◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません ★2 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1738100962/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
・ニワガイ等荒らしはスルーしましょう
※前スレ
はません
http://2chb.net/r/livebase/1737946189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
1/27 新ユニ発表 生島のラジオに森永出演 生島引退
1/28 死去
遺言 ラミ奪首
新ユニの線が葬式の模様に見えてきた
日本三大卓郎さんが・・
森永卓郎
石井琢朗
TAKURO
>がん闘病中の経済アナリスト・森永卓郎さんが1月27日、「生島ヒロシのおはよう一直線」(TBSラジオ)に出演。現在の体調について「そう長く持たないかもしれない」と厳しい状況にあること明かしています。
森永ラジオで最後に中居タタキを擁護ww
渡邊渚どうすんだよww
面倒だな乱立しやがって
バウアーは3月まで来ないのか
まあバウアーは調整してくるだろうが一緒にトレーニングして周りにいろいろ教えて欲しいのだが
確かアリゾナにトレーニング施設持っててマイナーリーグの選手とかが通ってるんよね
そこで調整するんかな
まあアリゾナのが気候的にも良さそうだしな
旅行がてら来ると思ってたわ
オフに石垣島とか宮古島行くとかすげえ計画で沖縄満喫しそうって印象だった
ビザ発行が間に合わなかったというのもあるのかな
契約の時期でキャンプ間に合わない選手がいるのは仕方ないだろう
ケイジャクソンもキャンプは参加してなかったのでは?
ビザ発行・・・うっ、頭が・・・
2021/3/26
8桑原
9関根
3牧
7佐野
5宮崎
6柴田
4田中俊
2嶺井
1濵口
度会の守備走塁はうまくなってるのか
と言うか自主トレで守備走塁はうまくなるのか?
井上と度会はファームでも守備練習よく見たし上手くなったかどうかはともかく課題としてはチームとして認識してるでしょ
訂正
森永ラジオで最後に中居タタキを批判ww
渡邊渚どうすんだよww
V旅行なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>22 走り方みたいなもんは、おそらく漫然と自主トレやってるだけだと難しいのでは
誰か専門のコーチに教えてもらってほしいところ
本当にお手頃価格だとするとキャンプは
3月からとか以外にもチームとは別行動を
取れる条項盛り盛りなんだろうな
あーあ
バウアーみたいな自己中な選手いれたらチーム崩壊するぞ
2023は崩壊してたと
去年より貯金多かったしバウアーがいないから最下位予想がたくさんあったのだが
まあバウアーに協調性を求めるのは無理よ
今回も特別待遇だろう
オースティンがキレなきゃいいけど
>>33 現地ですら寝そうになるくらいつまらないからしゃあない
ホームランでいきなり点入る可能性があるから攻撃時は期待して守備時は緊張して見てられる
セイロンだけど、俺の事を無職とかほざいてる奴居るけど
今日も1日で40万の儲けの証拠の画像だ
黒い線で囲ってる日付けと金額に注目
このスレの奴に一ヶ月800万以上稼いでる奴なんか俺以外に居るのか?
>>30 金田や鈴木啓示や江夏や平松がいても結局優勝には縁遠かったわけだしな
その投手は素晴らしくてもやっばり一人自己中がいたら少なからずチームに悪影響与えてる
投手力で勝ってんのにってネガティブにとらえてる人もいると思うけど
こっちにしてみたら2,3点取ったらもう勝ちだったからね
テラス有りの方がまだ紛れがある
そもそも試合がつまんない
前回バウアーってチームでそれほど浮いてたか?
注目度高かっただけで別にチーム乱すような行動しなかっただろ
別に浮いてないぞ
バウアーはトレーニング大好きマンだし野球知識豊富だから選手にはリスペクトされてる
>>40 特に浮いてなかった
日本人選手の中では上茶谷や伊藤光とよくコミュニケーション取ってた印象がある
伊藤光や上茶谷だけじゃなく今永がよくバウアーに質問してたし投球のことなど教えてもらった選手もいた
ルーキーの竹田もバウアーに教えてもらいたいと言ってるようだし戦力としてだけじゃなく他にもバウアー効果はいろいろあるだろ
バウアーキャンプ来てほしかったがまぁ自分のやりたい調整に専念した方がいいか
そこら辺はストイックにやるタイプだろうから大丈夫だろう
>>44 竹田小園あたりはドラ1なんだしバウアーの全てを吸収してもらいたいわ
ストイックに近付いて行ってくれ
2月25日下関で三浦トークショーあるからはません民これるなら集まろう、質問があるなら代わりに答えてくるぞ
俺が聞きたいのはリーグ優勝したら前回みたいに下関でパレードしてくれるかどうかだ
あの守備とか連携プレー見せられたらキャンプ不安になるのは仕方ない
バウアーみたいな人材に対しどうアプローチしていくかって、その選手の向上心や組織での立ち位置の確立方法などをみるのにけっこういい機会かもな
>>36 本当に現地行ってる?寝そうになることなんかないからエアプ乙
>>51 わざわざNGしやすくしてくれてるんだからいい加減NGしとけよ
多分見えてないやつの方が多いぞ
本当お前ら俺のこと大好きだよなw 俺がレスするとすぐ喜んで反応するw 犬みたいw
>>43 だよな
明らかなアンチは別としても
不協和音になるみたいに心配してるファンそこそこいるっぽいから何故なのかと
そんな奴ファンじゃねえだろ
ろくに試合見てない、キレた試合だけしかフォーカス当ててないニワカだろあほかよ
ニワカはスルーか死んでもらうのが1番
日本だとサイ・ヤング賞の投手がアドバイスしてくれてるって感じになるがアメリカだとコーチでもないのに何勝手にアドバイスしてんだこいつって感じに煙たがれるんじゃないかと思う
俺さは新ユニはバウアー、ケイ、ジャクソン、ウィック、オースティン、松尾、小園を買う予定!
今年現地に来るやつは見かけたら声かけてくれ!
特定晒しとかはやめろよw
>>56 日本だって三冠王松中は煙たがられたけどな
それも知らないニワカ乙
あっこいつ、2レスも的外れな事言ってるから典型的なニワカか
グリエルみたいに専用のシェフ用意したりマッサージを優先して受けさせたり飛行機やだやだ言わなければ良いよ
2年前を見てても、バウアーがいたことで雰囲気が悪くなったりトラブったりしたってほぼなかったような
あったとすれば大和が若干キレ気味になった時くらいか
てかあの程度が雰囲気がーとかいうやつはろくに学生時代スポーツとかやってないチー牛だろ恥ずかしいわ
>>54 バウアーは人間性に問題あるわけじゃないのに問題あるかのような報道がされてるから誤解してるファンも一部いるのかな
バウアーがMLBに戻れなくなったのはMLBの闇が暴かれそうになったからでMLBサイドは今後もバウアーを受け入れるつもりはないのだろう
アンチなどはそれをバウアーのDVや人格のせいにして嫌われてると吹聴してる
>>30 まあそういう面も少なからずあると思うけど+になる面もいっぱいあると思うよ
>>68 それは事実と少し違う
もう少しMLBを追うようになってから偉そうなことを言おうニワカ君!
ニワカって指摘するときちんと消えるけど指摘しないと偉そうにずっと居座るからタチ悪いよな
>>59 新幹線止まるからきてくれよ横浜からでも4時間くらいで来れるぞ、三浦も参加した下関のの優勝パレードとマルハのストーリーを君も感じてくれ
>>59 新幹線止まるからきてくれよ横浜からでも4時間くらいで来れるぞ、三浦も参加した下関のの優勝パレードとマルハのストーリーを君も感じてくれ
バウアーの契約どうなってるんだろ?
ps://i.imgur.com/J49zbBY.png
ps://i.imgur.com/mPViz1K.jpeg
バウアー復帰して沢村賞獲ってほしいわ
ベイスは東とバウアーが200イニング投げるだろうな。バウアーは中4で投げるだろうし、東と200イニングを目標にしてるからね。先発が充実して素晴らしいねぇ(*´ω`*)
去年、ノーギャラでもMLBに行きたいと言ったのに誰かが嘘ついて俺のMLB入りを邪魔してるやつがいるかはおこだぞと言ってるんだろ
ベイスが羨ましいわ。沢村賞狙える投手が2人もいるなんて。。
>>75 何言ってんだこいつ余計なこと言わなくていい
横浜との契約は単年で9億だよな
MLBでは年俸いらないと申し出ても獲る球団なかったという話
つまり同調圧力
こんなことやられて嬉しい選手いないだろう
高木豊に伊東スタジアムで練習ボール貰った俺はニワカでは無いよな
>>83 いくらジジイだろうが知識がきちんとないバカはニワカだよ
最初に手を出したのが早かったから通ぶってるのは老害そのものの考え
はませんで1番通なのは多分俺
別に1番になりたいわけじゃないけどそれほどここはニワカが多い
俺は98からなのに
気になるのは、同じ外国人選手との仲だけだな
ジャクソンとオースティンは問題なさそうだが、2年前にいなかったケイとウィックはどうなんだろう 特に何もないといいが
>>86 仲の良さとか気にするとかお前女ファンかよバカじゃねえの気持ち悪いな
団体スポーツやったことねえだろ?
ケイちゃんバウのYouTube見て「ヒロインいいなー」と思ってたと言ってたし大丈夫ちゃうか
メキシコの時と同様、メジャーからオファーがあったら契約破棄してメジャーに戻る契約とか含んでるのかな?
メキシコとNPB同じくらいに見てるだろ
メジャーには戻れんだろうけど
>>88 なら問題ないか おそらくバウアーまわりの話題って日本人よりアメリカ人の方がはるかに気にするだろうし、そこだけ心配だった
>>89 一年契約だしそういう契約をしてるとは思えない
三大バウアーの沢村賞を阻止しそうな選手
牧佐野森原
東も騒動あったしバウアーもキャンプ来ないから開幕投手はジャクソンでいいわ
シーズン頭からNPBにアジャスト出来てるジャクソンにタイトル獲って欲しい
>>95 勝ちたかったら完投しろって涌井さんが言ってた
こんなにネガネガしてまでベイスターズ追いかけてるのちょっとした病気だよね
今さらかよ
ここの連中って常にネガってるけどな
だからここをバカにしながら現地で全力で応援が1番楽しい楽しみ方
ネガり思考が強いやつは絶対現地にろくに行かないニワカ
>>93 バウアーいなかったらBクラス確定だけど
それでいいんだったらいらないんじゃね?
チームの順位よりチームの和のほうが大事って言いたいんだろ?
エラーしても誰も怒る人がいなくて負けてもニヤニヤしてるチームがベイスターズには合ってるもんな
>>100 別に確定ってほどよそも戦力強化できてねえだろアホかニワカ
本当ここはニワカ多くて呆れる
書き込みやめたくなるわ
バウアーは自分で考えてトレーニングするタイプだから、あらかじめやることが決められている日本のキャンプとは合わない
>>101 実質4位なのに戦力ダウンしてるんだからBクラス確定だろニワカ
DeNA復帰のバウアー、自身の人気は「(大谷)翔平に次いで地球上2番目」と主張 過去の疑惑に恨み節
ps://www.daily.co.jp/baseball/2025/01/29/0018592142.shtml
2年ぶりにDeNA復帰が決まったトレバー・バウアー投手が28日(日本時間29日)自身のXを更新。
自身の人気について「私は地球上で2番目に人気のある選手であり最も知識のある投手だ」と記した。
バウアーは「私は翔平に次いで2番目だ。米国では彼がどれほどの世界的スーパースターなのかを理解されていないと思う」と自身の人気は大谷に次ぐと断言。
「私のユーチューブチャンネルの1日の視聴回数はMLBのどの球団より多く全員に勝っている」などと注目度の高さを誇示した。
また自身の投手としての能力に関しても「地球上でトップ10に入る投手であり、0ドルプレーすることもいとわない」と記述。
「年俸5000万ドル(約77億5000万円)の価値がある投手をただ同然で獲得できる。しかし私に関する明らかなウソによって(MLBに)復帰できなくなった。この状況の不条理さはとてつもなく大きい」と改めて過去の疑惑の影響をつづった。
実質4位ということは、去年のセリーグの実質Aクラス3球団ってどこ?
>>106 まあ当たり前だがブチ切れてるな
もう戻れない以上こんな内容投稿したんだろうな
リリーフ
石田健(4年4億円、先発は席なし),18億円の負債こと投手キャプテン,
伊勢(先発希望のようだが席なし),ウィック,森原,坂本,虎大,颯,千隼,堀岡,
岩田,浜地,笠谷,竹田(先発ムリなら),篠木,クビにせず6500万円払って継続雇用するゴ川嶋
+α
ベンチに中継ぎ何人 入れておけるかも知らない考えられない低脳多すぎ
この4人で年俸合計6億円の給料ドロボーどもがどれだけ仕事するか
i.imgur.com/7VKNdgj.jpeg
バウアーまだMLBに未練があって草
日本に来るのも腰掛け程度の考えなんだろうな
ここまで好き勝手やらせてヘコヘコできるのはこの球団だけだな
そりゃ他の球団には行かんわ
>>97 よし!登板する全試合で完投してもらおう!
完投じゃああ!
バウアーさん
巨人 0勝1敗 防9.00
阪神 1勝1敗 防3.65
広島 1勝2敗 防3.12
ヤク 2勝0敗 防2.81
中日 3勝0敗 防1.59
>>113 バウアー 再調整後
対阪神 3.65 4試合 24.2回
対広島 0.53 2試合 17回
対巨人 登板なし
対東京 2.81 2試合 16回
対中日 1.59 5試合 34回
交流戦 1.50 3試合 24回
あんだけ癖わかってるぞとイキってて調整後は捻られた広島さんよ
森永卓郎
なんだかんだ言って最後の最後に横浜の日本一を二回見れて幸せだったな
上岡龍太郎も結局1回しか阪神の日本一を見れなかった
バウアーいらねんだわ
背広組の他と違うことして目立ちたい、アピールしたいってのが吐き気がする
早くオーナー会社変わってほしい
外国人が当たってるからなんとかAクラスだが、スカウト取られたりしたらすぐに万年Bクラスなのが現状
>>105 よそはダウンしてないとでも?バカじゃねえのお前
だいたいベイスターズなんかダウンしてねえし流失=ダウンなら去年だってもっと下だろ大にわかバカじゃねえの気持ち悪い
>>115横浜ファン、コレクション、ダイエットとかでとかでオタくっぽい印象に仕上げてたけど、実際はあたまがきれて働き者だよね
[NPB]
2月1日から始まる新規定
試合中の写真・動画に加えて
試合データも対象になるので
・スポナビでの速報
・ラジオ風実況配信など禁止
キャンプ、練習試合、オープン戦については球団判断みたいです
スポナビ民ご愁傷さまw
2年のデータなんかアテにならねえな
使用球も違うしメンバーも2年前と今年では違う
2年前は最初のほうはノーコンで変化球も直球も高めばかりに失投してた
それを痛打されまくってボコボコ
交流戦以降から低めに投げれるようになって抑えだした
それでも援護率が4点台後半で、セ相手だと抑えても2失点ってのが多かった
援護率4点台後半でリーグトップレベルの援護率のおかげで10勝したけど
通常は2失点以上すると白星は付く確率は4割もない
6〜7回で1失点以下だと白星付く確率は6割、7割超える
中日戦以外のセ相手の数字見たら3点台中盤だからな、言うほどたいした投球してない
まあそれでも東以外の他の日本人先発よりはマシだけど、正直言えば9億の価値はない
2月1日からラジオ風実況も禁止
[NPB]
2月1日から始まる新規定
試合中の写真・動画に加えて
試合データも対象になるので
・スポナビでの速報
・ラジオ風実況配信など禁止
キャンプ、練習試合、オープン戦については球団判断みたいです
ラジオ風はちろるぐらいだけど
スポナビNGって
>>125 頭悪そう…嘘ばかり多いしお前も早く死ねよ気持ち悪いんだよばーか
ちょっと上に同じ内容の書き込みあるのに自分の書き込みが話題を牽引しないと気が済まないタイプなのかな
まじでここは病気持ちのキモイやつ多すぎて嫌になるよな
病気のやつは書き込みするなよ
>>121 4 前三項において、以下の場合はこの限りではない。
(1) 主催者が承認した場合
なので主催者が馬鹿じゃない限りスポナビとかプロスピAの一球速報はセーフ
Xとかで速報やってるやつはアウトだな
さすがにスポナビも無断でやってるわけではない
NPBの許可のもとでやってる
逆にあまちゃづるとかは即死
メントスや銀ネコはセーフか
>>130 なるほど
スポナビは大丈夫そうだ
一球速報スクショはアウトだな
なるほどスポナビなんか公式が認めた奴はオッケーでグレーゾーンの連中はアウトにしたい感じか
あたりめえだろ本当ここバカ多すぎるわ
昨日は外国人の登録人数分からず喚いてたバカもいたし
バウアーすげえw
普通に考えてバウアーが度会のクソ守備に我慢できるわけがない
おそらく下柳みたいにグローブを地面に叩きつけて怒りまくるだろう
そうなると度合は委縮して選手生活が終わる
まぁ素質ないからいいけど
人ひき殺した罪人が仮釈放されたときにwelcome homeとか言うくらいの人で
中居と気が合いそう、末広純をバウアーに紹介したら?
日本人を殺した米兵を擁護したバウアーと再度契約する横浜とか凄い球団だな
明らかに反日だろ
首絞めSEX男とAV不倫男で今年こそ優勝だー!
ハマスタの壁にバウアーと東が並ぶ絵
ハマスタの上の焼肉の席でBBQやればいいじゃん
NPBあほだな
バウアーはナックルしか通用しない
まっすぐは当てられる
癖があるから走られる
森永卓郎は一人でハマスタの階段上って日本シリーズ見た
身体がきついのに負け試合見せられた
こんな素行不良のクソ外人を10億近い年俸払って三顧の礼で迎い入れてるの本当草。中長期的なチーム作りじゃなくて目先の勝利に囚われたら組織は崩壊するよ。
南場オーナーも去年日本一になっておかしくなったんだろうな。元々試合に負けるとクッソイライラする性格らしいし
>>116 おじいちゃん黙ってファンを辞めるべきだよ、型に嵌まった球団なら他にあるじゃない
バウアーといえば普段ムスッとしていて、写真撮る時に全力スマイルなる時のオンオフスイッチは好きよ
>>133 こういうのでDENAが「うちは気にせん、ガンガンやってかまへんでー」言うのも有り得るんだろかw
あんまりx使わないが、
久しぶりに見たらベイはなんでx弱いの?
最下位じゃないか
youtubeはまあまあだが
>>144 なるほど
横浜は気にしないほうっぽいか
バウアー加入で優勝狙える戦力にはなったがまだ
僅かな計算違いでひっくり返る程度の差
今年は二位に10ゲーム差くらい付けるぶっちぎりの優勝して
横浜以外のファンは皆白けて横浜ファンだけ左団扇で
まったり試合観戦するぐらいやって欲しい
よってこれで満足せずにもう一手何か大きな補強が欲しい
南場さんのチームを信じろ
オーオオー!
ディー・エヌ・エー!!!
来たら来たで頑張って投げろよとは思うわ
ジャクソンやケイがいてくれて俺は嬉しいウィックもあのカーブとファスト系を磨いたらイケるね
2年前もそうだがバウアー以外の面子が貯金積み重ねる事が出来るかだよな
バウアー来ただけで今永もいた2年前に優勝出来たわけで野手投手ともにそれ以外の面子の積み上げが必須だよ
高津吉本松本人志
息子フジテレビ中居正広
あっ…(察し)
DeNAは公式アプリとかで速報配信したらええんでないの
野良実況撲滅するなら公式充実してほしいわ
あラミレスあ天才的ストレス症候グングングングングンorz=33ブゥ
>>153 ベイプラ止めちゃったし試合の配信とかはあんまり力入れないんだよな
まああれコストかかるんだろうけど
>>151 2年前は野手WAR最下位
去年の野手成績を2年前に出してれば優勝してる
つくづく噛み合わない球団
セキローが確変で終わっちゃったからなあ
牧と宮崎冷えたらろくに点取れないクソみたいな打線だった
佐々木息子野村息子 大矢昭雄平松豊谷繁・・・
|
フジー石井、佐野ー永島ー中嶋ー中居
|
サンスポー凪沙ー三浦ーTBSー生島ー渡邊渚ー中居
相川ー安部明恵ー日枝ー清話会ー南場
>>158 2023年は阪神が独走してたから優勝無理じゃね?
岡田に記者が優勝争いって単語出したら、えっ?どこと優勝争いしたの?こっちはそんな事全然思ってないよって切れてたよ
そのくらい8月から独走
>>121 あまちゃずるみたいなのは
全て禁止ってことけ?
他球団の3軍とかで独立と交流戦してるようなチームは野良速報が頼りなのに
>>163 だろうな
野球配信で収益上げてる奴ら撲滅するのが今回の狙いだろうし
ニコ生のベイスターズ戦引用放送はどうなんだ
あれは公式が認めてるからOKなのか
今年のキャンプ中継は全日放送はニコニコだけか。全日はDAZNもやらないのか
試合中の写真・動画に加えて
ふつうに球場の景色とっちゃだめだなw
インプレイ中のプレーシーンダメって
審判の隠蔽じゃん
>>171 TBSチャンネルは2月1日2日、8日、13日、15日、20日のみ。
例年こんな感じ。
去年、一昨年はDAZNが全日中継やってくれていた。
SNSで儲けてるインフルエンサー征伐目的ならいいか
関根の帰れーみたいなのは試合後だからOKだなw
低脳は去年偉そうに石田は先発ローテ入るとかほざいてたのに今は先発の席なしとかリリーフやらせろとか知的障害者だなほんと
野球配信も多分今何回で誰が打って~とか言わずにうおー!いったああああとかやってる分にはセーフ
>>114 やっぱり阪神は打てるな
レイシスト外国人に味噌つけたるわハメども
>>174 今年も放送あるんだ
放送ない日はニコニコ見ればいいかな
>>179 たぶんそれは無理 もはやそれはバウアーではない
もはや本人ではない3人
スペらない多村仁志
噛み付かないトレバー・バウアー
スペらない平良拳太郎
要するにMLBとバウアーは合わないんだろうw
バウアーが横浜の批判したことあったっけ?
黙ってられないタイプだから横浜には大きな不満ないってことじゃないかなw
バウアーってゴミ箱叩いてサイン盗みしてた疑惑あるアストロズに対してゴミ箱のイラスト載せたスパイク履いて抗議する奴だぞ
>>185 草
何も間違ったことはやってないしインチキが許せないタイプなんだよな
そんなバウアーがすこw
>>131 そんなこともわからない低脳な馬鹿なんだろ
>>121,126は
三森の加入がしっかり戦力にプラスされるような采配してほしいね
セカンド 牧にもしっかり代走から守備固め使って行ってほしいね
牧→柴田や林だと 追いつかれた場合の打力大幅ダウンだが
牧→三森なら 打力の大幅ダウンは無くなるし 代走としても守備固めとしても大幅にプラス
オースティン怪我した場合のパターンも
①レフト 筒香 ファースト 佐野
②セカンド三森 ファースト牧
このパターンも加わるのは大きすぎる
何なら総合的に考えたらパターン②の方が良さそうだしな
何よりも三森は現在の能力で準レギュラー(チームによってはレギュラーでも)な上に
まだ25歳のこれからの選手
後は打撃がもう少し伸びればレギュラークラスの選手がベンチに控えてるのは大きすぎるわな
>>194 オースティンに代走三森→二塁
牧一塁
にしたほうがいいし実際やりそうな気も
自分も下の方が好み
少し打力は落ちるけど守備力と機動力が上昇するので全体的なバランスは良くなってプラスかなと
>>189 東、バウアー、ジャクソン、ケイが確定として
残り2枠に入れなければ否応なしにリリーフかな
バウアーが中4やるか知らんけど
>>40 あほちん騒動で話題になったくらいだよねそれもすぐ和解したし
>>197 牧の負担軽減も考えなきゃならんし三森はホント使い勝手いいわ
>>202 ライマル取れてたら完璧だったね読売に取られちゃったけど
>>203 それはバウアー云々より山﨑が勝手に自爆しただけだろ
伊勢はローテ6番目ではダメだと言われているのでかなりハードル高い
つまりは大貫や平良以上で無いとダメなわけよ
このハードルを超えてくれるならむしろ大歓迎やん
大貫平良以上だと少なくとも100イニング、防御率二点台で投げてそうだから
それはそれでかなりの戦力になるね
球種も多くはなく決め球も無い伊勢が先発でどう進化して成功するのかは見ものではある
>>211 伊勢って地味に球種多いんじゃなかったっけ、試合で使えるレベルなのか知らんけど
>>216 ジャンクスポーツで子供にも言われてたけど
決め球レベルはないな
伊勢はバウアー入っちゃったから
かなりの内容を残さないと結局中継ぎにもどされる
>>218 伊勢に限らず竹田、吉野とかも下手すりゃ開幕リリーフだな
流石にそれは無い
開幕ローテに入れなかったら中継ぎとか
ローテ離脱者が出たら代わりがいなくなるよ
開幕一軍を逃した先発候補が二軍ローテで投げるのは普通だと思うけど
条件付きの伊勢だけは別だけどね
一方で、従来通り「広島東洋カープ主催及びその他一部試合を除く」との注記が。
広島はDAZNと配信契約をしておらず、他球団ファンは広島主催の試合だけ視聴できない困った状態が続いている。
広島戦が配信に加わる見通しについて、DAZNジャパンの笹本裕CEOは「交渉といいますか、企業努力はしつつ、すべての野球を見ていただけるように。この10年の中でご視聴できれば」と話すにとどめた。
うーんこの
広島はローカルズブズブだから一生無理だろ
そもそもDAZN自体高すぎて登録するメリットないし
TVなくてPCスマホだけでもスカパーでいい
U-NEXT(TBSチャンネル2)の方が解説の質高いよな
>>222 竹田吉野はその可能性あるんじゃない
それか谷間で上げるか
ベイスターズって毎年優勝するならラストチャンスって言われてる気がする
バウアー「オレは大谷に次ぐ世界第2位のスーパースター」とか
自己肯定感すごいw
>189
バウアーも加入した以上、大貫と平良を上回れなきゃ先発登板のチャンスなんかそうそうない
4-6月は週6試合ない週も多いし本拠地屋外球場だから雨天中止も多いからな
6番手なんか月に2回投げられるかどうか
バウアーが沢村賞とるために&中5で投げてMLBにアピールするために(それが唯一のMLB復帰(=アメリカ社会復帰)のチャンスで
その唯一目的のために1年契約でNPB復帰しただけなんだから)
中5(中4は終盤や、たまにローテ調整でタイミングが合わない限りさせない)で投げさせるなら更に6番手や谷間の登板数は少なくなる
バウアーを中5で投げさせたら東やジャクソンも触発されて中5志願するだろうな
どっちもMLB目指してるしな
>>205 4年50億とか要らねーわ
過半数の登板が投手優位で本塁打数が著しく少ない楽なバンドでアウト3個取るだけだから抑えてただけで、それですら去年は指標が悪くピーク過ぎて劣化中だし
同レベルの安定性を示せるわけがない4,5年後なんか尚更
>>224 未だにシーズン前に全日程一斉販売したり地元の放送局守るためにサブスクの類い一切協力しなかったりやり方が前時代すぎるんだよこの球団は
>>234 自虐というか嫌みというか
こんな俺を受け入れないMLBはおかしいと強調したかったんでは
リポスト少し見たらなんでMLBを訴えないんだという意見がチラホラ
どういう考えがあるのか訴えようとする様子なく声を大にして批判するバウアーのことをMLBは疎ましく思ってるんだろう
アメリカ国内にも味方はいるはずだし横浜ファンも味方につけてる
恐ろしい男だなw
今年は心配なのは主力に怪我人出ないっでくれってことだけ
怪我人さえ出なきゃ貯金20は堅い
問題は怪我での離脱
そこ以外心配無い
もし今年森原が離脱することあれば
クローザーはウィックに期待するわ
MLB好きにとってはバウアーよりハーパーやフアンソトのがスーパースターなんだよなあクエトとか
前回バウアーがいたときに
TAのファンだっていう少年がわざわざアメリカから来てたってのあったな
彼は元気だろうか
ソト手続きやらかしあるから来日しただけでほっとしているよw
森原がコンディション不調になるも何だかんだヤスアキが復活して実力で250セーブ達成して優勝したら泣くかもしれない
ヤスはフィジカルの問題を何とかするまでもう少し待ってほしいと言う入来の言葉を信じたい。
もう経年劣化かと思っていた伊勢を復活させた手腕を信じたい
オースティンは競馬でしこたまやられとるんか
能力的には平良は先発ローテ間違い無いんだが 1年持たないからな
15試合位投げてくれたら
4本柱と平良で115試合だから相当ローテは強いな
残り23試合を大貫 吉野 W石田で
ローテの6番手クラスが投げる試合を減らすのが1番大事
>>3 鯨幕みたいでなんかヤダねってホエールズだからかってやかましいわ
あれだけ石田推しだったくせに手のひら返した低脳はなにがあったんだ?
522 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 290b-jjYP [2001:268:7239:c661:*]) sage 2024/11/16(土) 13:14:04.69 ID:VgfNe4v60
石田は通算warはプラスで山崎福也とほぼ変わらないからな
プロ通年でもケガが多い方ではない
昨季の故障は回復したのに
来季に向けまたキャンプで調整して
怪我しなくても首脳陣がローテに入れないと思える
低脳でノータリンな馬鹿🤣
>>213 即戦力投手として竹田をわざわざ1位で取ったのに1年目から通用しないようならスカウト全員クビでいいよ
木村萩原としては広島中日が弱体化するから呑気なんだろ
OUT 上茶谷 濱口 石川 ウエンデル フォード 楠本
IN 三森 笠谷 岩田
獲得失敗 酒居、周平、ライデル、九里、バウアー
オースティンが抹消時だと、10勝21敗1分 中日以下の勝率なのに打者補強しない
牧はコーラ肥満で弱点は打線もなのに全く補強しない馬鹿フロント
FC値上げに早期にチケ販売は先に売って売って成績低下でも満員にするためだな
二軍の芝は1軍のお古だし親会社が金分捕って使わないんだろ
日本一で臨時収入が数億単位で入ったのに無補強
小池は杉内のネタを盗用すして選手disり
中居問題でスポンサーが消えてるときにフジに出てる三浦
紳助さんま松本中居の番組それぞれに出てた三浦
一昨年だったかDTの番組の時に必要でもないのに出てたのが謎だったわ
あのとき一言もしゃべらなかっただろ
そういうことだったんだなあ
ピーター風呂常連なんだよな
バカハタは報知の記者腹ませて堕胎までさせたしな
日本一とかになったら絶大な権力者のようになってしまう野球会の構造に問題あるだろ
何で貯金2しかない無能監督如きがそんなに調子乗るのか考えてみろや
実際60勝80敗のチームで
三浦の舐めプ固執した糞采配でこうなってる
昨年は広島のおかげで71勝てたが三浦の舐めプ起用やノルマ発言で
実際は58勝くらいだっただろ
今年はそれくらいになるだろ、最下位かもな
抑えもいないし
オースティンが2軍落ちだとチーム勝率が3割中盤
上の件について、監督、選手、球団社長、編成の人間、オーナーは理解してるのか?
総力戦で勝てたのはポストシーズンだけで
ペナントはオースティン居ないと中日よりも遥かに低勝率、日シリもオースティン欠場した日は負け
オースティンが故障して2軍落ちした時の為の外人野手まさか獲らないのか?
外人枠は野手1の投手3で、オースティン故障した時に1試合で投手4人も起用できねえんだから
主力投手濱口上茶谷を捨てて三森は走れる選手守れる選手(候補:度合森柴田林石上梶原など)を作れなかった
石井や三浦の責任をとらされたってこと
石井や三浦がのうのうとしてるのがおかしい
石井なんざ三年やった上で結果を見てほしいと言ったが三年経ってもリードオフマンは不在
だから石井の野球指導は野球脳梗塞
三浦なんざ何人もの投手を壊したのに全く新しい投手を育ててない
芸能人気取りのラミレス遺産で食ってる無能
渡邊の退団とか絶対あっちゃいけない状態だろ
なんだこのぶりっ子おじさん気持ち悪い
逃げのボラギノール会見で自滅の道を歩んだ無能港
凪沙は港で終わる
オールドメディアは腐ってるな
二本線がチマチョゴリ
青に黄色 ノジマワッペンの赤の三色で創価学会
黄色い星=★は白であり黄色に見える奴は目の障害
二本線=韓国の葬儀の衣装=SB
昔のレーシングカーに施されていた二本線の装飾=たまに見るが乗ってる奴はDQN
森くん代表は正直かなり見たいが
心配する声も多いみたいね
何日も拘束されるわけじゃないし良いんじゃないかと思うけど
フロッピーは嫌儲とかのほうが同好の士が多いから移住オススメ
ここで会話なんてできないんだし
森敬が候補に名前あがるだけでもこんな風に言われるようになったんだねぇ…となる
心配が勝つのはわかる
>>262
ゴ三茶谷 ドラ1 通算20勝23敗 4.12
濱ゴ三 ドラ1 通算44勝46敗 3.76
主力投手(笑)
適切にゴ三処分しただけ バウアーが来るだけで今年は例年以上にワクワク
バウアーみるためだけにDAZN入っていいレベル
それぐらい世界的スターなのがバウアー
森にとってはいい経験になりそうだが
牧は二年連続で呼ばれてキャンプ途中で抜けたせいなのか去年守備がイマイチだったから今年は免除してほしい
森もキャンプオープン戦でみっちりやったほうが守備面向上しそうとは思う
>3月の強化試合2試合では、新戦力発掘を重視。昨年11月のプレミア12メンバーを呼ばない方針を示した井端監督
少なくとも牧・佐野・桑原は呼ばれないってことだな
プレミアの連中はある程度実力把握出来ただろうしな
いい判断だと思う
小林みたいに大舞台だけ異様に強いのがいるかもしれんしな
>>255 バウアーなんかくるわけない!くると思ってる奴は低脳!
とも言ってたぞʬʬ
山崎抑え奪取って、去年夏場にホームで中日相手に7回時点で7−1でリード
そこで山崎投入して3失点だか4失点して大炎上して8−9で逆転負け
他も神宮で終盤のリード時に初球被弾して追いつかれる
上の2つのケースって本人に黒星付いてないからタチが悪い
山崎自体は去年5敗だけど、山崎が大量リードで大量失点したり
1〜2点リードで即効で追い付かれたり、本人に黒星付かないケースでチームが逆転負け大量にあるから
だから数字以上の酷いんだよ
これをまだセットアッパーや抑えで使おうとしてる
① 2023 31歳 3億円
② 2024 32歳 3億円 ←まだココ
③ 2025 33歳 3億円
④ 2026 34歳 3億円
⑤ 2027 35歳 3億円
⑥ 2028 36歳 3億円
🇵🇭への18億円送金事件
実際稼働したのは1年目だけだろw10年以上もジャパゆきさんの子に苦しめられるwwww
ジャパゆきさんとは、1980年代に日本に働きに来たアジア諸国の女性労働者たちを指す造語です。バブル期に流行語となり、風俗業を中心とした違法就労が社会問題となりました。
ジャパゆきさんとして来日した女性たちは、劣悪な環境での労働を強いられることが多く、入管法違反で有罪判決を受けた女性もいました。
20代だからマジで聞いたこともなかった
今このスレで初めて知った
>>272 牧は呼ばれるんじゃないか?
源田が絶対呼ばれないだろうしリーダー役として
今は若い女性が風俗やキャバクラで働きたがるから人手に困ってないけど80年代90年代ぐらいまでは水商売はやましい事でなり手が少なかった
だからフィリピンパブがメチャクチャ多かった
モテない男がフィリピン人と結婚してたな
森は守備連携の特訓を一番みっちりやらなきゃいけないヤツなんだから代表なんか行ってる場合じゃないな井端もいい加減にしろよ
今年のキーマンは森梶原だなこの2人がしっかりやってくれれば優勝出来る
キャンプを完走したことがない選手に調整を早めさせるなよなぁ
プロチームのスタッフになったことがなくてわからないんだから力でやらないと
>>287 経験にはなるけどそれ以上にマイナスのほうが大きそうではある
守備力が課題のチームなのに森の守備練習が不足することになるのは気がかり
どこの球団も守備の要のショートを侍の強化試合に供出したくないだろう
それこそ源田呼べばいいのに
代表に呼ばれたくらいで急に守備が上手くなったり下手になったりするわけないやん
まず日々の積み重ねだし、代表に行ったら毎日飲み歩いて練習サボるわけでもないし
むしろ一流がどんな準備してるのか間近で見た方がいいよ
バウアー担当上茶谷から、入江、森ゆい、度会あたりなるんだろうか
少なくとも度会はグイグイ行って、気に入られるかウザがられるかなんだろな
そもそも一流呼ばれるのかな?
どこも強化試合程度に選手出したくないと思うが
ショートなら尚更
試合だけならともかく強化試合に向けてのキャンプまでやるんだろうからウンザリ
外野ならともかくショートは守備の要だからチーム内の連携の練習が不足するのはあまり好ましくないように思うが
それほど注目してなかったけど、井上って指標的にかなりプロスペクトなんだな
青味噌とか他の人もポストしてた
>>295 井上はプロスペクトだよ
宮﨑の後釜として期待されてるかと
>>296 たまに試合出てるの見てたけどそんなに有望とは知らなかった
↓青味噌のポスト
井上絢登(DeNA)
非常に高いフライ率、非常に低い三振率、とても優れたストレート対応、穴の少ない変化球対応、平均を大きく上回るISO、一,二軍ともに優秀な三塁と両翼の守備指標。フルスイングができる中で器用さも兼ね備える欠点の少ない逸材。宮﨑敏郎の後釜候補の最有力は彼。
フィリピン人と日本人ハーフの芸能人や有名人なんてたくさんいる
それだけジャパゆきさんブームだったってこと
しかし一度だけ、トレード構想を告げられていたことがある。結局実現することはなかったが、
横浜監督からの“直接勧誘”に心は揺れた。
98メンバーに西村がいたかもなw
連投すまん
↓別の人も書いてた
度会隆輝や松尾汐恩に注目が集まりがちも、井上絢登も優秀なプロスペクト。
1軍では打球強度を確保できず苦しむも、ファームでIsoP.179、wRC+155は来季の覚醒を予感させる。フライ割合も多い。また三塁守備指標も悪くなく、中堅オプション含めたUT性も兼ね備える。
宮崎敏郎の後継者に相応しい逸材。
今みたいにドラフト一位取っても即戦力になれるか
微妙な時代になる数年前に二軍施設40億使ってアップ
グレードしたDeNA首脳陣は先見の明がある
おかげでドラフト成功失敗関係なく下から選手が
ポンポン生えてくるようになった
>>297 宮崎の後継としては最高だねこれで足速いのも◯
>>297 瞬足強肩強打で長打力もある
二軍で結果出せたので年齢的にはそう若くないから今年は一軍で結果出してほしいシーズン
元々外野手なので守備に不安があるから守備がどのくらい上手くなったのか上でも打撃で結果出せるかが気になる
うまくいけば宮﨑の後釜候補の一番手じゃないかな
>>303 そういうとこに投資するの良いよね補強も大事だけど育成の基礎を強化するのも重要
>>303 でも先発外国人抜いたら終わってるじゃん
ベイのスカウトが話してたけどSNSが発達した今隠し玉的選手はいなくて能力はわかってると
その中でどんな選手を指名するか
野球が大好きで朝から晩まで野球の事を考えていて野球の為に努力できる選手がいいと
だから独立や社会人の指名が多かったのかな
俺含めてファンが井上期待するのは凄いわかるけど、そうじゃない評論家とかもめっちゃ期待してる辺り本当にプロスペクトなんだろうな
去年の頭の石上は良かったじゃん
度会も井上も石上もみんな覚醒しろ
石上はまず下で打撃の結果を出さないとな
守備もあんまりだし課題は多い
石上は三塁やってたっけ?
石上はまず2軍で無双からだな
最近初年度オープン戦で暴れた大卒は佐野梶原楠本と一軍戦力にはなってくれてるし、期待はしてる
井上もそんなに若くないから爪痕残せないとあっという間に蝦名みたいに20代後半になるよ
>>309 大学、独立とか社会人で成功してる選手は思考やメンタルがプロ向きの可能性高いから当たりの確率も上がる
だけどそれはスカウトにとっては常識だから高卒の青田買いも上手くやらないと他球団を出し抜くのは難しい
オープン戦の成績って別にシーズン直結する訳じゃないしな
シリアコ、楠本も結局燻ったまま戦力外になった
>>323 三森の獲得で大分首が涼しい感じになったな
>>321 まあ一応一軍で出れるくらいにはなったし
悪くて楠本なら成功率悪くない
後当たり前すぎて忘れてたが牧もいたわ
>>309 実際は東みたいな女しか考えてないやつばっかだろ
楠本 通算OPS.620
ショートまともに守れたら最低これでも十分打てるラインに入れるんだから結局守備をなんとかしろいというお話
>>328 外野かつ守備走塁微妙だったから
楠本で悪くないはどうにもね
上甲(DeNA)
.259 3HR 21打点 185-48→.241 3HR 16打点 199-48
モンテル(西武)
.247 0HR 8打点 89-22→.277 1HR 2打点 47-13
茶野(オリックス)
.316 2HR 23打点 177-56→.346 0HR 9打点 81-28
井上(DeNA)
.312 14HR 39打点 237-74→.302 8HR 52打点 262-79
宇都宮(巨人)
.256 0HR 14打点 129-33→.333 0HR 2打点 12-4
河野(オリックス)
.301 2HR 24打点 216-65→.301 0HR 9打点 136-41
加藤(DeNA)
.311 6HR 41打点 222-69
最近の四国IL産は二軍でも同じぐらいの数字残すこと多いが、石上に関しては加藤というライバルの参入がどう影響出るか
楠本が悪くないんじゃなくてハズレで楠本なら悪くないって話だな
アイツもスタメンで代打の時の内容で打席立てれてば大分印象変わっただろうしな
西武のモンテルって最初で最後のブルーオーシャンズ出身からNPB入団果たしたんだよな
>>331 チャンスをモノにできるかどうかもあるかと
チャンスに左右されないの牧レベルぐらいじゃないとなかなか
チャンス自体はいくらでもあったね
特に一昨年は外野手が誰もいなくて関根がレギュラーになれるぐらいだったし
代打でいい感じでスタメン→やらかしてチャンス潰すって感じだったからな、楠本
>>324 どちらかというと知野が相当危ない
ファーストは牧 佐野 京田ができるし
>>337 知野は若いし代打枠として使えるからまだ大丈夫じゃね?
まあでもそこら辺も厳しいか枠に空きがあっても
枠に空き有るから庄司は上がってくるだろうし渡辺も見たかったな…
知野は守備が終わってるから代走でしかほぼ使われない
三森入ったしもう厳しいよ 代打でっていうほどの打力ないし
楠本の守備は度会や筒香以下だからな
走塁も良くないしバントも上手くない
佐野がラミレスの寵愛を受けてレギュラー掴んだけど、一時期はそのポジションが楠本でもおかしくないアピールはしてた
>>340 打率1割台の代打枠あるのか?
牧の代走とその後の守備要員くらいしか出番なかったのに
それこそ三森が右の代打 牧の代走 守備要員できるからね
知野が一軍残れてたのはベンチの声出し要員的なのもあったっぽいしな
真っ先に奪われる立ち位置ではあるかも
正直三森加入で京田以外の控え内野手は誰が落ちても驚かない
大体役割被ってるし
>>348 すまんそういや左だわ まあどちらにしろ打てない知野よりは上
>>347 シーズン終盤はAクラス争いがシビアだったためか度会井上らの若手は2軍で育成
その代わりにユーティリティ枠で知野が入ってるのかなと思ってた
シーズン序盤とかなら度会井上らが入るんじゃないかな
>>349 まあ柴田も一軍じゃね
三塁の守備要員ではいちばん安定してるし
京田以外内野の控えは打てないのばっかだから三森がピンズドなのは確かだな
捕 山本松尾戸柱
3 TA佐野筒香牧
4 牧三森
5 宮崎筒香
6 森京田
外 佐野筒香桑原梶原度会蝦名関根
これめっちゃ迷うなw
>>355 井上林も追加で
特に井上には三森と同じぐらい期待してるんだが
加藤は見てみないことにはわからんか
知野は内野控えで数少ない右打ちってのがアイデンティティだったけど加藤次第じゃ一気に怪しくなるな
>>357 その二人も当然入るわな
二年前までは野手スカスカだったのに
どうしてこうなったんやろ(笑)
>>286 別に今も売女がやましくないわけではないが
予想以上に宮崎オースティンの息が長いこと、
筒香三森ら加入組、そこに若手野手陣の成長が重なった形か
佐野の流出阻止も大きいね
佐野が子ども監督のアドバイスを聞いて
筒香が日本になじんだらとんでもないレフト争いになりそう
願わくば筒香は今の佐野など控えに追いやるぐらいの成績を残して欲しいところ
堀岡 徳山 中川虎 京山 入江
この辺の20代で球速でグイグイいく系の中継ぎ
今年頼むぜ
ファンクラブ入っても今年は土日チケット取るの大変かな?
4連席取れるかな
せめてここだけはという売りがないとな
柴田が一軍に生き残れてるのは三塁守備できるからだろうしせめて一芸ないと
>>366 ごもっともだけど、バウアー・ケイ・ジャクソンの外国人3本柱で軽く75試合(イニングだと500程度)は投げるからねぇ・・登板の機会そのものが無い。
問題は来年。
この外国人3本柱が全員居なくなる事もあり得るから、流石に2軍で育成に励まないと
虚や珍・ケロみたく先発が生えてこんからな、ウチ(育成のノウハウが無い)
林、肩の違和感でB班へだってさ こういうのでもう今はほぼ脱落だな
林は今年で結果出さないといけないのに
何やってんだマジで
林もまあまあのスペなんだよな
チャンス掴みかけては故障で離脱が何度かあった
競争が激化してるしキャンプインからの離脱は厳しいな
まぁそれ言うと石上もBスタートだしケガしてんのかな
石上は実力不足かなと思ってた
加藤を見てみたいというのもあるのかなと思った
文化放送
「痛みはあるが病院には行かなくて大丈夫と本人が判断
本人は無理しても早くA班に合流したい」とのこと。
とりあえず大丈夫そう?
ウチも3軍創設しても良いかもな
2軍で試合に出れない選手もいるし(1軍登録が29人、支配下(70人)の残りが41人に育成が大体15人程度でケガや派遣を考慮に入れても45〜50人で2軍出場枠を競うのは流石にねぇ・・)
まぁ、カネが無いから無理か
>>330 年齢入れてみた。井上は梶原と同い年。
上甲(DeNA)(24)
.259 3HR 21打点 185-48→.241 3HR 16打点 199-48
モンテル(西武)(25)
.247 0HR 8打点 89-22→.277 1HR 2打点 47-13
茶野(オリックス)(25)
.316 2HR 23打点 177-56→.346 0HR 9打点 81-28
井上(DeNA)(25)
.312 14HR 39打点 237-74→.302 8HR 52打点 262-79
宇都宮(巨人)(20)
.256 0HR 14打点 129-33→.333 0HR 2打点 12-4
河野(オリックス)(24)
.301 2HR 24打点 216-65→.301 0HR 9打点 136-41
加藤(DeNA)(22)
.311 6HR 41打点 222-69
>>378 いや、無理してでもって言ってるってことは、大丈夫ではないのでは
本人の危機感が相当あるんだろう 無理すると逆にやばいかも
>>378 草
林は指骨折したときもレントゲン撮らずに2週間で一軍に戻ってきてた
やる気はあるようだし焦る気持ちもわかるがちゃんと治してほしい
何度も言われてるけどなんで3位で林行ったんだろうな
本人が判断って…
そら無理効くなら大丈夫って言うだろ
独立Lの指標の良さそうなのをウチや珍さんが乱獲してるけど、出てこないよね(珍は湯浅が居るけど)
独立L出身の野手でNPBで活躍してる(た)ってのは角中くらい?ウチにいた内村(安定の楽天産)も独立Lだっけ
独立産の選手の獲得は少し考える必要があるな、とは思う(育成なら、まぁ)
>>330 加藤は村田が指導したら長打マシーンになりそうな打ち方してたな
この選手もチャンスを掴めないタイプだね
去年森が二軍落ちの間ショートのレギュラーを取るチャンスだったのに故障して
結局森のブレイクのきっかけを作ってた
>>378 無理せず、交流戦かオールスター後に戻ってくりゃいい。
スぺ体質は治らない、知ってるんだ
>>385 湯浅は三嶋と同じ難病でしょ
復帰は出来ても復活は無理
林にももちろんまだまだ期待しているし頑張ってほしいんだけど、
プロで大成する選手の要素の一つは頑丈さだなぁと改めて思う ここぞという時にスペる選手はどうしても突き抜け切らん
林は今年次第でクビもあり得るな
打撃の伸び代は厳しいし
林は肩やっちゃうときついな
守備の人としての将来性が危ぶまれる
>>389 だから、独立Lの指標で獲得ってのは考慮が必要なんだよね・・
まぁ、ウチのケンティがその説(独立Lで指標が良くても活躍しない)を吹っ飛ばしてくれると信じてるけど
>>394 大和が森に肩だけはやるなよって言ってたな
井上は今年宮崎がどのくらい試合に出れるかもあるからなー
宮崎がまだまだやれるならやって欲しいしそろそろ世代交代して井上スタメンにして欲しい気持ちが半々くらいなんだよな
林は戻って来る場所なさそう
右打ちの知野のほうが貴重だし
宮崎、牧、TA、森
京田、三森、柴田、知野
開幕の内野はこれでほぼ決まりかな
井上は三森との争いになりそう
なんか地味に颯の登録名変わってない?
中川がどっか行った
>>390 怪我しなきゃ戸柱みたいなことだって起きるからな
去年の今頃どころか夏くらいに戸柱がスタメンマスク被って日本一になりますって誰が信じるかって話よ
戸柱がスタメンマスクの時点で嘘つけやってなる
X見たけどとりあえずオースティンが無事そうで良かった
オースティンとバウアーがフル可動したらどこまでやれるか楽しみ
林ルーキーイヤーから2年連続で練習中に骨折してるけど今年も最初から縁起でもない
立場一緒で中川→中川みたいなリレー頻繁にありそうだし颯にしちゃったほうが都合いいかも
宮崎と牧が不動だと内野は相変わらず融通が利かない
宮崎の休みを増やして若手にチャンスを与えるべきだな…
20年程前はレフトよりライトの守備を重視するのが当たり前だったが近年は半々くらい。
どっちが適切なんだろうな。
>>410 多分そう森敬斗が出てきたのに門脇に未練タラタラな保菌
>>411 ✕未練たらたら
○未だに擦ってる
別に煽れればいいから門脇が好きとかいうわけではない
>>413 既存アプリは単なる集金マシーンとなってるからなあ
まあスター貯められるのはデカイんだけど
>>415 救えねぇな日本一なって大人しくなったと思ったのに
>>390 ここぞって時はとっくに過ぎてるわ
林なんていないものとして編成してるもん
>>417 守備コーチで残ると思ってたから悲しいわ体力的にキツイのかね…
DeNApayは新アプリから使えるのか
スター貯められるようだがイマイチ使う気になれんのよね
>>424 よく考えたらそうだな選手はOKとかになるのかな?
林くん怪我か
自主トレ相当追い込んでたんだろうな
まずは焦らず治してほしい
>>422 それソース不明らしい
>>424 どんぐりレベルが足りないからURL貼れないけど主催が承諾すればいいとのこと
オースティンは契約最終年だし
バウアー,ジャクソン,ケイ,ウイックはNPBアジャスト済みの上に開幕からいる
東はピークで全盛期
打撃力(OPS、得点数)はSBと並んでNPB屈指
中継ぎも数は揃ってる
森原,山崎,伊勢,ウィック,石田健,入江,坂本,虎大,颯,千隼,三嶋,堀岡
+岩田,浜地,笠谷,竹田,篠木
リーグ優勝するとしたら今年がラストチャンスだな
バウアー、ジャクソン、ケイ、ウイックは全員腰かけ前提の単年契約で
来季は流出不可避だし
ジャイアンツファンとして言うわ
ちょっと調子に乗りすぎなお前ら
>>430 毎年ラストチャンスと言い続けてんだよなぁw
外人の2年目って不安だけどな
横浜も2年目突入したらダメになった選手まあまあいるし
ウェンデルケンとか
んなこと言ったらだれも信用できん
今いる選手たちがきっとやってくれると信じるだけよ
>>398 みんなオースティンがスペった時のことばかり心配するけど実は一番替えが効かないのが宮崎なんだよな
筒香がサード出来るといいんだがな
今年は順位予想しやすいだろうな
最下位と1.2位予想がほぼみんな一緒だろうし
そこが外れたら終わりだが
1.2 巨人横浜
3阪神
4.5広島ヤクルト
6中日
ほとんどこの予想になるやろ
ヤクルトはそもそも投手いるのか?
外人連中みんなガチャ回してるし
>>438 まあ村上ラストイヤーだししれっと飛ぶボールに変えられてたら怖いわな
しかし外国人ピッチャー全員入れ換えの影響どうだろ
支配下枠まだガバガバだけど補強すんのかね
ないなら庄司を開幕までに支配下して左のリリーフ追加とか?
このスレはいつまでたっても選手を自分を気持ちよくしてくれるおもちゃと勘違いしている輩がいなくならないね
外国人は枠的にとってあと一人だろうし、後は育成から支配下にあげて終わりじゃないかな
シーズン中、外国人になんかあった時ように調査してる選手とかはいそうやけど
>>439 その新外国人投手2人がジャクソンとケイみたいな当たりだったら怖いよ
ヤクルトは投手残せば上積みを期待出来たのに総入れ替えだから補強になっていないよね
そもそも助っ人外国人枠に余裕があるのに切る必要無かったと思うけど
>>447 サイスニードとか横浜専用感あったけど
それすら通用しなくなったから切るのは仕方ない
まず、庄司はよほどひどくなければ支配下だろう オープン戦で肩に違和感がとか言わんことを祈るばかり
あと誰か支配下候補いたかな
>>450 渡辺居たけど辞めちゃったねあとは九鬼とかかな?
中日のキャンプテーマ、ポジティブバトルキャンプ草生えた
おしゃれなチェックのスーツに身を包み、トレードマークのリーゼントで登場した“ハマの番長”は、自民党の麻生太郎
最高顧問(84)との2ショットを公開。がっちり握手を交わし、最高の笑顔をみせた。
三浦壺じゃん
深沢はトミージョンで今季1軍登板無理そうなら育成に落とせよ
> 手術後1年で16%のピッチャーが試合に復帰。2年後には72%、3年後には82%が復帰。
ヤクルトは村上と外人2人にお願い打線だからなあ
塩見とかいうタヌラ以上のスペランカーは計算できないし
ハシタツとか深沢の怪我での育成落ち組を戻す分もまあ一応空けとかないとだしスカスカなようで案外そうでも無いぞ
>>451 深澤が順調なら後半に深澤が戻るかもな あとは笠谷か
九鬼にも期待しているがどうなるかな
深沢は流石に一軍登板は厳しいでしょ
後半に2軍で投げれてレベルだと思うが
深沢の1軍登板は無いな
2軍登板なら育成のままでいい
九鬼上甲どうするんだろ
庄司は試される機会は与えられるだろうからそこで雨に降られないことをただ祈る
上甲育成落ちは久鬼支配下上げのためと書いたら久鬼なんか支配下にあげるわけないとさんざんここで言われたけど
キャンプから支配下テストだからなぁまじ頑張ってくれ
>>463 庄司の場合ローテーション入りしないと開幕支配下は無いかもしれないから相当いい結果出さんとね
庄司は、よほど全く投げられませんってことでもなければ支配下にあげてもらえるんじゃないかと思ってる
昨年の大活躍に報いる意味でもあげてほしいところ 2軍の若手のモチベーションにもつながるのでは
庄司と笠谷を支配下にするかな?
庄司はスタミナはありそうな感じだからあとは一軍でどれだけ通用するかだな
九鬼を支配下にするとしても一軍に上げるときでは
山本戸柱松尾伊藤光がいるからケガ人が2人ぐらい出ない限りは一軍は難しそうだけどな
笠谷って1軍で使われてた時の成績はほとんど濱口みたいなんだよな
>>471 濱口放出した今ジェネリック濱口はありがたいいろんなシチュエーションで投げてくれればいいね
笠谷って現役ドラフトで細川の代わりに来た笠原みたいなもんでしょ
バウアーの素行が悪くてチームの和を乱すことなんてあったか?あの連携ミスの時くらいだろ。ケイの方が余程雰囲気悪くなっていたと思うのだが
>>473 笠谷がどんな投手かよく知らないけど入団した経緯は笠原ではなく中川颯なんだよな
>>473 笠原は二軍でも打たれてた
笠谷は契約保留で上から嫌われたが二軍エース級で先発ながらイニングと同じぐらい三振奪える
庄司笠谷
蓮小笠原高見澤
このあたりが昇格チャレンジか
あと6も空きがあると複数昇格あるな
バウアーって勘違いされやすいんだよな独自の価値観で行動するから周りにおかしいと言われちゃうだけで
仕事は手を抜かない仕事人だし周りの質問とかにも普通に答えてくれるいい奴なわけで
育成選手たちも枠がないんじゃモチベーションが保てないからな
結構増えたわ育成
>>480 勘違いしてるのは関係ない第三者たちで
大田泰志のバウアー評みても選手間ではむしろリスペクトされてた感じ
>>481 庄司九鬼笠谷上げてもまだ枠余ってるから他の育成も頑張って欲しいね
竹田がスーパー竹田なら開幕竹田
難しそうならジャクソンがいい
東はまたメンタルトレーナーと3時間缶詰なら他でいいだろ
調整上手くいってれば開幕バウアーもありだと思うけどね
沢村賞狙うなら投げる試合多い方が良いし
庄司はキャラもなかなか立ってるから一軍のお立ち台で見られる日が楽しみ
横浜DeNAベイスターズ編成部門・スカウト体制2025
>>483 戦力としてだけじゃなく性格的なものも横浜ファンには受け入れられて人気があるのに他球団のファンには理解されてないよなあ
>>484 枠開いてるほうが育成選手のモチベにもなるのか
去年、キャンプ一軍スタートであっさり怪我して
その後静かに去っていった育成選手が居てな。村川だっけ。
庄司が一軍キャンプ参加みたいだが、
あれの二の舞にならんように怪我しないようにな。
本人的には先発タイプだと今年の支配下は無いくらいに構えておいた方がいい。
育成は仮に痛めたり違和感があってもそんなん言ってられんしなあ
バウアージャクソンケイ東大貫
ここまでは先発確定として二番手は
平良石田健吉野伊勢?
庄司はオープン戦でまず結果出すのが先決だけど先発二番手クラスに入れないかな?
平良は投げられるのかどうかも怪しいし
>>474 アンチがなりすましてネガキャンしてるだけだろ
中川大志ってスカウト辞めたのか
微妙な選手ばかり担当してた思い出
>>493 旧石田は中継ぎだっつーの。前から濱口と一緒に中継ぎ転向言われてただろ。
代わりに伊勢が先発やりまーす言い始めた。まあこれは実際やらせないとどうなるか分らんが。
その枠で言えば大貫もぶっちゃけ二番手枠だ。
東バウアー、ジャクソンケイ以外はリザーバーみたいなもんだぞ。
勝ちパは颯坂本ウィック森原か?やっぱ伊勢先発させてる場合じゃないな
日本の男性の年収中央値は420万円(平均年収:469万円)
上を考慮した上で、プロ野球選手が異常な高年俸ってのが解る
日本人の平均先週って育成選手とほぼ変わらない事実
球場に行ってカネ落としてる人間の大半が上の年収って事だ
日本一パレードでも、数日前のバウアー獲得発表を公表したイベントも
なんでもかんでもファンからカネ取って全てカネ儲けに繋げる
上で示した日本人の男性の年収の中央値がどんだけ低いか理解してる???
>>496 石田健は先発だと思い込んでた
だったら庄司が先発するチャンスも回ってきそうだな
あとはルーキーや浜地岩田石田ゆ松本凌辺りがどうか
数だけはいるのにな
三浦って、クリスマスイベント、ファンイベントしてるけど
ファンから金取ってファンイベントで利益出そうとしてんだからな
普段応援して貰ってる恩を無償で自腹でファンに返すって事すらせずに
前半戦は週6ない週も多いし
本拠地屋外だから雨天中止も頻発する
先発6番手ですら登板数は限られるし
7番手なんか月1あるかどうか
バウアーはメジャーにアピールするために中5希望したら
同じくメジャーに行きたい東,ジャクソン,ケイも触発されて
中5を希望するだろうな
>>474 和を乱すというか選手の輪に入れてないからな
外人選手と仲良くしたとかもなかったし
>>437 中日そんな弱いかな
野手揃ってきたしドラフトで投手補強成功したし、新外国人もいいみたいだし
林大事なこの時期に怪我するとかもうレギュラーの見込みないな
やっぱレギュラー掴む奴はチャンスを物にするもんだし
森がキャンプオープン戦で一気に差をつけちゃえばもう今年は森のフルイニングまでありそうだな
>>438 あそこは悪魔契約で数年死ぬ(最下位付近)条件を捧げて優勝してるからな…
>>504 去年規定投球回投げたのは高橋と小笠原2人でそのうち1人が欠け
60勝のうち43セーブのライマルが欠けた穴が簡単に埋まるわけがない
>>499 旧石田は先発か中継ぎかまだ明言されてなかったはず
本人もどちらでも出きるのが強み、みたいなコメント出してたし
ことしは巨人以外には余裕で勝てるくらいの気持ちじゃないと優勝は厳しいだろ
中日とかヤクルト相手に心配してるようじゃ無理だ
加藤はどうなのかな
ショート希望だったと思うけど
就活動画見てもあれだけじゃちょっとわかんないかな
>>511 貴重な右だから守れるなら出番は多いだろうな
林が脱落し知野は守りがあれだし
内野が三森と加藤でどうにかなると層が厚くなる
ショート加藤って石上より下手だぞ
あれはサードの選手
中日はチームが強くなる前に主力が抜け始める負のスパイラルに入ってる感じがするのがね
主力投手が抜けた投手陣を立て直す前に高橋や細川のFAが来たらとかならないといいけど
宗山の動画と加藤の動画見比べてみたけど絶望するほどの差はなかった
加藤も守備範囲が広く強肩
キャンプで見てみたいな
>>508 しかも最下位の状態からそれだからな
しかもまともな補強もしてなさそうだしどう考えても最下位独走
>>514 中日に必要なのは高田GMみたいな存在なんだろうな
昔はGM的な星野仙一って人が生きてたんだが…
>>514 やっぱBクラス常連になると牧みたいな突然変異が現れないと変わらないよね
細川がそれだったんだろうけど他が変われなかったバンドもテラスついてどう変わるかね
テラスついたところで被本塁打増>本塁打増だろうしマイナスにしか作用しなさそう
はません民ってセカンド宮崎すら上手い扱いだからな
そして石川雄洋や森みたいなエラーが多い選手に対しては厳しい
UZR微マイナスの森はともかく、多くのシーズンで大幅マイナス計上してた石川の評価は残当かと
宮崎がセカンドやってた年のUZRも宮崎>石川だったはずだし
動画観てると肩強いね加藤
ショート出来る肩はしてる
新外国人野手獲得きたか
【DeNA】前ブレーブス傘下 ロドリゲス獲得へ
ps://www.sponichi.co.jp/baseball/#google_vignette
山口組弘道会と稲川会山川一家
|
エイベックス松浦勝人会長、週刊誌に怒りの警告「俺の親父がだまってるからっていい気になんなよ」「それやるなら俺も徹底的にやるぜ」
|
三浦 山ア
>>526 肩強いし範囲も広いように見える
キャンプではショートも試すんだろう
明日からキャンプか
いろいろ楽しみ
ノジマ業績爆上げじゃん
日本一セールで儲かったのか
>>523 そりゃ宮崎がセカンドやってた年の石川って肘怪我して一軍定着以降最低の数値だったろ
石上も、肩はかなり強いんだよね ショートやれるにはそれにプラスしての要素が求められるんだろう
加藤がそれを持ち合わせているといいが
>>532 そこまではまだまだわからないよな
やはり実戦見ないと
順調なら去年のルーキーたちのように試合形式でのチャンスはもらえるのでは
>>532 ショートは森か京田だろうから基本サード運用になるのかな?
まあ試してみないとわからないけど
ニワガイとフロッピーの自分だけ面白い書き込みたまんねえな
レスはもらえず大砲撃たれるだけ
【DeNA】梶原昂希のノルマ「3割20本」師匠ソフトバンク柳田から「盗塁王はどうせ取るやん」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/d036507e8d128615b8bd0e046e43af27ddc6b069
3年連続で自主トレをともに行うソフトバンク柳田からは「盗塁王はどうせ取るやん」と次なる目標に「3割20本塁打」を託された。弟子は「一番上のレベル(の目標)で、と言ったらそれがきました。それくらいを目標にしないといけない」と闘争心を燃やした。
>>534 あとはショートできるの林ぐらい?
林がケガしてしまったし森と京田だけではケガなどのときに不安
守備力次第だろうけど加藤にもショートの練習はやらせるのでは
林みたいな非力が消えてくれてよかったな
チームにとっては良かった
ドラフトの失敗やね
肩やったらオワリ
しかも自主トレでwwwww
あラミレスあ天才的ストレス症候グングングングングンorz=33ブゥ
こんな枠スカスカでなんで石川達也を落としたのか理解できん
羊場さんって選手の不倫にはどういうスタンスなんやろ
社員が不倫してるなんてタレコミ今までいくらでも来てるやろうし、左遷とかしてんのかな
若いときはヤリマンだったらしいが
蝦名 走攻守でそつがない
牧 アベレージもあるし長打力も魅力
梶原 将来的に柳田選手のようになって欲しい
林 肩も強いしスピードもある
度会 首位打者を狙えるタイプ
石上 足が速いし肩も強い
井上 トリプルスリーを獲れる選手になって欲しい
加藤 クリーンナップを打つことを期待
加藤は打撃評価側なんだなって感じ
今年飛ぶボールに変えたら、それはそれで凄い打撃成績になりそうだけど
オースティンが今年1年フルに出れれば打撃陣はdenaになってから歴代最強レベルの面子だから
筒香だって、NPBの通算OPSが9割オーバーしてるんだから
筒香の復活が優勝の最大のキーポイントじゃねえのか?
オースティンが故障せずに年間で規定打席に立って
それで筒香が渡米前レベルの3割弱、25HR、85打点とか残せば得点能力はセで頭2つは抜けてる
>>546 筒香使うってなったら佐野はどうするってなるせっかく残留してくれたのにベンチではあまりに可哀想
まあオースティンが離脱したら無理なく両方使えるけど…
>>547 チーム状況わかってて残留したんだから可哀想もない
本人も実力勝負だとわかってる
佐野も復活すればいいだけ
>>548 まあ去年の日シリ見たら筒香復活に期待するのは分かるでもライト筒香とかは無理だよね?
レフト筒香ファーストオースティンとしてライトは誰になるんだろう?度会辺りかな?
なんで濵口上茶谷石川達也が去年戦力になっていたかのように語るやつがいるんだ?
>>551 度会も成長してるでしょ守備範囲も悪くないしセンター梶原がカバーしてくれるからヘーキヘーキ
出ていくやつは高評価になって既存の選手はボロクソなんてのはどこにだって一定数いるだけだ
シンプルにTAの前にランナー貯めるのが大事だよな、森と梶原どちらかを1番と下位に置くががポイント
後は打撃指標通りに上から置いていくだけ、個人的には梶原は粘りもないしあっさり三振して立ち上がり攻めるのに役に立たないから下位打線
6 森
4 牧
9 筒香嘉智(度会)
3 TA
7 筒香嘉智(佐野恵太)
5 宮崎敏郎
2 ヤマモトバシラ
8 梶原
佐野は親の顔より見た早打ちとセカンドゴロで内容がないから厳しい、牧と佐野でどれだけチャンスつぶれたか
>>550 その3人は正直成績微妙だったよね濱口は日シリ最終戦のドラミングで鼓舞してくれたのが忘れられないけど優秀なバックアップの三森とトレードなら得したし悪くないよね
シーズン始まれば故障した不振に陥ったとなるんだからみんな出番は回って来るよ
>>554 森は守備に集中して欲しいから下位打線が良い梶原が駄目なら度会一番というのもあるし
個人的には誰でもいいから出塁率高いやつを上位に置いてほしいところ
ただ、それとは別に森あたりはもう自分が1番を奪うつもりでやってほしい
甘やかされる時はとっくに終わっている、というか終わっていなければならないと思う
>>558 じゃあラミレスが言ってた一番佐野とか?
足速い梶原が適任だと思うけど盗塁王も取って欲しいし
>>554 森は流石に下位打線よ
短期決戦やシーズン終盤の勝負だと集中力が続くが
長丁場のシーズンは性格的に集中が続かないと思うし
上手に京田林あたりを使いながらいくんだろうな
>>559 あくまでも佐野が出塁率とても高くて他が低いなら、だけど、個人的にはそれもありかと
まあ現実的にはすばしっこいの1番になるだろうけどね
>>550 ライマルがDeNA有力ってなってた時期にライマルはナゴド専扱いしてるの生えて来てたしそういう連中でしょ
ジャクソンて髭もじゃだけど、
年齢の割にオデコ来てるっぽくない?
ちょっとだけ細川たかしなってないか
加藤は東洋大で石上にショート争い敗れてるからな
いくら独立で1年修行したとはいえ、石上も1年サボってたわけじゃないんだから逆転はしてないだろう
その石上もプロでショートは怪しいくらいだし、基本的に2人とも最終的にはセカンドサード要員になるだろう
>>558 実際に2023年はオープン戦を1番佐野2番宮崎に固定して、開幕して4試合そのオーダーだった(2番宮崎は青柳先発試合だけベンチスタートなので3試合)
去年のCS日シリ見てたら二番手三番手選手の重要性は嫌というほど理解させられたと思うんだけどな
森の打撃に関しては下位打線の曲者路線で行って欲しいんだよね
琢朗みたいに一番ショートになれれば理想的だけど今の森は覚醒途中だから打撃負担の少ない下位打線が適任だなと
>>530 家電量販店って今どうやって利益出してんだろな
不思議だわ
>>568 なんかオワコン業種を買収して黒字に変えるみたいな変わった経営なんですよね
niftyとかvaioとかケータイ販売会社とか
シーズン通したら開幕時点で出番ない選手にも絶対チャンスはやってくるからなぁ
主軸野手陣もケガ持ち多いし
開幕投手は不倫野郎か?
神奈川県横浜市生まれの
大貫が相応しいと思うが(そうでもない?)
梶原森で塁を賑わし牧オースティン宮崎筒香と続く打線は胸熱なんだよなあ
四球取れない梶原は攻撃的2番がベスト
強行失敗してもゲッツーが少ないし
今年は森が1番として育ってほしいね
バウアーとの関係ってどうなんだろ
メジャーだとバウアーお断りみたいな選手も多かった気がしたけど
森敬斗 後半戦以降
.312 0HR 7打点 4盗塁 109-34 出塁率.392 長打率.394
これを通年出来たらな
日シリでは守り勝ったが基本横浜は打ち勝つ野球
これで勝つには投手以外の8人の平均OPS.7以上が必須
OPS.7は単純に計算すると10打数3出塁でその内一つが
二塁打以上で達成できる数字
これを実際の試合に置き換えると1イニングでヒット2本
次のイニングで二塁打一本出る計算だから毎回スコアリング
ポジションにランナーがいて且つ2イニングで打順が一巡する計算
これができれば嫌でも点が入るチームになる
>>576 それも同調圧力だからね
バウアーに絡んだら燃やされるから
ベッツクラスの大物は復帰希望を公言できてるし
ジャクソンみたいなMLBから出ていったチームの元後輩からは頼られてるし
本気で仲悪いのは学生時代からバウアーのことバカにして喧嘩してるコール
昨シーズンは佐野.705牧.837宮ア0815オース.983山本.723梶原.707桑原.685森.621なのでこの目標は達成できている
がそれはあくまで主力メンバーが揃った場合のみであって誰か一つ離脱したらとたんに怪しくなる
よって控えメンバーのOPSをどこまで上げられるかが今年の鍵
>>578 牧佐野オースティン宮崎筒香居るからOPS.7以上は難しくないけど
脚を絡めた得点が欲しいから梶原を上位に置いて出塁盗塁してもらって点を取りたいね
単純な走力なら梶原の方が速いが
盗塁は蝦名の方が上手いと
仁志が言ってたな
蝦名に盗塁上手いイメージないけど
バウアーとオースティンの不仲説って、オースティンがバウアーの動画に出なかったからだっけ?
>>580 佐野は達成できてないよ
他球団と比較して横浜が一番凹んでるのはレフトだから
>>582 蝦名とかいっつも突っ込んでアウトになってるイメージ、三森はガチでうまいからTA出塁代走三森→牧一塁三森二塁ができる
守備走塁も含めて林琢磨酸の完全上位互換になっちまうんだ
普通に梶原度会の1、2番がいいよ
梶原は三振も多いが当てただけでも内野安打になるから相手も嫌がる
度会はコンタクト率が高いから2番向き
森はさすがにまだ上位打つ力はないだろ
まずは今年1年守備をしっかりさせて下位で打撃の経験積ませた方がいい
三森は毎試合代走から出場させる運用がいいだろうな
行けたら行けで代走だけで30盗塁狙ってほしい
ドコグロはCSの時に度会1軍に上げろとか言ってたけど
守備で守り勝ったから上げなくて正解だったわ
2023年プロ野球一塁駆け抜けランキング
1位 三森
2位 三森
3位 周東
4位 三森
5位 三森
6位 三森
6位 周東
8位 三森
9位 三森
10位 周東
三森か周東かってぐらいの俊足
三森はめちゃくちゃ粘れてPSの森みたいな選手なんだよ上位に置いたらめちゃくちゃ嫌らしい選手になる、控えなのが勿体無いレベルだよ顔も梶谷系統だしタッパがすごいから打撃はここから覚醒もある
サード牧
セカンド三森でいいな
宮崎は今年もうきついだろ
>>594 サードは井上使いたくない?牧はファーストでいいでしょ
このスレってなぜか二遊間の選手は当然サードもできると決めつけてる人が多々いるよな
4三森
6森
5牧
7オースチン
3宮ア
9佐野梶原
8桑原
2捕手
外野に回すなら三森のが可能性ある二軍でレフト、センター、ライト全部やってたし
後にオースティンが去ったらセカンドに戻ってるかもだが
>>582 蝦名は盗塁下手だと思うけど
2番であの長打が出て外野なら平均で守れたら使いたい選手なんだよな
>>600 そもそも牧は本来セカンドの選手じゃない
怪我のリスクも高いからさっさとサードにするべきって俺はずっと言ってきてるからな
ホットコーナーの難しさ知らない素人がいて草坂本や鳥谷がサードコンバートしたが守備率見てみろよ、衰えはあるとはいえショートの名手があのザマだぞ
パワプロで好きなだけ楽しんでくれ!
>>606 牧を潰したいならセカンドのままでいいんじゃね
今思えば雄洋はサード失格でショートやらされた珍しいパターンだったな
>>605,607
お前みたいな低脳で無価値なゴミ人間がなんと言おうか知るかよ
宮崎がサードで規定でOPS打てて1塁はオースティンor佐野が使える限り
牧に3塁をやらせる選択肢はない
坂本の守備率そんな悪いんかって見てきたけど全然悪くないどころか規定サードでトップやん
素人がポジション論争してるだけなのに牧を潰したいたのか!と吹き上がってる奴は
球団にメールでもしたら?
宮﨑がどれくらい出られるのかは一つのポイントだよね
昨年の段階で万全な状態で出た試合はほとんどなかったって言ってたし
まあ宮﨑の場合は代打の切り札でも十分貢献できるだろうから不良債権にはならなそうだけど
二塁は絶対牧の人って
三塁に全盛期の宮﨑が万全の状態でいてくれる前提だよね
>>615 宮崎も去年の最後らへんは欠場しがちだったからそろそろ後継者が必要
そこで井上やら松尾サードコンバートやら選択肢がある訳で
個人的には井上を推したいけど皆んなはどう?
宮﨑の6年契約は2022年からでフロントの考えとしたら今年か来年辺りから衰えて代打になる予定だからな
宮﨑が化け物でレギュラー張ってるけど
ここの考えが牧サードコンバートで一致したって現実は牧セカンド宮崎サードだよ
現場が宮崎サードで構想するのは厳しいと判断するまでは
三森のセカンド守備は過大評価だし
牧のセカンド守備は過小評価
牧が一昨年の水準まで戻すだけで解決する
>>617 井上は1軍のペナントで爪痕残してからだな
現段階では爪痕すら残してないから井上推されても困る
オープン戦で結果だしたら候補に挙がる程度
加藤響、松尾、石上も同様
落合が三塁は一塁より簡単と言ってから野球ファンの中で三塁は楽なポジションって先入観ができちゃったんだよな
年々打球速度も上がって走者も全力で走るから三塁は難しいポジションになったと思うんだよな
そうじゃなきゃ佐藤や村上があんなにエラーしない
関本もジャンクスポーツでサードはファーストより簡単て言ってたな
村田にはサードのスローイングを教えて欲しいんだよね
宮崎が長いこと破綻なく守れてるのはそこだと思ってる
際どいタイミングになればなるほどランナーとの
交錯を考えた所に投げないといけないので
サードの送球は簡単そうで結構難しい
セカンドショートは角度的にそんなことは起こらないので
まだマシとも言える
村田は何気に守備が上手かったからなハンドリングと送球の安定感は素晴らしいものがあった
ケンティーや加藤や石上は漢村田から学んで欲しいね
サード無理な奴って大体魔送球が原因だしな
大山とか入りたては品のいい送球とか言われてたが怪我でダメになって佐藤テルに追い出された
>>611 坂本ですら慣れるまではイマイチだった
小園も三塁そんなにうまくない
プレミアでは急造二塁やってたが意外にも無難にこなしていた
三塁の後釜候補は井上では
二軍でそこそこやれてるんじゃ
>>627 他のポジションの人でも
向いてる人なら、すぐ出来ちゃうポジションだと思う
逆に肩弱い人と打球スピードに対応出来ない人はずっと無理
井上の2軍での三塁守備率.933だな
37試合で6失策
多いねw
他の球団はキャンプ地を変えたりしてるけど
横浜は宜野湾でキャンプするの今年で39年目らしいけど
宜野湾のなにがそんなに良いのかね?
39年間キャンプやって優勝は1度だけだし、げんが良いわけでもねえし
ホテルのロビーにまで入り込んで撮ってるファンきしょいな
>>593 あれだけ選手のいるソフトバンクで一軍でそこそこ試合に出れる選手だからな
そりゃいい選手よ
二塁が牧林だからFA近い濱口ならとてもいいトレード
一塁もオースティン抜けた時のバックアップとしても機能するしな
ベストメンバーの時はベンチかもしれんが
遊撃三塁一塁の京田とセットでベンチに置いておいてもいいし
京田と違って三森は若いからスタメンで使ってもいいし
GG三塁手最多の8回、最高守備率5回の松田が守備率.930とかなるのが二軍の内野
>>636 宮崎の守備率.962なんだけど
どこで調べた?
117試合で9失策
>>638 サードは一軍では何試合かしか使われてない
基本二塁一塁で使う選手だと思ったほうがいいかも
三塁で使えたら宮崎休養時の選択肢が増えていいんだけどね
>>645 なんでそんな12年前のデータ?
今の宮崎と今の井上の比較だろ?
>>646 宮崎でも二軍での内野は苦しんでたよって話
てか比較するなら一軍に統一して宮崎.962、井上 .950のが良くないか?
一塁オプションは牧や佐野と選択肢が多いので三森にはキャンプで三塁の方を重点的に練習して欲しいね
三塁守備宮﨑柴田のハードルは意外と高いんだよな
宮﨑の守備固めは今季も柴田
休養日は三森井上かな
ラミレス氏が“監督復帰” DeNA自主退団の育成右腕や元MLB戦士らも参戦
渡辺は現役続けるのか
米独立リーグからメジャーを目指すのかな?
>>637 よくないから移転候補として奄美があったような
野手よりもリリーフ陣の勝ちパターンどうするつもりなのか
伊勢先発だと、7回坂本、8回外人、9回森原
弱すぎてヤバイな
さすが前指揮官は引くて数多だな
来年は帰ってくるんだぞ
西武ドームみたいなドーム型の練習場て読売のキャンプにしかないのかな
>>621 いうて一昨年以外マイナスでしょ?
一昨年が良すぎただけでは
三森が足が速くて良い選手なのは分かるけど、スぺだよ。
だから便器が諦めた訳で・・オースティンが怪我(考えたくない)の時は三森もスぺってるに決まってるって便器線で言ってたけど(後、2軍で内野での出場機会すら無いから外野に回したって※も)
基本2割5分の選手で出塁率も280で必ず収束する(ただ年1で狂い咲きする時があるけど、スぺ)
梶原か渡会がシーズン通して1軍に居てくれるだけで合格だと思うけどねぇ・・
ポストシーズンの良い印象が強いけど、森の守備も怖くて見てられんレベルだったし(やらかす)
個人的には捕手の山本が怪我無く今年並みに出てくれれば捕手に関しては心配要らなくなるかな、と
>>658 そんな変な名前だっけ?兎合同練習場とじゃないのか
山本じゃ駄目
戸柱さんのリードじゃないと優勝は無理
戸柱さんの弟子の松尾にも可能性はあるが数年後の話
>>632 それだけじゃないよ
強い打球に対処できないケースだって見てきたでしょ
高校野球の頃から九鬼が好きだからなんとか支配下になってほしいんだよなバンク組も増えたし九鬼のリーダーシップ張れる姿な当に扇の要
>>635 これは厳しいな・・蝶々よそ見あいにょん等の覚醒イベントが必要だ
ラミレス氏が“監督復帰” DeNA自主退団の育成右腕や元MLB戦士らも参戦
>>649 ウルトラCでセンター三森やライト三森なども面白いと思う去年ファームで外野練習してたから三塁よりは現実的
足もめちゃくちゃ早いし内野出身のやつは外野もできるという梶谷桑原筒香ルートもある、梶原のポジション奪ってもいいわな
九鬼に限らず捕手陣はとにかく打撃でアピールするのが一番の近道かな
それで代打兼第三捕手で一軍入りを目指す形
テレビつけたら日シリつっつの走者一層だった
たまらん
>>659 打球勘なくても足速いだけで追いつくこと出来るからなセンターは
>>670 自分もTVつけたらオースティンの死球からだった
やっぱり絶好調筒のバッティングは別格だな
梶原三森森の三人は伝説の石川荒波梶谷らを彷彿とさせるハマのスーパーカーになれる素質がある
筒香は日本シリーズでも左中間に深い打球あってたしな、佐野なんかより期待値が高いし併殺も少なくて球も見れるから出塁率が稼げる
親の顔より見た早打ち糞ボールセカンドゴロ併殺がいなくなるのは大きいよ、控えとして佐野は存在を発揮してもらおう
どうあがこうとストパッー不在だから負け捲るだろうな
巨人は量を取ってるのか
あそこの体育系系気質は監督が変わらない限り変わらないだろうな。
そういうチームは今の若い選手にとって人気が出ないだろう。
>>676 森原肩が万全じゃなかったらヤスアキが抑えやってそう
日本一きめた試合って解説もキヨシと槙原さんで本当によかった
>>676 ウィック試してみればいいじゃん森原だって壊れた訳じゃないし
>>638 > 三森はサードできないの?
栗原が居るからサードはしてない!
今は、セカンド・ファーストだけ。練習したら分からない!
濵口こんなに喜んでたのにまさかソフバンに行くとはなあ
中川颯投手、「颯」登録について。確認したところ、背中の表記が「HAYATE」のため、登録は「颯」に合わせることになりましたが、ボード表記やコールはこれまで通り「中川颯」とのことです。#中川颯
颯と虎
営業さん、2人をハマの中川家で売り出したらどう?
番長はなんか自信に満ち溢れてるな、青学の原さんのようだ
今年がバウアーTA宮崎がまともに働けるガチのラストチャンスだからな、宮崎TAを休ませつつ強力な打線と豊富な中継ぎでシーズンを制す
問題は巨人戦で山本が打率1割だからこいつを外してマツトバを使うことが勝利の鍵になる
>>673 屋鋪加藤高木以来ののスーパーカートリオ結成だな
見ろ!人がゴミのようだ!
プロが見たらオフでどれだけやってきたか、逆にサボってきたかがすぐ解るというからな
宜野湾組はいきなり奄美送りにならんようにして欲しいところ。
特に自主トレの話題が全く出てこなかった若手あたり、ちゃんとやってるとは思うが。
>>690 イチローサブロー以外は俺も好かん
名前を登録しようとするその緩んだ気持ちが嫌い
「元旦も練習しました」DeNA復帰2年目の筒香嘉智が沖縄の自主トレで明かした打撃の感覚「日本シリーズ2日前に“パチンとハマる瞬間”があった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a578e959a5478f5275573b490406b4b9e701a844 確かにシリーズの筒香はよく打ってたけど、シリーズ前にアジャスト出来てたのか
終盤の筒香が開幕から観られたら20本はオーバーじゃないと思うんだけど
まさかフォーム作り直しとかしないよなもう
>>697 有原から打てた時点でまぐれじゃないよな、1戦目の有原は昨シーズンで一番打てる気がしない投手だったら全盛期菅野みたいな精密さがあった
そこを攻略したのは筒香だし筒香が戻ることで優勝へのストーリーは完成された
>>698 棒立ちフォームがまた見られる喜びを噛み締めよう
>>702 それでもあまり戦力落ちないのが今年の期待できるところ
センター桑原ライト梶原ならむしろ守備力はアップするし
背ネームHAYATEまでは許容できたけど登録名颯は好かんわ
一回クビになってるくせに調子乗るなよ
>>703 これを読むと、いろんなことを思い出すな
今年こそリーグ優勝からの日本一を成し遂げよう
AV女と衛藤美彩の共通点
本命 九州地方の内野手つながり
(前者 宮﨑敏郎 後者 今宮健太)
対抗 侍JAPANの正二塁手つながり
(前者 牧秀悟 後者 山田哲人)
最後 愛知県に縁がある選手つながり
(前者 東克樹 後者 源田壮亮)
とりあえず、以上。
実際には不都合が暴行したりするやつだからな
騙されんなよ
毎年のように登録名変えてたゴメスが今いたら名前で遊ぶなって発狂してそうだな
っつか渡辺明貴はグローブ売ってたりして引退したかと思ったのにラミのところで続けるんだね
NPBからまったく声がかからなかったってことはそうゆうことなんかね…
だいたい名前登録のやつは承認欲求が強すぎて中途半端な成績で終わる選手が多い
>>716 ほんと謎の男だわ
そのままいれば支配下は約束されたような存在だったしな
まぁ何らかの理由でこの球団にはいたくなかったのかもしれんが
まゆり先生がラスタロッテ以外をコスプレした
753もびっくり
2軍で首位打者になってもプロとの壁を感じたり
難しいんだよな野球はさ
渡辺って名前は横浜では育たないから今後は遠慮しよう
名前表記ぐらいでキレてたら
なんとかゴメスとか言ってた奴はどうすれば…
>>718 問題おこしたとか、野球やめて実家の家業継ぐとかなら仕方ないが、ちょっと腹たってきた
期待してたのに
さすがに辞めた理由いうべきだろ
今のベイにイジメとかあるはずないしモヤモヤするな
支配下が約束されてるなんて外野に居るファンの妄想に過ぎない。
そんな約束なんてどこにもないからな。
はませんの99.9%はお前のこと嫌いなんだから、お前もラミレスのところ行けよ
なんでここに居座るの?
いくら大砲撃たれても我慢強く45分我慢してからクソみたいな書き込みするメンタルはある意味凄いな
DeNAを自主退団 渡辺明貴投手
Japan Breezeのメンバーとして、カリビアンシリーズに出場へ
元同僚 加藤大投手 櫻井周斗投手だけでなく、元メジャーリーガー 川崎宗則さんも参加
ラミレス監督のもとで、アピールを目指す
昨季の失策は12球団ワーストの96個を数え、503失点はリーグ5位だった。
リリーフスカスカじゃん
150投げる奴が一人もいない
145レベルしかいない
>>742 CSのTBSはたまにやってくれるんだったか?
ありがとう
ニコニコ
ダゾーン
FOD
TBSチャンネル2(一部)
『2025 SPRING CAMP Supported by マルハニチロ』放送配信予定
https://sp.baystars.co.jp/news/2025/01/0131_03.php キャンプの模様はCS放送「TBSチャンネル2」で一部日程を生中継、動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」「ニコニコ生放送」「FOD」で主催全日程をLIVE配信いたします。また、2月3日(月)のA班キャンプは球団公式YoutubeでもLIVE配信を予定しております。
また名瀬運動公園奄美川商球場(鹿児島県奄美市)で行われるB班の春季キャンプ模様は「easy sports」にて第一クールの模様をLIVE配信いたします。
>>736 松尾どうするんだろうサードコンバートするのかな?
ニコ生でも中継してるけど外では練習してなくて
室内練習練習場は収録となりますので、ご祈祷等の映像は少々お待ちください
だとw
ニコニコ生放送
⚾横浜DeNAベイスターズ⚾
2/1(土)~2/24(月)
🌺宜野湾キャンプ生中継🌺
🕘本日2/1(土)9:00~
【1日目】
ユニオンですからスタジアム宜野湾より生中継⚡
てか嘉手納球場はいつ完成するんだよ
奄美の施設ぼろいだろ
祐大、光、戸柱と捕手の層が厚かったのは大きかったよね
ファンクラブマイメージも今日から2025に変わったのか
とりあえず新ユニポチったわ
>>773 ケデブなついw
なんでそう言われるようになったんだっけ
【starの付与期間について】
2025年2月1日(土) 00:00~2025年横浜スタジアム主催JERAセ・リーグ公式戦最終戦まで
CSや日本シリーズに進出してグッズ等発売されても今年はstarはつかないから要注意
2/1奄美
リハビリ組
徳山、入江、森下、深沢、石田健、坂口、清水
石田はまた怪我かよ
リハビリ組
徳山(腰椎ヘルニア手術)
入江(右肩コンディション不良)
森下(左肘クリーニング手術)
深沢(トミージョン手術)
石田健(不明)
坂口(トミージョン手術)
清水(トミージョン手術)
清水って育成なのにトミー・ジョンしたの結構勇気あるよな
三橋の背中はかっこいいな、バックスクリーン上で三浦の代役を務めただけある
>>782 入江は年始のU字工事のラジオ番組(昨年末リモートで収録)で今年はバリバリ行けると言ってたけど本当に大丈夫なのかな
インスタではすごい球投げてたけど
そのラジオで高校時代の話聞かれて
バッティング練習あんまりしないタイプだったと言ってた
作新の体育館の入口が鏡になっててその前で素振りしてた程度だったと
それで甲子園3試合連続HRて何なん
>>716 2軍で約50登板もさせて経験を積ませたのにな(抑えポジ)紆余曲折はあったんだろうけど、勿体無いよね、そのイニング。
今期の千隼と颯は勝ちパは相当厳しい(申し訳ないけどビハインド要員)だろうから、期待してたんだけど(庄司と渡辺)
小園は再現性がないからな前評判のコントロールの良さが消えてノーコンで変化球は糞
マエケンやワクワクさん二世と聞いてたが蓋を開けてみたら小杉コバカン二世だったという悲しみよ
小園はステップ幅について昨年記事が出てたくらいか
後は地道な肉体改造かな
武器もないし目の前の数字を良くするしかないね
マウンドがただ板で傾斜付けたチンケな奴wwwwww
小園はピッチトンネラーだから
バウアーから更なるアドバイス受けて一皮剥けるかもな
度会のライバルは多いからな守備がまずまともにできない限り佐野筒香桑原に負け蛯名にすら負けるだろう
キャンプ中はバウアーいないからそれもシーズン開始後
小園は現状フォーシームの回転数しか強みがないから高めは使っていく必要がある
しかし高めで空振りを取るためには球質だけでは難しく、やはり一定の球速は必須
そらもうゴリラになるしかないよ
>>779 ヒロインの時にこちらが不安になってた頃が懐かしい
オースティンって全く後ろに引かないで打ってるよな
あれどうなってるの?
オースティンのバットの持ち方ってあんなんだったっけ?
と思ったらもとに戻った
まあ初日だし試行錯誤ってことか
>>831 筒香が完全復活したら打線にかなり厚みがあるようになるんだけどポジションどうするんだろう?
筒香嘉智 .310 29 86
3番ツツゴウがベストだ
キャンプで初日から雨とか
なんの為にわざわざ沖縄行ったのか解らねえな
毎年毎年、沖縄キャンプって雨多すぎだろ
昔って西武、ヤクルトは
アメリカで温暖で雨降らないハワイ、アリゾナで春のキャンプやってたし
カネあるんだからdenaがカネ出してアメリカでキャンプやれよ
いまはキャンプ中に練習試合もやるし
みんな集まる沖縄が便利なんだよ
日ハムも2016年、17、18、19年はアリゾナでキャンプやってるな
>>833 一番センター梶原
二番レフト筒香
三番セカンド牧
これもありじゃない?
オフの記事で小園が涌井軍団抜けて単独での自主トレだと見たから
どうなってるかなと思ったが、公式の動画見る限りはかなり走り込んだと見る。
ドラフトで投手が上位指名されたし自分の立ち位置をよく理解していると思われる。
あとは入来メソッドとバウアー効果で何とか花が開いてほしいな。
なんか新ユニ微妙かと思ったけどあの差し色の黄色の線結構カッコイイな
>>836 巨人なんか宮崎から離れられないからわざわざ途中で沖縄来るくらいだもんな
>>838 走力と左右考えたら梶原牧筒香TAの方が良いけど、どちらでもいい気もする
一つ言えるのは佐野が3番に入ったら終わりだということだ
森は守備を徹底して鍛えて欲しいセカンドに投げる際もスナップ効かせて投げてくれ、村田修一に教わっとけ
小園の去年のプロ初登板は悪くなかったからな
松尾に足を引っ張られたのと大雨のせいで崩れたが
その後に怪我してからは後半は2軍でもダメダメだったが
小園は垂れるストレートだからな
回転率がメジャーリーガー並みとかピッチドトンネルが何とかって言われてるけど、球速を上げてくれ
>>841 というか遠目ほぼいっしょやしぎゃあぎゃあ騒ぐほど悪くないよ
とりあえず森原佐々木がリハビリ組ではないことは朗報だな
交流戦で三森森梶原の
スーパーカートリオ見たいわ
912番で良いから
三森は慢心さえ無ければレギュラー取れる
問題はどこのポジションかという話だ
日ハムのアリゾナキャンプは名護の球場と周辺施設が改築で4年間使えなかったから、まあ見違えるようになったが。
三森はサードが一軍レベルで守れるのかどうかで価値がだいぶ変わる
>>844 首脳陣はやっぱり佐野より筒香なのかな?
せっかく残留してくれたのにベンチなのは可哀想な気がするけど仕方ないか…
佐野はホームラン打てなくなったから仕方がない
ホームラン打てるスラッガーのほうが貴重
どうせ大砲全員が揃う事なんかないから
佐野も三森もほぼ全試合チャンスあるよ
>>857 ほぼ守ったことないし三塁は糞下手くそだと聞いたが・・・井上も厳しいし石上加藤井上の誰か出てこないとな高見澤が一番うまいまであるw
佐野は打球上がらないタイプだからな
ゴロとライナーで8割占める
石川はいつ話が上手くなるのか
ならないだろうけど
解説やるなら多少の前情報ぐらい仕込んで来ればいいのに
加藤はもっと線が細い選手かと思っていたがスラッガー体形だな
加藤はボールにスピンかけるのがうまいというか
バッティングセンスを感じた
プロでやれるかはわかんないけど
チームスローガン遠くから見ると
横浜童帝
ぽく見えるフォントだな
バウアーきたし伊勢先発はもう無かったことにしてくれ
2025年シーズンの横浜DeNAベイスターズ主催全公式戦をFODでライブ配信決定!
さらに、春季キャンプからオープン戦までシーズン開幕前の熱気あふれる戦いも余すことなくお届け!
https://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/20250090.html なんでフジテレビが横浜戦配信するの?
>>880 じつはフジよりTBSの方がヤバイことになってそう
石川、ベイスターズに執着せず勉強してない俺様
みたいな感じの中二感有るよね
三森はセンターも試して欲しい
三森梶原度会で右中間回せたら理想
>>842 他と離れたところでやっている西武なんか去年は他所と試合なし、最終クールで紅白戦2試合だけやって打ち上げだった、今年は巨人が移動した後にサンマリンに移ってくる韓国球団と練習試合あるみたいだが
2月って意外に沖縄雨多いんだよな
まだ宮崎の方が順調に進みそう
>>882 U-NEXTは今年も配信やる
配信するのがただ増えただけみたいよ
>>864 欲しいのは宮崎を休ませることができるスタメン用サード二番手
むしろただの守備固めなら要らん
林が戻ってきたら柴田サヨナラでもいいくらい
その林も井上が一軍定着するなら要らなくなる
知野は加藤と右打ち同士競争かな
京田三森井上林柴田と内野の控えが左だらけだから右打ちは1人は欲しい
>>886 実績イマイチでも何故か居座ってるOBって他の競技やチームでもいる
事務所が強かったりコネがあったり
そういや広島の石原は左手の手術してたのか。気が付かんかった
柴田に関してはファミリー雇用だもんな
小兵タイプって絶対にどの球団もファンがいてグッズも売れるらしいから
柴田は巨人戦の悪送球で完全に見限った
あいつはプレッシャーかかる場面で平常心保てないタイプ
思い起こすとあれ以外でも重要な場面でミスするのを
過去に何度か見た記憶ある
今年は連日解説者いるのかね
去年まではいなかったよな
>>902 筒香戻ってきたから具申メンバーは安泰だぞ契約残ってる石田あほあたりはもちろんトバシバも安泰
佐野は派閥がないから追い込まれたな
旧石田の怪我長引きすぎだろ
よわよわ平良がリハビリ組ではないということは希望持っていいのか
井上
二軍時代の宮崎みたいなスイングしてるな
これはロマンあるわ
解説枠にダーリン吉川に来てもらった方が色々盛り上がりそう
>>912 プレイヤー解説だけに拘ることはないよね
そういう日が有っても良いし、見てみたい
筒香梶原佐野のスーパーファイヤーフォーメーションとか言うなや雄洋w
TBSチャンネル
ベイスターズ戦で契約増やしてるくせに
他みたいに連日中継しろよ
ハムの達はもう152出してるらしいぞ
小園もそんくらいやれ
佐々木が乗ったリーゼントミニーが6番人気ながら2着に入線
v旅行しないんかよwwwwwwwww
巨人・キャンプ、初日から『田中将大』フィーバー
こういうのがほしかったな
とればよかった
>>880 FODはヤクルトじゃないのか
キャンプも横浜らしいな
どういうことなんだろう
ユニフォームがダサすぎて見るのがきつい
デザインした奴何考えてんの?
去年巨人にシーズンで8勝16敗1分の大幅負け越しの原因って
横川相手に防御率0.00、0勝3敗
堀田相手に防御率0.80、0勝2敗
トータルで0勝5敗
去年も強力打線を売りにしてたくせに、ポストシーズンでちょこっと結果出たからと言って
上の酷さどう弁明すんだよ
他チームの欠点+自軍のウィークポイントを把握出来てねえから上のありえない数字と勝敗
929を踏まえた上で、山崎相手は去年も0勝3敗
それで井上までも苦手にしてる
去年は山崎調子酷かったのにそれでも1勝も出来ずに0勝3敗
横川、堀田、山崎、この3人相手に0勝8敗とか、データ班って一体なにやってるのかね?
上の雑魚なんか他球団相手だとボコられてるんだよ?それ相手に0勝8敗とかプロとして疑うレベルの酷さだ
ここでそんなこと聞いて答えが出るとでも思ってるのかな
キャンプ行って直接聞いてくれば?
Xの有識者()のほうがセイバーで語ってくれるだけまだマシだな
>>918 宜野湾現地
全く雨降ってないからパレードできるよ
日本一になっても喜ばないセイロンは生きてるのが辛いだろうな、、
あー
なんか急に小園が覚醒したりしねーかな
バウアー頼むよ
小園は投げてる球がショボくて誰も期待しなくなった現状
>>937 覚醒イベントが発生しないとねバウアーがいい刺激になるといいけど…
小園にとってバウアーを間近で見られるのはこの上ないチャンスだと思うわ
そのためにも、死ぬ気で1軍に食らいついてほしいところ
>>945 なるほど
ありがとう、オープン戦に出るのは厳しそうかな
バウアーってオープン戦出るよね?流石にぶっつけ本番で投げたりしないよね?
去年と違って今年は先発がある程度決まってるから先発候補はかなり頑張らないと
間に合えばオープン戦後半から投げるかも、くらいで考えてた 早めに合流できるに越したことはないな
ヤスアキ守護神の自覚が既に十分だな
今年は森原が開幕微妙なんでヤスアキが開幕守護神の可能性が高い
>>926 ヤクルトはフジテレビoneで中継するからいいんじゃない
ちなみにフジテレビtwoは西武
そこに新たにFODが加わって横浜メインになった感じかな
「タダで年間77億円の価値が得られるのに」 DeNA復帰のバウアーが〝現状への不満〟を爆発「ショウヘイに次ぐ2位」「この不条理さは計り知れないよ」(THE DIGEST) - s://news.yahoo.co.jp/articles/4a51295fd03a08718bc754093a81e51e6e8a631f
>>926 FODがヤクルトだけ配信だったのがベイも加えて二つ配信するってだけじゃないの
>>954 Jスポオンデマンド止めたから、その代わりだろうね
Youtubeでも今のアメリカ社会の同調圧力と正義マンのウザさは異常みたいなこと言ってたな
ちな自由の国という設定
>>958 多分東だよいろいろあったけどあのメンタルなら気にせず投げれるでしょ
バウアーはおそらく中5日だから2戦目に登板したら旨みがない開幕投げて欲しいわ
>>964 今年4年目だから、遠回しに初めてってことなのかな…
>>963 Xの動画見たけどフォームが良くなってるというか力強くなってて期待したいね
たぬきが水たまり飛び越えてるX見たけどあいつすごいな
ちょっと足が長くなってるようにも見えたけど
小園もそろそろ結果を出さないといけない時期だからね今年は必死にやってくれるでしょ
6人目で小園松本石田シン森下吉野の誰かが5回4失点レベルをやればなんとかローテ回せる、竹田平良もいるし抑えはウィックで腹を括ろうぜ三浦
>>972 支配下残ってるの小園だけ?どこも厳しいね…
パレードとセレモニー終わってから宜野湾土砂降り
南場オーナー持ってるなぁ
>>973 バウアーのおかげで先発は困らないから後はリリーフだね森原が駄目ならウィックしかいないからやるしか無いね
もうバウアーの新ユニ届いたわ
仕事が早いなベイスターズさんよ
小園増量成功したんかな
球の力がパワーアップしてるらしいがほんとかな
小園は早いところ出てこないと流石に新人に出番取られてしまうから今年から来年にかけてが人生のターニングポイント
小園映像見る限り下半身が一回りくらいでかくなってる気がする
ガタイ的によかった時の高橋光成みたいになってくると面白いんだがな
>>978 森原も安定感ないしなあセットアッパーなら間違いなく活躍してくれそうだし
ウィックは阪神相手にボコボコだからそこをどう見るかだね
はませんって画像貼れないよね
パレード行ってきたから自慢したいんやけど
小園自身も今年がラストチャンスってのは自覚してるだろうしな
年俸の下げ方とか見るに
>>991 割り切って肉体改造してストガイ化したらなんとかなるかもしれん
小園に関しては、実戦を見てみたいな そこで結果を出せないと意味がない段階に来てると思う
良いように言えば伸び代がとてもある
悪く言えば何も強みがない
せめて球速は欲しいが果たして
>>995 そこら辺入来がなんとかしてくれないかな?佐々木も中川も使えるようにしてくれたし
>>989 キャンプ地パレード行ってきたでー筒香に声かけたら手振ってくれた
://i.imgur.com/UFgt9h6.jpeg
-curl
lud20250205061046caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1738100962/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません ★2 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ5
・はまんせ4
・はまんせ2
・はまんせ4
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
22:18:27 up 23 days, 23:21, 0 users, load average: 9.81, 9.59, 9.60
in 0.11255788803101 sec
@0.11255788803101@0b7 on 020612
|