____
/ \ /\
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 超簡単で有名な危険物取扱者・乙4
| |r┬-| | 俺なら楽勝で取得だお!
\ `ー'´ /
ノ \
勉強開始
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ ・・・あれ?
/ (●) (●) \. 思ったより覚えること多くねえか?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
乙4試験直後
___
/ \
/ノ \ u. \ 不安だお
/ (●) (●) \ 合格したか分からないお
| (__人__) u. | 合格発表まだかお
\ u.` ⌒´ / どれか落としてないか気がかりだお
ノ \
合格後
____
+ + /⌒ ⌒\+ 。
・ 。/( ●) (●)\ + + 乙4なんか楽勝だったお
/::::::⌒(__人__)⌒::: \ 勉強なんかほとんどしなかったお
| |r┬-| | 誰でも受かるお
+\ `ー‐′ /・ ゜. + 余裕だお
ノ \
子供新聞の記事になれるように頑張って
https://cocreco.kodansha.co.jp/general/topics/education/hmygW
子ども目線でやる気が出る目標を探してあげる
同試験の科目には「物理化学」や「法令」などもあり、本来ならば小学校1年生が学べるレベルではありません。
単に子どもの「クイズ感覚で面白そう」というレベルでは、モチベーションを維持することは難しいものです。
「子どもの場合『新聞に載りたい』とか『ほめられたい』というのが、大きなモチベーションになる。
『1年生のうちに合格すれば、きっと新聞に載るよ』というのが大きかったはずです。
それこそ日々の宿題に関しても『宿題は当然、やらならくちゃいけないもの』という親目線を押し付けるより、
『がんばればいろんな人からスゴイと言ってもらえる』など、子ども目線でやる気が出るような目標を
探してあげることが大切なのでは、と思います」 やっぱり一夜漬けじゃ無理だな
性質、消火は3問しかわからなかった
2択迄絞れたのが4問
完全に運頼みになりました
一夜漬けでも合格する人はいるかもだけど稀でしょ。運もあったりするけどノー勉強で参考書をパラパラ程度では絶対合格出来ない。乙4はなめたらあかん。逆に7回も不合格だと負のループに陥ってしまって抜け出せない。公論暗記すれば最低限いけるとか、色んな参考書に浮気するよりひとつの参考書に絞り込むとか参考にしてじっくり時間かけて何度も往復して挑んだけどダメだった。
公論ひととおりやっても落ちるなら俺も落ちるな
3/6に試験で今日一周目の法令と化学の勉強が終わる
>>7
性質が公論だけでは足りない
法令と物理は公論だけで十分 公論で受からないはありえないよ
自分はこのスレで全く出てこないような無名な参考書使ったけど余裕で受かったよ
乙四はそんなひねくれた問題は出ない
とりあえず公論を1周やってからぜんせきの過去問まわしと公論2周目やるつもり
それじゃ不十分って人もいるけど3/6に試験だからそれでいけたかどうか報告するわ
7回落ちた俺から見れば1〜2回目で合格すごいわ。本当にすごい。ノー勉強で受けて乙4合格した人どれくらいいるんだろ?
勉強方法を変えるつもりないのでこのまま勉強を続ける
本当に7回も受けなきゃ通らないような試験なのか3/6にわかる
法令があるのに完全ノー勉は無理ゲーでしょ
まじめにやれば2回では受かる難易度
7回落ちは勉強の仕方を分かってない
あと7回も落ちるんならこの分野自体向いてない
数学がドベでも歴史が化け物みたいにできる人みたいに教科ごとに向き不向きがある
絶対に合格できないと言わんけど労力に見合うとは思わん
絶対に必要じゃないなら他の資格でもいいんじゃない
化学とか20年くらい関わってないけど公論で化学まで勉強してさっきぜんせきやったら法令13/15で化学10/10だった
本番はやっぱりもっと取れないもの?
乙4なんて底辺工業高校生でも受かるんだから社会人は受かって当然だよねwww←これさぁ
工業高校では専門の教員が懇切丁寧分かりやすく解説してくれて授業時間を惜しみなく勉強に使わせてくれて長期的に対策してくるんだろ
それに引き換え社会人は働きながら何とか時間を作って市販の参考書のみ(これは人による)で試験に向かって行くんだぞ
土壌が違うんだから比較するべきじゃない
たまたま1回で受かって他でマウント取れるところ無いから"ここ"でしか大口叩けないんだろうけどさ哀れだからいい加減やめたほうがいいよ
>>19
ありがとう
公論で性質まで勉強して通しで1回やってみるよ
あと試験の日まで出来るだけ公論周回する >>18
底辺高校生は合格率を下げている存在でしょ
そんなこと言ってるのは受けたこともないやつだよ
社会人とか関係なくそんな難しい試験ではないから時間をかけて受からないのは哀れだよね >>20
ぜんせきの方がひねくれた問題多いから余裕なら合格間違いない
消防センターのサイトに上がってる乙4の模試とかなら余裕で解けるでしょ
試験を受ける場所にもよるとも思うけどそこまでひねくれてないよ 工業高校の教諭が生徒に対して行った乙4授業をYoutubeにアップしています。
その授業の初めに「合格は小さな努力の積み重ね。合格します。」と毎回生徒に言わせてます。
難しい試験ではなく十分勉強して試験を受ければ工業高校生でも中学生でも小学1年生でも合格してますが
なめていると理系の大学院生でも落ちるかもしれません。法令は危険物を受けない人は全く関係ないですしね。
受験料を無駄にしない為に願書を出したら勉強して試験を受けましょう。
法令はさぁ
なんで倍数とかあれこれそれぞれバラバラなんだよ統一しろよ
策定したやつなに考えてんの?数値の根拠とかある?適当に決めてるだろ
「未満」と「以上」だけでよくね?
今日の試験難しすぎだろ。回答速報サイトはないよな?
>>25
家帰って公論見直したけど、やっぱり性質消火は網羅して無かった
法令と物理化学が簡単だったから余計に性質消火は難しく感じた 帰りに食べた彩華ラーメンしか記憶にない(^q^)2/13の大阪の方が若干難しかったな
公論233ページの箔検電器の解答
「正の電荷が人体に流れる」というのは自分の知識とは違うな
電流の正体はマイナス電荷の電子
箔のプラスの電荷は、自由電子を失った金属原子で動かない
人体から電子が流れ込むのが真実
概念的な話なのか?
ワイ大学3年生の時に甲種を取ったんやが、
いまでも忘れへんわ
なにかって、
試験会場のガラの悪さだよ
きったねー作業着で金髪の作業員みたいな人がいっぱいいて、
会場入り口付近の喫煙所でうんこ座りしてるやついっぱいおったわ
ちなみに甲種の試験室の中の人たちは、
ワイみたいな大学生風に若めの人とビジネスカジュアルのおじさんで、ガラの悪いのはいなかった
ガチでこの世の底辺みたいのものを生まれて初めて生で見た瞬間だったので、
いまも深く印象に残っている
その程度でガラが悪いなんてよっぽど上品な環境で育ったんだな
そんなナリしてる人が仕事の合間や終わった後に勉強して受験してるのよ
勉強だけしてればいい人にはわからないんだろうけど
すいーっとなんだけど、問題が一般の泡消火剤では消火が困難なものは?
キシレン、トルエン、ピリジン、ベンゼン、アセトンのうちどれかという問題があって、答えがアセトンなんだけど、
ピリジンも水溶性だからこれも困難なものにならないのですかね?
>>35
ピリジンも水溶性
アセトン、ピリジンが正解。 やっぱり解答間違ってるのか!
スッキリしました!ありがとうございます!
実際の試験問題ではないだろうけど、問題集で誤植してることあるよね。。
2021年度 赤本 54P No.7 3.自己発火性 は誤植で正しくは「自然発火性」だと思う。
それ誤植じゃなくて理系用語で雰囲気中って言うんやで。
試験受ける前にこのスレに来れば良かった。。。。
要領分からずのまま試験に出撃してしまった。
いくつも誤答してしまった気がする。
24日が合格発表。生還できるかな。
2/6に東京笹塚で受けたんですが、今日もまだ結果通知書届きません。
皆様届いてます?
2/17結果発表だったんですけどね・・・。
さすがにもう届いてますよね?
千葉在住で2/6の東京受けたけど今日通知届いたよ
満点合格だったわ
>>44
レポートありがとうございます。
書き込み見てもう一度見に行ったら、ポストに届いてました。
17:30頃は未だなかったので、その後の配達で来たようです。 このスレに来ることもなくなるから最後にレポートしとくか
年齢35、名前書けば入れる経済大学卒
1/1から毎日60〜90分、土日は180分勉強
チャレンジライセンス2周→公論(3周)→ぜんせき(10回くらい)
で2/6の試験で合格
>>45
郵便の
・最短で翌日配達→翌々日配達
・普通郵便は土日配達なし
の改悪で、木金投函は月曜配達になってる >>48
ご教示ありがとうございます。
郵便届くの遅くなりましたね。 甲種 令和4年2月8日
午前 125/326 38.3%
午後 *49/297 16.5%
乙1類 令和4年1月25日
午前 46/165 27.9%
午後 41/156 26.3%
乙2類 令和4年1月25日
午前 57/177 32.2%
午後 29/154 18.8%
乙3類 令和4年1月25日
午前 89/219 40.6%
午後 54/180 30.0%
乙4類 令和4年2月6日
午前 199/387 51.4%
午後 114/326 35.0%
乙5類 令和4年1月25日
午前 57/176 32.4%
午後 51/172 29.7%
乙6類 令和4年1月25日
午前 57/171 33.3%
午後 34/159 21.4%
※全て笹塚/受験番号末尾を受験者数と仮定(障害者枠の飛び番除く)
本当に数字覚えるの苦手すぎるんだけど、みんなどうやって覚えてるんだ…語呂合わせもそれ自体を忘れそうだ
数字以外もおぼえられないっすよ。数字が最もおぼえられないけど
指定数量はごっつ良い風呂一万円より〒524-1261といあにさよどの方が覚えやすかった
指定数量は上から強引に覚えた
そっちの方が楽だったから
〒524-1261は語呂合わせが無くても覚えたけど、他の細かい数字は覚えきれん
>>50
午前と午後でこんなに違うんだな
気合い入れよ >>58
ぜんせきで出たけど、さすがにそれは捨て問でいいんじゃないかと
明日本番なのに今日最後にやったぜんせきで物化6割だった
絶対評価の試験は怖すぎる 第四類以外は意外とヒント出してくれる問題が多いから捨てちゃダメ
>>41
試験受ける前にこのスレに来て良かった。
公論が良いことを知り、それで勉強し出撃した。
25日が合格発表。多分生還。 けっこう指定数量の話出るけど
間違いなく出題されるけどしょせん1問でしょう?
それに何回か解いてれば覚えてしまうと思うんだけどなー
乙四だと異質なアクリル酸、アニリン、ギ酸メチルとかみたいなこれ第いくつなんてのはまず出されないし、出されても捨て問じゃないかな?
それだったら、予防規定が必要な建物
第5種の消火設備必要な物はどれ
保有空地が必要なのは
保安距離はいくつ
許可と承認
など他にいくらでも覚えなきゃいけないところあると思います
>>63
こちらは成美堂の問題集。8回分の模擬試験形式。自分で選んだ。
細かい論点まで追及されて勉強になった。本番試験でも同じ問題が3つくらいあった。
が、何分、1周しかしておらず、本番試験では、各所で被弾、爆発炎上しつつも、
孤軍奮闘、時間いっぱいかけるが進軍できず、敵の本丸まであと少し。
って、とこかな。
あす、合格発表。武運祈願中。てか、被弾したのは捨て問であってほしい。 てか前に午後受験は再受験者が多いから合格率が下がるって聞いたけど本当かな
再受験者が多いなら勉強もしてきてるだろうから、合格率は上がりそうだけどね。
公論を一通りやったあとにぜんせきやってるけどぜんせき10回やって10回合格なら試験もまず大丈夫と考えていいですか?
なんだかんだ理系の大学行ってる人以外はみんな物理、化学で苦戦してそうだ。
公論268ページの問題は悪問すぎるだろ
構造式どころか分子式すらそれまでのテキストに出してないの答えさせるなんて
つーかこんなの必要ある?出るの?
乙4、今日受け出来たんだけど
解答速報とかないの??
計算はただ計算するだけなのに難しいって何?
迷う選択肢が無くて楽だろ?
計算間違ってたら選択肢に答えが無いから違ってるってすぐ分かるじゃん
今日、東京で受けてきた
たしかにmolの計算出たけど、直前に勉強してたからたぶんできた
意外と欠席者が少ないことに驚いたな
同じ作業着の同僚っぽい人たちが連番で席に座ってたけど、職場申し込みみたいなものがあるんだろうか
試験前に「これから試験問題を配るので、手を膝に置いて下さい」ってアナウンスがあったけど、手を膝に置けって指示されたのは小学校以来だなって思って笑ってしまったw
あと、10-50℃の温度差の反応速度?っていうの出たけど100かな?
>>87
さすがにまだ早いやろ
お昼まで待て、なんならお昼でも出るか 2/13大阪だけどこっちは3/3だよ
発表早いところはいいなぁ
無事帰還。葉書待つ。明日かな。
気分は >>2
祈念カキコ >>94
試験まだ受けてないけど3週間の勉強でぜんせきで安定して合格点取れてるので間に合うと思います >>85
選択肢の番号は覚えてないけど、答えは3molじゃなかった?
反応速度の問題は温度差が50℃じゃなかったっけ?
だとしたら公論かどっかに同じ問題が出てて、2の5乗で32倍だった 結果は早く出して欲しいよな。
落ちたらまた受験だし。
こんなことなら2回申し込めばよかったかな。
>>96
ある物質の反応速度が10℃上昇するごとに2倍になるとすると、
10℃から60℃になった場合の反応速度の倍数として、
次のうち正しいものはどれか。
1 10倍
2 25倍
3 32倍
4 50倍
5 100倍 >>103
そうそうこれ
これは32倍で合ってるはず
molの計算の方は詳細を覚えてないけど、たしかある物質と酸素が1:1.5で結合するっていう化学式があって、そのある物質の量が2molの時、酸素は何mol必要かっていう問題だったんで答えは3molって感じだったと思う >>104
メタノール2.0molを完全燃焼させるのに必要な酸素の物質量は次のうちどれか。
メタノールの燃焼の反応式は、次のとおりである。
CH3OH + 3/2O2 → CO2 + 2H2O
1 1mol
2 1.5 mol
3 2 mol
4 3 mol
5 6 mol 本屋で参考書立ち読み
物理化学は無視でよさそう
性質消火は2、3回目通せばいけそう
法令は軽く自分でまとめて何周かしないと無理か
全体で3日前からやれば十分ぽい、と見立て
やる気せず前日から参考書読み始め
一通り目通して法令だけ軽くまとめて読み返し、付いてた模擬試験やったら、法令どころか性質も届かない、これ落ちるんじゃね?
当日朝から法令と性質だけ何周か目通して、ネットで引っかかった模擬試験やれるだけやった
最後に試験会場で参考書の模擬試験ざっと目通したら、あれいけるんじゃね?
試験本番、物理化学はまあいいとして、性質も大丈夫そう
法令2択から確定できないの7個、2択にすらならないの1個、完全に運ゲーになってもうた
が受かってた
落ちてても別におかしくはなかった
高校で物理化学やっててもさすがに1週間前くらい前からやった方がいい
誰も読まないぞ
そんな長文
死ぬほど嬉しいのだろうけど
>>105
そう、この問題だった
これは公論に載ってるのかな?
正解分かる人います?
公論はあまりやらずに売っちゃったから確認できない >>112
3molでしょ
てか普通に考えればできる気が・・・
化学式の左辺と右辺に2倍すれば
2CH3OH + 3O2 → 2CO2 + 4H2O
この時点で3molしかないよ そもそも化学式で分数を使うのは御法度なのに危険物の試験ってよくするよね
化学方程式ならともかく
そもそも危険物扱ってる時に計算なんてしてる暇あるの?(´・ω・`)燃えてまうで?
>>113
ありがとう
面倒くさそうだからmolの問題は放置してたけど、直前にやってみたら簡単だった
それで本番にも出て正解できたから放置しとかないで良かった 117o(^_^)o2022/02/26(土) 13:04:07.40
運転免許と難易度を比較しているバカがいるな
朝鮮人か?
>>114
それを言うなら熱化学方程式な
化学反応式は簡単な整数比で表すのが望ましいが必須ではないんだよ
大学の有機合成化学なんて塩や水は省略されるで ぜんせきやったら11、6、7のギリギリ合格だったけど1週間後試験はヤバいな。公論難しい
>>119
俺はぜんせきやりすぎたせいで答を覚えてきて逆にやばい
俺も来週だ >>118
あぁせや熱化学方程式や()
大学は神の領域だから・・・ ぜんせきの答え覚えるのは正直危険な気がする
公論ならまだしも
ユーキャンなしで公論だけで良かった気がしてきた
後悔
トルエンとかアセトアルデヒドとかの性質ってどうやって覚えるの?
馴染みがないからただパラメータを覚える感じになってつらい
>>125
youtubeで合格先生の動画で
表があるので、それ見たほうがいい。
語呂合わせ紹介してくれてるから覚えれる。 >>125
ユーキャンなどで試験にでやすい性質を把握して、あとは何度も読み込む。覚えようという気持ちで覚える。
3回よんでも覚えられない物も5回みれば覚えられたり、それでも覚えられなければ書いたり、10回よむ。
10回もやれるかよって思うかもだけど、どうしても覚えにくいものに絞れば可能だから。
最初の3回くらいはきついよ 4回目くらいからかなり楽に一周できるようになるけど
暗記が加速度的に進むから
明日、前橋の午前で受験する。今ごろ電験先生の直前対策見てる
ぜんせき4回やって一応合格ラインより上にはいるけど割とギリ
電験先生終わったらぜんせき1回やって寝る
>>125
トルエンは車関連で
アセトアルデヒド酒やタバコで
身近っちゃ身近にあるから馴染みがないことはない >>132
過去問を変形した出題があるから答えが変わる事がある 寝られない。今日受験なのについ問題集を開いてしまう
星が綺麗だな
乙四は軽く勉強すれば正答率5割は簡単に行く。絶対合格圏を目指す場合はしっかりやらないと厳しい。すなわち、運が有れば大して勉強しなくても受かる。そんな人達にして見れば、凄く簡単な試験だと思う。
公論2周目でもうすぐ法令おわるところ
今のところ8割〜9割は正解してる
ぜんせきも安定して合格
来週試験だけどなんとかなると信じてる
しっかり理解しきるのは難しいけど、記述式はなくて
5択で6割取ればいいだけだからな
過去問と同じようなのが多いし
「〜〜する必要はない」とか明らかにこれおかしいだろ!ってのもよくあるし
群馬午前終わりました
プロパノール2CH3H7OH+9O2→6CO2+8H2O
二酸化炭素の排出量は何molか?
6でいいの?
燃焼式のプロパノールがおかしい(CH3H7OHではなくC3H7OH)けど係数はそれで合ってる
係数の比較から、二酸化炭素の生成量はプロパノールのモル数の3倍
プロパノール2molなら二酸化炭素6molになるけど、おそらく出題ではプロパノールは1mol、60g、30gあたりなんじゃないのか?
>>138
2/25合格しました。
私の場合は公論5週しました。
1周目57%
2周目73%
3週目86%
4週目92%
5週目95%
でした。
9割とれれば合格できるのではないですか。 😶‍🌫
>>142
わからない問題や見たことない問題ありましたか? >>141
Hがひとつ多かった。ごめん
問は>>140の通り。化学式も記載されててグラム数とかなかった
俺が問題を読み違えてるのかな?6CO2って書いてあって二酸化炭素のmol数を答えよって簡単過ぎる >>144
2問ありましたが、捨てました。
結果が届いていないので分かりませんが、
試験受けた時は6割は取れたと確信していました。 変化前の物質量が分からないのに何molできるかなんてわかるわけ無い
読み落としてるだろ
昨日東京で受験したけど、みんな退室早いな。
俺はギリギリまで粘ったけど。
あと、過去問というか演習問題だけで
合格は難しくないか?これ。
見たことない問題出たぞ。
うち来年度から引っ越すけど引っ越し先が来年度の予定公表した
>>150
見たことない問題は最近多いみたいなので
昔より運要素高くなったな。 てか2/6群馬の結果届いてた
法令93/物化100/性消100だった、惜しい
>>150
過去問軽くやれば半分は簡単に取れる。運に任せるならそれで充分。絶対に合格したいなら、結構やりこまなければダメ。 >>150
粘ったところでやること無くないか?
わからないところ思い出せるわけでもないし普通に出てきたよ 笹塚で受けたけど出席率高くてびっくりした
たしかにわからない問題はわからないから早々に退室した
>>142
結果が届いた。
法令80%、物理化学100%、性質消火90%
平均90%なので、こんなものか。
公論繰り返しが良いと思う。 2月13日の笹塚。結果届いた。
法令86%、物理化学90%、性質消火90%
非公論だったけど、1発合格で無事生還。
思ったより取れてた。2月13日の笹塚はラッキー回だったかな。
問題解いて解答だけでなく他の選択肢も内容理解している人は公論使わなくても合格しているよ。そこまで問題ひねくれてない
>>151
公論てなに?
>>153
過去問みたいなのやっておけ、と言われ
やってきたがなんだこれ?って問題多かった。
特に物理。
>>156
一応、ノマドワークスのテキスト2周やったけど
合格かは怪しい笑
>>157
演習問題やってた時に、結構ケアレスミスで
間違いがあったから見直してたらギリギリになった。 >>150
燃焼ではない式はどれかと
金属原子とか非金属原子とかってやつ? あと一週間弱あって公論本を8-9割は解ける状態まで持って行けてるけど、乙四試験対策のために甲種の公論本の法規と物化までやるメリットはある?
スケジュール的に今回の乙四試験は絶対に落とせず、かつできるだけ高い得点を取りたい(しっかりと理解までしておきたい)という想定で。
甲種は秋頃取る予定なのでいずれやる必要はあるけど、乙四試験のためにやるメリットがあるかどうかで悩み中。
>>165
甲種の過去問見たけど、あれやるより公論の解説をしっかり読み込んだ方がいいと思う >>166
同意です。
甲種の過去問みていないけいど、
公論繰り返しと、苦手な問題は解説を
読めば合格でききると思います。 >>167
すみません。
高得点でしっかりと理解するなら、話は別です。
合格するだけなら、公論で十分です。 高得点取りたくても甲種はやらなくても大丈夫
明らかにオーバーワーク
>>154だけど普通にユーキャンと公論だけでいけた
みんな大好きなぜんせきも1回だけ、2回めしようとしたけど文章見てこれ本当に試験に出るのか?と思い始めてやらなかった 乙四受かって免状申請したら、20年くらい前に他県で取った丙種の免状が無いと発行できないって言われたわ
紛失してるからわざわざ丙種なんかを再交付してもらわなきゃならん、面倒くせぇ
>>165
甲種持ちですが甲種の法令問題とかは癖があり、あれこんなのあった?
てな問題が数問出されます
乙四は基本問題が多いので甲種の勉強は受かってからで良いのでは?
具体的には指定数量の問題は乙四がやはり多いのですが他の類混ぜてきたり
乙四でもアクリル酸、ギ酸メチル、キシレン、アニリン、ピリジンの様な突っ込んだ品目出されます
ここらへんは満点取らなくてもいいやとなれば捨て問ですけどね
なので甲種読むのは後回しが良いかなと
後輩が乙4類受けるのでたまたまお邪魔しました
検討祈ります ロシアが真空爆弾を使ったらしい。簡単にいうと超強力な粉塵爆発の様な物だそうだ
試験勉強で出て来た単語をニュースで聞くなんて
すいーっと2周だけで31/35だった
俺の席の前の若い奴ら早々に退室してたがみんな落ちててワロタ
俺はとっかかりは工藤本。後はぜんせきループでいけた。
本番は2~3問見たことない問題が出題されたけど結果100,80,100で合格。
笹塚の合格者です。今日、免状交付申請書を投函しました。
合格通知には、免除交付日は3月31日と記述されています。
なんと、1カ月丸々と待たされるのか・・・・・
早く出したんだから、早く交付されるってこと、ない?
35分で退席するヤツの多さにビビったわ。
あいつらなんなの……。
制限時間一杯まで見直しするつもりでいたら俺しか残ってねえし。
みんなすげえなって。余裕じゃんって。
発表見たらあいつら片っ端から落ちとるやん…。
番号歯抜けだらけ。
35分で退席するヤツの多さにビビったわ。
あいつらなんなの……。
制限時間一杯まで見直しするつもりでいたら俺しか残ってねえし。
みんなすげえなって。余裕じゃんって。
発表見たらあいつら片っ端から落ちとるやん…。
番号歯抜けだらけ。
>>177
笹塚は早く来る事は無いよ
結果通知書記載の交付日が最速 >>179
さっきボイラースレでも同じこと書いたけど退出可能時間にすぐ出ていくのは会社や学校で強制受験させられて勉強せずに試験会場行く人が多く自然と合格率は下がる
俺はスポーツ観戦の試合開始に間に合わせるため気合いで解ききり見直しやマークミスチェックも済ませて退出可能時間に終わらせたけど普通ならもう少し時間掛けたかな >>179
35分は早いけど時間いっぱいまで使う試験ではないな
試験監督だったらはよ帰ってくれって思うわ >>181
クソ寒かったし遠いし、どうせ受けるなら勉強したらいいのにね。
>>182
20分前くらいまで粘ってしまった。
法令10問しか正解書けなくて、こりゃボーダーラインだぞ、と。
結果11問正解で事なきを得たけど、マジ粘らなければ危うかった。
試験官には悪かった。 WEBなら普通正午12時
センターの掲示板にはもっと早く貼ってると云う噂
公論を20時間で一通りやり終えた
文字しかなくてこれが最初の教材だったらつらかったかもな
あ
県内日程更新された
4月頭申し込み開始で6月頭かよ
東京申し込んどいてよかったかな、落ちたら(落ちないけど)申し込める
4ヶ月ごとに2回ずつか
俺も時間いっぱい使った。
問題2周して確認した。
受かっているかはわからないが
2時間で二周しか回せないってどんだけ問題解くの遅いんだよw
一番最初にぜんせき解いた時でも1時間掛からなかったよ
ぜんせきは俺も30分だった
でも本番の1周目が1時間15分、2周目が35分だった
2周目で勘違いに気づいて2問修正、3分かけて自信なかった4問を暗記して出てきた
>>183
同感だよ
我が社は受かれば報奨金も手当ても出るし保安講習は会場行って寝てるだけで一日出勤扱いになりおいしいことだらけなのに、勉強やらずに落ちまくっている奴多過ぎて馬鹿だなーと思う すい〜っとは全部(計算問題以外)解けるようのなったんで
公倫出版の過去問525問のやつ買ったけど、解けへん問題多いわ
当然やろな、すい〜っとは厳選された問題しか載ってへんし
>>199
公論で9割とれるまで繰り返して下さい。 大阪、発表になりましたね。
危険物乙4通ったので、次は消防設備士乙四逝きます。
>>2だったわ
舐めプしすぎて本番では冷や冷やしたけど一安心 文系やが公論一週間やるだけで受かるか試してみたけど受かってたわ 皆受かりたいなら公論だけやれ
でも正直落ちたと思ってたわ 試験に遅刻したし
遅刻しても試験を受けることが出来るっていうのは、本当にユルいと思う。
阪大C402も2人も遅刻して3分遅れた(´・ω・`)
大体の国家試験がそうだけど
開始2-30分以内ならOK
司法試験でもな
それは良情報だな。正式に許されてるんだな
だったら、ゆっくり試験前に脱糞してもいいね。ちょっと我慢して試験に挑むと集中できないし
滋賀 2/26 化学・物理の第5問の
アルケンの問題覚えてる?
遅刻可能なテストは多いでしょ
共通テスト(センター)も20分まで遅刻OK
まあ乙四みたいな簡単な試験じゃなかったら遅刻する意味もないけど
むしろほとんどが35分で出るやろ(´・ω・`)初めてやったけど
かかった時間は合否に影響しないから気にするだけ無駄だよ
証明するものもないから虚しい自慢になるだけだよ
急いで落ちるほうがアホらしいよ
遅刻してテストやり始めて、最短で退席して、落ちるバカいそうだなw
ほんこれ
早く退出して落ちたら悔やみきれないと思ってたから
たっぷり時間使って解答した
48歳職歴無し無職だけど、この資格取って人生大逆転狙うわ
>>226
GSも無くなるから・・・2電工とっておこうね・・・ うちも通信制の死文卒だけど35分で退出できたぞ
てか逆にあのレベルで2時間かけないと解けない人はどうかと思うぞ笑
時間かける部分ってないよね
ズレとかないか一周見直しして終了
>>221
まさにそんな感じの女がいたが、天才風の天才
すぐ後ろの一緒に出てったやつも合格
更に後ろのワイは落ちてた
天才風でもないバカ 前も書いた気がするけど2/6の群馬午前で受けて
最初にまず解く25分
間違えてないか2周目解く5分
マークミスがないか5分
で35分で一番最初に試験室出た
これから受ける人は35分自慢を気にする必要はない
35分で退出しても偉くも賢くもないからな
一夜漬け自慢と一緒でただのネットイキリ
まぁあと35分で出たかった理由は早く帰りたかったのと携帯いじりたかったから
阪大で受けるならスマートウォッチ以外にも1個腕時計持って行くことな(´・ω・`)電源オフでかばん中逝きやから
そもそも合格を自慢するほど難易度が高い試験では無いし、簡単に合格出来たことを誇るのは愚の骨頂
真摯さが無いのは見苦しくて下品
なんか俺の書き込み以降時間の話で荒れてしまったようで申し訳ない。
プログラマーなもんで、徹底的に机上デバッグする習慣なんだ。
まあそれでも法令はモチベ上がらず、11問しかって話だが。
>>231
その教室で最後の一人が俺だったかも。
太田高校の校舎にビビったわ。ありゃ偏差値高いっしょ。 >>236
あ、マジか
法令だるいよな分かるわ
あと太田高校は頭良い、普通に入学してみたい高校 群馬で3番目だけどな
前橋、高崎には永遠に勝てない二流
公論p102問1の答えって5だよね?
本だと2になってるけどおかしい
現場仕事で普段は防水スマートウォッチだけど資格試験の時は父の片身のグランドセイコーしていく
俺と違い真面目で定年後大学に再入学した大の勉強好きで試験開始時に机に置くとき見守られているような気持ちになる
ダイソーの330円腕時計がいい
試験用の筆箱に常備しとく
甲種まで電池は切れないと思う
>>223
>ほんこれ
>早く退出して落ちたら悔やみきれないと思ってたから
>たっぷり時間使って解答した
考えなおすと間違えるの法則 >>242
すまんねえ。この資格受けるような底辺高卒だから誤字ったりもするのよw
>>243
ボイラー試験前日にグランドセイコー見たら電池切れてて慌てて当日百均の腕時計買ったけど、ボイラーは自前のハコなんだから時計あるか電話して問い合わせればよかったと後から思ったw >>237
早稲田大学の推薦枠持ってる富岡高校は何番目ですか? >>248
ずいぶん下がってて笑える
富岡東と合併したからな >>251
自分はそれでいけたが、見たことない問題も3割くらいは出た。 過去問だけではちょっと不安。解説もきちんと読めばだいたいカバー出来る
解説もまともに読まない奴がいるのはむしろ驚き
どうにて公論じゃないと受からないわけだw
このスレのおかげで、物理化学&危険物知識ゼロの低学歴おっさんでも
学習期間2週間ちょっとで無事一発合格できました。
(2022/2/13 大阪 乙4 法令100% 物理化学80% 性質消化70%)
緒曹ォ込みで知っbト実践した勉強封法をまとめてbィきます。
(知識ゼロからの乙4学習 3行まとめ)
@まずYouTube動画「電験合格 危険物取扱者 乙4(計13本)」で基礎学習。
(動画補足欄からダウンロードできるPDFプリントを必ず印刷すること)
A「向学院 乙4類 危険物取扱者 受験教科書(赤本)」で知識補足と問題練習。
B「公論出版 乙種4類危険物取扱者試験(1800円の方)」で過去問ループ。
自分は赤本だけでしたがこの時は物理化学だけでも
10問中5問が公論に載っていたようなので
公論過去問もやっておいた方がより確実と思われます。
高校大学レベルの化学知識あっても物理化学が無勉でわかるくらいで法令、消化性質は結局勉強しないと無理
性消は常識的に考えればある程度いけるだろうし物化が余裕な人なら無勉でもワンチャンあるとは思うけど法令は無理。
自分の体感でも法令やるのが一番エネルギー食うわ。
法令>物化+性消くらいの感じ。
Fランとはいえ法学部卒業だから法令はさらっと読んだだけでスラスラ頭に入ってきて楽勝
逆に物化は高校も私文コースで理科1と生物選択だったこともあり頭が拒絶反応してめちゃくちゃ大変、結局計算問題はほとんど理解出来ないまま公論丸暗記で無理矢理対応しそのぶん物化の知識問題は絶対落とせないぐらいにやり込んだ
性消は普通に勉強やれば問題ない
>>262
スラスラ頭に入ってくるのが羨ましいわい。俺は2度以上読んでもさっぱり頭に入ってこない 理系卒だけど趣味が読書
法令は意図を汲み取ると理解が早い。意図にブレが無いので勉強しやすいと感じた
色々な分野の法令を読んだけど、どれをとってもブレがあんまり無い。優秀な人達が作ったんだなと思うよ
>>265
許可を与えた対象の、許可を与えた根拠が揺らぐ、もしくは失われる場合は許可の取り消しがありえる、とかね。
そういう論理の流れが分かると楽よね。
逆に丸暗記でやってる人は許可、認可、申請なんかのニュアンスの違いとかでも躓いたりして大変そう。
自分はもともと情報や電気系の人間だけど、危険物と電気、情報、通信の分野なんかも含めて統一性はあると感じる。 金無いから無料アプリ3つと過去問ドットコムだけで挑もう
2月13日 大阪大学で受験し、その日、ここで発狂していたものです。
無事、合格できました。
世間で言われているような、誰でも受かる楽勝!!とか大ウソです。
皆さん、騙されないようにしっかり勉強して試験に臨んでください。
アバヨ(*^-^*)
マジで時間なくて一週間勉強して問題わからんくて絶望して落ちたこと確信してたのに法令と消化はまあまあ点数よかった
メルカリでユーキャン購入し10ページで挫折
アマゾンで公論購入
法令半分で中断→せいしょう1順(個別の性質覚えるのはコスパ悪いと判断して飛ばす)→物理化学は…やったっけ?
それからはずっとぜんせき
総学習時間の9割5分ぜんせき
ぜんせき→間違えた問題をぜんせきで確認→それでも分からなければ公論でテキスト確認
まだ葉書来てないわ
合格発表日も適当だったし無能か
郵便配達はどんどん遅くなっているからすぐに来ないよ
>>275
2人遅れて入室して3分遅れて時計無い部屋でサブのおばちゃんおろおろしてたC402?(´・ω・`) >>257
3/4 午後着@大阪市内
結果は法令 73%, 物化 80% 性消 90%で合格
早速免状申請しました >>280
劇団員みたいな喋り方する試験担当者👨の部屋 明日だというのに殆ど勉強してないや
公論が難しいのかまともに覚えられなくて電験先生とぜんせきしかやってない
免状の手数料振り込むのコンビニで出来らいいのに
銀行いくのめんどくさ
まだ合格発表待ちなんですが、受かったらセルフGSの深夜監視のバイトをやってみたいと思ってます
あれやったことある人いますか?
別の仕事もしてるので、とりあえず週1ぐらいで始めたいんですが、もうちょっと日数入れないと厳しいでしょうか?
求人を見ると週1日からokとか書かれてますけど、現実にそんな日数で雇ってもらえるものなのか、実際に働いた経験のある人に聞いてみたくて書かせてもらいました
>>291
どこ住まいなん?
都市部ではあーゆーのも派遣業形態になってるところがあって
可能な日を登録しておくと指示があって、と言う感じ
本当に週イチが可能かどうかは知らない
派遣だから違う系列の行ったことないスタンドに行かされたりもする
操作は対して変わらんしだいたい決まったところ数カ所だが ついに明日試験
公論はとりあえず2周やった
毎日1回やってるぜんせきは今のところ落ちたことがない
いけるか??
今日新潟で試験だったけど受けた人いる?物理がボロボロだったから多分落ちたわ
>>294 です
物理・化学のところで4問わからないところがあった
問題文うろ覚えでごめん
1・静電気の記述として誤っているもの:電荷が同種の場合引力が働く→引力が働くのは異種のばあいだからこれか?
2・火を近づけても燃焼しないものはどれか?→色々化学式書いてあったけど唯一Nが含まれている奴があったからそれにした
3・問題文すら忘れたけど正しいものを選べの中に「固体粉末が燃焼して爆発することを粉じん爆発という」があってそれにした
4・炭素が完全燃焼した時のg数→山勘で24gにして自己採点してたら当たってた。
今日新潟で受けた人いたら教えてくれい 簡易書留で送るの面倒くさいから140円分貼って送ってやろ
>>286
免状も電子申請できたらと思うけど、現状はできない。
合格通知書の紙を提出させることで、申告した住所に実際に住んでることを確認してるんだろうな。
申請の電子化は、まだ難しそうだね。 >>292
東京23区です
経験者のブログなど見てみると、セルフの深夜の監視は割と人手が足りてて、むしろ週1ぐらいの方が見つけやすかったりもするみたいですね >>284
どんな問題だったか覚えてる?
うろ覚えだけど、
単結合、二重結合、二重結合、三重結合、三重結合で、あとそれに合う物質を選ぶ問題? あれ東京試験のPDFに入室時間・試験開始時間が載ってないんだけど
何時からなの?
受験票届くまで分からない?そんなアホな
>>301
あなたは神か、ありがとう。
そして4問中3問は当たってるのか、いけるかもしれんな >>297
大阪はコンビニで納付できるのかいいね
東京は銀行か郵便局のみ
調べたらコンビニ納付できるの大阪だけみたい