(・◎・)<すれたてするときはしたのをいちぎょうめにいれるんやで
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
おつ
福田も結局いつもの非力チビだったな
もうどれ使ってもいっしょや
全員打てもしない癖に俺が決めてやるって意識だけはいっちょまえで結局セコいヒット1本かよ
調子の良い選手がいない個々で打撃の調子を上げてもらうしかないって
これまたどうしようもないな
則本が打てないのは仕方ない
昨日の試合勝てなかったのが全て
昨日の試合勝てなかったが故に今日も勝ちに行く継投して敗戦
裏目裏目
福田に期待してたけど変化球全然打てないな。
ヒット全部ストレートじゃないの?
辛島より則本の方が打ちやすいとか言ってなかったか?
ホンマに昨日7回から澤田山本投げさてときゃ勝てたのに
今日みたいな試合こそ小林大山だろが
マジで福良勝負勘ないわ
鬼の福良Tシャツとかつまらんもん販売するな
則本をボコボコにしてるチームもあるというのに、予定通り淡々と負けやがって
打線やなあ投手も根負けするわパンもリードに頭使うしなあ
西野打撃はいいと言う話だったが一回も使われず
代わりの選手の守備がが西野以上かといえばそうでもない
昨日の負けがすべてだな
終わってみると、ことしのターニングポイントだったかもな
いちおつ
>>9
シーズン始まってから絶好調の打者が一人も居ないってやっぱりコーチ無能やと思うわ 福田とかバントヒット狙うくらいならスタメンいらんわ
何で序盤からそんな事してんだか
まあ何回対決しても抑えられてる中軸は問題外だがな
こんなんでよく優勝とか声に出せるわ頑張っても3位でCS1rd敗退レベルだろ
>>7
俺が決めてやるって意識なんてない
他が打ててないから俺が打てなくてもしゃーないよなっていう端から無気力思考や >>20
好調不調以前にこれが実力な気もしないでもないけどな 昨日 西引っ張って逆転
1点差で大山出して試合ぶっ壊れ
今日 2点差相手則本で本気継投
マジでアホや
西武ソフトバンクと渡り合えたと思えば不調の楽天にこの体たらく
ホンマ何なんこのチーム
宗は別に今年一軍で使わなくていい
まだまだ2軍でやる事がある今年成長する選手じゃない
>>21
どいつもこいつも悔しがる姿勢はいっちょまえ
でも次に全く活かされないからどうせ次も打てないからなおのこと腹立つ バントヒットなんて通用するの一昨日投げたフィールディングの悪いハムの村田くらいだろ
昨日 西を7回まで引っ張り逆転負け、澤田、吉田一
本日 山岡を6回で替えて、澤田、山本
一番の被害者は澤田
ここまで打てないと、思い切ったテコ入れが必要やな
外国人野手(サード)の補強は必須、松葉か山福あたり放出してまともな外野手もらう、このあたりか?
>>35
逆にそういう事考えられたらもっと打てたと思うわ 継投失敗で負けたおが少なくても3回4回あるな
昨日の西、西武戦の山岡、2連続四球近藤
あとホークス戦で上林に打たれてセーブ機会失敗した増井
>>39
マレーロ従兄弟
ヘルマンタイプ 内野、盗塁できる >>39
本人が日本でプレーする意志がないことにはね 仕事終わって今北
スコアだけみたけど内容ひどかった?
福良は選手と話さないんだろうな。見て勝手に判断してる感じ
そして流れ関係なしに貴賓使っておしまい
そもそも通算で30打席しか立ってない人が開幕1番ってやばいよな
とにかくここ最近のリリーフの頑張りは素晴らしい
打線はほんまクソ、反省しろ
先発も5、6回でヘロヘロになるカスばっか
「中継ぎを休ませたかった」って中5で7イニング投げてくれた先生を見習えカス共が
マレーロもしばらくスタメンじゃなくていいわ
初回のストレート見逃し三振観てもういらんと思った、今日に限らず見逃し三振多すぎ
いちおつ
打線は仕事せんかったら毎日シドニー風岡による説教でええわ。
2軍も負けてるな
負け神戸だがエラー絡みでグダグダだったらしい
福田山足
オリックスに既にいっぱいいるタイプのチビを指名して何がしたいんだと思っていたがやっぱりこのざまか
もうマジで非力チビ大社はいらない
顔も見たくないわ
>>21
帰ってからますあやの説教が待ってるから鬱になったんやろ 今日見てわかったんやけど、これが実力なんやな色んな意味で。打線が全然あかんのよ。育成とか全く出来てない。
宗もしばらく外すか100歩譲って下位にしてくれ
光明がない
ペゲーロ、ウィーラーがホームラン打つか
ロメロ、マレーロがホームラン打つか
どっちも似たようなチーム状況やな
そら上に行けませんわ
>>54
吉田っていうほど大砲か?
ロメロとマレーロはでかいの打ってもらわんと困るが 去年ロッテにいた走り打ちキューバ人のサントスとってほしいんだけど
宗をセンターで固定する必要なんて一切ないでしょ
去年の年俸も2200万で安いし
打線固定しろって思っても固定したい若手が全くいないという人材難w
4大砲錆びつくの早すぎ
オリックスは酸化剤か何かか
昨日、武田は一応タイムリーという結果出したのに、今日使われなかったのはわからんな。
前々から思ってたが福良監督は捨てゲームを作るのが下手くそすぎるな
今日の試合なんか則本と打線の調子から見て中継ぎは小林と大山でまわして
明日の試合を総力戦で勝ちにいくべきやのに無駄に澤田、山本を使ったりするもんな
しかし明日負けるとGWにホークスとライオンズに苦労して勝ち越したのがパーになるから
何としても勝たなあかんな
澤田は使えんやろうけど
ただ今アーバンライナーで帰宅中
一昨日昨日今日観戦してよく一昨日勝てたけど昨日の負けと今日の無駄に澤田山本投入には腹が立ったわ
明日行く人は頑張って応援してください
あとアーバンライナー回数券廃止した近鉄もムカつく
流石に明日は勝てるとちがうか?
藤平て誰それレベルやろ
一番最悪なのが去年みたいなCSにも程遠い4位で福良残留だな
で、去年みたいなドラフトで中途半端あ4位で指名順も不利になるってやつ
内野手宗があの成績でセンター固定では他の外野手腐るでほんま
さすがに今年Bクラスなら福良はクビだろ
宮内も後輩の田口を監督にしたいんだろうし
>>70
打てない打者が一番から多く並んでいるから、どこをマークすればいいか分かりやすい 打者陣全員ベンチ裏で山下真司にぶん殴ってもらいたい。
5割見えてきたときに絶対3タテくらうのが福良
もう辞任しろや
>>81
今の選手が育ってない状況作った田口とか福良以上の暗黒やな コリンズは借金7くらいで指揮する気力なくなったとかで5月中旬には辞任してたけど
借金4ならフロントは福良はよくやってるって評価なんやろな福良から退く気は絶対ない
武田はフリースインガーで球見ないからダメ!
宗も全然変わんねー
武田は結果出したっての
藤平みたいな球のキレがあって150出て適度なノーコンが一番打てんタイプやろ
去年も今年も打ててない
ノーコンだから四球選べりゃいいけど選球眼いいヤツ居ないし
ひたすらボール球に手出し続けてなんとなく6回ぐらいまで抑えられる
福良は優勝以外続投は無いやろ、てか有ったら困るw宮内さんも最後に田口で優勝したいやろ勝手に最後にして悪いけどw
今の福良→田口でいってもそんなに変わらん気がするのは俺だけか?
>>47 山岡が昨日の西と同じボール先行、なんとか2点で踏ん張った。打線が戦略なしの早打ち、チャンスすら作れず。打率が12球団再開位に。 >>56
福田、山足、西野、小島、縞田、鈴木と同じような
タイプがわらわらおるがどうすんのやこれ
少なくとも福田なんかは安達の後釜としてとったはずやろ 西武打線がおかしいだけで、則本は普通はそう簡単には打てんよ
だから昨日は確実に勝っとくべきだった
福良は馬鹿だからそういうことが分からない
焼畑のようなチームを率いる男福良淳一
監督としては史上最低の実績を持つ
全部1度ぶっ壊してほしいよな
コーチもトップのフロントもスカウトも
宮内さんがオーナー業から退かあいとまあ無理かな
その前に身売りされてるかもしれんが
宗大城山足福田福良が抜擢した選手は結果が出ないな
福良って野手を見る目がないんじゃないか
>>92 俺も同感。元青波ファンやが、青波OBにこだわる必要はないと思っている。外部から招聘すべし。 >>77
則本と同じで西武以外はいいピッチングしてるぞ なんか去年も最下位でとても弱かったロッテにはよく負けてたよね
勝ちパ投手出して諦めない姿勢かしらんがそれで逆転して勝った試合の記憶が本当ないw
ほとんど無駄な投入、昨日の試合で勝負掛けない福良はやっぱ無能だわ
なんか去年も最下位でとても弱かったロッテにはよく負けてたよね
>>99
仮に身売りしたとして買い手がいたとしてもオリックスより金払いの良い可能性も宮内さんより熱心なオーナーになる可能性もゼロだぞ 福田や山足なんかチビ指名するしな
最低180以上の内野手獲得した方がマシ
>>106
田口は選手器用は流石に福良よりもまともだと信じたいがなんか雰囲気が福良と変わらない気がする 昨日の継投、1年引きずるかもしれんな
今日勝てたら何とかなったけど負けてしまったからな
>>120
田口も公開説教しそうな印象あるなぁ何となく 大社野手、チビ、守備型とかこれだけでもNGにならんかなドラフト指名
マテオ三者連続押し出し
関西のチームはどいつもこいつも
広島打線すげーわ
オリックスは全部振って敵を助ける
某解説者が言うように基本のストレート打ち返せないとかプロじゃないよなこいつら。何時まで経っても改善されない
早打ちして結果出したら良いが現実只の振り回すクソ外人みたいなチームだしな
ピッチャーにしたら楽だろうな
神戸のオリックス対近鉄で前川が4連続ぐらい押し出ししてた試合見たな
宗とかツーストライクでファールで粘るとか無いしな
簡単に凡退するし
臭いところをカットするってのもしないからな
見逃して審判の判断のせいにするのがださい
今日は則本の調子的に厳しい
半分は結果論だけど昨日勝ちにいくべきだった
オリックス打者が粘る時は前に飛ばないだけでカットしてるわけじゃないし
ドラフトで野手はとりあえず大卒社会人とって枠埋めんのはいい加減やめなアカンわ
戦力になってないし数少ない当たりは取り逃すからゴミ増やしてるだけ
>>142
昨日の辛島も厳しいとか言ってなかったか? 4億円の中島に4年契約するなら、来年は浅村に4年4億円いけるやろ
山本由伸
4/24 日 1回3凡
4/26 日 1回2安打 無失点
4/28 ソ. 1回3凡
4/29 ソ. 1回3凡
5/01 西 1回3凡
5/02 西 1回3凡
5/06 ソ. 1回3凡
5/10 日 1回3凡
5/12 楽 1回3凡
現在7試合連続3凡
26日のハム戦2安打打たれたあと3人連続アウトから数えて現在24人連続アウト中
メジャー記録が46連続らしいから頑張れ
このチーム、カード先に2つ取られたら今のとこ簡単に3タテされるから明日も厳しいで
5月の時点で西武ハムいされて最下位中の楽天にもされたらやばいな
チームが上昇しそうなとこでこういうのするからいつまでも借金3くらいから減らん
え、澤田山本使ったんかよ
こりゃ擁護のしようがないな
せっかく上位からシコシコ貯めた貯金を最下位に放出て
恥ずかしいなぁ
去年から雑魚狩りが出来ないんだよな
そんなんで上に行けるかよ
雑魚を狩ってこそだぞAクラスは
野手の外国人野手とれないかな
ディクソンには悪いが今必要なのはローテ投手より打てるバッターだ
モレルでも今いたら救世主だったかもしれんな
明日負けたらGWの貯金全部なくなるもんな
なにやってんの
最近の澤田は先週3連投のあと移動日も含めて2日休んで投げて休んで3連投中
まだ黒木を今日投げさせてたほうがマシだった
>>156
モレルはまっすぐだけは鬼のように強かったからなあ
今のオリに必要なのは真っ直ぐしばけるバッター 4位も5位も6位も一緒
最低3位以上にならないと意味無しだよ
左キラーにもならない大山おいておくのも微妙だな
海田まだ上げれないか10日経ってないかな
負けたことより則本に対して無策なのに澤田山本を使ったのがムカつく
無駄に消費しただけ
センターラインが穴だからなずっと
とりあえず1番2番センターセカンドショートで何年も苦しんでいる
ほんま今年のドラフトでは打てる野手を最優先に指名してほしいわ
今年だけじゃなく来年も野手中心にしないといつまでたっても強くなれんわ
澤田もさすがに3連投で球威落ちてたな
近藤は1回休ませたら切れが戻ってたが近藤もこんな起用じゃまた4月の時みたいになるな
澤田は信頼勝ち取ったはいいけどまじ便利屋にされそうだわ
なんでよりによって防御率0.00の二人を負け試合で使うんかな。
嫌がらせとしか思えんな。
>>171
西村ヘッドも「ははー!殿のおっしゃる通りでございます!」
とか言ってベンチ裏でタバコでも吸ってんやろ おとなりさんも上本ケガしたらいっぺんに点とれんくなってるな
打線は難しい
2点差を諦めたくないからだろ?
小林使っても失点すると思ってるからな
野手や中継ぎの助っ人でもとっとけば
ディクソン下げた時点で上げて使えたのにな去年で言うモレルヘルメンな
何で4人体制のままにしたんやろか相変わらず投手も野手も不足してんのにな
>>176
今日の則本から3点取るより小林が抑えるほうが確率は高いと思うけどな ・先発がそれなりに揃っている
・打線打てなさすぎ
のコンボで僅差の試合ばかりだからな。
でも見込み薄い試合で色々試してほしいよ
>>170
ショートに福良の愛人安達がおるからな
源田がいても安達の控えや はいはいいつも打線は同じ事言ってるな
◇ 福良 淳一 監督
「山岡はボールが多く、少しテンポが悪かったけど、よく粘ってくれた。
澤田、山本はずっといい投球を続けてくれている。近藤も状態が上がってきた。
打つ方はヒット1本ではどうしようもない。」
Tとマサが9回で決めれんかったんがここに響いてるわ。Tはもうトレードの駒でええんちゃうか。チャンスで打たんと点差あるときに打って帳尻してるだけやんけ
負けはしたけど、明日への希望を感じる試合だったな
福良は確実にチームを黄金時代へと導いてくれてるよ
>>182
だったら安達なんかスタメンで使うなよ
安達スタメンは敗退行為ぞ やっぱりマイペース球団ハムはすごい
淡々と2位になってる
ハムババアとか煽るのが恥ずかしくなる
>>186
大谷・近藤・谷元・増井抜きで2位
怪我人ナシのベストメンバーで5位
なんだこれ >>182
55番2軍落とすぐらい思いきったことやってみろ 明日勝つなら田嶋黒木増井が望ましい
負けそうなら7回から3イニング小林
来週変則日程で4試合しかないけどこんなんならGW中の9連戦なくして休み入れろよって感じだな
福良の事だから中継ぎ総動員させるだろうな
吉田正もうちの暗黒色に染まった感じ
打線の核が居ないから一時だけのペーニャや去年4月のロメロ宮崎見たいなのが居たらいいんだが
今季はそういうのすらないって言う
怪我人もいないし外国人2名使ってるのに打てないとは情けないとしか言いようがない
ヤクルト守備固めでバレンティン代えてたの裏目ったな
監督の勝負感って大事や
>>202
継投、守備固め、勝ちだしたら舐めプお試しオーダー。これが改善するだけでCSはグッと近くなるよな >>196
宮崎とか下で打っているのに試そうとしないでずっと宗だし 1 中 ゴリラ
2 左 吉田
3 三 新外国人
4 右 ロメロ
5 指 マレーロ
6 一 岡田
7 遊 適当
8 二 適当
9 捕 適当
無理でしょ
西武ハム鷹のポテンシャルが抜け出しすぎてる
アベレージヒッターいないんじゃこんな試合ばかりになるわ
もう宮崎県とは縁切ってほしいわ
故郷の監督は馬鹿だしキャンプは風強すぎて向いてないし
しまいには選手プロデュースデーが宣伝デーに利用されるし
楽天みたいな雑魚雑魚に連敗されるしもう宮古島に変えてほしい
どう見ても地力が足りんからなぁ
その割に編成は今年に賭けたのか予備外人すら用意してないわで
運良く打てたら勝てる程度の野球しかできん
>>208
宮崎でキャンプしてる鷹西武巨人広島、全てAクラスなのにその言い訳はキツイ 西武はこのまま落ちてもA確定だろうし
ハムは近藤 鷹はは岩崎サファテ控えてるわけで
Aなんかいけるわけがない
>>207
お疲れ様 きっついなあ勝負事とはいえ打線が相変わらず低調では厳しいな ホームランしか点とれないから一発病持ちの鷹ともともとヘボPしかいない西武には勝てただけ
これがうんこ打線の実力
216どうですか解説の名無しさん2018/05/12(土) 18:08:06.47
俺が優勝予想した横浜はなぜまだ4位なのかが分からない
ラミレス無能か?(笑)
>>208
去年BクラスのチームがAクラスのチームに対して雑魚呼ばわりって流石によー言わんわ CS出れても勝ち抜いていける戦力も監督の手腕もないから厳しいな
もう駄目ならとことん落ちてほしい投手は潰させないでね
西はそんなチームから出て行きそうだが
やっぱり合併しないで新球団2つ作るか一リーグに進んだ方が良かったな
戦犯
SS 福良
S 風岡、西村
A 宗、金子、ディクソン、T-岡田
B 吉田正
C ロメロ、マレーロ
采配が糞なのもあるが
この打線じゃどんだけピッチャー頑張っても勝ったり負けたりが続くわな
5割が上限、采配で足引っ張って借金5ってところか
そのうち底抜けて一気に二桁行くかもしれん
223どうですか解説の名無しさん2018/05/12(土) 18:13:37.11
まぁ打線がんばれやい(笑)
福良にヘイト集まってるけど監督変わって何が変わるかね
長年の野手育成軽視のツケをこれから数年単位で精算していかにゃならんのだろうな
外人だ補強だではどうしようもないレベルにまで行ってしまった
GW西武ソフトバンク相手に必死で作った貯金3が楽天3連戦で全部パーとかほんまあほくさ
>>222
打てない選手を優先起用した結果の打線だぞ くだらないゴミが湧いてるな
今日の則本は則本が良かったから打てなく負けた
それだけの事
全てを全否定する馬鹿は今すぐファンやめろ
明日から勝ち進んでも二度と帰ってくるなよ
第四次吉田政権でいいよ
よっさんもまだ御元気そうだからいけるでしょ
ヘッドは一枝さんで
>>228
良い先発から勝たないと多分上には上がれないよ 則本みたいな回しか抑えないリトマス紙ピッチャー打てないから解散でいいよ
取り合えずBクラスだと思ってる奴は今すぐファンやめろ
ネガゴミはファンとして全く不要で負けた時だけギャーギャーうるさいゴミ
今日で消えて二度と帰ってくるなよ
>>232
安達贔屓で今年の下位は確定しているし来年の下位も確定しているぞ >>221
この貧打線で藤井下山が批判されないのは無いわ 開幕1番→通算30打席、通算4安打
開幕2番→ドラ8新人
これかなりやばくない?
オリックスは戦力あるみたいに言われるけど全然ないよね
>>239
悔しくないんか!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
by スクールウォーズ >>239
しっかり安達を野次ったか
ファンに出来るのはそれくらいや 則本が良かったから負けた
千賀が良かったから負けた
菊池が良かったから負けた
有原が良かったから負けた
石川(ロ)が良かったから負けた
菅野が良かったから負けた
薮田が良かったから負けた
メッセが良かったから負けた
小笠原が良かったから負けた
今永が良かったから負けた
ブキャナンが良かったから負けた
こんな感じかな?
>>239
お疲れさん
昨日も今日もひどい負け方やったな
まあ上手いもんでも食って気をつけて帰るんやで ロッテ打線が好調も何も西武の投手陣がゴミ過ぎるだけ
所詮野球の勝敗は投手力8
今日は則本に完敗
金曜は勝てたけどアホ采配で負け
明日は勝てる
辛島 打てない
則本 打てない
藤平 ?
岸 打てない
毎度のドコモの単発はオリが負けると単発でなくなるから分かりやすい
下山はチーフじゃないから風当たり強くないよなw
4年5年くらい1軍コーチやってんのに
>>239
お疲れ様です。わたしも今年初の京セラ遠征2連敗でした。明日から目を釣り上げていきましょう! >>247
明日から来なくていいよ
楽天ファンやっとけ 藤井って鷹の若手育てられなかったんだろ?
真砂はむしろ壊したとか言われてる
>>252
藤井が有能ならソフトバンクが出すかよ
無能や 明日は中止の可能性が高い。振り出しのタイミングがかなり早まったから
まぁ今日はのりもとが良すぎたということで、切り替えましょ
松葉は今日投げたんか?6回3失点7安打7三振微妙や
やっぱり来週の木曜日は西かな?
うむ 切り替えよう
GW中は結構いい采配だった、福良にしてはよく当たってた
昨日の負けが痛いけど、上がった武田をすぐ使ってタイムリーとかいいところはあった
>>254
田嶋も西武以外は抑えてるから大丈夫なはずや >>239
お疲れ様こういう時はあまりのめり込まない事も大事やで 次は田口に決まってるやろ
田口は向いてない向いてないっていつまで福良使うんやあほか
陰湿なパワハラが無くなるだけええわ
>>262
三振が取れてきてるし内容は上がってきてるな
4月は6回投げて1三振とかだったし 武田あげた理由って外野休ませる意味もあってじゃないのかよ
正休ませてやれよ
福良が監督になってよかったところが
山岡と田嶋獲得出来たそれくらいになりそうかな
スカウト業があってんじゃないの?ただ社会人選手好きそうだから微妙だが
西村とか坂本使う予定ないんか?
宮崎も打っとるやん
特に坂本なんか早よ使ってやらんと後ないぞw
今が旬やろw
どんでん「(オリックス)戦力だけならSBに次いで2番目に充実してるけどやってる野球がアカン」
今日こっちのローカル放送がどんでん解説だったんだけど2〜3回ぐらいこんなこと言ってたよ、ちな鷲
>>262
木曜日のロッテ戦は西が投げるよ。今日のトークショーで言っていた。そんな発言して平気かなと思った。 >>269
伸びしろがないやつが育つわけ無いわ
非力チビ大社はすでに伸びるもんなんかない
駿太なんか所詮ハズレ一位やし >>273
お前が言うなどんでん
ってローカル放送さんに言っといて 伏見下げて西村は試してみたいね
宮崎は山足、福田のどっちか下げてあげてほしい
最近基本通り采配して勝ってたのに
福良が調子乗って自分の野球やり始めて
負け越したやんけ、はよ辞めろ
藤平対オリ
6回 124球
失点2被安打5奪三振7四球4
ディクソン
6回95球 失点0
宗が逆転2点タイムリー
大城さよならで勝利
9回であのしょうもない三振した扇風機二軍落とせや
全部あいつのせいやんけ
>>275
ほんとそれ
安達一位とか正気の沙汰とは思えん
安達がキングボンビーでオリックスを今ボンビラス星につれて行ったんや
どのマス(年)も借金でしかない >>276
いやどんでんは監督としては悪くなかったと思うぞ
岸田平野後ろに回して戦力整えたり、代打のタイミングとか先発の見切りとか
福良と違って勝負勘はあった監督だったよ
ただ性格というか試合後のグチグチは聞いてられなかったがな・・ 明日は千日前デパート火災から46年だぞ。
なくなったアルサロのホステスのために絶対勝てよ
2016War
糸井4.8
安達3.5
岡田3.1
西野3.0
糸井に出て行かれたのは仕方ないとしても、比較的良好だった選手をあっさりと二軍直行とかしていたら、戦力不足にもなるだろう
>>269
練習がしょぼいんやろな。近鉄なんて吉田正みたいな筋肉マンばっかりやったで どんでんは残り10試合で5ゲーム差付けてCS出れなかった無能
1 中 宮崎
2 二 西野
3 左 吉田
4 右 ロメロ
5 指 マレーロ
6 三 小谷野
7 一 T岡田
8 遊 安達
9 捕 伊藤
2017年4月に戻ろう
西野は守備はともかく出せば270くらい打ってたかもしれんのに福良が腐らせてしもうたなぁ
マレーロに誰か注意しろよ
打てない癖にひたすらバットぶん回しやがって
295どうですか解説の名無しさん2018/05/12(土) 19:23:16.88
一番ホームラン打ってくれてる打者に注意とかしちゃダメだって(笑)
ほんとここ最近はマレは四球みてたし
宗は固め打ちしたし
昨日は武田が点とったのに
それぞれ翌日はスタメン外すようなアホが監督やってるんだからどうしようもないわ
>>294
今日も負け
定位置の最下位がちかづいてきた クリスはフルカン多いからボールは見えてる
ホームラン止まって焦りで力んでるようでミスショットが多い
先発よくて打線打てないから僅差で中継ぎ酷使して潰すだけ潰してBクラスで終わりそう
上位チームが連敗してる間に少しでも差を縮めたいのに、下位チームに簡単に負ける
それがオリックスクオリティ
306どうですか解説の名無しさん2018/05/12(土) 19:32:44.08
過呼吸ってなんや(笑)
コースヒットのタイムリーを打っただけで今日も使えと持ち上げられる程度のチーム打撃のレベルの低さ
明日勝てば昨日今日はしゃーなかったで切り替えられる
明日負けたらシーズン半分諦められてスッキリ
どっちも変わらんな
>>242
???「やはり投手がよければ勝てるのか。よし今年のドラフトも即戦力投手や」
当日
???「おっ2位で即戦力投手落ちてるやんラッキー拾っとけ拾っとけ」
3順目「う〜ん有力な野手軒並み取られたな
最悪代走や守備固めで使えるし、守備と足がある野手取っとけ」 こんな時期から負け試合に勝ちパターンのピッチャーつぎ込んでたら夏場まで持たないよ
>>312
だってそれが現実やん
まあ打線については、西武以外のどの球団のファンも同じようなことで文句言ってる感あるから気にしてもしゃあないけどな
西武もちょっとつまづくとあんなやし 京セラの楽天戦観に行って
ペゲーロの本塁打目撃率が尋常じゃないんだが・・・
まあ継投失敗もだがこのチームはダメ押し打が極端に少ないよな
昨日の武田タイムリーのあとの大城とかさ
サヨナラチャンスにも滅法弱いの多いし実力が足りないのもあるがメンタル面でもなんかあるんじゃないか?
これずっと言われてるわ
>>315
ほとんどが勝ちパの投手で敗戦処理は小林と大山しかおらんからしゃあない
打てない打線が悪い 打線最下位のクソゴミチームなのにまた即戦力投手とって非力大社チビとるの?
>>322
暴れん坊で問題児の山足取ったから、後輩の根尾とか藤原は無理やで 山足って暴れん坊なんか
まともな人相ではないとは思ってたわ
根尾とか藤原、小園に期待すんなって
オリの育成じゃ非力まんの小粒バッターになるだけ
正尚レベルの完成品かよっぽど抜けた素材じゃなきゃ厳しい
1位ならTクラスの長打力は欲しい
昨年の安田みたいなのいれば取りに行きたいけど
だから大阪桐蔭なんて先輩を洗濯機に沈める中田翔が偉そうにしてんだから問題ないって
根尾は頭いいし他のスポーツでもトップになれる人間性能がある
ここの非力チビ共とは違うんだよ
むしろ根尾や藤原を狙ってるから澤田山足を先に指名したんじゃないかと思うんだがな
ドラ1は投手でもいい。
ドラ2ドラ3で有望な選手を獲りゃいいんだよ。
秋山 ドラ3
源田 ドラ3
浅村 ドラ3
山川 ドラ2
西武打線の1番から4番もドラ2 ドラ3をうまく育ててるからな
ドラ2、ドラ3って結構有望な選手多いのに非力なチビばっか獲る球団は頭がいかれてる
>>330 そう思う。編成やスカウトがそういう意向でも、福良が噛めばパナ吉川や日通生田目ホンダ斎藤になりそう。 田嶋がいなかったらもっと恐ろしいことになってたわけだしな
ショート守れて中距離砲な選手じゃないといらんな
岡崎廣澤もみたいな守備専はもうとらと思うけど
根尾より小園のほうがスケールの大きさがあるから小園一択だわ
則本も援護は2点やったけどきっちり0を並べて勝ち星を手にしたな
ブログでは偉そうなこと言うくせに実際はすぐバテるどっかのインチキエースとは物が違うわ
>>335 ショートとして見たら小園なんだよなぁ。去年のU-18でも木製バットに充分対応しとるし。
大阪桐蔭組がインフレ指名されたら獲得チャンスはあると思うけどね。 342どうですか解説の名無しさん2018/05/12(土) 20:17:09.21
桐蔭組は所詮森友学園以下にしか見えないんだが
やたら過大評価じゃないか
「(攻撃陣に)状態のいいのがいない。開幕からずっと打つ方ですね」と険しい表情だった。
だから二軍からあげろよ
若月の足の具合がよければ伏見を西村と入れ替えて見てもいいんだがな
あとパンが確実いへばってるリード面も微妙だがキャッチングミスも多いな
>>224
お客さんの入りが多少改善されるのでは?
あと、マスコミの注目度も。 こういう時に誕生日の伏見出してやればいいのに
そういうこともしないつまらない監督
育成下手やから秋山とっても駿太になった可能性はある。だからといって福田や縞田みたいな守備代走要因を取るのはおかしい。
2軍成績
坂本 打率.310 OPS.722
西村 打率.338 OPS.875
宮崎 打率.324 OPS.840
伊藤 打率.440 OPS1.213
坂本は育成、西村伊藤は捕手
上げるとしたら宮崎しかいないな
>>329
オリックスの育成能力を馬鹿にしたらアカン!
根尾なんてオリックスじゃ、汎用のチビ野手にしか育てられんよ! >>342 彼らのボーイズ時代から追うとまだまだ伸び代はあると思うよ。藤原は選抜で脚故障してもあのレベルだし、
根尾は原石として見たら桑田クラスじゃないのかな。横川柿木中川は一度は壁に当たるかも知れないけど
桐蔭中川は縁があれば欲しいね。智和歌林花咲野村天理太田より打力は上じゃないかと思う ノンプロ野手でも笹川晃平と松本桃太郎は興味有るわ。
2人とも長打が売りの野手やろ?
別にドラフト1位で消える選手や無いやろし。
>>352
笹川はいいね。でもオリックスはノーマーク まあ今年のドラフトは競合あろうが根尾一択で決まり。いかんのやったらプロ野球やめろなレベル
>>353
別にノーマークやからといって獲得したらアカンてルールは無いよ!
そんなドラフトが縁故だけで獲得しようするからチビヒョロオッサンの府の連鎖が終わらない! >>355
根尾程度なら毎年出てくる。
根尾1位するくらいなら大社の投手でいいわ。
今年は甲斐野でしょ! >>356
過去それで失敗してるやん
内海とか新垣とか >>356
すまん。ノーマークかどうかはわからない。ただ、最近8球団が視察している。その中にオリックスがいるかどうかは不明。横浜が2位狙いみたいや >>352 桃太郎はオリ二軍と舞洲で練習試合に出てるからチェックはされとるやろね。その日は雨模様やったから行かんでちょい後悔 根尾は良いと思うけどな。
飛騨高山ボーイズ、桐蔭とずっとエリートが集まるチームに居て勝つのが当たり前だったから負け癖はついてないぞw
>>358
もう何年経つんよ!
時代は変わってる!
大体、新垣の前なんかは、長谷川も田口も競合クジ引き当ててる。
去年でクジの流れも多少変わるのでは? >>360
桃太郎は立端は無いけどフルスインガーの三塁手やろ!
ピンズドやん!
笹川は立端も有るし中々のイケメンやん!
人気出るで!
二人とも近年所属チームから選手獲得してる縁も有る。 >>362
根尾って、ロッテの平沢臭しかしないわ。
広島や西武辺りじゃ育つかも知れないが、今のオリックスではキツいやろ? 今、中日の森繁監督のインタビュー聞いてたがインタビュアーの質問にきっちりと答えてるな
どん、森脇、福良とまともなメディア対応しないやつ連発だったから感覚麻痺してくるわ
ちな鷲やけど、どんでんてサカ豚なんやな
仙台のローカルテレビでサッカーについて熱く語ってたわ
>>365 桃太郎一塁やDHに回ったりしてるよ。チームの方針だと思うけど。笹川はあんまり追い掛けてないわ… >>349
西村も伊藤も両方上げてこい
伏見の打撃は終了してるし若月も試合に出られないんじゃ話にならん 笹川はWLで無双してたな
2軍レベルなら無双できる実力があるのは確実
オリなら即戦力
大和、今日も決勝タイムリーエラー、前も2失点エラー
>>367
森繁はリーダーの器だな。もともとGM向きと言われた人だが。 >>259
すまん勘違いしてたほもでやると思うとった堪忍やでw 笹川いいよね
また大卒社会人って批判されるかもだけど2位で取れるなら欲しい
外れ1位でも構わんレベル
>>375 大学時代に股関節やったり骨折多かったりスペ体質かなと思ったりしてる。都市対抗出てくれたら見るのになぁ 3位くらいで取れそうな三塁なら岩城だな
地方だから桃太郎みたく残るんじゃね
今年の伸び次第では佐藤龍世
>>376
スペなのか・・・それは正尚が2人になっちまうな ドラフト指名選手の担当スカウトって、農協の直営店みたく、スカウトの顔写真とか載ってないの?
誰がチビヒョロオッサン野手の担当スカウトかよう判るやん。
高校生野手なら智弁和歌山の林や、大阪桐蔭の山田、花咲徳栄の野村とか突撃してほしいが、退部届出すかどうか判らんなぁ。
>>380
チビヒョロオッサン担当者って、火野正平が多いの? >>379 クロスチェックしてるだろうから全員責任あるちゃああるよな。最終責任はスカウト部長だろうね だからろくにうつ気配ない中島になんの期待してんだよ
中島に、関しては完全に調整不足。でオリの球団自体が舐められてこの結果どんだけ無駄金積むんだって話だわ
ウチのファンてほんまにナカジ嫌いな奴多いよな
オリックスで日本代表クラスの野手て他におるか?
>>385
園部は2軍で出てたよ。
あと、鏡なんて選手は知らんぞw
最初から鏡はオリックスにおらんかったんや。 >>384
揃いも揃って馬鹿スカウトばかりなんやね! 一軍起用で調子に乗った結果、太ってキャンプインしたり、無免許運転で警察のお世話になったり
野手を本気で取らずに外人やFAで誤魔化そうとするから駄目。 金あるからって雑すぎんだよ
1位 根尾小園
2位 中川藤原
3位 岩城
極端な話これでもいい気もするけどね
西がFAで抜けそうなら先発候補も1人欲しいか
>>391
最終的には監督の意見も反映されるだろう
担当スカウトは、あくまで採点係 >>391
安達をドラフトで取るくらいだからな
疫病神でありキングボンビーや >>394 下位で新日鉄住金広畑の左腕坂本欲しいな。大山海田と中継ぎ左腕劣化してるし最速147で変化球もそこそこ ファームの成績みているけどここ数試合なぜか岡崎がバカスカ打っているけど何があったんやろね
>>389
しょうもないチームと言い放たれた輩に好印象持つ方が難しいやろwしかも、超ギャランティーでこのざま。まあ、取るオリが馬鹿すぎるわな金の使い方が荒すぎる 近年の感じ程度では、高校生野手ちゃんととってるには入らんのか?
大砲なんて簡単にでてくりゃ苦労ないわ
>>397
上位野手、中位から下位でリリーフ候補と高卒素材という形がいいかなぁ
そのためにも山岡田嶋黒木澤田近藤らを壊さず、山本山崎榊原本田らを着実に育てて、ここ最近の投手ドラフトの成果を残すことが大事や
ここで失敗したら、また投手中心に取らざるを得なくなる ロートルに金を積んでる件だけとどうしてもウチの球団のブランド力では衰え始めた奴に金積まんとアカン現実があるんよな。
これを覆すのにはやっぱり若いのを長期的な視野で育てて、足りないとこをFAで獲得するようにせなあかん。
まずは毎年Aクラス争えるようにならんと駄目やろ。
それと背広組の詰め腹を現場のコーチ監督に押しつけてたらアカンよ
チーム事情により、中島小谷野獲得、金子FAからの残留、ディクソン、ロメロ複数年契約もう根本的にやり直さないと無理だな。暫く最下位独走になるかもしれんが
>>403
2年前からあまり表に出てきてないけど編成部門はかなり良くなっているのも確か 他球団はじめその道に精通しているプロを引き抜いたり等をして新しく作り直そうとしている 実際効果が出てくるのはまだ2.3年かかると思う 外国人の複数年はなあ
強奪チームがいるからどこも神経質になってる
>>406
複数年するとウンコになったりすることもあるし 13年
金子 116勝 1758回
10年
西 66勝 1098回
小松 25勝 482回
6年
ディクソン 43勝 753回
松葉 25勝 533回
5年
吉田 15勝 228回
4年
東明 16勝 396回
山崎 8勝 168回
種蒔くのはわかるが芽が出るのかて状態だよな宗とか。あからさまに頭悪すぎる気がするんよ
若月怪我、伏見確変終了してるのに、二軍で打ちまくってる伊藤を上げないのは、
福良がチームの勝利よりも伊藤憎しの感情を優先してる証拠
こんな腐れ外道が監督に居座っていいはずがない
伊藤どころかずっと打ってる西村を完全無視だからな
22歳と正真正銘の競争相手
伊藤憎しとかそういうわけわからんのはいらんわ
憎いなら開幕つかわんやろ 最初は出場も平等やったし
>>412
全てが二軍レベルの伊藤を上げろって
少しは野球と数学を勉強してものをいえ 開幕は千賀で負け濃厚で伊藤も千賀打てないことは想定内の起用
つーか何で山崎が正捕手やねん
(山崎なりに頑張ってるという話しは別にして)
未来に繋がらんだろ
なんであげないんだとかは、そらいろいろ思うけど
顔の良い選手が嫌いだとか本気で言ってそうなのがいるのが怖いわ
ツイッターで騒いでる女やないんやから
>>413
社会人ですら碌に捕手として起用されていなかった西村をプロの捕手として育てようとしている育成方針が駄目なんやろw
田口は頭悪すぎ。結果的に西村の選手としての賞味期限も可笑しくしている訳で 伊藤がほしいとは特に思わん
伊藤が出塁型アベレージヒッターになって1番2番出来るならいるけど
福良は数年前も伊藤より山崎を多く使ってたよね
まぁまだ大型連敗もしてないので負け込みだしてからでいいわ、伊藤は
>>419
なんでダメとか言い切るのか
わからんぞ >>422
宗を内野手として育てようとするよりも筋悪ですわw >>423
本当、瀬戸山と馬鹿加藤は坂口と山パンに足元みて酷いことしたよね 山パンが先週だか今週頭に、マウンドで黒木に厳しい顔で気合い入れてるのはしびれたわ
若月も2割切りそうだから大事な若月と則本とは対戦させたくない福良の親心よ
山パンは引退してもコーチとして残ってもらいたい
そういう観点からもフロントには現役時代の扱いをもっと考えてもらいたいところ
>>419 スバルに対して捕手として育てるって言質与えたんじゃない?知らんけど >>430
スバルで捕手として碌に起用されていなかったのにそんなことスカウトがいったのか?
流石に妄想だろうし、見切りをつけるべきだろう >>429
たしかFAで来た時からコーチ手形というか、指導者としても期待してるみたいな話を聞いたような パンはコーチぜひなってもらいたいけど
安達とか後輩たちにめっちゃいじられてるけど大丈夫なのかねw
20代前半の子たちはちゃんとベテランとして慕ってるからいいか
ハムは大田だけだったな
まっその大田も一時的だから直ぐに終了
選手には悪いが福良解任までこの後ずっと連敗してくれ
日本ハムの育成サイクル異常だよな
しかし清宮の打撃は恐ろしい
西川 .216
杉谷 .217
清水 .187
中島 .209
清宮 .189
確かに野手は育ってるな
今季のハムはどっちかといえば投手力
中継ぎ陣が宮西以外はよくわからん連中だけど悪くない
>>445
ファールは腰を全開に曲げた120%のフルスイングだから打球はよく飛ぶらしいぞ >>446
ちなみにその西川の出塁率、うちのどの選手よりいいからな 地味に今日の宗の一打席目の打球抜けてるもしくはセーフやったらまた変わってたんやろな
則本立ち上がりよく見えなかったし
まあたらればやけど
出塁率が見れないファンってやっぱりオリの悪いところからも目をそらしてそう
則本は昨年8月オリックス戦以来の完封、
というか、その時も京セラドーム大阪で、しかも先発山岡じゃないか
球場との相性良いのかね?
滋賀県出身だから、家族親戚が観戦に来てるとか
贔屓の選手の不利なデータから目を逸らして、贔屓起用とか喚いてる連中も多いな。
>>451
出塁率?
見てるよ
だから何?
2割しか打ってない事実に目を逸らすなよバカハム 西川リーグ2位の28四球だからな
いかに相手に球数投げさせてるか
現代野球知らない福良脳だと打率しか見れないが
15盗塁で失敗0とかえげつないわ
今シーズンのここまでの対オリに関してはハムは大田を恵んで貰えてなければオリが5勝1敗ぐらいだったな
>>454
西武は明らかに指標の運が良すぎたからな、必ずこういう時が来ると思ってた >>457
で、四球選べる選手は育成成功なん?
打てないから四球コジキだろ
ゴキジマ二世 西川 >>461
うちには選べるやつすらおらんのが問題や しかもそれだけ四球選んで出塁率370では如何に打ってないただの四球コジキだな
絶不調のマサでも.333
>>462
打てないた奴にはボール3から一切手を出すな指令でも出せば増えると思うぞ
ボール3からボールに手を出すアホが多すぎ >>462
安達が分かりやすいわ
打てんくせにすぐ打席が終る >>464
野球音痴の底辺の文系の主観はどうでも良いで
まあ今季は上位は既に決まったけどな オリも西川のような選手を一人育てないと駄目だな
候補は俊足の福田
四球を選んでるのでなく手が出なくて四球になってる四球コジキが必要
だから福田も打席で立ってるだけでおk
打率は西川のように打てなくて2割でいいから福田も2割の四球コジキマシンに
育成するべき
こいつは割とカットもできる
出塁率が一番高いのも小谷野なのか
もう小谷野1番にしたらw
またポジオリが発作起こし始めたかw
2014年オフにちょっとこのスレで西川褒めたら発狂してたな
あの頃は駿太に比べたらカスと喚いてた
>>471
西川がナカシマのような四球コジキマシンに育って良かったな いや現実見ろよ
西川は2年前.314で去年も.296
今年はBB/K上がってるし間違いなく今後打率も上がるだろ
ちょっとは現代野球勉強しろ
福良かよお前は
福田もゴキ田になればかなりデカイよな
こっちもゴキバッターはかなりイラっとくるし
西川のように2割しか打てなくても四球コジキマシーンを育成しよう
候補は福田と西川と同じ.217の大城
大城と西川の差は四球コジキマシンに
なれない大城
上位と下位に西川とナカシマのような四球コジキマシンがいればチャンスも広がる
>>477
四球コジキマシンとして西川は育成されたな ラクッペ MM0d-27Jw [110.165.205.24]
西川の話、なんでここで延々してんだこいつ
他所のスレで名前でるようなレベルじゃねーだろ
ただの雑魚じゃねーか
>>477
前にハムと当たったとき本当に西川ボール球振らなくなったなと思ったが、データでその通りの結果が出てるんだな
宗はボール球ばっかり振るなというのもデータ通り チーム全体で四球選ぶ気がないんだもん
しかも非力チビ共は安達以外盗塁も下手くそだからな
単打で出ても四球で出ても出塁には変わらんからな。そりゃ自力で打てば単打以上の結果は出る可能性はあるけど。
>>481
でもオリに西川のような四球コジキは必要だろ?
相手の先発の球数をいっつも稼げてない
早打ち高速三盆見飽きた >>485 四球コジキにもなれる選手は必要だわな。その日の互いの調子や力の差で打てる確率が少ない時は、切り替えて行けるみたいな
そういう意識の選手が一人二人いるだけで、相手は嫌がると思うけどね もう宗は本当に見たくない
そらたまには打つけど内容のない頭の悪い打席何度も何度も見せられて腹立つわ
打席より守備のほうがよっぽどやばいんだよなあ・・・
>>488
汚肥と連んで金髪にしているし、このまま使い続けても野球選手として成功無理やろうな 四球が選べない、ボールの見極めか出来ないってのは、バットの始動からインパクトまでに時間が掛かるから、
それができる選手より早い段階、ボールが来るかなり手前からスイングの始動を始めて、
結果ボール球であってもスイングが止まらないって事。
山川なんかはそれを筋トレやら打ち込みやらで努力してスイングスピードを上げて今シーズンの躍進がある。
スイングスピードを上げるってのはあくまでも一つの解にしか過ぎんけど、打者として重要な要素だと思う。
で、オリックスの選手はそういう努力をどれだけしてるんだよと。守備にしてもそうだけど、考えて努力すればカバーできる部分はある。
そういう助言を与えないコーチが悪いのかもしれないが、山川みたいに考えて努力して結果を出してる選手を見て、
同じプロ野球選手として何か感じるものはないのかと言いたい。
宗はこの間の試合でライトポール付近の打球打ったのに3塁を目指さずに
1塁回ったあたりから打球の方向をずっと見て、余裕綽々で2塁に行ったときに
もうだめだって諦めたよ
宗そのものというよりも、野手が育ってこない環境なんだなって諦めた
てめえは40HRで30過ぎた打者ではなく、身体能力を買われた若手なんだよ
なんでベテランみたいにちんたら走ってんだ
それでそれを激怒しない福良やコーチも駄目
考えてもみ
三塁まで走る宗、走らなかったことに激怒する首脳陣と今の宗と首脳陣
選手が育つ環境と育たない環境はどっちかって
ベースコーチが揃ってクソなんだから自分で打球みないといけないんだからコーチが悪いよ
そのせいでアウトになったし
確変してたまーにまあまあ強い年があるだけでペナント優勝はありえないチーム
BsCLUBのポイント交換、品物少なすぎないか?前はもう少し品数あったのに!
西武相手じゃないんだからビハインドで山本澤田出さなくても
千日前デパートから今日で46年
みんなお母さんに親孝行しろよ
来週の千葉は西が投げるのか?
中7日の西武より中5日のロッテを優先したのかよ
あまりにも打線が弱いから投手に力みがでて打たれるからな
ディクソン外して新外国人センター獲得しろよ
7吉田正
6安達
8新外国人
9ロメロ
3T
Dマレーロ
5小谷野
2若月
4福田
ディクソンの代わりに松葉先発でいけるやろ
1安打完封負けの数なんてほじくり出した記録感あるけど
それでもこの時期にタイ記録なんて情けなさすぎるで。
打線奮起せえ特にTマサマレーロ
サンデーモーニングで例のサヨナラやってるな。
当然鶴岡に喝だわな。
週末にこんなみっともない完封負け喫していたら、そら客席もガラガラなのは仕方ない。
昨日の試合も最終回の攻撃時、結構罵声が飛んでいた。
『選手会プロデュースデー』負け試合をプロデュースするな!
土曜日の山岡の日は1安打無得点の日として定着するのではないか
もうセンターライン以外の誰かで一番調子悪い人を中島や伏見と入れ換えてスタメンでいいじゃないのか
先発=(右)西、山岡、金子
(左)アルバース、田嶋、松葉
中継ぎ=澤田、吉田一、近藤、K鈴木
7黒木 8山本 9増井
山本は先発で将来の右のエース候補だから本当は先発にまわしたいけどな
貧打戦をみたい奴なんておらんわ
本当にライオンズと同じ野球選手なのか?
.254の小谷野がチームトップ打率だからな
そりゃ繋がらんし点も取れないよ
田嶋が金曜Bsステージで
「社会人時代のほうが練習が厳しかった。オリックスは楽勝w」って言ってたが
ああだからオリックスは弱いのかと納得した
福良に任せてたら一生優勝できんわ
キャンプもゆるーい雰囲気が漂ってたわ。
宮崎見に行ったけど、優勝は無理やろうと感じたのを思い出したわ。
田嶋そんなこと言うたんか過去に藤浪もプロ野球運動会でそんなこと言うてたわ同じにならんといてな
524どうですか解説の名無しさん2018/05/13(日) 10:02:51.81
ふぇ
今日もライト上段で正尚のホームランボール待ち構えとくよ
家出ようとしたらすげー雨なんだけど@まいかた
でもやっぱりドーム球場最高や!
>>519
どいつもこいつも守備が下手、走塁が下手、スイング遅い、貧弱な体つきってきたら練習してないって結論しか出て来んわな。
OB無視して外から厳しいスタッフ連れてきて総入れ替えせんと、自分に甘い温い体質は永久に変わらんね。 >>528
特に他球団の選手と比較して体が細いのが一番アカンわ
目に見えて練習してないのが分かる 千日前火災があったアルサロの跡地で合掌してきた。
今日はママさんホステスに勝利の花を添えれよ
Tが彼らの今シーズンを預かってると力強く発言して後輩と
自主トレしていたが・・・まずお前がしっかりせんかい。
練習面もそうやけどこのチームの人間って自分らが何をすれば相手が嫌がるか全く考えてないよな。監督選手含めて
来た球を適当に打って終わりとかよく見る光景
練習どうのとは言いたくはない
プロとしてグラウンドで結果を残してくれ!それだけ
その為には必然的に練習は頑張らなあかんのやろけど
>>533
まさにそれや
特にトカダがそれをできひん >>534
規定で一割でもニヤニヤしていた安達に言って欲しいわ
まあ安達はチームの成績個人の成績に感心が無いけど 長打なんて期待しとらんから、
野手は
1. 選球眼を養い完全なボールは絶対手を出さん
2. 臭いボールはカットで逃げる
これだけでも相手はオリックスが変わったと思うわ
>>537
ボールからボールに逃げる変化球ですら振ってしまう馬鹿が多いもんな
とても一軍レベルじゃない論外やわ >>537
練習が少なくて体力も技術もないから出来んのやで。やらんのじゃなくて出来ん。 >>519
アマ時代の方が練習きついって糞チームだわ あかん社会人の貯金だけでどんどん衰えていく田嶋は見たくないぞ頑張れな
もうすぐ交流戦始まるけど、現地行く人は試合前の守備練習見比べて欲しい。
特に巨人、広島は守備ほんと良くて、ボール回しやノックで送球が逸れたりワンバウンドすることがない。
練習で100%にならんことが試合で100%にならんて考え方で練習してて、競争も厳しいし良いコーチが付いてて選手の資質も違うんかも知らんけど、
それでも動き見てるだけでうちのチームと練習量が違うのが素人目にもよく分かる。
都合よく球見れるようにもならんし粘れるようにもならんからな
まずは打てる技術がないとそんなの出来ない
そしてオリックスにはそもそも打てる生え抜き選手がほぼいない
高校野球で露骨に四球狙いのカットばかりしてた奴おるけど?
なんでもかんでもカットしてたから警告受け取ったかな
審判がどう判定するか分からないところはカットしろと言ってるだけなのに
誰もゴキブリになれなんて言ってないがな
最近じゃキャッチャーフライ打たないもんな風岡のボンクラ
>>519
JR東日本の練習は質も量も社会人でNO.1といわれる位ハードだよ プロに引けを取らない位で過去に何度もインタビューのっている 小松もjr九州のほうが体力的に追い込む言うとったな
そもそもみんなパワー無さすぎてファウルゾーンに入らずに野手に取られる
>>552
それは田嶋の発言を加味するとオリックス以外のプロはハードって事だよな 田嶋の発言をそのまま聞いていてオリが練習ぬるいというのは勘違いだよ 新人1年目特に投手はかなり抑えて慎重にやる球団が殆ど 球団によってはキャッチボールの回数まで制限する所もある位
特にここ最近は各個人で持っている体力や資質によってトレーニングの内容も細かく変えてやっていく
田嶋の場合はアマ時代でしっかりトレーニング積んで基礎の部分でしっかりやれていたので今の段階でそこまでハードな練習は必要ないと判断されたと思う
>>547
ホンマ生え抜き野手育たんな。完全に育成に失敗してるのに何で放置してるんやろ 親方抹消か。怖い代打が一枚減ったからお得かな。カード頭で入れ替えるんやなく、他みたいに野手中継ぎは
カード途中でも他球団みたいに入れ替えすればいいのに。ましてホーム試合なんやから。
>>548
勘弁してくれ・・・でも、藤井・下山が機能していないのも事実。 開幕からの安打数
1 10 8 8 7 9 2 6 8 8 8 8 3 10 9 7 7 7 10 14 10 6 9 6 7 9 6 8 4 9 1 9 11 5 7 6 1
2桁安打すら6回しかない
1安打が3回
酷すぎる
これだけ打てなくても2軍から○○上げろっていう選手がおらんのがこのチームの層の薄さやろな
特に野手の層が薄いのなんてもう秋からはっきりわかってたのに予備の格安外国人すら獲得なしだからな
やる気ないわ
>>563 合併後は打力のチームの印象はないわ。かといって守り勝つ印象もない 投手の場合プロに入って真っ先にやる事は投げる事以外の練習って色々な投手が言っていたな 過去の名投手と言われた人の本を読んでも結構この部分は共通している
例えばピッチャーゴロを打たれた時のベースカバーの入り方 入るタイミング スピード等 あとは牽制やクイックモーション癖等
速い球を投げる事以外の練習が特に多くてここが出来ずになかなか上に上がれない投手結構いるわ
誰が出塁して誰が返していく
誰が守備要員で誰が機動力を活かすか
そういう役割がはっきりしてたのは2014年だけだ
OPSもとても良かった
そりゃ優勝決定戦までいくよ
>>564
打力のチームだったのって2008年くらいかな
その次の年に更にそれを強化しようして失敗した >>556
おぉ藤浪と重なって心配になってたが期待しててええんやな? >>564
合併の結果近鉄の投手力を持ち青波の攻撃力を持ったチームが爆誕
とはいえ投手力はまだマトモな方やけど >>556
田嶋が言うてんのは基礎体力の練習ちゃう。練習でしんどいのってそこやし。 田嶋って喋れば喋るほど空気読めないやつって社会人の頃から言われてたが本当だな
好かれない天然田嶋ってこういう意味なんだと実感してる
でも田嶋いつもオリックスの優勝に貢献するみたいなこと言ってくれるの嬉しい
でも田嶋、インタビューとかすごくしっかりしてるやん。毎回好印象や。
>>568
本人次第としか言いようがないな ただ田嶋は社会人卒だよね
現在の社会人とプロとの交流は強いしプロの様々な練習やトレーニングが入っているのは確かと思う 藤浪は高卒なので名門とはいえそこの差はあると思う >>571
言いにくいことサラッと言う人間は組織の中では大事 A「今チーズタッカルビ人気なんだよー」
B「そうなんだー旨い店知ってる?」
C「俺そんなの食べたくねえし」
田嶋はCで返すタイプ
西はBで返すタイプ
好かれるのはB
>>570
話を聞いていていないから断言は出来ないけどたぶんそう意味だと自分も思う
巨人の投手は割とムキムキマッチョタイプが多いけどオリはそういうタイプは少ないかなとは思う
どっちが良いのか悪いのかという話ではないけどね >>562
増井の補償金で補強費の予算がオーバーして予備の外国人を獲得しなかったと思うわ 半年間毎日のように試合があるプロの1軍がトーナメント大会中心のアマ以上の
練習量は無理でしょう、質は高めなアカンけど。
田嶋のキャンプ中調整は本人任せだったよね。ここまでは結果出てるから良いけど、転けてたらと思うとゾッとするわ
今の田嶋をシーズン通せたらええけどなあ応援しとるだけに
中継ぎがチョマテオみたいに
なったらとビクビクする。
落合も既に楽天が狙ってるからなぁ〜
まぁオリックスは田口への禅譲やろうけど
オリックスが落合招致なんかしないよ
オリックスは若手過大評価しすぎで引き出し多いベテラン過小評価してないか?って落合は指摘しちゃったから
もうオーナーには嫌われた
落合だったら大城福田山足宗とかまとめて二軍だろう
実力のない若手は使わない
1 中 宗 佑磨 .215
2 二 山足 達也 .167
3 遊 安達 了一 .222
4 左 吉田 正尚 .252
5 三 小谷野 栄一 .254
6 指 マレーロ .202
7 一 T−岡田 .248
8 右 武田 健吾 .200
9 捕 若月 健矢 .214
1 遊 茂木 栄五郎 .268
2 左 岡島 豪郎 .214
3 一 今江 年晶 .287
4 指 ウィーラー .256
5 右 ペゲーロ .207
6 二 銀次 .223
7 三 内田 靖人 .000
8 捕 嶋 基宏 .162
9 中 オコエ 瑠偉 .118
>>595
またプロ野球史上最低ショートかつプロ野球史上最低の三番安達がきたな
こいつにプロとしての誇りは無いのか
スタメン辞退する気概は無いのか
マジで早くくたばれやがれ ロメロ怪我?
そうでなけりゃ復調気味なのに外すのはありえんわ
ロメロは体調不良とかかな
さすがにそれ以外でスタメン外しはないやろうし
流石にロメロは外さんと思うから体調不良か怪我やろな
勝てる気せーへん観たくない
けど観てしまう地獄
ここのやつらって1回でも勝つと異様にポジるし負けると異様に叩くしマジで一貫性がなくて心配になる
どっちかで統一しろ
現地組情報待つか。シートノックに参加してないと故障か体調不良かもな
誰か岡田が七番で安達が三番なのを説明してくれ
また安達の病気の悪化が最大の補強だと証明されたな
ロメロまたスペッたんか
しかしお互いにひどい打線だな
>>608
違う違う
福良の采配が糞でな
きのうみたいになーもできないならどーもないが
一昨日もイミフ采配だし困るんだよ
一喜一憂でなくとにかく福良が糞 >>615
俺もそう思ってるよ
福良の采配はクソ
でもこないだは
「福良の代打攻勢は当たる!」「福良の勝負勘はすごい!」「福良の野手起用は天才的!」とかの嵐で呆れたの 少なくとも3番トカダと3番安達なら3番安達の方が絶対いい
得点圏で打てない足遅い走塁意識無い3番とか拷問
勝てばポジるし負ければネガるのは普通だと思うけど
ファンが一喜一憂して何か問題あるか?
ロメタンに関してはファンも首脳陣も優しいから
複数年だし適度にサボるわ
>>621
ここの住人の場合勝てばイライラするの間違いだろ 打順に関してはもうなんとも思わなくなってきた
役割とか特にないし誰かが塁に出たら返す作戦なのでは?塁に出れればね
山足は守備悪すぎるから見たくない
3割打ってもセカンドとしては失格
>>620 走力考えたらそうだわな。宗山足安達と並べりゃ走れる上位と福良自身の理由付けになる。かなり張りぼてだけど >>620
野球脳も無く何も考えないでバット振っているだけの単打打つのが精一杯のゴミをクリーンアップはねえよ >>627
ファンじゃなくてただ叩きたいやつもチラホラいるし強ち間違いでもない気がする まーた3番安達か。
どいつもこいつも打率低すぎや。
>>619
打線の組み方は糞of糞だろう
こないだのソロ5本五点打線は極
唯一許すのは野手全員注ぎこんでも勝ちにいったあの試合だけだわ
許さん度合いが大きすぎて焼け石に水だけどw >>625
もうどう組んだって面子がショボすぎて機能するしないの問題じゃないもんな >>628
走れる(盗塁出来るとは言ってない)
西川遥輝みたいな選手出てこんかな 選手会プロデュースデー、試合の勝敗云々よりTシャツさえ売れれば球団的にOK
もう宗とかええわ
武田か駿太の方がマシちゃうか
こんな貧相な打線しか組めんのやから早く新外国人野手獲得しろよ
うちのフロントはなんせ動きが遅い
ほぼ順位決まってから獲得に動くとかな
どうせ打てそうな球を見逃し
難しい球に手を出して凡退する打撃
稀に打てそうな球に手を出したと思うと空振りするしな
待望の藤井がきてこの打線ってことは、もう素質の問題なんやから諦めるしかない
現状守れなくて色黒な駿太やけど改善されるんかねぇ宗。
若手は我慢も必要やから見切りどころは難しいが。
>>617
オリックスでは3番も8番も差がないって事では >>641
宗なあ
たまに素晴らしいバッティングするから使いたくなるのは分かるけどまだまだ守備走塁が甘いよな
もう少し向上心持ちながら毎日過ごしてほしいな
将来性買われて起用されてる事を自覚してほしい まあ、間近で選手を見ている人が決めてるんだから画面越しでしか見てない俺が文句言うもんでもないかな
不満はあるが
田嶋はなぜか勝ち運あるからな
こんなクソ打線が意外に点取ったりする
651どうですか解説の名無しさん2018/05/13(日) 12:49:02.08
楽天打線も大概よの(笑)
>>640
プロ野球で病人の安達を試合に使っている時点でね最下位で十分だよね
オリックスだけプロスポーツではなくお金を取っていいわけない >>648
それが実力なんやろ
駿太はあれ以上成長する気せーへんからもう英智的なポジションでええやろ >>647
安達に言って欲しい
ドラ1で優遇されてんのに毎年無気力無関心で何も考えないで野球している奴に 武田使うんならセンターで使ったら少しは守備もマシになるのに。
>>649
全く同意見
宗も悪く言われるけどあの状態でスタメンに置く目的があるんだろうし
そこに文句言ってどうなるわけでもなし 執拗に叩いてるのって3人くらいじゃない?
ID替えて多人数に見せかけてるだけで
実は1人かもしれんけど
駿太の話になってるけど今まで宗より結果残してるんだよな
宗の方が若いからその分許されてるけど
5位転落連敗中とは思えんくらい和やかなベンチのムードやね
宗は徐々に良くなってるし
覚醒前夜に思えるのは確か
木曜日の試合なんか
中島勝負で宗敬遠だろって思ってた
DAZNのほうが分析できてるんちゃうかw
球団は何もしてなさそう
>>648
二軍で打っても上がれないと学者したのだろう
未だに学習せずに打っているのが伊藤 宗叩いてる奴は育成とか考えてないんだろうな
即戦力ばかりだと思うなよ
一発ある破壊力ある打線が観たいわ
阪神の中谷とか原口とか金本に干されて燻ってるならトレードで獲得して刺激与えんとな
右のロング打てるの欲しいわ
それより福良西村が辞めるカウントダウンになるなら思いっきりバカやってくれていいわ
育成っていうけど
打撃はともかく守備はあんなの1軍で練習とかそんなレベルじゃないだろ
今日は俺は試合見れないけど、みんなは応援がんばっちょ
>>667
四球を選べないんだから8か9でフリースインガーやらせりゃいいとこを一番打者にするからアカン >>667
どのくらい使えば、打てるようになるの?
一年? 680どうですか解説の名無しさん2018/05/13(日) 12:59:21.82
ちょっと出かけてくるから戻ってくるまでに5点とっててくれ(笑)
>>670
内野指定席はかなり少なそう。ばら撒いてる席はそれなりに埋まってるな >>667
個人的には一年スタメン固定で良いと思ってるよ。
ただ一番である必要はない。 両翼の守備範囲がもろいなかで宗のセンターでカバーしきれてない部分はあるな。
そして打線が主軸らが不調で宗の低調を打線でもカバーできない
監督の頭の中でセンターはサルでもゴリラでも守れるという認識みたいだからなあ
なぜか一番軽く見てるよな
アンチオリの金豚はアンチオリドコモ臭作の荒らしガイジより年間金豚シート購入して球団に金落としてるからマシだな
最近だるくなる試合多いしネガにもなる。ポジポジするような試合をしてくれ
宗なら武田、駿太センターがマシ
宗より期待感はあるわ 以上
>>692
お前は金豚以下のゴミ荒らしのコミュ障害な >>686
むしろ宗がレフトにカバーされたりしてる。プロ野球で他にそんなん見たことない 金豚って前は熱狂的なオリファンだったよな?
しかも関東に出没してた
なんでアンチになった?
>>667
使えば育つという保証もないけどな
特に宗なら二軍でやる課題も山ほどあるやろ >>689
本当にバカやな
今年Aクラスの可能性はゼロなのに目指してどうするんだ
このキチガイが >>686
カバーしきれてないと言うとまるで宗は上手いけど、みたいに聞こえるわ 田嶋今日は調子悪そうやな。前回は常にストライク先行やったのに
>>698
元近の恨み
昔は髪の毛真っ赤で赤豚と呼ばれてた豚 宗山足ってこの並びで一回でも機能したことあんのかよ
福良ほんましなんかなあ
>>702
元々立ち上がりはあんまり良くなさそうやな
スロースターター感があるわ ほんま宗にとんだだけでヒヤヒヤする
こんなのプロいえるんか
>>718
安達は無気力だからチームの勝敗はどうでもいいんやろ
試合に出れば満足 >>725
とってすぐ3塁投げたらアウトちゃう?油断してたんか知らんけど キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━ !!!!
ペゲーロ敬遠でええから
ほんま学習しないスコアラーとバッテリーだから
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
芋には真っ直ぐ勝負がええね。つーかこの楽天の面子なら真っ直ぐ勝負か
え?今気づいたけどロメロおらん
これは八百長ですか?
安達の声かけのタイミングええわ
やっぱり安達は必要や
>>774 ちょい落ちで制球イマイチのカットがあるな 小谷野いらんて
守れない走れない低打率シングルヒッターなんか福良しか使わんわ
>>769
岡崎打てずてもショートにチームの癌安達がいるからコンバートやで 打てないし守備範囲も激セマなのにどんだけエラーするんだこいつ
これで1イニング投げれる回減りましたーー
4回で降板かな?
>>728
もはやゲームの世界だな
プロの球団がお前の好み通りに動くわけないんだからずっと文句ばっか言ってることになるわ 小谷野は守備は上手い様で下手、打撃はチャンスに強い様で弱い、つまりイメージだけ
投手酷使を避けたいなら今年は
もう捨ててもいいな
来年に温存
>>798
中島鈴木大城西野縞田小島
なんぼでも代わりはおるしな 小谷野の守備がタチ悪いのは前に落とさずに横やら外野に抜けていってしまうこと
ほっとして緩んだやろから気持ち入れ直すのキツイな田嶋
でも頑張って!
小谷野首でええわ
アヘ単鈍足守備下手
内野版晩年大村
>>787
ランナー3塁やと投げにくいんかな。
吉田の守備と小谷野のエラーで失点とかキツイな。ルーキーの登板に味方が足引っ張ってる。 >>815
タイムリーエラーしたら叩かれるやろアホ >>809
安達スタメンの時点でホームラン級のバカや 今のバウンドは難しいよな…しかもどん詰まりで変な回転で来るし…
でも、プロやからな
当たり強かったから弾くのは仕方ないけど前に落とせや中学で習うことやろ
こんなベテランが今でも試合で続けられてるオリックスw
>>824
よくある事よ
次のイニングから切り替えられるか なんでこんな楽天相手に四苦八苦してんの
こないだの鷹西武の時とえらい違いやな
>>822
中島は小谷野ほどシングルヒッターちゃうしな まあ仕方ないわな。初回からエラーとかされたら立ち上がれん
トカダが9回ワンナウト満塁のチャンスを潰して勝ち継投を3人も消耗させた日ハムの試合から
楽天の3連戦のこのざまは予想出来たわ
西や山岡にも一点やったら負け、しかも長いイニングを投げなきゃという気負いをさせてるからな
三連敗ですか・・・・・・・・・ やっぱりオリックスです。
>>859
この前2点は取ってるだろ
宗のタイムリー 鷹猫鷹に勝ち越したのに楽天に3タテくらってチャラとか笑えるな
ナカジの方がマシ
小谷野ほどアヘ単じゃないし
使ってるうちに打つ
モレルって実は叩かれまくるほどの成績ではなかったよなw
福良が田嶋とったんは黒木や近藤みたいにストレートしか通用しないのが似てたからか
去年と同じな
三連勝したら首位とれたのにそこから借金生活
今年も借金無くせるとおもったら増える
楽天に弱すぎんねん
まだ2点なら9回攻撃あるからわからん
3点以上だと正直キツイ
>>839
サードではまだエラーなしやな大城
小谷野も休ませてあげたいがチーム状態が無理なんやろな >>830 かなり真ん中に寄るか、全く外れるかの一か八かやな。アマのゾーンでは外一杯な時もあったけど。審判甘けりゃ投げるのもあり >>882
去年も一昨年もしこたまやられてるしなぁ 正直選手起用にも打順にも最善策が無いわ
使うことで誰か育ってくださいしかない
>>882
福良がかつての上司梨田に接待しとるんか せっかく上位相手に勝ち越したのに楽天にホームで3タテされて全てブチ壊し
そらこんなんやってたら永久にAクラスなんて入れんよ
優勝なんて未来永劫無理やね
昨年はどん底のロッテにも唯一負け越してた球団だからしゃーない
去年も最下位独走のロッテに負け越すしほんまにアホちゃうか
中島なんか貫禄で四球か敬遠とるだけの打者やん
スタメンなら福田や小田使う方がまだまし
まさか楽天にスイープされるのは予想できなかったわ
マジで4カード勝ち越しが水の泡
モレルもサードができるってレベルじゃなかったからなあ
>>889
楽天には安達のような無気力の選手はいないからな 打って返せよ小谷野アホが
打てんわ守れんわ、何の為に出てるんや
>>890
温存してたんかな?長く引っ張るの無理臭いから試してほしいな 楽な投手しか受けないくせに抑えられない若月ってなんなの
>>913
昨日一昨日の打線見てたら絶望する気持ちわかるやろ?
まだこれからと信じたいけどな 練習しないせいで弱いのがファンにもバレてるぞ
どんな選手も錆びつく環境
>>929
スタメンによっては試合前からの時もあるし多少はね? >>922
前日に誰かのせいで中継ぎ酷使したから西も引っ張らざるを得ない
野球ってその日その日だけじゃなくて繋がってるんやとオリックスはわからん 創価爺w・・・
野手陣揃いも揃って貧打拙守で投手陣から暴動起こりそうやw!
>>917 カットはたまに投げてないか?カットくさい変化は見たぞ。
小谷野のエラーはしゃーないにしても銀次のヒットは余分やわ 出塁意識皆無のフリースインガーが1番てほんま福良は馬鹿すぎる
>>939
ハム村田や則本もオリックス当たる前はそれくらいやったけどな もう、負け負け。言ってる奴等は観るの止めろよ…
ウザいねん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
山足思い切りええな!
打つ方は宗よりええと思うんやけど
藤平が5点代なのは3割打者が6人以上いる西武にやられたせいで
最高2割5分の打者しかいないチームに打たれる事はないぞ
>>959
お前が見るのやめろよ
現状わかってる?ほぼ負け確定だろがよ >>971
確実にええよ
宗はまずフォームぐちゃぐちゃやし メンバーちょこちょこみせるよな。
悪い意味でもみせるけど。
アカンJスポ雨で映らない
ダーゾンで遅いの見るしかないか
何で観るの止めなあかんねん?俺は勝つと思ってるから。アホか
-curl
lud20200201045339ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1526108570/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん2
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん2
・おりせん2
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん6
・おりせん
・おりせん2
18:02:39 up 39 days, 19:06, 0 users, load average: 9.33, 8.89, 10.38
in 0.039546966552734 sec
@0.039546966552734@0b7 on 022208
|