◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん YouTube動画>3本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1537884410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
かもめせん3
http://2chb.net/r/livebase/1537791652/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) http://marines.co.jp/news/detail/00003263.html 大隣投手・岡田選手引退のお知らせ
大隣憲司投手と岡田幸文選手が今シーズン限りで現役を引退することになりましたのでお知らせします。
大隣投手コメント
大隣投手
「12年間のプロ野球生活、温かいご声援ありがとうございました。
順風満帆なプロ野球人生ではありませんでしたが、色々な方々に支えられてここまでやってくることができました。
心より感謝しております。本当にありがとうございました」
「10年間という短い間ではありましたが、本当に幸せな野球人生でした。
千葉ロッテマリーンズに育成で拾ってもらって、ここまで野球をやらせていただいたことを今後の人生においてプラスにしていきたいと思います。
悔いはありません。このような充実した幸せな野球人生を送れたのはファンの皆様のご声援があったからだと思います。
応援いただき本当にありがとうございました」
>>4 訂正
岡田選手コメント
岡田選手
「10年間という短い間ではありましたが、本当に幸せな野球人生でした。
千葉ロッテマリーンズに育成で拾ってもらって、ここまで野球をやらせていただいたことを今後の人生においてプラスにしていきたいと思います。
悔いはありません。このような充実した幸せな野球人生を送れたのはファンの皆様のご声援があったからだと思います。
応援いただき本当にありがとうございました」
>>2 岡田の通算本塁打数9になってないか?
水増しするにしてももう少しわかりにくくしないと…
>>6 0×10なのに合計9になってるな
誰かの表使い回ししたんやろうな
>>6 最後まで岡田らしいが
何を通算してその数字になったのか。
該当するのが福浦の背番号ぐらいしかないぞ
>>8 10じゃなくて9だろう
掛ける数字が0になるところ、1が入力されちまっているのか
>>10 エクセルでなぜかカウントかなんかを使ったんだろうな
そうすれば
あれ?1足りないな
>>6 ワロタ
本塁打ゼロは岡田のアイデンティティやろ
福浦より先に岡田が引退するとはな
それにしても潔いな
岡田は併殺0が2回あるんだな
しかも100試合以上でも0
まぁ足があるからとも言えるだろうが、なかなかできねぇな
>>14 全栃木クラブから声がかかったか
まさかのすんすけコーチから声がかかったか
>>9 行数足し上げちゃったんだろ
9行の表だから
sum関数にすべきところをsubtotalにして引数3にしてしまったんだな
やはり2010年から2018年までなら10年じゃなくて9年ではないか
岡田って先輩に岡ちゃん呼ばわりされてるけどなんでなんやろね
井口もセカンド時代はセンター岡田を直に体感してたのもあって前半戦はやらかしが続いても信じて起用してたんだと思うわ
岡田って近年のロッテで一番話題になった選手だよな
劣化しても堅実なプレーしてればもっと生き残れただろうに
既出かもしれんが福浦が習志野市から市民栄誉賞もらうのが決まったみたい
打てなくなったのが原因なのか守備走塁の判断が悪くなったのが原因なのか
>>22 来年はこの当たりがホームランになっちゃうわけか・・・
怖すぎだろ
神宮並みにホームラン天国になっちゃうんじゃねーの?
>>20 9年だな
正しくは9年間という短い間でしたが〜正解
守備の目測に身体が反応できなくなったのを自覚してたんやろうな
近年の目測誤りとかファインプレー失敗のチョンボ連発とかは後一歩とか数歩届かない結果だろうし
衰えたままダラダラ続けるよりよっぽど好感持てるわ 何をするのかは分からないが次のステージでも頑張ってほしい
2008年育成ドラフト
2010年春支配下登録
だから育成からトータル10年やで
>>25 なんでシーズン終わってからやらないんだろうな
ここでのこのこでて来るわけないだろうに
岡田はまだ30代だしノンプロにいくんちゃうかな
初芝のセガサミーとかいきそうやん
>>32 やっぱ球団に残って欲しいなぁ。
記録には残らないけど記憶に残る選手だよな
ま記録は日本記録3つあるんだけど
>>37 新日鉄君津があるかもしれん
ただ、カミさんの関係上栃木のあの村田の球団が
平沢 98試合 .229(249-57) 5本 30打点 7盗塁 長打率.353 出塁率.352
清田 95試合 .229(258-59) 2本 27打点 2盗塁 長打率.298 出塁率.310
岡田が自主的に引退発表したんじゃなくて
球団から内々に戦力外の通知があったんかねぇ
功労者でもあるし引退発表という形にしたんかな?
>>44 コーチとか球団に残る提示をしつつ来季構想から外れてる旨をお知らせ
本人がトライアウトとか現役続行したいといえば戦力外通告
本人が諦めて引退して球団の世話になりますと言えば引退宣言
基本的にはこんな感じではないか?
まだ体が動くのにすすんで引退する人はそうそういない
大隣の場合は怪我もあったし体の限界パターンかもしれんが
>>43 これは打率しか見ずに出塁率の概念がない楽天ファンですわ
出塁率は素晴らしいの分かるけど
ドラ1の3年目こんだけ出番貰えればこれくらいは残してて欲しいくらいの数字にも思う
ともかく来年期待
平沢は高校時代から一貫して定打率だしこんなもんでしょ
数字以上に期待値が高いのも高校時代と一緒
平沢は立浪みたいな成績残してほしいな
15本70打点くらいをコンスタントに出せるような
柳田とか秋山みたいな化物が沢山いるからもの足りなさはあるけど
右中間に打球が飛んで普通なら抜ける球
一瞬やられたと思った瞬間岡田が打球に向かっていくのが見える
祈りをこめて見つめると岡田がスーパーキャッチでチェンジ
誰ともなく総立ちで拍手を贈りドラムを合図に岡田コール
ホームラン打ったように周りとハイタッチ
裏の攻撃はファインプレーの岡田からさあ逆転だ
結果痛烈なセカンドゴロ
もうこんな感動を味わえないのかと思うと寂しい
>>41 清田でも福浦よりははるかにマシなんだな...
得点圏打率も結構違うかな清田と平沢。
あと平沢はここ一番で結果残してるイメージがあるわ。最終回の先頭打者が平沢だと四球をもぎ取ったり
清田の成績よく見てみろ
3点差以上だと3割強で僅差は1割
しかもこれにゴミ守備とゴミ走塁がついてくる
外野手足りなすぎて清田でさえ必要なんだよなあ
FAしても補償で外野手漏れるとも限らんし
来季には2018アジャ帰ってこいって言ってる気がする
ホームランの止まりっぷりとかに危険な香りがする…
岡田は嫁がもう50近いんだよな。また同居したら一気に老けそうだ
復活すれば儲けもののくじ買って外れただけだからしゃーない
それを補強とか言い張ったどっかの誰かは問題だが
>>66 現状見れば納得だけど、岡田と浅尾が同時にいなくなるとは・・・。
思えばもうあれも8年前だもんな。
松井稼頭央も引退か
福浦も引退したら?
来年は二軍でコーチ兼業か
2010以前の主力はほとんどいなくなったな
ウチも中日も
マリンで会見して岡田に誰が花束渡すのかね?角中の方がノックとか一緒に受けてたが、舞台慣れした大地かな?
2010ってまだ角中は覚醒前だったしやっぱり一緒にあの日本シリーズ戦った福浦か清田かな
浅尾引退なのか
来年もナゴドでオープン戦あれば試合前に浅尾岡田の始球式でも見たいが
来年佐々木が活躍してくれば近年のドラ1は
松永、石川、中村、平沢、佐々木、安田とかなりいい感じ
浅尾も死んだか
岡田と浅尾が同時に引退とは感慨深いものがある
>>76 最後の広島のスカウトの話面白いね
このスレでも良くいうけど投手と二遊間取れば他のポジションに回せるって考えてるんだな
物陰から見て走塁に手を抜いてないか確認とかよその球団のスカウトも来てない時にやらんといけないよな
岡田は栃木の豪邸のローンを完済するまで頑張れたな
よくやった
岡田も浅尾きゅんもお疲れ様!
コメントの三宅アナの「浅尾は責められません・・・よくここまで守り抜きました」も名セリフ
ダウンロード&関連動画>>;t=2m45s
岡田には2軍で自身の後継者(守備的な意味で)を育てて欲しい
>>84 浅尾も引退か
この動画は定期的に見ちゃうよなぁ
岡田といえばいつ、どのチームが相手かだったかは覚えてないのだが
マリンの試合で左中間に飛んで
「こりゃ完全に抜かれたな」って打球を
センターから岡田が猛追してキャッチ
ただその時の実況が山田透、解説立川でそのシーンの2人の言葉が
山田「いました!いました!岡田がいました!」
立川「いましたね〜」は何故かきっちり覚えてる
マジで角中はもう出さなくていいよ休養しろ
若手にチャンスやれよ
>>78 そりゃ選手層が違うからな。見りゃわかるだろ。いまだに左の代打の1番手だし
浅尾も引退か…
一番印象が強いのは日本一を決めた岡田のスリーベースだけどその前の試合でサブローが浅尾から打った同点タイムリーも思い出深い
変化球を拾うのが得意で追い込まれてからはストレートに弱いサブローに対して決め球にフォークを選ばれて見事すくい上げたから
谷繁はロッテのデータが入っていないからこれは打線が完全沈黙することはないなと当時思ったのをよく覚えてる
同一リーグじゃないから2010年に打った思い出しかないけどそれでも中継ぎ史上初のMVPは衝撃的だったよ、お疲れ様
今年の福浦>今年の稼頭央
だから稼頭央が引退するんだから〜は通らない
もっとも福浦も胸張れるような成績ではないが…
今日マリン激寒だろ。
新聞屋さんからチケットもらったから行くけどさ
今日は福浦2,000本安打カード貰ったら帰って良いんですよね
檻の監督候補に西村浮上してるけど見た目福良とかわらねぇw
>>76 広島は唐川の性格は見抜けなかったのかな。
浅尾と岡田 まあ格が違うけどなんか同じ年に引退てのは感慨深いな
2010年の全盛期浅尾からよく打ったよなぁ
応援しつつも絶対無理やと思ってたもん
あれももう8年前なんやな
>>108 21日もあの雨の中でやったからやると思う
>>113 21日は雨が弱くなる見込みがあったから強行したんだろ
実際試合中盤に止んだしな
今日は時間が経つほどに雨が強くなって明日朝まで止まない予報だし
スタメン発表と同時に中止でやるやる詐欺だろw
俺の勧告に従って引退を表明した岡田と大隣。
残るは
大嶺 吉田 金澤 だな。
さっさと引退宣言しろ。
浅尾でさえ引退するのに大嶺はいつまでしがみついてるのか
>>97 フジがすぽるとでその打席も検証してたな
録画してたレコーダー飛んだのでもう見れないが浅尾きゅんも谷繁もすごく悔しそうだった
あの試合、当時最強だったナゴドのチェンと浅尾から得点したんだよな
これもう実質完全勝利やんけ他球団にも顔が立つわとひと安心したの覚えてるわ
>>118 ロッテのほうの特集はYouTubeにあるけど中日バージョンはどこにもないんだよな
サブローに投げた球は悔いのない球で岡田に投げた球は悔いのある球みたいなこと言ってたわ
確かに岡田が打った球は谷繁の構えと全く違うど真ん中の失投だったし
>>119 あれ、悔いのあるなし逆で覚えてたわ記憶違いかw
ロッテのほう探してみよ
稼頭央も引退なんだよな
福浦さんの2000本来年に持ち越してたら稼頭央いなかったんや
間に合って良かった
2019 千葉ロッテ開幕戦オーダー
8 荻野
6 藤岡
4 中村
3 井上
9 安田
D エルドレッド
5 大地
2 田村
7 岡
P 石川
>>120 あれ逆だったっけ
言われて見ればサブローにはフォーク投げてどうたらとか言ってたしそっちのが正しい気もする
手元にある録画データノイズだらけで汚いけどアップしたいんだよな
需要なさそうでやらずじまいだけど
>>123 改訂版
2019 千葉ロッテ開幕戦オーダー
8 荻野
6 藤岡
4 中村
3 井上
D 安田
7 エルドレッド
5 大地
2 田村
9 平沢
P 石川
岡田が城所より早く引退するとは夢にも思わなかった(´・ω・`)
開幕時の67人から大嶺弟、ペゲーロが退団
大隣、岡田が引退
オルモス、ドミンゲスがクビ
今年の戦力外は3人くらいで終わりそうだな
シェッパーズも戦力外だろ
残したい奴がやけに多いのが理解できない
トゥーシェンも候補だろ
井口さんサイドとか大王とかのコネはある様だけど
投手過多の編成を改めなきゃならないしドラフトでまだまだ野手を取り続けたいな
外国人はボル神だけが残留で他は全員切ってもいいがチェンは格安だし残すかな
新外国人は年明けになるだろうとしてドラフト、戦力外拾い含めて年内に支配下65人にはしておきたい
戦力外は3、4人程度かな
岩瀬も荒木も引退するんか
福浦はまだまだやめへんで〜
引退ラッシュだなー誰とは言わんが引退ラッシュだなー
>>137 このままだと2000本ピッタリで引退になるから恥ずかしいんじゃね?
別に一軍固定ってわけでもないんだからいることに文句言わなくたっていいだろ
現役選手は生え際が重要よ
里崎なんて一番引き際よかったよ
2000本記念と引退記念で2回グッズ売りたい球団サイドは大喜びだぞ
大嶺は弟も食べさせて行かないといけないから辞める事が出来ないな
現在年俸2625万円だぞ
野球選手辞めてそれだけ稼ぐのはほぼ無理
>>145 嫁が大嶺の財布握ってるだろうから多分援助しないと思うよ
嫁ブログ、弟にブチ切れだったし
>>137 ほぼコーチ役なんじゃね?
どうせ枠は空いてるし、今年までみたいに無理せず、代打専ならなんとかなるかもしれんし
>>143 維持だろうね
それでも興業とグッズで余裕で黒字でしょ
福浦がいなくたって代わりに出るのが根元か清田だしな
>>145 嫁も芸能人だのミュージシャンだの肩書き付いてても
所詮は自称レベルの一般人みたいなもんで殆ど稼ぎないだろうしな
>>142 引き際がすごかったのはやはり初芝 最後に神になった
>>147 球団が残れって言ってるのに
自分で辞めたからな
野球以外では稼ぐのは難しいだろうな
>>154 怖いのは消息不明なとこだわ
来年石垣島キャンプにごろつきとなって現れて若手にたかってたらやだなぁ
ロッテなら一年づつずらして引退興行やるのに中日すごいな
2000本のカードも値段上がるかな
今どれもオクで1000円ちょいだけど
シーズン末期に辞めなきゃいけない決まりもないし
春先のマリンが心地よい時期に引退するのもありだと思うの
山室だか林だかが「2000本打ったからすぐ引退っていうのはどうかと思う」っていうコメント出してたし、フロントからもう少し続けてくれっていうのは言われてたんだろうね
雨は1ミリならできないこともないし日程的にやりそうかな
もし中止にしたらマリン最終戦がまたずれることになるのか
こんなもの転売したところでビール一杯買える程度の利益にしかならんだろうにw
>>158 なんのことかと思ったら浅尾きゅんに続いて荒木岩瀬も引退か
ロッテはスターがそう何人もいないもんなw
>>155 兄の首すっ飛ばして、石垣に砂かけてキャンプ地変えればいい
>>166 設備面で石垣以上の場所があるのか?って話
雨がよく降る立地なのは確かによろしくないけどな
石垣撤退するなら代替地の目処がついてからだな
福浦「千葉で井口監督を胴上げしたい」
2000本達成した後に引退発言くるかってところでこんな事言うんだからすげーわ、福ちゃんまだまだやめへんで〜
翔太石垣に戻って働いてるってどっかであがってなかったっけ
>>166 来年2月に石垣で既にラミゴとの試合決まってるのにキャンプ地変える訳ない
え?まだいたのかっていう選手、各球団にいるよな
中日で言うと工藤、ソフトバンクでは城所、広島だと永川、西武だと郭シュンリン
うちは数えきれない
>>167 鴨川でいいんじゃね?
それこそ経費削減
オ/ロ/楽
/10/
*5/*9/ …65勝
*4/*8/
*3/*7/*9
*2/*6/*8
*1/*5/*7
*0/*4/*6 …60勝
※残り試合引分ないとする
※オリのほうが引き分け数が多いから、勝ち数で上回らなければ勝率で上位にならない
※ロッテはソフバン戦を6試合残している
>>177 なんで西でキャンプやってると思ってんだよ…
オ…日日・ロ楽楽ソソ(7)
ロ…楽楽・オソソソソ西楽楽ソソ・日日(14)
楽…ロロ日日オオ・・日ロロ(9)
しまったオリックスは7勝まで上積みの可能性あるんか
残り試合秋ロッテで5割(7勝)以上でいければ
4位までは見えるかな
>>181 福浦と言う足枷なくなったやろ
奇跡ワンチャンこい
>>177 外に出ろ引きこもり
お前見たいな逆張りがドミンゲスの浦和の成績見ないで上で使え使え言ってるんやろうな
タダでさえ先発と中継ぎいないのに連戦となると何試合か捨て試合作った方がいいな
最下位で13番目の指名権もらった方がオトク
ヘンに半端に順位上げてもフロントと井口が調子に乗るし
唐川は今シーズンは7回の男でいいか
ここで先発再配置とかやると却って崩れそう
1位 藤原 or 根尾
2位 野村大樹 > 野村佑希
が理想だけど高卒1位2位は間違いなくないので頓宮をサードで欲しいな
安田はいずれサード守備失格と非難されレフトだろうから
>>175 そもそもロッテがまだ球団持ってるの?だからな
さっさとZOZOTOWNに売ろうや
>>137 西村は最終年ずっと二軍でコーチやって引退試合だけ一軍昇格してたからそんな予感がしないでも
そして醍醐西村に続く生え抜きの球団のヌシのポストへ
せっかく貰う福浦カードもずぶ濡れでベコベコになりそう
>>84 打たれるまで投げさせられたからな
対戦してた監督がボビーだったら浅尾を讃えつつ起用に関して何かコメントしたんじゃね?
>>195 頓宮て今サードなの?強打のサードなら岩城もあまり良くないらしいけど高卒の林と野村(早実)はなかなか巧いみたいだ
香月や平沢も戻しても良いしセンターや大嶺抜けたショートや田村しか居ない捕手より優先度は低いだろうな
>>169 初芝みたいに優勝争いの終盤で一仕事したいんだろ
2010の日シリは無敵の浅尾から育成上がり長打皆無の岡田がセンターオーバーって最後まで下克上だったのが面白かった。
公立高校生が甲子園で優勝したみたいな気分
>>201 ごめん勘違いした
サードやった事ないわ
捕手か一塁のみだね
サード出来ないかなー
>>166 石垣島はあまり変える必要は
感じないな 今時鹿児島に戻れなんてありえないし本当は相手ないしあるとすれば高知ぐらい
楽天よりも石垣の方が全然いいだろう
>>204 客寄せパンダが居ないからな
負け試合でも代打で福浦出せばファンは満足するし
岡田の引退会見ライブ配信するかと思ったらしないのな
身売りは大賛成だがzozoは嫌なんだよな
三木谷の言動ですら吐き気がするのに前澤とか耐えられない
自分みたいな考えの人多いと思うんだがどうなんだろう
>>177 気温10度ないぞ ハムがやっていた時代は大洋が草薙とかやっていた時代だし参考にならん
鴨川にしたら来てくれるなら市営球場作り直すだろうけど
秋のキャンプでも結構人来るからな
岡田の引退試合日の発表はなし?
もしかしてやらない可能性あるの?
>>209 それでもロッテの方がよかったとは絶対ならんと思うからゾゾでいい
12球団生え抜き打撃3部門でタイトル狙えるスラッガー達
巨人 坂本 岡本 広島 鈴木 丸 中日 平田 高橋
横浜 筒香 宮崎 ヤク 山田 川端
ハム 中田 近藤 清宮 西武 山川 中村
ソフ 柳田 中村 マリ 井上 角中 オリ 岡田 吉田
楽天 岩見 銀次
阪神 一週間考えたが誰も思いつかない
巨人ファンですが岡田さん本当にお疲れさまでした
東京ドームでのファインプレー3連発一生忘れません
>>216 その後の身の置き所は未定か
シーズン終わってコーチの進退出ないと発表できないパターンかな
>>214 そうそう
オーナーが実刑判決食らってからようやくイーブンだな
岡田はやっぱり衰えを実感しての引退かぁ…
>>216 今季は9月に入り「1軍の戦力になれていない」と感じるようになったといい、「守備に就いていても以前だったら追いついていた打球にも追いつけなかったり、盗塁にしてもスタートがちょっと自分の意識とは違ったりとか。
まして、2年間ヒットも打てていなかった。そこが全てですね」と決断理由を明かした。
ツライとこだが理由凄く分かる・・・
手っ取り早いのは足利ガスだろうけど本人的にはコーチ希望のコメントだな
>>178 借金の時は引き分け多い方が勝率下になるんじゃなかったっけ
なんとも情けない勘定ではあるけども
>>209 ZOZOなら球団を持つメリットがあるがロッテでは殆どない
ZOZOが駄目でも次はあるだろう ロッテでは過去50年の歴史からこれ以上にはならない
>>215 やっぱりか、特に守備に関して自ら衰えたと言うのはちょっとツラいだろうな
>>209 ZOZO以外に日本企業は買ってくれんよな…
石油王や欧米のIT企業に日本のプロ野球に興味有るの居ないの?
>>221 少なくても奥さんに胸晴れるぐらいの報酬はもらったし足利ガスでは何をやるにしても看板になれるしいいんじゃないか?
仕事ぶりは問題ないし
清田や大嶺だと?マークだけと
安価間違えてなかった!
岡田コーチングするのは良いけどノック下手そうだな…
岡田幸文選手 引退会見
ダウンロード&関連動画>> >>224 現時点でオリが勝率で上回ってるから
引き分けのアドバンテージはオリにあるはず
書いてないけど勝率も計算して確かめたし
今から現地向かうが福浦グッズはもう諦めた方がいい?
>>242 俺も仕事終わってから行くがなんかあるべ
>>243 乙
ツイッター見てきたら缶バッジとタンブラーは売り切れちょるな
>>209 分からんではないが、さすがに贅沢すぎると思う
ZOZO以外に買ってくれるところはないと思って割り切る
>>245 そんなすぐ作れそうで利益率高そうなものはいっぱい作っておけばいいのに
>>241 試合数が同じじゃないからでは?
例えば100試合消化、借金1で20分けの場合と0分けの場合なら前者の方が勝率は低くなる
0.487と0.490
逆に貯金1なら前者のが高くなる
と思ったけどそもそも公式の計算方法知らんから俺が間違ってるのかな、すまん
さっさと中止にしろよ。相手が楽天ならCSの裏にでも日程組めるだろ
貯金借金の数が同じなら5割以上なら勝ち負けの数が少ない方、5割以下なら多い方が勝率が上になる。
>>248 俺も単純に勝数÷(143-引分)を計算しただけなんで
目安ていどに
>>248 100試合消化、20分けで借金1ってあり得るのか
必ず借金は偶数になる気がするんだが
ちなみに0分けでも借金1はあり得ないような
>>253 阪神、もう試合消化はあきらめたのか・・・
よくここで岡田はファーストにふさわしいなどと冗談言ってた頃が今は懐かしい
はい降り始めました
時間的に試合開始頃に中止発表かな?
これからマリンに行くやつは覚悟しておくように
雨雲レーダー見ると試合開始くらいには雨雲抜ける
また次の雨雲来るだろうけど予報ほどは降らなそう
パシフィック・リーグ
出場選手登録
オリックス・バファローズ 投手 15 佐藤 達也
オリックス・バファローズ 捕手 25 西村 凌
千葉ロッテマリーンズ 投手 29 西野 勇士
出場選手登録抹消
福岡ソフトバンクホークス 投手 35 L.モイネロ
福岡ソフトバンクホークス 捕手 45 谷川原 健太
埼玉西武ライオンズ 投手 29 小石 博孝
埼玉西武ライオンズ 投手 41 相内 誠
埼玉西武ライオンズ 内野手 39 呉 念庭
オリックス・バファローズ 投手 42 D.ローチ
オリックス・バファローズ 投手 65 青山 大紀
※10月6日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
>>242 もう列なくなって楽勝だよ
何個か完売のもあるけど、ほとんど残ってる
先週も駅まで到着したら中止だった 5時までに決めてくれれば助かるんだけどなあ
おたくの球場、いつも雨とか風とか何とかなりませんかね
ZOZOさんにドーム作ってもらいなよ
雨はともかく去年までは割と風には助けられきたイメージ
また雨有吉か
これで年俸査定下げたら許さんぞクソ林
マリンスタジアムはドーム化できるけど、その費用は千葉市持ちだから無理なんだよな
実物見なくてもわかるこの世に生まれてきただけで残念なガラケー生きてたんや 刑期終えて来たのか?久しぶりや
>>263 ありがとう
今日は雨で中止になる前にTシャツやタオルが買えて福浦カードさえもらえたら満足…
西野って絶対井口ポイント高いな
何が良くて上げたんだ
>>255 おいおい本当に大丈夫だろうな
チケット予約済みだけど、あんたの言葉信じて行くの止めたからな
西野ドラフト5位で契約金たった100万だった事考えたら活躍した方だろ
千葉ロッテマリーンズ公式アカウント @Chiba_Lotte
本日9月26日(水)開催予定の楽天戦は、雨天のため中止が決定しました。#chibalotte
いつになるかわからんけど引退試合にちょうどよさそう
ロッテ福浦「ため息しか」同年齢の松井稼頭央引退に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00343043-nksports-base 今季限りで引退することが明らかになった西武松井稼頭央外野手について、同じ42歳として球界をけん引してきたロッテ福浦和也内野手がコメントした。
「本人が決断したことですから何も言えないですけど一緒に切磋琢磨(せっさたくま)してやってきた中で、やっぱり寂しいよね。ため息しかでないです。
でも、もう1回(10月4日西武戦で)会えるんで。まだ(惜別の言葉は)早いよ」。
今後の天気予報が悪くて開催読めないから、引退試合の日程決めにくくなっててるのかな
会見終わりで発表あると思ってたのに
今日の中止ほどちらかというと打ち始めた平沢と安田が残念
振替試合予想
09日△13連戦 次の日札幌
12日○前日札幌 金曜日
13日◎土曜日 裏はCS
>>302 家族や関係者も来るなら休日がいいと思うけどな
2000本カード欲しいし明日にチケット振り替えたけど天気は微妙だな
ありゃ、8日の試合が最終戦になると思ってチケット買ったのに、別な日になっちゃうのか。
>>302 相手の都合や承諾もある程度は必要でしょうし西武、バンクに今は持ちかけ難しそう
もうCSも無理だし記録もないし無理してやることないからな
>>309 アクティブモール行ったことある?
スポーツオーソリティにサイン入りのプログッズとかたくさん見れるよ
ちょっとした博物館
岡田はチームの戦力になれてないって自覚あったけど
清田はそういうこと思わないのかな。 ここ3年打率は230くらいで、見るたび当てるだけの右飛だけど。
>>209 千葉県民と他県民で違うんじゃないか?
千葉県民としたら地元愛の強い前沢に買って欲しいわ
ここ最近行こうとした2試合がどっちも中止になって笑えない
>>312 ありがと〜行ってみるね
巨大イオンたのしーや
近くにバッセンとかないかな?
>>317 去年清宮いったし、今年は何チーム競合しようが根尾選手でしょ
ドラフトは人気あるヤツに特攻して外れ1位で勝つと決まっている
>>313 だよね
列さばいてるバイトがいい加減なこと言ってた
福浦ガチャのメルカリ出品凄いな
>>319 京葉線で南船橋行って、ビビットスクエア行けばあるよ!
>>318 同じアクティブモールにeスポーツの施設があってその中にバッセンあるけど施設の入場料高いのがネック
グランドモールのLIVEKITCHENっていうフードコートもマリーンズ仕様になってるとこあるし楽しんで
あとチケット提示で色んなサービス受けられるから調べてみて
>>327>>328
ありがとう!
せっかく横浜から高速飛ばしてきたから何かしら楽しんで帰ります
>>324 松井稼が監督になる人物だってコメントしてるし、そうだとも思うけど
いまってあんまし高卒の人って監督にならない印象もある。
中止決定前から出来た来場ポイントの列が途切れなくて17時過ぎてもまだ来場ポイントが付けられた
>>343 来場登録は中止決定前までしか出来ない
中止になった試合の登録は無効
とかどっかに書いてあった気がするけど、実際のシステム上は中止試合で加算したやつもそのままなんだよね
でも、中止決定後に付けてもらったのは初めてw
さすがに今日の予報で開催するのはただのキチガイだわ
CS関係ない5位6位の消化試合だし振替試合の日程はどうとでもできるしな
明日はできるでしょ午後には雨上がる
今日の振替は10/12以降やね
10/9はソフトバンクと西武の予備日で空けなきゃまずいから
カテゴリ指定席使う日がねえー。
明日と4日しかない。
8より後だと使えないんだよね?
>>353 そーなるね
自分も余ってたこら明日のチケット撮ったわ
福浦のカード貰えるし良かったと捉える
>>262 西野とサトタツは戦力外にするかの最終テストだな
ハゲが岡田に花束贈呈って来年もやる気満々ってことか
西武はほぼ優勝決まりだし後回しにできるわな
2位濃厚のSBと3位濃厚のハムは早く消化してあげなきゃならんわな
そういう影響で振替試合がすぐに決められないと思われる
明日は予報どおりなら開催できるとして土曜の檻戦も怪しい予報になっている
ここも中止になったらますます振替試合が決められない
10/9だけはSBの予備日だとは思う
気を使いたく無いから来年はコーチにもしたくない
一軍帯同されたらそれだけで足手まとい
上3つとの試合が流れるとヤバイから今日の試合の振替は12日以降でしょ
CSの裏でやる可能性すらある
福浦が1軍帯同って枠一つ潰れるんでしょ?
もうさ、そうゆうのいいからやめて?〇すよ?
マジで福浦現役続行とか勘弁してくれ
まったく戦力になってないって自分でわからないんかねこの禿げ
>>367 球団が辞めさせてくれないだけだってのwww
来年は福浦引退商売を春先から色々展開するだろうよ
そして秋は集大成の引退試合
いかにも糞フロントがやりそうなことなんだからそれくらい言わずとも理解しておけw
つか福浦って3〜4日前に2軍登録されたよね?
10日以内は1軍登録できないんじゃないの?
1軍に帯同するだけで登録はしないんだろ
安田平沢にアドバイスできるし帯同してたほうがいい
二軍の試合も終わるし今年は一軍帯同でいいだろ
ただ来年は多分二軍スタートなんじゃないかな
別に2000本のためのノルマもないし
枠潰さないなら文句はないわ
一番勘弁してほしいのはハゲ登録することによって若手が出るべき枠を一つ潰すことだ
今年みたいなのはもう終わりにしてほしい
戦力ならんなら使う必要ないし普通にコーチ専念か二軍暮らしになるだけ
もう1年現役生活したいなら別によかろう
ロートル化して使い所の無いサブローが1年丸々枠潰してて「さすがに今年引退だから仕方ないか」と自分を納得させてたら、その翌シーズンで引退興行やり出した時はかなり冷めたわ
結局福浦もこのパターンだし、鈴木大地も40くらいまで引っ張りそう
元々福浦はスロースターターだしゴールデンウィーク辺りまでは浦和でもいいだろうね
浦和の若手は福浦を目標にしている選手も多いし現役選手だけど一軍コーチでもあるわけだから
浦和の打撃コーチがいても気にせず指導できるわな
福浦と晋吾が揃ってコーチってのもいいな
大塚とモロもいるし94年ドラフトは結果出してるわ
来年も現役続行する球界最年長にこういう気持ちはないのかね
中日浅尾「正直、自分がいることでチャンスが減っている選手もいる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000162-sph-base >>380 根元細谷李「たしかに」
角中「俺も守備したくねー」
ボロカスに叩かれてる清田でさえ福浦よりはまだマシだからな
福浦引退までは清田を叩くなよ
叩く順番が逆
>>375 守備時左右に動かなく真正面のライト前ヒットをテレンコ走りで2塁打にした時は
さっさと引退しろとおもったな
まあスタメンで使わなくていいならいてもいいのでは福浦さん
>>382 来年からは福浦の打席のたびに清田の打席のような雰囲気になるわけだよな
別に来年からは福浦がヒット打ったってそれは何かの価値があるわけではないし
今年は2000本ノルマを減らす価値があるけど、もう今後はなんの価値もない
タイムリーなりなんなり打たないと褒められない
>>375 サブローって引退のシーズンはフルシーズン2軍で引退試合だけ1軍登録じゃなかったっけ?
引退興行ってなんのことを指してるの?
>>387 2015はフル帯同だったけど、その前年も元々ほぼないに等しかった3位以上の可能性が正式にゼロになった翌日におっさんトリオが抹消されたのは生々しかったな
福浦はこの年交流戦あたりで上がってきたから違うんだろうけど、現監督とサブローは契約なんだろうなと思った
サブローは2015で複数年契約が切れた途端2016は引退試合以外浦和だったり、井口が怪我しても浦和行かなかったり、契約でやらかしてる感じは強いちょっと前のロッテ
伊東はその辺の縛りとフロントの介入でだいぶ苦労させられたんだろうなと
クソ長々とレスして安価間違える頭おかしいやつやらかした
>>388 ごっそりおっさん抹消あったなぁwww
サブローはFA買い戻しのときに迷惑料として変な条件つけられてたと思われるし
井口は優遇条件でもつけなきゃ巨人とか行ってただろうから多分ついてたんだろうな
伊東政権になってからはおっさんたち三人はキャンプも二軍スタートしてたけど、途中で井口だけ一軍合流してたのもまぁそういうことなんだろうな
>>387 興行といえるのは引退試合とその関連だけだと思うがな
井口と勘違いなのか?皮肉言いたいだけなのか?
伊東は9回のどうでもいいところでサブローを代打に使ったりしてたけどあれはフロントへの当てつけだったのかね
>>376 福浦はもう打撃コーチじゃなくなったんだよなぁ
>>365 俄かさん一軍帯同の意味知らないで
〇すよ?って発言して恥ずかしくないの?
井口が伊東みたいに二軍幽閉出来れば良いんだけどな
サブローの場合一軍確定契約外れた瞬間幽閉したし
ああ浅尾も引退なのか
あの日本一を決めた岡田の一打を思い出すなあ
今回の福浦にしてもサブローのときにしても選手枠70人がカツカツってわけじゃないんだし本人が続けたいのなら続ければいいんだよ
28しかない1軍枠に居座って中継ぎや選手起用を圧迫したら害悪ってなだけで衰えて通用しないなら2軍生活で半コーチしてくれるなら問題ない
フロントの思惑は引退興行のための1年延命だとしても本人がやりたいと言っているなら1年浦和で現役続行するぐらい許してやれよ
サッカーの三浦カズみたいに本当に死ぬまで延命続けるわけじゃないんだから
トラックマン選手
に続く迷言に
一軍帯同で枠一つ潰れるから〇よ? (
>>365)
がノミネートされました
原液生活26年で終わらせる
ロッテ選手らしくていいじゃん
経験豊富な30代後半のベテランがいれば福浦も引退できただろうけど、今引退されるとちょっとチームが若くなりすぎる
もっとも自分も引退するべきと思っていたが、2000安打の試合見てから考え変わった
>>387 ごめん、説明不足だった
1年丸々"一軍枠"を潰して翌シーズンまで現役続けて引退したよねってことを言いたかった。
このシーズンで引退するからこんなに一軍枠潰してまでベンチに置いてるんだよなって思い込んでたからガックリした。
>>406 26イニング以下だと安定する抑えもいるな
⚪すよ?って広島カープの丸佳浩外野手をどうにかしてくれるって事だろ?そうだろ?
広島おめ
○さんこれで日本一までなれば心置きなく千葉に来れるな
3連覇もして地元で胴上げ
もう広島でやり残した事ないよね
丸
広島三連覇おめ
いい加減日本一になって広島市民を喜ばせてあげなよ
今年の西武の打線は頭おかしいから日本一まではどうかな
>>416 相性からしてヤor巨が相手なら圧倒的だがこればっかりはな
堂林なら無償トレードできるんじゃね。
広島ファンがマリンに来てくれるぞ。
若松以来「ファンの皆様おめでとうございます!」が優勝監督インタビューの定番になったな
7荻野
9平沢
4中村
8丸
3井上
Dメヒア
5鈴木
2田村
6藤岡
優勝だな!
今年の西武は近鉄みたいな打線フルみたいな数字だけど西武の中継ぎに抑えられるロッテ打線
>>419 マジだよ。
地元愛がすごい。
俺が地味クソロッテを優勝させてやるって言ってる
個人的には中村ショーゴ1番にしたいんだけどコマ的にそんな余裕がないからなあ
>>428 巨人愛>広島愛>>>>地元愛
んなとこだろ
丸関係はネタで来る来るやってる奴とマジに来ると思ってる奴がいて
ロッテに来なかったら逆恨みするアホが出そうで心配
広島に34年振りの日本一になって頂きたい
そして丸獲りしてもらいたい
丸なら4億2千万プラス出来高と複数年と怪我病気以外は一軍固定してもリスク無いし客寄せにもなる
丸の奥さんも千葉やぞ。
帰ってくるに決まってるだろ
地元だから涌井は来たんだと勘違いしてるやついるけど
伊東のコネかつ壊れてて引き取り手いなくて先発確約してくれるような頭悪い球団がここだっただけだぞ
>>432 結果や可能性の問題じゃなくてフロントがやる気出すか出さないかでファンは怒るんちゃう?
荻野角中がフルスタメン出来る身体なら丸を無理してとる必要ないけどあれだし
丸のFAに手を上げて交渉するも広島と交渉した後の内川みたいな表情で出てきそう
いやー丸はネタだろ。ウチがいるいらないに関わらず角中FAで金銭獲得、井上来期リセット、助っ人取る取る詐欺まで覚悟してる。
>>437 大減俸間違いなしの成績でFAして、すげえ割高な金額で取ったんだよなあ。
なんだかんだロッテで勝ち越したの2回だけだから元が取れたかは凄く微妙だが。
>>439 そんな面倒なことしなくてもクソフロント叩くネタ溢れて返ってるやろ
FAに参戦する他の球団が羨ましいだけやろ
地元地元言うなら西武の片岡FAに参戦しなかったときにも騒げよ
>>419 マジだよ、うまくいけば浅村も獲得するらしいぞ
>>437 それで他に声上げるの待ってた節もあるしなあ
中々返事来なくてここの住人も何人か「天秤かけるならいらねえ」と怒ってたな
丸かどうかはともかくここ2年の怠慢ぶりは目に余る
ちゃんとオフの間に補強(戦力外拾いではない)とドラフトし、シーズン途中も必要に応じて途中補強してもらいたい
これ言うと何故かキレる奴いるけどこんなのどの球団も普通にやってることだからな
>>445 流石に西武から涌井と片岡取るのはちょっとって思うけどなあ
せっかく平安時代が到来しそうなんだから、成田くん辺りもブレークすれば、まさにロッテの光源氏になれるんだけどな
>>443 そんなんでもFA投手の最多勝は史上初だしな
明らかに失敗ではないよ
元々このチームは野手が問題だしな
>>450 夏に急降下する層の薄さに向き合わずに補強必要ないと念仏唱えてるクソフロントの姿勢は直してほしいよほんと
薬天みたいにFAで乱獲しろとは言わないから途中の補強くらいはきちんとしろよと
>>450 ソフトバンクか巨人でも応援しろとかいう輩な
他球団の超有名選手が辞めてく中やり切った福浦が辞めないのは理解できない
>>438 西村「ふふふ。我がオリックスバッファローズが…いや、切り替えていかなければいけない」
>>457 FA取り常連球団のファンになれと言うのはアホやけど
FAを滅多に取らない方針のロッテにFA取らないから叩くとか言うのは自分を俄かと言ってるみたいなもんやで
>>459 サブローと同じだ
辞めるかな?って思った年の次の年に引退する
ふと思ったが、今の選手で2005はおろか2010のスタメンに割り込めそうな野手っているかね
ラビット抜きに考えても当時の選手の迫力にまるで届いてない気がする
広島は交流戦負け越し、中日にも負け越し
今年に関しては東京のW犬のおかげではないかと
>>469 自動ボルシンガー×2みたいなもんだからなあれ
>>466 あの時広島先発ボロボロだったからな。
ジョンソン出産立会いで帰国とかしてたし。
2010スタメン調べたら結構いい感じじゃん あれから8年か
ビールかけでサーバー使ったのは、ロッテが元祖だろ?
>>465 あと2010年9月なら角中が何とか入れるかも
外野手が不足してそれこそ角中が出たりしていた
当時の角中を押しのけるなら何とかなるだろう
>>461 他所で恥をかかないように教えとく
「バファローズ」な
岡田は異例中の異例でロッテは基本辞めるべき年の次くらいにようやく辞めるからな
そういう意味では大嶺がそろそろ
西村はないと思うけど、オリの監督に伊東の名はあがらんのかな?
大地をさしあげたい。ぜひショートでつかってくれw
あとは今年の戦力外が誰になるかだけが楽しみだな
10人くらいは切ってほしい
>>479 外国人含めてもあと6、7人程度がいいところだぞ
支配下が全然足りない
ドラフトは8位まで取るかな?
外人含めて52ぐらいにしてドラフト8-9、戦力外2、外人4で67ぐらいに出来ないものかね
生きているうちに勝率1位の胴上げは果たして見られるのだろうか
>>475 そりゃ2010の角中って.000だし…
2軍のことも考えろよ
2軍で新高校生にいきなり先発ローテやスタメンに入れるのか?
なんだかんだそれなりにやる奴残して2軍も回さなきゃダメだよ
>>480 7〜9人は取ると言ってたぞ
虚言癖の林が
>>477 なわりには高額主力選手の見切りは上手いからようわからんよな
2010キムテギュンはOPS.800ないし得点圏.236で打点92だからな。
6月までは良かったが7月以降は酷かった。
調子良いままなら04ベニー並かそれ以上の数字出せたし普通に優勝できたはず。
ほいよ、これが井口監督も絶賛の2019年千葉ロッテマリーンズの開幕スタメンね
1 二 中村
2 左 角中
3 中 丸
4 一 井上
5 右 TAIGA
6 三 安田
7 DH 荻野
8 捕 田村
9 遊 藤岡
>>482 クジラのダンス、北の国のオーロラ、アリンコの涙、ロッテの勝率一位
いつかきっと見れるよね
支配下選手が12球団最低のチームが7〜9人も戦力外出すわけないでしょ。
2軍の試合が成り立たなくなるだろうし、新しい選手が出てくるかどうか怪しいから、大量の戦力外は選手層をただ薄くしてしまうだけの自殺行為になりかねん。
去年は色々含めて12人の新戦力で67でスタートだろうか
30超えてるやつに二軍の機械与えるのは無駄でしかないから何とかしてもらいたいわ
今年はともかく大学生が不作なんだよな
質も量もいない
めぼしい高校生は争奪戦になりやすい状況
>>489 弁当の噂がバーガーでも通じるかという実験
だいたい丸が来る!とかいって打順組んじゃうやつは
自分が丸だったらと考えてみるがいい
チームは三連覇、菊池や田中や鈴木誠也など同世代でレベルの高い選手と切磋琢磨できるチーム、黒字で給料も出る球団、そんな自分を育ててくれた広島
それを捨てて地元だからとかいう理由で最下位争いの常連、大したことのない設備、金払いの悪い球団、チーム編成に非協力的なフロント、パズドラで浮気して練習しない意識の低いチームメイト、そんなチームに地元だからという理由だけでいかんやろ
千葉だけで来るとかだったら由伸も阿部もきてるやろロッテに
>>491 次は荻野が叩かれるターゲットになりそうで怖い
>>482 角中あたりが優勝したいからFAしますって言い出したらどう思う?
うちにもこういう時代がくればいいが
編成ガタガタだからな
【野球】優勝試合はスタメン全員が生え抜き 今年も光った“カープ育ち”の選手たち
http://2chb.net/r/mnewsplus/1537971654/ >>497 でも丸が入った頃の広島は今のロッテよりひどかったんだろ
広島が強いんじゃなく、他のセリーグ球団が弱いだけ。
丸だってパリーグ来たら今みたいに打てない
>>482 こういう書き込みしてる親父の息子が丸クラスのプロ野球選手で、父親の影響でFAしてロッテきてくれるかもなw
>>489 キムテギュンはチームに貢献した打点が6くらいしかなかったとか
>>501 千葉を出る喜びだなw
そらそうだろうなとしか思わん
>>484 その分ガンガンとればいいだろ
頭使えよ
>>504 まだ市民球場だったしな
それにカープが今以上収入がある時代はないと思う
ま、ロッテはそれ以下なわけだが
今年の丸の交流戦3割ジャスト本塁打3本だな
関係無いけど毎年セの方が3割打者多いような気がする、セは投手が入るからアウトカウト犠牲になりやすいからかもな
井上や中村もセなら3割打ってるかもな
>>510 出たところでマリンから出た選手の末路は過去全て悲惨だしな
この球団はどうやら選手さえも
離さないらしい
祟りじゃ祟りじゃマリンの
祟りじゃ
今自分言った変な理論ロッテに関しては撤回するわ
なぜならロッテは自動アウトが多いから
>>515 それか…一部と二部の入れ替え戦制度とか無いとここの親会社本気の補強しないだろ…
>>516 全て、とか言っちゃう知性の無さ
だからアンチは馬鹿にされるんだよなあ
その他のアンチはこの馬鹿を否定するレスくらいつけろよなww
来年も今年と変わらんだろうなぁ 結局は
やっぱりロッテで変わらす補強もなく、粛々と負けると
別の趣味や楽しみを探したほうが自分の為でもあるな
>>501 角中はいらねぇからさっさとFAで出て行けばいいよ
昨日のdena戦後のゴタゴタについてビジターへの敬意が足りんとかカープ球団が叩かれてる
驚くことにカープファンまで球団に文句言ってるのな
バカじゃないのあいつら?
俺ならビジターをリスペクトする弱い球団より、憎まれるくらい勝つ球団の方がいいわ
外国人枠をどこに使うかは超重要
ボルシンガーは確定として
あと3枠
外野手、リリーフあたりが候補かなあ
>>524 外野手リリーフリリーフがいいな
先発は今いる奴らでいいや
外野手は大王以外に調査してるんだろうか?
チェンとトゥーシェン囲っといて引くに引けない感じになってるけど
>>527 大王調査すらしてないでしょ
オリックス阪神ソフトバンク巨人は調査報道出たけどロッテのロの字もねぇ
>>525 残して良くなったとしてレデズマ程度になれば御の字レベルだな
安田がU-23代表に選ばれたぞ…
スカパー入らんと見れんかな…
丸獲得できるなら助っ人はレフト1人リリーフ2人でいいわ
丸獲得は大方冗談なんだと分かるがたまにマジなのも混じってて怖い
流石に丸獲れなくてフロント叩くことはしないわ
丸が来たら最高年俸になるだろから、色々と問題が出るな。
どうせロッテだから、補強は期待できない。
ドラフトに全てを賭けよう
>>399 コレ見てたら涙腺のダム決壊!涙が止まらねー!
本当に岡田選手の華麗な神守備が大好きだったし、
日シリの優勝に導いてくれた浅尾選手からタイムリ−スリーベースは忘れられない!!
あと、巨人戦での連発超ファインプレー!
やっぱりオレはロッテマリーンズの鬼ファンやな!これだけ泣けるとは!
岡田ファインプレー3連発の日の動画見てたら伊志嶺がアルバラデホからホームラン打ってた
オリックスの監督候補に田口が上がってるけど、もし就任したら井口と比べられるよね。
片や初年度にメジャーに革命を起こしたスモールベースボールの一員のレギュラー,片やマイナーからメジャーまで経験豊富にしぶとくくらいついたスーパーサブっていう違いがあれど、どちらもギーエン,ラルーサと名将の下で野球やってたわけだから。
これで田口がメジャー流に選手のモチベーション上げて勝ち始めたら井口の立場ないわ。
そして、もし田口でなく西村でもやっぱり比べられるっていう
>>539 問題にはならんだろ
丸以上の選手なんて皆無なんだから
>>501 出ていくものだと思っているから、何ともない
丸って勝浦だろ。
どこが地元なんだよ。
こういう後援会の千葉土民が気持ち悪い
丸浅村は取れる取れないは別として獲得する姿勢だけでもフロントは見せてくれよ
調査だけして何もしませんはもう見飽きたんだよ
今年なんてただでさえシーズン途中の補強すらなかったし少しやる気出してくれてもいいでしょ
阪神FA補強西一本に絞る
ドラフトは即戦力投手中心に指名したいと金本監督が要望
1位候補は
東洋の三人(上茶谷 梅津 甲斐野)
日体大の松本
トヨタの富山など
ロッテ1位濃厚の藤原に来るとしたらヤクルトくらいか
丸とか寝言は寝てから言ってくれよ…笑
だからロッテファンはナメられるんだよ…
この球団名言した時以外はことごとく予想を外してくるから逆に藤原はなさそう
ロッテフロント
「高校生を1位にしたら大学生と比べて年俸少しでも安く契約出来る」
「集客出来る藤原か根尾で行こう」
「競合くじで勝って佐々木安田に続いて第3段(山室)社長のラッキーTシャツ発売しよう」
>>549 そうそう
獲れるかどうかは別にして交渉のテーブルにはついてくれってことよな
>>548 都道府県レベルで地域保護権(プロ野球関連のイベントの独占権)が与えられているので
千葉県全域を地元ととらえることになんの瑕疵があるんですか?
正直大王って活躍すると思うか?
台湾代表だったり向こうのプロ野球の成績見たりするととても日本で通用するとは思えんのだが
>>557 V字ミルミルならぬV字チョコパイくらいはやってほしいわ
入団しなかったらチョコパイタダ食い野郎の蔑称がつくけど
小谷野も引退か
ハムでもオリでもロッテキラーなのは変わらなかったな
対ロッテの姿だけ見るとまだやれるだろと思うからこそいなくなってくれるのは嬉しいよ、お疲れ様
>>524 ボルシンガー 、チェン、シェッパーズ、リリーフ、リリーフ、外野手かな
>>559 どうせロサリオ、ナバーロコースだろ
あ、ナバーロは元ロッテの方のナバーロね
>>553 青森、富山、広島はそうゆうので仲悪いらしいけど
千葉もそうなのか
>>566 そんなの無いわ
虚カスが発狂してるだけ
>>566 敢えてあげるとしたら
北西部の千葉都民()とそれ以外だろ
それにしたって自称都民()が他を見下してるだけだが
>>566 安房国は名前の通り阿波国とのつながりがあると言われている
要するに別の土地から来た海の流れ者なんだよ
千葉市とかの東京を向いているエリアからするとあの漁民エリアは生活スタイルも文化も別物
岡田の引退会見見た後、ロッテ中日12回表を観たら泣いてしまった
朝なのに
日曜日ヤフオクだけど台風で中止になりそう
昨日無理してやるべきだったんじゃ
結局大隣はロッテという気がしないまま終わってしまった
打たれてニヤけながら引き上げていったときにはロッテの素質十分と思っていたのになぁ
>>543 トラックマン云々喚き散らしてたやつら息してるのかな
てか大隣も投げれないならテスト受けんなよな
オープン戦だけしかまともにいなかった
>>574 病気なの承知で採ってるのにそこ文句言うのか…
>>566 青森は地政学的に津軽と南部で全然別の土地で、同じ津軽の中でも青森市と弘前は仲悪いし、長野県なんかも長野市中心の北信〜東信と松本市中心の中信〜南信で中も悪いし山に隔たれてほぼ別の県だけど
千葉なんかは房総の先の安房国とか単に物理的に離れてて無関心で縁遠いだけ。まぁ幕張に本拠地のあるチームで勝浦の人が地元とかいわれても違和感ある
>>543 結局トラックマン導入してもデータが有料ならあまり使ってないのかな。
>>543 あれ、岡田に引退試合用意する方向って書いてあるな
いつなんだろ、日程はよ
阪神ばっか言われてるけどロッテも日程やばいな
世間がCSで盛り上がる中裏でみじめにひっそりと消化試合かな
北西部も元から住んでる人間は地元愛普通にあるからな
千葉都民面してるのは上京してきて東京に住めない余所者だろ
丸は千葉に帰って来て東京に通勤の小笠原パターンは充分あり得る
トラックマンのレポート1枚は武蔵浦和〜海浜幕張のお電車賃より高い
球団が補強しないことを叩くと1人のアホがやらかしただけのトラックマンの話を持ち出してファン叩き始める奴がいるけど朝から通勤電車で社員さんが頑張ってるのかな
せーの、山室さんは〜???
ロッテファンが一番嫌いなロッテフロント投票したら林が断トツだろうなー
山室はドラフトくじで活躍するし河合や松本は目立たないし
最近デビ山の名前みないな
ボルシンガーで許されたか
>>588 すっかり忘れてた
いたなそう言えば
来年は誰連れて来るんだか
ジュニアの実刑て2年6か月か
それまで身売りはないんだろうな
丸がロッテにくる利点って
実家の勝浦に近いくらいじゃね
>>585 営業だから悪くない!
出迎えするから悪くない!
予算が別だから悪くない!
>>591 千葉から勝浦も遠いしなw
そもそも実家が近いことってメリットでもなさそうだし
親が要介護だとしたらむしろ嫁が嫌がりそう
トラックマンのネタは選手じゃなくて、スカウトマンみたいな感じでそういう役職のスタッフがいると勘違いしてたみたいな話じゃなかったっけ
なおこのスレで複数名いた模様
>>588 最近里崎が海外スカウト=デビ山批判してたらしいが
大怒鳴りがロッテに来た時はうれしくて仕方なかった、ドラフトでホークスにイッた時は悔しかったから余計に
>>595 丸の親父さんはピンピンして元気に床屋やってるけど
丸が来るわけ無いしフロントが呼ぶわけもない
あまり夢ばかり見るなよ
>>597 かなり前からラジオで批判しているよ
名前は出してないけど編成と海外スカウトに責任があるとバッサリ言い切っている
素人目でも分かることだが里崎が言えば少しはフロントには響くかなと思っているが
今オフの動向でその答えがわかる
これだけ情けないシーズンなのにまたやる気のない編成をするなら身売りの声が大きくなる一方だと思う
俺としてはそうなってほしいと切実に思っているがな
ベテラン選手は余程の引き合いが無ければ、昨年の村田の末路を見て安易にFAせず球団に残り球団の功労者として花道を飾るという流れになりそうな気がするわ。
角中も劣化しているし、残った方が賢明だろう。
昔なるほど・ザ・ワールドに出てた白塗りのスーツ着た人がトラックマン?
>>601 涌井や角中はフロントに直接言ってるらしいが、それでも響いて無いよ
ていうか千葉人って千葉全体で地元意識なんてあるの?
地域によって全然違うと思ってた
>>595 嫁の実家も勝浦だぞ
近くに住んで孫の顔を見せたいもんだろう
>>604 違うよ
菅原文太とかがやってた巨大で派手な車転がしてる人
>>76 スカウト会議に参加するオーナー
かたや檻の中のオーナー
丸が来るなんざ誰も思ってないだろうが仮に国内FAしたら手だけは上げろ。
これでウチは野手が揃ってるってどの次元のマリーンズのこといってるか解らない謎の発言したら叩く。
丸と浅村
1中村(三)
2平沢(右)
3丸(中)
4井上(一)
5浅村(二)
6角中(左)
7外人(指)
8田村(捕)
9藤岡(遊)
これでも優勝できる気しないのはなぜだろう
井口の方針もあるし間違いなくオフにまともな外人野手は補強しないだろうな
多分メキシカンリーグの選手とか取って終わりそう
引退試合やるなら岡田と大隣セットっぽい?
大隣もとなるとやはりバンク戦が妥当な感
それか大隣はヤフオクで最後投げさせて終わりか
>>585 こういう予防線張って自分は常に安全な場所で好き放題に言う奴は5ちゃん向いてないよ
アホなこと言えばネタにされるのが嫌なくせに山室さんはーとかクソ寒いネタ続けて虚しくない?
どうせフロントの犬とか反論できないだろうけどさ
根元引退!岡田引退!ついでに大隣引退!
トゥーシェン残留!福浦残留!
野手の戦力0でよくなるなこれ
トゥーシェンは切って欲しいけど
>>622 なぁにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
男根元があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
世代交代出来てないのにどんどんチームからベテランがきえて行く…
引退ラッシュやな
福浦現役続行でも構わんぐらいに
こりゃドラフトだけで数補えんしそれやると後々年齢構成に響くから外国人、トライアウト で程よくやらんとあかんね
これ戦力外殆ど無いにしても大量に取らないとまずくないか
お気に入り組の首を飛ばさない為の引退勧告ってのは流石に邪推がすぎるだろうけど李杜軒の首だけはきっちり刎ねておけよ
こんなん明らかに選手足らんだろ
理想 そもそも支配下65人の状況を作らない
常識 ドラフトで補充
現実 戦力外を拾って補充
まあ今年のドラフトは豊作でもなんでもないけど
根元まだ、代打くらいならやれるだろうが。
もったいない。
根元もなあ
せっかくこれからだという時に井口が入ってきたのが運の尽きだったな
>>636 井口さんからセカンド奪ったのは根元
ファースト奪ったのも根元
井口は空気一新したいんだろうけど何年もかけないと難しそうだな
根元まで引退とか今年はあと何回お疲れ様と言えばいいんだよ
来年も普通に打席にいると思ってたのにショックだわ
謎長打とか男根元気になるってもう言えなくなるのも寂しい
61人しかおらんくなったぞ
オルモスドミンゲストゥーシェン入れて61。なんだよこれ
金澤好きな選手だったんだけどな
1年だけ謎覚醒したり
さすがに来季構想に入ってなかったな残念
やべえわ
野手の最年長が福浦としても次が33になる荻野じゃねえか
頼れるベテランがいない
>>643 一人どっかの老人拾ってきたいね
もちろん若いのも指名して
高齢選手は戦力外じゃなくて引退って言うようにしたのかな
その方が印象いいし
見落としていたけど金沢も引退とか浦和崩壊待った無しやんけ
2010年知ってる現役野手が福浦と清田と荻野と細谷だけとは寂しい
オルモスドミ李もクビ確シェっパも恐らくさようならこの球団はキープをしないから
枠ガバガバ
>>644 ベテランというか中堅だな
中堅は本当スカスカ
だから福浦の2000本の日3人で観に来たのかな
何故か成瀬も来ていた
>>646 的場的なのが拾えるといいんだけどね
いるかな
戦力外まったくわからなくなった
大嶺兄貴とオルモス、ドミンゲスくらいか?
開幕までに支配下何人にしろってルールあったっけ
育成維持に65は知ってるけど
まさか支配下60人で開幕とかアホやるなよ
根元マジかよ…まだやれるだろ
今年だって絶好調のときにもっと使うべきだったんだよなあ
根元まじか
井口の固定スタメンではチャンスないからな
浦和のメンツ居なくなって空気は変わりそうだけど便利屋の根元切ったのは意外
ドラフトで何人取るんだろ
李と宮崎と安江とオルモスドミンゲスだけ切れば十分だな
>>666 肘井も大木もヤバいね
個人的には伊志嶺切って欲しい
ドラフトで六人
外人三人
引退四人…後五人切らないと
こりゃコーチ陣も刷新免れないな
コバマサと金森も責任取れ
福浦引き留められただろこれ。
言い方アレだがドラフトで大漁雇用は切りたい時に切れない場合あるし安かろうな若い外国人固めてとっとけ
ここから誰戦力外にするかでドラフト一位が誰になるか想像できてしまうな
トライアウトで数人とって終わりにしそうで怖いわこの球団
>>670 流石にそいつらも切ると2軍回らないわ
今の人数でも戦力外拾いしないといけないだろうし
個人的に根元が引退するのに李なんかが残留したらぶち殺しもんなんだが
>>676 ドラフトで取るより1000万円クラスの外国人とった方が安上がりやで
まさかドラフト1〜3位が即戦力社会人野手!とかやらないだろうな…
李よりも一軍から声かからなかった肘井大木のほうがやばいよ
ドラフトは本指名6〜7人+育成1〜2人で即支配下までは読んでる
二軍
ドミンゲス 52試合 187打席
根元 48試合 158打席
金澤 53試合 89打席
岡田 31試合 71打席
こんだけなくなるのか
現状の福浦と根元じゃ人気と過去の実績以外全部根元のが上だろ
どう考えても引退するのは福浦が先
肘井はともかく大木は浦和にいないと回せなくなるからでは?
>>689 追加もうなくなってるけど来年は最初から
ペゲーロ 50試合 164打席
大嶺弟 31試合 130打席
捕手4人はやべぇな。今年はどうしても捕手にいかなきゃいけなくなったわ。
他所の戦力外でベテランひとり引っ張れればいいが…
>>692 アホだなあ
福浦はコーチみたいなもんだから年俸900万で済むコーチなんて格安だぞ
グッズは売れるし
>>695 今年捕手の数が少ないので上位使わないとろくなの採れないっぽい
金澤さん最近浦和で寂しそうにしてたし福澤さんもなんか励ましてたしもしやとは思ってはいたけど
ベテランがずっと二軍に居る姿は見たくない嫌でも察してしまう
西岡ってそもそも幾らで取れるのか
どこ守れるのかがさっぱりわからん
グッズ売れるからフロントとしては復帰させたいだろうけど
というか小谷野を説得して雇用しろよw
余裕で一軍ベンチだろw
>>697 高校生捕手は石橋田宮とまぁいるけど浦和回すなら高校生は違うしなぁ。
理想は金沢と同等レベルの戦力外を取る。公示したらノータイムで電話して成立させてほしい。
あと野手で可能性あるのってトゥーシェンくらいだろうけど70試合164打席か
残念だけど西岡はアキレス腱切って終わった選手
目先の利益で獲りに行かないでほしい
しかしパッとしない中堅がのさばってる会社もダメな会社の典型
もしかして捕手最年長吉田になった?
頭おかしいんじゃねえのこのチームの編成
>>705 バブル後に採用減らして歪な年齢層になったジャップ企業リスペクトだなw
福浦除いて、投手の一番の古株が内で野手は細谷か。
育成枠維持のために65人+育成にしてくれればまだいいけど、育成枠無くして65人以下とかやらんよね・・・?
どっちもその時期なのはわかってたけど根元、岡田のW引退をかなり来るな
>>710 金儲けの為に西岡やら成瀬やら取って湧く埋めるつもりじゃね?
場合によっては大松も
本当にこれでいいのか?
ただでさえ人数少ないんだし2人ともベテランとはいえ2軍で若手にアドバイスするとかやれることはあると思うんだが
年齢高いやつをかたっぱしから切ろうとしてるようにしか感じない
バランスってものはないのか
>>712普通にあり得る
金のことしか考えてないからここのフロントは
どっかから経験のある捕手が落ちてこないかな
的場みたいなの
>>712 成瀬は涌井のこともあるし微妙だけど西岡と大松はわりとまじで可能性あると思う
>>710 逆に来年の引退者をできるだけ少なくして
福原の引退を派手に飾っても不公平感を小さくする為
これもしかしてトゥーシェン残留ある?まさかないよな
【ロッテ】
ロッテは27日、来月8日から開催される宮崎フェニックスリーグへの参加を当面見合わせると発表。
一軍公式戦の日程消化が遅れていることに加え、複数選手が引退したことによる人数不足のため。
どっかからベテラン捕手もらってくんのかね…
金澤は引退後のポストあんのかな
人数不足だから戦力外できませんなんてなったら球界史上初の大恥だな
林山室はまた伝説を作りそうだ
これだけ続々と引退表明すると福浦も逆に本当に引退しづらくなるな
二千達成して即引退表明するのもあざといイメージになるから間を置いてから「日が経つにつれ若い選手たちにチャンスを与えてあげたい気持ちが強くなっていった」みたいな感じで引退を発表するのかと思ってたけど、今引退したら周りの雰囲気に流された感じになるもんな
>>720 阿部のフェニックス連続参加記録が途絶えるのか
野手の年齢分布
43 福浦
35 根元(引退)
34 金澤(引退) 岡田(引退)
33 荻野 清田
31 角中 細谷
30 李杜軒 伊志嶺
29 井上 高濱 鈴木 ドミンゲス
28 加藤
27 岡 吉田 三木 大木
26 江村 中村
25 菅野 柿沼 藤岡 三家
24 田村 宗接
23 肘井
22 香月
21 平沢
20 和田
19 安田
>>720 これは嘘だろ
嘘だよな?
もし本当ならBPとかBCに適当に守らせてでも参加しろよ
他球団に迷惑だよ
根元岡田金澤引退で野手の年齢分布こうなるんだが
43 福浦
33 荻野 清田
31 角中 細谷
30 李杜軒 伊志嶺
29 井上 高濱 鈴木 ドミンゲス
28 加藤
27 岡 吉田 三木 大木
26 江村 中村
25 菅野 柿沼 藤岡 三家
24 田村 宗接
23 肘井
22 香月
21 平沢
20 和田
19 安田
金澤はブルペン捕手だったりコーチだったりと裏方でいくらでも必要とされるだろう
根元は古谷みたいになるのかな
岡田といい球団が斡旋してくれるから引退できるのだろう
ダメなやつは普通に戦力外になるだろう
今年の福浦の打席やったら流石に根元の
方が打ちそう
>>740 引退してる奴ら悪い噂は聞かないから球団もいい待遇するんじゃない
いや〜なんだかな
とりあえず引退の面々には感謝と敬意しかない
ありがとうございました
まぁロッテは今脱皮してる最中であと3年はBクラスて言われてたから丁度いいんじゃね
3年後若手が育って西武に負けない超強力打線になってるだろ
>>743 フロント首脳陣「勝つことより個人記録のほうがだいじ」
井口の1年目はまず解体からか。
2年目は種蒔き、3年目に収穫みたいな感じとこの引退ラッシュで受け止めた。
まあ、もともと土台自体が緩かったからこれもあり。
社会人偏重から高卒有望株に構成変えるのだから仕方無い。
まずは藤原取って、平沢と安田が中軸打てる再来年当たりが井口の勝負なんだろうな。
血の入れ替えするのはいいけど、そもそもちゃんと運営出来るのか不安になるのって論外だろ・・・。
ちゃんと補強(即戦力だけでなく)してくれ・・・
若返りなんてしてないぞ
高卒野手3年で二人しか獲ってないのに
http://www.pamscorp.com/ 引退選手は井口の事務所に入れば仕事があるんじゃね。
事務所つながりで美馬もらえないか。
井口の意向もあるでしょ。上手くいけば広島みたいなチームになるかも。
この状況でも野手数まだ足りるしギリで試合はできる
フェニックスの件はガセかな?
>>753 人数の問題じゃないだろ
下位指名で乱獲しても平均年齢が下がっただけに過ぎない
岡田の引退でしみじみとこの写真見てたけど、まさか福浦以外みんな来年いないとは・・・
引退のぞくと二軍野手11しかいない?
これは野手ドラフトだな
今年のトライアウト組は絶対ロッテ意識することになるだろうな
ロッテのくせになんで俺を獲らねーんだよ!ってキレられたらどうしよう
戦力外組は二軍に出てくれればいいだけなので誰でもいいな
>>769 例を見ない戦力外大量獲得で日本一になったことも
細川ってまだ楽天だっけ?ベニーのあれとかマスク投げがあるから戦力外なってもとらないかな
来年福浦がいなくなったら荻野清田角中細谷でチーム引っ張っていけるなかね
>>770 故障がちなヤツはダメだな
メディカルチェックに金かけられないけど
岡田は引退試合やる方向みたいな記事出てたけど岡田やるなら根元もやるべきだよなあ
来年何人も獲ってチームワークガタガタになるかもしれんけど
今年得た反省は活かしてもらいたいな
打てないのはある程度仕方ない、走塁ミスはダメだ
759 どうですか解説の名無しさん (スップ Sd73-mo3T [1.72.6.61]) sage 2018/09/27(木) 12:31:24.88 ID:Exmphs3Id
岡田の引退でしみじみとこの写真見てたけど、まさか福浦以外みんな来年いないとは・・・
昼休みにツイッター見たらなんやこれ…
普通に寂しいやけど
>>780 でもそうなるとショートが居なくなるし…
原とか大嶺とか生存情報すら見かけない行方不明も入れると、実質的な支配下枠はもっと少ない
それでいて、難病で長期離脱の南までいるしな
まじで大丈夫かよこれ
疑似2012打線
8岡田
7伊志嶺
6根元
3ドミンゲス
4李杜軒
5細谷
D福浦
9清田
2金澤
P唐川
これ根元も肩叩きってこと???
金澤はそうだろうけど
根元は練習態度は若手の見本になるのにな、浦和であの歳でもだいたい最後までグラウンドで練習してたな
カスオくんも引退なんだな
花束もらった福浦さんは現役続行だ
根元はドラフト制度がぐちゃぐちゃだった時だから見掛けは3巡目だけど、チーム内では実質1位指名だからそれなりに待遇の保証はありそう
はよ清田も引退発表しろよ
野手の引退が多いけど使えないカス投手陣からは出ないのか?
沖縄のアイツとか沖縄のアイツとか沖縄のアイツとか
井口が旧体制の選手一掃してるのかもな
フロントは穴をゴミで埋めようと企んでそうだが
一掃と言うより自分のお気に入りだけにしたいと思えるわ
>>772 指導者として離さないだろ
伊志嶺あたりが溢れそうだな
荻野→清田→根元→角中
この応援歌メドレー好きだったわ
>>709 事故で日勤教育が話題になってた頃にJR西日本の人員構成出てたけど中堅がごっそりいない状態だったな
http://www.jcp-kawajyu.jp/data/anzen-1.htm 金澤引退だけど、ドラフト上位でキャッチャーは使いたくないなあ
中日の杉山あたりとれないかな
千葉だし
セガサミーの初芝監督つながりでドラフト下位で喜多とか…とりあえず捕手は必要だな
血の入れ替えで有名なのは2002年オフの星野阪神が外国人と引退含めて20人止めてるな
その代わりFAで金本、メジャー帰りの伊良部とったりしてるが、この球団にできる気がしない
>>737 ガセ濃厚
ソースがないものは疑ってみた方がええで
>>798 吉田2位で取る球団だからなぁ
伊東ドラフトだけど
血の入れ替えと思っているが入ってくる血がまともじゃねー可能性高いのが糞フロントの築き上げた信用
岡田はちょっと予想しないでもなかったけど根元はショックだ…
もう男根元気になる謎長打見れないのかよ
>>807 TBS末期の嫌がらせ高校生ドラフトの再現かもね
俺の勧告に従って引退を表明した岡田と大隣と金澤。
残るは
大嶺 吉田 だな。
さっさと引退宣言しろ。
金澤いないと本当にベテラン捕手いなくなるな
捕手は経験だし必ず取れよ
血の入れ替えをするならダブついてる中堅から切るべきじゃねえの
ベテランから切ったところでただ平均年齢若くなっちゃったってなるだけやろ
井上はメジャーで片手間でバッターやってる大谷にもホームラン数負けるんです?
>>810 どっかをクビになりそうな日本一名誉監督
根元は2012だったかの犠打40成功率97%ってのが一番光ってた
だが金澤まで辞めちゃったら浦和回らねーんじゃないかと心配
根元今年悪くはなかったよな?
代打でタイムリーだっけ、打ってたし
まだ絶対やれるだろ…早すぎるよ
井上は確変かもしれないし、社会人からで決して若くはないから今のうちにトレードで売っぱらうのも手だし
荻野もスペ体質で逆に酷使されてないとは言え、単純に年齢だけなら来年以降は岡田みたくなる可能性もあるし
さみしいから今日現地いくし根元ユニ圧着でつくろうかな
仙台の6点ビハインドからの大逆転が最後のヒーローインタビューか
そもそも、うちの選手で大型トレードなんてものは無理だからな
そりゃ井上は体は大型だけどw
金澤は井口じゃなきゃ続けてた
田村を正捕手に置くのは分かるが控えを江村固定ってのはどうかと思う
根本から作り直すいい機会だ
ここまで少ないと若いのはきれんな
根元の応援歌は安田に引き継ごうぜ。
俺たちとこのチームでいつまでも、、、
福浦の引退イベントができなくなったから
代わりのイベントづくりのための引退にしか見えん。
儲けことしか考えてないよ。山室は。
>>831 それなら岡田根元どっちかでじゅうぶんやろ
>>831 岡田も大隣も根元も金澤もまだ引退するべきではないということでよろしいか?
中日の野本も引退するんやな
2010年がどんどん思い出になっていく
どんなことでも球団の皮肉に持っていく能力はお見事だな
>>828 西武なら外崎程度しか貰えねえだろうなw
値千金のホームランではしゃぐ根元…
その後の守備で痛恨のエラーする根元…
憎めないロッテ戦士だったわ
なんだかんだいなくなると寂しいなあれだけ文句言ってたのに
zozoへの布石とポジってみる
福浦は地元だから絶妙に現役続行と
まだやれるだろと言っても同じような面子じゃ
いつまでたっても優勝できない
いつだったかの星野阪神くらいガラっと変えないと
なんか違う意味で角中FA流出を全力で阻止する羽目になりそうだな
お前らのスルーしないスキルにビビるわ
スルーしとけよw
根元はサヨナラヒットを結構打っていたな
短打ばっかりだったけど、少なくとも4本は打っていたはず
>>850 片岡、アリアス獲得からのオフの大粛清だったな
>>856 この4人じゃ行って1億だろ…
翔太とペゲーロ合わせてもそこまで行かん
北風強いし雨降り続いてるけどこれ今日出来るのか?
西の空見ても止む感じしないが
ドラフトで8人助っ人4人くらい取っちゃう?
来年も支配下はスカスカなのか?
ここで補強GG佐藤だけ!だった年みたいなクソ補強して大顰蹙買ってブーイングされまくって欲しい。客も来なくなって身売りせざるを得なくなるだろ
角中DHなら外国人取った方がマシだし間違いなく流出した方がいいけどこの球団取らないし
FA前の下交渉で角中に補強を約束して残留させたにもかかわらずFA無し、安い外国人で終わって来オフに角中が激怒のFAまで見えた
伊東や涌井はいくら言っても外様だけど、生え抜きの角中がその辺訴えながら出ていったとなればさすがに他球団からの視線も冷たくなるのでは
>>859 打線がどうこうの前に外野の枚数が球団維持する限界割り込むな
比屋根や熊代レベルを必死にかき集めることになるんだろう
>>872 戦力として機能してない奴ならええやろ
伊志嶺とかもう守備も打撃もあかんし
来年福浦引退だろうしそこに被せるのはあかんからだったら今年引退しようみたいなところもあるのかな
根元なんかは不自然といえば不自然
マジで岡来てくれてよかったな
クソやる気ねぇフロントの功績じゃなくハム主導だろうけど
角中FAで浮いた金で丸に来ていただくのが一番だろ(適当
>>798 下位で成田の田宮をとればよい
志望届出したとは聞かないけど
これで今年のドラフト高校生が豊作ならまだしも、高校大学社会人全部豊作でもなんでもないだろ
高校生一人以外はずらっと大学社会人を並べて浦和に堆積の絵がみえる
>>726 ネタとしても全く笑えない
この球団のことなので枠削減
は十分あり得る 根元も金澤も
いざとなったらカプセル怪獣くらいは使えるのでまさか辞め
(された?)とは思わなかった
いよいよコストダウンも切れるものがなくなったのか
来年は和田と森も強制的に支配下にする前提で人数を考えていそうだな
来年いっぱいは育成でじっくりやらせてあげたいのに
幕張ついたが雨は大丈夫そう。やや黒い雲もあるが青空も見える。
ただとにかく寒い。春先に着るような厚手の上着必須だな。
支配下枠余りまくってて根元金澤切るとはなぁ
岡田にしてもそうだけど自主的じゃなく内々に戦力外通告ありの引退発表だよね?
これが来年に向けて本気で金かけて大勢補強する為に枠空けてるってんならいいけど
そんなことないだろうしなぁ
このままだと来年開幕時に枠10くらい余ってそう
前にあったけど、根元が審判に暴言吐いた場面の想像ができない
生で観た人いるのかな
野手1位なら高校生だよな?
大社だと辰なんたらとかいうのは知ってるけど数年前の高山とか吉田ほど凄いって聞かない
長い期間
楽天に
ホームで勝てていませんが本日はどうでしょうか。。
辰巳って正直一位クラスじゃないだろ
三位くらいに落ち着きそうだけど
外国人とるならレフトをきちんと守れる長距離砲、ハナからDHを外国人枠にするのはやめてほしい
他スレで拾ってきた
辰己涼介
173cm68kg 外野手 遠投120m 50m5秒7
加藤翔平
183cm83kg 外野手 遠投120m 50m5秒7
岡 大海
185cm83kg 外野手最速152km50m5秒7
いらないな
上位で獲ったら枠の無駄使い
173cmってマジかよw
盛ってる野球選手もいるから160代の可能性もあるか
H谷
K田
I志嶺
O嶺
A部
Y田
コレラの中で自由契約が何人だろうか
今日は松井相手なのに安田出番あんの?
また清田だろ
>>894 いつもの年なら3位のロマン枠って評価なんだろうけど、今年なら2位までに消えるんじゃないかな
藤原外した球団がハズレ1位で獲りにいく可能性も
2000本カードと先発松井が気になったけど、寒いんでマリン行くのやめた
楽天ファンやけど福浦さんのカードもらってもええんか?
家に飾るで
>>902 全体的に不作な感じは否めないしな
こういう年は即戦力に走ってはいかんわ
>>902 ロマンの使い方間違ってるように思われる
>>904 他ファンに飾ってもらえるのはいいけど、要らないなら早めに売り抜けた方がいいよ
飯代くらいにはなる
今はインフレしてるけどトレカの世界で25000枚も出してるカードの価値なんて本来高くはないから
かっこe
すっきりした表情で表れた根元は引退の理由について「自分の持ち味はバッティングだと思ってきたんですが、今年、打席の中で自分の思うようなイメージでバッティングができないことがあって
シーズンを通して1軍で試合に出させていただいたんですが1打席1打席の中でそういう風に感じることが多かった。限界なんじゃないかと思いました」と説明した
ここまで42歳の福浦や、現ヤクルト大松らの背中を追いかけてきたという。
先輩たちからは準備の大切さや、好不調に関係なく、1軍にいても2軍にいても変わらず全力でプレーすることを学んだ。「そういう人たちの背中を見てここまでできたのは幸せだなと思います」
1番の思い出について聞かれると「今年なかなか結果が出せない中で、8月19日の楽天戦で勝ち越しタイムリーを打った時が本当にうれしくて。やっとチームに貢献できたと。あの1打席は一生忘れないと思います」と話した
根元は花咲徳栄から東北福祉大を経て05年大学・社会人ドラフト3巡目で入団。通算837試合に出場し、打率2割5分、31本塁打、204打点
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201809270000623_m.html?mode=all ドラフトで6人、戦力外から4人でやりくりをするな
ドラフトで8名前後とるようなこといってたが予算があやしいな
役立たずの松本の給料カットすれば当初の予定はとれそうだが
福浦が色々見送る側になるとはなあ
1 (遊) 平沢 0 0 0 0 .229 5
2 (中) 岡 0 0 0 0 .206 1
3 (二) 中村 0 0 0 0 .291 6
4 (一) 井上 0 0 0 0 .293 21
5 (指) 安田 0 0 0 0 .154 0
6 (左) 角中 0 0 0 0 .268 7
7 (右) 清田 0 0 0 0 .229 2
8 (三) 鈴木 0 0 0 0 .266 6
9 (捕) 田村 0 0 0 0 .243 3
1 (中) 田中 0 0 0 0 .270 18
2 (遊) 山崎 0 0 0 0 .269 0
3 (左) 島内 0 0 0 0 .292 10
4 (指) ウィーラー 0 0 0 0 .261 12
5 (二) 銀次 0 0 0 0 .278 5
6 (一) 今江 0 0 0 0 .266 10
7 (三) 内田 0 0 0 0 .210 9
8 (右) オコエ 0 0 0 0 .167 1
9 (捕) 堀内 0 0 0 0 .250 0
毎年毎年人が足りないと言ってるな
結局ゴミ拾いなんかで誤魔化してるからだな
サード安田もっと見せろよ
うんちさんはDHでいいわ
>>915 ショート平沢か
突然のアピールチャンス到来だな
>>924 流石に平沢安田の三遊間はキツい
消化試合でもなさそう
あれ角中6番は今年初めてかな
角中清田鈴木並べて得点できるんだろうか
>>911 2013年におそらく人生唯一のグランドスラムを打った時
完ぺきな当たりだったが、遠慮がちで遅れ気味にガッツポーズしてたのが可愛かった
あ、平沢ショートか
打撃でもパフォーマンス変わらず守備も上手くハマればいいんだけどなー
なんだかんだ長打の打てる根元は期待される存在だった
1 (遊) 平沢 0 0 0 0 .229 5
2 (中) 岡 0 0 0 0 .206 1
3 (二) 中村 0 0 0 0 .291 6
4 (一) 井上 0 0 0 0 .293 21
5 (指) 安田 0 0 0 0 .154 0
6 (左) 角中 0 0 0 0 .268 7
9 (捕) 田村 0 0 0 0 .243 3
>>926 うんちさんの守備範囲も大概だけどねえ
まあ今日は平沢のほうが心配かな
内野手だとイップス気味なんだよなあ
藤岡1年使ってわかったのは未だショート埋まらずということか
平沢の打率がもう少しあればうんちさんと遜色ない成績になるのに
えーサード安田じゃないのかよ
清田かよ
寒いし帰りたい
丸丸いってるやつって別に丸のファンでもなくて
ただ戦力のコマとしかみてねーからな。
万が一きたところで、打てなきゃボロクソに叩くものその連中
正直藤岡の成績はとてもじゃないがレギュラーにはなれんわ
清田スタメンはどうせ来年丸を獲るからの意思表示(白目
>>941 そうそう
つった魚に餌はやらないだっけ、あの国の精神構造だわ
>>939 そりゃあ帰れよ
誰も禁止してないぞ
>>940 藤岡になるくらいなら該当なしの方が妥当だろう
>>941 そんなの当たり前だろう
そうでなければ何が面白くて野球見てるんだ?
1年目の藤岡とたいして代わらない成績の外野手も困ったもんだよな
平沢は来年のレギュラーはほぼ確実だろうから
内野か外野の見極めに入ったんだろうな
ショートは適正ないって本人に諦めさせる今回のショート起用な気がする
>>946 ほんと都合良いよなこういう奴
じゃあ何が面白くてロッテ応援してんだか
>>908 サンキュー家に飾るわ
でも知り合いのロッテファンが欲しい言うたらあげるかな
今シーズン平沢スタメンショートは見れないと思ってたからちょっと楽しみ
平沢はショートだと外野で見せてる足肩送球が全部あれになるからなぁ
ショートは目を瞑っていいポジションじゃないんだよなぁ
送球難がまた露呈するだろうな平沢
諦めさせてもうずっと藤岡固定するための布石かね
ただ藤岡もなぁ
今年引退する選手で打線組んだら、そこそこいけそう
1 中 岡田
2 遊 大嶺
3 一 根元
4 捕 金沢
5
6
7
8
9
P 大隣
他球団選手のファンになるのはそうはないよな
来たらそうなるけど
打席回した方がいいけど新人王資格超えさせるのかどうか
>>968 得意の左でその程度なら使う必要ないのでは
>>971 先発左でどうなるか見てみたいのではなかろうか、でも5番はやりすぎ
今つべで見てテレビつけたら根元会見こっちでもやってたw
根元はちょっと未練あるっぽいのかな…
>>973 まあ大抵は未練があるもんじゃないのかな
次スレ
かもめせん 2
http://2chb.net/r/livebase/1538039044/ >>977 そりゃそうか
昨日の岡田大隣はわりとすっきり見えたんだけど根元はちょっとってふうに見えてな
井口もマリンで決めろってプレッシャーかけてたのかw
>>980 おつ
多分根元は引退するなら球団にポジション作るってことで引退したんじゃないの
よそで拾ってもらえるあてのある選手ではないだろうし
>>978 たぶん、お前の氏名にも同じような疑義があることだろう
内川なんて2000本程度なんてスルーされてるのは
幸か不幸か
清田スタメンとか今日は負けやな
勝てたら清田のマーラー麺おごってやるわ
ちなみにマーラー麺は結構美味しいからおすすめではある、清田のくせに
井口って栗山の清宮の使い方真似してんじゃねーの?
清宮も初日6番DH、翌日5番DH、次あたりから守備入ったし
清田の左右別調べたら
対右投手.236
対左投手.215やったわ
こいつ何で出てるん
>>984 そやなー…引退後の人生のが長いしね
切ないが仕方がないね
>>988 ググったらスクロールの下の方にあって、
他のが食いたくなった
肉肉しいのがいいなw
>>983 ずっと言ってたよ
千葉のファンの前で打って欲しいファンも目の前で見たいだろうからって
井口自身は仙台で達成だったから尚更そう思ったんじゃないかな
2000本安打のボール持ってどうしたらいいのこれって感じの源田ほんとかわいい
-curl
lud20250127215352caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1537884410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん YouTube動画>3本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん7
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
05:06:08 up 26 days, 6:09, 0 users, load average: 10.14, 19.92, 27.39
in 2.1982932090759 sec
@2.1982932090759@0b7 on 020819
|