!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
前スレ
かもめせん 福田来たる
http://2chb.net/r/livebase/1574753012/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ,−、
! ! /⌒i ,, -―-、
l l / / / ヽ
l l / / / ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
l l / / / (゜)/ / / オーーイェーーイ!!!!!!
l l / / / ト、.,../ ,ー-、 細谷ケェーーーーイ!!!!!!
/⌒ヽ  ̄ \ =彳 \\‘ ̄^ ,−.
/{ /⌒丶 _ ', \\ \ l l /⌒i
| \ ヽ \l /⌒ ヽ ヽ_>i l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } / `ー−' l l / /
`ヽ丶 _厂 / / l l__/ /
\ l / ,.r''´ / /⌒'.,
いちおつ
プロテクトの話題も同じことの繰り返しだし佐々木くんそろそろ契約来て欲しいのお
工場見学見たいんや
翔平はいよいよ居場所がないなあ
かといってトレードの弾としても翔平単独で欲しいところあるか微妙なところだしありえるとしたら投手と合わせて2対2とかかな
プロテクトに関しては里崎の言葉を借りれば好みだからね
中にはパワプロやってるのも居るが待つしかないわ
理想は金銭保証やけど無理やろうなぁ・・
みんな人的で移籍してほしくないわ
あぶれた選手でトレードとなると獲得できるのは石崎クラス
ダウンロード&関連動画>>
取り敢えずイチローのリーダー論貼っておくぞ
要約
・よく負けてるチームはリーダーが必要と言われる
・いるにはいた方がいいがもっと大切なのは感じようとする人間がいること
・優秀なリーダーがいても感じようとする人がいないとダメ
・リーダーがいるチームよりも感じようとする人が集まった方がいい
・なんとなくこいつがリーダーという人間が出てくるが安易にこいつをキャプテンだとしてしまうとうまくいかない
・ただ、やりがちである >>12
要は自発的に動ける人間が多い方が優秀な集団って話だよね >>13
そういうチームを作りたがってるのは井口にあると思う ファンなら誰にだって当落線未満でもプロテクトしてほしい選手は居るもんだ
先発候補はもう腐るほどいるし佐々木も獲れた事だし、もう来年のドラフトは野手と即戦力リリーフだけでいいよな
>>12
大人しい選手が多いからなぁ
中村とかもっとガツガツしてほしいんだけどな
こればっかりは性格だし仕方ないのかも知れんけど >>14
ロッテが勝ててた時期もそういうチームだよ
打線で言えば各個人相手を崩す方法考えながら試合進めたりさ はよ補償片付いて欲しいけどスレも1か月はまだ落ち着かない状態が続くんだなあ
大人しい選手が多いのはそういう育ち方をされてきた世代だから仕方ないわ。
やっぱ性格とか自発的に考える力って、結局はその人が育ってきた家庭環境が大きいからなぁ。
荻野
マーティン
福田
清田
角中
岡
加藤
三家
菅野
井口の中で外野の序列こんな感じかな
しかし見れば見るほど若手が伸びてないな
藤原山口はまだ数年かかりそうだし今年のドラ2ドラ3に期待するか
ドラフト下位の野手が育たなくてもしょうがない気もする
佐藤にいきなり外野はどうかと思うけど高部には期待したいな
今宮がFAの権利取って鳥越電話したらマリーンズに来るのかなぁー
福田の獲得は荻野がスペった場合のこと考えてもデカいよな。
>>25
鳥越が平沢育ててくれるはずだからそれはないさ >>21
20代半ばがスッカスカすぎる
荻清角もベテランの域に入ってきたし苦しいな
3年で藤原山口高部和田あたりからレギュラーを育てねば 高部のドラ3ってドラフトのときはなんかロッテにしてはすごい珍しい指名だと思ったな
それだけ荻野以外のセンターに期待出来ないという思いを感じたわ
辛い経験があった選手だけに頑張って欲しいわ
高部はまだ細いのがね
佐藤の方がやりそうだが捕手として下でやらせたい
藤原山口(和田高部)の育成時間稼げるし福田の獲得は大きいわ
去年丸に特攻しといた経験が活きてる気がするわ
FAのいろはもわかってなかったろこのチーム
しかし菅野といい藤岡といい佐藤といい高部といい、なんで左ばっかり獲るんだろう?
今って右投左打が飽和状態でいい右打者があんまいないって聞くけど本当なんだろうか?
>>25
もう権利獲ってるし複数年契約して生涯ホークス公言しております >>21
名前書いてある9人に高部藤原山口和田平沢で外野守れるの14人か
平沢はショートやらせるとしても外野手の人数的にどうなんだ
例年こんなもん? 福田って外野のほかにファーストとセカンドも守れるんか
めっちゃ便利やなマイルドな大地やんけ
福田の欠点
・スペ
・対左にめちゃくちゃ弱い
・選球眼×
岡は絶対に必要だわ
清田は外しても取られないと思うけど岡は守るべき
7荻野
8福田
D井上
9マーティン
5レアード
3安田
4中村
6藤岡
2田村
中々いいかも。
>>35
セカンドはあんまり期待しない方がいいと思う
ただファーストは普通にいけるから使い勝手は非常に良い >>36
井口が結構欲しがってた選手だから簡単には手放さんとは思うけどねぇ >>31
やっぱり定期的にFAは参戦した方がいいのかもな
ヤクルト西武のハァンは去年のロッテハァンの言動そのものだった
FA慣れしてなくてやたら声がデカくて浮足立ってた
慣れって大事なんだな
ただやっぱり何かしらの確信なり繋がりがない限りFAなんか獲りに行って欲しくない >>21
福田秀平加入でトシくんを捕手としてじっくり育成できる余裕ができればいいな
あとは外野での出場枠を埋められた大河が茶谷、西巻との競争環境下に置かれて一皮剥けてくれれば >>36
福田は出塁率低いから2番に置きたくないよな
藤岡置くのと大差ない >>37
夏前くらいに福田ファースト安田レフトセンター荻野になってそう FAは当面いいんじゃないかな2軍の有望株とられるリスクあるし
あとは育成次第だと思う
福田は7番でしょ
荻野
マーティン
中村
井上
レアード
各中
福田
田村
平沢
>>42
2番は出塁率高い奴を置きたいよね
そうなると角中しかいない >>32
外野の左右の偏りはちょい気になるよな
左はいい若手揃ってるけど右は山口しかおらん
荻清が抜けたら岡、そのあと加藤三家(両打ち)とか結構やべえ 高部は今の外野の主力がおっさんだらけだからそのうち代替わりしてその時にな
福田下位で好きにやらせたらラグーンにガンガンぶち込んでくれそう
左打者は基本追い風だから20本期待しちゃうぞ
>>46
レアードの後ろか前でぶん回すのがいいかもね
井上福田レアードとか ぶんまわすならマーティンの方が良いしやっぱり2番じゃね
脚も有るし
荻野福田中村デブ寿司マー角中田村藤岡かな
中村井上がしっかりしてくれれば良い打線になりそうだが
対左弱いからマーティンと並べるのだけは避ければいくらでもバリエーション組める
岡と組み合わせればなおよし
奨吾がジェネリック山田哲人フォルムになれば解決やな
今年は荻野もだけど、2番に出塁率高い大地がいたのが得点力大幅増の一因だったから、やっぱ2番は重要よ。
選球眼よくない福田は2番には置きたくないわね。
置くとすれば意外と併殺を回避してくれる角中か、一発あって出塁率もそこそこ高いマーティンだな。
しかしなんで西武は大卒の非ドラ1野手がポンポン育つんだろ
秋山外崎山川とか信じられない
ドラ1がああなるならまだわかるんだけど
ドラ3高部に期待するか
左右病って訳じゃないが福田とマーティンの前後に基本左は入れたくないかな。
終盤左にスイッチされたら死ねる。
>>54
2番ってやっぱり塁に出ないとダメだからな
2番を打つには出塁率.300程度ではあまりにも低すぎる
その代わり一発の意外性はあるタイプだから下位で使いたいね。
2番だとチームの得点力にモロに響いてきそう。 もうめんどくせえし全員ラグーンにぶちこむことだけ考えて振りまわすようにしようぜ
角中は衰えたとは言え、.359という出塁率はまだまだこのチームにおいては使える存在。
というより使わないと損。
5番6番あたりで使われてたからヘイト溜まったかもだけど、2番で使えば渋い活躍してくれそうだがな。
>>42
一番の出塁率が高いことが前提にはなるけど、2番に出塁率はそこまで求めないけどな。
進塁打とかの最低限を求められたり、ある程度の自己犠牲的な要素が必要な打順だから、どうしても出塁率は悪くなると思う あとはレアードがどうなるかだな。
今年のスタートくらい打ってくれるか、ことしの後半と変わらないか。
打ちまくってくれれば安田使うところないって嬉しい悲鳴だけど、打てなくてもそれなりに打席あげるよね、多分。
開幕から安田見るためには誰か怪我しないといけないけど、そんな外道な考えしたくないからさ、難しいですね。
しかしこれで加藤はトレードかな。
中日らへんは大島平田のバックアップに欲しがる可能性あるわ。
安田はオープン戦でフルで使われるだろうからまずはそこだな
打てばDHで開幕スタメンよ
荻野マーティンは相性悪いし、そすっと2番藤岡(平沢)か角中になっちゃう
色々バリエーションが有るのは良いが、やはり1,2,3あたりを任せられる選手が少ないわ
レアードは何年も実績有るんだし、240の30本に収束するから調子悪い時にすぐ諦められると良い
これで平沢外野は全く必要なくなったからな
はよショートでスタメン勝ち取れ
>>64
それは昔の考え方だね
1番が塁に出て2番が送りバント進塁打。
でもそれはあくまで1番が塁に出たときの事のみを想定してるのであって、実際は1番が凡退したり2番から始まる時も多々ある。
今の考え方だと2番にも出塁率はかなり求められる。 外野層の薄いロッテでさえいらない加藤を他が欲しがるかな
とりあえず本丸のリリーフなんとかしないと外堀埋めても無駄だわ
鈴木いなくなって仲良し集団からチーム内競争でバチバチに変わると良いな
まぁ相手からしても2番福田よりは2番マーティンの方が断然嫌だろうね
荻野
中村
マーティン
井上
レアード
角中
福田
田村
藤岡
これでいこう
>>82
まぁタイプ的には2番平沢は理想だよねw
さすがにまだまだ実力不足だが >>79
鴨川キャンプにも呼ばれずプエルトリコにも派遣されず、だしね…
首脳陣の視界にもう入ってないかもね
背番号剥奪もあるかも >>82
>独り勃ちしたら
お前は普段どこの住人だ?w 角中を下位打線に置けて初めて層が厚くなったって言えるんだろうけど、そんな日は来なさそうだな
結局来年も2番や不調の選手に代わってクリーンナップに入ってくるんだろうなぁ…
初打席初球ホームランの時はとても楽しみな選手がきたと思った
>>72
単純な出塁率で考えたら角中かな
福田の打撃を完全に把握してるわけではないけど、大地みたいなプルヒッター系統なら空いた1.2塁間に打てばヒットで出塁率も上昇しそうだと思うんだ。
今年の大地の好成績に荻野がかなり絡んでいると思うし、福田も個人の力でどうこうよりは誰かと組んで力を発揮するタイプかなと期待してる。 多分だけど加藤は今頃岡が人的補償になるのめっちゃお願いしてそう
角中であたりの良い正面ゲッツーを今年何回見てきた?2番なんてたえられないわ
>>93
そもそもの選球眼が大地と福田じゃ雲泥の差だからなぁ
福田は加藤よりちょっとマシくらいに思ってないと損するぞ
とてもじゃないが2番なんかでは使えない
荻野の後を打つ事で多少出塁率が上がるって言っても.300が.320になる程度だから、それでは2番は無理。 >>96
角中が無理ならもうマーティン2番しかないな
藤岡を置くわけにはいかないし 福田背番号どうするんだろう。37も空いてないし。
いっそ7あげるか。
つうか他スレで福田の発言がえらい叩かれてるけど、言葉の真意すら汲み取れない奴らばっかで驚いたわw
あれを4年後戻りたいって風に捉えるか?普通
1桁番号なら9番は無理だし普通に7番でいいと思うけどな
結局省吾が来年どうなってるかだわ
本当に目の怪我なのか?
その前から調子落としてたから正直わからんのだが
ロッテファンの皆さん、安心してくれ!
長年福田を見てきた俺が言うから間違いないぞ!
レギュラーで使い続ければトリプルスリーを達成しちゃいます!
>>101
今の37が補償で出ていけばw
って無いかw まあ7番が妥当じゃない?
7番を例えば藤原とかにつけて欲しくないわなんとなく
4年後FAでとってもらえるようにって
4年間は活躍して評価あげたいってことだから正直全然いいよな
若手が育つまでの助っ人で来てもらってる感じだし
>>111
ロッテとしては問題ないからホークス側から見ればなに言ってんだこいつってなるだけだわね 言葉の選び方は良くないとは思うけれど、4年後のFAで戻って来て欲しいと思われる様な、そう言う選手に成長したいと言う事だろうから別におかしくないわね
>>112
まあそのときはロッテで現役終えてくれればいいよ >>114
正直同じようなこと言ってんなとは思ったけど来てくれる立場だと活躍してくれればなんでもいいやという感想が出てきた そういえば今日大安の日だけど佐々木くんの契約あるかね?
>>117
そうだよな
普通の頭があればそういう風に受け取るし、そもそもその言葉も記者の歪曲の可能性もあるしな 福田秀平
.260 20本 20盗 出.310 長.500
守C 捕D 肩C エースキラー
出来すぎでこんな感じだから
7番レフトで丁度いいね センターは荻野のままで
補償無しでやって来て、36歳になって帰る時は若手と金銭持って来てくれるとか聖人様かな
486 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1e30-u1lA [223.135.71.23]) sage 2019/11/26(火) 23:34:17.66 ID:e4EujN3+0
正直、ロッテの相手しても損しかないぐらいなんだけどね
なにしろロッテが優勝して、それを下からやり返すようなパターンは望めないし(優勝がないんじゃそれも空しいだけだが)
ホークスが優勝してもリスクしかない
もう戦うのも飽きたし、本気でヤクルトあたりと入れ替えしてほしいんだよね
それかチーム名をロッテ”CS”マリーンズにでも改名して、優勝できないのを開き直ってネタにするぐらいやってほしい
がんばってるのなんて交流戦の煽りキャッチコピーぐらいだろ・・・
>>122
動画見たけど発言自体はそのまま言ってるな
誤解されるような言い方ではあるかなあと思う 467 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1e30-u1lA [223.135.71.23]) sage 2019/11/26(火) 23:18:19.85 ID:e4EujN3+0
ロッテが何年優勝してないか知らん人がチラホラいるようだな
もうペナント1位でまともな優勝は40年以上してないんだぞ?
もっと言うなら優勝争い自体してない
9月末の天王山で争ってるなんて見たことあるか?
いつも春先ちょっと調子いいだけで「今年のロッテは違う!」
その後ほどなく失速していつもどおりのCS狙い
このパターンだけだろ
はっきりいってロッテの優勝だけは無理だよ
PO・CSなきゃ今頃プロ野球ファンから毎年ネタにされて笑いもんになってるぞ
真意分かってても文句付けたいやつはどうでもいい
これに限らんけど
505 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1e30-u1lA [223.135.71.23]) sage 2019/11/26(火) 23:52:57.11 ID:e4EujN3+0
>>484
あらためて考えると、変になんちゃって日本一をやっちゃったのがロッテにとって不幸だった
あれで結果を出したと勘違いしてしまった
そうなると選手だって必死さが薄れるわな
その逆がホークスで、理不尽なことばかりされてきたのをはね返そうとチーム強化に走って、選手ががんばり今がある
もちろんホークスだって安泰なわけないし、そもそも今年はペナントで負けてる
だが負けたのは西武相手であってロッテ相手じゃない
やたら今年負け越したのを強調したがるのがいるがな 2005年は完全優勝扱いでいいだろ
あれだけ貯金作ったら普通なら独走優勝だわ。
4年間活躍してホークスに欲しがられるような選手になるならそれで満足だ
本当に4年後戻るならそれはそれでBランクでソフトバンクの若いの貰えるな
こういうときは勝手に来てくれるからNGがはかどるな
2005年は楽天があれだったから勝ち星で見れば多いがどこも多いからあんまり意味がない
2005年は3位の西武も借金だろ?
しかもバンクはバティスタズレータカブレラとかセコすぎ
と思ったけど、ウチもベニーフランコ李承Yだったなw
>>117
>>135
たかせんみてみ
みんな怒ってるぞ
要するに仲間になるからかもめせん民は都合よく捉えてるだけ
福田を守りたいなら、鈴木大地を叩くなよ
鈴木大地がこの発言して出ていったら叩いてただろ
都合が良すぎ >>134
じじぃはいらねぇしFAで出てった選手は取らないらしいよ >>138
身内を守って部外者は叩く。
当然のことですが何か? 福田は来たからには応援するけど大した選手とは思えん
そもそもフルで出られんやろ
しかし久々に背番号一桁の実力期待値が充実してきたな
9番は永久欠番でいいよもう
>>138
立場が違えば発言も違うのは当然よ
そんな人間できてる人ばっかじゃないわ 対右で福田
対左なら清田
この使い分けでなんとかなるだろ
令和になって個人的に悪い事ばっかりだけど井口には本当に感謝したい。
2005年は世間的にはSB優勝だろ・・・
OBの落合もロッテの優勝は認めてなかったし
去年今年の西武の扱いを見るとそんなことないと思うけどな
優勝剥奪されてないのに扱い悪いじゃん
福田叩く要素ないのにそれ持ち出して鈴木なら叩いてた、叩きすぎとか言われても?
ロッテファンが鈴木にムカつく ←わかる
ホークスファンが福田にムカつく ←わかる
ロッテファンが福田にムカつかなければならない、または鈴木を叩いてはいけない ←わからない
>>148
それは無い
33-4のイメージも相まって世間的には完全にロッテ優勝
というか、日本一という事実だけが世間一般には記憶に残る。 >>138
見ないよwなんかあるとすぐ他専では〜っていちいち見に行って伝書鳩してくるなよwww 正直選手としてはホークスは最高の環境くさいよな
そこを出ていってロッテに来るんだからやっぱ鬱憤が溜まってたんだな
その鬱憤晴らしてくれるなら問題ない
福田レベル獲っただけで便器が大発狂してるけどデスパイネの時逆の立場だったら死人出てそう
控え選手にFAで出て行かれたってそんなムカつくものなのかね?
祝福の気持ちにもなりそうだが
>>162
ウチで言うと三木とか加藤が出ていくようなもんだよなぁ
普通に祝福だわなw >>161
見てないけどズレータ来た時ヤバかったろうなあw 出場機会が欲しくて出て行くの明白でしょ
叩くなら工藤叩けよ
>>164
ズレータは鷹が追い出してたやん
デスパショックと一緒にするなよ 福田が来てくれたからには井口のクビはそうそう切れないな
井口が辞める時は鳥越も辞めるだろうからな
これで鳥谷から撤退できるな
茶谷も支配下に置くだろうしもう枠の余裕なくなったしな
今支配下何人だっけ
異論はあるだろうけど個人的にはあと5年くらい井口でいいと思っている
鳥越がいるからってのはある程度本音だとしても
鳥越が来い(=出番やるよ)って電話で話したからって事だと考えている
ガチで優勝争えるんじゃね?
勝ち負けを決める勝負所でセカンドフライやファーストゴロ
良く打ってた負癖ロッテの象徴のお方も居なくなったし
>>167
それもあるだろうけど親しいコーチが居るから異動するって第一の動機になり得るか?
やりやすさはあるだろうけど >>171
俺も井口の下での優勝を見たい
伊東の時はあまり思わなかったんだけど 猫が一番きついな
福田に逃げられ牧田も帰って来なかったし
>>171
どこで福浦に渡すかのタイミングだが5年はちと長い >>177
あそこは野手に関して言えばどうとでもなるんじゃないかな はー来年マリンで鈴木の目の前で胴上げしてウェーイしたい
>>175
優勝してGMとかになって欲しい
>>178
福浦さん好きだけど監督向きなのかな?という気がする
福浦さんだけは悪く言いたくないというのもあるw >>173
優勝って案外思っても無いタイミングでしそうなんだよなぁ
2005年もシーズン前あんなに勝てるなんて思ってた奴いないだろ実際
帽子が変なデザインになったなぁくらいにしか思ってなかったわ当時w 俺もとうぶん井口体制でいいかなと思う
じっくり長期政権で育成してくれ
井口にはなんとも思わんが山室が作ってくれた黒字で結果に繋げて欲しい思いはあるな
本当に好きだったんだよなぁあの人
山室さんが金作ってくれたからこそだしな
ホンダの藤沢さんみたいなもんだよ
西武はいくら野手が育つと言っても秋山の代わりはいないぞ
2軍は糞みたいなのしかいないし
外人で補強する以外にない
せっかく良い若手が入って来て育成してるのにちょっと結果が出なかったからってコロコロ監督コーチ変えるのは良くないよね
コーチは色々事情があって変わるけども
しかしコーチ陣がちょっと不安だよな。
大塚三塁コーチャーそのままって
井口派閥なんてものがあるなら大塚こそ二軍行きにして欲しいんだが大塚も井口サイドなのか
>>136
2005年、楽天から一番稼いだのはSBでロッテはそれほど稼げてないな
ロッテは全球団から満遍なく勝って交流戦も優勝した
チーム成績もHR以外はぼ12球団一位だよ 若い先発候補いっぱいいるから涌井石川辺りのおっさん達は来年勝負年だな
再来年にはパリーグ屈指のローテ組めてるはず
>>191
交流戦初戦にいきなりマサがやらかして負けたんだよな。
ヤクルトに3タテ食らったのも覚えてるw
巨人には圧倒したな。 >>195
12球団でヤクルトにだけ負け越した
西岡今江が休養、垣内が昇格即スタメン4番でバットにかすりもせず
強風マリンで絶不調の石川に翻弄された試合観に行ったわ 楽天が福田を諦め気味だったのはさっさとロッテにとってもらって外野のプロテクトを緩くさせる狙いとかあるのかな
そうならなかなか策士だな石井
また福田のwiki荒らされてる 井口の場合、下地からじっくりチームを作ってるからどうしても成果が出るのに時間はかかるよ
だから長期政権やらせないと意味がないと思ってる
マーティン井上レアード安田
率低くても1発打てるのが4人もいるのは心強いわ
1中 荻野
2左 福田
3二 中村
4右 マー
5一 アジャ
6三 安田
7DH 寿司
8捕 田村
9遊 平沢
控え 角中 清田 岡 藤岡 三木
柿沼
菅野ってまだ2年目なのか
もう5年くらいいるイメージ
>>192
めっちゃかちゃいい記事だな胸が熱くなるわ
松本本部長ふくめ球団関係者が少しでもロッテっていうチーム・球団を良くしようとしてる姿勢が伝わってくるな
ちょっと前のゴミ拾いして誤魔化してた時代を知ってるだけにこういうチーム一丸で前向きな姿勢なのがファンには嬉しくてたまらん そもそも鈴木大地が消えて福田が入って
来ただけで補強にはなってないからな
消えた戦力を埋めただけでプラスにはなってない
寧ろ鈴木と福田ではトータルで戦力ダウン
美馬は論外
応援団来年大変だな
少なくても福田細川菅野辺りには作ってやれよ
まだ安田藤原は作る気ねーだろーけど
フックーダ フックーダ フックーダ フックーダ
フクーダヒット フクーダヒット フクーダヒット フクーダヒット
河合オーナー代行が2軍施設の千葉移転を検討課題と語ったようだ
今日はスポーツ紙各紙がロッテを大きく取り上げている
> 荻野は福田歓迎「優勝狙えるなら」
> 清田は「思っていた形とは違いますが自分にできることをやるだけ」と複雑な胸中を語
>>214
あそこの若手は本当に宝の山だからな
一度選ぶ立場になってみたい 結果が伴うかはともかく、急に本気になってるのか?ロッテは
ロッテが本気になった後って
ちょっと躓いたら内紛やらお家騒動やらで極端に真逆に方針転換する歴史だから心配なんだけど
>>220
過去に無い2年連続黒字って事実だけでそんな心配は吹き飛ぶ 伊東系の選手はこれから徐々に切られるな、少ないので助かったけど
鈴木
松永
石川
田村
涌井
福田に背番号7用意か。
しかもセンターで起用って事は荻野はレフトか
平沢も自主トレ環境変えてみて欲しいわ
去年までは「やり方変えずに継続する事も大切」なんて意見も多かったけど今年は結果出なかったからね
投手も野手も弾は揃って来たから
後はゲームみたいにいかんのは解るが、井口と吉井が
調子や相性を見て、上げ下げ含めて臨機応変に選手起用出来るかだな
残念だが瞬間的能力はあっても、劣化スペ伸び悩み経験不足で一年間
固執して使うレベルの選手はほぼ居ないからな
このチーム
>>217
ヨッシャーしようとしてたのに残念だったな清田 >>224
やっぱり予想通り福田はセンターだったろ
福田をレフトで予想してた人もいたけど 荻野はセンターの守備指標マイナスだし負担を減らす意味でもレフトに回すのは当然
そして福田に背番号7はいいね
やっぱ7は鈍足より俊足の選手の方が似合う
ベストメンバーはこれだよ
ただしケガや不調で空いた穴はキャッチャーショート以外福田が埋める
まあ外野の穴の場合岡との併用だが
田村
井上
中村
レアード
平沢
角中(清田)
荻野
マーティン
安田
福田とれて良かったわ、ロッテの外野は慢性的に埋まらないからね
荻野→スペ体質
清田→オリンピック男(約4年に一度しか仕事しない)
角中→フルシーズンはきつい
マーティン→来年悪い意味で別人になる
岡、加藤、三家、菅野→ドングリーズ
中継ぎ外国人がガチで来年の命運を握ってるな。
=デビ山が握ってると考えると途端にダメなきがしてくる
福田か・・・
あとは鳥谷で外国人以外の来期の駒がそろうな
>>235
もう日本人の加入はございませんし、必要ございません もう外人ごみ拾いする時代は終わった
中日マルティネス強奪しよう
そしてデスパの奪還で完成や
>>234
阪神のスカウトに金払って良さげな助っ人リリーフのリストもらえるといいんだけどな… ドリスは国内球団が関心と言うけどどこが狙ってるんだろう
ロッテファンの皆さん、安心してくれ!
長年福田を見てきた俺が言うから間違いないぞ!
レギュラーで使い続ければトリプルスリーを達成しちゃいます!
>>172
出番やると言うか「お前ならレギュラー取れる」ってことだと思うけどな やっぱ福田決まるまでは伏せたかったんだろうな、マーティンの件は
ほんとあの報知とかいうケツ拭き紙さぁ
>>246
逆に考えると福田はマーティンが残るとわかってても来てくれたんだ、いいやつじゃないか
来年開幕戦でブーイングされそうだけど(それは仕方ないと思う)こっちはこっちで声出して応援してやりたいな
高校生の荻野貴司さん、まだあんまイケメンじゃないな
トヨタ時代はもうイケメンだったけど しばらく野球ニュース見てなかったけど福田まじか
恩師がいるとはいえロッテを選ぶとはびっくらこいた
しかしマーティン残留したらマーティン、福田が来たら福田のユニを作ろうと思っていたがこのままだとどっちにするか悩むな
どっちにもなんとなく顔が似てる益田にするかな
鳥越
細川
清水
的場
大隣
猪本
リートゥーシェン
秋親
スタンリッジ
ペーニャ
茶谷
福田
もうこんなチームロッテじゃねえよ
井口のせいで全部無茶苦茶にされたわ
死ね 今すぐ死ね
「4年後にはさっさと便器に戻りたい」とか言ってる未練たらたらの奴を有り難がってるバカファンは節操無いんか?
こんな奴本来なら両球団のファンからバッシング受けて強制引退してもおかしくないレベルだわ
井上の開幕リセットがすごく心配
それゆえの角中清田の一塁練習なんだろうけど
2年目のジンクスで不調になりながらもそれなりの数字を残した井上のリセット気にしてたら何も計算出来なくなるわ
怖いのは怪我だな
下半身の負担守備から来る
同じデブの山川は元気だけどさ
デビ山は動くな
フロントがハーマンドリスヒースの誰かを拾って来てくれ
>>255
お別れ動画で失敗して女々しくトレーナーに泣きついたアホや
アメリカから逃げ帰ってきた4億の劣化ロートルをありがたがってる
東北のバカファンは節操ないの? 鈴木のアホが言い訳がましい事言ってるのも馬鹿らしいわ
美馬鈴木福田全員球界から消えろ
福田って肩はいいんやっけ?
マーティンも肩いいし、ようやくバックホームフリーパスから解放されるな
福田まで来たとなると来年も安田の出番は劇的に増えるってわけではなさそうだな
DHで角中と併用する感じかな
ついでにこのゴミ3人の遺跡に関わった便器陰毛朝鮮ロッテの3球団はチームごとリーグから出禁にしろ
編成と育成環境は井口が監督になって見事に変わったな
あとは結果を出すだけだ
里崎曰く推定年俸は当たってないみたいだけど鈴木・ボルシン・バルガス・レイビン・ブランドン退団で5億超浮いたんだな
福田の加入はレフトが置物から選手に変わるのが大きい
その分安田を見れなくなるのは少し残念だが角中位は越えてもらわんと困る壁だからちょうど良いわ
選手のFAやポスティングをボードゲームとしてしか考えてないクソNPBは今すぐ廃業しろや
視界に入ってくんなよゴミ興行 娯楽として欠陥なんだわ
>>269
バルガスは譲渡金もあるからもっと浮いた可能性もある 浮いた5億なんて美馬・福田獲得 マーティン・荻野・種市辺りの上乗せで吹っ飛ぶだろうけどお下がりかデビ山便かしらんけど新外人はどうなるんだろうか
いいからこんな国はさっさと滅ぼせや
井口が全部ダメにした
>>275
自演じゃないかとすら思えてるから最近は連鎖あぼーんにしてる 今回の補強を受けて球場にもっと足を運べばさらに黒字になっていくだろうからな
あとは勝ち続ければオッケー
そもそもこんなクソ掲示板が世の中にあるせいで朝から気分悪い思いしてんだよなあ
>>282
その前に誰が人的で獲られるか問題がね
加藤とか吉田あたりで手打ちにしてくれればいいんだが期待は薄いか たかせん除いたらロッテが社長辞めてゴタゴタになってることになっててワロタ
福田の出て行き方をディスるホークスファン
鈴木の出て行き方をディスるロッテファン
一方美馬の出て行き方は完璧すぎて文句のつけようがない
福田も4年後に戻る発言とかはしない方がいいわ
鈴木はビデオレターとかウィーアーとかチーム愛とかトレーナー盾にした保身とかちょっと死んで欲しいと素直に思ってしまった
嫌われたくない精神はわからんでもないけど
みんなにいい顔なんてできないんだからそこは割り切るべきなんだけどな
>>293
戻る発言はやっちまったなぁ
あれさえなければ叩かれなかったのに
その点美馬はうめぇな
井口のマネジメント会社に教育されてるんかな 福田はちょっと引っ張りすぎたのも悪いね
あのブログの文章見る限り残留かロッテかの二択しかなかったんだから
美馬みたいにファン感前にケリをつけるべきだった
4年後の話もホークスファンへのリップサービスと
4年後もホークスに欲しいと思って貰えるような選手であるように頑張るの意味なんだけど
まあ挙げ足は取られても仕方ない配慮のない挨拶だね
鈴木さんは全てが問題外のレベルで過去最悪のFA
今回のFA騒動で大地の女々しさがよくわかったわ
ああいうところが井口や鳥越から嫌われてた理由のひとつだろうな
福田の戻る発言は「戻って欲しいと思われるくらい結果を出す」という話なのでは
これからは美馬の対応をFA移籍のテンプレにするべきだな
特にネットでヘイトためるなんて無駄なことだと思うし
外国人投手結構良さげなのが放出されそうじゃん
メジャー行くのもいそうだけど
未知数なの連れてくるより断然いい
>>298
それだから煽りに反応する必要はないわな >>298
本人はそのつもりで言ってるんだと思うよ
「四年後に獲りたいと思ってもらえるような活躍をしたい」とかでよかった
言葉のチョイスが悪い >>298
福田はそう言いたかったんだろうな、と察する事はできるが
鈴木さんの一連の行動は本当意味不明だし擁護も出来ない >>298
文字を文字通りに受け取ってしまうアスペが多いからそのままの文章を述べない限りわかってもらえない 要するに控えとしての鈴木大は必要度が高いけど
スタメンとしての鈴木大にはあまり魅力なし
こういうことだろ
それで本人がそれを嫌ってFA移籍しただけ
別に鈴木大もロッテやそのファンが嫌いでも何でもない
仕方ないよ・・・
鳥越目当てで来るわけだし4年後は鳥越がロッテに居るかどうかもわからんしな
来る方としては来てくれるだけで嬉しいわけだし球団愛を語るのは出て行く方への煽りにしかならないね
俺の好きだったロッテの鈴木大地はファン感翌日の葬式動画で死んだわ
鈴木さんは嫁が東北出身だからとか条件が一番良かったからとか言えば良いのに
自分を成長させたいとかいうFAの定型句だけだからな
>>298
普通の人はそう捉えるけれど、世の中には普通じゃない人も沢山居るからね
もう少し言葉を選ぶべきだった ▼楽天石井一久GM ご縁がなかった。うちにお誘いした選手なので強敵だと思う
石井もたまにはいいコメントするな
>>311
めっちゃ急かしてたくせに石井は何言ってんだ?
金でしか選手を引っ張って来れない球団は惨めだな まあ今日入団会見だから何かしら言うだろ
動画以来相当叩かれてるの自覚してるし流石に学習して
みんな納得するような答え捻り出して言ってくるわ
あ、今日入団会見なのか
FA宣言から辛気臭い顔してたけど楽天にも失礼だから笑顔で臨めよ
鈴木うん地さんの悪口はそのぐらいにして差し上げろ
ああ見えても毎年.260は打ってくれたんだ
きっと雑魚天にいっても頼りになるよ
中途半端にやってくれるでしょう
>>310
めんどくさい世の中だな
なんで馬鹿に合わせなきゃいけないのだろう >>295
美馬は大学出て社会人も経験してるからそこはうまかったわな >>317
その馬鹿が金を出して成り立ってるコンテンツだからに尽きる >>313
タンバリン全力しないと選手が来ないチームってのがバレたよな
ソフトバンクも同じようなもんだがあそこは負けてもまだ潔いわ >>321
まあ東北に選手を呼ぶには他のチームの数倍金を積んでタンバリンを鳴らす
しかないんだろうね 人の縁で選手を呼べるうちとはマインドが違いすぎてな 阪神みたいに使える外国人リリーフ二枚運用出来たら冗談抜きでソフトバンクと争えるチームになってきてる
つまりシコースキーとロサが必要
なんとかしろ
ストーブリーグ賑わせたチーム
2015 巨人 楽天
2016 巨人 阪神 楽天 ソフトバンク
2017 巨人 De オリックス
2018 巨人 阪神 楽天
2019 ロッテ 楽天
まさかロッテがオフの主役になるとは
>>326
5年中4年成功している楽天が戦力イマイチなのを見るとFAってそれ程効果ない気もする >>323
シェッパーズオルモスレイビンとはずれ三連続だもんな
SSRはともかくそろそろSRぐらいなら引ける確率だろ ここんとこ連れてきた外人軒並みチェン以下なのに使えるリリーバー2人なんて無理無理
他の球団見ていると中継ぎ助っ人は確率8割ぐらいで当たる比較的簡単な補強なんだけどな
>>326
山室ちゃんの努力と
球場へ駆けつけたファンのおかげです 正直、平沢を外野に回してバッティング覚醒すれば、外野高齢化の心配はだいぶ減る
ショート藤岡に競争相手がいなくなるのが大問題だけど
自分の気に入らん発言は簡単にNGかよ
言論統制してファンを選民するような自治野郎はお前が出て行けと思うわ
>>328
楽天は特殊だよ 誰を獲得しても最下位だからなw
来年結果出せないと身売りしそう どう考えてもショートが大穴だわな
過去にショート弱くて優勝したチームってあまり記憶にない
何が悲しくて美馬福田とゴミ拾いやら
大して働かない割に金食い虫のFA持ちやゴミ外人の残留報道に連日頭痛めないといけないんだよ
かろうじて応援はしてやってるけどさぁ…
ボランティアじゃねえんだよなこっちも
どういう人生送ったらウーちゃんみたいな狂人になっちゃうんだろ
ジャム男がどれくらいできるのか
藤岡さんを脅かすくらいにやってくれればベストだが
無理なのは承知している
たぶんあのバカは美馬がどれだけクソピッチしても140イニング食わせる気でいると思うよ 戦犯確定
みんなやる気なくしてチームの和は完全崩壊
既に終わったチーム
>>338
外野に転向させたら覚醒ってゲームじゃないんだからそんな都合よくいかんよ
外野コンバートしたら疲労は軽減するだろうが打ててる打撃を維持する為なら分かるが打ててない奴はコンバートしても打てないよ ほんと井口が動くと1年中ロクなことないな
シーズン中の采配だけでなくオフの編成まで引っ掛け回した上に全く勝負勘無いんだもんな
>>346
一年目からバリバリやるなんて小坂じゃ有るまいし難しいけど、松田よりは結果残して欲しいな。 そもそも2017年は打率1割だぞゴミ福田
ここで散々殺害予告まで飛び交った平沢より打率下ってwwwwwwww
>>347
美馬は140回投げて勝ち負け同じなら万々歳じゃね >>349
取り敢えず来年の外野はマーティン、荻野、福田が基本で角中、清田、岡がいれば大河が外野に入る隙はないからショートに専念させられるかな
ただ来年もショートで今年前半のようなエラー、送球ミスが多発するならセカンドや外野へのコンバートを模索しないといけない段階にはきてる。 >>353
シーズン通して未勝利のまま二桁敗戦くらいは余裕でする >>348
10億でキレてたけど8億でも相場破壊じゃん
ほんと金しかないんだな 細かいデータで評価してくれたって福田がコメント以前だしてたけど、これは分析チームのお手柄かね
>>366
ほぼ正しいんだろうね。総額だし。
しかし、楽天に元からいる選手はたまらないな。 4年10億でブチ切れてお気持ち表明したのに結局4年8億出してるじゃねえか
なにが勘弁してくださいだよ
そら松本も鳥越も来ないと思いますわ
福田マジで来てくれてありがとう
ついでに活躍してください
運命とはいえウチみたいなホワイト球団に指名された選手と
楽天みたいな暗黒球団に指名された選手の待遇の格差よな
>>372
あのGM「10億じゃないし!8億だし!他のチームとそんなに変わんないじゃん!」 鈴木が抜けて誰がリーダーシップになるんだ
はっきり言って適任者いないよ
ゆえに来年も優勝は無し
>>374
あえて暗黒に飛び込む鈴木さん漢気アルナーすごいナー 美馬と福田じゃ順位を押し上げるほどの影響ないだろって言われてるな
浅村丸と比べれば確かにその通りだけどw
ロッテのリリーフ外人の目利きの悪さは地味にヤバい、西武より下手
ロサの前だとウォーレンまで遡る
>>321
浅村に断られた時ブチ切れしてたきがするんやがな 福田も正直鈴木さんに匹敵するかそれ以上の発言したわな
ソフトバンクファンから叩かれても仕方ないし特に擁護する必要もする気もない
古巣を捨てて出て行くってのはそういうことだし味方になってほしいならロッテで結果を出してくれてからの話だからね
>>381
あれは断られたことじゃなくて態度にだろ
西にはさんざん遊ばれたけどキレてなかったし >>348
こうしてまた楽天は嫌われ者球団になるわけですなw ロサって衰えが見え始めてたけど最後までそこそこやってた気がするんだが何で切られたんだ?
>>385
そろそろ入団拒否されるだろうなw
学校側や親御さんは楽天に不安になるやろ >>380
イデウン一年目の中継ぎ転向後は、少し良かった気がする。 そもそも誰もに嫌われたくないって形だけのリーダーシップの鈴木じゃ優勝は無理だよ。
時には厳しく、勝ちに拘っていく選手がチームを引っ張ってくれたほうが結果が付いてくる。
>>376
その馴れ合いリーダーシップが他の選手にとって害悪と井口が判断したんだろう あとは中継だなデビ山役にたたねえし
戦略室か代理人のおすすめでいいよ
>>376
むしろ1人だけリーダーシップが目立ってるチームは弱いってのを体現したのが鈴木さん
強いチームは各々がリーダーの自覚を持ちつつ目標にむかって結束してる >>378
鈴木さん抜けたロッテの方が楽天よりやばいと言われてるな
どうやら他チームから見たら鈴木さんは
毎年.280をコンスタントに打ってホームランも毎年2桁
さらにはチャンスに強くてランナーいる場面で確実に決めるバッター
打点も毎年80くらい出してる強打者の評価らしいよ リーダーになったら周りより下手でもレギュラーになれるという打算的なリーダーシップだからな
リーダーじゃなくても鈴木を外せる選手層ではなかったがな
まあもういない奴のことなんていいだろう
2005年は里崎、サブロー、西岡、今江、福浦、堀、大塚、小坂、清水直、小林宏、小野、小林雅、薮田、藤田、久保と、おそろしいほど超個性派ぞろいだな。
>>396
この時に一人リーダーシップ取ってたやつがいたかって話だな >>271
将海じゃない?
現役時代はうちにいた選手だから、そこに入れるのは??ってなるけど。
10年前のボビーが追い出されて、ダイエーフロントとその犬チンパン監督、ついでに秋親,川越,的場(的場は個人的に大歓迎だった)が来たときは「あー、井口色に染まっていくな・・・」と応援しながら違和感感じてたけど、今年は嫌な感じしないわ。
大地は出ていったけど、一二軍含めて上手く回ってるからだね。
10年かけてファンすら虜にする井口凄い。
入団時のゴタゴタあるから生え抜き組程の思い入れは持てないけど、優勝して胴上げしてほしいと思う程度には今の監督コーチ大好き。
直行干したのは許さないけど。 鈴木の人的補償で牧田取って死刑囚化する未来しか見えないわ
>>399
若手選手に関しては自分の芝が青いのになw >>397
敷いていればバレンタイン監督がリーダーだったのかもね。 >>393
今年の成績はラグーンでPF改善、荻野通年活躍でヒットゾーン増加と外部要因も大きいからな
宮城はどちらかというとHR出にくい球場だし、荻野並の選手は楽天にはいない 則本や岸しかいないのに劣化して今では実力的に完全に種市以下
それなのに美馬の140イニングから目を背けて鈴木の穴がどうたら騒ぐ楽天ファン
客観的に見ると鈴木さんって外崎の完全下位互換みたいな選手だな
>>404
むしろ今騒いでるのは楽天ファンよりソフトバンクファンだがな
楽天ファンは今は牧田でホルホルしてる
それもかなりアホだが いやいや種市神格化されすぎだろ
一般的な選手層ならならプロテクト入らんレベルだろあいつ
バカ井口が見栄を張って種市外すかもな
鈴木大地がレギュラーでいる間は優勝争いなんてできないと言われていたことだし
チームを出ていってくれて感謝だわな
期待の若手はたくさんいるし2、3年後には優勝争いできる強いチームになるぞ
乙武の島潰しましたよね発言が正解になろうとしてるんだが
>>401
そら贔屓の若手に期待するのは当たり前だろ >>406
ホークスなら福田くらいの選手すぐ生えてくるだろうに
西武弱体化で来年の優勝固いのに何で大騒ぎするのかわからない >>410
普通じゃ無いんだよなあ
伊志嶺級の肩と化した藤原
打撃フォーム迷走で澤井ルート待ったなしの安田
近日中に人的補償で放出される佐々木
人的補償にすら掛からずクビ5秒前の平沢 >>411
ロッテごときに持って行かれたのが腹立つんだろ
うちだって雑魚天に抜かれたら腹立つだろ
ましてや今年ロッテはソフトバンクに大幅に勝ち越してるから
気持ちは良く分かるわ >>413
心配しなくても来オフには井口政権退陣で鳥越も更迭
鳥越のために来ただけ(4年後にはFAで出て行く発言でチームへの配慮皆無)の福田は駄々こねて
陰毛か性豚あたりに無償トレードで放出がオチだわ
よかったな >>413
福田と挨拶でまた福岡に戻りたいと言ったし叩かれても仕方ないと思うけど
戦力としてはそこまで痛くないと見てるが 福田まで加入
これは最低限Aクラスは間違いないですね!
というか鳥越が福田の弱み握ってて恐喝して呼んだだけだろ
マジで裁判沙汰でもなんらおかしく無いわこんなの
楽天ファン「鈴木大地が抜けるなんてヤバすぎるwwwwwww崩壊間違い無いwwww」
こんなことを平気で騒ぎ立ててるからなあ
そらね
福田選手と鈴木の対応には天と地のレベルの違いを感じるな
10億蹴って7億だぞ
ウチの6億蹴って7億でたくさんのファンを裏切った奴とは違いすぎる
今江もお金にゴネる人だったが、人格者はロッテに集まってカスは出て行くんだな
弱いチームほどリーダーを決めたがるけど、そのリーダーから何かを感じとれる人がいないと無意味
選手間でお互い感じ取る中から、自然と誰かが前に出てくるものってちょうど今イチローが対談で話してるな
古巣に戻りたくないと思わせるような4年間をロッテで過ごさせればいいだけ
>>409
これから契約更改だからその時に育成契約するんだろ
スぺ体質は球団の責任ではないけどな >>421
こっちは別に気にしないけど
鷹ファンが怒るのも理解できる >>421
ただ最後にはソフトバンクのファンには自分じゃなくホークスを応援してくれって言ってるな
古巣を最高のチームと思っているからこそ球団を応援してくれ、出ていく自分は敵だと
その意見があるだけではっきりと誰かとは違うぞ >>422
非人格者にはそれに相応しい暗黒球団が仙台にあるしね ◯◯「ロッテと井口鳥越は嫌いでも僕の事は嫌いにならないでくだしあ(泣)」
本当に見苦しい見損なったわ
戻りたいと思うような福岡を振り切ってロッテに来るという選択をしてくれたことに感謝だね
頑張ってホークスがまた欲しがるような4年間を過ごして欲しい
>>430
一番意味不明なのはトレーナーが書いてた僕を批判してる人がもう1度ファンとして戻ってくるように頑張るやぞ >>380
シコースキー知らんとかニワカにも程があるわ 四年後また争奪戦になるような成績残してくれるなら何も問題ない
FA交渉で4年提示が多いのは次の取得で動きやすいようにって配慮らしいからね
4年後再取得できるくらい貢献してくれたらいいよ
その時点で藤原山口佐藤高部がモノになってくれれば
>>432
楽天で頑張れば頑張るほどロッテファンの心は離れるってことに頭回ってないのやばすぎるわ
ほとんどの鈴木大地ファンは「マリーンズの鈴木大地」だからファンだっただけであって
マリーンズファンなのが前提なんだからそこを覆す程のものなんかないだろうに 外国人P枠は先発を重視してたからリリーフガチャが1枚くらいしかなかった
今回はリリーフ集中でいけるし2,3人取ればどれかは・・・
>>423
データがないから一時的に活躍するだけでは? >>437
鈴木さんがそれこそ国際大会でも活躍するお方ならロッテとかなんとか関係なくその選手の実力に惹かれたから応援する!とかなるけど、そうでもないしなぁ
でもオリンピックは枠が減る都合上鈴木さんみたいな複数ポジできる人は呼ばれるかもしれない >>440
呼ばれないだろ
上位互換の外崎いるのに >>437
球団の垣根越えてひいき球団以上に応援される選手とか存在するのかな。
メジャーとかなら分かるけど、国内球団オンリーでそれは不可能としか思えないわ。 平沢佐々木がFA取るときは要注意だな
田村はもう手遅れかもな
>>444
でも自身はそれほどのものなんだと勘違いしたんじゃないのかな
個人的にそうなった原因として思い当たるのが2017年オールスター
あれで自分を球団を超えた何かだと思い込んでしまったんじゃないのかね
ウィーアーを自分の象徴だと思ってる節もあるし >>441
現状維持か
来年大きく成長してほしいね 4年後発言って叩かれるどころかむしろ100点の返しだと思うんだが
4年後にまた争奪戦になれるようにロッテでの活躍を誓って、ホークスファンにもしばらくは敵だけどいつかの再会を期待できるように後腐れなくしてるし
ビデオレターで怪文書送り付けてきたどっかの鈴木とは大違いだと思うわ
>>441
根尾が200万下がって小園もやっと1000万なのに藤原は現状維持か
球団は藤原関係で結構稼いでそうだもんな 福田しれっと支給されてる機密データ端末持ってこねぇかなw
>>451
普通高卒一年目で年俸下げるとこは無いわ
平沢と安田は微増だったし >>450
しかも単独インタビューで
「ホークスファンのみんなは来年からは敵になる僕ではなくホークスを応援してね」と言える心の広さ
「来年からは敵になるけど僕をまた好きになって」とかトレーナー経由でお気持ち表明するよりよっぽどええわ しかし福田の奥様は福岡の人らしいし、そこを気にしてたもんな
もし戻ることになっても奥様の地元に戻りたいんかな、と思えばまぁ仕方ない
(だからこそ鈴木さんはそれを表に出しちゃえばよかったのにと思う)
奥様は慣れない地で生活することになるだろうからフォローしてあげてほしいわ
>>204
鷲だが、お前らどうやっても相変わらず
打線弱そうだなww 岡や加藤と大差ない奴が4年5億貰えるんだからFAって凄いな
>>461
いや、チームでの役割は似てるけど成績が違う。 来年からホークス戦に福田が出てこないのがいいな。
次は駿太を狙うか。
>>464
ぜひ勧めてほしいけど土地確保とか決めることいろいろあるよな
ソフトバンクみたいに立地が悪すぎてスタッフさん困るとかよくないし >>470
そこ美馬福田の入団発表あったよな
同時にやるのかね 野球太郎買ってきたわ
ドラフト採点は93点で1位(2位は90点でヤクルト)
あとは佐々木くんの6ページ特集、佐藤が2ページ、大学ごとの特集で植田と福田くらいかな
このチームが話題被るようなことしないと思うんだけど大安に拘るなら今日かそこしかないよな
>>475
植田って書けるようなことなんかあった?
福田は良くも悪くも内容ありそうだけど >>444
球団変わっても応援する!ってコメント色々あったじゃん。それを真に受けちゃったんだろ。 藤原だけ更改して午後に秋田に向かう可能性もあるのか
夕方に契約してそのまま夕食か
2軍は近い蘇我あたりで
涼しい銚子にも拠点置けば最高や
結局残った外人、レアード、マーティン、チェンの三人かな
あと二三人は穫るか
>>482
岩手な
一関まで新幹線
一関から車で2時間
まあ行けるか >>464
移転するにしても5年10年かかるだろうし気長に待とうや 楽天の4年8億とか尋常じゃないな。
適正価格越えてる(マリーンズの提示でも高いくらい)。
金だけしかアピールポイント無かったのか。
金を越えた縁を持った鳥越がコーチで、またそれを呼んだ井口の縁、担当スカウトだった松本の縁が実って良かったわ。
>>489
鈴木さんへの提示より福田への提示の方が上ってのが地味にポイント高いw 井口の長期政権でも構わんがデビ山だけは何とかしろ
自分のクビも絞めてるだけだぞ井口
事実楽天なんて立地的に最も不利だし、石井の旧西武かヤクくらいしか人脈ないし、金と楽天ポイントで釣るしかないよね。鈴木はそれになびいたけど。
こりゃチョコチップ鈴木は4年10億もらってんだろうなw
>>487
一ノ関駅なんて最速種別通過で1時間毎に1本しか新幹線停まらないから盛岡まで行っちゃった方がいい
もしくは車で1時間余計に掛かって流石に遠いけど仙台起点にするかね >>493
人脈でFA選手を獲れない僻地の不人気球団はお金かかって大変だね >>489
こっちは綺麗な強奪だもんな
向こうは汚い 151 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c333-dWC/ [122.17.12.163])[sage] 投稿日:2019/11/26(火) 23:16:33.61 ID:ZmgG30J50 [1/4]
美馬、福田、バレは今後一切応援する気ならんわ
さっさと怪我してほしい
152 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウクー MM67-dOYT [36.11.225.60])[sage] 投稿日:2019/11/26(火) 23:17:41.99 ID:ebGaezvrM
実績のない福田に大金積んで取らなくて良かった
156 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5264-ewtM [27.141.38.99])[sage] 投稿日:2019/11/26(火) 23:19:58.31 ID:nJhuTJuG0 [2/2]
美馬と福田の成績楽しみだわw
185 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c70d-zpUw [62.173.145.48 [上級国民]])[sage] 投稿日:2019/11/26(火) 23:36:23.44 ID:6Yh1Jwpf0 [1/3]
一時でも福田が必要と思った自分がバカらしいぜ
こんなカス来なくて正解
186 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c333-dWC/ [122.17.12.163])[sage] 投稿日:2019/11/26(火) 23:37:47.78 ID:ZmgG30J50 [2/4]
そもそも福田すんなり決めなかった優柔不断っぷりでうんざりだわ
こんなん始めからロッテって決まってたやろ
年俸釣り上げただけの汚いやつ
188 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9e50-1EtB [111.97.189.190])[] 投稿日:2019/11/26(火) 23:38:34.31 ID:n5bykoNB0
最後に福田の本性を知れてよかったわ
513 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Saa3-QS5Z [106.154.127.251])[sage] 投稿日:2019/11/27(水) 13:01:38.00 ID:bBDhAKj4a [6/6]
福田は楽天は出来高込み10億、西武も8億規模だったらしい
やっぱいらんわ。人間性もゴミだし。
楽天ってファンも球団も気持ち悪い。
いつもスレ荒らしてるイメージ。
近鉄が無くなったけどいい球団だったと思う。
美馬福田獲れてちょっと調子に乗ってるとこあるけどわしせんと同レベルまで堕ちたらあかんぞ
1軍、2軍合わせて移転しねぇかな
流石に土地がないか
>>491
福田になら4年10億はおそらく記者の間違いだぞ >>315
佐々木が今日仮契約したら鈴木の会見の報道吹っ飛ばされるな >>508
福田は4年6億出来高次第で10億みたいね >>508
間違いの訳ないやろ
どこも出来高込みの10億だ >>509
ショボイ会見で記者も聞くことないから速攻で終わったみたいだね 10億積んでお断リックスされたのが恥ずかしくて工作員が必死に否定してて草
楽天のアプリをダウンロードして鈴木の会見見る変人はここにいないよ わしせん覗いてくれば?
なんで予想なのに4億8000万とか細かい数字わかるの?
>>510
マジか。GM否定してたじゃん?
アレはなんだったんだ、、、w ID:yYtAAsWL0
こいつ何故かかもめせんで成り済ます西武ファンのやつか
わしせんから拾ってきたが控えめに言って似合ってないしダサいw
i.imgur.com/3O2E1XH.jpg
i.imgur.com/ORS763l.jpg
加藤もそろそろ故郷で錦を飾りたくなる頃合いではなかろうか
フロントも人の心を持っていたらその思いを汲み取ってやれよ
>>520
ほくろキモwwwwwww
もうあのダサイ登場曲聞かなくていいのほんとうれしいなあ どーせ向こう行ったって今江みたいな成績で終わるよw
誰でもある程度似合うロッテのユニフォームってすごいんやな
マリンで千葉ユニと楽天ビジユニを間違えて伊志嶺にボール送球しそう
縦縞着てた奴は他のユニ着ても全部似合わない説あるよな
中村がなードラ1にしたら成績が不甲斐ないタイトル争いに絡んでみろ
鈴木は美馬とのトレードだしもう何も言うまい
鳥越福田をくれたバンクには感謝してる
美馬と福田の加入で投手陣では涌井、野手陣では角中が余剰戦力になるな
ここをプロテクト外すかトレードで中継ぎ獲得の駒にしたら松本も大したもの
>>536
今年のケガ前とか2018の調子いいときくらい打ってほしいね
来年はやってくれるでしょう。 >>540
戦力に厚み持たせたいのに角中涌井放出とかアホだろ
どうせ怪我なり不調なりで毎年ぐだるんだから枚数多くないと困るわ 金じゃなくて人脈で選手が入ってくれる球団になったんだな
ロッテファン続けててよかった
今や巨人と楽天がウンコにしか見えねえ
カネ以外の理由でFAしてくれるって理想だよな
今ですら来てくれるんだから優勝できるほど強くなったらどうなってしまうのか
>>546
全体の年俸がやばくなるから稼ぎ増やしてかないと逆に補強しづらいな >>547
たしかに
理想は鷹みたいな球団経営かな
あれだけ総年俸高くても球団単体で黒字は立派だわ >>542
涌井は先発の駒が足りてない巨人へ
電撃トレードの予感がするな
その方がロッテの為 本人の為にもなる
角中は まだまだ必要 >>551
当人が志願でもしない限りないわ
なんだかんだ人望も人気もあるし衰えたとしてもトレード出したらサブロー再びだよ >>551
読売ファンも巣に帰れよ
東北のアレといい金で物言わせてるとこは節度もないな >>514
打線くっそ弱い分際で雑魚天はないだろwww >>554
でも来年の涌井の使い方難しいぞ
ここ3年で5勝7勝3勝で大きく
負け越しだぞ
プライド高いし中継ぎはやらないよ
ファームで幽閉しておく訳にもいかんだろ >>396
超個性派集団www
この中に鈴木が入ったらリーダーシップどころか存在感すら感じない うわ鈴木背番号7かよ
辰己かわいそすぎひん?
まじなんなんだろあの球団
15キロ増えたかすごいなー
同じくらいの身長の二木超えちゃってるやんけ
ベスト体重がどれくらいかは分からんが
体がデカイに越したことはないな
辰巳は可哀想だがある程度出場していた新人の番号を剥奪して迄当たり前の様に7を付ける鈴木さんも凄いと思うわ
>>456
これ本当良かった
鈴木さんとの対比に笑ってしまったが >>554
これは背番号58のメジャーリーガー入団の前触れか 50番台空き無いから横山用に空き番作ったんじゃないかと
人と人の繋がりで選手を呼べるロッテ
金でしか選手を呼べない楽天
今年のFA市場は昨年と違って不作故にロッテにもできた。讀賣はじめセ球団、SBにしても今年はそこまで本気になる選手はいなかったってこと
佐々木の仮契約はまだ?
大安だし今日かなと思ったけど
なんかモメてるみたいだな
覚悟しといたほうがいいかもしれん
会見見るとかわしせん見るようなものやん
グロいもの見てる方が悪い
もう巨人楽天はFA選手の獲り合いになっても負ける気がしない
ソフトバンクともやり合いたいね
鈴木の楽天ユニ似合わな過ぎて笑ってしまった
来年は安田が大爆発して鈴木さんいなくなってくれてありがとうと言われることになるでしょう
>>586
お前ら楽天ファンの頭の中の妄想ではなw >>585
藤原の時は先負だったし大安に拘りないよ
それにたとえ今日だとしても親御さんも同席するから、仕事の都合などで夕方以降になることもあるやろ
実際藤原の時も夕方以降だった筈 土居もすごいけど、古谷もどうせ習志野枠だろと思ってたけどめっちゃいい1年過ごしたよな
普通人間は金で動くんだから安いロッテに2人も来るなんて二度となさそうだけど
2人とも井口鳥越の人脈のおかげだしな
人間関係じゃなくて球団の魅力で選ばれるチームにならないといけない
古谷って最後の夏背番号10だったんだよな
よく指名されたな
メディカルは順天堂と提携して12球団で一番だし黒字だし二軍も移転で育成面も整備される
首脳陣もカリスマ性あるし球団としての魅力もトップクラスだろ
土居と石崎のやり取りに癒されるな
>>593
お前はそうかもしれないけど金だけでは解決しないこともあるからな >>592
専大松戸の横山も野球太郎編集長イチオシの隠し玉だし、地元枠が楽しみだわ >>597
ラグーンを選手はどう思ってるのかな
バレンティンはラグーン付きのマリン好きみたいな記事を見たけど
美馬もあっさり来たし案外何とも思ってないのかな ていうか石崎はマジで復活してくれ
酒井唐川東妻じゃ無理だ
課題は中継ぎ陣だけだな
すごい外国人が取れればいいけどデビ山だしなぁ…
金で動くって言うけど、一般の人間の500万が2000万になるとか言うのとはわけが違うと思うんだがなぁ。
ぶっちゃけ年俸1億も1億5000万も大して変わらんやろって思うわ。
金ってそんな使わんし。
俺なら1億でも環境いい方を選ぶわ。
どういう理論だよ
1億と1億5000万じゃ全然違うわバカ
>>603
東北の僻地行きは数十億積まれても嫌だよ 半分税金で持っていかれることを思えば大した違いじゃない
という考え方もあるってことよ
デビ山クビに出来ないなら1人海外スカウト雇うだけで変わるんだけどな
8億も黒字出たなら海外スカウト雇ってくれ
辰巳は暗黒球団抜け出してロッテに逃げて来いよ 育成で雇ってやる
流石にドラ1、1年目の背番号を変えるのはなあ。新チームなら新たな背番号でも良いんじゃないのか?
辰巳ってドラ1だったのか
なんかずっと2位だと思ってたわ
>>613
楽天ファンが作ったプロテクトリスト5個くらい見たけど全部スッカスカだったけどな
外から見るのと中から見るのは違うのか >>613
フェアじゃないんだからうちからも取らないんだろうな
こりゃ助かるわ >>613
プロテクト外れる選手に気を使ったんだろうけど
これは草草の実の大草原人間ですわwww 福田はマジで朝鮮人球団に行っちまったんだな
素直に応援できねえわ
>>613
それならお互い金銭で調整すればいいじゃんw サード起用か。
よし、荻野やレアード達に思いっきり引っ張らせようぜ!
サード強襲の当たり、逸らすぞきっと。
西武戦辺りで苦労しそうだな、楽天
受け入れられんわ
在日朝鮮人軍団の中にいる福田に耐えられない
ほんと朝鮮人に全て狂わされたわ
西部ならどれほどよかったか
>FAのルールももうちょっとしっかりしてほしいというかフェアじゃないのかなと思う
フェアじゃないのはそっちのプロテクトリストだろ
サードがエラーしてサヨナラのピンチ作って声掛けに行って松井にキレられるとこまでは想像できた
楽天バカにされたから速攻で末尾aが荒らしに来てて笑える
お前らNGしてて見えてないのか?
>>627
則本に憮然とした顔で無視されるところも想像できる 人的補償がなくなって楽天から選手がバンバンいなくなったら
笑えるけど、なあ石井
ロッテとしては浅村やブラッシュよりウィーラーの方が怖い
>>536
清水にボールぶつけられる前はトリプル3ぐらいの勢いあったけどな 実際将来性考えたら楽天の方がロッテより層厚いだろ
ロッテは中途半端な中堅ベテランが多いだけで
>>634
番組の公式
福田のところロッテになってるな早速 あのGMの薬物検査しろ 最下位楽天の選手層が厚いとかいう幻覚を見てるぞ
楽天の選手層が厚いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどこの世界線だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西巻は層の厚さのせいで切られたんだねえ
楽天はすごいなぁ
>>396
一応リーダーシップは小宮山が取ってたって聞いた じゃあお互い金銭でええやんな
相談してそれで終わらせろよ
荻野貴司が銀座のカフェにすごい勢いで入ってきて、トイレだけ借りて出てった
やっぱ足速かった
すげえな
あのGMにしてこのファンありって感じだな
場を荒らしにくることに何の痛痒も感じてないあたりそっくり
鈴木慕ってた選手多いだろうけど、それと対立してたっぽい鳥越慕ってソフバンから選手来るってなったら考え変わりそうやな
三塁 :ウィーラー(外国人)or茂木
一塁 :銀次or浅村
DH :ブラッシュ他
と、各々勝負
いつまで持つのやら
西川メジャーか
野球に限らず海外でも活躍してなんぼって時代だし巨人や阪神みたいな球団は補強に難儀してくかもな
>>660
わしせんにずっと粘着してるまとめロッテ飼ってる球団が何言ってんだ >>663
多分遠からず楽天もそうなる
戦力の穴を金で買った選手だけでやろうとしてるからな
今の読売の姿は遠くない未来の楽天の姿だぞ
どことなく可愛いのかな…… プロテクト
【投手】15 涌井 石川 松永 西野 東條 益田 種市 二木 岩下 小島 東妻 酒居 佐々木 土肥 中村稔
【捕手】2 田村 柿沼
【内野手】5 中村奨 井上 藤岡 平沢 安田
【外野手】3 荻野 藤原 山口
当落線上 ここからあと3人プロテクト
有吉 唐川 田中 成田 古谷 土居 三木 角中 清田 岡
プロテクト外
大谷 内 山本 南 渡邉 原 石崎 永野
吉田 宗接 江村 細川
松田 香月 細谷
加藤 菅野 三家
そのデブさん現在断食中
5日間も耐えられるのだろうか・・・
最近はメジャー志向やし結局育成しないと強くなれんってことやね
というわけで二軍施設の強化も頑張ってくれな
石井も金銭で済ます可能性ある?
向こうさんも選手取られたくないみたいだし話し合いで平和的に金で済まそうや
井上「美馬さん経由で伊達さんからゼロカロリー理論を取り入れたので断食でも余裕で(食えま)す」
>>671
柿沼酒居out
角中清田唐川岡in
あと1人プロテクト >>677
人的とるってもっと前に言ってたしな
俺はとるけどとられたくないとか幼稚園児以下のモラル >>613
お互い金銭で手を打つ交渉の口実ができたじゃん
神様かよ 粛々と人的獲りますかーらーのー
だからキチガイっぷっりが目立つわね
>>659
イケメンでもトイレに行くのか…(絶望) 今年の人的で悩んでたらもし来年FAで誰かとるとなると最低でも4人増える(福田美馬佐々木佐藤)けどどうするんだ
>>661
慕ってた選手なんているの??
狭いコミュニティでイキリたいだけの小物でしょ? >>684
鏡見てイケメンかどうか確認しただけかもしれないし… 大河も鳥越から特別な目で見られてるんだから一皮剥けてほしい
>>684
イケメンがトイレに行かないと
イケメンと連れション出来なくて困るじゃん >>687
www急ぎ足に見えたのも彼の中では普通だったってことか >>688
荻野もマーティンから特別な目で見られているし
オールスターのときは栗山から特別な目で見られていた 楽天やがサンキューやで
今週のアサヒ芸能
・鈴木大地の楽天移籍について
元ロッテ担当で現楽天担当記者が鈴木大地と石井GMとの仲介役に動いた
石井の発言が井口に対して金銭で手打ちしようというメッセージならいいんだけどな
鈴木より今江の方がまだ似合ってたな。
なんでだろ?
涌井は年俸2億で先発失格でプライドが高く中継ぎ拒否
こんなん余剰戦力以外の何者でもないわ
環境が変われば復活する可能性があるならトレードに出してやった方が本人のため
>>693
重光晋太郎 福島出身
元ロッテ番記者
今江FA時にロッテが悪いと批判記事
後に楽天番記者に異動
FAした選手にブーイングするなと西武ファン批判
シーズン中に楽天と鈴木の仲介をする
こんな漫画みたいなことあるわけねーだろ >>702
今江の件批判したのかよw
複数年終わったら大減俸に次の年戦力外はOKなんだな あのGMの事だからこっちがリスト提出する時はウキウキなコメント残してそう
石崎が
58→30らしいけど、
そんなに良い背番号あげる必要あるか?
せめて結果出してからにして欲しいわ
今更ながら大船渡の監督の英断は良かったな。名門でもない高校で超高校級を扱うってプレッシャーだよ。
契約期間終わったら収入0になるかもしれないんだから金額が高いところに行きたいのは仕方ないし、それならそう言えば良い
金の亡者って批判する奴もいるだろうけど、そっちの方がスッキリするわ
ロッテ側が公の場でじゃあお互い金銭にしましょうよって言ったらあのGMはどう反応するのかな
>>540
その辺のミーティングをこないだ納会前に井口と松本で話してたらしい
という記事を見た >>619
出したくない若手じゃなかったんだろ多分きっとおそらくmaybe あのGMは本物の煽りカスだからな
他球団ファン敵に回す事なんとも思ってない
楽天ファン敵に回してる気もするけど
これで金銭で済んだら大勝利だな
今後のためにもうちは人的もらうけどなwwwwいらねえけどw
涌井も角中もトレード拒否とかの契約を結んでるだろうよ
>>704
ロッテが歩み寄れば今江はFAしなかったとか言ってたぞ お互い金銭にしてくれるのか
まさかそんな偉そうなこと言って補償取る訳ないもんな
>>717
今は亡き林がそんなアメリカみたいな気の利いたオプション付けてるとは思えんが しかし交渉でお互い金銭になったらフロント大勝利だな
>>678
よし二度揚げの揚げ物たくさん食べてもええな 涌井と角中が同列扱いされてるのは違和感しかない
全盛期に比べると物足りないけど出塁率.350の選手なんて余裕でプロテクトだろ
涌井もまあ戦力的には微妙とはいえFA選手をプロテクト外すのはありえないけど
過去に2チームで交換FAになった時って補償どうだったんだろうか
>>716
言ってる事が意味不明w
流石チョン日本語が不自由なようでw 層が暑いなら鈴木獲る必要ないよね?
そもそも今まで金銭で人的保障避けられてたわ
>>726
FA交換は過去2例だけあって
村田と鶴岡、日高と平野恵で鶴岡と日高がCランクだから補償あり同士は今回が初ケース >>732
その例だと2件とも保証有り側は人的取ってるんだよな >>686
せいぜい吉田三木加藤翔平そんなもんだと思う >>735
三木も鈴木さんより益田にベッタリだけどな >>732
記憶にないと思ったら初ケースか
片方だけ人的って取る方の面子潰れると思うけど、そんなこと気にするタマじゃなさそうだしねえ 人的補償欲しいけど取られるのは嫌ですって相変わらずのわがまま球団だなあそこ
ドラフトで他球団にケチつけて被害者面を平気でするのもあそこぐらいだろ
ドーピングしても被害者面して無かったことにしようとしてたし根幹から腐りきってると思うが
>>734
任意引退のままだと最終所属球団に保有権が残って契約していなくても帰属したままになるから
アマ資格回復する時も任意引退を自由契約に改める そりゃそうでしょ
いなくなったイニングイーターで同タイプなんだし
>>743
FAで来てくれた選手外すことだけはしないだろう
トレードもしかり
興行的にありえない >>739
そもそもオーナーからしてクソだしGMは大嘘つきだしファンはコレだし
自分たち以外をNPCか何かと勘違いしてるんじゃないのあいつら あちらさんがFA持ちの選手取るかね?
金は関係なさそうだけども
こっちのほうが補償期限がだいぶ早くなりそうね
獲られた選手次第でってのは難しい
うちのほうが先に取らないけないのかよ
人的で取られたの取り返せんやんけ
>>748
こっちがとられる可能性のある奴で楽天のリスト漏れで埋まりそうな奴いないし
気にせずやっていいと思うけどな
基本的に困ってるのは中継ぎだしそこは誰抜かれても変わらない 金銭の可能性も十分あるしそれでも文句ないわ
正直楽天の漏れに目ぼしい選手がいない
>>751
こいつサッカーと掛け持ちしてるからあんまり野球に出てこないと聞いた >>751
まだ楽天で働いてるの?
ワクワクメガネとか言って楽天ファンが持ち上げてたけど正直キモかった 涌井は中継ぎ拒否の契約があると思ったが、最終戦で投げたしな。
先発だめなら、色々やってくれると助かるが。
>>752
そういう衰えた功労者に手厚くしないと巨人や楽天と変わらんよ
FAなんかでロッテに来た方が長い目で見れば得ってアドバンテージも無くなる 人的補償はお互い投手だと思うのでこんな感じになるのかな
鈴木 田中 ←→美馬 釜田 西巻
石井は本当に言葉に裏付けがあるならお互い金銭の申し出をしてみればいい
今64人で外国人投手2人と茶谷で67人
他に育成から上げたくなるかもしれないし7月までに外国人の緊急補強が必要になるかもしれない
だから楽天のクソみたいなプロテクト漏れで枠圧迫する必要もないよな
金銭でいい
>>760
井口も手打ちを提案してみれば良いのにね
ある意味井口に向けたメッセージかもしれんぞ 田中取られたらしょうがない
元々戦力外でゴミ拾いした選手だし割り切れるだろ
>>762
金銭手打ち提案しといていざリスト来たら「いいのがいたから獲る」とか言うのがあのGMの狙いだろ
リストを緩く作らせようとしてるんだから騙されてはいけない
あいつが大嘘つきなのは例を引くまでもなく事実なんだし キンセン選手交換トレードは口約束じゃなく書面交わさないとな
某ブログでよく見る本当にフラットな競争ってなんなんだろう
>>764
今の制度詳しくないけどリスト要求しないことも可能じゃなかった?
本当に人的補償制度に疑問があるならリストすら受け取らずに金銭にしてみろや 結局あのGMはわがまま言ってるだけだよな
取られたくないーでも補償は取りたいー
會澤がFAしなかったのが悔しい
會澤がFAしなかったのは楽天の魅力じゃなくて人的のせいだーって
かもめせんなのに楽天の話題の方が多いってどうなってんだ
なんか燃料投下された
昨日UPされた里崎チャンネルで里崎が福田に
「ロッテへようこそ」言ってるの地味に嬉しい
里崎は一応ロッテの人間だという自覚がまだあるんだな
2018年12月14日(金) ラジオ大阪 今週の虎:産経新聞社編集局特別記者:植村徹也(越後屋)
・西投手の人的補償でオリックスは先発投手を欲しがっていると思う。投手では岩田、青柳、石崎、野手では
江越、板山あたりがプロテクトリストに入るかどうか。捕手の岡崎、小宮山は絶対に入らない。
・仲が良い球団だと相手に聞けるんですよ。「誰が欲しい?」って。広島から新井貴浩を獲った時に阪神球団は
広島カープに「誰が欲しいですか?」と聞いている。ホンマはアカンねんけどリストを作る時にワザとその
選手を外す。駆け引きするのもしんどいから。あの時は赤松がカープの指名で行った。
・今回はオリックスとの親密度がない。オリックスは「福留、鳥谷、藤川、能見が外れていたら行くよ」と
言っているが行かないと思うけど、もし獲られたらファン、マスコミから批判されるからプロテクトに入れる
しかない。オリックスに行く選手は前向きに考えればいい。赤松だってカープに行って脚光を浴びた。
プロテクトから外れる選手は伸び悩んでいるんだから。
A:3900万
B:○○選手+2600万
まあどう見てもBがお得
楽天は福田獲れなかったんだから似たようなタイプの翔平で勘弁してくれないだろうか?
>>777
怪我でああなったみたいだけど何年か前に代表で田村とバッテリー組んだ時はいい球バンバン投げ込んでたな 楽天から人的選ぶならベテランがいい
若手はもう腐ってるから今から育成してもたぶん手遅れ
GAORAでアジアウィンターリーグ中継
4番セカンド松田
福田獲って角中持ってかれたら意味ないだろ
清田ならともかく
鈴木美馬の保証がかならずあるとして確定で今66名でいいかな?
茶谷支配下として67名だから助っ人はとっても1人かな
残り2枠は緊急補強か育成からの昇格か
涌井角中はプロテクト
清田は井口一派すぎて向こうも流石に手出せないと思うからどうかな
シーズン終了時 70人
--------------------
-1 引退:福浦
-5 戦力外:関谷・阿部・李・大木・伊志嶺
-3 育成:大嶺・島・高濱
-5 退団:ボル・ブランドン・レイビン・バルガス・鈴木
--------------------
+5 ドラフト:佐々木・佐藤・高部・横山・福田・(本前)・(植田)
+3 入団:美馬・福田(FA)・西巻(テスト)
--------------------
OUT:-14人
IN:+8人
現在:64人
枠的に全然余裕だし少なくとも2人は取るだろ
>>745
高口みたいに外からきた人のが外されそう 茶谷除いた育成どう考えてるかだけどシーズン中上がりそうなの鎌田くらい?
怪我組と本庄とかやれるんなら少し余裕持たせそうだけど
オリオン村が新たに獲得した牧田もプロテクトしなきゃいけないから双方金銭の
手打ちになるんじゃないかと意味不明なこと書いてたけど牧田と正式契約する前に
リスト作って出せばいいだけだからな 楽天の狡猾さを見くびってるわ
>>793
だから惜しくはあるがアウチューンや岡はリスト漏れの可能性高いんだよな
敢えてその辺をとらせることで他のメンバーを守るとも言えるし 無理にでも楽天から選手とらないと枠がすかすかになるか金銭ないかもな
ありうるとして談合でお互いにとらないってオチ
>>794
シーズン中に育成から支配下上げる枠とか無駄でしかない
それはシーズン終わってからで充分
勝つために必要な戦力整えるのが最優先 談合するほど仲良いはずがない
枠は助っ人が1人や2人くるでしょ
>>794
昨日の話だと大嶺と高濱はもう身体が大丈夫と判断されたら即支配下復帰でしょ 岡持っていかれたらまあ仕方ないとしか
藤岡で取れた選手だし
>>785
今日早く仕事あがったから見るわサンキュー
松田4番なのか… 開幕68人スタートだとして
茶谷支配下
外国人中継ぎ2人
楽天の人的補償
残りはこれで終了か
>>801
フレーミング悪すぎて審判と喧嘩しているってデータだな
でもここ改善出来れば悪くないな
要は投げられない奴にコース要求しすぎかもね スポナビ見てたらいきなりサムネでこの画像出てきて吐きそうになったわ
ロッテのタブに楽天の選手の記事載せるなや
サンプル多くないけど、福田ってセンターでUZRプラスなのか。
センター福田でレフト荻野にすれば、ついに角中の守備から解放されるのか・・・。一番これが嬉しいかもしれない。
>>805
こっちもとられるから保障分は差し引きゼロじゃないかな >>801
フレーミングとかいうゴミ指標でガッツリ下げられすぎやろ
そもそもテレビで見る視点ではフレーミングは効果あるけど審判視点であれ意味あるのか? >>801
要するに審判が下手くそなんだよね
マイナーが機械に判定させるみたいだしいつかはなくなる指標かな 楽天の熊原ってロッテファンなんだっけ?
今さらいらんけど
>>803
美馬の人的に藤岡持っていかれたと考えるとあまり痛くないな >>801
これ2018のデータ?
確かに田村の悪癖はあるが
故障明けのある時期から明らかにリード変わったからこんな数字無意味 >>809
そうだったなw じゃあ外国人野手も獲れるな >>812
しかも現在右手血行障害で手術、復帰まで3〜4カ月かかるからね >>801
審判買収ランキングみたいなもんだろこれ 補強費3億だとするとFAで2億5千万使ったから残り5000万だな
>>817
血行障害は手術しても完治はしないからな
よほどうまく使わないと難しい 田村は際どいとこもボールとセルフジャッジしてさっさと投げ返すとこあるからな
>>802
戦力としてみてる感じはしたけど初ケースだからどうするのか枠含めて興味ある とりあえず怪我人さえ続出しなけりゃ来年はA入れそうで一安心だな
>>801
ロッテ戦のときクソ審判なことが多いし… 826どうですか解説の名無しさん2019/11/27(水) 19:34:08.43
ごうだつ
>>822
俺逆だなー構えたところぴしゃりできて本人ストライクだと思ってるけどボール判定が多いイメージ
今日の審判はそこ取らないよなーってところを要求してボールと言われてカウント苦しくなるみたいな >>679
ほぼ同意見
福田とれたし岡外してもいいと思う
残りは古谷成田プロテクトしたい
二軍成績はもちろん習志野コラボのドル箱試合台無しにしたくないのと中継ぎ左腕は一度活躍できれば行き長いからな
左先発向きの選手ばっかだし ロッテ横浜オリックスが下位にいる時点で下手くそ審判のせいだとわかるだろ
>>827
おれもそのイメージだわ
とってくれないコースに執着して何度も同じとこ要求してカウント崩して四球か痛打の悪い印象が強い 古谷土居もってかないと思うわ
まだまだどうなるかわからんしギャンブルすぎる
漏れた中堅狙いだろう
古谷土居は伸びしろは感じるが贔屓目無しに見れば成績は特筆することもないからな
でも成田あたりプロテクトするなら古谷土居どちらかは護ってほしいな
清田でいいならどーぞどーぞ
背番号10なら万々歳
酒居有吉なら仕方ないで諦める
>>830
その3球団は判定のホームアドバンテージがないね 古谷も土居も取られないと思うけどね
うちのリストならもっといい選手取れるし現状大した数字残してない高卒なんて取らんよ
野手ならまだしも投手は高卒でも目を見張る数字出す新人も少なくないし
井口が来年優勝狙う気なら若手を外して即戦力守るだろうし数年後に勝負かけるつもりなら若手は守るってだけでしょ
監督が三木だし人的は三木でいいよ
鈴木も喜ぶだろw
楽天の編成はおそらく育成あんまりやる気ないでしょうか
大金ぶっこんでだけど1軍の選手揃えていく感じ
すぐ勝ちたいって三木谷らしい方針に見える
>>842
酷い球団だよな 西巻は逃亡できて良かったよ >>841
それなー
楽天もこれ以上内野はいらないと思うけど
嫌がらせするんだったら三木一択なんだよな 同じランクのFA獲得どうしでも、
それぞれ人的補償を持っていかれるって制度の欠陥じゃないの?
>>842
向こうの視点に立つとそんな風にみえるな
有吉、酒居、土肥あたりの中で盛れたやつが一番危なさそう
それで一二年で活躍しなかったらクビ
有吉は中継ぎ先発で一軍実績あるし経過も順調だし守りたい気持ちも強いが 前にわしせん覗いたら投手は先発も中継ぎも足りなくて1軍半の外野手は余る程居るらしいから
清田・岡・加藤は外していいと思う
岡は井口のお気に入りだから守ると思うし
福田獲れたからこそスーパーサブで使いたい
>>846
逆にいえば酒居あたりを犠牲にするしかないかなって フレーミングとかいうゴミ指標で捕手を語るのはないわ
これはむしろ審判に用いるべき指標
話題ないとはいえこれからずっとプロテクトの話か
嫌やなあ
>>847
ただ楽天はそんな状況なのに古川放出して和田恋獲得するっていう謎すぎるムーブかましてたのが不安なんだよな 正直酒居で済むなら万々歳だわ
田中とか内とか獲られるよりずっといい
>>851
次は新外国人楽しみだな
ある程度でかい編成終わったし集中できるでしょう 三木は何気にロッテの内野手の中でFAまでの残りが一番少ないんだなー
出場試合数に対して1軍登録日数は凄く多いからFAまでたどりつきそうなんだな
福田と同じパターンなんだよね
ここでフレーミング(笑)が絶賛されてる吉田のキャッチングが里崎に酷評されてる事実w
中継で益田が打たれてるのは吉田のキャッチングのせいと断言されてることから目を逸らすなよ
里崎はキャッチングのプロ中のプロやぞ
石井は美馬決まった時に人的補償取るとぬかしてたから金銭の約束結んでも平気で裏切りそう
補償選択はこちらが先だし
楽天のプロテクト漏れ候補見ても全くどうにもならない訳でもないからこちらも人的補償取ろう
>>854
あとはラストの佐々木くん契約含めた新人達かな
プロテクトはしれっと終わってほしい 人的というマイナス要素はあるけどまだ新外国人と佐々木入団という楽しみが待ってるのがやばい
>>849
美馬in
酒居out
なら単純に戦力として考えたら万々歳だな
もちろん寂しいが 酒居とかガチでいらねえし取ってれたらラッキーだわ
あんなランナー一人出たらバッピ化する投手先発でもリリーフでも使いづらいしいらねえよ
>>808
守備の負担が軽減されて打撃が持ち直せるかどうかだな。
オープン戦の所沢で骨折してから守備は本当にきつそうだし 酒居は三振が取れるだけまだ飛躍の可能性はある
本当にどうしようもないのは唐川
>>856
里崎が吉田を酷評してるのはフレーミングよりブロッキングじゃなかった?
フレーミングも上手いとは思ってないけどw
益田はシンカーのワンバウンド率の高い投手だけに自信を持って投げさせるにはブロッキングの技術は必須だと思う 酒居を獲ってもらってラッキーと言えるほどのリリーフ事情じゃないんだよねぇウチは
>>865
ハンドリング遅いと言ってた
投手が腕を振りきれないよね
マジで早く外野とファースト練習しろと思う >>868
正直今から外野とファーストやっても遅いと思う
もう打てる捕手枠も佐藤という期待のルーキー入ってきたし
崖っぷちだとは思う >>864
もはや唐川のいいところってフォームが綺麗くらいだよな
能力的な長所はひとつもない >>869
楽天とってくれないかね
吉田あっちの方がチャンスあると思うが >>866
しかし酒居は先発でも中継ぎでも使いどころがないのはもう証明されているわけだし
年齢的にも楽天が喜んで取っていくと思うよ
中継ぎが足りないのは外国人とまだ結果を出していない若手に期待するしかないだろう
阪神のドリスはいくらかかるか知らんけどいけるならいってほしいわ >>870
益田兄貴のモチベーターという大事な役目があるよ唐川は 三木取られたら誰が寿司食うんだ
痩せてる奴に食わせるか
まあ相手も酒居の弱点なんかわかってるだろうし取るわけないわ
福田取れなかったし岡か清田あたりだろ
角中が外れてれば角中かもしれんがさすがに守ると予想
>>874
そういうのも意外とプロテクト時の判断材料になるかもね >>874
福田っていうソフトバンクで柳田・甲斐と寿司部作ってた人がおるから平気やぞ >>807
もう完全に誰だお前だな
ユニフォーム似合ってるぞよかったなバイバイ鈴木 最近意外だったのは石崎に30をあげた事だ
結構フロントは期待してるのだろうか
石崎は勝ちパに入れる復活を出来ると考えてるのかな
吉田なんて取らないだろw
取るなら柿沼
まあ柿沼も取るわけないと思うけどなw
いやー加藤獲られたら大打撃だよねー
加藤プロテクトした方がいいよ絶対いいよー
加藤獲られたらどうしよう大変だって
いやー痛いなー怖いなー加藤獲られたら嫌だなー
唐川外しはあるんじゃね?
成績うんこでFA持ちだし
>>883
同一リーグなのに今江や鈴木を獲るような球団だからな
目が腐ってるとしか思えん 唐川は確かにもう使い道がないからプロテクト外していいわ
>>887
あのGM来る前と来た後で何人入れ替わったんだろうな そんな話をしてたら唐川がだれかと寿司デート
また江村かな?
>>886
唐川はまず外すでしょ
楽天としては唐川をカモにしているから取らないだろうしな
無駄にプロテクト枠を使うことはない >>886
正直、地元のドライチということ以外は守る理由が酒居以上にないからな ただ腐っても地元の競合ドラ1だからな
実際に唐川取られたら相当批判受けるだろうし色々な所との関係も悪くなるだろうし
唐川いい時はほんといいんだけど
打たれ出すと止まらないしカーブがど真ん中いくし
>>896
サブみたいに翌年FA即復帰で丸く収まる…ダメ? でも酒居と唐川だと唐川のが残した方がいいと思う
途中からやたら打たれたが自信を失う前はけっこう抑えてたしな
来季も春は抑えてくれてるかもしれん
>>896
入団して10年以上経過してしかも全然戦力になってないのにそんな批判するやつは利権にまみれた後援会のやつしかいねーよw 細谷の空気っぷり見ると、もう解雇でも良かったんじゃないかと思う
野球太郎 ドラフト採点
ロッテ:93点(12チーム中1位)
プラスポイント
・佐々木
・14年以来の社会人無しと積極的に攻めのドラフト
マイナスポイント
・野手が攻撃タイプに走りすぎた
・野手3人左打ちでバランスが悪い
・リリーフいねえ
今日発売したから買ったけどこんな感じだった
あと佐々木くん特集は大船渡が校舎内での取材を基本禁止しているからか記者が感じたことや周りの反応中心だった
>>900
その2人ならまだ酒井の方が三振取れるし使える
唐川はちょっとでも甘くなると打たれるから勝ちパでは使えない 結局球のキレとやらだけで通用するのは1ヶ月ちょっとなんだよな
投球の地盤となる球威か空振り取れる変化球ないと一年通しての勝ちパはまず無理だ
勝ちパターンで使えなさげな酒居は外れてもしょうがない
アウチューンもな
唐川も同じだが外れないだろう
>>901
いうほど全然戦力になってないか?
なんやかんや通算で70くらい勝ってるだろ 唐川が10年間戦力になってない、は幾らなんでも言い過ぎや
少なくとも2桁勝った年はめちゃめちゃ戦力やろ
唐川は指先さえ怪我しなきゃ今もエースだったと思うよ
あの怪我で投手唐川は死んだ
唐川は200万減の5400万くらいだろうな
こいつの年俸の安定ぶりは見事やw
10年やって2桁勝利1回しかも統一球詐欺の2桁だから実質0回
佐々木がなってはいけない手本だな
>>909
間違いなく貢献はしてるね
ただ、伸び盛りの時期にストレート130kmとかやってたから印象が最悪なだけだw
あれからよく戻したとは思うけど現代野球のレベルからは置いてかれた感がある 50勝以上ならそこそこ
100勝以上でエース
150勝以上で大エース
200勝以上でレジェンド
>>903
今年の不作ドラフトでセリーグ球団のように深入りしなかったのは正解
佐藤・高部はヒット
そして横山はかなり期待出来そうだね
戦力上昇チームは上手くいくことが多い典型例 >>913
そうだよねぇ
2年連続高卒ドラ1で獲った大嶺、唐川のどちらも大成しなかったのは残念だわ ソフトバンクが確実に弱体化するであろう数年後には黄金期来そうだな
唐川が入ってきた時にちゃんとした監督だったらな
ゆとりに自主性を重んじる育成方法は最悪の相性だったわ
>>917
内川松田の後継者が出てこなければ弱体化になるだろうが、もし生え抜きが無理ならどこかから取ってくるんじゃね? まさかあそこまで向上心低いとは思わんかったわ唐川
故障もあったけど致命的に劣化するものでもなかったし
>>903
福田より下で社会人投手を指名しろと言うことなのだろうけど、いなかったよな? ソフトバンクホークス自体が10年後にはないかもしれんぞ
そんくらいあそこは本社が追い詰められてる
>>919
その頃には柳田中村晃今宮とかも高齢になってるし、上林がちゃんと育たないとマジで悲惨なことになりそうだけどな
グラシアルデスパももう今の時点で高齢だき >>903
確かにちょっと左に偏りすぎな気がする
平沢安田藤原全員左なのにドラフトで左の佐藤高部ジャムおじ獲ってFAでも左の福田獲るって しかし案外福岡に行きたがる選手はいないってのが最近の傾向だからな
強いバンクを見て育ったこれからの世代はわからんけど
ソフバンは真砂とかすごい推されてた気がするけど全然伸びてないよな
身体能力秀でてる加藤系なのかな
>>924
そうなんだよ
だからこそ岡と清田はプロテクトしないと、あまりにも右が少なすぎる シンプルに九州くんだりまでいくのは地元とかじゃない限りかなりしんどいだろ
バンクは主力の離脱祭りだった今年に若手野手が誰も伸びてこなかったのは確実に今後に響きそうだよな
来年は内野の右野手2人とリリーフ2人の4人ドラフトで十分だな
清田とかいらんわw
あんなやつまで守ってたら枠がいくつあっても足りん
カルロスロサでいいから欲しいよな
ロサがどれだけ優秀だったか今になって分かるわ
>>927
別に荻野、中村、井上、レアード、捕手ってスタメン固定組5人が右なのに岡と清田を守る意味が分からん >>935
その5人怪我も含めて割と不安定だからだよ >>921
まあそもそも点数高いしあえて挙げるならって感じ
全てのポイントをカバーするのは難しいからね >>924
山口だっているし左だらけの打線になりそうな時期が来たら右の外国人二人用意すればいいだけ
育ってもいない選手達で右左語るのはおかしい >>925
あそこ現地のファンの態度めちゃくちゃ悪いからな
連敗コールとかエール拒否とか物投げ入れとか
金に目が眩まなければ避けられてもおかしくはない >>930
育成からバンバン上がってくると持ち上げられるけど、とりわけ野手は足の速い左打ちのアへ単系統ばっかりだからね。
極端なまでに高卒とりまくってじっくり育成路線かまして上林以外にクリーンアップはれるような主力が出てない、その成果が今年の社会人外野手の1位指名なわけだし >>927
まあ現状は右打者は足りてるとは思うけど将来が怖いんだよな
右の若手が茶谷しかいない 清田こそ一番計算できねえだろw
取られてもべつに痛くねえわ
何のために福田取ったのかもわからなくなる
>>936
この5人抜いたら角中と藤岡とか怪我気味でもっと不安定だろ
5人ってそもそもスタメンの半数超えてるんだぞ 角中清田2人とも守備悪化してるのがね
何とも使いづらいわ
角中に至っては四球減って三振も増えてるし
逆に言えば山口と茶谷しかいない
この二人が確実に成功する保証もない
今シーズン中盤荻野と一緒に野手陣支えてたじゃん清田
そこまで不必要扱いせんでも
育つ可能性の高い選手を右左関係なく獲得してスタメンが左偏重が見えてきたら外国人でバランスとるだけでずいぶん違う
来年は西川狙いにいくだろうしそれで右打者取れるからそれでいいんじゃないの?
>>950
その2人は左右の代打の切り札でいいじゃん
岡が代走と守備固め要因 あんなに鈴木擁護でまみれてたヤフコメにも批判や中傷が溢れてたきたなww本人、インストラクターのお気持ち表明やら感動や勇気を(笑)やら、背番号奪ったりしてればそうなるわなww今や金に溺れた立派なヒールだな
誰も不必要なんて言ってないけどな
プロテクトしないと言ってるだけで
茶谷や山口が戦力になるころなんて清田はさらに劣化して使い物にならないのに守る必要ねえじゃん
清田は20代前半なのか?
支離滅裂すぎる
>>955
角中清田岡全員をプロテクトできないからな
確実に一人もしくは二人漏れる >>945
俺は清田と岡守るべき派なので
代打加藤とか菅野とかもうみたくないし 西川と山口ってポジション被りそうだけど西川はライトできるかね?
西川ならファーストでもいいけどさ
代打なんて角中一人いればじゅうぶんだわ
さらに岡と清田をプロテクトしなくてもどっちかは確実に残るんだからな
取られるのは1人なんだし全員外しても構わないんだがな
もしくは守れる岡か左の角中をプロテクト
清田はいれば戦力だがいなければ岡を代打から使えばいい
涌井清田角中岡この辺全部プロテクトしてもいいだろ
若手は安田藤原平沢山口だけ守ればいい
土居古谷成田の3人はプロテクトから外す。
どうせ全員外しても獲られるのは1人だし
清田角中唐川が要らないと言うんじゃないが、プロテクトすべき優先順位は低い
今までチームに貢献してくれた事に感謝はしているが
それだけ最近の劣化が顕著で、期待できる若手が増えたということ
積極的にFA獲って血の入れ替えしているチームにとっては尚更
田村
井上中村安田藤岡平沢
藤原角中荻野山口
野手はこの10人だけ守ればいいよ
あと18人は投手スカスカの対楽天用に厚く守っておけ
>>964
俺もこっちだな
ていうか楽天その若手三人の投手いかないでしょう
使えねえくらいにしか思われんよ
なんなら大谷南の方とるんじゃね 清田が居ないと左投手相手がかなり厳しいけどな
スタメンベンチに左打者がズラリってなる
でもプロテクトはなあ
まぁ確かにあれも守りたいこれも守りたいじゃキリが無いしな
>>966
これだわ
清田?岡?
どうぞどうぞって感じ 例えばもし清田いないと、左相手のスタメンにかなりの確率で岡が入るんだぞ
なんか勘違いしてるやついねえか
保証で取られるのはたったの一人や
外野を狙われても清田か岡絶対にどっちかは残る
なんの問題もないわ
FAで取られる側に回ると巨人ファンと同じことを言う(笑)
でも獲られるより獲る方がいいに決まってる
>>966
それでいいと思うわ
柿沼、三木、岡、清田どれも痛いけどそこは割り切って若手に期待する ここでなんと言われようと井口のことだから若手外してお気に入りの清田岡はプロテクトだよ ついでに涌井角中も絶対プロテクトされる
10年後に球団が暴露してくれるとありがたい
誰をプロテクトしたか。誰と誰が意見が割れたとか。
いい暇つぶしになる
清田と岡の2択なら
外されるのは岡だな
岡グッズなんて売れてないだろ
>>976
そう思ってたけどけっこう松本の存在が防波堤になってくれそうな気もする
この若手プロスペクトを集める計画の首謀者は松本やろ そもそも三木が取られるわけねえw
もしもあんなの取ったら完全に馬鹿だろ
FA福田獲ったんだから、衰えが目立つベテラン外野手は外れるだろうな
ベテランなら取られても近年中にCランクFAで呼び戻す手も
>>982
俺も柿沼は絶対守ってほしいけど、ここの人らは柿沼レベルなら今後も出てくるって言うんよなぁ 若手投手外すとか松本が許すわけないわな
とくに高卒一年目
スカウト出身だからそこらへんのリスクを冒すわけがない
そもそも柿沼レベルなら楽天にも出てきそうだし取られねえから安心しろ
あっちもそこまで馬鹿じゃない
9人くらい捕手おるのに柿沼レベルをわざわざ獲りにくるかな
それなら太田使えばいい
ベテランを大量に抱えるわけにはいかないし、他の球団と同じように若手守ってベテランは外すでしょう
>>987
案外とってくれるかもしれない
ていうか楽天もここ3年が勝負だから使える選手いくよ 清田も鈴木大地ばりに今年出来すぎだしな、それでも.250だし
後半戦の調子見るとまた.220-.200程度に落ち着いてもおかしくない34歳
楽天の人的を見てこっちが決められればいいんだけどな
理想は両方金銭で済ますだけどあのくそGMは絶対敵対的獲得狙ってきそう
柿沼は細川が1年かけて育てて江村吉田を抜いた
外すなんてしたら今年1年パーだぞ
>>990
それな
則本岸とその他の差がありすぎるから
岸が使い物になる3年が勝負だろうね みんなあのGM嫌いすぎだろw
チームを強くするためだから、やってる事自体は間違ってないぞ
日本だからかなりドラスティックに見えてしまうだけだ
>>995
なんで若手とられそうと思うのが理解できない 清田なんて他球団なら去年限りでクビか引退してるような実績のやつ年齢的にも外してて問題ないよ
柿沼はもう30近いからな
世代的に田村の後継にはならんし取られてもそこまで痛くはない
1年育てたうんぬんいうなら楽天も太田1年使ったのパーになるし取るわけないとも言える
mmp
lud20200127041505ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1574777518/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん YouTube動画>3本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん3
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん 6
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん 5
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
03:24:47 up 42 days, 4:28, 0 users, load average: 108.49, 92.42, 87.05
in 1.9761760234833 sec
@1.9761760234833@0b7 on 022417
|