◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:巨専】 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740198821/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1740144526/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
あんだけ引っ張れるってことは真っ直ぐ待ちか まぁスラ待ちしたら頭避けられないかw
佐々木は開幕1軍無理だろな 何考えて何の球種張ってんのか全然分からん
>>36 プロスピードでバッセンの高め打ってきてみ?
気持ちがわかるよw
戸郷と伊織はともかく京本が1イニングだったのが謎 この間跨いだからかね
横川の想定はロングリリーフだから長い回やらせてんのか
ローテ争いさせてるのは3イニングとか投げさせる方針なのかね 確定の4人やまだまだのはともかく
横川頑張ってると思うけどこの球速だとローテは厳しくないか? クソ雑魚相手だから抑えてるけど一軍級は無理だろ
大城が地元パワーで元気出して良かったな今日の試合 気落ちしないでやってればいい事あるもんだ
>>63 普通に先発候補だから長く投げさせてる
ローテ決まってる4人は調整段階だから1回で、京本は又木や横川より評価下だから1回だけ
横川は去年の井上みたいな起用法やろ 基本ロングリリーフで谷間でワンチャン先発
>>68 赤星とかよりも勝てそうなイメージあるな横川
ソフトバンクつええ オリがオンライン・カジノショックなだけかもだが
,' | 'Y ■ .| ./ ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、. ■ ■ ■■■■■ ■■■ |,...、 ./ "´__` ´ _`'} ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ | i^.ヽ| ノ―・ゝ .; { .ノ.‐・ヽ', ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ '、.( .||.  ̄ ノ '、  ̄ |. ■■■ ■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ .\__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ || | /ィく_ ,. -┴'- 、_>、 / ■ ■ ■ ■ .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ .■■■ ● ● /\\ ` \__ノ /
>>90 先発打つけどリリーフに抑えられているうちに逆転されるのがいつものパターン
とはませんで言ってた
又木と佐々木はグッバイ 横川は何やかんやまとめるな
厳寒宮崎から来て2戦10得点は想定外だな やはりHRは大正義
しかし秋広と浅野の身長差凄いね 秋広の乳首のあたりに浅野の頭あるし
9安打打った気はしないんたが6点とれてるから上々か
中山ちょっと物足りんなあ もっと頑張ってくれ頼むよー
3-0から逆転 4-0から逆転 凄いな巨人どうやった 昨年なら無抵抗だったわ
逆転したらハメの若手羨ましいとかよく振れてるとか言ってたの消えたね
なんか打たれまくった気がするけどよく勝った やっぱホームランの威力は無視できないな
オープン戦だし勝敗はいいと言いたいところだけどスレの平穏のためには勝ってくれたのありがたい
ベイスファンは思い出した 2024年セリーグの覇者がジャイアンツだったということを
戸郷伊織グリ井上 残りをマー横川赤星西館あたりで争う感じか??
横川はストレート遅いけど全ての球のコントロール良いからな やっぱ球速よりコントロールよ
数字だけ見たら ようやっとる野手 大城岡田オコエ 宮崎送り野手 佐々木 ってことでええんか?
佐々木は今日の内容だと間違いなくファーム送りになっても不思議じゃないな 守備でまずいプレーがあってバッティングも駄目だと使いようがないよね
>>125 横浜戦は特にな
負けたらお客さん激増するし
>>78 一年投げさせたら防御率3.5
5勝11敗とかだろうな
横川を谷間で使えるローテ作れたら最高
>>120 そういやいたな
また後で難癖付けて負け惜しみしに来るだろうけど
荒巻の打席もっと見たいから当分スタメンで頼むよ阿部
オープン戦 宜野湾 巨人6-4DeNA 試合終了 戸郷1回1失点 又木3回3失点 京本1回無失点 山﨑1回無失点 横川3回無失点 大城卓逆転スリーラン 秋広 中山タイムリー 岡田2安打 オコエ二塁打 門脇 泉口 浅野1安打 スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
まだ1試合やけど、佐々木は見切るに十分な試合だったかもしれん
お疲れ様だが、大城のスリーラン以外はgdgd過ぎんだろ・・・
横川はユーティリティ投手として先発とロングと頑張ってくれ 絶対に必要な戦力
今日のハメカスのアナウンサーめっちゃ必死にポジってたよな
佐々木さん流石に2軍行きだよね? もうええよホンマに
>>141 いきなりエラーかますしな
その後5タコ
二軍行きだろ流石に
左バッターみんな引っ張ってんな 阿部から引っ張り指令出てんのか
横川は赤星などと比べると指標が悪いから、抑えていても信用されづらいのはわかる 井上がボコボコにされていた時期でも指標や球質の良さで期待され続けていたのと逆パターン ただ投球での物足りなさを守備や牽制の上手さでカバーする姿勢が好きだから なんとかローテに食い込んで欲しい
>>132 去年の得点圏打率2割以下だからね、大城
甲斐は3割
>>139 ファースト秋広、セカンド中山、サード荒巻か
本日猛打賞でヒーローになり損ねて涙目のドヤ顔男ザマアwww
佐々木は何が長所なんかわからん。打撃ブンブン丸、守備は危なっかしい、脚か?
>>78 横川の去年の防御率は1点以下
クソアンチはそういうデータを知らない
>>139 ほんとだよ
中山、荒巻、浦田、誰か一人でいいからセンター守らせてほしいわ
結局、いないから佐々木を最後まで使うことになる
ベイス戦にはベイス★ボールが欠かせないのがよくわかった 去年のCSがおかしかっただけだな
>>131 フォームでタイミングとりづらいのも大きい
あと5キロ平均球速上がったらエースになれる
横川が2枚目とかならそりゃ問題だろけど6枚目の候補なら十分すぎると思うけどな 去年よりはボールが飛ぶから去年ほど抑えられるかといえばそりゃ無理かもしれんが
この前G+でベイスの選手のインタビュー流したんだから大城のインタビューやれよ
>>142 坂本肉離れらしいな
今村か大江で関根と交換したろかwww
>>160 1年目より悪くなるってのがなぁ…
メンタル的にもやられてる感じだわ
振っていけなくなってるし
猿ヤバイなこいつ 去年のオープン戦がピークだろマジで
佐々木は狙い球絞っててアレならもう無理じゃないかな
>>158 ローテに入るより、谷間とかビハインドロングとかのが、いい仕事するからな横川
本人は不本意かもしれんが…
困った時の横川がありがたいわ
横川はマー君、西舘次第やろな この2人がよかったら、ロング要員
又木は仕方ないにしても佐々木はあかんだろあれ 一軍にしてたら士気下がるわ
まとめ ・石塚と浦田、実戦初安打 ・森田ボコボコ、佐々木エラー&5打席、又木ボコボコ ・大城、飛ぶボールで3ラン ・2023年ドラフト、西舘以外は壊滅濃厚
>>173 リスクヘッジを全く考えてないよなwいやてか関根は素行大丈夫なんかアレw
これで佐々木見切ってくれるなら、この試合の価値はあったんかなぁ? と言うか、そろそろ見切らんか?阿部
幾らなんでも猿はあかんモン吉とか可愛く呼んでやって
>>169 守りは短期間だけなら集中できてもシーズン単位だと絶対ボロが出るからな
今年も横浜の優勝はないね
>>150 まあ結果はね
今日はあんまり内容良くは無かった
レギュラー取ってほしいから厳しく見てまう
横川は野球センスいいから大崩れしなさそうな安心感ある
というか、練習試合もこの試合もセカンドが吉川ならほとんど点を取られてないのでは? 先発投手かわいそうだよ 守備緩め
佐々木の一昨年のドラフト指名は大失敗を認めて損切りは早くした方が良い
荒巻は毎回アウトになっても内容良いからスタメンで見たい
甲斐はいつもこの時期打撃は全然でシーズン入ってからアゲていくタイプ 去年あの体たらくだった大城が安定して打てるか走れるかわからんし、甲斐は絶対必要
佐々木に関しては多分取り返せってことで最後まで使ってたんだろうけど これで東京戻ったらサヨナラだな
かつてのシゲみたいなもんだな佐々木は 社会人やっとる分アレだけど
>>186 ドラフトで映像見た阿部肝入りの選手らしいからなあ…
佐々木は三振しない日ないよなてくらいするよね それで当たればホームランかと思えば単打やからな
大城「去年は俺のこと散々叩きやがって、何か言う事は?」
>>187 お猿のジョージって本人が言うてたからええやろ
>>195 日本一4回の経験値は日本の今の捕手じゃトップクラスだからね、甲斐
>>188 でもCSで出なくて負けてちゃ言い訳にもならんのよな
今日も馬鹿やられてなきゃ同点だしな
佐々木 社会人卒即戦力ドラ3 対ストレートリーグワースト 三振率リーグトップクラス UZRマイナスに送球難 唯一の取り柄の足の速さも三振か内野フライのためカサカサすらできず これwwwwwwwnmmnm
>>196 ショボい当たりだったけど一応タイムリー出たぞ
>>202 去年打ってれば岸田に正捕手取られるずに済んだのに
ライマル獲得失敗 ウェンデルケン退団 濱口放出 伊勢先発転向 坂本故障 浜地ボコボコ 横浜のリリーフ終わってるな
森下どころか前川にも巨人若手差をつけられてるよな 向こうは投げる方にも怪物誕生しとるし何だかな
>>202 去年バッティング全然だったじゃねーかオメー。今年は頑張れよ
捕手は甲斐メイン分かってるから別にいいけど 2番手は大城で頼むわあとは代打かたまにファーストで使うか知らんけど
阿部の指示はストライクを見逃さず強く振れ 結果ではなく振る舞いを見てる 佐々木はストライク見逃しまくりで阿部の言う振る舞いが悪すぎるわな
佐々木が阿部以来のルーキー開幕スタメンだったの黒歴史だな はよ誰か上書きしてくれ
>>199 100試合出て.270打ってる重信と50試合で2割前半しか打てない佐々木を同視するのは流石に無理がある
>>194 上位で打席バンバン上げていいよな
ダメそうなら2軍落として守備みっちりやりゃいいし
岡本坂本なんか極端な話打っても打たなくても評価変わらん
>>206 勝ったのはいいけど、育成の笠谷打っただけだからな
又木には失望したわ
大城は岡本が今年のオフに出ていったらファースト完全コンバートでワンチャンスあるかもね
ヒント 巨人の右投げ左打ち外野手の系譜 松井→由伸→亀井→立岡→重信→佐々木 段々しょぼくなってる
>>216 かつての若手時代シゲは
かなり絶望されてたぞドラ2だし
1年目
OP戦.184 0 OPS.425
1軍.190 0 OPS.534
2軍.258 3 OPS.707
WL.200 0 OPS.541
2年目
OP戦.164 0 OPS.403
1軍.157 0 OPS.438
2軍.284 0 OPS.708
オコエと中山は練習試合から毎試合ヒット打って安定感あるから 頑張ってほしいね
>>168 みんな束になってかかってきなさい
by最強センターオコエ
重信は走攻守のうち走守あるからなあ生き残ってるのも頷ける
佐々木打てないのはまだしも簡単に余計な進塁させすぎ 相手にもナメられてる
>>209 テキサスはNG
でも両手で振り切った分外野遅れた説あるな
次の片手があかん
育成のへぼPにあの内容じゃなぁ
>>224 岡本「報道が独り歩きしてるだけで俺渡米するとは一言も言ってないんだよなあ(早くアメリカ行きてえ)」
佐々木打てない5-0 守れない実質2エラー どうしようもない
>>226 今も微妙と言われるが、守備もこんな酷かったっけ?
投手に比べて野手に楽しみなやつが居なさすぎるのがなぁ かろうじて中山浅野岡田秋広くらいかな
佐々木はメンタル的にやられてるから一回下で調整させるべき 打席与えるだけ無駄
なんだかんだ中山って打つんだな ポジション無いけどさ
>>240 荒巻、浦田、石塚、ティマは期待できるやろ!
荒巻は巨人ぽくない打者だな きっかけ1つで大化けしそうではある
若林は他のレフトに比べればいいってだけで思ってたより守れてるって感じかと
>>231 浅野の方がブンブン強く振ってたし、捉えて強烈な打球打ってたよね。秋広にもあれくらいの強烈な打球が欲しいわ
>>241 ガクトはレフトしか守れないって思われるてるようだな
ライトもきちんと守ってた印象だけど
>>242 メンタルなのか知らんけど紅白戦から守備でエラーを必ずするのはいかんな
沖縄終わればすぐ2軍だろうけど
>>242 いやこの前インタビューで危機感なくてヘラヘラしてたから正常だわ
>>222 その育成Pを日シリで全く打てなかったチームがあってですね…どことは言いませんが
若林ホームラン打ったし上がるやろ 浦田も上がりそう
>>245 ピッチャーゴロだっけw
それ以外ならって思ってたのにピンポイントでやりやがった
佐々木はまぐれで当たっても飛ばないから夢も希望も無い
横川は先発として勝ち星の権利を取れるシチュ自体貴重なのにそれを消される頻度やたら高くて持ってないイメージあったから報われてほしいな、去年だとティファニーデーで最後の延長2イニング抑えて勝ち投手になったの印象に残ってるわ
>>222 打つ打たないだったら
打ったほうがいいじゃん?
オコエがもう一段階レベルアップすれば1番センターが簡単に埋まるのによー
阿部監督は試合後、「途中まで眠かったけど、大城のホームランで目が覚めましたね」とベテランをたたえた。 守備のミスには「練習が足りない」と指摘し、「ぼろが出たら2軍に落ちるだけなんで」と厳しい言葉でさらなる奮起を促した。
>>249 西武時代の若林のライトは悲惨だったよ
まあレフト専でいいよ
2軍でもレフトしか守らせてないし
結局守りさえしっかりしてたらピッチャーはそんなに点取られないってこの2試合でよくわかる
外野は丸エリ―確定でキャベッジオコエ長野浅野って所かな6名ぐらいだろうし枠は
>>233 こいつはくせぇ~!
掘り出しモンの臭いがぷんぷんするぜぇ~!
>>248 浅野はもうエース格意外なら打っても驚かないレベルにきてるからなぁ
スイングのクオリティが20歳じゃない
後は目付け含めたアプローチだけよね
オープン戦の現地映像ちょくちょく上がってるけどこれも禁止になるの?
>>262 大城って中堅じゃなくてベテランなのか
まぁそうだよな
>>265 岡田も追加したいんだけどね
やっぱり浅野を育てたいってのはあるんだろうね
1つ疑問なのが大城が逆転3ランのシーンでアナウンサーが沈黙だったこと、あんなんアナウンサー失格だろ 職場放棄だよ
>>266 スイングの速さが若手の中で一人だけレベルが違うわ浅野。20歳であれだけ振れればあとは配球勉強して将来的に岡本レベルで40本くらいホームラン打っても驚かない
中日の藤嶋清水やらかしてるな… ライデルの穴思ったよりデカそうだぞ
>>267 オープン戦はいいらしい、タモサンみたいなラジオふう実況は公式戦もオッケーみたい(´・ω・`)
>>272 ベースカバーに入った投手に悪送球
佐野のヒットも動きがトロすぎ
>>272 一塁にトスのはずが愛のないスローイングを選択してしまったw
石塚ヒットに浦田も攻守に活躍したようでよかった てか門脇だけスタメンするわけにもいかんし1回呼んだらいいのに
岡本ラストイヤーだから どんぐりーずは3人くらい目覚めてくれないとな
>>272 ファーストゴロでピッチャーカバーに悪送球じゃね
大城が打とうがキャベッジをまずは優先なんだろ? そうなると岡本は三塁か左翼どちからで確定なわけで、この三塁左翼が唯一の競争枠ってことだよな? 右翼は丸で確定だろうし
秋広が漸く形になってきたけど浅野はスイング分からなくなってんじゃね? 守備も鍛えないとなので一旦下でやり直し
猿まだ2軍落ちしないのかよ(´・ω・`)渋とすぎるて…あれが泉口とかなら即2軍落ちなのに
>>279 落ち着けや
キャンプ終わったら呼ぶかもしれんし
浦田は泉口の枠争いやろ? 下で結果出してりゃいずれ呼ばれると思うが泉口が最低限やり続ける限りは1軍厳しいだろうな
>>272 何でもないライト線際の打球を華麗に抜かれた
オコエって結構脂肪乗ってるのにあの足の速さと守備やからな もう少し絞ればベッツになれる
>>255 ベンチが好きにやらせた結果だったらしいな
待てと言えば良かったのに・・・
優勝は巨人で固いしチュニドラの6666なるかもセリーグの見所の一つ
坂本勇人×吉川尚輝×ハヤト 愛情たっぷり100本ノック! 秋広はこの動画を見てもっと愛情を持たないと
>>267 禁止やね
インプレイ中のプレーヤー映像は秒数に関わらず配信禁止
インプレイ中の監督ベンチ等プレーヤー以外なら140秒以内に限って試合後配信可能
浅野は珍坪に負けたら笑うで 守備は完全に負けとんやけど
ようやくホルホルタイム終了か 飛ぶボールで雑魚Pが炙り出されていく
佐々木が何にもなってねえから、浦田にセンター練習させる気は無い?
まぁ中日はファンのYouTuberの方が冷静に分析してるよな まだ投手は居るんだよ投手はって言い張ってるし解説者がw
>>289 どうしても太って来るんだよな
岡本と違って絞る気無いんだろうな
>>300 帽子も取らねえ、ニヤニヤしてボール要求、挙げ句の果てには2球連続だからな。所詮歳だけ食って力が無い奴なんかこんなもん
今日長打を打った人 岡田大城オコエ この3人は開幕1軍でいいんじゃね?
ユニオンですからスタジアム宜野湾て もはや球場名ではない何かだなこれ
大城、坂本あたりは 飛ぶボールで復活する 今日の試合見ても
>>300 こんなん巨人だったら3軍でも出番あるかどうかだな…
>>305 秋広レフトって結構な地獄だった気がしたけどwww
>>299 ヘルナンデスがいるうちは外野やらせないんじゃないか
浦田は吉川が年齢隠せなくなった時に入ってくる予定でとってるはずだし
門脇のショートどかすってなかなかキツイ
阿部は門脇滅茶苦茶LOVEだし
平内増陸あたりでオリックス茶野かヤクルト太田をトレード獲得しといた方がいいな 横浜も関根使わないなら大江と交換して欲しいわ
投手陣は少し打たれすぎ 野手はしっかり打って欲しい奴らは打ってくれたし満足かな ゴミは東京帰ったら2軍に落としとけよ
>>309 負けてたらこっちが荒らされてたから良かった
大城の正義の鉄槌が出てよかった
出て来る投手の質もあるのかもしれないけどどこも結構ホームラン出てるのよな、飛びやすいボールという環境下になっても守備は大事だからその辺は抜かりなくやってほしいね
まあ秋広中山浅野も1本出たしね 関係ないって言ってもヒット記録されるのは大事
>>317 プロ失格の平内で何でトレード出来ると思うの?
飛ぶボールなら甲斐使うの無意味 門脇甲斐投手の自衛隊3人並ぶのきつい
浅野のヒットはともかく秋広のはヒットじゃないけどなw
死球当てられたメンバーのダメージ大丈夫かな 萩尾はまあ平気だろうけど
飛ぶボールなら門脇でもバウアーからホームラン打てるから大丈夫
>>323 相手育成P言ってもホークスの中継ぎの柱だったしな。名前も知らない育成Pとは違う
オコエが想定より明らかに戦力になってる センターはかなり安定感ある
>>328 まあ3人とも全然痛くないやつだったから
門脇がずーっと良いんよな 今年は期待してええんか?
甲斐4回4失点&2タコ 大城5回無失点&逆転3ラン コイツ息しとるか〜w 252どうですか解説の名無しさん (ブーイモ MM39-gu9y [220.156.14.121])2024/12/17(火) 01:34:27.58ID:/daEjLGLM WAR 甲斐 2.9 岸田 1.9 大城 0.1 小林 -0.2 やっと来たな! はっきり数値にしたら甲斐が開幕キャッチャーなのは確定だよ
菅野もライブBP上手く言ってるみたいやな オリオールズ打線頼むで
せめてホームラン20本打てなきゃオコエ以外あの守備じゃマイナスすぎるよなあ
>>322 地方球場だから入りやすいのよ風次第だが
ましてやピッチャーも追い込みの時期でへばってくるし
野手は試合が増えて実戦感覚戻り練習の疲労が少しずつ抜けてくる
開幕したらまた投手が生き返る
強いて論外な選手挙げるなら 投手 又木 野手 佐々木 かな 普通は二軍落ちや
オリオールズの正捕手は菅野好みのイケメンだなと思ったw
はませんの反応草 289 名前:どうですか解説の名無しさん ハンター[Lv.384][木] (ワッチョイ 1584-n0HD)[] 投稿日:2025/02/22(土) 15:33:52.77 ID:7hQociFI0 [1/14] 石川首にしてこれとったのまじ? あたまおかしいだろ 290 名前:どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ d988-fm0d [240b:11:8d62:4200:*])[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 15:33:54.83 ID:frALJ++K0 [2/2] 巨人はずっと甲斐使ってくれよ 296 名前:どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d9c0-LDWA [240a:61:52c5:ad64:*])[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 15:34:13.19 ID:38v3KWD80 [4/10] 甲斐スタメン確保しろよw
二軍はどうやったん? 若林ホームラン、石塚初安打までは知ってる
育成選手ってもな、ソフトバンクで一時期は主力だったPだし
又木は1回だけや こいつは先発は無理 3回も投げさすから打たれた
佐々木は外野版ふるしろになってしまってるな 珍プレー多いし
324 名前:どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d98a-UObM [240b:c020:4c0:4f70:*])[] 投稿日:2025/02/22(土) 15:36:13.72 ID:BTJNH0cH0
横浜ファンて実は甲斐より大城のほうが怖いと思ってるの?
巨人ファン的には甲斐に脅威を感じてると思ってたが
335 名前:どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c531-APZq [240d:1a:6d0:7a00:*])[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 15:36:44.65 ID:9ad/Pg6H0 [9/11]
>>324 甲斐のどこに脅威感じる要素あんの?
336 名前:どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ e675-00d5 [2400:4051:86a2:b600:*])[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 15:36:47.52 ID:adDTBHMc0 [13/25]
>>324 大城や岸田のほうがヤダ
352 名前: 警備員[Lv.40] (アークセー Sx9d-RNp1 [126.185.94.49])[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 15:37:50.58 ID:tDs6XDkZx [2/14]
>>324 大城怖いやん
デッドボール当てすぎ、オープン戦にノーコン投げさせるなよとは思ったがまあこんなもんでしょう 大城は今年打撃キャリアハイいけるというのがわかる良い3ランだった
秋広は打球が上がっててよろしい 守備でつまらんミスすんなよ
>>347 ふるしろに失礼
佐々木は何も残してない
珍とかオープン戦初戦からガチメンバーのチームってなんなんだろう
オコエって巨人来て良かったんじゃね? 本人的にも、巨人的にも WIN-WIN
浦田は今のところ前評判通りって感じかな 荒巻もいいね
森田は1回1失点だったか 2アウトまではよかったがそこからストライク入らなくなって四球連打
>>347 古城は便利屋としての実力と取り返す勝負強さがあったけど佐々木にはなぁ
大城ベイファンも脅威に思ってるんだな 今年は飛ぶボールだったら15本は本塁打出るよ
大城牛骨使っていい感じだったんだっけ 勿論元々打撃の力はあるはずだけどみんな取り敢えず一度は使いそうだな
>>344 高梨が1四球3三振で見事だったなスライダーキレキレ
浦田は線が細いから上でガツガツやってるイメージが今の所湧かないな ただ打撃で思ったより飛ばせるのでそこは楽しみ
>>310 バイトするならエントリー宜野座スタジアムもある
浦田石塚は今年いっぱいは下で鍛えろ 門脇が打ち出したら出番ないし
浦田のスリーベースはライトオーバーの当たりだったし守備も良かった
大城FAしろと言っていた掲示板があるらしいw 59 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fb92-TejX [240b:10:b2c1:aa00:*])[] 投稿日:2024/05/04(土) 20:34:09.99 ID:SUXf+WhN0 今オフは大城FA放出が最大の補強になるね 650 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0fdb-djAJ [2400:2200:2f7:9707:*])[] 投稿日:2024/04/21(日) 19:34:41.96 ID:/K2zLW7j0 [5/6] 今の大城ならFAされても痛くないわ 打ててもその分投手を炎上させる、しかも今年はそんな打たないし ソフバンあたりにいってくれたら人的保証でいいの取れそうやし 604 名前:どうですか解説の名無しさん (オイコラミネオ MM31-Ovdj [150.66.120.59])[sage] 投稿日:2024/09/04(水) 18:32:54.18 ID:qpkqOkjqM [4/4] 大城はFaでバンクいけ 人的でプラスにしかならねえ
>>354 もう3年早く来てくれたら打撃改造間に合ったかもなぁ…
結局楽天時代というか高校時代の悪い癖が抜けないまんまこの歳になってしまった
一昔前の楽天打撃コーチはオコエを放置してたんだったか
>>365 ライマル出して逃げ切るつもりだったんか
オープン戦で
311 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 95ff-cUR1 [2409:10:88c0:6e00:*])[] 投稿日:2024/09/15(日) 21:21:34.24 ID:putOgszW0 [2/2] 大城今年でサヨナラだわな 343 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 05f0-SfRm [220.216.54.59])[sage] 投稿日:2024/09/15(日) 21:22:04.83 ID:7QUmGP6K0 [4/4] こりゃFAしても引き止めんな 366 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 353d-OJtb [180.51.171.139])[sage] 投稿日:2024/09/15(日) 21:22:42.50 ID:R2EVcYm80 [2/4] まぁ大城は要らんな 野球センスないし FAでもなんでもどうぞ 398 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4bc4-i9xh [2400:2650:8063:8e00:*])[] 投稿日:2024/09/15(日) 21:23:39.02 ID:Mv1btAW+0 [5/12] 大城擁護してくれるのプロ野球を知らないニワカだけwww
大城は歴代屈指の鈍足でランナーに出てもそれほどチャンスにならんから打率は.200で良いからマン振りしてホームランだけ狙う姿勢で良いわ
579 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d4b-18DD [2400:2200:461:a8a7:*])[] 投稿日:2024/09/15(日) 21:30:06.31 ID:DEHAOsXN0 [10/16] 大城が嫌われて干されてるなんてガイジ信者しか思ってねーからな 若くもないのにミスばっかりでホームランもないのに超鈍足でどんどん使いにくくしてくれてるよ 656 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f567-dJpf [14.8.69.193])[] 投稿日:2024/09/15(日) 21:33:40.40 ID:PVfIkJ+80 [7/8] 大城は失ってもそこまで痛くないだろ 数字に表れないマイナスで盛られすぎ 533 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ef84-/4Vh [111.188.123.106])[] 投稿日:2024/10/01(火) 22:24:09.56 ID:UPnPbmYb0 [8/8] ぶっちゃけ大城のあの殺人的な鈍足には我慢の限界 山瀬、喜多がそこそこやれるなら大城はいなくなってもいいわ
0845 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c130-ydUy [2409:10:a960:1e00:*]) 2024/09/13(金) 00:25:10.35 癌は早く摘出した方が良い 癌知らないうちに進行している体も必要な臓器だと思うこともある それが大城 俺はそれに気づいたから攻撃してる白血球なんだわ 0865 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c130-ydUy [2409:10:a960:1e00:*]) 2024/09/13(金) 00:30:36.30 大城のリードが危ないと思わない奴が野球音痴とかよく言えるよなあ センスないよ君マジで 0743 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c130-ydUy [2409:10:a960:1e00:*]) 2024/09/13(金) 00:07:08.75 真面目に大城のリードはもう見たくない 戸郷より今の菅野の方が好投してるのって キャッチャーの差だとは思わんのかな
今浪のYouTube見て思ったけど浦田は送球不安説あったしそれでまず下で慣れさせてるのかなとも思った
まあオープン戦はレギュラーはおろか1軍すら確定してない奴ら中心でいいし負けてもいいわ 主力が調整したいってならそっち優先でもいいけど
>>365 自分の経営してる焼肉屋で飯食わせれば残留すると思ったあんたのところ間抜けな新監督に文句言えよ
>>366 そら石塚は勿論下で鍛えるだろう
でも高卒にしては対応力いいぞ
浦田は見た目に反して、打撃は力強いんだよな 力負けしないし、守備がこの前もポロってたよ 2日前くらいに
>>376 浦田はセンターやらせた方がいいよ
鉄人門脇がいる限り、ショートはノーチャンスだから
>>385 世代的にセカンドで良いんじゃないの
尚輝の後釜
石塚は去年7勝のソフトバンク大津からヒット打ったんだな
そうかこれハメ主催だからドラベにハイライト来ないやん
>>381 石塚は高卒にしてはスイングが別格
彼は必ず近い将来出て来る
キャベッジがハズレでもバルドナードを使えるからな 二段構えの体制があるからどっちに転んでも問題なし
>>344 佐々木と若林入れ替えで
そもそも若林2軍はおかしい
まだこの時期とはいえサヨナラホームランに逆転スリーランとなかなか気分がよろし
2024 GO/AOが1.00切ってる投手 ※フライ割合が高い 戸郷、バル、ケラー 船迫、泉、又木
ますます岸田はいらんな 今年も阿部のいるところには現れてゴマすってんのに
>>389 俊足だし吉川の後釜で山田みたいなセカンドに育ってほしい
>>390 使えるのか?5人の配分は最初ので固定じゃなかったっけ?
飛ぶボールって違うやろ 去年が飛ばなさ過ぎて戻っただけ
>>395 昨期の使われ方実績を見ても普通に2番手だと思うが
>>270 2連発のアドバンテージがそんな簡単に無くなる訳ねーよ
数字的にアウト臭いのは佐々木、萩尾 泉口だろ
>>386 セカンドは石塚
山田みたいになってほしい
>>396 いやショートだろう
ポスト坂本という位置づけでドラ1指名したわけだし
ベイスターズファンからここまで嫌われててよく平気でいられるよなお前ら 普通は他人に嫌われてるって聞いたら少しは気にするだろ
>>390 バルちゃんの打撃練習見たがボンズもどきでよかったわw
あれは真っ直ぐだけなら打つわw
>>403 向こう10年はショート門脇はどかせない
だから石塚はセカンドで
鷹だが、甲斐拓也のクーリングオフ期間は 終了済みやからな。
何気に門脇の打撃の内容が良い あの打法が結構合ってるのか
門脇なんて真っ直ぐにからきしバットが当たらないんだから プロでやってく打力なんてないよ 来季は坂本同様2年目で石塚をショートでフル先発の英才教育な
>>407 うんこに嫌われたところで現実では全く影響がない
何を気にしろと言うのか
ぶっちゃけ佐々木じゃなくて若林スタメンなら余裕で勝てたよな
ジャクソンどう思った?若手にストレート待ちで変化球当てられてたし今年そんなよくなさそうだわ
上位で石塚浦田を続けて指名したという事は 門脇に対しての編成現場の評価がそれ程高くはないという表れだろう
>>413 まっつん打法か なんて言うのか 天秤打法やっけ
門脇はフルカンからみえみえの真っ直ぐ待ちで三振多すぎる
普通にサード岡本ファースト大城で良くねーかこれ 中山も秋広も我慢して使うほどでも無いし
>>420 違う違う
坂本を引退に追い込むためだよ
>>423 大城の打撃なら秋広を使った方がましだろう
>>415 サード荒巻で行きたいから石塚セカンド、センター浦田がベスポジ
変なことというか極端な奴いるなと思ったら トレード馬鹿か 深夜3時からずっと書き込みしてんだよな
>>423 サード岡本って事は坂本がベンチだからなぁ
坂本は2ヶ月は猶予あると思うよ
今年はコンディション良さそうだしこれで打てなかったらもう衰えかもな…
>>412 阪神の選手がフロントに自首したみたいだね
でも坂本あれ程の選手が今年は自信あるって言ってるしなボールも飛ぶって感触あるんだろう守備は練習見ててもダンチ
>>420 阿部からは「二遊間の選手を多くしたい」ってリクエストあったみたいだからな
佐々木は出るたび何かやらかしてるのがな… 初回のオール直球たんきゅうたんてぃんは草も生えない
今年の坂本の歳ぐらいで巻き返した福留とか宮本は流石だよな
>>432 そりゃあプロ名乗ってて自信がないならどうぞ辞めて下さいだよ
>>428 自分が「何でコイツプロに来たんだろうな?」ってさんざん言ってる平内でトレード出来るって思い込んでる文字どおり「トレード馬鹿」
>>427 最悪荒巻ファーストもありだからな
デカいし
これなら石塚サードもいける
荒巻はもしかしたら二代目岡本みたいに一三レフトパターンある
秋広と2人使いたいとなればだが
>>427 ファースト荒巻
セカンド浦田
サード 石塚
DH秋広
じゃあこれで手を打つわ
この方が絶対に内野堅くなるし吉川の後釜は浦田しかいない
岡本をレフトとか もう完全に編成現場は来期のメジャー移籍を念頭に置いてるんだろう そう言った観点からも秋広が何とかなりそうのは救いだ
取りあえず佐々木は今すぐオンカジしたって自首しようか
>>430 オマエが感じなくても宮本慎也がその才能を認めてるわ
秋広、大城あたりがあの打球打てるなら 坂本も復活濃厚
佐々木は早くクビにしてやれ、まだ若いから全然ええとこ再就職できる こんな修羅の世界に招いたスカウトが全部悪いんや
しかし考えたら石塚浦田荒巻て3人も内野とってんだな 門脇次第だろうな門脇次第じゃないか
ハメさん関根使わないならトレードしてくんねえかな もう猿回しには飽き飽きだわ
岡本30歳だしな 行かないわけがない 単年15M以上もらいたいなら今年まで
>>443 巨人の編成や現場もそう感じてないようだが
>>441 秋広はまだ保留やね。ハメせんでも浅野は「やっぱりドラ1、素材は良いな」だったけど秋広は「この前の2連発は宝くじ当たったようなもの」だったから敵ファンからまだそう見られてる
ロッテのわけわからん奴のグラスラ、完全に飛ぶボール時代の事故ムランやんけ
最近の失点ってほとんどセカンドの守備範囲でやられてるんだよ・・・ シーズン中は吉川だから大丈夫じゃなくて今からいろいろ試すべき
>>439 まぁ俊足左打者で一定以上打てるならやれて損はないんだが内野で入ってきたやつに3年も待たずにすぐ外野やれは失礼すぎるわなw
門脇が確定なわけないやろ 去年泉口如きに負けるやつだし
>>451 吉川がまだ若手くらいに思ってるんだろ。
油断してるとあっという間に35歳やぞ。
その時になって吉川の後継者探しをしても
手遅れということになりかねん。
>>449 それが今年の爺さんの「一部の望み」(笑)?
>>454 今から色々試してるからセカンドでも他でも守備範囲ガバがみられるんじゃねえの?
試すなかでみんなレギュラーに見劣りしない守備しろってそりゃ願望としては否定しないが
>>456 大卒1年目に期待し過ぎ
出てきてもシーズン中盤以降じゃね
>>458 いや勝ち負けなら結局門脇だったはずだが……
>>456 なんで今の段階で当たりかハズレか分かるの?アホなの?
>>458 そうは言っても結局最後は門脇の定位置になったよな
【球団発表】 本日22日、東京都内の病院で三浦克也投手が左肩手術を行い、無事終了しました。 手術名は「左肩関節鏡視下肩甲上神経リリース」で、試合復帰まで3〜4ヶ月の見込み。今後はジャイアンツ球場でリハビリを開始する予定です。
いや荒巻の打球速くて槙原褒めてたな こないだから運がない
>>459 石塚が山田みたいなセカンドになったら最高
>>462 今日も爺さんの今北逆フラグは健在だったな
苦虫噛み潰してご苦労さん
佐々木育成落ちはありそうやな 今のままでは育成選手が納得せん
>>444 逆に投手陣の真価がわかるだろう・・・・
>>470 三浦ならまあいいや
園田、千葉がいるさ
ホームランと三振以外の結果をそこまで気にする事はない バビってるとかすら使う必要もなく打席の内容と打球だけ
石塚浦田どっちかショート以外のポジション守れんのかな フルで試合出せないの勿体ない
>>481 石塚はサードとショート両方みてると思う
>>478 いずれにしてもそこまで不動のレギュラーじゃないから
1位石塚2位浦田になったんだよ
>>481 エリー→オコエ→の次にあると思うが分からんな
佐々木が生き残ってるのはセンターの人材不足がある訳やし
しかしハメは弱いな 今年もハメカス銀行からたっぷり貯金させて貰うわ笑
捕手 甲斐 岸田 山瀬 内野 岡本 吉川 坂本 門脇 大城 中山 秋広 泉口 外野 丸 ヘルナンデス キャベッジ オコエ 浅野 岡田 長野
二軍はDHのあの人どかせば浦田も石塚も出れるよなんであの人に打撃やらせてんのか謎
>>183 今年も荒巻ぐらいが帯同してるぐらいで水野って大勢のインパクトだけで飯食ってるだけやろ、責任問題やわ野手戦力全くなってない
>>464 何で関係無い話するん?ハメカスの秋広に対する評価の話だ
オコエは守備いいから今年も一軍帯同は決まりかな てか他の守備が酷すぎる
ベイスってまたホームのユニデザイン変えたんか?去年と違うじゃん
>>485 佐々木のゴミっぷり見たら開幕前にトレードやるっしょ
オリックス茶野かヤクルト太田あたり
>>494 色味が同じやからよく分からんは
いつもあれよな
浅野はセンター守るには流石に増量しすぎちゃってるしなぁw 打撃取るなら間違いじゃないし両翼に専念するとして 走れて打てるセンターはドラフトでもレアか 大田や橋本が伸びる世界だったらなw
阿部監督「途中までちょっと眠かったんですけど、大城のホームランで目が覚めました」試合後コメント ―オープン戦開幕、印象残った選手は。 「うーん、途中までちょっと眠かったんですけど。大城のホームランで目が覚めましたね」 ―大城卓の状態は。 「甲斐が入ってもね、しっかりやることやって、自分のやるべきこと分かってくれてるんだなと思います」 ―野手陣の守備のミスから失点があった。 「いや、練習足りないですよね。それだけです」
>>484 不動のレギュラーに指名しtのは阿部自身だぞ。プロ2年目の若手に必要以上の
プレッシャーをかけてしまった。去年の不振は門脇の慢心でもなければ油断でもない。
一重に重圧を負わせた阿部の責任よ。
>>499 浅野は去年150超えのストレート打てなかったから、それの取り組みとして増量&スイングスピード速くしたからな
勝ったけと、ベイスボールと育成投手からしか点取れないのか
浦田の外野は火力が足りなくないか まだ分からないけどさ
中山と秋広はどちらかだけかね 打てる方になるんだろうけど
>>500 甲斐と大城はWBCで飯食ってるから心配ないだろ
>>511 オリックスはセンター福田周平で3連覇したよ
佐々木は去年から 初球振って仕留められないと2球目何でも見送る 初球見送ると2球目何でも振る このパターンがやたら多い球がするわ 一回CMOSクリヤしないと変わらんかも
浦田は打力ありそうだから二塁もあり まあとりあえずショートでいいけど
>>509 どうかなぁ。今日の守備の動き見てたら浦田も増田に負けるとは思えんのだが
まあ便利屋さんは居すぎて困るということはないんだけどな
浅野って20歳であのオッサンみたいな腹のままでホントに良いのかよ 絶対清宮見倣って痩せた方が良いわ
浦田はタイミングを外されても センター前だっけ?に持って行けるあの打撃を見て 三振が少ない実戦向きの選手ののは分かった
横川は去年からずっと安定してるな 又木はダメ木だった
>>516 ストライクを見逃しボール球を振る
もはや末期の松原状態だな
監督コメントの途中まで眠たかったけど一発出て目が覚めたってのはすげえ同意する
浦田がもし外野やるならセンターしかない 火力的に 守備ではセンターもやってるらしい
本来チョーさんを2軍、引退に追い込めてなきゃ駄目なんだよな外野陣がw まだまだ振る力はあるのが流石だがこのハードルをくぐりに行く若手…
>>527 他に代打行けそうなのいないから長野はまだ必要
>>522 西舘
武田陸玖
石田裕太郎
寺地
村田怜音
これなら神ドラフトだった
>>524 阿部はけっこう巨人ファンと近い感覚あるよね
>>508 いや人数の問題だからさ……あとショート控えとして泉口は普通に一番手だろう
というかここまで見ててもわりと好調だと思うよ
門脇は打率2割後半は打てそうだな 遊撃は確定だろう
>>523 ああそれだわ
なんかセンターの呪いでもあんのかね
>>526 打てば千円のキャベツ
打たなきゃキャベジンと嘆かれるんですねw
長野に関しては力どうこうじゃなく首脳陣の判断でしかない
佐々木 ・ストライク見逃し ・ボール球振りまくる たしかに松原2世だな
>>535 リーグ優勝できたし辞めてもいいタイミングだったんだけどな
切りのいい40で辞めるかもだけど
なによりコミュ力お化けだからベンチ要員や外人ケアにも役立つという
小林も捕手だし長くやるかもなぁ中嶋みたいにw
オコエ、ヘルナンデス、丸、長野 ここまでは多分一軍確定かな?
まあ2軍でいくら打ってもね ルーキー以外はあまり対象にならんわ 2軍は守備も酷いから1軍ではエラーついても 2軍ではヒット扱いだからな
>>357 名シーン動画とかでよくある過去の大逆転シーンって結構古城起点とか古城繋いでってのが多い
古城みたいなチーム支えてくれる名脇役居たらでかいんだけどね
ふるしろは貢献度高いよ だから今でも巨人に関わってる
>>547 今日のホームランは流石
早く佐々木と入れ替えで一軍に来て欲しい
丸って35になるまで殆ど肉と米ばっかりで 野菜全然食ってなかったんだな 良くそんな食生活で病気しないもんだわ てか嫁もマトモな食事作らないのか
吉川と比べると中山も泉口ももっさりして範囲が物足りないね 二遊間の守備範囲の大切さを痛感するここ最近の試合
>>552 吉川門脇の二遊間以外は、正直見たくないね
>>551 苦手な物を食べようとして、それがストレスになりコンディション崩す人もいるから、結果がすべてだからね
吉川も二塁慣れるまで時間かかったし言うほど簡単じゃないよね
>>562 血圧130以下は日本の迷信
諸説あります
>>542 いや普通にヘルナンデスも開幕は一軍だろう
尚輝は12球団最高のセカンド守備だから 比べるのが可哀想
>>562 丸ってやっぱ血圧140くらいあんのかな
あんだけ食ってればな
>>551 奥さんも唐揚げを丸の分だけ胸肉にしたり気遣ってる
丸はそれを無視して子供用のもも肉の唐揚げを食べてたらしいが
>>568 投げるだけじゃなく守備も求められるから難しいよな
度会のやつヒットじゃなくうまいやつなら併殺かスルーして内野に任せてた
>>538 小林は動ける体維持しながら二軍で若手捕手投手の相談役やりながらもし一軍捕手けが人続出なんてことになった時の保険として塩漬けにしておくのが一番いい
あんなのピッチャーゴロ併殺 去年からだが又木の守備苛つくよなw
投手強襲のは山崎伊織や横川なら捌けてたからな ああいうのはシーズン中もあることだし
>>573 23年組は西舘以外2軍幽閉だろうな
年食ってるだけで使えねえよ
小林はこっからハム中嶋や炭谷みたいに長くやるだろうな 捕手は長いよ
オコエと岡田はヒットも出てある程度アピールしてんのに 1番打席もらってる人がノーヒット、エラーじゃね 明日は萩尾も試すだろうね
血圧は医者や製薬会社が儲けるためにあおってるだけ あまりに高いのはダメだが
明日の助っ人メンバーはキャベッジ一人?それともヘルナンデスも出るの?
>>553 同感
この2人の守備を崩したら巨人は終わる
大城普通にキャッチャーやってるけど 阿部まだマスク被せる気あったんだ
井上監督「細川6番はあり」 中日は立浪の次もこんなので同情するわ
>>560 あれが普通だと思えば精神的に楽やぞ
尚輝門脇が異常なんや
>>582 井端の6番牧も中日イズムのひとつだったんかな
>>574 あんなの強襲でも何でもない
バットの先に当たった詰まった打球
あれでバランス崩れて尻もちついて弾くとか
あんなのエラーだよw
森のセーフティスクイズもサードランナーが全く飛び出してないのに甲斐に投げる状況判断の悪さも最悪
お?オープン戦逆転勝ちしたのか7回裏で昼寝落ちしてしまった……大城のホームランはどうだった?完璧な当たりだった?
さすがに佐々木はもう試合には出さんだろ プロ名乗らせたらアカンわアレ
年食ってるだけの実社会で爪弾きにされてるジジイがほざいてるな
>>586 崩されたかに見えたがフルカンから変化球が肩口から入ったのでうまく運べた
>>585 まあ今後1軍で見る事は無いだろうね
又木は
横川はロマンはないが普通で安定してるからね こういう投手いてくれるのは何だかんだでかい
明日は一軍二軍どちらも広島戦か ただ二軍の配信はなさそう…
秋広も中山も守備うんこすぎてレギュラーになる姿が見えんな リアルなとこ目指せ第二の矢野謙次枠だろう、代打も立派な仕事だぞ
割とマジでライトセンター守れる左打ちの外野手をトレード獲得した方がいいと思う 佐々木がスタメンで使われるような選手層では日本一は厳しい
>>596 センター守れる奴なんか簡単に出してくれんよ
>>596 是非とも平内を交換要員に探してきてよ。「プロ失格」「何でプロに入ってきたんだ?」「入団拒否すれば良かったのに」ってさんざん誹謗中傷した平内を欲しがるチームがあればね
>>596 それとも今日からは又木になるのかな?ゴミクズ又木を欲しがるチーム探してくれ
>>600 横浜ファンらしいからオープン戦とは言え逆転負けでイライラしてんだろw巨人の選手の叩きをする事でストレス発散してんじゃないの?ここで叩かれてる選手叩いておけば同調する奴いるし
巨人阿部慎之助監督(45)が“デスマッチ”を予告した。 DeNA戦では、1回に佐々木、6回に秋広が失策を犯した。記録には残らないミスもあり「ボロでたら、2軍にどんどん落ちていく。厳しいですけど、もうそういう競争の時期だと思うので、気を引き締めてやってもらいたいなと思います」と涼しい顔で忠告した。
ぶっちゃけ、ピッチャーの応援歌って覚えられんよね 上原内海菅野戸郷しか分からん
でもまあシーズン始まるとオープン戦の個人結果結果とか全く関係ないよな毎年 オープン戦見て色々議論してたの何だったんだっていうぐらい全く関係ないよ毎年
>>606 オープン戦打点王は覚醒するってのはまだ継続してんのかな
オープン戦でアピールできない、ミスをしてみせる若手は使われないよ その意味でオープン戦の結果には意味がある 外国人はまた話が別だが
オープン戦はレギュラー争いのため 本番で使えるかどうかは全選手未知数
秋広はエラーしちゃったのかー、代打要員かなぁ… 大城と中山もレギュラーで使うのはいろいろと厳しいし
最低限のボーダーにきてるかどうかの確認みたいなもんだからな 打撃は打率より打球の質を見る 打ち取られ方を見たほうがいい
秋広さんはまたファーストでエラーしてっから使いにくいのぉ
中山やっぱ長打力足りないな 二遊間なら良いけどサードファーストなら火力が足りなすぎる
>>605 野手と違って使われる頻度が低いししゃーない、もしセリーグにDH制が導入されたら投手応援歌全般は全部廃止になるんだろうか
>>614 二遊間だと守備力足りないからそれもまた厳しい
>>607 結構してる
国際大会と被ってるときは微妙
中山はショート構想みたいだから、門脇が打撃ダメダメすぎたら中山にチャンスだろう
泉口が打撃アチアチなら、こっちが優先かもしれんけど
ショート構想のソースはこれ
佐々木は全然伸びないけど 度会は伸びてるし やっぱ大卒社会人って最初から通用しないとキツイわな
88年旅の完全版始まったけどフジだけに来年はあるのだろうか…
キャベツシートで打てたみたいだな この投手陣からヒットなら上々 しっかり三振してるがまぁ良さは消しちゃあかんし
でも秋広がエラーすることなんてわかってるでしょ? 守備なんてすぐ上手くなるわけないし 今年は秋広を2軍で鍛えるのか、それか守備に目をつむってホームラン打つことに期待して使っていくか 中途半端なのが一番よくない
>>595 今のところ攻守のバランス無難なく良い。
ホームラン直近1.2本出たら攻守のバランス無難さプラスアルファで一気に要注目になる
全く打てなくても良いから内野守備のスペシャリストはいないものか ベンチに1人は置いて置きたいぞ
NPBのオンラインカジノ利用申告要請 阪神「デリケートな案件。出た、出ていないというのは控えたい」 日本野球機構(NPB)が12球団に要請した「オンラインカジノ利用者の自己申告」について、阪神の嶌村聡球団本部長が22日、沖縄県金武町の金武町ベースボールスタジアムで取材対応した。 球団は21日朝に1、2軍の選手、首脳陣、スタッフに、NPBからの要請を伝えた。1日が経過した時点での申告の有無について「非常にデリケートな案件。私がここで、出た、出ていないというのは控えさせていただきたい」と明言を避けた。 球団は「オンラインカジノは違法という啓蒙活動を年間を通じて注意喚起をしている」と説明した。
佐々木なぁ……結果が悪い上に見たいと思える要素すらないのがキツいわ
>>629 梶谷はマーさんと喋ったことないって言ってたな
あれこっちか 投手どうだった? 又木が後れを取ったのはわかる
せやね 増大でいいし別にOP戦で呼ぶ必要はない シーズン入ってからでいい
>>636 まぁちと物足りないけど増田大しかいないわな
>>620 今調べてきたらWBCある時だけ見事に打点王活躍のジンクスが外れてるなw
あと3日で終わるし 落ちるやつは東京帰ってからだし慌てるな
増田大はユーティリティ枠で1軍は入るんじゃないかな 1人は必要だし
マーさんが登板したらドラベの再生数100万とか行くんかな
山岡はトーナメント出るとかガチ過ぎたからやられたんだろ まああんなにCMとかガンガンしてたしよく分からん勢は厳重注意ぐらいよ
>>500 大城は2番手、バックアップ捕手が性に合ってそう
>>650 逆だわ
スタメン出て代走で甲斐に代わればいい
途中で出て出塁しても代走出しずらい
>>631 泉口は昨年時点で内野全部守れる練習してるとかいってたぞ
>>652 北村も同じ事を言ってたが、結局どこもマトモに守れんかった
>>652 泉口は足がないからベンチ要員としては増田大の劣る
>>655 泉口は遊撃まともに守れるし北村とはちゃうやろ
肩弱いけど
マーの登板早くしてくれぇ 抑えるにしてもボコられるにしても楽しみでしょうがねぇんだ〜〜〜
佐々木Xでトレンド入りしちゃったね シーズン長いからなんとか挽回してほしい 頑張れ!
守備下手は学生時代にお山の大将だった奴 センスが必要な打撃と違って守備は練習すれば並程度は守れるはずなのに
荒巻がプロで駄目ならまぁ納得出来るけども佐々木はなぁ 他所が評価してない大卒社会人を高掴みして打てない守れないじゃスカウティングの失敗としか
>>659 先ずは守備を磨かないとななんとか鍛え直して頑張ってもらいたい
もう当分社会人即戦力ドラフトやらんだろうな ピンポイント指名はありそうだけど
俺長い事野球見てるけど外野の落下点の入り方が下手な選手は余り改善しないイメージあるわ
昔からウチは即戦力社会人見極めるの下手なんよw それはもう治らんみたいやね
オコエのセンター守備について松本外野守備兼走塁コーチは 「打球までのスピードが速いので安心感がある。センターで安定した守備をしてくれると、 外野3人でアウトにできるポジションがすごく広がる」と打球判断、守備範囲への信頼を口にした
佐々木の守備は思てたんとちがうな 打てなくても守備はいいのかと思いきや
>>677 自分にとって邪魔だと思う選手で他所の選手をゲットできると考えてる奴ってガチで頭に障害あると思う
岡本レフトとか本当やめてくれよ… 大黒柱をコロコロ守備位置変えるとかありえんわ、三塁固定にしてくれや
>>662 佐々木ヤバイ、萩尾ヤバイ、浦田ヤバイ、泉口ヤバイ、
早く何がヤバイのか教えてくれよスカウトさんよぉ
だいたいこの時期のトレードなんか普通はやらんからな、編成ちゃんとやってなかった証明でフロント無能になるから 田口はこの時期だったから異例と騒がれたが
高卒野手じゃあるまい 打球感や球際の強さくらい調査してればわかりそうなものだが 巨人のスカウトは肩力と走力しかみとらんのか
>>683 えっ、何かトレード成立したの?でなきゃ騒ぎにならないよな?
オープン戦1試合だけで選手いるいらないの話になるなんてバカの極みだと思うんだけど
>>685 そういや昔
原がレフト守らされたときは
違和感凄かったわ
元木と波長合った奴大体何処かに行ったけど湯浅残ってるな
湯浅も代走守備固め要員だろ、増大と同じ枠 ベンチに座って声出してりゃいい
>>684 身体能力だけではどうにもならない問題だよね。例えば糸井とか強肩好守のイメージだったけど、持ち前の身体能力でカバーしてたのがデカかっただけで衰えたら酷い守備連発してたからね。怪我してたからとかじゃ言い訳にならんかったし
佐々木はフルで出したらブライアントの三振記録更新するかもしれん 長打力ない選手でこれはとんでもないことや
1軍外野確定枠 丸 長野 ヘルナンデス オコエ 残りの争い熱いな
荒巻ってもっと粗い選手かと思ったけどなんかイメージと違った 選球眼良いし今日も途中出場だったけどいい走塁あったね 意外と走塁のセンスもあるね
岡本はメジャー行った時のためにレフトをやりたいんだろう それにレフト守備にはもう慣れてるよ
>>702 なんかよくいるサードぽい選手じゃないよな ライトにいる様な選手の能力あると言うか
>>703 レフトだけシーズンフル出場は無いんだっけ?
ファースト、サードはあるけど
>>605 江川斎藤槇原桑田の頃は投手も4打席立つことが普通に多かったから覚えやすかったけどな。
江川と桑田は曲調がノリが良かったな。
>>699 若林も確定だな
しかし右ばっかりだな
やはりトレードで左打ちのライトかセンター守れる外野手が1枚欲しい
トレードで沸いてるけど 喜多がこのまま埋もれてしまうのが気の毒 ウチの捕手陣だと序列が低いし年齢考えると トレードしてあげた方が良いんじゃないかなって 打撃良くなってるし捕手不足の欲しい球団あるのでは
さっき坂本が天才だと激賞していた岡本さんのファースト守備をやめるのはもったいないなあ
>>711 メジャー行ったら守備コロされるの確定だからな
日本人なんてそんな扱いだし、レフトやってて損なんかないんだよね
>>709 左右のバランス考えると岡田の方が良いな
若林と守備力はそれほど大差ないし
なんといってもここまで凄くアピールしてるよ
自分で書いてて思ったけど長野って言うほど確定か?まぁ外国人やチームの潤滑油で必要か…
広島東洋 オンラインカジノについて 自己申告してきた人の有無については 「言わない。いずれ12球団で、一定の時期になった時にまとめて(報告される)」と話すにとどめた。
いくら打球速度が速くとも当たらなければどうということはない
>>710 支配下捕手が5人しかいない楽天なら1軍で出られると思う
秋広のAI予想成績結構いいな
スタメンで使おう
>>715 長野はいろんな意味で必要なんだろうな
でも昨年のレフト守備の指標が意外に良くてプラスなの
浅野や佐々木なんかと比べるとよっぽど上手い
バレルに入れられてるの秋広だけなんだからそら使わんと どいつもこいつもゴロばっか打ちやがって
>>719 そだね
確かに使える捕手も少ないしいいかも
損切りは早いほうがいい 2023年は西舘以外は全滅 そこは認めたほうがいい
ハメの199典型的なハメカスの選手って感じだな 大城よくやってくれたわ本当
溺愛枠のウレーニャいなくなったと思ったら今度は佐々木か
Giants TVでオープン戦中継してるのね 契約再開しようか迷うなぁ
石川放出して笠谷獲得 こんなアホな事やってるからハメはいつまで経ってもリーグ優勝出来ない この時期に竹田篠木投げないって事は恐らく現状一軍どうこう言う状態じゃないんだろうな
>>725 初回であんあエラーしてしまったから焦りもあったんだろうね
いい打球がヒットにならなかったり
ツキにも見放されていたね
今が底だからなんとか這い上がってほしいよ
佐々木を最後まで出して挽回のチャンスを与えたみたいだけど、挽回できなかったな
>>731 思ってたのと違うからか叩かれがちだけどなんとか戦力になって欲しいね
阪神、広島は濁した言い方だな 怪しい 巨人はどうかな
中山「上手く行かない時はとことん上手く行かないんだよな」
オンカジは全球団合わせると結構いそうだな どういう裁定になるか
公式に上がってたジャイアンツタウンスタジアムの映像今頃見たけどすげーいいじゃん
又木はキツいとして京本も正直そんなよく見えないな 三振取れないしストレートも割と弾き返されるし
京本はまだちょっと早いんじゃない、自分も自覚してるし まだ若いからええよ
この時期に決めつけてるレスはなりすましだから、気にすんなよ
BSフジで88完全版やってるけどやっぱ中日って野球は苦手だけどバラエティは強いな
>>730 無能予想だったわ
>>738 ウチにはいないと即答したソフバン
デリケートな問題なのでとダンマリを決め込む珍
これ、間違いなく自首したヤツいるな
タイチャーの逆予言、また的中してて草
久しぶりにプロ野球名鑑買ったよ(ベースボールマガジン発行の黄色い表紙のコンパクト本) 各球団みてたら、西武のスタッフはうちの元選手多いな 投手コーチ 豊田清 野手打撃コーチ 仁志敏久 ファーム監督 小関竜也 ファーム投手コーチ 青木勇人 二軍野手コーチ 黒田哲史 三軍野手コーチ 田邊徳雄 こんなに居る
岡田は今年が最後のチャンスだ 絶対にチャンスを掴め!
巨人の若手野手は何故育たないのか 阿部が関わるとより一層伸びない感じがする
ぶっちゃけ横川なら6回くらいまでは投げてくれるだろうし とりあえず横川は確定でいいだろ
>>735 どうせ広島は松竜とか中村奨成じゃねえの
>>749 青木?
広島に行ったけど巨人には来てない
オンカジの処罰がまだ具体的じゃないだけに自粛だったり謹慎だったりするの損しそうな気がするんだけどな 決まってから自首じゃだめなんかね
>>749 青木勇人は巨人在籍歴なくない?
もしかしたらペローン青木高広と勘違いしてんじゃね
>>749 青木勇人は広島にいた別の青木だよ
ウチにいたぺろーんさんは高広
横川が1番良かったな、まあ去年一軍で防御率0点台だし
>>711 日本にずっと居る気なら、その方が良いんだけどね
メジャーへの就活したいなら外野やらんと
テーラがヤクルトの一軍コーチにいんの知らんやつ多いんちゃう
横川は無失点には抑えるのは無理かもしれんけど 5、6回を2失点くらいにはまとめてくれるやろ
>>699 長野確定でいいのか?ホームラン0やぞ
コーチというかメンタル的なところではいて欲しいけど…
横川は卓球の早田ひなみたいに晩成型でどんどん伸びると予想
ローテ5番手を最初はマー君として、6番手は横川になる可能性が出てきたな 西舘赤星堀田もこのまま黙っちゃいないだろうけど
>>728 月1300円ちょっとで試合見れるんだからチケット買ったと思えば安いもんやろ
モニター観戦だけど
>>764 知ってるw
あれ坂本と寺内が一回宮本自主トレに守備教わりに行ったけど
あの後寺内だけはずっと何年も続けて山田とかと自主トレしてた縁からなんだよね
松原立岡もいなくなったし左の守れる外野は1枚確保しておきたいところ
>>760 女神は君についてる黒田哲史
っていう応援歌は微妙だったな
>>756 あんま選手処罰すると、そもそもCMしてたメディアの責任どーなるん?と飛び火するからなw
目立ち過ぎた山岡以外は有耶無耶になりそう
>>756 今は「先生怒らないから心当たりのある人は手を挙げなさい」の状態だぞ
今挙げとけばまだ謹慎で済むけど今後警察の捜査でバレた場合はもっと厳しい処分が科せられる流れ
横川は最初のひと回りくらいはいいけれど GWあたりになると全く通用しなくなってくる 最速138の真っ直ぐでは
>>775 今のコンプライアンス重要視時代にウヤムヤに出来るものなんだろうか?
すまん山岡の件どう考えても山岡だけじゃないだろうしなんか不安になってきた ウチにもいるだろうしもちろん全球団にもいそうで怖い
>>756 今のうちに申告しておいたほうがダメージ少ない大物選手が居れば居るほどペナルティはたぶん軽くなる流れ後で大物選手が発覚したらエラいことなるかもな
結局横川150キロてなんだったんだろうな 報知選手を持ち上げるのにも限度があるよ
センター守備難なくできるオコエ現ドラで取っておいてよかったな
>>782 重信が怪しいと思う
新しい物好きで、2軍で腐ってる中堅の高給取り
オコエもいるしセンターやるだけなら丸もやれるからそこまで左のセンター出来る控えいらんのじゃね
珍のフロントのお茶を濁した回答を受けて、今頃タイチャーが震えながら予言書を改竄してると思うと笑いが止まらない
録画でオープン戦見てるけどこれ水野スカウト部長評価下げるな 又木なんかいつまで期待してるの?って相変わらずだし佐々木も2年目になってこれだとめちゃ厳しい 森田で一発逆転するしかないな とりあえず岡田は頑張ってる まあシーズンで打てるかは依然不確かだが
冷めるから一斉に離脱するのやめてほしいよね ガシマンすら許されてんだから、オンラインカジノとかどうでもいいやろ
>>793 浅野、門脇は原の鶴の一声で獲得
水野なんて大勢のインパクトだけで飯食ってるだけの口うまい営業マン
>>792 対岸の火事と感じてるなら飛び火するリスクもあるからNPB発表まで下手に煽らないほうがいい
残念ながらその森田は今日二軍で先発したけど打たれて1イニングで交代させられてたよ(´・ω・`)
>>784 横川150キロ堀田157キロに騙されるのここの住民ぐらいだよw
普通そんなのに騙されないw
南アフリカ対スペイン めちゃくちゃ客入っててすごいな 台湾人すごい
長文原信トレ馬鹿草爺みんな苛ついててなかなか通快よのw
大城について「甲斐が入ってもしっかりやることやって。自分のやるべきことを分かってくれている」と指揮官は目を細める。 信頼してるねぇ。
>>795 不倫とは違う
賭博は刑法に抵触するから刑事罰の対象になる
2023ドラフトは西舘だけだ こいつだけは使えるようにしろ
>>790 あんなもんじゃね?
ジャクソン150連発してたし
>>800 ライマルに1人振り回された爺さんさすが
最近ほとんど来てなかったのにいつ来てもすかさず反応してくるのほんと草 24時間張り付きっぱなしで毎日待ち構えてる自分自身が正真正銘のキチガイだって少しくらいは自覚持てよw キチガイw
エリちゃんがスペイン代表に召集されてたんだよね 断ったけど
去年のプレミア12で国際大会に誇りもったんだろうないい傾向じゃん日本とアメリカばっか優勝だとこうならないからな
浦田は知らんが石塚も荒巻も指名するの決めたの阿部だし、阿部も薄々水野が無能だって事気付いてる可能性あるな
森田あかんかー マジで西舘と守備専の泉口だけやんか
水野はリストアップするのが仕事だろ 順位はスカウト会議でみんなで決めるんだろ、何言ってんだ
>>797 まあドラフトなんて年に1人主力になれば成功だしな
取りあえず西舘、園田、千葉に期待だな
>>802 早速そのガイの物が噛み付いて来て草だよ
某議員「珍の選手の情報をマスコミに提供しても握り潰されるから」
>>805 森田とか1軍で見る事もなくクビになりそうだな。
西舘は紅白戦は良かったんよな まぁ前回内容悪かったってだけでまだ分からんやろ
ていうか怪我で本当の実力が分からず仕舞いだったしまだ評価するの早くない?
>>814 浅野、門脇、船迫の22年ドラフトは大成功やね。
秋広守備も相変わらずやん せっかく2本打ったんだから今年は変わったって印象付けたかったところだけどやっぱまあ過大な期待はできんな
まああんま森田に時間はないだろうけど それでも今年一年がんばってみてほしいわ、ケガは痛かったね
>>823 いやもう30やぞ
かなり厳しい
様子見る段階は終わってるよ
かつての陽とか去年の佐々木とか逆にマイコラスとか練習試合とかオープン戦はあくまでプレシーズンマッチだからないざ開幕したら全然違ったりするから浮かれる気にはならないんだよな
水野スカウト部長の評価はたしかに下がるな 少なくとも2023年ドラフトは
浅野の過大評価もよくわからんな 外野手だからハードル高いんだけど OPS.700程度でもようやった!扱いされそうで怖い
佐々木はまあほぼほぼ無理な感じやな 去年は一年目やから仕方ないで済んだけどオールドルーキーなだけに2年目は変わったところ見せられないと厳しいな
ゴキブリの明日の先発西舘なんかw 去年一軍で先発した試合ちらっと見たけどめちゃくちゃショボかったぞw
>>827 いいと思う
左右違うけど若林1軍の方が良かった
森田は怪我せずキャンプ完走して極寒宮崎で投げれたからまずは順調(桑田) まずは二軍ローテで待機目標
佐々木は論外だけど外野は長打力ないと話にならんわな 打率タイプなら3割必須としてあり得るのは中山くらい
ドラフト二位で遊んでるのが一番許せん 山田、萩尾、森田、浦田全員行方不明ってどういうこっちゃ 今年のドラフト二位はもう外注にしとけよw
>>828 年齢考えたら厳しいのはわかるけど怪我もあったから1年くらいはな
>>825 巨人の選手知らないお前でも秋広は認知してるんだな
742 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7209-Fe+k [175.177.44.245]) sage 2024/12/26(木) 00:39:30.85 ID:ngX7JRiX0
中野も知らんでなあ。。。
751 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7209-Fe+k [175.177.44.245]) sage 2024/12/26(木) 00:42:48.89 ID:ngX7JRiX0
>>746 なかのたくむ、知らんのか?
阿部の一存で支配下に上げてまた育成落ちした選手
しかし横浜の若手野手は元気やな せめて浅野が結果出してくれると多少安心できるんだが
初回のときに あのシイタケどうしたんだろと思ってたわw
>>833 原が愛したアヘ単中島と、どっちがショボい?w
>>813 そうその阿部×水野コンビになってからが特に酷い
阿部もウレーニャとかにセンスを見出すレベルの選球眼だからな
水野ドラフト? 4年間で新人王2人出して野手も一軍にどんどん送り込んでるじゃん 神だからって粘着しないでねw
大城のホームラン動画 ちょうどフェンスの「横浜奪首」の上を越えてったのが草
浅野に特別な可能性感じないから荒巻秋広中山が打ちまくらんとな ドラ1とかどうでもいいのにこの球団はファンも拘る
>>844 秋山がBBQで焼こうねみたいなこと言ってたのになw
高卒3年目の浅野すら見切るのかよw こういう人岡本さんなんか3年目くらいには完全に見限ってたんだろうなw
>>846 ウレーニャは2軍で通用したが、
水野が取ったディプランは2軍ですら通用しなかったw
>>827 というかコーチは何もアドバイスしないの?
ドラフト上位だから、まだチャンスはあるよ
>>850 去年高卒2年目で岡本に次ぐISOなのに可能性感じないってやばいよ
岡本みたいなガタイの選手と浅野じゃ別もん過ぎるわ 浅野の比較材料ってベイ宮崎とかあの辺だからきつい
>>853 実際に大田曲線を危惧する人多かったけどまさかの覚醒して一軍どころか4番だもんな
去年あれだけ持ち上げまくってたのに、お前ら毎日佐々木叩いてんなw
>>857 早熟とか普通にいるよ。特に小さい選手は
ヤクルトの内山とかも一瞬の輝きだったしさ
まあ結果出すなら変わるけど今は他のデカイ野手の方が期待値高い
去年のコメントこれだもんなw
1年で完全に変わってしまった
マー君は調子が良ければ明日か明後日のどちらかに投げるかね まぁそんな無理して投げなくてもいいけど
しかし宮崎以外開幕メンバーを連ねた横浜に甲斐プラス若手だけで勝ってしまった まだMAXの2割程度しか力を出していないのに強すぎだろ
むしろマーは実戦早すぎない? まだ全然出力上がってないのになんでそんなに早く投げる?って思うんだけど
強すぎと言いつつ関根を欲しがるのは良くわからないな
荒巻は宮崎では香月っぽいと思ったけど 実戦見てて芯ブレないしスイング速いしもうちょっと伸びそうな気もする 柳田 188 93kg 荒巻 184 93kg ちょっと背低い内野の柳田くらいにならんかな
丸以外全くだったから外野に甘すぎるんだよな巨人は 坂本ショート時代も無駄にショートのハードル上げてたし 2014辺りは長野ですらショボイかったのに
ライマルって投げる時「ヨイショ」って言うんだ 日本人ではよく居るけど
>>872 田中が打たれて爺さん今北
その後逆転でまたフラグ発動
完璧だな
岡本1位指名のとき守備ヘタの1塁専wとか煽られてたけど今や守備の名手坂本に天才的って言われるほどに守備まで巧くなってるしな
>>863 宮アだって大卒社会人経由でレギュラー定着したのアラサーなってからなのに、まだ大学生の年齢の浅野が厳しいって意味わからんよね
>>882 清原みたいなのしか納得出来んのかもしれないw
>>881 そら智弁で6番を1回任されたことあるだけある
すぐクビになったらしいけど
>>879 ライマルや大勢のフォークなんか誰も打てんて
宮崎なんて何の参考にもならん天才低身長野手 あれくらいしか右の低身長の成功例が見当たらないから厳しいんだよ
宮崎も大社で2,3年くすぶってたんだよな、とんでも守備とかしてたし こういうのもあるから佐々木もあたたかく見守ってやれw
>>873 おっしゃ、Giants TV契約して見るわ!
中野拓夢を巨人の選手だと豪語する奴が必死になって巨人の選手を査定して蔑んでも乾いた笑いも出ないんだよね
岸田大城、残留組の球受けてからオープン戦行ったんか、ご苦労なこった
>>875 柳田は無理かな
荒巻は盗塁出来るタイプでは無いだろうし
>>882 だから馬鹿なんてNGしてほっときゃ良いんだよ
理解しようなんて、自身を同じレベルまで下げるって事だぞ?
>>883 待ち構えてるとか勘違いしててキモすぎw
>>669 スカウト網が行き届いた現在、社会人選手は基本的には、高校・大学でドラフト漏れした選手、素材としても低いし長年の叩き上げの結果として入団なので、
伸びしろも少ない。
>>880 田中は1イニングだけにしとけよw
1イニングならアホばかりの巨人ファン騙せる、3イニングとか投げたら流石にポンコツばれちゃうw
>>893 そうやね、自分で比較材料として挙げたくせに何の参考にもならんとか言い出したし、一生理解できなそうだ
>>896 でもラオウや福永みたいな当たりも確かにいるんだよな
かつての長野でも軸としては微妙だった。当時から打線は捕手阿部ありきだったしな
阿部は意識を高く外野の打力を求めてくれ。浅野オコエがレギュラーでいいわけがない
>>895 あまりにも古すぎる
もし今年も原なら、オンカジで中島名球会入りしてないことに気づいて中島獲得即スタメンだったw
真中「上田がロケバスの免許取れば人数増えてもOK」
>>898 所定の条件(ガタイだけ良い選手)に目をつけてはピーピー喚くだけなんで
昨今のAIの方がマシな程度のスクリプトに過ぎんよ
逆に2022年ドラフトは成功だな 2024年はこっから
>>900 だから下位とはいえ高卒でドラフトに指名されたんだろ
福永(ドラ7)ラオウ(ドラ10) 結局下位で化けてくれたらラッキーくらいの立ち位置 船迫もドラ5だし
>>896 ドヤ顔で社会人全否定してるけど、去年のセリーグ新人王は誰か知らないんだろうな
実績はもちろんだけど秋山とか大野とかお調子者もいて88年会はバランスいいな3時間見てられる
>>901 ウチの外野が育たないのは
阿部の打力に甘えて大田見捨てて原のオキニ松本亀井矢野立岡使ってた呪いの可能性w
なんで佐々木は1軍にいるんだろ? 全く良いところないのに
浅野の体型見たら単独の自主トレはサボるためだったと言わざる得ないwww
田中駄目なら駄目で交流戦目処に来てくれればいいわ だから早く試せ どうせローテ守るなんて不可能だし
近本、中野、木浪と大社卒が主力バリバリのチームがあってだな
秋広(中山)ヘル、フルプ。っぱこの外野が理想だな 外野の打撃妥協してるの巨人くらいだろ。守備長打を兼ね備えてるフルプが待たれるわ
>>912 取ってきた実松に赤っ恥かかせる気か?w
荒巻は四球選ぶタイプの打者だろうから4打席は与えて欲しいわ 走塁も良さそうだしどうせオープン戦なんだから1番とか試してもいいと思うけどなぁ
>>917 それをやって大失敗したのが原末期采配だったよな
ソフバンの柳町をどうにかして手に入れられないかな、駄目なら川村でも良い こいつらソフバンじゃノーチャンスだろ
レフトウォーカー1塁秋広とか投手かわいそうだったな 数字には表れないエラー多発で防御率だけ悪化するとか
柳町、正木、広瀬と慶應コレクターだから萩尾でワンチャン。
キャベツ、シートごときで変化球全て空振りしてて草 こんなんに5番とかどんだけ残塁記録作る気だよw
今日のオープン戦で戸郷のストレートが140キロ前半だったけど大丈夫なんか
毎年安定してる戸郷が心配なら全員心配しなくちゃならんくなるよ
>>922 俺なら大阪人の増田陸でオリックス茶野が欲しい
茶野の外野守備、肩の強さ、足、選球眼はガチ
1ヶ月後でもまだ開幕してないんだから全然調整中だろ 本気メンバーで来て今回も無様に逆転負けした雑魚ハメじゃないんだからさぁ
>>931 オリックスが茶野を出す可能性があんのか?
相手の構想考えずに空想トレードで一年中シコってるやつが可能性とかそんなの考えているはずがない
去年の戸郷も開幕するまで球速出てなかったろ開幕してからも少しかかって本調子にって感じ
宗山は阪神相手にも打ちまくってるみたいだな本物やな こういう「本物」の野手を当ててくれよ水野さんよぉ??
今のとこ光るものはあるが今年スタメンで使うレベルには達してない若手ばかり 開幕までに手のひら返ししたいところ
なんだかんだ度会も打ってるしな うちだけやんけ萩尾佐々木とかで遊んでるの
松本隆だっけ そうは見えない120キロ台表示のストレート連発でおいおいって思ったから 戸郷の実速は知らんがガンの調整は?だった 投げるポイントとか角度で球毎投手毎で変になるのはローカル球場あるある
そりゃあんな打ってたら期待するしないじゃん、後出しズルいぞ
今年楽天とオープン戦やらんのやな 宗山は交流戦まで見ることないな
>>921 そもそもポランコなんて打力も微妙
ラミくらい打てるなら全然+だわ
佐々木と又木は結果残せなかったけど、他の若手が普通に結果残して最後は大城がホームラン打って巨人が勝ったのに若手煽りとかアンチは虚しくないのか?
佐々木と又木は二軍では無双してるんだからキッカケがあれば化けそうだけど
度会みたいに半端に最初だけ打たれるのは迷惑 佐々木はようやっとるよ。1安打もしないまま最善を尽くして欲しい
録画見終わった まあ今年優勝争いする相手だしなんやかんやで負けて終わるより良かったな 正直新戦力というところでの収穫はやや乏しく岡田が好調維持くらいか
>>945 ドジャース・カブス戦がなければ、その辺で東京ドームでやってたかもね
野手は二軍で無双は最低ラインやからねむしろ 重信とか若林とかでも無双しまくったし一軍は別物
トレード馬鹿って自分語りしたり、ゲスい話ばっかしてるよな
>>952 巨人横浜のマッチレース予想が多い中、秋広サヨナラホームランと大城逆転スリーランで連勝は気分がいいな
>>955 ん?一軍の選手じゃないとら名前覚える気ないくせに二軍とか気にするの?
757 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7209-Fe+k [175.177.44.245]) sage 2024/12/26(木) 00:45:29.11 ID:ngX7JRiX0
>> 754
なかたあゆむか
そらすまんな育成落ち選手なんやから別に名前なんか適当でええやん
ちゃんと覚えて欲しかったら一軍上がってきたらええねん
762 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7209-Fe+k [175.177.44.245]) sage 2024/12/26(木) 00:46:05.24 ID:ngX7JRiX0
>> 759
覚える範疇におらんからな
一軍選手やったら恥ずかしいけど
アンチどころか坂本丸のチャンス劇弱おっさん引退しろ若手の邪魔だ!!!!の過激派の俺ですらよーいどんスタートからエラーしてるの見たらこいつらアホやろぐらい言うわw
2月の間は目をつむる でも3月入ってもつまらないエラーしてたらさすがに萎える
>>958 その長文ハラシンは秋広が活躍してるのは気に入らないらしいぞ
>>956 単純にオレは他球団のこんな選手まで目を付けてんだぞ的な自慢がしたいんかね
野球通マウントがとりたいんだったらどこか他でやってほしいわ、他球団のよく知らん選手なんか興味ないわ
「復 活ッ→パワプロ2019
eベースボールプロリーグ
日本シリーズ覇者たいじと
即席パワプロ対決」
▽パワフルプロ野球2024-2025
http://iplogger.info/2Tk4H7.com >>949 石川や和田、廣岡やハム行った若林も2軍では無双してたんだよな
2軍でしか無双出来なかったんだけど
>>933 一昨年はオープン戦から活躍して、育成から支配下なって優勝の立役者の1人になったけど、去年西川を獲得して出番がほとんど無くなって、さらにドラ1で麦谷を指名して今年も2軍キャンプに帯同中だから1軍昇格はほぼ絶望的な状態
秋広、レフトしかないな 一塁だと守備機会めっちゃあるし
おかしいなw他所で無双してる二軍の選手は干されてるから欲しいっていいながら巨人の二軍の選手は二軍で無双してるだけのゴミクズってどういう事かな?
オリックス茶野
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/2107897/top 春先だけ打って、一ヶ月で攻略されて7月以降は下で、その後上がったが通用せず、ポストシーズンも使われないまま終了
去年は二軍がほとんど
佐々木に毛が生えたレベル
那覇の天気予報明日は曇りのち雨か 試合終わるまで天気もつといいな
>>970 ただ、佐々木と違うのは外野守備がめちゃくちゃ上手くて、しかも強肩で盗塁も上手い
得点圏にメチャクチャ強いのもいい
控えにいたら間違いなく重宝する選手
そんないい選手が何故二軍なんだろうねw おかしいなw
>>967 凄いな夕方からずっとここに張り付いているのか
>>975 去年の西武と双璧の貧打のオリックスで使われなかった選手に何を言ってんだバカ
>>982 トレード馬鹿は姿消してる時は何してんだろ
>>979 西武の2軍から来た若林はどうだったかな?
>>984 お前その時の若林は一軍でチームホームラン王だったぞ
捏造するな
まあ今年も何かしらのトレードはあるはずだから楽しみだわ 実際若林がいなかったら優勝は無かったから、今年も巨人で輝きを取り戻す、そんなラッキーボーイが誕生する事を期待して止まない
若林は最初の印象が強かったが最終的な打率は?って考えたら過度な期待は出来んだろ控えならありかな?位で守備考えたらオコエでいいかってなるな
中山ショートの守備普通にこなしてたのみるとショートがベストか
中山の中ではショートがベストだがチームにとってベストなショートかと言われるとね
若林岡田舟越って仲良しなんか 若林もすっかり巨人に馴染んでるんだな
しかしハメの考える事は理解に苦しむな 石川、濱口放出→巨人、ソフトバンクで主力に 岩田、笠谷獲得→ポンコツ過ぎて話にならない 石田健大行方不明、坂本肉離れ→左の中継ぎ不在
>>988 まあさすがに相手が門脇じゃな
今年の門脇はいい感じやわ
>>995 しかも門脇は頑丈だしな
向こう10年はショートはノーチャン
トレードバカは次スレの保守でもしておけやw それくらいしか役に立たないんだから
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 10時間 28分 58秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250223002640caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740198821/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・巨専】 ・巨専】 ・巨専】8 ・巨専】2 ・巨専】 ・【巨専】 ・巨専】 6 ・巨専】 2 ・巨専】 ・巨専】5 ・巨専】6 ・巨専】 ・巨専】2 ・巨専】6 ・巨専】 ・巨専】4 ・巨専】 ・巨専】7 ・巨専】 4 ・巨専】5 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専 ・巨専】2 ・巨専】3 ・巨専】3 ・巨専】8 ・巨専】5 ・巨専】2 ・巨専】4 ・巨専】8 ・巨専】2 ・巨専】6 ・巨専】5 ・巨専】2 ・巨専】5 ・巨専】9 ・巨専】3 ・巨専】10 ・巨専】8 ・巨専】 3 ・巨専】2 ・巨専】6 ・巨専】5 ・巨専】4 ・巨専】5 ・巨専】8 ・巨専】7 ・巨専】4 ・巨専】2 ・巨専】 2 ・巨専】4 ・巨専】5 ・巨専】9 ・巨専】2 ・巨専】9 ・巨専】2 ・巨専】 6 ・巨専】7 ・巨専 ・巨専】6 ・巨専】8 ・巨専】9 ・巨専】2 ・巨専】3 ・巨専】3
15:23:39 up 40 days, 16:27, 0 users, load average: 38.92, 82.08, 77.04
in 0.02680492401123 sec
@0.02680492401123@0b7 on 022305