◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1738921923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレハム専
http://2chb.net/r/livebase/1738659195/ 前々スレハム専 キャンプスタート
http://2chb.net/r/livebase/1738456242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【急募】
ナイトスクープで竹山の存在を気にせず見る方法
【日本ハム】北山亘基「ご先祖様に感謝して」最多100球「北山家」家紋グラブで開幕ローテつかむ
金村も北山も投げ込むね
>>9 それ分かってて石井来た時にアピールしたのかもね
明日紅白戦だっけ?
福島柳川先発らしいし楽しみだわ
新庄の2年目だっけ?
紅白戦の露骨な組分けで自分の立ち位置を悟って奮起したって言ってたの
組分けも楽しみよ
キャンプ中継ガオラのシャケup playerのとき流れる曲何??
平均球速149kmの畔柳くんも一軍戦力に入り込めそうで期待
>>16 opとedは少年ってやつなんだけど、番組の最後に解説者が今日のいちおしを言うとき流れる曲があるんです
>>17 いつも見てるけどあんま印象にないわ…
iPhoneならデフォルトでシャズナってのが入っててそれで調べられるぞ
アプリ情報thx
アプリでopedの少年は聴き取れたけどシャケupのとこはダメでした
若手投手みんなかなり良いな
マジで今年は従来ローテとは別に若手先発8勝トリオみたいなの出てきそう
岩本が叩かれてるけど増井の解説も別方向で酷かった
喋れないし喋りたくもないし知識もないし興味もないんだろうなと思った
新庄と森本のスーパープレー、今の外野手達だとグラブトスの練習からしないとキツイな
増井は元々会話下手だし、単純にまだ知識も経験も不足している
解説者としての特徴とか、出来がどうこう判断出来る段階にすらまだない
じっくり成長してもらえば別に良いけど
専属解説者出来るだけ急いで促成栽培しなくちゃならない状況だしなあ
なんでもそうだけど
できる人って実際最初からある程度できるし、できなくても何かしら光るものは見せるけど増井からはそういうものは一切感じられなかった
必死さが無いからね
オリの投手コーチにでもなれば良い
なんで増井に白羽の矢がたったのかわからんほど会話できないよね
増井も増井で話すの苦手なら何で引き受けたんだろう
なみさんに来てもらいたいわ
あの人そこまで忙しくないやろ、しらんけど
GAORAは難しいかもしれんけど谷口や新垣が年数回HBCで解説やってるから球団スタッフになった鍵谷も解説やってくれんかなと思う
新垣はやっぱりキッチンカーが忙しいのかな
キャンプ中継も1回くらい出てほしい
増井の見たけどいるかいないかわからん時間が多かった
増井は岩本退かし要員以外は期待してない
元々出て行き方や印象も良くないから岩本退かして少し解説者戻ってきたらポイでいいわ
とにかく岩本退かすことが重要
増井あんまり喋らんしたまに喋ってもそんなの俺でも言えるわってのよくある
去年トゥエルビの副音声の解説黒羽根は酷かった
秋吉は意外に良かった
増井と岩本雇うならGAORAの料金1円でも安くなったほうがいいわ
てょ引退後は解説者として期待してたんだけど、普通に忙しい経営者になっちゃった
吉川意外と喋るなと思った記憶ある
肝心の解説はタイミング悪くてあんまり聞けなかったけど
ナイトスクープわざわざ雪積もってる時期にやる必要ある?
目立ちたいだけの投稿者か?
今浪呼んでくれよ、一応キャンプで解説したことはあるんだし
>>15 自分も畔柳に期待してる
ハマった時は長身トリオより凄いし
>>48 そっち方面の才能と人脈がすごいな
斎藤と杉谷は絶対現役の時より稼いでるだろう
投手も野手も1軍に入るのが大変になって来てて驚くわ
3年前なんて全ポジションスッカスカだったんだぞ
先発ローテいない勝ちパ無い
こんな状態だったのに
練習日だった名護キャンプ第2クール2日目。新庄監督は「ゲームとかじゃないからなぁ。話すことないよね。何かあります?」と言いながらも約26分間の報道対応の中で、きっぱりと言い切った場面があった。8、9日に予定されている紅白戦の結果と内容などで1、2軍の入れ替えは実施する考えは?
新庄監督 していきますよ。もちろん。入れ替えしないと(1軍宿舎の)「ゆがふいん」は部屋が空いてないからね。
本格的なサバイバルが、いよいよ始まる。8、9日は2軍キャンプ地の沖縄・国頭からも選手が参戦予定。新庄監督もシビアに入れ替えの判断をする心づもりはできている。
新庄監督 若い子たちはアピールしないといけない。特に(1軍キャンプで)いいアピールをしている今川君とか五十幡君、矢沢君にしても松本剛君にしてもね、もう競争は始まってるから。ここ(1軍)でずっといい感じが続いてなかったら…誰が2軍に落ちるかわからない。
上原に続き今川にまで練習しないって言われる2軍選手っていったい誰なんだ
全員なのかなんなのかほんとになんなんこれ
やっぱ2021年ドラフトの大成功が大きいわ
達も出てきそうだし伝説のドラフトになるぞ
>>56 ローテを大型契約で埋めた分だけレイエス以外の野手に金をかけ難くなってるからこれで良かったのかシーズン終わってみないと分からないんだよな
外野手の候補で細川凌平の名前が上がらないあたりマジで内野手として計算してるのかな
>>60 外国人に大型契約しても余裕で他の選手に金かけられると思うぞ
それほど今のハムは潤ってる
>>60 大型契約?
チーム総年俸まだ下位じゃなかったか?ハムって
>>63 オフの動き的に今のハムは意外と補強資金が尽きてると思ってる
>>67 札幌ドームの搾取から解放されて試合がない日すら利益で潤いまくってるのに一体どこに金が行ったんや…
>>67 ねえよ
流石にアホすぎだろ
どうせ外人減らしたからとかそれだけで言ってるパターンだろ
・山﨑福也 4年10億
・加藤貴之 4年12億
・バーヘイゲン 3億+オプション
・アリエル・マルティネス 4年12億
・レイエス 年俸不明(複数年契約?)
これらの大型契約の影響で予算面で身動きとれなくなってるんじゃないのとはオフの間から思ってる
上沢に金を積まなかったのも結局普通に予算無かったからでしょ
>>57 「いいアピールをしている」は五十幡や矢澤、松本にもかかっているのだろうか
あと二軍落ちがあり得る選手はなんとなく名前浮かぶけど、逆に一軍昇格濃厚な選手は特に思い浮かばないな
>>74 大和ハウスプレミストドームな
二度と間違えんじゃねえぞ
もしかして4年10億とかを毎年10億払うものと勘違いしてる可能性…?
グーリンも前評判通りのスペみたいだし外国人枠余りそうだな
新庄監督がずいぶんマジメになってしまってつまらんなぁ
まぁこれが素の新庄なんだろうけど
>>70 日本ハム本社のホームページに25年3月の決算出ているから見てくるといい
ボールパーク事業の事業利益は上半期70億、下半期-12億の計58億
全て補強に回せる金ではないけどまだまだ余裕あるよ
ちなみに下半期の-12億は土地買った分とバスケコートの設営、人工芝の張り替え分だろう
野球脳がヤバいわ新庄
気配りも出来て優しくて厳しい
決して馴れ合わず距離感を大事にする
これ理想の上司だろ
今日の岩本は酷かったなぁ
急にエキサイトしだすから
土井アナと稲田が完全に困ってたじゃないか
ハム的には25オフの市場は24オフの市場以上に欲しい選手いないし今年の補強は大分控えめになりそう
近本か辰巳が獲れたらここまでの話を全部手のひら返しするけどまず2人とも残留するだろうし
「五十幡くんにしても、矢沢くんにしても、松本くんにしても競争は始まっている。
誰が二軍に落ちるか分からない」と発言。
この3人にプレッシャーかけたいのかな?
と額面通り受け取ってしまう面子
>>27 興味無い感じ凄いよね
去年全然ハム見てなかったらしいから語れることも特にないんだろうけど
ほんとセンターだけ競争のレベルが低いんだよな
今川センターで頑張って欲しい
>>80 普通に喋れるタレントとして良い意味で目立たなかった
解説者としても仕事増やしてほしい
しゃべりが上手いのと解説者として快適かは必ずしもイコールじゃないからな
去年の杉谷の解説の鬱陶しさとMC的な役割のうまさで実感した
センターレベル低いって言うけどマツゴーのセンターUZRは去年周東についで2位だぞ
打つ方は物足りなかったのは事実だが守備はかなりハイレベル
辰己豪速球投げてたなw
投手マンチューや捕手キヨミーとかも見てみたい
>>94 石井から4球肩で1イニング持たないからピッチャーはやらせん言われてたのは草
松本の打撃が酷過ぎて守備よくてもスタメンにはいらねーわ
守備固めにしとけよ上沢と馴れ合ってるようなやつ
(達 福島 柳川のBPを見て)
杉谷「今すぐグラウンドに降りていって抱きしめたい!」
土井アナ「・・・どういう・・・事でしょう?」
これ凄い面白かった
ガッフェイズムやろ
土井はそんなこともわからんのか
上沢のチームに対する不義理と松本の同期であり同士としての絆を天秤にかけちゃだめだよ。
基本的に今回の上沢の件はダルやOBらの見解からも「問題無し」なわけで、これは現役選手の感覚も多分同じなんだろう。
こっちはファンの感情として最初から「なんなんだよ上沢この野郎」とぶつけてるわけで、ファンと選手の感覚はかなり乖離してる。
ただ、我々が幸せなのは、まさか監督がファン側に立って気持ちを公言してくれたって事。
これは新庄以外の監督ならきっと無かった事
解説者に向きそうな野球OBかぁ…
オリックス楽天もなかなかしんどいようだし、ハムなら…
岩本は巨大やらかしでストップ安だが
一時代以上占めたのは事実やしな。
金村がやっぱり良かった…
いまキャンプ解説が損失のデカさを感じる。
金村の次のエースって全員現役なんだよな。
しかも次は解説には収まらない伝説w
話せる次世代の人ら、みんな職員なんだよな。
大海は髭伸ばして大正解だな
髭剃ってた頃はコロッケみたいでキモかったし
>>100 そのルールは問題ないから現役の立場
そこのルールが無いから人気職場として問題になった。が、新庄がとった立場。
明快よな。
ヒゲめっちゃ似合ってるよなあ
上川畑もワイルド路線正解やわ
>>25 岩本がうるさくてよく聞こえなかったわ…。
久が退任するまで昭和50年生以後の大物解説者は無いか…
優勝してる
タイトル持ち
コーチ歴あり
事故無し
横繋がりあり
喋れる
久しかいなくね?
稲田も鶴も小笠原も今浪もどれかが足りない。
ま、岩本氏は最後2項目で約20年やってるが。
変な話、項目ないなら英智連れてこよう。英智面白い。
16年前後の主力は嫁問題、FA拳、ノンテンダー、便器トリオという有様のせいでこっちで指導者やる人ほぼほぼ居なさそうなんだよな
そうじゃなくてもハム生え抜きは指導者としてハズレ率高いのに
とりあえず打てな松本をセンター固定とかいらん
若手どんどん使っていけ
>>109 今川がセンターで定着してくれたらいいのに
松本がレギュラー張ってるようじゃ優勝なんて出来ないよ
まつごーが今年首位打者松本剛を取り戻してくれたらそれが一番いいんじゃないかね
今川も応援したいけどキャンプのまつごー見てたら今川と共存してほしいと思うんだよ
>>108 10年後は宮西が存分にガナってるだろうからいいが
間がおらんな。
単純な話でマツゴーの総合力を超える選手が今のハムにいないからマツゴーがスタメンになってるだけの話で
明らかに劣ってる選手を使えと言う方が無理がある
もちろん試すことはこれからもあるしそこで結果を出せばセンターのポジションを奪えるそれだけ
>>112 単打マン宣言したみたいだから
とりあえず半端じゃなくアヘ単でいいから塁に出たらいいよね
松本剛は今年で32やし次のセンターが五十幡淺間は本当にやばいぞ、今川矢澤細川水谷食い込めよ
>>117 あかん、ラジコンおじさん超えてしまう。
ラジコンおじさんも現場から声掛からんね。
>>119 ラジコンおじさんはラジコンしたりカブトムシ飼ったり馬主したりして趣味の野球やる暇ないからな
>>120 したいらしいが全く声がかからんとぼやいてるんだけどな。
中日以外はやらないだろうし、中日が声かけないんだろうな。
いま、2006年シリーズダルを観てるが
ああ、サード稲田だったな
しかもいま二塁打打ったw
>>118 五十幡は流石にもうレギュラー候補としては見切られてるだろう
マツゴーのノック動画ええな。これは未来のフロント入り
>>84 今年の理想の上司にランクインしないかな?さすがにないかw
2006シリーズ観てて
出てる選手でメディア専属解説屋または浪人は
鶴、稲田、幸雄さん、小笠原、立浪、英智、荒木、川上、谷繁かぁ。
解説に東尾、上原、小宮山、当時関係無かったテレ朝専属の栗山www
Xでハムアンチのホークスファンよく見かけるが元日ハムファンってのが割と多くてゾッとする
ハムに嫌気が指した選手、OB、ファンは全員ホーカスになる法則でもあるんか・・
>>123 準レギュラー地位は掴みしてるでしょ。
ちょくちょく話される「レギュラー」って「スタメンレギュラー」だよな。
代打代走入り定番屋は実際1軍レギュラーであって、鎌ケ谷じゃない。
新庄の中のセンター優先順位は
松本>五十幡>浅間>矢澤じゃないかな
細川はまだセカンドの方で見てそう
今川と水谷はあくまでレフトの争いでセンターとしては考えてなさそう
伏見、五十幡、清宮、万中、水野、松本、郡司はレギュラーよ。
怪我以外では落ちないでしょ。
ゆあ、上川畑、水谷、マルチネス、(ジェームズ)がホントの当落(当選に近い当落)。更に若いの振り切らんとならない。
あとはまだエレベーターじゃない?
>>128 まあ代走や守備要員としては重宝されるだろうけどスタメンとしてはあまりにも打撃死にすぎてて打席立たせるだけマイナスだろうからな
>>112 結局確変だったってことでしょ
過去の栄光だけでレギュラー張ってるような選手が居るようじゃ優勝なんて無理だよ
>>127 継続してハム応援してたら応援し甲斐があって今めっちゃ楽しいのに勿体無いな
嫉妬心もあるのかな
>>127 プロレス見ててもベビーフェイスの王道レスラーに入れ込めなくなって悪役応援するやつは一定数いるからな
>>131 まだ五十幡は代走武器としての1軍座席で常時スタメンではないよな。
(むしろ今は常時スタメンだと作戦が狭まる)
左打者があまりに居ないから
石井、淺間、ゆあ、上川畑が他とバランスで選抜よね。
明瀬も山縣も左ならチャンス食い込み出来るのにな。みんな右やし。
ただ、柴田が左。
お試しチャレンジで開幕1軍見世物はあるのかも。
細川矢澤はキャンプアピール次第で「どこかわからんが左枠」獲得は近いぞ?
キャンプで間違って?五十幡が打撃沸いたら
右野手ひとりチャレンジ枠が出来るのにな。
間違って五十幡が打撃開眼したら
左右法で松本と併用になるだろな?
淺間頑張れ。左センター枠は空いてるぞ。
新庄も野村っ子なんだから
頭ん中は左右癖はあるはず。
スタメン左右の2郡揃えたいだろう。
だから決められるスタメンに右ばかりなんだから
単なるスタメンレギュラーじゃなく、
左野手の1軍の当落が気になる。
1軍左野手で清宮以外、
後半二割五分以上が居ないからさ。
左打者だらけよりは右打者だらけの方が困りにくいけどね
左キラーってのはよくいるけど右キラーの投手って滅多にいないからね
右投手が苦手な右打者なんて使い物にならんし
せやかて13人中、右12人にはならん。
5人くらいは要る。
清宮以外打撃で左が五十幡以外居ないのはキツイ。
居ても3人枠があれば
ゆあ、淺間、上川畑、石井、矢澤、細川、中島、若林、柴田のうちから3人は1軍開幕かと。
ふざけてるようで福也のDH案は「左代打すらおらん」当て込みかなと。
>>127 下痢便が元ハムファンに擬態してるだけでしょ
ぶっちゃけ投打の二刀流目指す選手増やすよりは、スイッチヒッターの方が使いやすいし育てやすいよね……
いやスイッチヒッターもなかなか大成しないけど
レギュラーに左打ちがいない、ってそもそもスカウティングの時点で右打ちばっかりとってるからな
ドラフトしかり、助っ人しかり、そしてトレードでもそう
そこについては左打ちセンター候補の五十幡とったことで、強打の右打ちである牧を逃してしまった後悔からなのかなと勘繰ってしまう
増井技術的なこと全然話せんな…
1人で解説無理でしょこれ
そうは言っても松剛に3割打ってもらうのが守備を含めて一番手っ取り早い
郡司(水谷)清宮レイエス野村万波神松剛捕手水野
松剛清宮レイエス野村アリエル万波水野捕手神
内野人工芝は何気に良さそう(守備のやらかし減りそう(願望)
>>150 そう考えての去年(ops.568)なんだよなあ
牛骨バットって既に使ってるのかな?
松本剛とか郡司みたいなバットに当てるの上手い選手は恩恵ありそう
郡司はキャッチャーでいいやろ
正直清宮の代わりに郡司はない
明らかに期待値が違いすぎる
野村はレギュラーやから正直ファーストサードで試合に出るのは無理よ
アリエルの契約延長はフロントまじで間違えたやろ
誰もスタメン予想してない選手に12億って
しかもファーストしかできないんやぞ
冗談の契約であって欲しい
サードファーストは足りてるのに
職場に上沢ファンの女子がいてこの度の件で凄く落ち込んでる
時間が経って割り切れたかもと思うタイミングで色々記事が出てまた落ちるんだと
>>160 マルティネスより現状優先する意味あるのって良かった時の状態維持できた清宮レイエスだけでしょ
郡司野村みたいな劣る奴を優先したら本末転倒もいいところだし
>>160 キューバの選手はその金額が丸々選手に行くわけじゃないらしい。
半分くらいはキューバ政府とか言うのはほんとなのかな?
まあ、今日日一億程度であたり外人引くのは厳しくなってくるし、二億から三億程度の外人ガチャを当たりが出るまで引くよりは、アリエルと延長する方が良い。
っていう球団の判断なんじゃないかな。
モーレもそうだけど、メジャーへの腰掛けじゃなく、日本で、しかもハムに身を埋めるつもりで複数年契約を受けてくれる選手も稀有な存在だし。
FAV特典のトート届いた
ロゴが控えめで普段使いできそうで気に入った
>>163 センターなんてスタメン確がいい成績残してないけどファーストの控えが必要か?
レイエスや清宮が不調のために
正直アリエルは守備も良くないし何でここまで評価されてるのか謎
>>166 清宮サードでDHレイエスならファーストの一番手はマルティネスでしょ
センターは去年連れてきたスティーブンソンがクソ中のクソだったから懲りたんじゃね?
>>164 前に見た記事ではNPBからキューバ政府に金を払うってなってたな
契約手数料みたいなやつ
多分契約窓口が個々の球団ではなくNPBが代行してるのかも。あっちの窓口は政府で。
ライデルとマルは同じ日に契約してたもんな。
>>160 いや、大正解だよ
四年契約ならどんな起用しても出ていかれる事がないし怪我人が出てもスーパー保険になる
優勝するならこういう層の厚さは絶対に必要。何よりファンがお金の事心配する必要ないし金なら今のハムにはある
マイカって外国人枠じゃなくてドラフトで指名できるの?
>>174 いや12億って保険で出す金か?
エースに与える額やろ
渋って流出したらケチだと罵り
出したら出し過ぎだと文句言う
勝手なモンだな
マイカとってどうするんだろ?
コネクション期待して引退後球団職員にしたいのかな
しつこいのいるね
その12億だって報道が間違ってない保証もない
レートで高くなってるのもある
何より自分が払うわけじゃないのにしつこい
>>178 だからファンが心配する部分じゃないんだよ
それで優勝できるならそれが最良
今のハムは層が厚いから良い選手もどうしても試合に出せない事があって確実に誰か不満が出てくる
単年契約だったら出ていかれるリスクがあるけど大型契約で機嫌取って四年契約で出ていかれるリスクもゼロの都合よく使える外国人の存在はでかい
>>184 そやけど何でセンターとか中継ぎの投手の補強はしなかったんや
金あるならするべきやろ
枠がない場所に大金払うってんのに
>>185 そこらへんでガチャ引くよりはマルティネス優先の判断は間違ってないと思うよ
それプラスで取ると枠の問題で厳しいしな。それと古林はかなり良い補強だからな。孫もいるし
守備の要求値が高くて指示出さなきゃいけないセンター守れる外国人は少なくとも新庄政権の間には取れないし今までセンターの外国人で成功した前例は少なくともハムには無い
そんなもん獲得したら飽和してるレフト候補が増えるだけだよ。それよりは遥かにマルティネスの方が良い
ゲームじゃないんだから金用意すれば欲しい能力の選手が生成されるわけじゃないんだよ
背番号表記分かりにくいけどマルと田宮は紅白戦でないみたいだな
しかし今年は天気悪いねー
どこも似たり寄ったりだからまだマシだけどさ
>>185 中継ぎはともかくセンターはどうやって補強するの?またスティーブンソンみたいな外れ外国人連れてくるのか?
外国人ガチャするくらいならアリエルを他球団流出阻止する方がよっぽど勝率高くなるやろ
63打席与えて打率.161で四球たったの1、長打なし守備微妙のスティーブンソンみたいなの引いたら優勝が一気に遠のくからな
下手なガチャなら引かない方がいい。
とりあえずは今の戦力でやってみて足りなきゃシーズン中に補強だってできるからな
まあでもホークスを上回って優勝まで行くには去年の後半の清レイ前半の万郡アリゆあ中盤の水谷の上に野村の覚醒が必要なんだから4番野村と心中も致し方ないのか
これで松剛の復調まであれば野手は負けないな
>>190 マルちゃんはきよみんとぐんぢと一緒にチャレンジャーだらけ白組に放り込まれてるな
今年の監督はマジで優勝じゃなければペケも一緒くらいに考えてそうだし
アリエルいたんか
田宮はまだそんな選手じゃないけど特別扱いするとは言ってたね
アリエルの複数年契約の賛否は結果次第だろ
仮に水谷・野村あたりがアリエルを上回る打者に成長したら
控えの選手に年3億は高すぎる
層は厚いことに越したことはないが資金には限りがある以上、ウィークポイントの補填(リリーフ)に使った方がいい
>>203 それで獲得したリリーフが使い物にならなかったら無駄使いやめろって喚くんだろ?
無敵すぎるわ
//news.yahoo.co.jp/articles/925008d65e5e7e338f31181e11d4cf6500e98662
>水原被告は1月23日に禁錮1年6か月への減刑を求めて書類を提出していました。水原被告本人と妻のNさん、被告の両親、そして北海道・日本ハムファイターズ球団職員の岩本賢一氏の嘆願書も添えられていました
どうしてこんな余計なことするの
>>205 そんなしょーもない妄想はいいから、リスクヘッジの妥当性について反論してくれ
素人の「高すぎる」って心配ほど余計なお世話なもんはない
金のプロの大企業が、その程度なら出せる、無駄使いじゃないと判断した結果なのに
活躍がある程度保証された外国人がいるお陰で当たるまでガチャ回す無駄金を使う必要がない点を軽視されてるな
今年のハムの補強はガチャが一切ないから金銭的にもチームの成績にとっても大きい
マルティネスを手放したら下手したらマルティネスが同一リーグの「敵」になる点も忘れちゃいけないよ
>>203 水谷野村がマルティネス超えるバッターになるなんて楽観的過ぎる予測してるのはいいのか?
>>209 俺は一言もアリエルへの4年12億の提示自体が間違ってるとは一言も言ってないが?
だがその莫大な投資が有効に作用しなければ、当然無駄だったと評価はせざるを得ないだろ
金にはいろんな使い道があるんだからな
エスコンに移転して金銭的に潤って派手に資金繰りできてるのに札幌ドームの呪縛が解けずに貧乏根性で延々と金銭面の愚痴良い続けてる余計なお世話のファンがいるの笑う
>>210 新外国人ってお金はともかく、使えるか見極める為に優先的に出場機会必要だから
編成的に未知数な要素増えるし、若手に蓋をするし、チーム内のコミュニケーションみたいな要素で他の選手の精神的負担にもなりかねないし
取ったら取った分、リスクにもなるからね
>>212 あくまで想定されうる例を挙げただけでそれを予想しているわけではないが?
アリエルの4年12億の妥当性は結果次第
マルティネスがいるから中継ぎの補強ができないなんてのも妄想でしかない
今まだ必要がないという判断で開幕後にウィークポイントがあれば適切な補強をするだけ
>>212 マルティネスの去年の打率2割3分やぞ
清宮の2023年くらいの成績で清宮はえらい言われようやったけど
そもそもマルティネスの成績ってハズレ外国人の成績やぞそもそもが
清宮が今オフメジャーになる可能性もあるし、まだ若いアリエルと長期契約はアリと思うな
高ランクのFA獲得は人的伴うから避けたいし、引き留めと外国人に金使うのは妥当
>>221 マルティネスについては何の不満もないけど清宮は例え今年60本打ってもオフにメジャーはないだろ
ボスが優勝の為にレイエスとアリエルが必要って言ってんだよそれを忘れんなよ
【春季キャンプ】紅白戦
紅組スタメン(ビジターユニ)
1 五十幡亮汰 中
2 矢澤宏太 左
3 清宮幸太郎 三
4 マルティネス 一
5 淺間大基 右
6 郡司裕也 DH
7 清水優心 捕
8 石井一成 二
9 奈良間大己 遊
10 マイカ与那嶺 DH
11 若林晃弘 DH
12 山口アタル DH
P 福島蓮
【春季キャンプ】紅白戦
白組スタメン(ホームユニ)
1 水谷瞬 左
2 松本剛 中
3 今川優馬DH
4 野村佑希 一
5 万波中正 右
6 吉田賢吾 三
7 上川畑大悟 二
8 伏見寅威 捕
9 水野達稀 遊
10 進藤勇也 DH
11 中島卓也 DH
P 柳川大晟
>>218 投手なんて頭数がいることに越したことはないし、事実去年も勝ちパターンを固められなかっただろ
加えて外人投手は皆計算が立たないし、必要ないは無理がありすぎる
それにシーズン途中の補強を当てにするにはリスクが高いわ
紅組 登板予定投手
福島(1回)
堀瑞輝(1回)
上原健太(2回)
清宮虎多朗(1回)
白組 登板予定投手
柳川(1回)
玉井大翔(1回)
石川直也(1回)
畔柳亨丞(1回)
松浦慶斗(1回)
福島対柳川なの面白いね
モデルチェンジ玉井もお披露目やな
>>227 なんでそんなにネガティブなん?実際は福谷が一軍で出られるかわからないぐらい中継ぎの駒は飽和してるのに
そりゃ確実に活躍が保証されたライマルクラスのリリーフなら欲しいけどね。ガチャ引く以上は似たような助っ人豪速球タイプはハムには多すぎるんよ
>>211 特に楽天に行かれるのが一番やばい
あそこ捕手も一塁も弱いから
リリーフ外国人欲しかった→わかる
アリエル成績からすると高い→わかる
アリエルいらない→わからない
アリエルに金使った分リリーフ外国人補強出来ていない→そんな事実はない、金額的にどちらかしか出来ないなんてことはない
そもそもゲームみたいに金さえ出せば欲しい外国人湧いてくるわけじゃない、欲しい選手自体居なかったのかもしれない
確かにアリエルは楽天オリ西武だと確実に出番増えるだろうし厄介な存在になる可能性高いかもな
バーヘイゲンとグーリンって当てに出来ないピッチャー二人で枠潰してるの痛いんだよな
二人とも大型契約だからリリーフ転向できないだろうし
箱根駅伝山の神の柏原がGAORAの中継が楽しみってポストして、それに土井が反応してて、さらにそれに「森本コーチと谷内コーチにピンマイクを。」ってポストしてくれてる
恥股
今成初登場か
客席は沖縄とは思えないな 寒そう
いきなり寒すぎるわ・・・
今成だけでいいだろ充分喋れるんだし
>>231 ネガティブではなく去年の事実に基づいてるつもりだが?
序盤は金村のリリーフにおんぶに抱っこ、後半田中正義・河野が離脱し、柳川に命運を託す状況になった事を忘れてはならない
そして想定した頭数が不足するのは何も去年に限った話ではなく、むしろそれが当たり前だろ
中継ぎ薄いってよく言われるけど絶対的な抑えがいないだけで普通に揃ってるよな
ここまで中継ぎ揃ってたシーズン谷元宮西増井武田の6回から勝ちパ出せた年以来だろ
市民との集いは集まった少年野球のガキどもが悪ガキすぎてヤメになった
gaoraの切り抜き動画、先頭に表示されるコメントがほぼほぼ岩本のディスで笑う
>>220 それはないでしょ
レイエスがやばすぎるだけで十分当たりの類
あれでハズレならスティーブンソンハンソンビヤヌエバはどうなるんだ
福谷というロングリリーフも出来る実績ある選手を比較的安くFA補強したという事実、何故か忘れられがち
下手な外国人ガチャ引くより全然投手の厚み増えてるのに
>>243 去年は野手と共に投手陣も成長して層が厚くなったよね、去年から戦力ダウンがない以上状況は良くなってるよ
オフシーズン中に動いていれば今存在していない俺が名前も知らない絶対的な助っ人外国人がキミの想定だとハムの抑えに君臨して中継事情が解決している筈なのかもしれないけどそんな投手が必ず取れるとは思えないな
淺間は守備につけるんだな
大事をとって自分のペースで国頭調整なのかな
DH3人で中島がDHてのもおもろいな
>>220 規定立ってOPSリーグ8位なのにハズレは草
まさかラビットボール時代と比較してる?
玉井、石川、上原…
もはや懐かしいわ
今年にかけるしかないぞ!
>>253 外国人が活躍するかどうかわからないように
既存戦力も去年同様に活躍するとは限らないんだよ
投手は3年続けて活躍して一流と呼ばれるようにな
また今年はマーフィーの40試合と金村の救援12試合の穴埋めもある
だから投手の頭数は多いことに越したことはない
あーレス見たらいまだに打率とか言ってるおじいちゃんか
レスして損した
久しぶりにお絵描きできる人を見たわ
もはや鶴岡か今成しかいない
マイカ与那嶺のインスタ見てきた
奥さんいるんやな
2015年から付き合ってるって投稿があった
>>251 福谷
22年 05試合 23回 防御率9.00
23年 14試合 54回 防御率5.17
24年 08試合 29回 防御率3.72
単純に成績だけみれば大した補強にはなってないじゃん
去年は違反球年並の防御率で、本拠地もバンテリンなんだしね
環境変わって輝きを取り戻せるかどうかは未知数だし、現時点で特筆するほど期待がもてるわけではあるまい
シーズン始まる前からアイツはいらない、コイツはダメだと騒いでる人ってシーズン中はもっと言うわけじゃん。
何が楽しくて見てんのか不思議。
ダメだししてる俺。かっこいいー!新庄よりフロントより野球わかってるぜ、ってのが楽しいんか
アリエルの残留は悪いと思わないけど、全肯定して応援しろ見たいな押し付けは筋違いの暴論だと思うわ
良いものは良いし、悪いものは悪い
>>269 価値観の相違だね
海外は活躍できなかった選手は非難され、活躍した選手は手放しに賞賛されるのが一般的
どちらが正しいかなんて一概に決められるものではないだろう
>>261 マーフィーと金村の救援分が懸念点ならそれこそ大した事ないな
マーフィー程度ならそれこそ福谷で埋まるし去年の開幕時点で計算になかった投手がかなり多い
齋藤友貴哉と池田も使えるし生田目も計算に入れることができる。また、先発の層が厚くなる事によってリリーフの負担が減る
当番予定の投手は期待の若手or戦力外候補のベテラン勢、かw
なんかわかりやすいw
>>268 福谷がバンテリンで投げた投球回数は3.0回と少ないのでその点は大丈夫
>>274 福谷が近年1年で40試合も投げた実績はないしナゴドからエスコンに本拠地が移れば成績が落ちる可能性も高い
金村に関してはほぼ全て僅差のゲームで自責がたった1点だったように登板数だけでは測れない価値があった
それに金村がリリーフに回っていた時に挙げられた3選手は二軍だったようにシーズン通して必ず穴埋めができるとも限らない
いずれにせよ去年と一昨年の活躍したメンツが全然違うように一部の投手を除いて投手の計算は簡単にできるものではない
>>276 紅白戦は当落線上の競争であって1軍選手の競争はオープン戦からやね
>>278 ここまでネガティブ思考だと尊敬すら覚えるな
絶対的なリリーフでもなかった。マーフィーの不在が穴だとは思わんな、駒の数さえいれば間に合うレベル
ようするに去年活躍できなかった面子も今年上がってくる可能性があるわけで
身体が仕上がってなくて去年投げられなかった若手なんかも今年はチャンスがあるから良いシーズンになりそうだね。松浦、畔柳なんかも楽しみだね
試合結果に影響出ないからキャンプこそ幸雄呼ぶべきでは?
田中幸雄の解説はマジで中身ない
あんなのが二軍監督やってたってある意味すごいわ
>>281 実際の実績に基づいた話なのにどこがネガティブなの?
投手陣の更なる成長で補える可能性も存在するが、穴埋めできない可能性だって当然存在する
リスクヘッジの観点からすればポジティブ要素・ネガティブ要素どちらの考えによるべきではない
それを客観的に保管できる方法は補強に他ならないでしょ
平均球速149kmの畔柳と最速155kmの松浦も一軍で戦えそうな域に達してるな
と、なると達世代の高卒投手5人全員成功の奇跡の世代誕生やん
>>289 この2人にはぜひ中継ぎで今年の戦力になってほしい
達と柳川は2軍メインの先発で
>>289 その年のドラフトは水野上川畑北山もいるからファイターズ史に残る神ドラフトになる可能性ある
ネガティブに議論の為の議論を続けてるのが不毛だって話なのにな
本人はデータに基づく論理的な会話を続けてる気になってるんだろうが
>>285 容姿馬鹿にする解説嫌だね
大宮もしてた時あったわ
能書きは良いから結果を出してくれればいい
有能は分かりやすく馬鹿ほど難しく語りたがる
>>288 いるにこしたことはないがいなくても大きな問題がないレベルだね
何より補強の期間はまだ終わったわけでは無いんよ
そんなに金勘定に自信あるならこんなところに書き込んでないでフロントに意見してこいよ
泣いて喜ぶかもしれんぞ?
>>300 実際現状だと必要が無いからな
怪我人続出で編成が回らないようならそこで補強ができるし計算できる駒が多い土台が整ってる上で支配下枠に余裕があるのは強みだね
>>297 それはお前の単なる予想でしょ
去年も事実としてリリーフの運用に苦慮する時期が存在し
それはペナントレース上でごく当たり前に起こりうること
お前の予想なんかよりも何十年の傾向の方が信頼に足るでしょ
それにシーズン途中の投手補強はメジャー側も投手が不足する状況下というのもあり、いい選手が獲得できず失敗するケースがそれも考慮しているのか?
>>304 それってその存在していない謎の外国人投手がいたら全部解決するわけでもないんだよな
日ハムフロントよりも優秀な考えをお持ちになっている自信があるようだけどこの3年間はそこらのファンの考えなんかよりも遥かに優秀にチーム作りをしているから去年より戦力面は充実しているし後は投手運用だね
それとオフシーズンに何も動いてないとは限らないからね。
出場機会の確約や金銭面での契約がまとまらなかったか獲得に足りるような選手がいなかったらそりゃ獲得もできないからな
長年野球をみてる人ならわかるだろうけど投手は必ずと言っていいほど足らなくなる
投手は補強できるならしたほうがいいのは確かだな
補強補強うざいやつ早く消えないかな
中継を見れない民なのかな
外国人選手なんてシーズンで様子見ながら補強するだろうしそなぜそんなに大騒ぎしてるんだろうな
かといって日本人を戦力外から拾ったところで補強にならかあやしいところなのにな
去年あまりにも投手事情が充実していたら成績のぱっとしなかった生田目なんか根気よく使ってる余裕はなかったし下手したら戦力外まであった
齋藤友貴哉も同様に一軍起用にすら怒ってるファンが多かったね。戦力外だったかもな
補強をすればそれだけ他の投手の一軍の出場機会が減るわけで芽が出ない選手も出てくるわけよ
>>306 何度言えばわかんの?
外国人投手の補強は抜本的な解決策ではなく期待値の上積み
そして一塁の飽和状態によるアリエルの戦力的価値の低下する可能性
上記の兼ね合いから必ずしもアリエルの複数年契約が必ずしも喜べるものではないと言ってるだけ
別に現時点でのハムフロントの動きを批判なんてしてないんだが?
>>310 相手が同じ意見になるまで折れないつもりなん?凄いね
アリエルの複数年契約に疑問を抱いてるならそもそもお話にならないな
>>302 ここからの補強なんてそれこそアクシデントが起こったらってことでしょ
何も問題ないのに追加してたら単なる泥縄なんだし
中継ぎのデプス要員が復調前提の玉井福田堀とルーキーの山城浅利になってるから普通に中継ぎ足りなくねと言われるのも仕方ないと思うわ
去年の終盤に崩壊したブルペン陣を見せられてるから中継ぎの枚数に対して敏感になるのも残当よ
阪神の紅白戦
門別が先発で投げるね
同じく13時ぐらいからなのが残念
短期契約で爆発的な成績を残した時点でソフトバンクとの勝ち目の無いマネーゲームが発生するんだから良い選手との複数年契約はただ喜ばしい事なんよ
>>311 ならお前は野村・郡司・吉田らが覚醒せず、アリエルが控えに絶対回らないとでも思ってんの?
4年12億の契約が他の外国人補強に一切影響は出ないとでも思ってんの?
堀の出来が割と楽しみではある。
野手は郡司の打撃が楽しみかな
個人的には、日ハムで助っ人外国人枠外せる選手生まれてくれるのめちゃくちゃ嬉しいけどな
長く馴染んだ外国人選手ほど可愛いものはない
他の助っ人外国人の良いアドバイザーになれるし
優勝狙うには全ポジの層厚くしないといけないからね大変だね
>>317 (今年突然確変して凄く打たない限りは)アリマルを控えに回せないと普通に優勝は無理よ
一応優勝するための補強のはずなんでそれを達成できるかどうかが一番大事よな
野村郡司吉田がマルティネス超えの打棒になるなんて単なる妄想でしょ
まあマルティネスが大幅に劣化したら結果的に超えることはあるかもね
>>317 一軍で打てる打者の数に限りが必要な考え方の時点でもう間違えてるよね
怪我人が出る可能性がある以上野手の層も厚いにこしたことはないんよ。どう見ても今のチーム状況だとマルティネスはある程度控えに回る試合は多くなるでしょ
四年契約ならそれでも移籍のリスクがないのは強み。必要最低限の戦力で優勝できるほど敵のソフトバンクは甘くないよ
マルティネスがいなければ良い外国人が投手が獲得できたのは妄想だよね
松本剛以外みんな他チームってなかなかやな…
他のチームに行かれたら対戦するのに厄介とかもあるしな
トータル的に考えられないやつに何言っても無駄って感じ
>>317 球団の懐具合勝手に想像してネガティブになってる余計なお世話で草
選手を全員出す魔法の言葉
選手コロコロ変えたら解決だよ笑
>>323 ある程度控えに回る程度ならいいが、頭1つ抜け出した成績を残す選手が現れれば完全に控えに回る可能性もある
一塁なんて一番負担が少なく怪我のリスクも少ないんだksらな
もしその状況になれば4年12億は投資に見合わないものとなるし
その金額は外人補強に限らず、既存戦力の引き留め、FAへの参戦だって可能な金額だ
予算は無限じゃねえんだよ
別にアリエルいて嬉しいじゃん
なんでそんなに嫌いなのかな
>>329 投資に見合ったリターンに固執してるからそもそも話が噛み合わない。
そんな話はしていないんだよ。あくまで総合的にチームで優勝を目指してるんだよ
野村開幕4番とかほざいてたけどオープン戦の成績悪かったら補欠でしょ
去年の成績見てそんな猶予は無いよね
他の選手に悪いよ
>>330 自分も同じ
そもそも選手の契約に対して「高すぎだろふざけんな!」って感情になったことないからキレてる人の思考が理解できない
不良債権が~とか何様なんだろうって思ってしまう
拗らせて経営者の視点になってるのかなって
自分の中でこうと決めた感情的な主張を誰もが認めるまで
事実も憶測も邪推も一緒くたにして、論点をすり替えたり、主張と本来無関係な事実を持ち出して
さも自分こそが冷静で論理的であるかのように振る舞う
岩本みたいだな
否定されて顔真っ赤になって引けなくなっちゃってるよー
>>330 これ
助っ人枠外れるくらいまで居てくれるなら、引退後とかも関わってくれたりして
人の年俸にあれこれ言うやつに限って球団に金落としてないんだよな
ただのゲーム脳
今年は勝負かける年なのかと思ったら普通に補強ショボいよね
グーリンと福谷だけって…
>>331 アリエルが完全控えとなり、4年連続で優勝できればいいができなかったら?
優勝を逃しかつアリエルを運用できなかった場合、12億という金額は優勝を逃す要因の一つになりうる金額でしょ
大きな括りで誤魔化そうとしても無駄だよ
>>341 勝手に優勝できなかった前提で怒ってるの草
きよちゃんいるとずっとワーワー言ってるから賑やかやな
この選手がハムにいてくれて嬉しいって感情を「こいつの年俸と契約長すぎだろー!大損だわー!!」とか水差されると存在を否定されてるようですごく嫌な気分になる
選手が好きっていう感情が無いんだろうな
その才能は凄いと思うけど
>>345 そういう連中にとってチームや選手は自分の悲惨な人生の憂さ晴らしをするためのネタでしかないからな
>>343 お前が優勝すれば関係ないと言ったから
優勝できなかった場合について述べただけだが?
12億あればFA参戦、主力引き留め、外人補強ができ
それによって優勝につながる可能性もあるよね?
野村引き締まってますますいい顔になったな
女人気が上がることだけは間違いない
なお野球は、、、
しつこいやつって「ドラフトで○○取れてれば」って何年も延々言い続けちゃうタイプでしょ
無駄に人生を消耗してるなと思うばかり
ストーカーの素質もありそうだから気をつけたほうがいいぞ
>>348 12億アリエルに使っても
今年ちゃんとFA参戦も主力引き留めも外人補強も出来てて笑う
エスコンは相変わらず大繁盛だし
そんなに俺様の考えた通りの補強、スタメン、戦力じゃないと気に食わないなら金で球団を買い取ってオーナーにでもなればいいのに
他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられるぞ
>>348 だからアリマルに12億使ったから他の選手が取れなかった話もお前の妄想でしかないよね
>>350 全く趣旨が違うんだが
自分が言っているのはアリエルの契約に対する今後の評価・考え方
お前が言ってるのは単なる結果論
レイエスが年俸非公開にするのもわかるな
人の金にあれこれうぜーやついるもんな
>>353 妄想ではなく普通の会社は予算が決まっており
12億という金額は予算の運用に関わる大きな金額だろ
そんなこともわからんの?
自分のデータを見てる可能性もあるけどな
苦手を確認
相手チームも知ってる選手ばっかりだから紅白戦は楽しいよな
>>357 遂に予算の話しかしなくなっちゃったw
予算って会社が生み出す利益に比例するよね。で、ハムの予算は幾らなん?
マルちゃんのおかげでキューバルートが確立できそうで何より
紅白戦は引分けない限り必ずハムが勝つ
のがええなw
今後のための投資と入ってると思えばべつに、ってなるよな
そもそも公開されてる契約の数字が正しいとは限らんのに
ネチネチイライラするなんナンセンスだよな
紅白戦を愉しもうぜ!
見れない民ならその話題しか書き込めないんだろうけどな。
>>363 人件費の予算は公表されないし、その金額を知って何になるの?
重要なのはアリエルが不良債権になったとしても年3億、4年12億の人件費分を別途予算に上乗せできるかどうかに話だろ
間違いなくそんなのはありえないだろ笑
この時期の沖縄は天気が変わりやすくて大変だな
今年は酷すぎる
>>185 中継ぎはまだしも、センターの補強ってどういう事?外国人を獲れって事?
レギュラークラスのセンターなんて12億(単年計算で3億か?)程度で獲得するなんて無理でしょ。
>>368 勝手に予算を邪推してネガティブになってるのはお前だろw誰も今の順調な経営状況のハムの予算の心配なんかしてないのに
アリエルと契約してなかったら誰を引き留められて誰を獲得できたん?
アリエルと契約したせいで出ていく嵌めになった選手は誰なん?
ハムは金無いって言い張ってるバカまだいるのかwwwww
10億で土地買ったり、赤字覚悟でバスケコート設営してレバンガ招待してる経済状況のチームなのになんの心配してるんだこいつわw
上沢に大金使って欲しかった上沢信者かな?
新庄が水野のベンチプレスを褒めてレギュラーにして以来、みんな筋トレバチバチな感じよな
ウーン、野村のタッチがいくないか あかんな
ひっかかった五十幡もダメ
>>374 いい加減ばかなやり取りやめてもらえる?
12億の運用なんて球団関係者じゃないんだからわかるわけがないだろ
だが12億にはいろんな使い道があるし、アリエルにかけるのか他にかけるかどうかの妥当性については今後の結果で判断されること
>>407 だったらアリエルにかけた予算についていつまでもネチネチ言ってんなよwお前が始めた物語だろ
打者矢澤と五十幡はタイプ被ってるからどっちかは台頭してきてくれ
>>213 駄目だった場合の評価はしゃーないすね。
複数年契約結ぶ選手はアリエルにかかわらずそのリスクとは常に隣り合わせですね。
92万にも言えること。
何年目かにオプトアウトが選択できる契約が盛り込まれていればまた違うけど、そこはオープンにはならないでしょうし。
五十幡はもう打撃諦めて良いから盗塁走塁技術だけ磨いてくれ
>>418 何が物語だよ、くっせーやつだな
俺は初めから論点は変えてなどいない
ハムショー初めて見てみたんだけどこれ映像ない人楽しめるんかw
今成が配球の解説も出来るから岩本ガチでいらんくて草
新庄はアリエルの腹出てるのは許してるんだろうか
清宮にはあんなに言ったのに
水谷よかったけど、1番の課題はゴロだからな
引き続きがんばれ
柳川フォームなんかカクカクしてね
福島達がしなやかに投げるから違和感すごいわ
>>449 最速で150出てるから十分だとは思うけどね
この時期に球速出し過ぎて怪我されても困るし
福島も悪い球じゃなかったけど水谷がしっかり捉えたな
松本剛は今年はスタメン落ちてほしいから打たないでほしい
今川がんばれ
>>430 こういう奴が今のハムの経営陣にいなくて良かったと心の底から思ったよ
エスコン移転後も札ド時代の吉村みたいな体制が続いたらたまらん
>>462 去年のHard%40パー超えてたからな
確変とか言ってる奴はバビしか見てないんだろう
セーフなのか
アウトになりそうなタイミングに見えたけど
警戒されるだけでもバッテリーの神経削れるし、水谷良いチャレンジだ
ベース近くからのスライディングは賢介が教えて西川が得意だったやつかな
優しい心さんも送球悪くなかったぞ
なんか今年の紅白戦すげえレベル高く見える
>>470 予算の仕組みもわかってない奴が何を言ってんだか
バカバカしい
打球が速くなったよね
パワーついた?
しかしうまい捌きやな
>>488 予算の仕組みの話がしたいの?たかがファンが経営者目線のつもりで?
>>493 完全に外角に意識行ってたからな
抜けたフォークがちょうどいい感じにインコース寄りに行って手が出なかったな
松本は無償でいいからトレードに出して追放してほしい
センター育てる上でも邪魔だし
今川よ。そのカウントで甘いストレート投げるのは二軍だけやで
清水が打点いれてるやんけ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお、ユウシンんんんんんんんんんんん
柳川と福島ごっちゃになってるな
なるのも仕方ないが
うーん野村
ジェッシーに期待した方が早いんじゃねーのコレ
打者はまだこれからだしなんとも
どちらかというとみるべきは投手
松本、今川、野村、ノーアウト二塁から一点も入れられないとかさぁ
おまえらまとめてスタメン落ちしたいんか? おおん?
こういうところでしっかり点をいれるのが強いチームなんだよ(説教)
野村15試合4番スタメン確定の時点で野村が活躍するのが優勝するための前提条件になってるのクソすぎる
郡司、もっとも二軍に近いって自覚あるだろ
結果をみせろ、わいの郡司
>>540 ちょっと上から出るサイドっぽく見える
ただ球の軌道は面白いね
玉井思った以上に腕下げてないな
もっとサイド気味にフォーム変えたのかと思ってた
郡司さぁ
さすがにそんな二流ピッチャーから打てないのはあかんよ
言い訳できんぞ
ちなDeやけど日本代表捕手山本祐大が紅白戦で特大ホームランやで!
日ハムファンさんにも報告報告ぅ!
この軌道は見慣れられてからが勝負だし、初見で打たれたら話にならない
野村4番だからってチャンスでデカいの狙うレベルにまだない
先ずは打点乞食からで
清水に守備機会と打席与えるの無駄でしかないと思うんだが
>>564 本当にな
もし運良く結果出しちゃったらどうするんだって感じ
画面からはなぜ打ち取れたのかわからないな
ここから打者の状態があがってきても同じく差し込めるのか
玉井が勝ち試合の火消しできるくらいになるとありがたい
堀、なんやそのくそみたいな球速は
ストレートが140km/h程度とか
中学生か?
でも堀はあの事故の後再昇格してからは悪くなかったからさ
これ本当に球速141か?www
なんかもっと速く感じる
吉田くんええねぇ
ボールの見極めができとる
ハムにはこういうバッター少ないし
いやあバッティング練習で褒められてたけど伏見良いな
堀どうしたんだ
フォア1個出すだけでこんなに崩れるんじゃちょっと
玉井がよかっただけに…
堀は万波の時はよかったのにいつもの堀だった
プレシーズンはガンガン走らせるんだよ
止めるのなんていくらでもできるんだから
そういえば去年も練習試合やオープン戦で走塁死しまくって叩かれてたな
シーズン始まったら稀哲がやらかし始めるまでは大丈夫だった
吉田すまん、ふつうに三塁コーチャーが全力で回してた
これ、練習だよね?わざとだよね?本番だとしないよね?
トライ去年からそんな悪くなかったよな
忘れられがちだけど最後スチュワートから1発も打ってるし
中継プレーがハイレベルなことと吉田の走力には期待しないほうが良いことはわかった
>>654 しないよw
今日は紅白戦だし守備の練習にもなるから走らせただけさ
>>655 一昨年のイメージが強いけど去年の伏見は結構いい所で打ってたりするんよな
鍛えぬかれた体で 迎える敵を蹴散らせ
内に秘めた闘志 熱く熱く燃やせ
この選手ドラフトで指名できるの?
外国人枠使ってまで流石にいらんよな
マイカは捕手も出来るからな
清水トレード後の頭数としても必要
いまのサード吉田か
去年の今頃の郡司より全然いいな
虎や
なべりょが1アウト満塁で初球をキャッチャーフライ打ち上げたぞ
どないなっとるねん
もうちょっと考えて打席立つ子じゃ無かったんかよ
捕手登録とサード、ファースト、レフトの期待の選手が増えていく
マイカはホフパワーと与那嶺の良いところ受け継いでるね
イレギュラーしたのか?
アリエルの取り方が悪かったな
さすがにこれで水谷外して野村スタメンだったら呆れるわ
>>758 奈良間は割とギリギリのプレーだったしな
どちらかと言うとマルちゃんに止めて欲しかったプレー
キャンプ序盤から評価してる奴って草なんだよなぁ
毎年同じ詐欺に引っかかるオレオレ詐欺と一緒で草
上原は肉体改造や並進速度の改善で手応えあるといってたから
期待してみてただけど、そんなに変わりないように見えたな
>>774 去年までと何か変化が見えたなら言ってみてよ
>>778 ばーか
崖っぷちがここで結果出さんとどうするんや
>>780 草草だ
キャンプ序盤なんぞぬるく見てたら良いのに
キャンプ序盤から飛ばしたところでシーズンまでにヘバッてるだろ
アホなファンがいちいちイキってるのが草
>>783 言えないから誤魔化してやがる
ダサい!
キャンプ序盤だから調整このくらいでいいんですなんて崖っぷちなのに言い訳できる立場か
>>784 新庄がどうにかしないといけないって言ってたからネオジム磁石でも頭に仕込んだのかもしれん
>>794 いや監督やコーチは別の視点で見てるからお前なんぞ意見なんぞカスだよ
水谷は打球への一歩目の判断早くなってるように見える
畔柳いいなー
>>802 まぁ矢澤の場合打撃に課題あるのは分かりきってた事だから野手目指すなら長い目で見るしかないと思うわ
即戦力としてなら中継ぎやらせるのが1番なんだろうけどな
お金なくてキャンプ中継を見られないやつが騒いでるのか
>>809 見てもいないのに何しに来てんのオマエ
ここは実況スレだけど
今と1ヶ月後そして開幕前の状態なんぞ違うんだから
そんな事理解してないのがアホと言ってる
取れたらファインプレーだったけど良いとこ見せて欲しかった
>>822 グローブに入ってただけにもったいなかったな
普通に清宮は活躍しそうだなぁ
ボールの見逃し方に余裕あるし、ちょっと崩されたけどスイングも線で捉えられてるわ
>>827 入ってなかったぞ
ギリギリバウンドしてた
動画コンテンツは酷いけどハムファンならMIRUくらい入れよ
>>828 キヨはほんと怪我だけだな
今年もキャンプ前にコンディション不良の報道出た時はヒヤッとしたもの
柳川福島より全然良いですな畔柳。
まあアピールしなきゃ行けない立場だし、ナイスピッチング
>>834 あら、入ってなかった?
入ってたのが零れたように見えたわ
野村なー
バッティング練習でも他の選手にやや見劣りするんだよな
実戦で結果出なくてメンタルから崩れてくパターンだけはやめてくれ
矢澤やっぱ外野手専念しない?それ捕れるのそうそう居ないぞ
野村は開幕に合わせれば良いけど、内容がなあ。15試合固定が吉と出ればいいけども
野村は開幕後の結果が全てよ
プレシーズンはどうでもいい
万波もナイスバッティングだったんだけど矢澤の守備が良かったなw
上原抑えたけど捉えられてる
万波吉田アウトだけど捉えた当たり
ほんま先発の枠が足りん
畔柳は中継ぎなら勝ちパいけるわ
レイエス早く合流して欲しいけど、この寒さ大丈夫かな
これだけピッチャー揃ってるなら大海来年ポスティング認めても良いね
>>872 まぁあのコースを上手く捌いただけでも良かったと思う
矢澤の守備が良かったわ
ちなDeやけど新戦力の三森が初紅白戦で2安打(フェン直二塁打1)やで!
ハムファンさんに報告しときます!横浜の紅白戦見たら?
直球は良い
やっぱ変化球だなぁ
カウントも決め球も直球頼みだとシーズンもたん
上川畑、守備上手いのに後世に残るお手本のようなトンネルしがち
>>913 最後はまぁ松浦の球が良かった
その前は今成の言う通りスライダー1本に絞ってたのがあったと思うわ
松浦期待してええんか
しかし進藤はキャッチング上手いな
松浦は中継ぎ適性あると思うけど今年は先発チャレンジするんだよな
紅白戦結果で入れ替えあるみたいなこと新庄が言ってたけどどうなるかね
名護で見たいピッチャー多くて困るわ
プロスペクト投手はようやってるけど中堅2軍投手は玉井以外微妙だな
セイミヤって片仮名で書かれるとスーパーかと思うわw
幸太郎と混ざるからカタカナで書かんとわからんからな
紅白戦ですら入らないのは…
まあ今年はファームだな
なんかストレートも変化球も不思議な軌道するなセイミヤ
>>968 ザバラと同じタイプかもしれん
荒れ球を撒き餌に変化球で組み立てていくタイプ
まーた始まったよ
何でもサイドスローにしたがる岩本
清宮ちょっと前に突っ込みすぎだとおもうわ
歩幅縮めて上から投げ下ろせないんだろうか
>>981 実際変化球がだいぶ制球できてるように見えるからそっちの方が早めに生き残れるかもしれんね
ストレートを制球できるようにするロマンはあるけどwww
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 45分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250212025329caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1738921923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・おりせん3
・とらせん
・とらせん
・【MLB】HOU×LAA 1
・こいせん 全レス転載禁
・はません 抗鯉戦争に勝利した今、次は抗便戦争に勝利を・・・
・犬ルトわんわんスワローズ
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・かもめせん
・こいせん5
・かもめせん
・おりせん Part2
・こいせん
・巨専】
・やくせん6
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part56
・わしせん Part.2
・西武線2
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★21
・【共用】阪神×巨人 甲子園 4
・やくせん2 ワッチョイ
・【D専】 Part.2
・とらせん
・はません2
・わしせん
・おりせん3
・わしせん
・〓たかせん〓 Part.4
02:39:24 up 30 days, 3:42, 2 users, load average: 156.97, 185.59, 172.00
in 0.066906929016113 sec
@0.066906929016113@0b7 on 021216
|