巻線の電流は1/√3です」ですね
85 :
名無し検定1級さん
2015/11/14(土) 08:36:40.77 ID:umLZWq+O
あと1週間
86 :
名無し検定1級さん
2015/11/14(土) 08:50:13.88 ID:/G1B8wun
ギブアーップ
87 :
名無し検定1級さん
2015/11/14(土) 09:02:26.34 ID:eFPfEvNq
ネバー ギブアップ
ギブ ミー チョコレート!
88 :
名無し検定1級さん
2015/11/14(土) 11:58:50.96 ID:/W7DiTZf
スターデルタ始動の記述で正しいものはどれか?
1.始動トルクは1/√3になる。
2.始動トルクは1/2になる。
3.始動トルクは1/3になる。
4.始動トルクは1/6になる。
5.始動トルクは1/9になる。
・・・二種電工だなぁ〜
89 :
名無し検定1級さん
2015/11/14(土) 20:16:58.04 ID:xEHbBPDo
ググれkasu
90 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 00:01:08.44 ID:ihc+5lE+
ググれkusa
91 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 00:04:05.16 ID:nf6A9hfp
機械制御は、時間内に2問完答するのは難しいだろな
特に自動制御
解けそうな問題で、確実に得点するしか方法はないな
92 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 00:21:03.00 ID:2KdsfnaO
最初の1〜2問は簡単に見えるんだよな。実際簡単なのが多い。
そこでまんまと釣られて、
3問目からは急に難しくなる。
最後の2問はまず時間内に葉解けない。
結局1/3〜半分しか解けない。
結局、泣いて帰るんだな。
93 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 00:41:57.26 ID:RNncJJkQ
手がつるくらいに一生懸命時間まで書いても、結局受からない。そんな世界。
94 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 01:01:52.53 ID:4fY3+1cU
2年前くらいの自動制御は鬼畜だったな
解き方わかってても45分くらいかかるわ
95 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 02:13:02.67 ID:ammPlf+J
去年は誘導機と自動制御で時間内に完答できるレベル
2年前はちょっと無理っぽい
96 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 06:50:44.42 ID:JgTA2dfv
あと1週間です。
ヤマをはりましょ
そして1週間後、一喜一憂しましょう。
今年の電力・管理は?
機械・制御は? 問1、問2?
変圧器、直流機、誘導機、同期機
97 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 07:48:10.80 ID:2KdsfnaO
二種は一種のお下がり問題が出るから、今年は電力不足確率(LOLP)が
出るかもな?
公式がヒントで書いてあるんだが理解できんかった。
98 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 08:32:58.79 ID:2KdsfnaO
石炭の燃焼問題が出るかもな。解法は簡単なんだが、
基本的な数字を知らないと、計算できない。
H,C,N,O,Sの原子量とか、酸素の%とか、1モル気体の体積とか。
完全に高校化学のレベルだが。
99 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 08:37:10.58 ID:2KdsfnaO
誘導電動機の問題は70%以上の確率で出るな。
かご形だったら簡単だが、巻線形で、二次側にも電源をつなぐと、
とたんに難しくなる。
100 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 10:12:58.85 ID:nf6A9hfp
>2年前くらいの自動制御は鬼畜だったな
昨日、H25年の自動制御問題勉強してみたけど、(3)の解説とか難しくてまずこれを試験場で解くのは無理だと思った。
伝達関数を求める問題とか、定常偏差を求める問題は難しくはないけど計算が大変。
計算ミスも許されないから、ホントにこれはキツい。
101 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 12:22:58.13 ID:nrDayoDs
論説やばいから機械制御で8割とりたいなー
自動制御と変圧器と誘導機と山はったがどうなるか・・・
>>100 家で解いたら40分かかった、ワロタwww
残りの20分で何すりゃいいんだよ・・・・
試験会場だと緊張するだろうし50分はかかると思った
102 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 12:36:05.43 ID:1SYbrNvH
機械・制御は2問の内1問を完全回答出来れば合格するハズ。
平均点は絶対に50%行かないから1問完全回答で平均点を超える。
電力・管理の出来にも依るが電力管理が75%程度の出来だったら余裕で合格する。
合格の判定は60%なのを忘れるな。
59%は駄目だが61%は余裕だ。
103 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 12:47:03.88 ID:jm4SI4Uq
来週の今頃は何を思ってんだろう…。
104 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 12:57:05.13 ID:nrDayoDs
>>102 電力・管理で75%取れる自信が無いです
論説で爆死決定です
だから明日から一週間有給とってベンきょうします!
105 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 13:00:36.54 ID:UcHJJq9j
機械制御一問完答なら電力管理65%でいける・・!
106 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 13:30:13.21 ID:nrDayoDs
すみません有給嘘です
>>103「あ〜電力管理やっちまったな・・・」ってならないよう
コーヒー飲んでから勉強します!
107 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 13:40:27.48 ID:9/ez4dHA
この時期、お前らどんな勉強してるの?
108 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 13:48:22.11 ID:1SYbrNvH
>>105 「あ〜電力管理やっちまったな・・・」ってなったら決定的に実力不足。
あんな問題で撃沈するようだったら二種の資格が無い。
三種でジッとしていろ。
109 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 14:01:38.49 ID:UcHJJq9j
俺かよ
110 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 15:00:48.16 ID:vw9h8t2U
原子力関係とか論説で出ませんかね?
昨今、社会的に重要度が高いからそろそろ出てもおかしくはないと思ってしまう
111 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 15:37:11.69 ID:ammPlf+J
昭和52年 原子力発電に関する次の用語の中から5つ選んで,それぞれにつき簡単に説明せよ。
(1)減速材 (2)崩壊熱 (3)半減期 (4)eV(エレクトロンボルト) (5)α線 (6)臨界 (7)反応度
昭和60年 原子力発電における沸騰水形(BWR)と加圧水形(PWR)の特徴について述べよ。
昭和62年 軽水炉型原子力発電所で使用される核燃料の核燃料サイクルについて述べよ。
平成元年 我が国で現在運転されている発電用原子炉の形式をあげ,その概要を説明せよ。
平成3年 軽水型原子力発電所の炉心を構成する要素を4つあげ,その概要を説明せよ。
平成8年 軽水炉の出力制御に関して,下記の原子炉1つを選び,その出力制御方法の種類をあげ,
それぞれについて説明せよ。 (1)BWR原子炉 (2)PWR原子炉
平成10年 原子力発電の次の項目について説明せよ。
(1)軽水炉の核分裂反応の仕組み (2)軽水炉に濃縮ウランを用いる理由
平成27年 我が国における原子力発電の現状および今後の課題について述べよ
112 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 16:22:40.92 ID:RNncJJkQ
ひとつでもミスなしに解かないと正解にたどり付けないよね。符号とか
113 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 16:34:23.17 ID:e0GdccUB
機械・制御は変圧器、誘導機、自動制御の勉強してます。
変圧器 h15、h16、h17、h18,h19、h21、h22、h25は
時間内 10分(h17)から23分(h16)
h16の追試h23のスコットは???
h20は(3)が激むず
今年変圧器はどなんでしょう
114 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 16:53:45.25 ID:e0GdccUB
誘導機
h16、h16、h16追試、h18、h20、h23、h25は
時間内 15分(h18)から22分(h16)
h26年は (4)で30分
h15はモーメントが???
115 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 19:08:21.54 ID:nf6A9hfp
原子力の論説はH10年以降、出題されてないのか?
116 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 19:19:01.94 ID:RNncJJkQ
タブーになってる気がする
117 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 19:32:06.05 ID:4fY3+1cU
再稼動したから今後は出るかもな
118 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 21:38:29.13 ID:MOfZEWEU
>>108 そうは言ってもほとんどの人が撃沈するわけで。
一週間後の今頃はここも賑わってるはず。
どんな問題が出るかな?
119 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 22:33:16.21 ID:jm4SI4Uq
昨日、今日でA4の計算用紙34枚使った。
ここまでしても安心出来ない。
120 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 22:46:58.17 ID:9/ez4dHA
俺なんか11月入ってから数枚しか消費してない。詰みです。
121 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 22:53:27.75 ID:2KdsfnaO
> 一週間後の今頃はここも賑わってるはず。
合格しそうな人は大喜びだが、そうじゃない人は、
じーっと耐え忍ぶ。涙をこらえて。
ほとぼりが冷めた頃、痛恨の念をぶちまける。
また頑張ろうね。
122 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 23:03:49.58 ID:EOM7AJBd
正直一科目くらい落ちるだろと思って全部受かってしまったから
二次受けるけど勉強時間が二ヶ月半じゃどうにもならなかったな…やっぱり
でも来年は割りと余裕持てそうだからまぁ経験だと思って受けに行くか
123 :
名無し検定1級さん
2015/11/15(日) 23:32:25.00 ID:wJxAOLKa
>>117 仮に出るとしても1次に出題されるのが関の山だと思う
124 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 02:14:57.24 ID:5vO9v+53
125 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 07:21:19.08 ID:/I6KGTCO
あと6日間、1日12時間勉強して俺は合格する!!
6×12=84時間、これだけ勉強すれば楽勝だな。
126 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 07:40:44.71 ID:RSthaZc3
>>124 H11一種電力管理問1と
H26一種電力管理問1に同じような、石炭の燃焼に関する問題が出ていた。
H11は必要な数値が記載されていないので、問題は簡単なのだが、
数値を知らない人は計算できなかったし、後半の小問は難しかった。
それと比べるとH26の問1は必要な数値がほぼすべて記載されており、
後半の小問も割愛されているので、相当易しくなってる。
ところが最近の他の問題を見ると、H24一種電力管理問3一線地絡(対称座標)
問題のように鬼のように難しい、計算量が多すぎて、時間内に解けない問題が多い。
最近の問題は昔の問題と比べて、平均的には難化しているのだろうか?
皆さんはちゃんと解いているのだろうか?気になるところだ。
127 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 08:05:50.79 ID:RSthaZc3
>>125 君なら楽勝だよ。絶対合格だ!
おれはこの2ヶ月半、毎日8時間勉強してるが、
合格のめどが立たない。
128 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 13:49:26.76 ID:7X/BoGWa
>>124 そのNはニュートンではない
SIでは許されていない表記
129 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 16:58:14.90 ID:r08GkdY5
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
130 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 16:59:06.05 ID:hJhqw283
>>124 >>128 www.meti.go.jp/topic/downloadfiles/e90608kj.pdf
38頁、Q&;A33参照
H26の問題でNm^3が使われているということは、
少なくとも電力業界では一般的なのだろう。
131 :
軽うつ病
2015/11/16(月) 16:59:53.70 ID:aX3czjSZ
2次試験まで、あと5日しかない。
1次試験の合格発表ってもう少し早く発表できないかなぁ。
1次試験が合格してるって分かったら、モチベーションも上がるし↑↑
試験対策も早めにできるしねぇ。
今年は諦めて「来年のための受験」に切り替えよう。。。
でも、今年で決めたいなぁ。
人間の欲はつきませぬ。。。
とにかくあとわずかでできることをしよう。
まず、会社に有給を提出。ダメかな?
132 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 19:20:13.41 ID:eMrH7PgJ
毎日12時間とか学生か無職じゃないと無理じゃね?
133 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 19:58:38.03 ID:zy12WiOd
来年、オーム社の直前対策講習を受講しかないだろな
134 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 20:13:40.59 ID:x9NlRsuI
んぁぁもう無理\(^o^)/
135 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 21:43:49.54 ID:A32ce4IU
>>128 Nm^3 はノルマルリューベーと読むが「N」が有るからと言ってニュートンと読むのは度素人。
136 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 22:24:52.23 ID:oLQRnpat
>>135 それ、非SIですから、ポンドとかヤードとか尺とか貫とかと同じ扱い
137 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 22:41:53.23 ID:JP198ptH
>>136 135は万年受験生の年寄りだからそっとしといてやれ
138 :
名無し検定1級さん
2015/11/16(月) 23:18:30.42 ID:DGf99P2R
>>135 JIS Z 8000-1:2014 7.2.1 抜粋
「量の特別な性質又は関与した測定状況に関する情報を示す手段として,単位記号にどんな修飾記号であっても付加することは認められない。」
500 Vmax や 100 Vrms などもいけない
139 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 00:19:19.10 ID:7wMaksFw
>>130 > 少なくとも電力業界では一般的なのだろう。
電力業界と気体の体積は、あまり縁がなさそうだが?
140 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 00:30:19.84 ID:VQ4+jREa
NOx、排ガス損失の低減、燃料の完全燃焼などをコントロールするために
燃焼用空気量の制御はかなりシビアなものと思うのだが。
141 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 01:44:26.88 ID:KCdlwGUN
>>138 比速度はいいんだろうか
あれって単位みたいに使われてるけど修飾文字だった気がする
142 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 08:53:08.08 ID:7wMaksFw
>>112 > ひとつでもミスなしに解かないと正解にたどり付けないよね。符号とか
ほんとそうなんだよね。前の問題の答えを利用するような問題だと、
最初で間違えたら、親がめこけたら、子がめ、孫がめ、皆こけた
状態になって、悲惨なことになる。
計算ミスがなくならない。どうしたらいいんだ!点(天)は我を見放したかあああ!
143 :
軽うつ卒業
2015/11/17(火) 11:15:42.62 ID:aAvsV4qw
みんな勉強頑張ってる〜。
あと4日。
ってか、初めて2次試験受験するからドキドキしてます。
解答用紙のサイズと解答方法の導き方の手本あれば、
なんでも構いません。教えて下さい。
来年のために参考にしたいです。
144 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 13:47:08.69 ID:WtLEpaUm
今年の電・管は計算が多くでそうで怖い。機械はボード線図とかナイキストがきたらアウトだけど、なんか出そう...
145 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 14:12:29.71 ID:irkycbyi
受験者はみんな電気系の大卒なんでしょうか?
僕は工業高校卒なので勝てる気がしませんorz
146 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 14:42:34.03 ID:7UmyVWR/
147 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 15:52:31.74 ID:z/g31RFO
>>141 比速度は単位なし
JIS B 0119:2009 番号624
単位記号欄にカッコつきで (m-kW) のように書かれていて注記がついている
「注記 m-kWは単位記号ではないが,使用した数値の単位を示すためにこのように表記されることがある。」
148 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 16:27:38.80 ID:Z0n6Kor2
>>146 大正生まれもいるのかよ・・・
やばい歴史の重みにやられる・・・・
149 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 17:51:55.94 ID:Gj2tYEcg
昭和生まれかよ
と後ろ指さされないうちに合格しろよ
150 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 18:04:31.58 ID:i23CgUVk
明治時代から電験があったとは思わなかった。
第1回目は、どんな問題が出たんだろ?
もちろん、当時はマークシートもない。
そもそも、答案用紙はどんな物だ?
解けた人いたのか?
151 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 18:18:48.84 ID:7je3HOZL
152 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 18:30:55.74 ID:Jw0rmds6
学問なんて時間経ても内容は大して変わらないんだよ。
153 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 18:53:15.77 ID:Gj2tYEcg
明治時代に原子力はなかった
154 :
名無し検定1級さん
2015/11/17(火) 22:11:09.83 ID:/fJ6R3uz
通信講座のSATってどんな感じ?
講師が通信系で3種のみしかないので、心配なんまが。
(´・ω・`)
155 :
名無し検定1級さん
2015/11/18(水) 01:47:09.75 ID:5mbv2d9d
太陽光発電のなかでも関西に本社がある「ネクサスジャパン」っていうおうちランドも一緒にやってる代理店は悪徳業者
そもそも太陽光発電の会社は悪徳業者が非常に多いから気をつけた方が良い
悪徳業者は他の業者と比べて強みが無いので他社と比較されやすいインターネットでの販売は行わない
よって電話営業を主に行う
調べてみたら太陽光発電にかぎらず悪徳業者は電話営業で1日に総動員で数千コールして「騙されやすい、乗せられやすい人」を探す。
太陽光発電に限らず電話営業を生業にしてる会社は全て悪徳業者かまたは怪しい業者
私もついこないだまでネクサスジャパンでテレアポやってたからわかるけど
なんか怪しい会社だった。
従業員がノルマ未達で辞めさせられてゆく会社で人材がほとんど定着しておらず、自分も2ヶ月あまりで嫌になってやめた
あまりアポが取れていない高齢者のアポインターも呼び出されて、解雇をちらつかされるように脅され、相当嫌みを言われていびられて可哀想になった。
電話営業でアポを取る際に「手アカのついてない金持ちの社長(事業者)を探せ」とか
「自分から選びに行くような決済者ではなく電話でやってくれるような決済者を探せ」
「決済能力の無い社長や決済者以外の人間とは喋るな」
アポ取った日時にアポ先に訪問して「商談したその場で(決済者に)決めてもらう」とか
今思えば、他社に比べて強みが無いからそういうあこぎな事をしていたんだと思う
他社と比べられる事を異様に避けていたし、社内の雰囲気も非常に悪く、ちゃんとした会社じゃなかったんで辞めて良かった。
チーフプロデューサーの人格も最悪だったし
156 :
名無し検定1級さん
2015/11/18(水) 07:06:23.75 ID:eZoQRLv3
ゴミみたいなコピペ貼るなゴミ
157 :
名無し検定1級さん
2015/11/18(水) 07:35:39.36 ID:AE5QMACq
>>149 それが、俺昭和生まれなんだわw
今年は絶望的だし笑えねえ・・・
「あ、あの人昭和63年生まれだって、マジ―?クスクス」って言われる日が来るんだな・・・
ここはお前らの為に平均点下げに行ってやるぜw
158 :
軽うつ卒業
2015/11/18(水) 11:25:01.28 ID:uJm1tXFz
回答用紙ありがとうございます。
私も同じサイト見てました。平成22年から変わっていないのですね。
簡素に書くようにします。
この他、有効桁数が少数第3まで書くことにも注意します。
2次試験まであと4日。勉強できる日数は今日入れてあと4日。
できるとこまで努力します。
落ちても来年に活かせると思うし。
自分の仕事にも活かせるしね。
やるぞ〜。電気最高!!
159 :
名無し検定1級さん
2015/11/18(水) 13:44:19.20 ID:G2vIMAWX
2種合格平均年齢、1種合格平均年齢
ってどれくらいなんだろう。どっかにデータはありそうだけど。
160 :
名無し検定1級さん
2015/11/18(水) 14:51:52.34 ID:gluwwpEG
161 :
名無し検定1級さん
2015/11/18(水) 15:11:46.60 ID:G2vIMAWX
ありがとう。37歳までに合格すりゃいいね(現実逃避)
しかし1種も同じってなると・・・
162 :
名無し検定1級さん
2015/11/18(水) 22:09:18.00 ID:A4+lgQaW
>>158 > 平成22年から変わっていないのですね。
それは相当古い情報。
すっかり変わってるから、気をつけたほうがいいよ。
ま、罫線が細く、良くなってはいるんだが。
163 :
名無し検定1級さん
2015/11/18(水) 23:05:27.73 ID:LZPlQW9N
>>145 周りなんかどうでも良い!
負けそうな自分に打ち勝て!
頑張れ!
164 :
軽うつ卒業
2015/11/19(木) 10:32:41.18 ID:ig5QHeR5
えっ!!平成22年から解答用紙が変わってるんですか!
罫線だけですよね?
試験当日、ふた開けてビックリ!!なんてなことで焦らないかな。。。
明日、有給休暇撮りました。
金曜日と土曜日をフルに使って、最後の詰の勉強をします。
過去問を平成14年から平成19年まで終了。
平成26年の過去問にも手をつけておきたいので。
ま。最後の悪あがきってヤツです。
165 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 11:14:04.83 ID:VW9rOjYQ
求める答えが、上限値とかの場合は、四捨五入じゃなくて切り捨てた方が良いのですか??
166 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 13:10:09.68 ID:VVWEyliq
数十年前に大学の物理学実験で覚えた有効数字の桁の処理の仕方は、もちろん忘却の彼方だ。
167 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 16:40:09.04 ID:OXFFKE+k
>>164 解答用紙は持ち出せないから受験者が記憶を頼りに再現するしかない
毎年少しずつ変わってるとか前にどこかのスレに書いてた人がいたような
ただ記述式試験の解答用紙なんてビックリするほど大きく変えられんだろう
>>165 途中の計算誤差が正負等しく現れるなら計算理論上は四捨五入
実務だったら余裕を見込む方向は切り捨て方向になるだろうが
168 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 16:50:45.50 ID:LlReiUnw
この試験での流儀は知らんが、簡単に言うと
当然皆、有効数字や「有効数字は四捨五入する」というルールを知っている"はず"であるから
数字を読む人は「この数字は四捨五入されているからその分の誤差も考慮しよう」と認識してくれるはず
これは上限値とかでも例外じゃないので、答えの数字を書く時点では余計な心配はしなくて良い
循環論法っぽいけどこんな感じの認識
169 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 17:55:20.39 ID:VW9rOjYQ
>>167 >>168 ありがとうございます。
試験においては、とにかくルール通りに四捨五入すればいいということですね。
170 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 18:00:20.84 ID:XsWEMsLf
四捨五入する回数を出来るだけ減らすしかないよね
難しいところだわ
171 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 18:28:46.38 ID:VVWEyliq
計算途中で最終回答と同じ桁数に四捨五入しちゃあ、ダメだぞ?分かってるだろうけど。
172 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 20:35:21.33 ID:dxT0RroC
>>170 > 四捨五入する回数を出来るだけ減らすしかないよね
え、どういう意味?
霧のいい数字だったらいざ知らず、普通は数字が出現したら四捨五入
するんじゃないかな? それをしないで済ますのはなかなか難しい。
電卓に表れた数字12桁をそのまま使っても電卓が勝手に四捨五入とか
切り捨てとかしちゃうからなあ。
計算の回数を減らすしかないと思うが、計算数を減らすのは賢さが必要だな。
最近俺は有効数字6〜7桁で計算している。複素数の有理化何ぞが出てくると
計算が大変で、よく計算ミスをする。0.866使っちゃだめなんだよな。
173 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 21:21:00.80 ID:jLfChvsg
貯水量を求めよとかの場合、単純に四捨五入じゃなく切り上げで解いたほうがいいと思う
174 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 21:28:33.73 ID:XsWEMsLf
>>172 計算の回数減らすって意味でいったつもり
175 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 21:33:57.60 ID:qIZxMGKB
理屈の上からは四捨五入のほうが望ましい
ただし
>>32 のような例もあるから途中の数値は十分な桁数取りましょう
176 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 22:40:27.33 ID:xlEvqPlq
送電線の電圧降下を求めるような問題で電圧降下の近似式を使っているのですが
過去の問題の回答では虚数の項も含めて近似計算している場合があります
ここで虚数の項を含めるかどうかは線路の長さで決定しているようですが
なぜ長さが短いと虚数部分が小さくなるのでしょうか
177 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 22:52:47.98 ID:dxT0RroC
>>174 > 計算の回数減らすって意味でいったつもり
いや、だからどうやって計算の回数を減らすの?
途中の計算を端折ったら、即ち計算ミスでしょ?
178 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 22:58:14.92 ID:FSH3l0l+
>>177 加減乗除の回数は減らせないけど、電卓上で連続して計算して行けば
電卓の結果をいったん紙に移して四捨五入する回数は減らせるよ
179 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 23:03:26.23 ID:dxT0RroC
>>176 > なぜ長さが短いと虚数部分が小さくなるのでしょうか
長さが短いと虚数部分が大きくなる考えているのかな?
それがちょっと理解できない。
普通に精密計算すれば良いだけの話。俺はいつも精密計算しかしない。
簡易計算の式がなぜああなっているのか理解できない。精密計算なら
オームの法則の延長だから、簡単。
180 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 23:04:10.48 ID:Vfd9Kmp4
>>176 常識で考えればわかるだろ
3種レベルからやり直せ
181 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 23:09:34.31 ID:CZIHKmsa
おっしゃー明日休み取った!
おもっきりオナニーしよっと!
いやそのあと、おもっきり…
神社にお参り行こうっと!
182 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 23:24:55.88 ID:jepBFH11
いいな〜
183 :
名無し検定1級さん
2015/11/19(木) 23:55:03.69 ID:C0gaet+k
休みとっても結局勉強しないから。ソースは俺
184 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 00:07:18.59 ID:NQ724gbI
10月末に辞めた奴のせいで、10月下旬から11月は勉強する暇なんて無かったわ・・・。
9月〜10月中旬までのたくわえじゃ歯が立たない; 来年が本番となる事だろうが
今年で奇跡起こしたいわ。
185 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 02:18:06.93 ID:ODMU8EHn
テーマソング「夢」
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いた予想問題 デカイ理想は夢じゃない
試験開始前の深呼吸 でmaking making dream
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法の電卓 ボードに変えて
電力管理かっ飛ばす 相差角・30°
機械制御・完璧 燃えた瞳が物語る
強い味方が自動制御 夢に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた予想問題は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dream電験2種
186 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 06:37:08.02 ID:Z8fADww8
休みとっても解放感で一日何もできずに挙句の果て遊びに出かけた3種の試験前
それでもとれちゃうのが3種
学生時代のノート見て、なんで俺こんな難しい問題スラスラ解いてんの?と自問自答しつつ
2次試験の勉強に励む毎日
1次試験で苦労したら(実際2年かかった 電力余裕で不合格w)、2次に比べたらウンコとかこのスレで言われたが今ようやくこの意味がわかった。
2次の勉強してると1次試験の問題が糞みたいに見えてくる
計算問題の対策はしたんだけど、論述がきつい
技術士2次と変わらんじゃん・・・
中々書き出せない問題は面倒くさいから解答丸暗記してもうた
二度と同じ問題でないのにw
187 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 07:14:03.22 ID:JFTGU0qO
今日から2日間で24時間勉強して奇跡を起こす。
188 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 08:35:57.31 ID:fxvTc2Te
0.9995123456
↑有効数字三ケタでいくつか?
189 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 08:36:51.15 ID:4h6/+DQq
日本、韓国にまさかの逆転負け 大谷好投も則本、松井、増井で逃げきれず
190 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 09:39:25.68 ID:ardRDVGo
191 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 10:21:49.28 ID:fxvTc2Te
>>190 ありがとう
有効数字3ケタ(4ケタ目の四捨五入)で、1.00となる数字の範囲が
下から繰り上がってくる場合と、上から繰り下がってくる場合で
その四捨五入する桁が違うなと思ったので。
192 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 11:05:13.79 ID:4FzPg9Fv
>>191 鋭いところを突いてる
1に近いところと9.9に近いところでは同じ3桁でも相対誤差が10倍違う
合理的ではないが有効数字とはそういうもの
計算途中の数値の首部が1に近いなら1桁余計に取っておくほうが安心ということもできる
193 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 12:07:02.67 ID:ODMU8EHn
そのレベルの誤差なら正解扱いになる
標準解答で1.2345→1.23
自分の解答が1.2389→1.24でも
194 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 13:16:30.32 ID:iAkBGiwl
東電の電力講座ってもう無いの?
あれから論説問題でてるのに
195 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 16:28:19.21 ID:8sjZQ2qZ
水力の問題は助かったよ、落ちたけどな。再開してほしいね。
196 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 19:56:48.64 ID:g3QXH3CX
オーム社の電験荷2種計算の攻略という本で勉強してるんだけど、
この本の98ページに演習問題1.10 揚水発電所の計算2
というのがあって、
H1:上池満水位、H2:上池低水位、H3:した池満水位
H4:下池低水位、HL:損失水頭(発電時揚水時とも)とすると、
「全揚程最低時において軸入力は最大である」
この時の全揚程はH2−H3+HL
だと解答にあるんだが、揚程最大時に所要軸入力が最大になると思う。
だからH1−H4+HL
どこがまちががってるんだろう?
197 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 20:04:30.88 ID:UXFSTHTL
全揚程「最低時」
198 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 20:53:54.31 ID:g3QXH3CX
やっぱ、全揚程「最高時」が正解?
199 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 21:04:44.35 ID:Z8fADww8
やっぱ今日有給とるべきだったw
どっちにしても結局電話1本でお呼びが来てたから関係無いか
機械屋って馬鹿の集まりかよ
200 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 21:32:02.51 ID:lKGU1RAh
有給とっても何もできんかったから安心しろw
201 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 21:41:45.73 ID:s8CbGRQA
自動制御 h24、h25の計算がうっとおしい
202 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 22:05:24.47 ID:TMb2Iu0O
あさって試験なのに頭の中が真っ白だー
受け続けてりゃいつか受かるんだろうか
電気専門じゃないのに取るのってコストパフォーマンス的にどうなの
ちょっと三種受かったからって会社から取るように言われてるんだけど
外部から来てもらってる人を削減したいみたいなんだけど
203 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 22:06:45.98 ID:IMC6I/4b
自動制御選択する奴が多くて採点が大変だから煩わしい出題にして自動制御離れを画策してるんだろう
204 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 22:09:19.51 ID:JFUCFg2o
205 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 22:20:42.90 ID:JFUCFg2o
206 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 22:42:36.36 ID:AHcO++y1
>>180 不快に思われたのなら申し訳ないです
ですがどうしても電圧降下の虚数分が実数分に比べて無視できるほど小さくなる場合がある
というのが直感的に理解できないのです
もしよろしければご教授願えませんか
207 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 22:56:25.22 ID:fxvTc2Te
>>206 ベクトル図でわかると思うが。
もしかしたら
>>49も貴殿かな? レスつかなかったようだけど。
あ、自分、180さんではないからね。
208 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 22:56:44.25 ID:5ASeSh9G
>>196 水は高低差(揚程)が有ったほうが流れやすいので発電時には
揚程大→流量大
揚程小→流量小
しかし、揚水時には高低差に逆らって水を汲み上げることになるので
揚程大→流量小
揚程小→流量大
動力は揚程と流量積に比例するから、軸入力が最大となるような揚程は一概には求められない
>>204,205みたいに「このときのポンプ軸入力は最大になるものとする。」って問題文に書いてあったりしない?
209 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 23:03:23.44 ID:6a1GhbgL
>>196 揚程が大きくなると必要とするエネルギーは大きくなるが、(比例増加)
汲み上げる水の量が減るし(比例減少)、当然水の速度が減少する(2乗に比例減少)。
これらのエネルギーの総和を考えたら揚程が低い方が負荷が大きい場合もある。
210 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 23:22:24.47 ID:AHcO++y1
>>207 一般には受電端と送電端で電圧の位相がほぼ0という風に思ってもいいということでしょうか?
211 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 23:27:35.44 ID:Ei91PL9n
電験の問題に「C言語」なんか出るんだ?
時代は変わったなーby15年度合格者
212 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 23:28:23.47 ID:uBr/+OXj
そうか明日か、頑張れよう。
213 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 23:50:31.40 ID:b4xx3LlV
>>206 電圧降下の虚数分て何?
電圧降下は送端受端の電圧の大きさ(絶対値)の差 |Vs|-|Vr| で定義されるんだが
214 :
名無し検定1級さん
2015/11/20(金) 23:55:17.31 ID:Bzztam2/
>>210 話は単純。
送電線において線路インピーダンスの抵抗分とリアクタンス分を比較すると下記に成る。
抵抗分<<リアクタンス分
つまり電圧降下のベクトル図を書くときに抵抗分によるものは無視しても良いと言うこと。
電圧が高い送電線等ではこの傾向が顕著になる。
逆に低圧配電線では抵抗分>リアクタンス分の傾向になる。
215 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 00:08:11.47 ID:uXDFnMwF
>>205 ひと眠りして目が覚めたら、何となくひらめいたんだけど、
この問題は揚水発電所と電力系統間の変圧器の容量を求める
問題なんだよね。
で、変圧器の1次、2次の電圧は維持してなきゃいけないわけで、
一次に発電所、2次に系統が繋がってるとすると、最大発電電力
を発生してる時には1次に最大電流が流れるので、このための
変圧器容量S1=V1×I1
一方、揚水時に一次側は発電機として負荷になるわけで、
揚水時の最小負荷では1次側には最小電流が流れるが、電圧が
維持されてるので二次側には最大の電流が流れるというわけ
で変圧器容量S2=V2×I2
S1とS2で多い方を変圧器容量とするってことじゃないのか?
216 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 00:27:57.10 ID:uXDFnMwF
217 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 00:53:59.83 ID:9A406IKX
>>216 そうか
「軸動力曲線」でググるとグラフ出てくるけど
遠心ポンプ(一般的なポンプ?)だと、流量増えると軸動力も増えるという関係にあるようだ
これ以上はちょっと俺には分かんない
ポンプは流量最大(揚程最小)で軸動力も最大って暗記しとけば十分だと思う
218 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 01:01:58.45 ID:rsrrWTD/
219 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 01:06:27.82 ID:uXDFnMwF
>>208 問題文読み直したけど、Qg;最大流量(有効落差最大時)20{m^3/s}
Qp;最大揚水量(全揚程最低時の揚水量で、このときは軸入力最大)20{m^3/s}
と書いてあった。
しかし、この見落としで疑問が出たのでこの疑問の解決することには意義があると思う。
そうだとすれば、
>>215は的外れだということになるが、どこがおかしいんだろ?
220 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 02:25:01.73 ID:vKXq4fxc
ポンプに関する一連の書き込みを見るに
消費電力は流量の3乗に比例する理由
説明できるのかなぁ。
エネ管持ちなら、なんの疑問も持たないはず。
221 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 02:50:49.60 ID:uXDFnMwF
>>220 v=(2gH)^O,5
だから H∝v^2∝Q^2
なぜなら管断面一定ならQ∝V
P=9.8QH
だからP∝QH∝Q^3
だから P∝QH∝
222 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 03:02:55.94 ID:OpUwxInL
出力だの回転数だの流量だの落差だの関係は3種でやる内容だな
これだけ電力に詳しく書いてるぞ
2種では当然知っているのもとしてスルーされてるけど
223 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 03:33:12.66 ID:uXDFnMwF
>>222 深くは考えずに
>>221の数式書いたんだが、これでいんだろうか?
実はあいまいなんだね。
224 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 03:53:20.02 ID:vKXq4fxc
>>221 ちょっと違う
P=9.8QH
Hは揚程だと思うがその式だと揚程0なら
Pも0になるでしょ
225 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 04:06:50.11 ID:uXDFnMwF
>>224 修正するなら、どんな式になるのかな?
量記号の定義も書いて示してほしい。
226 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 06:10:07.71 ID:oJdx60j4
お早うございます
2種2次試験受験される方
頑張りましょう。今日やることが出るかもしれない
227 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 06:40:04.87 ID:0qgM0/qW
なぜ9.8なんだろ?なぜgと書かない?
228 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 07:00:59.94 ID:uXDFnMwF
>>227 実用上、その方が便利だから。
厳密には、重力加速度は高さにより異なるし、月と地球でも違うから
定数じゃない。
229 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 07:05:07.03 ID:UyzS0AEA
9.80665
高いところほど地球の重心からの距離が離れるので、重力加速度は小さくなります。
低緯度付近では地球の重心との距離が遠くなり重力加速度は小さくなります。
230 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 07:07:33.35 ID:FbKSp9TC
>>229 だったら、なんで6桁も数値を書くんだよ?
9.8でいいじゃないか
231 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 07:17:46.77 ID:UyzS0AEA
だから標準より.00665低くなって9.80なんだよ
232 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 07:52:54.83 ID:vKXq4fxc
>>225 べつにたいした式ではなく
P V + 0.5mvv + mgh = 一定
(圧力*体積)+運動エネルギー+位置エネルギー=(エネルギーの総和)
衝動水車は位置エネルギーを運動エネルギーとして取り出すとか
反動水車は位置エネルギーを圧力エネルギーとして取り出すとか
書いてあるでしょ、それと一緒。
ただポンプの場合は静止した状態の水に運動エネルギーを与えて
移動させることになるのでその分はエネルギーが必要となる
揚程0でもP=0とはならない。
とりあえずここまで。
233 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 07:59:27.10 ID:uXDFnMwF
いかにも2ちゃんねるって解答だね。
234 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 08:13:57.21 ID:VnFpxIdf
>>229 ほんとは遠心力(力としては月の潮汐力や摩擦なんかも考えんとだが)も絡んで複雑
けど試験としてそこまで難しく出来んからその辺全部効率ηに含めるって理解で、9.8or9.81で計算していいよ
問題に9.81とする、と書いてる場合もあるだろし
235 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 09:46:07.38 ID:d6EZYu+2
>>229 それは kgW を N で定義したときの法定定数で
日本の主要部の重力はそれより小さい
東北〜本州にかけては 9.80 と考えて差し支えない
236 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 10:44:36.70 ID:zkZXoZ51
>>235 「kgW」って何?
キログラム・ワット?
Nはニュートンだけど?
二種受験者とは思えない。
237 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 10:54:55.45 ID:tFbPy+mE
kg重、kgfと書きたかったんだろうね。ほんとに残念だよ・・・
238 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 10:56:21.49 ID:eEfGci8p
239 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 11:18:05.96 ID:d6EZYu+2
>>236 すまんkgfの間違い
kgwという表記もあるがいずれにせよWは小文字でなければならなかった
お詫びして訂正します
240 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 12:24:09.48 ID:zkZXoZ51
>>238 そのくらいのことは誰でも知っているよ。
少なくとも二種受験者だったら常識の話。
241 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 12:55:36.99 ID:51wPLp+j
鹿さんかな?
242 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 13:13:44.51 ID:0qiaFxbf
合格すると忘れちゃうんだよなあ…
243 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 14:16:37.43 ID:wVd3q3oo
前泊組はそろそろ出発か
244 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 14:50:26.42 ID:WETakHeQ
1次試験のときより退化してしまった・・・。
245 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 15:15:30.77 ID:RWJy8A/L
二種二次で必要な数学力って高校の数学TA、UBまででもOK?
大学時代文系で高3以降まったく数学やってないんだけど。
246 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 15:23:30.38 ID:WETakHeQ
数III・Cも基礎として必要だが、そこまで突っ込んだ内容は無い。
上記の内容出されても基本問題出来るなら大丈夫。
247 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 15:28:50.46 ID:BIseZr02
1次試験迄は大丈夫だが、2次からは無理。
ラプラス変換とか高校で習わんよね。
248 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 15:38:31.48 ID:RWJy8A/L
自動制御は選ばずに、直流機、同期機、変圧器、誘導機から2問選ぶつもりだとラプラス変換は不要?
249 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 15:41:54.91 ID:0WZxHsKc
そう言われるとラプラス変換はいらない。
あと一次理論も気になるが。
250 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 16:00:13.29 ID:uXDFnMwF
>>247 俺、生意気だろうが工業高校で教わったよ。
ずっと大昔だ。
その頃は応用数学て教科あってね、今でいう数Vまで扱ってた。
バカが入学するようになったんですでにラプラス変換は教科書
から消えてが、さらに昔の教科書には書いてあったんだと。
251 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 16:07:11.38 ID:WETakHeQ
数III・Cとかのカテゴリも今と昔じゃ違うしな。
今は複素数平面が数IIIなんだっけ?w
252 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 16:15:27.85 ID:/+B7cApC
明日の今頃は、
わくわく
253 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 16:25:12.20 ID:e9+s6tL0
>>244 おれもそんな気がする...
なんとかホテルはとれたものの、日付と場所ぐらい考えてほしいね全く
254 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 17:48:25.46 ID:BIseZr02
>>244,>253
いいじゃないか来年があるんだから…。
俺なんか背水の陣で…。
255 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 17:53:01.19 ID:zkZXoZ51
256 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 18:09:23.11 ID:vT/Bb9VC
例えば、○○を三つあげよってあったら
四つ以上書いたら無効になったりするんですかね?
257 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 18:19:07.52 ID:8OtzvqMf
記述式だから、採点者によって甘くなったり、厳しくなったりするんだろうな。
だが、採点者が誰であれ、ぐうの根も言わさない準備はしてきた。
明日が楽しみでしょうがない。
258 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 18:21:55.35 ID:QN5eII82
259 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 18:25:50.56 ID:5Ekqtlc5
>>256 5つ書いたとして、
1 80%
2 50%
3 10%
4 5%
5 0%
の出来だったとする。
採点者が点数の高い1,2,3を採点対象に選んでくれるだろうか。
もしそうなれば、題意に従って3つ回答した受験者がばかをみる。
当然、不公平なので、4つ以上書いた場合、
何らかのマイナスがあると思う。
260 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 18:53:36.79 ID:MHH3jTc9
>>256 多分上から三つ。あとは無視。
>>257 すげえわ。やっつけの対策で臨む俺とはレベル違うわ。
261 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 20:30:36.44 ID:ulnKfJxO
明日も飲むけど今日も飲むぜw
お前ら、今日覚えたことなど糞の役にも立たんからはよ寝ろー
262 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 20:38:59.03 ID:ADxUSebO
dq変換と同期機短絡試験と記述関数法と状態変数表現以外は完璧
どんとこい2種
論述はしらん
263 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 20:41:13.52 ID:ADxUSebO
去年の試験が3種並みだったから、今年もそれくらいで来てくれ!
264 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 21:02:10.01 ID:GJuekiFe
明日は原子力発電の出力制御に関する設問あるから、PLRとかホウ素濃度とか、基本単語は覚えとけよ。
265 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 21:36:03.22 ID:RRWVZAa3
おやすみなさい
明日、盛り上がりましょう
266 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 22:23:49.81 ID:R/it3R56
今年はあきらめた。来年がんばろう。
267 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 22:33:52.49 ID:lrs3uo4M
試験会場って時計ないよね
コンビニで買うか
268 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 23:10:42.63 ID:6oN1ptWL
自動制御と誘導機、電力管理の論説が昨年レベルなら、何とかなりそうだけど無理かな・・・
269 :
名無し検定1級さん
2015/11/21(土) 23:53:00.33 ID:UyzS0AEA
無職だった2年前の1回目の2次試験のときは自動制御用に4*4行列式の計算とかも検証してたけど
今年1種受けるのにそのへん退化してるわ
やっぱ仕事しながらだと学力維持がむずい
270 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 00:03:54.48 ID:jZzS/8y0
ラウスでええやん
271 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 00:14:53.89 ID:bB41d0lJ
ラウスは使ったことない
去年の問題なら死んでる
272 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 00:17:49.76 ID:bB41d0lJ
てかラウスだって4次ともなると覚えきれないでしょ
多少手間かかっても古ビッツのほうが間違いにくい
273 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 00:29:38.15 ID:h3Qen76N
フルビッツだと答案用紙のスペースを食いそうだから
ラウスの方を覚えることにした。
274 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 00:34:04.32 ID:wVyuP/26
ほんとここの住人はレベル低いなあ
275 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 06:17:54.44 ID:OnrxCKjI
ラウスで求めよと書いてあっても俺はフルビッツを使う。
答えがあってりゃむげに×にはしないだろうと思うし、
たとえ×であっても配点は低い。
ラウスなんて覚えきれない。フルビッツなら1行で済む。
4*4行列式の計算なんてやり方わからんのに、出るはずもない。
276 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 06:33:15.14 ID:jZzS/8y0
ラウスも覚えやすいよ
フルビッツと同じでパターンかされてるから
277 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 06:52:26.68 ID:+ZcrRKoO
お早うございます。
今から試験会場に向かいます。
帰ってきたら盛り上がり(盛り下がり)しましょう。
278 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 07:09:52.07 ID:jZzS/8y0
さあいい夫婦の日だ
独身中年童貞の諸君、頑張ろう
279 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 07:28:27.97 ID:sbz9mspK
280 :
軽うつ卒業
2015/11/22(日) 08:21:05.09 ID:UymvsOUc
そろそろ準備して試験会場に向かいますね。
今年は何人受験するのだろうか…。ってか、俺も初受験なんですけど。。。ちょっとドキドキする。
一次試験合格して浮かれてたけど…結局、二次試験合格しないと意味無いんだよね。。。
断言する。今年は勉強不足です。
言い訳はたくさんあるけど…みな同じ。
来年のための受験に切り替えて気楽に頑張って来ますね。
今日は燃焼系でいきまひょ。
では、皆さんの武運を祈る。また、後で。
281 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 08:46:35.21 ID:P0K9XS1G
>>280 私も初受験です。
まあ、ほとんど問題は解けないと思います。
でも、1か月間仕事と両立しながら勉強してきました。
解けなくても、精一杯頑張ります。
282 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 08:54:24.99 ID:I2mAtWwe
時計忘れたー
help
283 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 09:14:15.08 ID:jK5hOn+E
精一杯カンニングするぞぉぉー(^ー^)ノ
284 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 09:22:56.49 ID:XwBz075t
全く受かる気がしないんだけど30分経ったらさっさと退室してもオッケー?
同じようなやついるよね?
285 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 09:24:10.50 ID:jK5hOn+E
名古屋の試験会場、ハゲ、ジジィ、キモメンしかいねぇーじゃなねぇか(・Д・)ノ
286 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 09:34:27.85 ID:7X79BmqG
尾山台は2割近く女いるぞ
女子高校生ぽいのもいる
287 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 09:37:11.02 ID:P0K9XS1G
東京都市大です。
さすがに、二次試験だと女性は皆無だな。
一人もいない。
逆に集中できて良い。
288 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 11:13:13.69 ID:WBt1aX9X
逃げてきたー(。-_-。)
来年頑張る。
289 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 11:13:22.00 ID:JUdg1OdM
近年希に見る簡単さだったな。問345フルサービスやん
290 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 11:16:29.69 ID:WBt1aX9X
ほとんど勉強してない俺でも多分簡単なんだろうなと思った。
291 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 11:28:03.62 ID:JUdg1OdM
まぁおれも不当率とかあの辺の定義をすっかり忘れたから解いてないけどな(笑)
292 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:02:57.64 ID:iwy2WBXQ
簡単だったが時間が足りなすぎ
293 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:04:45.32 ID:vuIdWfwq
水の利点ってなんだろか
294 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:05:23.46 ID:+RCK69tJ
問4って
r=0.0275
x=0.228
だよね
295 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:07:58.95 ID:+RCK69tJ
>>293 安くて大量循環可能
爆発や漏れの危険がガスより少なく、取り扱いやすい
みたいなこと書いた
296 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:14:10.50 ID:rdvmohP9
やはり、勉強不足を感じたわ。
何とか答案は作成したけど。
来年への良い経験として、これから頑張るかな。
297 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:15:52.78 ID:rdvmohP9
>>289 貴方、凄いわ。
問5以外、ほとんど解けなかった自分からしたらね。
298 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:16:47.01 ID:KMfcCDPE
不等率の定義忘れたやつwwwww
私ですorz
299 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:17:08.13 ID:vuIdWfwq
>>295 値段かーー
発電器外で冷却できるとか書いちまった
300 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:18:54.27 ID:rdvmohP9
論説は、正式な解答はほとんど無いからな。
だから、難しいのかも
301 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:20:00.28 ID:83O4HQim
たしかに簡単だったね
1456でだいたいサービス問題かな
水は熱伝導がいいのと比熱と密度じゃ駄目かな?
302 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:20:19.43 ID:vuIdWfwq
受験番号欄のせいで落ちたわー(棒
303 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:20:49.12 ID:+RCK69tJ
計算の答え合わせしようぜ
設備利用率うんぬんのは、力率全部0.95でコンデンサ容量1620くらいだよな
304 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:21:47.74 ID:PvuAihSf
基本的なことが多かった気がするけど、勉強不足で解けなかった
機械制御は棄権するので、みんな頑張って
305 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:24:12.18 ID:rdvmohP9
さて、腹ごしらえして機械制御頑張るかな
306 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:26:34.21 ID:HWuO00xa
>>303 1.3192 1946 1277
2.9327
3.?
4.5.同じ
どうでっしゃろ
307 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:27:53.72 ID:83O4HQim
うちの教室基地外がいたわ
集めるの時間かかって10分位グダグダしていたんだが
何度も早く早く言ってて試験開始を遅らせろとか言い出したんだが
10分遅らせてどうするつもりだか……
308 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:29:40.32 ID:LhVsgkH2
309 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:30:44.12 ID:rdvmohP9
>>304 諦めないで、受験した方がいいよ。
簡単な問題が出る可能性もあるから。
310 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:30:55.10 ID:LhVsgkH2
ごめん、あかんわ
311 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:31:44.58 ID:rdvmohP9
機械制御の試験も、受験番号欄が足りないパターンかな?
312 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:32:44.18 ID:kcLmRJTB
時間なくなってミスに気付く。
解き方はわかれども手をつけれず。
30点まるごと失った、、、
午後は、もはや受ける意味ない
来年がんばるわ
313 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:34:10.93 ID:PvuAihSf
>>309 けど、科目合格ないし、受かってる気がしない
314 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:35:06.90 ID:Rcm4sEAf
うぉー、受験番号書ききれんぞ〜っと思ってたら最後の記号は書かないでいいって指示があり、最後になって記号は欄外に書けと再指示。
時間潰したから全部満点でお願いします。
今時水トリーなんて起きるケーブルないでしょ
試験方法なんて完全に守備範囲外
315 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:39:26.38 ID:LhVsgkH2
コンデンサは1800かね
来年もよろしくー
316 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:40:55.14 ID:UXlkbTKX
こんなにできないんなら、昨晩クラシコみれば良かった…。
317 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:42:59.97 ID:UXlkbTKX
コンデンサ1280じゃないの?
318 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:43:27.20 ID:+RCK69tJ
>>306 1 4000 2430 1600
最大電力×負荷率で求めたけど、だめ?
319 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:46:49.62 ID:rdvmohP9
機械制御は、辞退者がたくさん出そうだな。
やっぱり、電力管理での手応えの無さが原因か?
320 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:47:09.10 ID:ZN1YcAA6
コンデンサは1270だった
321 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:48:46.75 ID:+RCK69tJ
>>316 負荷無効が9327*0.3122/0.95=3065.6
変圧器無効が ルート(9500^2-9327^2)=1804.7
コンデンサ 3065.6-1804.7=1260
322 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:48:51.90 ID:qvn7ftXC
コンデンサ1262
323 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:49:51.77 ID:+RCK69tJ
最低容量だから切り上げて1270か!
324 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:52:09.20 ID:+RCK69tJ
問4は
r=0.0275
x=0.228
になったひといる?
325 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:54:09.17 ID:3Jt3aAU9
>>34 おんなじ。
rとxって一般に同じくらいとか聞いたような記憶があったけど、そのまま書いた
326 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:55:29.58 ID:+RCK69tJ
327 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 12:57:22.15 ID:HWuO00xa
328 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:27:18.66 ID:H8ADdMj5
終わった…
orz
329 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:29:28.45 ID:gvPZsL6Q
制御激ムズ!!!!
330 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:30:14.73 ID:WZlQYGbc
1 a 0.707と0.5
bは時間足りなかった
331 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:31:12.85 ID:udiOCMQD
自動制御わかるかゴラァァァ( ̄Д ̄)ノ
332 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:33:16.65 ID:83O4HQim
自動制御連立方程式から係数求まらなく無い?
全くわからん……
333 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:37:28.73 ID:rB1cT744
最初の伝達関数だけだな
334 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:37:55.53 ID:sZs7qNMG
コンデンサ容量の問題は、四捨五入は少数第一位と指定があるので、1270は切り上げすぎです。
335 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:40:19.84 ID:WZlQYGbc
>>334 それ力率だけについての指定かなと思ったんだけど、どうなんだろ
336 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:40:25.78 ID:OdR48dNZ
制御はサービス問題だと思ったわ
(1)さえできたら後は式たてるだけだったし
337 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:41:15.03 ID:H8ADdMj5
苦手な電力管理が手応え有りだったのに、機械制御で落とされるとは…
orz
338 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:44:14.56 ID:rB1cT744
339 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:46:08.12 ID:S1UPDvj9
問1が手出せなかったのが、反省点。
問2と問4を解答しました。
でも、問2のベクトル図を書こうかという時点で時間切れ。
試験センターも、もう少し考えてくれよ。
こんなの、たったの60分で解けるワケないでしょうよ?
340 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:46:44.91 ID:RFqx70iT
制御は拍子抜けやわー、伝達関数少しややこしいだけ
341 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:48:08.70 ID:WZlQYGbc
問1が簡単だから、それを最初にすべきだった、、、
問2の証明で時間かけすぎた、、、
しかも最後でミスってる>_<
342 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:50:36.02 ID:zdT1zDa3
連立方程式がおかしなことになった。
(1)何かみすってたんだろうなあ
kなんて定数になったし
343 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:51:19.67 ID:zdT1zDa3
自動制御の連立方程式がおかしなことになった。
(1)何かみすってたんだろうなあ
kなんて定数になったし
344 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:53:34.03 ID:udiOCMQD
制御は何を求めさせたいか意味が全くわかんねえんだよぉぉぉぉぉ( ;´Д`)
345 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:53:45.90 ID:S1UPDvj9
自動制御は、昨年はサービス問題年度だったのか?
今年と難易度違いすぎる。
346 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:54:09.06 ID:gvPZsL6Q
hとkがややこしすぎる。小文字なので途中で書き間違えてる奴多数いるな。
347 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:54:43.26 ID:nBVIyafI
制御答えおしえて
348 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 14:57:51.10 ID:hrOKpHIU
電力死んだな...
今年の合格点どれくらいだろ?
349 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:01:53.96 ID:w8+MjeUW
山張ってた変圧器と制御が簡単すぎてたぶん完答できた
でも電力で死んだから半々だな〜
350 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:02:27.99 ID:VPVZahQL
今日は、帰ったらこのまま休む。
明日から、また修業だな。
351 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:02:28.19 ID:rB1cT744
352 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:06:13.10 ID:w8+MjeUW
>>351 RからYまでの伝達関数求めてWdと同じ形にして係数比較して3つの方程式を出せばいいと思うよ
353 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:06:28.74 ID:WZlQYGbc
354 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:08:37.69 ID:gvPZsL6Q
会場暑かった。セーター着てたら暑くて集中できなかった。あれだけ人いるんだから冷房いれろよ。
355 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:09:11.57 ID:w8+MjeUW
>>353 たぶんおk
でも俺は3.30にしたんだけどこれぐらいは多目に見てくれるのかな
356 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:10:43.08 ID:gvPZsL6Q
357 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:10:49.31 ID:OdR48dNZ
>>351 (3)以降は(2)で求めた式と係数比較するだけで出る
(2)は(1)の伝達関数にh(s)とF(s)を代入して整理するだけ
結局(1)ができたかどうか
358 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:11:01.89 ID:sZs7qNMG
制御
3 (h2α2)/(h1α3)
4 h1/(α2σ^2)
5 kσ一h0
でおけ?
359 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:14:10.35 ID:w8+MjeUW
360 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:16:31.17 ID:mFyL4fT3
いつ正式回答がでる?
361 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:17:00.42 ID:nBVIyafI
362 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:17:19.42 ID:mFyL4fT3
363 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:18:31.79 ID:qHzFoxZV
364 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:19:16.75 ID:WZlQYGbc
365 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:20:13.98 ID:um3ioeDM
357の言うとおりにやってるのに不一致。
(1)のミスはでかい
366 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:21:36.74 ID:sZs7qNMG
電力の3の最後の答えおしえてください。
367 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:24:29.06 ID:rB1cT744
>>357 (1)はできたが解らんかった
出直すわ
368 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:25:52.79 ID:FXWDjHC9
>>358 私も同じです。
が、気付くまでに、k=1とか連立方程式が解けない?とか、
散々悩んで時間使いすぎてしまった。
時間がなくて、サイクロコンバータが半分もできなかった。
答えは判りそうだったのに・・・
電力管理もダメ出し、出直しだ。
369 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:27:46.14 ID:gvPZsL6Q
370 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:28:47.93 ID:5/HQ5vWO
電力の電圧降下Vaの問題
x=2/3Lになったけどどうだろう
371 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:28:57.47 ID:gvPZsL6Q
372 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:29:25.16 ID:83gu5gZh
オーイ!おまえら息しているかぁ〜・・・
373 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:29:57.77 ID:FXWDjHC9
>>370 正しいか否かは別として、同じになりました。
374 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:30:45.02 ID:S1UPDvj9
来年は簡単にしてくれ試験センターよ
375 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:31:06.75 ID:5/HQ5vWO
376 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:32:43.74 ID:UcUJsSgr
>>375 過去問でまったく同じ問題あったけど、2/3であってる
377 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:35:02.14 ID:83O4HQim
初受験だったけどとりあえずまた来年だったなぁ
電力は70%くらいとれたが機械が制御の(1)から全滅したし……
これ合ってたら合格したのかな
まあいい来年余裕持って合格できるようにしよう。
ところで来年一種一次ってうけてもいいんだよな?3科目だけ取っておこうと思ってるんだが
378 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:35:05.01 ID:w8+MjeUW
>>370 その問題の最後32.9だか23.9だかになったがどうだろう
379 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:39:22.81 ID:50Nsfg5h
>>378 (2/3)^3
=8/29
=0.2962 29.6%になった
380 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:42:39.57 ID:um3ioeDM
三年連続二次落ちになりそう。
毎年直前1ヶ月前ぐらい前から復習はじめてたけど、来年こそは早く始めよう、、
日々の努力が大事だな
381 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:42:49.87 ID:TpPFkTZY
>>366 29.6%にした
この問題、線路定数って書いてあった?
382 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:43:47.50 ID:sZs7qNMG
機械問2(3)
5.23 13.4
となったが、、、間違ってる気がする
383 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:44:31.44 ID:50Nsfg5h
384 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:44:49.18 ID:hrOKpHIU
>>382 俺も同じです。
どこがまちがってるの?
385 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:45:14.88 ID:w8+MjeUW
386 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:45:27.51 ID:S1UPDvj9
>>377 1科目だけ、辞退すれば良いだけだと思うけど?
387 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:45:49.89 ID:udiOCMQD
388 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:48:20.15 ID:sZs7qNMG
382です。
同じですか、安心しました。
感覚的に数値が大きいなと今ふと思っただけです。
389 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:49:28.22 ID:TpPFkTZY
歴代の合格点誰か貼ってくれ
390 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:49:39.87 ID:50Nsfg5h
>>388 確かに。
そんで、大体その比率でベクトル書きました
391 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:51:31.57 ID:hrOKpHIU
>>390 ベクトル図、I0でひっかかりそうになったわ。
392 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:52:44.09 ID:WZlQYGbc
>>390 比率って大事なのかな?
感覚でベクトル長さきめたけど
393 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:54:31.30 ID:83O4HQim
>>386 辞退しなくても理論は落ちそうだけど
制度上問題ないならそうするよ
394 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:54:43.87 ID:50Nsfg5h
>>391 まじか
↓Ib0 →Ig0
↘I0 = Ib0 + Ig0 にした
395 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:55:37.43 ID:50Nsfg5h
396 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 15:57:35.62 ID:Liz8+ODp
電力管理の計算問題が過去問とそっくり。
過去問をもっとやりこんでおくべきだったと後悔。
397 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:01:24.47 ID:TpPFkTZY
自分で見てきた
年度 合格点 180満点(記述がない場合平均-5以上)
26:102
25:90
24:99
23:93
22:99
21:93
20:108(平均以上)
19:99
90点台にしてくれ
398 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:01:46.17 ID:Liz8+ODp
今年2種1次通ったんだけど、来年1種1次受けても、来年の2種1次免除資格は失わないよね?
来年あえてまた2種1次受けると、2種1次免除資格失うようだけど。
399 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:03:21.79 ID:5OlBR3PT
昨年度が、簡単すぎただけ。
今年の問題くらいサクッと解けないなら、諦めたほうがいいね。
400 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:05:37.80 ID:50Nsfg5h
401 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:18:57.77 ID:gvPZsL6Q
制御過去問完璧だったのに何で逆数で表すのか問題の意味が理解できんかった。
402 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:24:15.35 ID:hrOKpHIU
>>394 俺も途中で気づいてそうした。
I0と負荷電流I2を間違えてベクトル図書きそうになったのよw
403 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:29:15.94 ID:TpPFkTZY
二次試験の標準解答っていつでるの?
404 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:29:54.79 ID:rB1cT744
V1は描いても描かなくてもいいのかな
405 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:30:01.53 ID:GdHHCyFC
電力管理 問5
(1)平均電力a 3990
b 2432
c 1596
(2)総合最大電力 9327
(3)総合負荷率 86.0
(4)負荷力率 a,b,c 95.0
(5)コンデンサ容量 1110
406 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:32:04.74 ID:5OlBR3PT
407 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:38:38.56 ID:1EQ8ZiWf
408 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:39:01.28 ID:rB1cT744
>>406 描けって書いてあったっけ?
まぁ描いたんだけどw
409 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:39:58.65 ID:dylXK2M6
電力問4の電圧の関係式って、Vはルート3で割る必要ありですか??
410 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:40:54.13 ID:1EQ8ZiWf
合否が出るのは、来年2月10日か
長いな
技術士(電気電子)取得を本格的に考えないとな
411 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:42:15.89 ID:1EQ8ZiWf
>>380 三年連続二次試験を受験できるだけでも、凄いと思います。
412 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:47:59.66 ID:TpPFkTZY
電力問5、力率のみ四捨五入の位置が変わると思ってた
力率以外 全部有効数字三桁で答えちまったよ
413 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 16:53:03.03 ID:1EQ8ZiWf
今日素直に振り返ると
やっぱり、勉強不足を痛感した。
合格できてもできなくても、電験二種の勉強は続けようと思う。
414 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 17:04:59.33 ID:gvPZsL6Q
>>412 そういう奴多いだろうな。
俺もそうだしwww
415 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 17:12:34.35 ID:TpPFkTZY
>>414 とりあえず試験センターに苦情送るわ
数集まれば減点なしになるかもしれないし
416 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 17:14:02.06 ID:dYR29Xcc
ログ読んでて1次直前頃でも2次の勉強してたゆう書き込みの意味を今になって痛感
スパイラーならないよう今日から来年の2次対策やるかー()
417 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 17:18:29.07 ID:/Kv8h8YZ
得点率が5割程度。また来年頑張ろう。
418 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 17:24:28.74 ID:q240Vw+n
機械の1と2の解答教えてくれる方いませんか?
419 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 17:29:10.25 ID:DdZ3U27O
>>414 俺も。
簡単な問題には必ず軽い罠が付いてると戒めて臨んだつもりなのに。
試験途中のとあるアクシデントによりすっかり自分を失った。
実力が無いからアクシデントに影響されてしまう。
やはり揺るぎない実力が必要だ。
昨日、誰かが言ってた「ぐうの根も言わさない」ような実力が。
とりあえず4月から思い立って挑戦し、三年計画で合格を目指すことにしたので
こんなものかなとも思う。
420 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 17:37:56.78 ID:YQ6s94Bv
421 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 17:39:29.03 ID:aA+wlMrV
422 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 17:39:42.85 ID:dMiMhNDN
今年は神様いないの?
423 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 17:44:23.47 ID:NmAxcrb6
424 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 17:49:28.72 ID:YQ6s94Bv
奇怪2
31.4
15.2[A]
3.30[%]
5.23[Ω]
13.4[Ω]
励磁電流は有効分は→、無効分は⬇
電圧降下はIRは↘、IXは↗、V01は0からIXの頂部まで結ぶ
最後は時間なし
425 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 17:53:07.02 ID:aA+wlMrV
>>424 零時電流ってV01に対しての矢印だよな?
426 :
電験一種
2015/11/22(日) 18:07:27.73 ID:OR26iQoO
電験1種の解答もほしい
427 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 18:27:11.95 ID:rYiypeK9
428 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 18:30:51.22 ID:hrOKpHIU
>>425 I0は電圧ベクトルには影響しないと思うけど?
429 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 18:42:12.09 ID:R4dRiM+u
制御でk=1になったと言ってる奴は、きっと分子のkを忘れてる。
430 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 18:47:34.73 ID:f39mWxxQ
>>428 入力電圧V01に対して90度遅れの励磁無効と同相の励磁有効がながれるわけでしょ?
431 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 18:55:55.75 ID:pwYfZngl
機械問2(4)
-jb0にV10をかけてIB0よってV10にたいして遅れ90度
g0にV10をかけてIG0よってV10と同じ向き
432 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 19:14:26.55 ID:8xRq92Ib
>>430 すまん、俺間違ってるわorz
V2に対して90度にしてしまった、、
433 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 19:22:05.37 ID:q240Vw+n
機械1、2の解答書いてくれた人ありがとう。
機械は、1.5問分の点数(45点)ぽい。
電力が、サービス問題をミスりまくったから、論説次第。
電力50点くらいはあると信じてるけど、今年の感じだと合格点どのくらいの感じと思う?
昨年より難しいとして、95-99が合格ラインの難易度?
434 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 19:23:06.88 ID:PcKRnNP2
結局、自動制御は作成者が何を言いたかったのか良くわからん。
50点はいただいたが。
今年は機械・制御は簡単やったわ
435 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 19:36:47.62 ID:BN2XBXCU
自信満々で勉強ほとんどせずに受験したら、機械制御ダメだった。
自動制御でkが途中から抜けてるし…来年頑張ろ…
436 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 19:55:04.11 ID:1L9IT2C5
おっ今日は試験日やったみたいやね〜
合格者のワイに問題教えてちょ
437 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 19:55:53.51 ID:f+fucm/6
昨年も2次受けた人。
電力管理と機械制御それぞれについて、昨年と比べて難化?易化?
選択問題も加えて教えてください。
438 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 19:58:41.71 ID:f+fucm/6
>>434 あれだな。2次周波数応答の式のωnとかζを係数で表すとどうなりますか?
って計算の練習みたいなもんだな。あれすっ飛ばして暗記だけしてた奴は
いざこの手の計算やると、時間押してるのもあってあせってミスりそう。
439 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:06:11.46 ID:NmAxcrb6
440 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:08:26.63 ID:ghCS93uh
ありえないような基本的なミスや勘違いがおおすぎた、、、。
六割は、無理でない問題だった気がするのに。
来年に向けて、基本のやり直しと精神修行でもしようかな
441 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:17:51.04 ID:FXWDjHC9
>>437 どっちも去年より簡単。
できなかったのは勉強不足でした・・・。
442 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:18:30.66 ID:lFL01Omp
罫線が太くて邪魔だった。
まあ、細くて薄くても結果は同じだがorz。
443 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:19:32.34 ID:PcKRnNP2
>>438 なるほど,そういうことか。
問題を始めた当初は「何じゃこの問題は?」って焦ったけど,
(1)さえ解ければ,中学生レベルだということに気付いた。
今までの2次自動制御の中で一番簡単だと思うが・・・・。
ナイキストとかやってたから,拍子抜けしたわ。。
444 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:20:18.75 ID:pwYfZngl
電力
問1
大容量のタービン発電機にさいようされる冷却方式に関して
次の問に答えよ
(1)水素冷却方式が採用される理由を水素ガスの特徴をあげて述べよ
また、安全上留意すべき事項を述べよ
(2)固定子水冷方式が採用される理由を水の特徴をあげて述べよ。
445 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:22:32.76 ID:f+fucm/6
>>441 簡単とすると、合格最低点60.0(100点満点換算)として
それでも合格者続出しそうなら、解答の論述・計算過程をイチャモンレベルで
辛口採点して点数落としていくのかな・・・。
近年は小問化してるけど、部分点は等分配点なのかな・・・。
446 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:24:07.64 ID:E8NsS8vC
ミスったと言っている人へ。
俺も去年ミスりまくって答えの数値自体は半分もあってなかったし、全滅の大問もあったけど合格だったよ。
考えや計算過程をしっかり書いていればかなり部分点貰えるみたい。
デジタルな評価じゃないところが筆記のいいところだから諦めるのはまだ早い!
447 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:26:12.71 ID:pwYfZngl
電力問2
電力用半導体を用いた静止型無効電力補償装置(SVC、STATCOM)について
(1)SVCは具体的にどのような目的にもちいられるか、系統側、需要側の
事例をそれぞれ一つずつあげよ
(2)STATCOM(自励式SVCあるいはSVG)のどうさげんりをのべよ
あわせて、TCR方式のSVCと比較した制御の特徴を簡単に述べよ
448 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:39:42.55 ID:TpPFkTZY
>>446 3ヶ月近くモヤモヤしたまんまとか嫌だなぁ
二種二次スパイラルに陥る人の最大の原因ってこの期間だと思う
技術士二次試験や安全コンサル、電験一種も含めて勉強しなおしたら来年は確実に合格できるんだろうなと思いつつ踏み切れない…
449 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:47:07.57 ID:pwYfZngl
電力問6
電力用CVケーブルの水トリーに関する次の問に答えよ
(1)水トリーの発生要因と、特徴について簡素に述べよ
(2)以下に示すCVケーブルの水トリー劣化診断技術の中から2つ選び、その概要
について簡素に述べよ
a,損失電流法
b、残留電化法
c、耐電圧法
d、直流漏れ電流測定法
450 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:47:35.65 ID:f+fucm/6
先行投資で1種の過去問買っちまってるからもう後戻りできねーんだよ(迫真)
451 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:47:58.58 ID:SXNINxN8
もういいじゃない俺も多分ダメだけど切り替えて
一種に向けて勉強明日から始めるよ。
そうすれば来年の二次は楽になるし
正直一種の勉強といっても二種しか参考書ないし
452 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 20:53:24.84 ID:FXWDjHC9
>>448 技術士の対策は電験二種対策として全く役にたたない。
453 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 21:00:05.70 ID:DdZ3U27O
>>446 はげまし、ありがとうございます。
と言いたいが、さすがに今年はある程度きっちり解答してないと無理だと思う。
と、ミスりまくった俺が言う。
454 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 21:06:41.38 ID:pwYfZngl
電力問1(1)H3とS50の口述試験とほぼ同じ
問2???
問6(1)H13(2)S55の口述試験
455 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 21:09:26.65 ID:1qxtv2e0
受験番号欄が不足していたのは印刷業者のミスか。
456 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 21:16:54.62 ID:f+fucm/6
>>453 ときに、電力・管理、機械・制御それぞれどれくらい取れてる予想なの?
457 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 21:17:17.77 ID:FXWDjHC9
>>455 印刷会社じゃなくて、委託先のチェック担当だね。
明日は絞られるだろうw
458 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 21:23:51.38 ID:pwYfZngl
2種2次試験受験された方お疲れさま
私も疲れました。
午前の電力・設備は手応えあった
でも、答え合わせしていると????
午後の機械・制御
問2と問4を選択
問2は(4)まではできていましたが、(5)は近似式が活用できず
0<qr、qx<<1をうまくごまかして証明できたようにお茶を濁しました。
問4は(1)で(2)からパニック
2次遅れに気づいたのが終了5分まえ
慌てて、連立方程式立てたけど途中までで時間ぎれ
今日は寝れそうにないです
459 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 21:56:30.06 ID:TpPFkTZY
460 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 21:57:59.82 ID:TpPFkTZY
>>452 発送配変電と電気設備は論説対策として十分いいと思うんだが
461 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 22:12:24.54 ID:f39mWxxQ
機械の問2のベクトル長さ調整してないわ
原点されるんだろか
IbとIgをベクトル合成してもI0にならない絵になってるw
462 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 22:25:26.80 ID:FXWDjHC9
463 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 22:36:42.13 ID:IOD9oOuJ
ど緊張して手の震えが止まらなくなって
文字が汚いこと汚いことw
制御さえできてれば今頃勝利の美酒だったのになあ
たまってた雑事やりながら今宵はやけ酒
464 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 22:38:41.02 ID:NQYYcnxt
問題UPはまだない?
465 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 22:40:32.38 ID:wVyuP/26
うpはよ
連休明けまで待てない
466 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 22:57:01.04 ID:DdZ3U27O
>>456 それは向こうが決めることだと思います。
全体の出来によって操作される部分もあるでしょう。
とりあえず生活を普通に戻す。
学習=座る で腰痛も激しい。
身体も相当鈍ったので元に戻したい。
↑の人と一緒でたまった雑事も片づけたい。
467 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 23:00:07.61 ID:RdpnIA7L
電力5
定格容量9500kVAの変圧器1台を有する変電所から
配電線A,Bによりした表に示す需要設備a,b,cに電力を供給している。
次の問に答えよ。ただし需要設備a,b,cの需要率は80%、
需要設備a,b,cの負荷力率は遅れの一定値とし、結果は小数点第1位を四捨五入せよ
配電線Aと配電線Bの不等率1.1
配電線A 需要設備a 設備容量7500KVA 最大電力 5700kW 負荷率70%
配電線B 需要設備b 設備容量4000KVA 最大電力 3040kW 負荷率80%
需要設備c 設備容量3500KVA 最大電力 2660kW 負荷率60%
需要設備bと需要設備cの不等率1.25
(1) 需要設備a、b、cの平均電力[kw]をそれぞれ求めよ
(2) 変電所の総合最大電力[kw]を求めよ
(3) 変電所の総合負荷率[%]をもとめよ
(4) 需要設備a、b、cの負荷力率を求めよ
(5) 変圧器が過負荷とならないために必要なコンデンサの最小容量[kvar]を求めよ
468 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 23:14:13.36 ID:bB41d0lJ
469 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 23:14:32.46 ID:q240Vw+n
みんなの合格ライン感覚は、それぞれの科目平均以上+108点以上という非常に厳しいものか。
確かに今やったら、計算満点とれるような問題だもんなぁ。
切り替え、切り替え!
470 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 23:24:45.56 ID:RdpnIA7L
合格ラインは90点台か
電力・管理
問1を選択
(1)
水素は空気より軽いので風損の軽減
比熱が高いので冷却効果がよい
不活性で絶縁が良いので、コイルの寿命が延びる
水素と空気の混合が10パーセントから70パーセントの範囲では
爆発の危険が高いので、筐体は爆発に耐えれる設計にする
回転軸受は気密性の高いオイルシールの軸受けを用いて
外部に漏れないようにする。
水素を入れ替える際は、真空もしくは炭酸ガスと入れ替え
空気との混合をしないようにする。
(2)は書かず、問6に取り掛かった
水なので、手に入りやすく空冷よりも冷却効果がよいとでも書けばよかった
471 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 23:29:02.49 ID:ghCS93uh
来年にむけては、早めに始動しよう。
明日から1日10分ずつでもやろう。
と、毎年思って気づいたら10月ぐらいなんだよな
472 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 23:32:20.92 ID:QA5PbRdS
年が明けてから勉強再開とか四月からとか、呑気なこと
言ってる奴は来年も落ちる。
俺なんか試験日の「翌日」から勉強再開したぞ。
本屋に行って論説問と同じ項目が出ている参考書
を高い金出して買ったし。
ところが、年明けた1月末、意外にも合格通知が届いた。
結果的に年末年始の猛勉強は意味がなかったわw
要するに普段から俺くらいの意気込みで勉強する奴はいつの間にか
実力がついて合格するってことだわな。
473 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 23:33:01.46 ID:1L9IT2C5
474 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 23:46:03.62 ID:bB41d0lJ
選択肢がないから、これで合ってるだろうかとか不安になりながら手書きしていくのは想像以上にプレッシャーかかるんだよ
解答用紙の罫線もイマイチ記述用にあってなくて書くのに邪魔になりうまく収めるのにイライラする
そんなところで時間気にしながら速く書こうとペンが力むと芯が折れて、それを消しゴムでキレイに消したりで思考が途切れたりもする。
力みが焦りにつながり焦りが凡ミスにつながる
お前の貧相な想像よりもきついんだよ
475 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 23:52:21.52 ID:RdpnIA7L
電力問5
は電験3種のレベル
おっしゃる通り
h16とほぼ同様の問題でした
476 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 23:52:46.16 ID:q240Vw+n
落ち着いてやったら、満点取れるのよ、ほんと。
でも、それが解けるか解けないかが合否の分かれ目。
あれさえできてれば、安心して寝れたんだがなぁ。
会社で四人受けて、1人落ちてたら、、、なんて不安もあるが前向きに受け止めることにするよ。
477 :
名無し検定1級さん
2015/11/22(日) 23:58:49.05 ID:bB41d0lJ
岡目八目ということわざがあってだな・・・
478 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 00:00:27.83 ID:HllmZMv7
一昔前の問題と比べても簡単になってる気はする。
ただ、受験者のレベルも微妙に下がってるから、結局このくらいの試験でも
合格最低点や合格率にさほど変化はないのかもしれん。
479 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 00:02:03.76 ID:7aEuA7+b
23日になりました
おやすみなさい
起きたら、解答例のアップを怖いもの見たさで
期待しております
480 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 00:05:24.03 ID:REBfxXfX
合格ラインなんか得点調整でゲタ履かせたらどうとでも操作できるよ
難度が高かったり、小問が無いような問題は白紙続出だったから出題者も手加減し始めたのかもよ
481 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 00:17:51.51 ID:Y0ANS11I
ちくしょー、中年独身童貞ヤローが羨ましいぜー
482 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 00:29:55.78 ID:REBfxXfX
私は第2種電気主任技術者試験合格者としてまた第1種電気主任技術者2次試験受験生として只今の発言をいたしました
2種1次ですら合格できない方の発言とどちらが重いかお考え頂きたいと思います
483 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 00:42:01.37 ID:HllmZMv7
一種受かったら勉強一切しなくなって逆にさび付きそうだな。
二種受かってから、一種受験を気長にやる事が定着によさそうだが・・・
・・・が、そうしてる間に新たな二種合格者に追いつかれるわけで
それ考えたら、今年落ちて来年受けるのも大してかわらないし
ああもううん。
来年二種2次だけだが、1種1次の理論だけでも狙っておくのがいいのかね。
484 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 00:53:37.62 ID:N8AALQF9
今思えば2種の勉強をしていた頃は日々充実していたなあ。
現在は1種の勉強を始めているが、ほぼ勉強がルーチン化して
情熱を伴っていない。結果のみを求めればむしろよい状態だが、
日常は平坦化しその鋭さを失って行く。
485 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 01:02:15.43 ID:Zm7+DBoB
電力管理
2 論説系は対策してなかったので、最も書けそう…と選んだものの、水トリーのほうが良かったかも。
3 どこかで類題は解いたが自信なし
4 問題の誘導が丁寧で、何も覚えていなくても解けるのでは…と思うレベル。
5 それぞれの力率、と問われたのに3つとも同じ値になりパニくり、最後のコンデンサは捨てた。
機械制御
2 パワエレ選択予定だったがサイクロは自信ないのでシフト。フェーザ図の途中で時間切れ。
前スレあたりで予想屋がいってたように誘導機と読んでいたが、良い意味ではずれた。
4 あまりに単純すぎて、何か裏は無いかと疑心暗鬼になるが完答
486 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 07:12:32.20 ID:bcbLq2sy
電力・管理
問1(1)水素冷却は水素の特性 空気より軽い・比熱良い・不活性
でも、空気と混合すると爆発するから頑丈に作る。入れ替えを爆発しない
気体と変える必要あり
(2)水は書かず
問4(1)相電圧で送電端と受電端に電圧差をだして送電線インピーダンスで割る。
電圧を線間電圧の大きさルート3で割った。
(2)送電端の皮相電力ベクトルをP+jQ=ルートV1×線電流の共役複素数
(3)時間切れ
問5(1)(2)(3)(4)はできた
(5)ここの答えと違っている1262kvar
問4(1)発生要因は製造時と敷設時に水分微量に混入 製造時は
今入らない ケーブル導体と外装間の電位差により
水分に放電が起き、ボイドが出来て、そこを起点として
樹林状に亀裂が生じ絶縁破壊につながる
(2)c、胴体と外装間に使用電圧より高い電圧(数字示せず)を10分連続印加
後、絶縁抵抗計で導体と外装間を測定
d、導体と外装間に使用電圧より高い直流電圧を印加して、外装の
微弱電流を図る
60点なさそう
487 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 07:13:24.93 ID:/IQCe4i+
何だかんだ言ってもここに書き込んでいる奴らの
7割は落ちてるから安心しろw
488 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 07:26:31.11 ID:lxw6ZFaq
しかも受かったヤツは複数申告するから多く見えるだけという・・
489 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 07:26:35.41 ID:Y8YXrDw2
>>486 このできで60点ないと困る!
つか、書き込んでる人の3割しか受かってなかったら、もっと困る!!!
490 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 07:44:59.39 ID:bcbLq2sy
機械・制御
問2(1)巻き数比は電圧比と同じと述べてV1N/V2N
定格1時電流はSn/V1n でも小数点の切り上げ位置がまちまち
(2)短絡インピーダンスはV1S/V1Nの百分率3.30%
基準インピーダンスについて述べてない
(3)短絡抵抗(勝手になずける)をPS1/SNの百分率1.2
短絡抵抗の式をしめして、rを算出5.23オーム
短絡リアクタンスを短絡インピーダンスの2条ー短絡抵抗の2乗を出し
ルート3.077%
短絡インピーダンスから漏れりアクタンス算出13.4
(4)V2Nの矢印先にI2Nと平行線を書いて、適当な長さでr・In2
そこから左に垂直線を引き適当な長さでjx(エックス)・In2
jx(エックス)・In2その先とV2Nの根元を結んでv20
V20と同じ向きにIgoを引いた。ただしIO分解する長さで示してないかも
V20に対して右回りに線を引き、その線にIB0を引いた。ただし
I0を分解する長さになってないかも
(5) (4)のベクトル図から
V20の長さを求める計算式を出してルートから無理やりV2nを出す。
ルートの展開式をむりやりこじつけて、V20をV2N・(1+qrcosΘ+qXsinΘ)にして
電圧変動率の示す式に導いた。
問3(1)k/(sh(s)+sF(s)+k)
(2)h(s)=h0+h1・s+h2・s・sを(1)に代入して
Wd(s)の比較して連立方程式を立てたが。。。
G(s)の2次遅れ系であることからωnと減衰係数を用いた式とG(s)の係数比較した式
立てたが時間切れ
40点ぐらいか
491 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 07:52:24.60 ID:bcbLq2sy
7割の人 はーい
492 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 08:04:42.18 ID:bcbLq2sy
朝ごはん食べてる人 はーい
493 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 08:17:04.32 ID:iWq17O5I
電力5割、機械9割位できたんだけど、不合格とみて今日から勉強します。
すみませんが、二種二次受けた人で来年一種一次受ける人に質問です。
二種一次の過去問って既に勉強済みですか?
俺は三種の過去問すら9割取れない状態だったので、三種の過去問中心で二種一次対策にしました
(三種試験はこれだけシリーズのみで試験受けました)
二種一次の過去問は、未だ手つかず状態です。
3,4周くらいやらないと覚えきれないと思うんですが、どれくらいやってるのか参考に教えてください。
494 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 08:23:58.87 ID:bcbLq2sy
>>493 電力5割→60点
機械9割→54点
不合格???
合計 114点は合格圏に入っていそう
うらやましい
495 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 08:23:59.03 ID:CT2zjdMR
他はともかく二種理論は三種やっても全く手が出なくないか?
まぁエネ菅あたりやっていればできるかもしれんが
496 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 08:37:08.14 ID:DmnAHOVj
公式の申込書見てたら、標準解答は1月8日かよ
遅いよ 解答なんて出てるだろうに
497 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 08:39:18.93 ID:HllmZMv7
予想点書いてる奴は、小問の配点どう見積もってるの?
1問内に2題なら15点ずつ、5題なら6点ずつで見積もってる?
498 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 08:41:10.68 ID:iWq17O5I
>>494 このスレの解答と一緒だから、答えさえあってれば、機械は満点。
大学受験の採点法と一緒で、論理の飛躍とかで減点されるかも、と思い9割。
>>495 二種のこれだけ理論の厚さにげんなりしちゃって・・・
過去問解こうも、計算量多いから公式の確認程度で三種でいいかな、と
二種二次の過去問(特に自動制御)解いてたら、理論の計算量はちんかすみたいなもんだと
思えるようになりました
499 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 08:41:45.66 ID:276Aso/K
問題うpマダカナー。
500 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 08:51:07.14 ID:HllmZMv7
羨ましい限りだな。こちとら10月末〜試験前日にリアル都合で勉強できなかったのが
致命傷になって、電力管理・機会制御とも、計算問題1問分落とした形だわ。
小問1個は何とか拾えてると思うから、論説の出来次第でようやく合格に滑り込めるかという
崖っぷちどころか、崖につかまってる状態。
501 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 08:59:44.91 ID:XHy8vnAN
電力の問4なぜ√3を忘れた。
素人でもやらないような失敗してるわ。
1日たったら悔しさがこみあげてきた
502 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 09:58:58.50 ID:DmnAHOVj
2次試験って、
電力管理と機械制御でそれぞれでボーダー超えてないといけないの?
それとも合計でボーダー超えればいいの?
503 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 10:07:10.89 ID:xo95bmHs
>>502 2つ合わせた総得点のボーダーと各科目平均点-5点のスコアより上
ってのが、条件
504 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 10:10:26.93 ID:jM3kO2H6
だれか模範解答と各問の()の配点予想してください。
悲鳴(ヒー、アチャー)と歓喜(ヤッター)を、今日このすれでやろう
505 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 10:15:02.36 ID:1aU4Cc9o
二種受ける人は仕事は電気関係ですか?
ペーパー三種が挑めるレベルじゃないですよね、、、
506 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 10:19:39.51 ID:RZsBmx+A
電気じゃない分野だったけど2種取ってから電気系に配属されたわ
楽ちん
507 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 10:42:48.72 ID:thP3PayZ
制御の(2)でωnとかζとか使った奴は、公式丸暗記の罠にはまってると思う。
508 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 10:59:33.68 ID:eTaWrjGo
509 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 11:06:14.84 ID:hl2nREUb
今年の一次試験のボーダーかなり低かったから、二次試験のボーダーも低いんじゃないか?
510 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 11:11:47.03 ID:ZisGY2I2
ペーパー三種でもとれたよ。
二種合格に実務はあまり関係ないと思う。
ただ二種要件の仕事にペーパーで潜り込むのは大変だった。潜り込んだ後も。
試験と実務は全然違う。なんとかなるけどね。
511 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 11:18:46.93 ID:x0nrU8aJ
結局、今年は去年比で易化とも難化とも言いがたい、つーことは同じくらいの合格点か。
512 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 11:18:52.76 ID:Pgb/H5+4
毎年の合格基準に各科目の平均−5点というのがあるのですが
平均が6割超えてくるようなことはありますか?
自己採点で電力管理63%ぐらいだけど論説を3問選択したから
減点次第では6割切るかもしれないからちょっと不安。
513 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 11:38:22.64 ID:x0nrU8aJ
六割なら確定。
簡単なH20は合格者3割。
514 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 11:50:03.56 ID:thP3PayZ
受験番号欄のマスが1桁足りないから、最後の桁は枠外に書けと言われたんだが、こんなミスどうやったら起こるんだ・・・
毎年、解答用紙の様式変えてんの?
515 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 12:52:12.35 ID:jM3kO2H6
電力用CVケーブルの水トリーに関する次の問に答えよ
(1)水トリーの発生要因と、特徴について簡素に述べよ
CVケーブルを長期間使用する間に、電気的ストレスにより導電層や架橋ポリエチレン絶縁物内の突起や異物を起点として
水で満たされた亀裂が生じ樹枝状の発達する現象。
発生の起点により内導水トリー、外導水トリー、ボウダイ状水トリーと呼ばれている。
内導水トリーおよび外導水トリーは、内外半導電層に導電性テープを用いた場合が多く、布テープのケバなど突起物を起点
として発生する。ボウタイトリーは、絶縁体中のボイド、異物を起点として発生する。
(2)以下に示すCVケーブルの水トリー劣化診断技術の中から2つ選び、その概要
について簡素に述べよ
a,損失電流法
損失電流とは、CVケーブルに交流電圧を印加した際に流れる接地線電流中の抵抗成分電流である。
絶縁体に水トリーが生じていればその非線形性によって、損失電流に高調波成分が含まれる。
とくに第3高調波との相関関係が強く、基本波と第3高調波の振幅と第3高調波の位相差がに相関
関係がある。水トリーが進行していれば、位相が大きくなりにつれて振幅は減少していく。
位相ー振幅特性曲線から診断する。
b、残留電化法
ケーブル導体と絶縁物を挿んだ遮蔽層に直流電圧を一定時間課電し、接地へ放電させるが
水トリーが生じていれば電荷が残る。
放電後、交流電圧を導体と遮蔽層間に課電すると、残留電荷が直流成分として現れる。
残留電荷法はこの直流成分を検出する。
c、耐電圧法
整理しきれていません
d、直流漏れ電流測定法
ケーブル絶縁体に直流電圧を印加して検出される漏れ電流値と漏れ電流の時間的な変化を測定
記録し、絶縁劣化状況を調べる。現場で行う絶縁診断の最も実績のある方法であるが、印加電圧
を大きく、長時間加えてしまうとケーブルの絶縁寿命を短くするもしくは損傷する可能性がある
ので注意を要する。
516 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 13:10:41.53 ID:x0nrU8aJ
水トリーって、外部からシースや絶縁物を通り抜けて入る水分も含む?
製作過程の水分はおまけ程度にしか書かんかったわ
517 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 13:26:17.26 ID:jM3kO2H6
>>516 水トリーって、外部からシースや絶縁物を通り抜けて入る水分も含む?
↑
含むと思いますが
製作過程の水分はおまけ程度にしか書かんかったわ
↑
加点されると思います。昭和50年以前に製造されたケーブル
は製造時に絶縁物内に微量の水分が含まれているそうです。
518 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 13:45:03.79 ID:x0nrU8aJ
>>517 ありがとうございます!
嬉しいお答え。漏れ電流測定と合計で17〜8点あったら嬉しい。
519 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 14:55:34.27 ID:DmnAHOVj
H24:初受験 2次試験落ち
H25:2次試験落ち
H26:受験忘れ
H27:1次突破
来年でもダメだったら、認定に切り替えようかな
520 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 15:34:10.79 ID:uBao1wSk
>>514 そもそも受験番号数字5桁もいらんのにね
521 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 15:45:27.48 ID:jM3kO2H6
今年は昨年に比べて、やさしくなったので合格点は
108点/180点満点かー
来年に向けて勉強始めたから、静かになってるのかな?
522 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 16:10:48.14 ID:Y8YXrDw2
95点とは言わないまでも、昨年と同程度のボーダーにしてもらいたいんだよなぁ。
108点とか言われたら、ほんときつくなるわ。
523 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 16:34:17.21 ID:uBao1wSk
心配するな自分が思ってるよりも得点は高くもらえる
落ちてたと思っても受かってるやつが多い
80点くらいしか採点されてなくても上位13%位に入ってれば20点ほどゲタ履かせてもらえて合格メンバー入りだ
524 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 16:48:37.97 ID:Y8YXrDw2
優しい言葉ありがとう。
今回の場合、80点だと上位50%くらいじゃないかと思うくらい。
裁量次第で上下するなら上がらないこともあるのやもね。
なんにしても、将来的に一種も狙いたいから勉強は続けます。
525 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 17:37:01.55 ID:iWq17O5I
みんな二種一次の過去問って何使いました?
参考に教えてください
526 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 17:40:42.91 ID:H9LufmuR
527 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 17:47:24.35 ID:lvDKK0vC
>>525 書院の模範解答集(青いやつ)
試験センターHPのPDF
模範解答集の一次試験の解説は二次論説にも使えるので無駄ではない。
ただし、同じ書院の「これだけ〜(論説編)」と記述が被るので、
二次試験の論説対策本をオームにするか、二次論説対策を書院に
するなら、オームを一次試験用に選ぶようにすれば無駄が無いと思う。
528 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 17:52:07.72 ID:iWq17O5I
529 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 18:26:31.64 ID:DmnAHOVj
2次試験って、
電力管理が90点満点(1問22.5点)
機械制御が90点満点(1問45点)
で合計180点なの?
それとも、科目関係なく1問30点なの?
530 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 18:30:32.10 ID:lvDKK0vC
科目関係なく1問30点
531 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 18:45:43.87 ID:DmnAHOVj
なるほど、じゃあ電力管理は120点満点
機械制御は60点満点ってことか
平均以上と合計約100点とればいいわけか
532 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 19:24:40.57 ID:3P1xaZLg
>>531 書かれているごとしなんですけど
平均点以上と合計108点以上が、なんともむつかしい
電力・管理を72点以上 完答が2問以上 残りの2問で部分点
機械・制御を36点以上 完答が1問以上 残りの1問で部分点
できれば、理想的なんだが
533 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 19:25:07.75 ID:EWBXpNoa
オール記述式は、やっぱり難しく感じた。
534 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 19:43:25.24 ID:3P1xaZLg
あと解答用紙の罫線の邪魔臭いこと
535 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 19:47:55.90 ID:CwYm81V3
二次試験後なんとなく割り切れなさを感じていた。
落ちるのは自分の責任だし、取らなければならない
境遇にいるわけでもない。
だから、落ち込んでいるのは錯覚だと。
今、気がついた。
ボーダー付近の受験生に限れば競争だということに。
競争に負けた悔しさかもしれない。
536 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 19:59:54.53 ID:3P1xaZLg
>>535 同感です。
落ち込んでいても仕方がないので、勉強を再開しました。
今、論述の典型的な問題の解答例を要点まとめ始めた。
来年は大気汚染対策が出そうな気がする:
537 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 20:40:18.37 ID:HllmZMv7
惨敗ならまだしも、あと1問に泣きそうな点なので悶絶
538 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 21:07:48.10 ID:3P1xaZLg
機械・制御
問4がーーーー
539 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 21:08:38.46 ID:3P1xaZLg
電力・管理
問5の(4)がーーーーー
540 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 21:24:30.34 ID:uCGF4xqp
電力管理 6割
機械制御 8割
たぶん合格かなぁ。
541 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 21:46:37.96 ID:3P1xaZLg
542 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 21:48:31.52 ID:zSWnqLlA
543 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 21:55:10.17 ID:Ihl7oUbC
>>162 > それは相当古い情報。
> すっかり変わってるから、気をつけたほうがいいよ。
> ま、罫線が細く、良くなってはいるんだが。
>>164 > 試験当日、ふた開けてビックリ!!なんてなことで焦らないかな。。。
なかにはビックリしてしまった人もいたようだね。受験番号が書ききれないって!
>>534 > あと解答用紙の罫線の邪魔臭いこと
確かに邪魔くさいね、でも無いと不便だし、点線位が丁度良い。
数年昔は太い罫線で、邪魔臭いったらありゃしなかった。
544 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 22:05:05.44 ID:3P1xaZLg
ぐだぐた書いても仕方がないy
今年は合格ライン108点以上の平均以上
平均点を下げましたよー
おやすみなさい
545 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 22:08:27.59 ID:HllmZMv7
各科目の平均点 と言うが、機械制御って例年どのくらい平均出てるもんなんだろか。
546 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 22:09:29.59 ID:bl9mq6+6
>>543 あれでましになった方か。
予想外に太かった。
もっと薄く細くしてほしい。
547 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 22:34:16.43 ID:/IQCe4i+
合格発表の日、ネットで番号入力して
「入力された番号は合格者一覧にあります」(朱色)
と出た時は万感胸に迫るものがある。
これからこの感動を味わえるお前らが羨ましいぞ。
まあ、落ちた奴は泣けw
548 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 22:47:41.42 ID:Ihl7oUbC
このくらいで、泣いてたまるか!
549 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 22:51:46.57 ID:Ihl7oUbC
今年は合格ライン95点以上の平均点−5以上 で決まり。
落ちた俺が保証する。
550 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 22:59:47.70 ID:Ihl7oUbC
「入力された番号は合格者一覧にありません」
と出た時も万感胸に迫るものがある。
551 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 23:16:45.39 ID:1S6eVbzI
一種受験者だけど、今年の2種はどんなの出たのかな?去年はかなり簡単だったけど・・・。
552 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 23:36:24.10 ID:Ihl7oUbC
1種受験者がなぜ2種の問題に興味がある?
2種の問題なんてどうでもいいはずだが?
553 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 23:42:42.88 ID:63hGwDyL
>>552 自分も一種受験者だが、興味あるよ。
電験の問題は二種にしろ一種にしろ、参考書では定性的な説明しかされていないものを取り上げて、定量的に計算させたりするので、理解が深まる。
要するに良問が多いってこと。
554 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 23:44:18.40 ID:z7LhkNmb
現実逃避だろ。
今年は簡単だったと当該スレで評判の1種2次。
ところが自分は解けなかったか、そもそも2次到達していなかったか。残念なやつだ
555 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 23:49:56.71 ID:b0ggS7eV
>>550 あれって不合格のときはそういう文章ででるのか。
それだと、「〜ありま」までは同じ文章なんだね。
紛らわしいw
そもそも回りくどい表現よね。「あなたは合格/不合格です」でいいのに。
556 :
名無し検定1級さん
2015/11/23(月) 23:58:22.47 ID:Ihl7oUbC
>>553 > 要するに良問が多いってこと
それは違うと思う。
最初の問題は撒餌で、簡単、
小問2はちょっと難しくなる。
小問3から難問になってきて、
小問5なんかは30分では絶対に解けないような問題が出される。
こんなのが良問なのかね?
出題者が受験生を手玉にとってるとしか思えんが?
557 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 00:03:35.23 ID:4RmqLCs+
>>542 電力管理は
1、3(完)、4、5(完)
機械制御は
2、4(完)
558 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 00:10:07.58 ID:XQWK8Ufe
>>556 受験者の得点分布を裾が広いものにするためと思う。
合格基準を決めやすくなる。
ある年は合格率80%、ある年は合格率3%ではまずいだろう。
年度間の不公平が問題になる。
559 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 00:15:17.14 ID:A9xe+/7d
>>556 ちゃんと文章読んでる?
教科書では分かりにくい電気現象を定性的に説明してくれるような問題が多いって言ってるでしょ。
難問かどうかの話など一切してない。
今年の一種の電圧不安定現象の問題なんかが良い例だね。
560 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 00:19:51.03 ID:A9xe+/7d
定性的じゃなくて定量的だった。
561 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 00:20:18.15 ID:pzvZNkI/
二次試験は一種も二種もよく考えられた問題が多いと思うよー。だから一種受験者でも二種を、二種受験者は
一種の問題を見て考えるのは有益じゃないかと思うなあ。
562 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 00:21:10.04 ID:M0JgHOuU
こんなのが良問なのかね? って言ってるんだが?
563 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 00:23:49.80 ID:M0JgHOuU
定性と定量の違いもわからんような人の言うことなんか、
読む価値がないだろ?
564 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 00:25:32.73 ID:XQWK8Ufe
>>557 ありがとう
計算問題を全部選択ですね。
自分は計算問題の回答時間を稼ぐため、
論説を2題先に解きました。
電力管理
1、3、5、6
機械制御
2、4
です。来年また受けます。
565 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 00:59:19.98 ID:4RmqLCs+
>>564 僕は暗記が苦手だし、論述だと範囲が広すぎるから対策しきれないと思って、半年間ずっと計算問題対策をしてました。
566 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 01:01:47.87 ID:JGSPW5jJ
論説の勉強は実務でトリビア的な話に使えるから知識としてかいつまんで置く程度でも無駄にはならないよ
567 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 01:03:51.56 ID:4RmqLCs+
>>566 そうですね。明日からは、せっかく買った論説の参考書があるので、読もうかなと思います。
568 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 01:05:26.73 ID:6TLpVa0N
論説どのくらい点くれるのかな・・・。気になって気になってウワワワ
569 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 02:08:26.04 ID:A9xe+/7d
>>562 文章もロクに読めない、間違っただけなのに分からないと決めつけ揚げ足を取る。
そんなクズには一生かかっても電験二種は取れないだろうね。
ちなみに俺は今年一種受かった見込み。
クズとは違うのでね。
570 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 02:10:17.16 ID:A9xe+/7d
>>561 まさにその通りだと思います。
正直、巷に溢れてる参考書なんかよりもよっぽど現象を理解しやすい構成になってるかと。
571 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 02:11:07.36 ID:A9xe+/7d
>>563 読まずに批判するとか、マジでどういう頭してんのww
572 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 02:48:43.43 ID:NbVr5sM1
>>569 教えてください。
今年合格と仮定して
3種2種1種をそれぞれ何年位で合格されましたか?
573 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 03:03:46.27 ID:A9xe+/7d
>>572 三種 今年取得(1年)
二種 未取得
一種 今年取得見込(3年)
ずっと一種に絞ってきたが、上司に上ばかり見てないでまず足元を固めろと言われ仕方なく今年三種を受験。
二種に至っては受けたことすらありません。
二種持ってない分際で失礼しました。
574 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 05:53:14.44 ID:M0JgHOuU
読む価値がないだろ?
と言ってんだが?
日本語の意味もわからないんとは嘆かわしい。
やはり日本人じゃないんだな。
うそばっかり。
575 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 06:40:38.68 ID:7TK0UfX7
ボーダー95点なら救われそうなんだが。
あんな簡単な計算問題をトチったことを悔やみまくったこの連休。
576 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 06:49:12.22 ID:qIvFYSC4
電力・管理
問4(3)(4) 落ち着いてやればよかった
問5(5) なんで間違えたのか、計算式は合っていたのに
機械・制御
問4(2)、(3)、(4)、(5)
電力・管理 40点
機械・制御 34点
108点にほどとーい
また1次試験からスッパイラー
577 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 07:13:29.98 ID:M0JgHOuU
> あんな簡単な計算問題をトチったことを悔やみまくったこの連休。
> 落ち着いてやればよかった
> なんで間違えたのか、計算式は合っていたのに
大多数の人はそう思っている。
それが試験、
君の実力が低い訳でも、
君が悪いわけでもない。
試験場には魔物が棲んでいるんだよ。
魔物に好かれちゃったんだな。
578 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 07:34:32.71 ID:O0UVIwKQ
電力管理
@E一応書けるだけ書いた。過去問に水トリー乗ってたけど、まさか出るとは思わなかった。
Bこれだけ電力管理に類題乗ってたのに…ツメが甘かった…部分点くれ…
Cまさかの力率間違えた。平均電力を設備容量で割ってた死にたい…三種レベルなのに。
論説頼み…採点者さんお願いします…
機械制御
A抵抗Rを電卓打ちミスで0.00523に。証明は時間足りず。この問題に40分かける愚行。
C手をつけて見たら以外と簡単だったが見直しふる時間がなく答えを問題用紙に書き写すのを忘れた…不安。
今年のボーダー去年と同じになってくれないかな…電力管理平均点高かったら終わりだ。不安で眠れない。とりあえず今日から勉強しよう…
579 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 07:51:42.23 ID:TjfGUUTX
各科目平均以上+ボーダー108点の年って、近年一度だけ(2008年)だけど、その問題と比較して今年はどうなの?
簡単?難しい?
580 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 07:52:12.55 ID:+sDp06/Q
>>577 >試験場には魔物が棲んでいるんだよ。
>魔物に好かれちゃったんだな。
その魔物を打ち負かすのが試験での実力
そんために、日々の精進
昨日から、精進を始めました。来年には女神が微笑んでくれることを期待して
581 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 08:09:58.15 ID:M0JgHOuU
魔物には魔女(女)もいるからな、モテモテのイケメン男の俺はつらい。
いつも魔物に好かれてしまう。バーバラ・イーデンだったら許すが。
俺は明日から、魔女に好かれないよう精進しよう。
582 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 08:37:53.93 ID:WWiP4Fj1
>>574 これ以上不毛なやりとりを続けてもしょうがないからこれで終わりにするが、俺が定性と定量を間違えたのは、あなたが反論してきた後の話です。
最初の反論の段階で価値がないと判断できるなんて、あなたは未来の出来事が分かるのですか?
そんな特殊な力をお持ちなのに、なんで試験に受からないんでしょうね?
残念な脳みその方とこれ以上続けても無駄なので、もう相手にしません。
せいぜい、これからもずーっと試験頑張ってください。
583 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 08:55:31.34 ID:M0JgHOuU
試験には受かってるよ、免状も持っている。なぜ受かっていないと決めつけるのかね?
年寄りの暇つぶしとボケ防止に受験しているんだよ。
確かに脳味噌は半分以上死に絶えて、残念な状態ではある。
しかし君はいつも尻尾を巻いて逃げるね。
ファイトー一発!なんとかD!
584 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 09:01:53.02 ID:M0JgHOuU
しかし一種の会場にも爺さん受験者が多いね。
感心したよ。
青学と違って、ぴちぴちギャルの女子大生が皆無だった。
これは織り込み済みだが、、、残念だった。
585 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 09:02:44.24 ID:M0JgHOuU
さあ、明日から、また勉強だ!
586 :
軽うつ卒業。
2015/11/24(火) 09:44:18.10 ID:Q4GMmgzh
二次試験お疲れ様でした。
連休が明けて、二次試験の事をじっくり見つめ直すことができました。
今年は二次試験に初受験。
意外と受験しない人も居ました。私の受験地では25名受験の予定が3名欠席でした。
私は「勿体無い」と思いましたが。これって普通なことなのでしょうか?
さて、今年初受験して問題自体は何とか解けそうだと実感しました。
しかし、試験官の「はい。ヤメ!」という声と共に、
時間足らずでシャーペンを手から離しました。悔やまれる自分の脳みそ。
(1)電力・管理は50%以上であると思うが、
(2)機械・制御は45%程度で時間切れ。
これで、仮に、ひょっとして、もしかすると合格したとしても後味悪い。。。
私の中では、もう少し勉強する時間が欲しかったと悔やんでましたので。
これは受験後の話ではなく、受験前からそう思っていました。
第2種電気主任技術者にふさわしい自分でありたい。
「第2種電気主任技術者なのにこんなことも分からないの?」と
馬鹿にされると第2種の免状を保持している方々の価値も下げて
しまうからです。
他の受験生が一生懸命、日々、努力していることは、このサイトで分かって
いますので。
長々となりました。
また、来年受験される方、一緒に頑張りましょうね。
私の周りでは技術職をしていて電気系の仕事をしている人が
居ませんので、この2チャンネルで、お互いに鼓舞できる皆さんの
話で自分自身も鼓舞しています。
では、また次回。
587 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 10:44:25.03 ID:Jzo8QdYj
試験合格者は毎年約300人
認定者は毎年約500人なんだな
588 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 11:02:26.64 ID:atB6Vu0b
>>587 認定者ってそんな少ないの?認定者数のソース教えて。
589 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 11:47:06.95 ID:Jzo8QdYj
経済産業省の
電気主任技術者資格要件検討の報告書だったかな
平成20年くらいの報告書だった気がする
590 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 12:41:42.92 ID:atB6Vu0b
>>589 ありがとう。
回答の数値に単位を書き忘れた気がする、、、
減点かな?
591 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 16:56:35.57 ID:FrwGYk+z
公式HPで問題がアップロードされてたから見てみたけど、難しいンゴねえ・・・
592 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 17:02:44.52 ID:sPEDzLuU
>>472 自分も同じです。
来年に向けて、基礎固めからスタートしました。
どっちに試験の結果は転んでも、二次試験の勉強は次に繋がると思うので。
593 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 17:22:46.42 ID:6TLpVa0N
>>590 単位忘れは減点だろうな。致命傷にはならんだろうが。
合格ラインぎりぎりならご愁傷様。
594 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 18:43:34.84 ID:6TLpVa0N
今年の1次電力がヌルヌルだったのに合格点が60%じゃなく56.7%だったことと
理論が多少むずかったとは言え、46.7%が合格点だったことに、センターがビビって
2次の問題を易化させたのだろうかw 1次理論突破さえできれば、今回の2次は
合格できたというやつも多少はいたかもね。 そう考えても、案外2次合格点は
100〜102点程度(55.6%〜56.7%)に収まるような気がする。
595 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 18:45:03.31 ID:NbVr5sM1
東京の2次試験の会場は、毎年変わるのでしょうか?
596 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 18:53:07.53 ID:+M/QEeLa
機械制御:問4
(1)
W=k/s*( 1/h/(1+F/h) )/(1+k/s*(1/h)/(1+F/h))
=k / ( (h+F)s +k )
(2)
この時
W= k / ( h2*s^3+h1*s^2+(h0+f0)s+k )
この時、仮にk=0とすると、W(s)=0となり、題意に合わないので、k<>0
参照モデルとこのWが常に等しくなるためには
h2/k=α3σ^3
h1/k=α2σ^2
(h0+f0)/k=σ
(3)
1番目の式を2番目の式で割ると
σ=α2h2/(α3h1)
(4)
2番目の式から
k=h1/(α2σ^2 )
(5)
3番目の式から
f0=kσ-h0
597 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 19:13:59.75 ID:/PljZJDa
2次試験は問題そのものは難しくない。
ただ、時間内に解答するってことが難しいのだ。
試験時間が倍あればかなりの奴が合格点に達するだろう。
時間が足りなくて計算ミスを直せなかった奴、解答は
頭に構築できているのに途中で時間切れになった奴、
こういう奴は存外多いもんだ。
598 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 19:35:03.12 ID:+sDp06/Q
>>597 >時間が足りなくて計算ミス
↑これが魔物
599 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 20:04:57.32 ID:A5EIbONa
>>596 (4)まで出来たのに時間オーバーで(5)が書けなかった。
鬱だ氏のう。。
600 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 20:07:15.76 ID:6TLpVa0N
時間パニックで平均点下げてくれりゃ上出来。
601 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 20:26:34.47 ID:PHQkJ1ea
去年の合格者だけど、公式HPに問題来たので解いてみた
問3
1)
a. √3IRx^3/6L
b. √3IR(2L^3-3xL^2+x^3)/6L
c. 2L/3
2) 29.6
問4
1)V2+√3i(r+jx)
2)(P-jQ)/√3V1(cosδ-jsinδ)
3)r+jx={V1^2-V1V2(cosδ-jsinδ)}/(P-jQ)
4)α=V1V2sinδ
β=V1^2-V1V2cosδ
5)r=0.0275
x=0.228
602 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 20:35:37.31 ID:saci/0qU
603 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 20:44:19.32 ID:a11ItUGO
二次の解答速報はどこからも出ない感じでしょうか
あったとしても個人のブログとか?
604 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 20:54:35.85 ID:fYcN8YSy
>>596 ありがとうございました。
k<>0に気づかず、そのまま代入して
k=1となり、そこから思考停止状態 タイムアップしました。
問4は(1)までしかできませんでした。(1)だけだと3点か4点でしょうね
605 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 21:01:47.56 ID:eEmXu3v4
配点って、どんな小問も6点とかじゃないのか。
公表しないからこそ、操作できるかんじかね。
606 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 21:06:32.12 ID:eEmXu3v4
607 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 21:19:10.03 ID:fYcN8YSy
>>601 問4(1)はIのベクトルを求めるのですが
Iベクトル=(V1刄ツ−V2)/√3(r+jx)でよいでしょうか
608 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 21:26:23.66 ID:pzvZNkI/
上の方の人も書いてるけど単位法だから√3いらない。それと共役だからr+jxのとこr-jxと思われ
609 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 21:29:30.63 ID:aJn8JGsX
>>595 今のところ毎回違うよ
3回受けてんだよ悪いかよ...
610 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 21:31:11.91 ID:fYcN8YSy
611 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 21:32:17.36 ID:pzvZNkI/
608だけど、すまん間違ったプラスでよかった。でも√3はいらないと思うよ
612 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 21:35:04.75 ID:fYcN8YSy
電力・管理
問4δはrad
それ以外はpu
問4はオーム法でやってしまった。(2)でしかやらんかったが
電力・管理は40点以下確定
613 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 21:48:27.18 ID:CnycRJoV
614 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 21:55:38.29 ID:CnycRJoV
いや、いらんな
やってもたああああああ!!!うわああああ
615 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 21:59:38.75 ID:PHQkJ1ea
√3いらないね
久しぶりに問題解いたからすっかり知識が抜け落ちてるわ
あと4(2)もδ使えないから分母はV1の共役になるのか
616 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 22:00:18.75 ID:eNI4WBUP
オーム法では部分点はもらえないのだろうか?
617 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 22:01:53.43 ID:CnycRJoV
電力細かいミスがおおい
ヤッベェッぞ
618 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 22:06:43.63 ID:CnycRJoV
問4は、1と2でお互いルート3が打ち消しあうから最後の答えに影響しなかったんだな��
不幸中の幸い、、、?
619 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 22:07:26.12 ID:fYcN8YSy
電力・管理
問4はオーム法で(3)といても
√3は消える。
でも、問題文にpuと書かれている以上は0点でしょう
採点者はおそらくプと笑いながら採点するでしょうね
まさしく魔物だ。精進が足りなかった
620 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 22:26:32.36 ID:CnycRJoV
う、うわああああああああああ
621 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 22:29:33.08 ID:fYcN8YSy
問4を(1)から(5)までオーム法でといてたら
(3)、(4)、(5)は点数もらえると思いますが
私のように(2)までだと0点でしょう
スパイラルになった
622 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 22:33:11.36 ID:pzvZNkI/
オーム法でも少しは中間点もらえるかも。考え方(の記述)が合っていれば・・・。
623 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 22:36:45.22 ID:fYcN8YSy
でも問題文にpuと書いてある以上は
いかかがなものでしょうか
部分点でもほしいのですが
624 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 22:45:57.65 ID:pzvZNkI/
採点者じゃないから分からないけど、考え方が合ってれば多少の部分点あるかも。こればかりは採点者以外には不明。
625 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 22:46:31.61 ID:Yj8NGYRq
部分点はあるよ
電圧降下のベクトルは理解できてるってことなんだから
puかオームかは、それはまた別のお話
626 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 22:48:19.57 ID:A5EIbONa
俺もオーム法使った。完全に終わった、、、
627 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 22:50:08.08 ID:ule2CwsW
位相差はcosΦ+sinΦじゃない?
628 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 22:54:09.31 ID:ule2CwsW
627です。
Sinにj抜けてました。
符号+かな?
629 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:02:12.78 ID:Q6lmkvSp
相差角の他にインピーダンス角θまで勝手に書いてしまった。完全にオワタ
630 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:08:04.36 ID:fYcN8YSy
電力・設備問4はいい勉強になりました。
問5(5)
(2)の変電所の最大電力9327.3Kwと
変圧器容量9500kVAから無効電力1803.2kvarを出す。
需要設備あ、b、cの無効電力
1873.5kvar、999.2kvar、874.3Kvar
不当率から最大無効電力3065.5kvar
3065.5ー1803.3=1262.2を答としました ダメ?
631 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:08:27.13 ID:Yj8NGYRq
632 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:08:24.77 ID:FB3dNji4
言っとくけど、
採点の公平さのため、
部分点なんて、絶対ないから。
もしも、
採点に不公平が生じたら、
責任問題になるからね。
そんな、リスク負うわけないだろ
○か×以外ないよ。
633 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:10:26.08 ID:fYcN8YSy
だよね
ろんじゅつぐらいでしょう
634 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:10:59.47 ID:6TLpVa0N
計算問題は小問5題形式にしているから
何か間違いあったら、6点ごっそり引いてくるかもしれんね。
635 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:14:13.08 ID:FB3dNji4
ちなみに、
論説問題の採点は、
○、△、×、の3通りだそうです。
いちいち、誤字は、−1点とか、しないとの回答でした。
それにしても、今年の問題は、簡単で、よかったですね。
合格者500人は、出ますね。
636 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:16:07.19 ID:6TLpVa0N
それは嘘臭い
637 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:16:50.84 ID:Yj8NGYRq
計算でも問題によっては部分点基準ってのがあるよ
638 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:18:00.95 ID:Yj8NGYRq
>>630 これも、正解が有効数字3桁が正しいなら部分点4、有効数字3桁でも切り下げてるなら部分点4
639 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:24:18.60 ID:FB3dNji4
>>638 講習会の講師が、言ってたけど、
有効数字による誤差は、
減点にならないです。
もちろん、途中計算式がない場合は、×だけど。
採点は、○又は×のみだそうです。
そのために小問で、分けているのだから。
640 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:25:14.21 ID:CnycRJoV
部分点はありまぁすっ!
641 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:26:31.62 ID:0VYdl6Js
僕は2種合格しますた!!!!!
電工2種ですたw
642 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:30:04.84 ID:Yj8NGYRq
>>639 その塾講師の話は知らんが、部分点はあるよ
小問が部分点として役割なら、同じ計算問題でも小問で小分けされてる問題のほうが部分点機会が多くて有利になるからね
643 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:34:01.83 ID:6TLpVa0N
ID:FB3dNji4は読点の使い方がおかしいあたり、信用できねえなあ。
その講習会(笑)とやらも、結構古くてアテにならないんじゃないかね。
644 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:46:03.09 ID:FB3dNji4
まあ、
○ーム社の主催の講習会だから、
間違いないと思う。
645 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:49:27.10 ID:FB3dNji4
第一、
部分点なんか、与えてたら、
ボーダー5割強なんだから、
受験者の半分くらい合格してしまうわww
646 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:51:13.53 ID:CnycRJoV
部分点はありまぁせん
647 :
名無し検定1級さん
2015/11/24(火) 23:58:55.33 ID:7TK0UfX7
なんだか、言ってることがけっこー違うのね。
例えば、電力問3最後の%を求めるので、式までは書いてて数値にしてない場合もゼロ点かな。
こちとら部分点期待しとるのに!
648 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 00:00:01.58 ID:JwLbppOV
武田「僕は死にましぇん、あなたが好きだから!僕が、幸せにしますからぁ!」
649 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 00:06:26.46 ID:JwLbppOV
>>647 ゼロ点ですね。
残念ですが、
来年も一緒に頑張りましょう!!
諦めたら、そこで、試合終了ですよ!!
650 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 00:07:05.20 ID:qRVBqQsN
後361日
みんな勉強しろよー
651 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 00:12:43.10 ID:JwLbppOV
652 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 06:21:28.70 ID:mStuZJwY
小問の場合でも部分点あるだろー。
過去の合格者たちが案外点数もらえたっていってるのは、小問じゃなかったからか?
653 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 06:22:05.48 ID:Gje50tXv
654 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 06:27:47.29 ID:Gje50tXv
部分点といえば
機械・制御の問3(5)のベクトル図は
ないのかな?
655 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 06:27:53.93 ID:vxjAK8oG
656 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 06:50:06.62 ID:mStuZJwY
上にもあった○、△、×は小問ごとに適用したってなんら違和感ないじゃん。
ということで、部分点あると信じたいわ。
経験者たちが部分点けっこーある、と言ってくれたことを信じるわー。
657 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 07:27:13.87 ID:xUySoJgU
皆、あーだ、こーだ言ってるが、誰もその根拠を示していない。
ちゃんとした確証を示さないと、うそだと思われる。
ま、2ちゃんねるだから、誰も本気にはしていないが。
確証を示さないと、取り消されるぞ、おぼちゃんさん
658 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 07:37:47.06 ID:G7ZAEQIo
>>635 > ちなみに、
>論説問題の採点は、
>○、△、×、の3通りだそうです。
△は何割ぐらいでしょうか ?ご存知でしたら
659 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 08:29:48.84 ID:Sf1U9wEO
まぁおとなしく結果を待つしかないな。
少しでも不安があるなら勉強を続けるか諦めた方がいい。
余計なストレスは抱え込まないことだ。
660 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 12:14:17.85 ID:G7ZAEQIo
潔く、次年度に向け勉強だ
661 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 20:29:44.70 ID:q82NIEtt
9時間何もない
みな勉強中ですね
662 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 20:34:34.21 ID:/l+l+UYe
>>654 変圧器のほうはベクトル1本で1点、6本書いて6点。
663 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 20:34:48.85 ID:q82NIEtt
9時間何もない
みな勉強中ですね
664 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 21:55:30.23 ID:q82NIEtt
12月12日の電気計算をたのしみにして
盛り上がりましょう。(忘年会)
665 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 22:54:35.12 ID:dkDRdUr+
来年に向けて勉強したいけど、計算問題はともかく
今年出題分の論説問題の分野だけは見るのが怖すぎる・・・。
666 :
名無し検定1級さん
2015/11/25(水) 23:05:24.29 ID:kTAIlacK
667 :
名無し検定1級さん
2015/11/26(木) 02:17:21.82 ID:0wpfLUjs
機械の問1の意見が少ないのですが、機械制御の問1は
(1)a0.707 b0.500
これで合っていますか?(負荷角の比率とリアクタンスの比率)
(2)は時間足らず・・・
668 :
名無し検定1級さん
2015/11/26(木) 06:04:39.27 ID:d+EBn0Vf
>>667 あってる
俺も別の問題先に手をつけてたから、(2)時間足りなかった
内容自体は問1が1番簡単だと気づい時には、後の祭り、、、
669 :
名無し検定1級さん
2015/11/26(木) 06:47:29.87 ID:q1Am/5A1
670 :
名無し検定1級さん
2015/11/26(木) 19:43:21.82 ID:gIj7g45K
式を立てて解答が複雑な式だったら
絶対にどこかで間違えてる。
俺は自動制御でこれに引っかかるとこだったわ。
4問まで解いて、答えがやけに複雑な式になって悩んだ。
心の中で「大丈夫だ」という声と「直感からしておかしい」
という声が飛び交った。
残り15分しかなかったが、思い切って1問目を見直すと
やはり間違っていた。
小便漏らしそうな焦りで、2問3問と解いていくと
簡単な答えになって行き、俺は正答を確信した。
結果的にも無事合格したが、あの一瞬の見直すかどうかの
判断が俺の運命を決めたと言える。
671 :
名無し検定1級さん
2015/11/26(木) 21:42:24.89 ID:QbyreBcP
だれか今年の電力・設備の問1から問6の模範解答
示してくれるとうれしいな。
672 :
名無し検定1級さん
2015/11/26(木) 22:46:21.70 ID:EN6eGb6m
機械制御は問2、問4を選択した人が大多数のようですね。
同期機とサイクロコンバーターはどっちが多いんだろう。
673 :
名無し検定1級さん
2015/11/26(木) 22:54:12.94 ID:q1Am/5A1
4はそんなに多いかなぁ。
一目見てやめちゃった人もいるのでは?
2を解いて、余った時間で1の途中まで、という感じだったなぁ。
674 :
名無し検定1級さん
2015/11/26(木) 23:16:44.46 ID:8lW0GlIF
受験前の感じだとこのスレはパワエレ最初から捨ててる勢が
そこそこいたようだけど
675 :
名無し検定1級さん
2015/11/27(金) 08:08:56.46 ID:u/c4UZy9
そだね、パワエレ書き込みほとんどないし
676 :
名無し検定1級さん
2015/11/27(金) 09:08:46.77 ID:7gJfbV+E
自動制御は一見面倒な問題に見えるけど、
実際は参考書で勉強しまくったこと馬鹿らしくなるような拍子抜けする問題だった
677 :
名無し検定1級さん
2015/11/27(金) 11:57:51.65 ID:PZsf04EA
本当は2次周波数応答の問題出したかったんだろうけど、ガチのを出すと
2種レベルでは厳しかったり、60分の試験ってレベルじゃねえぞ状態になるから
結果的にあんな中途半端なモノになったのだろうか。
678 :
名無し検定1級さん
2015/11/27(金) 12:02:16.39 ID:+Bf62wbM
自動制御はしっかり文章を読めば一番簡単なんだよなぁ…。合否の分かれ目ってそういうとこだわ。
679 :
名無し検定1級さん
2015/11/27(金) 12:54:24.42 ID:MaBmW83X
>>678 そなんだよ。
FBはさんざんやってて、すげー自信あったからこそ今回の問題を見て自動制御は即切りしてしまった。
そういう落ち着きを持つために、広い視点と落ち着きなんだよなぁ。
680 :
名無し検定1級さん
2015/11/27(金) 17:55:22.34 ID:OapWdeVo
自動制御はk=1になってしまいました。
当然(1)から間違ったことになります。
なんで間違えたんだろうorz。
681 :
名無し検定1級さん
2015/11/27(金) 18:11:34.13 ID:7gJfbV+E
そもそもk=1とか言ってる時点で問題外だろう
もう一回解いてみ
682 :
名無し検定1級さん
2015/11/27(金) 18:34:57.43 ID:Y+6PB/l7
うるせぇよ。カス。だから、間違えたっつてんだろ?はぁ?
683 :
名無し検定1級さん
2015/11/27(金) 20:06:59.14 ID:+Bf62wbM
k=1って
何を勘違いして出てきた値ですか?
684 :
名無し検定1級さん
2015/11/27(金) 20:50:21.06 ID:TdgzWFSv
>>683 おそらく、Wdの分母と分子をkでわらずそのまま比較して導き出すと
k=1となる。
685 :
名無し検定1級さん
2015/11/27(金) 20:56:06.44 ID:UWuTUiCT
>>680 >>684だな。
私も1になったが、散々悩んだ結果気づいて修正した。
でも、時間なくなってパワエレできなくなったよ。
686 :
名無し検定1級さん
2015/11/27(金) 21:56:30.12 ID:5Ext/9JC
案外今年も合格点95点くらいか!?
687 :
名無し検定1級さん
2015/11/27(金) 21:58:24.05 ID:+Bf62wbM
>>684 ああ、なるほど。伝達関数の分子がkなのを忘れててそのまま計算した感じか。
さんくす!
688 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 00:16:24.18 ID:ScySjEN6
>>686 悲しいことに、年々受験者の学力?が微妙に落ちてる感じするから
1次試験の結果とか見ても、そこまで合格点上がらないような気がするねえ。
96〜102点くらいに収まるんじゃね。
689 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 05:54:39.24 ID:Xrlggxqe
690 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 06:06:56.96 ID:J1nxH/XA
計算問題はどこまで部分点もらえるのか?
示した計算式と考えの説明があっていても
最後の計算を間違っていた場合は0点でしょうね
691 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 06:25:18.14 ID:Xrlggxqe
>>690 根拠は?
あくまでネット上の書き込みだけど、部分点けっこーもらえるってはなしは
692 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 06:26:42.77 ID:Xrlggxqe
部分点けっこーもらえるって話はそこかしこで見かけますよー。
落ちたときのショックを和らげるための自己防衛か不安を煽るかですか?
693 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 07:16:46.51 ID:J1nxH/XA
>>692 落ちたときのショックを和らげるための自己防衛か不安を煽るかですか?
↑の通り
根拠はありません。あくまでネット上の噂
惑わされいても仕方ないことですが。
694 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 08:28:01.50 ID:EJwZ/lvD
695 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 11:12:26.33 ID:9AfpTMvv
>>692 部分点じゃなくて下駄な
全部の採点終えて個人の総得点を集計したあと
問題が難しかったり受験生のレベルが低かったりして
300人合格させようとしたら
ボーダーが75点とかになっちゃう場合
さすがに75点が合格ラインでしたとは公表したくないから
その300人に20点位下駄履かせるんだよ
696 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 11:33:58.82 ID:WgouJl5u
697 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 11:53:16.16 ID:Xrlggxqe
でも下駄を履かせるには理由が必要だろ?
途中まで書いてて採点されなかった85点の人と、全く書かない95点がいて、ボーダー99点の場合、
それって、最初から見定めておかないと大変じゃん。
やっぱり部分点なんだろうね。
698 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 12:06:35.13 ID:n/tlxQV/
そんなこと言い合って何になるの?
699 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 12:18:04.84 ID:Xrlggxqe
期待の日々を過ごしたいだけ。あんまり落ち込まないでほしいだけ。
生き方なんだろうね。
根がネガティブなら、まずは自己防衛に走る。
まぁ、いいじゃないかい。結果は変えられないんだし。
700 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 14:33:39.31 ID:eJyxzrN7
合格発表日まで、そわそれしているといい。
それだけ、不合格時の落胆が大きいね。
どうせ、
2次受験者の10人に1人しか受からないのだから
701 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 14:37:04.04 ID:eJyxzrN7
下駄はかせるとか、
ふざけたこと言っている人いるけど、
予め公表されている合格者数目標値は、意味ないよ。
誤差は、認定による取得者数で調整するだけ。
702 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 14:38:46.03 ID:eJyxzrN7
まあ、
資格マニアに何言っても、無駄か。
資格取得そのものが、生きがいだもんね。
悲しい人生を、送るといいね。
703 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 21:39:30.08 ID:4NLslpee
今年の2次合格できるレベルあるのに、今年の1次の理論でコケて
受けられなかったやつはそれなりにいそうw
704 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 22:09:37.99 ID:kmzv4jwS
>>703 それはあるかもな
制御以外は1次のおさらい、あるいは3種レベルだしな
がっつり2次試験対策ばかりした人ほど落ちそう
705 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 00:01:44.88 ID:3A91KQ8K
え?、今年の制御こそ計算力がいるだけで、頭は要らないサービス問題だった
706 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 00:19:09.58 ID:2XjKyvnt
機械制御の問2の(1)で巻数比求めるのを忘れていることに今更気がついたorz
よりによって一番簡単なところを落としたのは痛い・・・
707 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 02:20:16.85 ID:Ps0fAXHU
電気計算購読する価値ある?
708 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 04:36:09.39 ID:t5+w1tSk
今年の制御は(1)だけが自動制御らしい問題だったな
伝達関数を求めるだけの3種レベルの問題だったから間違えようがないけどw
(2)以降は中学生でも解けるでしょ
最後の問題とか受験生を完全に馬鹿にしてるでしょ
709 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 08:12:38.65 ID:oe+2baPV
>>695 俺にだけ30点くらい下駄履かせてくれないでしょうか?
なんでもします。
毎日、試験センターの玄関掃除します。
いかがでしょう?
710 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 08:57:40.34 ID:+KUpGmcb
2次試験からちょうど1週間経ちました。
いかがお過ごしでしょうか?
来年に向けて取り組んでいる方がんばりましょう
711 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 09:10:56.36 ID:52uuPB2B
お前ら三種勉強中の後輩とか面倒見てるだろ?
意外と全部解けないから焦る
やはり三種の問題を繰り返すのは重要
712 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 11:37:34.78 ID:+KUpGmcb
第2種電気主任技術者2次試験合格点
H20 180点中108点以上 かつ各科目平均点以上
H21 180点中93点以上 かつ各科目平均点-5点以上
H22 180点中99点以上 かつ各科目平均点-5点以上
H23 180点中93点以上 かつ各科目平均点-5点以上
H24 180点中99点以上 かつ各科目平均点-5点以上
H25 180点中90点以上 かつ各科目平均点-5点以上
H26 180点中102点以上 かつ各科目平均点-5点以上
H27 180点中???点以上 かつ各科目平均点-?点以上
713 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 11:49:25.70 ID:7CFkqaz0
>>710 試験後すぐ勉強始めればいいのだろうけど、あまりにも長いから別ジャンルの試験勉強(情報処理系)やってる
んで、結局両方落ちるんだよなぁ
714 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 11:53:08.40 ID:OXprQVf8
>>712 99以上か102以上かな。
3点刻みみたいだし、105はあるかもだけど何だかんだで99or102になりそう。
715 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 12:40:36.75 ID:+KUpGmcb
第2種電気主任技術者2次試験合格点
H20 180点中108点以上 かつ各科目平均点以上 合格者675/受験者
H21 180点中93点以上 かつ各科目平均点-5点以上 合格者255/受験者2,490
H22 180点中99点以上 かつ各科目平均点-5点以上 合格者411/受験者2,636
H23 180点中93点以上 かつ各科目平均点-5点以上 合格者219/受験者1,942
H24 180点中99点以上 かつ各科目平均点-5点以上 合格者304/受験者2,249
H25 180点中90点以上 かつ各科目平均点-5点以上 合格者282/受験者
H26 180点中102点以上 かつ各科目平均点-5点以上 合格者255/受験者
716 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 12:43:47.02 ID:+KUpGmcb
第2種電気主任技術者2次試験合格点
H20 180点中108点以上 かつ各科目平均点以上 合格者675/受験者
H21 180点中93点以上 かつ各科目平均点-5点以上 合格者255/受験者2,490
H22 180点中99点以上 かつ各科目平均点-5点以上 合格者411/受験者2,636
H23 180点中93点以上 かつ各科目平均点-5点以上 合格者219/受験者1,942
H24 180点中99点以上 かつ各科目平均点-5点以上 合格者304/受験者2,249
H25 180点中90点以上 かつ各科目平均点-5点以上 合格者282/受験者2,503
H26 180点中102点以上 かつ各科目平均点-5点以上 合格者350/受験者2,443
H27 180点中???点以上 かつ各科目平均点-?点以上 合格者???/受験者?,???
うーんしつこい
717 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 13:22:07.91 ID:OXprQVf8
さすがに今年はH20ほどにはならんでしょ。
718 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 13:23:03.66 ID:TrH33V+j
今年の自動制御、
受験生を完全に馬鹿にしてるでしょ
自動制御全然関係ないし。
中学生でも全員解けるぞ。
高専とかで、この問題やったら、
間違いなく、全員100点だよ。
てか、これ間違えるくらいなら、進級できないし、卒業もできないよ。
719 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 13:58:34.70 ID:OXprQVf8
またおまえか
720 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 14:22:51.60 ID:mXK0R6GX
今年は同期機を捨てていたが、
来年は同期機の準備もしようかな。
721 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 15:46:25.37 ID:52uuPB2B
俺は変圧器と制御以外捨ててたぞw
けどそれで満点近く取れたから捨てていいんじゃないか?
誘導機、直流機、同期機なんて3種の問題すら多分解けないw
パワエレに限っては何それ?状態
来年1種狙うから三種の問題集から勉強し直さないとだわ・・・
722 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 15:57:30.58 ID:OXprQVf8
なんにもかけない方がヤバいから、広く浅くから入ったほうがいいとおもうけどね。
もちろん実務で少しでも役立たせるのも見据えて。
たまたま運よくはまると今年みたいになるだけ。
723 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 16:14:10.37 ID:yvthgu6a
>>722 機械・制御はヤマを張るのはいいと思う
むしろ的を絞ったほうかなと思う。
電力・設備が難しいね。広く浅くすべきか
的をしぼるべきか
724 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 17:16:42.07 ID:wq9F57Nw
725 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 18:04:39.28 ID:3A91KQ8K
H27 180点中108点以上 かつ各科目平均点以上
726 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 18:32:32.67 ID:yvthgu6a
727 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 18:42:54.00 ID:OXprQVf8
合格点とかセンターの公表は、合格発表の2月と同時だよね?
728 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 10:46:47.99 ID:MfuIudUs
>>721 誘導機、同期機など二次で出されたら即捨てるわ
729 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 10:51:20.53 ID:gxb56pQU
何でこんなに結果発表遅いの?
730 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 12:13:34.12 ID:U+k+uTTl
間違いがないように慎重に採点するから
731 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 21:40:32.36 ID:MgPBpXrQ
>>729 問題に瑕疵があるかどうか検証するのに時間が掛かる為。
732 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 21:56:30.95 ID:Flzl5lwd
733 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 23:14:05.99 ID:+0zlAiLN
施工管理4ヶ月くらいかかるよな
あほかと
734 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 01:38:04.57 ID:l1mVbHQ7
七万人くらい受けるからなー。
735 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 09:10:33.64 ID:b8c9WxnQ
記述式だし、終了後に得点調整しなきゃならんし。時間膨大にかかるよ。
736 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 10:11:49.74 ID:73hM3ZnZ
二次の模範解答が欲しいのですが、新電気の1月号に掲載されるのが一番早いですか?
737 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 12:18:40.99 ID:wgyoUDP0
>>736 オーム社は「OHM」に2種2次試験の模範解答だったと思います。
738 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 20:16:30.71 ID:M5OHAnF1
電験二種も電験三種みたいな10年分の過去問&解説の本がありますか?
739 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 20:34:30.78 ID:6xSy1PBM
一次二次兼用5年分か一次または二次のみの10年分はあるな。
あんなでかくて重いやつじゃないけど
解説が丁寧なあんな良書じゃないよ、誤植多いし、割とクソ
三種はあれだけで合格できるけど二種はあれだけで勉強は無理だな
740 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 20:58:17.13 ID:prPDil43
はっきり言って2次は過去問10年分じゃ足りなさ過ぎるからな
今年くらい簡単だと10年分でも十分かも知れないが
741 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 21:15:23.03 ID:aPQUBFqD
平成20年度に合格者600人以上出しているけど、
その年の問題が簡単に思えない(機械制御は簡単だが)
742 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:05:59.11 ID:Awbdgbhd
では、今年もボーダー108の合格率30%かな
743 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:24:10.81 ID:sgQnPCMH
3種受かったんで今日から2種の勉強始めた
まずは2種で使う数学から
中々先の見えない闘いになりそうだ^_^;
744 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 06:39:21.76 ID:SaQq3pDY
知りうる限りのいろいろな人のできっぷりを見ると、今年108点ボーダーは到底無さそうなんだけどなぁ。
745 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 07:50:46.63 ID:c9bYDaM9
98〜102点あたりということで
746 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 08:22:41.40 ID:Cb1rUcRQ
747 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 10:21:44.48 ID:AbyOGy2k
不動の2次試験本で18年分全部網羅できるだろ
ここ3年の分はセンターPDFで
748 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 13:22:07.99 ID:sIMFqpo5
そもそも今年は受験番号欄の不備があったので、多少は点数調整で下がると思いますよ。
749 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 13:35:12.67 ID:poELwmJL
>>743 100人のうち、95人が消え去る世界にようこそ笑
750 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 14:34:19.80 ID:4YmDE5hr
751 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 16:37:47.08 ID:qDTR7p1a
>>748 けど、あんまり周りの人動揺してなかったような・・・w
やっぱ二種は違うわ、風格ある人多かった。
いろんな意味で。
752 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 18:20:07.35 ID:zKJ24mLm
そう言えば、今年は今の試験制度(平成7年)になって20年なので
20周年記念だから、合格点がさがる!!!!!
わけないはな
753 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 19:29:48.23 ID:fxxgs3KL
不動本の3周目に入った。2周でおそらく半分程度得点できただろうから来年の11月には合格点が取れるだろう。
754 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 20:13:18.55 ID:vC3Rn5tH
確かに!
でも、試験終了後に受験番号欄訂正かたが
755 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 20:14:29.60 ID:vC3Rn5tH
確かに!
でも、試験終了後に受験番号欄訂正してる人がいて試験中と終了後だと解く時間が不公平な気もしました。
756 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 21:42:10.78 ID:Rv2eall/
教えてください
半導体電力装置が電源側に無効電力を発生する原因がわかりません。
位相制御により交流側電流が電圧に対して遅れるからだ。という事のようですが、
電流が遅れるとなぜ無効電力が発生するのでしょうか?
コイルやコンデンサならある時点でエネルギーを蓄積し、次にそれを電源側に戻す
という事ならなんとなくわかるんですが、
半導体電力装置が電力を電源側に戻していると言うのがよくわかりません。
単に電力を使わなかっただけじゃないの?と思っています。
よろしくお願いします。
757 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 22:11:29.46 ID:7nhib52M
758 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 22:26:07.37 ID:Rv2eall/
>>757 ありがとうございます。このページは気が付きませんでした。
勉強します。
759 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 18:31:19.79 ID:5mDZNH3q
某電力だけどうちの職場の2種受験は神戸大電気卒は合格してたけど
岡山大院電気卒と府大院電気卒と名工大院電気の香具師は2次ループ
を繰り返してたな
760 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 19:48:59.98 ID:rMZkVGCc
もしかして自分ならできるかも
突然、彼の頭の中に声が響いた。それはとても魅惑的な悪魔の声。
いやいや、待てよ。落ち着くんだ。
今までどんなベテランでもほとんどが脱落していったんだぞ、そう簡単にうかるわけがない。
慌てて甘美な誘惑の声を振り払おうとする。
だが得体の知れない熱い感情が胸の奥底から湧き上がってくるのを感じていた。
その感情に身を任せては取り返しのつかないことになる。
だが悪魔はさらにささやき続ける。
でも、もし合格することができたとしたら
その言葉で彼の中の決定的な何かが崩壊した。もう溢れ出る感情を抑える術はなかった。
そうだ……。電験2種に合格していい職場に転職していこう……。
その能力が自分にはある。自分ならうかる。
そうだ、そうじゃないか……!
自分は、こんな惨めな人生を送るために生まれてきたはずはないんだ!
彼は自分の理性が崩壊した音を人生の歯車が噛み合った音だと錯覚した。
ああ、やっと……やっと出会えた!一生をかけるべき何かに!
一生を費やしても、人生のすべてを投げうってでも挑むべきことに!
761 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 19:55:19.37 ID:rMZkVGCc
そして人生の転落がはじまった。
それからの彼は、電験2種に受かることだけが生きがいとなり、それ以外の物事について、一切無関心となっていった。
当然、仕事も手に付かず、いつも上の空。
その結果、それまでさほどうまく行っていなかった人生がますます悪化していくのだった。
だが彼は電験に関わったせいで、そんな状況になりながらも、2種に受かりさえすればすべてが解決するんだ
としてますます勉強にのめりこんでいく。
いつしか周りからは変人として扱われ彼をまともに相手にする人間はいなくなっていった。
オレが2種に合格したときのおまえらの顔が見ものだ
そんな捨て台詞とともに職場を去り貧困の生活へと落ちていく。
だがそれでも彼は一心不乱に勉強に取り組み続け3年という時を費やしついに2次試験にたどりついたのだった!
彼はその2次の勉強を完璧なものとして仕上げ受験しようとする。
興奮で眠れぬ夜をいくつも数える。
だが何回2次試験を受け続けても手ごたえを感じるどころかミスばかり積み重ねていった。
ば、ばかな!なんだ、これは!男は落胆以上に怒りを覚えた。
その目にはかつての知性的な光はもう宿ってはいなかった。
このような男の話は資格勉強にかぎった話ではなく、昔からよくあったりする。
もうすでに、多くの受験生たちが長い時間をかけて勉強を行い、
「実践では使えない」とすでに決論がついている計算や理論を取り上げては、
まったく見当違いの方向から、それを「くつがえそうとする」人々。
もしくは、過去問でしか通用しない解法を暗記してはこれで完璧と言い張る人々。
彼らはいったい何をやっているのだろうか?
なぜそんな無謀で非生産的なことに人生を費やしているのだろうか?
彼らは決してブームに乗って始めブームが去るともにやめてしまうような軽薄な受験者たちとはわけが違う。
「もういい歳した中年男性である」
「高学歴だが低収入」 「自分を優れた人間だと思いたがっているが周りからはまったく認められていない」
762 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 19:58:19.33 ID:rMZkVGCc
そんな彼らが自身の不遇を打破し、閉塞した人生に風穴を開けるには
受かるのは一部分であると言われる電験2種に立ち向かいそれに合格するよりほかにないのだ!
彼らは復讐しなくてはならない取り戻さなければならない。
自分をあざ笑った連中に目にモノ見せてやらなくてはならない。
彼らが味わった屈辱の痛みに見合うものはもはやエネ管合格程度では許されない。
もちろん、それは確かに、身の程知らずの馬鹿げた行為である。
だが誰だってよほど幸運でもないかぎり自分の現状に不満のひとつぐらいはあるだろう。
社会では自分の得意とする分野、自分の望む分野を必ずしも活躍の場にできるとは限らない。
むしろ苦手とする分野それほど興味のない分野を仕事だからと割り切り妥協しながら一生を過ごす人々の方が大半だろう。
彼だってそういう人々と同様、不遇な状況を打破することを願い、リスクは覚悟でそんな無謀な道を選択したのではないだろうか。
そんな彼がいまさら後戻りをすることなどできない。できるわけがない。
いまさら、やっぱり自分には電験2種は無理でした、なんてことが許されるはずがない。
もはや彼の魂は電験2種に受かることでしか救われない!
もしできなかったとしたらいままでの自分の人生はなんだったというのか。
費やしてきた年数と数万円というカネはなんだったというのか。
このまま終わっていいはずがない。
周りから変人として疎まれ蔑まれてきた人生、それが本当にそういう人生のまま終わってしまう。
そんな救いがたいことがあっていいはずがない!
だから、男は費やす。さらに費やし続ける。そして何年もの時間が過ぎ去る。
それでも、男の願いは叶うことはなくついには老人となり、病に倒れ、医者からもう長くないと告げられる……。
763 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 20:00:22.42 ID:rMZkVGCc
こうして男は死の寸前まで、電験2種での合格を追い求め、
そして何ひとつ得ることなく ・・・・死ぬ
彼は魅入られてしまったのだ。悪魔に。難関資格の世界に潜む悪魔に。
そいつは人々の好奇心を刺激ししばしば人々を魅了し狂わせ数多く人間の人生を飲み込んできた。
電験2種はそのなかでも、もっとも魅力的で恐ろしく強大な力を持つ悪魔である。
今日も悪魔は笛を吹き人々を魅了しては一人また一人と列に加えてゆく。
集まってくるのは心に傷を持ち不遇の人生を生きる人々。
たとえば、高学歴でありながら、思うような職に就けなかったもの。
たとえば、勉強は得意だが人付き合いが苦手で職場でいじめられ続けたもの。
たとえば、大学に残ったが、政治的手腕がないため役職につけず大学から放り出されたもの。
甘美な笛の音に誘われ次から次へとそのパレードに加わっていく。
そのパレードが向かう先は絶望という名の断崖……。
早く気がつかなければまっさかさま。
なのに、楽しげな笛の音に惑わされその救いのない結末に誰も気がつかない。
それでも、悪魔は不満だった。
なぜなら、そのパレードに参加している人々はみな一様に幸せそうだったからだ。
誰もが、「自分こそは電験2種に受かる」と信じ込んでいた。
自分が成功した姿を想像してはニヤニヤとし崖下に落ちる最後の一歩を踏み出すその瞬間までとても楽しそうに歩いている。
悪魔は容赦しない。絶対に容赦しない。彼らが絶望という名の諦観を味わうまで。
764 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 20:17:04.93 ID:f4Hi7rke
そんな悪魔の前に一人の男が流れ着いた。そう、俺である。
彼はめんどくさがりで勉強がしたくないがために高校を卒業後、晴れてニートになった。
彼は毎日好きな時間に寝て、起きて堕落した最高の生活を1年ほど続けた。
しかし、そんな生活を続けているうちにふと疑問を持ち始めた。
しんどいことは全くない楽な生活だが物足りないのだ。それはまるでイベントの発生しないゲームをしているかのようだった。
彼は自分に試練を与えた。そう、電験2種という悪魔を1年で討伐することである。
彼には1つだけ誇りに思っているものがあった。それは模試で全国1位を取ったことであった。
彼はその僅かばかりの誇りを握りしめ悪魔の前に立ちはだかった。
戦いはそう長くはなかった。真の力を開放した彼の前に悪魔はなす術もなく敗れた。
こうして彼は究極の力を手に入れ、旅立ったのであった。
765 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 20:30:03.76 ID:RN2DZKFm
なげーよw
3行でまとめろ
766 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 20:57:32.15 ID:rMZkVGCc
お前
には
無理
767 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 21:07:06.41 ID:zqHaIVLR
よく読んでないけど俺の人生が大体書かれてるな。泣いた。
768 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 21:46:15.73 ID:RJxx5VIe
続きはよ
769 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 21:59:02.58 ID:Xe7qI9Ze
通算上がり率知りたい。
分母→一度でも2種を受験したことがある人。
分子→合格できた人(普通、合格回数は一回だな)。
意外と50%くらいあったりして。
5回〜6回受けて撤退する人が多いような気がする。
770 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 22:16:09.73 ID:XVOJ0Km+
二種合格まで平均7年とか聞いたことがある。
771 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 22:55:02.08 ID:4fRxVN8w
>>759 関電乙
うちの職場はメーカーだけど
岡山大は1種に受かってたが、東工大は3種すら2連敗ww
772 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 23:27:18.03 ID:7wsMMU+m
大学名よりも、いかに強電分野の単位を数多く取ったかが重要な気がする
773 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 00:06:31.09 ID:MUB706XJ
774 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 00:22:03.16 ID:q0L1HtO7
アルファベットを欄外に記入するよう指示があったのは電力・管理の
試験が始まってしばらくした時、試験時間内だった。当然、機械・制御
の試験は開始前に記入したが。@大阪
775 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 00:58:26.11 ID:XlIaGeBp
最初はアルファベット省略してくれと指示があったからね
にもかかわらず、アルファベットどうすればいいの?と数名が質問しててサル以下だと思ったわ
776 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 04:26:54.33 ID:2lE3bykR
それはまたスゴイなwww
777 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 04:27:37.33 ID:2lE3bykR
わろたよwwwwwwwww
778 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 07:43:00.53 ID:nvubDUPJ
>>760 から
>>764 来年度2種受験者の息抜きに。別のすれで続きね、
まーそこそこ面白いけど。
779 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 07:54:22.63 ID:t8hHallU
780 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 23:25:25.09 ID:wyLo8ZZr
合格率下がれ−、みんな落ちろー♪
781 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 03:12:48.60 ID:oifi05xZ
>>773 受験番号の訂正が試験時間に訂正依頼があったんですよ。その前に欄外に書いた方が良いか確認したのに聞き入れてもらえず省略しろと言われたことがすごく不思議です。
782 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 04:39:22.29 ID:TbrwgBQs
試験開始前の記入タイムに、例の記入欄足りないことへ質問したおっさんいたけど
返事は「アルファベットは省略してよい」だったな。試験途中で「やっぱ欄外に記入してくれ」
というものになったし、試験の時間を割くアクシデントといえばアクシデントではある。
色々な教室で疑問に上がったのを本部が拾ってセンターに問い合わせたら
向こうの担当者が顔面真っ青で返事よこしたんじゃないかね。
試験官にしろ、開始前に模試の内容を確認しちゃダメだろうしな。
783 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 07:59:54.06 ID:kRny1vnr
>>781 基本的に、試験官もその時だけのアルバイトだろうから、何も知らないし、
何も答えないように厳命されているから、答えられない。
あの場合はもちろん想定外なので、試験センターに問い合わせるのが筋。
誰かがそうして、急きょ通達があったんだろうな。
しかしあんな間違いセンターの誰も気がつかないなんて。
アホかといいたい。
784 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 08:03:56.68 ID:kRny1vnr
そう言えば、解答用紙はやはり毎年変わるんだね。
今年の変わり方は想定外のドッキリで面白かった。
来年はどう楽しませてくれるのかな?
785 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 08:08:22.95 ID:oFbB5xUk
去年もこのスレで簡単だったとか,合格率高いとか言ってたけど,あんなもんだったんだよな。
今年も去年と合格点は変わらないレベルだろ。
786 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 08:23:34.70 ID:YHS7oWFw
去年も受けた人に聞きたいが解答用紙はどう変わっていたの?
解答欄が違ったのはわかるがほか変わるような要素あったか?
787 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 09:03:22.89 ID:kRny1vnr
去年(多分)は、その前の年と比べて、罫線が細くなって、書き易くなった。
今年は受験番号欄。
解答用紙なんてどうでもいいから誰も覚えていない。
よほどのことがないとな。
2年前、罫線が太く解答が書きにくく、このスレで文句を言ったら
翌年細くなったので、センターも2ちゃんを見てるのかな?
と思ったので、よく覚えている。
788 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 09:12:09.84 ID:kRny1vnr
そういえば、問題用紙に、
「導出過程が不明瞭な答案は、0点となる場合があります。」との一文があって、
これのおかげでビビって、メタメタだった。
(公式の答えだけで済ますはずが、導出を書いて、そこで間違えた)
去年はこんな一文なかったと思う。
789 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 09:53:04.67 ID:YHS7oWFw
結局今年はなんで変わったんだろうな…
機械は図に書き込む問題あったし、去年のを流用せず作りなおしたからなのかな。
導出過程はあったほうがいいけど
せいぜいL字等価回路から〜
電圧降下の式より〜程度でよかったはず
公式の解答を見れば大して書かなくていいことはわかる(参考書はくっそ長く書いてるがあんなのは無理、と言うか無駄)
790 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 11:04:28.93 ID:VcH7PbR2
受験のプロたちうるせぇな。
791 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 11:55:47.36 ID:0Tp0ejWZ
そりゃ2、3回受けてれば学力ついて2、3回目のほうが簡単に感じるだろうね
792 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 14:51:33.64 ID:kRny1vnr
おれはもう、片手では足らないくらい受けてるが、
簡単には感じないぞ!
お前の理論は、間違ってる!
793 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 15:16:04.71 ID:0Tp0ejWZ
4回目以上はそうだろうな
進歩してないんだから
794 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 17:06:03.45 ID:/U+Or1Dr
来週「電気計算」発売
買う人いる?
ちなみに電気書院のものではありません
オーム社のものでもありません
795 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 17:40:37.67 ID:kRny1vnr
指折り数えてみたら、今年で8回目だった。もうすぐ両手でも足らなくなる。
だれか指を貸してくれ!
796 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 19:12:01.71 ID:eiquD3an
股にまだ1本ついてるだろ?
797 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 19:50:47.24 ID:az1aZqMT
たしかに、指って言われるわ。
798 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 20:24:13.37 ID:DHw6Ojvo
役に勃たないんだから数のうちに入らない
799 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 20:51:47.53 ID:6NfH9hUS
800 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 21:29:24.98 ID:kRny1vnr
ディーゼル発電機の始動時の黒煙だろ?
人騒がせな!
801 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 21:35:10.28 ID:kRny1vnr
おれ(正確には俺の先輩)も50年ほど前、無線中継所の電源を誤って落とし、
ディーゼル発電機を始動させてしまったことがあった。
すぐそばにあった発電機が突然始動したので、びっくらこいた。
先輩は平謝りだった。
802 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 21:54:13.03 ID:FKK72edw
>>799 停電の継続時間が数分だと変電所の再閉路時間+時限順送時間の可能性もある
再送成功事故の場合は波及事故扱いにはならないでしょ。
803 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 21:59:00.37 ID:FKK72edw
発生 2015/12/05 18:18
復旧 2015/12/05 19:22
再送成功事故じゃないね
804 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 22:14:36.74 ID:6NfH9hUS
周囲が停電してんだから波及事故だよ。
805 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 22:17:30.49 ID:FKK72edw
ディーゼル発電機が始動した需要家が事故原因とは書いてないから、この事業所は6kが停電したあおりで非常用発電機を起動したんだろうな
806 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 22:47:20.68 ID:az1aZqMT
ビル5階建てか
外部委託だな、どこだろ。
807 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 04:52:15.94 ID:x1/FeOXD
電験の受験上、実物を見ていると受験勉強がやり易い。
3種受験の時は全く実物を見る機会がなかったから、テキストに描かれている
イラストや写真だけが頼りだった。
今は、6k受電程度だが実物が職場にあるので、以前よりもテキストを勉強し易くなった。
ただし、見たとこもないものは3種受験の時の同じでテキストのみだ。
暗記するしかない。
808 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 12:51:16.48 ID:Vuex/AIY
は?だれ?
809 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 13:13:07.78 ID:mgeVOgDq
声変わりしてない奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 14:50:34.85 ID:ixRtuB4s
10回以上落ちてるパートのオッチャン(団塊)もやっと合格しそうですね
811 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 20:14:22.24 ID:3NqRehU2
812 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 21:20:54.65 ID:eyuS82qh
今年は10年に1度の当たり年だから合格あるで
813 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 21:29:19.15 ID:3NqRehU2
2008年だかが当たり年で合格率30%だっけ?
合格点108点あるか?
102点程度ならいつも通り、12%だよ。
814 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 22:13:52.63 ID:ll9rQCga
マイナスの得点調整あるでー
815 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 22:40:53.02 ID:3NqRehU2
2008年はマイナス調整されてないようだが??
816 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 00:42:40.36 ID:8PCqNHPv
>>799 高圧キャビネットの需要家側のUGSが故障〜短絡ではないか?
817 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 01:01:42.73 ID:y8kK5aGP
>>815 あの年はリーマンショックで企業が困ってたから買い手市場にしろ圧力がかかっただけ
818 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 06:47:03.39 ID:11uLZh8r
まー、マイナス調整って意味わからんがな。
819 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 10:18:42.75 ID:YLVTBzS8
俺にはプラスの調整っていう意味がわからない。
合格基準点をマイナスしてくれるのか?
我々の得点に幾分プラスしてくれるのか?
電験2種、恐るべし。
820 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 12:45:00.33 ID:SrFtD+kx
普通に考えたら、どんな採点官でも同じように点数を付けられる指針があって、その通りにするだけ。
中央値や偏差から見て、バランスさせるところに合格点を置く。
そんなのに調整もクソもあるかい。合格点を置くところ以上に調整なんかいるかい。
821 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 15:40:49.93 ID:wizw6oBo
合格基準点のプラス調整などまずないでしょう。
822 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 18:37:12.38 ID:gqgdRvfr
マイナス調整って、ふざけた回答に減点する事かと思ったぜ
823 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 19:16:11.08 ID:y8kK5aGP
マークシートじゃないからできるんだよ
俺絶対に総合で6割取れたなんて自信もてるやつなんかごく一部だから
824 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 19:38:28.77 ID:ltfRWczm
2月まで待てばいいだけ。
825 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 22:11:14.30 ID:PpRDwg1/
みんな もう終わったんだから
有給取ってスノボでも行けよ
点数なんか忘れてゲレンデでビール飲んでみたらどうかな
また来年もやるかってなるさ
(いま滑ったら来年滑らないだろ来年分も滑っておけよ)
826 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 23:00:50.37 ID:v3ocw1JA
滑る・・・試験・・・ウッ
827 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 23:40:27.35 ID:wizw6oBo
まだ雪ほとんどないじゃん・・・
828 :
名無し検定1級さん
2015/12/08(火) 07:24:09.17 ID:yq63eGia
そうだなぁ、2月には雪がたっぷりあるだろうから、存分に滑っておいで
829 :
名無し検定1級さん
2015/12/08(火) 07:41:36.51 ID:kdmkCrKE
830 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 20:10:50.39 ID:20iAvnxt
なんか話題ないの?
831 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 20:28:39.89 ID:oZ0JZs9y
2種受かっても、いいところいける保証ないし、いけても2種持ちにふさわしい仕事できない気がする。
結局ペーぱー免許
832 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 20:33:35.04 ID:b1vr0Ptm
833 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 21:23:45.22 ID:8xiENROT
いい職にありつけるかは2種を取ってからの就職活動にかかっている。
834 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 22:19:00.69 ID:PsVfxMd5
2種での勝ち組負け組の給与ラインってどのへん?
835 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 23:42:10.84 ID:r42AOs7M
600万
836 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 07:32:42.65 ID:ABh2y1bI
800万+福利厚生。
勝ちだな。
837 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 07:39:56.30 ID:8rjzgle3
電力会社、インフラ企業、公務員
838 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 10:22:19.26 ID:ABh2y1bI
会社次第だな。
インフラエネルギーに入っておいて良かったわ。
二種前から900万、二種取って1000万超え。
二種の効果は金より、仕事内容の変化だな。
839 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 11:31:37.94 ID:7v/rSd1n
3種現場で毎月の検針と年1回VCBひねるだけの仕事で400万貰ってるほうが気楽
840 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 13:12:34.97 ID:lCewEf6U
給料良くても夜中とか電話来て出社とか嫌
公務員が最強だろうな
841 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 13:16:06.08 ID:LYPANf/p
>>840 公務員でも夜中に電話でたたき起こされて、出勤なんてのは結構あるんだが.…
842 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 13:47:41.16 ID:ABh2y1bI
保全担当しなきゃ、土日も夜もフリー。
給与も保全より高い。
843 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 17:47:07.25 ID:urLu+3iz
電気計算に解答でてたよ。
844 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 18:54:00.23 ID:/KzYsvyP
845 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 02:32:15.44 ID:s2rKKKVp
40代後半で取って需要ある?
846 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 03:33:27.38 ID:FWMbe1Vm
この手の業界は人手不足だから、チャンスはあるんじゃない。
40代後半まで無職でしたってなら別だが。
847 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 05:59:23.57 ID:ALH4iq6F
電気計算
おいらの住んでいる街には、大きな本屋がなく
小さい本屋で予約入れたけど、まだ届いてない
848 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 09:07:37.93 ID:byvJoJR6
>>63 資格を買おうとしてる企業の評価は低いですね
どちらかというと、技術職として電気工事会社等に就職し、
1年目一発合格してみせて優秀さをアピールするとその中で昇給していきます
もちろん日常の業務でも優秀なところを魅せなければメッキは剥げますので、
知識をどんどん磨いちゃってください
849 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 09:35:42.49 ID:7zMaj4Nq
おっは!
850 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 14:36:55.17 ID:q14LBZX8
おっぱい!
851 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 14:55:13.84 ID:9p4mZBSX
2種の1次ってどうして90点満点
なの?
852 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 15:02:45.22 ID:yJurKxEe
世の中には聞いちゃいけないことだってあるんだよ坊や
853 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 15:44:29.47 ID:7zMaj4Nq
1種の1次ってどうして80点満点なの?
3種が100点、
2種が 90点、だったら
1種が 80点なのは至極当然だろ?
相対性理論ってやつだ。
854 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 17:56:18.42 ID:sDqjwxnt
なんでだろうな?
100点にすると、問題数と配点を合わせるのがめんどくさいんだろう。
855 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 18:01:05.72 ID:FWMbe1Vm
理論メインで考えると、1題1分野的に割り当てられてるから
7題が基本になっちゃうのだろうか。各15点に統一すると105点になっちゃうし
そこから、配点バランス考えると、100点で収まるようならバランスが見出せないんだろうな。
856 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 20:06:09.96 ID:gbyf8zQc
機械の問1の答えを教えていただけませんか?
857 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 20:07:57.49 ID:PbL5AYv9
誰か、機械の問1の答え載せていただけませんか?
858 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 20:07:04.43 ID:gbyf8zQc
機械の問1の答えを教えていただけませんか?
859 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 21:12:18.43 ID:cjKFOmnb
860 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 21:13:30.36 ID:cjKFOmnb
861 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 21:14:02.30 ID:cjKFOmnb
862 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 21:56:51.27 ID:f6Fo9JAB
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを
【合 否】
【得 点】
【受験年度】
【受験地域】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年 齢】 歳
【職 業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
863 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 13:32:44.53 ID:L3Zs/jng
ここでのおすすめの参考書って何?
864 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 16:06:49.40 ID:E9uqJHaR
二次機械制御の問1の解答教えていただけませんか?
865 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 19:17:31.43 ID:bEJcSzfZ
>>864 0.707
0.5
0.816
0.577
866 :
名無し検定1級さん
2015/12/14(月) 20:47:12.79 ID:E9uqJHaR
>>865 ありがとうございました。
(3)以降、時間がないなか勘でテキトーに解いたらやはり全然ダメでした。
867 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 19:48:31.63 ID:HzYBFCxs
868 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 20:45:33.15 ID:ZSEtFuOZ
>>867 詳細解答ありがとうございます。
機械問2は完答だと思うのですが、電力の方で大ポカを2発かましてしまったので、機械でなんとか得点稼いでおきたかったのですが、模範解答見る限り、下二問は部分点すらなさそうでした。
電力でどれだけ甘い採点になるかに望みをかけつつ、来年の準備します。
869 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 20:55:16.34 ID:U/b6DkFg
>>863 一次は理論はこれだけ、機械・電力・法規は過去問ONLYでおけ
不安なら不動の1冊にまとまっているやつ買っておけ
二次は、
電気書院
これだけの計算編2冊
・戦術
・キーワード
あと、過去問
電気計算の2次試験対策講座は2014年の連載が良い、2013年は駄目、2012、2015年はまあまあ
いずれにしても、基本は過去問
870 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 20:59:23.75 ID:HzYBFCxs
871 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 21:14:32.83 ID:ZSEtFuOZ
>>870 問2の解答もありがとうございます。
この人の解き方は怪しく感じますが(与式使ってる?)、題意の式は示せたと思ってます。
試験時の記憶だけしか残ってませんが。
872 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 23:14:40.84 ID:1E2nuLxw
>>871 ID:HzYBFCxsが
怪しい回答を書いた本人じゃないかな?
873 :
名無し検定1級さん
2015/12/16(水) 00:07:04.89 ID:rVYUbpw9
その怪しい部分が何処なのかを解説してくれると勉強になるのだが、単に「怪しい」とだけ言っているなら便所の落書。
874 :
名無し検定1級さん
2015/12/16(水) 02:53:15.57 ID:EtWAySqg
怪しいどころか間違ってるよw
875 :
名無し検定1級さん
2015/12/16(水) 03:26:38.55 ID:EtWAySqg
近時をしていいのは問題文にある√(1+δ)=ってやつだけ
>>870では2行目のV20=V2n+I2n(rCOSθ+xSINθ)として問題文に与えられていない近似を使ってしまってる
あと(4)のigo、iboのベクトルはV2nではなくV20を基準に考えないと
876 :
名無し検定1級さん
2015/12/16(水) 19:57:23.23 ID:ILjTh8aR
鹿さんの反論が、ない。
877 :
名無し検定1級さん
2015/12/16(水) 20:00:27.61 ID:rVYUbpw9
878 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 08:48:42.85 ID:/fK7OnaG
>>877 単に問題を貼っただけなら「便所の落書」ではないのか?
879 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 13:16:00.26 ID:Rvl2UYz8
880 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 20:41:13.93 ID:CbSYGL2k
2chなど全てが便所の落書きだろ?
881 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 20:41:40.46 ID:CbSYGL2k
2chなど全てが便所の落書きだろ?
882 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 20:49:28.63 ID:CbSYGL2k
何故2回orz
883 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 21:30:33.19 ID:/fK7OnaG
そう言えば、「イオントイレナウ」の兄さん、最近見かけないね。
あれこそまさしく元祖、本家、「便所の落書きだろ」。
884 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 21:31:52.65 ID:/fK7OnaG
そう言えば、「イオントイレナウ」の兄さん、最近見かけないね。
あれこそまさしく元祖、本家、「便所の落書きだろ」。
885 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 22:06:47.52 ID:iAlbJELo
叩き煽りがデフォルトの文化になった2chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより2chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めてなんだかんだ同趣味の互助掲示板から
独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態
書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない。
どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた
質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山。
だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。
そこで従来の2ちゃんを軸とした生活ではなく、「2ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は2ちゃんではなく自分
「2ちゃんと自分との関係性」を軸に取捨選択していくこと。
2ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく。
脱2ちゃんすることで、思ってもないような様々な効果が得られる
・大切なことに集中できるようになる
・余計なことに煩わされることがなくなる
・自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・健康になる
「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に
今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから。
886 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 22:57:18.77 ID:28KQcNIW
887 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 22:57:53.71 ID:28KQcNIW
888 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 00:03:47.31 ID:dArP/Vsm
>>885 なにこれコピペ?
このスレは3種と違ってまだまともよ
2種まで来ると意識高い人多いからゴミには近寄りにくい雰囲気がある
889 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 00:55:05.09 ID:0vRXtUwg
890 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 02:50:53.61 ID:Vc4oM/do
891 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 14:24:41.92 ID:VEOCAwk5
>>886-887 だったらあっちに行ってちゃんと正解を書いてくれば良いじゃん。
2ちゃんでとぐろを巻いていても誰も褒めてはくれない。
人のやることに文句だけ言って自分では何も出来なかったのは民主党だが、
>>886は民主党の党員か?
公衆便所に集まってチンチンでも握り合っているのか?
892 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 14:25:17.63 ID:VEOCAwk5
>>886-887 だったらあっちに行ってちゃんと正解を書いてくれば良いじゃん。
2ちゃんでとぐろを巻いていても誰も褒めてはくれない。
人のやることに文句だけ言って自分では何も出来なかったのは民主党だが、
>>886は民主党の党員か?
公衆便所に集まってチンチンでも握り合っているのか?
893 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 15:27:57.53 ID:3GjqhVFu
894 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 21:10:07.35 ID:W/Dc9QMo
二回書き込むの流行りなの?
895 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 21:11:14.67 ID:W/Dc9QMo
二回書き込むの流行りなの?
896 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 21:35:38.76 ID:8J/hTEhY
そうだよ
897 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 21:38:46.78 ID:KxDpi432
ふむ
898 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 22:27:24.47 ID:R08wv8DJ
大事な事なので二度言いました。
899 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 00:12:12.80 ID:yBkc4P/4
3種は3回
900 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 00:16:42.81 ID:Zvjsvh03
意味不明だ
901 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 14:39:26.67 ID:bJv6gfiJ
[1757] サイトが開かない 投稿者:桃さん 投稿日:2015/12/12(Sat) 21:45
MSのIE11を使ってますが、特に問題なく、奥まで行けます。
同種の話ですが、2ちゃんねるに書き込みができなくなってます。
もう4日も書き込みできません。どうしたのかな?
[1759] サイトが開かない 投稿者:桃さん 投稿日:2015/12/13(Sun) 09:40
> 2ちゃんねるに書き込みができなくなってます。
> もう4日も書き込みできません。どうしたのかな?
いろいろ検索して、やっと書き込みできるスレ(電気主任技術者)を見つけました。
三種スレはサーバー(URL)が5日前に突然変更されたようです。
二種スレは復活、
一種スレは依然書き込みできず、復活待ち。
[1760] サイトが開かない 投稿者:桃さん 投稿日:2015/12/13(Sun) 10:07
2ちゃんねるの件、サーバが変更になってたようです(hello->hanabi)
お気に入りのurlを手修正した結果、三種、二種、一種すべて書き込みできるようになりました。
あそこはよくわからんです。正常になったので良しとします。
[1762] サイトが開かない 投稿者:桃さん 投稿日:2015/12/13(Sun) 14:53
どうもです。
「Jane Style」インストールして、時々使ってます。
レスが1000を越えて新スレに移行した時に新スレを探すときとか、
特定のidの発言を抽出する時とか、に便利ですね。
でもIEは長年使って使い慣れているので、IEから離れられないです。
ネット中毒になっているようで、困ったものです。
902 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 14:40:00.11 ID:bJv6gfiJ
[1778] DOSコマンド 投稿者:桃さん 投稿日:2015/12/20(Sun) 00:11
手が滑ってしまった。
> 制御系OSに窓達OSを積極的に使う人たちは度胸があると思いますよ。
じゃ何がお勧めなのかな? その当時それはあったのですか?
しかしこの掲示板イライラする。一体何分待たされるんだ。
[1784] DOSコマンド 投稿者:桃さん 投稿日:2015/12/20(Sun) 12:56
また誤魔化そうとする。
年寄りは狡猾でいかんな。
ところで、↓はどうなったの?
> 鹿ちゃんはいつになったら正しい回答が書けるのだろうか?
> いくらなんでもこれはひど過ぎだろう(笑
http://8027.teacup.com/jyukutyou/bbs/3439 903 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 14:41:00.65 ID:bJv6gfiJ
雉も鳴かずば・・・
904 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 14:57:44.35 ID:Zvjsvh03
ID:bJv6gfiJ 大宮の馬鹿にも困ったものだ。
こんなことしかできない。
905 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 15:05:37.34 ID:Zvjsvh03
ID:bJv6gfiJ 大宮の馬鹿にも困ったものだ。
70過ぎて、こんな子供じみたことしかできない。
地方症が相当進んだようだな。
906 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 16:04:32.85 ID:Zvjsvh03
I recommend you to consult a doctor.
907 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 16:03:53.95 ID:Zvjsvh03
I recommend you to consult a doctor.
908 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 16:07:54.20 ID:Zvjsvh03
大事な事なので二度言いました。
909 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 19:20:15.36 ID:bJv6gfiJ
>>904-907 ↑誰かこの頭のおかしい無職無資格の佐野で徘徊しているのジジィを病院に連れて行ってくれ。
910 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 19:21:42.35 ID:bJv6gfiJ
>>904-907 ↑誰かこの頭のおかしい無職無資格の佐野で徘徊しているのジジィを病院に連れて行ってくれ。
911 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 20:14:47.68 ID:bJv6gfiJ
佐野のジジィのせいで日本語がヘンになったのでもう一回カキクケコ!
>>904-907 ↑誰かこの頭のおかしい佐野で徘徊している無職無資格のジジィを病院に連れて行ってくれ。
912 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 20:15:57.62 ID:bJv6gfiJ
佐野のジジィのせいで日本語がヘンになったのでもう一回カキクケコ!
>>904-907 ↑誰かこの頭のおかしい佐野で徘徊している無職無資格のジジィを病院に連れて行ってくれ。
大事なことなので二回書きました。
913 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 20:17:09.24 ID:bJv6gfiJ
佐野のジジィのせいで日本語がヘンになったのでもう一回カキクケコ!
>>904-907 ↑誰かこの頭のおかしい佐野で徘徊している無職無資格のジジィを病院に連れて行ってくれ。
914 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 20:20:08.59 ID:bJv6gfiJ
何かサーバーもヘンだな!
三回書いてシマッタぞ!
哈哈哈!
915 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 20:25:03.16 ID:FBACn+BO
916 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 23:09:39.12 ID:bJv6gfiJ
>>915 「意味」を「いみ」としか書けない知能で何を言うやら・・・
917 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 23:09:54.91 ID:Zvjsvh03
918 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 23:27:47.45 ID:bJv6gfiJ
>>917 「意味」を「いみ」としか書けない知能で・・・
919 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 23:31:47.83 ID:jRgaNEkj
最近2種を目指し始めた新参なんだけど、ここの人は誰と闘っているの?
920 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 23:40:07.68 ID:Zvjsvh03
一種の試験と戦ってるのさ、10年も。鹿さんだけ。
見上げた根性だろ?
君も見習わなくちゃね。
あ、10年は見習わなくても良いからね。
921 :
名無し検定1級さん
2015/12/21(月) 00:30:58.54 ID:hOvYTyKN
↑
正解はどっち? 投稿者:おじさん 投稿日:2015年12月20日(日)23時21分20秒
今年の二種の問題で変圧器の電圧降下が出題されました。
この回答について早速当掲示板にも投稿がありましたが、この回答例と雑誌の回答例に食い違いがあることから一体どっちが正解だろう?と2ちゃんで話題になりました。
ところが当掲示板の投稿が削除されてしまったようなので真偽のほどは闇に葬られようとしています。
そうはいってもどんな内容だか知りたいという方々のために削除された書き込みのスナップショットを掲示しておきますので参考にしてください
922 :
名無し検定1級さん
2015/12/21(月) 12:14:15.88 ID:GARDcVNE
923 :
名無し検定1級さん
2015/12/21(月) 12:26:47.70 ID:4qGrqncN
924 :
名無し検定1級さん
2015/12/22(火) 10:12:38.65 ID:XeUc/CYE
相当でたらめ 投稿者:桃さん 投稿日:2015年12月22日(火)08時25分15秒
早速出ましたね、何やら相当でたらめなご意見が。そのご意見はご自分の胸の内にだけ
しまっておいた方がよろしいかと。
ここでご開帳されると、純朴な読者さんを惑わすもとになりますよ。
こういう如何にも何かを知っていそうで、中身はでたらめを吹聴する老人は困った存在です。
925 :
名無し検定1級さん
2015/12/22(火) 12:20:51.37 ID:XeUc/CYE
926 :
名無し検定1級さん
2015/12/22(火) 13:14:18.84 ID:oQt5g1/U
敵は自分自身か、偉いな。
927 :
名無し検定1級さん
2015/12/22(火) 19:33:24.91 ID:4I6fi9ha
928 :
名無し検定1級さん
2015/12/22(火) 22:13:35.77 ID:XeUc/CYE
929 :
名無し検定1級さん
2015/12/22(火) 22:41:21.47 ID:rbiqhuR8
突っ込みどころ満載だからね。
930 :
名無し検定1級さん
2015/12/22(火) 22:46:01.50 ID:4I6fi9ha
931 :
名無し検定1級さん
2015/12/22(火) 22:58:42.69 ID:rbiqhuR8
>>930 > 真面目な勉強の場と書いてる本人が一番学術的に意味不明の書き込みが多いのがなんとも
本人が自覚していないから、いくら言って聞かせても、暖簾に腕押しの感がある。
932 :
名無し検定1級さん
2015/12/22(火) 23:02:27.14 ID:rbiqhuR8
(馬)鹿の耳に(ありがたい)念仏とも言うな。
933 :
名無し検定1級さん
2015/12/22(火) 23:25:11.26 ID:XeUc/CYE
鹿は神道関係の聖獣だから仏教の念仏を唱えても効果は無いでしょ。
934 :
名無し検定1級さん
2015/12/23(水) 08:53:24.33 ID:K8eX/OVL
>>933 「ありがたい念仏も効果が無い」というのがこのたとえの言いたいところなので、
鹿は神道関係の聖獣だから仏教の念仏は効果が無かろうが、
鹿が人間の言葉を解さないから効果が無かろうが、
鹿(大宮の)がおばかだから効果が無かろうが、
効果が無いことに変わりはない。
935 :
名無し検定1級さん
2015/12/23(水) 09:29:30.22 ID:K8eX/OVL
>>932 > (馬)鹿の耳に(ありがたい)念仏とも言うな。
これはさしずめ「鹿(大宮の)がおばかだから効果が無い」と言いたいのであろう。
936 :
名無し検定1級さん
2015/12/23(水) 12:11:59.58 ID:7WNekwLh
937 :
名無し検定1級さん
2015/12/23(水) 12:19:13.47 ID:XRh1y31b
938 :
名無し検定1級さん
2015/12/23(水) 19:35:18.78 ID:bRMpxL3s
どうせ、来年の試験日まで持たないんだから、爺爺はとっとと向こう岸へ荼毘だってください
939 :
名無し検定1級さん
2015/12/24(木) 01:38:14.75 ID:3EGYKOTY
940 :
名無し検定1級さん
2015/12/24(木) 02:49:24.02 ID:DSerpErI
ヤシとか漏れって10年以上も前に流行った言葉だよな
時を経て大人になった人間が未だに使ってるって...
941 :
名無し検定1級さん
2015/12/24(木) 03:42:29.39 ID:fR7j/ooF
>>939 極めて全うな意見だと思うよ
自分も解き方教えてと言われたら、公式解答のような解き方教えるだけだから
基本ができている人ならそれで十分だし
公式解答みて分からないのなら、どこが分からないか質問者がちゃんと書くべきだよ
全部事細かに説明するのって大変だから必要最低限で済ませたいじゃん
苦労して書いたのに実は公式解答程度に書けば理解できましたなんて事だったら目も当てられないわ
942 :
名無し検定1級さん
2015/12/24(木) 09:40:30.07 ID:NK4Kfor1
質問者も珍解答の応酬が面白くてやってんだろう
何人かで自作自演し合ってる感じ
943 :
名無し検定1級さん
2015/12/24(木) 12:34:23.90 ID:wKwtx81O
>>942 あなたも参加してみたら?
解答できるなら。
944 :
名無し検定1級さん
2015/12/24(木) 17:32:24.22 ID:3EGYKOTY
>>941 そうは言ってもあの程度のことだったら誰でも書ける。
それでも何とか回答するから偉いのであって、あの程度をこいて何を言っているのか?と正直思う。
945 :
名無し検定1級さん
2015/12/24(木) 18:00:12.49 ID:fR7j/ooF
>そうは言ってもあの程度のことだったら誰でも書ける。
誰でも書けるとかそういう問題じゃないから
誰かが言わなきゃならないから言ったまでのこと
西や桃だけじゃなく、あの教えたがりの鹿の骨ですら面倒がって他人に解答譲ってるだろ
少しは教える側の気持ちになれよ
946 :
名無し検定1級さん
2015/12/24(木) 19:07:24.14 ID:msfsX0T9
この前の電力管理の試験の問4の(3)の答えですが、電気計算1月号にはV1^2=V1V2(cosδ+jsinδ)+(r+jx)(P-jQ)となっているのですが、
何回計算しても、V1^2=VAV2(cosδ-jsinδ)+(r+jx)(P-jQ)となります。sinδの符号が合わないのですが、何故でしょうか?
947 :
名無し検定1級さん
2015/12/24(木) 19:25:43.24 ID:fR7j/ooF
電気計算が間違ってると思う
948 :
名無し検定1級さん
2015/12/24(木) 19:49:43.62 ID:3EGYKOTY
949 :
名無し検定1級さん
2015/12/24(木) 22:57:19.32 ID:KvNxrFoB
>948
こりゃひどい。
950 :
名無し検定1級さん
2015/12/24(木) 23:00:03.53 ID:wajzbAX9
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを
【合 否】
【得 点】
【受験年度】
【受験地域】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年 齢】 歳
【職 業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
951 :
名無し検定1級さん
2015/12/24(木) 23:07:05.37 ID:tCZNZWjo
>>948 >結局自分では何も出来ずに他人の尻馬に乗っているだけ。
この書き込みも結局は他人の尻馬に、つうか尻鹿かもな
952 :
名無し検定1級さん
2015/12/26(土) 10:36:44.62 ID:28HhiD/G
[1787] 脈絡 投稿者:桃さん 投稿日:2015/12/25(Fri) 18:04
。「鹿」さん=「青白い名無い」さん のやることはどうにも理解できない。
自分を貶めるようなページへのリンクを自分で張って、それも2つも、
何が楽しいのだろうか?
「こうなっているようです」? 3439と3498,3499はなんの脈絡もない
ように思えるが? 年を取って、地方が進んでいるようだな。
これを地方分権と言うのかな?
953 :
名無し検定1級さん
2015/12/26(土) 14:26:01.15 ID:28HhiD/G
954 :
名無し検定1級さん
2015/12/27(日) 22:08:02.20 ID:aAXw2AVl
955 :
名無し検定1級さん
2015/12/28(月) 12:21:57.64 ID:LSFSf8ym
956 :
名無し検定1級さん
2015/12/28(月) 12:59:15.08 ID:LSFSf8ym
957 :
名無し検定1級さん
2015/12/31(木) 17:15:47.22 ID:B6XkXUN6
>>950 受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを
【合 否】 合
【得 点】 分らない。電力管理60%、機械制御80%でき位だったと思う。
【受験年度】 平成22年、免状には平成23年ってかいてあるから。
【受験地域】 大阪市立大学だったかと、イチョウの葉っぱがたくさん落ちてた覚えがある。長居競技場の近く。
【受験回数】 二次試験4回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約7年
【年 齢】 今36歳、受かったときは31歳
【職 業】 受かったときは無職、10月末に辞めたから、約1カ月間のまとまった時間があった。
そのときハロワにもいってたけど、ハロワでも頭のなかで問題思い出して、用紙の裏に回答かいてた。
いまは社会人。
【使用教材】 これだけシリーズ。電験第2種[2次試験]に合格できる本、若月輝彦。アマゾンでかった電気計算の
二次試験直前に発売されたバックナンバーの切り抜き。これを試験前夜のホテルで解いてた。
【利用資格学校】 なし
【今の感想】 合格の秘訣は?
敗因は?
【次の目標】
958 :
名無し検定1級さん
2015/12/31(木) 17:35:45.60 ID:B6XkXUN6
>>950 書いてる途中に送ってしました。
もう一回送ります。
【合 否】 合
【得 点】 分らない。電力管理60%、機械制御80%でき位だったと思う。
【受験年度】 平成22年、免状には平成23年ってかいてあるから。
【受験地域】 大阪市立大学だったかと、イチョウの葉っぱがたくさん落ちてた覚えがある。長居競技場の近く。
【受験回数】 二次試験4回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約7年
【年 齢】 今36歳、受かったときは31歳
【職 業】 受かったときは無職、10月末に辞めたから、約1カ月間のまとまった時間があった。
そのときハロワにもいってたけど、ハロワでも頭のなかで問題思い出して、用紙の裏に回答かいてた。
いまは社会人。
【使用教材】 これだけシリーズ。
電験第2種[2次試験]に合格できる本、若月輝彦。
アマゾンでかった電気計算の二次試験直前に発売されたバックナンバーの切り抜き。
これを試験前夜のホテルで解いてた。
【利用資格学校】 なし
【今の感想】
合格の秘訣は?
○試験前日にご飯いっぱいたべてねた。
○試験日まで体力がもった。けっこうたくさんの努力をするので、体がだるくなるので体力ある人有利。
○試験前日まで勉強した。ホテルでも勉強した。
○電力の試験問題も見たとき解らなかったけど、関係ありそうな公式を思い浮かべたら、
なんとなく解き方わかった。
○試験前日、会場近くのホテルにとまったのは良かったと思う。
○消費電流の計算とかも謙虚な気持ちでといた。どうせこうだろ、みたいな解き方はだめ。
○直近の過去問も勉強しててよかった。背後リアクタンスというような試験場でしか聞かない
単語にも面くらうようなことがなかった。
敗因は?
落ちたときの試験では、全く勉強量がたりないというか、標準回答丸写しするような感じだったので、
よくなかった。一次の理論みたいに手持ちの公式で回答をくみ上げるみたいな勉強ができてなかった。
【次の目標】
彼女欲しい。
みなさま、良いお年をお迎えください。
959 :
名無し検定1級さん
2015/12/31(木) 23:17:25.36 ID:UKmWx6Xk
来年は本気出す。
960 :
名無し検定1級さん
2016/01/01(金) 05:38:19.97 ID:tAaBhqIJ
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを
【合 否】
【得 点】
【受験年度】
【受験地域】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年 齢】 歳
【職 業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
961 :
名無し検定1級さん
2016/01/01(金) 14:57:08.59 ID:uUIWzequ
あけおめ
今年は合格しますように
962 :
名無し検定1級さん
2016/01/01(金) 23:21:56.92 ID:SAqhGfGz
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを
【合 否】 合
【得 点】 電力管理60〜80点、機械制御30〜40点 程度かと思われる。
【受験年度】 平成24年及び25年。(免状は平成26年3月交付)
【受験地域】 東京の早稲田大学、国学院大学、大正大学。
【受験回数】 一次試験2回(H24(理論、法規合格)・H25(電力、機械合格))
二次試験1回(H25)
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約2年
【年 齢】 現在35 。 受かった時は33歳
【職 業】 66,000V受電工場の電気主任技術者(選任)
【使用教材】 とにかく過去問。昭和時代の過去問もヤフオクやアマゾンでゲットし、およそ
30年ほど遡って実施した。
また、一種の過去問にも着手。これが功を奏し、二次試験の論説で役立った。
テキスト類は、これだけシリーズや、二種に関わるものとにかく多数購入。
【利用資格学校】 なし
【今の感想】 合格の秘訣は?→ とにかく過去問。
二種の勉強が楽しいと思えるまで継続する強い意志。
【次の目標】電験1種もH26年に受けたが、理論残しで停滞中。
実務と乖離している度合が非常に大きい事からやる気が一向に出ず。
また当業務は2種の免状でOKなため、1種を取ろう!という強い決意が
沸かない。
それよか、会社で必要とされている公害防止管理者に浮気中。
(昨年大気1種取得、本年度水質1種受験予定)
963 :
名無し検定1級さん
2016/01/03(日) 02:53:17.86 ID:gyAkzkdJ
>>962 他に持ってる資格、取りたい資格、職場で必要とされている資格を教えてください
964 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 02:04:10.88 ID:/7+4Vzd/
働きながら取る人はすごいね〜
仕事終わったらもう疲れててやる気ゼロw
965 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 06:43:13.44 ID:akPGsV0p
>>964 俺はそれが嫌なので、朝2時間ぐらい早く起きて勉強している
966 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 07:00:54.42 ID:bp7VV+mo
毎日の朝に30〜60分も勉強できれば余裕で合格できる実力は着くだろうな。
これを維持できるかどうかが最初の戦い。 もちろん勝てない。
967 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 09:15:32.06 ID:+PQxYfsl
>>965 朝早くおきると、午前中眠くならない?
それとも慣れるのかな。
俺は眠くなってすぐに断念した・・・
968 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 11:19:30.99 ID:6DslFgLY
( ´,_ゝ`)プッ
969 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 13:31:53.74 ID:akPGsV0p
970 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 13:53:50.40 ID:0zgd/8eF
帰宅して手洗いもうがいもしないまま、深夜まで晩酌なんてしていたらダメだな。
帰宅したら既に奥さんが夕食の準備とお風呂を沸かしてくれていて、
その後すぐ就寝し、翌朝爽快に目覚めて勉強、くらいの環境が必要だぬ。
971 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 14:19:35.47 ID:sqT1b/KP
SEXのお努めはしなくていんだな
972 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 15:24:24.97 ID:0zgd/8eF
973 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 18:39:12.46 ID:sqT1b/KP
こっちがその気でも女房が耐えられるかね
若い男に浮気でもされたら大変だぞ
974 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 19:05:43.15 ID:+PQxYfsl
>>969 そりゃそうだね
参考までに睡眠時間を教えてください。
975 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 19:31:34.20 ID:E/tZcvvM
976 :
969
2016/01/04(月) 19:56:53.29 ID:76GpIM+4
977 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 23:45:47.06 ID:3RbW1tPn
978 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 00:12:13.52 ID:x5YWzB52
ヤバいのよ〜
979 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 00:13:05.82 ID:x5YWzB52
ヤバいのよ〜
980 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 00:14:10.00 ID:x5YWzB52
ヤバいのよ〜
981 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 00:15:26.28 ID:x5YWzB52
ヤバいのよ〜
982 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 00:17:04.29 ID:x5YWzB52
ヤバいのよ〜
983 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 00:22:33.82 ID:0iPrH9LM
埋めたいなら先に次スレ立てろ
984 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 00:43:52.17 ID:Ru1pM8yi
985 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:46:22.28 ID:Ru1pM8yi
電気
986 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:47:29.36 ID:Ru1pM8yi
電気
987 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:48:17.31 ID:Ru1pM8yi
電気
988 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:49:54.46 ID:Ru1pM8yi
電気
989 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:51:24.85 ID:DMNuzMEH
技術者
990 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:51:33.37 ID:Ru1pM8yi
電気
991 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:52:38.77 ID:Ru1pM8yi
電気
992 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:53:16.19 ID:Ru1pM8yi
電気
993 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:53:20.67 ID:DMNuzMEH
技術者
994 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:53:58.80 ID:DMNuzMEH
技術者
995 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:55:09.22 ID:DMNuzMEH
技術者
996 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:56:06.50 ID:DMNuzMEH
技術者
997 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:57:57.28 ID:DMNuzMEH
技術者
998 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:58:05.15 ID:Ru1pM8yi
電気
999 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:58:45.85 ID:DMNuzMEH
技術者
1000 :
名無し検定1級さん
2016/01/07(木) 13:59:53.71 ID:DMNuzMEH
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1002
Over 1000 Thread