◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん YouTube動画>1本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1739324456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
おりせん
http://2chb.net/r/livebase/1739094916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前川も遠藤と同じ高卒ドラ4だけどこちらは3年目にして結構起用されているんやな
オリバレス、合流は2月の後半に来れるかどうかって遅いなマジで
>>5 そんな目くじら立てるほどでも
2022のマーゴ合流は2/22だし
岸田「ペルドモはもう来てるはずですよ、今日かな?」
トレードマネー関係の交渉確定してからのビザ申請やろうし仕方ない
廣岡「レギュラー勝ち取るならセンターかサード」
チームの穴を完全に把握してる廣岡
去年のここでは廣岡をサードレギュラーにしろと騒いでる奴もいたんやで
オリバレスはSNS見る限りしっかり自主練してるみたいだしオープン戦から出られればいいやろ。どうせ守備連携とかやっても下手だからDHだろうし
>>12 守備はしないのか
じゃあDHがオリバレス、森、ディアスで渋滞しそうだな
>>11 廣岡 23年.194 24年 .200
ノーチャンスです
杉本、めちゃくちゃ調子良さそうだな
身体もめちゃくちゃ絞ったし
【球団発表】
ルイス・ペルドモ選手が昨日2月11日(火)に来日しましたので、お知らせいたします。
なお、ペルドモ選手は明日13日(木)よりチーム合流予定となります。
https://x.com/SponichiHinataO/status/1889525086039994542 8回9回は魔チャペルで7回が課題だな。古田島は先発挑戦だし宇田川山崎は期待しちゃ駄目だし小木田もどこまで戻ってきてるかわからん。
山岡かな
あらら、中継終わっちゃったよ
はええなオイ、14時まで枠あるだろ
坂口「森選手は打撃はもちろんですが、走塁面の姿勢(意識など)がいい。
これが間違いなく昨年のチームに足りなかった部分」
昨日の来田のエラーに対しての外野守備の練習方法や意識とかの話といい
坂口に外野守備走塁コーチで入閣してほしいわ
グッチは解説でも理路整然としてるしセもパも知ってるし顔が怖い以外指導者としてめっちゃ向いてると思うわ
>>24 そんな重要な場面任される訳ないよ
敗戦処理やロングリリーフ要員
パ・リーグTV機能ごっついな(笑)いままでベースボールライブ、楽天、ダゾーンしかつこうたことないけど!来月から入るわ マルチアングルとか他会場もうつるとか、2軍とかすごいな(笑)
>>11 廣岡 笑
今のレベルじゃ、打撃も守備も野口より更に下のランク、はっきり言って即クビレベルだろ。
レギュラー目指すのは結構だけど、地に足つけてコツコツ結果出してくれ。
パ・リーグTVのマルチアングルにネット裏とかバックスクリーンとかあるけど、これって定点カメラで、球場おるみたいに見れるん?それともどっかしらアップしてるん
廣岡は取り敢えず左キラーとして期待したい
四球を選ぶセンスはそこそこ
>>30 確かに選球眼はなかなかいいわな
走塁もよいし、盗塁出来たらいいのになあ
サード廣岡といえばしゅんべーたの試合でタイムリーエラーからの最終打席で三振してたな‥
ちなDeやけど中日戦で途中出場含め野手全員打点達成やで!24安打16得点猛打賞6人や!
度会(22)森敬斗(23)松尾(20)の三者連続ホームラン付きやでー
雑魚なのに声がデカいオリックスファンさんにも報告報告ゥ!
7回までリード出来てるかどうかの心配した方がいいだろ
それに大量得点してりゃ誰が投げようが同じだし
でも大量得点出来るような長打は望めんか
ええなぁ他所は若手が躍動してて
オリックスは一軍未経験のまま阪神戦力外の遠藤が最プロスペクト野手や
今年は楽天モバイルになったから楽天で無料で見ようと思ってたやっぱパテレのが圧倒的に機能いいよね
勝つならパテレ入ってもいいけど去年は楽天1年一括で入って後悔した
今年はベースボールLIVEで様子見するわ
>>32 京セラの最終戦で暴投と連続エラーに連続三振。台無しにしてくれたわ
ところでペルドモは?
開幕からいけるのか怪しくなってきたな
交流戦の阪神戦行きたいのにビジター席を取るしかないのかな‥
廣岡や杉澤が1軍でスタメンに出てる状況はチーム状況も悪い事を意味する
いや廣岡は守備も下手だし盗塁できない代走としてしか使えんから、同じ打てないなら守備だけは上手い元で良いよ
サード中川ってちょいちょい見るけどファーストにバシッとノーバン送球できるん?
山足といえば、赤ちゃん産まれたみたいやな
山足も若月みたいに一年くらいめっちゃ打ちまくるかもしれん
山足は1年目から下でOPS.800超えてたのに上では1番多かった年で105打席
うまく起用できていれば西野になれただろうか
>>53 ごめんおりせんのカキコミで見かけるって意味
>>54 だよね、まーさんでもふんわり送球に感じる時ある
>>58 最近は2軍で活躍できる若手も珍しくなったね
ドラフトだろな問題は
今更ながらめちゃくちゃ良いと評判の東松見たけど、球速は出ているが変化球の腕の振り緩すぎてモロバレするな
実戦ならまだまだファームレベルだろうし今期の秘密兵器とかにはならんわ
馬力があってストレートが強いのはいい
>>61 大卒野手見る目がなさ過ぎるドラフトもあるだろうけど、一番ダメなのは舞洲が投手有利過ぎること
1カードにホームランが1本出るか出ないかという2軍本拠地14球場の中で圧倒的打低で
これはホームチームが貧打だからではなくビジターチームも打てていないから完全に球場の問題
明日の紅白戦(11:30開始)出場予定メンバー
▼投手
椋木・齋藤・本田仁・東松・村西・大江・宮國
▼捕手
福永・堀・村上
▼内野手
宗・野口・紅林・内藤・廣岡・太田・横山聖
頓宮・大里・遠藤・香月・河野・デール
▼外野手
渡部・麦谷・元・杉澤・来田・池田
山中・茶野・福田・中川・杉本
舞洲が原因なのは一理あるが、このチームのファーム野手はビジターなら打てているのだろうか
>>62 ネット記事はな持ち上げ過ぎなんよね
あの手の持ち上げ記事で取り上げられた選手戦力なるのは100人中5人程度居たらいいほうかな
この冬評価されてたの大江だっけ
明日どうなるか楽しみだね
バッターのメンタルは繊細だからなぁ
思い込みって大きいもので、広い球場に慣れてしまうとそもそも長打を狙わなくなるんじゃね
西川もそれらしいこと言ってたし。力むしね
>>62 日高を由伸2世だって思ってたパターンの情弱だな
>>63 あんなとこ直ぐに狭く出来るのにな
大体ドームで風関係ないのに2軍は風の影響モロ受けとかドームと同じ広さにしている意味なし
舞洲少し打者有利になるようにラッキーゾーンでも設置したらいいのにな
>>64 宮國と大江は首脳陣からの評価が高いんだな
このメンツに入ってる宗山、頓宮、杉本、中川はスタメン確約なしか
二軍球場のあの立地であの向きって海風と陸風の影響もろに受けそうよね
時々みる二軍中継いっつも強風なイメージやわ
>>64 やっぱり村西期待されてんな
首脳陣には何か見えてるのか
>>74 それなら紅林太田も同じになる
森西川の3億以上コンビだけレギュラー
村西は今季からサイドに戻して
昔の150超える狂気のサイドスローに戻ったからな
あのサイドからのストレートは中々打てない
コントロールさえまともならな
シンカー持ってないサイドハンドやからなw
比嘉にぃにぃ教えてくれ
村西は全盛時柳田から力勝負で三振取ってたからな
全力で投げたストレートの力は本物やった
その後、モブ相手に簡単に四球出すんやけど
里崎が比嘉の後釜空いてるぞって書いてたけど比嘉と村西はタイプ全然違うやんって思った
比嘉の後釜ていうのはタイプじゃなくて役割やろ
村西が火消しできるとは思えないけど、あの浮き上がるようなシュート回転の150kmがまた投げれるんなら、比嘉の同じスピードで左右に落ちるスライダーとシンカー身に付けたら、うちにもマスコロ、津森に並ぶ中継ぎサイドが生まれる
舞洲はさっさとフェンス前に出せって思ってるけど全然されんよな
なんかあんのかね?
比嘉はスペシャリストやからな
代わりはそうはおらんよ
比嘉がやられたらしゃーない
平野やサトタツがやられたらしゃーないぐらいの中継ぎとしての信頼感あったしね
森脇一年目やったかな
開幕からサヨナラ負けとかあったな
罵倒の嵐だったわ、今が可愛いと思えるレベル
ただ森脇高山は間違ってなかったわ
>>85 やっぱり「狭くてもホームランになる」ってのは選手にとって最高の栄養なんだよな
これに気付かんうちは貧打のままだろうね
阿部→小木田→古田島と困った時に投げてくれる投手が順繰りに出てくれたから、それで良いでしょ
来年は権田が候補かね
今日の宮崎は雨だったから、特に無しか
明日の紅白戦で、まあキャンプ早々のこの時期だけど
新戦力に期待
村西はストレートの質は一級品だけどコントロールがなぁ…
ボール先行したら置きにいって打たれるか置きにいってボールなのが厳しい
京セラも舞洲もさっさとテラスつけなさいよ
飛ばないボールでロースコアの試合ばかりうんざりよ
>>95 単純にめちゃくちゃ面白くないんだよな
全然得点できないから、去年は途中で見るのやめる試合が多かった
>>96 ホンコレ
0-5程度で見るのやめようとしたくなる貧打だし、何なら0-3とかでも負け確みたいな雰囲気マジでイライラするし
京セラでテラスは多分やり過ぎで、ホームランライン設置と判定用カメラ増設が落とし所だろう
舞洲は10mくらい詰めても良い
エスピノーザが源田にサヨナラ2点タイムリーヒット打たれる夢見たわ
東松は今年からバリバリやれるとは思わないけど、明るい兆しが見えたのは嬉しい
>>96>>97
広さ関係なく去年に関してはただ打てないからだけどな
3連覇中は球場から途中で帰る試合少なかったし
外野フライがホームランになるのはかなんな
フェンス直撃がホームランになるくらいならOK
投手は三振取ればいいだろ
広さに助けられた投手力ならそれは紛いもん
去年の西武ドームはショッキングなぐらい打たへん試合ばっかやったな後半(笑)ビジター席もうみんな凄い険しい表情してたわ 試合関係なく楽しも~♪系なミーハーっぽいオリ姫すら怒り心頭!て感じで(笑)カップルなんかも帰りギューギュー電車で黙って険しい顔してたからな
>>105 球場に助けられた長打力以下略
野手が多少点を取れなかったところで野手消耗するというのは凡そ考えられないが
投手がアウトを取れないといつまで経っても回が終わらずに投手を消耗させるリスクが伴う
延長戦に向かうリスクはテラスがあってもホームランで追いつかれるリスクがあるので変わらない
興行上のことを考えてフェンス上部へのフェン直はホームランにするのが妥協案
大阪ドームて、野球以外のイベントのときバリューシートあたり動かしたりするから、外野テラス無理なんちゃう しらんけど テラスできても外野席から死角はなくならんやろな(笑)
2000年代てオモロイ試合多かったやんか 試合3時間以上がふつうやったけど(笑)いまアカンのか、長いのは ショート動画脳ばっかで 映画も70分とかどないやねんて感じやわみんな集中力なさすぎやろ
>>69 西川の去年前半のクソぶりはいったいぜんたいどうなってる?レベルだったが?
完全に詐欺師のイメージが脈々といきづいたまんまだ。
里崎を過大評価し過ぎなんだよな
現役時代は見ててイライラするキャッチャーだったし
打席での構えもクッソださかった里崎
>>107 ロースコアが続くほど投手に負担背負わせられるのはオリでわかるよ
Aクラス争いもろくにしないのに何人も投手無駄使いされていったんだから
それに投手は三振取れば大怪我はしない
>>99 源田のわがまま+開き直りぶりとメディアのイジメ体質が交錯して
ホントに勘弁して欲しい
福田は今シーズンはどうなん?
一軍の試合出場は激減になりそう?
>>106 かわいそうw
レジャーになってないやんw
今月22日のオープン戦で上沢が登板予定か
抑えられるとシーズン中もオリキラー有原上沢をセットで当てられそうなのでオープン戦でも苦手意識を植え付けられないようにしないとな
>>38 それ分かるわ 自分はベースボールLIVEを6月で解約してそのままやった Aクラス争いでもすれば再契約したんやけどな
【ソフトバンク】上沢直之に高まる期待 デビュー戦はチーム初陣22日オリックス戦
今季初陣となる22日のオリックスとのオープン戦(アイビー)で記念すべき鷹デビューを飾ることが判明した。
ハムの上沢だから苦手なんであって鷹の上沢はそうじゃない という理論は成り立たんやろか
下段ライトスタンド改築せえよな 最前列に通路なくして座席にして傾斜つけるだけで死角が札幌ドームぐらいなるんやから でも1シーズンはオール神戸なるし、せやったら神戸で目が肥えて改築後もみづらい言われるしな(笑)さらにチケットあがるよな、あの全席見切れ席にちっこい窮屈な座席やからイマドキ1400円とかいう12球団ぶっちぎりで安いんやんな(笑)西武ドームビジター外野はふつう(スタンダード)で2000円 土日とか高い日で2400円(プレミアム)→2800円(スーパープレミアム)→3700円(スーパープレミアム+)※なおファンクラブ価格
下段外野なんか自由席でみんな開門ダッシュして1人3席(荷物自分メシ)ぐらい確保してたから成り立ってたんやしな 土日とか係員に詰めてくれ云われてもみんなスルーしてたしな、だってホンマ狭いんやって(笑)こちとらそのためにナイターでも昼前きて並んでたんやからな プレイボール間際きて空けろとかほんならうちの苦労はなんやったねんてな レフト上段あいてるからそっちいけやってな まあ、うちみたいな奴とチケット権利厨(クレーマー)のせいで先ず土日だけ指定席なってもうたけど、ユーチューブみたら、ようあんなギューギューでやってられるわ タオルダンスどころかかっとばせーのときの振りすらマトモにできひんやん(笑)
サッカーの新国立競技場のスタンドがやたら狭いゆうて非難轟々やけど、大阪ドームに比べたらだいぶとマシやっちゅうねんな(笑)外野下段で3時間おってみい、国立パラダイスに思えるど 国立は座席がひっついてないから満員電車のロングシートみたいな大阪ドーム下段外野とちごうて隣りに肩あたりそうにならへん※隣りべっぴんなオリ姫やったときほんま気遣った!しかもショーパン生脚至近距離やったからな、座ったら太ももがムチムチっとなるのがホンマエロかった 足元の幅は大阪ドームと変わらんへんぐらいやけど 動線は大阪ドームのがかなりマシ
>>123 西武ドームもそれしよう思ったらできるねん キッズ会員はいったら300円かそこらでチケット買える(笑)でも球団職員きてキレられたらいややな~みたいな 毎回こどもチケット入場記録ついてへんかったら目つけられそうでコワイ(笑)
上沢は手も足も出ないでなく安打数は多くての得点圏で粘られ得点できなくて負けることが多い
ウナギのかば焼きプレゼント だって
今日のお客さんの服装を見ると
今までの寒さより若干マシなのかな
【紅組】
8 中川
5 宗
6 野口
9 杉本
7 来田
3 廣岡
4 大里
D 渡部
2 堀
先発 齋藤
【白組】
7 福田
4 太田
6 紅林
3 頓宮
5 内藤
8 麦谷
9 山中
D 香月
2 福永
先発 椋木
この時期の打者はストレートが+5キロに見えるらしいからな
他は三者連続ホームランとかやってるのにヒットすら出ねえ
走らせる意味ある?投手助けるような攻撃して練習ならんよ
ゲッツ怖いんやろうけど打者頓宮でランナー太田で走らせる意図がもうひとつやな
走者足速い選手ならともかく
>>164 二死一塁でゲッツーが怖いという謎理論…
見てないけど走ったカウントはどんなん?
例えばボール先行やバッティングカウントで
ストレート一本待ちできるカウントとかなら走ってもいいのでは?
2アウトでライナーゲッツーもないから
正直キャンプの練習打撃練習もう少し増やすとかしないといくら寒い仕上がり遅いとはいえ全体的に打てなさすぎるな
>>191 打てるやつ優先だけどどんぐりなら守備優先なるかと
あんま期待するのもアレそうな枠かな
ナイスプレー廣岡
すげーな廣岡 ダイブしてちゃんとバウンド合わせる余裕があった。
廣岡はちょくちょく身体能力を生かしたファインプレーするんよな
ここまで2~3本ファインプレーでヒット阻止されてるな
廣岡はユーティリティなのと左に強いのでベンチに置いときたいよね。
練習試合だから振ってくれるけど四球死球祭りやろなこれなら
山中は打つ方十分やれそうだ。来田より良いんじゃないか。
この時期にピッチャーがボコボコ打たれる方がやばいって
変化球は簡単に合わせられるけど、腕の振りで分かるんだろうな
村西そんなあかんか
最悪二軍でイニング消化してもらえたらええけど
椋木完全復活しそう、堀ヤバいわよ、横山、東松順調そう。
センター肩強いとおもったら麦谷やったか
横山はセカンドまわるときもたついてたな
東松まだまだ1軍レベルではないけど素質はありそうだな。3年後に期待できそう
デールこのフォームだと速い球打てないんじゃないかな
デールはパワプロで表すと弾道2FEDDEくらいの選手だな
中継見れてないけど、相変わらずしょっぱい試合してそうやな
中継見れてないけど、相変わらずしょっぱい試合してそうやな
椋木インタビュー
「真っ直ぐ中心で楽に投げていい感じで行っている」 など
この時期ピッチャー有利やしな
むしろバカスカ打たれたほうが心配なんよ
宮國なかなかいいな。こんな投手いたのか知らんかった
横山インタビュー
「ここまでは悪くない。順調です。打つ守るの両方でアピールしていきたい」
横山はウインターリーグで打ててなかったけど、あれ後日談で本人的にいろんなこと試行錯誤して望んでたらしいな
横山ってなんだかんだ普通に有望だよね
あと2、3年下に漬け込んでおけばいい
>>335 紅白戦は予定通りならもう無い
次の実戦は22日(土)にソフトバンクのキャンプ地でのオープン戦
紅白戦楽しそうだな
ベースボールライブとかで見られるの?
>>343 jスポだけじゃね
今日は見てないから合ってるか知らんけど
16日の神宮 1500円かあ(一般)でもこれに手数料とか取るよな😡 西武ドームで2軍が500円であるから迷うわ(笑)
>>342 他チームはどんどんやってるのにな対外試合含んで
こんなスロー調整だとまたスタートダッシュ躓くぞ
マチャドはライブBPで投手防御用のネットを外して投げてる
Pライナーとか来なければいいけど
>>348 井口は腰痛で離脱して以降防御率悪化したけどそれまでは数字も良かったよ
>>355 エスピはいつもファンのことを特に気にしてくれてる感じでめちゃ好感持てるわ
井口と吉田輝星は指標ほぼ同じだから言うほど井口は悪くないし、絶賛されるほど吉田も良くない
>>360 顔ファンが持ち上げてるだけやからな
なれて便利屋リリーフやこいつは
一般のオリファンはこれまで甲子園のスター系の選手に触れてこなかったから、吉田ファンみたいな激イタなタイプへの耐性がないからな
冷静に数字見たらむしろ凡投手で指標的には悪い方なんだが、チームの救世主の如く持ち上げるからな
椋木はTJ明けでそろそろ完全復帰やからな
素質は充分だったし期待して大丈夫や
>>358 ドレッドになったの忘れてて育成の外国人かと思ってた
もらいに行けばよかった
来週末のオープン戦まで紅白戦すらやらないってマジかよ
岸田はホークスに連勝スタートするとか意気込んでるけど打者の調整を実戦で進めて
行かないとオリックスで飯食ってる上沢にやられるぞ
>>369 その森と西川が昨年オープン戦で2割未満で
4月に入っても2割前後で終わってんだよな
オープン戦で20打席以上でチームトップが杉本と中川.364
>>366 平安の川口は自分が通用しなかったのは投手コーチのせいって言ってたな
上沢や有原はメジャーで通用しないのが証明されて
ザマァねーな!!
と思っている
スカッとさわやかコカ・コーラファイトー!いっぱああああつリポビタンデェみたいな気分だったわ
ハッハッハッ
いくらNPBで活躍したところでその程度のレベルやんかナめとんのか?
>>373 中川は4月275 5月323で6月の肉離れから
終わって杉本は4月に怪我再発で5月に抹消されて6月から復活
昨年4月に一番打ったのが福田だったけど福田も怪我してから終わった
高給取りコンビが開幕から揃ってコケたら今年も終わり
>>375 今年はオリバレスとディアスが当たりなのかも重要
オリバレスディアスがコケたらまたレギュラー頼みのシーズンになる
キャンプインしてからめっちゃ期待値上がってきた
今年はいけるんちゃう?
福永堀もアピールしとるな
石川のポジションは石川に任せて2人は下でみっちり打力を上げておくれ
山中指名は年間10試合そこそこのためにベンチに座り続けて登録枠1枠割いてる石川の無駄枠をどうにかしたいんやろなと感じる
限られた登録枠に置いておくにはコスパが悪すぎる
山中がファースト守備固め、外野、代走で使えたらそれだけで他の需要にリソース割けるからな
みんな来月、神宮いく?試合みえへんねんな、外野 日差し眩しすぎるしな なによりその日は西武ドームでイースタン・リーグあるんよな500円でやたらええ席で見れる
>>346 今となっては1500でも安い気もするわ 西武の2軍球場って何か暗いから神宮でええんちゃうの
>>385 あの横の第二やのうてな、西武ドームでするねん(笑)神宮デイはレフト3塁眩しいのがな 日焼けするわ
麦谷のスイング、フォロースルーが大きくて俺は好きなんだが、トップからミートまでも大きいからなあ。あれだとプロではなかなか当たらんだろ。
麦谷センターで使うなら野口センターのほうが
よっぽどマシなのは内緒な
麦谷は外野専の野口が増えたと思っておけばいい
もしくは守備が多少マシな来田
いずれにせよ即戦力ではない
なんとかゴロやろってスイングでゴロ打ってるからなあ...
投手の仕上がりがぁとかいう擁護も今日で消えたやろしなあ
大学代表4番の山川で3年目からなのに代表外の麦谷ではな
映像見られなかったけど実況してた人たちの様子からして今日の麦谷は打撃の感じも悪くなかったんじゃないの
試合が終わった後にネガってるやつらはまぁそういうことだわな
>>395 悪くないかと言えば嘘になるようなゴロだったけど、ライブBPではまるでバットに当たらんかったから改善したなとは思う
ゴロ打って悪くないはちょっとw
他所のルーキー見てたら悲しくなるわよ
>>387 そうなんか なら電車賃もかからん西武ドーム一択になるんかな 神宮はチケット取って大雨and風邪というトラウマあるんよ
麦谷自身が当分下で鍛える事に納得するやろ
ところで誰が教えるんや
オリックスだけリーグトップの投手陣相手で打者羨ましすぎるだろ
>>397 堀くんスクスク育っている
椋木やはり素晴らしい
デール打てないけどショート出来る模様
小木田と麦谷からサインもらえた
2人とも活躍して欲しい
まあ麦谷は前に飛ばせただけ良かったろう
この前はまともに前に飛ばせす本人も相当焦ってたんじゃないか
麦谷は下村と常廣からのホームランも逆方向だしな
プロのストレートに振りまけないためには色々変えないとダメなんじゃない
中嶋のあの記事を見てない人かな? オリファンなのに
>>407 何度も読んでね
オリックス・中嶋聡SA「早いんですよね、日本は」 育成の信念語る「どう考えてもそれくらいかかる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a86f7de757269fc8ac8a9c577983208b5b77bbe まぁ、そんなん言っといて麦谷が初年度からバリバリ働いたら赤っ恥かくのはこっちなんだけど
麦谷がドラ1だからと代走守備要員で1軍帯同させられないかが心配
試合出てりゃ成功扱いされるしな
アメリカのデビューを遅らせるの、単にポジション空いてない時にfa日数稼がせたくないだけだからな
安易にマイナー降格もさせられないし
>>418 渡部ハルトは今シーズンセンターでレギュラー獲ると思う
山中は毎試合4打席あればそこそこは期待できそうだけど
出るポジションがあるかどうかが問題
>>419 じゃあ福田か佐野皓大が守備固めでいいよ
紅白戦ハイライト
ダウンロード&関連動画>> >>419 渡部の打撃には致命的な弱点があるから無理
ストレート.159は異次元の数字でストレートが打てない
非力過ぎてヘッドスピード遅いからストレート当たらない当てても凡打で長打率も.204の異次元
>>427 あ?活躍期待しちゃいかんのか?ボケが
1年目だから活躍できんみたいな風潮嫌いやわ
大卒ならなおのこと打ってくれい!
野口.429
大里.341
池田.273
来田.245
元 .200
茶野.182
渡部.159
横山.154
杉澤.000
内藤.000
先ず最も多く投げてくるストレートをしばけない時点で一軍では無理
>>428 あっなるほどな1年目からは誰も活躍しないって記事やとおもたんか!
渡部なんて攻守に駿太の劣化版でしょ
駿太より打てんぞ
麦谷使った方が面白い
まあ1年目から3割10本打てなんて思っとランわ!
打率.250 出塁率.320くらいはやってほしいわ!
ドラ1なんやから!
他球団オタは帰れや!
流石に守備範囲は全盛期の駿太と比べても渡部の方が大幅に上
開幕スタメン争いすら出来そうにないレベルに対して、長い目で見ろは...
西川以外にも良さげなのが多いのになぁ
>>424 野手陣がゴミすぎる。投手陣が抑えたというより野手陣が打てないだけ
今日で実戦初の選手もいるのにゴミとか言ってんのがゴミだろう
煽ることだけが生き甲斐の人工無能ヒトモドキがずっと張り付いてるからな
このスレの人たちはオープン戦までで大活躍した選手がシーズンさっぱりってパターンを経験してないんかな
オープン戦ならコーディエも抑えられるしボグセビックでも打てるわなぁ
>>435 でも肩弱いし昨年17試合しかセンター守ってないのに失策1はいうほど上手くないし
オープン戦なら活躍できるというネガ風ポジ
そもそもオープン戦に使ってもらえるレベルか
麦谷叩いてる奴はおらんやろ
事実だけを述べてたら叩いた事になる
椋木今日も良かったらしいな
今年7か8勝くらいしてくれたら大きいが
麦谷はきっと伸びるやろ
信じて応援しようぜ
まあちょっと気になるのは野球脳があるタイプなのかどうかや
普段はアホでもなんでもええけど、野球に関してアホな子はそろそろお腹一杯やねん
まあ守備で今年1年目から麦谷呼ぶのは避けて欲しいな打てないならファーム1年しっかりやって来年からでええ
ゲン、ふまれても、ふまれても、強く真っすぐに伸のび、豊ゆたかな穂ほを実らせる「麦」のように、たくましく生き抜ぬいていけ
>>453 1点台にまとめても二桁勝てない球団でどうやって二桁勝つんや
防御率かFIPで語ろう
麦谷、辰巳みたいになって欲しいけど
ドラフト前の評価は辰巳の方が大分上かな?
麦谷は悪く見えないけどな〜
あとは慣れやろう
結果が欲しいのはわかるけどね
まずは二軍でいいんじゃね
麦谷のいいところが見えませんよ
脚はありそうだけど守備はわからん
脚があっても渡部遼人みたいに盗塁下手なら意味なし
プロ野球選手を叩く事で己の自尊心を保ってるんですね分かります
みんながポジりまくって全く批判がないのも気持ち悪いな
色んな意見あってもいいし、気に入らん意見は相手にしなけりゃいいだけ
>>454 たしかに中途半端に代走・守備固め要員とかで1軍のベンチにいるぐらいなら
ファームで1年間センター固定でフル出場するぐらい実戦経験を積んでほしいわ
事実を書いてるだけちゃう
良さげなところがないからこうなる
椋木はちょっと仕上がり早すぎとちゃうか
こういう時は怪我が怖い
てかもうすこし野手の血の入れ替えしてほしいな
似てる選手ばっか
来田、池田、元は今年でさよならで
控えにもなれない
>>457 ドラフト時は辰己のほうがだいぶ上やね
辰己は2年の時から大学日本代表でドラフト時は大学生野手やったらNo.1かな
実際に麦谷と同じハズレ1位とはいえ4球団競合やったし
村西は全然変わってないなー
ちょっと残念
あと最後の池田の消極的三振は萎えるなー
その前のヒットは良かったけど
村西は中継ぎとしては需要あるから、需要に応えてほしいところ、、
紅白戦、3番ショート野口てめちゃくちゃ期待されてるやん
椋木、球に力あるなあ
初回の三人、完全に押し込まれてるやん
>>469 たしかに二死一塁・三塁の一打サヨナラの場面で
3-1から2球連続ストレートを振るそぶりも見せずに
見逃し三振はね…
せっかく前の打席で良いヒットを打ってのにもったいないわ
杉本、痩せて身体にキレが出た?
変化球にもついていけてるぞ
今年いけるかもな
内藤も身体絞ってめちゃくちゃ良いファインプレーしてるやん
>>479 あれでまた怪我してたらもはや伝説だわ(笑)
そういや今日元出てなかったな
この前の紅白戦は出てヒットも打ってたのに
廣岡もファインプレー
守備がしまった良い試合だなー
村西、ノーコン変わってねえじゃねえか
福永、死ぬとこだったぞ危ねえわ
横山、良い感じやん
身体つきもめちゃくちゃ良くなってる
今シーズンの打線は西川中川がシーズン通して.270~.300をウロウロしながら最終的に
本塁打10~12本 打点50~で似たような成績で終わってこの2人に対して太田が付いてこれるか上回れるかが見物
西川中川を上回れのが森友で杉本頓宮は以前のように3割は厳しくても.250 18本~打てれば上出来
紅林と宗は.260~270付近で長打と打点を稼いで欲しい
オリバレスが.270 18本~ ディアスが.250 15本~打てたら強力打線になる
牛骨使ってるのは西川だけなんかな
そんなに飛ぶんならみんな使えばいいのに
まだ確定はしないにしてもここまでの出来で投手の何人かが開幕一軍遠のいた感じがするな
椋木とか状態良さそうなのも出てきてるし地味に選手をふるいにかける紅白戦の成果はちゃんと出てる気がする
正直、麦谷は今の杉澤くらいの能力ちゃうか
ファームでOPS.700の.280から.290くらいできたら上等やろ
正直、ドライチ大卒外野手専なんてハヤテもいるファームレベルなら無双しないと話にならんが厳しいやろ
>>490 まあ打撃が売りの選手じゃないもんな
守備走塁とセンター守れるを含めての指名だもんな
打撃売りの西川ミショウとはやっぱ違うよな
デール、大江のストレートに3球空振りで三振はどうなんだ
どのポジションもそうだけど野手は打撃走塁守備のトータルでどれだけ貢献できるかだからね
麦谷はトータルでセンターの日本代表クラスに育ってくれればいい
別にマサみたいに打撃だけで勝負できるようになる必要はない
麦谷は学生野球では大きく見えたけどプロの中に混じると普通サイズだからな
今はシゴキご法度なので、昔の大卒より体が出来てないのは仕方のないこと。
山中、打撃はやっぱ良さそうだな
単打なら結構打てそう
>>491 麦谷 打撃が売りじゃないんやったら 野口 来田 茶野 渡部 杉澤で賄えたな
オレは育成の寺本に期待してる
西川外れたら普通は渡部 聖弥指名じゃないの?
>>504 また麦谷がドングリーズの一員にならないよう祈るだけだな
渡部聖弥の方が差別化はできたけど、麦谷が大成したらでかいんだよか
寺本は俺もそのうち出てると思う
>>504 足がある選手がお得と計算してしまった
まあ渡部も地方リーグ出身で怪しいのはある
>>443 基本、駿太みたいなオナニーバックホームしないからトータルでみたら上。
麦谷の肩正直強いことは強いんだけどそこまでじゃね?
俺が勝手に佐藤としやとか辰巳のレーザービームと比べてるせいかもしれないけど
足も速いことは速いけど30盗塁できるかってなったらそこまでは速くなさそうだし
>>506 アメリカはフリー打撃の練習がないのでタイミングが合わない
ロメロも来日1年目フリー打撃でかすりもしなくておりせんで外れ扱いされてた
>>510 30盗塁どころか10も厳しいと思う
肩も強い方だがずば抜けてはいない
打つ方は経過の通り
福田が30盗塁、安達が29盗塁、大城が15盗塁、西野が16盗塁してることを思えば麦谷は30盗塁しても驚かないスピードは感じるけどな
あとはセンスでしょ
盗塁とか守備とかの前に打ってくれ
小田の後継を期待されての1位じゃないだろし
>>513 オリックスを含む9球団が明日の時点で3回目の休日だから
休みすぎでもない至って普通のペースだが
守備うまくて60盗塁出来るなら、毎試合代走に出してもええけどな
まぁ、足ならソフトバンクの庄司のが速いし、巨人の育成船越みたいなの拾う方がええけど
今の時点でルーキー叩いてる奴ガイジ過ぎやろ
せめて2年待てよ
ドラ1大卒なら一年目から
最低80試合
打率229.本塁打4.打点22これぐらいしたら二年目希望がもてるな
渡部は守備は相当なもので四球は多めだから打率がもう少し上がってくればかなり出番も増えると思う
入団前は盗塁もできると期待していたが現状トライしない方がいいレベルの成功率なのは残念だな
麦谷は打撃・走塁よりの選手になってほしい。
麦谷は駿太よりかはしっかり振れてるし、器用だと思うよ。
弱かった時のオリックスだと駿太、頓宮がいきなりスタメンとかあったけど
今はそんなことする必要もないしね
来年、再来年あたりに出てきてくれればいいし、打率270くらい打てる素質は感じる。
今年来年は麦谷よりオリバレス、杉本、頓宮がどれだけやれるのかで順位が決まるな
盗塁は可能性あるのは茶野、もしくは西川だな
この辺はもっと走らせて見てもええわ
パリーグで1年目から通用した高卒大卒野手って一番最近だと誰だろう?
内藤の応援歌、李大浩の流用にしようぜ
迫力あってええやろ
lud20250214042130このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1739324456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・おりせん祝勝会
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん 延長
・おりせん 2
・おりせん 5
・おりせん 4
・おりせん 2017年シーズン終了
・おりせん 3
・おりせん 2
・おりせん 2
・おりせん 3
・ゆきりんからお知らせ😌
・おりせん 2
・おりせん 2
・おりせん 5
・おりせん Part.2 [無断転載禁止]
・おりせん4 [無断転載禁止]
・おりせん よん [無断転載禁止]
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん ★6
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん [無断転載禁止]
・おりせん 2
・おりせん 3
・おりせん2
・おりせん ★5
・おりせん 3
・おりせん 2
・おりせん 3 [無断転載禁止]
・おりせん 3 [無断転載禁止]
・おりせん 2
・おりせん 2
・松本りせちゃんのおまんこ
・おりせん 3
・おりせん 2
・おりせん 2
・おりせん祝勝会
・おりせん (祝)福良解任
・おりせん祝勝会
・おりせん 厳冬更改
・おりせん 4 [無断転載禁止]
・おりせん Part2
・おりせん ブルーウェーブ2
・おりせん 後半戦2
・おりせんわっちょい
・おりせんわっちょい
・おりせん 京セラで いてまえドック
・おりせん Thank you岸田 3
・おりせん [無断転載禁止]
・おりせん 2 [無断転載禁止]
・おりせん …秋ですね
・生田えりぽん顔面国宝のお知らせ
・おりせん 2 [無断転載禁止]
・おりせん ㊗勝会
・おりせん 3 [無断転載禁止]
・おりせん 2 [無断転載禁止]
・おりせん 2 [無断転載禁止]
・おりせん 祝勝会
14:21:30 up 31 days, 15:25, 3 users, load average: 102.21, 98.39, 97.25
in 0.77184796333313 sec
@0.12593817710876@0b7 on 021404
|