◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん YouTube動画>3本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1577158010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1577012362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
,−、
! ! /⌒i ,, -―-、
l l / / / ヽ
l l / / / ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
l l / / / (゜)/ / / オーーイェーーイ!!!!!!
l l / / / ト、.,../ ,ー-、 細谷ケェーーーーイ!!!!!!
/⌒ヽ  ̄ \ =彳 \\‘ ̄^ ,−.
/{ /⌒丶 _ ', \\ \ l l /⌒i
| \ ヽ \l /⌒ ヽ ヽ_>i l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } / `ー−' l l / /
`ヽ丶 _厂 / / l l__/ /
\ l / ,.r''´ / /⌒'.,
1 清田
2 藤原
3 角中
4 藤岡
5 安田
6 井口
7 福田
8 中村
9 福浦
10 空き
>>4 井口はいい加減に6を開放してやれよ 落合から初芝へと続く番号だぞ
マリーンズ公式チャンネルに6xの動画上がってたけどあーあ
昨日のアレがトドメだな
鈴木さんの行動がアレなのはわかるけどそれと今シーズンの名場面は切り離して考えるべきだと思うけどね
鈴木さんはアレだが今年貢献してくれた事は切り離して受け止めないとね
まあ思い返してみると鈴木さんがアレなのは今に始まった事でもない
それでも鈴木さんはチームに貢献してくれたのは事実
9番も扱いに困るな、誰が付けることになっても福浦崇拝者が暴れそうで
藤原が成長して付けるのが1番いいかな
背番号変えまくればユニ売れるからな
7番ユニに奴は来年どれにするのかな
>>14 檻の51と同じで誰もつけたがらないし球団も渡さないでしょ
>>14 そういう時は外国人を挟むのがいい
レアードかマーティンにつけさせたらええ
清水くらいはやってくれと毎回思うんだけど地味に高い壁なんだよなぁ
>>7 あっ…
二木もこのまま伸び悩んだら数年後に出荷やね
>>7 昔は16番がそのジンクスだった
でも、一番追い出したかったあいつが遂に天寿を全うしてジンクスは終わった
ソフトバンクの森唯斗投手が24日、ヤフオクドーム内の球団事務所で契約更改交渉を行い、今季の年俸2億8000万円から1億8000万円増となる年俸4億6000万円プラス出来高払いで4年契約を結んだ。(金額は推定)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00643617-fullcount-base イカれてやがる どんだけ金あんだ
>>27 強奪や助っ人ではなく単純に功労者に金出すのはいいね
>>27 まぁぶっちゃけた話すると、2億8千万の4年契約でも4億6千万の4年契約でも人生はさほど変わらん。
>>21 地味さまでもできる15勝
01年以降の達成者って
16勝…成瀬07
15勝…涌井15・清水03・渡辺俊05
こんなもんか
山田単年か
巨人かソフトバンクかあの球団か
ヤクルトさんには頑張って貰いたいね
>>33 いっそのことうちも名乗り上げてかき乱せ
黙って獲られるんじゃ腹立たしいだけだ
>>34 今年の中日みたいになるかお断りックスされるのが関の山
勝算あるFA参戦だけでいいよ
地味様はなんか10-10のイメージが強い
実際やったか覚えてないけど
本社マネー引き出せれば他に張り合えるだけの額は出せるんじゃね
在京だし居心地はいいし金さえ他並みに出せるなら勝算はまあまああると思う
>>36 よく残ってくれたわ
返す返すも感謝しかない
>>37 俺は10勝11敗か11勝10敗のイメージ
中村が来年もイマイチならFAしたら突っ込んだりするのかね
立地的にはノーチャンではなさそうだけど
山田がFAしても中村いるからという理由でスルーして理不尽に叩かれるパターンだろうな
実際参戦したところでタンパリングしてなさそうだから勝ち目ないだろ
井口が中村寵愛してるのに同い年で同ポジの山田に突っ込む意味が分からない
意外と訳わかんないところでライアン小川とか突っ込みそう
丸のときもだけどタンパやったもん勝ちになるんだろうな
とりあえずパに来なければヨシ!
来年のFA取得選手
A山田 単年50000
A森森 4年 46000
A西川 単年20000(メジャー宣言)
B増田 単年19000
B田中 単年15000
B大野 単年13000
B金子 4年12000
B島内 単年10000
B小川 単年9000
B今村 単年8000
B梶谷 単年7400
B松永 単年7000
狙い目は島内かな
島内とか要らんわ補償出してまで獲る理由ない
美馬も補償出すまでではないと思うがそれ以上だろ
>>46 あれ?広島の鈴木って来年取得できないのか
>>48 あ、Bだった
じゃあイランな
楽天の辛島は再来年か
来年だったらCだし狙い目なんだけどな
>>36 益田は引退セレモニー枠
森は多分用が済んだらポイ捨て
ストレート劣化続いてる二木が18…
一年寝かせて置けよ…
うちは今日も更改無しかい
何やってるんだよ
石川大谷松永荻野角中
まさか揉めてるんじゃないだろうな…
>>57 石川、荻野、松永はしっかり詰めないとならないし仕方あるまい
残りはそれこそ用済みだし、揉めても自由契約にしちゃえばいいじゃん
>>57 トリを事前に何人か決めてあって(この中だと荻野と石川とか)その前の奴らが揉めてるからみんな更改できないとかはありそう
大谷がまだしてないのはようわからんが
地味様は25歳からプロ選手なのに先発で100勝を達成しているから
物凄く高い壁だろ
二木も年齢を考えればこれからだろ
今から地味様ぐらい活躍してくれよ
更改しなかった涌井がトレードされたことを考えるとその弾って可能性もあるのかね
>>57 福田や美馬の実績と年俸の乖離を見ちゃうとここら辺の連中はちょっとやそっとの昇給じゃ納得いかんやろなあ
>>27 森てホント壊れんな
入団以来ずっと勝ちパでの6年連続50試合以上登板。その間5度の日本一だそうだ
大谷はセレモニーと役職あげるから来年引退してくれと交渉されてそう
加藤「今季最終登板の負けがマイナス査定の原因っすよね」
このタイミングで二木が18番か
まじでそろそろやってもらわなきゃならない存在だからな
これ以上不甲斐ないなんて言わせないでくれよ?
涌井、楽天電撃移籍のウラに“恩師”介在? 球界関係者「中日が移籍先の第1候補だったようだが…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00000016-ykf-spo ロッテから金銭トレードで楽天に移籍した涌井秀章投手(33)が23日、
仙台市内の楽天生命パーク宮城で入団会見。併せて契約更改交渉も行い、来季年俸は今季の2億円から37・5%減の1億2500万円となった。
青天の霹靂ともいえるトレードにも、本人は「報告は旅先というか、仕事先で聞きました。前々から(放出情報は)出ていましたし、こういったことは慣れている」と淡々。
西武からロッテ、そして楽天と、これまで2度の移籍には“恩師”が介在している。
2013年オフ、FA移籍したロッテを率いていたのは西武でも仕えた伊東勤監督だった。2年連続2ケタ勝利で復活を遂げ、
17年から3年契約を結んだにも関わらず、同年オフに伊東監督が退任すると海外FA権を行使。移籍交渉がまとまらず残留に落ち着いたが、井口政権では年々、登板機会を減らしていった。
恩師は今季から中日ヘッドコーチに就任。球界関係者は「今年も中日が移籍先の第1候補だったようだが、
以前所属したマネジメント事務所の筋が悪く、中日のコンプライアンス関係に引っかかったらしい」と声を潜める。事務所との関係は絶たれているが、訴訟まで発展した騒動が尾を引き及び腰になったという。
そこに救いの手を差し伸べたのが現在、同じ吉本興業と契約する楽天・石井一久GM(46)だ。西武時代の同僚に対し、
「長いイニングを投げられる投手の存在は大きい。また、中期的なビジョンを描くうえで、彼の練習態度や姿勢は若手を引き上げる要素になる」と期待。ただの縁故採用でないことを示すには、結果しかない。(片岡将)=金額は推定
今年はクリプレ無しかね。マジでデビヤマ枠ないんか。
>>79 石川松永
大谷の処遇
角中の銭闘してる
松永の複数年
この辺りで遅れてるのかね
荻野石川は問題なさそう
茶谷も支配下になることは発表されたけど
更改はまだなんじゃないのかな
エース番号に次々新しい選手が入るとサプライヤー変わるって実感沸くな
来年は大谷引退早川獲得で14継承や
ミルクボーイ内海がファン公言 ロッテに“M―1旋風”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00000028-tospoweb-base 特筆すべきは優勝した角刈りの内海だろう。鼻の下にあるほくろの位置までほぼ一致しているロッテOB・里崎智也氏のモノマネは持ちネタの一つ。
2016年には球団公認のDVD付きファンブックの企画で、リポーターとして当時新人だった平沢らにインタビューも行っており、マリーンズ愛は筋金入りだ。
M―1本番から一夜明けた23日、浦和球場で練習を終えた平沢は「ミルクボーイさん、おめでとうございます。ご縁があって一緒にお仕事させていただいて、親近感も湧きますし、これから応援していきたいです」と本紙にコメント。我が事のように喜んだ。
>>84 これここに東スポの記者おるやろ?
内容薄いって言われてブチ切れてた奴おったし
これだけ補強成功して来年もCS出れなかったら完全に井口の手腕のせいだな
政治力だけはあるからフロントの方が向いてる
>>84 ぺこぱはライトスタンドの観戦グループに所属してるガチファンとか聞いたけどミルクボーイの里崎もファンだったのか
どっちも来年の始球式に呼ばれる可能性高そうだな
里崎チャンネルでの共演もありそう
こんなの見つけてしまったけどこれはMVPのお友達でビジネスロッテファンのトータルテンボス藤田叩きってことでいいのかな?
>>87 ミルクボーイがジントシオリサイタルで里崎ネタやった動画youtubeにあるよ
>>88 こいつらがロッテ芸人枠を争っていると思うと寒気するわ
>>76 涌井のマネジメント会社てなんか問題あったっけ?
元マネジメント会社か
>>93 敵エースと潰しあってだいたい5割ならよしの精神
>>95 元マネジメント会社の事だろ
今のマネジメント会社も問題あるけどなw
>>94 リットン調査団なんか出てこないし普通に観戦してるだけのただのファンでしょ
だからこそ色々とアレなトータルテンボスの藤田が鼻についてるんじゃん?
>>95 涌井が前に所属してたころはヤクザ経営の所だよ
>>95 ヤクザだか半グレと繋がってるとこだった
ちなみに紹介したのは西岡…
藤原も一応芸能人なんだからゲート横の一般人に席譲って貰わずに年間で買えばいいのに
中日移籍なら円満だったのに西岡はここでも脚を引っ張るのか
トミドコロさんはロッテ芸人と高校野球芸人のどちらに属するのだろうか
大地はほんと主役的な存在だな
選手としても人間性としても一流
そりゃ球団最高年俸が2.5億(笑)のケチな球団では扱えるはずないわ
ロッテ出身の選手にそう言ってくれて嬉しいわ 大地のこと応援してな
たかがファンが自分のことのように球団を語るほど滑稽なこともない
>>80 大谷は流石に5000万くらいまでは下がるのかね
制限超えは流石にしないで来年円満に引退させるのかな
岸、浅村に続いて牧田もブーイング覚悟してるからせめて鴎さん大地にブーイングはしないでくれ
>>122 大谷に関してはスカウトとしてアマ球界のどこ行っても問題ないだろうからそんなに無碍には扱わないと思う
それなりには下がるだろうけど
誰かがゴネて契約更改のスケジュールが後ろにズレ込んでるのかと思ったら
よく考えてみたら選手だって予定あるし最初からこのスケジュールなんだろうな
昨日だかチェンのインスタストーリーに松永によく似た人いたし
大地のFA見た心境が何かに似ていると思ったらトイストーリー4のクライマックスのウッディだ
>>127 昨日のインスタの投稿で叩かれてたよ
まあ楽天ファンに向けたのはわかるけどあれはないわ
>>123 内野の競争が加熱するし出ていってくれてありがとうなのでブーイングする必要はない
大地が残っていたらゴミみたいな成績だろうと聖域になっていたしな
>>131 何やっても叩かれるなちょっと流石にかわいそう
あれくらいで過敏すぎるわ
嫌なら見なきゃいいわけで自分はとっくにフォロー外した
>>84 このDVDもってるかな
26-0を俊介が副音声したのと同封?
>>131 なんつーか、センスがないよね…
それやらんでもいいでしょ、みたいなのやっちゃう
FAって言うのはそう言うもんだわ
権利だから出ていくのは仕方ないが何故かファンも多かったしずっと叩かれるやろ
嫌ならSNSやらなければ良いだけ
ここのスレに他球団の鈴木の話題をわざわざ持ってくるやつとか調べなくてもロッテファンじゃないってのはわかるわ
もう大半のやつらは好き嫌いとかではなく興味がない部類に入ってるよ
>>136 いやいや他球団の選手のSNSわざわざ見に行って叩かんでも
それより来てくれる選手を大事にしようよと
退団経緯とか余計なメッセージとかイラつくのはわかるが
もう吹っ切れよ、と。
あのファンどもは嫌いだけど、選手はもうほっとけよ
来期の楽天打線wwwwww
中 秋山
遊 茂木
二 浅村
指 ブラッシュ
一 新外国人
三 大地
左 島内
捕 太田
右 辰己
強すぎて謝謝
益田がインスタのストーリーupしたのが地味に嬉しい
お前らどっちのグローブが好き?
自分は2つ目がカッコいいと思った
>>143 他にいるかは知らんけど
ポジション確約が欲しくて出ていったんで3年はその人で固定されるんじゃない?
秋山は普通にメジャーだよ
メジャーご破算でも西武出戻り
サファテ5億、バレ5億、バンデン4億、デスパ4億
さすがに草
>>147 わざわざ日本人って指定するあたり捻くれてるな
というか一塁大地三塁ウィーラーにされる方が怖く見えるね楽天打線は
大地がウィーラー蓋してくれるなら助かる
対ロッテではウィーラー
他相手では大地
でもロッテ戦でそこまでウィラー大活躍だっけ
>>138 それ
ロッテファンなんだしロッテの選手を応援せな
>>142 普通にミズノのロゴ好きだから
1枚目の方を推す
>>150 ロッテ戦の成績なければ来季いなかったかもね
対鴎 1.110
対猫 .677
対鷹 .758
対公 .615
対檻 .623
>>149 来年レアード抜けたらレギュラーいなくなるのはやばいだろ
ショート平沢サード藤岡か?
青いミズノロゴはビューリーグを彷彿させてちょっと…というかビューリーグってまだあんのかな
ダウンロード&関連動画>> 小野ええタマ放るじゃないか
>>154 レアードは2年契約だよ
その間に安田をものにしないとね
>>153 これは凄い
ウィーラーが大地に変わればます楽天を鴨れる
ルーキーの福田が山川と飯行ってるやん
ええなそういうつながり
>>156 このフォームだといくら球が速くても打たれるな
リズムが単調で合わせられやすいし、球の出所も分かり易すぎる
球の勢いを維持しつつフォームを立て直せたら化ける可能性は十分にあるな
2年ぐらいかけていいからみっちり浦和でやってくれ
>>156 最後のロッテ戦って12裏大地のファインプレーでサヨナラ内野安打阻止した試合か
あれなければプロ初勝利手にしてたんだね
それが大地の補償でやってくるなんてすごい因果だなあw
>>163 田村がこいつの球は高いって意識して
低くかまえて、ボールが打ちごろのコースに・・・・
現状、
涌井がローテに入る
鈴木がスタメン
こんなチームじゃAクラスは狙えても優勝はできないよな
ロッテはAクラスでなくて優勝を狙ってる故の未来を見据えた在庫処分だった
140キロのスライダーとか
なかなか良さそうなんだけどな
まあ焦らず育ってくれや
スライダーカーブはいいよね
payドの試合はストレートが全部たけえ
ロッテから移籍の鈴木、涌井、酒居…楽天ユニが似合うのは? ファン「悔しいけど…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00644067-fullcount-base 鈴木が自身のインスタグラムに3人の入団会見時の写真を投稿
ロッテから国内FA権を行使して楽天に移籍した鈴木大地内野手が、自身のインスタグラムを更新。
鈴木自身に加え、金銭トレードで加入した涌井秀章投手、ロッテにFA移籍した美馬学投手の人的補償で加入した酒居知史投手の入団会見時の写真を投稿した。
クリムゾンレッドのユニホームに袖を通した3人の写真に、ファンから様々なコメントが寄せられている。
フィニッシュが弱い気がするな
下半身ざ強くなればもっと球速速くなりそう
>>162 でも、その三週間後にやはり岡と当たって3ラン打たれているんだよね
鈴木最後のホームラン
酒居最後の勝利
小野は身体大きくして欲しいけどたぶん寮には入らないよね?
佐々木郎は順調に体重増やしてるのか
少し意外だわ
和田とかと同じで太れないタイプかと思ってた
ダウンロード&関連動画>> 150超える球簡単に合わせられまくってんな
将来性0
>>173 これ、現地で見ていたけど、3−0から打った井上のHRに泣けたわ
>>175 最近、成長期が終わったみたいなこと書いてあったからその影響やない
小野はそもそもあの楽天プロテクトから外れてるんだから期待するだけ無駄
これがものになったら楽天の育成法は大間違いと向こう十年言い続けるわ
小野がモノになるならない関係無しに楽天の高卒投手育成法がクソなのは間違いないから気にしなくていいぞ
>>179 シーズンDVD見てたら序盤は鈴木さんの出番多かったんだけど後半はマーティンだらけだった
なんでだ?と思って月別打率調べたら納得
7月まで3割なのに、8月は.273で9月に至っては.213だった
ちなみに9月の藤岡さんが打数少ないとはいえ.353(51-18)
尻すぼみだったんだな…
最後落ち込むマーティンに益田が声かけてるのが印象的だった
この二人を来年は応援したい
>>165 涌井はそうだが大地流出はなんのプラスにもなっとらんぞ
来年は何度も何度も不在の穴を痛感することになる
>>176 150キロでも棒球ならあっさり打ち返すのがプロ
小野は1、2年は浦和で修行でいいでしょ
井口はイマイチどこか信用ならんが松本を信じてみようと思ってる
>>180 FAに手を出しまくっているが層が厚くならないのは育成できない球団だからでしょ
もう答え出てるじゃんw
スライダーっていう明確な武器があるのはいいよね小野は
>>182 終盤足だかを痛めてたとかインタビューで言ってたな
大した帳尻力だ
関連で東妻の動画見ると躍動感有って気持ちいいな
ジャクソンは球低めに集められてイイネ
そう見ると小野はまだまだだが思ったより球はきてるから調理次第だな
少なくても、酒居はほかにいなくて延長とかに淡い期待をもって投げさせるときっちり決勝本塁打打たれるような状態だったし
来季みるのはキツイ分、小野の方がまだ期待もてる。
ファッ!?スマホ買え替えたらカーからアウアウウーになっとるやんけ…終わったわ…
佐賀は別格としてウーエークーは頭おかしい奴が多いイメージ
にわかですまんのやがアウアウウーとかって何で決まってるんや?
格安スマホに該当するワッチョイは残念な人が多い
荒らし用にしてる可能性もあるから
井口の昭和脳と勝負勘の無さをどうするかがほんと大事だな
松本のおかげで戦力整備は大分進んだけどさ
>>190 8月の楽天戦でヘッスラした時に肩痛めてそこから打てなくなって焦ってたって言ってたな
まあそれでもチーム殊勲打数ナンバーワンだから大地の点で勝った試合が通年で一番多かったのは事実
ちなみに二位がレアード含め複数人いるけどその中に打席数半分の清田の名も。今年の清田は数字より良いとこで打ってた
良い背番号に変更したい旨を自分から言い出してたんだな
151617らへんを狙ってたんだろうけどまさか抜けた涌井の背番号をすぐ貰えるとは本人も思ってなかっただろう
エース番号もらったからには来年最低二桁勝利だわ
>>176 小野は腕の振り方見てると東條みたいに下げちゃった方が良さそうだな
スライダーの軌道も似てるし
二木はほんと18渡された意味をよく考えて来年で自分の野球人生が決まるつもりでキャンプまで過ごさなくちゃいけないね
期待は当然だけどこれで来年も一皮剥けられないならもう…の意味も間違いなく含まれてる
>>206 まあ18背負う事の意味を自覚してもらうしかないわ
二桁達成してないだけに18変更は早いと思われるだろうしこれから二木にかかる期待とファンのハードルがあがるので逆に打たれたときのヤジもすごくなりそうでちょっと心配
吹き飛ばすくらいに活躍してくれたら最高なんだけど
この先3年トータルで18勝するくらいが二木の実力であり期待値。まあ適当に頑張れや。
ヘッスラした時に肩痛めてそこから打てなくなる…
ああ青野の話ですね
二木は別に大化けする必要はない
前半戦はエースとしてローテの頭で回ってたんだし
シーズン通してやれれば規定到達して二桁だ
>>214 やっぱり他所様の二番煎じ三番煎じしか発想無いんだなウチの無能フロントって
一軍が三軍みたいな実力しか無いのに何をどうしたいのか1ミリも伝わって来ん
安心と信頼の岩下
三軍も作る予定とか黒字ってやっぱりすげえや
>>217 フューチャーズとシリウスとかいうウンコにウンコ塗りたくったようなアレか
読売と合同チームだったな
バレンタイン時代は3軍持とうとする先駆けの球団だったんだけどね
当時のコミッショナーに止められたけど四国アイランドリーグの1チーム分派遣を計画したり巨人と合同でシリウス作って3軍として運用したり
西野はシリウス出身の唯一の成功選手のはず
三軍作るなら浦和のキャパじゃ足りないだろ
里崎が言ってた通りに成田辺りに作るのかね
なぜかつて失敗した事業を掘り返そうとするのか
もうプロ野球から消えてくれていいよ目障りだから
二木は先ずかわす投球を辞めないと。そのためには直球の威力を磨くことで、ドライブライン効果に期待したい。
個人的に二木と成田の派遣はピンズドだったと思う
弱くてもロッテを応援する自分が好きな人や
弱くても選手同士が仲良く頑張る姿が好きな人
涌井や鈴木など人気選手個人が好きな人なんかは
今の必死で変わろうしてるロッテに批判的かも知れないな
自分は今の活気あるロッテが好きだよ
すぐに結果は出ないかもだが中長期的に見れば正解だと思う
>>227 あのGMで煽られた楽天ファンが言ってそうな長文
そろそろ大引もかな
年内にオファーなければ引退と言ってたし
鳥谷さんはいつまで待つつもりなのだろうか
種市、石川、美馬はローテ濃厚だろうが西野、二木、小島、岩下、土肥、千隼は全然分からないな
でも皆期待できるから来期がとても楽しみ
一昨年ローテ張った有吉と
ドライブライン派遣された中村がダークホース
>>232 どちらも仲良したちを集めてるだけだしな
>>214 うちの場合、普通に栃木でも
参加にしてしまったほうが
手っ取り早いんだけどな
>>223 成田は辞めておけ
脱北者が出そうだ
一度行けばわかる
>>227 35年ファンやっているけど
仲が良くても弱いと限界ある
今のほうがやはり未来があって楽しいし夢もあるからな
今から考えると川崎時代は
何が楽しかったんだろうw
>>232 結果は明日の晩飯か未来の
大収穫か 全く目的が違うけどな
数字だけ見りゃ西野ローテ確定じゃないとおかしいレベルなんだけどな
>>238 その二人は先発より中継ぎでビハロングを担う感じになりそうじゃね?
先発は候補多すぎるし先発で順番回ってこなさそうなら積極的に中継ぎで試合に使われて欲しいね
>>238 左腕の候補が3人も居るとは隔世の感があるな
>>239 仲良しを集めてモチベーションが上がるなら良いんだけどね
ワイワイ騒いで腐る可能性もある
まぁ、結果次第だな
中村は来年先発やりたいと言っていたけど
これだけ候補が多いとやっぱり後ろに回ってほしくはある
亜大ツーシームというウイニングショットもあるし
吉井は先発の後を投げる第二先発(ロングリリーフ)をかなり重要視するからそこに中村置くかもね
岩本が中村は長いイニング投げるとフォームが崩れるって解説で言ってたような
オフに改善してる可能性もなくはないけど中継ぎでも悪い扱いにはならないとは思う
こんな成績で良い番号に替えてくれとか・顔に似合わずかなり図々しいな。俺の中では18はエースナンバーなんだよね。とにかく来年以降二桁勝てるように、相応しいと言われる様な活躍を!
種市、石川、美馬、西野、二木、岩下、小島、千隼、土肥
ここまでで9人だし5連戦の週なら4人も外れるから
中村、有吉と先発からこぼれた選手の一部が中継ぎ待機でいいと思うんだな
これ以外でも
原、渡邊、古谷も浦和で先発ローテを担って欲しいし
二木はブレイクしそうでしなかった中途半端枠だと思ってる
二木は今年の成績でも普通は5、6番手であれば十分なんだが、この先発候補の陣容では、それ位ではローテ落ちも危ぶまれるほど厚くなってきたな
酒居の穴は有吉で余裕で埋まる気がする
涌井の穴はそもそも誰が投げても埋まりそう
結局この2人は悪い話じゃなかったね
涌井の穴は小島が投げても土肥が投げても100イニング4.50くらい行けそうだからなあ
正直楽勝でしょ
酒居の穴はハーマンジャクソンが余裕で埋めてお釣りがくるっていうか最早転売利益レベル
涌井のところは3勝7敗超えればいいって考えれば楽やろ
二木、18か・・・
もう1年待って、18の番号を二木、岩下、種市で競わせるって手もあったろうにな
まあ、エース番号の重圧に負けず、
西武戦の悔しさをバネに頑張ってほしいとは思う。
ただ、涌井さんの試合を作れず、ダラダラとイニングが長いのだけは受け継がないでね
でも僕の心の空いた穴は誰も埋めてくれない…
どうもExpedia8にしたらアウアウウーになった者です
西野がロッテのエースナンバー29付けてるくらいだから二木も気が楽だろ
>>263 西武戦なーそこが来季のキーになりそうだよね
猫キラーが欲しい
軟投のが抑えられそうなイメージあるし岩下みたいなタイプより千隼とか土肥のが相性いいんじゃないかと期待
>>253 助っ人が評価通りに万全ならチェンが外れるからなあ
代わりに誰か投げて貰うができれば同じ左がいいが
18=エースってのは個人的に納得いかん。岩下が18似合いそうだったんだがなぁ。二木は20番台が似合いそう。
まぁ今回は二木を煽る意味でもあったんだろ。
個人的には31や41をブランド化して欲しかったんだけどな、なんせ後任者が出てこなかった
この際、不毛な論争をなくすために18は岡につけさせればよかったのだ
>>241 脱北者?なーにどうせイオンで見つかるさ
三軍とか補強発言見るに松本って林が球団本部長やってた頃相当イライラしてそう
球団は背番号なんてただの符号でなんの意味も持たせてないから空いたとこを埋めてるだけ。それ以上の理由なんかないよ
ロッテの背番号に価値なんてないからなそもそも
重みのある番号なんてねえだろ 精々人殺しの26くらいか
ユニ買い替え商法とか言ってるやついるけど
最近じゃ荻野が志願したくらいであとは基本空いた番号埋めてるだけなんだから
なにがおかしいのかわからない
セの某球団みたいに一桁の主力級をしょっちゅうシャッフルしてるわけでもないのに
>>276 16もそうだったんだがな
最も追い出したかった塀内の野郎がそのジンクスを止めた
あいつの悪運は一体
まあ、俺も選手の立場だったら正直背番号なんて何番でもいいな
それより年俸が上がった方がよっぽど嬉しい
>>241 野球漬けにさせろ
成田とはいうが元々は香取郡やからな
畑と田んぼ以外はまさに「なにもない」
ユニ変わるから球団もバンバン番号変えたいんだよな
フロント「どう?変えたい番号ある?」
二木「え、いや特には…」
フロント「良い番号空けば変えたいよね?」
二木「まぁ、そうですね…」
色んな選手に対してこんな感じだろうと想像する
>>282 ネタ?なんてまるで言ったつもりはないけど
>>285 そもそもユニにネームや背番号入れるなんて奴の気が知れない
選手なんてチームを構成するネジに過ぎないし、選手個人に思い入れなんて全くない
今季の疲労は来季に影響…連投データで分析、救援陣の負担を抑えられた球団は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00644328-fullcount-base 次に球団ごとに2連投以上の回数を見ていく。今季でいうと、ロッテの連投が86回と飛び抜けて少なかったようだ。前年の101から大幅に減らしている。
今季の3連投以上に注目すると、ここでもロッテが非常に目立っている。2018年に21回あった3連投以上の登板は、今季6にまで減少。多くの球団で20回前後3連投以上があったことから考えると、連投を避ける意識を非常に強く持っていたことがうかがえる。
ちなみにロッテ救援陣の投球回は2018年の440回1/3から今季は479回1/3に増加していた。
ロッテは今季から吉井理人コーチが投手コーチに就任している。投手のコンディションへの理解が深い吉井コーチの巧みなブルペン運用の成果がこうしたデータに表れているのかもしれない。
イラストを見ると、吉井コーチが在籍した2015年のソフトバンク、2016-18年の日本ハムも11以下と3連投以上の登板を少なく抑えることに成功していた。
>>266 対西武については抑えられないことより投手が打てないことの方が問題では
>>156 スライダーのキレがいいな
直球も対鷹のは浮いてて棒球に見えるけど
ウチ相手に投げてるのは球威があってなかなかよい
>>289 こんなに注意してたのになんで中継ぎがあんなに打たれたのか
>>293 実力だろ
チーム防御率は下がってるのだからポジティブ評価していいと思う
連投避けただけでレイビンがサファテに化けることはない
また、ハーマンについても、こんな情報が聞かれた。
「ハーマンと契約を更新しなかった理由ですが、『扱いにくい』と判断されたからでした。
登板準備などの試合中の調整、練習メニューについて、細々と、なぜこれをやらなければならないのかを説明しなければならないんです」(球界関係者)
ハーマンはハーバード大学卒のインテリだ。納得するまで質問を続け、楽天首脳陣を困らせてきた。千葉ロッテに行っても、その性格は変わらないだろう。
https://npn.co.jp/sp/article/detail/50464362/ 吉井頼んだ!
>>284 最寄り駅まで30分バスも2時間に一本くらいだな
土地は安いし成田も誘致には前向きになるだろうがロッテじゃ3軍は作らないな
>>295 きっちりと理詰めで説明すれば納得してもらえるってことだな。
10年もすれば精神論の指導しかできないコーチは淘汰されるんだろうか
岩下はしばらくは46のままでいいかな
Overtureとあってるし
>>303 吉井さんには出て行ってもらったら困るわ
もはやいつの日にか朗希がメジャー行く時までは吉井さんが担当だから
>>304 曲だけはかっこいいのもあるからな
岩下コールが終わったあとのオーオオオーはなかなかにいい
この一年で種市はあっさり岩下抜き去ったわね
ちょうど岩下の上位互換みたいになっちゃった
種市に対する岩下のストロングポイントって確かに思い浮かばない
>>308 種市はコントロールに纏まりあるのとスライダーのキレが出て投球に幅が出たのが大きいと思う
ストレートフォークにスライダーが加わって組立易くなった感じする
岩下はもうちょっと変化球とか覚えて引き出し増やさないときついな
今のままだとフォークがダメな日はどうしようもない
>>295 小野は14年10月のドラフト会議で2位に指名され、将来を嘱望されていた。一軍ではまだ結果を出していないが、二軍では主にクローザーとして登板しており、19年まで2年連続でイースタンリーグのセーブ王に輝いている。
「一軍と二軍の壁」をぶち破れずにいるわけだが、ロッテ首脳陣はどんな方法を使って覚醒させようとしているのか、まだ具体策は聞こえてこない。
何言ってんだこいつ
>>313 ライターの名前見ろ
それだけで中身を論ずるのに時間を使うのが無駄だとすぐわかるぞ
岩下の良いところは変化球が決まらない日でも
ストレートゴリ押しでなんとか試合作れるところ
>>313 覚醒させるための具体策って
パワプロじゃないんだからさあ(苦笑)って感じたな
なんか露骨に楽天ageロッテsageの記事が増えた気がするわ
ロッテageしてくれるの岩下と福浦くらいじゃね
ゾーン内で暴れるレベルになれば岩下もエースになれる素質あんのに
どうせ重光晋太郎があることないこと吹き込んでんだろ
鈴木の個人トレーナーとも繋がってそうだしな
ロッテ・石川が、来のメジャー挑戦表明「気持ちは1年目が終わったときからあった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000519-sanspo-base ロッテ・石川歩投手(31)が25日、本拠地ZOZOマリンスタジアムにて契約更改交渉に臨み、1000万円減の年俸1億500万円でサイン。
交渉の席で、将来的なメジャー挑戦の意向を表明したことを明かした。
「自分からメジャーでやりたいということを伝えました。いつになるかはわからないですけど、球団も応援してくれるといってもらった。
気持ちは1年目が終わったときぐらいからあったが、契約の場で話したのは初めて。まずは日本でしっかり結果を出していきたい」
飯山満っていつものトンデモ記者だろ
5chの話題拾って有る事無い事書くだけで独自の取材ルート皆無だから見る意味ゼロ
石川メジャーかよw
来年結果出したら送り出してもいいかな
>>324 これは驚きだわ
FAでいけるくらい頑張ってほしい
>>322 結果出した上で行ってくれるなら特に文句はないけど
アメリカでうまい天ぷらはなかなか食えんと思うぞ
>>295 また飯山満か
コイツ本当に鴎嫌いだよなw ヘイト満載。
○武なんじゃねーの中身
わりと減ったな髭
お前WBCでグチャグチャになったのにメジャー行きたいのかよ
石川
国内FA 2021年オフ
海外FA 2023年オフ
再来年オフには間違いなくチャレンジしてそう
ロッテの石川が米大リーグ挑戦を球団に要望
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000068-kyodonews-base プロ野球ロッテの石川歩投手(31)が25日、早ければ来オフにポスティングシステムを利用しての米大リーグに挑戦することを球団に要望したと明らかにした。
いつになるかわからないけどって言ってるけど早ければ来オフって感じが
なんか条件付けられたのかな
向上心あるってことだからいいと思う
>>329 前にもこいつ検索したけどほとんど情報ない上に信用ならない的な書き込みもされてたな
石川をちゃんと送り出せるぐらい先発が育ってればいいが
石川2016版なら通用するだろうね
>>313 すげーな。
千葉ロッテは政府並みに国民に情報開示しないといけないのかよ。
そんな方法わかっても言わないよ。
年齢的にきついでしょ石川
斎藤隆とか上原とか牧田とかリリーフなら契約できそうだけど
>>342 上昇志向がないのではなく、
単に巨人が嫌いだったんだな
超絶ネガティブだけどMLBに耐えられるのか
まあおかえり君で陰毛にさえ行かなきゃいいや
ワロタ まあ通用するかしないかはともかく夢を追いたいなら仕方ない
しかし石川がメジャー志望とは思いもしなかったわ
他球団行かないなら応援できる
髭ちゃま頑張れ
優勝して気持ち良く挑戦しようぜ!
>>344 巨人だとポスティングできないと考えたんかも
優勝して15勝くらいしてくれれば気持ちよく送り出せるぞ
https://toyokeizai.net/articles/-/321538 30歳、プロ野球を3度クビになった男の波乱曲折
TBSテレビ『プロ野球戦力外通告〜クビを宣告された男たち』取材班
ファッ!?石川メジャー思考あったんかい!
ウチは基本的に引き留めないんだろうし年齢的には来年再来年かな?
160イニング防御率2点台位は置き土産にやってほしいな。
今のままじゃ契約とれるのかも怪しいし来年死ぬ気でやらんとな
球団が応援するってのがいいね
メジャー挑戦が夢だった選手に
親族を人質に取ったり高額年俸7年間契約とかしないのが誠意あるわ
>>307 初めて聴いた時に「この曲かっこいい!日本シリーズで合唱したら盛り上がるんだろうなー!」って思って調べたらまさかの欅坂の曲でビックリしたわw
てかそもそも石川結構ダウンしたな
まぁ一ヶ月ぐらい二軍に落ちたし残当だが
石川の場合国内FAは2年海外FAは4年っしょ
ありえるとしたら2年働いてFAせずにロッテからポスティングか残留を条件に・・・じゃない?
海外FA待ってたらメジャーは無理じゃねってなる
石川がメジャーねぇ・・・
今のままでは手を挙げる球団があるとは思えない
日本人選手の評価はかなり下がっているし20勝0敗くらいの成績でも残さないと厳しいんでない?
調子悪くなければ制球は抜群だし2016みたく上手くハマればやれるかもしれんがどうやろうなー
>>359 来年ポスティングにかけてもらうにはロッテのリーグ優勝ないし日本一は必須
逆にCS上がりでも日本一になれば西岡の例を見ても来オフポスティングは有り得る
そうでないなら国内FAのタイミングでポスティングだろうな
てか石川メジャーとか意外だなw
海外FAっていつだっけ?
来年の結果次第ではポスティングの可能性もあるけども
中日いくと思ってたんだが意外だ
今年いい成績だしてメジャー行ってくれ
石川はせめて背番号くらいは勝ってもらいたい
実績的には一応エースだし
まだまだ高いモチベーション持ってやってくれそうで安心したわ
涌井以上に何考えてるか分からんからな
もし駄目で1年で戻ってくるようならちゃんと帰ってきてほしいな
>>369 心配しなくても二年はロッテに保有権あるから
>>370 別に今要請したんじゃなくて未来の話だろ
それこそ来年勝ちまくってロッテ優勝させたら快く送り出せるし
逆に不甲斐なかったら許可出す前にどこも欲しがらないんだから問題でもなんでもない
石川のメジャー志向は意外だったわ
リーグ優勝して、見合う成績残してくれたら気持ちよく送りだしたる
まあ石川からメジャー挑戦したいなんてきいて寂しくも嬉しいな
来年はもっともっと良い成績残さないと年齢考えてもメジャーは受け入れてくれないからやってくれると期待
石川が気持ちよくポスで出る頃には16〜18が3本柱で頼む
益田2億×3年
美馬1.6億×3年
石川1.5億
(荻野1.2億×2年)
福田1.2億×4年
(角中1億)
多分こんなもんかな。
来年2点台で180イニング以上投げてくれたらメジャーいっていいよ
石川メジャーいけるんか
WBCで死んだの忘れたのかな
ワクワクの様にどこからも契約なく終わらなければええなあ
まさか今季のローテから涌井ボルシンガー石川が退団するとは…
WBCで適性なしと考えてると思ってたがな
まあ行けるぐらい活躍してくれってこった
>>370 西岡の時みたいに1年活躍しただけで即ポスティングは止めて欲しいわ
WBC出ただけどガタガタになるくらいだから、メジャーの環境でやってくのは厳しい気がするが、
石川が来季メジャー球団から関心持たれるくらいに活躍したら、優勝争いも見えてくるから、
メジャー移籍をモチベーションに頑張って欲しい。
少なくとももう1回タイトル獲らないとメジャー挑戦なんて戯言ぬかせねえぞ
そりゃ育成も出来んし
選手潰しまくる訳だわwww
理由も言えん練習延々とやらせて殺すとか本当選手が可哀想…
ハーマンも小野も脱出出来て良かったなー
WBCのときはメンタル死んでたからな
あれから石川も随分と図太くなったし大丈夫やろ知らんけど
石川って同じくらい曲者っぽい雰囲気の角中松永よりよっぽど普通だよな思考
126試合 34勝 防 5.15 伊良部
67試合 4勝 防 5.10 小林雅
43試合 3勝 防 7.14 薮田
ナカウシロでも行けなかった大リーグwwwwwwww
石川は来年ポスして数年後にソフトバンクか楽天にいそう
上で西武キラーの話してるけど石川がロッテ唯一の西武キラーだろ
いつも完璧に抑えてるぞ
>>395 松本が若手大好きだから衰えたら戻ってこれるかわからんからな
>>391 石川はナリがあんなだからアレだが割と常識人だな
角中はただのド畜生
松永こそ変人
松永は来年の契約で盛り盛りにするより引退後の役職を用意した方が喜びそう
>>392 本当よね
少なくとも吉井とは合いそう
ハーマン「この練習はどう言う意図や効果があるんだい?」
コーチ「んー、わからん!」
ハーマン「は?説明出来ないの?」
コーチ「(ウザ…こいつ相手にすんの面倒臭くてダルいわー放出されろ)」
マジでやばくない…?
>>400 なんなら引退後スカウトかコーチやってほしいわ
>>399 松永はプロ野球選手という職種のサラリーマンだからね
あと松本が若手厨だと言うがだからと言ってベテラン嫌いなわけじゃないだろ
使えるベテランと使えないベテランの見極めがしっかりしてるだけ
>>400 早稲田大学の監督(2浪)とは逆に意気投合しそう
投手は需要有るからな
先発に拘らなければ契約取れると思うよ
>>392 それを日本人の若手が聞くのならいいけど、外国人が聞くのはめんどくさくない?答えるのが
英語で答えなきゃならんわけだし
ただロッテの場合はマーティンがノック受けずに打撃練習してるのをオッケー出してたり、基本的に外国人選手には結果だしてりゃ練習は自由でいいよ、のスタンスだからな
流石にロッカーで大麻吸うとかのフリーダムは困るけどw
行けるほど活躍してくれたら十分ではあるけど安田と種市もメジャー志向なんだよな、
>>400 でも里崎曰くそんなコーチばかりらしいしな
>>404 涌井も先発にこだわらなければ…にならないか心配
でももう仕方ないから心配するのはこれでラストにする
柳田5.7億+出来高の7年契約か(ただし、変動制)
ここまで来るとただただ驚くばかりよ
>>406 意図があるなら通訳介して説明すりゃあいいだけじゃないの
コミュニケーションも大事でしょう
>>411 プロスポーツなんて結果だしてナンボなんだから、5年超えるような複数年契約って正気の沙汰とは思えないんだけどな
そこまでして囲わないといけんのか?しかも金満が
ホークスは儲かって金余ってるくらいだからな
選手に還元するわって感じでいいんじゃね
>>413 4年で見直しはするらしい
まあ金に物を言わせた囲い込みには違いないけど、逆にこれが仇になることもあるんじゃないかね
メジャーでもそうだけど、別に契約期間中ずっと金額に見合う成績残すなんて誰も思ってないだろ
そういう契約を結ぶ、結べるチームだと見せつけてるんだよ
とりあえず二桁勝たないと涌井みたいに契約取れずにおかえりだろうな
>>415 あそこは球場を親会社じゃなく球団で持ってるからな
普通の球団は球場の儲けを親会社がとってそこから球団に分け与えるんだがあそこはチケット代やコンサートなどの使用料が丸々球団に入る
石川メジャーか来年成績残して気持ちよく見送らせてくれよ
今のままじゃメジャーなんて無理だぞ
角中だいぶ下がったな
野手は福田が一番高給取りになってまう
いくらメジャーが投手高だからって涌井みたいに相手にもされなかった奴もいるしな
石川メジャー挑戦はびっくりだが
あのメンタルで大丈夫か?
>>421 個人的にそう思ってるだけで
野球意外(以外?)の種目の契約がどうとか知らんがな
角中3100万減か
既存に厳しく新規に優しい携帯会社みたいなチームになったな 角中カワイソ
ロッテ・角中、3100万円ダウンでサイン 厳しい外野争いも「レベルアップにつながる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000521-sanspo-base 角中も随分と丸くなったな
殊勝な心掛けでいいわ
まだ老け込むには早いしまだまだ出来るから来年こそ頼むぞ
石川いいじゃないか
満足いく結果を残して堂々と挑戦してほしい
>>429 こういう奴って単に煽りに来てるだけなんだなってよくわかるよな
あの成績でかわいそうなら楽天の生え抜き全員かわいそうだな
福田 183打席 OPS.772 4年6億
岡大海 182打席 OPS.739
荻野 569打席 OPS.841
これで福田以下だったら荻野がかわいそうだ
>>433 ワッチョイもまともに見れないバカに言われたくないな
>>434 清田にあれだけアップしといて荻野上げないとかないから安心しろ
しかし契約のラストは誰になるんだろうな
あと大谷松永荻野だけ?
>>436 松永荻野は今日やったからあとは大谷だけ
>>430 それで出られなくなったらしようがない。自分もそうやって試合に使ってもらえるようになってきたので、今まで」と歓迎した。
これいいな、わかってるな
今年大地が気の毒がられてたけど大地はこれまで優遇されてたし
>>437 大谷はほんとどうしたんだろ
まさかと思うが引退と続行で悩んでたりするのか
>>441 まあこの時期に引退は流石にないでしょ
減額制限超えで退団するか悩んでるんじゃね
西野でも制限額以内で更改してきたのに大谷を一気に下げるのかねとは思う
次の福浦枠は角中という事実
やっぱり2000本安打打たせるんだろうか
メジャーを志す石川がいる一方SB柳田が7年契約か
チームのファンとしてはメジャー行きは寂しいが来年またタイトル取ってくれ
メジャーを人参に奮起した石川が来季活躍する確率
00:00:00:【00】
ロッテ茶谷 来季から支配下選手契約「開幕1軍が目標です」
スポニチアネックス
ロッテの茶谷健太内野手(21)は25日、ZOZOマリンで交渉し、来季から支配下選手契約することが決まった。背番号67。年俸は500万円。
「ショートなので走攻守、すべてアピールしたい。1軍に行ける権利を得たので、開幕1軍が目標です」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000133-spnannex-base >>447 うーん人参ではなく天ぷらにすべきだった
>>448 そしたら球団が違約金払ってもクビにしそう
>>445 来年で33で1067安打
残り933本=150安打×6年+α
あと5年150安打達成できたとしたら通算1800ちょいで(38)
まずはここからの3年間を隔年なしで首位打者争いに絡めるようなら考えてやろうくらいのレベル
2000本安打の可能性が一番あるのは鈴木さんだった
角中も無理っぽいし生え抜き2000本はやっぱ難しいね
>>445 無理だろう
福浦は高卒で、1000本安打は29歳の時に達成している
角中は32歳でようやっと1000本
40まで続けたとしても毎年120本くらい打たないとならない
FA前というのはあるにしても登板数少ないしこんなもんじゃね
どうも出場試合数重視してるっぽいし
出来高凄いんかな。まぁ笑顔なら何かあるんだろうたぶん
荻野はこれまで球団が面倒見てきたって自負があるのかな
億手前までは行って欲しかったが
>>456 いや知っているけど判子を押す日まとめるんだなと
業務的には無駄がないか
>>455 現時点で劣化しているしそんな大記録はまぁ無理だわな
松永は特に不満そうでもないな
このクラスの中継ぎだと出来高ついてそうだけど
ところで松永はBランクには入ってるのかい?
ロッテ・角中 3100万円減の1億円でサイン「もちろん下がりました」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000021-tospoweb-base 井口監督は来季、一塁での起用も視野に入れるが「監督からはまだ何も言われてないので。(鳥越)ヘッドからはノックくらいはしといてくれと言われた。
ファーストが簡単とかいう人もいるが、そんなわけがあるはずない。やるとなったら本気でやりますが」と慎重に言葉を選んだ。
>>463 そりゃ一度も通年働いたことないんだから罪悪感はあるだろ
スペ体質で球界では超有名人だしたった一年では大きいことは言えないね
治療費とかは球団で出してるんならまあそこそこなんじゃない?
健保が利かないものだってやって来ただろうし
益田2億
美馬1.5億
福田1.2億
石川1.05億
角中1億
荻野7800万
松永7500万
推定だがまあ余裕だろう
>>466 根性ありそうなコメントだな
頑張ってほしいわ
なんか全体的にやっすい感じなったけど出来高盛る方にシフトしたかな
大谷はラスト1年と推測
引退興行の発表とかあるから一番最後に回ったかな
石川メジャーとか無理やろ
2年続けて良い成績残したら髭はやしてから行って来い
ロッテって減俸に関しても甘いイメージあるから単年での爆上げも少ない感じだよな
>>468 面倒見るもなにも
去年まで解雇する可能性なんてあったか?
なんか全部福田でおかしくなってるような
悪いけど荻野より圧倒的に下の選手でしょ
荻野この提示でよく残ったな
他からも大した契約来なかったのかね
福田に関しては仕方ないわ
FAとはそういうものだし
ロッテじゃなくて別の球団行っても年俸バランスおかしい事になってる
まぁ4位だし大盤振る舞いする年でもないんだろうけど全体的に安いなって感はある
今年はいいにしても来年の更改がやばそうな感じはする
みんな福田基準で交渉しそうだし
FAは基準にしたらあかんけど松永は毎年それなりに結果出してるのにな
荻野は初規定だしまぁしゃーないかなとは思う
>>484 荻野はFAなんて考えた事ないってサラっと言ってたよ
元々ロッテを出る気なんか更々無い
荻野がたった7800って
なら清田なんか3000くらいじゃないとバランスがおかしい
>>490 まあ、その場合FA宣言もしそうだけどな
>>481 角中に関しては今江査定で考えるとかなり厳しいかなって気もするね
当時の今江が同じ成績なら下がって1000万だった
荻野は初規定だし単年ならそんなもんやろ
複数年なら1億位だろうが今後を考えればもっとあがる可能性も有るし(逆も有り得るが)出来高多めでそっちを選んだんやろ
>>494 福田なんか規定どころかキャリアハイ239打席だけど
まあ補償もなしで取れたししょうがないね
角中はちょっと気の毒だ
荻野は残るにしてもFA宣言して釣り上げた方が良かったんじゃないのか
福田の年俸は仕方がない
FAっていうのはそういうもの
他の選手もそれは理解してるだろうし納得してるでしょ
いろいろと突っ込みどころあるな
井上 5,000万→5,500万
清田 4,400万→6,000万
唐川 5,600万→6,200万
松永 7,000万→7,500万
荻野 4,500万→7,800万
言うても福田の条件提示ってロッテ低い方じゃなかったか
出来高分厚いのと里崎の言うようにどーせ年俸大きく間違ってるんだろう
ファン側は納得するだろう
選手は分からんぞ
福田が活躍しなかったらなんであいつが荻野さんや角中さんより高給取りなんだって奴もそりゃ出てくるだろ
>>504 井上は嘘ついてマスコミおちょくってるんちがうの?
いくらなんでもおかしいやろ
福田は他球団も億以上提示して争奪戦になってたから仕方ないよ
なぜか取ろうとしてた球団のファンが年俸で煽ってくるけど
コメント見る限り角中立場わかってなさそう
こういうのは言われる前に準備しとかないと試合出れんぞ
福田が年俸とびぬけていようが現状だと荻野角中清田の3人の年齢と
藤原山口和田が台頭するまでの世代空白埋めるのは必要なコストだろう
岡や加藤、菅野が福田なんかいらないって程活躍できてれば良かった
つか福田と美馬取りで必要以上に金使い過ぎて予算が無いってのが本当のとこだろう
じゃなきゃ1億2500万で残せた涌井をわざわざ出すかよ
>>507 それを荻野や角中が言い出すならともかく、関係ない後輩が言い出すのは的外れ
>>507 FAとはそういうもの
さすがにファンより選手の方が割り切ってるわアホか
大谷てたまに性格悪いとかいう出所不明の噂流れるし意外とゴネ魔なのかな
荻野の場合FAするって選択肢もあったわけだしな
チラつかせてればもう少し上積み出来たのではと思わないでもないが
荻野も松永も井上も出来高はどんなもんあるのか
みんな不満もなさそうな感じだし結構付いてそうだよね
ロッテは継続して成績残す選手が少ないから出来高厚くするのは全然ありだね
FAなら複数年だし争奪戦だったしそれくらいになるわ
駄目だったときには当然言われるだろうが、現状ではレギュラーでそれなりの数字を数年残していれば貰える額なのでそのレベルに達していない既存選手が悪い
まぁ野手の評価についてはラグーン1年目で辛めに付けてる部分も有りそうだが
>>514 限度額で1.2億の涌井放出してそれ以上の年俸の美馬獲得して酒居獲られるとかわけ分からんしな
荻野単年なの?複数年で残留って報道されてなかったか?
荻野安すぎだろ
あながちあの週刊誌の情報間違ってなかったな
お前らって福田にどんくらいの期待してんの?
俺は正直規定も怪しいと思ってるけど
>>512 福田と岡、加藤のどこに違いがあるかがわからん
そもそも1億2,000万程度で頭を取られる方が悪い
福田はFAを活用しただけの話
福田 通算1202打席 OPS.640
加藤 通算1223打席 OPS.619
福田 19年 183打席 OPS.772
岡大 19年 182打席 OPS.739
いや冗談抜きで加藤はまだしも今年の成績も岡大海とほぼ変わらない奴に何期待するんだよ
お前ら文句ばっかりだな
どうすれば満足だったわけ?
公表された数字で見るしかないけど井上と荻野はまあ明らかに不可解に映るわな
荻野なんか年俸提示された上での残留なわけだけどな
本人納得してないはずないわ
嫌だったらそれこそ宣言移籍すりゃいいし
OPS.772で足が使えるなら十分レギュラー格だろう
>>530 出来高盛ってるとか言ってるのがいるけど
大した実績ないFA組にしっかり年俸積んで生え抜きに低い年俸と高めの出来高でもどっち道おかしいってなるわな
角中ファースト拒否かあ
まあ、立たせてもまもれるとは…
というか井上いるのになんでファーストやらそうとするんだ
>>534 FAで複数球団が名乗り上げたらそりゃ積み合いになるだろ
しかも今回は最低基準をソフトバンクに跳ね上げられたとこからの勝負なんだから
金額に文句言うならまずソフトバンクに言えって話だぞ
しかも実際楽天のほうが提示額高いところをロッテ選んだのに
角中は代打の切り札ポジションが一番あってる
まだ老け込むには早いけど
>>539 そしてその球団のファンが煽りに来ている疑惑なw
>>532 それは福田の動向が決まる前でしょ
福田があれだけ高騰して、ロッテも荻野より遥かに多い大金積んだってのがな
荻野はこんな貰えるならFAチラつかせれば良かったとか後悔してそうなくらい大きな差
>>538 膝悪いのも知らないとかちゃんと試合見てんの?
しかもやたらと貧乏だからとか金節約とか抜かしてるけど
真っ赤っか時代も出来高盛り盛りだったと当の選手だった里崎が言ってるのに?
>>542 福田の金額なんか早い段階から出てたし本当に気に入らないなら
今日までの間に別途の交渉なんか何度でもできたろ
まさか下交渉から1ヶ月近く何もなくほったらかしてるとか思ってるのか
まあ角中にファーストは無理だろう
DHで3割打ってくれ
外野は荻野福田マーティンを核にして
それぞれに休養日を20/10/10に設定する感じかな
指名打者を井上角中でまわして
角中にその40試合を上積みしてもいいし
いやほんとに井口は去年で選手固定の愚を悟っているものと信じたい
全試合出場するなら打撃3部門のタイトルクラスでないと
1.2億が野手のトップになってしまうことがそもそも恥
生え抜き連中はほんと恥ずかしく思った方がいい
荻野なんかまともに1年働いたの初めてなんだからこんくらいだろ
来年120試合以上出場で+5000万とかそんな感じの出来高やろ
角中なんて大松のファースト転向大失敗を目の前で見てた人間だろ
外野から内野に回る難しさを誰よりも知ってるだろう
ここで角中批判して一塁やれやれ騒いでる連中はそんな事も忘れてしまったのか
大地いなくなってDH空いてるから角中はDHを安田と競えばいい
理想は安田が爆発して角中が代打の切り札的にレギュラー外れるほどになるのが一番ではある
>>553 角中でレス検索してもそこまで批判しとるやつ多いか?
明確に批判しとるやつは1レスあったけど
>>156 良い時と悪い時があるね。イデウンみたいなストレートが悪い時。
他の動画の美馬を見ると、美馬の方がキレッキレだわ。
キレを磨いて欲しい。
>>552 あと年俸とは別にGGとB9のご祝儀付いてるだろうな
松永
46試合 34.2回 防2.60 2勝3敗
来年FAの単年
500万増で7500万
唐川
40試合 37.2回 防5.26 5勝3敗
600万増で6200万
グッバイ松永…
美馬の投げ方って球児に似てるな
年齢いってもそこまでストレートの質が落ちないように感じる
角中が臨時でファーストやる位の戦力にならないとダメだな
>>562 安田が270 35 100やってくれたらファースト固定になって角中がやることにはならないのだが・・・・
嬉しかったですよ。ロッテのときは何も話がなかったし、どうしたらいいかわからなかった。
https://toyokeizai.net/articles/amp/321538?page=4 中後は球団職員の話なかったんか
それほど素行が悪かったってことなんかね
何も話しなかったって現役希望してるやつにトライアウト前にして打診するんだっけ?
別に打撃投手できるわけでもないし人脈があるわけでもないしビッグマウスの印象強くてスカウトとか営業も無理だろうけど
秋山さっさとメジャー決まらんかな
来季も西武とかだったらウサいわ。
お前ら東スポの荻野6000万はあり得ないと言ってたけどそんなに大差なくて草
>>564 言っちゃなんだけどあの練習態度に戦力外通告受けるまで夢にも思ってなかった顔してた上オマケにトライアウトに至るまで散々だった意識なのだから残当
意味ないけどバンクと比べると年俸の上がり方でテンション落ちるな。
里崎は出来高が沢山付いたって言ってるけどあのプライドだし、嘘っぽいなと思ってしまう。
>>558 唐川は先発1回(1イニング)あるから、、、
スターリンカストロは日本に来るなら登録名もスターリンカストロにして
>>570 向こうと平均順位違いすぎるし3年連続日本一継続中やしそら差は出るよ
何年も好成績上げてて上がらないならかわいそうやけど続けられる選手がいなすぎる
>>572 セカンドだから巨人かな
外国人あと1人取る言うてたから楽天かもしれん
浅村1塁にコンバートして銀次が弾き出されるのかな
汚ねえヒゲ面の選手メジャーによく居るけど石川も受け入れられるな
>>573 やっぱうちの弱点は継続して日本代表クラスの数字を残せるスターだな。
山田哲人クラスがいてもうちは5億上げるのか疑問に思うわ
カストロはないにしろ野手助っ人もう1人取っても良さそうだけどね。
今の編成だと井上落ちると厳しい。
1b3bDHを井上安田レアード(角中)で基本回して26歳前後の2A無双レベルの打撃専連れてきたらなぁ。
>>576 プロ全体の平均もロッテ平均も右上がりだから成績残せば同程度まで行くでしょ
なんでそこでどうせ金出さないという見方になるやら
本人が納得してサインしてるから別にいいだろ
文句言ってたら騒ぐのは分かるが
みんな忘れていると思うけどバレンタインに毎年8億円以上払っていた訳だし
デビ山に毎年何億もドブに捨てさせていた訳だし
出す時は出すでしょ
>>580 そういやソフトバンクで保留者2人も出たのに騒がれもしなかったな
ロッテ角中が一塁との併用案を拒否 福田秀平と真っ向勝負へ(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
鳥越ヘッドから「一塁もやってみるか?」と打診を受けたが、
「そんな簡単なものじゃない。遊び半分や打撃練習の中でしか守ったことがなく、
打球が怖いので無理ですと断った」。あくまでも外野で勝負するつもりだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00010017-chuspo-base 鳥越井口と全面対決パターンか
こりゃ出ていきそう
>>576 ヤクルトはなんだかんだ優勝してるからな
それ+トリプルスリー3回とタイトル6個とかやればさすがに5億ぐらいは行きそうだが前例がなさすぎて
単純にドカンと大金渡せるだけの選手がまだいないってだけだよロッテは
福田以下の年俸で文句言えるレベルの選手もいないし、もしそんな奴がいたらダメでしょ
角中不器用そうだから一塁は無理そうだけどね
守備では誰にも勝てないんだから同じ位打っても使われない事を理解した上で300 15本位打たないとね
>>586 その通りだね
誰もが認める超一流と言ったらどこまで遡るだろうか
野手は落合、投手は伊良部くらいじゃね
角中と清田は守備練習からもう少し真面目にやるべきだとは思う
特に返球
FAしても微妙なベテランばかりだから、こういう査定でも選手は受け入れざるをえないのだろうな。
でもこの査定を見たこれからFA権取得する選手は、今の西武みたいにどんどん出ていくことになりそう。
鈴木も楽天の提示額とロッテの提示額があまりにも違うから出て行ったんじゃないか?
来年FA取得の松永もこの扱いなら間違いなく残らないな。
>>591 そういう将来にわたって活躍が期待が持てそうな選手には大盤振る舞いすればいいんじゃない?
荻野は性格がいいから足元見られた可能性あるな
今まで怪我ばかりでも4000万以上貰ってたんだから、このくらいの提示額でも飲んでくれるだろうってねw
首位打者角中が帰ってきてくれば打線としては一番デカいけどなあ
井口ってファーストなんて誰でも出来ると思ってる節があるよなw
清田は練習でふざけてたら捕球も送球も劣化したという救えなさ
外野の選手が次に行き着くのはそら一塁だろうよ
誰でも出来るからじゃなくそこ以外で勝負できないだけ
https://www.sanspo.com/baseball/news/20191225/mar19122516440008-n1.html ロッテは25日、新加入した外国人選手の背番号を発表し、元広島で今季は米大リーグ、ブルワーズでプレーしたジャクソンは58、楽天で今季まで3年間プレーしたハーマンは42に決まった。ジャクソンは広島、ハーマンは楽天時代の番号を引き継ぐ。
石川がメジャーとか毎日吐くんじゃないの
中4日とかまず無理だろう
楽天の背番号7のせいで生涯ロッテ宣言なんかアテにならないことが分かったし荻野も来年も結果残したらFAって可能性も無くもないし松永だって需要あるだろうから2人とも複数年で縛っといて欲しかったなあ
荻野は年齢とスペ体質のせいで来年もベンチにいるかわからないからな
もう5歳若ければ爆上げだったかもしれんが今回のは妥当な所じゃね
荻野はCランクだった今年がFAするにはベストだったんじゃないの
高齢でこれから衰えていくだけなのにBランクだと正直微妙だと思うが
年俸高いと泥棒と呼ぶ奴が居る
年俸低いとFAで出ていかれるとゲスの勘ぐりする奴もいる
FA補償プロテクトと同じで全員が納得する答えなんてないやろ
松永ってそんなに需要あるかな?ワンポイントででてきてランナーだして交代って場面多かったぞ。
1イニング安心して任せられるレベルなら今年の8回問題は出なかったし。Bランクならいらなくね?
>>603 仮に来季以降球団と揉めたとしても宣言してもBじゃ引き取り手はないよな
まあ恩返しが終わってないって残留したんだからFAはもう考えから消えてるだろう
実際ウキウキ笑顔で記者会見してるし
松永て藤田みたいなもんだし
森福レベルじゃなきゃ何億も出して引き止める必要ないやろ
石川は来季がポスのラストチャンスだろう
来年で32才
オフにポスで移籍しても再来年は33才
2年でおかえり君の可能性が高いが売れるときに売ればいいと思う
>>606 7年働いて平均50試合投げてる年俸1億円未満の左のサイドなんて普通に需要あるに決まってる
1年目の貯金が大きいけど通算防御率も2点台だし
みんな笑顔だし多分出てる金額とかなり相違あるよ
里崎も推定年俸全然違ったって言ってたし
>>609 しっくりくるな。藤田宗一クラスっていうとしっくりくる。
でも実際マジで選手のモチベーションは心配でしょ
投打のリーダー格だった選手が外に出てて、首脳陣と仲の良い選手が生え抜きより断然高年俸で入団して、生え抜きの上がり幅はそこまででもないっていう
圧倒的成績で獲得してるならともかくそうではないし
プロ野球に限らずどの社会でもモチベーション下がるムーブではあるよ
はいはいロッテは選手のモチベーションの低下で最下位最下位
需要あるなら松永出して人的検討も有りだとは思う
今年の後期の使われ方だと複数年で囲まなきゃならない位置づけには見られてなさそう
Twitterで偶々エゴサして見つけた元ロッテファンで現鷹ファンの奴、ここには晒さないが気色悪いな
FA行使残留してれば年俸跳ね上がったのに
それを選ばなかったというだけよね
選手の気持ち分かったつもりで叩いているやつマジでキモいな
金がモチベーションの選手が全てじゃないからな
今の環境が大事な選手もいれば恩義が一番大事な選手もいる
チームが上り坂の時は何事も上手く回転するよ
2005年みたいにね
あの時はボビー個人力の面があったけど
今は組織としてレベルアップしてるからあまり心配してない
ジュニアが出獄して口出すようになったらわからんけど・・・
>>564 ロッテ時代の中後がどんな人間だったかはこの1枚に全て表れているから
味噌スポーツ
馬鹿記者が煽動しようとしてるが自分のとこ心配しとけってのな
荻野はこの年俸をFAもしないで飲んだってことは、やっぱスペで高齢だから他球団からも条件の良いタンバリンがなかったのかしら?
サブの福田が野手で一番の高給取りとか、もう目茶苦茶やん
マジで金ないから涌井を売ったんだな
>>592 松永への対応でそういうのも期待できなくなった。
今後活躍した選手が脱獄していく道筋ができたから、来年以降オフはファンにとって楽しくない時期になるだろうな。
角中の内野拒否の記事
「福田と真っ向勝負」って書いてあるけど単純に角中の内野守備がやばいだけだよな
左投げの一塁手好きだから挑戦してほしい気持ちはあるけどな
来年の興味は
イチに安田
ニに種市
サンに佐々木千
できないことをできないというのも勇気だからな
角中は下手な守備に労力割くよりも当然のように3割打ってくれってタイプだし
ラグーンもあるんだから3割15本は軽く達成してくれないとほんとポジションなくなる
>>618 FA先が楽天だと人的もお察しなんですが。
酒居が漏れていたら歓喜するレベル。
>>632 こんなんいつもの角中節で通常運行だろ
これくらいで騒いでるやつはただの荒らし
>>639 他との違いを理解できないか他人と違った自分でいたいと思ってる自己顕示欲の塊だしお察しですわ
>>630 .315 10本 28盗塁で規定に乗った荻野貴司は4500万から7800万に大幅増
なお.259 9本 9盗塁で200打席未満の福田は3600万から1億2000万に。ホークス自体も宣言前に同額を提示。
>>636 できないことをできる!とか言って無謀な挑戦して怪我するとか打撃に影響出るとかなら、やらんでいいですわ
角中いかにも下手そうだし、本人が無理だと思ってるなら無理でしょ
3割目指してくれ、角中に求めるのはそういうのだ
石川さん、メジャー挑戦表明で勘違いしてしまう・・・
>>642 うちは日本一になってないし争奪戦もしてないからね
>>569 随分前に暗黒時代のカブスで鮮烈なメジャーデビューしたときのこと思い出した
パンチ力ある主にセカンドとショート守る打撃型内野手だな
でもカブスを再建するに当たって守備ポロの多いカストロは結構真っ先に追い出されたから守備力はお察しよ。バイエズがヤバすぎただけかもだけど
>>637 楽天が勝つ程度の需要ならそれまでということ
何Jの煽りスレが盛り上がらないとすぐこっちにやってくる早漏黒木まとめロッテ
角中は3割よりもDHならOPSだろこっち求めたいわ
海外FA権って何の意味もなくなってきてるな
あまりに早いと困るけど球団もポスチンのほうがお得だし
こら荻野も石川も出て行くわ
FA組と待遇違い過ぎる
何か最近煽りカスとかに目に付けられてるけどさぁ
流されずにもっと気楽に行こうぜ
>>648 ショートセカンド守れるんなら一応ぴったりやけどまあ来ないやろうな
福田美馬の待遇と荻野角中の待遇の差を見たら出て行くのが正解って今いる選手は思うだろうな
田村中村種市なんかは他球団でも需要あるだろうしFA取得したら速攻出て行くだろう
種市はメジャーいくだろう
それもポスティングでそんくらいにはなってほしい
だってあの2億の角中だよってことがわかっていないお客様
角中は口悪いけどなんだかんだくそ野郎ではない
実力もあるから来年首位打者とるレベルで打ってポジションうばってほしいわ
朗希もそうだけど「ポスティングでメジャー挑戦出来るくらいまで育って欲しい」って言う人結構いるけど器広いなー
そりゃメジャーで通用するレベルにはなってもらいたいけど戦力を考えたら実際に出ていかれるのは絶対に嫌だわ
ずっとロッテで無双し続けて欲しいって考えちゃう
ポスティングも条件付けようや 取り敢えず石川も種市も安田もロッテが優勝日本一ならん限りポスティング認めんかったらええねん
>>664 どうせ出ていくなら球団に金が残った方がいいし
ゲスなこというなら国内他球団に移籍するよりはいい
>>662 口悪い人って嘘つけないらしいよ
何かの心理学だか脳科学者だかが言ってた
益田も口悪いけど益田のロッテ大好きには嘘が無かった
あとロッテで口悪いのは田村かな
朗希は何かしら条件クリアでポス容認とかの契約で入団してるだろうね
メジャーに行くぐらいの選手になってくれればそれで良い
国内他球団へバンバン移籍するのはやめて欲しい
>>667 里崎もそんな感じだな
角中はファン感で今年の成績はどうだったかと聞かれたら
ゴミみたいな成績だったとか素直に言ってたし
あと来年はそろそろな感じはするとか言ってたから期待している
カストロ獲るならゲバラって名前の選手も獲って欲しいな
おるのかは知らんけど
カストロってスカトロみたいだな
ブランドンマンがいればチンマンスカトロ揃ったのに
>>668 いや無いと思うわ
むしろ球団側からメジャー行くならバックアップするって言ったぐらいでしょ
FAなら国内他球団の可能性有るからな、直近活躍してポスしてメジャーで活躍して貰った方がいい
来年のプルペン考えるのが楽しい
ベンチ入り9人
勝ちパリリーフ
益田 ハーマン ジャクソン
東條 松永
中盤僅差
東妻 唐川
敗戦処理
中村稔 田中
助っ人2人で一気に見栄え良くなったけど、
まだまだ層は薄いな
有吉はリリーフ戻っていい気がする
>>295 ハーマンの件は球辞苑で伊藤智コーチが言ってたそのままやん
球界関係者って伊藤コーチだろ
番組見て記事にしたなこれ
夕飯時にスレ開いたらスカトロだらけ…(´;ω;`)ウッ…
みんな晩飯なんだ?
朗希のメジャー云々は國保監督や周りの希望であって
本人がメジャー志向を口にした事はない
何故かマスコミ他が朗希メジャーを既定路線にしているが
>>675 有吉はむしろリリーフに戻すべきかな
その方が貢献できる
>>675 見限ってる人も多いだろうけど内か大谷か南が一軍のプルペンに復帰が見たいわ
あと中村は将来的に前か後ろかどっちなんだろなあ
>>324 来年7年目で32歳の投手
しかも環境が少し変わっただけでもめんたる崩壊でメジャーなんか行けるのだろうか?
福田はFAとか言うけどFA持ってる選手が残ってくれた時は
普通はどこのチームもFA選手並に高待遇提示するもんなんだが・・・
荻野がFAしなくて良かったこれで年俸安く済むわじゃあまりにかわいそうじゃないか?
>>675 田中は敗戦処理って名前で枠に入れられるのは違和感
てか今年はそこがよう頑張ってくれた、敗戦処理っていう敗戦処理は居なかった
>>362 日本一と交換だな
当然16勝ぐらい流行ってくれるだろう
荻野はあまり金に興味がないんだろ
その金を補強に使えるしファンにとっては最高だと思うわ
>>683 本人が納得してサインしてるのにお前は何様なんだ?
所詮推定の年俸に対し選手が不満述べてるわけでもないのに他人がぐちぐちと文句つける理由が分からない
そもそもFAするかしないかの交渉で金額の話をしてないわけがないのにな
頭悪すぎてかわいそうになってくる
>>504 里崎曰くもっともらっていたということだから、マスコミのロッテ評価=渋いで予想してるんだろう 本人がこれだけですとでも言わん限りわからんよ
荻野がFAすれば複数年で年俸億乗る事だって荻野は分かってる
頭上武大じゃないんだよ頭上武でさえそれくらいは分かるよ
ロッテ条件の提示だって事前にされてる
その上で荻野はFAしないで残留してるんだよ
しかも残留宣言したあとに
FAなんか考えた事も無いって何でも無い事のように言ってる
荻野が全て納得して残ってる以外どう取れるんだよ
ゴチャゴチャ抜かす奴は荻野の何なんだよ
めっちゃ早口で言ってそうw
まぁこういう反応してもらえるって分かればそりゃ煽りにも来るわなぁ
ロッテファンが悪いわ
普段他球団はFAのとき下交渉してるって散々言ってるだろうになんで荻野のときにはないと思えるのかね
した上でFAしてないなら他球団はうちより評価低かったんだろうよ
もうロッテのやる事すべてが気に食わないんだな
これが嫉妬運命かw
荻野は来年以降ポテンシャル落としても年俸下がらない実質複数年って可能性もあるな
>>693 日本の先行き暗いのに1日中煽りカスに反応して長文書いてる奴見ると心配になる
FA選手は総額で報道されるが契約更改は年俸だからな
実際にはもっと貰うしFAとの差額は生え抜きじゃない場合の切られるリスク分位の差だわ
あと契約更改残ってるのって大谷だけ?
内とかごっそり下げたし、大谷も大幅ダウン必至だろう
まさかゴネてるんじゃないよな?無駄に枠使うなら自由契約でもいいぞ
ロッテも毎日嫉妬されるような球団になったんだと考えると感慨深いな
嫉妬してるのは一部の球団のファンだろうけど
真剣に格安simで煽り用のサブロム購入するの検討してるわ
こんなん言うたらあかんのやろうけどスターリンカストロって親がガチの共産主義者なんやろうな
こんなん言うたらあかんのやろうけど井口吉井って親がガチのアレなんやろうな
来季ブッチギリで最下位は確定だろうな
万が一最下位じゃなくても今年みたいに実質最下位みたいなもんだろ
メジャー行きたければ仕方ない
ただチーム優勝させるか2年連続タイトル取るくらいしてほしい
行くのは勝手だがロッテ出身なのは伏せろよ
球団の恥晒しだわ
他人の年俸にとやかく言うより自分の給与上げる方法考えようや
俺が落とした金が対して働いてないクソ選手共の年俸にやってるんやぞ
普通の感性なら腹立つやろ
野手の荻野
投手の内
基本スペで来季の計算ができないロマン枠
結局は球団と本人にしか分からんからな
ゴネてないからそこまで気にしなくてもいいとは思う
>>662 口が悪いというか、喋りが下手なだけ
根は優しくて良い子やで
>>711 内はもう怪我しなくても不安定過ぎて打たれる気しかせん
以前は怪我さえしてなきゃ最強のイメージだったのに何があった
>>667 うちの職場に口の悪い同僚がいるが嘘つきやで
内同い年ならうちには荻野清田といるけど
他球団の主力でもD大島とF宮西くらいしかいなかったような
角中この程度の成績でよく監督の指示造反できるな
これもうチーム崩壊したと断言していいレベルだろ
茶谷の背番号は67か、元ホークスだし応援歌は♪茶谷けんーたの出ー番だーにして、
出囃子はポニーテールとシュシュだな
お立ち台で「福浦コーチのイタズラです、AKBファンではありません」に期待したい
>>724 確かに、あれは的場さんと福浦さんの髪型があって成立しているネタだからね
>>724がセンス抜群のネタ披露してくれるのを楽しみにしてるぞ
>>722 出来ない事を出来ないって言っただけで造反とは違うだろう。岡くんや福田はファーストできるし、本人のチャンスが減るだけ
>>727 いつもの角中独特の言い回しだよなw
他球団ファンの外野からして見れば格好の煽りネタだが
訓練されたロッテファンにしてみれば角中がまたウケ狙ってるくらいにしか
>>625 挫折を繰り返したり結婚したり人生勉強したんだろう
若い時はイキがりたい時期もあるし
しかしこの顔ムカつく表情してんな
>>729 涌井さんだって若い頃はクソガキ代表みたいな感じだったし人は成長するのだ…
田村の髪型にイチャモンつけてたけど自分も昔は茶髪ロン毛だったという
角中ファーストは多分失敗するだろうなと思ってるからやらなくてもいいけど、
「どこでもやります」っていう姿勢じゃないのが気に入らない
まあ代打で頑張れや
茶谷のネタ応援歌は二軍の外野勝手応援集団の中で迷走してたな
ホワイトセルだったりハフマンだったり
最近のロッテはハゲ(予備軍)が増えたよな
他人事とは思えないわ
いくら補強にカネ使いまくっても既存の選手の年俸が上がらないんじゃ本末転倒だわなぁ・・。
アジャ、荻野、松永。
あまりにも渋すぎるわ。
しかも唐川とか清田とかそこまで上げなくていい選手を上げてるし、
何がしたいのかよく分からない。
>>737 競えー!競えー!中村奨吾、熱く競えよ、奨吾〜、ソーレソレソレワッショイ
金額がどんなに渋くても本人が納得してサインしてる以上外野が騒ぐ話ではないだろ
推定でしかないし里崎の言ってたように出来高も付いてるかもしれないし実際のところは本人にしかわからない
保留でもしたなら話は別だけど
昔より髪の毛染める奴が増えてダメージ蓄積してんのかな?
女も最近薄毛多いよね
ここ最近で金髪→グレー→黒と見るたびに髪色変わってる藤岡さん…
>>746 本人が納得しても、生え抜き、規定3割、GG、ベストナイン、FA権ありで残留した選手の年棒が、規定未達2割6分の選手よりはるかに少なかったら、今後FA権取得する選手の去就に大きく関わるだろうからなあ。
鈴木大地も球団の提示額があまりにも少なかったから出てったんだろうし。
髪で遊ばなければ禿げないなんてことは無いからな
禿げる奴は何やっても禿げるし禿げない奴は禿げない
福浦って2001年にタイトル取った時ってどんな髪型だっけ?
ふさふさ時代が長いからあんま覚えてないや
こんな査定やってるようだと松永中村田村辺りのFA流出はほぼほぼ確定かなぁ
向こう10年はBクラスって感じがする
>>751 >>758 松本の補強に関する動きには文句ないんだけどなあ
金満球団じゃないのは百も承知だけど既存の選手への対応もまじで頼むわ…
生え抜きに出ていかれない球団も目指してもらわないと困る
>>757 既にヒヨコの毛とか言われてた疎らにポワポワ状態だったと思う
正直なくなってからの方が風格出て似合ってたけどね
20半ばで禿はきついな。福浦は似合う顔とスタイルがあったからいいけど。
首位打者取った年福浦のトークショー何個か見に行ったけど
その頃から私服が黒ずくめばっかでカッコ良かったよ
そりゃ後にマエストリも徹底して牽制続ける
イベで聞いた荻野さんがFAしなかった理由
荻野「えー……」
荒波「教科書通りの答えはダメだよ!」
荻野「さっき言った通り(さっきASで全然馴染めなかった話をしてた)環境の変化に弱いので……慣れた場所が良いと……
あとやっぱりロッテで優勝……」
荒波「教科書通りのコメントはいいでーす」
終了!
こんなんあった
環境の変化はやはり嫌な人には嫌だわな
デスパの話が進んで、鳥谷獲得資金がなくなると困ることになるな
全然馴染めなかったんだwそう考えたら一人で選ばれて馴染んでた益田はやっぱすごいな
デスパ帰ってきそうだと思うようなソースあるの?そもそもロッテ時代からあっち行きたがってたって知り合いのモデルにばらされてなかったか
鳥谷 BC栃木か引退か
デスパ鳥谷いらん
平沢安田を育てろ、清田角中の出番がなくなる位の自前戦力の底上げ
流石に年齢に対してろくな実績もないまま未だに居座れてる清田の出番はなくなるくらいにの戦力にならないとダメだと思う
開幕前に外国人はこれ以上増やさないだろうな人数的に
今の陣容でキャンプインしてもなにも不満はないわ
>>644 石川はこんな実績でメジャーに拾ってもらえると本当に思っているとしたら
勘違いもいいとこ きたない長髪とヒゲで一歩間違えばホームレスだよあれは
誰か目を覚まさせてやれ
石川はそもそもWBCでボコボコにされてる時点でな
牧田みたいな特徴あっても通用してないのに
そういや涌井が結局契約出来なくておかえり君したの思い出した
大砲いないと優勝までは届かないよな。
平沢は速い球うてないしw
寿司は8月から糞だったし。
デスパ戻ってこねーかな。
ちょいちょいデスパイネデスパイネって出るけどそんな実現可能性ないことを言ってもなぁ
しかしデスパイネの契約遅いよな、ホークスファンはピリピリしてるだろう
この調子だと1月にならないとまとまらなさそう
確認したらデスパイネがホークスに移籍したときもロッテの退団は12/21なのに正式に契約決まったの2月半ばだったわ
遅い…
>>785 グラシアルもまだなんだっけ?
ソフトバンク的にはデスパよりグラシアルのほうが痛手な気がするけど
ほんとキューバ政府はろくなもんじゃないな
>>785 ホークスは過剰だから言うほどピリピリしないだろ
バレンティンいるんだし二人いなくなってもそれが何か?っていうほど駒もってるし
むしろ福田みたいに出場機会求めてもっと流出すればいいよ
だがデスパ獲得は否定派だな
外国人野手3枚スタメンは微妙だしその分は若手の台頭を信じたい
>>786 キューバ政府と成約したのがロッテの退団直後で、デスパ個人と契約したのが2月ってことかな
>>781 ポスティングしてダメだったらロッテ残留と考えていいの?
ボルシンガーって意外にどこにも拾われないんだな
あのサボり癖と素行がな
>>785 キューバ政府に10億円ぐらい提示されてるのでは?
ケガこそ育成の最大の敵だからな。
プレー中はどうしようもないが、疲労性のケガこそ最悪なんでロッテの取り組みは素晴らしい。
>>793 打たれたとか以前に気分次第で
マウンド降りるからな w
まぁ難しいのでは
今岡インタビューの記事見たけど本当に組織的に変わったなぁ。
ここまで品質管理に徹底出来るのは井口今岡ありきな気がする。
あとは井口が野手起用のマネジメントをできるかだな
コンディションの悪い選手を引っ張り過ぎずに適度に休ませながらも、幅広く選手に経験を積ませる起用ができるか
投手は吉井がキッチリやるだろうから
契約更改で残るのは大谷?
大谷には頑張って欲しいん
だけどな しかし出番は
来年今以上になさそうだし
ヤクルトあたりに出して
あげるのも手だよな
>>798 ほらツイッターにパワハラ連呼おじさん?いるやん
あいつ内部情報知ってるし多分これら取り組みに批判的な人もいるんだろ
>>797 学生時代からの付き合いだよね
伊集院光のラジオに昔井口出た時、他の要素は負けるかもしれないけど、足だけは絶対負けない自信があったって言ってたな
>>801 メディカルチェックですらパワハラに感じてしまうなら、なんの刺激もない世界じゃないと生きていけないな、そういう人は
>>801 清田が井口に虐待されてるとか言ってる基地外の事?
>>804 そうそう
角中も虐待されてるとか言ってる人
アホだとは思ってるが一応涌井の話知ってたぽいし
何で
>>792の取り組みが批判されるのか分からん
井口のやる新しい事をロッテが壊されると思う人もいるんだろうね
今までの弱いロッテに愛着が強いんだろうけど
愛着が強すぎると執着になって良くないわ
井口今岡体制にしか出来ないシステムじゃなくて将来的に継続出来るようチーム内にノウハウを落とし込めるかな。
今までの放任よりはいい。
>>801 そいつここの佐賀アウアウみたいな基地だろ
真に受ける方がアホ
森唯斗 365回 防御率2.84 4.6億円 4年契約
松井裕 439回 防御率2.62 2.5億円 4年契約
通算成績は松井>>森
年俸は森が松井の約2倍
>>809 この松井の年俸で西武森にマウント取ってたの笑えるな
松井はFA持ちなのに
>>792 非常に良い試みじゃん
こういうのは管理とは言わん
やらされてるんじゃなくて自分から進んで自分の状態を知れる環境を作ってもらえてるんだ
幸せな事じゃないか
>>806 俺もそう思うよ
まあなんでも反対するヤツは世の中にゴマンといるから(笑)
ソフ 森唯斗 365回 防御率2.84 4.6億円+出来高 4年契約
楽天 松井裕 439回 防御率2.62 2.5億円+出来高 4年契約
西武 増田達 390回 防御率2.82 1.9億円 1年契約(来年FA取得)←
2軍は球場以外はほんといい環境になったなぁ
茶谷西巻含め最近入ってきた若い奴らは恵まれてるわ
>>814 見る環境としては最悪だからな
作った当時は土日でも席はうまることはなかったし、仕方ないところ 普通に考えてあんな
立地のいい場所に二軍をおいておく意味はないわな
>>806 ただ、この疲労度毎日はかるの今年一軍でもやっててはずなんだけど結局負傷して足首も視力も落ちてた奨吾つかいつづけたりしてたからな
せっかく測ってもそれを活用しないと意味がない感ある
市営浦和とか使えたら良いんだけどな
入場料取れないけど
>>815 そもそも二軍を観るという発想が無かっただろうしな
トレーニングの場所だしそれでいいんだが
>>781 メジャーイクイクで高年俸複数年稼いだ先輩がいたからな
「守備を考えると、一軍でマスクをかぶれるかどうかというレベル」(パ球団編成担当)
との声もある中で、年俸5000万円の2年契約で獲得したヤクルトだけでなく、ロッテも最後までオファーを出し続けたという。
「ヤクルトとロッテが是が非でも嶋を欲しかったのは、黄金ルーキーの存在があるからです」
とは、放送関係者。
「今秋ドラフトでヤクルトは奥川(星稜)、ロッテは佐々木(大船渡)の獲得に成功した。彼らを育てるうえで、捕手の役割は非常に大きい。
嶋が07年に楽天入りした際の監督は野村克也氏。『ノムラの教え』を受け、田中将大、則本昂大という球界屈指の投手とバッテリーを組み、結果を残した。
この経験は奥川や佐々木に限らず、今いる捕手のレベルアップにも役立つはずです」
ヤクルトは美馬争奪戦ではロッテに敗れたものの、嶋獲得で少しは鼻を明かせたか。
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12136-510647/ 石川は賢いな
ハナからメジャー移籍なんて全く考えてないのに、
それを匂わす事で
来オフ 千葉ロッテとの複数年契約を実質勝ち取った。
ロッテ浦和球場を改修しろしろ言ってるのを見る度に
社会の常識学んで来いって思う
政令市の駅徒歩圏内に施設立てたり改修するのがどんなに面倒なことか
ロッテ・石川 来オフにもメジャー挑戦へ 1000万減で1億500万円で更改
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191226-00000022-dal-base ロッテ・石川歩投手(31)が25日、契約更改交渉に臨み、早ければ来オフにもポスティングシステムでメジャーに挑戦したいという意思を球団に伝えた。年俸は1000万減の1億500万円でサインした。
神妙な表情の中に固い決意がみなぎっていた。「自分から球団に話をしました。アメリカでやりたいという気持ちを伝えました。日本で活躍して将来的に気持ちがあるということです」。
14年のプロ1年目が終わって芽生えたそうで、もちろん球団に伝えたのは初めてだ。
今季は27試合に登板して8勝5敗、防御率3・64。ここ3年は2桁勝利から遠ざかっており、もう一度自身を奮い立たせるとの狙いもある。
松本球団本部長は「夢を応援します」と語ったが、まずは一にも二にも来季、好成績を挙げることが絶対条件になる。
プロ7年目の来季、4月で32歳になる。「年齢的にもラストチャンスだと思います」。石川には勝負の2020年だ。
>>823 その理屈なら今年複数年契約勝ち取ってないとおかしいが
無料なのに座席に文句言ったりスピードガン付けろって言ってるのは流石にどうかと思う
ただしあの球場前の道路だけはなんとかせんといかん選手に何かあったらどうすんだよ
年俸ランキング
1.益田 2億
2.美馬 1億3000万
3.福田 1億2000万
4.石川 1億500万
5.角中 1億
6.荻野 7,800万
7.松永 7,500万
8.唐川 6,200万
9.清田 6,000万
10.井上 5,500万
そらここ10年で最高順位が3位のチームで直近3年Bクラスのチームが高いほうがおかしいわな
>>831 ロッテは出来高が厚めに〜ってのだと
角中はそこそこ頑張れば年俸2位まで上がるし、荻野松永は1億越え
井上も8000万レベルまでいける感じなのかね
>>831 こう見るとFA持ちの清田をBに上げたのかな
>>834 まあ選手にとっては出来高厚めより最初から年俸上げてくれよと思うけどな
特に荻野と井上は最初からそれくらいでも違和感はない
出来高なんて選手の努力もあるけど使う側のさじ加減も大きいからな
>>817 昔は使っていただけどね
見た記憶がある
丹波とかいた時代だけど
>>828 タダだし文句言えないよな w
トイレマシなだけ戸田よりも良いけど 立っても見えないんだよなぁ ロッテ浦和は
夏は夏で地獄の暑さだし
>>831 8.中村 7,200
9.西野 7,000
9.田村 7,000
年俸ベース抑えて出来高厚めにってソフトバンクのやり方で選手には嫌われるよな
今年の浦和はオッサンが増えるぞ
佐々木は野球好きのオッサンファンが多いからな
>>839 育成中の選手は良いけど、休養目的とか調整目的で落としてる選手あの地獄の暑さで10日とか過ごしてホントに疲れとれるのかと思うことはあるな
室内は涼しいんだろうけど大体怪我してなければ試合参加させてるし
>>831 外国人抜きとはいえ今どきこんな安い球団珍しいな
これで優勝しちゃったらウケるな
>>842 今年というか来年でしょ
今年はめっちゃ女性ファンが増えたわ、浦和
兵器みたいなカメラ構えた女子が最前列ズラリだったからな
まあ成績だけ純粋に見れば至って妥当な金額なんだよな
Bクラスだしタイトルホルダーいないし
荻野は今年の成績だけみればアレだ元が元だし今までの事もあるし
>>843 コンビニ近かったし良かったわ
改築したばかりできれいだったし 成田大栄ならまだ市原の
皆吉台のほうがマシな気がする
>>840 正しくはこうか
年俸ランキング
1.益田 2億
2.美馬 1億3000万
3.福田 1億2000万
4.石川 1億500万
5.角中 1億
6.荻野 7,800万
7.松永 7,500万
8.中村 7,200万
9.西野 7,000万
9.田村 7,000万
11.唐川 6,200万
12.清田 6,000万
13.井上 5,500万
>>844 風は吹かない
内陸の反射熱はすごい
新幹線うるさい
見る方も地獄 w
やるのも地獄 w
まぁお隣さんの水没するよりもマシかな
清田の1600万アップ6000万と井上の500万アップ5500万は本当に面白いな
>>846 あ、そうそう来年w
今年は浦和に限らずどこの球場でも藤原が動けば女性客も動くって感じだったそうな
西武の勝ちゲーム2018.19のダイジェスト見たけどロッテの守備のミスで負けてるの多過ぎだぞ
>>844 加藤が夏場の浦和だと3キロぐらい体重が落ちるって言ってたもんな
一番いい暑さ対策は浦和にいないことだってw
FA移籍時の年俸は前年と同じだから来年は福田3,600万の美馬7,500万じゃない? 出来高ってランク付けに関係あるっけ?
>>856 なお申請すれば可だから必ずしも同じとは限らない
>>855 ???「ずっと居たいと思わせない環境に二軍はする」
休養目的で落ちてきた選手が二軍のメンバーと同じ練習メニューしてると思ってるのか…
>>856 そうなの?今年の浅村とか丸は現状維持で更改してたから1年目からその金額でしょ?
炎天下の屋外でコンディション調整なんてできるわけないわな
二軍戦もナイターにすりゃいいのに
ハゲは夜更け過ぎに 寿司へと変わるだろう
Shining night, Bolick night.
里崎チャンネルで推定年俸は全然当てにならない自分ももっと貰ってたって言ってたからな
年俸は実数発表にすりゃいいのにな
誤差あっても高級取りなのは変わらんのになんで嫌がるのか
>>859 何度も浦和で見てるけど、大抵同じ練習メニューやって試合までは出てる。怪我してなければ。
室内に戻ってからはそりゃ軽くしてるだろうけど灼熱の外気に晒されてる期間はほぼ同じことしてるよ
>>863 だとしたら他のチームは更にもっともらってるって事なだけでは?
他球団も同じ基準で推定してたら相対的に安いのは変わらなくね?
年俸に関しては何年か前か、いやに端数まで発表されたことがあったような気が
球団が記者に
>>866 それだけ推定年俸の精度が低いという話では?
低い高いは人それぞれだし低いの度合いも人それぞれやろうし
>>869 内は特殊ケース過ぎる…怪我してなくても疲労した時点で怪我してるようなもんだしな…
>>837 内川とか出来高盛り盛りだったしそこは選手次第じゃないの
井上なんて推定年俸通りだとあまりにも厳しすぎるのに何故か一発サイン&ニコニコだったんだからマスコミが知らない何かがあるんやろ
>>813 増田Cランクにギリギリ入らないか?
入ったら全球団争奪戦レベルやろ
>>876 来年結果だしたら3年になるし結果によっちゃ3倍くらい上がりそう
千葉ロッテマリーンズ公式アカウント
@Chiba_Lotte
本日、マリーンズ仕事納め!北辰水産さまよりレアード選手の顔の形をした特製お寿司をいただきました!寿司大好き!最高‼ (広報) #chibalotte
小野 (23) 今年最速152km ドラフト2位
酒居 (27) 今年最速148km ドラフト2位
楽天は当初ドラフト1位で小野に行く予定だったが三木谷の一言で1位は安樂に
小野はスライダーが得意だがスライダーに頼り過ぎなところがあるためこの冬フォークとシュートを身につけようと修得中だ
今日で球団は仕事納めか
一昨年まで正月返上で仕事しろと言われたのが懐かしい
>>857 唐川 清田あたりのBに入るか微妙な選手が多いのにわざわざ申請するとは思えないんだよね。その分1年目の出来高が厚めになってる可能性はあると思ったから出来高ってランクに関係あるっけ? って書いたのよ。
>>886 税金関連でいろいろ面倒だから均して欲しいとかあるのかもしれん
小野はうちならモノになりそうな気がする
藤平や安樂さえ潰すあそこにはもったいなかった
ぺこぱ始球式に呼んでやってよ
2016年の時点でマリンで始球式やりたいってインタビューで答えてるぞ
大谷契約更改した?
仕事納めでレアード寿司届いたらしいけど?
余程ゴネてんのか大谷
とても文句言える立場じゃないと思うが
鳥谷さよなら
これで年内は毎朝ビクビクしながら起きる日は終わった
大谷は構想外っぽいし自由契約の申し入れしてるのかもしれん
限度額ぎりの提示して自由契約にしてくれって交渉してるのかも知れない
大谷とか自由契約でも拾われないだろ
格安ならヤクルト辺りは拾う可能性有るかも知れん
投手壊滅してるヤクルトあたりが拾うって結構みるけどなんだかんだで拾われないよなw
流石にベテラン一人ぐらいは残してほしいのだが本人は投げたいだろうしな ヤクルト相手に金銭が一番なんだけどな
よりよって上の試合で加藤がやらかすし負け投手大谷でなくて
加藤お前だろ
ボルシンガー職務放棄の尻拭いと加藤タックルが今年の登板なのはかわいそう
納会で、河合オーナー代行兼社長は #ミルクボーイ と #ぺこぱ がロッテファンだという話を報道陣に振られ、
ミルクボーイは以前に選手の前で里崎さんのモノマネをしてウケなかったようで、「リベンジというか、来季も何か企画できたらいいですね」とのこと。 #chibalotte
スベったのかよw
>>892 TORITANIお年玉があるかもしれんぞ
年末年始もソワソワしながら過ごす羽目になっただけだw
ズレータみたいに正月にいきなり鳥谷が現れるってことはないよな
>>903 sugoi言ってて草
レアード簡単な日本語覚えてるんだよな…
石垣島でサインねだられたとき「ハイー、ジュンバンネー、ナランデー」とか言ってたし
>>902 俺はそうなるかもと心配している
仕事始めは6日から?
最後の最後クソみたいな負け方でシーズンは終わったけど、ドラフト以降はかつてない熱い年だったなあ
起用法や年俸で足枷になることがなければ鳥谷ありだと思うけどね
大地が抜けて内野が弱体化してるのは事実だし
細川みたいな条件ならいいとは思うけどどうやら本人の希望がそうじゃないっぽいのがな
大谷もトレード要員なんだろうな
でもまとまらないんだろう
井上 中村 レアード 藤岡
4人とも今年一時糞化したし故障のリスクを抱えてる選手もいる
内野のバックアップが平沢安田三木ではシーズンを戦えない
外国人補強か、無理ならゴミ拾いで枚数を一枚でも多く揃えたいところ
ロッテ浦和球場の施設設備も知らないアホが夏はナイターやれとかゆとり全開やな
設備作ればとかいうのも何も理解してない情弱ってなるし詰みやな
加藤翔平落球事件のときの大谷の1敗をどう査定されたかで揉めてるんだろ
>>916 後付けで規定路線とか言ってて恥ずかしくない?
規定って何が定まってるのか語れるの?
オーナー兼社長が千葉県内に二軍本拠地移したいと構想を言ったに過ぎないぞ
木村如きに二死からあんな大飛球打たれてる時点で大谷が悪い
>>914 浦安を準フランチャイズにして夏はナイター完備の浦安でナイターの試合を増やす計画が有るぞ
>>917 社長がオフィシャルに発言したってことはもう経営計画に盛り込まれてるでしょ
去年も浦安って話が出てたし河合社長だけの考えではない
ある程度目処がついてなきゃ構想でも発表したりしないと思うけどね
>>919 それ浦安市に即否定されたやろ
今のところは千葉県内に移すって意思表明だから
その辺を規定路線とか後付けしてもあたかも浦和でナイターできるという元の発言には反論にならないな
違う人に言っても筋違いだけど
>>920 もう痛すぎるから恥という感情があるなら口はさまない方がええぞ
浦和の設備知らないナイター君w
【ロッテ】2020年からプライマリーマークを変更
>>924 色味少なくなりすぎだろ
赤枠変える理由もカモメの黄色影なくす意味もわからん
あと地味に左羽先の模様も簡略化されてる
>>924 囲み線が赤から黒になったのね
ミズノのユニに合わせて費用安くしたのかな
マークなんか気にしないから何でもいいけどなんかより地味になったな
>>924 これ新のほうが断然ええわ。色味強すぎたわ
>>923 ああそうなん
そこまでの報道は見てなかったわ
でも暑いのはなんとかして欲しいよね
オルモスみたいなのが有っても困るし
大谷は移籍先探してるとかあるかもね
移籍先で契約交渉出来るようにしてる感じで
山奥で鍛え直してて、人里に降りられないように片眉を剃り落としてるだけかもな
>>938 焚き火の火口くらいにしか使い道ないものを誰が買うんだよ
2020大谷(陰毛) 86試 3勝0敗70HP 防0.46
大谷の処遇によってはまた煽りネタにされるんだろうな
鷹、上林との契約更改を発表 面談日程の調整つかず、前代未聞の文書で交渉終了
12/26(木) 14:45配信Full-Count
今季は右手甲の骨折もあり、99試合の出場で打率.194に終わる
ソフトバンクは26日、上林誠知外野手が25日に来季の契約を更改したと発表した。本来は球団事務所で交渉を行うが、球団によると、面会日程が調整できずに文書での交渉を行うという異例の形式となった。
今季の年俸が7500万円だった上林だが、金額は不明。今季は4月に右手甲に死球を受けて骨折。その後も痛みをおしてプレーを続けたが、怪我の影響は大きく思うようなプレーはできず、99試合に出場で打率.194、11本塁打31打点に終わった。
前代未聞の文書での契約更改交渉を終えた上林は球団を通じて「今季はファンの皆さんとチームの期待を裏切ってしまって申し訳なく思っています。来季のライトのポジションは自分しかいないと思ってもらえるよう努力していきます」とコメントを発表した。
上林こんな成績で本人からしてもファンからしても到底納得できてないんだろうけどこんなでも平沢よりは打ってるんだよなあ…
上林て岩下の死球で骨折れてたけど千葉の病院では骨折見つけられず試合に出てたんだっけ
鷹も上林が来年も転けて、ドラ1の社会人野手も案外だと、野手に関しては将来的にかなり厳しくなって来ると思うけど、どうなんだろ?
習志野の病院はダイジョーブ博士がいるから安心だよって友達が言ってたぞ
>>932 二軍でもナイターできるホーム球場になってほしいよほんと
>>924 シンプル化にした事は分かるけど縫い目を逆にしたのは何かの意味でも有るのか?
>>935 令和にもなって空手バカ一代とか誰がわかるんだよ
>>910 典型的な大企業の部長がリストラにあって転職先であなたは
我社に何が貢献できますか?
と聞かれて部長ができます
と答えているようなものだし
しかもノウハウは教えられません、部下は教育できません
給料はトップ10に入らないと嫌です、細かい仕事はできません
早く帰りますが会社の事項決定には口を出します てな感じ
要らんわ
>>926 複雑で色がつくとカネがかかるからな w
>>951 前のオリンピック世代のオラにもわならなかったわ w
>>831 黒字経営になったからこそ出来る強気の芸当、赤字なら更に倍の年俸
チェンは外国人枠のバックアッパーとして考えれば優秀でしょ
4人目として扱うには物足りない部分があるけど
意外にも朗希がおちゃめな気質がw
マリーンズTVにて
ちゃっかり紗々の宣伝をしたりマリーンズファンを着々と増やしてるトシくんは期待ができる
あー確かにバックスクリーンに映った飯塚くんの顔で爆笑してたな
これ大谷は理由はともかく越年確定?
それともこれからギリの滑り込みある?
ある日の大船渡での佐々木朗希にカメラが接近【広報カメラ】
ダウンロード&関連動画>> かもめテラス
>>964 膝の半月板やってるらしいから劣化に期待やな
戻ってたら間違いなく打てん
しかし、平沢って打てないよな。
なんとかならんか?
6年目で覚醒しないだろ?
>>969 まったく
対M戦は驚異の防御率1.27や
>>920 オフィシャルに発言しただけで、すぐ計画動いてたらもっと具体的な噂が出てる
>>973 土地取引絡む話だしね
北海道の原野に作るわけじゃないから今の土地所有者周りから噂が出るよね
田舎の運動公園とかの方がナイター施設あるよね
潰れたゴルフ場とか上手く手に入れて球場とトレーニング施設まで準備出来ないかね
>>957 チェンは毎年1月に来日してからの契約更改
>>969 打ててない
ロッテはストレート打てないイメージで語る人多いけど金森以降何気に速いストレートは打ててる。どこも打てない絶好調時の山本とか千賀は打てないけど
むしろ他のチームに比べるとアルバースとか榎田とか本田圭佑とか低速の緩急系にめちゃくちゃ弱い
-curl
lud20250208070431caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1577158010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん4
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん6
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん7
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん5
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん2
・かもめせん5
・かもめせん5
・かもめせん
15:29:59 up 30 days, 16:33, 3 users, load average: 84.91, 92.05, 99.43
in 0.2358660697937 sec
@0.2358660697937@0b7 on 021305
|