◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

電気通信主任技術者 part57 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1644052966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し検定1級さん
2022/02/05(土) 18:22:46.48ID:Dnyen0vG
(財) 日本データ通信協会
https://www.dekyo.or.jp/

電気通信主任技術者総合情報
http://asaseno.aki.gs/

前スレ
電気通信主任技術者 part53
http://2chb.net/r/lic/1614043653/
電気通信主任技術者 part54
http://2chb.net/r/lic/1618534769/
電気通信主任技術者 part55
http://2chb.net/r/lic/1625575720/
電気通信主任技術者 part56
http://2chb.net/r/lic/1634298745/

【おすすめWEB教材】
電気通信主任技術者 過去問解説.com
https://denkitsushin.com/
2名無し検定1級さん
2022/02/05(土) 19:00:19.78ID:qjgvP73s
>>1
乙です
3名無し検定1級さん
2022/02/05(土) 22:57:01.64ID:NzJzreOj
前スレの話題
>いつの間にかプログラマーがエンジニアに化けちゃったよね。言い換え始めたの誰なんだ?
>怪しげなプログラマだのマネージャだのみたいな感じの奴がエンジニア自称してるのおかしいと思う

プログラマってプログラミングのエンジニアじゃないの?何がおかしいの?
マネージャもマネジメントのエンジニアじゃないの?
4名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 01:24:26.86ID:rRx2qJtu
一陸技の工学bってむずくねーーーーー?
5名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 07:21:03.48ID:R9V4KdE5
>>4
理解しようと思ったら難しいだろう
理系大学レベルの内容とされているから

実際は過去問使い回し率が非常に高いので、解くだけなら暗記系に早変わり
6名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 12:48:56.71ID:1+n1nzuL
エンジニアは本来士業相当の非常に地位の高い職種だから工学部の大学院を卒業して技術士を持ってるとかそのレベルの人以外は名乗るべきじゃないってことでしょ
少なくとも高卒とか専門卒みたいなのが名乗るのは絶対おかしい
7名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 13:05:49.88ID:3shUWYqu
そんなことはないぞ
技術職でお金もらってる人はみんなエンジニアだ
8名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 13:18:53.87ID:sVhJynKg
「工学(エンジニアリング)に関する専門的な知識やスキルを持った人材」
とするのが一般論として合っている気がする
マウントしたいのだろうけど、絶対とかで押しつけないでほしいかな
9名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 16:07:32.46ID:UquYsWYY
>>7
エンジニアは独占資格じゃないからそれも一理あるけど、例えばその認識で高卒とかが学会や商談出ても周りの言ってること理解できないんじゃない?
10名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 16:10:50.61ID:3shUWYqu
>>9
ふつうの会社では、それはを先輩とか上司が育成しながらレベルアップさせていくんじゃないの?
部下とか後輩はいないのか
11名無し検定1級さん
2022/02/06(日) 17:13:21.97ID:9pTVxBEf
プログラマはエンジニアだけどエンジニアはプログラマじゃない
エンジニアは〇〇を知っとくべき、とかの文脈でプログラマしか想定されてない知識を提示されると、???になる
12名無し検定1級さん
2022/02/07(月) 06:06:28.17ID:omMJyMD5
>>3
マネジメントのエンジニアって何だそりゃw
13名無し検定1級さん
2022/02/07(月) 06:52:41.31ID:OSCIn3HR
親会社から50代で出向してきて、メール転送しながら座ってるだけのおっさんのことでしょ
日本基準だとそんなのもエンジニアらしい
14おま
2022/02/07(月) 07:46:42.27ID:lHwKW8Gi
高卒でも専卒でもいいけど、数学できない文系がエンジニア名乗るのには正直違和感ある
15名無し検定1級さん
2022/02/07(月) 07:51:09.65ID:cgBPQOmu
応用情報技術者試験の合格者(オール文系科目選択)も、
エンジニアですか?
16名無し検定1級さん
2022/02/07(月) 09:40:22.95ID:vVbQyhG5
>>15
就いている職種によるでしょ
どんな資格もっていようが技術職じゃなければエンジニアじゃないし
中卒だろうが技術職ならエンジニアだよね
17名無し検定1級さん
2022/02/07(月) 12:09:36.90ID:TKb+lI30
博士卒以外は基本的にエンジニアじゃないから
修士卒は経歴と評価によっては認められてもいいだろうけど
18名無し検定1級さん
2022/02/07(月) 19:32:48.34ID:Ferh6ZvY
資格に関係ない言葉遊びはこの辺で。

選任されてる人いますか?
19名無し検定1級さん
2022/02/07(月) 20:54:09.10ID:kxUICUQ3
14:00の発表で合格を確認できたらその日のうちに交付申請書を発送したいんだけど、今回も合格発表日の「2022/2/21」が通知書に記載される合格日かな

2/20が日曜日だから、そっちになることはないと思いたい
20名無し検定1級さん
2022/02/07(月) 22:03:02.29ID:i1BiGmQf
それで良いはず。後からくる通知書も合格日は発表日になってる
21名無し検定1級さん
2022/02/09(水) 13:34:03.52ID:v3vRQYDi
専門科目が無くなって試験問題の量としては工事担任者(総合通信)と
それ程違わない気がするので受験料を値下げして欲しいのだけど…
採点はマークシートで特別手間がが掛かる訳では無さそうだし、
問題自体も過去問題の使い回しをベースにして何問かは新しいのを
追加するだけだろうから余りコストが掛かっている感じはしない
私の感覚だと1万円程度が妥当だと思えるが…
試験センターの良心(?)に期待するのはそもそも無意味だろうし
ココで言っても何の役にもたたないけどね!
22名無し検定1級さん
2022/02/09(水) 13:55:22.96ID:6FlHzJsm
>>21
受験料の引下げはデ協に直接言っても難しいだろうね、何年か前に免除者の値下げやったみたいだし。
それと日無も結構高い、殆ど過去問なのに。
エネ管も高かった。
電験は格安、三種はメチャ安いが一種二種は1次2次とあり2次は記述なのに電通より安いからね。
受験者の数などにもよるのでは?
23名無し検定1級さん
2022/02/09(水) 14:10:28.24ID:1VsGkins
受験者の数でほぼ決まるといっていいのでは。
これで2万近いんだったら電工試験辺りなんて5万でも足りないだろうし。
24名無し検定1級さん
2022/02/09(水) 15:23:35.77ID:v3vRQYDi
>>22 >>23
受験者の数…
母数が大きいと割安(感)があるんですね
確かに電験(三種)は格安!
実技のある試験だと材料代や判定(審査)に
人手が掛かるからそれなりの金額になるのは
理解できるけど…
ペーパーテストだけで結構な金額(料金)なのは
ぼられてる気がしてしまうのです。(^_^;
実は、試験センターへ電通主任技術者試験の
料金の妥当性についてメールで問い合わせたけど
未だに返事(返信)は無く無視されてます (T_T)
25名無し検定1級さん
2022/02/09(水) 15:35:12.72ID:Arw8t+re
識者の方お願いします

2021.07に伝送受験、システム:免除、設備:合格、法規:不合格
2022.01に線路受験、システム:免除、設備:合格、法規:合格

この場合、伝送交換の資格者証申請には
伝送交換の全科目免除申請が必要
との理解であってますでしょうか?

また、全科目免除申請をできる日は
線路の合格日(線路の資格者証発行日ではなく)以降
との理解であってますでしょうか?
26名無し検定1級さん
2022/02/09(水) 19:49:45.87ID:3zJaYeEV
一応受験料の積算根拠は公表されてる
リンク先の総務省が404になってるけど
http://asaseno.aki.gs/dentu/jukenryou.html
27名無し検定1級さん
2022/02/09(水) 22:04:23.54ID:vJC1eg4T
>>25
その認識であってます
全科目免除、遅いしめんどくさいけど頑張って手続きしてください
28名無し検定1級さん
2022/02/09(水) 23:51:33.19ID:UCo7ZPkn
旧伝送交換持ちですが、線路も取るなら専門と設備が一緒になった専門設備?だけ受ければ良いですか?
29名無し検定1級さん
2022/02/10(木) 00:01:46.64ID:vtgNzMJr
>>28
合ってますよ
受験申請時に資格による科目免除で設備のみを選んですすめる
3025
2022/02/10(木) 08:43:04.20ID:75+5GvjZ
>>27
ありがとうございます

仮に線路の資格者証持っていても
やっぱり全科目免除申請は必要なのですね
#それにしても高いなぁ
31名無し検定1級さん
2022/02/11(金) 16:41:29.65ID:H5HQSMgF
>>26
たしかココ前に見た記憶があります。
何だか辻褄合わせの様な匂いがして…
いまのところこの金額でも受験する人がいる
(需要がある?)から、順当な金額なのかな?
受験者が減る→金額を上げる→更に減る→更に上げる
のスパイラルになって行くのかな??
32名無し検定1級さん
2022/02/11(金) 19:30:04.02ID:LWXj6qW8
本当に必要な人は大手通信会社のそれなりの一つなのでそれほど負担にならないのでは
受験費用も受かれば会社持ち、ひょつとしたら落ちても会社持ちとか。

N◯Tにお勤めの方、どうですか?
33名無し検定1級さん
2022/02/11(金) 21:42:54.17ID:bpSk3mnH
つってもいろんなグループあるからなぁ
SIerだからかもしれないが俺の周りはIPAかベンダー試験の話ばっかしてる
インフラ系の系列だと持ってるんだろうけど確か実務経験だけで取れた気が
34名無し検定1級さん
2022/02/12(土) 00:30:36.44ID:U5ThbZia
>>32 Nじゃないけど

試験中は勤務時間として時間外手当支給 + 交通費や教材含め落ちても会社持ち or 自己啓発として業務外全額自腹受験で合格時10万(課税されて8万ぐらい) どっちか選べるよ
落ちた時の会社負担も建前上は無制限(暗黙の運用ルールで受験する科目数が目安)

40代〜50代のおっさん管理職がラインオフできるよう 20代〜30代の有資格者を育成しないといけない。
35名無し検定1級さん
2022/02/12(土) 16:15:15.38ID:OlndrTRF
>>32
通信大手だけど受かったときに試験代返ってくる以外は何もない
36名無し検定1級さん
2022/02/12(土) 17:42:26.59ID:/LBBORdv
>>34
通建は受かっても、受験料と一時金くらいです
37名無し検定1級さん
2022/02/12(土) 21:17:01.55ID:ux+QUm8o
プロバイダ勤務

取得金なし
受験費用補助なし
会社でこの資格を必要としてなし
38名無し検定1級さん
2022/02/13(日) 14:55:42.60ID:h0sK65IV
早く結果出てほしいね
ゆっくりしたい
39名無し検定1級さん
2022/02/13(日) 16:17:56.30ID:V2jqTVVI
全科目マーク式で受験者数も少ない方だから、通知書の印刷とかに時間がかかるという感じなのだろうか
他の資格よりは早い方だと思うが、更にスピーディになるとありがたい
40名無し検定1級さん
2022/02/14(月) 16:18:23.40ID:nNwO6WWb
陸技・総通から来た流しのマニアです。
伝送を観てますが何んともわかりにくい出題方法で疲弊してます。
慣れればすらすら読めるようになれるんでしょうか?

無線系は5年前から1年前の8回分の徹底暗記で乗り越えましたがこの資格は同じやり方で克服できるかなあ・・・と思ってます。

質問ですが、この試験の独特な言い回しは業界の特徴を表しているのでしょうか?
業務の中でこんな言い方をして意思の疎通ができてるんですか?
41名無し検定1級さん
2022/02/14(月) 16:22:55.41ID:qo8eB1Fx
>>40
慣れれば間違ってるところが分かってくるのである程度は解けるようになってくるけど、
それはそれとしてソフトウェア系の比重が大きくなってきているので今後も過去問だけで受かるかどうかは分からない。

あと問い方がウザいのはこの試験の特徴。
42名無し検定1級さん
2022/02/14(月) 16:36:58.90ID:nNwO6WWb
>>41
さようですか・・・
言い回しは慣れるしかないという事で、勿論実務では使わない言い回しでしょうね。
ソフトの問いが難しくって疲弊しそうです。
アルファベットの連続(その頭文字だけで解らせる乱暴さ)、それを説明させるだけの乱暴な回答プール・・・に見えます。
これな販年も付き合いたくない試験ですね。
43名無し検定1級さん
2022/02/14(月) 17:57:09.20ID:zAkNwnEd
何度も書かれてると思うけど、略語は正式名称で覚えるのがベストよね。どんなのか忘れても英語で大体の機能とかが思いつくし。
44名無し検定1級さん
2022/02/14(月) 18:11:14.62ID:QAVvarx7
オプティカルなんとか
フリークエンシーなんとか
タイムなんとか

まずい、もう忘れかけてる
45名無し検定1級さん
2022/02/14(月) 20:49:00.68ID:XH5b7vyf
>>41
陸技からだと伝送交換は言葉が覚え難いですよ。
情報から来た人は簡単みたいに言いますが、陸技や電験からだと苦戦します。
陸技持ちなら4科目時代に受ければ良かったのに、それなら専門免除で今の設備より範囲狭かったので。
46名無し検定1級さん
2022/02/14(月) 23:21:58.67ID:8P74Jo1p
来週発表かー落ちたけど
47名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 01:56:32.90ID:DUwzL/GE
ソフトっても内容的には基礎の基礎だからこれから伝送交換受ける組はそこまで構えなくていい
むしろサイバー攻撃手法とかISMSとか問われることほぼ決まってるから、SGの参考書読むだけで設備かなり安定すると思う
48名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 08:36:01.26ID:jofr7bFU
応用情報までの知識でなくてもセキュマネでも充分何だろうね。
49名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 08:42:53.76ID:sQbnCRbX
セキュマネだとアローダイヤグラムとかは範囲外だった気がするのでiパスも一緒にやっておくといいと思う。
FEやAPあれば十分だけどITとSGあるだけでもだいぶ戦えるように思う。
50名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 08:42:56.69ID:6mWgnrB3
セキュマネは情報処理技術者試験では下位だけど、そこそこの難易度はあるからね

電通主任は難易度のわりにはよく見られるし、他の試験の免除もあったりで、
結構お得
51名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 11:31:42.88ID:7Han17CO
人に寄っては情報の知識より工担の知識が役に立ったとか言う人いるけど、やっぱり情報の知識ある方が有利だと思う。
52名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 11:37:45.57ID:awnpjPGM
新制度の設備では情報系の知識があると、ソフトウェア管理が追加された伝送交換では役に立つ度合いが大きいかな、線路の方は配点が相対的に下がったから工担の方の知識の方が役に立ちやすいかな
53名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 12:04:21.02ID:IOSB2IVr
データ通信の過去問さえやってれば何ら問題ないという感想
差分バックアップも増分バックアップも過去問そのままでたよ
54名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 12:08:13.83ID:OvpwcWTF
セキュリティは工担でもそれなりのウエイト占めるから、手堅く行くならSG→工担→伝送がいい気もする。
そりゃAPあれば言うことないけどサラッと取るような試験ではないからなぁ…
55名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 12:24:29.45ID:TE2zhVio
セキュマネも基本情報も合格済みだが、
セキュマネは実質レベル2.5だからなぁ
セキュリティ分野だけならレベル2の基本情報よりも難しい。
合格率だけで判断するようなアホは簡単に落ちる試験だよ。
56名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 12:27:22.77ID:TE2zhVio
合格難易度

応用情報>伝送交換≧基本情報>セキュマネ=工担総合>>ITパスポート

情報処理はここ10年ぐらいで難化していますので
57名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 12:33:08.64ID:TE2zhVio
1陸技・電通主任はブルーカラーの難関資格
基本情報・応用情報はホワイトカラーの中堅資格
受けるメイン層が違う

合格難易度は、
ブルーカラーの難関資格≒ホワイトカラーの中堅資格

つまり、実際の合格難易度は
1陸技・伝送交換≒基本情報・応用情報
58名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 12:43:56.95ID:sQbnCRbX
セキュリティ分野だけならセキュマネは基本情報よりは難しいとは思うが、だからと言ってITSSレベル2.5相当とは思わん。
あと伝送交換より基本情報のが楽では?プログラミングもアルゴリズムもダメな人はまあそうなんだろうけど、
そんなこと言ったらソフトウェア管理がダメな人は伝送交換も厳しいだろうし。
59名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 13:06:45.21ID:Q+3IncEk
電通主任、1陸技、応用情報、電験三種が同じ位と言われているけど、その4つの中じゃ電通主任と1陸技が取りやすいよね。
60名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 13:08:20.34ID:AtcpfhsM
ぶつちゃけ、午後に関して言えば応用より基本のが難しい気がする
応用よは文系セット使えば完全に暗記だけで対応できるし
61名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 13:16:54.25ID:TE2zhVio
>>59
その4つなら、難易度は
電験3種>応用情報>電通主任>1陸技
だろうなぁ…
62名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 13:17:36.32ID:EXLS/lLP
俺去年基本情報と応用情報両方受けたけど基本情報の午後のほうが難しいってのはありえないと思うわ
応用は筆記の時点で難易度跳ね上がる
俺は基本午後は90点取れてたのに応用午後は57点取れんかった
63名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 13:21:01.27ID:EXLS/lLP
俺は電験3種>>1技>応用>>>電通主だと思う
電験と1技は数学分からんと無理だから難度高い
対して応用と電通主は数学いらんから頭使わんでも通る
なんかやたら1技は安く見積もられる傾向あるよね
64名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 13:32:46.21ID:Q+3IncEk
>>63
1陸技は内容的にはレベル高くても過去問祭りだから電通主任あるくらいなら合格出来るよ。
計算問題も数字変えただけの問題ばっかしだよ。
今回の1陸技で伝送持ちが数学全く分からないのが計算問題全て捨てて暗記で合格出来ましたって者もいたし。
65名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 13:42:52.59ID:sQbnCRbX
>>64
一陸技は持ってないんだけど難化したら嫌だから早めに取っておこうという気持ちになるわw
66名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 13:46:09.22ID:TE2zhVio
資格価値

1陸技>電験3種>>応用情報>基本情報>電通主任>>セキュマネ>Iパス
67名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 13:49:12.03ID:TE2zhVio
>>62
応用情報の午後はオッサンは減点されるらしいわwwww
68名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 14:32:02.84ID:7Han17CO
>>65
その内に1陸技も過去問ばっかりではなくなるかも分からんよ。
下位資格の1陸特でも徐々に新問題が出るようになっているのに上位資格の1陸技の方が取りやすいとか言われたらダメだろうし。
現在なら過去問丸暗記で取れるので取りたいなら早い方が良いかと。
69名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 14:38:27.72ID:sQbnCRbX
>>68
今夏は線路にする予定なので来年頭に取る予定。
電通主任もテコ入れ入ったし、最悪免除科目すら変わる可能性も考えて早めの方がよさそうよね。
70名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 14:39:21.63ID:0HCKfAUw
>>66
1陸技はこの資格が必要な放送局などで採用されれば待遇は良いらしいが、年齢制限があるので、おっさんはあまり価値ないかな。
電験は、おっさん未経験でもビル管理などで採用はされるが、選ばなければ仕事がある程度で待遇悪いところも多いよ。
若いなら1陸技、おっさんなら電験かな。
71名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 14:41:50.59ID:0HCKfAUw
>>69
線路なんか後でも良いんじゃ?
夏に1陸技で冬に線路受けたら。
72名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 15:16:48.75ID:sQbnCRbX
>>71
それは悩んでて、1科目でよくて楽そうだから線路からやろうかなと思ってたんだけど、有用性考えたらどう考えても一陸技先のがいいのよね。
無線工学Bと法規合わせて200時間で何とかなるなら陸技先にしたいけども、それだけ時間あればいけるんかね?
73名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 15:47:12.92ID:TE2zhVio
伝送交換もってたら、ほとんどの人は
線路なんかあってもなくてもどっちでもいいけど、
1陸技は絶対に取っといた方がいい、というぐらい、有用性に差があるよね
74名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 16:04:07.83ID:0HCKfAUw
>>72
200時間も取れるなら1陸技で良いよ。
伝送持ちなら2科目だけで、法規はあってないようなもの、実質工学Bだけだよ。
伝送交換と1陸技あったら別に線路要ります?
電通みたいに3科目にする為に工学AとBを1つにして1日で終わらすようにしたら伝送持っていても基礎しか免除にならなくなる。
75名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 17:38:41.21ID:FoSIp0JZ
スレ民にとって一陸技が過去問ゲーなのは周知だけど、世の中的には超難関資格扱いされてて持ってるとそこそこ自慢できる旨みもあるよな
てかホント一陸技の話題ばっかだなここw
76名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 17:54:21.44ID:sQbnCRbX
>>74
ありがたい。先に一陸技受けよう。
77名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 18:27:45.31ID:be0cEjaK
前回工担総合通信受かったのでそろそろ夏の伝送交換試験に向けて勉強始めようと思う
何の参考書買えば良いのかね?
情報系の問題が増えたとか鯨本からは全く出なかったとかコメントあったから迷ってる
どうしたもんかね?
78名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 18:27:59.38ID:DUwzL/GE
一陸技に200時間も要らないと思う
若くて試験慣れしてるなら工学B40時間、法規10時間で50時間あれば十分
79名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 18:32:41.89ID:DUwzL/GE
>>77
過去問解説サイトに課金一択
どうしても参考書読みたいなら上から順に以下の3冊おすすめ

・マスタリングTCP/IP→プロトコルはこれでOK
・情報セキュリティマネジメントの参考書→セキュリティと旧データ通信はこれでOK
・赤本(新版)→満遍なく書いてある
80名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 18:39:01.27ID:be0cEjaK
>>79
ありがとう
上から順に課金してみる
81名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 18:42:25.28ID:hQwJ2bqU
>>80
そのマスタリングTCP/IP入門編はネットワークスペシャリストの教科書としてもオススメできますよ!

いー本です
82名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 18:45:29.97ID:awnpjPGM
伝送交換を取得済み、伝送交換と線路を続けて受験するなら設備科目でメリットはあるかもしれませんが、線路が早急に必要でなければ
伝送交換→一陸技→線路
の方が良いと思いますよ

一陸技の2科目は実質、工学Bだけのようなものなので短期集中で対応可能ですから
83名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 18:48:08.71ID:FoSIp0JZ
マスタリングTCP/IPはガチで良書。
強いて言えば伝送交換にはオーバースペック気味なので初耳プロトコルを理解する為に辞書的に使うのもありだけど、まだまだ時間あるし読み込めるなら勿論いいと思ってる。
84名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 18:55:06.12ID:awnpjPGM
マスタリングTCP/IP、数十年前から定番中の定番ですが、自分はあまり合わなかったです
情報処理技術者(ネスペなど)も電通主任も、マスタリングTCP/IPのお世話になる事なく合格しました
定番書籍でも合わない人がいるんだなーという一例まで
85名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 19:02:44.96ID:DUwzL/GE
マスタリングTCP/IPはなぁ
IPA勢とかそれなりに分かってる人だったら読む必要ないけど完全なネットワーク初心者にはおすすめしたい。
OSI参照モデルの概念くらいは理解していた方が過去問解説の理解も捗るんじゃないかな。
86名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 21:01:48.64ID:jfJhiEED
>>77
前スレに参考書をあげるって人がいたよ
87名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 21:06:58.23ID:sQbnCRbX
>>78,82
ありがたい。
先に一陸技行くわ!

>>77,80
マスタリングTCP/IP入門編は伝送交換にはやや過剰なのと、TCP/IPの本なのでL2以下の話はそんなになかった記憶なので網羅はしてない。
あとは表現が硬いので勉強慣れしてないと読みづらいのがネック。
ネットワークを専門的に勉強したいなら超良書だけども。
ソフトウェアやセキュリティ系の勉強ではセキュマネの参考書(合格教本とかかな)は使えると思う。

自分は法規のフクロウ本、設備の鯨本と黄色の過去問集、ネットの過去問印刷で今回受かってる(設備8割、法規9割ほどだ)と思うし、設備の旧範囲と法規に関してはそれで十分だと思うけど、
過去問サイトはいい声しか聞かないので使ってみてもいいと思う。

まだまだ時間あるから多少詰まったり試行錯誤しても十分間に合う。
工担よりけっこう難しいけど、工担同様やれば受かる試験だからしっかりやれば大丈夫。
鯨本で落ちた人は絶望的にソフトウェア周りの知識がなかった人だと思うので、
ソフトウェア周りに自信が無ければセキュマネなりiパスなり基本情報の本なりで補強すれば大丈夫かと。
88名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 21:59:00.53ID:ScVYPXHE
線路はあんまり世間では
価値ないんだな。

働いてる会社が、自営でケーブル引いてサービスもやってるからあったらいいかなと思って取ったが伝送交換のほうがよかったかな。
線路の内容は、勉強してて面白かったけどなぁ。
8977
2022/02/15(火) 22:12:23.87ID:be0cEjaK
みんなありがとう
ポツポツ課金と立ち読みしながら選んでみる
90名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 22:12:54.39ID:pgVadFq4
>>88
伝送交換も募集してるの見た事ないなあ。
合格したら会社から報奨金が出る場合や、1陸技の科目免除狙いが多いのでは?
伝送交換より線路の方を先に受けるのは少数派だろうね、1陸技も基礎しか免除にならんし。
91名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 22:34:09.57ID:ScVYPXHE
>>90
ここを見ると、一陸技が最強なんかな

数年前、会社に講師がきて一陸特を取らせてもらったんだが特殊は雑魚なのか
92名無し検定1級さん
2022/02/15(火) 22:38:51.59ID:xTFyYhCB
>>91
人間になれるかなれないかの違い
93名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 08:26:13.44ID:TxKfLRxn
>>91
1陸技最強と言うより難易度の割に転職先の待遇が良いと言う事でしょ。
電通主任はそもそも、この資格で転職とか殆どないし、電験三種はゴミ求人いっぱいですからね。
しかし1陸技も今後も過去問使い回しが続くのか不明なので今の内に取ってた方が良いよ、過去問祭り止めたら難易度高い資格だよ。
94名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 10:38:51.35ID:8h2a2Eof
電験3種がコスパ高い、と言われるのが理解できない
どう考えても、1陸技の方がコスパ高いよねぇ
95名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 10:40:49.54ID:8h2a2Eof
電験3種の求人が多くても、時給1500円のゴミみたいなのばっかりで意味ねーし
96名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 10:57:05.01ID:vxNv46vg
>>95
時給1500円の求人ならまだまともな方だよ、それより悪いのばっかりだよ。
電験三種の有資格者はそれなりにはいるが主任技術者をやりたがらない者も多いので本来なら待遇を改善させるべきだけど、待遇そのままで4年度より年2回にして資格者増やせば底辺の者が誰かやるだろスタンス。
電験三種→選ばなければ仕事がある
が現状。
1陸技で採用されるような年齢の人は1陸技をお勧めします。
97名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 12:57:57.70ID:lt1pb4VP
一陸技
たまにテレビ局とか募集あるね。
夜勤問題なければかなりいい求人だよね
98名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 17:17:25.26ID:cSHDTEZe
1陸技
時給換算すると3000円ぐらいだね
夜勤はあるけど
99名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 19:03:20.67ID:9loUHHT1
地方プロバイダで伝送/線路の法定主任技術者と管理職やってるけど、年収950万〜1050万ぐらい(業績変動)っていい方なんやな...
一陸技は2月に合格したけど使い道は当面なさそう。
100名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 20:06:11.73ID:/5HS4Feh
>>99
年収、すごいですね。うらやましいです
私は医療専門職ですが、もともとが400万ちょっとで、コロナで年収が下がり400万を切りました
伝送交換や一陸技などを持っていますが、職種が違うので使い道はないし、手当もないし。
101名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 20:09:28.05ID:tPPtTwBw
>>100
医療専門職で1陸技や伝送交換の手当付くところはありませんよ。
何歳なんですか?
20代なら転職したら?
102名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 20:12:42.62ID:mMsLYesb
>>99
これはええなぁ
103名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 20:31:11.43ID:VTrCyBJB
>>99
すごい!!
10499
2022/02/16(水) 20:39:56.65ID:9loUHHT1
錆だらけのメッセンジャワイヤとか、古い電柱とかいっぱいあって
なにかあった時に法律上の責任(業務上過失〜)を負わされるリスクが高すぎて線路はやめたいんよ...

古い設備なんてシステムがなかった時代に構築してるから怪しい物ばかりや。
105名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 21:08:10.08ID:m1SC4UTA
大手のエージェントさんがコロナ禍でIT企業に就職するとかなりのブラック企業もしくはブラック待遇しかないらしく、大多数が年収を下げることになると言っていた。
実際に毎月50時間以上のサービス残業させられる状態なので、もし趣味で受験する人は本当に趣味でやった方がいいと思うよ。
106名無し検定1級さん
2022/02/16(水) 22:51:58.82ID:9loUHHT1
電験3種の求人見たけど給料やっすいね、、、
電気科卒業してるのと若い衆に資格取れいう立場上持ってないと説得力ないから今から勉強はじめるけど伝送/線路/一陸技とレベルがまるで違うやん。

20年前は 電気保安協会に就職して老後はビルメンテで一生食って行けると言われた気がする。
107名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 00:00:25.86ID:+4tABnSZ
>>106
だよねー
電験3種の難易度は過小評価されることも多々あるけど、コスパは過大評価だと思う。
108名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 00:48:12.45ID:0h5CKMAH
そらまあ難易度はどうあれブルーカラーの資格だし
取得者の給料だけでいえば応用情報とか弱電系の方が遥かに高いでしょ
109名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 06:47:32.67ID:viDEyUBw
>>99
法定主任技術者ってなに?
地方プロバイダなら専任不能だと思うが。
110名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 07:15:24.39ID:jt12LyGB
>>106
電験三種は工業高校電気科卒と言う事でバカにしている者もいるが、過去問ばっかりな電通主任や1陸技より勉強時間取らないと合格は無理だよ。
文系大卒が自分は大卒なので高卒の三種では役不足いきなり二種でも大丈夫だろうと本買って勉強し初めてからビックリしたとか言ってた。
まあ二種の一次理論でビックリするようでは三種も怪しいよ。
それでも三種求人なんかはゴミばっかりで1陸技とは比べものにならないけど。
111名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 09:09:09.32ID:Bux/WFso
>>110
電験は三種でも四科目集めるのがしんどいよね
科目合格なら一夜漬けでもできることあるけどそれでは4つ揃わない
電気工学科出身のワイ苦戦中
112名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 09:25:19.05ID:9hlaLers
地方国立の電気電子工学科卒だけど、電験三種は3-4年のときに強電系志望のやる気ある人たちが頑張って勉強して取るぞーと息巻いてるくらいの資格だったので、
工業高校卒レベルとかいうのは、ほんの上澄みが実態の話を一般化しているようにしか思えない。工業高校から国立大入ってくるような人も会ったことあるし、そういうような人の話でしょ。
大学で電気系出てても500時間は必要そうに思える。
113名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 09:56:54.62ID:wmRVj2Hr
>>112
電験三種は工業高校電気科卒程度と書かれてはいるが、普通の高卒が少し勉強すれば誰でも取れる資格と勘違いしてる人多過ぎ。
三種は受験料が安いので全くのパーみたいのまで受けに来るが、そんなのが合格出来る資格ではないよ。
まあパーでは電通主任や1陸技でも合格は出来ないが、受験料が高いのでそこまでのは来ないが。
114名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 12:22:56.99ID:qAQ0W5Qr
俺は物理学科修士卒だけど、合格するだけなら高卒でも電験(二種まで)、電通主任、一陸技全部いけると思う。
ただ内容の理解になると話は別で、特に一陸技と電験一種は高卒が理解するのは絶対無理だと断言できるわ。
高卒には無理というか、あれを高卒で理解できるならその辺の理系大卒よりも遥かに努力したんだろうなって思う。
115名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 12:33:02.27ID:xLPgxcNr
>>97
年中求人出してるU局もありますね。
116名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 12:34:53.69ID:fzM3uFkl
スレチもはなはだしいな
117名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 13:38:56.36ID:su9LEUam
1陸技の話題になると、
「1陸技は求人がないから意味ない。
1陸特の方が求人が多いからいい!」 
と書き込みがしばしばあるけど、笑っちゃうよね
118名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 18:56:04.33ID:V6qRntt2
>>114
俺も物理学専攻中退で線路、伝送交換、一陸技持ちだが、若い時に数学と物理訓練してねー高卒がそう簡単に取れるわけねーだろwww
119名無し検定1級さん
2022/02/17(木) 21:44:33.77ID:63+v6RsD
オミクロン株の影響でIT企業の倒産が相次いでいるからあまり就職目的でIT資格を取るべきではない
入ってもサービス残業が80時間超える月が続くほど環境が悪くなっている
あくまで受験は趣味でやってくれ
120名無し検定1級さん
2022/02/19(土) 15:38:33.10ID:aZbboybz
いよいよあさってだな!
121名無し検定1級さん
2022/02/19(土) 19:19:12.81ID:ntlnfCk+
>>118
工担や伝送交換で出てきた対数計算思い出すの少し時間かかったわ
122名無し検定1級さん
2022/02/20(日) 13:35:17.96ID:F6Z8KEIj
陸技スレかと思って二度見した
123名無し検定1級さん
2022/02/20(日) 13:39:26.70ID:PrdcQEF9
>>122
陸技と電通主任は兄弟みたいなもんでしょ?
内容的にも近いし、相互免除使いつつ同時に勉強して同時に受けられる
124名無し検定1級さん
2022/02/20(日) 20:06:35.14ID:Q8sxcvso
電通主任の法規は過去問だけでいける?
125名無し検定1級さん
2022/02/20(日) 20:19:04.34ID:F6Z8KEIj
いけますよ
126名無し検定1級さん
2022/02/20(日) 20:26:53.53ID:xVNgpFkw
>>124
法規は過去問から同じようなのがでること多いから、前日とかに詰め込むのが良いよな
前もって覚えても忘れちゃう
127名無し検定1級さん
2022/02/20(日) 20:42:16.90ID:Q8sxcvso
ありがとうございます。
がんばります。
128名無し検定1級さん
2022/02/20(日) 20:44:49.70ID:5Mo6jpbX
合格発表何時?
129名無し検定1級さん
2022/02/20(日) 20:54:23.51ID:HFNRgGxT
14時
130名無し検定1級さん
2022/02/20(日) 23:47:00.77ID:qdj/TRDJ
伝送を活用して就職/転職したければ他の資格と組み合わせると最強やぞ。
今の若手はICT関係のパソコンガチャガチャ触る職種にばかり興味を示してて、↓のスキルを持った人材がおらんのや。

+線路(光ケーブル保有してる通信キャリアで求められる機器も線路もわかる標準スキル)
+電験(局内伝送機器から電源管理までのスペシャリスト)
+陸技(ローカル5Gを使った新サービス開発 コア伝送設備〜無線まで包括)
131名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 03:15:37.95ID:YuizsuoF
>>130
ここらのスキルって世の中から求められてないんですかね?時代的に。
132130
2022/02/21(月) 07:16:27.11ID:fsaNLacP
>>131  ICT勢が強すぎてIPAベンダー物に負けてるけど、設備維持するのに必要だから少数ながら需要ある。

40代〜50代の現役世代の技術引継ぐ若手がおらんから、枠にはまる求人見つけると大切に育てて貰えるよ。
133130
2022/02/21(月) 07:17:39.86ID:fsaNLacP
>>131  ICT勢が強すぎてIPAベンダー物に負けてるけど、設備維持するのに必要だから少数ながら需要ある。

40代〜50代の現役世代の技術引継ぐ若手がおらんから、枠にはまる求人見つけると大切に育てて貰えるよ。
134名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 09:29:30.43ID:JI+NFkBn
若手だけど普通に大手のSIer行けば待遇もスキルも周囲からの評価も得られるのでわざわざ目指すことはないわ
135名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 14:25:43.10ID:0Kjyb68p
キター
136名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 14:34:09.94ID:LxGIeSUj
一陸技持ち(とはいえ4年ぐらい前にとったのでほぼ覚えてない)、無関係の職種
で黄色本に載ってる伝送と法規の過去問のみ5,6周したら受かりました
わからないとこググったりはしたから総勉強時間は100時間弱ぐらいかな
伝送がギリで法規は9割弱
これから受ける人は適当に参考にしてくれ
137名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 15:50:26.79ID:fCOz6eA3
過去問.comを10時間程度勉強して合格!
伝送交換持ちで線路受験しました
138名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 16:07:59.59ID:79dNluo7
過去問5周すれば回答暗記レベルの勉強法でなければ合格ラインは超えることができる
今回も10年以上前の過去問が使われていたな
139名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 16:20:43.80ID:X1poXuuW
>>137
同じく伝送交換持ちで今回線路受けて合格

結果通知書いつ届くかな
140名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 16:32:09.73ID:Rx8Qjv34
線路ってどんな内容が出るの?
今回伝送受かったから気が向いたら受けようと思うんだけど勉強面倒くさかったらやめるわ
141名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 16:44:50.32ID:79dNluo7
線路設備、設備過去問R3-1〜H28-1までを1周して得点率88.6%ならコスパ悪くないと思ってる
当初は設備+専門10年分ぐらい遡るつもりでいたけど直前までモチベーション上がらず
142名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 16:47:48.72ID:DrrsfQrD
合格率高いな
143名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 16:48:39.64ID:79dNluo7
>>140
重複する部分はあるけど、実務等で携わっていないなら、楽ではないかも
伝送交換よりも光ファイバ関連以外、工事色が強い
144名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 17:14:49.15ID:JI+NFkBn
伝送交換の合格率思ってたほど低くない?と思いきや相変わらず全科目免除がそれなりにいるね
1科目受験者(おそらく大半が設備)の合格率は下がってるから設備はやはり難化したんじゃないかな
145名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 17:22:21.98ID:OfBEb0tJ
試験終わったときは難易度あがりすぎとか言われてたけど蓋を開けたら伝送交換の合格率が32.8%で線路においては45.1%
3科目になってすっかり易しい資格になったな
146名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 17:45:41.32ID:LX1SWU0I
>>140
後半の労働安全、セキュリティ、信頼度計算とかの共通問題はほぼ変わらない
設備はケーブル特性、中継器、マンホール、架空線路、海底ケーブルあたりかな。
伝送よりは工担の方が親和性ある
147名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 18:37:10.89ID:ck2UjBOY
過去の専門は勉強しなくても合格できそう?
148名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 19:17:56.85ID:fCOz6eA3
線路は勉強しなかった
149名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 19:50:45.16ID:79dNluo7
>>147
まだ新制度2回しか問題が無いので傾向はわからないけど、徐々に専門の内容が加えられてきている印象があるので取るなら早めに設備に合格しておいた方が良さそう

自分の専門分野なら気にすることはない
150名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 20:04:08.24ID:OfBEb0tJ
>>147
データ通信の過去問からしっかりでてるので完全に無視はかなり危険
5年くらいやっとけばかなり安心して試験に望める
151名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 20:09:05.88ID:ck2UjBOY
>>149
ありがとうございます
152名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 20:09:20.64ID:ck2UjBOY
>>150
ありがとうございます
153名無し検定1級さん
2022/02/21(月) 20:15:24.68ID:7v91OzPI
大学でも電験三種の高電圧を扱う仕事は近いうちに消えると言われているからこれも趣味で取るようなものだぞ
だんだんとビルメンも高電圧扱わなくなってきたし、最近はコロナ禍で仕事が激減している
154名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 14:19:42.88ID:1NR17nZ8
結果通知書まだ届いてないけどWebで合格確認したから昨日の夜ゆうゆう窓口から出してみた
今日届いているはず、いつ来るかな
155名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 14:57:56.60ID:sbZuUHFN
普通郵便って今年の1月からお届け日数が翌日から翌々日になったよね
明日来ると思われる
156名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 15:47:15.76ID:gdBzO2BV
>>155
更に伸びて今は翌々日配達だと3日後配達になった
157名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 15:54:47.00ID:SlvLzVtY
>>145
解答発表があった時には殆どの人が合格しましたって感じだったから合格率は高いとは思った。
専門がなくなった分は難易度が下がったと見て良いだろうね。
158名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 16:20:47.92ID:vn8MsJbH
伝送交換受かったから夏に一陸技で秋に応用情報で冬に線路の予定
159名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 16:27:38.83ID:H41jumbJ
夏線路行かないの?
まぁ優先度低いからいいか
160名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 17:55:13.32ID:nUIP5seN
通知来ました

ちな線路・千葉県
161名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 18:05:19.70ID:vn8MsJbH
>>159
一陸技の試験内容が変わる前に先に取っておきたい
のんびりしてて急に問題傾向がかわったら困る
162名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 18:19:34.66ID:U7kEek2E
確かに一陸技はさっさと取った方がいいな
今回伝送交換落ちた人も工学Bと法規だけは夏に取っておいて後から伝送交換受けてもいい
163名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 20:35:21.46ID:Sk/2hx6r
>>158
順番に取るのが良いよな
陸技と線路を近日日程で受けるのはしんどいし
ちなみに春の情報処理は何か受けるのか?
164名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 21:39:14.99ID:JPnnkW9v
>>162
私はそうしました。
工学Bと法規は合格済みなので、資格者証を受領後に全科目免除による合格証明願を日無に提出する予定
165名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 21:51:01.70ID:LybmLAdQ
>>161
その内に1陸技の傾向変わる可能性あると思うよ。
1陸特が変わって来たとか言う人もいたので、陸技だけいつまでも使い回しはないかと。
科目数の変更も有り得るよ、AとBを纏めて2日間の試験を1日間にするとか、そうなると基礎しか免除にならないだろうね。
今なら伝送持ちなら誰でも合格出来る。
166名無し検定1級さん
2022/02/22(火) 23:11:10.97ID:vn8MsJbH
>>165
いやそれがわかってるから線路より一陸技を先に受けるという話なんだが
167名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 08:53:30.04ID:7SildhMJ
>>158
その流れおすすめ
自分もその方法で伝交→一陸技→線路と順に取得した
同時期に両方は豊富な勉強時間の確保と前提知識があれば、という条件に限るかな

伝交資格利用の2科目免除で線路と一陸技を狙う場合、傾向が変わってキツくなるのは線路より一陸技
168名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 08:59:41.77ID:HjOnXRSa
工担総合取ったあと1年コロナでサボってしまったんですが
みなさんどれくらいで取れました?
システム免除があと3回しか使えなくなっちゃった…
最初は法規ゴン攻めとかのがいいんですかね
169名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 09:06:20.60ID:ukTyjDGX
>>168
工担総合取ってから6年くらい経ちますけど伝送交換一回で受かりました
旧設備を過去問10年、データ通信と法規を過去問5年をやりました
ご参考に
170名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 11:17:36.36ID:kT3E9l5t
>>168
工担総合あるならシステムはずっと免除じゃ。
法規と勘違いかね?
171名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 11:27:31.89ID:ukTyjDGX
工担は去年の4月から制度改正になったけどそれと電気通信主任技術者のシステム免除は関係あったっけ?
今見た感じじゃ関係なさそうなんだけど
172名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 11:28:16.50ID:ukTyjDGX
DD2種とかAI2種とかなくなるんだな
取ってた人どうなるんだ?
173名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 12:08:17.98ID:WpkW8Cjt
>>172
取得している人は各々の資格者証のままで有効
これから新規受験ができなくなるだけ
174名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 18:04:59.53ID:RDIkQwVb
>>134
有名大手は縁故採用がほとんどだったからスレの話題としては無意味だね
Sierは大手だと技術的なことをやらず、代わりに予算の見積もりや人員管理が仕事の中心になる
175名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 18:42:59.15ID:gAeM1A2q
工担は2種とかいう意味不カテゴリなくなったし、二陸技もそのうち無くなるのでは。
誰が受けるんだあれは…
176名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 19:09:58.90ID:ukTyjDGX
2級の施工管理技士も不要
1級だけで十分だろ
試験の難易度もたいして変わらんのに
177名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 20:30:55.60ID:O73p0cf7
応用情報なんかに負けるのが許せんな
どう考えても格上なのに
178名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 21:20:37.93ID:8sFWgbxI
あまり他の資格と比較する意味はない
マンホールの知識がやたら詳しくなりたいなら18000円分の価値はある

国立大の学長もIPA系の資格はやると間違った知識が身につくから受験しないよう学生に注意を促している
また、午後の選択問題が贔屓されていてターゲット層が意味不明
179名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 22:01:19.03ID:7SildhMJ
>>178
参考までにどこの国立大の学長がおっしゃっているのか教えていただけますでしょうか?
非常に興味深いので
180名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 22:20:08.31ID:l8g7+RTv
応用情報はクソ
基本情報はまあまあ
セキュマネは役に立つ
iパスは役立たず
181名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 22:21:23.85ID:/cP1EFoV
応用情報は旧情報1種ということで格だけはそこそこ高いだけ
それ以上でもそれ以下でもない
182名無し検定1級さん
2022/02/23(水) 23:40:19.58ID:5lO3tXp7
応用情報って若手向けの資格だぞ
目指すならネットワークとかデータベースとかプロマネとか、ちゃんと試験区分が準備されてるからね
183名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 07:50:31.54ID:k6ULajBQ
教えて下さい。
試験日の関係で1陸技の無線工学Bと法規を先に取ったのですが、電通主の試験合格したら、一陸技の免許も申請したら貰えるで間違えないですよね?
184名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 08:01:40.06ID:gifa55jr
>>183
伝送交換ならば資格者証交付後に科目合格が有効な期間内に2科目合格免除と電通主任(伝送交換)による受験科目免除で受験申請が必要じゃなかったかな
あとは合格通知が来るまで待つだけだったかと
185名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 08:04:17.19ID:jinwN7rC
ほぼその認識で合ってるけど、一応補足しておくと無線従事者と電通主任は試験の実施団体が違うから「免状の交付」まで受けていないとNG
さらに突っ込むと線路だと工学基礎の免除しか受けられないから伝送交換じゃないとNG
186名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 09:00:30.44ID:60uX9jFk
>>183
電通主任と言うより伝送交換ですね、線路では工学Aの免除は出来ないので。
それと伝送交換の免許は要らないので1陸技だけ貰おうと言うのは無理、伝送交換の免許が来てから1陸技の全科目免除になるよ。
当然、伝送交換の免許が来た時に1陸技の科目合格期間過ぎるとNGだけど。
187名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 11:04:38.82ID:Q7/lOzqR
何が専門なのか分かりませんが無線が専門なら1陸技残った基礎と工学Aを合格するより伝送交換を合格の方が難易度高いと思いますけど。
1陸技しか要らないなら残り科目に集中した方が良いですよ。
伝送交換3科目になって簡単になったとか言われてたりするけど、それは情報からの者だけだよ、他の分野が専門の者は易しくはなってないよ。
188名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 12:58:16.49ID:LaomQpo8
昨日は配達がないとはいえ、23区内なのに結果がまだ届かないなぁ。
189名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 17:15:46.03ID:C1Plr+vg
16:00過ぎに届いてました@江東区
合格年月日は令和4年2月21日です
190名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 17:51:20.04ID:TVucm0cs
同じく都内で夕方に投函されていた。
5月20日が交付申請貴期限となっていますした
191名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 17:52:59.22ID:TVucm0cs
>>190
> 同じく都内で夕方に投函されていた。
> 5月20日が交付申請貴期限となっていますした

失礼、

交付申請期限
192名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 17:55:24.90ID:TVucm0cs
JaneStyle使いにくい

文字変換後、誤って投稿してしまいがち… たびたび失礼しました。
193188
2022/02/24(木) 18:06:30.94ID:LaomQpo8
皆様ありがとうございます。
先刻、届きましたー
194名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 21:53:15.67ID:NoC47Jqj
資格者証交付申請の案内を見てるけど返信用封筒まで切手を貼ってこっちで用意してあげなきゃ駄目なの?
工担もそうだっけ?
195名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 22:08:24.08ID:pIa3VALt
>>194
資格者証は返信用封筒に住所氏名、切手が必要だよ。
簡易書留の場合は簡易書留用の切手と簡易書留と書かなければならない。
不親切だとは思うが合格通知が届いたら自分で申請書ダウンロードして手続きやらないと。
他の試験は合格者は封書で来て1式揃っていて記入までしていて返信用封筒はあちらがやってくれる親切なものもあるが、電通主任や陸技は自分で申請。
196名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 22:08:42.76ID:+tBBmwGl
直接総合通信局に申請書出したり免許証取りに行かない、行けないなら自分で返信用封筒まで用意しないといけない。
自宅や職場が近いなら直接出して受け取れば余計なお金はかからないよ。
197名無し検定1級さん
2022/02/24(木) 22:17:43.52ID:NoC47Jqj
>>195
ありがとうございます
内容が理解できないというよりは18000円も受験料取っておいて封筒すらこちらが準備してやらないと駄目なのかという感想でした
今ダウンロードして必要事項書いていってます
陸技もそうなんですね
198名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 00:48:26.32ID:63qKL6cF
>>196
ちみなに総務省のサイト(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/denkishikaku.html)には、以下の記載があります。

※多量の資格者証を短期に集中して発行するため、郵送による交付とさせていただいております。あらかじめご了承ください。
199名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 00:54:24.73ID:63qKL6cF
>>197
やむを得ないよ。

試験を実施しているのは日本データ通信協会や日本無線協会という政府認可の財団で、免許関係は政府機関の総務省だから、受益者負担の考え方で郵送代は負担してくれない。
200名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 08:34:09.02ID:FSZADOaH
電通主任はまだ受験票と合格葉書が来るだけマシか。
陸技なんか受験票も合格通知もメールだけ、いくら何でも削減し過ぎ。
理想は合格者には封書で来て申請書の書込みが既に印刷されていて印紙購入ではなくコンビニで支払が出来る振込用紙でそれを貼り付けて協会に送ったら簡易書留で資格者証送ってくるくらいはやって欲しいかな高い受験料払っているのに。
201名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 09:25:59.08ID:5zFA5Ltj
>>200
通信の資格なのに通信使わないほうがおかしい
流石に今時コンビニで払って郵送って
202名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 10:44:55.26ID:U5IBTStq
>>200
申請書じゃなkて
オンライン申請にしようよ

支払いはクレジットカードかペイジーか銀行振込
返信郵送代を付加した額で

写真はjpegアップロード

受験時になくて資格者証申請に必要な情報は
存在確認(住民票コードや工担資格者証コード)だけだから
それ以外に方法はデ協から自動転送されるように
203名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 12:01:11.05ID:MZePwBQE
昨日結果通知書届いた@仙台

7月の一陸技の準備しようかと思ったら、写真はアップロード&受験票もメールなんだな
204名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 14:11:34.08ID:tnweo1m1
無線従事者は最近めっちゃ変わったな
今は合否通知も電子メールで来る
去年くらいまで受験料ゆうちょで振り込んでたのが信じられん
205名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 16:01:47.02ID:DW5J6e1i
>>204
日本データ通信協会も少しずつIT化しているので、この流れでさらに進めて欲しいですね
206名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 16:45:35.35ID:dmIu9qq6
設備83点
法規58点で不合格だったようわーん
207名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 17:17:10.99ID:U+DMW9w/
点数って公式にでるんですか?
208名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 21:59:42.70ID:s5PFzkch
コロナワクチン接種後で記憶力が低下していたからマンホールやコンクリートの名前を覚えるのに苦労した
209名無し検定1級さん
2022/02/25(金) 23:44:47.09ID:osxBj8a+
>>172
旧旧制度(アナログ○種・デジタル○種時代)の人と同じで、取った当時の有効範囲のまま資格の効力は変わらない
旧AI3・DD3・AI1・DD1・AIDD総合はそれぞれ2アナ・2デジ・1アナ・1デジ・総合通信の取得者とみなす省令が出てるから、現行制度の取得者と同じになる
210名無し検定1級さん
2022/02/26(土) 10:44:33.76ID:u/Vlqn/3
>>208
そんな見苦しい言い訳ある?
211名無し検定1級さん
2022/02/26(土) 11:00:05.71ID:eUZ5p3PP
自分の点数が何点だったか確認する方法ってあるの?
自己採点しかない?
212名無し検定1級さん
2022/02/26(土) 11:22:46.42ID:hqzwW1ob
>>211
自己採点しかないと思ったけどな
213名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 09:33:56.73ID:qvgdzQ9G
資格者証の申請をする際に総務省のサイトを見たら矛盾する内容が記載されていた。
例えば、封筒表面の朱書きの記載は不要なはずなのに、朱書きを求める記載があった。
封筒表面の朱書きの記載をしていない情報も同時に提供しているから別に書かなくても問題ないはず。
Wordの入力欄は氏名のフォントが小さすぎたり、生年月日の年の文字の位置がずれたりしているしかなりヤバい
214名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 10:04:08.59ID:+RKej2c3
>>213
封筒の大きさに指定があったり赤字で書けとか注文多くて合格者がちゃんと読んでるか試してるのかと思った
実際は向こうがわかりやすくしたいだけなんだろうけど
215名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 10:34:12.52ID:Nd8PYlYH
>封筒の大きさに指定があったり赤字で書けとか注文多くて合格者がちゃんと読んでるか試してるのかと思った
いや、単純にお前が日本語を読めないだけだ
後だしルールとか行き当たりばったりな説明について前後で矛盾しているんだから素直に矛盾していると解釈すべき
216名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 10:45:15.64ID:J9dwFwzr
封筒の記載方法の指示内容とか、一般常識レベルでしょ
別に問題ないと思うけどな
217名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 10:50:11.65ID:+RKej2c3
>>215
矛盾ってなにとなにが矛盾してるって言ってるの?
着たはがきに詳しくはホームページ見て申請してねって書いてあったからホームページの内容はよく読んでその通りに郵送したけど
218名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 11:01:55.71ID:1XtsDNf6
>>213
クレーマーか?
219名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 11:04:21.40ID:+RKej2c3
また、お送りいただく封筒表面に以下の事項を赤字で記載してください。

(1) 申請資格名「主任技術者交付申請」、「工事担任者交付申請」等
(2) 申請資格区分(伝送交換、線路、第一級アナログ通信、第一級デジタル通信など)
(3) 試験合格の場合は、受験番号の上4桁(主任)又は上3桁(工担)


これを書いてあるのは確認して封筒に書いたが逆に書かなくていいという記載が見つからない
どこのことを言ってるんだろう
220名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 12:43:55.05ID:NPpDdXTD
表記ミスがあったから関係者の苦しい屁理屈が以降も続く(^^♪
221名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 13:31:21.24ID:AwH90ql/
どこかの記述がそうならそれに従えばいいし、理由が説明できるならそれで良いと思うぞ
いちいちクレーム入れる必要なし
222名無し検定1級さん
2022/02/27(日) 15:48:12.72ID:8642xF6a
ここで文句垂れても役に立たないと思うが…
お上(お役所)に逆らっても御利益は無いので、
資格者証を発行してもらうまではね!
223名無し検定1級さん
2022/02/28(月) 20:51:21.89ID:xXX5To19
免許貰えれば揚げ足取りなんかどうでも良い
224名無し検定1級さん
2022/03/01(火) 16:52:40.82ID:dX8UJcAB
>送っていただく封筒表面に、申請名「主任技術者交付申請」、「工事担任者交付申請」等を赤字で記載してください。

ほんとだ〜。書いてあった
225名無し検定1級さん
2022/03/01(火) 16:53:01.45ID:dX8UJcAB
>>224
しまった〜
226名無し検定1級さん
2022/03/01(火) 16:56:48.84ID:h72hjN10
自分もハマったけど中の申請書類見て気づくでしょ。
工担の時は自分宛の返信用封筒の宛名に 「行 」って書いたら、御丁寧に「様」にされてたからねw
そんなしょうもないことするくらいだから試験種別を書こうが書くまいが処理するでしょw
227名無し検定1級さん
2022/03/01(火) 17:00:17.89ID:zUVC3VEa
>>224
中の申請書が間違ってなければ大丈夫だよ。
申請先が違うとかのミスじゃなければ。
228名無し検定1級さん
2022/03/01(火) 17:24:33.64ID:ADelRiD6
字を書くのクソ苦手なので住所と名前の入った特注スタンプを押してるんだが、「様」に直されたことはないな
担当者によるのかな?
無駄な事務作業だしそれでいいとは思うが
229名無し検定1級さん
2022/03/01(火) 17:32:51.32ID:QnES/MhV
伝送も工担も取った時そんなん書かなかったわ。封筒には普通に宛名と自分だけ
申請書しか気にしてなかった
230名無し検定1級さん
2022/03/01(火) 20:00:17.42ID:ukz1aY+t
>>228
返信用封筒は様に必ず訂正して返ってきてるよ行のまま免許が来た事がない。
231名無し検定1級さん
2022/03/04(金) 17:55:53.85ID:WGW5HmxY
資格者証届きました
22日に簡易書留で郵送し、本日到着で、交付年月日は令和4年3月2日、消印は昨日
九州です
232名無し検定1級さん
2022/03/04(金) 18:12:51.17ID:gdtQmR2H
>>231
おめでとうございます
意外と早いんですね
もっとかかるかと思ってました
233名無し検定1級さん
2022/03/04(金) 19:57:05.46ID:CC8NycBT
この前無線従事者試験受けたときは「関東はテレワークしてるから交付遅いよ」って無線協会のおじさんが言ってたな。
こっちもそうかは分からないけど。
234名無し検定1級さん
2022/03/05(土) 13:15:55.90ID:ANsLegpZ
4→6→5→3と取ったから次は7受けたい
4と5では不合格も経験しているからちゃんと頑張りたい
235名無し検定1級さん
2022/03/05(土) 13:17:16.34ID:ANsLegpZ
誤爆しました。
すみません。
236名無し検定1級さん
2022/03/05(土) 13:21:19.59ID:xpzCkq1m
消防設備士乙w
237名無し検定1級さん
2022/03/05(土) 14:06:26.81ID:PphtHOUz
いい返しだ
238名無し検定1級さん
2022/03/05(土) 16:22:46.77ID:1obGwX62
危険物かと思ったわ
239名無し検定1級さん
2022/03/05(土) 18:35:25.77ID:hZpqhCrX
>>238
危険物は7はないよ。
てか消防設備士なら1が抜けてるのは変だなあ。
240名無し検定1級さん
2022/03/05(土) 20:32:01.18ID:NPScKqBG
>>236
345は甲なんだが・・・
241名無し検定1級さん
2022/03/08(火) 17:34:50.67ID:Dgk9nkvV
資格者証が届いたとの連絡は、九州以外なしですか…

担当者がリモートワークだからやむを得ないが、オンラインでもっと早く作ってくれないかな〜。
242名無し検定1級さん
2022/03/08(火) 17:41:20.26ID:H4G9t3Sz
関東総合通局とそれ以外だと、単純に対象数差が歴然でしょうね。
稼働が必要な時にもリモートワークに徹しているわけではないだろうし。
243名無し検定1級さん
2022/03/08(火) 19:50:31.06ID:T04IAuDt
東京だけど今日届いたわ。日付は3/7
244名無し検定1級さん
2022/03/08(火) 20:30:29.50ID:Dgk9nkvV
>>243
さんくす。
当方普通郵便(84円)にしたので、明日には届くということと推察。
245名無し検定1級さん
2022/03/08(火) 22:43:43.65ID:2hh/AILg
すみません、どなたかわかる方お願いします

デ協に全科目免除申請をした場合
結果が来るまで
どのくらい日数かかりましたか?

伝送設備科目合格+線路合格で
伝送の全科目免除したのです
246名無し検定1級さん
2022/03/08(火) 22:43:50.63ID:IJoUrMDH
>>244
受験料高いんだから簡易書留にしときなよ、普通郵便は扱いが雑。
ポストに入れようとして近所の郵便物落として行くのいるし。
嫁が見つけて面倒なので捨てるとか言ってた。
書留なんか絶対にそんな事ない。
247名無し検定1級さん
2022/03/08(火) 23:23:41.86ID:Dgk9nkvV
>>246
確かに…
248名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 07:29:41.60ID:TBM7TooI
工胆総合受かったので7月に向けて過去問やり始めたけどこの試験過去問だけで合格出来るのかな?
毎年似たような物かと思ったら全然違う…
過去問だけなら何年分やれば良いのだろう?
あとネットワーク系は過去問だけじゃどうしようもないよね?
これは前に上がっていた参考書で一通りやるしかないのかな
不安になってきた
249名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 07:30:06.61ID:TBM7TooI
>>248
工胆じゃない工担だ
250名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 08:16:26.68ID:Hir7uOEf
>>248
新問も出るが、一陸技ほどドンピシャで過去問ばかりではないけど、類似問題がそこそこ出る
過去問で肢の内容含め、周辺知識まで押さえて5年10回分ぐらいこなせば合格ライン60%に到達可能
工担学習済みなら前提知識があるからさらに楽だと思う
251名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 08:18:16.05ID:6ZmXObbv
>>248
私は参考書等は使用せず、過去問のみで受験して合格しました。

参考書は読んでもよくわからないということもありましたが、正直受験に不要な知識が多すぎて効率的でないと判断しました。
設備は過去10年分程度をやりこみました。
専門は何も対策をしませんでしたが、専門の過去問もやりこむと合格率は高まると思います。
252名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 08:22:17.45ID:A2xVQNnF
簡易書留を時間外窓口で受け取ってきたわ
253名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 10:45:55.66ID:/+5I2NF7
>>248
設備の過去問だけだと専門概要が少し足らないかなとは思う、新方式になってまだ2回なので。
データ通信の過去問も少しは見てた方が良いかも。
工担よりは範囲がかなり広いので。
254名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 11:02:43.56ID:TBM7TooI
みんなどうもありがとう
過去問解説に課金しながらやってみます
255名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 11:52:54.32ID:6ZmXObbv
>>254
ちなみに、私は過去問解説サイトで、設備管理のみH26以降の13回分を購入して解説を中心に読み込みました。(解説が不適切なものもあると言う人もいますが…)
あわせて、個人的にデ情の公式サイトからダウンロードしたH15以降の問題と解答も持っていたので問題→解答のみの反復はこれでやって、H26以降分のみ解説も読み込んで理解しました。
データ通信などの知識を専門の過去問等で補完しつつ、がんばってください。
256名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 12:03:41.73ID:oG6TwLoT
過去問だけでいけるってのは嘘じゃないけど、やり方によっては爆死の可能性あるよ。
例えば例の過去問サイトで「次の中から正しい選択肢を選べ」っていう問題があったとして、正解以外の選択肢はなぜ誤りなのかまで全て説明できるくらいまで解説読んで覚えないと、伝送交換は厳しいものがある。特に設備。
257名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 13:58:51.13ID:Ky71qVbv
はやく免許来ないかなー
258名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 13:59:28.50ID:n9kEbD67
>>256
確かにそうだね。
単純に正答だけを答えるのではなく、何がどう誤っているかまたは正しいかを理解して過去問対応する必要はあるね。
考えようによっては、選択肢全ての正誤が理解できていて、その理由が答えられないとダメという事。
259名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 15:36:16.03ID:cry93JU6
俺は受験料以外一切金使いたくなかったから過去問とあとはサイトとかネットで調べてやったな
丸暗記だと>>256みたいな事態があるから危険だけど〇がなぜ〇、×がなぜ×かまで読み込めば過去問だけで十分
文章や出し方変えただけで答えられなくなる程度だとNGだろうけど
260名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 15:41:58.45ID:iyH9wr+k
資格証届いてました@江東区
返信用封筒は特定記録にしてました
なぜか交付年月日は明日の3月10日

2月24日 速達で申請
261248
2022/03/09(水) 17:59:49.19ID:TBM7TooI
みんな色々ありがとう
まずは正当な選択肢も含めて過去問やりこんでみる
262名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 18:30:35.55ID:3I86C46o
埼玉も資格者証届いた。
確かに交付年月日が3/10になってた。
263名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 19:35:46.21ID:ENF6jsyi
過去問は10年分やれば8割は出てくる
全部理解してれば余裕で合格
5年だと見たことない問題がチラホラ出てきて精神的に落ちる

目を通すだけでもしておいた方がいいよ
264名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 20:08:58.19ID:Hir7uOEf
伝送交換なら
10年約20回分、肢の正誤/理由までしっかり勉強すれば新制度の設備でも6割以上取れるはず
情報系の人は線路より伝送交換の方が断然楽

新制度での試験はまだ2回なので、設備の出題傾向が安定してくるまでまだしばらくかかると思う
今ならまだ旧専門科目のせめて選択問題だけでも目を通しておけば初見問題は減るかもね

法規とシステムは10年分やって不合格なら勉強方法が間違っている
5年10回分で感覚掴める
特に法規の場合、古すぎるとあまり意味ないしね
265名無し検定1級さん
2022/03/09(水) 21:31:28.12ID:8Ci4RHxg
10年以上前に伝送交換取って、今回線路を取ったけど、どっちも過去問のみで合格
過去3年分6回くらいほじくったかな

正しいものを選べ→他の選択肢の間違っている部分を全て確認
正しいものの組み合わせ問題→間違っている文章の間違い部分を全て確認

を、伝送交換の時は自力で調べてやった
今は有料含め解説サイトとかあっていいよね
266名無し検定1級さん
2022/03/10(木) 00:24:33.43ID:VeORs4il
過去問やるのが正解だけど、それでも漫然と回してると足元すくわれる理由はみんなが言ってる通り
体感的には応用情報とか電験3種とそんな変わらない難易度だと思ってる
広く浅く…過去問比率はやや低め…難しいというより大変…みたいな
267名無し検定1級さん
2022/03/10(木) 08:30:40.58ID:u+2778ml
>>266
伝送交換、1陸技、電験三種、応用情報はよく比べられるけど得意なものとそうでないので違ってくると思う。
問題のレベルは1陸技が1番高いとは思うが過去問ばっかりなので個人的には難易度1番下かなとは思う。
268名無し検定1級さん
2022/03/10(木) 22:10:19.48ID:24MUGuIV
電験三種、伝送交換は全力で落とす試験
応用情報、陸技とは別物
269名無し検定1級さん
2022/03/11(金) 00:41:14.26ID:4hSKzNlB
伝送交換とか線路や陸技は過去問から出ること多いし受からせる試験でしょ
情報処理や電験は確かに落とす試験な気がする
270名無し検定1級さん
2022/03/11(金) 08:34:10.77ID:Gut5W+94
伝送交換は易しい試験ではないけど、落ちるのは勉強してないからでしょ。
出題範囲が広いので、やっていないところが出たら出来ない、充分勉強してたところなのに理解出来ない問題出されたとかは聞いたことないなあ。
271名無し検定1級さん
2022/03/11(金) 09:35:58.79ID:eCYOB6mh
>>270
ご指摘のとおりなんだが、自分は範囲が広すぎてなかなか十分に勉強できなかったな。
設備なんて新制度の初回で合格できたけど、正直たまたまよく知っていたものが出題されただけかと…
たぶん、前回の設備を解いても合格的に達しないかもしれないので、やはり運ゲー的な感じで合格点を目指すのもアリかなと思ったりもして。
272名無し検定1級さん
2022/03/11(金) 10:25:06.74ID:0XC7rj3t
10年分やってれば7割は確実に解けるくらいの感じで出題してるっぽい感じに思えるので、落とす試験かと言われると違うと思う。
他の色んな試験より過去問率が低めなだけで。
273名無し検定1級さん
2022/03/11(金) 20:50:23.12ID:6O7N/Oqk
東海で資格者証届いた人いる?ちなみに申請書は2/21に普通で送ったが、まだっぽい
274名無し検定1級さん
2022/03/12(土) 13:00:28.85ID:A++1N42s
いくらIT系だからって間違った知識が身に付くIPAの試験と比較しないでほしいな
275名無し検定1級さん
2022/03/12(土) 13:03:36.47ID:VLQhaHug
間違った試験問題なんてもう今時出てないぞ。
276名無し検定1級さん
2022/03/12(土) 13:27:57.45ID:6Fl66aEV
>>274
情報処理技術者試験の方がはるかに認知度あるぞ
受からないから難癖つけてるのか?
277名無し検定1級さん
2022/03/12(土) 14:03:29.23ID:VLQhaHug
以前、大学の教授?教員?が午後問題が間違ってるから自分のところの学生には受けさせないみたいなことを言ってた人間だと思うけど、いつの話でどこの大学の誰が言ってたのか分からんとなあ。
自分はかなり昔の午前問題で間違ってるのを見つけた記憶がある気がするけど(WLAN周りの問題だったと思う)、午後問題では見つけたことはない。
278名無し検定1級さん
2022/03/13(日) 05:34:34.05ID:6CL021YO
この資格ってIT系?
なんか違う気がする

IT系の仕事でこの資格が必要とされてなさすぎる
279名無し検定1級さん
2022/03/13(日) 05:57:14.87ID:hYe8w66h
>>278
IT系で括ることもできると思いますが
かなりインフラ面に寄っている資格でしょうか
ICT系、通信系、設備系、といったあたりも?
要は広範囲に手を広げている資格だど思っています
(伝送交換、線路とも資格所有しています)
280名無し検定1級さん
2022/03/13(日) 09:05:27.23ID:/f06Ls89
>>278
ICT技術はIT技術も必要なので、IT系と言えばそうなんでしょうが…

この資格って、業務で本当に必要な人か、陸技の科目免除が欲しい人にしか興味がなさそうな気がしています。私は後者ですが…
情報処理技術者試験ほど有名でもなく、汎用性が無いのはやむを得ないでしょう。
281名無し検定1級さん
2022/03/13(日) 14:32:37.21ID:Jeb7xfTA
合格率が工担総合よりも高いってのがどうもなぁ
282名無し検定1級さん
2022/03/13(日) 14:35:23.21ID:KN/0aFod
@工担総合→伝送交換
A伝送交換→工担総合

@よりもAの方が楽
283名無し検定1級さん
2022/03/13(日) 15:09:02.32ID:Wb+eR8I8
普通に難易度的には工担総合より伝送交換のが上でしょ。
少なくとも自分の体感的にはそうだった。電通主任の方が直近10年分くらいからの過去問出題率も低いし。

合格率の逆転は受験者層の違いというだけだと思うが。
284名無し検定1級さん
2022/03/13(日) 15:16:18.49ID:cXQoalpN
>>282
どちらかしか体験できないんだし個人の感想だよな
ちなみにワイは@のルートに線路追加だったけど特に不合格なく取得できたぞ
285名無し検定1級さん
2022/03/13(日) 15:17:27.87ID:cXQoalpN
>>284
陸技も免除使ってさくっと取れる
286名無し検定1級さん
2022/03/13(日) 16:10:06.11ID:6j/XRsfd
俺はIT系の職種だけど、この資格持ってる人なんて周りにはいないしそもそも知らない人が大半。
みんなアプリみたいなのは興味あるけどもっと物理的というか、低レイヤなことには興味ないみたい。ネットワーク詳しい人は多少知ってるくらいか…
俺はこーゆうのも大事だと思うから一応取ったけど。
287名無し検定1級さん
2022/03/13(日) 16:19:36.91ID:hYe8w66h
試験問題の難易度と資格取得の難易度は別モノ

試験問題の難易度を見れば、
出題内容も解答形式も電通主任の方が難しくしてある
電通主任>工担総合/アナ1/デジ1>アナ2/デジ2

資格取得の難易度を見れば
工担取得→電通主任のシステム免除
電通主任取得→工担の法規および基礎免除
これなら電通主任→工担のルートが簡単だよね
試験科目数も範囲も違うからねー
288名無し検定1級さん
2022/03/13(日) 21:28:26.78ID:6LnsvSdT
工担も選択肢が
・Aのみ正しい
・Bのみ正しい
・AもBも正しい
・AもBも正しくない
みたいな感じだから消去法では答えにくい(各選択肢が正しいか判断できないと答えられない)のがほかの試験と比べた特徴だと思った
電通はABCになるから余計に
289名無し検定1級さん
2022/03/14(月) 05:56:28.38ID:8vpBqrn8
工事担任者は会社からの命令で無勉強のおっさんが受けさせられるのであの合格率は仕方ない
一陸技の一陸特もそんな感じじゃないのかな
290名無し検定1級さん
2022/03/14(月) 07:11:00.02ID:t7rvyr8y
>>289
1陸技は20代が多かったよ、放送局には必須資格で20代しか採用されないとか聞いたので若い受験者中心なのでは。
291名無し検定1級さん
2022/03/14(月) 07:17:34.32ID:DrL/nUn6
>>290
受験会場が大量の受験者を送り込んでいるからな
292名無し検定1級さん
2022/03/14(月) 10:54:48.18ID:JFBk134M
放送局の売上は2015年頃から2019年度まで、全国的に年数%推移でダウン中
2021年度は、2020年度より良いが、コロナ前の2019年度よりも低空飛行
斜陽化が深まり、高齢化傾向、人間関係のギスギス感は上下の圧力だけでもない
市場は米国みたいに先細る感じだろうけど、今後の統廃合が遅ければ墜落もありそう

若い人の内定辞退が如実に増えたが、無知や地元志向な人は新卒なり中途なりで入る
放送局を脱出しようにも、技術系の経験は放送局以外でほぼ通用しない
営業、広報、社内SEくらいは評価を下げて転職できそうだが、制作も茨の道かな
放送局の40代後半なら、右肩下がりでも今は良い給料を貰っている傾向
政令指定都市の系列局ですら、ネット料の攻防で危うい感じはする・・って諸々噂

まぁ、1技は携帯会社かお役所の未経験採用で使われると良いんじゃないですかね
293名無し検定1級さん
2022/03/14(月) 12:06:05.69ID:otnL/VYb
どの資格もそうだけど、若い男は1ヶ月から2週間くらいの詰め込みでサクッと受かるのに、おっさんやジジイは半年とかかけても落ちる。女も手書きノートとか無駄なものに時間を割いて勉強した気になって落ちやすい。
地頭に差があるとは思わないので、試験慣れの差だと思う。
294名無し検定1級さん
2022/03/14(月) 12:09:30.14ID:FDOUXnkm
都内23区、先月22日に普通郵便で投函、返送は特定記録を指定で、まだ免状は来ず。
なかなかじれったいね。
295名無し検定1級さん
2022/03/14(月) 12:56:23.96ID:GMW6uixM
東京都だけど、2/22ポスト投函で3月前半には届いたよ
送付時は普通郵便、返信時は特定記録
296名無し検定1級さん
2022/03/14(月) 13:04:22.17ID:FDOUXnkm
>>295
うおお、不安になる!
とりあえず連絡はないので不備ということではなさそうだけど。
297名無し検定1級さん
2022/03/14(月) 15:20:01.26ID:U2lx1xrx
東海だけど、まだ免状来ない
今日来ると思ったのに
298名無し検定1級さん
2022/03/14(月) 17:19:44.07ID:NwTeNMvS
>>297
東北も来ねー
299名無し検定1級さん
2022/03/14(月) 19:00:43.42ID:8vpBqrn8
ハウジング業者、サーバー業社にも必須資格にしてほしい

行政のサーバーなんかも無資格の業者が扱えるとか狂ってると思う
300名無し検定1級さん
2022/03/14(月) 19:43:29.33ID:bqROAzkg
大阪だけど2/25に簡易書留で送って3/10に資格者証届いた
注意事項で封筒に申請資格名やら資格区分やら受験番号の上4桁を赤字で書けとか書いてあったがその辺の書く書かないが郵送までの時間に関係したりしてるんだろうか?
俺は書いた
301名無し検定1級さん
2022/03/14(月) 19:59:35.53ID:LN8jbMMd
>>300
東京で、規定の封筒の大きさではない、申請資格名だけ赤字記入して他未記入でも
2/24発(速達)→3/9着(特定記録)でした

資格者証の交付は申請してから概ね1ヶ月の旨がHPに記載されているので、まだの人はまだ慌てなくてよさそうです
302名無し検定1級さん
2022/03/16(水) 10:36:54.18ID:z2apikJG
東海です。免状きた
303名無し検定1級さん
2022/03/16(水) 17:52:06.85ID:2XLUTXAf
北陸です、3/14に免除来ました。
うろ覚えだけど、3月第1週位に普通郵便で申請しました。
304名無し検定1級さん
2022/03/17(木) 20:08:12.22ID:lDKvwW+/
神奈川だけどやっと資格者証が届いた。
305名無し検定1級さん
2022/03/17(木) 20:31:54.38ID:L+g5ljwK
東海で、普通郵便でようやく届いた
306名無し検定1級さん
2022/03/17(木) 21:43:28.03ID:Wht5ltGF
>>99
年収950万〜1050万ぐらいって一番損する金額
307名無し検定1級さん
2022/03/17(木) 21:52:02.87ID:JUPn3aT4
俺はこの資格持ってるけど年収320万だよ
助けてほしい
308名無し検定1級さん
2022/03/17(木) 22:49:19.96ID:ULLpzywI
>>307
今後ますます差が開くよ
自ら手を上げないと環境が良くなっていかない世の中になる
受け身の人間が安くこき使われる時代に
309名無し検定1級さん
2022/03/18(金) 07:06:10.90ID:pQWNEb+D
>>307
資格持ってるだけで選任されている訳じゃないんでしょ?
310名無し検定1級さん
2022/03/18(金) 07:35:41.53ID:MuYSdnIk
>>307
40歳前なら転職すべき
311名無し検定1級さん
2022/03/18(金) 14:31:36.68ID:4j1o7BPF
>>307
時短勤務ですか?
312名無し検定1級さん
2022/03/18(金) 18:52:18.14ID:tlgso7pz
東北は一昨日の地震の影響で遅くなるのかなぁ
出してから来週月曜で1ヵ月になるんだが
313名無し検定1級さん
2022/03/24(木) 11:12:09.57ID:iGJNRaD+
東北、全然来る気配ないな。
合格4日後に申請したから即申請組より更に遅くはあるんだろうけど。

夏まで使い道ないから別にいいけどw
314名無し検定1級さん
2022/03/24(木) 12:52:34.90ID:5rY4CJmi
>>313
発表当日夜に仙台中央郵便局まで持ち込んだがまだ来ない
315名無し検定1級さん
2022/03/25(金) 13:43:30.24ID:0ruS0vMV
>>314
東北総合通信局に電話したけど、4月初旬発送だってwww
316名無し検定1級さん
2022/03/25(金) 14:05:45.77ID:1nNAOcBn
>>315
おっそwww
317名無し検定1級さん
2022/03/25(金) 15:53:23.60ID:bJEqdSGg
東北、2月25日かな、簡易書留で申請したけど今届いたよ。
318名無し検定1級さん
2022/03/25(金) 15:58:13.91ID:bJEqdSGg
届いたのはいいけど、返信用封筒同梱したのに東北総合通信局の印刷付きの封筒で来た。
切手だけ元の封筒から切り取って貼られてる。自分の宛名に"様"つけなかったからかなw
319名無し検定1級さん
2022/03/25(金) 16:08:22.95ID:RNqYuhhn
>>318
消印は昨日とかですか?
普通郵便で申し込んだから同じ船に乗っていれば届くの月曜かな

ちなみに自分も様は付けていない
320名無し検定1級さん
2022/03/25(金) 16:17:33.46ID:bJEqdSGg
>>319
3月24日になってる。
321名無し検定1級さん
2022/03/25(金) 16:54:10.97ID:RNqYuhhn
>>320
ありがとうございます
最近、普通郵便は同一局すら翌日配達ないからやっぱ月曜日かな

届いたら封筒の報告します
322名無し検定1級さん
2022/03/25(金) 17:29:13.31ID:kWGXoh8I
>>318
今回じゃなくて一昨年で信越だけど、「行」と書いたら手書きで「様」に修正されて、こっちが添付した返信用封筒の裏に信越総合通信局のゴム印押されてた
東北は親切なんだか逆に無駄が多いのかよくわからんな
323名無し検定1級さん
2022/03/25(金) 18:15:35.21ID:RNqYuhhn
>>322
10年くらい前、関東に住んでて関東総通局に工担総合の申請したけど、
その時の封筒が残ってた

・様なし→様を手で追記
・裏に関東総通局のゴム印

こっちのほうが一般的なんじゃないかなぁ
5年くらい前に東北で一陸特申請したときの封筒は捨ててたw
324名無し検定1級さん
2022/03/25(金) 19:10:06.45ID:Ox7ngjY0
>>322
返信用封筒の行が様に修正されて裏面ゴム印は昭和の時代から変わっていないよ
325名無し検定1級さん
2022/03/26(土) 21:30:19.83ID:StPFxzkw
年末年始の記憶がうっすらあるうちにクジラ本勉強始めだしたけど微妙に覚えてて最初に勉強始めた時よりはスラスラいけてる
設備1点足りずに落ちたの悔しいので今回こそ受かりますように

5月の工担法規のみ
6月の二通施1次のみ
7月の電通主設備と法規

全部受かって気持ちよく次のステップ進みたいね
326名無し検定1級さん
2022/03/27(日) 09:03:35.79ID:JJdkjlPB
誰も俺の参考書貰ってくれなかったな・・・
327321
2022/03/28(月) 22:39:24.07ID:qextT4Ea
>>318
本日到着(普通郵便)
封筒は自分で同封した返信用封筒でそのまま届きました
様は手で追記、裏は東北総通局のゴム印
328321
2022/03/28(月) 22:39:26.02ID:qextT4Ea
>>318
本日到着(普通郵便)
封筒は自分で同封した返信用封筒でそのまま届きました
様は手で追記、裏は東北総通局のゴム印
329名無し検定1級さん
2022/03/29(火) 15:25:14.64ID:0mzD8qgg
>>327
おめでとう〜
無事に届いて一安心ですね
330名無し検定1級さん
2022/03/29(火) 17:07:48.68ID:NTIM9Sly
>>328
東北総合通信局の封筒で来た者だけど、もしかしたら返送用封筒で宛名を逆にしたとか致命的なミスをしてたのかもしれないね。
恥ずかしいわ。
331名無し検定1級さん
2022/03/29(火) 18:42:05.66ID:3+szm4ld
2月中に全科目免除申請したけれどもまだ来ないですねー。
来た方いらっしゃいますか?
332321
2022/03/30(水) 00:41:45.88ID:TcdNmZKs
>>329
ありがとうございます
これで一陸技に専念できる

>>330
もしかして向こうで封筒汚しちゃったとかあるかもと思った
333名無し検定1級さん
2022/03/30(水) 08:31:28.11ID:hG+M4WFZ
過去問やってるけどこれで本当に合格点まで持っていけるのか?
範囲が広すぎて問題絞れない
過去問以外の問題が出たら解ける自信がないわ
334名無し検定1級さん
2022/03/30(水) 08:41:27.94ID:1boYY5zJ
>>333
設備で苦戦してるんだよね?
過去問と言っても設備の過去問だけじゃ中々厳しいと思う、過去のデータ通信若しくはセキュマネくらいは見てた方が良いよ新方式になってるんだし。
1陸技だと分からない問題でも5択なのである程度マグレ当たりを見込めるが8択はマグレ当たりは少なくなるからね。
335名無し検定1級さん
2022/03/30(水) 09:09:51.32ID:Znw8/RHE
>>333
IPA試験いくつか(AP以下とSC)合格済で、前回設備の過去問10年分くらいだけやって設備は120/150弱くらいだったけど、
難化したと言われる問題のほとんどはデータ通信から出てるらしいから、専門のデータ通信もやっておけば間違いないと思う。
受かるのが目的ならIPA試験の勉強と並行したりするよりこの試験の過去問に集中した方がよいかと。
336名無し検定1級さん
2022/03/30(水) 13:14:32.22ID:hG+M4WFZ
みんなありがとう
まずは過去問解説comでデータ通信にも課金してみる
337名無し検定1級さん
2022/03/30(水) 20:00:39.63ID:dk58y/M2
>>333
テキスト無料であげるって人がいるからもらったら?
全然手付かずで綺麗らしいよ
すごく親切な人みたいだよ・・・
338名無し検定1級さん
2022/03/30(水) 23:42:37.43ID:UtewLRZX
>>331
非常にわかりにくいが

https://www.shiken.dekyo.or.jp/chief/exam/manual.html#p11
全科目免除申請の審査結果は原則として、
申請受付日の属する月の翌月の末日までに「試験免除通知書」により合格の通知を、
全科目免除に該当しない場合は「要試験通知書」により試験案内をします。

https://www.shiken.dekyo.or.jp/chief/exam/manual.html#p16
全科目免除申請の審査結果は、原則として、
全科目免除試験手数料支払日の属する月の翌月の末日までに、
@全科目免除に該当する場合は、「試験免除通知書」により合格の通知を、
A全科目免除に該当しない場合は、「要試験通知書」により受験の案内を発送します。

ということであと数日で届くと思われ
339名無し検定1級さん
2022/03/31(木) 00:40:57.64ID:bTpGdRUL
セキュマネは試験範囲は狭いから基本情報より少し受かりやすいかな?ぐらいで、
ITパスポートとはかなり差があるよね
340名無し検定1級さん
2022/03/31(木) 14:54:52.59ID:u4sW7DYj
2/27に普通郵便で投函して、今日やっと届いた@東北
341名無し検定1級さん
2022/04/01(金) 13:03:22.24ID:0hPvExVe
専門の勉強ってデータ通信のみでいいんだっけ?
伝送や無線や交換や通信電力はしなくていい?
342名無し検定1級さん
2022/04/01(金) 15:27:03.64ID:z2xGYoDw
>>341
1月期と同じならね。
新方式初回は専門概要が設備に含まれたと言っても殆ど設備の過去問しか出てなく、データ通信通信やってなくても合格している者ばかりだった。
それが1月にはデータ通信が含まれるようになった、7月も同じなら設備過去問とデータ通信で充分ではあるが、保証は出来ない、データ通信概要ではなく専門概要なので、その他の専門出されても文句は言えない。
343名無し検定1級さん
2022/04/01(金) 17:38:51.40ID:K5L83M5+
データ通信の勉強しますが外れたらキツイですね
344名無し検定1級さん
2022/04/01(金) 17:43:31.08ID:QhNEfgQ6
昨今必要な能力と言われればデータ通信の範囲が主になるだろうし、旧設備とデータ通信やっておけば設備対策は問題ないのではという気はする。
345名無し検定1級さん
2022/04/01(金) 19:48:43.94ID:mtpq04b7
旧試験で伝送交換とった俺は、線路取るのは大変になったという認識でいい?
346名無し検定1級さん
2022/04/01(金) 22:11:04.56ID:QhNEfgQ6
>>345
伝送交換にしても線路にしても、専門ガッツリやる必要があった状態から専門さらっとやればいい状態に変化してるわけだから大変にはなってないでしょ。

旧設備しかやらない人が大変になってるってだけで相対的な話。
347名無し検定1級さん
2022/04/01(金) 23:05:04.83ID:vvWAf7Bp
>>346
難しくなったと言う人はいるけど4科目の時より合格率は上がっているからね。
全体で見るとやや楽にはなってるはず。
348名無し検定1級さん
2022/04/01(金) 23:33:28.01ID:9ZaCqYDA
>>345
さほど大変ではない
1月の取ったが線路は専門全域(通信・水底・土木)から出題されてたけど
メインは通信線路で水底土木の専門分野は捨てても何とかなる
設備過去問で出てくるレベルの専門と通信線路の穴埋め問題やっとけば傾向そのままなら普通に取れる
349名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 07:21:50.05ID:U/i1Pg83
>>346
>>347
試験種別・試験科目数毎の合格率は見たの?
全科目免除者が全体の合格率を上げているだけで、
科目数毎の合格率は全て改正前より下回っているんだが。
350名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 08:03:26.68ID:z4EW7SSt
>>349
全科目免除の合格者抜いてもR3の1回目が33.4%、2回目で29.8%合格してるよ
4科目の時より合格率あがってる
351名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 08:29:23.89ID:65WyHfFP
科目合格なんて人それぞれだし、全科目受験の合格率が真っ当な難易度表してると思うけど
352名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 09:53:13.10ID:9I2xqEdd
>>349
科目別合格率ではなく全体の合格率がその試験の難易度だよ。
科目が1つ減ってるのに科目別合格率比べても意味無いよ。
旧設備+専門の方が新設備単体より難易度高って事でしょ。
353名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 10:22:12.74ID:U/i1Pg83
>>350
その合格率ってどこに書いてます?
>>352
全科目免除者を含めた合格率で比べる方が意味ない気がしますが…
354名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 10:39:09.25ID:z4EW7SSt
>>353
統計情報に科目ごとの合格率でてるでしょ?全科目免除者の人数を除いてエクセル使って計算したらすぐわかるじゃん
ちなみに伝送交換ね
355名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 10:39:23.24ID:pBLnMYrK
>>353
全科目免除者を抜いてもかなりの合格率だと思ったが。
それと全科目免除者の殆どは旧専門不合格の者かと。
新方式で設備に専門概要全科目を勉強しなければならないなら難易度上がるとは思うが、実際にはデータ通信の1部が増えただけ、専門を深く勉強しなければならなかった時よりは簡単になってると思う。
356名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 11:58:47.08ID:U/i1Pg83
>>354
あ、計算したのね
そう考えるとR3-2回目は、直近の4科目時(R2-2回)と1%しか違わないんだな

>>355
1%をかなりの違いと捉えるかは人それぞれだけどね…
357名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 13:02:54.56ID:z4EW7SSt
>>356
3科目の全科目免除を除いた合格率は
R03-2:29.8%
R03-1:33.9% ※350の計算間違ってた

4科目の全科目免除を除いた合格率は
R02-2:28.5%
R01-2:27.5%
R01-1:23.9%

都合のいい数字だけ抽出したら差は約1%だけど並べると結構違うよ
358名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 14:12:27.24ID:pc5Iyzpk
7月の試験申し込んで振り込みもしたけど試験料高いなあ
何でこんなに高いんだろ
359名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 14:15:20.99ID:oN03TovR
新方式はまだ2回しかやってないが、平均ではなく少ない方と旧方式の合格率の高かった回比べてもなあ、それでも1%新方式が高いのか?
それに新方式の設備の勉強量は旧方式の設備と専門やるより少ないはずだよ。
360名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 14:18:04.84ID:wNXREk+M
>>358
受験者が少ないからだと思う。
マークシートだから記述みたいな採点に時間掛からないし、実技試験みたいな材料費や採点に面倒でもないしね。
361名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 17:03:17.12ID:utYZcX9U
キャパ少ない人からしたらクジラ本で設備取れてたのがクジラ本とデータ通信まで暗記しないといけないのは大変
出題範囲や勉強時間考えると1科目取る難易度は上がってると思う

2陸技の時も4回受けて1科目づつ取る方法を選ぶくらい記憶力悪い私みたいな人もおるんやで
362名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 17:25:20.42ID:O6hzrGrb
勉強を暗記と思ってるからそうなるのでは?
理解することを目指せば変わるよ
363名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 17:32:31.29ID:rMYk0u7o
>>360
無線従事者の2海通なんて
受験者 数十人/回
マークシート5科目+筆記の解答1科目+試験官と一対一での電気通信術
で\15300だぞ
364名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 17:56:31.95ID:7jZiDka/
解説を読んで、分かるかどうか、のセンスだね。
分からなければ時間はかかるけど、ネットで調べる。
一部、捨て問は作っても良い。
365名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 18:02:02.36ID:jk5CeKkA
デ協と違っていつもグダグダな日無の試験が懐かしい
366名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 18:02:27.45ID:q58j2Sln
>>361
設備だけで見たら難易度上がってるのは当然だよ1科目減っているんだし、ただ今迄の人は設備と専門勉強してんだから、それよりはマシだよ。
データ通信を専門にするような人は間違いなく難易度下がってる。
他は強制的にデータ通信選択させられるようかものだから微妙。
過去のデータを見ると合格者の4割がデータ通信選択らしいので、全体の受験者で見ると難しくはなってないかと。
1陸技から来た人は気の毒とは思う。
367名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 18:09:26.70ID:awrQmrHV
結局のところ旧制度も新制度も合格率なんてどんぐりの背比べやんけ。
同じ資格同士で争う意味なんてないわ(笑)
368名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 18:29:37.42ID:utYZcX9U
>>366
毎回2万弱払ってでも設備とデータ通信を別々に取った方が楽って言いたいのである
1回の受験に対する勉強量は少ない方が安心する
369名無し検定1級さん
2022/04/02(土) 19:21:29.16ID:JdnUw5K8
あんなに高い試験を何回かに分けて取る判断の人はお金に余裕が有るね
私はデ協もニチムも毎回合格目指して対応したし合格したぞ
370名無し検定1級さん
2022/04/03(日) 00:48:52.25ID:Xn9YZalQ
自分は過去問重視の勉強方法を実践していなかったので、旧制度時代に4回受験したけど、合格できたのはシステムと法規のみで、設備と専門(無線)は一回も合格できなかった。
新制度になってから、過去問中心の勉強法に変えてから合格できたけど、旧制度時代でも、過去問重視でデータ通信を選択していけばもっと早く合格できたと思う。
たしかに、新制度の設備は、旧制度の設備+データ通信+αだと思うので、試験科目は4→3に変更になったが、覚える情報量は若干増えているかもしれない。
過去問対策のほかは、「第2版 新情報通信概論 (電気通信協会)」の中古本を購入したが、不明な部分を調べる程度だったね。
ちなみに、電気通信工事担任者の会のセミナーテキスト 電気通信主任技術者「伝送交換設備及び設備管理」は多少参考にはなったかな。
データ通信分野は、たまたま自分が強かった分野が出題されたのでラッキーだったと思うが、過去問+αの対策は必要と思うぞ。
371名無し検定1級さん
2022/04/03(日) 09:45:46.55ID:LwgEy3Vb
合格率計算してる暇があるなら勉強しなさい
372名無し検定1級さん
2022/04/03(日) 09:53:36.44ID:9xovxK7A
伝送交換は設備10年とデータ通信を5年分勉強して前回合格した
データ通信は穴埋めくらいしか出てなかった気がするけど逆に言うと穴埋めでデータ通信の過去問は出る

設備が難化しすぎとかこのスレでも言われてたけどそりゃ2科目が1科目になったんだから難しくもするだろと思った
373名無し検定1級さん
2022/04/03(日) 10:07:34.42ID:A1Nq4rkm
>>370
私はこの資格は範囲が広すぎて全範囲学習するのはほぼ不可能と思ったよ
電通主任で良いテキストがないから
黄色本の解説を頼りに、電験の理論とかネットワークスペシャリストのテキスト他にはwebを併用しつつ最後はwebの問題高速演習で仕上げた
伝送交換、線路はこれで合格

工担と陸技はちゃんとテキストや眼問題集あるからそれで合格
374名無し検定1級さん
2022/04/03(日) 10:26:31.51ID:9xovxK7A
線路の合格率は3科目になってから全科目免除者を除いて40%くらいになってるので難化しそう
夏は1陸技受けるので冬には線路取りたい
375名無し検定1級さん
2022/04/03(日) 12:06:47.68ID:Ppy5qFYD
>>365
たしかに日無の試験は
手作り感あふれるというか
昔懐かしというか

それはそれでほのぼのとした気分になる
376名無し検定1級さん
2022/04/03(日) 12:57:28.28ID:H6FuqVWk
>>375
IPAと違って、性格は良さそうw
377名無し検定1級さん
2022/04/03(日) 13:24:04.57ID:LVGvY1Lu
日無のおっちゃん、通信術の待ち時間に壇上で「印刷電信に5分かかってる人沢山いる…」「ちょっと予想外で…」とか言っててみんな爆笑してたわ。
378名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 05:46:42.68ID:oGj2+wmf
結局のところ何をすれば、合格率が1番高くなると思いますか?効率も考えて。
379名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 06:13:13.70ID:xJ9f/dzp
>>378
地道に過去問じゃないのかなあ?
解説付きの過去問で良い書籍が無いのが辛いが
380名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 08:12:41.25ID:oGj2+wmf
>>379
具体的に何年分とか、設備以外もやったがいいとか、
ちなみに伝送受ける予定(工担総合持ち)なんですが、設備は、黄色本の過去問の設備4年分(解説も理解する)と過去問解説無し丸暗記6年分を考えてます。あと、法規は、黄色本4年分のみ
設備はシステム分も黄色本するか悩み中。
381名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 08:47:09.84ID:4+k1Nrnv
>>380
伝送持ちだけど、設備と法規は過去問10年、専門のデータ通信を5年やれば誰でも受かる気がする。
382名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 10:47:16.21ID:5nVQXXfv
年2回の試験で過去問10年とデータ通信過去問となるとかなりの量になるからねえ。
そこまでやりたくない人はセキュマネとか先に受けた方が良いかも。
383名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 10:59:05.74ID:c25CnFXB
設備は5年じゃ少ない
10年はやっとくべき
逆に法規は5年で十分
データ通信は穴埋めだけ5年見とけばいける
ソースは俺
384名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 11:09:24.74ID:pNAhaNpO
新方式になって1回目は旧設備の問題だけで殆ど対応可。
2回目はデータ通信の穴埋め程度の問題が含まれるようになった。
3回目も2回目と同じ傾向なのかは分からない。
385名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 12:12:29.73ID:oGj2+wmf
設備10年分は意味分からず丸暗記で大丈夫でしょうか?
386名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 12:42:37.59ID:BSFBM6BT
>>385
最初はしんどいけれど、進めていくうちに慣れてきます。
387名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 13:10:21.24ID:u2HdGONt
>>385

初めての時は、正解だけを暗記して撃沈した。

合格できた時の経験では、すべての選択肢について○×が判別でき、どこが間違っているか指摘できるぐらいまで到達していないと、過去問学習の意味がないような気がしています。
388名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 13:15:38.14ID:4+k1Nrnv
>>385
設問の場所をたまに変えてくるからちゃんと流れを理解した方がいい。
工担持ってるなら、理解するように勉強すれば理解できるはず。
389名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 13:21:17.21ID:pNAhaNpO
電通主任は暗記試験ではあるが1陸技ほどそのまんまばっかりは出ないからね、良書もないので難易度は1陸技より上と思う。
390名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 18:06:31.28ID:aN7vrErP
全科目免除申請の結果が無事に今日届きました。
2月中に申請して3/31付でした。4/4(月)着でした。
391名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 18:35:51.69ID:c25CnFXB
伝送交換はまだいいんだけど線路の旧専門部分はまじで参考書ない
みんなどうやって勉強してるの??
392名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 18:56:32.36ID:UH16XpwB
線路の専門はwebにあった過去問とぷちまなでしのいだよ
393名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 21:47:57.94ID:12wIFYoQ
教えてください。線路設備及び設備管理を受けようと思うとるんですが、最近、何か変わったんすか?
過去問だけじゃダメっすか?
394名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 22:32:48.96ID:l8o0GeVB
>>393
4科目が3科目になって設備の試験に専門の内容が入るようになったんだけどそういう基本的なことを聞きたいの?
395名無し検定1級さん
2022/04/04(月) 23:55:23.96ID:12wIFYoQ
>>394
すんません。そういう基本的なことすら分かっていなかったっす。
396名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 04:44:01.77ID:cJcSlicH
高卒っぽいし多分落ちる
397名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 05:37:50.47ID:ypkhR/X2
昨日伝送を工担持ちで受けるといったものですが皆さんのアドバイスを元に設備10年分、データ通信の穴埋めの部分5年分、法規5年分で勝負します。
余裕があれば法規を10年分やりたいと思います。
しかし、1問1問について、○×までは解答見れば覚えれますが、どこが間違ってるまでは、分かりません。特に設備。解説サイト(無料)もサラッと探したのですが、見つけられず、、
黄色本はあるので4年分は解説あるのですが、残りの6年分どうしようかと、、これ以上お金かけたくないんですよね。
合格した人はどうしました??
398名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 06:43:11.97ID:KUv3ztqL
>>397
過去問解説.comなら問1までなら解説を無料で見れるけど問2からは有料
無料で解説までっていうのは自分は知らない

前回伝送交換の設備と法規を合格したけど単純に黄色本を2冊買った
高いけど線路も受ける予定だったし必要経費と割り切って

法規は繰り返し同じ条文がでるから10年はやらなくていいと思う
それより正しい条文を覚える感じで
399名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 07:35:51.69ID:kZvQZbOa
みんな「10年分やれば受かるよ」
挑戦者「5年分で挑戦します!」


何故なのか
400名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 07:46:46.81ID:ywhvOKos
>>397

自分は、黄色本が高かったので購入していないよ。
その代わり、設備の解説は、過去問解説.comにて13回分を購入したね。
トータルでは安かったと思っている。
401名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 08:02:31.34ID:cgMVE5Ia
過去問解説comのデータに書き込むことってできないかな?
課金してるんだけどタブレットで見てるからそのままメモ書きたいけどPDFじゃ無いから書き込めないし…
なんか良い方法ないかな〜
402名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 09:29:46.29ID:ywhvOKos
>>401
chromeで開いてPDFに出力(印刷)したらできるんじゃないかな?
403名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 10:34:10.74ID:S7WAB4Ra
>>399
やる量が倍になってしまうのと黄色本1冊では足りなくなるからだろうね。
システムと法規は何でも良いが、流石に設備はそんなに簡単ではない。
今迄は専門と設備の両方あったのが設備に吸収された(と言っても実際はデータ通信の概要)のだし5年じゃ少ないし、それで楽に合格させちゃダメだと思う。
404名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 12:42:08.94ID:Jco70+D8
>>398
今、大分長りしているのですね。
以前は100円だったのに。
>>401
面倒だけど、過去問ハードコピーに過去問解説comの気なる個所を
ボールペンで記入していました。
405名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 20:45:25.45ID:Ylb74l/i
>>397
普通にネットでいろいろ用語、キーワードで調べれば大半出てくるよ
どうしても出てこない奴は過去の類似問題と比較して正誤特定する

俺は過去問だけで一銭も使ってない
406名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 21:31:41.21ID:Ncr4PD35
>>405
受かってるだけあって、センスあるな、と思った。
自分はクジラ本(主に設備)、過去問解説.com(主に専門のデータ通信)、これで分からない問題だけネット検索。
わざと過去問の最新だけ対策せず、これで7〜8割取れそうなラインまで勉強した。
407名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 21:33:32.43ID:JjhjVB49
私も387通りで一発三科目合格した@1月
過去問解説を繰り返しやって、文中の間違いの場所と候補も覚えておけば、無課金でも何も難しいことなかった
408名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 22:03:40.49ID:NFddXnLY
今日から勉強始めた工事担任者持ちで
法規→設備で2回受験するつもりだけど
法規これ思ったより結構簡単だね
免除もあるし気が楽になったわ
409名無し検定1級さん
2022/04/05(火) 22:51:38.67ID:6pKKc7dh
>>405
自分はネットも併用しながら伝送交換取ったけど、ネットの情報で間違っているのを実際に複数見つけたから正直あんまり勧めないわ。
410名無し検定1級さん
2022/04/06(水) 08:38:05.06ID:2Qwgdnxg
ネットから過去問は分かるが問題集と違って面倒じゃね?
自分は4科目の時だけど専門がデータ通信ではないので良いのがなく、過去問をダウンロードした後は何処が間違って正解は何なのか調べるのに苦労した、問題集が手に入るなら金掛かってもそっちが良いよ。
411名無し検定1級さん
2022/04/06(水) 12:12:01.12ID:Dd3kmg2K
>>391
ベースは過去問、基本書兼辞書として日本理工出版会の線路設備の本などを買って使ったな
412名無し検定1級さん
2022/04/07(木) 04:25:04.12ID:3eYtF17t
3/14に申請出したのにまだ免状届かねぇぇ
不備あったら返送されるよな?
サイレント書類不備はやめてくれぇ
413名無し検定1級さん
2022/04/07(木) 08:37:30.04ID:h3lwJ2vv
ギリギリ間に合わなかったパターンかな?
なんとなくだけど、二十日くらいまでに届いたものがその月末までに処理されてる感覚…
414名無し検定1級さん
2022/04/07(木) 09:36:45.78ID:/Liba6wG
>>412
大体1ヶ月が、標準処理期間
それを過ぎたら問い合わせてみては?
415名無し検定1級さん
2022/04/07(木) 10:05:05.42ID:LjeVF+Sb
>>412
感覚的には来たのを次々免状化してるのではなく1週間纏めてやって一斉に送ってんじゃないかな。
出した時期が悪いと遅れるんじゃ?
416名無し検定1級さん
2022/04/09(土) 15:43:13.10ID:ODm4gqQs
電気通信主任技術者 part57 ->画像>2枚
417名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 14:34:41.99ID:/ViDnZ5T
一陸技に受かりましたので、こちらの資格にチャレンジしようと思います。

赤本(新版の毛馬内本)は仕入れました。
他、これに課金しとけ!というお薦めはありますでしょうか?
一つご教示宜しくお願い致します。
418417
2022/04/10(日) 14:38:05.21ID:/ViDnZ5T
書き忘れ

一応、工担AIDD総合種はあります。
名前が変わる前の期で合格しました。

情報系の資格はありません。受験経験もなしです。
419名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 14:39:02.94ID:/6GDz6TI
>>417
一陸技に合格おめでとう。
電気通信主任技術者の資格勉強するより転職先を探した方が良いと思うのですがいかがでしょうか?
最強資格も歳取るたびに価値が目減する資格ですし。
420名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 14:59:37.34ID:uWhb7usO
>>417
高いけど黄色本は買ったほうがいいよ
あとは過去問演習をサクサク回せるサービスにお金使うのが良い
試験前一ヶ月で十分
421名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 15:49:39.10ID:tleqYJh5
>>417
一陸技同様過去問からの出題が多いので、サイト「過去問解説.com」オススメです
解説内容を問1つ分は無料で確認できるので試しに見てみるとよいです
422417
2022/04/10(日) 17:42:00.70ID:/ViDnZ5T
皆様ご教示有難うございます。

>>419
仕事が通建屋なので、5G設備構築に必要なので陸技取りました。1kW超の設備もボチボチ出て来ましたので。
転職はおっさんなのでね、多分もう無理です。

>>420
黄色は過去問集ですかね?密林で仕入れます。

>>421
サイト見に行ってみます!有難うございます。
423名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 19:17:46.54ID:Vv46YWR2
一陸技も簡単に取れる糞資格になったな
424名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 19:25:07.40ID:p2XEtP2l
密林なんて言い回しは何年か見なかったな
425名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 19:27:42.16ID:p2XEtP2l
>>422
レスし忘れたわ
通建屋で基地局やるのなら電通主任より先に1級電通施取れや
特に加齢臭オッサンには電通主任より遥かに潰しが効く
426名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 20:47:12.00ID:tHygcMT+
1級電気通信工事施工管理技術検定は明日から一次試験の申込書販売開始
通建屋で現場関係やっていれば優先度が高い資格であることは明白なのに後回しとは此は如何に?
427名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 20:50:31.57ID:dx+3G6Zy
会社が特定建設業じゃなくて一般建設業なんじゃないの?知らんけど。
428名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 20:53:00.31ID:dx+3G6Zy
通信の監理技術者は電気と違って実務だけでも取れるしな
合格率も電気より低いしわざわざ試験受ける人少ないのかもしれん
429417
2022/04/10(日) 20:58:16.43ID:/ViDnZ5T
>>428
それです。施工監は実務経験で取れるので。
430名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 21:00:39.26ID:mRj7u1qY
>>427
一般建設業でも1級または2級所持者がいるかいないかでは大違い
依頼する側からすれば検定制度があるのに主任技術者が実務経験のみか2級でも施工管理技術検定合格証書所持者かでは見る目が違う
経営事項審査を受けている会社であれば尚のことエェ歳取ったオッサンが1級持っていなければ正直恥ずかしいというか何しに来たの?状態
431名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 21:04:01.86ID:WxONXDxH
>>429
監理技術者資格の申請に必要な実務経験を積める会社なの?
ということは特定建設業許可を受けている会社でそんなに緩い会社なの?
サクッと取っちまったほうが早いだろ
電通主任よりかなり簡単だったよ@初回合格者だから後のことは知らんけど
432名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 21:12:09.62ID:dx+3G6Zy
見る目が違うっていうけど法令上監理技術者になれるんだから関係ないよ

例えば施工管理技士の合格者はいるけど実績が少なく価格も高いA社と、実務経験のみで監理技術者を取ったけど実績が多く価格と安いB社の比較でA社に依頼先決める?
経審の点数はその通りだね
433名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 21:15:59.47ID:dx+3G6Zy
>>429
うちの会社でも実務経験で取ってる人が殆どです
二次検定がめんどくさいんで敬遠する人が多いw
434名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 21:17:28.93ID:dx+3G6Zy
冬に線路受けたいけど難化してないといいな
3科目になったときに受けるのが1番楽だったかもしれない
435名無し検定1級さん
2022/04/10(日) 23:42:42.14ID:08k2ZJ6z
線路って伝送交換の知識全く役に立たない感じなん?
436名無し検定1級さん
2022/04/11(月) 00:34:52.19ID:Agdti9dj
ponみたいなどっちでも出る分野もあるから一部役立つ
437名無し検定1級さん
2022/04/13(水) 11:34:25.57ID:5zHL3YVE
伝送交換持ちで線路1科目になって、過去問を当てにできなくなったのが痛い
これだけやっとけっていう問題集を教えてください
438名無し検定1級さん
2022/04/13(水) 11:59:48.05ID:Etza6WZS
>>437
電気通信主任技術者 過去問解説.com
439名無し検定1級さん
2022/04/13(水) 19:50:36.24ID:drFk5B5c
資格者証来たわ
約1ヶ月か
440名無し検定1級さん
2022/04/14(木) 02:40:22.95ID:jTpJPjqB
一陸技、伝送交換持ちで
今回免除を使い
線路の設備を受けようとしてます。
新しく変わったとここで読んでて分かったのですか、教科が減ったのですかね

設備を勉強する時、どの参考書がいいのか、どれくらい過去問をしたの方がいいのか
教えて頂きたく、よろしくお願いします。
441名無し検定1級さん
2022/04/14(木) 02:43:43.68ID:jTpJPjqB
と思ったら
上に
>>437
電気通信主任技術者 過去問解説.com

が書いてありましたね。
他に参考書的な物はありますか?
442名無し検定1級さん
2022/04/14(木) 08:22:32.66ID:BHCEC8Ij
オーム社動物でいいよ
もしくは過去レス
443名無し検定1級さん
2022/04/14(木) 08:26:14.82ID:k2xdN/6F
線路にも動物さんあるの?
444名無し検定1級さん
2022/04/14(木) 08:26:48.54ID:1oIIN0VN
>>442
動物本に線路の内容あるの?
445名無し検定1級さん
2022/04/14(木) 13:14:37.15ID:j9NxuJcn
>>440
日本理工出版会
 線路設備及び設備管理
 →旧専門の概要も少し掲載されている
 通信線路テキスト

古いけど、伝送交換に比べれば新技術は多くない
446名無し検定1級さん
2022/04/14(木) 21:09:52.02ID:nbkbrOVb
>>440
設備過去問10年分+専門(通信線路)の文章問題のみ5年分で十分すぎる
447名無し検定1級さん
2022/04/15(金) 19:20:43.64ID:otlCN9mt
440です。
日本理工出版の
電気通信主任技術者試験対策
線路設備及び設備管理
買いました。
ありがとうございました。
448445
2022/04/16(土) 13:03:56.22ID:XX0LLcM4
>>447
私はこちらの本を流し読みしつつ(not熟読)、
過去問解説.comで昨年追加された線路設備の問題をやり、
旧専門の穴埋め問題のみ正答当てはめながら読んで、
前回8割以上得点できて合格出来ました
そんなに時間はかからないと思います
頑張ってください
449名無し検定1級さん
2022/04/16(土) 22:08:34.51ID:gLznN9f5
>>447
自分も買おうかなあ
450名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 00:43:58.32ID:gQnmy0BN
>>448
過去問は何年分くらいやりました?
451名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 00:44:08.64ID:Qloaa1N7
uzakirohは受かったのかな
452名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 01:37:31.61ID:9026MqLm
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の1陸技なんだ」と。

超難関の1陸技の国家試験を突破してから半年。ギリで合格が決まったあの喜びが続いている。

知名度は世界的。人気、実力、評価のすべてにおいて並びなき王者。余計な説明は一切いらない。

「お持ちの資格は?」と聞かれれば「1陸技です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な1陸技ブランドの威力。
1陸技に受かって本当に良かった。
453名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 08:44:46.88ID:h3jLs/lf
>>452
コピペ乙
454名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 12:56:31.04ID:CY100JIJ
知名度なら航空通や海通のほうが国際資格なぶん高そうだな
455名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 14:39:02.13ID:h3jLs/lf
電通主任は本当に知られてない
陸技も知られてない
総通海通も知られてないよ

貴様ら買い被り過ぎ

一般人なんか何も知らんよ

陸技=放送局のエンジニア
総通=外航船のモールス信号叩く人

アマチュア無線=ヲタク

この程度の知られ方だよ
456名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 15:21:53.26ID:UqPYRxHX
>>455
そもそも技術系の資格なんてみんなそんなもんでは?
もっと取得困難(難易度以外でも)な資格でもさらにマイナーなのもたくさん有るだろうし
457名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 16:04:56.17ID:tuhvO6sl
一陸技ってすごいんだね
458名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 16:27:23.48ID:cDBJJjyP
>>457
一陸技取得後3年以上の無線設備の操作の実務経験で高等学校(工業)の教諭免許が書類申請と審査で取得できるからな
実務経験無しでも助教諭資格は得られる
職業訓練指導員(電子)の試験も4科目中3科目免除
他資格に対する裾野は一陸技のほうが多岐にわたる
電通主任は弁理士くらいか
459名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 17:02:00.93ID:eDsMdSzx
>>458
電通主任「伝送交換」あると1陸技はもう貰ったようなもんだけどね。
460448
2022/04/17(日) 18:00:04.51ID:QsCdYi9F
>>450
設備科目は過去問解説.comで「線路設備」として公開されている平成28年第1回までの全10回
と平成24年第1回までを合わせた約10年分程度

専門科目(3科目)は語彙選択問題のみ5年約10回分程度

誤答や不明点は参考資料やWeb検索でフォロー

実際の試験ではそれ以前の過去問も出ていましたが、合格に必要な得点率60%はカバーできましたよ

参考になれば幸いです
461名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 19:04:18.12ID:h3jLs/lf
>>458
陸技取得後じゃなくても大丈夫な自治体もあるよ
3年以上の実務経験がある事を証明出来れば貰えます

助教諭は逆に厳しいらしい
校長の推薦書がないと却下される自治体の方が多いとか
462名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 19:05:39.35ID:h3jLs/lf
>>456
弁理士とかもそうだよ
難易度高くても無名な資格は多数
463名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 19:06:15.16ID:o1TJMyFX
>>458
1種免許状(工業)をもらうには、
3年以上無線通信に関し、実地の経験を有する者で、技術優秀と認められるもの
になっていて、事前に(申請前に)教育委員会に相談に行き、実地の経験に該当するかどうかの回答を文書でもらうところから始まる。
技術優秀が絶対条件で、所属長に証明書を書いてもらう。
証明書は人物、身体、実務、技術に関するものもそれぞれ必要で、ほかに履歴書、大学と高校の卒業証明書を準備する。

職業訓練指導員の試験は1科目で都道府県ことに問題を作っているが、大阪以外過去問は非公開で、試験終了時に回収されるので入手は不可能。
テキストは300ページくらいの本が1冊あるだけだが、指導や安全衛生管理など管理職が普通にやっていることなので難しくはない。
464名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 19:29:12.41ID:2d1lL11w
確かに弁理士は知らない奴は便利屋の資格?みたいな奴もいるしな。
465名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 20:29:56.99ID:h3jLs/lf
>>463
今ちょうど申請中なんだが
俺が出した教委は、事前相談ではなく申請してくれと言われたよ
そうじゃないと検討出来ないと

戸籍は、出生から現在までが繋がる様に準備して欲しい
卒業証明は最低高校、それ以上出てれば付けてくれ と

うまくいけば夏には貰えるか?
466名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 22:49:32.09ID:uqTJWFUL
技術士ですら建設以外ではマイナー
467名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 22:53:47.05ID:o1TJMyFX
>>465
都道府県で対応が違うようだね。
最終的に申請しなかったから期間はわからない。

事前相談のときは免許証、業務経歴と業績が書かれたいくつかの公的文書を提示した。
その結果、実地の経験に該当すると判断された。
実地の経験が証明できる公的な種類ならばなんでも良さそうな感じだった。
申請の必要書類(23種類)リストの要否欄に〇印のついたものだけ提出するようにい割れた。
ちなみに戸籍抄本は不要だった。
468名無し検定1級さん
2022/04/17(日) 23:43:37.40ID:MYkV44ki
>>460
ありがとうございました。
頑張ります
469名無し検定1級さん
2022/04/23(土) 14:32:09.05ID:2Ul2oGLd
伝送交換、線路、一陸技持ってて何か得したことありましたか?
470名無し検定1級さん
2022/04/23(土) 16:37:40.52ID:UmulBfFR
>>469
報奨金もらえたぞ
しかも自然と施工管理の下知識が付いてたから一次試験は無勉でも余裕だった
471名無し検定1級さん
2022/04/23(土) 18:24:50.82ID:LGO/Mh5p
>>469
報奨金と基本給とは別腹の資格手当
あと別資格受験の際の手抜き
そして職業訓練指導員試験3科目免除と教員免許は書類審査のみ
472名無し検定1級さん
2022/04/23(土) 18:34:26.20ID:4K6JOvzS
>>471
教員はその審査がけっこう厳しいんじゃなかったっけ?
473名無し検定1級さん
2022/04/23(土) 18:49:52.44ID:yEDTHBKA
今回初めて伝送を受けます
質問ですが伝送設備はクジラ本以外に
やっておくことはありますでしょうか?
またクジラ本は全範囲網羅すべきでしょうか?
宜しくお願いします
474名無し検定1級さん
2022/04/23(土) 19:11:08.11ID:MPCNHyY4
>>472
私は現在教員免許申請中@西日本のとある県
実務経験の事前審査がないから、かなりドキドキしてる

取れなかったら、5000円分の県証紙がパーというか、無駄遣い。。。
475名無し検定1級さん
2022/04/23(土) 20:15:08.31ID:4K6JOvzS
>>473
クジラ本ちゃんとやった上で過去問必須。
専門のデータ通信の過去問もちょっとやっとけ。

>>474
結果出たら是非書いてほしい。
476名無し検定1級さん
2022/04/23(土) 20:30:24.34ID:yEDTHBKA
>>475
ありがとうございました
データ通信の範囲は.comさんの
過去問解説見ときます
477名無し検定1級さん
2022/04/23(土) 21:04:25.01ID:Uu4V1hmS
>>474
工業高校って普通科高校以上に大変そうなイメージあるけど
免許取ったら教師目指すの?
478名無し検定1級さん
2022/04/23(土) 21:25:01.62ID:0sCtKTd9
教員になんてなるもんじゃないな

「教員不足」で緊急通知 “特別免許制度の積極活用を” 文科省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220421/k10013592721000.html

教員免許更新制廃止後に「研修記録の作成」義務化、迷走し続ける教員政策 国がいちいち強制、教師の質保証に疑問も
https://toyokeizai.net/articles/-/582367

朝令暮改の教員免許更新制度—権力濫用の果てに
https://blog.goo.ne.jp/genyoanki/e/ae9689a75e9ba750482252825335393f
479名無し検定1級さん
2022/04/23(土) 22:41:30.67ID:MPCNHyY4
>>475
>>477

取れたらここにまた書きますよ
先生には多分ならないと思うし、年齢ももうおっさんなんでね
ただ、手伝えるんであれば、猫の手位にはなれたらいいかな?と

一陸技は仕事で使ってるけど、教員免許は取れてもコレクションになるだけだろうな
480名無し検定1級さん
2022/04/23(土) 22:44:53.61ID:MPCNHyY4
電子科の職業訓練指導員は取りました
他の資格を持ってるんで、本当に申請だけで頂けましたね
こちらもコレクションですね
481名無し検定1級さん
2022/04/24(日) 09:30:21.98ID:Mmmh/eOV
みなさん資格手当や合格お祝い金どのくらい貰えましたか?
うちの会社は伝送交換、線路がそれぞれ受験料+お祝い金30,000円
一陸技は対象外です
しょぼい会社ですみません…
482名無し検定1級さん
2022/04/24(日) 11:05:26.47ID:RNOOjBI1
陸技も伝送交換も線路も報奨金無し、受験料、交通費、免許(資格者証)交付手数料全部自腹だよ
483名無し検定1級さん
2022/04/24(日) 11:20:08.89ID:E3gY4V1A
うちも各3万円だ
でもこれで3万円貰えるなら楽なもんだ
3つで9万円だからそこそこのものが買えそう
484名無し検定1級さん
2022/04/24(日) 11:49:38.63ID:J1nT+/eQ
うちは線路伝送交換ともに受験料と登録費用は精算可能で祝い金とか資格手当はなし
昔は電通主任やその他の資格に祝い金があったけど制度ごとなくなっちゃった
485名無し検定1級さん
2022/04/24(日) 13:54:56.40ID:Pdq7nu+a
Softbankは一陸技や電通主任を取ると10万円の祝い金(一時金)だそうな
キャリアは大体そんな感じらしい
通建ゼネコンも似た感じ
486名無し検定1級さん
2022/04/24(日) 22:44:46.69ID:3+yRXBC8
来年1月に伝送を受けようと思います。
設備科目についてですが上でもクジラ+過去問とやるべきとありますが、最近科目数が変わり設備科目に伝送設備の概要の中に無線等、以前なら専門科目のような分野も設備に含まれました。
そのような変化があってもクジラ+過去問でオッケーでしょうか、御教授下さい。
長文、駄文失礼しました。
487名無し検定1級さん
2022/04/26(火) 08:51:52.35ID:g8oe6zgQ
>>483
いいな〜

伝送交換・陸技はとったので、線路を考えていますが、
新情報通信概論 ってどうですかね?
一応、通信に関することは網羅しているようですが。
488名無し検定1級さん
2022/04/28(木) 09:12:59.10ID:xKz37r4N
>>486
過去問中心で問題ないと思いますが、設備だけでなく、データ通信などを中心とした旧専門科目も含めるのであれば問題ないと思いますね。
489名無し検定1級さん
2022/05/08(日) 21:55:41.57ID:03PCO6qm
1陸技持ちなので伝送交換2科目受験だが、法規の出題がエグい。
490名無し検定1級さん
2022/05/08(日) 22:00:00.32ID:aSEuyzhK
法規意地悪なだけでいうほど内容難しくはなくない?
所詮暗記ゲーというか
491名無し検定1級さん
2022/05/08(日) 22:02:32.95ID:0cdL3jD+
法規をどう着手して良いか…
合格者はどないですか?
492名無し検定1級さん
2022/05/08(日) 22:58:58.78ID:4FeIjDVH
法規は脳死で過去問やるだけ。
最低5年分解けるようにしておくこと。
493名無し検定1級さん
2022/05/09(月) 08:32:36.64ID:ZMyOsMKx
前回の法規は試験直前の1時間のみの勉強で5割やったわ
494名無し検定1級さん
2022/05/09(月) 08:42:20.61ID:cwKj+QaY
従来の専門分野はデータ通信分野だけやっておけば大丈夫ですか?
495名無し検定1級さん
2022/05/09(月) 21:19:27.16ID:oJPnzsS2
5割じゃ合格できない
最低でも7割解けるようにしておきたい
496名無し検定1級さん
2022/05/10(火) 12:18:56.83ID:H3fjQdMG
>>494
受験者個人の知識差によるところもあるので何とも言えないが、私は仕事の関係でデータ通信系の基礎があったので、設備管理以外の分野は特段過去問含めて対応しなかったけど、情報処理試験などの知識がないのであればデータ通信はマストじゃないかな。
試験の目的としてはデータ通信+伝送が必要なんだろうけど…
497名無し検定1級さん
2022/05/10(火) 14:19:22.68ID:6DP/YdET
5日間さらっとクジラ本の最初の1章を勉強しただけで去年の問題やったら四割しかいけなかった。
このまま過去問集とクジラ本やり続けるだけで、良いのだろうか?
498名無し検定1級さん
2022/05/11(水) 08:43:35.03ID:9TfZhpb2
社内SEを20年近くやっているが、普段使わない専門用語とか中々頭に入って来なかったが
1週間位過去問とにらめっこしていたら、不思議と解ける様になって来たわ。
499名無し検定1級さん
2022/05/11(水) 17:59:47.99ID:9TfZhpb2
黄色本買うかどうか迷っているのですが、黄色本って過去問何年分載っていますか?
500名無し検定1級さん
2022/05/11(水) 21:18:52.51ID:MiTUO6jz
'19~'20とか書いてあるじゃろ?
501名無し検定1級さん
2022/05/13(金) 23:51:56.56ID:d8cosFD8
伝送にでる専門分野の割合ってどんなものでしょうか
502名無し検定1級さん
2022/05/14(土) 20:38:29.58ID:eCeo1WiR
>>488
486です、返信遅れて申し訳ありません。
クジラ本買いました、来年1月までクジラ本、過去問で突き進みま!
相談に乗っていただきありがとうございました
503名無し検定1級さん
2022/05/16(月) 11:13:46.85ID:lFcgYmZq
伝送の試験前回受けて
過去問から56%ぐらいしかでてないみたいだけど、データ通信合わせて過去問から61%ほど
しかも変則な問題が多かった。
前回は過去問ほぼ出来て不合格したけど今回どう勉強しようかと悩んでる。
なにか過去問以外にプラスになりそうな方法ありますかね?
504名無し検定1級さん
2022/05/16(月) 12:06:29.51ID:ceKv0HmT
追記
クジラ本は過去問以外にに試験に出そうな問題出てますかね?
505名無し検定1級さん
2022/05/16(月) 12:17:36.80ID:JKKHIISv
未だに前回の設備89点が効いてる
また勉強しんどいわ
506名無し検定1級さん
2022/05/16(月) 19:09:31.27ID:hlFEqAvQ
IPAの試験関係は普通に間違った内容が多い
507名無し検定1級さん
2022/05/17(火) 19:33:09.34ID:pu8nvZX1
法規はひたすら過去問をやり込むだけで良いのだろうか?
法規の勉強始めて5日目になるが、去年の問題試しに解いて見たら
48点しか取れなくて、少し不安になって来たのでお聞きします。
508名無し検定1級さん
2022/05/17(火) 20:36:37.74ID:KAC57Aaz
>>507
自分も過去問やってたけど点数が伸びなかったので過去4年分の法規の問題をエクセルにコピペして誤ってるところを赤字にしました
そうすると大体おなじ条文を使ってるなとかこの条文のこの箇所を変えてるケースが多いなとかいうのが見えてくるのでその作ったエクセルを参考書代わりにして勉強しました
それで前回88点でした
509名無し検定1級さん
2022/05/18(水) 00:32:50.04ID:SrCmXkLB
イルカ本買えば解決しそう
510名無し検定1級さん
2022/05/18(水) 00:35:45.84ID:L7ewgWSN
ちょっとした試験テクがわかってる人ならみんなやってる
511238
2022/05/18(水) 07:21:19.70ID:2hZTVV6S
過去問やるってできる人とできない人がいるよ
勉強方法に向き不向きがある
東大の赤本やってりゃみんなが受かるわけじゃないだろ
512名無し検定1級さん
2022/05/18(水) 10:03:15.73ID:agJIA96f
定員以上の受験者がいるから
みんなは受からないょ
513名無し検定1級さん
2022/05/18(水) 11:12:20.43ID:vWnkZMsb
>>507
法規は紛らわしいのが多いだけで、何度も周回していれば試験で6割切る事はないよ。
514名無し検定1級さん
2022/05/18(水) 13:56:08.39ID:rAN6/sT+
>>512
仕事と資格試験はセンスが8割
515名無し検定1級さん
2022/05/19(木) 11:17:01.38ID:IesT2jnV
>>507だけれど、法規の勉強し始めて1週間位経った頃から
過去問の問題見ただけで、間違い箇所が何となく違和感的に
解る様になって来た。この調子で来年1月まで過去問廻します。

アドバイスくれた人、サンクス。
516名無し検定1級さん
2022/05/19(木) 11:21:50.12ID:xSNGGrb1
法規だけなら今からでも7月の受かる
517名無し検定1級さん
2022/05/19(木) 12:47:42.05ID:IesT2jnV
受けようと思い立った時には時既に遅し、7月の申込み終わった後だったんだよねー。
1月まで毎日過去問廻して、一発合格狙いますわ。
1陸技持ちなので、システムは免除だし、何とかなるでしょう。
518名無し検定1級さん
2022/05/20(金) 23:55:00.53ID:NqmEVxUe
工担と応用情報の予備知識あれば2週間でもなんとかなる
どっちも無いなら1ヶ月前から始めるのが無難
519名無し検定1級さん
2022/05/21(土) 07:33:01.47ID:z8+etHjZ
>>518
そんなもんで受かるのか?
1日あたりの勉強時間はどのくらい?
520名無し検定1級さん
2022/05/21(土) 08:46:24.02ID:dYaWcUVD
応用等持ちで工担経由の伝送持ちだけど、2週間なんかさすがにキツいから鵜呑みにしない方がいいよ。
521名無し検定1級さん
2022/05/21(土) 09:26:43.46ID:YtKOUyca
基礎知識がない状況で1ヶ月合格なんかニートか仕事中でも勉強出来る環境でもない限り無理。
働いていたら1日の勉強時間なんてそんなに多く取れない。
どのスレでも見るが短期で合格したとか言うの多過ぎ。
522名無し検定1級さん
2022/05/21(土) 19:07:10.95ID:oyTQJ/uh
行けば受かると言う奴も大杉
523名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 08:06:19.33ID:FIqae/kD
陸技の取得
総合工事担任者と1陸特を持ち仕事は非情報系
電通2科目経由して1陸技2科目か無線工学基礎とAを取って同2科目はどっちが無難でしょう?
524名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 08:47:35.25ID:izcZ6SWf
>>523
陸技は暗記力があれば、どうにかなる
計算は裏技で簡易にして、このパターンはこんな感じとしてしまう
dB計算も、計算せずに変換で凌ぐ
それで十分受かるよ
525名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 08:49:16.12ID:izcZ6SWf
あ、答え書いてなかったな

わざわざ電通主任に回り道しなくても、陸技へ直に行っても大丈夫だよ
526名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 09:08:43.36ID:0epjrFJ3
>>523
情報系出身でないなら直に1陸技行った方が簡単。
両方の資格が欲しいなら情報系の知識なくても伝送交換からがお得だが、1陸技だけが欲しくて無線の知識しかないのが伝送交換経由は返って時間が掛かるばかり。
過去問率を考えると0から受験だけ1陸技より伝送交換の方が時間を要する。
本代と受験料も電通主任は高いのに免除狙いだけなら受けない方が良い。
527名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 09:35:16.03ID:ZPjU/E0E
>>523
工担で伝送交換のシステムは免除にはなるが、この科目は大して難しくない。
残り2科目と聞いたら楽じゃね?と思うかも知れないが以前は設備と専門だったのが統一されて設備になったので設備単体は範囲が増えた。
前回専門概要はデータ通信概要が殆どだったが次回に他の専門概要が出ないとは言い切れない。
528名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 10:54:21.15ID:FIqae/kD
皆さん返事ありがとうございます。
陸技の免除科目考慮しなければ、免除使うと日程が2日になりますが、1日に揃うように組み立てもできますのでストレートにいこうと思います。
529名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 11:02:03.22ID:weLKCn5X
1陸技と電通主任はほぼ同格だから、
必要ないのに両方とる必要はないよ
530名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 11:32:31.09ID:qWHkrgTn
両方取っとけ
531名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 11:35:07.16ID:lKpuk8Kn
>>529
伝送交換取りゃ2科目免除のクーポンが付いてくるんだから使わないなんて有り得ない
532名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 21:33:30.70ID:j6Zu8omz
同格だから両方とる必要はないってのはおかしな話
使い道があるなら両方とればいいし、科目免除の使い道はある、報奨金がもらえるなら意味はある
この程度の資格はサクサクとればいいと思うぞ
533名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 22:33:59.09ID:dlsPrMRU
高卒専門卒なら電通主取って施工管理の実務経験短縮しよう
534名無し検定1級さん
2022/05/23(月) 14:55:47.51ID:vdYRdoYn
黄色本で過去問廻し始めて1週間になるが、設備管理の分野が中々頭に入っていかない。
明日から黄色本に加えて、クジラ本の設備管理の項目を重点的にやろうと思うが
その勉強法で良いのだろうか?
アドバイス頼む。
535名無し検定1級さん
2022/05/23(月) 16:52:17.01ID:tz5B6EI6
>>534
過去問解説.comの演習webアプリで過去問を回すのがオススメです。解説も、他の参考書と比べて図表が多くて一番分かりやすいと思います。
問題回ごとに購入できるので、試しに一回分買ってみては?
536名無し検定1級さん
2022/05/23(月) 17:04:20.61ID:qDKwDHhb
>>534
自分が合格した時は4科目だったので、黄色本とクジラ使ったが、今は専門がなくなって専門概要が設備に入るので、データ通信の穴埋め過去問くらいは見ていた方が良いかも。
データ通信を専門にするような人は今の方が合格し易いだろうけど、他の専門は結構苦労しそう。
537名無し検定1級さん
2022/05/23(月) 18:44:42.25ID:tz5B6EI6
>>534
設備管理は、JIS規格の用語とか政府が出しているガイドラインとかからの出題が多いけど、マニアックすぎて対策不可能だよね。新問出てきたら諦めるしかない。
その中でも過去問からよく流用されている問題があるので、そこは抑えておくと良いと思います。前の人が出しているけど、過去問解説.comだと過去の流用有り無しが書かれてするので対策の重要度が分かりやすいと思います。
バスタブ曲線とか、MTBFとかは確実に解けるようにしといた方が良いと思われます。
538名無し検定1級さん
2022/05/24(火) 11:39:41.39ID:mm9NLiy1
>>534だけれど、レス沢山くれてサンクス
結局、今日から黄色本廻しながらクジラ本の設備管理の部分を重点的にやっている。
539名無し検定1級さん
2022/05/24(火) 22:30:43.82ID:z9JiUFFz
あまり過去問からは出ないから参考書回す方がおすすめ
540名無し検定1級さん
2022/05/24(火) 22:52:18.06ID:mm9NLiy1
設備管理のお奨めの参考書有ったら教えて下さい。
541名無し検定1級さん
2022/05/24(火) 23:03:59.10ID:KOiw2DzZ
過去問抑えてたら6割はいけるので過去問のみでも充分
範囲広すぎて過去問だけでも大変やけどね
542名無し検定1級さん
2022/05/24(火) 23:19:51.25ID:mm9NLiy1
>>541
サンクス、それ聞いて安心した。
543名無し検定1級さん
2022/05/24(火) 23:34:53.56ID:mm9NLiy1
本業でNWエンジニアを長くやっていたので伝送交換やデータ通信分野は得意だけれど
問題は経験の少ない設備管理分野なんだよねー。
544名無し検定1級さん
2022/05/25(水) 02:04:47.50ID:/Qa4HWBJ
タカコマ
545名無し検定1級さん
2022/05/25(水) 07:02:39.52ID:tnimGvC7
>>544
あのTwitterの問題児が受けるのか?
546名無し検定1級さん
2022/05/25(水) 19:38:58.75ID:p2ijbElh
こういう試験って小中学校レベルの基礎学力があるかどうかだけでも
合格の難易度や取り組み方が違う
547名無し検定1級さん
2022/05/25(水) 20:56:13.03ID:c774gbJn
参考書を読むだけの方が自分には合っていた。
過去問からは出ないというアドバイスが適確
548名無し検定1級さん
2022/05/25(水) 22:42:50.30ID:WEDnphJk
>>547
そんな参考書ってあったっけ?
549名無し検定1級さん
2022/05/25(水) 22:46:55.99ID:6McPELQA
参考書でやってたら範囲広すぎて無理やろ
そもそも良い参考書ないし、やっぱり過去問しかないと思うが
550名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 01:09:01.70ID:Si28JsYX
やり方は人それぞれだが過去問から出ないはとんでもない暴論だろうとは思う
むしろ過去問からしか出ないくらいだし
551名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 06:00:20.65ID:NyHK2RwH
ほとんどの資格試験って過去問対策が学習の柱なのにね
552名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 09:26:42.40ID:yZ2OCm+A
過去問から出ない
過去問の同じ穴埋めは合格を満たす程は出ないので限定的には間違っていない

過去問から出る
その問題の文脈背景の理解で合格を満たす
553名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 11:35:10.05ID:eoip/AJ6
>>549
過去問も丸暗記ではなく解説を見ないと無理な感じだったよ。
この試験は傾向が変わって来たりするので、クジラも古いのは何処まで対応出来るのか不明だよ。
余裕があればセキュマネの問題も参考になるかも。
554名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 11:51:30.93ID:+o8LAxJv
普通に考えて過去問丸暗記って解説込みの話やろ
過去問勉強してたら自然とそうなる
問題文と答えだけ丸暗記するガイジはおらん
555名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 11:59:33.08ID:G1i4nBxb
>>553
工事担任者と情報セキュリティマネジメントを理解するように学んで(工事担任者は科目合格用に取ってもOK セキュリティマネジメントは理解程度でOK)行くのが、急がば回れで結果早く合格できそう?
556名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 12:43:33.17ID:O8AOniIC
>>548
新しく出た、翔泳社やつですかね?
557名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 13:01:05.63ID:l4c7EBg2
>>553
さすがに丸暗記は無理だね ※丸暗記でいけるのは陸技だけ

解説はちゃんと読むとして、やはり過去問演習が効率的だと思うよ
黄色い本くらいちゃんとした解説でなくても良いとは思う
前提知識として工事担任者とか電験があればとても役立つ
NWやSA、PMなど持っているけど情報処理の知識はほとんど役立たなかった印象あった
558名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 13:08:09.37ID:YwmPwCko
>>554
陸技は丸暗記するの居るぞ。
しかも文章問題ならまだ分かるが計算問題を暗記するのまで居るぞ。
559名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 18:06:00.35ID:yUjgm1Rr
>>558
陸技の話してないが?w
560名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 22:37:31.63ID:82ujOQpv
>>554
解説込みで丸暗記するには過去問と答えダウンロードするだけじゃダメってことだよね
あくまでも過去問を解説した本がいる
561名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 17:23:36.94ID:1gD6QV/O
動物本より黄色本推し
重いけど1冊持っとけ
562名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 17:35:19.65ID:8DxUS8uE
過去問解説.comで過去問演習しながら、解説読んで理解していくのがお勧め。解説まで読めば、応用問題にも対応出来ると思う。
563名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 21:15:20.00ID:VGLnBTOH
今回伝送交換を受験する皆さんに聞きたいのですが、設備は黄色本や過去問サイトでやるとして旧専門科目はどのようにカバーするつもりでいますか?
564名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 21:36:04.86ID:wzpTBYui
伝送の前回試験で法規と設備の科目合格通知書紛失しました。
科目合格も3か月以内に申請しなくちゃいけなかったんですかね?
565名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 22:35:37.06ID:7PBxmyVv
>>563
専門的科目は、穴埋め問題だけ対策してます。
566名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 19:33:06.10ID:vnPaprpm
この資格4科目時代に比べてかなり易化したね
567名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 21:03:13.76ID:LnctTDlT
>>566
受け直して言いなよ。
568名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 07:15:29.32ID:D2iGL7JU
>>566
お前はもう一回受けろ
569名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 13:10:41.73ID:9LPybaCN
3科目に移行して、まだ試験が2回しか実施されてないから、問題の傾向性を誰も掴めてないのがツラいよね。もう少し試験回を重ねれば、対策方法も明確化されるだように
570名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 13:36:42.23ID:NXMMIJeu
来年にでも線路を受け様と思うんだけれど、旧専門科目の過去問もやっておいた方が良いの?
受験経験者いたら教えて下さい。
571名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 15:05:21.58ID:KYp10EO3
>>569
3科目になってまだ2回しかやってないからね。
新方式の最初は設備と言っても殆ど旧設備からの問が殆どで、単に専門がなくなっただけみたいな感じ。
2回目は今度は設備に専門概要としてデータ通信の概要が含まれるようになった。
3回目は2回目と同じ勉強方法で良いのか、概要だけでなくもう少し深くしないといけないのか、他の専門も出るのかは不明。
まだ予想が立てにくい状況。
572名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 16:14:21.44ID:NXMMIJeu
>>571
来月、伝送交換受けるけれど、黄色本以外にカメ本でデータ通信分野をがっつりやっている。
この勉強法で良いのか、有る意味掛けだよな。
573名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 16:21:54.86ID:ACcng/1C
>>572
黄色本に亀のデータ通信までやってるなら大丈夫そうには感じるが確実とは言い切れない。
黄色本にデータ通信過去問穴埋めだけの人が多そうに思うが、これでは少し足りないような気もする。
574名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 16:31:53.05ID:oHM2fAhi
前回伝送交換受けたけど設備10年にデータ通信5年分の過去問やって108点だった
参考まで
575名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 17:23:56.41ID:kAi5HeMr
同じく前回設備受けたけど、設備5年分2週で120点取れた。
ただし応用情報持ち。
576名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 18:53:04.62ID:0DSe8MU7
自分も>>575同様応用情報等持ちで、前回設備10年3周くらいして120くらいだったな。
設備は5年やればだいたい頭打ちくらいにはなるのかもね。
5年で見たことない問題もあったとは思うけど、データ通信軽くやれば実害はなさそうに思える。
577名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 18:57:40.58ID:NXMMIJeu
問題は伝送交換取った後、線路受ける予定だけれどそっちの対策をどうするかだ
線路は全く手を付けていないので判らないのだが、黄色本だけでは無理だよな?
578名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 19:42:59.47ID:CmmwYixA
この資格4科目時代に比べてかなり易化したね
579名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 19:43:46.56ID:7Ms4Dv0a
4科目時代も言うほど難しくなかった印象・・・
580名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 19:57:52.62ID:CmmwYixA
>>579
一本取られたw
581名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 20:07:10.14ID:7Ms4Dv0a
伝送交換4科目、線路2科目、1陸技2科目など受けてきたけど今までデ協とニチムで落ちたことはないな
勉強しているときは難しいのかも?と思ったことあったけど受けてみたら案外何とかなった印象
特に1陸技は過去問まんまで拍子抜けだった
582名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 20:12:58.27ID:HJanop2w
>>577
線路受けたけど過去問だけで受かったよ。
同じく10年分、専門通信線路5年分(穴埋めだけ)で大体85%くらいだったかな
583名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 09:59:11.44ID:EZPzVbdb
自分はそれなりに難しく感じた派かな。
と言うより強電が専門だったので馴染の少ない物を覚えるのが苦痛だった。
その後に1陸技に行ったら、今度は頭に入り易い問が多く苦痛ではなかったが、試験では過去問そのまんまでビックリはした。
584名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 20:16:41.33ID:RUe04zJF
合格するなら過去問10年はやらないと厳しい。
+αでデータ通信も5年分で確率はあがるけど、前回で数問しか出ていない。
今回はわからん

前回は過去問から類似含め5割後半しか出ていないから他の点数をどうとるかだけど。
585名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 21:47:03.21ID:viwbMtWp
なかなか覚えられん…
もともと無線畑な人間、パソコンもソフトはガン無視のハード屋

取る資格間違えたか?
586名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 00:19:24.11ID:4IJ6MSCg
パソコンをガン無視しててハード屋できるのか?
ハード屋だと、まずはネットワークスペシャリストなのかな?
587名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 08:08:22.37ID:YjQ+jqb9
>>584
過去問10年を完璧に解ける様にして置けば、その応用で6割は超えられるぞ
588名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 09:07:16.23ID:9qRMtWU0
過去問10年分も手に入れられるんだっけ?
自分的には3~5年分もやれば十分だと思うぞ
それ以上は各分野の基礎知識本を読んだほうが、後々の知識として役に立つ
589名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 11:25:11.06ID:DmycwqGU
情報通信系はさっぱりな無線屋が取る資格じゃないな
一陸技は7年分の過去問回しまくって合格

10年分回したら受かる?
590名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 11:44:44.10ID:aMJwtOUv
>>589
配点も大きな例の8択さえ順応できるようになれば受かる
591名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 11:54:31.93ID:In13MNkG
>>588
情報系が全くの無知識ならiパスかセキュマネ受けてから受験したら良いかと。
自分もそうしたし。
592名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 12:36:42.59ID:YjQ+jqb9
>>588
過去問解説.com行けば、平成24年1回目からの過去問が有るよ
593名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 12:43:35.55ID:YjQ+jqb9
10年前の過去問を初見で解いて64/100点だったんだけれど
この状態で、来月受けて大丈夫かな?
少し不安になって来た。
594名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 14:58:27.80ID:/8UmQgjp
あと1ヶ月あるのに今の状態で受けようとしてるの疑問
勉強せーや
595名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 16:26:55.75ID:tsjOYXc/
別にいいんじゃない
自分はまず法規全ツッパするから合格捨ててる
596名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 16:27:49.18ID:GuzetHjY
国家試験中でもバカ高い部類なのに受験料捨てられる人がすごいわ。
金持ちだな。
597名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 16:58:22.75ID:YK+X9FdD
>>593
大丈夫なわけないやん。
勉強しなよ。
598名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 17:20:53.19ID:DmycwqGU
俺なんか初見で50点だぞ
599名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 17:44:20.69ID:9qRMtWU0
>>593
試験直前に集中的にやらないとな
直前1週間ぐらいちゃんとやればいけそうだね
600名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 18:16:06.17ID:YjQ+jqb9
>>598
それでも試験は受かったの?
601名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 18:23:25.39ID:9qRMtWU0
初見で50点は上出来だろー
ワイなんか初見で30点代もあったぞ
4科目の時代だけど、解説ちゃんと読んで過去問を繰り返しやったら受かった
情報処理の結果が出てから本気出して2週間くらいは頑張った
602名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 12:21:52.59ID:+TcAe+wP
施工管理終わったし今日から電通主勉強じゃ
前回設備89点法規48点とくそ結果だったので今回こそ受かってやるぜ
603名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 12:46:51.83ID:VQhId2zF
この手の資格は法規が鬼門だよな
ワイも自己採点では法規62点でギリギリ合格だった
覚えりゃいいと思い最後まで残しておいて前日に詰め込むみたいな感じで
陸技と違って全部がそのまんま出るわけではないからな
604名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 14:40:27.05ID:rsq7MBQI
専門知識0から一陸技を過去問暗記だけで基礎、B、法規に合格しました。Aがどうしてもとれないのでこちらを受ける予定なのですが、過去問暗記だけでは厳しいでしょうか
605名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 15:02:09.29ID:VQhId2zF
>>604
電通主任も試験方式は似てるけど、陸技ほどは過去問通りに出ないから、その感じだと電通主任も受からないよ
陸技の無線工学Aをちゃんと勉強する方が良いと思う。テキスト読んで、問題集やってちゃんと理解すること
606名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 16:05:21.77ID:l/7FqwUv
今だと、陸技からの科目免除が意味がなくなって
※専門が統合されたので
陸技から電通主任とる場合はもう伝送交換にこだわる必要ないね 線路がある意味取得機会アップ
607名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 16:54:21.80ID:tczWfnzi
>>604
工学Aと伝送交換なら、工学A取るほうが楽、誰に言われたのか知らないが、工学A取れなくて伝送交換を免除狙いで受けても設備は合格出来ないと思う。
伝送交換の設備って、過去問丸暗記じゃ無理だと思う。
設備の範囲がかなりあるので1陸技が残りAだけなら1陸技取ってから、それでも欲しいなら受けたら良いよ。
608名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 17:10:19.99ID:Ia2Jy9iy
陸技持ちだけれど、過去問丸暗記って、問題と答えだけを暗記して無いかい?
問題と答え以外に、どうしてその答えになるかも含めて、理解して暗記するんだよ
そうしないと、工学Aも伝送交換も厳しいよ。
609名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 17:47:40.12ID:zxRIsjyr
俺の認識では「過去問をやる」というのは
過去問を通じて合格に必要な知識の習得、問題演習、出題傾向の把握だと思ってる

流石に本当に「過去問丸暗記」な奴はいない(と思いたいが実際はどうなんだか)
610名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 17:50:01.58ID:wAQZyPEn
>>609
陸技はそれで受かるんだよね
だから、工学Aを締めに掛かった…と
611名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 18:07:54.15ID:+/9J4v5p
>>610
それ、陸技に出張している電験が言ってるだけ。
数式 数字が何に使われてるかきちんと理解しないと陸技も暗号でしかないよ
612名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 18:14:57.16ID:+/9J4v5p
>>610
と言いますか、自身で文字通りの暗記を実践し折れたんですね。
613名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 18:51:38.19ID:wAQZyPEn
>>612
あ、私は受かりましたよ。
今年1月期に貰えました。

来月、伝交にチャレンジするんですが
情報処理系がさっぱりわかりません。
設備は何とか55%取れる位。今から間に合うかな?
614名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 18:58:53.46ID:Ia2Jy9iy
人にもよるが情報系さっぱりだと、あと1ヶ月でどれだけ出来るかだね。
過去問の解説で解らない所は、ネットで調べながらやればどうにかなるかも知れん
3科目時代になって、ソフトウェア関係の問題がより増えたのでIPネットワークの
基礎知識が少しでも有ると楽なんだが。
615名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 19:53:33.88ID:wAQZyPEn
>>614
ですよね
工担は持ってるんで、ネットワークあたりはある程度の知識はあるんだけど、そこまで深くないからねぇ
3文字アルファベットは混乱する
616名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 21:10:06.60ID:JQa2zi/6
これ一発で通る人すごいな
一科目も満足にいかん
617名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 21:46:12.91ID:CnCgpC2Q
工事担任者でシステム免除だったから1ヶ月半勉強したら働きながらでも合格できたよ
618名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 22:01:01.50ID:3DY0S4xj
何日とか何時間の勉強といったものは、SNSやHPで本人がしがらみで訂正できないものでないと信憑性ないね
619名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 22:28:48.82ID:I06KCe6K
前回の試験時とは違って
今回は離婚してて元嫁と子供と離れて暮らしてるから毎日勉強時間は確保出来る
これで取れなきゃ一生取れなそう
620名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 22:45:07.64ID:tczWfnzi
>>619
勉強時間は取れるだろうが精神的に大丈夫か?
621名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 23:49:26.89ID:JQa2zi/6
電波浴びてると娘が多いってマジですか?
622名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 06:44:55.26ID:GkQQ2gGD
>>621
うちの子は三姉妹だが、何か?
623名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 07:00:09.81ID:Ra5D0a8m
放射線は浴びると男が生まれ易くなるは聞いた事はあるが。
624名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 11:05:16.76ID:8NjuLQ2/
QC7つ道具とか、バスタブ曲線とか余り理解出来なかったけれど、テキスト読んで
過去問を何度もやっていたら、ハッとひらめいた様に、理解出来る時が来るんだな。
625名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 12:53:35.02ID:ukmBax2A
データ通信の過去問はやっといた方がいい?
626名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 13:00:55.35ID:8NjuLQ2/
亀本のデータ通信分野をじっくりやっておくだけで充分だと思う
627名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 20:14:59.28ID:gHC4230x
タカコマ静かに
628名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 07:14:38.65ID:E9oTR2dY
>>627
また暴れてんのか?Twitterの問題児
629名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 07:50:38.08ID:UCaJGw4P
電気通信システム、過去問だけで大丈夫ですかね?他の試験の参考書とかで対策できるものあったら教えてほしいです。
630名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 08:26:40.59ID:FCgGCMVf
セキュリティの分野が対策しづらいよね
631名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 08:32:05.11ID:5sl6I3CJ
>>629
科目のシステムの事言ってるの?
1番易しい科目だとは思うが、工担取ったらシステム免除になるので、免状も増えるし、それもありかなとは思う。
632名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 09:25:04.05ID:U00q/U+z
>>629
電気通信システムは、8割ぐらい過去問から出題されますよ。
過去問解説.comの解説記事読むと、ほとんどの問題で過去の同一問題のリンクが貼ってあります。
633名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 09:52:40.68ID:Cm+URM5z
>>632
過去問何年分くらいやっておけば網羅できますかね?
634名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 11:12:25.74ID:U00q/U+z
>>633
前回だと、一番古いので、27年ぐらいの問題から出てるみたいです。6割とるんだったら、過去10回分ぐらいで良さそうな気がしますが、、。
635名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 11:21:05.00ID:iYOxHvpb
>>634
そうなんですね。
ありがとうございます!
636名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 08:27:08.84ID:IpViVyue
今から線路設備1科目を始めます。間に合うかな?
受験票が届かないとやる気が起きない。
637名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 20:39:40.79ID:Qg+xkQbC
人による
638名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 21:00:57.18ID:2l5m+Ian
試験日は7月10日なのか?
そしたらまだ1か月あるから全然いける範囲だよ
4科目でもまだまだいける(今は3科目か・・)
639名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 05:07:55.89ID:lwF1JiJx
線路の設備及び設備管理を今回受けますが
過去問の
何と何を勉強すればいいのですか?
過去問.com見ていて
線路設備は対象だとはわかるのですが
あとは何になるのでしょうか
640名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 05:59:45.90ID:SXLQ7Xz2
>>639
こういう人が普段どういう仕事や生活していて
実際に合格できるのか気になる
641名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 12:08:18.39ID:m5mlN6YH
そんなもんママに聞けよ
642名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 15:18:29.23ID:iFDlTv4A
資格試験は初めてのような人や、全くの畑違い 未受験者の人まで居るのが5chの資格板(笑)
643名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 15:55:36.17ID:fdRXSJTa
>>640
申し訳ないです。
素直にわからないので質問しただけです。

スレ汚しになりましたかね
すみませんでした。
644名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 18:14:49.20ID:WIBLJmUg
>>643
謝ることありませんよ。私も受験したいけど科目変わったのか何がなんだかさっぱりわからない(笑)
645名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 18:22:08.17ID:i+SrcIUR
私も3科目になって、勝手がわからないですが黄色本の過去問と
亀本のデータ通信分野をやって、伝送交換に挑もうと思っています。
646名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 19:29:09.27ID:N9Uo2M/B
TCP/IPがわかんないから、入門本買ったよ
647名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 19:29:28.33ID:qNebQCCt
>>639
「光」とは何かを勉強しましょうね
648名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 12:23:23.96ID:0OL+7RkE
黄色本って過去問の解答の解説もしてるのかな
買おうか迷ってる
クジラ2版とイルカ3版とデータ通信の過去問だけだとしんどいかな
649名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 12:44:00.42ID:Yg50pZ4s
黄色本の解説はちゃんとしてるよ
そこそこ高いけどその分の価値はある
試験に落ちてるぐらいなら中古品でもいいから黄色本買ったほうが安上がりだ
そこに収録されてない科目については他で探さなきゃなぁ
650名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 12:52:58.22ID:ccchRfz6
黄色本の解説、結構、さっくりしてません?
黄色本で勉強してて、より古い過去問をやるために、過去問解説.comを購入したら、値段の割に解説か細かくて、最初からこっち一本でやればよかったって後悔しました。

持っている知識や経験にもよるのかもしれませんが。
651名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 18:21:38.79ID:80T9tWOn
逆にあれよりも詳しい解説が書いてあっても、それやってる時間確保できないのかなと思いますよ
黄色本全部やるにもかなり時間かかるので、自分は全部できなかった記憶あり
この試験対策って、過去問をざっと理解して、あとは繰り返し実施が王道じゃないですかね?
これ専用のテキスト読んでても時間の無駄な気がするので、
必要な箇所だけそれ専門の本なりネットで調べれば十分だった
652名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 21:25:36.35ID:0OL+7RkE
鯨本って改訂版でるの遅いだけで過去問の解説のわかりやすさは黄色本とたいして変わらないかな?
653名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 21:32:43.31ID:mbFYWD/E
>>652
自分は黄色本とクジラ本買ったけど、クジラの解説の方が分かりやすかったよ。
ただ現状は、ちと古いかなと思う。
受験申し込んで黄色本をAmazonで買おうと思ったら高額出品しかなく本屋を探したよ。
654名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 00:52:24.45ID:wweKALc9
電通主と1陸技と1電施と1通施を35歳までに取れたら地方でも残業少なく家賃補助ありの年収400万越えの会社に転職できるかな
655名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 01:14:39.89ID:VNP6PR55
35際で400とか余裕で超える会社いっぱいあると思うぞ
なぜ今その環境に居れてないのか原因わかってるの?

会社は資格も確認するけど、危ない人じゃないか
人としてうちでやっていけるかどうか、戦力になるかどうかを見てるんだよ
656名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 03:55:37.47ID:UeA53T6+
電験三種持ってないと電気系のエリートとは認められない
657名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 07:21:49.04ID:Qazo6DSP
>>654
資格取ったら35で未経験転職より、それなりのところに就職しなよ、そうすれば35までに400は超えるよ。
資格板は資格こそが全てみたいに言うが、資格と経験があって初めて収入が上がる。
658名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 07:52:26.42ID:s3eiX4Va
>>657
通信業界の仕事してるから弱いけど未経験ではない
今28歳で年収350万だからもう少しあげたい
給与と別に住宅手当や家族手当でる会社に勤めたいな
転職するなら書類上1番分かりやすいのが資格じゃないかな
後職務経歴書か
659名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 08:28:54.55ID:Qazo6DSP
>>658
その会社、35歳で400ならんの?
電通主任は元々そんなに数要らないのと、確か経験者は法規以外免除になったはず、だから有資格者が必要な場面にはなかなかならないと聞いたよ。
1陸技は放送局で必要な資格だけど20代採用が殆どと聞いてる、基地局なら35歳まで採用と言うが1陸技必要かね。
施工管理なら大丈夫だろうけど、大変な仕事で給与良くても身体がもたない。
660名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 10:24:37.00ID:hNQhTaa+
40歳でせめて700万は目指しなさいよ
661名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 13:12:12.04ID:0A97q3sI
片田舎じゃ無理なんだよ
662名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 19:23:48.20ID:UwPdZepN
今や電子〜電気回路 コンピュータのハードやソフト ネットワークやセキュリティまでも網羅してる電気通信主任技術者と、
「電気だけ」の電験とは比較にすらならん。と言うか電験三種なんて言う呼び名からしてお察し(あちらは合格証からしてショボ過ぎ)

どこでも資格サイトの評価でも、圧倒的に電気通信主任技術者の方が格上(当たり前)

>難易度レベル
>電気通信主任技術者 難関
>電験一種 難関、二種 やや難、三種 普通

>電気通信主任技術者の合格率は近年は、伝送交換25〜30%、線路30%前後です。
>どちらも難関資格で難易度はそれほど変わりません。
>どちらも電気通信分野の国家資格の中では1、2を争う難易度の高さです。
>電気通信主任技術者と電気主任技術者(電験)の難易度を比較した場合、どちらも難易度は高い資格ですが、
>合格率だけを見ると電験(三種)の方が高いようです。
>電気通信主任技術者試験の範囲が非常に広いことで、過去に出題されたことがある問題が再度出題される可能性が低く、
>過去問中心の対策だけでは通用しにくいことなどから、実際は電気通信主任技術者試験の方が難易度は高いと思われます。
>また、それがゆえに電気通信主任技術者試験は、一発で合格する人が少なく、何回か受験を重ねて合格する人が多くなっています。
663名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 19:28:48.03ID:SKNWGgY8
ださいな
664名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 19:45:52.81ID:UwPdZepN
電験三種がな

免状までダサイ紙きれの、電験スレからわざわざ出張してくるなっての。
665名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 20:56:43.51ID:0rUsDl13
勤務地
東京都 新宿区 西新宿 / 都庁前駅 徒歩10分

仕事内容
・技術顧問(通信伝送路設備の技術指導)

当社及び取引先からの問合わせがある場合に
技術指導をしていただきます。

在宅勤務が基本です。月1回程度、取引先との打ち合わせがあります。

必要な免許・資格
免許・資格名 電気通信主任技術者(線路)
必須
電気通信主任技術者(伝送交換)
必須


基本在宅勤務で出社は月1程度とか
666名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 21:10:02.25ID:VNP6PR55
ちょっと調べてしまった
電気通信主任技術者の講師募集ってのもあるな
年収3000~2000万円だって
時給30,000円とか凄い!
667名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 22:24:47.67ID:1iY/hjFB
デ協とか作問組織からの天下り専用枠だったりして
668名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 01:24:40.20ID:ql+IFz6y
電通主任ごときが電験三種に喧嘩売ってて笑える
669名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 07:24:41.67ID:3HSrzJpz
つか電験3種(笑)ごときがw金貰ってもいらない雑魚資格推してる奴がわざわざここきたって事実に反論出来ずに嫉妬するだけだからさ!
ググればすぐわかる試験範囲とそのレベル評価も難関 羨ましがられる電通主任>>>>>>越えられない壁>>>>>>簡単で電卓持ち込みもOK!な電験3種(笑)
電通主任志してれば電験3種(笑)スレなんて見向きもしないが、その逆パターンはあるらしくて残念だよなぁ。
670名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 07:54:22.36ID:dVBRUHqW
電験の仕事したい人がいないスレ
671名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 07:56:53.51ID:LI3RlE2o
まさにその通り。電験スレなんて見る気にもならないが喧嘩はよくない、
でも寧ろ最初に喧嘩売ってるのは、こっちにわざわざ出張してまでスレ題とは別の資格言い出した方。
以降、資格論争は止めましょう(結果:スレ民が減っても問題なし。平和が一番)
672名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 20:05:40.15ID:tW4wT/D2
電験3種も電通主任も持ってないんだろうな
なんか哀れ
673名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 20:48:10.88ID:jKNFln0f
自己紹介乙
674名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 21:48:41.75ID:eXjooUQr
普通にこれから取る資格スレだけ見るわ
スレタイとは別物の某三種なんて眼中にないんでスレも見ないし、
態々よその場でその資格を下げる発言もしなければ、そこで自分の取りたい資格アピールする必要もないんだよ。
675名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 22:02:45.46ID:IwlZAmWF
>>674
あとは資格取った時に先人たちには世話になったので後続のために少しは役にたとうかなと思う時はある
676名無し検定1級さん
2022/06/14(火) 03:04:18.16ID:Bysq874H
>強電育ち……w
>
>強電:電気をエネルギーとする発電所の動力源、変電所、ビル電柱工事等(主に電気工学)
>
>弱電:電気信号として情報は映像音声含む、電気通信、制御等 情報処理分野(電子工学対応)
677名無し検定1級さん
2022/06/14(火) 08:25:43.49ID:/LWpiVje
通産省時代の情報処理資格、その第一種第二種を彷彿とさせる
総務省お墨付き 現代の花形ICTプロフェッショナル資格と言うだけある。
678名無し検定1級さん
2022/06/14(火) 11:31:00.93ID:GR/h2g5e
教科書完読しなくちゃと思いつつ…
問題演習優先→間違いやわからない箇所重点的に勉強
679名無し検定1級さん
2022/06/14(火) 18:03:17.27ID:g5jcSYy4
>>676
主目的が発電ではなく電気通信とはいえ電気通信設備には当然電力供給が必要だし、
強電と弱電どちらもこの試験範囲内になっていますが…

電気通信主任技術者スキル標準は一番最初の1.電気通信工学より…
電気工学の基礎で電磁気学、電気回路(直流 交流)、電子回路(ディジタル 論理回路)、通信回路…と続き
通信設備はアンテナや主電力と予備電力確保、通信回線、特にサーバ設備(コンピュータ)だけでもCPUと記憶素子に始まり、ハードウェアの各種装置、
基本システムOSやアプリケーション、ソフトウェア開発環境、仮想環境、ネットワーク、電気通信システム構築、セキュリティ、
そして最後には法規と、少しでもこの資格に関連ありなことは全て試験範囲となってますな。
(もちろん大半の国家試験であれば、試験範囲はそれなりに広大になってきますが)

>>677
上記の通り、情報処理も試験範囲内になってきますが、
さすがにプログラミング(アルゴリズムやデータ構造)の詳細までは問われませんな。
でも、オブジェクト指向なども普通に出題されるなど、主要なトレンドは押さえてないといけない。

>>678
資格試験を受験するなら合格が第一目的と思われるので、それでよろしいかと。
(合格後にゆっくりテキスト読んだり、復習したりも当然ありだと思います)
680名無し検定1級さん
2022/06/14(火) 18:55:43.58ID:mv2Xs8MX
電気通信システム全体で考えられる計算問題は毎回必ず多数出題される
よくある電力計算 呼量計算 稼働率以外だとビット演算(ベン図)アナログとデジタル変換も重要
計算問題は概ね解けるようでないと失点分を知識問題でカバーしきれなくなり厳しい
681名無し検定1級さん
2022/06/14(火) 19:09:09.53ID:1hh14o8L
計算問題と言えば、設備管理に出て来るアローダイアグラムを使った日数を求める問題
テキストを読んでも良く解らなくて、結局捨てたわ。
本番の試験では出題されなかったけれど。
682名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 00:51:30.03ID:3fPOQByg
アローダイアグラムはPERT図の知識問題かな
知ってれば簡単だが知らなきゃ解きづらい
僅かながらこういうマネジメントやストラテジ
分野からも出ることあるけど(他QC7つ道具など)
確かに知ってれば簡単でも何が出題されるか予想できないそれらよりは、
毎回よく出題される問題を優先して取り組んでた方が良いですな。
定番の電圧電流電力計算、抵抗値、分流器や倍率器、システム全体の稼働率や故障率、
他データ通信速度、ビット誤り率、アーランB式、回線保留時間辺りも出題されやすい傾向。
683名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 01:08:29.17ID:TOILCfB/
あとCPUはMIPS FLOPS クロック周波数 メモリ容量算出も出来るようにしとくと良いね
設備管理にRAID構成も出題されてた
684名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 01:16:27.12ID:l2zu27HV
システム免除で設備管理と法規だけだったら
計算問題捨てても受かるよ
685名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 03:01:53.62ID:0V4sV+c5
水曜休みだから明日から勉強始めようと思って
寝る前にちょっと黄色本読み始めたんだけど
問題が簡単すぎない?
あと黄色本の解説も酷い
686名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 08:50:25.11ID:lrgo5ORY
改めて皆さん凄いですね。。
既に電気通信主任技術者試験に合格されてる方も居るみたいで、きっとスゴい技術者の方々なんでしょうなぁ。
高学歴や資格、職歴がある方は科目免除されたりもできるんでしたね。。
私はと言えば、普通に全科目受験なので地道に頑張ります。
あと、この資格試験に合格してる方は
学士号がなくても、大学院入学資格となることもあるとwikiにも書かれてありました。
687名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 10:20:14.52ID:45/wkHZg
応用情報技術者試験(応用文系マネジメント試験)みたいに、
選択でテクノロジ系を回避できないからなぁ
688名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 23:11:05.36ID:y39jaTPU
>>686
私も本社さんで分厚い本を見たときは難しそうだなぁともっていましたが、
実際やってみたら対応できるレベルのものでしたよ
過去問題の解説をちゃんと理解できていれば合格できると思いますから頑張ってね
全科目一回で合格するのが難しそうなら複数回に分けて科目免除使うのもいいかもしれません
689名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 23:50:26.23ID:ZS0ej+0H
前回伝送交換受かったけど、難しいというよりは範囲が馬鹿広くて安定しない試験
セキュマネ(できれば応用情報)と工担持ってるとかなり楽だよ
690名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 00:18:04.24ID:iEn6sTcA
>>689
たしかに。
伝送交換に一発で受かったけど、
セキュマネとか工担は持ってた。
691名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 01:43:48.25ID:8YL9w4+u
国家資格と言っても、総務省所管の理系最高クラス資格(業務独占必置資格)と情報処理認定資格を比較すること自体無理があり
iパスやセキュマネ基本レベル2以下は言うまでもなく応用高度のネットワーク認定でもこれに合格するのは難しい。
セキュリティは全問正解しても20点程度で決して小さくはないものの、他が駄目だと合格はかなり厳しいだろう。
まして1発合格なら相当覚悟して勉強に集中しないといけない(全科目合格率約25%、一発合格者は約5%未満)
692名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 01:52:00.39ID:5GVZsTgw
試験科目にストラテジやマネジメント選択制なんてものはないよ
あるのは電気通信システム、設備管理、法規の3つ
当然理系技術中心、法規はこの業務に必要な関連知識で
全合格で資格取得(期限付きだが科目合格はアリ)
ちなみに、電気通信主任技術者標準スキルには
「本スキル標準に記載されている事項以外の事項が出題されることがあります。」
とあるから番外編的な問題がその範疇かと思われ
693名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 02:02:27.53ID:iEn6sTcA
応用情報みたいに、マネジメントやストラテジといった文系科目に逃げられないからね
694名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 02:14:46.47ID:5GVZsTgw
いや、ですから標準スキル以外は番外編的問題かと(^^;

ちなみに応用情報のストラテジとマネジメント選択でも勿論理系の範疇ですよ
なんといっても高度情報にも繋がりますのでね
695名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 02:28:34.59ID:8YL9w4+u
受験料だけでも安くはなく年二回だけなのもあるので
やはり受験者なら誰でも一発合格したいと思うが現実は…ごく僅かしかいない。
696名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 03:22:30.75ID:UcWCYdeI
多分これITパスポートより試験範囲は広いけど
ITパスポートや基本情報より問題が浅くて簡単
技術者というより現場工事人の上位資格だし
697名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 04:21:32.81ID:81ZL0RBP
>多分これは…
はい、完全不正解
おそらくは工事の意味も理解してない、
◯験三種や電工とはまるで別物である。

電気通信主任技術者の標準スキルや試験範囲は応用情報技術者よりもはるかに広範囲かつ深い内容

加えて、電気通信主任技術者資格は

>第一種電気通信事業者の伝送交換設備の工事、維持及び運用を監督するための電気通信主任技術者であり、伝送、交換、無線(衛星を含む。)データ通信及び通信電力の分野に関する総合的なシステムエンジニアである。この資格を有する者は、大規模VAN等の特別第二種電気通信事業者の電気通信設備の工事、維持及び運用の監督を行うこともできる。出典: 総務省通信白書

認定資格とは別格の業務独占 必置資格だから
当然試験の内容もそれに見合ったものになるのも当然であり、
これは総務省所管 ICTプロフェッショナル国家資格である。
698名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 04:40:33.82ID:5GVZsTgw
ある意味、資格試験はあまり知名度が上がったり有名になるのも考えものか…
あまり受験者が増大し過ぎると、能力的に見合わない受験者が増えてきて
結果合格率の低下→平均より難しいと勘違いする人が出ることや、
→合格者の絶対数はそれでも確実に増加していくわけで、
国家資格の権威や、受験者全体のモラル評価なども落ちてしまいかねない。
699名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 04:51:54.57ID:g/+kUhGg
VANなんて言葉あるんだ
読みはバンなのかな
700名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 05:14:13.01ID:81ZL0RBP
電気通信主任技術者資格制度ができた頃の資料だからか
VANはValue Added Networkの略だな
意味は付加価値通信網で80年代のパソコン通信時代に広まったサービス
近年はインターネットに技術やサービスも移行してきた経緯あり。
701名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 15:02:56.38ID:e83I6lIH
資格サイトではネットワークだと電気通信はネスペと1,2を争う難関資格とあり今も昔も変わらずか
と思ってたら別の資格サイトでは電気通信は応用情報とネスペの間ぐらいと評されていたが
個人的には総務省所管の電気通信主任技術者ですね(受験料もお高めだからか)合格後の証書(今はホログラムカード)やノベルティも良く会社受けも良いですからね

>>679
昨今のネットワーク技術だとやはりOSIとTCP/IPプロトコル関連は新制度後特に細かい所まで問われるようで
本格的なプログラミングまで出されたらマジ情報試験の立場が…あとセキュリティは暗号化や電子署名にサイバー攻撃対策
プロトコル技術と絡めて出題されやすいようです

>>686
改めて謙虚な姿勢は大切ですな。頑張ってください
702名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 15:19:12.68ID:2Dl2u3xt
>>701
電通主任は易化していて、情報処理(応用情報、ネスペなど)は難化している。

実際の難易度は電通主任≒応用情報

電通主任・1陸技は腐っても鯛なので、易化している今がチャンス
703名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 15:25:02.41ID:2Dl2u3xt
電通主任や1陸技が腐っても鯛という理由

①資格としての格が高い
②必置・業務独占資格

①に関しては1陸技は無線では実質最高峰資格、電通主任は弁理士の科目免除資格に入っていることからも分かる

②は、ネスペなどは難易度やランクは高いが、所詮は検定試験であり免許資格ではないため、取得から年数が経てば経つほど価値は風化する。
(オンライン情報処理技術者の今の価値は?)
一方、電通主任や1陸技の必置・業務独占としての価値は年数が経っても消滅しない。
704名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 19:14:24.25ID:scSh26tK
基本情報は来年度の改正後はプログラミングがメインの試験になるし、
応用情報は応用文系マネジメント試験なので、
伝送交換は全般的なICT知識を証明するのにちょうどよい試験だと思う。
705名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 14:41:07.34ID:pFF8D8tv
>文系以下の人には、理系国試の長文読解が文系などと誤った解釈をする。
>理系卒なら普通に論文書いたり、国家試験の>読解や記述式に対応できる国語力は必要最低限の常識。
>常識もない文系以下が国試を受験すべきではない。

結局、上記はまさに下記からくる弊害。

>ある意味、資格試験はあまり知名度が上がったり有名になるのも考えものか…
>あまり受験者が増大し過ぎると、能力的に見合わない受験者が増えてきて
>結果合格率の低下→平均より難しいと勘違いする人が出ることや、
>→合格者の絶対数はそれでも確実に増加していくわけで、
>国家資格の権威や、受験者全体のモラル評価なども落ちてしまいかねない。
706名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 15:01:33.80ID:mubCFG+j
この資格は業務独占必置資格でありながら
追加試験や何かしら料金支払い等更新もなく
「6月の電気通信主任技術者規則改正により資格取得後も最新の知識技術を保有し続けるよう努力すること」(スキル標準)
で終身資格なのも良いところ

もちろん世にある資格の多くは業務独占や必置資格ではない訳で
履歴書にしか書かないような学歴も含めて風化するかどうかってのは
どんな資格取ったにしても本人のその後の努力だと思いますわ
707名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 15:22:20.14ID:mubCFG+j
>>679 スキル標準の求められる技術知識にも「大学等で履修する電気通信関連科目相当」と書かれてある通り
実際は電気電子にまつわる数学(問題により物理も)プラス情報処理技術もかなり重要
伝送交換に統合されたデータ通信科目はそのまま情報処理技術と考えて良くコンピュータのハードソフトの問題だなと
708名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 16:46:44.29ID:pFF8D8tv
iパスとセキュマネ合わせても資格としては、かつての初級シスアドが上かもしれない。
いずれもユーザ側の資格、又はより上位資格への知識ベースにはなる。

基本情報のプログラミング問題部分に限って言えばプログラミング能力検定の2級以下の内容(プログラムの穴埋め問題が中心)
因みにプログラミング能力1級は実技Windowsパソコン上でのプログラミング(コーディング)にシステム仕様書の作成が含まれる
プログラミング能力2級程度+情報処理全般→現行の基本情報

基本情報よりもプログラミング理数問題を縮小しつつ、その他の情報処理全般の高度化→現行の応用情報

現行の高度情報区分にプログラマ向けの資格試験は実質なし(その他テクノロジ、マネジメント、ストラテジ分野に特化)

電気通信主任は電子工学と電気工学をベース(最下層レイヤ)に情報処理通信はコンピュータネットワークに特化した資格
国家間や都市間といった拠点間通信はもとより、その伝送交換に使われる装置設備はコンピュータの各技術で
コンピュータ内での情報処理もCPUメモリバスの電気通信であると言える(映像音声の圧縮伸張伝送技術など)

ネットワーク時代全盛にありIT(ICT)資格試験全体に渡って近年はセキュリティ問題をより重視していく傾向。
709名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 17:16:13.00ID:idDatMDw
伝送交換の格は高度情報クラス、しかも一応は必置資格なので、
今の難易度ならお得
710名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 18:30:30.66ID:rni3Z7Qe
一応ではなく業務独占必置資格(総務省所管)
とは言っても実際の職場で選任されるか
独自に通信事業そのものでも始めない限りは
業務独占よりも技術知識の証明が目的になりますな
確かに難易度にしても易化と言うよりか
昔の電気通信システムの敷居が高かったのも事実で
その点はおそらく情報一種二種辺りにも言えるかと
711名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 18:40:52.92ID:lP1a/X/f
これと無線従事者はルーツが古いので、ポッと出の情報処理技術者とは格が違う。
712名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 22:50:32.54ID:TF/2wY0C
格とかよくわからんが
過去問使いまわしのマークシート試験と
記述式、論述式の試験を比べてもしょうがないと思うよ
難易度がまるで違うしな
713名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 00:30:15.68ID:iQsI8bQ5
情報処理技術者の方が歴史が長いが午前のマークシート試験には過去問の使い回しも多く、
確かに午前だけなら中高生でも暗記主体で受かる内容。午後は問題選択で人により差が出たりする
高度午後の筆記にプログラム数理問題などは皆無と言ってよく日本語による問答中心だが歴とした技術者試験。
714名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 00:34:18.84ID:iQsI8bQ5
>難易度レベル
>電気通信主任技術者 難関
>電験一種 難関、二種 やや難、三種 普通

>電気通信主任技術者の合格率は近年は、伝送交換25〜30%、線路30%前後です。
>どちらも難関資格で難易度はそれほど変わりません。
>どちらも電気通信分野の国家資格の中では1、2を争う難易度の高さです。
>電気通信主任技術者と電気主任技術者(電験)の難易度を比較した場合、どちらも難易度は高い資格ですが、
>合格率だけを見ると電験(三種)の方が高いようです。
>電気通信主任技術者試験の範囲が非常に広いことで、過去に出題されたことがある問題が再度出題される可能性が低く、
>過去問中心の対策だけでは通用しにくいことなどから、実際は電気通信主任技術者試験の方が難易度は高いと思われます。
>また、それがゆえに電気通信主任技術者試験は、一発で合格する人が少なく、何回か受験を重ねて合格する人が多くなっています。
715名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 00:48:07.63ID:iQsI8bQ5
認定試験 資格制度開始時期など

情報処理技術者:認定団体 経済産業省。情報処理の促進に関する法律に基づき昭和44年(1969年)より認定試験開始

電気通信主任技術者:総務省所管。昭和60年(1985年)電気通信事業法施行と同時に制定
716名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 01:05:37.20ID:UKgP2oAb
>>706
確かにどんな資格取っても本人のその後の努力
これ忘れてはならんと思います!
717名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 02:10:00.54ID:e743g5ap
この資格って、知名度低くてマイナーだよねw
718名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 07:38:33.02ID:xMeJs1mB
今さら何を
719名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 08:05:56.93ID:EoqUbiTo
電通主任は、マークシート方式の国家試験の中では難関に分類されるとは思う。
免除科目多いからそんな感じはしないけど。
720名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 10:19:56.47ID:iQsI8bQ5
>ある意味、資格試験はあまり知名度が上がったり有名になるのも考えものか…
>あまり受験者が増大し過ぎると、能力的に見合わない受験者が増えてきて
>結果合格率の低下→平均より難しいと勘違いする人が出ることや、
>→合格者の絶対数はそれでも確実に増加していくわけで、
>国家資格の権威や、受験者全体のモラル評価なども落ちてしまいかねない。

ある意味で資格試験が有名になったら終わり
知る人ぞ知る位の資格試験が適正

日本語問答が中心の記述式を除く殆どのマークシート方式の国家試験や
大学センター試験も将来的にはCBT方式に移行の流れ
721名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 10:38:27.76ID:1rFIxzv2
緊張からか受験番号や生年月日記入ミスで落とされる可能性もゼロじゃないとか
CBTは受験番号など入力後試験開始とすればGOOD!ですな

>>707 >>708 確かに
総務省にしてICTプロフェッショナル国家資格として名高い
722名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 10:39:38.96ID:hna1g4mW
>>714
電験ニ種がやや難で電通主任が難ってまたいい加減な
電験ニ種は2次が記述で殺人レベルの難しさだぞ、、
723名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 11:56:14.91ID:w4n2La3b
難関と言われる国家資格も高学歴や類似資格などで試験免除なら比較的簡単にもなるし、
逆に試験合格で取るとなれば、ある意味それらをバイパスするわけだから難しくなるのも当然。

>>722
◯人レベルて…。でも仰る通り二種にもなれば普通に難しいと思う。
個人による主観や資格サイト或いは書籍での評価であったにしても、
恐らくは全ての資格受験→合格されてるものでなかったり、単純な合格率とか世間的な知名度だけで評価されてる場合も。
724名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 12:00:20.01ID:e743g5ap
実際の難易度なんて、本人以外にはどーでもいいよ。

世間的なランクは
電験1種>電験2種=電通主任=応用情報>電験3種=基本情報
725名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 12:10:18.37ID:iQsI8bQ5
それは古い世代によるランクでは?もしくは世間一般から見た難易度順
今時エンジニア間でコンピュータ並びにネットワーク技術知識からっぽの電検1種とかデカイ顔してたら笑われますよ
726名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 12:12:44.00ID:e743g5ap
まあ、時代の流れだよね
電験2種よりも、伝送交換+1陸技+工担総合+基本情報の組み合わせの方が資格としては強いよね
727名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 12:16:43.50ID:mCVqwHTI
世間的に言われる知名度や評価よりも、
自分が必要と思う資格取れば良いのでは。
728名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 12:17:34.50ID:LZIWvuqV
鮮?
729名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 12:22:28.00ID:cDQtXKEV
ちなみに応用情報は、主催者によるランク付けは基本情報よりも上だが、
試験内容は文系マネジメントのぅんこ試験

世間評価と内容が大きくかけ離れているしている試験の一つでもある
730名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 12:31:46.33ID:mCVqwHTI
誰しも自分の持つ資格が一番だと思いたい
その気持ち分かるよ。だから違う資格も尊重する
731名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 12:39:56.70ID:iQsI8bQ5
>文系以下の人には、理系国試の長文読解が文系などと誤った解釈をする。
>理系卒なら普通に論文書いたり、国家試験の>読解や記述式に対応できる国語力は必要最低限の常識。
>常識もない文系以下が国試を受験すべきではない。

結局、上記はまさに下記からくる弊害。

>ある意味、資格試験はあまり知名度が上がったり有名になるのも考えものか…
>あまり受験者が増大し過ぎると、能力的に見合わない受験者が増えてきて
>結果合格率の低下→平均より難しいと勘違いする人が出ることや、
>→合格者の絶対数はそれでも確実に増加していくわけで、
>国家資格の権威や、受験者全体のモラル評価なども落ちてしまいかねない。
732名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 12:59:03.82ID:mCVqwHTI
難関と言われる資格試験の合格者はその資格を誇りに思うが
万年不合格者やリタイア組はどうなるかと言うと…素直に諦めるか別の道を探した方が良い。
世の中、高学歴や資格がなくてもできる仕事は沢山あるじゃない
余り一つの物事にこだわり過ぎるよりも、もっと視野を広げるとイイのかもね。
733名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 13:30:06.19ID:ieAF74/w
技術士か電験一種とってスッキリしろ
734名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 13:32:58.83ID:GMX34KYi
ここにも湧き出したか
○験野郎

土人の分際で
735名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 16:47:19.95ID:v7xznf+B
線路と伝交持ってて電験は持ってないけどさすがに電験と比べるのはどうかと思うぞ
電通は工担経由でシステム免除できるから暗記だけでいけるしそもそも需要少ないし
電験は計算問題から逃げられないからちゃんと理解が必要だし高圧受電の数だけ需要があるしな
学校出てだいぶたつのに今更微分積分行列なんて勉強したくないから電験なんて今更受けたくないけど
ちなみに電通の今年春の受験者は約5千人で去年の電験は約5万3千人
736名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 16:58:10.09ID:e743g5ap
受験者の数=資格の価値
ではないぞ
頭わるいんか?
737名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 17:04:29.20ID:GMX34KYi
電○野郎は馬鹿ですからね
相手にしてはいけません
738名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 17:12:40.94ID:57JNxtUc
そもそも通信の人は電験いらんやろ
逆もしかり
739名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 17:30:24.20ID:GizXIAFs
昔携帯事業者のNWCの求人で
電験と電通主任両方書いてあるの見たから無くはないんだろうがレアだろうな
740名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 17:38:26.10ID:hna1g4mW
いらんというか電通主任レベルじゃ電験は合格できないのが正解じゃね?
電験三種ですら難易度高すぎるよ電験は
741名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 18:24:39.30ID:CuxJAgxs
電通主任は通信系だから、電験(強電)よりも情報処理の方が関係が近い
742名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 18:25:34.30ID:GMX34KYi
全部あぼーん
743名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 20:00:08.61ID:ujuhfO7t
電験二種はかなりムズい
電通主任とか陸技とはレベルがまるで違うぞ
ちなみに情報処理の高度区分よりもムズいと思う(個人の感想)
どちらも工事寄りの資格だとしたら両方持ってる人がいても不思議じゃないんだけど
強電と弱電って無理やり分けて線引きしてる人が多いのかなぁ
744名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 20:18:32.92ID:CuxJAgxs
電通主任の伝送交換はIT寄り、線路は土木寄り。
電験(強電)とは名前は似てるが関連は薄い。
745名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 20:20:06.84ID:CuxJAgxs
電験がコンプで絡んできてるだけ。
電気主任技術者と電気通信主任技術者は全くの別物です。
746名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 20:54:03.10ID:GMX34KYi
あぼーんばっか
747名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 21:45:42.77ID:ujuhfO7t
>>745
まったくの別物と思うなら浅いね
似てる部分はおおいにあると思うけどねー

というワイは電験未取得で現在勉強中だけど
工担、伝送交換、線路、1陸技、ネスペ、プロマネ、施工管理くらいは持ってる
748名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 21:59:46.17ID:hna1g4mW
一陸技、電通主任は楽勝だったけど電験は三種でも激ムズ
749名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 22:09:20.40ID:XpsdKrA2
工事担任者(総合)と応用情報技術者は
どっちの方が難しい?
750名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 22:10:33.92ID:ujuhfO7t
ワイもデ協とニチムは割と楽に取れたけど
電験と情報処理は落ちたことあるし
751名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 22:12:56.97ID:XpsdKrA2
たしかに、伝送交換と1陸技に受かるのは「ある意味」
基本情報技術者試験に受かるよりも簡単
752名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 22:53:55.29ID:ZmnfBxtL
電験二種と一種は許される業務と比べて試験が難しすぎるだけ
普通に考えたら扱える電圧の違いだけで試験の難易度をあそこまで変える必要はないし、諸外国でもそんな国はほとんど無い
そのうち是正されると思う
753名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 23:03:07.33ID:8ZYgzlNF
つまり、電験は無駄に難しいってことね
認定がいるから、試験合格者を絞ってるんだろうな
754名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 23:11:18.72ID:ujuhfO7t
電験二種とか一種という雲上の話をここでしてもしょうがない
我ら凡人には電験三種がせいぜい
あとは電通主任や陸技なら凡人でも合格できそうなレベルだよ
755名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 05:33:08.64ID:5pqqoWys
>>749
圧倒的に応用情報
756名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 05:55:37.64ID:pkfcwC+Z
>>755
伝送交換と応用情報はどっちが難しい?
757名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 07:23:25.06ID:5pqqoWys
>>756
俺としては応用情報だったな
758名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 09:10:26.91ID:0spaI4Cb
>>749
工担と比べるならセキュマネ。
応用情報と比べるなら電通主任。
759名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 10:06:50.54ID:6jqL68XW
>>756
ある程度、開発の仕事したことある人なら情報処理のほうが解きやすいと思うぞ
工事担任者とか電通主任は知らなければ終わりの問題なんだけど、
過去問をまわしてたら同じ問題に遭遇して正解選べる

情報処理の午後試験ってそのまま出ることが無いから考え方の練習として過去問を解く感じ
逆に言うとある程度経験があったら勉強しなくても問題文読んで考えれば答えられる
760名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 10:45:24.40ID:dXkFOL3Q
>>759
工担や電通主任は過去問やれば誰でも受かるってことね
761238
2022/06/19(日) 11:39:22.01ID:Gkvka6g7
そうだね
過去問や問題集をちゃんと回せれば受かるレベルまで来るのに多くの落ちる人はそもそも1周も回せてない
会社の指示で仕方なく受けてるけどそもそも受かろうと思って勉強してない
受けに行けばマークシートのミラクルで万が一受かるかもくらいで
自分の周りがそう
762名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 12:58:19.00ID:MdXzP2K3
TCP/IPが苦手過ぎる。。。
何回か過去問回したら、合格出来る程度に理解出来るんだろうか?
無線通信や電力は楽勝、設備管理もどうにかなるんだが
763名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 14:25:58.39ID:bU8/vAsV
マスタリングTCP/IP基礎編買え
764名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 14:28:19.30ID:d+W1Ik4P
伝送交換のTCP/IP、難しいと言うほど突っ込んだ内容問われたっけ?
過去問で対応できそうなレベルでしか問われなかった記憶があるが。
765名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 14:44:02.44ID:im1egCg8
俺は無線がさっぱりでカセグレンアンテナがなんちゃらとかさっぱりわからんかったけど合格した
766名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 15:27:34.41ID:6jqL68XW
>>762
TCP/IPは一度基礎本を通して読めば理解できるはず
一日もあれば苦手が得意に進化するかもだぞ!
ぜひ読みましょう
767名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 16:25:49.41ID:Oa77O3J+
TCP/IPは自分がまだ若かれし頃だった20代の時
仕事上必要になりマスタリングTCP/IPの基本編を徹夜して読み込んだ。
ちゃんとしたテキストで基本から学べば、得意分野になるよ。
768名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 16:36:11.63ID:6jqL68XW
入門編ですね
769名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 19:36:17.07ID:MdXzP2K3
買いまーす!
770名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 19:41:58.91ID:6jqL68XW
いいねぇ
それちゃんと読んで理解できていたら
ネットワークスペシャリストも取れますよ
過去問演習すればね
771名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 20:19:11.14ID:MdXzP2K3
皆さんアドバイスありがとう!
アマゾンで即注文しました!
頑張って受かります!
772名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 21:36:40.08ID:bU8/vAsV
マスタリングTCP/IP、伝送交換にはオーバースペック気味だけど安いし紛れもなく良書だからこれ目を通しておけばネットワークは楽勝。
応用情報とかネスペとか支援士でも使えるはず。
773名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 22:00:50.84ID:3KWV0tss
>>745
名前は似てるが情報処理技術者とオンライン情報処理技術者のそれ以上の差がある
そもそも、あちらは経産相こちらは総務省所管と全く違う管轄の資格。
電通主任に必要な電気知識はこの試験範囲(スキル標準)だけで必要十分、寧ろ電気だけでは何にもならなく
電通スキル標準の最下層にあるのが電気電子科目、その上でITはコンピュータネットワークと広範囲なだけでなく深い技術的知識が必要
ネットワークやセキュリティ以外にも各種ハード並びにソフト、システムアーキテクチャ、プログラム概論、データベースはDBMSなども出る。
IT寄りというより寧ろITを包含しているICT資格
774名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 22:11:42.51ID:IBMtFzel
科目免除なしだと各試験内では全問必須だしな

国家資格らしく法規もお忘れなく
775名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 22:15:08.67ID:dXkFOL3Q
たしかに、電験の知識だけでは何もできんしなwwww
776名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 02:05:58.07ID:p/iIDRvd
資格(PC、情報通信系)の難易度 ★=1点、☆=0.5点

★★★★★☆5.5点
ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト

★★★★★5点
情報セキュリティスペシャリスト、第一級陸上無線技術士、伝送交換主任技術者

★★★★4点
応用情報技術者

★★★☆3.5点
基本情報技術者、CCNP

★★★3点
工事担任者(総合通信)

★★☆2.5点
CCNA、第一級陸上特殊無線技士

★★2点
日商PC検定文書処理1級

★1点
ITパスポート、MOSエキスパート、日商PC検定文書処理2級

☆0.5点
MOS、日商PC検定文書処理3級
777名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 02:07:13.60ID:p/iIDRvd
資格(PC、情報通信系)の難易度 ★=1点、☆=0.5点

★★★★★5点
ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト

★★★★☆4.5点
情報セキュリティスペシャリスト、第一級陸上無線技術士、伝送交換主任技術者

★★★★4点
応用情報技術者

★★★☆3.5点
基本情報技術者、CCNP

★★★3点
工事担任者(総合通信)

★★☆2.5点
CCNA、第一級陸上特殊無線技士

★★2点
日商PC検定文書処理1級

★1点
ITパスポート、MOSエキスパート、日商PC検定文書処理2級

☆0.5点
MOS、日商PC検定文書処理3級
778名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 02:18:11.85ID:e+ZFWf5q
基本情報より工担総合の方が何倍もきつかった
ISDNなんてもう何がなんだか
779名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 02:35:00.40ID:p/iIDRvd
>>778
基本情報と工担総合はタイプが全く違うけど、難易度はどちらも大差はないね。
780名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 03:09:51.26ID:EdVMgFsR
ICTプロフェッショナル(テクノロジ分野システムエンジニア,プログラマ)ランキング
1位 電気通信主任技術者(伝送交換,線路),システムアーキテクト(SA),プロダクションエンジニア(PE)
2位 情報処理安全確保支援士(RISS,SC),ネットワークスペシャリスト(NW),データベーススペシャリスト(DB),エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)
3位 応用情報技術者(AP),プログラミング能力認定1級(C,JAVA)
4位 基本情報技術者(FE),プログラミング能力認定2級(C,JAVA)
5位 J検システムエンジニア認定,プログラマ認定
6位 J検活用1級,デザイン上級
7位 プログラミング能力認定3級(C,JAVA)
8位 情報セキュリティマネジメント(SG)
9位 ITパスポート(IP)
10位 MOS,P検1級等 以下略
781名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 03:21:46.16ID:2zi10Ztq
IoT検定

試験内容 IoT(Internet of Things)における企画・開発・システムの自動化などの必要な知識があることを認定する検定試験です

難易度は?:合格率は非公開。 戦略立案、プロジェクトマネジメントに関する知識から、データベース、機械、人工知能などの広い範囲のIoT知識も必要となります。

就職は?:自動車メーカーや精密機器開発メーカーなどの製造業、IT企業など
仕事内容は?:最適な環境の構築、運用、サポート、組み込みソフトウェア関連業務やセンサデータから取得した情報の処理等、幅広い業務を担当します

試験内容
●レベル3試験(プロフェッショナル・アーキテクト)IoT-PA
詳細準備中

●レベル2試験(プロフェッショナル・エンジニア)IoT-PE
詳細準備中

●レベル1試験(プロフェッショナル・コーディネータ)IoT-PC
70問/60分
782名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 09:18:08.02ID:QYSuuQcZ
電気主任技術者:認定開始年月日1896年(明治29年)
と古くからあり、非常に歴史が長い資格試験。
それ故にコンセプトそのものが古く、
現代のITコンピュータネットワークなどには
全く対応しない(想定されていない)。
しかし、実際のところ電験は電気エネルギー主任なので
現代社会におけるインフラの要だと言える。
存在感の薄まる一方の技術士などよりも
発電所変電所その他で電力の仕事をする上で
必ず必要になる業務独占資格であるから、
この先も無くなることはない安定した国家資格。
783名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 13:39:34.15ID:etwgSfRf
>>778
たしかに工担総合はアナログとISDNがあり、やっかいですね。
私もギリギリで合格しました。

伝送交換や工担は暗記型の試験ですが、暗記型だから必ずしも楽、簡単、というわけではない。
(記憶力がバケモノの変態には楽かもしれません)
784名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 13:46:41.41ID:Tp1thsai
基本3.5で工担3は逆だと思うが
785名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 13:51:32.74ID:etwgSfRf
資格(PC、情報通信系)の難易度 ★=1点、☆=0.5点

★★★★★5点
ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト

★★★★☆4.5点
情報セキュリティスペシャリスト、第一級陸上無線技術士、伝送交換主任技術者

★★★★4点
応用情報技術者

★★★☆3.5点
工事担任者(総合通信)、CCNP

★★★3点
基本情報技術者

★★☆2.5点
CCNA、第一級陸上特殊無線技士

★★2点
日商PC検定文書処理1級

★1点
ITパスポート、MOSエキスパート、日商PC検定文書処理2級

☆0.5点
MOS、日商PC検定文書処理3級
786名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 16:20:20.68ID:/JDJ/3vS
このスレにも勝手な個人の主観で、まるで関係ない資格並べておかしな点数つけてる
同じ繰り返しの連投荒らしは勘弁願いたい()
787名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 16:20:48.79ID:Jeqafzqw
応用情報が電通主任や1陸技などより下とか基本情報が工担総合より下とか思えないんやけど。
伝送交換、1陸技、工担総合あって、基本情報は受けた事ないけど。
788名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 16:40:38.60ID:nNpOKGlj
この手のランキングは全部持ってる奴が作ってないから無意味
789名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 16:41:27.74ID:/JDJ/3vS
法規はともかく暗記だけで受かるなら苦労は無い
「過去問中心の対策だけでは通用しにくいことなどから、実際は電気通信主任技術者試験の方が難易度は高いと思われます。」
確かに。数理は当然として技術知識の理解が大切

「必ず必要になる業務独占資格であるから、
この先も無くなることはない安定した国家資格。」
独占必置の国家資格ならそりゃ
法令として定めてるで無くなったら困るし
安定するのも当然では

某所の電通受験者ブログに法規→システム→設備管理
の順に難化していくので、最初は法規から始めるようにとあったが(ちなその方は結局落ちてた模様)
確かに設備管理はシステムと法規関連の問題が出ることもあるが
先にシステム→設備管理の大枠をおさえてから法規に入った方がイイのかなと
790名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 16:52:02.91ID:/JDJ/3vS
全部の資格を持つってのもおかしな話だな
資格は必要なものだけ取るのが普通。あれもこれも取るんでは
結局、何がやりたいのかって話だし寧ろマイナスだわ
791名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 17:02:03.71ID:/JDJ/3vS
第一種二種や情報試験のような階層がある試験なら
目的の資格取る過程で、下位資格からや関連資格取るのもわかる気がするが
その系統からまるで外れてたり、仕事にも関係ない資格だけの羅列は(ry
792名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 19:07:39.43ID:N50RbQc+
>>789
> 某所の電通受験者ブログに法規→システム→設備管理
> の順に難化していくので、最初は法規から始めるようにとあったが(ちなその方は結局落ちてた模様)

センスなさすぎて草
793名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 19:10:30.82ID:N50RbQc+
伝送交換の科目別難易度

システム<<<法規<設備管理

よって、設備管理から始めて、システムは一番最後(1週間あれば大丈夫)が正しい。
ちなみに、私は全科目受験一発合格者です。
794名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 19:24:40.59ID:N50RbQc+
問題の難易度が分かるのも実力(センス)のうち、なんだよね

このセンスがあれば、対策と本番の両方で有利。

基本情報、工担総合までは愚直にやれば合格は可能だが(簡単とは言ってない)、
伝送交換や応用情報からはセンスに大きく左右される。
795名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 19:26:40.78ID:N50RbQc+
>>787
> 応用情報が電通主任や1陸技などより下とか基本情報が工担総合より下とか思えないんやけど。

全部もってるけど、難易度はざっくり言うと
伝送交換≒応用情報>1陸技>基本情報≒工担総合
796名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 20:19:36.41ID:0mApVVKX
難易度の話は盛り上がるな
797名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 20:47:17.08ID:LyC1zNYQ
資格マニアの俺が訂正しまーす!
★★★★★★★★8点
大学の期末試験

★★★★★★★☆7.5点


★★★★★★★7点
電験一種

★★★★★★☆6.5点


★★★★★★6点
簿記1級(落ちた)、社労士、電験二種

★★★★★☆5.5点
ネットワークスペシャリスト、第一種放射線取扱主任者、行政書士、中小企業診断士(2次)

★★★★★5点
ITストラテジスト、システム監査技術者

★★★★☆4.5点
応用情報技術者、支援士、FP1級、証券アナリスト(2次)、電験三種

★★★★4点
電気通信主任技術者、CCNP、1アマ、CIA、簿記2級、CFP

★★★☆3.5点
一陸技、証券アナリスト(1次)、宅建

★★★3点
基本情報技術者、一陸特、CISA、FP2級、中小企業診断士(1次)

★★☆2.5点
セキュマネ・工事担任者(総合通信)、CCNA、四海通、簿記3級

★★2点
ITパスポート、FP3級

★1点
MOSエキスパート

☆0.5点
MOS、二陸特


一応全部受けた上での感想。
798名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 21:01:07.52ID:etwgSfRf
やっぱり、難易度は
応用情報・伝送交換>1陸技
だよなぁ。。
1陸技は難しいようにみえて、そうでもない。
業務独占資格だし、コスパはよいが。
799名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 21:08:27.18ID:tzuP4I0T
資格マニアとか
出鱈目いうかもうメチャクチャだなぁ
信憑性の欠片もない…w
800名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 21:11:33.92ID:etwgSfRf
まあ、簿記3級=工担総合
はないな
801名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 21:19:41.65ID:NExQ1/h6
>>795
>伝送交換≒応用情報>1陸技>基本情報≒工担総合

私も概ね持ってるけどそれちょうどいい気がする
もしくは、もっと広く見たらそれら全て同程度でそれほど差はない
802名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 06:51:56.54ID:HoVkVOqA
>>799
資格マニアの戯れ言に、耳を貸す必要はないですよ
803名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 09:32:58.20ID:IgkWMyPB
資格なんざ必要と思うものを取得するだけだから他の資格と比較する事自体が無意味だと思う
強いて言えば同じ業界で使う資格なら複数取得するときにどちらが難しかったで終わる話だしもめることもない
804名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 09:49:50.70ID:HoVkVOqA
>>803
仰る通りです
必要な資格を取るだけ
他資格との比較は不要
805名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 19:24:55.14ID:jWglQLcM
資格マニアいいじゃん
806名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 20:29:21.26ID:w73agH5T
おんなじおんなじ
807名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 00:37:44.62ID:KUoOkSRt
ID:/JDJ/3vSは基本情報しか持ってないキチガイ、以前はコテも使っていたがやめたらしい
最近はこっちの資格に興味出てきたようだがバカなので取得は無理
808名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 01:06:52.53ID:CmKQXoPK
バカでも取得は容易
809名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 16:00:57.42ID:68XpIXBf
基本情報のことだな

冗談はさておき、まぐれで受かった基本情報しか持ってない奴はお前の事だろ、
このスレ以外にも資格並べて評価点つけてよく書き込んでる奴。
マネしてるだけか、偶然似てるだけの別人かもで誰だか知らんが
勝手に断定してる奴もストーカーっぽいし、同類のキチガイとしか言いようがない。
810名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 17:08:19.21ID:WKmVYcPe
ID:KUoOkSRtは別スレの安倍◯三とか基本情報技術者試験合格者(栃木県)と名乗ってた奴と揉めてた基地外関係者or当事者
811名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 18:24:53.59ID:UuxTEg/U
資格板では
電通主任もってる奴>基本情報しか持ってない奴>基本情報すら持ってない奴
812名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 23:46:29.07ID:IJUeq2KY
受験票が届きます
試験会場は前回と同様でござりまする
813名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 07:22:44.93ID:9chsOtqP
遠国は今日?それとも来週?
814名無し検定1級さん
2022/06/25(土) 09:14:49.24ID:ZVOogyq8
過去8年分の過去問は理解した上で
99%解ける様にしたのだけれど
これで大丈夫かな?
815名無し検定1級さん
2022/06/25(土) 09:41:25.43ID:0xtjtG68
理解したなら余裕
816名無し検定1級さん
2022/06/25(土) 12:29:24.15ID:+5FmyN6P
俺も受験票が届かないなあ。
29年から勉強してる。
それでも受かるか不安だ。
817名無し検定1級さん
2022/06/25(土) 13:06:34.25ID:gDmXXDhd
前回受かったけどH25から勉強した
それで設備110点くらい
818名無し検定1級さん
2022/06/25(土) 14:10:19.16ID:jW7YqwEX
なかなか厳しいな
819名無し検定1級さん
2022/06/25(土) 17:15:25.91ID:/oBEEtuL
どれだけお布施したのか気になるな
820名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 08:39:09.74ID:rvoIJHxC
今回は電通主任と1陸技が続けてあるのかね?
県外受験で両方受ける人は交通費節約になって良いね、1陸技は1回目になるとは限らんが。
821名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 09:00:21.36ID:Jz7UmLSV
初受験組(免除なし)は2回目の日程、免除ありは1回目の日程らしいよ
@松山で前回~前々回受けた人
822名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 17:57:33.77ID:xUoXPL+e
設備のみだけど、後2週間、過去問の答えだけ覚えて悪足掻きするか。
823名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 03:12:53.21ID:p9784iuX
理系資格の難易度

S1 電験1種
S2 原子炉
S3 電験2種、1級建築士
A1 1総通、技術士
A2 気象予報士、ST、AU
A3 環境計量士
B1 電験3種、エネ管電気、放射線1種、NW
B2 高圧ガス甲、火薬類製造甲、特級ボイラー
B3 1陸技、★伝送交換、★線路、火薬類製造乙
C1 冷凍1種、ビル管、2級建築士、AP
C2 高圧ガス乙、臭気判定士
C3 冷凍2種、公害大気1種、FE
D1 消防設備士甲4、作業環境測定士
D2 危険物甲、公害水質1種、SG
D3 冷凍3種、1級ボイラー
E1 消防設備士乙4、ITパスポ
E2 消防設備士乙7、2級ボイラー
E3 危険物乙4、MOS
824名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 08:42:11.37ID:xSrnumyR
過去問だと、90点は取れだした
TCP/IPの本を紹介してくれた人、ありがとう!
何とか足掻いてみるよ

法規は来週1週間だな
825名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 16:03:38.80ID:CJVUlVwH
新方式になってからのスレの流れ。
試験前 過去問だと合格点行くようになった。
試験後 過去問を変えて来て旧試験より難しくなった。
試験解答発表後 意外と適当にマークしたのがあっていて6割超えた。
合格発表後 合格者30%超えで旧試験より合格してる。

択一試験だから結構適当にマークしたのも合うので解答発表までは分からんよ、感覚的に6割り切っていると思っても超えている事あるから。

前回も試験後難しい難しい言ってたのが解答後はこのスレ住人殆ど合格みたいだったし。
826名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 16:27:30.67ID:1mkvw9bw
受験票来たけど全く勉強してないし試験当日まで仕事休み無しや
827名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 16:47:02.10ID:81V8vrsG
資格板各スレでID:p9784iuX←基地外によるデタラメ落書き
828名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 17:57:38.94ID:cdrRw+va
電通主任はどこぞの試験と違って、当てずっぽうで解答して受かるようなモノでは決してない。
解答発表後に〜とか、まともに受験した事すらないのがバレバレかと()
コレは情報の午後試験とは違って、電通主任は全問題の設問ごとにしっかり配点が記されている。
だから、問題用紙にも解答を残しておけば試験当日終了時には、記入ミスでもしない限りはほぼ合否はその日のうちに分かるんですよ。
829名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 18:22:47.68ID:cdrRw+va
あ、その日のうちではなくて正確には解答発表日自体は試験日から3日後
にしても、他の国家試験で見られる配点不明なまま数ヶ月も待たされる試験と比べたら、試験直後と言って差し支えないかと(^^ゞ
830名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 18:25:52.04ID:75YuYx7E
クソ試験の応用情報のことかwwwww
831名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 18:27:46.63ID:YyNIGFjU
例の荒らしは国家試験どころか センター試験すら受けたかも怪しいレベル
832名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 18:32:33.22ID:WrhBib4k
>>825
前回受けたからスレの流れ知ってるけど試験当日は設備が難化しすぎと阿鼻叫喚
合格発表日はうってかわって合格報告ばっかだった

そりゃそうだよな
試験受けて確実に落ちてるわって感触のやつはそもそも合格発表を見にいかない()
833名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 18:37:21.38ID:WrhBib4k
前回は設備が難化しすぎと言われた
実際試験日前に模擬テスト感覚で前々回の過去問やって128点取れた自分が前回受けて108点だった

ただそれでも全科目免除を除く合格率が4科目時代より高いので今回はおそらくもう1段階難しくなると予想
834名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 18:56:16.36ID:YyNIGFjU
情報試験の午後はどれも配点不明で何も応用情報に限った話じゃないぞ
国試のなかでも認定資格の類いは 試験後に配点調整→毎回の合格率を一定範囲内に保つことで権威を維持してる
835名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 19:16:00.21ID:5uLet2Fk
受験票来ない
836名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 19:25:00.52ID:YyNIGFjU
試験日まで2週間きってる受験票がまだ来てない人はデ協に電話した方がいい
837名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 19:34:29.64ID:Yz8RTCic
易化してる
838名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 20:26:17.20ID:mUiR5V0B
第一の難関、受験票の到着
これを突破できたもののみ受験地へ誘われる
839名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 20:45:20.72ID:75YuYx7E
第二関門、起床試験

これを突破できたもののみ受験地に到着できる
840名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 20:49:42.87ID:Y/ZgXag8
電車が止まっとったらどーすんねん
841名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 20:52:11.69ID:xSrnumyR
>>828
一陸技も同様でした
その日のうちに、大体の点数はわかりました
で、解答発表の日に合否判明。。。

さ、過去問頑張ろ
842名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 20:59:57.20ID:CJVUlVwH
>>833
設備が難化し過ぎと言われても専門がなくなった分以上に設備単体で難しくならないと難化とは言わないよ。
旧設備と新設備を比べて難しくなるのは当然だし、旧設備+専門と新設備がどうかだと思う。
新方式になって3回目だし、そろそろ旧試験並の合格率になるかもしれんね。
843名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 01:41:50.98ID:+HiqerwP
新方式になって、合格率上がったの?それとも下がったの?
844名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 01:58:57.85ID:MHqOsXK2
>>843
見かけ上の合格率は上がったけど、難化してるよ
845名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 02:50:05.52ID:buevsGBQ
>>842が全てだわ。
専門廃止後のボーナス回が終わっただけで前回の問題もさして難しかったとは思わん。専門ガン無視で設備やっただけで自分は受かった。
増分差分バックアップの話なんて一般常識レベルの話なわけで。

線路は知らんけど。
846名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 06:20:12.95ID:+3yJoveG
>>843
上がったよ。
難化か易化か言うと、受験者の得意分野によって違う。
データ通信を専門に選ぶような人は易化した、1陸技や電験から来るような人は難化だよ。
受験者層の最も多いのはデータ通信なので全体的には易化かな、これが続く保証はないが。
847名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 06:42:32.21ID:d9zkbQbe
しかし、だ
何で専門を廃止して、設備に混ぜ込んだんだろうか?
848名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 08:16:35.68ID:SH0BI4kz
>>843
全科目免除を除いても合格率30%超えてる
さすがに高すぎるのでもう1段階難しくして4科目時代と同じくらいに調整するんじゃないかな
849名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 09:55:55.11ID:+HiqerwP
>>848
取るなら早めに取ってしまった方が良さそうだね
850名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 10:58:36.17ID:SH0BI4kz
データ通信協会で公開されてる統計情報をもとに全科目免除を除いた合格率をだした

<伝送交換>
4科目時代
H30-2:28.56%
R01-1:23.90%
R01-2:27.52%
R02-2:28.41%
3科目時代
R03-1:33.95%
R03-2:29.85%

<線路>
4科目時代
H30-2:31.57%
R01-1:21.36%
R01-2:32.15%
R02-2:26.01%
3科目時代
R03-1:42.70%
R03-2:39.83%
851名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 11:01:27.27ID:SH0BI4kz
<結論>
データ通信協会が合格率を3科目時代と同じ水準にしようとしているなら今回の試験は伝送交換はちょっと難化
線路はかなり難化するのではないだろうか
852名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 11:36:35.52ID:d9zkbQbe
来年度以降に難化してくれ
853名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 12:03:51.89ID:+HiqerwP
1月に受験予定だから、それまでは難化するなw
854名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 12:08:19.05ID:TQW+TT0l
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSGu3EpU6Th3YBq30z2FF9ipON5hzERtfqemQ&usqp=CAU
855名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 12:12:11.71ID:SH0BI4kz
ちなみに自分は前回伝送交換を合格してこの夏は1陸技を受けて冬に線路を受ける予定
難化してそうで嫌です
856名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 12:21:48.41ID:+HiqerwP
自分は来年1月に伝送交換、無事合格したら7月に線路を受ける予定
それまでは難化しないでくれ🙏
857名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 12:22:50.78ID:TQW+TT0l
ここ数年が簡単すぎたんだよな
格は高度情報クラスなのに、応用情報なみの難易度ってサービスしすぎ
858名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 12:39:34.14ID:d9zkbQbe
今年度いっぱいサービスしておくれ…
859名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 13:09:23.84ID:v0KZfBQk
元々は20%ちょっとの合格率じゃなかった?
3割超えは流石にサービスし過ぎだよ。
860名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 21:13:08.77ID:K06/jqGw
4科目の最後の頃の3年くらいは過去問祭りだったみたいだね
3科目になってどうなるのか…
861名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 22:12:59.41ID:+HiqerwP
合格率に関係無く受かる人は受かるし、落ちる人は落ちる
862名無し検定1級さん
2022/06/29(水) 06:40:12.32ID:MTxhORzD
しばらく過去問祭りでいいよ
来年から元に戻す方向で
863名無し検定1級さん
2022/06/29(水) 12:19:49.03ID:BfBQCrlS
俺が線路を受ける予定の来年7月まで、過去問祭りであります様に
864名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 07:13:57.96ID:SB7J/c6S
新方式になって3回目だし、サービス期間そろそろ終了と思うがなあ。
865名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 07:34:27.52ID:b6CROMjD
大昔みたいに10%以下まで一気に搾ればいい
866238
2022/06/30(木) 07:51:06.90ID:ktaJ4K9/
3科目に減った初回サービスを改正で難易度や傾向が分からないからパスするって言ってた人もいたなー
867名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 10:00:34.93ID:kkxAiXnQ
>>866
どの試験でもそうだけど新方式になった直後はサービス期間だよ。
それと同じ様な試験をずっとしてたら合格率が凄い事になるので難易度は上げて来るのが普通。
前回や前々回で昔より難易度上がったとか言って落ちていた者は今後も合格は難しいと思う。
まだ今回もサービス期間の可能性はあるけど。
868名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 10:34:10.23ID:oo+6HkOD
>>867
例えば1級電気通信工事施工管理技士は前回が新制度一発目の試験だったけど2次試験の合格率が前年度と比べ-19.2%だった

サービス期間って言ってるけど単に最初のほうは問題作る側が合格率を読みきれてないだけで簡単か難しいかは試験によるよ
869名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 19:16:56.63ID:0ullBwlr
>>867
何の根拠も示さずによくまあそれだけ上から目線で語れますな
870名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 21:47:28.90ID:F2u99oPi
語るだけならタダですから
871名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 22:08:58.52ID:qx1qrZIw
建設的な物言いも出来ない
872名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 06:55:45.94ID:TfaYVHGe
>>843
>>861
うみゅ😼
873名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 07:36:04.38ID:NqYcI73c
仕事休みないのとプライベートでセックスにどハマりしすぎて全然勉強出来てない…
874名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 07:41:11.92ID:40Wy1JCh
7月か…勉強はもちろん体調管理にも気をつけないとですね。コロナ熱中症か先月末ごろ何回も救急車の音聞こえてきたし
875名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 08:13:45.98ID:L3KcJdxs
>>873
梅毒にかかっちまえ
876名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 09:16:03.21ID:o4eV+AJw
余計なことは良いので受験する者は勉強しなよ、もうあまり時間もないのに。
877名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 04:43:57.78ID:lI/JuK0H
新問題はNTT技術ジャーナルが元ネタになることが多い
878名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 10:55:47.22ID:J5DJaath
匿名とはいえ、公然の場でセック◯なんて
言ってて恥ずかしくないのだろうか

>>874 >>876
その通りですね🙆

>>877
ありがとうございます!
NTT技術ジャーナルとφ(..)
879名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 13:15:57.51ID:7I0gA6TV
>>850
乙です、試験問題の傾向や制度変更もあり各回上下してて興味深いです。

国試のなかでも合格率で権威を維持する認定資格と違い、
業務独占の必須資格は、それ自体が権威を持っている
その為、各設問ごとの配点は公開して得点調整する必要なく…
わかりやすく極端な話、業務独占を誰にも取れないような資格にしていたら
有資格者が減りすぎてしまい、社会的にも問題になってしまう。

電通主任の場合、実際はその技術知識を持っている認定資格の意味合いが強いが、
総務省は思いきって(限定的ではあるが)業務独占の必須資格にしたのは英断だったと思います。
880名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 15:21:42.73ID:Wfc7spj5
>>879
情報処理技術者試験は、基本情報とスペシャリスト系以外は
文系のマネジメントの試験。
881名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 15:36:00.27ID:Wfc7spj5
情報処理技術者試験は名前や内容がコロコロ変わって不安定。

電通主任は知名度は低いが、安定している。格が違うね。
882名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 17:05:36.82ID:fhAYK26A
>>880
情報処理技術者試験はテクノロジ、ストラテジ、マネジメント分野がありますが
何れも理系科目の国試であり、日本のIT(コンピュータ情報処理技術)の認定資格。
午後問題については、ある種その技術知識以上に日本語の読解が重要になることもあり
それが合否に大きく影響することも確かにあるものの、
理系の論文等その読解記述力が求められるのは、応用高度の午後記述式以外にも
国内で行われる筆記試験であれば、日本語読解は当然理系にも求められますからね。
情報試験はスレチなのでこの辺で
883名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 17:20:28.11ID:fhAYK26A
試験問題は数学物理や電気電子工学及び情報工学等
基礎となる不変的内容もあれば、時代に合わせて拡張変化していく応用技術もあるので
当然、繰り返し出題もあれば新規追加される問題もありますが
資格名称については、確かに安易に変えるべきではないと思いますね(ある意味、資格の権威にも影響してくる)
あと、知名度も余り高くなり過ぎたり、受験者増加し過ぎない方が良いと思う
電気通信主任技術者は今位がちょうど良いのでは。
884名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 17:23:23.49ID:t52btCMp
法規前日から手をつけて間に合うかな
885名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 17:28:08.85ID:Ing1Vh9K
>>884
法規は記憶系だから直前で良い
自分もそんな感じだったけど、諦めたらそこで終わりだからな
ダメもとでも試験本番まで最大限努力して受けることだね
ワイは法規60点ギリギリぐらいだったけど諦めなかったので4科目合格できた

てかここでも情報処理と比較してるのか
論文系が文系寄りなのはその通りだけど、SAだけは文系では厳しそうだよ
その辺で見極められるんじゃないか?
886名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 17:34:52.56ID:i1RqHqnd
>>884
私は今日から
設備は大分やり込んで、過去問は大体90点は取れる様になった
計算問題は、簡単なのはやるけど基本捨て

どうにかなるか?しなきゃならんのだが。。。
887名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 17:49:38.09ID:V5/eJ6UP
お前ら、KDDIの障害について簡単に説明できないと伝送交換は落ちるぞ。
888名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 17:51:20.17ID:RVtRzVZq
設備の信頼度計算は唯一安定して出題され得点できる問題なので捨てないほうがいいと思います
あと電通主任の法規は8択問題があるので一陸技などに比べだいぶ手を焼きました
889名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 18:30:01.91ID:i1RqHqnd
>>888
有難う
けど、今日からやっても覚えるのは無理
だからもう捨てるさ
890名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 20:43:42.16ID:KxQcKXTb
>>886
計算問題捨てるの?
計算問題は少ないけど確実に取れるようにしとかないと、それで合否が変わる場合があるよ。
891名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 21:02:36.63ID:i1RqHqnd
>>890
もういい
50近いおっさんなので、これ以上の詰め込みは無理
捨てます
892名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 21:40:40.60ID:t52btCMp
捨てるとこ捨てる
これ大事ね
893名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 21:41:55.17ID:avXlInOt
一陸技の工学B解き始めたんだけど、アンテナ絡みの問題が伝送交換と似てて笑ってる
伝送交換が一陸技レベルなのか一陸技が伝送交換レベルなのか…
894名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 22:21:11.61ID:CgXYGd5+
電気通信システムは電気関連の計算以外にも数理要素多めなものの
設備管理は単純な計算でほぼ毎回出るのは信頼性計算や、
システム関連から呼量計算も出てたりもしますね。
895名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 22:35:50.80ID:i1RqHqnd
>>892
そう、それ
ホントに単純なのは解きますよ
それ以外の呼量とかは捨てます
工担でも捨てましたから
896名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 22:38:49.30ID:J5DJaath
設備管理はもともと専門科目だった伝送、無線、交換、データ通信(実質セキュリティ含めた情報処理全般)及び通信電力と重複してた問題が出てたり
法規絡みの問題やマネジメント関連の出題もありある意味総合的な科目なのかも。
しかし、法規単体の試験の方が自分には難し
実務経験や他の資格でしてきた勉強だけではなかなか……
897名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 22:48:37.08ID:X9DEYG+t
法規の決め事はその理由や仕組みがあって理解したいが
時間が掛かるし過去問10回分可能な限り覚えるようにやってます…
898名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 07:05:00.03ID:WTFSwjEe
AU騒動でこの資格勉強してるおまえらが
テレビの前で腕組みながら解説してくれてる事だろう
899名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 07:06:44.13ID:5hw32HwE
>>897
法規は紛らわしい言い回しが多いが、殆ど過去問なので周回して出来るようになってたら大丈夫だよ、ただ1陸技などと違って8択問題が多いので、マグレ当たりが少ないかな。
900名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 08:20:59.18ID:b8Z3h33N
A,B,Cどれも違うって出た事ないよね?
1個違うの3択で鉛筆コロコロ
901名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 09:53:06.05ID:1U0RJhrs
>>900
3問とも不正解は滅多にはないけど、ある事はあるよ。
自分が受験した時の専門で、どう考えても3問とも不正解、何処かに引っ掛けがあるのか見返したが、ないので全部間違いにマークした。
確率的には少ないと思うので分からない時は全部間違いは削除しても良いかな、どうせ正解が分からないのなら。
902名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:40:04.94ID:j6+OwvR4
法規の全部正解、全部間違い、いずれか1つ正しい、または正しいものの組みで8択か
確かにわかってなくちゃ正解はできん
暗記ものより計算や考えて答えるタイプのが楽
903名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:48:12.13ID:KtThGErh
>>902
5択でどれか1つだけ間違い探す方が楽だよ。
問の文章のどれかの一部分または複数間違ってたり、探していたら全部正解もあるし。
または全然違う文が出て来て間違いどころかこんなのあったか?と思ったら、そもそも関係ないの入れたりとか。
法規は馬鹿にしてる受験者多いが、勉強してないと普通に不合格になるよ。
904名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:48:12.58ID:OE82/iNp
>>902
そういうタイプなら、情報処理技術者試験の方が
向いてるんじゃない?
905名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:49:34.35ID:OE82/iNp
>>903
> 法規は馬鹿にしてる受験者多いが、勉強してないと普通に不合格になるよ。

陸技の法規に比べたら、はるかに難しいからなwwww
906名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:51:49.51ID:zKzz36uo
やはり法規もしっかり理解するのが間違いない
過去問と解答音読も良い
907名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:55:45.29ID:zKzz36uo
>>905
確かに難しいっす
908名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:56:09.72ID:OE82/iNp
難易度

宅建士>>電通主任の法規>>>>>>英検4級>陸技の法規
909名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:59:37.89ID:OE82/iNp
伝送交換→1陸技は2科目免除
線路→1陸技は1科目免除
1陸技→電通主任は1科目免除(一番簡単なシステム)
電通主任→弁理士の選択科目免除あり
1陸技→弁理士の選択科目免除なし

この関係から言うと、資格の格?みたいなのは
伝送交換>線路>1陸技
910名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:14:29.27ID:78UDt5PZ
格w
911名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:14:31.49ID:78UDt5PZ
格w
912名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:26:28.17ID:fLKhtpnJ
>>909
でも一陸技は職業訓練指導員(電子)の受験が3科目免除されて指導法ほか1科目になる
3年以上の実務経験次第で高等学校1種教論免状(工業)が申請のみで免許されるとか教育関係なら一陸技
913名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:27:17.57ID:eW1pQzCI
>>909
資格の格が1番高いみたいだし
もちろんKDDIの事故の原因も詳しく解説できますよね
御高説をお願い致します

914名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:27:19.17ID:eW1pQzCI
>>909
資格の格が1番高いみたいだし
もちろんKDDIの事故の原因も詳しく解説できますよね
御高説をお願い致します

915名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 12:46:58.65ID:FNg3BnKs
格ってなんだよ
電通は取ったところで資格が必要な椅子が極端に少ないのがダメなところ
それを格というのかどうか
916名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 12:53:14.38ID:OE82/iNp
必置資格と検定試験とでは超えられない壁がある
917名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 14:15:05.65ID:eW1pQzCI
>>916
だから説明してよ格笑
918名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 15:14:08.21ID:LyZogE1r
この事故で電通主任の権限が増えて需要が高まってくれねえかなぁ
919名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 15:54:54.01ID:2VlY9iGF
>>916
説明できない壁w
あるのかないのかどっちなんだい!
920名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 15:58:22.93ID:Jv1nmRYX
電 験 野 郎 は

黙ってろ
921名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 16:10:52.92ID:2VlY9iGF
電験は1896年に始まったらしいぞ
古さで比較するなら電験の核が何段も上じゃねーの?
922名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 16:13:47.32ID:OE82/iNp
電験3種は高卒ランクってだけでないわー
給料も安いし
合格率低いのは受験者のレベルが低いだけやろ

もちろん、
電通主任>>>電験3種()
923名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 16:17:01.31ID:2VlY9iGF
肩書だけのその比較には何の意味も感じないわ
雰囲気で好きな順に並べました?
924名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 16:41:11.53ID:OE82/iNp
電通主任と電験3種は社会的評価が全然違う
比較できるのは2種から
925名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 17:04:35.75ID:2VlY9iGF
結局、肩書の話しかしてないやん
というか、それを電験二種持って無い人が言ってても現実味が無いでしょ?
実際に試験受けてみないとその難易度差を体験できない
926名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 17:37:49.09ID:O6KNWG/3
給料で比較しようぜ
それなら納得だろう

電験三種で選任されている人の給料
vs
電通主任で選任されている人の給料
927名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 17:38:48.86ID:LyZogE1r
正直なはなし電験三種ですら俺には無理だった
あれでさらに記述式の二種は別次元におもう
928名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 18:03:55.25ID:2VlY9iGF
>>926
そういう比較軸もありだね
・給料
・試験の難易度
・仕事のつらさ(楽さ)
・希少価値(取得者数)

ところで格の比較ってどうやるの?
929名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 18:24:53.13ID:5hw32HwE
1陸技であった話の流れは止めなよ
930名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 18:29:26.88ID:QX+3GctB
あーやこーや言ってる人間のどの位が本当に資格を持ってるんだろうって思う
自分は伝送交換持ってて今月一陸技受ける
931名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 18:37:55.07ID:Jv1nmRYX
>>930
頑張って下さい
工学B、過去問祭りであります様に

私は来週伝送交換受けます
一陸技と工担持ち
932名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 19:01:50.34ID:2VlY9iGF
>>929
自分で書いといてなんだけど、私もそう思う
電通主任と比べるなら陸技や工事担任者が最適
ちなみにワイ、工担、伝送交換、1陸技、線路を取得済み
933名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 21:25:04.56ID:488JVKvI
面倒くさいから電気通信主任、電気主任、ガス主任全部取ったら?
原子炉主任とかダム放水路主任も持っていれば自慢出来るだろうけど大抵の人は実務経験で詰むからなあ
934名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 21:41:16.14ID:QX+3GctB
通信系の人間の自分

持ってる資格
工担総合、1級施工管理(電気&電気通信)、伝送交換、基本情報、応用情報

取得を考えてる資格
1陸技、1海通、線路
935名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 21:45:01.55ID:QX+3GctB
通信の人間だからまずは通信系の資格をまずとりたい
みんな電験電験って言ってるけど弱電と強電の両方の仕事するの?
936名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 22:05:28.34ID:2VlY9iGF
ワイはITの仕事も通信工事も高圧電気の仕事もしてる
さすがに5万Vなんて触らないけど、6900Vぐらいは扱うよ
937名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 23:20:12.83ID:OE82/iNp
情報処理技術者試験は資格というよりは所詮は検定試験、
個人的にはオススメしない。

ただし、基本情報以上の情報処理いずれか必須、の要件はざらにあるから仕方ない。

情報処理技術者試験は基本情報以上のどれか1つでも取れれば用なし。
938名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 23:22:13.75ID:OE82/iNp
>>935
弱電と強電はもちろん全く別物。
強電や土木の現場はインフラとして重要な仕事だが、
危険だから自分はやりたくない。
939名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 23:25:13.65ID:QX+3GctB
>>937
基本情報は大学のときに取りましたしいい年して基本情報止まりだとまわりや下の子にカッコつかないですよ、、、
940名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 23:28:55.40ID:QX+3GctB
>>938
まるで会話になってない、、、
941名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 23:28:55.87ID:OE82/iNp
>>939
じゃあ、何ならいいの?
応用情報?ネスペ?ITストラテジスト?
キリがないよ?
942名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 23:43:15.86ID:sChQCw3i
技術士の電気電子か情報工学を
受ける 来年
943名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 23:48:22.30ID:QX+3GctB
>>941
会社入ってIT関係の業務に携わるなら応用情報は取っておくべきでしょう
基本情報は学生で取ってる子も多いのでスキルのアピールとしては意味がない

IT関係を全くやらないならそもそも基本情報すらいらないと考えます
944名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 23:56:28.21ID:OE82/iNp
>>943
応用情報なら持ってるよ
945名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 00:17:57.90ID:9a/BPg+g
>>941
必要だと思うものを順番に取っていけば良いんじゃないの?
946名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 00:26:07.64ID:9a/BPg+g
>>941
論文区分とスペシャリストをそれぞれ一つくらい持ってたら箔が付くんじゃないか
例えばネスぺとプロマネなんか誰にとってもええやん?
947名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 01:43:09.66ID:Xc0MO7su
来週の電送交換を受験するのですが、旧設備管理だと80点、データ通信だと50点くらいの仕上がりです。まだ危険域ですかね?
当方は線路の資格持ちです。
新制度になってから伝送交換の資格を取られた方はどの程度仕上げて合格されましたか?
948名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 07:09:18.13ID:6b6gGv67
>>947
あ、それ興味あるな
私も伝送交換受けるので、そのあたり知りたいですね
949名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 07:18:24.40ID:iuer5Spu
前回伝送交換受けて設備を過去10年分、データ通信過去5年分を9割とれるようにして自己採点108点とかでした

呼損率の問題が出てこれ10年分の過去問になかったなとか思いながら試験受けてました
950名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 12:55:52.00ID:6b6gGv67
ヤバい
データ通信の過去問、試しに解いたが
30点台しか出んぞ

終わった
951名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 13:33:49.50ID:kFLaQo71
設備はして放棄して法規だけやろう
952名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 17:31:45.75ID:6b6gGv67
設備は計算問題以外満点取れるんだが
データ通信意味わからん
953名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 18:26:38.45ID:PDzDumTu
KDDIの話題で盛り上がってるかと思ったらそうでもないのね
受かった人はここにはこないか。
同じ電装交換主任としてニュース見てるだけで辛くなるわ
954名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 18:56:06.81ID:goc7R6/N
>>947
設備管理だけクジラ本100%できるようになれば6割は採れますよ。
もしもそれでダメなら運が無かったと諦めて次回同じ勉強量で挑めばいいんですよ。
受け続けてればいつかは受かる試験ですよ。
955名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 19:19:48.52ID:nT2DG26v
法規は過去問5年分も解けばほぼ全部の問題パターン出てくるな。
956名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 19:22:58.86ID:6b6gGv67
>>954
クジラ本と、毛馬内さんの赤本はしっかりやり込んだ
何とか6割取りたい。。。
957名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 19:40:34.82ID:9a/BPg+g
7月10日が試験なんだね
過去問周回で合格ラインは超えると思うから頑張ってね
私の場合はぷちまなで周回したけど、それで十分だった
それだtったら今から周回初めても間に合うかもよ
諦めずに頑張りましょう!
958名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 19:44:29.17ID:I87bd8Sz
昔は赤本って言ったら悪書の代表みたいな言われ方してたけど最近の赤本はどうなの?
959名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 23:12:08.11ID:goc7R6/N
クジラ本100%なら設備60%はクリア出来ますよ
960名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 05:07:18.10ID:kCXBlo0x
来年受けようと思うんだけど過去問やってれば受かる系のやつ?
961名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 05:55:45.40ID:dqtgxbVK
>>958
現行の出題範囲に切り替わってるから買ったんだが
正直法規は微妙
962名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 07:25:18.34ID:MiqXj0af
今週受験頑張ろう
963名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 09:02:26.27ID:guT53dJI
>>960
過去問中心の勉強にはなると思うけど過去問祭りではないので、それなりに勉強は必要。
それに情報処理の知識無いものは意外と覚え難くて勉強にストレス感じる。
1陸技や電験などから来る者などは。
964名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 09:46:21.06ID:vxg5823X
>>963
向き不向きがあるからね。
965名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 12:44:07.28ID:dqtgxbVK
クジラ本
改訂2版を持ってるんだが
あれで大体10年分の、代表的な過去問になるの?
966名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 12:45:30.58ID:2x3meJyH
データ5年分やっておかないとだめかー
967名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 12:58:39.82ID:Tfvrau5O
線路H29からやってる。
落ちたら勉強が足りないんだろうな。
968名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 18:34:01.95ID:lwFg8PxF
クジラ本だけ完璧にやっとけば6割は取れますよ
969名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 18:55:08.31ID:dqtgxbVK
今からデータ通信なんか覚えるのは無理
60%取れる事を祈って、過去問やり続けよう
970名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 21:12:33.41ID:zpO+Vbo+
今さらだがクジラ本で合格できるって言って不合格にしようとする輩がまだいるんだな。
あれは28年〜24年?ぐらいを集約してて最新の試験問題見ればわかるけど微妙だよ。
過去問ドットコム見ればわかるけど、27年以降の問題で5割〜6割出題
971名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 21:35:31.07ID:9kBas/R4
>>970
新版の赤本の方がマシ?
972名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 21:39:12.70ID:RKx4DMqY
>>971
赤本はとても読みにくい
買ったけどほぼ使わず黄色の過去問本とネットの専門過去問で勉強して前回合格した
973名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 22:08:40.09ID:9kBas/R4
>>972
なるほどね
データ通信の過去問、すらすら解ける分野も一部ある
それが出てくれたら。。。
974名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 23:08:14.38ID:MiqXj0af
来年は線路受ける予定だけど、過去問あるのみ?
テキストのほとんどが伝送交換向けに見えるんだけど。
975名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 01:39:08.04ID:Ssz6iJFC
初見の問題でも2択まで絞れるセンスが必要。
976名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 06:03:24.62ID:zlis5CMU
クジラは4科目時代の設備に向けて作った本だから新方式になってからは範囲が少ないよ、これだけで簡単に合格出来るなら単に1科目減っただけになる。
亀のデータ通信部分やデータ通信の穴埋め過去問くらいは今からでもやった方が良いと思う。
977名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 07:14:33.35ID:D2J0C7vt
やってるが無理
もう覚えられない。。。
解かずに見てるだけ
978名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 08:48:56.04ID:NP4WRAp8
>電気通信システムは電気関連の計算以外にも数理要素多めなものの
>設備管理は単純な計算でほぼ毎回出るのは信頼性計算や、
>システム関連から呼量計算も出てたりもしますね。

電気分野の知識や計算、呼損率関連はシステム
信頼性関連は設備管理に出ますが、こちらに呼量計算も出ることも。
設備管理は新方式で時代に合わせてきたのかIT分野の出題が全体の6割も…
IT強い人には有利になってきてる
979名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 09:08:42.63ID:YNDROrTC
確かに元々この試験って、過去問見てもCPU周りからプログラム関連、システムアーキテクチャ、ネットワーク、データベースセキュリティなど広範囲なだけでなく
情報技術者試験でも問われないような知識の詳細や、かなり突っ込んだ問題も出てる印象。
980名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 09:17:15.49ID:YNDROrTC
プログラミングの詳細までは流石に出ないが少なくとも
その方面の経験者指向な内容だわ
981名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 09:34:46.17ID:NP4WRAp8
公式にあるようにICTプロフェッショナルですから
現行の試験問題も当然なのかも知れませんね
982名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 09:54:36.49ID:NP4WRAp8
赤い本はEXAM PRESSの電子書籍版を買ったが途中で過去問解く→調べる→再度解くに切り替えた
ですが赤本もせっかく買ったものだし、資格取得してからでも読み直す予定。
983名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 10:03:23.19ID:YNDROrTC
過去問はH29の2回目からR03の2回目(R02は1回中止)までで丁度10回分

にしてもICTプロフェッショナルは憧れますな
984名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 10:05:50.78ID:YNDROrTC
H29じゃないH28の2回目からだわ。寝不足失礼しました
985名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 11:46:38.98ID:p0NYOm0A
以前に1陸技の工学Aが合格出来ないので伝送交換受けて免除狙いますとか言う人居たけど、そんなに簡単な試験じゃないから、割と試験範囲広いよ。
1陸技しか要らない人なら直接行った方が楽。
986名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 12:07:29.53ID:zhvjEZeM
俺は元々社内SE兼インフラ屋だったから対策しやすかったけれど
無線の知識しか持って無い人がいきなり受けようとしたら、覚える範囲が広いよな
987名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 12:20:39.53ID:PCHXIhQt
応用情報とかネスペとか一陸技とか持ってる人が言う「暗記でいける」をド素人が間に受けて爆死してきただけでしょ
988名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 12:21:59.10ID:JyNDSFWm
データ通信は用語を抜き出す
問題をやれば良いのでしょうか?
ご存じの方、宜しくお願いします。
989名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 12:45:54.93ID:zhvjEZeM
幾ら暗記でいけると言っても、4アマとかでは無いのだからw
990名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 12:54:18.84ID:D2J0C7vt
パソコンの知識がないのが受けちゃだめだね
データ通信、意味不明
991名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 12:56:52.14ID:3v6E6+Db
全問正解じゃなくて6割でいいんだからクジラ本だけやってればいけるってやってみ
992名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 13:51:42.33ID:8JbSziMP
次スレ

電気通信主任技術者 part58
http://2chb.net/r/lic/1657083056/
993名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 14:15:33.49ID:D2J0C7vt
>>991
4科目ならな
994名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 14:31:12.43ID:J1uFkgOb
>>991
新方式になって1回目はクジラだけでも行ける感じだったが2回目はかなりデータ通信も増えた、3回目になる今回は少なくとも2回目ぐらいはやらないと難しいと思う。
と言う事でクジラだけなら100%近く出来るようにならないと無理と思う。
995名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 16:09:16.07ID:VUSygFAi
クジラもイルカも無視で黄色の過去問とネットのデータ通信の過去問だけで前回受かった
996名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 16:12:03.11ID:jThBo2wb
実際データ通信は語弊がある、実質IT全般の情報技術者レベルを更に深堀したような知識、
+ネットワーク分野はこの資格特有の試験問題、+法規単体だけで1科目あると
合格率は今の数字でも受験者全体レベルが高いからか、科目合格が無ければ実際はもっと低いはず。
しかし、国試でよくある合格は6割以上取れれば良いのでクジラやイルカ本やりきるだけでも結構得点できるのだろうか…それとも
997名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 16:15:41.59ID:jThBo2wb
>>995
おめでとうございます
998名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 16:57:14.81ID:ZZtsIkT4
>>996
データ通信というより、情報処理・情報通信だろうな
999名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 17:00:49.15ID:ZZtsIkT4
難易度としては伝送交換は応用情報技術者(テクニカル系問題選択)とは良い勝負。

(単純に問題の難易度だけなら応用情報の午後の方が高いが、伝送交換の方が範囲が広く、選択問題ではないので回避できない)

応用情報と内容がかなりかぶってしまうので、「データ通信」という名前にしたのは、情報処理技術者とのすみわけだろう。
1000名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 17:02:34.73ID:ZZtsIkT4
問題の難易度
応用の午後>伝送交換>応用の午前

試験範囲
伝送交換>>応用情報
-curl
lud20250119121007ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1644052966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「電気通信主任技術者 part57 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
電気通信主任技術者 part48
電気通信主任技術者 part59
電気通信主任技術者 part47
【伝交】電気通信主任技術者【線路】ポート番号36番
【伝交】電気通信主任技術者【線路】ロールバック41回
電気通信主任技術者や第1種電気主任技術者の資格を取得して、新たな発電や通信や送電や信号システムを発明することは可能?
電気主任技術者認定 part1
第二種電気主任技術者試験 part98
第二種電気主任技術者試験 part96
第二種電気主任技術者試験 part70
第二種電気主任技術者試験 part68
第二種電気主任技術者試験 part91
第二種電気主任技術者試験 part92
第二種電気主任技術者試験 part91
第二種電気主任技術者試験 part80
電気主任技術者に選任されてる人集まれ 12
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 363
【電験三種】第三種電気主任技術者試験337
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part25
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 470
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part24
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part37
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 364
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 450[トリップ]
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part113
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part19
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 449[ダム]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 402[kV]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 498[mA]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 530[lx]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 453[kg]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 439[lx]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 437[N・m]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 418[lm]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 467[m/s]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 431[ppm]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 486[kΩ]
第二種電気主任技術者試験 part69 [無断転載禁止]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験320V [無断転載禁止]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 397[kvar]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 490[Gy/h]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 386[t/h]
電気主任技術者に選任されてる人集まれ 7 [無断転載禁止]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 376[W/sr]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 371[m/s^2]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 444【答え合わせ会場】
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 501【答え合わせ会場】
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 323V [無断転載禁止]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 441【答え合わせ会場】
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 346[厘] [無断転載禁止]
【技術】思い通りに動かせる義手を開発 靴ひもも結べる…電気通信大 
【ワカヤマン】第一種電気主任技術者試験 part4 [無断転載禁止]
第二種電気主任技術者試験 part111 【第3次高調波流出気味】
第二種電気主任技術者試験 part111 【第3次高調波流出止まず】
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 323A [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
電気主任技術者に選任されてる人集まれ 9 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
電気管理技術者 part 8
電気通信の工事担任者 統一スレ69
電気通信の工事担任者 統一スレ63
電気通信の工事担任者 統一スレ64
電気管理技術者/保安業務従事者 part16
ガス主任技術者 Part7 [無断転載禁止]
13:18:52 up 12 days, 14:22, 2 users, load average: 10.14, 9.26, 8.95

in 1.3734509944916 sec @1.3734509944916@0b7 on 012603