◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1524294830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
ハム専3
http://2chb.net/r/livebase/1524226869/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
近藤 .320 6 43とかで終わりそう
ちょっとクリーンナップとしては物足りないわ
稲葉や糸井に比べて明らかに格下
いちおつ
負けの度に今年は育成の〜なんて言ってる気がする
>>7 なんの根拠もない数字だして微妙とか言われても
>>15 確かに
メンタルが違うしな
投げてる球も大差ないしな
サファテいなくても普通に勝ってるSBやっぱ強いわな
遂に
巨人小林0.383>近藤0.381
逆転された
というかあいつどうしたんだよ?
有原はダメだったけど1点もとれない打線も大概だよな
チーム得点圏打率どうなってんだろ?
中田が上がってくるとレアードが凍結状態+近藤が冷え始める
うまくいかんねつくづく
抑えは鍵谷だったハズだが栗山監督のことだから鍵谷復帰してもナオのままなんだろうな
みんな甘々の玉見逃しすぎだろ
ボール球もはっきりしてんのに打線終わってんな
>>29 打線の中での調子の上下もだし野手と投手のかみ合わせが悪くて勝てないこともあるし
野球は本当に難しいわ
過大原評価平君は今回は長いイニング投げさせてもらえなかったのか
また大量失点完投負けで褒めてもらえば良かったのに
俺が生きてる間に札幌ドームor新球場で対ソフトバンク3タテ喰らわすの
見ることできるかな
次北海道の高校が春か夏優勝するのとどっちが早いか
>>24 世界のKOBAYASHIが乗り移ってんだろ
「横尾はただ振り回すだけ、ギータみたくコンパクトに」 大宮
二軍で結果出せる選手から上げてきて欲しい
栗山の脳内1軍はもうええわ
ひでぇな打線だな
これ指揮してる人の顏が見てみたい
落合ならこんな糞打線組まんやろな
>>44 HONDAとかSUZUKIなら分かるがw
しかしこの展開からソフトバンクが負けたのと同じ事をやったんだよな
西武ドームで俺たちは
凄いことやり遂げたんだな
>>47 ってハムがどんだけリードしてても相手チームの合言葉になるね今年は
>>13 これでも良い数値だぞ?
Babipが五割超えてるから3割以下も余裕である
新垣跨がせて終わりにするのかな
流石に失点はしてもそれくらいはしてほしい
今やっと見れたけど、点差見てそっとテレビを消しました
>>62 ま、何が起きてもいいようにラジオくらいはつけとけ
ソフトバンクが舐プを出して裏の攻撃で7点取るんだな
おいおい
相手の勝ちパ引っ張り出すどころか、こっちの勝ちパがry
>>53 いる人材で効率よく点取れる方法考えロッテ話しだろ
今年の糞山は重量打線組んで長打攻勢の野球やりたいんでしょ
ゴミが大振りしてるだけで全然昨日せず得点はワーストだけどな
杉谷にカキさんまで上げて
わっしょいモードで雰囲気変えようと
明日うちは加藤だけど
あっちは高橋礼だよね
ドラフト2位の初登板か
プロの優しさ教えてやるぜ
新垣!
150キロを越えるストレートと高速スライダーを武器に三振の山を築いてくれ!
普通これだけ点取れなきゃ動いたりするもんだけど頭固山はなんもしないよね本当
勝つ気ないでしょ
新垣見ると毎回これが見納めかなぁと思って寂しくなる
たかさんは8点差あるのに全く隙を見せないね
舐めプする無能とは大違い
中島は一度下げたら、上がるだけの成績残せないことを糞山はわかってる
だから絶対下げない
毎年クビかかってんのにふざけた動画上げてりゃこうなるよ
新垣はなんで毎年毎年2軍では結果良くて上ではボロボロなんかな
決め球がないからか球威の問題か
オリですがお宅から来た賞味期限切れのクローザー返却しますよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この増井をオリックス以上の厚待遇で引き留めろとか言ってたアホいたなあ
新垣ほど分かりやすく1軍と2軍の壁を示してくれる投手はいないな
ハンカチじゃなく新垣上げろ言ってた奴もようやく分かったかな?
せっかくのサイクルやけど
ハム相手やから価値は3割減だぞ
狙ってできることじゃないからな
こいつは運も味方にしてる
すげえな
こういうPはよほどコントロール良くないと厳しいよな
もう西川セカンドにして外野の打てる奴もう一人いれても
守備力そんな変わらんだろ
ユニフォーム貰えてるからまだマシだが
現地拷問みたいな試合だな
西川空気読んでクソ返球しただろ柳田信者だから
って思ったけど元々フワッと返球だった
新垣が入団時に1年目から10勝したいって大口叩いてたの忘れてないぞ
前に開幕戦かな?
西川がツーベースサイクルリーチまでは行ったんだよな
やっぱり田中上原のかわりに上がった公文新垣も大差ないな
うちにはこんなのしかいないんだな
新垣は芸人転身でワンチャン
大谷と同期ってのも強味
2軍の試合を成立させるためだけに戦力外にならないウンコがなんで一軍にいるん?
端末にサイクル達成が速報ニュースでキタ━(゚∀゚)━!
大きい声では言えないけど柳田は個人的に好きな選手
あのフルスイングは敵でも見ていて気持ちいい
増井3年契約やっけ?
すげー不良債権かかえたなオリックス
>>192 ウチの打線は新垣でも抑えられるんじゃね?
盗塁したとは言ってもあの点差で中島のあのプレイは残念だわ
>>209 明日ゴキの頭にぶつけるか、顔ふんでもええで
ソフトバンク1 0ー0 日本ハム
どうなるんやろこのゲーム
今日はずいぶんゴロが多いな大田
調子落としそうだこれは
新垣はSTV専属タレントとして稲田をサポートしてやってくれ
公文
新垣
案の定使えそうもない
もうまともなピッチャーが数えるしかいねーなー
柳田サイクルヒットで飛んできたわ。試合見てないけど、新垣は歴史に名を残したのだ。しれっと中島が延命していたのが微妙に複雑だわ。
大田は今までここぞってとこで打った記憶全く無い
ほぼ三振。たまにゲッツー
>>209 どうせなら明日、頭か指ぶつけてもいいぞ
あいつが二軍行く理由作れるなら願ったりだし
とりあえず何もしてないであろう打撃コーチ代えないとな
増井何やらかしたかと思ったら
まだ全然勝ってるやんけ
西川、内容は良かったな
打率も6月までには3割乗るかも
>>164 それでいいな
西川もセカンド出来た方が卒業後の評価上がるし
指 アルシア(近藤)
一 清宮
二 西川
三 レアード
遊 太田平沼石井
左 中田
中 大田
右 近藤(アルシア)
もう清宮育成してこどうせ意味のないシーズンだし
明日は加藤は柳田をデッドボール責めにしろ
昨日の恨みと憎しみを込めて
>>230 中島てハムファンに人気やなかったの?
めちゃめちゃ嫌われてるやん
>>237 はいはいおじいちゃん
お散歩行きましょうねー
>>241 西武以外なら石川でも無失点で抑えられるからな
>>240 長打打てないし、時間長引くからね
性格はかなり悪いから、打てなくなった時点でハムでもアンチの方が多いよ
もしかしたら、新垣みるのこれが最後かもしれないから、ちゃんと見届けよう。
麻酔ひどいとか言ってすいませんでしたちゃんと抑えてくれました!
期待して檻の試合みたらいつもの
「追いつかれなきゃいいんだろ」 増井だった。つまらん。
>>240 球場に足を運ぶ女性ファン、もしくは北海道ローカル局には人気あるはずなんだけど
>>209 明日煮るなり焼くなり好きにどうぞ
こっちもあれにはヘイト溜まってるんだ
フロントが中島偏用したせいでショートの育成が5年遅れた
>>238 アホみたく叩いてんのこのスレだけだからな
>>209 走路上にいた本多が悪いだろ
お前野球やったことあるか?
マーティンいたときの増井抑えは死ぬほど叩かれてたな
当たり前だけど
>>255 城所のルンバが無ければ普通にセーブ失敗してたからな
煽り抜きに新垣は球団広報として一流になれると思うから来年からはそっちで頑張れ
新垣よりひどい投手もなかなかいない
貴重なもん見てるわ
>>266 うちは平野出てきたら打てませーんだったけどな
ドラフトの時
栗山が新垣はローテで回せるって言ってた
>>270 ごめん、途中から中日戦の大野みてたわw
>>209 稲田さんは今の走塁は全く問題ないって言ってるけど…
>>271 むしろ隠し球のできない内野手だ
できたらあんな失点しなかった
1アウトも取れずにノーアウト満塁くらいやってから
酷いって騒いで欲しいわ
>>268 実松と一緒でファームの数合わせで現役なんだと思ってたのに昇格するとか瓦解早すぎて笑うしかない。
この弱さで新球場造って大丈夫か?
客が居なくなるんじゃね?
大田ってどう考えても一番タイプじゃないのに調子上がると1番にしてだめにするの繰り返すんだ
>>293 大丈夫
道の駅にすれば野球以外の客が来るよ
ボールパークで遊ぶ施設あるってこういう試合のときのためだな
打っても打っても次の人があっという間にアウトになるからやる気も出ないわな
>>301 逆だ
テーマパークに来たら野球もやってる感覚
点差有ると普通はこういう投球するよな
それを、あのクソデブときたら、ヨンタマ連続やりやがって
だからバット振り回してファースト追い回せと言ってんだ
っておい無視かよ!
>>310 おじいちゃん、お昼寝には早いわよ
夜眠れなくなるわよ
>>304 元々過大評価なんだよ
こんなもんだろ
つか途中でスペって消えるからこの人
>>307 名古屋市民だがレゴランドあげてもいいよ
>>250 今新垣さげてももう上げられるのいないぞ。白村ここ数日でどこか痛めたくさいし
>>314 誰がおじいちゃんだコラ!
婿入り前だ!
なんで甘い球悉く打てないんだ?
練習サボってるだろこいつら
150キロとフォークボール。いい意味で、よく見るホークスの投手のイメージやな。
札ドでこれはキツいな
今日ユニ配布のせいか客入りよかったのにな
はー、負ける度にあのクソ試合思い出してほんと気分悪いわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか、打撃内容なら圧倒的に近藤よりアルちゃんの方が上なんだけどな
なんでアルちゃんの成績が近藤より下なのがわからん
>>332 1番自体数えるほどしかやってないし昨日は打っただろ
単純に実力不足だよ
ギータのサイクル見れたからいいか
8-0から負けるよりは諦めつく
今日は投打ともに駄目だったな
逆の意味で投打が噛み合ってるw
あしーたがアル、あしーたがアル、あしーたがアルシアー
>>335 できると思うけどソフトバンクは千賀のような育成法を今はチームの方針の1つとして掲げてるらしいね。上では中継ぎで一年回して結果を残したら先発として。純平や松本もそうしようとしてたし
>>350 増井はランナーいないとやる気でない人だから。
サイクルヒット歴代達成者を見たら
ハムは一番最近が田村藤夫でその前が大宮親分となぜか捕手2名が達成してた
2-1
0-10
完璧な2試合だな
0-1
2-10
だったら
>>356 いきなりクローザーやらせるどこぞの球団と大違いやな
>>356 いきなりクローザーやらせるどこぞの球団と大違いやな
明日は加藤は柳田をビーンボール責めにしろ
今日の恨みと憎しみを込めて
中継ぎから先発にさせるのはハムの得意技じゃん
こっちの場合単なるチーム事情のせいだけど
いいことおもいついた!
札幌ドームのエアコン止めたら柳田打てないんじゃね?
・西武
・SB
4月の内に上位チームに1試合づつ記念試合を提供し、
「楽勝なハム」 イメージを定着させ
シーズン通して舐めプを誘発させようという、高度な栗山マジックだなw
>>354 鷹は東浜とかジャスティスとか高橋とか
ちゃんと一軍で使えるようになるまで無理させないからなぁ
>>362 いや本当そうだよな。選手としても一年で結果残して自信をつけることがなんちゃらって若田部が語ってて羨ましく思ったわ
やっぱりまだ市川必要だったじゃねーか
明日大嶋先発でもやるか?
そろそろ加藤か高梨が中継ぎに回るんだろうな
そして村田が先発して炎上
>>371 札幌市 「エアコン調整と原状復帰代は別途ご請求申し上げます」
西川がやや復調気味になったら近藤が冷えるのなんなん
今年開幕してまだ日曜に勝ってないし何とかして欲しいものだが
せっかくの土曜日にこれほどのクソ試合とは
すげーわ
現地でしたが、ここまで収穫のひとつもないゲームも珍しいわね
はよ浅間と清宮上げて
つか西武戦賢介入れて機能してたのになんで外したのか不思議
7点と8点取ってたんだぞ
西川
近藤
レアード
中田
アルシア
大田
賢介
清水
石井
この並びでよかったじゃんショートは誰でもいいけど
新垣見ていたら肩叩き寸前のおっさん見てるみたいできついわ
若手ならてめー鎌ヶ谷から出直せで済むけど
昨日の勝ち方で今日の負け方でも1勝1敗って、なんか得した気分。明日勝てればなぁ
>>372 できるかできないかで工藤や投手コーチは見てないと思う。田中には今年はまずは一年通して活躍させて自信をつけさせることが第一優先な気がする。中盤以降勝ちパには昇格させるかもは知れないけど
>>387 サイクルヒット見れただろ。
素晴らしい記念日だよ。
>>387 目の前でサイクル達成見られるとかなかなかないぞ
>>383 札幌市 「電源オフと再起動手数料は80万円/回となります」
>>380 5月も2週は5連戦の週があるし、村田の次の内容次第ではあるかもね
>>396 今は中田の状態いいから問題ねぇわ
つか今のハム打線で敬遠するか
近藤の敬遠とかピタッと止まったじゃんあんなの最初だけ
今日エンゼルス観てひでーとか思った奴は反省な(自分も
今年だけで何度も酷い負け方して最下位じゃないのってすごくね
>>398 余裕だからなのかね。岩崎もサファテも抜けて普通は焦って編成や方針を変えかねないところかもしれないけど、それよりも確固たる気持ちの方が強いんじゃないかな
>>399 大谷のワンマンチームにした挙句
それを放出すればこうなって当然
>>399 2年前優勝したのは大谷と愉快な仲間達だよ。
>>404 最近順位表見てちょっと驚愕する日々が続いてるわ
>>388 鎌ヶ谷の試合みような。浅間は結果は残してるけど体の状態はイマイチだから。アップや試合見てればすぐわかる。アホか
どうせ今年は清宮育成なんだろ?
セカンド西川、捕手近藤、ファーストDHは中田清宮で交互で行こうぜ
>>404 先発がナントカ試合作ってたからな
ちょっと点とられたら負けるけど
>>409 強肩面で言えば下に浅間が控えてるけど、浅間も言うほど守備は上手くないんだよね
>>393 ああそれはねw
ファイターズのポジ要素がひとつもないなって
普通負けても1個くらいはあるもんだけど
4年置きに優勝
次は東京五輪で盛りあがってる中、ひっそりと優勝
鈴木遼太郎って今どうなってるの
もう最近は全然鎌ヶ谷みないからわからん
明日、加藤と高橋礼やん。
森山上げて、石井スタメンにしよう。
>>410 ニートじゃあるまいし試合なんか見れるかよ
アホか
得点57 失点80
これで勝率5割って勝負強いわ笑
>>411 清宮はある程度ウエイトが戻り次第あげると思う。そして中田をDHや外野にまわして出ていってもらうような起用の仕方をするとおもう
>>423 どうやって勝ってるのかサッパリ分からん
勝つときは大勝、負けるときは僅差っていうのは弱いチームの典型だけど勝つときは僅差、負けるときはぼろぼろってどうやって評価すれば………
>>417 法則から推測すると、次優勝するのは2021年の可能性が高い
>>422 ニートじゃなくても土日に休みあってガオラやG +の試合見ればわかるけどw
お前は土日も休みがなくガオラなど見れないほどの貧乏人なんだなwアホちゃう?
勝つときはロースコア接戦をものにして
負けるときは派手に負けてるってこっちゃなw
1西 .778 --- 3連勝
2ソ .588 3.5 1勝
3日 .500 5.0 1敗
4ロ .444 6.0 4連敗
5オ .389 7.0 1勝
6楽 .316 8.5 1敗
西武また9得点か ファンは楽しくてたまらんだろうな
ひどい負け方ばっかりだけど去年よりはマシと思ってしまうw
>>428 かつてノムさんはそういうチームが理想と語ってことあるけどな。
>>430 でもその法則を採用してると優勝までの期間がどんどん延びてしまうからなw
試合数が少ないから楽天を3タテしたぶんの貯金で5割になってるだけ
長期的には沈んでいく
>>435 しかし、実はこんなに打ってるのに西武が二桁得点したのは開幕戦のみという不思議
>>438 肩弱いならライトはもっと無理だぞ
今日の負けはセンター云々以前の問題だ
しかしもし明日勝てばこの1位2位との対戦週間まさかの勝ち越しと言う事実
明日は相手先発が高橋という謎のPなんだが情報不足でよくわからんな
逆に手こずりそう
>>431 土日は一軍の試合と被ってんじゃん馬鹿なの?
>>442 つまり10点取れば西武に勝てるってことだな
>>437 エース格できっちり勝ち拾って、谷間でボロ負けならわかるけど…今日投げたの有原やで…斎藤じゃなくて
>>439 そうなんよねぇw悩ましい
>>437 投打とも効率が良いって事だろうな
打たれる時は無駄に点とってもしゃあないという
でも先の西武戦の大逆転負けは論外だけど
>>388 それは思った
賢介も栗山に不信感バリバリっぽい
負け方が派手なだけでそこまで弱くはないでしょ。結局エースがいなくて4番手級のローテーションなんだからこうなるよ。いい時は抑えるけどダメな時は派手に先発が試合ぶち壊す
>>361 これよこれ、ローテの組み方のおかげで助かった
>>399 大谷、増井、メンドーサ、バース、マーティン、谷元
陽、大野、市川
9人ほどいたからな
7回でもう今日は見てもしゃーないと思って夕食の買い物行って帰ってきたら
0−10でさらに点差が離れてたのはともかく
ギータにサイクルヒットまでプレゼントしてたでござる
パで11年ぶりってね。
ほんとウチってプレゼンターやね
先日の試合、西川と松本が最後に戻ってきて肩に手やったみたいだけど高梨が可哀想だったこの試合よりは誰も可哀想じゃないからまだマシかもなw
>>448 別に一軍の試合を見ることだけが全てじゃないだろ。鎌ヶ谷の試合を見たいときは見たり、今日みたいな試合の時は切り替えたって言い訳だし。どんどんボロでてくるなwアホちゃう?
>>455 意味わかんねぇんだよなぁ
横尾使うくらいなら賢介でいいじゃん
つか横尾まで入れちまったら大味になって機能しないんだよ
清水も割と粗いし大田もそうだろ
左の巧打者系増やした方がいいよ
>>447 アンダースロー。大学時代森山とチームメイト。森山が2年だったかのとき東都一部で奇跡の優勝。日本選手権で石井の早大と当たって負けた。
>>467 おじいちゃん、隣の方にみかんもらったの
一緒に食べましょ
>>434 ロ、4連敗か
うちより勝ってるイメージなのに
>>454 あとは采配がしやすく気持ちの切り替えもしやすいってのはノムが語ってた記憶がある。
高橋は3,4年次は大学でも結構打たれてる
最後の秋にちょっと持ち直した感じ
トランプの大貧民みたいに順位が一気にいれかわる革命とかないかな
自分も賢介>横尾だなあ今は
この前結果出してるからもうちょっと使ってみてほしいわ
何か毎年毎年、ウチとロッテっていっつも近くにいない?順位的に
Aクラスの時は向こうもAに来るし、Bの時は向こうもBのイメージ
明日はこのルーキーにプロの厳しさを教わるのか
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1700130/ 右のサブマリンとか、ただでさえ冷え冷えのレアとか横尾とかクルクル回りそうだの
しかし、賢介って露骨に冷遇されてるよな
スタメンで出れば結果出してんのに
他のチャンス与えられてる奴らは何だよ
若いってだけで無条件で一軍で使われたりスタメンで使われたり
フロントも栗山もいい加減にしろや
>>478 急速上げることにこだわった結果ファーム崩してコントロール悪くしてたよね。ウエスタンだから下で投げてるところ見たことないけどフォーム修正ができたら厄介。ただ調子が良くて上がったなら自滅壁ある投手だしそこはチャンス
>>481 だろ
賢介が不調ならともかく好調期に入って来たのに意味わからん
今日は普通に負け試合だから切り替えばいい明日勝てば許される
>>475 打線は良い印象だがピッチャーがウンコしかいない気がする
>>479 大貧民ならむしろトレードでしょう
一位と六位が選手2人、
二位と五位が選手1人という具合に
増井
宮西
谷元
マーティン
バース
鍵谷
石井
白村
今思えば、
先発が何やらかそうが対応の楽なブルペンだなあ
>>481 ただ賢介を使えば使うほど中島のレギュラーは何年も続くと思うけどな
金子が一気に2つ変えることはないっていうし
賢介の年考えたら扱いはこんなもんじゃね
青木みたくずっとスタメン張れます、って数字でもなし
でも賢介と横尾のスタメン回数入れ替えたら絶対文句言うだろ
俺もこうなったら賢介にしてほしいけどな
守備糞すぎるし
松本は無理矢理一軍にいさせても良いことないと思うが
ソフバンは2勝1敗ペースを目標にしているから
明日やり返さんといかんぞ
>>490 向こうも絶対的なエースいないし先発の出来次第ってところあるよね。野手も菅野や藤岡も案の定調子下がってきたし
むしろ賢介は去年で終わりでもおかしくなかった
後釜が固まってないから延命しただけで
>>495 本当これ。外野ならともかく二塁だと厳しいわな。聖域扱いの鳥谷ですら今年はスタメン減ってきてるしな
>>492 実際、日本一決めた試合は先発早々に諦めてブルペンぜんぶっぱして強引に勝ちに行ったからな。バースのタイムリーがインパクトデカイけど、あの試合決め手は両チームの継投だったな。
>>498 俺はまぁ2020年まではやって稲葉政権から入閣しそうな気はする。来年か再来年あたり一年通してほぼ二軍って年を経て引退って気はするけど賢介の場合記録の縛りもないしスパッと辞める可能性もあるわな
横尾ははっきり言ってセカンドで使う選択肢から外し欲しい
二遊間は現状中島石井賢介太田で回せばよろし
あんな打てない守れない走れないゴミセカンドで使うのも栗山だけだろ
まあ確かにずっと賢介でいけるとは思わないけどね
ただ2試合くらいいい感じだったからもうちょっと見たかったかなって
>>505 矢野代打は普通に悪手だったと思うけどな
高梨の試合でもクソ守備して危うくさせてた賢介は今くらいの出場が精一杯だろ
>>507 渡邉が調子上がってきてるしせめて争いくらいには加われるようになると嬉しいんだけどな
賢介はコーチより解説者やるかもな
STVでラジオはじまったし
稲田はピンチ
>>510 まだ走れるから勘違いされがちだけど腰も足もだいぶガタきてるよな
横尾使うくらいなら太田固定でいいわ
横尾セカンドで使っても先のビジョンは全くない
中島もそうだけど今の横尾も押し退けれん太田や石井が何してんのって話だと思うが
しつこく言うけどこの2人はまずバント決めれるようにならんと
日テレは、大谷ばりに「今日の岡本」なんてハイライト作ったんだなw
打てないのは我慢できても
打てなくて守れないのは我慢できん
>>513 そうか?優勝したオフのインタビューでは結構指導者としての夢熱く語ってたけどな
>>484 >>488 好調だからってむやみに使って結果出したら年俸上げなきゃならんし
さらに翌年成績の下がる可能性も大きくなる
この年代で年俸の変動が激しくなると翌年の納税で苦労するから
他に移籍する気の無い選手はゆるやかに年俸を減らしていくほうが
引退後の生活設計が立てやすいし球団としての気遣いになると考えてんだろ
久も勝もそうだった
球団が 「予想引退時期まであと〇年」 っていう線引きをしたら
そこまでの数年間の年俸の下降カーブはもう設定済みで
起用頻度も調子関係なくそれに合わせて、って感じになるのかと
>>520 最近は前もって税金引かれてからもらうって聞いたけど
>>516 石井って大学時代もそこまで小技が得意な選手じゃなかったし、二軍で試合漬けにもできてない立場だし急に上手くなることは難しいだろうな。バントは実戦を重ねてなんぼだって言われてるしね
大谷の後輩ってだけで岸里に期待してた
1年目、イースタンでルーキーの安打記録だかなんだか作ったって聞いてワクワクした
元気なのかな今…
>>521 税金引いた年俸だったり、年俸も実際は複数年に分けた分割型だったりするらしいしね。年俸面だけはファンがあぁだこうだいえる部分ではなさそうだわな
しかしあんな190近くあるガチムチの馬鹿フルスイングとか
どんな音するんだろうなww
>>523 岸里もヘルニア手術したよな。今年は厳しいだろうな
>>525 税金引かないと豪快に使うらしい西川が死ぬwてか西川FAする前提になってるけどこのまま低迷して貰い手ない可能性もあるよな
まあ実際横尾は打席与えたいけどポジションがねえ、からの消去法起用だからな
>>452 斎藤は毎試合炎上してると思ってるのかな
登板間隔滅茶苦茶で上げられて
それでもそこそこ試合は作ってる
無援護と宮西で勝ちはついてないけど
>>522 バントは練習だろう 清水今ちゃんとできるようになったよ
ノリさんもバントは練習すればうまくなるって言ってた
>>530 いくなら阪神か?
西岡と似てるタイプだから同じ末路にならんか警戒されるかもしれん
てかそれより中田は今年こそ阪神行けるのか
>>531 もう与える必要ないじゃん
出塁率2割ちょいだぜ
大振りばっかしてるからさぞ安打の半分くらいは長打かなと思ったら本塁打2本のみ
二、三塁打はなんと0だからなたまげるわ
西川のセンターそろそろ諦めてほしいけど大田スタメン確定じゃないから難しいのかね
中継に頼れよってシーンよく見る
>>540 中田いらん言った阪神がポンコツ化した西川欲しがるかな
中田は巨人か檻に行きそうな気がする
>>531 横尾はまだ来年まで下で良いかも
レアードがメジャー戻りたいらしいから念願のサードがあく
>>539 そりゃ打順コロコロ変えられりゃあね
いい加減5〜7のどこかで固定すりゃいいのに
西川をセンターにするのは2人に指示与える面でやってるんだろう
本来は岡だったけど岡もよく考えたらもうそんな若くないな
>>535 いやいや練習と試合の差はかなり大きいから。清水は何だかんだ去年も下でも試合に出て実戦経験がプロでは石井とは全然違うからな
中日もモヤが大活躍してるからビシエド帰る場所なくないか
外国人枠もあるし誰かとトレードしてくれないかな
>>484 去年までの待遇は異常に良かったと思う
球団側がそろそろ引退して欲しいのか
若手を使いたい栗山がユニを脱がそうとしてるのか
それが嫌なら小谷野のように他球団に行くしかない
日ハムさんとこの生え抜きの片岡が無能すぎるんだけど・・・
返品していいですか?
>>550 うちだってモヤやビシエドを使えるポジションないだろ
岡は2016年の記憶が新しいうちにトレード出しておきたい
カープの誰かとトレードできないかな
中崎を睨んだあの眼光に射ぬかれたカープファンも多いはず
>>554 栗山の趣味は選手のユニを脱がす事じゃなかったっけ
>>556 岡、谷口、松本、杉谷あたりはトレード要員なりそう
>>555 たしかにw
欲しいのはロッテだろうな
井口さんが外人を打線にいれるの嫌らしいからムリだろうが
>>522 その意味でも石井は去年ルーキーの年にファームでしっかり試合出させるべきだったんよな
中島が去年は壊れたから仕方なくって面はあったのはわかるけど
>>559 谷口と杉谷じゃロクなの貰えないだろ
金銭トレードってとこか
松本はコスパも良さそうだからそれなり良いの貰えそう
メヒアとか欲しい
西武じゃ居場所ないだろ
>>563 これ以上当たらないフルスイングはもうお腹一杯
石井は去年犠打14だから出来ないってこともないべ
使ってたらそのうち成功率も上がって来ますわ
横尾は二軍でまずバントと守備と走塁からだろ
今週は西武バンクだから2勝3敗でじゅうぶんって思ってたから
もうノルマは達成してるんだけど水曜のモヤモヤとかなんか全部負けてる気分
>>566 投手不足だから今年はまだギリ大丈夫そう
横尾に今からバントと守備仕込んでどういう選手にしたいのとマジレス
明日負けてしまうとパは西武SB以外は借金になっちまうな
>>570 高校で1年春から4番打ってた清水だってプロ入ってバント出来るようになったんだ
横尾も下位打つなら出来るようになるべきだろ
ずっと4番打ってた小久保だってな引退最終年にバントの練習して犠打3つ記録してんだよ
栗山は甘いんだよ
今後日シリとか優勝争う場面になって何も出来ない横尾が使えると思うか?
と言うか来年監督が変わった途端横尾怪しいわ
まぁ今のうち好きに振り回してやってればいいさ栗山の元で
引退間際の小久保持ち出されてもね
てか栗山今年限りってことになってんのね一部の人の中では
後釜居らんし清宮を一人前にせんといかんし稲葉がサムライ奉公終わるまではこのまま栗山でしょ
近藤良い選手だけど報ステであんな風に取り上げない方が良いと思う
栗山はブレない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00186158-nksports-base >栗山英樹監督(56)は「有原自身も悔しかったと思う。必ず、これを生かしてくれると思う」と、次回以降の奮起に期待した。
日ハム中継ぎ壊滅やん
宮西しか使えないし、あと希望あるのが石井のみ
安倍ちゃんと栗山とどっちが長くなるか
どっちも2012年スタートだし
石井こそもうサヨナラでない?
もう37だし
去年で切られても何もおかしくなかった
>>579 安倍さんは野党が難癖つけてるだけだからな
>>580 歳だが、2軍の中で中継ぎの成績はこいつが1番いい
そのうち試しはするだろ
まあ明日勝てれば今日の負けは仕方ないんだがまた頭取ったのに連敗とか勘弁してほしいわ
3タテ食わなきゃまあいいと期待のハードル下げといたほうがいい気が
先発陣のメンツ見ても連勝するのは困難よ
>>584 公文も去年の一発で終わりそうだし
上原はあの始末だし
なんだかんだベテランの力に期待するしかないか
てか通算成績みたらあと1つホールド挙げたら通算100HPなんね
http://npb.jp/bis/players/71175110.html 中継ぎトレードで貰ってくるの急務だろう
ドラフトで撮ったやつが全然使えなかったんだし
堀はサムライなんかに招聘されたのがマイナスになってる気しかしない
千賀なら諦めもつくけど初登板初先発のルーキーにひねられて今日みたいなスコアで惨敗、ってたら
ここがまた荒れそう
右サブマリンだから明日こそは横尾→賢介かも
併せて中島→石井、ぐらいで
セカンド横尾○ね、の人は期待してもいいんでは
>>588 松井みててもそう思うのか?もちろん松井はこれから復活してくれるとは思うけど高卒を後ろでいきなり使うのは賛成できないわ
堀がことさらダメってより移転してからドラ1の高卒投手、
まともに先発ローテレベルにまで育てられてんですか?と
ダルとか大谷みたいなレジェント級バケモノは除いて。
>>597 移転後の高卒ドラ1ってそんないねえだろ。化け物2人のぞいたら吉川中村堀くらいだろ?みんな外れドラ1だし吉川なんかは育った方だろ。中村だって大ハズレではないし堀はこれから。アホか。
>>598 それね。
サムライの最後の試合でタイムリー打って、「これならだいじょぶ」とかここでも言ってた人居たけど
ざまあなかったね
去年初めて規定達してよそもそれなりにマークしてくんのにオープン戦の実戦不足、てえのはそらアカンわな
>>599 >吉川なんかは育った方だろ
なるほどそういう基準ね
>>602 お前どこの球団が高卒ドラ1だからって一年でも優勝に貢献できて最優秀防御率とMVPのタイトル獲得できる投手を育てられるんだよ。アホか。よその球団の活躍してるドラ1しか目に見えてないメクラなんだろうな。アホか
もし西川が侍行ってたら絶対今以上にウンコなってたろ
>>605 召集された大半の選手が普通に活躍してるのに活躍してないやつが召集のせいにするとかアホくさいわ
>吉川なんかは育った方だろ
>高卒ドラ1だからって一年でも優勝に貢献できて最優秀防御率とMVPのタイトル獲得できる投手を育てられるんだよ
なんすかこの極論
>>606 そういう意味じゃなくて世界大会の癖つきそうな選手いるやん
>>607 じゃあお前の育てられないって理論はなんだよ?吉川とかを否定しといて吉川は優勝に貢献した分ハズレではないといった極論になるとかアホか。本当は野球を知らないニワカか吉川とかの存在を忘れてたんだろ。アホか
今日はみんな打てなさすぎでしょ
何が原因なのかね?昨日飲み過ぎた?
マジでハムよりもコンサ見てる方が楽しいってのがな
監督1つでここまで変わるもんなんだなーって痛感
まあ各球団の歴代ドラ1や高卒ドラ1投手を見てごらん
言うほどどこもそんなに育ってないし、吉川くらいでも育った方ってのは事実だよ
寝てて試合見てなかったけど
スコアー見てびっくりした
ギータサイクルか やっぱ凄いな
それにしても何が起こったんだろw
加藤球で1年だけ確変した投手育ったと言えるかは微妙
あんたら吉川のこと有原以上に大嫌いだったろ
と言うかダル大谷以外で複数年規定越えした先発って武田勝吉川有原くらいしかいなくね?
高卒やドラフト順位以前に酷いわ
今なんか先発ローテ投手ヅラしてる上沢高梨加藤なんか一度もないからね
まぁそういう意味では長いこと活躍できなかったが吉川は優秀な部類だ
吉川は甲子園未経験の高卒ドラ一というレアケースだけどな……
>>611 交流せんまでまともに見ないよ
翔平ちゃんいないせいもあるけど
はりきって新ユニ買ったけど当分出番来ないわぁ
しばらく観戦する気nothing
>>612 本当それ。吉川はハズレで且つ分離の時のドラ1。中村も堀も外れってこと考えれば別に高卒ドラ1育成下手なんて言われるほどの事でもないわな
ドラ1ってだけでずっと過大評価受けるんだよね
その年の選手のよって全然違うのに
ドラ1の基準に満たないときはドラ1で指名しないことにすればいいのに
(該当者なし)って
>>615 まぁ分離じゃなきゃドラ1ではなかった可能性はあるよね。宮本の方がドラフト時は評価は高かったし
近藤の首位打者と西川の200盗塁楽しみにしてればまだ見る気になれるよ
ドラフトの話出てるけど松本も実質ドラ1
>>556 何イッテんの?岡が復調すれば一番打者にぴったりなのに出すアホいるか
>>621 近藤は首位打者無理でしょ
能力的に秋山には勝てないでしょ
柳田森外崎にも抜かれるわ多分
>>619 本格派左腕、大型遊撃手、打てる捕手
みんなこの言葉に弱いんだよ。
言うても88高卒組はなんだかんだで結構どこもいい線いったと思うけど。いつのまにか88大卒組が追い抜いていった感じはあるが
大田ヒロインで苦虫潰したような面で印象悪いね
それとも元々あんな顔なのか
大田ファンと岡、松本ファン
近藤ファンと西川ファン
中島ファンと石井ファン
この辺がよく喧嘩になる印象
大田って典型的なドラ1の過大評価でしょ
どこみて柳田レベルになるとか思ってんだろ
全然違うのに
>>630 一番上はラクッペとかいうお客さんだけじゃないかな
>>631 マン振りでバットに当てる確率も高いキチガイやからな柳田は
比べるのは可哀想
大田嫌いはけっこういるよ
書かないだけだわ
こいつ来てからチームボロボロだし
あんな暗い面した選手いたら空気も悪くなるわ
早く巨人に戻ればいいのに
戻りたそうな顔してるしね
>>631 ファームで1年目17本、2年目21本打ってたんだから間違いなく素材は当たりだったんだよ
巨人が育成失敗しただけで
アルシアがファインプレーした上林に拍手したってまじ?良外人やな
ラクッペとかいう基地外は書き込まんでくれ
荒らすだけならファンでもなんでもないわ
柳田はなんなんだろうな
強化版糸井通り越してガタイ良くして走れる強化版小笠原じゃん
あのマン振りでよくまぁポンポン捉えるもんだわ
ゾーン入ってたら怖くて本当投げるとこないんだよな
>>627 元々じゃない。たしかに昨日の応援ボード見えてるかって質問に対して、目がついてるから見えてるってボケはつまらなかったな
ハムの主なドラ1
斎藤、中田、清宮、有原、上原、渡邊、松本(実質)
こうして見たら上原と渡邊だけ場違いだな
明日は中田の誕生日だ
ソフトバンクもそれくらい空気読んでくれるだろ
>>634 それはちょっと違うな
本当なら2016時点でボロが出るはずだったんだけど
新人とか、いつも活躍しない選手が確変であの年だけ活躍してしまった。で、広島のバ監督のせいで日本一までなったんだよ
実力は今年や去年と変わらんのよ。2014年から今年まで何も変わらない
これ以降で大谷除いてずば抜けた選手って出てないっしょ?
>>644 中田清宮有原は抜けてて後はドングリだろ
>>641 なお王貞治いわく
上林は普通に育てば柳田以上の選手になるとのこと
ちなみにドラ2
西村、石井、加藤、清水、浦野、森本、西川
こっちの方が当たり率高くね
>>636 監督にはフォーム矯正させられるしOBには「顔見知りから打ってるだけ」って酷評されるしで可哀想なドラ1ではあったな
>>647 有原は好投するときはすごくいいんだよなあ
明日は向こうはプロ初登板のピッチャーだから中継ぎ総動員だろうな
今日もリリーフは田中だけだったし
ドラ1以降は良いと思うけどドラ1が話題重視のミーハー指名だからな
ドラ1も同じ様に指名すれば良いのに
>>645 ソロくらいならくれてやると思ってんじゃない
こっちも柳田やデスパはソロならOKぐらいじゃないと
>>645 ハッピーバースデー鳴ってる途中でいきなりヒットだったらかっこいいな
>>648 うっそ?信じられん秋山レベルだろ上林は
柳田はちょっと異次元だわ
>>658 どのみち完投は出来んだろからって意味では必要かと
>>657 なんかお世辞じゃなくマジモードで言ってたみたいだよ
ラジオのアナウンサーが言ってた
だから毎日のように指導してると
ソフトバンクに勝つには辛勝だけ
負け方は多岐にわたる
絶対的に実力差が付いてるのは分かってることだしね
大谷いなけりゃプロとアマレベル
でも2016からメンバーがらりと替わったのにまだレギュラーにいてそれなりに打つ中田はなんだなんだですごいんだなって
上林が柳田以上なんてリップサービスにきまってるわw
砂子もバケモン言われて数年経つからな
浅間が伸び悩んでるのが歯痒くて仕方ない
やっぱ育て方失敗したんだね
1〜2年目はガッツリ下で頑丈な体作りさせるべきだったのか
>>647 斎藤はまぁ肩やったから仕方ないと思う
一応故障するまでの1年ちょいは裏ローテなら守れるくらいの感じだったような
西川って一定の盗塁企図数ある選手の中で数十年前まで遡らないといけないくらい連続で高い成功率あげてる選手じゃなかったかな。
>>669 そう
だから成功しそうなときしか走らないっぽい
斎藤はハムファン以外からは「ハンカチかよw」みたいな扱いだけどハムファンからはそこまでヘイトくらってないよな
>>667 伸び悩んでると言うより
監督変われば使う選手も変わるからね
栗山は浅間はもう今年使う気ないだけだよ
なんでドラ1にこだわるかな
別にドラフト最下位だって育てばいいじゃん
単純に先発育てられないことが原因だろ
柳田はメジャーでも通用すると思う
松井並みの成績は残せそう
中島がダメダメなのは事実だけど
明日アタマぶつけて二軍送れとか口走ってる手合いが数名いるあたり
ほんとここはヘイトのすくつね
>>678 普通の野球ファンは実況板なんて来ないからね
ここにいるのは悪い意味で選ばれし者達よ
今年は近藤の首位打者のタイトルしか楽しみがないかな
選ばれし「精鋭」が日々集い昼夜を問わず「激論」を交わす社交場 それがハム専
勝率五割力みたいな力が働いているんじゃないかと思うくらい五割付近を抜け出せない
>>679 なんJとかもっと偉そうに講釈たれてそう
今日の接触を併殺崩しと言い張って乗り込んでくる鷹さんとそれに乗っかるアホなんて試合見てないと言ってるようなもん
NGでいいわ
だって連勝できる先発陣じゃないし
西武バンク:勝ち越しはムリ。3タテ回避を目指すのが現実的
ロッテ:ローテの巡りあわせなどによっては勝ち越せる可能性もあり。負け越しても仕方ないが3タテは絶対回避
楽天オリ:勝ち越しを狙いたい。でも負け越しても不思議はない
こら勝率5割がやっとですわ
結局有原は計算できるのかね
一昨年前半大活躍しただけでそれ以降はダメダメで
先日の登板で少し使えるかな程度の認識だったけど
猫の多和田とか今年は確かにいいけど
「3失点ぐらい全然OK」って気分で投げれてるからってとこも大きいもんね
ウチの先発陣のメンツで
しかも「先制されたらダメ。3失点でゲームオーバー」みたいな意識で居るから余計キツイわ
>>686
故障再発せんかぎりローテは守るんじゃね あんなんでもウチなら
23試合 6勝12敗 4.85 ぐらいに落ち着くと予想 >>689 10勝くらいしてほしいっす
すみませんワガママでした
近藤打率下がったなあ
ちょっと固め打ちすればまた4割にのるだろうけど残念だ
有原は連打されるまではいい球投げるんだよな
何がだめなんだメンタルか?
明日の加藤も打者1巡ぐらいまではがんばって抑えて、
でもルーキー相手に1点もとってくれなくて
4回あたりにギータかデスあたりにドカン食らって1失点
5回に四球→タイムリーでさらに1失点
で、ルーキー高橋は5回すいすいとゼロ封
結局、6回、無死から連打→ギータにおかわりドカンくって3〜4失点でオワタ
こんなところじゃね明日は
マルを15勝させられる打撃陣じゃないでしょとマジレス
調子の波が激しいのとチャンスに弱いのばっかりだよなハム打線
気付いたら中田の打率がチーム3位じゃねぇか
そりゃあ得点ワーストなわけだよ
出塁率高い西川とアルシアはいいとして問題はレアード大田横尾だな
ここナントカしないと得点増えない故に勝率も上がらん
>>697 ピッチャーやりつつ合間に出てきて当たり前にマルチヒット打ってる “野手” が去年までは三番に座ってたからね
今年はどっかに行って姿が見えないけど
今日はイニングさえも食えんかった
さすがに栗山もぶち切れたかと思ったが試合後のコメを見る限りまだ「期待してる」模様。
>>674 腰痛をまだ庇ってる選手を無理やり引き上げたら
またトレーナーの忠告無視してあげたんだって言うくせに
つーかマルティネスは過大評価
あの球で抑え続けられるわけない
今までは出来すぎ
去年良かった組の松本西川横尾が苦戦してるのが貧打の一因
>>688 まそれでも去年のような絶望的な打線でないことも確か
去年の今頃はまだ大田も松本も居ないし中田すら故障離脱していた
横尾はなんであんな振り回してるんだろうな
夏男なのかね
>>709 確かに
ゴロアウトPとかイマイチ信用出来ん
終盤フライ上がり出すと打たれるしな
ウルフくらいと思ってた方がいいわ
>>712 振り回してるのは変わってないと思うよ
結果でてないからただ振り回してるように映ってるのであって
オリですが、来週火曜からの3連戦、ハムのピッチャーは、上沢高梨マルティネス??
ウルフよりはコマンド能力多い印象だけどね
今宮のセフバンを自分で取ってアウトにした判断 機敏な打球処理
今までの外国人投手じゃ見られてない
>>715 うちのローテはすぐ乱れるんで分かりません
>>712 振り回すのはまぁよしとしてもとんでもない糞ボール振るよね中田レアード大田もそうだけど
低打率になるわけだよ
山川みたいにボール球には手を出さなかったら四球で出塁出来るし有利なカウントで甘い球呼び込めるのに
マルが信用できんならもう今年は試合観ないほうが精神衛生上いいレベル
>>715 3枚目はちょっとわからないです
ただ村田が28まで登録できないことを考えると
上沢高梨マルティネスになる可能性は高そうかと
オリ3つ目はまた中5でマルじゃね
昨日103球で済ませてるし
>>717 新たな矢貫を作ったところで一年だけだが…谷元になれそうもないし
2億もしたからやってくれなきゃ困るという前提はあるにせよ
今のところその価値に違わない能力を見せてくれてるわマルティネス
中5中7と登板間隔バラバラも問題なしだし
8西川
7近藤
Dアルシア
3中田
5レアード
9大田
4横尾or田中賢or太田
2清水or鶴岡
6中島or石井
この打順で固定してほしいんだがなあ
>>725 玉井そんな悪いように見えないけど
北海道産だから頑張って欲しいわ
>>727 自分はまだ臨機応変でいいと思うけどな
どちらにしても安定して点が入るようになるまでは組み換え続くよ
西川の守備が今日やけにボロカス言われるなと思ったら柳田全部センター方向かw
矢貫は疲れの抜けが遅くて連投が効かないって巨人に移籍してから聞くことになったわ
まあそれも連投してみて分かったことなんだろうけど
石川直がこんなもんなのはわかりきってたけど
トンキンが早々に馬脚現したってのは栗山吉井的には想定外じゃろな
これで仮にリードして8回迎えてもドキドキやで
去年の山川コースを期待して横尾は一度鎌ヶ谷に放り出そう
右の大砲として育てたい気持ちはわかるが現状清水の方がよっぽど期待できる
↑で西村推してる人が居たけどそんなにええの?
今日見ても140なかばぐらいのまっすぐと120キロ台半ばのスライダー、ストライクコースに投げ込んで
結果は打者に聞いてくれみたいなピッチングにしか見えんかったけど
セットアップ・クローザーになりうる器なのあれ
メンディも2億だったと考えたらマルちゃんお安いにも程がある
でもマルティネスは来年いないんだろ
消化シーズンに頑張って貰っても1年で去ってくなら虚しいもんだぜ
トンキン(笑)は来年もいるけどな
メンドーサは2年目まで1億だし
そもそもメジャーでそこそこローテ張ってたPがこの値段で取れるのがおかしい、それくらい今年のFA市場の停滞っぷりが異常だった
これから新球場出来るまではずっと消化シーズンでしょいやだな
メジャーで言う「再建中」ってやつ
あっちの選手らに日本のファイターズ、っても?って反応だろけど
特に投手に対しては「ダルビッシュと大谷が居た(育てたとは言わない)チームだよ」と言えば
たちどころに理解されそうではあるな
中継ぎが中々育たないな
スカウトコーチどっちの責任が重いのか
中継ぎは育てるもんじゃなく獲るもんでは
宮西、増井、谷元…
>>741 ローテって言ったってゴミみたいな成績だからマイナー契約だったじゃん彼
14年は50万ドルで去年は54万ドルだぜ
日ハム来てアメリカ時代の4年分を1年で稼いじまったじゃん
異常なのは1年目から2億も出すハムの年俸だよ
メンドーサは栗山がずっとマークし続けていた運命の人だったから仕方ない
2億が異常ならどのぐらいだったら「適正」なんかな
1億?
>>744 どっちもだろう、ハムって劇的な球速アップとか無いよな
>>748 1億ちょい+出来高だろうな
15勝 2点台 160イニングくらいで2億超えるようなオプション付ける感じで
何を根拠に二億出したかわからないよな
バリバリのメジャーローテでもないし
日本ハム新垣が柳田にサイクル達成の三塁打浴びる 「何とか止めようと」
https://full-count.jp/2018/04/21/post122967/ 今季イースタン・リーグ10試合に登板、防御率2・19と結果を残してこの日、緊急昇格したばかりだった。
17から19日は仙台遠征し、20日の鎌ヶ谷での試合後に1軍昇格を告げられ、
20日午前0時頃に札幌入り。ハードな日程で今季1軍初登板を迎えたが、新垣は言い訳をしなかった。
「結果を出すことが全てなので。甘いボールがあり、相手の流れを切れなかった。
次回チャンスがあれば、抑えたいです」
どうせ決め手が居ないなら
カキにはあと2回くらいチャンスあげてもいいと思う。
白村井口が計算外なのも悪い
何遊んでんだよクソが
2人とも区別つかねーんだよ
>>752 でも4年とかで見たらここまで酷くないだろ?
去年なんか111回で被本塁打26だぜ
そりゃあクビになるわ
>>750 メンドーサがマルティネスになったんだぞ
金の使いかたがへたくそなのは分かる
そのくせ同一リーグに選手送る様な訳の分からん事しているし
頭悪いドスケベ小僧みたいな顔したのが白村でなんの取り柄もない葉加瀬太郎みたいなのが井口
>>760 素行については野球下手になった西川って感じなのはわかった
メンドーサに一級品のカッターつけて球速とコントロール上げただけだ
>>758 イクメンドーサと違ってキャラ立ってない
>>756 まあイニングは割と稼げてるし
何故いきなり二億も払ったかはわからんけど
>日本ハムの開幕3連敗を心配するなど、
>チームの動向を逐一チェックしているという。
| ̄ A  ̄|_
/ ̄ ̄ ̄ \
/ _ _\
/ ● ● \
| _ | ___________
\ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | F 8-9 L |
| | / ./ 17 | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
| ̄ A  ̄|_
/ ̄ ̄ ̄ \
/ _ _\
/ ● ● \
| v _ | ___________
\ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | F 0-10 H |
| | / ./ 17 | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
1億+出来高、じゃ獲れてないんでね>マル
それとも去年までの50万ドルの2倍だからシッポ振って喜んで来とるわ、ってなアタマかな
どうでもいいけど今年負ける時負け方が悲惨すぎるだろ
2-1でも一勝
0-10でも一敗か
どっちもファンには辛い試合だね
帰って来た有原さんが使える選手だったらこんな事にはなっていなかった
競合ドラ1がこの程度だしハムの見る目が無さ過ぎだわ
ああ、淺間が椎間板ヘルニア手術明けでリハビリ兼調整のシーズンなのもご存じなかったらしい方か
なるほど
>>769 あまり記憶にないだけで去年も色々トラウマだぞ
誰かさんの甲子園で四球四球四球とか
今日現在のパ・リーグの得失点
埼玉西武 →107得点76失点+31
ソフトバンク→75得点59失点+16
日本ハム →57得点80失点ー23
千葉ロッテ →79得点82失点ー3
オリックス →62得点74失点ー12
東北楽天 →66得点75失点ー9
打線がゴミすぎる
西武のほぼ半分じゃねぇかよ
出塁自体はハムも結構してると思うんだけどたぶんチャンスに弱すぎるんだと思うんですよ
要所でゲッツー打ちまくったりアホかと
>>778
| ̄ A  ̄|_
/ ̄ ̄ ̄ \
/ _ _\ アリハラサント カキサン イジッテ
/ ● ● \ アソブツモリ ダッタノニ
| _ | イジリヅラクテ タノシクナイ
\ ,/ >>779 和田・千賀・五十嵐・スアレス・岩嵜・サファテがいなくて失点がリーグ最少とか頭おかしい
>>781 チャンスに弱いって監督が無能なのとボンクラが多いからだろ
相手側は当然失点しないような配球して来るからな
あとは鈍足マン振りマンばっか使ってるからランナーは帰れないわ返せないわで本当酷いわ
今年全然機動力活かせてないわ
フルカンでも一塁ランナー鈍足マンで打者はマン振りマンだならなんも動けないんだよな
前はランナー鶴岡とかでもエンドランやってたのに
加治屋とか田中正義とか不安定だけど点取られないからな
ギリギリのところで粘れる
無能栗山○ねとか吠えてるアウアウエーの人って、
負けるたびに見かけるから
たぶん同じ人なんやろな
チャンスに弱い打線と
ピンチに弱い投手陣ってのは
単純に場数不足から来るものなんだろうかね
まあ走れないやつばっかりになったのは致命的よな陽も大谷もいねえし賢介の代わりに横尾だし
大谷なんかヒット一つで一塁から帰還してたし
>>789 たぶんそう。
だから適宜入れ替えつつひたすら使い続けるしかない。
観てるほうは耐えるしかない
↑で増井笑われてるから炎上したかと思ったら
3点リードで出てきて1発食らっただけじゃん
そんなのハムでもよくよく見た光景
>>785 ハムが目指すべき数字なんだよな
羨ましい
>>794 東京ドームで9回2点差で登板、1回4球1失点セーブってのもあったなw
>>798 2点差3点差あるケースでは1失点ぐらいはOK、ってアタマで居たみたいね 本気で
>>799 それはマイケルとかもそうだったが
増井の場合、1イニング4球で1失点劇場するところが他と違うわけでw
それ、久が日シリで4球だか5球だかでドカン×2食ってサヨナラ負けした記憶が喚起される…
増井で阿鼻叫喚だったくせに今になって余裕ぶってドヤるのだせえからやめろよ
トンキン石川直のダブル劇場を今年は堪能できるんだから
増井劇場なんて笑
普通に逆転されるやつらは劇場でもなんでもなくただの糞投手だろ
それでも去年ほど負けてないのは守備は比較的まともだからだと思う
>>801 どっちも相手が巨人でドームラン
札幌ドームだったらただの外野フライ
ギータなんて2016年終盤に守備中に故障して離脱してくれたから
最後、バンクをぎりぎり振り切れたわけで
1西 .778 --- 3連勝
2ソ .588 3.5 1勝
3日 .500 5.0 1敗
4ロ .444 6.0 4連敗
5オ .389 7.0 1勝
6楽 .316 8.5 1敗
イースタン
1楽 .667 20 12 6 2
2D .650 21 13 7 1
3ロ .500 26 12 12 2
4西 .474 21 9 10 2
5巨 .429 22 9 12 1
6ヤ .409 23 9 13 1
7日 .381 24 8 13 3
>>776 延長12回でサヨナラされた試合?
ワイの石井がエラーして泣いてたやつや
エスコバーはDeNA行ってほんと良かった
賢介と周平トレードできんかな
周平の一生懸命さが良い
賢介は即戦力になりまっせ
背番号3同士でちょうどいい
コンスケもそろそろお疲れモードかな
適度に休ませないとまたスペるぞ
>>814 一生懸命なだけのやつなんてハムにも腐るほどいるんだよなあ
虎さんは藤浪の扱いに困ってるようだから中田と交換してもらおう
>>817 それだと阪神大損
中田に白村と岡を足したDQN詰め合わせで手を打って貰おう
>>814 有原は先発だとどうしてもカットボール頼みで抜く癖が有るよな
この際今年限りでもいいから抑えにしたい
短いイニングなら全力のストレートとフォークで抑えられるだろ
>>814 成績も守備力も半端だろ
ハムが今更化けさせられるとも思えない
横尾と換えてくれるならいいけど
少なくとも数少ないホープをベテランとは替えてくれないよ
もう駄目だね
2018年 大野奨太 OPS.462 盗塁阻止率0%(11-0)
ドラの投手らがどの程度牽制なりクイックなりできてんのかがわからんと何ともね
他の松井とかの若手の捕手らの阻止率の数字はどうなん?
>>821 >>825の言うように盗塁は捕手だけのせいではないとはいえ
これは交流戦ではうちも走らせてもらうか...
阻止率で言えば今のとこ甲斐もめちゃくちゃ悪いぞ確か
投手陣のクイック具合にもよるな阻止率に関しては
>>825 ■ 2018年4月21日(土) 現在
盗塁阻止率(捕手)
1 梅野 隆太郎 (神) .333
1 嶺井 博希 (デ) .333
1 松井 雅人 (中) .333
4 中村 悠平 (ヤ) .286
5 小林 誠司 (巨) .143
5 會澤 翼 (広) .143
ちなパ
■ 2018年4月21日(土) 現在
盗塁阻止率(捕手)
1 若月 健矢 (オ) .273
2 田村 龍弘 (ロ) .261
3 清水 優心 (日) .231
4 嶋 基宏 (楽) .125
5 森 友哉 (西) .100
6 甲斐 拓也 (ソ) .071
テレ朝のスーパーベースボール録画って
昨日の昼間関東でlive中継してなかったよね??
>>825 大野は肘の影響か送球動作が少し遅れてるぽい
ただ位置は正確で今は精度を高めてる段階かと
それと京田が2年目で金子中島のようなうまさがまだない
中田は打線もだいぶ違う2014とかも全然打てなかったし何なんだろうな
山田は克服したのに
>>805 同意 大阪なおみは中田の妹でも違和感ない
顔グロ 体格も同じぐらいだろ
黒羽根って名だったか?
市川抜けてチャンスかと思ったが、どうしてる?
勝った次の日は負けと思っていたがこんな大差で負けるとは。
有原ってイニングに拘りとかよく言うけどそれ以前に失点しないこと考えろよと思う
なんぼ打たれてもいいなら新垣でもなんでもいいわけで
失点上等でもイニングは食いまくれるとか敗戦処理が適任かと
素材は柳田の数段上の筈のスーパースター中田を
中途半端にしか伸ばせなかった日ハムコーチは反省して自殺しろ
>>668 故障する前はダルに次ぐ2番手
勝さんが夏場に腹痛で離脱して2番手ローテと無援護引き継いだ
2年目にダルが抜けて開幕やったのは成績で選んだだけって球団が言ってたし
>>644 中村勝とかは名前すら挙がらなくなったのか
まだ引退してないよね?
アンダーハンドとか初物とか以前に
勝とうが打ち込まれてちゃ勝てないからな
虎やけど栗山が羨ましいわ
栗山は絶対選手のせいにせいへん
自分が悪なくても使ってる自分が悪いってどうどうとマスコミの前で言いよる
金本とはえらい違いやわ
新垣は前に見たときより一層球に力ががなくなっていてビックリした。
>>858 その代わり目茶苦茶な采配するぞ
打順なんて開幕から殆ど違うし
>>858 何事もバランスというのが大事なんやで
同じ失敗してまた俺のせいいい続けられてもイラっとするんだぜ?
まあ選手のせいにしまくるよりは確かにマシだろうが
マルティネスの後に有原ってローテは止めた方がいいんじゃないかな
有原って劣化マルティネスじゃん
栗山の言葉にはなんの意味もないもんなあ
いくつかのフレーズをうまく聞こえるように組み合わせて口から発するだけで
勝ちパターンが崩壊してると相手チームは何点差つけても諦めないんだわ
試合後半になればなるほど失点するんだもんな
弱かった頃の西武、近年のヤクルトみたいになってしまった
同じバッターに当たり前のように打たれる。栗山の言う通り選手だけのせいではないと思う。
>>851 金払ってID消してまでする書き込みがそれか
高梨か加藤のどちらか
リリーフに回さないとはなしにならんぞ
ダルビッシュそろそろ好投しなさい
後輩たちも見てるぞ
>>813 石井が泣いて西川が慰めてる様子が記事にまで晒されていたの草
>>869 加藤かなあ、いつも中盤で捕まるし
堀を先発に回すこと前提だけど
あと西川センターやめろ大田か浅間にしろ言われてるけどまず他の外野手はスタメン安定させろよw大田にやらせないのは外様だからだろ
大田は怪我しがち、疲労で休養が必要になりがちだからセンターラインに置きにくいというのはあるだろうな
>>873 いや最初の方やってたのは知ってるよ
でも今この守備位置というのは理由があるんだろ
更にもっと序盤は岡でしたね
>>860 点取れてないんだから試行錯誤するのが当たり前
本当は岡を陽の後釜にしたかったが色々と荷が重すぎた
やむなく西川センター
消去法で西川になるのは仕方ないと思うよ
なるほどプレミアムにするとID消して工作出来るということか
何に価値を見いだすかはそれぞれだが、しょーもないな
二遊も捕手も併用だから、センターくらいは固定しないと
散々な有原だけど栗山は有原を1番信用してるっぽいね
こんなんでも次かその次くらいにはしれっと好投してそうな気がするw
有原とか三番手くらいの先発と考えれば別に腹も立たない
イニング食えるだけの理由で無理にエースに仕立て上げようとするのが気に触るだけ
他のネットとか見ても中田や西川に対してはファンでも厳しい意見が多いのに中島ファンの中島に対する厳しい意見があまりないのは何故なんだ
昨日の試合で確信した 有原は信用しちゃいけないピッチャー
ロッテが西武に連敗したのもハムのせいにされているの草
>>886 郵便ポストが赤いのも日ハムのせいなんだぜ
大田は選球眼とバットの芯にボール当てるミートセンスがあれば超一流になれる。まぁ無理なんだがな。
鴎てす。ハムさん仲良くしようや。今日もしっかり惨敗お願いしますね。置いてかないでね
5回投げ切る直前に必ず大量失点する新外国人投手が来たら
クソ味噌叩いてるだろうな
ダル帰ってきてええんやで
複数年契約なんてもうええやろ
>>897 日本人でも叩くだろ
昨日のあいつも然り
7回まで投げたらまだ同情の余地もあるが5回投げ切れずではな
ダルはコントロールあかんな
日本では制球抜群だと思ってたけどさ
(´・ω・`)オリックスだけど、来週はハムのローテ誰が来る?オリは金子、アルバース、おそらくディクソン
>>905 間違えた。火曜からか。上沢、高梨、マルティネス
1 中 西川
2 右 杉谷
3 左 近藤
4 一 中田
5 DH アルシア
6 三 レアード
7 二 田中賢介
8 捕 清水
9 遊 中島卓也
1 (中) 西川 0 0 0 0 .188 1
2 (右) 杉谷 0 0 0 0 .000 0
3 (左) 近藤 0 0 0 0 .375 0
4 (一) 中田 0 0 0 0 .237 5
5 (指) アルシア 0 0 0 0 .271 1
6 (三) レアード 0 0 0 0 .217 3
7 (二) 田中賢 0 0 0 0 .200 0
8 (捕) 清水 0 0 0 0 .222 4
9 (遊) 中島卓 0 0 0 0 .175 0
1 二 川島
2 右 上林
3 中 柳田
4 一 内川
5 DH デスパイネ
6 左 グラシアル
7 三 松田
8 遊 今宮
9 捕 甲斐
鴎てす。ハムさん助けて、西武がイジメるのすぐホームランという暴力で 今日も仲良く惨敗よろしゅう
杉谷はないだろ
なんの結果も出してないやつ大田引っ込めてまで使うなよ
>>915 中島は集客力あるから札ドでは優先しないといけないから
>>912 負けたけど昨日の打線が良かったのになー
さらにショートが石井なら
>>916 まだ1回に3点取られただけだからへーきへーき
アンダースロー相手だからな
大田や横尾が使えないという判断は間違っていない
大田は初見牧田から打ったんでアンダーだから特にってわけではないと思ったが
>>819 いいかもな。
涌井もボロボロで抑えに転向した時期あったな。
まあ杉谷も嫁さんもらったしちょっとは使ってあげないとかわいそうか
>>925 あんな使えないのに一部の層に需要あるんだからハムファンは12球団一甘いと言われるんだよなあ
大田はガラスだからたまに休みを与えてるんじゃないかな。
>>933 進研ゼミの漫画の脳の動きに手がついていかないみたいなやつか
西武、パリーグでは2003年日本ハム以来の4試合連続9得点以上待ったなし
今年ビジターでは勝ててホームで全然勝ててないような
我が軍だけでなくどの球団にもまんべんなく大量点たたき出す猫は優しいじゃないか
>>945 札幌Dの呪いと語り継がれる事になりそう
杉谷じゃなくてそこは松本だろ…と言いたかったけどよく考えたら松本もそんなに状態良くないんだよな
1 中 秋山翔吾 .338
2 遊 源田壮亮 .308
3 二 浅村栄斗 .299
4 一 山川穂高 .333
5 指 森友哉 .377
6 三 外崎修汰 .333
7 左 栗山巧 .360
8 捕 岡田雅利 .333
9 右 金子侑司 .140
こんなのおかしいよ絶対
とにかく浅い回で加藤に援護点をあげてやれ
5回まで援護ないともうムリ
>>964 野球っていう競技らしい
うちは何球で3点取れるかな?
なんとか5回まで踏ん張るも味方打線の掩護ないうちにサクッと2点ほど取られてとかは無いよね
昨日投げたクソどもがホカホカにしたソフトバンク打線をどう抑えるか加藤
オッケ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━イ!!!!
4回くらいまではいいのよ
それまでにしっかり援護しないと
そういや武田が初先発の時もボロボロされたよな・・・
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
-curl
lud20250208230945caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1524294830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専 9
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
13:16:23 up 28 days, 14:19, 2 users, load average: 119.02, 150.66, 158.34
in 0.14430904388428 sec
@0.14430904388428@0b7 on 021103
|