河村隆一「Love」(97/11/22)
1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、
ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的に●●●です。
14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲で幕を閉じます。
総評:全14駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、
LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では100円で売ってました。100円出すのも勿体無いです!
シド、ナイトメアあたりまでは分かる
そこからはさっぱりだ
シドとゴールデンボンバーってどっちがファン多いの?
昔ロンブー淳が
ジュアルケービーってバンドごっこやってたな
神様もう少しだけってのは覚えてるけど
内容覚えてない
ルナシーって解散っていうと怒るんでしょ?(´・ω・`)
Plastic Treeの紹介がなかったな(´・ω・`)
アンカフェ、ギルド、R指定、プラツリ辺りを聴いてたな
>>11
本人たちが認めてないからに決まってるだろ 一番最初に聴いた時は隆一が作詞作曲したのかと思った
こういうコメントは真矢さんがやってくれたら良かった
ネオヴィジュアルでアリスナイン外す理由がわからんな
>>13
あいつらは昔密室系でいくっていったから(事務所) LUNA SEAならTRUE BLUEだな
あれはみんなコピーしたぞ
いや 生き様のほうがわかりにくいだろw
ただの化粧バンドってだけなのに
68名無しステーション 2017/10/08(日) 23:54:09.80
ビジュアル系の究極はBABYMETAL
あんなに美しくてカッコイイグループは無い。
なんだかんだで、ルナシーの新アルバム聴くもんな。グレイとかまったく聴かんけど
ビジュアル系ってなんでみんな似たり寄ったりの声なの?
ミスチルみたいな声のビジュアル系っていないの?
とりあえずラクリマは出たけどPlasticTree出さなかったのは許さない
一昔前のビジュアル系好きだったわ
シンドローム、カリガリ、カグラ、デュールクォーツ、マディスグレイル、蜉蝣とかな
深キョン、「神様もう少しだけ」の時から
ずいぶん顔変わっちゃったしなぁ
今日の歌、渋谷ならかなりキモく歌ってくれたはずなのに。
平穏な日曜夜になってしまったな。
こんだけあってラルクないのは逆に不自然だったね。
ま仕方ないけど
>>11
なんかhydeってすげーコンプレックスありそう
ヴィジュアル系として紹介されるのNG出したんじゃねえか? なんでI for youなんだよ
それこそ歴史語るならRosierにしとけよ
カリガリムックからのバロックの流れだよなネオビジュアルは
化粧濃い女だとただのギャルになるしなあ
ある意味きゃりぱみゅも方向性は近いが
シドのマオって検索したら39歳って出てきたけどマジ?
>>17
セカオワってバンド名の割に曲は普通のポップスな気がするな >>11
テツヤがテレ朝壊しちゃうから(´・ω・`) 今日渋谷すばるいないからお前ら寂しいんだろ?(´・ω・`)
最後のV系戦国時代で紹介してた
ケモノっぽい格好で歌ってたバンド名分かる人おる?
ヴィジュアル系なんてジャンルはX、LUNA SEAの人気にあやかろうと業界が作り上げた枠組みしかない
それを売れないバンドとバカな女が群がってきただけ
それを大事に文化みたいにしてるのが終ってる
結果音楽で勝負するやつがいなくなった
君の描く夢を見ていたい〜♫
あー昔を思い出すわ
>>30
当時はどう見てもビジュアル系に括られてたのにね アメトーークのギター芸人のときもラルクだけVTRなかったな
LUNA SEAの歌はあの声じゃないと真の魅力が出ない
中3の時、GLAY、ラルク、LUNA SEAのコピバン多かった
LUNA SEAがイマイチなのはシングルでミリオン出してないからかな
>>25
ルナシーの解散
ラルクのヴィジュアル系
はマジで禁句だから面倒くさいw DAIGO嫌いじゃないけど歌は下手だからなぁ
物真似桑田は巧いのに
ムックもプラもcali≠gariもメリーも蜉蝣もなかった
今日のスレの伸びすげー
いつも6スレとかいかないよね(´・ω・`)
この番組、スレが6まで伸びるほどの番組になったのか
ちょっと前は1スレ消費するのがいっぱいだったのに
セカオワとかダメなの?
世界観なんてビジュアル系なんでは
ビジュアル系に詳しいおまいらでもREDは知らないんだな
>>82
そっちじゃない
ベース持ってるややこしい人が怒りだすから 今となってはラルクもあんま気にするとこでもないだろうが
原理主義者ファンは怒るかもな
>>2
ビジュアル系のガールズバンドじゃね
バンドエイドとか >>91
ギャルというかお水っぽい感じのガールズバンドってのをなんかで見た 関ジャムでこんなに伸びたの初めて見たな
ヴィジュアル系ファン以外と多いんだな
>>69
未だにLUNA SEAの1日だけ復活した東京ドームのDVD見ちゃう、ONDのやつ。 ヴィジュアル系が完成されたのはBUCK-TICKのROMANCEだと思う
MV含めて
>>73
plastic treeはV系という括りだけではもったいない?かもね
シューゲイザーバンドとして好きな部分もある ラルクに許可取れなかったのかね、今なら若気の至りで済む話だろうに
>>28
今日行列で広末(の昔のV)が流れていたけど
あの頃の深田さんも可愛かったよな YELLOW MONKEYはビジュアル系ちゃうのか
元祖は忌野清志郎だと思う、あの化粧は衝撃的だった
その後は一風堂とかBOOWYに繋がってる気がする
>>82
だから散々言ってるだろ
ヴィジュアル系扱いでキレるのはテツだけだと ぎゃーーーーー地震!!!
震度1くらいかな?(´・ω・`)
>>135
それ洋楽のほうや
それっぽい格好で歌ってたやつ ソフィアとシャムシェイドは元々V系でやってて化粧が薄くなっていったタイプ
D’ERLANGER
Zi÷Kill
ROUAGE
LAREINE
Laputa
は触れもしないのにビジュアル系を語るとは、本当に薄っぺらい番組だ
>>11
鬼龍院が番組の冒頭でちょこっと触れてただろ(´・ω・`) とりあえず懐かしいD+SHADEとL‘luvia引っ張り出してきた
さっきのハロウィンがコンセプトのバンドの名前なんだった?
気になる
>>2
浜崎とか中島美嘉、椎名林檎あたりはある意味V系だと思うけど >>82
HYDEはあんな格好してるしビジュアル系に思われてもって言ってたような
キレたのはベースだっけ LUNA SEAならロージアやってほしかったわ。関ジャニさんじゃ無理か…
>>149
いつもはみんな寝てるのか(´・ω・`) やっぱりちゃんと音楽習ってるやつがいるバンドは曲のレベルが違うなあ
TOSHI郎コスwwwwwwwwwwwwwwwww
>>98
リートスピークモンスターズ。か、ゴリラなら→ジンマシーン LUNA SEAでアイフォーユーって一番わかってない選曲じゃん…
>>97
あれはヘヴィロック
ビジュアル系ではない。 深キョンがエイズになるドラマか。
俺3ヶ月前にHIV陽性発覚して只今絶賛エイズ発症中だわwww
v系がまだライブハウスとかでやってるころ
ツアーまわってる女はソープで働いてたり
する子が本当多かったわ
AURAのメンバーの名前が衝撃的だったな
竜巻のぴー、とか
黒澤優がダイゴの元カノってマジか。
ソフィア松岡が結婚した時、黒澤優は18歳とかそんなんじゃなかった?
高校の頃にダイゴと付き合ってたのか。
黒澤明の孫だし、学校とか良いとこ行ってそうだもんな、黒澤優も。名家同士で出会いがあったのかな
微妙だなぁ〜やっぱLUNA SEAがやらないとダメだわ
当時あれだけエイズエイズと騒がれていたのに
今の無関心ぷりが怖い
ルナシーは一旦休止してる間に河村隆一がバカ売れしすぎて
再開したら色んなパワーバランスが崩れてキモイバンドになっちゃった
98年のLUNA SEAは河村隆一のソロの延長って感じで微妙だったよね
>>22
再放送で見ると
金城武かっこいい
深キョン顔が違う
仲間由紀恵だ >>123
今のバンドよりこの辺特集してほしいよね。
あと名古屋系とか wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昔はXjapanよく聴いてたけど最近はBABYMETAL好きだわ
ビジュアル系サウンド好きだったオッサンにもガツンとくる
おいDAIGOよ、山本耕史やHISASHIがギター弾いてBOOWYのコピバンやったとき
お前の歌唱実況でフルボッコだったの忘れたのか?www
>>104
格好のこというならイエモンも聖飢魔IIもそうだが
KISSもヴィジュアル系というのか? マンウィズとセカオワがV系なら氣志團もV系でよろしいか
関ジャニてほんと不細工だな
東南アジア顔ばっか
いかにも関西人だ
>>165
元祖というか影響は先達から脈々と受け継がれてるよね
ただビジュアル系っていう言葉やセンスを作ったのがhideだからな
どうしても創世記がそこになっちゃう hideもヴィジュアル系の現状に天国で悲しんでそう
>>189
私も必死で名前探してるw
一瞬で惹かれたわ モノマネするなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やばいど下手くそ
LUNA SEAの偉大さがわかる
創世記でエックスとBUCK-TICK紹介するなら
デランジェも入れるべきだったな
こんな曲聞かされるんだったらまだタカツキングの方がいいわ
ダイゴよりゴールデンボンバーのほうが百倍うまくて笑う
作詞作曲をバンド名義にしたらメンバー入れ代わった時印税どうなるんだろう
てずっと思ってた
>>265
プリンスマーブルは美形だったね
みんなの子レッズは可愛い感じ ダイゴってインディーズ時代から知ってるけど、
バンギャには受けなかったよね
隆一がいかに上手いかよくわかるわ
三人たばになっても隆一のほうがクソ上手い
まあ本家も歌い方キモいからそう言った意味では完コピでは(´・ω・`)
河村さんってソロだと昔はオールナイトニッポンやったり役者やったりCM出たり、あれなんだったんだろうな
今ミュージカルとかやってるんだろ?
マンウィズってv系なん?
人の形してないとあかんのかな?
DAIGO、河村隆一のコピペみたいな歌い方やめいw
プロなのに歌唱力酷いな(´・ω・`)
Gacktって上手かったね
>>161
見た目はロキノンだけど楽曲はヴィジュアル系に影響受けてるし近いものがあると思ってる(´・ω・`) 歌うとどうしても真似するよなヤッパwwwwwwwwww
こうやって番組とかで言われれば「ああ、そんな名前のも見たな」くらいに思い出すけど
言われなければ全く思い出さない
カリガリはビジュアル系の流れを変えた
って清春が言ってたよな
>>231
ゴリラの方じゃないな
リートスピークモンスターか、ありがとー シドブサイクだしヘタだな
前前前世のボーカルぐらいブサイク
アルスマグナみたいなのはビジュアル系じゃないのか
たまにやってて恥ずかしくないのかなぁとかぼんやり思うんだが
2.5次元系みたいなジャンルはまた違うのか
シドのボーカルはやっぱり他のコミックバンドの二人とはレベルが違うな
ルナシーの曲はドラムが下手だと締まらんわ
他のバンドの曲でももちろんだがルナシーは特にだ
DAIGOって河村の影響でこんな歌いかたしてんの?
いつももっと普通に唄えばいいのにって思う
人気度は
ゴールデンボンバー>ガゼット>シド>ナイトメア?
ディルやムックはどの辺?
ホントにクソみたいな音楽だな。
子供はともかく大人でこんなの好きな人はいかれてるわ。
>>39
深キョンと金城武のドラマがあったんよ
主題歌がLUNA SEA
20年くらい前? 昔hydeはhideでやってたが
hideとかぶってるからhydeに改名
そしてhideソロのギターのKAZは
今hydeと組んでるという
>>432
そりゃ歌唱力としても一番まともやろしな さっき出てたkayaて
元シュヴァルツシュタインの人か
ライブで見た時はガチのおねい系やったわ
選曲ミス
これじゃ若い子がヴィジュアル系かっこいいじゃんって思わんわ
バンドの事何も音楽の事分からないけど
演奏全然違くてひどいな、、
本物凄いさっき言ってた意味が分かった。
カンジャニのギターすげーな
ここまでひけるようになったのか
マジでダイゴ要らんわ
北川景子と横でセックスしとけ
>>265
当時デーモン閣下がラジオで「竜巻のぴーとかには負けられいよな」って言ってたなw >>7
マジレスすると男性アーティストのソロアルバムで歴代1位なんだっけか >>245
そいつがいってるのジャーマンメタルちゃうやろ
ナイトメアー・ビフォア・クリスマスみたいなPVのビジュアル系じゃね 鬼龍院って器用だよね(´・ω・`)
歌唱力は本格的だし
知り合いの姉ちゃんノーパン喫茶で追っかけ代稼いでた
ドラマはあんま見てなかったがこれと工藤静香だっけ?曲良かったな
モノマネを思い出して笑ってしまう
つかDAIGOは少しモノマネテイスト
>>374
今検索してるけどハロウィンミュージカルビジュアル系で検索してもハイドのやつしか出てこないw >>494
ライブでもCDと変わらない演奏が出来るという伝説の シドのマオはVJSで見た時
猿顔過ぎて悲しくなった
急にギター上手くなったと思ったらシドのギタリストだったか
LOVE MUSIC 24:30〜25:25 フジテレビ
峯田和伸の森高千里「愛」が爆発!ファン歴25年以上!感動の初対面で涙…
YO-KINGが気になる9月の邦楽新譜作品は?
大森靖子が壮絶ライブ
MC/森高千里 渡部建(アンジャッシュ)
LIVEゲスト/大森靖子 ザ・クロマニヨンズ 銀杏BOYZ
拝啓、LOVE music/YO-KING(真心ブラザーズ)
Come music/大門弥生 緑黄色社会
>>484
ハロウィン ビジュアル系 コンセプト
とかググっても出ないwww >>494
真矢は暇そうだし、バラエティーでも呼べば来そうなのに。 >>577
Leetspeak monstersだよー クリーム色のストラトはフェンダー?
このギター欲しい
今一度言おう。
渋谷の不在が悔やまれる。
キモい歌い方過ぎる〜って騒ぎたかった。
このドラマ
挿入歌がYOSHIKI作詞作曲の工藤静香の曲だったねw
ラルクをヴィジュアル系だと言うと怒るテツヤ
ハイドを和歌山出身だと書き込みしたらなぜかファンが怒り出すのはなぜ...
ハイドが書いた地元和歌山のお気に入りスポットって本出してるのに
河村しか歌えないってのがよく分かった
上手いとか下手じゃないな
最近のV系でまともに聴けるのは
NOGOD、摩天楼オペラ、ノクブラ、lynch.とかだいたいメタル要素あるバンドだけだな
河村隆一とかhydeは売れてるだけあってやっぱ凄いんだな
やっぱ、昔から生き残ってるバンドのボーカルって、
今のどのボーカルの奴らより上手いんだな
>>517
金城はジャニの妨害にあって国外逃亡して成功してよかった
日本で見たかったけど 鬼龍院翔がぶっ飛んだ格好して本気で唄ってるのだけ認められる
>>533
ルーツがLUNA SEA、X、ラルクとかなのよ凛として時雨 トレンド
3位 ヴィジュアル系
2位 LUNA SEA
6位 GLAY
9位 MALICE MIZER
10位 SHAZNA
11位 Dir en grey
12位 La'cryma Christi
13位 DAIGO
>>602
サイコルシェイムのバンドと勘違いしてた モヤモヤスルーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翔さんだけでよかったやん
ガールズバンドはヴィジュアル系には入らないの?
アルディオスとかもろヴィジュアル系な気もするが
PIERROTとプラツリとラファエルは好きだったな
>>424
はっきり分からんのよ。多分10年位前だわ。
おかげ様で障害者手帳2級ゲットwww LUNA SEAってすげぇんだな
ってのがよくわかる演奏でした
>>241
見所あるなお前
マッドスカイ好き
ポップジャムでキリトが新体操披露したのは忘れない 鬼龍院ロッキンジャパンでB'zのモノマネハゲと出てたやろ
シドのギターの人がフィギュアスケートの三番手の人に見える
一斉に河村隆一をマネようとしてバランバランになってるような
>>523
カリガリ以外はぜんぶ解散したよ
蜉蝣とカグラのヴォーカルなんてもうこの世にすらおらん
デュールクォーツのギターはMIYAVIとして元気にやってる 顔的にはビジュアル系として合格なのはDAIGOだけやな
シドはアキつれてこいよ
>>649
結局何でこの格好させたんだって感じだなw あんなきしょい歌い方でも河村じゃないとダメなんだな
90年代後半に中坊だったからV系ドンピシャ世代ですわ
よく新宿のライブハウスとか行ったな
>>648
じゃあ俺空気読まずにGLAY歌う(´・ω・`) せいきまつについて聞いたものだが
皆のレスを見て、なるほど!と思った
悪魔がやってるだけだからにワロタ
確かにそうやね
基本的に90年代が好きだけど鬼龍院さんは
さん付けしたい程尊敬している
ビジュアル系を上手にビジネスにできてるあたりが
清春と同じ匂いがする
>>620
歌い方が異様にキモいだけで技術は結構あるからなあいつ ビジュアル系ならマイケミとか好きだったわ、洋楽だけど
やっぱTOSHIとかのあのハスキー犬みたいなメイクは
骨川筋衛門ばりのガリガリ体型してないとダメなんだなw
顔がちょっとでもポチャってるとまったく似合わないことがわかる
渋谷なら台無しになってたか もしくは上手くはまってたか
はえーたまたま見たけど面白い番組だな
毎週音楽のこの辺りの時代やってくれてるなら毎週ミルで
やっぱり隆一って上手いんだな
ラクリマもめちゃ歌うまかったけどボーカルがナルシストすぎてクソだった
>>575
元からいつも生歌で上手かったしな
なんか振り付けしつつ
だからゴールデンボンバーって受け入れられてるんだと思う
あれで歌下手だったら終わってるだろ >>338
SU-METALかわいい
つか予測変換できるのか… LUNA SEAはソロ活動前の方が良かったという人は多いはず
マジンカイザーSKLのエンディング歌ってたヴィジュバンド好きや
あれクソかっけえ
>>639
当然な
ファンも認めるキモさとアンチも認める歌唱力でお馴染みだからな >>603
ドラム特集でもいいから出てほしい
真矢のドラム好き せっかくXのコスプレしてるんだから紅かサイレントジェラシーやってくれたらよかったのに
>>189
普通、ジャーマンメタルを思い浮かぶがな。 というかDAIGOってヴィジュアル系じゃないような
ベビメタもちょっとくらい紹介しろや
アイドルだけどバックバンドの演奏は凄いぞ
>>645
BUCK-TICK弱いなぁ
お台場のときは入ってたんだが >>582
さっしーを横から見た時も酷かった(´・ω・`) いまパチンコ営業してるRYUICHI(´・ω・`)
歌い方の好き好きはあるけど隆一は上手いで、ライブでもあまり外さないし
歌詞はめっちゃ間違うけどな
ラクリマのスカルプチャーオブタイムでも聴いて寝るかな(´・ω・`)
もっかいやってガリガリムックプラピエロラピュータルアージュ出して(´・ω・`)
>>515
この間野音でやったけど来年はほぼ活動しないみたい それぞれで歌ってたらまた別だったと思うけど
個性強い二人が喧嘩してて一番合わせに行った鬼龍院が上手かった
>>435
河村は歌い方がねちっこいのと歌ってる時の顔が生理的にヤバい >>439
凄い世界だったよ
リアルで見られてよかったw ONDのときはギターソロまでファルセット被せてきたからな
一番ボーカルがえげつない曲
やったらアカンわ
>>681
全員酒飲めないって歌の辞典で言ってたのをなぜか覚えてる 歌うダイゴを見て北川景子は今夜もまんこをねっとり濡らすのであった
小学6年生の時にヴィジュアル系全盛期だったし元彼と付き合ってた時に黒夢LUNA SEA聞いてたから懐かしい気持ちになりました!
>>257
AIDS知りながらセックルしたら殺人罪になるんだっけ? >>751
関ジャニ側がコピー出来るかわからんからだろ >>653
昼間テレ東のドラマで殺されてた(´・ω・`) >>717
これはたしかにPV金かかってるな。
それで6万再生は辛い。 ビジュアル系は友達から借りたCD一周して同じ曲ばっかじゃんつまんねって思って
もう一周したら速攻ハマった思い出
ハロウィンコンセプトのバンド
これだけだとトリックオアトリートってバンド思い出すな
>>753
ソロの時ダイゴスターダストで表参道FABでよく見かけたよ >>774
解散詐欺ったバンドだからまだわからんぞ 深田恭子まだ17歳ぐらいだったのにドラマでキスしまくりだったよな
金城武が出演する条件にでも付けたのか知らんけど。あれ以降キスシーンなんてしてないのに
マスケラ、ルアージュ、ファナティック、ジキル、アインスフィアとかは出たのかい?
深キョンのドラマ
「お前のすべてを受け止めてやるぜ」の体でエイズ患者とゴム無しでやったのがドン引き
あそこに座ってるなかでは、宮澤エマに歌わせた方が良かったり
>>737
たしかに
歌のうまさがあっての、なんだねえ >>740
曲調変わり過ぎだしな
SHINEとかなんだよあれシネよ 昔、原宿の明治神宮のあたりでXのファンが溜まってたけど
今もあるのかね
ルナシーの真矢と、元ロッテの里崎を並べられたら
どっちがどっちかわからん
Twitterも凄い盛り上がってるな
創生期からの30代40代が強い
>>647
ミクスピが名前変わったのかと思ったけど違うの? ペニシリンはすごいよ!マサルさんのほうが先に出てくる
>>82
キレたのはHYDEじゃなくてTETSUって何回言えばわかるんだよ(´・ω・`)
スレで何回も書かれてるぞ >>755
アイドルだろう一応
最近はガチのメタルアーティストって感じで貫禄やべえけど ハロウィンがコンセプトのバンドはこの季節限定で活動してるのかね?
おまえらこの後のラブミュージックは
クロマニヨンズと銀杏だから忘れるなよ(´・ω・`)
ブレイクアウト触れた割にその辺のごっそりスルーで残念
YMO冷静に見て衣装のコンセプトはV系に近い
君に胸キュンだけ見たら逆V系だけど
FANATIC CRISISとpierrotがなかったのはなぜ!
昔雑誌で清春がソロになった時、ユーミン、中島みゆき、桑田みたいな
大衆に受けいられる歌手になるとかって言ってたのを読んだ記憶あるんだがダメだったのか?
>>165
清志郎の化粧はちょっと違うような気もする。
誰見て「こんなバカバカしいの俺にも出来る」って髪立ててメイクしだしたんだっけな?忘れちゃったけど。
一風堂は当時のジャパンとかイギリスのバンドの影響だよね。 >>737
ヴィジュアルジャパンサミットの再放送見てて思ったけど
TOSHIのヴォーカル引き継げるのは鬼龍院だけだなと思ったからなw
あいつだけは原キーが余裕で歌えてるし
意外とポテンシャル凄いよマジで >>829
あの場所に元総理の孫が二人もいるとか凄いな この番組て洋楽のへヴィメタルとかやってくんないかな。
オジーとか。
>>810
紹介する側もしたかったと思うよ。でも出来ないんだよ >>840
当時小学生だったけどマサルさんでペニシリンを知った 河村隆一がソロやってた年からもう20年以上経ってる現実を受け入れきれないですわ
hideの汚点はヴィジュアル系って言葉を作ったことだと思うわ
ハロウィン系バンドのLeetspeak monstersライブ行きたくなった。ミクスチャーロックって感じで好きだ。
リートスピークモンスター覚えた
ただ今は真夏のTUBEの様に水を得た魚だと思うけど、ハロウィン以外ではどうするんだろうw
>>851
さすがにもういないか
見たの20年くらいだったしなぁ 未だにこの雑誌の付録ポスター持ってる(´・ω・`)
>>698
えっ神楽のボーカル死んだの!?
名前思い出せない >>757
お台場って?
バクチクもっと取り上げろや糞が(´;ω;`) >>808
免疫系の身体障害者だからね。治らんから。 922名無しステーション 2017/10/09(月) 00:02:27.95
また布袋小銭稼ぎに日本に帰ってくるのかよ
イギリスで食えるようになってから帰ってこいよクソチキン
>>754
バンドでもめっちゃねちっこいやん
ドラムやギターのキレの良さでバランス取れてるだけで すごすぎる即興プレイと言ったら、まず松崎しげるなんだが
バンドは売れ出すと、ソロいったり金の問題か駄目になるよな〜
GLAYみたいなのは珍しいか
>>909
そこらへん話も上手いし呼んだらいいよね >>855
知ってる?
小さくて記憶が出さかじゃないがこれだけなんか好きだったから覚えてる >>840
皆で歌ったもんよ
同世代とは未だにカラオケで盛り上がれる曲だわ >>841
えええゆwwwww
。・゚・(^ゆ^*)・゚・。
YELLOW MONKEYビジュアル系ないはゆwwwww笑っちゃうしかないゆぬwwwww やっぱり普通の格好して歌ってるバンドが好きです(´・ω・`)
>>861
清志郎はあれで見た目と声がマッチしたと思う
RCのフォーク時代の映像とかモサイあんちゃんのままであの声だから違和感凄いw ラルクは…本人達がV系ではないと言ってるので仕方ない尊重したまで
L'Arc〜en〜Cielが紹介されなかったからつらい(´・ω・`)
>>257
あーあ
HIVポジだったら何とか生きていけるけど
エイズ発症はきっついな
お大事にな ラルク無いのはしょうがないとしてPIERROT無いのは意味不明すぎる
あの頃はかインディーズバンド紹介する番組がテレ朝でやってて毎週見てたわ
リートスピークモンスターズ気になった
ハロウィンの雰囲気いい
>>810
ビジュアル系で紹介したら、本人達がキレて、もうMステとか出なくなっちゃうからな。
NHKのポップジャム事件の例があるかなね。
一般人はみなラルクはビジュアル系と思ってるだろうが。 あーラルクはベースのやつが爆笑問題に、ビジュアル系と紹介されて
ブチキレて演奏やめて帰っちゃったんだっけ
ディルの扱いが思ったより良かった
残のキワモノ扱いで終わると思ってたから海外進出まで紹介してくれるとは
80,90年代の音楽番組もっとやって欲しいわ
今一番視聴率取れるコンテンツだと思う
演奏力含めてLUNA SEAだな
ダイゴとは逆の意見だけど
LUNA SEAはvo変わって欲しいと思ってた
ブレイクアウトのとこでD+SHADEやラスティアの映像流してピエロスルーしたのが謎
>>877
全員HYDEのハロウィンの常連だもんな >>753
違う感じだよね
アイドルバンドもV系なのか?って ファナティッククライシスはGLAY以上に親に紹介できる
Dirのwithering to deathは名盤
ダイゴの歌い方はモノマネみたいなしつこさ
ランドセルのCMは胃もたれしそうだったわ
90年代とかに中高校生で男なのにヴィジュアル系聴いてたやつ
おっさんになってベビメタ聴いてるやつは結構いそうだな
わかる気がする
>>717
最初から聞くと吹き替えの時の山寺宏一感 >>960
デビュー当時の化粧でビジュアル系じゃないとか言われてもなあ >>952
リーダーが僕らビジュアル系じゃないんでって変なスカし方しちゃって引っ込みがつかなくなっちゃったんだよなw >>952
ほらそれ言うとてっちゃんが太田光にキレちやうから >>969
おお、さんくす
ローリーはどうしてるかな(´・ω・`) D-SHADE、カスケードのことも忘れないであげて!
>>864
昨日今日メタル知ったくせに、煽りで「お前らの本気はこんなもんかー」って言ってて萎えたわ。絶対「こう言え」って言われてやってんじゃあれ -curl
lud20191222223436ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1507474175/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「関ジャム Part.6 YouTube動画>5本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・関ジャム Part.3
・関ジャム Part.2
・関ジャム完全燃SHOW Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
・関ジャニ∞コンサートツアースレ Part.6 [無断転載禁止]
・関ジャム
・【マターリ】関ジャム
・関ジャム 完全燃SHOW★2
・関ジャム完全燃SHOW
・齋藤飛鳥(乃木坂46)専用 関ジャム 完全燃SHOW
・関ジャム 完全燃SHOW 音の変態・サカナクション山口一郎の報告会2022★1
・関ジャム 完全燃SHOW 【注目ラップの世界を徹底解剖】★2
・関ジャム 完全燃SHOW【フィギュアスケートと音楽の大事な関係】★1
・関ジャム 完全燃WACKステマSHOW★3
・関ジャム 完全燃SHOW ★1
・関ジャム 完全燃SHOW 【なぜグッとくる?弾き語りのスゴさ!】★2
・関ジャム 完全燃SHOW【プロがギャップにやられた名バラード特集】★1
・関ジャム 完全燃SHOW 最強J-POPベスト30!あのプロが選んでいた曲とは?★2
・関ジャム 完全燃SHOW 2時間SP 令和の若手プロが選ぶ平成ソングベスト30曲★5
・関ジャム 完全燃SHOW【椎名林檎特集!本人インタビューで秘密を解き明かす】★2
・関ジャム 完全燃WACKステマSHOW★4
・関ジャム 完全燃SHOW 『音楽プロデューサー』蔦谷好位置&ヒャダイン名曲解説
・関ジャム 完全燃SHOW 【ハロプロ20周年特集!長く愛される理由とは?国民的アイドル集団の歴史】★4
・関ジャム 完全燃SHOW 【なぜグッとくる?弾き語りのスゴさ!】★1
・関ジャム 完全燃SHOW 【竹内まりやに独占直撃取材!名曲の裏側を語る!】★2
・関ジャム 完全燃SHOW 2時間SP 令和の若手プロが選ぶ平成ソングベスト30曲★6
・関ジャム 完全燃SHOW 松田聖子がスタジオ初登場!本人が選んだ自身の名曲とは★2
・関ジャム 完全燃SHOW【今大人気!!Creepy Nutsがヒップホップを熱血解説!】★1
・関ジャム 完全燃SHOW【世界を席巻する日本のフォーメーションダンスの秘密!】★1
・関ジャム 完全燃SHOW【天才・岡村靖幸ってどんな人!?岡村靖幸ご本人も登場!】★2
・関ジャム 完全燃SHOW 東山紀之が“マイケル・ジャクソン"(秘)話大公開!
・関ジャム 完全燃SHOW【うっせぇわ・春を告げる・シャルル…ボカロP特集完結】★1
・関ジャム 完全燃SHOW【エレファントカシマシ宮本浩次の音楽的スゴさのヒミツ】★1
・関ジャム 完全燃SHOW 2時間SP 令和の若手プロが選ぶ平成ソングベスト30曲★4
・関ジャム 完全燃SHOW 2時間SP 令和の若手プロが選ぶ平成ソングベスト30曲★7
・関ジャム 完全燃SHOW【椎名林檎特集!本人インタビューで秘密を解き明かす】★1
・関ジャム 完全燃SHOW【あの名イントロはどうやってできた?凄いイントロ特集】★3
・関ジャム 完全燃SHOW ゴールデンSP直前!プロが選ぶB'z、ミスチル、嵐の名曲★2
・【D専】 Part.6
・なんJHCNI部 Part.6
・ヤジニモ戦記 Part.6
・ロンハー Part.2
・OnePlus Part38
・【悲報】台風、ガチで上陸 Part.6
・転勤族の育児 Part.6
・選択一人っ子スレ Part.6
・【パ専】オールスター Part.6
・CandyDoll Part15
・トリップテスト Part.6
・専修大学part253
・★★★高校生クイズ★★★ Part.6
・匿名探偵 #2 part5
・離婚する!そう決意した男の集会所 Part.6
・日曜ワイド「ハルさん」 Part.3
・なんj年末のスマブラ部 Part.6
・サンデーLIVE!! Part.2
・【スズキ】エブリイワゴン Part.6
・【悲報】J民さん、必死を盗撮され晒される Part.6
・【JDI 】ジャパンディスプレイ Part.6
・高槻ジャズストリート Part.3
・婚活している喪女 Part.6
・M-2グランプリ2016 part4
・2019年の試験を受ける高齢者スレ Part.6
・ハムヤクたたない Part.6
・ケーダブシャイン part.6
・【BSプレミアム】アニソンプレミアム Part.3
01:54:35 up 34 days, 2:58, 0 users, load average: 85.98, 61.90, 60.42
in 0.036452054977417 sec
@0.036452054977417@0b7 on 021615
|