◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:かもめせん 3 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1662199650/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
テンプレ 【まず最初にNG登録しましょう】
見かけても"絶対に"相手にしないこと
荒らしに構う人も荒らしです
NGIP
【スプッッ オッペケ ロソーン ファミアイ は松川嫌いの同一人物】
1.79 114.19 126.36 36.2 219.124 119.243 114.177 110.132 111.238
アウグロ オイコラミネオ スップ
※前スレ
かもめせん 2
http://2chb.net/r/livebase/1662195583/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
藤原もど真ん中のストレートファールしてる時点でね 打てる球なかったわけじゃないんだから
普通に鳥越監督 井口GMだよな 井口は監督よりもGMが目標でその前に監督を経験してみると本人言ってたし
打者としての期待で1位指名するなら来年廣瀬や度会指名した方がいいと思っている あと投球回3,4,5位が石川ロメロ美馬のおじさん達だから先発投手1位行くんじゃない
>>997 去年の加藤が123打席で2本塁打
としは今年378打席で8本塁打
信じられないかもしれんが大して変わらない
>>8 井口がリベンジしたいならまずは二軍監督で苦労しろ
安田も結果1点入ったけど内野ゴロはちょっと残念だったな 昨日のこともあってか当てに行った感ある
今日の負けで3位オリックスとは5ゲーム差 残りの直接対戦が4試合で ロッテがオリックスより残り試合が4試合多いので 明日の試合負けると自力CSが消滅して事実上の終戦だな
コーチへの待遇も悪いから他球団首になった 無能だらけになるんだろうな1軍首脳陣が
あとはもう楽天と4位争いか 心情的にはともかく補強ポイント丸被りだしドラフト考えると5位のがいいか
藤原は前半の負債があるとはいえせめて.200は超えてほしいわ
森脇とかうちとは何の縁もないのに誰だよこいつ連れてきたのは 最初はショボいコーチだったのにいつの間にかヘッドに居座ってるし
>>13 今年は残りは若手育てろよ
山口と安田は怪我でもしない限り外すな 外野も藤原でかまわん 下手に角中だのだされても来年につながらん
まあ福浦でも鳥越でも森脇でも監督やってみないと分からんよ 井口がこんな野球するとは就任時は誰も思わなかったろ
意外にも楽天ロッテハムの同時Bクラスは初めてぽいな
今年のドラフトは牧クラスが2人いる 一人は矢澤で、もう一人は吉田賢が抜けてる 矢澤は外野で吉田は捕手 吉田指名して松川を二軍で鍛えるというのもありだと思う
>>26 就任時は和製打線とか足を使うとか言ってたのに今や外人頼りのクソ打線にバント地獄野球だからな
昨年今年と2軍の試合観てたら鳥越監督がどういう戦い方をするか何となくわかるだろ 昨年優勝今年も首位争い
吉田をみてるスカウトは巨人とヤクルトだけで 指名は絶対ない はぁ1位森下2位澤井しめいしてくんないかなぁ
ヤフコメ、5Ch、SNS等で起用しろとうるさいから藤原を起用したって感じかな
佐藤都志也はあの膝折れ前のめりフォーム続ける限りずっと一緒だろうな
>>32 吉田の指名はないのは同意だが
森下そんないいか?
>>33 でも今日、他に選択肢あった?
岡か角中にするべきだったか、もしくはレアード入れて山口ライト?
>>30 プロスペクトを大半上に出して優勝争いだからな
あとは他のチームと比べると守備がよく鍛えられている
下ではよくバットを振っている つまり井口が上でスポイルしているのではないかと思うわけよ
>>20 ロッテ生え抜きでリーグ優勝日本一経験した貴重な人材だぞ
ロッテのスカウトが京都大水口に張り付いてる 他のスカウトが育成か下位評価なのに ロッテのスカウトだけが大谷褒めるようなコメント出してる これは松川や京大田中の時に見られた行動 だから今年のドラフト2位はおそらく水口だと思う
>>41 それでも日本人選手の中で3位なんてすごいよね
数十年勝率1位無し 数十年まともな長距離砲無し 今年のゴミ打線 捕手育てられない 上記を考慮してチームの空気から変えてくれるなら鳥越でいいと思う、鳥越は今のコーチ陣をある程度残しそうだから怖いのであって 普通のチームなら鳥越みたいな内部昇格でいいがうちは数十年勝率1位無しの異常なチームなんやで
運転手監督でいいだろ ここが嫌がってるOBじゃないし
>>33 コロナ明け二軍で調子上がって来てたからスタメンのチャンス上げても良くない?岡も調子良くは無さそうだったし また明日から幽閉されるだろうけど
>>46 あんな一茂より大飯喰らうだけのエピソードしかないやつが監督だと
井口退任は決まってないけど続投なんてしたら客は来ないぞ
今年は良いほうだぞ 来年は佐藤本前森のうち二人がローテーション入るかもしれん
>>47 昇格した試合の先発は左だし岡起用は分からんでもない
まあ山福は左に弱い左だけど
>>50 かもめせんの空気的には決まってるんじゃないの?
辞めるのが当たり前みたいな感じだし
朗希の次の日はしょうまにしろよ中島ならそうしてただろ相手がどうすると嫌だか考えるんだよ井口くん
>>52 ロメロ不要論出てるけど本当に切ったらそうなるな
正直ソフトバンク優勝だけは絶対避けてほしい 西武オリックス頑張れ
ロメロいらないとか首にしろコメントしてる奴は 本前佐藤森がローテ入っても絶対文句言うなよな
まず投手陣だが左腕のバリエーションが足りない 去年三枚くらい補強すべきだったがすぎたことはもうしょうがない 下位で毎年一枚づつでも補強して育てないと 野手はトシ以外は全部五年後いないから作り直しくらいの勢いで毎年上位で大社野手を指名していくこと これができれば最短五年後ペナント争いできる
>>57 檻の方が100倍嫌だわ
というか中嶋が嫌
本前森佐藤小沼と育成上がりのPがここまでゴミだとは
>>57 西武は小坂ボーク事件やウォーレン事件があるうちにとっては卑怯者のゴミ球団やで
やっぱりエース級をカード頭に置く戦略は嫌いだわ 中嶋は一貫してカード2戦目山本を貫いてる これは初戦でどっちに転んでも2戦目で流れを変えたり勢いを継続したり出来るからだ。 井口とは大局観が違いすぎる
>>61 そりゃゴミだから本指名されないわけで
鷹を見て育成枠に夢持ってるのかもしれんけど、鷹は使い捨てレベルで育成アホみたいに取ってそのごく一部の上澄みが残ってるだけだし
ロメロ 最近6試合 7/24 日本ハム戦 6.2回 失点5 自責点5 8/2 楽天戦 6.0回 失点3 自責点3 8/9 ソフトバンク戦 6回 失点3 自責点3 8/20 楽天戦 5.0回 失点4 自責点3 8/27 楽天戦 3.1回 失点5 自責点4 9/3 オリックス戦 5.1回 失点3 自責点3 微妙ではあるがな
>>61 そりゃ最初から期待値最底辺の人材だから
むしろドラフト上位より育成の方が活躍してたら頭痛くなるわ
補強ポイント(オスナ残留の場合) 1位 ショート 2位 中村の後継 3位 守護神候補 4位 大砲 この点で友杉田中のうち一人は必須
>>65 育成10人くらい取っているからな
それから競争
支配下選手は一軍もあるけど育成落ちもあるからな
鈴木さん今日2軍で快投ですよ! そのまま2軍でがんばってください
安田もなあ 結果的に昨日も今日も1アウトからのチャンスを 2アウトにして下位に繋いでしまったから やっぱり安田は7番8番あたりが良い気がする
弱くて野球つまらないって最悪だなぁ 佐々木登板日ぐらいや荻野の打席ぐらいだよワクワクするの
>>68 荻野が来年以降フルに使えるか疑問しかないし、藤原使いもんにならない可能性も高いから外野も必要なんだよなあ
>>64 昔から日本シリーズも2戦目重要論があるが、共通するエッセンスを感じる
1~3位は全部野手でいい 大卒なら矢澤と森下で高卒は西村指名しなさい
>>69 1軍どころか2、3軍戦のスタメンすら競争だからねあそこは
だからトレーニングルームとかメッチャギスギスしてるって話だし
それがいいのか悪いのかは置いといて、それが鷹の育成のやり方
>>75 外野はドラフトでいく必要ない
井上機能すれば山口回せるし、代用いくらでも効く
>>61 鷹の育成みたいにめっちゃ球が速いとかアンダースローとか一芸に秀でた奴取るべきなのにこじんまりまとまった奴取るんだもんな
井上のがホームランにならなかったのがツキが無かったなあ 行ってもおかしくない角度だったが しかし岡以上のライト居ないってのもかなりまずいな とりあえず来年も強打の外国人引っ張ってこれないとキツイ
>>75 蛭間、森下に矛先を変える可能性はあるね
小宮山ルート蛭間かスカウトが張りついている森下か
>>69 育成の年俸を考えれば、10人取っても20人取っても大したことない
藤原の打球判断が悪すぎるライナーで前出てきちゃうとか素人かと
まぁでも7回の攻撃は良かった 追いつけなかったのはさすが山本 3点取ったんだから打線の意地は褒めるべし。 負けた理由はあの痛い4失点目だけど、 ああいうの見ても分かる通り、今年の最大の戦犯は田村。 もっと言うと田村の体をボロボロにした井口にも責任がある。 こんな松川や佐藤みたいな若い2人の捕手だけで優勝出来るわけないんだよ。
ドラフトなんて獲得してみないとわからんからな 数取るしかない 弱いのに少数ドラフトはホントにクソ
>>86 アマチュアでは純センターだから慣れが必要よ
>>84 ゲームじゃないんだから
年俸以外に寮生活費とか諸々必要経費だけで相当かかるよ
だから余程の金満じゃないとあのやり方はできないわけで
>>78 3A筑後って感じかな
まさにメジャーの下部組織のようなやり方
>>52 ロメロを過剰に叩いてる奴はこの現実をどう思ってるのかな
>>13 おお明日負けたら完全終了なのかこれは朗報だわ
明日負けて月曜辺りに週刊誌で次監督の話漏れてくるかな
>>61 この4人全員来年開幕一軍ありえないから育成再降格でいいよな
他に行くならどうぞって感じだし
いざとなったら平沢山口佐藤外野もあるし外野なんか取ってる場合じゃないだろ まずショート、それから中継ぎ取らないと
ショートがショボくて何年も苦労してるのに矢澤はないだろ あれ高校選抜相手に手も足も出なかったしなんか地雷臭するんだよな
一応二軍で結果出しての支配下登録なんだからそれに文句言うのはどうなん まあ支配下になったことでダメならクビ切られやすいんだし
里崎ダブルスチールに引っかかる佐藤のことを感性悪いって言ってるなw
>>83 井口監督の采配はよくえいば正攻法、入団時の監督の王貞治監督タイプ
中嶋監督は仰木彬監督タイプ
育成なら西野、岡田は大当たりだったからな 一芸選手連れてこい
高卒の外野専なんてそもそも翔さんレベルじゃないと本来1位指名しちゃいけないレベルだからな 上にもあるけど外野はいくらでも他ポジションからの潰しが効くから優先度は相当低い ウチは一応プロスペクト枠の西川山本いるわけだし尚更
>>99 あんなもん褒めるやつおらん
むしろ何でやったのか説明できるやつのほうが少ない
そりゃ有藤じいちゃんもブチギレるわ
西野は文字通り育成成功だよな良くあんなヒョロガリがプロで食えるまで育てたよ
>>99 というか、あそこで2塁に投げるのはどういう理由か、このスレの諸兄姉の意見が聞きたい
ファミスタですら絶対にやってはいけないプレイだったのに
西野なんて高校時代は140kmすらロクに出ないPさったかr
西野なんて高校時代は140kmすらロクに出ないPだったからなあ 高卒はホントどういうきっかけで化けるかマジでわからんよ
佐藤投げる前3塁の方一回向いたからな その時思っきし突っ込んでんのに2塁投げた 見るフリだった メモリー足りてないよ
8/14
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 9/3
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 20日で2回ダブルスチール決められるチーム、捕手
>>112 茶谷二塁に投げない(まあ微妙だった)
ロメロ三塁に投げない(投げてたら余裕でアウト)
佐藤2アウト1,3塁で打者9番なのに躊躇なく二塁に投げてディレードスチールされる
今日は色々ありました
でもあの場面の佐藤責めるけどさ、 他のチーム見てても結構ああいう場面で普通に2塁に送球してる捕手もいるじゃん 違いはなんなの?
>>113 動画で見たらダブルスチール決められた後呆然としてんな佐藤
捕手に向いてないよ
藤原はもう使い続けろ いちいち2軍に落としても2軍のしょうもない球に慣れてしまうだけ まだ若いうちに1軍のスピードにどんどん慣れさせるべきだわ 正直、岡なんてスタメンで使うなら藤原使い続けた方が長期的に見たらプラスだろ
盗塁阻止率は上がったが注意力が散漫になる炭谷、佐藤
結果見ずにこのスレだけ見てるけど負けたんだなw 4回で映画に切り替えて正解だった 敗色濃厚になったら見ない これで余計なストレスから解放される
岡はスタメンだとホントどうでもいいところでしか打たんからな だから数字以上に印象が悪い
守備ができるだけ岡のほうがまし 藤原は安田と違って2軍で成績残せてないから 通年2軍生活でいい
まだ若い佐藤が責められてるこの状況がマジでチームにとって最悪なんだよな 責められるべきは情けない中堅ベテラン勢なのに みんなで佐藤を盛り立てるくらいの事してやらんと これだけ捕手もやって一塁もやって普通なら頭パンクするよ 俺なら逃げ出すわ
>>126 まあそれは分かる、井口が悪いって事で手を打とう
とりあえず今後は対左岡、対右藤原で併用していく感じじゃないかな 理想としては藤原が結果出して対左でも使われるようになることだけど
楽天TV解約してきた 去年が10月まで楽しめただけに今シーズンは残念 また来期頑張ろう 明日から結果だけ見ます
むしろ長年プロやってて佐藤より序列低い奴らやそんな捕手しか作れなかったバッテリーコーチの問題だ
>>123 デブのタイムリー見てないのか
もうちょっとでホームランのやつ
それはそれで損失だよな
とはいえ俺も、CS可能性が完全に消えたら見るのやめいようかと思ってる
>>131 むしろそこから勝ち始めるのがロッテだぞw
まぁ、盗塁阻止率が上がったことと 間違いなく関係はあるだろうな 2塁への意識ビンビンなんだろう 3塁にいる中でその意識を持つのは大間違いだが
蛭間はライオンズJr→浦和学院→早稲田、おまけにGM渡辺久信と同郷で旧知 だからな かなり昔から埼玉で西武の人間が追っかけてる 西武が熱心だからと鵜呑みは危険
>>125 何だかんだ言うて岡はOPSは7弱あるもんな
藤原は西川や山本あたりと切磋琢磨して頑張った方がいいと思う
>>131 あのデブのタイムリーは昨日代打出されたことに対する意地を感じたな
なお井口は「3巡目じゃ遅い」とコメントした模様
とりあえずストレート打てる指導できるコーチ連れてこい プロ野球でどいつもこいつもストレート打てないのは話にならん
こいつらプロになるくらいなんだから名門歩んで来たんじゃ無いんか?あまりに基本がなってないわ小学生で教わるようなプレーすら出来てないやつ多すぎ
>>120 それは思う
一軍と二軍じゃレベルが違いすぎるからな
とにかく経験つますしかない。
またミーティングはしていると選手のせいか >井口監督は「得点圏で(山本が)ギアを上げてきた時にどのような打撃をするかが、きょうのミーティングだったんですけど。 >浮いてきた球を捉えた7回のような攻撃を初回からしないといけない」と打線の奮起を促した。
>>135 まあ藤原も大いに期待ハズレではあるけどまだ若いし
「1軍で通用しなかった」よりは「2軍で結果出した」で終わって
来季迎えた方が良いかもな
そういえば井口「また(山本とは)当たるでしょうから、7回の攻撃を初回からできるようにしていきたい」って言ってるけど、今のローテのままだったら山本とはもう今シーズン対戦機会ないんだよなあ 井口には何が見えているの?
ミーティングすることが仕事になってて現場で生かされ無いんだわ
今日のおデブは良かったよね でも負けたから井口忘れてまた代打出しちゃいそう
一軍に上げて落としてって繰り返してようやく使えるようになった高部みたいなパターンもあるからなぁ 西川山本も一度上げてすぐ落とすってのもありなんかね
藤原は物足りないけど今年はもう消化試合だから上で鍛えていいんじゃね
YouTubeテレビ東京スポーツで里崎智也の月刊プロ野球 「今日のオリックス4点目のダブルスチールはなんで引っかかるかなあ〜 映像見てたけど佐藤都志也の感性が悪い。明らかに一塁ランナーのスタートが遅い。打者が元で何かあると思わないの? この前の日本ハム戦でもダブルスチールやられてる。今年はダブルスチール祭りなんだから感性を働かせなきゃ」
山本由伸レベルの投手がミーティングだけで打てるかよw それこそ何らかの奇襲しかけたり徹底して狙い球絞るとかしないと無理だろ
佐藤「やばい投げなきゃ…!」 奨吾「!?!?」 そらあんな捕球体勢にもなるわ
>>154 やっぱり今季残りは1軍帯同でおデブに弟子入りすべし
>>150 これ暗に佐藤は捕手向いてないって言ってるようなもんだよね
感性ってつまりセンスだから鍛えようがないし
2軍でいくら経験積ませても結局1軍上がった時に、2軍とのギャップでやられるわけでしょ 典型は去年までの高部だけど 藤原みたいな天才タイプは1軍で1軍の球に慣れさせた方が絶対いいよ 9番に置くから4打席思いっきり振ってこい!くらいの度量のある人に監督してほしい
ロッテの若手が頑なに筋肉つけようとしないのは何なんだろうね
>>159 筋肉つけすぎて怪我しまくってるのが今年の藤岡だけどな
>>151 低めは捨てるのも一案だわな
ボール球のフォークでやられまくったしな
うるせえよ里崎 おまえが佐藤の年齢の時おまえは何してたんだよ こんな奴が上司なら若手は絶対ついてこないわ今の時代
>>150 逆に、投げないってのが定着すると、1,3塁なら自動的に2,2塁となってしまう
それはそれでおかしいから、投げるべき場面では投げる訳だが、投げるかどうかを決める単純な公式などないだろう
キャッチャーは状況を的確に判断しないと
結局センスの問題
>>131 それは見たかったな
でも負けたんだしいいや
明日の朝刊で確認するよ
ネットも見ない、新聞の活字で十分
若月のスタートが早くて安達のリードか大きかったから、偽投で三本間に挟んで欲しかった 投げるとしても東條がカットできる送球にして欲しかった まぁ東條にカットする気はなさそうだったけど
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 今日はこれだげ見とけ
井上はやっぱ魅力あるな
>>159 >>160 むしろ藤岡と同様に藤原は筋肉で体重増やそうとして失敗した気がする
今まで反応とセンスでバット振ってたのを筋力で飛ばそうとして上手く行ってない
打球が上がらないのが藤原も藤岡も今季は同じ
>>159 体質でしょうね、松川なんてきつい一軍にずっといるのに痩せないじゃん
ああいうのも才能よ
消化試合として考えたら藤原よりも西川、山本の方を観てみたい
お前ら加藤翔くれてありがとう おかげで今日勝てました
>>160 そりゃ考えもなしでむやみにつけたからじゃね
外野なんだからもっと下半身どっしりと太らなきゃ藤原は無理でしょ 藤岡は内野だからそこまで体重増やす必要はないと思うけど体質増えればパワーが上がるのは間違いないんだしもっと筋肉つけて太らなきゃだめだわ
やはり1点差負け続けるのは弱いチームだなと実感してしまうな 僅か1点差だがそこに実力が現れてる気がするわ
>>173 それは体質だから仕方ない
根尾藤原は小園みたいな下半身にはなれない
別にそれが悪いことではないし
>>172 明らかに広報にノセられて調子こいて筋肉付けてたからな
野球で使う筋肉と見せる為だけの筋肉とは違うのにねえ
藤原はファームで3割超で昇格させたんだから1軍で使ってほしい 消化試合で種まきすべき、どのみち上も下もシーズンもうすぐ終わるし この期に及んでベンチで地蔵させるなんて論外、それならファームから呼ぶべきじゃない
清宮みたいに太ってないとパワーが保てないと思い込んでた選手がスリムになっても 周東みたいな通称骸骨男でもHR結構打ってるしな 結局ロッテの選手は体作りが素人なんじゃね? 単純に太ればいいってもんでもない
>>156 アジャ化した藤原
ていうか、背番号1に恥じない男になってくれ
あれでぶち込んでたらかっこ良かったのに追いついたわけでも無いし中途半端だわ
>>166 東條も避けちゃってるんだよなあ
連携不足としか
>>168 増量大事だが藤岡はショートだから難しいだよな
藤原も両翼というよりセンター要員だから同様、もし髙部が増量めざしても一筋縄ではいかない
>>177 まあそれは分かるけどさ、長打者にはなれないよね
でも今日チャンスで代打角中我慢したから!! 井口君も進歩してるよ 5年かかったけど
>>189 代打角中自体を我慢するのにはあと何年かかりそうですか?
>>181 清宮は脂肪率の問題だったからな、また話が違う
ロメロは不貞腐れた態度が露骨に前面に出るメンタルを鍛えたら二桁勝てる投手だと思うんだけどな。もったいない
村上みたいに筋肉ついててもスピードがある選手はいるんだし単純に筋肉つけたらスピードが落ちると言うハナシでもないんじゃね
>>195 選手もそういうメンタルだから勝てない気がする
長所を潰す井口流の育成のせいで 何の未来もねぇなこのチーム
清宮も序盤は育成成功みたいな扱いだったけどそんな変わってないしね 結局若手が打率度外視でホームランだけ狙うとあれくらいの成績になりがち
>>65 あちらは十人で一人ぐらい
こちらは二人で一人ぐらいが
本契約だからな 物量がちがいすぎる
>>194 単純に走るスピードだけの問題ではないからね
オカワリ君にしても若いころ俊足だったけど、あの身体でショートやセンターだと故障率あがる
>>190 何もしない=邪魔しないだからな森脇とか余計な事して邪魔しかしてないだろ
清宮も万波もどれだけ成長したんだって成績見てみたら.202と.205かよw 出塁率も終わってるし、 あれじゃいくら二桁本塁打打ってもほとんど意味がなくなる 打率.200なんて体感ほとんど打ってないに等しいからなw
>>198 山川みたいなの育てたかったら清宮みたいな育て方がいい気もする
山川は若手の頃当てに行こうとしてチャンス潰した後に
「当てに行くバッティングなんかするな、そんなの俺たちがする
お前はHRだけ狙っていけ」って先輩に言われたって言ってたし
>>196 いうてそれまでその3点も取れなかったんだから、一点差まで追い上げたのはようやったと思うよ
実力もモチベーションもない選手が3点もとったんだから褒めてやらんとかわいそう
中嶋なら山本や西川余裕で使ってそう こんな首位争いしてる中でも元(笑)とかいう高卒使ってる余裕凄いわ
>>119 頭の中にて三塁に走者がいて脚が速いことをわすれていたのでは?ここらへんがセンスが無いと言ってるんだよ言われるわけよ
和製打線で山本から3点は褒められるべき 途中までの山本見てたら1点も取れる気しなかったし
井上が山本に強いのが健在ってのがわかっただけでも収穫だね 誰も対応出来ない外のストレートに対して理想的なバッティングしてた
>>131 一軍は見ないけど下は見とる
采配も含めてね
もう井口一派が一掃されるなら後任は誰でもいいわ 但しロッテOBはNG 負け犬根性が染みついた連中がやってもぬるま湯体質が変わるとも思えんし 例外は里崎だけどあいつは頼まれてもやらんだろうなw 個人的には宮本あたりが来て腑抜けてる連中を全員叩き直して欲しい 選手に嫌われる覚悟でやってくれるのあいつしか思い浮かばん OBだと現役の時に一緒にやってるとか理由でナアナアになってるようにしか思わんし
>>186 捕手の経験不足を突かれてるんだよな
佐藤の事前のサインはどうなってたのか?
一塁走者ディレードで三塁走者はギャンブルなんだよな
投手あるいは二遊間がカットする取り決めなら防げた
でも隙があると中嶋に判断されたんだろうな
中嶋は指揮官として理想的というか、ほぼ完璧に近い。 モチベーターとしても優秀だし、シーズン全体を考えた采配、傭兵、采配、肝の座り方。 どれを取っても非の打ち所がないレベル。 工藤とか辻とかだいぶショボく見えるわ
>>208 そのへんが超一流の山本と1.5流以下の集団の差にも感じた
3点取られて詰め寄られても最後山本嬉しそうにしてたじゃん
「何より勝つことが大事」と体に染み込んでるのを感じたわ
>>163 里崎の3年目というと2001かな?三塁手やらされたな
>>215 それは仕方ない
今のロッテの野手戦力は正直ペラッペラで実力不足は否めない
その中で完封目指してたであろう山本から3点取ったのは褒められるべき
>>183 背番号もとに戻したほうがいいわ あとあのCとMの不格好なユニはやめろ
井口が監督就任当時どんな大層な理想論語ってたのか振り返ってやっかーと調べてたら、当時から「フォアボールとヒットは一緒」とか言ってて絶望した
>>206 中嶋は去年も育成しながら優勝してるしな
目先の勝ちより紅林優先というのを散見した
>>213 佐藤は一つに目が行くと周りが見えなくなる 松川が周りが見えているのと大違い
>>221 中嶋は去年、若手の育成について聞かれて
「育成って若手を育てることだけじゃないから。チーム全体を育成するってことだから」
って言ってた
>>219 まぁでも当時のロッテ見てたら仕方ない部分もある
あまりにも早打ち凡退の山だったからね
今日の試合見てても結局早打ちで序盤から山本を助けたわけだし、
必ずしもどっちがいいって事はないんだよね
見ていく選手も必要だし、今江みたいに初球からガンガン行く選手も必要
バランスが大事
4連勝の勢いをしっかり止めた井口 代打柿沼、代打角中で選手とファンの心をズタボロにした すげえな
中嶋は去年もあの例の益田の試合で吉田をスタメンから外す覚悟があったからな 3ゲーム差から1ゲーム差まで追い詰めて最後も絶対勝ちたいはず。 そこで吉田に無理させない判断を出来る中嶋は名監督だと思った。 そして、得てしてそういう試合は勝ってしまうんだよね。
>>224 最強ベイス打線も今じゃただのフリースインガー打線
打率酷くてもホームラン打てるだけましだろ万波は守備もいいし 藤原なんか打率は1割台でホームラン0守備も悪いし
山本相手なら7回2死3塁からセーフティバント仕掛ける選手も見てみたい
金の亡者里崎でも松川批判してる これはもう松川は終わりだね 守備ですら誉められなくなってて草
>>222 特にテンパるとその傾向が強くなるように見える
東條にストレート要求して3点目を失った、あの時の佐藤の表情
そういうの突いてくるんだよな中嶋は
>>230 万波は去年イースタンで17本もホームラン打っているからな
頭角を現す下地というものがあった
2019(32).258(368-95)8本48点 2020(33).244(217-53)2本15点 2021(34).244(275-67)0本29点 2022(35).219(73-16)0本4点 もう潮時じゃないかな だれか首脳陣でもフロントでも引導渡してあげよう
安達って外角高め付近しか打てないのに見事にそこに投げ続けるのが凄いわな 研究とかしてないんか これまでも安達にやられてるはずなのに
まあトシくんはしゃあない 送球精度と捕球力が格段に向上 ファーストもこなしてるし今年は頑張ったわ
>>228 骨折したマーティン使い続けた井口と対照的な(ry
佐藤に関しては2年間マトモに捕手をやらせなかった首脳陣も悪い
>>240 4番とかやらされてたしね
長い目でみれない奴大杉
松川と佐藤以外の捕手陣が情けないわな 加藤は去年結構使われたのに今年は上がったり下がったり
結局ストレートへの対応が出来なくなると1軍で全く通用しなくなるんだろうな 角中もヤクルト内川も2軍で.340くらい打ってるしそんだけ投手のレベル差がある
佐藤君の例の送球は準備不足の一言に尽きるでしょ 打者が元で3塁走者安達なら1塁走者動かしてくる事なんか馬鹿でもわかる ディレード気味に動かすなんてよくあるケース この辺頭入ってればあんなの2塁投げないで元で勝負すればいいだけの話 そりゃ3塁走者が杉本とかアジャみたいなのだったらあそこで2塁投げるのもまだわかるけどさ
>>230 藤原といい根尾といい、まさかここまで非力だとは
高校生野手は獲ってみないと本当にわからんよな
>>244 ちょっとミスったらクビにするぞ!
みたいな使い方されててあそこまでできてたら大したもんだよ
松川みたいな愛人枠とは言わんが併用やめろと思うわ
そもそも佐藤は下でガッツリ捕手として育成する予定だったけどな 上で捕手が離脱しすぎて中途半端な状態のまま一軍に駆り出されてしまった
>>223 とりわけ若月も宗も福田、そして杉本も
みんな一皮二皮むけていってるもんな
>>224 監督就任時に、足を使ってくと言ってたのは記憶してるんだが、四球乞食も宣言してるとは思ってなかった
紆余曲折を経てたどり着いた苦肉の策じゃなく、成るべくして成ったのが今の核のない打線だったのかと
谷繁も里崎も言ってるけどまずはキャッチング、スローイング、ブロッキングが出来ないと他の事に頭回せないって言ってたしね この3つの基本スキルがしっかりするだけで、配球や状況判断とか色々考えられるようになるって言ってたし 佐藤の不幸はそのスキルを2軍で上げる前になし崩し的に一軍に上がってしまった事かな それでも今季に関してはかなり良くなった方だと思うけど まあ一軍レベルに達してるとは全く思わないけど
冷静に考えて高部の2番も厳しいんだよなぁ 打率.270はいいとしても出塁率.318がキツい。 まぁ実質1年目なので来年の成長に期待。 1,2番打つなら.350は最低ライン。
>>255 本来四球乞食しなきゃいけない高部が一番積極的に早打ちしてるからね
>>218 背番号変更は松川に2番与えたかったからだと思うよ 藤原が希望した訳ではない
まずディレードは打者のブラインドを利用するのがセオリー 右打者なのに1塁走者が遅れてスタートしたら3塁走者警戒が基本 カットプレイのサインなら挟めたし、あるいは佐藤が即3塁走者を意識すれば刺せてた
>>255 髙部奨吾荻野の並びでいいと思うんだけどなあ
>>255 そもそもパリーグが打低な中その成績なら十分ではあると思うけどねえ
積極性に関してもそれが部の持ち味ではあるからそれを失って欲しくはないのはある
ただ確かにもうちょっと見極めは欲しいところね
今年の現役ドラフトは平沢鈴木だな まぁこの二人で宮西でもトレード出来ればいいが年俸が高すぎる
福田秀平切れない以上角中切っても良いと思うんだけどねえ 菅野もあれだけど6歳若いし守備マシだし
佐藤は昔西武にいた捕手で上本だっけあいつに似てる感じするわ いつまでも打撃で期待されるけどいつまでも伸びない感じそしてクビへ
>>261 それは3番の解決だけならいいけど、打線全体の解決にはならん
荻野が1番に座ってからチャンスの数自体が極端に増えたわけで、
荻野が3番ならチャンスの数自体が減る。
>>258 考えてみればそうだな
あと平沢の13
あれどうなんだ?
井口の6も選手につけろや
>>255 高部はもうちょい見逃してうんうん頷かないと
もしや背番号1の呪いで 今季の藤原は女にうつつを抜かし過ぎて練習が疎かに…
>262 そこは適応力に期待。 高部みたいな積極性が勝った打者が、時を経て出塁率も残せる立派な1番打者になっていったケースは幾らでもあるからね。 最近だと阪神の近本とか 積極性も保ちつつボール球(高部なら外角高め付近)を見極めれるようになれば一気に飛躍する 今年はもうこれで十分だから来年以降に期待。
まずロッテは井口抜きにしても待遇が悪すぎて人が来ない事実を忘れてはいけない
>>270 ワロタ まぁ、慣れればもうちっと選ぶだろうよ
どうせならカネヤンのようにドライチで遊んでくれ
荻野、中村、高部、山口、井上、安田、藤原、松川、平沢と6人連続ドライチでならべよう
オリ山本は来年25歳になるからメジャー25歳ルールによって2024年にメジャー行くだろ あと1年の我慢だな
>>273 めっちゃ伸びたね、実際かなり頑張ってる
過去2年、半端に一軍ベンチに置いて育成おろそかだったのも影響してるわな
>>271 高校から付き合ってる遠距離の彼女と早く結婚した方がいいだろ 成績上がるかもよ
荻野さんは現状12球団最強1番打者なので動かさなくていいです 3番は来年外国人さんに頑張ってもらいましょう
>>280 ボーリックやメイみたいな外国人を期待したいね
今日の荻野から始まった攻撃を見ると荻野1番は外せんわ 部1番はもうちょっと出塁率上げてくれないと
そう云う話なら、まず楽天の崩壊は時間の問題 あそこの先発もうアラフォーだしな しかも出てくるのは辛島とか程度で早川すらあの始末 打線も浅村は出ていくし若手もさしておらん 楽天モバイル様々だわ
首位のソフトバンクに3連勝したのは何だったのか 明日負けたら終戦のピンチ
>>288 いっそあの3連勝がない方が良かった
そのほうが今日の試合は楽しめた気がする
ロートルとキッズの集団だった鷹に勝っただけなのに勘違いしちゃったね
>>288 柳田いないバンクはアマチュア以下だから何の参考にもならん
ロッテは昔から西武の全力サポートに余念がないのに西武も鷹に連敗してちゃ意味ないよな
福岡最終戦でいきなり代打角中レアードとかやり始めてから変わったな 井口の動きたがり決めつけ采配の前触れだったんだな
しかし今年こんなにオリックスにやられるとは夢にも思わんかったよな 2020が特殊だっただけなのか・・・
レアードはしつこく代打で使うなら腹くくってスタメンで使ってやれと思う まあ代打で結果出してから使いたいんだろうけど(角中も)
角中も今年だけじゃなく6年も使い物になってないのによく一軍置いておくな この手の老害切り捨てられないのもロッテならでは
2年前の9月のオリックスなんてエラーが積み重なった新喜劇野球だったのになぁ よく建て直したよ
トカダに優勝させないといけんと思ってやる気出したんだろ
折角西村送り込んで弱体化させたのに切られちゃったからな ロッテは井口どころか森脇まで入れて毒増やしてるのに
>>286 新スタでプレーするまではおるのでは? 本人楽しみにしていたみたいだし でも北広島は失敗ではないか? 道路も鉄道もあと6年は完成しない ナイターなんか地獄になるぞ マリンでメッセ駐車場から国道まで2キロ片側一車線みたいなもんだ シャトルで北広島までは行けても電車は6両編成で一時間に6本程度で大半は千歳空港で満員に
平日の集客は絶望的ではないか?
>>298 直球大好き宗に直球勝負しまくるんだよな…
としくんはワンテンポおいて投げて てのが安達選手押さえたみたいになってる
大学生そこまで打てない浅野みると慎重にならざるを得ないな 伸び代ある身体じゃないし
>>273 ここの松川ファンが頭おかしいだけで
佐藤の守備は一軍レベルで間違いないよ
藤原の同期の立教イケメン山田は結局イマイチな素材なの? いつの間にか全然名前聞かなくなったな
>>309 一年生の時はむっちゃ打ってた
だから評価は高いよ
上位で消える
浅野は当たりかハズレかではなく ロッテでは育成不可能 巨人か西武行くべき
外野専の高校生1位は地雷が多い 成功例も平田くらい? サブローって内野手だったっけ?
終戦は7/29杉本の3ランだと思ってたけど修正する 9/2井口の「ピンチバンター柿沼!」だわ
大学生打撃ランキング 牧クラス 矢澤、吉田賢 一年目からそこそこは打ちそう 山田、蛭間、友杉 もしかしたら主軸なる 奈良間、澤井、田中幹也、村松 打つのは期待すんな 門脇、斎藤 こんな感じ
>>310 2年生以降はどうなんだろうと思いつつ、サンキュー
池田も上位指名ながら守備下手くそでファーム打率.244は堪えるものがあるな 2年目以降どうなるか想像つかん
>>315 リーグ戦で2割くらいの打率
3割超えたシーズンが2つあるけど平凡
一年目は375のホームラン2本で長打率594
だからみんなが秋のリーグ戦に注目している
>>317 小川も全く打てないし佐藤も打撃はまだまだレベル
部が3年目でやっとレギュラー定着と考えると
ロッテは高卒ばかりが言われるけど大卒野手も早くても3年かかるよなあ
仕事から帰宅して録画見たけど 8回の先頭打者代打角中で流れぶった切ったな 先にレアードだったんじゃ無いの角中って自動アウトでしょ 打者は良く山本相手に食らいついてたな 初回の高部のヒットで何も動かず中村キャッチャーフライ その後に高部盗塁失敗と井口の無能さ感じる場面だった 山本から是書きでも先制点欲しかったからぶっちゃけ送りバントでも納得だった 先制された時点で負け覚悟したけど ロメロも来年要る?と言われたら正直微妙な所あるね 今日は8回の先頭代打角中これが全てだと 8回ゲレーロ9回オスナで諦めてませんよと言う姿勢みせられても あの8回先頭打者代打角中でファンは興ざめ何だよ井口そこん所を理解して欲しい。
明日はまた岡かね…今の藤原よりはマシなんだろうけど… 藤原は今年はこのままホームランどころか長打も出る気配すら無くオフに入っちゃうのかな こんなはずじゃなかったのに
藤原や安田も7回の場面でタイムリー打てる選手になれよ 昨日の安田もそうだけど勝負所で決定打をうてなきゃ万年弱者だぞ オリックスとロッテの差はここ やっぱり去年リーグ優勝した自信がチーム力上げてる ロッテも去年リーグ優勝してればあの場面で安田か藤原にタイムリー出てたかも知れん
>>319 大卒はものに大体なるけど
高卒野手はものになった試しがない
これはロッテだけじゃなくて12球団全てで言えること
ここ10年でものになったのは村上と岡本だけ
育成に定評がないロッテは指名してもどうもならん
ドラフト戦略として
まずセンターライン4人大社で揃えて
あとは即戦力左腕を上位で獲得
中位以下で他のポジション埋める作戦しかない
現にセンターラインと左腕以外なら中位以下でも
タイトルホルダーいっぱいいるから
ここさえ守れば五年で優勝争いできるチームは完成する
>>321 藤原はたまーに期間限定で見せる良い時期が良過ぎるだけで
体格的にも25歳ぐらいで出てこれたら御の字レベルの選手だよ
顔が良過ぎて人気があってタイミング良く打ち過ぎた時期があったから
球団も井口も焦って主力選手として尚早に使い過ぎたわ
つーかなんで藤原なんか起用するん? 現時点で全然戦力じないよ藤原なんか 現役ドラフト行きまっしぐら
>>323 前のロッテは僅差で負けた(0.5ゲーム差で4位とか)次の年に1勝の大切さを知ったとかで発奮してたけれど
今年は去年と同じかそれ以下のマンネリ野球だからなあ
>>328 今いる1軍勢だけでは勝てないから
2軍から打率の良い順に上げてるのは普通のこと
戦力になるならない以前にロッテと言うチームに他に打つ手がもうない
絶対落とせない試合をロッテはことごとく落とすよな そう言う体質なのはやっぱり監督の責任だよ。
藤原はその前上がった時はそこそこ良かったんだよ ハム戦では敬遠もされていた ただその時も藤原を使い続けずマーティンをスタメンにしてベンチに干して調子を落とした マーティンの見切りの遅さが色んな弊害をうんだ
>>329 1988年の近鉄や1997年の横浜は
あと少しで届いたVへの悔しさを力に変えて優勝したけど
今年のロッテにはそんなの微塵も感じないからな
マジック3まで行ったのにまたオリックスにマリンで5連敗とか恥ずかしくないのかね。
何か藤原待望論やたらあったけどもはや下でも山本の方が格上なんじゃないの?
俺の今年一番のポイントは一昨日の 「代打柿沼」だったなあれが井口野球の限界をマジで感じた 来年はもう良いよ井口さんは
藤原ですら育成できないロッテに 浅野や松尾が育成できるわけがない
>>326 いなくても困らないし戦力になってないからから引退すべきだよな
引退しないならノンテンダーでいい
山本も西川も速い球打ててないから今上げても大して変わらん
>>334 山本は二桁ホームラン打っているからね
打率は低いけど一発の魅力がある
あと西川も打率が赤丸急上昇中だ
CS完全消滅の消化試合になったらこの2人は見たい
柿沼も珍しくいいバントしたのにファンのヘイトが飛び火して気の毒
山本はHR数は希望があるけど 2軍で打率.230台だと1軍だとバットに当たらないだろうな
と2軍成績見てたら周東が復帰してるんだな ソフバンは柳田より周東&今宮が怖いと思ってるのでこれは優勝に向かい風だな
>>330 藤原なら普通に菅野か岡
でいいよ
それぐらい成長してない藤原は
はっきり言ってこんな状態じゃ今後野球で飯くえんぞ
OPS 岡 .697 角中 .518 藤原 .407 (菅野 .583) まぁ色々と言われているけどCSの可能性がある限りライトで起用するなら岡が一番妥当だよな
バ監督は自分のヘイトを選手にそらすのがうまいからな
正直角中上げて菅野下げた意味がわからなかった 菅野は地味に選べるのに
>>348 マジでそれ
岡に藤原使うよりも、菅野落としてまで角中上げる方がよく分からなかった
>>324 今年は不作だらか育成多めでいいよ
本指名
❶ 森下 翔太 22歳 右右 外野手 中央大
❷ 斉藤 優汰 18歳 右右 投手 苫小牧中央
❸ 門別 啓人 18歳 左左 投手 東海大札幌
❹ 村松 開人 18歳 右左 内野手 明治大
育成
❶ 鈴木 蓮 18歳 右右 内野手 滋賀学園
❷ 渡部 雄大 22歳 左左 投手 東海大札幌キャンパス
❸ 坂本 拓己 18歳 左左 投手 知内
❹ 内野 海斗 18歳 右右 投手 武田
❺ 本田 健悟 22歳 右右 投手 名古屋大
今日負けたらCSの可能性限りなく0になるらしいのでそれからに期待しましょ
菅野なんてちょっとでも試合出た日には井口の贔屓だの寵愛だの叩かれまくってたのにいざ下げたらなんで落としたって言われるんか
たらればだが仮にオリに3タテしてたら並んでたんだな 凄い遠くに感じるオリだがロッテの選手達はこの事実知ってたのかな? まぁ選手うんぬんよりも監督の差も有るね。
一貫性がないやつらばかりだからな 池田だって練習試合で散々上げておいて今は 2位では高掴みだとか叩いてる奴らだし
オリックス戦ってターニングポイントになるよね大概いつも
佐藤のやつ ワンちゃんカットし忘れた東條のミスとかない?
>>356 可能性なくはないけど
佐藤の送球がダイレクトに2塁に投げてる感じだからな
奨吾の動きも普通に2塁に入ってるし
東條のカットミスは可能性は相当低いと思う
代打成績 菅野 .286(14-4) 1打点 2三振 4四死球 出塁率.444 得点圏.286 角中 .222(18-4) 0打点 5三振 2四死球 出塁率.300 得点圏.200 菅野落としてまで角中上げる意味よ
ここまできたら若手使おう 角中と菅野はもういいでしょ 藤原あげたんだから徹底的に使えばいいのよ
藤原はあの体たらくで勘違い発言が多すぎるんだよなぁ・・・ プライドが高すぎるのか知らんけど
藤原は精神異常なヲタを抱えている分気をつかう 腫れ物に触るように言わないといけないし 逆に安田の方がズバズバ言える分まだマシなのかな 首脳陣や解説者達はどう思っているか分からないけど 安田には言いたい事を言っている感じで藤原にはオブラートに包んだ言い方しか出来ないのかな?
つうか小5も普通にランナーにタッチしてればチェンジで済んだのにアホだな どう見ても先にタッチ出来てた
>>335 同点にすることにこだわる采配見せられても困るよなあ
>>363 セカンドに投げちまったらそこでアウトにするしかないよな
>>328 興行面からいって、たとえ実力が伴わなくても人気者は使っていかないとね
Twitterでも「とにかく藤原使え!」みたいな成績度外視の奴が多くて笑うわ
>>366 無理、和田なら奇跡的に取って壁に激突するレベル
藤原は3球団競合だからな これが駄目ならうちの育成が疑われる
ホームスチール云々以前に、一昨日の代打柿沼の時点で負けだし、遡れば朗希8回完全降板で野球の神様から見放されてるよ
背番号1は、愛甲、小坂、清田か 藤原に1を与えるのは早かったかと思う いっそ清田路線を目指すか
>>317 大学生上位がまるで使えんなんてよくある話
牧スルーで鈴木指名して翌年牧と似たスタイルとか言って池田指名とか笑える
>>320 井口は相手の嫌がることはしないんだよ 正面突破のみ
せっかくリーグ有数の足を持つ12番を持つのにゆさぶるということをせず二塁に突っ込むだけ 陽動作戦とか高部なんか当てることはできるんだからエンドランとかできるのにな
藤原なんか取らずに近本行ってればなー 打てないのはさることながらフィジカル面でも問題抱えてるし正直今後に期待できる選手ではない
>>324 高卒野手なんてありゃー運だよ 2005なんか西岡、今江に加えてサブロー、橋本、大塚、福浦と高卒ばかりだったじゃないか?普通は5年はかかるもんだ
>>334 そりゃないわ
確かに山本や西川の後半の成長曲線は大したもんだが彼らはまだ一軍のボールを見たことすらない まして山本のボールなんて異次元だろうよ
>>368 打球飛んで少しじっとしてたから捕れると思ったけど無理か
>>375 辰己近本より小園でしょ
何年ショートに困ってんのか
>>374 しかも作戦バレバレだから盗塁もバントも失敗多いしな
柿沼はよくあの状況で成功させたわ
>>378 ライトの守備やり始めたの今シーズンからでマリンで打球伸びる感じがセンターとは違うんだろうからミスっだろうね
>>369 他球団のファンも入った球団が悪くて可哀想って言われてるよな
>>346 年間の平均で見ても仕方ない、今は明らかに凍ってるから
直近6試合も打率1割、成績下がり続けてる岡は休ませるタイミングではあった
藤原根尾がこんなに酷いのだから桐蔭で6番打ってた山田健太なんか評価低いわな
大河や安田が大した事無さそうなのはわかってたが さすがに藤原がここまでダメなのは想像できなかった
>>362 藤原も結構言われてると思うけど 今年の使われ方みたって首脳陣厳しくしてるでしょ 怪我でも無いのに下に落とさず試合にも出さずベンチ漬けとか藤原への対応キツくない?
藤原も安田も他チームに入ってたら今頃活躍してるだろうな
竜だけど、翔平のビッグプレーに救われました。
井口にはクジを当ててしまった責任としてせめて藤原と安田が来年飛躍できるよう残りシーズン使ってから 辞めてほしい
度々行われるベンチ漬けはひどいよな 下で試合に出したほうがいい
>>374 考える力がないのか動かして失敗すれば自分の責任になるからやらないのか
監督には向いていないのかも
>>391 ライバルの高部や山口らが活躍してるのをただベンチで見てるだけの1ヶ月、それなら下で試合出さないとって思うよ ドラ1の育て方ではないよ
>>389 村上の前でこれは助かったなw
翔平も岡と同じでポカ多いから気を付けろよ
>>333 >>355 益田の見切りが遅(ry
まあ200セーブ目指せと球団の営業方針は絡んでるっぽいわな
>>384 もし山田が活躍したら育成力バカにされそうだわ
立教>>>ロッテ、しかもロッテのおかげで低順位で取れたなんてな
チームの編成が滞留するくらいならドラ1への必要以上の忖度はいらないわ 育成力についても他のパ球団見ればわかるけど山口安田はよくやってる方だぞ
うむ、山口安田は良い方だよな 本当は既に種市もここに加わってたはずだが已む無し、今後に期待 球界の不文律あるしドラ1の扱いは今後のスカウト活動にも関わる そういうリスクもドラ1は包含している
まぁ誰も言わないので言いますが、今年のロッテの最大の戦犯は田村だと思います。 経験のある捕手がマスクを被っていないチームが優勝出来ることなんてまず無いわけで、 松川佐藤という若い2人に扇の要を背負わせている時点で優勝は捨てていたに等しいです。 もっと言うと、田村にシーズンフル出場を押し付けて体をボロボロにした井口監督の責任は相当重大だと感じています。
>>398 高木豊も田村を出せって言ってたよね 球団やら井口と何かあるんだと思うわ
田村はもうFAでハム行くんだろ 誰が補償でもらえるかが楽しみだわ
そもそもまともなドラ1指名出来てこなかったウチに 育成力がどうこう言われてもな よそなんて評判選手取りまくって失敗しまくってるのは 無視ですか
>>397 フルスイングが許される安田山口西川山口らの大砲候補には良いのかもな
今動画見たけど井上の打球は3塁行けたように見えたんだが
>>402 二軍ではフルスイングで三振上等って言う指導方針、一軍では大砲候補はオッケーそれ以外の選手はコンパクトに反対方向へチームバッティングをって言う方針だから戸惑うよな
>>398 その理論が正しいと言うなら2005のロッテはAクラスにも上がれず
袴田がいた頃のロッテは常勝軍団だったって事になる
>>398 シーズンフル出場なんて無駄な哲学に付き合わされたよな
藤岡もルーキーからフル強要で壊されたし、奨吾の将海事件からのフルも酷いどころでは済まされない
まじで現代に捕手フルなんて無謀だよ、井口の責任は免れない、本人は毎年夏バテバテだったくせに
高卒4年目野手 本塁打順 万波中正(ハム) 90試合 打率.205 14本 36打点 ドラ4 山口航輝(千葉) 79試合 打率.261 9本 37打点 ドラ4 小園海斗(広島) 111試合 打率.259 6本 35打点 ドラ1 野村佑希(ハム) 90試合 打率.278 6本 32打点 ドラ2 増田 陸(巨人) 56試合 打率.248 5本 16打点 ドラ2 小幡竜平(阪神) 41試合 打率.185 1本 5打点 ドラ2 野村大樹(福岡) 29試合 打率.235 0本 8打点 ドラ3 羽月隆太(広島) 35試合 打率.218 0本 6打点 ドラ7 藤原恭大(千葉) 36試合 打率.165 0本 1打点 ドラ1 太田 椋(オリ) 23試合 打率.156 0本 3打点 ドラ1
安田の世代も村上がぶっ飛んでるだけで実は世代ナンバー2の成績なんだよな オコエ世代は言うまでもなく高部が一番まともという悲惨な世代 藤原の世代は小園と野村か?山口も頑張ってるな 西川山本の世代でこいつやべえって選手他球団にいるのかな詳しくないけど
>>106 都志也は盗塁阻止率高くて褒められてるからミスミス盗塁を許すなんて絶対したくないんだよきっと
>>380 オリとの対戦成績は完全に中嶋と井口の差だと感じる
井口の思考停止決めつけ采配が柔軟な中嶋にガンガン裏取られてるわ
ドラフトも焦ってショートセカンドを高値掴みするのが危険 使えそうなのがいれば外野だろうと取ったらいい
>>402 近頃は変わってきたが、井口ロッテはフルスイング許してなかったけどな
ボールを良く見て繋ぎ重視、山口なんかも苦言を呈されバントさせられた
安田も中距離扱いされて出塁率を期待してるなんて言われる始末
テメーで4番固定しておいてさ、井口は拘りと自己弁護が目立つ
ファームで漬けられた期間はみんな成長するが一軍の扱いで迷走する
だから半端に一軍に呼ばれる選手ほど伸び悩む
ここで言ってても想像に過ぎないしツイで告げてきたら?
>>398 今の投手陣で田村と組みたがる選手いるか?
いなくなってから飛翔失点激減だろ?
>>314 矢澤の問題は投手もやりたいって言ってるところだな
投手としてはそんなに価値はないと思うんだけどなあ
代打柿沼の時に森脇が説明してて井上が不満そうな顔してたのが撮影されてたけど もうチームが不協和音起こしてるから井口は今年限りでいいわ 井口を胴上げしたいと思ってる奴おらんやろ
益田だけは井口胴上げしたいと思ってるんじゃないか 井口もそれが嬉しくて決断遅れたんだろうな 結果チームは死んだ
>>417 去年はホームラン20本以上打った選手は8人
今年は2人
比較にならん。
ツイでもヌルいだろ笑、とっくに直接言ってる まあ采配は球団の営業方針も絡んでる、永年のロッテというオーナー企業の問題も多分にある さすがにファンは可哀想だよ、1人あたりの熱量は高い人多いよね 矢面に裏の事情は付きものだが監督は井口だからな、ポストにいる以上は批判は受けるべき
パリーグの監督でシーズンオフに代わりそうなの、井口くらいか? 藤本も辻も中嶋も新庄も残留だろうし しいて言うなら石井がどうなるか分からんけど、もう1年やりそう
新庄続投まじかいな こりゃ近藤100%FAかー一応取りには動くだろうけどもう他所と話はついてるパターンかな あと田村を本当に取りに来るのかどうかか
井口みたいな上司がいてやる気出してる選手いたら尊敬するわ あのクズはお友達にも続々逃げられてるし金に困ってる人間以外は近寄りたくないレベルなんだろ
辻さんはやめる予定だったんじゃなかった?引き受け居ないからかやる事になったんじゃなかったか 今年5年目だしやめそうだけど分からん
>>407 里崎や将は29歳だったけどな、若手ではないよ
>>425 気に入られれば気に入られたで適切な指導は無しでひたすら酷使されて潰されてしまうだけ
気に入られなければ使われないか使われてもちょっとのチャンスで結果出なければすぐに見切られてしまうだけ
とりあえず佐藤トシの育成方針は100%間違ってたのは間違いないよね
佐藤はちゃんとしたコーチが付いて指導すれば年間20本は軽く超える逸材 ロッテの糞コーチ陣だから迷走してるだけ
テンパリ癖のある捕手は延々やらかし続けるから佐藤は来年からはライトにコンバートした方がいい
佐藤の送球はちょっと前にもあったよね あの時相当批判されてるのに同じことをやる 相当頭悪いよ、この人 捕手だけはやっちゃいけない選手
まぁ松川が正捕手になれば佐藤はファーストか代打でいいんじゃね
佐藤の年の大卒即戦力捕手と言われてた佐藤郡司海野だったっけ 結局全員外れだったというオチか 打つだけなら郡司、守りなら海野、その間の佐藤みたいな評価だった記憶
佐藤はファーストで使うほどの打力ないからな このままだと吉田2世だ
もう一つ面白い話で里崎は佐藤2位で取れ取れ言ってて実際取ってよくやったって言ってたよな っで昨日ぼやいたというめちゃくちゃ面白い
>>397 ドラフトの順位なんて入ってしまえばあとは活躍できるかは本人の問題よ 文句言わせたくなきゃ一年目で下で圧倒的な差をみせて一軍でバリバリやればいいだけ
>>412 手のひらで遊ばれているようなもんだよな
捕手としてセンスがあるのは里崎ー田村ー松川 この系譜だよね、佐藤は邪道
田村残留としてももう二軍でも休み休み起用だし松川+カトタク柿沼メインになると考えると都志也コンバートはないわ
>>438 選手本人としてのスタンスはそれでいいわな
ただし指名元のアマ球界との付き合いは暗黙のルールがうるさいからな、古い業界なだけに骨が折れる
佐藤は自分の守備のミス取り返せるくらい打ちまくれば文句言わないよ でも実際は打てる捕手なのに田村とかと対して変わらんし
30にもなってないのになんであんなボロボロになってしまったんだろう>田村
>>435 この3人の中で一番のあたりなのは合っているな しかし色んな意味でうちはもったいない 選手や監督然り、首都圏で金の掛からないスタジアムを自由にできて、空港を2つも使えて経費も安くバカ高いチケットを買うコア層も多い
>>446 身体小さいから無理して出続けてたら怪我治らなくなってしまった感じかな
>>446 腰なんだろうな
なんせファームでも護れないのだから ある意味FAもカケだわな もうニ年近く出られない訳で松永とさしてかわらない 金払って保証選手に活躍されて日には目を当てられん 2年も出てない奴の情報が役に立つかと言われるとなんとも言えん
都志也は打てる捕手なら今年は2桁は乗せないと あとは9本で止まってる山口にできれば安田も2桁乗せてほしい 去年は荻野、今年は奨吾しか日本人で2桁打ってないのはちょっと物足りない
>>442 というよりも外野も守れるようにしておけということだろう?
田村165センチくらいだもんな、鴨川でサイン貰ったわ 捕手って姿勢的に腰痛めやすいと思うし膝にも悪そうだしで大変 ってかファームでさえまともに出れてないんだから選手よこしてまで獲得する球団はないわ
>>452 ライトが定まってないし肩強いからそれなら全然ありだな
トシは折角セーフくらいには捕手守れるようになったんだから捕手専念でもっと守備を上達して貰わないと コンバートするほどの打力でも無いしな どっちかが突き抜ける実力になるまで松川と併用して競い合って成長して欲しい
>>456 高卒一年目でありながら守りで既に教えることのない松川に勝てるとは思えないけどな
打つ方にしても打率打率というけど四球を選んだり進ませたりで高卒一年では十分だよ
プロに慣れる速度も半端じゃないし
田村は今年1年休めてるからな。 オフに体作りに成功すれば、まだまだやれる可能性はあると思うけどな。 来シーズンは、キャンプスロー調整とかしないだろうし。
>>412 去年もバスターエンドランをやられたし、
今年も佐々木登板時の高校野球でも見ないバント大作戦をしたりと、
いろいろ対策を立ててくる。
投手の癖、捕手の配球の癖のデータなどはロッテも持っているはずだが、
オリや他球団よりうまく活用できてない気がする。
熱烈応援してた鴎戦士が軒並み駄目になって行って悲しい 角中松永藤岡田村江村吉田… もうなんというか搾りかすになっちゃってまぁ
甲斐がタッチ下手くそだったから あの時だけかもしれないけど 田村は上手いし てか3タテとか勝ち越しされれば相手が物凄い良い様に思えるのだろうどこも
>>437 入団して2年近く一軍で干物にしてたビハインドは
そう簡単に取り戻せるもんじゃないわな
佐藤の育成に関しては井口の大失敗のせいも大きい
佐藤はファーストが一番向いてる 井上とファースト二人で競ってほしい 山口はDH 保守は松川田村の二人体制で やはり田村は必要
来年のキャンプ、野手で荻野以外は独自調整禁止だろうな
>>464 江村吉田を熱烈応援するのは結構な物好きでは
>>468 毎年恒例井口のレギュラー白紙全員競争宣言からの出来レースキャンプだろ
冷静になったらロッテ応援している時点で物好きだもんな おれ塀内好きだったし
>>453 バレバレなのに公称175㌢には驚いたわ
>>468 荻野、角中、岡は独自でいいかな
他はバチバチにキャンプから競いあってほしい
スタメンの1名は若手枠でもいいけど。
田村、藤岡レベルで独自調整は論外
今年のストーブリーグはこんな感じかね? FAで田村流出 戦力外 福田光田中靖エチェバリア古谷(育成)マーティンロメロ国吉 引退 松永吉田江村 現役ドラフト候補 東妻成田中村稔小沼 最大13名枠が空きそうだな 不作だからドラフトでは4〜5名 田村人的補償で宮西 新助っ人投手1人野手1人 枠次第では谷川支配下登録
競い合い云々よりまずしっかり打ち込め ゆるふんキャンプいい加減辞めろ
試合にもまともに出れない 田村 江村 松永 オワコン外人 マーティン レアード エチェバリア 育成から上げたけど使えない 小沼 本前 森 佐藤 いらない 角中 福田 ロッテの支配化枠って実質半分くらいしか機能してないよな
佐藤の育成はちゃんと進展見えるけど。後逸と盗塁指すのは明らかに改善してる。今年はダブルスチールとか去年無かったことがまた課題になった。だから来年はもっと良くなると思う。配給面は去年よりいいけどやっぱ外に頼りがち。 バッティングは、、改悪したかもw ストライク二球の見逃しが多すぎる
今日も17時か、もう涼しくなってきたし15時とかでもいいと思うわ
外人3人共機能してて更に村上が居るんだから そらヤクルト強いわなぁ ウチの外人衰えるのシンクロし過ぎだろ
田村日ハムFAなんてどこ情報? 若返りを図ってるハムが田村欲しがるか?
コーチ陣は大幅刷新したいとこだか井口はしないだろうな
>>483 BBが欲しがってるつう飛ばし記事レベルの話があったんよ
松永の例のせいで一切働いてない奴でもFA持ってると一定の配慮必要になってしまった 松本しね
まあハムは話題作りでFA選手に片っ端から手を挙げるとかやってもおかしくない気もする それで近藤出ていったりしたら目も当てられないけどね
○パリーグ順位表(9/3) ①ソ63-54-2 .538 - ②西64-57-3 .529 1.0 ③オ65-58-1 .528 1.0 ④楽60-58-2 .508 3.5 ⑤ロ58-61-1 .487 6.0 ⑥日47-71-3 .398 16.5
>>478 普通に二月下旬ぐらいまではしっかり練習しとけよと
なんのために設備の整っている石垣にいるんだよ
>>487 マジ?井口の事だから2~3試合藤岡の体調に問題無ければ(成績関係無し)一軍に上げて即スタメンか
茶谷小川お疲れ様
でも井口政権もあと1ヶ月弱だから心置きなく藤岡使えばって感じだな
日程見ると途中で中止なきゃ10月2日のマリンで全日程終了なんだな 遠征先で終わりじゃなく今年はマリンで終わりか で、ファームの日程見るとこっちも10月2日で全試合終わりなのね つまり西川山本あたりのお試し昇格はないな
>>500 ロッテのショートは全員そのレベルなんじゃね
松永再支配下は完全に松本の私情だよな FAのときといい何考えてるんだよ無駄金だぞ
今年は山口を若手枠でキャンプ、オープン戦で起用したけど、来年も一枠は若手枠でいいな
中堅ベテラン枠すかすかだから若手枠いくらでも確保できちゃうしな 三木とか代わりがいれば落としていいし
福田秀平も自分が担当スカウトだった私情入ってるしな
私情入ってもいいけどダメだった時は責任取ってね お友達内閣でもいいけどダメだったら全員辞めてね こういう線引きはしてね
松本以下ロッテ編成陣は左手で投げるだけの投手と三拍子揃わない系野手好きすぎ
>>483 単年6000万で取れそうよね
お買い得だと思うわ
FAで一番働いていないのが松永だからな で今どこで何やっているんだ
松永は投げられないのわかっててFAで大金せしめようとしたの悪徳すぎる 幸い騙されたのが馬鹿なロッテだったから大事にならなかったけど人間として最低
松永の状態を知って再契約するロッテが馬鹿なだけだろ
稲毛の駅前歩いてたら、お兄ちゃん(?)が死装束、妹がホームユニの親子連れがバス停に並んでいた あの子たちも数時間後には死んだ目でマリンを後にするんだろうなと思うと… (´;ω;`)
大丈夫、普通の人はいちいちネチネチ考えないから 次に切り替えるから心配しなくていいよ
>>477 レアードもグッバイじゃね?
残留はオスナとゲレーロだけでしょ
オスナはメジャー復帰かもしれんから全く油断できないけどな
>>498 今年は西川と大斗は上げないでしょ
浦和でみっちりやって来年勝負だよ
オフ期間でリセットされなければいいんだけどな
茶谷 打率.227 OPS.610 小川 打率.118 OPS.466 藤岡 打率.176 OPS.456 藤岡は小川と交代か
これ確実に今シーズン中に藤岡一軍戻ってくるな 二度と来なくていいんだが
小川は守備代走で考えると便利なんだけどな 内野で走れるやつ他にいないし
藤岡はもう終わった選手だから 来年30でこの有様は他所なら一軍にも上がれない
藤岡は1年目がピークだったな 今は全く当たる気がしないフォームにモッサリ守備でいつ戦力外になってもおかしくないレベル ショートの人材難すぎるから残されているだけ
松永の7月中に実戦復帰濃厚と支配下登録はいったいなんだったんだろうな… また本人のテキトーな発言にロッテは騙されたって話だったのかな?
>>521 下手に一軍に上げたらリズムが狂うからその方が良い
来年は森下指名の可能性があるから競争になるな
>>519 オスナはメジャーか残留かの2択になりそうだね
メジャー契約と比べたら巨人やSBの提示額なんて端金だろうし復帰見据えての起用考えた契約をすればこちらを優先してくれそう
>>523 井口の最期に立ち会える事が出来そうで良かったじゃん
逆に井口も最後に藤岡使えそうで嬉しいんじゃね?
ここの藤岡嫌いは異常だな 二軍に出ただけでこの言われ様
>>515 きょきょきょきょ今日は小島だから
ななななんとかなりますよ
>>532 荻野みたいにポテンシャルはめちゃくちゃあるけど怪我で発揮できてないとかなら擁護あったんだろうけどね…
即戦力社会人野手だったのに中の下レベルの打撃守備じゃ嫌われるよ
今日はキャッチャー松川だろじゃあ勝つよ2度もホームスチールされるような人とは違う
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 山本から三点もとったね~(笑)すごいね~(嘲笑)
で、試合には負けました(大爆笑)
悔しくないのかよチクショウ…
幕張のゴジラ誕生!筒香ロッテ入団決断、3年総額3億円
松川は宮城に強い印象がある 朗希完全試合のタイムリーはあともう一歩でプロ初本塁打だったんだな
>>538 藤岡以上のショート居なかったのも事実
編成がゴミ
キャッチャー谷川か ヘルニアやって外野守ってたけどキャッチャーも諦めてないのな
捕手もドラフトでガンガンとらないとな ショート捕手は数取ってなんぼだわ
>>534 しかも井口は藤岡自身の育成に5年間潰したからな
早川は球速おちすぎだもんな 一年間投げる体力無いんだろうな
田村は怪我持ちで飛翔リード持ちだが、年齢的にもまだまだもう一花咲かせる機会はあるよな
香月も来年は契約ないかもなー 期待の若手だったがとうとう大成せずか
怪我で動かない選手を計算に入れるとだいたい外れるから考慮しないほうがいい
>>554 阿部の指導で覚醒したなんて言われてたけど幻だったな
西川はずっと4番で使ってもらってんのか 朗希と同い年のスラッガーとして鳥越に期待されてんだな
ロッテの指導力云々言われて出したけど巨人でも無理なら素材の問題だろうな香月 ドラ5だからそんなもんだろうけど
>>532 誰かさんの痛いファンの邪魔になってるからな
ショートで去年OPS.8の時もあったくらいなのに戦力外なんて有り得ない
継続した守備力では源田今宮は別格だが京田藤岡レベルはそうそういない
ショートの頭数が増えたから、複数で回して健康維持できればまだやれる
ヤクルトの西浦とかロッテなら藤岡みたいに固定されてたんだろうな チーム力の差が出てるわ
>>560 まず複数で回すって発想がおかしいことに気づいた方がいい
そんな介護必須の選手いらんでしょ
池田は何もかもが鈍くさい 社会人行ってた方が良かったわ
>>560 なるほど、わかりやすいな
どっちにしても去年は一軍戦力に成ってたわけだし完全に見切ってる程の余裕は無いよな
平沢と言い藤原と言い池田と言い イケメンスターがなかなかロッテでは育たないな… オギタカは天才&イケメンだけどスターにはなり損なった感あるし佐々木朗は何となく地味だし ロッテと言うチームの宿命なんだろうな
>>569 いや知っているけどサードだと反応悪すぎる気が
サードまともに守れるの安田しかおらんなあそこから上手くなったのは奇跡みたいなもんだが本人も相当努力したんだろうな
>>564 ショートを1人でって発想がおかしいんだよ、しかも本拠地マリンなのに
ヨソはドームだって複数で回してる
香月はサブローが使ってたマスコットバットを受け継がせた逸話があったから期待してたんだけどな… チンパンの現役時代のバットケースもらってから不振になった大松といいロッテの受け継ぎは上手くいかないね
稲城に行ったら電子チケットになっていて面倒なので帰ってきたわ 巨人にメルアドを晒すのはわが人生に悔いを残す w
>>573 里崎とか安田見てると守備はやればやるほど上達するってのは納得できそうになるけど
平沢や清宮見てると守備も才能がすべて説も正しいと思ってしまう
ランナー居るのに座って返球するのはあまりにもお粗末
>>528 松永は一応復帰登板の審判に交代告げるところまではいった
告げた後のブルペンで故障したけどw
>>580 浦和によく通ってるファンが
平沢は打撃練習は熱心だけど
全体練習以外で守備練してるの見たことないって言ってたから
練習量はあるのかもしれない(清宮は分からない)
>>576 ショートしっかりしてるところはメイン1人でフル出場とかアホなことさせないだけだろ
年間半分もショートとして保たない藤岡なんかに期待し続けるならドラフトでちゃんとしたの来るのを願った方がマシ
平沢にショート期待するのと何にも変わらないからそれ
>>580 特に送球はセンスらしいね
まず治らないらしい
益田が言ってたから説得力ある
本前とか年1好投するだけの投手に支配下割いてる余裕あるんだろうか
>>590 全く投げない投手に枠割いている状況でそれ言うのか
>>586 半分以上は出てるぞ
そもそもしっかりしてるチームなんて殆ど無い
>>571 朗希は色白で眞栄田郷敦や林遣都似のイケメンだろ
唐川や荻野もイケメンだけどなんだかんだで成功したし、藤原は来年はやってくれるでしょ
平沢は外野コンバートならワンチャンある
>>572 セカンドだと横の動き
特に二塁ベース側へのステップが悪過ぎてエラー連発してる
横の動き出来ないセカンドなんてゴミよ
>>592 そいつはどうせ今年でクビだから
本前みたいなのはあと最低2,3年は置いておかないといけないからな
>>595 ジョン・トラボルタや奥田瑛二(若い頃は石橋貴明)に似たやつもいたよな
藤岡もそうだけどひっそりエチェバリアもいるのか きっつ
エチェ減俸で来年もいたりするんだろうか ポジション的にはありうるな
エチェバリアと小川茶谷が何ら変わらないこと証明されたからないだろ
まあ体調管理したら使えるならいらないことはないでしょ(病気だけど安達とか) 固定できるショートがきたらサブとしては優秀だろうしね でも正直藤岡は既に相当擦り減ってる感じするんだよな もちろん復活してほしいけどね
>>609 数字上ではまだまだCSの可能性は残っているよ
可能性がある限り最後まで頑張って欲しい
日刊スポーツ楽天犬鷲番@ゆもと @nikkan_eagles 【#楽天 - #日本ハム】 5回6安打2失点で降板した #早川隆久 投手 「中継ぎ陣の連投が続いているなかで長いイニングが投げれらず、負担をかけてしまい申し訳ないです」 ロッテリスペクトかな
>>612 わかるわ
打ち損じ気味でも打球がヒットゾーンに行くよね
ファームの成績も似てるし期待出来そう
>>614 体力付けようとして無駄な筋肉付けるトレーニングしたなら
相当なアホだけどね
大型連敗でもしない限りB確定するのは残り5試合時点くらいだろ 井口の去就やオスナ関連の話も出るから恐怖だな
今日勝ってバンク負けたらまだチャンスあるんじゃないの? とりあえず首位とのゲーム差は金曜時点に戻るわけだし
本前厳しいなぁ 2軍戦でもビビり癖発揮しまくりって…
楽天の早川を見ていると 藤岡貴裕と同じような道を歩んでいるな
山口 西川 山本 藤原 (平沢) (森下) 少し気が早いが来年の外野1議席争い 岡は荻野髙部が何かあった時の緊急リザーブへ
>>626 層薄いよな森下三井蛭間とか一人は加えたい
9/4(日)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
E.ロメロ(M)
https://npb.jp/announcement/roster/ 若いうちから一塁専とかやらせてたらそれはそれで駄目だろ
9/4(日)のパ・リーグ公示 【出場選手登録抹消】 E.ロメロ(M)
山本はそれなりに守れるから一軍では生き残りやすいな 西川は山口ポジション丸被りだからなぁ必死こいてライトの練習がんばれ
西川は山口より外野うまいしまだ上手くなるだろう 三塁一塁も頑張れ
>>625 加藤早川の千葉左腕対決は楽しみだったが…
ハムの活きの良さが目立つね、楽天とのコントラスト
二軍の投手は奪三振率に加えてwhipも見ないと駄目だな
>>631 そんな反応じゃ解説の仕事は来そうにないですね
先週早川が藤岡って言われてたけどなるほど藤岡みたいになってるな…
今日勝たなきゃやばいね そういう試合は落としてばかりだけど
いやもう今シーズンはAクラスも絶望だから消化試合よ 勝たなきゃまずいなんてそんなキリキリした気持ちで見なくていいよ もっと気楽に見よう
そもそも落としていい試合なんて順位確定した後の消化試合以外はないけどな
>>643 藤岡は優しすぎるくらい優しい奴だったからこういうの向いてるだろなあ
元気そうであの笑顔がまた見れて良かった
>>645 一度気楽になって活性化した打線が
少し可能性が見えてきたら沈黙したのはわかりやすかったね
このへんの意識改革は急務だな
>>645 諦めるのは早いよ
10連勝すればいいだけじゃん!
>>643 ジャイアンツアカデミーのコーチやらせてもらえてるんだってな
ファームの試合、スポナビのMVP投票で藤岡が全打点挙げてる西川差し置いて2位になっているの草 藤原平沢はともかく藤岡の謎の女人気はほんと理解できんわ
>>650 それな。
佐々木の試合もバント采配がクソというのはそのとおりだが、その前に点取っておけやという話
これで西武が首位になるのか じゃあ西武に勝ち越してるロッテが優勝でいっか
>>658 顔も悪いわけじゃ無いし、身長そこそこでガタイ良いから一定数女人気ある
それに男女関係なく一軍レギュラーだから当然ながら西川より知名度あって、個人単位でのファンで言えば西川より多いのは当然
更に復帰試合だから復帰祝い的な感覚で投票してるやつもいるだろう
他チーム「○○かなんとかしてやろう」 ロッテ「○○か今日もダメだろう」の意識の違いをなんとかしないと
やっぱりパ全球団に負け越した初年度井口ってレジェンドだな
坊西が甲斐の配球批判してたけどキャッチーほんま大変やな
>>649 髙部の盗塁王と打撃ベスト10入り
25歳以下の選手で打撃ベスト10の可能性のあるのはあと辰巳くらいか
中川や宗は26歳
>>666 小島の規定到達と朗希にも僅かに到達の可能性残ってるよ
野手も投手も規定の打席や投球回数をこなせる選手が少なくなって来ているので そこに名前が載るだけで十分価値がある
>>643 おお、こんな仕事をしてたのか
やっぱり水が合ってそうだよな
堀はファームの育成が合ってるのか なんか打線好調やな
藤岡しもぶくれだしがんもどきみたいだしイケメン扱いわからない
2日続けて交代に選手が不満表したんだからもうチームとしては終わってるよな
ハムは伊藤上沢加藤に松本近藤いるのにここまで負けるかね
ロメロ抹消ってことは12日の先発誰だよ 鈴木とか言わないだろうな…
先発 小島 和哉 1(左) 荻野 貴司 2(中) 高部 瑛斗 3(二) 中村 奨吾 4(指) 山口 航輝 5(一) 井上 晴哉 6(三) 安田 尚憲 7(右) 岡 大海 8(遊) 茶谷 健太 9(捕) 佐藤 都志也 対左だから普通に岡か
先発 宮城 大弥 1(中) 福田 周平 2(右) 中川 圭太 3(指) 吉田 正尚 4(一) 頓宮 裕真 5(三) 宗 佑磨 6(遊) 紅林 弘太郎 7(捕) 伏見 寅威 8(二) 大城 滉二 9(左) 西村 凌
今年の藤原は左相手の方が打率良いんだけどな まあ岡も左相手の方が成績良いからなんともだが
対左の岡、対右の藤原で使い分けるなら別に構わん 対右でも岡使うのなら流石に文句は言いたくなるが
>>686 代理人がぶっかけてきたらバイバイもあるんじゃない
ロメロ切るなら先発でも外国人ガチャしないとローテがキツくなる 野手よりは成功しやすい印象だが
>>693 それだったら仕方ないけどなんか喧嘩別れみたいになるのは嫌だな
>>692 岡と藤原で藤原を使う意味がわからん
現実を直視したほうがいいぞ
今日かてば今週4ー2だろ 絶対勝て 幡羅毛糞出せん
対左と右で岡藤原使い分けるのは構わないが、苦手としてる対右ばかりを相手にしないといけない藤原が可哀想だなと まあ左右関係なく打てる打者になってくれなきゃ困るのだけど
ロメロはカルシウム足りないんじゃないの いっつもイライラしてるから吹き矢で大人しくさせて丁度いいくらい
岡 打率.211 6本塁打 18打点 OPS.697 角中 打率.219 0本塁打 4打点 OPS.511 藤原 打率.165 0本塁打 1打点 OPS.393 右左関係無くCSの可能性がある限り当然岡
エチェバリア二軍でフル出場してるの笑うわ 明日にでも帰ってもらえよ
ネンヤこりゃなんとかドラフト行きだな 本人もそうしたいのかな?
エッチは下でも2割かよ 果たしてこいつは当たりだったのかハズレだったのか
藤原の成績なら本来なら二軍調整 同じような成績の同期の1位オリックス太田は二軍で育成中 これがオリックスとロッテの野手層の違いよ
シーズン成績より最近どうなのかが重要 藤原はファームで3割以上の打率で昇格してきたわけで
ロメロ vs ハム 3.62 3勝2敗 vs オリ 3.78 1勝2敗 vs 福岡 3.14 1勝3敗 vs 楽天 6.28 1勝2敗 vs 西武 対戦なし 毎回怒ってばかりで四球多いしテンポ悪いし観ててもイラっとするから正直いらねぇ セリーグ相手の阪神中日は抑えたけどな オスナ獲ってくれた国際スカウトの人に新しい先発投手探してもらった方が良い
>>702 じゃあ藤原上げる必要ないし2軍でスタメン出る方がええやん
2軍で結果出してるのに代走守備要員なのか?
山本はもう1年浦和かな ちょっと雑過ぎて1軍じゃ率残せそうもないわ
やっぱりオフどう過ごすかで1年大体決まっちゃうんだな高部はバッチリハマったと
>>726 井口は藤原を代走守備要員としか見てないからな
和田もそうだけど今後レギュラーになるような選手じゃないから使い潰しても問題ないと思ってる
1死三塁から正面内野ゴロと三振する数だけは確実に12球団1位だな
>>723 結局今年の藤原はマーティンや岡へのケツ叩き要員なんだろうね
>>458 松川に全試合スタメンやらせる事が出来るわけでも無いんだから2人目の捕手はどうやったって必要だろ
あと1年目にしては頑張ってるというけど守備だけで打撃はどう贔屓目に見てもスタメン固定出来るレベルじゃない
今年慣れたからと言って来年打てるようになるって訳でも無いし佐藤と競い合って貰う方が良いわ
>>740 そこは和田が一番手だから
岡がスタメン出場増えてる現状ベンチ要員が和田しかいないのが井口は怖くて仕方がない
何故か外野代走守備要員を2人以上置いておかないと不安になる病気だから
>>734 なら藤原獲るなよって ドラ1を代走守備要員って勿体無いどんだけ藤原嫌いなんだよ
今年のファーム日本選手権まだ日程決まってないのな ロッテが優勝したらとなくなったりして あるある
和田も代走1番手外したいくらい走塁イップス気味だがなあ とにかくスタートが悪い
藤原たった3日(対左、スタメン、対左)で文句早すぎ
昨日スタメンだったのに藤原は守備代走は要員はないっす
8月3日にコロナ発表された小野は1ヶ月たつけど全然情報ないな
井口の謎采配は結局本人が底無しのバカであるという結論が1番しっくりくる
藤原も安田も佐藤も福浦理論捨てさせなきゃ無理だわ 3人とも引っ張りの打球のほうが強いのにむりやり流しに行ったりするのはな まず満足に引っ張れるようになってからだろそういう指導は 井口にしても福浦にしてもできもしないことを求めすぎだ
藤原ベンチなのは仕方ないけど どうせ使わないなら2軍で打たせろってのが本音
>>760 打って上がってきて結果でないし今日は左だから岡ってそんなにおかしいか?
>>762 中途半端に使うなら菅野でも上げとけよって話
西川みたいなガチムチ一見態度悪野郎を入れないと一軍活性化に繋がらん
藤原も機会が与えられんよなぁ 10試合くらいスタメンやらせないと慣れないだろ じゃなかったらトレード出してやれよ
左に弱いサウスポー山崎福也とは違うからな 宮城はスタンダードに右のほうが苦手 今日は岡でも妥当かな
>>762 岡も左右投手関係なく3試合結果出てないけど
とっくに消化試合なのに井口の采配はさっぱり変わらないのな 来季に向けて藤原固定するくらいしてみろや無能
>>685 5日は種市だろうから
よければ中6でもう一回とか…
ないか
>>771 同感 上がってすぐ山崎の日に使ってみれば良かったのにいきなり山本は不運だった
マーティンがダメだったのが原因 来年はライト守れる打てる外国人をお願い
オリに連勝してゲーム差1で迎えるはずだった 今日の小島次第で、今年はもう野球見ないことにする これ以上時間を無駄にしたくない というか、残り全勝する気持ちでAクラス、下克上から日本シリーズまで楽しませてくれ 頼む ヤクルトに勝てないのは許すから
安田と違って藤原は左投げの外野専だから打てなきゃ外されるってのはわかるけどね あまりにも使い方が雑だドラ一のそれとは思えん
>>775 井口はプライド高そうだし諦めてないんだろうね
そもそも代替指名の急遽上げだからちょっとサポートしろな感じだろ
>>780 いきなり山本の1試合だけでは厳しいよな
それで結果出ない扱いできないわな
今更CS狙って足掻くくらいならもっと前に真面目にやってれば良かったのにな この間の引き分け狙いといい井口のやり方は醜いわ
試合開始10分切ってるのにいつまで昨日のハイライトやってんだ
あら藤原もう飽きたのね 平沢ベンチ漬けにしてた伊東に文句垂れてた井口はどこへ
>>781 CS行ければOKと思うファンと優勝できなきゃ意味がないと思うファンがいる
俺は2、3位からの日本一はもういらない
優勝できない時点で消化試合だな
>>793 俺は優勝が無理な以上はCSを目指してほしいと思う派
優勝が無理ならじゃぁもう4位でいいや、とは思わない
>>793 ファンはそう思っていいけど現場に消化試合采配求めてどうすんのよってこと
>>762 リリーフで右投手になってもかえなからね
代打ですら角中、レアードの方が優先上だし
オリに自力優勝復活したようにロッテが3連勝したら自力優勝復活するよ
>>798 そいつら機能してないけどそういう役割で置いているからな
藤原使ったほうがマシだけど
朗希がいるうちに優勝しようって気がフロントにあるなら井口クビにしないとおかしいし外人が働かなかったからとか理由つけて続投させるようなら来季以降も期待できない
ガラガラだな なんで昨日はあんなに混んでいたんだろう
>>781 そもそも優勝できないなら5位で
井口解任してもらわないと困るんだが
藤原の魅力どんどん下降してるよな ドラ1だから期待するのもわかるけど能力が突出してるわけでもない
さぁ全パリーグファンの視線を浴びて試合が始まる 恥かかすんじゃないよヤス
田村に代わった途端3失点なのが草 もうそういう役割になっちゃってるな
とりあえずねんやは現役ドラフトでいいだろ なんかの間違いで取ってくれるかもしれない
今日のよしもと、ココリコ遠藤とノンスタ井上かよw ロッテ興味あるのか?
小島、オールドスタイルソックスにしてから勝ち運付いてきたな。 このスタイルの小島好きだぞ!
坂本はまあ山本との交換だしそんなもん 当たれば儲け物的な
小島は一度牽制禁止にしろ そんなにランナー気になるならクイック改善しろよ
もう勝たなくていいから 山口 佐藤 安田はホームラン打て
>>843 今期5戦全勝のワイが行けば勝てるのに…
>>823 初回負けて2回目勝ったから五分五分なんやで
防御率のわりにえらい負け越して可哀想と思ったけどこんなエラーしてたら負けて当然
>>823 小島に限らずこのスタイルいいよな
広岡GM時代の強制が懐かしい
今日も逃げ、弱気のピッチングやな 小島、優勝のためには要らねー駒だわ
ここでバントしないのは投手苦しいよな 井口ならバントで投手を落ち着かせるんだよな
>>809 この前、知り合いから「これ本当にあの甲子園春夏連覇した藤原君なの?」と言われたよ。
ゲキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ちゃーさんいいよいいよ~
なんでリプレイ流さないで檻の選手を映しまくってんだよ
昨日3塁じゃなくて1塁投げてロメロにホワイされてた人に見えねえ
>>889 というか森脇が敷くシフトはいらん
普通に守ってればって試合のほうが多い
>>856 福浦引退試合も皆やってたな。
合わない選手は本当合わんがなw
しかしこの死装束のCLMがあんまりかっこよく思えない
多分否定されると思うけどさ 茶谷って顔パンパンになった藤原に似てるよね
BSよしもとで初めて観たけど ま~うるさい 星野とココリコ田中とNON STYLE井上か 関西人はようしゃべるな
そういえばツイで朗希の投球練習に合わせ檻の野手がベンチ前でみんなで素振りしてる、 こういうところが違うとか言ってるのがいて笑った
なんで消化試合なのに藤原使わんの 上げたんなら少しでも使ってあげないと
宮城のコメントはろーきの所属球団へのあてつけかな?
小5には初球簡単に甘いところでストライク取れるなぁ
宮城は西武を得意にしてるだけで ロッテやソフトバンクには結構打たれてる
高部は落ちる球と対左のストレートに弱いな そこ克服出来れば3割バッターが見えて来る
来年の3番は誰だろう 中村だったら今年と同じだなあ
>>937 いつも打ってるんだから自信持っていけとかじゃね?
この太鼓のリズムと攻撃が噛み合って無いんだよな だったら無音で選手に集中してやらせてあげたいよ。
>>937 宮城はスライダーとチェンジアップとカーブ投げてくるよ
今日もムエンゴか 完全に中日以下の歴代最低打線だよこれ
>>938 大きな怪我がないところかな
キャプテンシーのない鈴木大地やな
ホームで打てないってよりは単純にオリの投手が優秀 楽天の投手と比べると皆球速あるよ
千葉駅前の千葉銀のカスタマールームにこのロッテ選手家系腕組のポップがあるんだよな 結構前で写真取ってる人が居るんだ
まあ初戦の山福、山崎颯、阿部が打てない打線だからな 山本由伸、宮城なんて打てん
昨日一昨日勝って今日宮城に負ける展開なら許せるんだけどなぁ
今日負けたらオリが首位に並ぶのか 嫌いだからそれだけは阻止してくれw
ごめん、見てなかったんだけど1回表の福田はどうやって出塁したん?
まあとっととCS絶望になって井口の退任会見でも見れるほうが心落ち着きそうだわ
>>971 一塁ゴロ
カバーに入った小島の捕球エラー
勝ならこじまが完封するしかないよ。毎回無死からランナー出してたら勝てる訳ないな。
しかし、こんな消化試合でよくウンコ小5聖域で使うよな イグソの頭一回開けて調べて見たいわ
ぜったい監督の差 ばか井口じゃなければオリックスには勝ち越してる
たかやが… 小島頑張れー、草場の陰で大先輩の和田さんも応援しとるぞー
投げ終わったあと/(^o^)\ナンテコッタイするのやめなさいw
失点しなかったのは命拾いしたけど今年の小島がこっから粘れるかどうか…
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 22時間 15分 42秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212071713caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1662199650/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「かもめせん 3 YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・かもめせん3 ・かもめせん [無断転載禁止] ・かもめせん4 ・かもめせん3 ・かもめせん2 ・かもめせん2 ・かもめせん5 ・かもめせん3 ・かもめせん3 ・かもめせん2 ・かもめせん4 ・かもめせん 3 [無断転載禁止] ・かもめせん7 ・かもめせん6 ・かもめせん3 ・かもめせん3 ・かもめせん4 ・かもめせん6 ・かもめせん3 ・かもめせん2 ・かもめせん2 ・かもめせん3 ・かもめせん2 ・かもめせん2 ・かもめせん 8 ・かもめせん ・かもめせん7 ・かもめせん 3 ・かもめせん 3 ・かもめせん 2 ・かもめせん4 ・かもめせん3 ・かもめせん2 ・かもめせん3 ・かもめせん2 ・かもめせん2 ・かもめせん2 ・かもめせん5 ・かもめせん4 ・かもめせん2 ・かもめせん4 ・かもめせん5 ・かもめせん 5 ・かもめせん2 ・かもめせん2 ・かもめせん2 ・かもめせん 2 ・かもめせん ・かもめせん [無断転載禁止] ・かもめせん シーズン終了 ・かもめせん モツ煮 ・かもめせん Part.4 ・かもめせん Part.2 ・かもめせん2 [無断転載禁止] ・かもめせん [無断転載禁止] ・かもめせん [無断転載禁止] ・かもめせん [無断転載禁止] ・かもめせん [無断転載禁止] ・かもめせん [無断転載禁止] ・かもめせん 反省会 ・かもめせん [無断転載禁止] ・かもめせん [無断転載禁止] ・かもめせん [無断転載禁止] ・かもめせん ホーム開幕2 ・かもめせん [無断転載禁止] ・かもめせん [無断転載禁止]
10:45:46 up 41 days, 11:49, 0 users, load average: 89.79, 89.40, 93.25
in 0.38427400588989 sec
@0.38427400588989@0b7 on 022400