◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん ★3 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743767770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
前スレ
かもめせん★5
http://2chb.net/r/livebase/1743661589 かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1743736985/ かもめせん ★2
http://2chb.net/r/livebase/1743760927/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
さすがや(´・ω・`)
都志也いけーーー
藤原がヒットの確率高そうだが
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
としいけえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
三連勝からの三連敗・・・
2025になっても俺達のマリーンズは何も変わってない!
俺達のマリーンズは永久に不変だな!!!
佐藤じゃなくて藤原だろ
こういうところなんだよ吉井
代打藤原が見たかったなあ
まあやれる采配はやった方か
はーーー
絶対振っちゃダメなやつ(´・ω・`)
ノーステップ藤原なら
初球振って欲しかったわ
あれ都志也の得意ゾーンでしょ
そらそうだろ
調子考えたら藤原だろ
意味がわからん
佐藤は里崎が言ってた1年活躍して勘違いしちゃったタイプだな!
まあ3安打じゃ勝てないよ
あっという間に奇跡の3連勝無かったことにして草
まあ11連勝してもあっという間に吐き出したしなw
よしいかんとく「ここでうてたらちょうしもどるかな〜」
こんな感じ
でもここでは佐藤の打撃内容は悪くない!
お前ら叩きすぎだぞ!って言ってたやん
20歳田中・19歳木村で8回1失点だったのになあ・・・・・・・
ゴミクズ打線がなあ・・・・ 9回に投げた人?知りませんね
何がトシくんだよ気持ち悪いあんな見え見え配球読めないキャッチャーがいるかよ
>>105 外野いなくなることも考えたらまあ采配としてはおかしくないな
>>101 ボールだけど言うほど低すぎではないよ
あんなの好調時なら何本でもヒットにしてる
>>84 「格」を重視したんじゃないかな
駄目だった場合批判されにくい方を選択したとも言える
>>95 やっぱりよく読んだら常笑軍団って書いてあった
とりあえず西川休ませろ
頭ぐちゃぐちゃになってるわ
ソフトバンクが弱かっただけ説wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日は別にイライラしない順当負けだったな
田中も失投多すぎ打線はクソ収穫は木村だけ
しかし抑え則本はもうヤバいでしょww
益田よりやばいぞこれ
「今年のロッテは打線はリーグトップクラス。懸念は先発」とか言ってた識者のハァンはどこか行った?
西川はもうファーストストライク振れてないからな
2軍行けとは思わんがとりあえずスタベンか下位でいいだろ
西川の使い方も心配だな
この前西川任せになっちゃったし
まあ今日はシンプルに力負けっしょ
采配どうこうの話でもない
とりあえずまずはこのシリーズ負け越してもいいからホームで1勝が最大目標だね
おいおい今年のマリーンズは強いかと期待したのにバンクが弱かっただけじゃねえかよ
藤原 打率.333 得点圏打率1.000 OPS.778
佐藤 打率.068 得点圏打率.000 OPS.368
これで代打佐藤を選択するキチガイがいるらしい
まあ早川はエースやし
明日明後日勝つやろ
(勝つとは言ってない)
吉井「当たりが戻ってきた中村はやっぱり中心選手や 佐藤と藤岡もそろそろ打つやろうからスタメンやな」
代打に絶不調のトシヤはないよ。藤原も使ってもらえないから腐るよ
相性悪くても藤原で行って欲しかったな
データより今の調子を見ようよ(´・ω・`)
西川は早くも、プロの開幕ローテ組みの、経験したことの無いレベルの高さに悩んでるな
まあ、若者はそれでいい。壁を乗り越えろ
木村が3回パーフェクトじゃん
Vision2026に切り替えようぜ
オリ初戦の今季ワーストゲームに比べたら100倍マシな試合だった
マラソンで最初だけ猛ダッシュして
すぐスタミナ切れるお調子者みたいなチーム
大型連敗あるぞコレ
明日明後日左腕ばかりだし左右病発動で負けるわ
まぁ今日は収穫多かったよな
・田中、木村が良かった
・寺地が初マスクで堂々とリード
・中村に初ヒット
・中村に代打を出す成長ぶり
吉井とか中村が去るまでは育成のシーズンだからこんなもんでしょ
木村良かった
>>139 通算1本も則本から打ててないからなぁ藤原
>>149 16-1を代打に出す監督がいるらしいよ
>>149 まあ則本との相性がアレらしいけどデータより今の調子よなあ
>>158 何か思っても格が違うからどうにもならないっすよ
でもまあ、中村に代打出したことは評価するわ
これを絶対に忘れるなよ吉井
勝負どころでは、中村そのままとか有り得んからな今後も
>>130 吉井では奴らに勝てない と沖田艦長も言っておった
芦原とか言うパイア
ゾーンが変わりすぎだろ
あとは安定の石山(ハーフスイング)
オリ戦の舐めプ采配で落としたのが痛い
あれで流れ変わった
まあ岡高部が何も出来なかった時点で負けでしょ
打線もソトの1発しかなかったし
結局劇的な逆転勝利で飾った連勝だと簡単に揺り戻しがくるな
開幕戦は結果的に点差ついたとはいえ6試合やって一度も主導権握れてない
>>178 でも今日の有原見ると今年はアレなのかもしらん(´・ω・`)
>>190 球速でてるし空振りもとれてるけど
何が悪いんや?
まあ、だんだん普通の試合はしてるようになってきた
ツキも無かったしな
>>185 去年もそうだったよな
普通にやれば勝てたはずの試合を、舐めプで落としてからズルズルと負けまくった
>>190 別に良くはなかったな
次回修正して欲しいけど
アヘ単を育てるのは簡単だけどスラッガーの育成は難しい西川は長い目で見ないと
吉井「中村に代打出しても負けたから次から中村に代打なし(キッパリ)」
>>171 言っても昨年佐藤4-1、藤原3-0だからなあ
今の調子を無視するほどではないんだ
田中はヒットもよう打たれたけど、5回で7奪三振取ったのは魅力的だと思う
【悲報】去年のベストナイン佐藤都志也さん打率.059
まぁ最後は楽しかったわ
則本の演出のおかげかもだけど
「誰を使え」とかもうええやろ。使っても打たない。期待しても打たない。
みんな大好きな中村、安田、山口の虚無打線を楽しもうや
>>205 だよねえ(´・ω・`)
キョータも打てば自信になったろうし内野安打とかもあるやんね
今日の負けは別にいいや負けの原因が若手だし
2日前のは未だに許さんが
吉井なんかに監督は無理なんだよ何よりも勝負に拘らない男がなぜ一軍の監督やるんだよ客への冒涜だわ
3連敗だけど、そんな悲観するほどの内容じゃないと思うよ
絶望的に打てないわけでもないし
吉井がここから修正さえすれば問題ない
今日の試合で良かった点は中村に代打出したことと木村だけ
友杉に素直にバントさせなかった采配と小野が腹立つ
今日一番ムカついたのは小野やな
木村が完璧な投球した直後だったから余計に
明日のスタメン 対ヤフーレ
8高部
9藤原
7角中
3ソト
DHポランコ
5上田
2佐藤
4藤岡
6小川
明日ヤフーレか
なら中村石垣友杉田村見なくてよさそうだな
全く勝てない試合はしてないから
噛み合えば勝つよ
(噛み合うとは言ってない)
ジョニー監督やってくれ
負けるならオリジナルが見たいんだよ
>>215 まあ2日前のもビハインド時の攻撃だから交代したからと言って勝てるとは限らなかったんだけど、ベストは尽くさんとな
2025なんたら達成できず解散だな
吉井も今年までかお疲れ様さん
まぁそもそも今年のトシヤにはあまり期待してなかったな
連年活躍するとかあんまりないからな
左腕ってだけで、どんなへっぽこ左腕が来ても打てなそう・・・・
辛島ですら打てないんじゃねえの??
>>231 代わりに出てくる藤岡と佐藤も打ってないし上田の守備クソだけどな
2005年も最初は3勝3敗スタートだぞ
全然悲観するほどではない
明日佐藤と藤岡使うのは良いが8番9番で良いよ
その方が怖いだろ
押し出しは完全に余計だってね1点差なら(´・ω・`)
>>241 まあ、冷静に考えたら、去年ダントツ最下位の西武も3カード連続勝ち越しで、「最強投手陣!!」とか言われてたしな
小野、失点1自責点0なんだ
自分のエラーなのに自責点にならないのって頭では理解できるけどモヤモヤするな
中村に代打出した成長したと思ってるそこの君
出される相手がチーム内格上じゃないと出さないぞ交代対象が角中だから出したんだぞ
中村に代打上田とか藤原とかぜーーーーーーったいやらんから
大斗が結局のところ、ちょっと投手のレベルが上がってくると完全に打撃崩されて殻を破れなかったのが痛い
糞采配も糞エラーもお互いにするもんだからな
自チームは糞采配もエラーもしないけど相手はするという条件なら勝てるとか言うのは恥ずかしい
普通に打ててないから負けてるだけなんだから実力負けだよ
今日は中村奨吾を出場させたこと以外はそこまで采配に文句はないわ
フォノはちょっと厳しいかもね
今年もこんな感じで楽天と熱い戦いをするんかな
3位争いをして宗山の差で負けて4位とかじゃないかな
西川もそろそろマルチヒットで打率爆上げしたいよな
チャンスは明日と明後日か
投手のレベルだいぶ落ちるだろ楽天
>>256 まあそろそろ疲れが出る頃だからな
普通に藤原入れればいいだけなんだけどな
>>242 明日も寺地でいいよ
ほんとは開幕で小島と組むはずだったんだから
>>256 ちょっと大振りだし、下からすぎるように見える
西川は疲れもあるんだろうね
練習からフルスイングとかの姿勢が褒められてたがそれでシーズン持つならみんなやってるだろう
西川持ち上げ過ぎたね
結局ロッテの野手ドラ1だわね
西川は外の変化球が弱点だと完全にバレたから厳しいな
月曜公示で消えるかもね
でもま佐藤トシめちゃくちゃ負けず嫌いだから
元気ならまたやってくれると思ってるよ
>>267 開幕寺地見たかったから明日是非組んでほしい(´・ω・`)
としくん.059(17-1)キャプテン.000(15-0)元キャプテン.091(11-1)
主力がこれで左右病もありじゃキツイわな
史礁がますます気負ってしまうな
ここんとこAクラスばっかだし
Bクラスになって新監督で優勝やろ
中村使うな2軍いけよこいつ如き契約どうのいい加減にしろ打てるようになるまで2軍幽閉しとけよ
>>267 首脳陣が完治してないファームで捕手調整するはずだった佐藤を無理やり一軍に上げたんだからな
佐藤は被害者
言っても仕方ないけど、マジで勝負所の芦原の判定にやられたわ
ピンズドで重要な2球だったからな
>>279 違約金が発生するなら全額松本に払わせろ
クソ契約した責任取らせろ
最後代打が佐藤だったのは延長入って外野の控えいなくなるのが嫌だったからか
去年からこんな采配ばっかだな
ワイは佐藤今年無理だと思うよ
WBCにロッテのガム差し入れるとか言ってる時点でコイツ無理だろうなって思ってた
ヤフーレはロッテ二軍は手も足も出なかったが
石垣だけ1安打
>>274 大学野球は毎日やるもんではないし、注目されることもないからなぁ
まぁ若手使うシーズンと吉井ラストと思えばさほど腹も立たない
西武渡部も楽天宗山も打ってるし西川もそのうち打ち出すよ
小島は明日勝てんとその次はソフトバンクだから一カ月勝利無しも見えてくるわ
あ、これ種市もだけど
>>251 先日は角中すら出さずに中村でチャンスつぶした
つまりカメの歩みで成長しとる可能性あり
>>287 今井今年で西武とおさらばしてメジャー行くのかね?
小野はコントロールも守備も悪かったけどあれはストライクだね。田中の時は取ってた。
>>271 なんか山口みたいになってきた
インコース攻めされてからの外の変化球
西川はまあ1年目のルーキーならある程度はしょうがないんじゃない
シーズンのプレッシャーとか雰囲気って慣れが必要そうだし
中堅ベテランがもう疲れたとか言ってたら弾き飛ばしたくなるけど
>>295 行かないと思う
喫煙を許してくれた過去があるからFAまで待つはず
>>284 たぶんそんなところまで考える能力ないよ
つうか最悪の場合DH解除してポランコ守らせるしかない
余りにも確率が低いレアケースだしそれ気にして代打できなかったら本末転倒
西川はオープン戦で打ちまくったから弱点バレるのも早かった
渡部聖弥とかはバレるのがコレから
>>295 こーなを一番良いときに行かせてないんだから許すわけ無いと思うな
二軍の23被安打18失点で度肝抜かれたが投げた面子見たら当然の結果と一安心
西川はなんでもかんでも打ちに行きすぎなんだよ
オープン戦は結構ボール見えてたのにな
西川はこれからだから簡単に引っ込めるなよ
たまに休ませるなら良いけど我慢は必要
>>295 今井は行きたい言ってたっけかなあ
コーナは行きたい言ってたけどね
>>299 寺地は負荷を与えれば与えるだけ成長するからな
なーに1990年代のロッテを思えばヘーキヘーキ
とりあえず明日は西川お休みでいいと思う
連続安打も止まったしな
明後日左腕だからその時に頑張ろう
>>299 少なくとも市外局番打率組より打ってるんだからまだ残すべき
>>302 喫煙?タバコ吸ってたの?知らんかったわ
ググった
未成年喫煙みつかちゃった過去があるんだな
てかパチスロw
ダルもそうじゃなかったっけ
西川→山口
トシヤ→田村
下手な使い方してこんなふうに劣化させんなよ吉井
西川はインコース攻めて追い込んだら外に落とすかスライダーでほぼ安牌だからな
山口見てるみたい
>>316 小野のチキンっぷりが如実に出たイニングだったな
横山もそうだけどチキンは本当に治すのが難しい
スズショーが改善されたのは奇跡に近い
連続試合安打終わったし西川はスタメン落ち
明日は岡、高部、藤原
ソト開幕からハイペースだけど
まだ行けるんか?
今日はホームラン見れただけまだよかったわ
西川使うのはいいんだけど良い外野手が4人いるのになんで3勤1休とかで回す考えがないんだよ
現状藤原がほとんどベンチは勿体なさすぎ
>>341 ほんとこれ
投手だけは異常に固執するのに野手に関しては全く考えてない
なんだ駄目だったの
結局今シーズンも「今年のロッテは違う!」からの「いつロ」ですか
まあ昔は今年のロッテは!すら無かったんだが…
>>343 マイナス3からのスタートだと思おう
気の持ちようだわ
フォノのはストライクだしソトは振ってないし佐藤の初球はボール出しなん何だこの審判団
工藤藤本って監督として一度も単独最下位経験してないのか
>>350 ここ2日審判にも嫌われてるのよね
ツキが無い
三連敗どれも自滅と言うか最善尽くせた試合が1つもないのが腹立つな
吉井とか歴代でマジで最悪な監督だと思うんだが朝必死で擁護してた奴いたな
他球団じゃ藤岡3番とか中村聖域とか有り得んだろ
外野スタメンは
左腕 髙部 西川 岡
右腕 髙部 西川 藤原
だから岡藤原を使い分けって感じやな
ホークス戦もそうだったが岡ベンチだとここぞの代打で使えるんだよな
現地より6回終わって帰って帰ってきましたよっと
吉井野球つまらないの一言、イニング間のイベント全く盛り上がりなし
黒いFCハガキ持っている人いる?
グッズはランダムで選べない、サインボールはグッズの中に入っている人だけ
ハガキ回収されたから確認のしようがない
俺の勘違いかね、選べると書いてあったような気がする
そもそも「ベンチが悪い」「責任は我々。オーダーの組み方がダメだったということ」を毎年連呼する吉井と金子が責任とって辞任してないんだから選手に何を言えるんだって話
オリックスは接戦を悉くモノにw
吉井は接戦を落としまくりww
球審はほんと萎えるよな毎年の事
メジャーみたいにして欲しい
>>355 調べてみたら去年の藤原滅茶苦茶左苦手だったんだな
それならこの運用も納得だわ
まだ休ませるとかいう段階でもないし
>>364 責任は取らない、改善もしない
ほんとクソ野郎吉井
そもそも相性云々で言うなら中村奨吾そのままだろ?
楽天戦で稼いでるんだぞあいつ
まあアウトになって「なんで角中使わねえんだよ!」ってなるけど
スタメン発表ホームから先にやるの何とかならんの
なんか流れで適当に始まっちゃうからワクワク感が無い
ワーストは2日前中村田村に代打なしの糞試合
開幕から4試合目にしてああこのチーム変われないんだと絶望を与えてきた
>>366 電子判定かAI導入して欲しいわ
恐らくソフトバンクハム楽天は猛反対すると思うけど
明日は 髙部 藤原 角中 の布陣でいいんじゃない?
角中もたまにはスタメンで出てみようや
そもそも小野は見逃し三振取ってたろあれ
裏のゾーンと違いすぎるが寺地もちょっとグラブ動かしすぎなんよなあ
吉井辞めたら出ていきそうなコーチって金子建山くらいか
辞めるのはいいけどサブローも無能感丸出しだからなぁ
それにPLというWコンボだしw
>>190 投げてる球は種市小島より遥かによく見えるんだが
なんでmax155キロがあんなにヒットされるん?
珍しくでも開幕早々不調だよな
たまにはシーズン終盤で強いロッテがみれるかな今年は
>>371 あの試合よりはようやっとるとは思う
完封負け無いんだからあともう少し工夫出来たら
9回も1点差なら攻め方変わってチャンスあっただろうけどな
小野にムカついてしゃーない
>>383 低いけどあれは佐藤の得意ゾーン
振って欲しかった
多分次期監督はサブローだろう
黒木は今のところ多分ない
来年あたりでヘッドコーチやるならわからんけど
堀監督→福浦監督で手形消費&結果出せなきゃバイバイを早回しでやろう
サブロー監督は無しになっても構わん。聖域打撃コーチは聖域背番号8より我慢が出来ん
>>383 上から見てても低いなって思ったからよっぽどだなw
あれ取られたらスライダー振るわな
>>366 信じられんかもしれんがメジャーのが審判酷いぞ
>>392 メジャーはあり得ないボールをストライク取ったりするもんなw
まぁサブローなら大好きな今江が帰ってきてくれるから嬉しいけど
西川より上田を、2番か3番で使えよ
今日も見事にミートしてたぞ
ランナーなしの場面藤原でラスに上田残してたらなあ。
つうかここの面子は他球団と比較しても粒揃いだと思うよ
明らかに馬鹿監督の使い方が狂ってる
わざわざ戦力の中でも一番雑魚をチョイスして前面に押し出してる
こんなの今年に始まった事では無いけどほんと今すぐにでも吉井金子辞めて欲しい
木村はそろそろ先発調整に回していいんじゃないか?
中森田中木村で順番に休ませながらまわせば15勝…12…くらいは勝つやろ(願望)
福浦に不満は無い、やってる間は日本選手の打撃上向いたからな
そして結局今年は栗原がヤリ玉か
中村をここまで契約にこだわってるのは最悪S級取らせてロッテ監督になるまでありえるか?将来
先発は常に不安定
毎回ピンチになりエラーからの失点
中継ぎもトドメを刺されるような失点する
打線急速冷却
まだ吉井のコメントは来ないのか?
ほんとあいつは負けるとダンマリだからな
どれほど惨敗してもちゃんと質問受けるタッツを見習えよ
中村奨吾なんか暗そうで監督向く?
監督なら岡にやらせたらよくね?
>>375 あれは審判が試合を作る判定だわな。
その後埋め合わせみたいにもっと怪しい球ストライクにしてたし。
ギリギリは追い込まれるにも関わらずスイングしないバッターが悪いということで迷ったらストライクでいいのにな。
メジャーでは審判の判定率が出ちゃうから最近は狭いけど。
>>399 今みたいにロング中心で投げさせつつシーズン終盤に先発とかでええよ
こんなんでもまだチーム得点1位なの草
やっぱ打底だな
2軍から上げて1軍で見たい野手を見ると
石川慎吾、山口、山本、育成のアセべドと外野手ばっか
セカンド、サード守れて右打ちの内野手をトレードで獲得できないか
今江ってサンドのとこだよな事務所
ロッテ来るなら辞めて来るんかね
押し出しの判定がどうこう以前にエラーしてるから擁護しようがない
次は頑張れ
>>401 言うほど打線が悪いとは思わないけどなあ
起用法がとにかくクソすぎる
頼りになってた都志也藤岡らへんの調子が悪いのがきつい
エラーももうな
当たり前のように出るようになっちゃった
井口が居た頃からしたらぶち壊れちゃったな
もうだいふ時間経ってるか
岡、高部、ソト、ポラでどうやって得点するかだな
西川は投資なんだから我慢して使えばいい
上田6番で試合に出そうか
地味に岡髙部がホークス戦に比べてそこまでチャンスで打ててないのがキツい
ソトだけ頑張っとる
ロッテ戦終わったら
近藤手術
紅林腰やって離脱
なんでロッテ戦終わってからなんだよ
ソト様々だわ
守備もかなり貢献してくれててありがたい
>>418 成績の稼ぎ時だから張り切っちゃったのかも
落とした試合がどれも無抵抗じゃなくて、あと一歩のチャンスまで来てるから今年は悪くないとは思うんだけどなあ
>>407 押し出しのあと「あれ?それストライクかよ」ってなあ
上田ってマジで過小評価されてるよな
エラーなんて一日2個までなら許すわ
ジェームズも太ももの肉離れで離脱らしい
いろいろ終わってるな
紅林の中嶋に怒られて勝手に大荷物持ってファーム行っちゃった話すき
>>425 上田だけ打ってても意味ないんやで
全部2塁打以上なら許すけど
>>426 藤川球児の19歳を超える奴はおらんやろww
とにかくまだ悲観するなよ鴎者のみんな
11年12年17年よりはよほどマシだろ
こっからよ
開幕から6試合中5試合が2番西川をスタメン起用
1、2番に機動力や小技を重視していないので
今の西川の状態なら2番は岡かソトでいいよ
>>425 西川と同じ扱いセットで売り出すべき
石垣使いたいならセカンドショートで使えよ
石垣の打期待値でファーストサードはしょぼすぎ
>>432 12年は前半首位ターンですがw
11年も最多貯金4だぞ
>>433 そういう事になる
そしてロッテも弱かった
>>436 分かる
石垣の打撃に過度な期待掛けすぎよな
>>420 執拗にソト叩いてた奴ほんとウザかったから良かったわ
数字も読めないのに良くプロ野球観てるなと
>>437 それだけに後半のどん底がきつかっただろ
夏休みシーズンとか本当に辛かったわ
最後までわからない面白い試合やってるのは
昨年とは違うよな。
昨年は露骨に捨てる采配ばっかりだったし
2点ビハインドでとんどもない中継ぎ出てきてた。
ソフトバンクってまだエンジン掛かってないだけじゃないの?
ほら、能ある鷹は爪を隠す的なやつじゃないんか
>>441 松永の牽制悪送球サヨナラとか
荻野のファースト見間違い?送球とかさ
小野については自滅しただけとも言えるけど寺地の配球も悪かったよ
オープン戦で見せていたパワーカーブを1球も投げてない、物凄く良いボールなのに
まぁ、これも勉強だね
ロッテは基本的にカーブを投げさせないというか選択肢にない
だけど、昨日の菊地や高野や小野のような投手には緩急も付けられる優秀な球種、どんどん投げさせた方がいい
上田は去年ハム郡司みたいな運用でいいよ
サードは打撃に光があるやつを積極起用して経験させる、そして守備固めもする
マリン早川の時点で負け確定なのキツいわ
いつの間にか1番の天敵になってるぞ
まぁ鷹はその内上がってくるだろうね
栗原っていう上がり目もあるし
>>440 去年のソトはチャンスに弱かったとか言ってたのいたしな
>>432 戦力は今年の方がだいぶ良いからねえ
それだけに吉井金子の基地害采配で余計な苦戦強いられてるのが腹立つ
>>450 天敵の石川柊太が味方に来たと思ったのに…
西川はあれだなアジャ井上と同じだ
オープン戦打ちまくりファンがホルホルするがシーズン早々に化けの皮が剥がれる
残念!
>>453 当たり前だけど敵も味方もお互いプロなんだから舐めプ采配なんてやったら命取りなんだよな
まぁみんな言ってるけど俺もそんな悲観してないわ
吉井がちゃんと采配すれば勝てる試合は多い
とりあえず晴也と木村観れたし、真っ直ぐも精度良く決まってて寒かったけど楽しめたよ
コールが田中なのはよくわからん
試合前もはるやってニックネーム紹介されてたじゃん
朗希の時も最初佐々木だったけど
明日はあったかい昼間の試合だ
もう少し打ってくれよね
オリックス初戦の采配の酷さはヤバかったが昨日今日はシンプルに力負けって感じがする
>>430 並びとしては高部とポランコで挟むのが間違いではないだろ
>>439 石垣とか宮崎とか新しい人に期待を持つ気持ちはわかるけど、もう少し選手の状態や数字を見ようやって気持ちになる
上田なんて去年ですらケガしなければ通年で打率.270ぐらいは打ってるからな
守備は何とかせんといかんけど
>>452 ・チャンスに弱い(打点リーグ2位)
・田村に一塁守らせてバントさせた方が良い
・下位を打たせるべき
・開幕2戦目のホームランが今年最後の一発になる
これ煽りじゃなくて力説してた奴がいたと言う事実
3月21日(金)金子誠の週刊マック(3月13日収録)
・西川は良いと思いますよ振る力は突出している。考え方も良い多少の壁にはぶつかると思いますけど
どう突破するのかも楽しみ。1年前の侍ジャパンの強化試合でも見たけどあの時よりも打席での
アプローチが大人になってきている。プロに入って一回り上の人もいて東都大学は月、火、水に試合
だったのが毎日試合をして復習、準備の繰り返しでキャンプで気疲れもする。それを乗り越えて力強さ
が出てくると即戦力になってくるのかな。大学時代はいいバッターでもプロに入らなきゃわからないこと
があるけど西川は初日から飛びぬけていた。守備と走塁は勉強中ですけどね
まぁ5年後はマジで黄金期きてると思う
監督は福浦だけど
>>468 それ他所のやつじゃね?
混じってるよ普通に
>>465 だね
9回の攻撃見てても髙部ソトポラはこのままでいい
ただ打順は一つあげて234が良いかな
友杉の二球目バントからの三振はなんだったんだろうな
サイン見逃しか?
ソフトバンク失点多すぎてヤバいな
柿沼強奪されそう
>>447 昔から本当にカーブ投げさせるの嫌うよなこの球団
カーブ決め球の荻野忠ですらツーシーム連投させてたこともあったし
つうか縦割れの変化球でカウント取るのも嫌がってる節がある
あとやたら球種絞りたがる
>>472 全部時期の違いこそあれソト叩きであったレスだよ
>>458 それ慎吾やポラン子が守備できればレギュラーみたいな例えではw
友杉が再三サイン確認して釈然としない表情してたからたぶん2点差なのにバントのサインだったんだろうな
で2球目に失敗で最後三振と
ソトがチャンスに弱いってコメントは沢山見た
ゲッツーの印象強いもんな
実際は昨年パリーグ得点圏打率3位だったんだが
田中降板からの負け展開、代打を使うとばかり思っていたが寺地に最後までマスクを被らせたのは収穫だな
>>478 経験の浅い寺地だったから頭になかったとかじゃなくて?この前までは投げてたような
>>423 吉井金子采配が治る見込みがないから余計に悲観的になるのよ
特に吉井はコーチ時代の2021年から全然改善されてない
吉井がまともな采配をするのが1番難しい
もう無理だろあいつ
>>485 チャンスに弱いのに91打点なわけないよなw
でも平沢が石垣に替わったのは大収穫だよ
な
普通に内野出来てる時点で戦力アップ
中村のエラーは本当に腹たったな
あそこで3人で終われず流れがずっと楽天だった
>>487 小野は分からんけどこの前の西森が西野にツーラン喰らった時は田村が全球真っ直ぐでやられた
西森は確かに今年真っ直ぐ速いけどそれだけで抑えられる投手じゃないのに
>>491 あの場面打たせた経験もそうだし、1試合出続けた事も良い経験だよね
あそこは吉井さん良い我慢したと思う
>>485 得点圏打率.321だからな
つうかチャンスに弱かったらこの打低の時代に88打点も挙げられる訳が無い
>>478 たぶん、益田が長くクローザーをやってるので縦系の変化球の認識と蓄積データーが少ないんよ
あとは田村がマスクを長くかぶっていてたからアウトコースの出し入れをする横の変化球の意識が球団として強い
どうしても長く実績があるとそれに引っ張られる、アナリストには自分の球団だけでなく球界全体を見て欲しい
そして、この世代交代の時期を使って意識改革を球団としてやっていかねばならない
明日の田中抹消で変わりに上がるのは普通なら投手なんだろうけど、野手の可能性もあるのでは?
采配を民主主義制にすればいいんじゃないか
dボタンを押して代打に出したい選手に投票しよう!
>>499 先発が不安定だし普通にロング補充でしょ
>>493 あれどういうプレーだったの
帰ったらパテレ見るけど
現地いて打球追ってたのに何が起きたかわからなかった
何で投げないの?と
>>484 去年の友杉は早川をカモにしてたからなおさらだったんだろうな
とはいえ、バントの指示を出されるのはここまで打ててなかった友杉が悪い
>>498 まーたアナリスト叩いてる
なんで自分の球団だけ見てるって決めつけてるんだよw
内情を全て知ってるような書き方ほんと滑稽
>>494 なるほどねー
ミーティングとかちゃんとやってくれ
それじゃあピーの良さも出ないもんね
しかしホーム試合のくせに吉井のコメントはまだ出ないのか
>>498 データ解析チームは何やってるんだろうな
杉本に外一辺倒とかレイエスにストライク勝負一辺倒とか素人目でもおかしいのに
1番オーソドックスな采配だったのは伊東勤
何をしてくるかわからない面白さがあったのはボビーバレンタイン
>>500 明日明後日のロング要員が確かに必要かあ
ただ来週から3週間、週5試合になった時にロング要員が3人もベンチに必要なのかなとは思うんだよね
>>512 伊東は露骨な懲罰交代とかもあったし、負け試合は割り切って敗戦処理を使い倒してたし一番納得度は高かったな
懲罰交代って選手目線だと評価されない采配だけど、吉井采配よりはよっぽどマシ
>>500 調子が良いのは廣畑と西村
奪三振マシーンと化してるのは八木
まぁ、八木は今日3失点してるけど外野の返球も酷かったからなー・・・、中村稔はないよ
吉井金子体制もうこりごり
去年で完全に無理になったのに今年もこれに耐えるくらいなら見ないほうが良いわ
さっさと編成もろとも弾き飛んでくれ
安田のこと打球速度ミート力いずれのデータを見ても優れてるとか言ってた時からデータ班疑ってるわ
>>513 明日は2度もロング要員動員しちゃいけない先発なんですが
てか安田と山口はなにしてんの?
安田は本人が終わってるだけだけど山口は一回上で使えよ
>>506 二階席から観ていたけど横の動きが遅く捕球してから持ち直しして
投げられなかったように感じた
この前浦和通の人が投手まとめ書いてくれてたけど廣畑が良いって言ってたから多分上がるのは廣畑
やっぱり足りないのは長打力だなぁと思う
ソトとポランコだけじゃあかんわ
やっぱり山口みたいな長距離砲が育たないとキツい
いつまでもソトポランコが居るわけじゃないから余計にな
>>508 ほな、カーブを軽視しする伝統はどうして生まれたん?
なぜ改善できん?
コーチはどんなデーター見ればそういう判断するん?
それともコーチはデーターを見てないの?
まぁ、金子はアナリストの上げたデーターをあえて無視してるみたいな発言してたけどさ
コーヒー屋さんが2021年ドラフト最後の星になるんやで
>>521 期待するのは分かるがまだまだリチャードに毛が生えたようなレベルだぞ
外スラへの対応つかまないと同じ事の繰り返し
金子ニヤニヤニヤ「ファンをもてあそぶって楽しいぃ〜ひゃほ〜!吉井さんがいるからどうせ首にならないんだから楽しまなきゃ」
ベンチでニヤニヤ
というような采配だよな
廣畑巨人戦ではフォークで空振り取れてたんだよな
あれがまぐれじゃないなら一定の活躍出来ると思う
>>522 ファンブルしたようにも握り直したようにも見えなかったんだよな
だから皆んなえっ?ってなってた
見た目でわかるエラーなら指笛ピーピー飛んだはず
なんだかんだで3点も取られたら負けてもしょうがないよ。基本的に投手力で勝つチームなんだから
リチャードにも山口にも言えるけど
外スラを振らない事よりもストライクを振ってない事の方がよっぽど問題だと思う
追い込まれるからスライダー振らされちゃうんだろ
>>520 あってほしくはないけど、石川や今日の有原みたいなこともあるし何も準備しておかないのは駄目でしょ
田中を責めるつもりは毛頭無いけど、相当打たれてるんだがちょっと期待しすぎたかな?
>>532 あれは良かったよな
廣畑の1番の弱点って決め球不足だからフォークが通用するなら大きいんだけど
吉井金子体制で続投して当時ほとんどの人がガッカリしてたが、しっかりその期待に応える吉井金子体制
山口は振る球と見る球が尽くマッチしてないから改善出来ればそこそこやれるとは思う
ただ失礼ながら30本打てるような器ではないと思うわ
大斗はホームラン打つけど、二軍投手のストレートしか打てないみたいだな
山口は守るところが無いから下にいるんだろうが変化球でも放り込める力があるので、左右病ベンチなら一軍に上げても使い道あるだろう。外野手だけど交代要員は4と8で
リチャードは開幕から「8番三塁」に座ったが、打率0割9分1厘に終わっていた。4日は7回に代打を送られていた。小久保監督は試合後、「リチャードは今日で終わりです。明日からファームに行ってもらいます」と語った。
ついに我慢できなかったのね
優勝はほぼないからな
バンクが落ちて、他も投打かみ合わず、采配スタメンミス、代打ほぼせずの吉井が優勝ってのもなくはないが、そうなると史上最低のペナントレースだな
>>544 打率.083の中村と.000の藤岡はいつ終わりますか…?
>>546 さすがにそれは損
球速遅ければ安田の方が対応出来る
まあ間違いなく打線に問題がある
高部が三番はおかしいし
ルーキーに2番はオモニだ
1高部
2岡
3ポランコ
4ソト
5都志也
6西川
7藤岡
8上田
9友杉
これくらい上位で固めた方がいいね
今日で終わりです。ってなかなかショッキングな言い方だなw
吉井じゃ有り得んがこれくらいの厳しさないとリーグ獲れんだろうね
>>544 そりゃあんなん我慢するの無理でしょ
数字以上に内容酷すぎるし守備ではエラーするし顔にすぐ出るから見ててイライラ感半端ないだろうし
山口が可愛く思えるレベルの外スラクルクルマンだし
>>547 仮に運よく団子レースになって優勝のチャンスが出てきたとしても吉井は一番大事な試合の僅差の展開で小野出すし中村田村藤岡には代打出さないよ
(中村奨吾は)今日で終わりです
これくらい言ってほしい
>>533 右腕が二回動いたように見えたんだよな
俺も何で投げないのと思ったが本人間に合わないと思ったんかね
>>548 吉井「今年一年はやってもらわないとわからんやろ」
中村の場合は2億貰ってあの体たらくだからな
しかも二軍落ちもない
>>538 変化球は少し甘かったね
でもあれだけ打たれてあの球数かと思えるよ
三振は取れてるし大丈夫でしょ
今日は宗山にやられた
>>538 6番手投手が5回7奪三振なら上出来よ
しかし二回は崩れなくて良かった、あそこで崩れてたら中村に対してのヘイトが全方位からとんでもないことになっていた
>>524 今日、下でアセベドがホームラン打ったで
>>557 そりゃそうだ
せっかく結果残して良い感覚なのに直後にプレーさせてもらえなかったらどんなスポーツでも調子落とすよ
>>543 山口はストレートが打てん
2軍レベルなら全打席ホームラン打つまでは上げるな
アピール組の中では上田が1番可能性感じるな
アウトの打球も強いのが多い
左が来るとアレルギ発症してベンチにするの糞糞
>>568 戸郷は去年の中4日連発で終わったね
それまでも原に投げさせられすぎた
>>569 2軍ばっかり経験してるから1軍のストレートに戸惑うんじゃないの?
今のロッテの野手は1軍も2軍もたいして変わらない、半分入れ替えても同じだろ。
リチャードも二軍なら打てるからな
和製リチャードよ
吉井監督は試合後、無安打の西川について「野球ってこんなものなので。これからどうしていくか、自分がどうなっているか、自分で気づいてやっていくしかない。こっちがどうしようというのはないです。まずは本人がどう思っているかですね」と見守っていく姿勢を示した。
>>571 まあどの道今季終わったらポスティングでのメジャー移籍濃厚だったから、金満球団ならポス前に使い潰す方が合理的ではある
人道的にどうかは置いといて
とりあえず明日は西川を休ませよう
ボール球しかスイングしてないし疲れてきたんだろな
藤原で頼むよ
>>575 見守るというかコーチング出来るやつがいないだけでは
西川は下手に介入してぐちゃぐちゃになるよりかは本人に任せた方が良さそうだしな
今までもそうやって乗り越えてきたんだろうし
>>575 最終回のあの場面で代打を出さなかった意味がわからん
選手を育てるっていっても勝てる可能性を捨ててまでやることなのか?と問いたい
というか西川頓宮復活ならオリックスが1番優勝に近そうやな
ハムって言っちゃ悪いけどロッテから稼いだだけで世間で言われてるほど優勝できるとは思わん
毎回毎回ルーキーに負担かけすぎ
それで迷走するの何人目だよ
本人に気づかせようという姿勢自体を否定する気はないけど、せめてスタメンで使うなら打順は下げろよな
明らかに2番という打順がプレッシャーになってるだろ
>>565 だよねえ
当初から選手にとってどうなのか言われてたしな
安田4番固定はかなりの負担だと思うけど西川2番はそこまで負担かけてるか?
一応一日一膳ではあったんだし
>>581 オリックスの西川は去年も後半から尻上がりだったしパリーグにアジャストしてきた感じだろうね
頓宮は復活するかな?
アマチュアと違って毎日試合続くのに本人任せで修正する事祈ってもダメだろ
一軍の試合で使われる日々、目の前の打席でなんとか結果出すことに終始して気づいたら安田だぞ
>>531 リチャードは今日でおしまいです
って小久保の言い方草
西武の渡部って前に文春された奴かな?
2軍から上がってきたのか
>>590 おしまいなのは脱税の貴方ですって言い返してほしいw
>>592 違うルーキーの方
あっちと同じにされたら可哀想だわ
この球団は結果出す前にまず型にはめるところから始めるからな
藤原は将来1番打たないといけないから即1番
安田は4番打たないとダメだから4番で使う
逆だろ逆
>>592 渡部は2人いて打ってる方は今年のドラ2ルーキーや
もう1人のドラ1のやつはクビも近いって言われとる
>>525 伊良部は150キロのストレートと140キロのフォークと一緒に100キロ台のカーブ投げてたし
先発時代の薮田は100キロを割るスローカーブ投げてたんだよなあ
>>590 すげえ言い草だ
使ってもらえないから他行きたい言ったせいかね
>>586 ロッテが欲しいのは大砲なのでね
あとノーマークの渡部と
警戒されまくりの西川を同じ土俵で評価もおかしい
宗山はやっぱ大当たりだなありゃ
>>586 西武は負けて当然勝ったら不思議だからノンプレッシャー
のびのびやれているのがよくわかる
>>587 自分が打てなかったから負けてる的なコメントしてたし明らかに気負いすぎてる感じはあったよ
まあ先輩たちがだらしなさすぎるのも悪いんだけど
『吉井監督は試合後、無安打の西川について「野球ってこんなものなので。これからどうしていくか、自分がどうなっているか、自分で気づいてやっていくしかない。こっちがどうしようというのはないです。まずは本人がどう思っているかですね」』
はい放置
荻野、レアード離脱
ジャクソン大麻逮捕
西野、種市、トミージョン離脱
開幕から角中絶不調
安田4番
コロナ大量離脱
これだけの不利がありながら2位になった井口
吉井なら5位だなw
>>602 ドングリーズにまた一人加わった感じだな
吉井育成がどうたらとか散々語ってたくせに藤原上田小川辺りを右専用打者にしようとしてるのやばいよな
数年後のことを全く考えていない
この時期に勝っていても主力が数ヵ月レペルの離脱してたらジリ貧だからな
怪我人が出てこないのは試合をこなしていくと大きな差になるよ
結局ロッテの黄金ルーキーが潰れていくのって、先輩が情けなさすぎて「自分がやらないと…」って気負ってしまい空回りするパターンな気がする
今江西岡はチームが好調だったからその波に乗れたわけでは
宗山も渡部もそう遠くない内に苦戦し出すと思う
西川はオープン戦大活躍したから周期早く苦戦し出したけども
吉井も酷いが、内野ゴロは一塁に投げないとアウトにならないということを内野手には教えてあげてくれよ
セカンドゴロ捕って突っ立っている人がロッテにはいるんだよ。二死無走者なのに
西川の昨日のコメント
開幕から5戦連続安打は球団新人最多タイ記録だが「試合に負けてしまったので今はあまり喜べないです。この2戦とも自分のミスで勝てなかったし、今日に関してもチャンスで2回凡退してしまってそれが勝敗に関わってきますし、悔しい思いだけです」と率直な心境を語った。
そろそろ3番角中和田スタメンだろ
吉井が打つ手なんてそれぐらいしかない
>>604 大学自体の西川をそこまで知らんけどオープン戦とか見る限りは猛打賞でもチャンスで打てなかった打席あったら反省するような選手だから基本そういうスタンスなんじゃない?
でも一度休ませた方がいいってのは分かる
一度リセットしたらまた変わるかもしれんしな
西川はよく阪神の森下が引き合いに出されるが
森下は1年目2回二軍落ちて7月から主軸になった
今からあれこれいうのはアホらしい
中村のエラー知らんかったから見てみたけど笑ったわw
まぁ関西人だしお笑いを忘れない気持ちも大事だからね
所詮まだ6試合だからな
ポランコだっていつも序盤ダメだがなんだかんだ上げてくるからな
>>575 まだクソみたいなコーチング理論振りかざすつもりか
序盤6試合の3勝3敗でネガるとか
10年前じゃあり得なかったなw
西川はバット折られてるのがちょっと気になるけど微調整して適度に休養与えていくしか無い
固執脳死の2番起用は吉井金子が責任取ってくれるだろ(取らない)
全員が調子悪い訳では無いのが救い
結局首脳陣の見極めか……
まぁヤフーレ→辛島
2連勝は確実やろw
いつも楽天が連敗止めてくれるから
それでもチームは4安打に終わり、吉井理人監督(59)は「早川には同じようにやられてるので、こっちも対策は考えているんですけども、なかなか、いいピッチャーなんで。とはいえまた当たるんで、どうしたらいいか考えてやっていきたい」と話した。
若手投手陣の奮闘に吉井監督は「田中と木村、期待しかないですよね、楽しみです」と今後の飛躍に期待した。
高部ソト岡上田と打つ方で元気なのそこそこおるからね
オーダーに半分元気なやついたら点は取れるはず
問題はなぜか左右アレルギー発症してベンチに引っ込めたり隙あらば中村奨吾するからこうなる
>>626 辛島が左手で投げるってだけで恐ろしい
よく抑えれば投手の左右は関係無いなんてかもめせんで言うやつおるけど、自チームのこの状況見てもホンマにそう思うんやろか…
楽天だって左投手が苦手なチームなのにうちには小島しかいない
中村奨吾見たくねえが今日早川から打ったの中村とソトだけだからなあ
最終回に代打もしっかり出したし
>>618 平沢安田その他諸々そのようなこと言われてたが年ばっか取っちゃう選手ばかり
西川はどうなるかな
中村奨吾はむしろ楽天戦で数字稼がないと打率1割だぞw
楽天だけは3割期待できるんだから
>>630 左がきただけで申告敗戦オーダー組むチームロッテだけじゃん
吉井金子のデタラメ采配や選手起用がまるで改善されてないからこの3連敗が痛いんよ
やっぱ、マリーンズは荻野がいないとダメだわ。
荻野貴司のチームよ
>>636 それでいて本、ラジオとかでペラペラ喋って頭いいアピールするからな
>>612 今江西岡が上がってきたのはルーキーじゃないでしょ
確か2004年にスンヨプが2軍落ちした時に、なんで今江と西岡が2軍にいるのかと韓国メディアに語って、韓国の英雄スンヨプが2軍落ちした不満も加わってボビー批判して仕方なくスンヨプと同日に今江西岡が一軍登録された。あと内も
それからは皆して活躍して最終戦で負けてプレーオフ出れず
翌年にプレーオフ制して日シリ4連勝。今江の活躍で33-4
あの頃はいいのか悪いのか、ジントシオMVPと二軍は酒井くんが応援仕切って盛り上がりは凄かったな
ポランコって別に調子悪くないからな
ホームランが出てないだけで打撃の内容はかなり良い
荻野なんて1年通して使ったら
300.10本位はやるだろ
>>638 いやいやマリーンズは中村奨吾のチームだよ
吉井監督も言ってたと思う
明日も寺地使うか
打線は岡髙部藤原の上位ならヒットは出るだろ
>>612 暗黒期に潰れずチームを担った初芝を見習いなさい野菜ジュース
今年から始まった5回のカラオケパーティーが誰も歌ってなくてマジでいたたまれない気持ちになるんだが
誰がこの企画にGO出したんだ
>>631 小5下げる選択肢を覚えた、実績作ったのは光明だが、恐らく角中起用の時だけな気がするんよな
今が2023年くらいだったら2年後くらいに田中、木村がエース格になって
VISION2025は成功しそうだな〜と思うけど
今からでもVISION2027くらいにしたらどう?
>>648 中村に代打は去年もなかったっけ?
進歩してないぞ
>>648 でも前回も角中出すタイミングで出さなかったからな
これを今後もやってくれるなら良い
今までの采配見てきたら今日だけの可能性高いが
VISION2025ってもっと大々的に言ってほしいんだが
里崎しか広めてないじゃん
マリーンズヴィジョン2025wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>652 GGや立川みたいな色物も言っていくべきだよな
てか中村落とせよ
>>647 陽キャみたいな企画ばかりやってていきづらくなったわ
宗山も渡部も活躍してるのに
西川オープン戦詐欺やん三振も増えて内容も悪いし
>>652 藤木直人が確かラジオで言ってたの笑ったw
昨年度成績 オープン戦 シーズン
これ全部で結果残せなかったのに平気でスタメンに入る2億がいるらしい
>>647 スタメン発表といい、本当企画がいまいち
まあライト層にはウケるのかしら
DJだの音楽だの野球と関係無いだろと
試合前だけど、昔みたいに歴代のタイトルホルダー紹介みたいなのやってほしい
>>627 クロスファイヤーなんだから左並べろや
なんで気づかねーんだよ
>>657 今日も職場単位で来てる集団の一人が、ロッテユニ着てデカい声で楽天応援してて寒かった
草野球見たいな合いの手もまあ寒い
まあ平日あるあるかもしれないけどさ
>>354 もはや首脳陣の問題じゃないよ
そういう選手しか獲ってこれなかった事と
育成力だろ
Marines Vision2025〜常勝軍団〜
w
>>658 だってオープン戦で良い投手とあんま当たらなかったし
そりゃあ下がるよ
でも無安打の先輩いるなかロッテの新人にしてはなんとかやってるか
今の西川は前に突っ込みすぎてて緩い変化球投げられたら絶対打てない
>>657 現地に行かなくなって久しい
住んでるのはパリーグ他球団の本拠地だが、ここは更に田舎丸出し
大都会千葉が懐かしいよ
混んでる中、変な振り付けで手踊りとか、それが嫌なら内野しかないとか
昔みたいなガラ空きでも困るだろうが、野球を楽しみたい貧困層には無理だわ
宗山 西川 渡部の3人
まだシーズン序盤も序盤、判断するのはこれからにしようぜ
同い年の柳田や秋山を抑えて『ロッテが一番の当たりを引いた』とまで言われてた伊志嶺と言う選手がおってだな・・・
>>354 開幕6試合目でとうとう出たか
史上最低監督w
3試合は夢を見たが、やはり今季もダメだな
Marines Vision2025〜常勝軍団〜
副題
吉井監督じゃ無理でした!
>>627 脳死で右並べてる辺り早川のクロスファイアでんほってそうだよな
このおっさん
吉井監督じゃ無理でした!
って少数派の吉井続投を署名で出したやばい信者とロッテのトップ連中以外は理解してたのに、ロッテのトップ連中は信者と同等レベルってやばくないか?
これで次は福浦だったらトップの連中は宇宙レベルで人を見る目がないだろ。
左右病ということにしておいてただベンチ番してるやつに出番やりたいだけだからな
職業訓練学校かよ
一番重要なのは見守るだけじゃなく打者育成できるコーチよ
今まで何人の素材潰してきたよ
平沢なんか西武に言って開幕一軍になったからな
ロッテのコーチは無能だわー
安田も西武に救済してもらおうぜ
次の監督は本当に地獄見そうだな
吉井金子なんかに3年間やらせたダメージはデカすぎる
松本に権力握らせてることに比べたら大したことじゃないから大丈夫
吉井金kのせいで打てないんじゃなくて打てないやつを優先して使ってるだけだから
今のとこの吉井金子のベストスットコドッコイは田村のツーストライクバスターか岡に代走和田出したのどっちかやな
>>679 平沢は西武だから開幕1軍に入る予定だった
オープン戦の成績知ってる?
ロッテだったら2軍の控えだよ
田中は5回被安打9だったけど投げてる球は凄みがあった特にストレート
フォークが高めに抜け気味なのを修正すれば更に良くなる
木村の方が変化球とのバランスとかコントロールの総合力は上かな
木村はどう使っていくかな
もう通用するのは分かったから先発調整でいいんじゃないか
怪我にビビって若手先発も大して育たないだろうな
毎試合120球投げさせろと言ってるわけではない
>>683 知ってるよ
コーチで打てるよになると思ってるやつはキチガイだと思ってる
>>687 ロッテのコーチは無能だわー
って言ってるのと矛盾しすぎだろ
コーチ関係ないんでしょ?
>>623 Bクラス候補に全敗したらそりゃネガるわ
残り試合全敗もあり得る
また負けてて草
今シーズン左先発に1勝もできなそう
金子からのサインコロコロで容量オーバー友杉君
もう彼はいっぱいいっぱいです
>>682 8「満塁で代打出されなかったのは許されたな!」
内野に聖域置いたせいで内野手育ってない
計算できるのがソトだけとか終わってる
>>694 普通に関係ないと思う
そもそも中村聖域じゃなかったし
オープン戦で打ちまくってしまったから西川は徹底マークされて打てなくなってしまった
こんな試合やっているから野球やっている奴はバカだと思われて、子供たちはサッカーに流れていくんだよ
うちは柏だけど、市内の中学で単独チーム組めるのは公立だと半分強。そして女子部員がいないと単独で9人揃わないチームも複数ある
しかも公認審判も数十人で平均年齢70歳超え
それでロッテアカデミーとかやっているけど時すでに遅し
中村や藤岡見ていて野球に魅力感じるか?柏はレイソルがある。サッカーに子供はあこがれる
野球見てみな。今市民大会やっているけど、野球やっている人は禁煙無視してタバコは吸う。ゴミ持ち帰りなのに自販機の空缶入れに押し込む。それでサッカーの子供たちに注意されても無視
こんなんじゃ野球の将来無いよ。その危機感はトップであるロッテが持ってしっかりリードしてくれないと
勝負だから負けはある。でも最善は尽くしてくれ。おかしいと疑問を持たれた采配があれば丁寧に答えて欲しい
千葉の子供に野球の楽しさを教えて欲しいよ
>>377 消えてもらって結構
今年建山入ったからハム戦全敗だろ
同一カード全敗って今まであったかな
せっかくの貯金3を舐めプで全部消す
吉井はずっとこれやるからな
左右病なんてやってる限り選手も監督も成長しない
左出てきたら右なんて采配は小学生でも出来るわ
しかし予想屋全員Bクラスのオリが首位で
ほとんどが優勝予想だったソフトバンクが最下位か
パリーグ面白くなってきたわ
来週は西武とのパリーグ最弱王決定戦か
楽しみだわね
吉井は2軍監督のが向いてるタイプやな
檻戦の満塁中村代打送らずから勝負の流れが変わってもうたわ
ロッテもヤンキースが使ってる魚雷バット仕入れてよ。
>>699 しかも監督3年目だしな
慣れてないは通用しないわ
>>672 最低監督と言う評価は吉井就任後から一貫して言ってる
露骨に勝つ気がないのと何の根拠もない思い付き起用が糞すぎる
3連勝後の7回1点ビハインド2死満塁の場面で中村奨吾に代打を出さずに負けた時に
これは野球の神様に見放されるぞと思ったけど案の定だったな
西川も結局はロッテに染まるし
佐々木朗希君
次の相手フィリーズかハーパーとかシュワーバーとかターナーが居る実力派のチームだろ
ボコボコにされなければ良いけど・・
それにしても吉井信者はこっちでは総叩き喰らうからヤフコメで頑張ってるけど、今はヤフコメですら叩かれてる。
そもそも吉井監督のどこが良いのか答えられた人一人もいなかったのに、何を見て信者になっているんだろうか。
本当に顔と雰囲気しか見れないんだろうね。
顔なんて生まれた時にくっついてくるもので、性格とは違うって未だにわからないものかね?
よしーは勝ち負け気にしなきゃ普通にそこそこ有能指導者なんだけど
一軍監督には向いてないよ
西川は早く2軍に落としてあげた方がいいよ
このままじゃまたドラ1ルーキー潰すことになる
体質なんだろうな
他所から来た選手は活躍するのに鳴り物入りで入ってきた逸材はことごとく微妙になる
体質というかオープン戦で打ちまくるからダメなんよ
そりゃ対策されるわいな
渡部くらいで留めておけばそこまで対策はされない
ロッテ球団もファンもそのスレもだけど、
あまりにもオープン戦信仰者が多すぎるような気がする
大事なのは開幕してからっていう基本を忘れてる気がする。
オリの西川とか頓宮、ソトくらいの調整がベストなんよ
オープン戦なんてなーーーにも関係ありませんw
千葉ロッテマリーンズに所属してる時点で染まるのは避けられない運命なんやろな
田中というより寺地がまだ青くてゾーン勝負行きすぎな感じはあったな
トシにも言えることだが追い込んでから投げる球種とコースの選択肢が少ないから決め打ちでコツンと合わせられる
相手を迷わせて8分で打ち取って勝負どころだけ全開みたいな形ができれば一番いいんだが
負けたー負けたーまた負けた吉井の糞采配また負けたー勝ちたくないなら辞めちまえー
西川にしろ寺地にしろ藤原にしろ友杉にしろ使うのは構わんけど「不動のレギュラー」にはするな。どう考えても競争が必要な段階の選手なんだから
ちゃんと競争させて勝ち残ったら初めて不動のレギュラーにするなり「今年は○○と心中」するなりしろ
ヤフーレ右腕ほぼ初顔合わせ
藤岡佐藤トシ絶不調者がスタメンだよな
>>697 マリーンズは中学で英語を勉強すれば意味がわかるけど、レイソルってどういう意味なのか全然わからない
>>727 吉井擁護するわけじゃないんだが…
左右病のせいで負けてる!ってやついるけど、結局右相手でも出てくるのそいつらなんだよな
そいつら固定しろってバカにしか見えんのやけど
誰が出てもどうせ打てないんだし寺地とか上田とかにもっと経験積ませりゃいいのに
寺地はピッチャーとの相性もあるからともかく藤原とか上田みたいな発展途上の選手を対左だからとかいう理由で使わなかったら一生左打てるようにならないやろ
残念だが石垣は諦めよう
気負うのは分かるが打てる気が全くしない
>>732 三木枠としてベンチに付けとくに最適。
スタメンで使う選手ちゃうよな。
>>732 どう見ても.250打てる感じはないよね
バッティング固いというか
ただ平沢の代わりと考えれば内野守れるだけ十分すぎる
>>736 そういや大下がいないんだな
盛り上げ役&第3捕手としてキャッチャーの練習までしたのに、ほとんど出番がないまま、寺地が来たら用済みか
ロッテも以外に冷たいのか、延命させてやっただけ暖かいのか
西川はルーキーなのに自分のせいでチームが負けた
自分が打たなきゃ勝てないみたいに思い込んでるのが良くない
下位で打たせろよもう
昨日1試合見ただけで宗山の弱点分かったんだが、なんでプロが分からないのか不思議
>>163 リードは置いといて
もしかして寺地は肩が弱いのか
今年バント減ったかな
2番に西川入れてるからか、そもそも出塁しないからかわからんけど
他のチームも序盤のバント減った気がする
なんか投手を解析するツールみたいなので先発するやつみんな攻略されてるんだろ
西川師匠は森下度会ルート
5月くらいに一旦落ちて2軍でOPS10割無双して交流戦以降本格化
とくに四球の取り方やカウントの整え方が課題だな
初球からどんどん行くスタイルは魅力だが一流スラッガーは選球スキルが備わってる
池田なんかも怪我が原因とされてるが初球打ちで確変してて四球取れないからあっという間に落ちた
有原2回連続で1イニング6失点したのか
ちょっと異常だな
田中良いボール投げてたと思うけどな、なんで打たれたんだろ
阿部へのホームランは出会いがしらだから配球負けだろうけど
田中はボールそのものはいいけど、もうちょい緩急とか見せ球を上手く使うべきやな
あまりにもゾーン内で勝負しすぎてる
若いバッテリーにある特徴や
去年とか右の内角のストレート良い球投げてたのに昨日は一切投げなかった
それで踏み込まれて逆方向狙われて苦しくなった
ゾーンで三振取れてるなら被安打はそこまで気にしなくて良い
収束していく
四球出すくらいなら打たれていいやくらいで投げてほしい
優勝チームほとんどチーム与四球数少ない
木村は今年のうちにローテ入るよな?
ポテンシャルは晴以上やし
>>748 有原、ロッテとの開幕戦もそうだったけど
打たれるまでは完璧に投げ切ってて
突如大炎上
もう年齢的にきついのかもしれないな
次戦もこうだったらファーム調整するかもな
6回の友杉の打席
初球簡単に見逃して2球目セーフティ気味のバントファール、3球目空振り三振
あれは何がしたかったんだ
友杉はバント下手なんだから初球からやらせろよ
友杉も下手な奴がやるセーフティじゃなくてちゃんとバントの構えから成功できるように練習しろ
>>753 2年目なのが信じられないほどいい
直球も変化球も全ていいから球種問わず空振りさせられる
だからこそ慎重に
先発する時期は予定より早めるかもしれないけどもう少し中継ぎで様子見るだろう
まだ4月初めだし
あれは三振のサインだろ
田村のゲッツーがあったから、それを避けるため
金子も納得の表情だったし
>>753 唐川みたいになってほしくないし今年一軍定着は個人的には反対
もし唐川が二軍でじっくり身体を作る時間を与えられていたらどうなっていたかと思うとね
>>758 木村の場合は去年1年間体作りに専念しただろうし大丈夫じゃね?
唐川と違って線も細くないしな
友杉は粘られなくなってきたね
左ピッチャーでも小川でもいいよ
>>759 楽天戦は総じてあまり売れないんだけどそれでもね
客減ったよな?
いくらシーズン序盤でも昨年までこんなだった?
スター選手いるいないって大きいわ
友杉はビックリ箱2ベースがあるから左相手に使いたくなる気持ちは分かるんよね
でも良い時はもっと広角に打ててたような
木村は力感無く150キロ超えのストレート投げるの本当良いね
ヒョーイと投げて150以上出てるもんね
田中もあと種市とかもだけど、良い球投げるけど思いっきり投げてます感あるからあれだとスタミナ削られて最期は打たれるんよねぇ
あとカーブかな?変化球も良いわ
>>746 ツールの使用料金が高すぎて、有原は解析できたけど早川まで金が回らなかったのかな
安田が1軍にいない影響もあるんじゃね?
なんだかんだ人気選手だったし
あとは吉井野球にうんざりし始めている人も多いのでは
>>762 単純に企画が良くないだけな気もするけどな
何かライブ会場みたいなんだもん
野球が観たいだけなのに
>>758 唐川はこれから恐怖の軟投エースになって50代までチマチマ大活躍しますよウハハ
>>761 高めに強めのストレート投げとけば勝手に打ち上げてくれるからなあ
今日は小川スタメンだろうし、結果だしていけば自然と出場メンバーも定まっていく
>>762 昨日が今シーズンの初マリンだったんだけど、金曜とはいえ空席が目立ちすぎて驚いた
4階席の三塁側なんて楽天戦とはいえスカスカ
チケット代が高すぎなんだよ
2005年の阪神も強いイメージだったけど
成績推移見ると5月2日には13勝14敗で4位なんだよね
まぁこの時期は貯金より戦力の見極めが重要なんだろな
弁当が売れ残ってたのよね昨日
去年までなら試合開始くらいには売り切れなのに
持ち込み禁止になってるのに
二軍球場だが阪神のSLGスタジアムはマーカーレスモーションキャプチャーでグラウンド上の選手の動作が数値で丸見えらしい
投手解析も緻密にできるだろう
米国のメジャーやマイナー球場では常設備で日本でもこれから導入されていく流れかな
ロッテの新球場もこれ入れるだろう
なんだかなぁ
これからは機械が主役で選手はそれに操られてるただの駒になって行くんだろうな
イチローが嘆いてる理由めっちゃ分かるわ
昨日は小野の悪送球がすべてやろ
バット飛んできて焦ったんだろうけど
こんなクソ弱いチームなのにチケ代高すぎだろ
ボンクラ集団共め
ダイナミックプライシングって売れてなきゃ価格下がって行かなきゃおかしいんじゃないの?
>>782 ウチのボッタクリプライシングは全体の売れ行き関係なく単に値上がりする糞システム
佐々木朗希がいたときはそれでも商売として成立したけど今は不満しか出てないだろうな
どこの球場もそうだけど、試合前に爆音で音楽かけるのやめてほしいわ
練習の打球音とか聞きたい
声が通りにくいからってのもある
しかも少々の悪天候は必ず強行するからリスク恐れてそんなにチケットが売れない
一般的に土曜日の試合は良く売れるものだが悪い要素が重なって全然売れなくなったのが今シーズンのチケット事情
>>733 いや、石垣の守備は十分上手いだろ
友杉や小川が上手すぎだからファンは舌が肥えすぎたんだよ
自分は石垣を使うことに最初っから否定的だが、認めるべきとこは認めなきゃならんと思うぞ
石垣がダメなのはセンスの無い走塁、これはオープン戦の時から吉井にも指摘されてたしシーズン入ってからも代走を出される始末
そして心配なのは打撃、基本的にノーパワーを補うためのマン振りだから速球と緩い球には合わせやすいがツーシームなど少し動く球種やスイーパーやシンカーのような大きく逃げる球は芯を外れやすい
今のところ打てる投手と打てない投手がハッキリしそうな感じ
>>783 2年前&平日だから単純比較はできないけど、京セラ三塁内野の中段より前で4,000円しなかったよ
朗希の勝ちも観れたしまあ満足度高かった
昨日は田中は打たれすぎで早川に
回復させる時間与えて
打線はすぐ終わるから田中は回復する時間がなかった
どっちもダメってパターンだな
>>788 藤岡落とすらしいな
中村奨吾が昨日で合格したから固定するみたい
チケットほんと売れてないね
まぁホームで全然勝てないんじゃ当然か
昨日石垣が脚痛めたみたいなこと言ってる人いたけどそれで茶谷と入れ替えか
早打ちだけはやめてくれよ
高速3アウトでうちの攻撃が一瞬で終わるのなんとかしろ
今日はさすがに藤原スタメンだろうし角中スタメンもたまには見たいし要は西川は外せってことまだ使い続けるんだったら勝利最優先じゃなくて私情が入ってるとしか思えない
4/4(金) 観客動員
41,570 東京ドーム
39,053 みずほPayPay
30,244 エスコンF
28,728 神宮
24,954 マツダスタジアム
24,606 ZOZOマリン
>>789 友杉を落とすんじゃね?
将来性や潜在能力は友杉の方が上なんだから今の時期に再調整させるのは良いと思う
だが、もし藤岡を落とすようなら吉井さんはアレ
オリの初戦で今年も勝利優先じゃないってファンの落胆は相当なものだったよ
2年我慢してきただけにね
現地になんてそりゃー行かないよ
去年の終盤から入ってなかったし
采配に改善されない限り現地に行こうとは思わないな
少なくとも私は
>>803 チケットが安いならそれでも暇つぶしに行こうかという気にもなるけど、高いお金を取るならそれに見合うものを見せてもらえないと買う気にはならないよね
去年の事があるから尚更そう
逆にチケット売れてない状況で優勝してみてほしいなw
>>800 これだって各球場昔に比べたら入ってるけどな
何で現地観戦派こんなに増えたんだろ
夏の甲子園も今や気軽に入れないし
>>807 みんなスポーツ観戦が好きになったんだよ昔に比べて
>>785 言われてる通りチケ代が高い、その他諸々の条件が重なって売れてないんだろうけど
きっかけがあると求心力がチームに無くなることはあると思う=魅力が無くなる
ましてや今の微妙な順位だとな
選手に世間に訴求力のある選手が全くいないのはきっかけになり得るかな、自分もそうだし
配信やTVでいっかになる
運がないのが宮崎だね
首脳陣の気まぐれな起用で潰されてる
で上がるのが宮崎でなく茶谷
昨年より最終成績悪くなりそうな予感
4位とか5位じゃねえか?
勝つ気がないのにチケット高いとか行きたくないよね
マリンは応援団もクソだしビジターのほうが楽しい
中村や田村に代打出さなくて負けたの見たらもう球場しばらく行く気なくすよ
吉井は勝利より優先するものがあるからな
遠征が必要なビジター民からしたら尚更マリンは足が遠のくよね
チケット代の他に交通費宿泊費をかけてまでわざわざ無気力試合見に行かないもん
近くのビジターのがチケット安い、しかもドーム、とかなったらそっちで十分よw
>>804 あれはやっぱし痛めてたのか・・・
石垣も持ってないなー
宮崎は即戦力セカンドで獲ったと思うんだけど、ショートやらせて色々と歯車が狂っちゃったかな
最初からセカンドに専念させてれば上で見られたかも
>>814 無気力っていうか単に采配ミスなのと
そもそも選手の実力がないんだよ
編成スカウトも悪いよ
もういい加減責任取って欲しい
>>817 8番浦和で宮崎と藤岡セカンドでいいよ
8番は2軍である程度結果出すまでしばらく上げるな
>>818 選手の実力がないのと無気力采配見せられるのは全く違う問題だから
もう3年目でみんなぶちギレてんだよ
1年通してオープン戦みたいなことしてるよな吉井って
オリックス最下位予想多かったのに見る目ない解説者多いなw
対外試合始まってから宮崎ショート試し始めたのほんと笑える
>>821 だから采配ミスなんだよ
打てない打者を信用しすぎて気長すぎるくらい使う、とか
というか代打出しても凡退するんだから
どっちにしろ首脳陣も選手もゆるゆるなチーム
>>823 えーでも意外だわ
昨年と何が違うんだろう
>>826 西川頓宮杉本の復活じゃね?w
まぁオープン戦もクソだったしここまではさすがに予想できんか
>>830 やっぱそうだよな
曲もアレだけど手拍子だけの部分もどうかと思う
>>831 なんか出だしがチャンス拡大時のテーマと似てるんだよな
イントロ長すぎてドンドドンドンしてるうちに打席終わる選手とかいて可哀想
砂の丘の方が全然いい
宮崎ショートは石垣茶谷の内野ユーティリティ争いに加われってことだろう
藤岡中村が居るセカンドオンリーじゃどっちか壊れない限り上行けないし
宮崎って藤岡中村の後釜として取ったんじゃないの?もう何がしたいんだよ
宮崎がショートだと松石の出番だろ
サブローなに考えてるの?
去年あれだけ使ってなんだったのかね
そもそも高卒育成1年目をあれだけ出すってのもおかしな話ではあった>松石
今年は逆に出なさすぎだけど
結局現場とフロントのコミュニケーションが取れてないんだろうね
フロント⇒セカンド穴だしセカンド専で一番打てる奴取ろう
現場⇒セカンドだと聖域二人いるから出番ねえじゃん、ショートに回そ
じゃあ最初からショート取れよって言う
吉井金子で優勝してもなって感じだし、朗希もいなくなったし1年でも早く辞めて次の監督で優勝すればいいよ
>>807 国としては人口減少高齢化だけど東京圏大阪圏は人口増で若いのが増えてるから娯楽ニーズが高くなるんだわ
ライブやテーマパークが人気なように現地体験型娯楽が特に伸びてるから野球観戦もその中の1つとして人気上がってるんだわ
宮崎は本職ショートにするつもりなんかなくてショートもできる内野ユーティリティにしようってことだろ
おまえらは何でも叩くがコレは正解だと思うわ
オリックスのチームbabipが断トツの.349だから完全に上振れ
現時点でオリックス最強とか言ってるならそれこそ無能
競争も糞もない
ただ相手の投げる左右で使う選手代えるだけの脳死
松石の前は勝又が使われてたんだよなぁ
新戦力来たら使われなくなるのはしゃーない
むしろ育成だからこそ目に見えて成長見せないと優先順位は下がる
>>847 フェアゾーンに入った打球(ホームラン除く)がヒットになる確率
あまり打者により変わらないのが特徴で大体280くらいだっけか
石垣みたいに他の内野が変わっても守備位置ズラしてそのまま残して貰えるって考えたらショート守れるようにするのは有りだが打撃専の宮崎は素直に二塁(三塁)勝負でいいだろとは思う
マリンフィールドの風とか、千葉心繋げようが流れてた頃が一番良かったな
弱くても野球楽しめた
今はフェスの会場みたいなんだもん
この時期なんかはバビれば友杉でも首位打者になるからな
今好調でも当てにならん
24000も入ったら万々歳じゃないか
空席目立って文句言われてる
打率 ops BABIP
オ .311 / .794 / .361
ソ .234 / .641 / .301
ロ .247 / .686 / .279
楽 .283 / .705 / .342
西 .191 / .461 / .212
日 .196 / .593 / .203
西武は去年も1チームだけBABIP低かったけど他は.270ぐらいに収束する
ハムは下振れ オリと楽天は上振れて感じやね
ソフトバンクは最下位のくせに下振れてないので割とまずいやつ
やたらアクロバット擁護してる業者か信者かわからん連中いるけど結構な数のロッテファンは吉井金子、高坂松本体制にウンザリしている
これまでロッテファンの忠誠心の高さに全力で付け込んで舐め腐って胡座をかいていたが
もう我慢の限界に達したファンが出始めて観客動員にも影響し始めたんだろうよ
誰が金と時間と労力割いて手抜きと忖度の産物の試合を観ようと言うのか
改善しないようならこれからもっと減るぞ
>>848 なるほど
上振れてる打者が多いって事だよな
そもそもオリは3連覇時でも総得点は3位・4位・3位と打線はそこまでではない
指標でも中程度だから案外平凡
大半が投手によるもの
高部7番を支持してる奴も業者だと思ってるわ
普通にあり得ない
ソト衰えてるとか言ってた奴らも業者
>>857 SBは投手の方が深刻なような
開幕3試合でこっちに20点取られたとか何が起きたと思った
金満はリチャードの替わりだと誰なんだい
栗原はまだまだなんだよね
リチャードって下でも.230くらいが精一杯なんだから1軍で通用するわけないんよねw
そもそもが能力不足
わしせん、やくせん共にヤフーレは左打者が苦手と言っている
とにかく、左打を並べろ
>>761 開幕6試合目で粘れなくなる
なんなんだ…?
>>767 客席映されるのいや
カップルや複数できてるの予め狙ってるならいいが
ただ23年までの良くなかったSBが一転して去年大独走したんだから
今年のオリも一応去年のSBみたいな劇的復活の可能性を警戒する必要はある
>>877 まぁ3年目だからさすがに成長は見せるだろ
>>767 その主たる商品の野球が品質悪いからな
せめて最善尽くしてくれればロッテファンだからそこまで文句も出ないだろうに
中村だの代打しないだのやることやらずに結果もクソだからな
金払って拘束されてまで勝ちに行ってない野球の試合なんか観る人は少ないわな
>>856 おかしいな
ロッテと戦ったチームばかりバビが高いぞ
>>882 もう平沢と同じ扱いよ
だって何年目よもうw
>>884 ロッテは被バビが高いってことやね
投手が下振れてる
毎年オフにだけ打線は悪くない投手が弱点って主張するやつが湧くけど
シーズン始まってちゃんと試合観てたら野手のせいで負けてる試合ばかりだよな
3敗全部打線と守備のせいじゃんか
一応オリにも楽天にもリリーフ相手に追い込んではいる
ただSB戦みたいな決定打が出ず逆転に至らん
>>888 いやでも投手弱点ではある
僅差になるとすぐ根負けするやん
>>887 チームの被バビが高い場合、普通は守備力に問題がある可能性の方が高い
まあまだ序盤だからね
運の可能性も捨てきれない
俺は京セラドームと甲子園でしかロッテ戦見た事ないんよな
いつかZOZOマリンは行ってみたい
2005年と比べてもだいぶ綺麗になったよな
>>888 開幕3戦はどうみても打線で勝ったやん
その揺り戻しがきただけ
今年はまだわからんが近年は相対的に投手が弱かったのは間違いない
ソトが当たり前のように打ってくれてるけど
かもめせんはソトに対する評価が低すぎる
去年の投手指標1位は阪神とオリ
しかし両チームとも守備がさっぱりなせいで実際の総失点やチーム防御率が阪神は巨人に、オリはSBに負けていた
>>647 やってることは昔の流しそうめんと何も変わらんよな
だからロッテって嫌になるんだよ
この球団は勝利を目指すことや戦力を整えることから目を背けて
いらない広報活動やグッズ販売ばっかり
勝つことが最大のファンサービスだってここの偉大なOBが言ってただろ
4/5(土)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
廣瀨隆太(H)
澤村拓一(M)
茶谷健太(M)
M.ヤフーレ(E)
野口智哉(B)
隅田知一郎(L)
【出場選手登録抹消】
リチャード(H)
田中晴也(M)
石垣雅海(M)
東松快征(B)
やはり石垣足アカンかったか
そして変わりは澤村かー
チームが弱いのにいらない宣伝や企画立ち上げたって
誰も乗るわけねえだろボケ
広報部の人員削減しろ
お前らの本業は野球だろうが!野球部に投資しろよ
アセベドが持つバットが短く見える
パスクチを思い出す
これで対左腕の時にサード茶谷になるのか?
それだったら上田見たいなあ
>>888 そりゃそうだ
マリンだといつも打てないやん
ガッキーは丈夫なだけが取り柄なのにどしたん?匠馬も丈夫やよ
なんで澤村ってロッテファンに嫌われてるんやろ
やっぱ素行が悪いからか
そういえば唐川1軍で投げさせないのかな
オープン戦で好投してなかったっけ
高野が投げられないし中継ぎ増やすのはわかる
で澤村なのか、今二軍で圧倒的なのもいないしな
なんか見慣れたメンツに近づいてきたな…
しかし石垣せっかく早めにチャンスもらえて初ヒットも出てたのに持ってないな
唐川もたまにしか投げないならもう要らんぞ
こういう腐り切ったベテランがいる限りは優勝無理
ヒゲもだけど
松石にしろ勝又にしろ一軍で使える目処が立たないなら支配下入りは無いし守備専内野手の一軍昇格ってよっぽどの事態でしょ
外国人野手のどちらかが故障したらアセベド上げる可能性を残したいだろうし育成の二人を漠然と使う余裕は無い
石垣、昨日三遊間のゴロの時足遅いと思ったけどあの時捻ったの?
北谷なんか使わねーだろ
上田三塁に固定しろよ!
澤村も出せば独り相撲で失点だ
澤村今年は二軍ではまともな制球してたけど一軍の打者に対してどうかは投げるまでわかんないタイプだからなあ
基本使うならビハインドか3点以上のリードで頼むわ
>>918 そりゃそうだよ
あれだけオラついててるくせに結果出すわけでもないし
1アウトも取れずに3連続四球とかをかまして
ベンチ下がってふんぞり返ったりもしてる
巨人も手に負えなくなったんだろ
石垣いるから茶谷もういらないなと思ってたのにこうなるとはな
そもそも、いつぞやの交流戦最終日にロッテ相手に登板して
サヨナラ負けした投手がその澤村なんだが
当時のお前らなんで澤村なんて取るなよと反対しなかったの?
>>882 「守れる三塁手!」とか持ち上げてた人いたけど三塁手も一塁手も打ててナンボのポジションなんだよなぁ
>>925 明らかにベース踏み損ねて足逝ってたやん
石垣はアピールし時だったのについてないな。軽症だといいな。
>>888 「采配が普通でエラーが無ければ優勝出来る」とか謎の仮定を持ち出す奴とかな
それありなら鷹が糞采配無しでエラーしなければぶっちぎり優勝だろってw
>>834 いうてプロになる前にショートをやってないってことはアマチュア時代にショート争いで負けた結果なんだよ
今さらプロでショートをやらそうと考える方がおかしい
ショートってそんな簡単なポジションじゃない
・佐々木朗希ポスティング発表前日にTeam26の有料会員を自動更新するファンを舐めきった所業
・サインボールがもらえます!と書いておきながら実はサインボールが当たるかもしれないと小さく注意書きをする景品表示法スレスレの舐めた真似
・ダイナミックプライシングで価格変動すると言いながらも1度上がった席の価格は絶対下げないクソロボット
・佐々木朗希がいなくなり新規客の消滅
・佐々木朗希の穴埋めを聞かれ「ベテランの石川や唐川であったりもいますので」とトンチンカンなことをぬかすフロントのトップ
なおそのベテランの石川は2軍で2回5失点
・ファンを舐めきったことをしたせいかホーム開幕戦が雨天中止という天罰が下り準備した演出がパア
・試合中の撮影禁止となり内野席の撮影目当ての客が減少
・SNSに試合中にフードや風景を上げる人が激減しコンテンツの波及力の減少
追加よろしく
今シーズンからマリンって持ち込み厳しくなったん?
飲み物とか無理?
当たりはポランコくらい、しかもDH限定のみ
巨人産選手は基本全部外れ
サブローとのトレードで工藤が来たときは暴動になりかけた
三塁打撃重視で守備に目を瞑られている人が増えたからその中では安田は上手いと思うよ。サイズを活かしてる。
ショートやってた人が流れてきたレベルではないだけで。
一塁は得意じゃないからトータルでは守備の人とは言えないかもね。
打たないと。
アセベドよう打つなあ
サモンズがなんとも言えないしチームの打撃下降時にはマジで支配下有りかもな
>>943 香月で澤村くれたのは、あの時のお返しだと思ってるw
>>858 高坂さんに関しては2代目ボンボン社長ポジションだから山室さんたちが切り開いた遺産を食いつぶさなきゃ別にいいわ
値上げの限度を見誤って自滅だけはするな、むしろ余計なことやるなって感じ
日曜また左くるんだっけ
そこで上田じゃなくサード茶谷やったらいよいよ末期だな
まぁ今のしょうもない勝ちパターンなら澤村に任せるのもアリな気がする
益田も鈴木もいつ打たれてもおかしくないし
>>939 うぉ、もう2軍戦開始してたのか
まだご飯も食べてないよ
>>937 友杉小川と争えってことじゃなく石垣茶谷と争えってことだよ
もっと早くからショートの練習して「ショートも一応そこそこ守れます」ってなってたら茶谷じゃなく宮崎上がったかもってことだ
>>944 下でも失点してないだけ、ヒットは打たれるし四球も出すけど最後はゴリ押しで抑えてる
廣畑と西村の方が状態がいいし、三振を取るだけなら八木の方が圧倒してる
ヤフーレ、ロッテ二軍は手も足も出なかったがどうかな
ロッテと対戦するチームは徹底的に左を当ててくるよな
右打ちってだけで能力のない打者をスタメンにするから
強いチームは基本強いキャッチャーあってだわ
ロッテみたいにどのポジションもうんこマンなら尚更
無理
>>964 八木が圧倒してるとかちょこちょこ嘘混ぜるなよ
浦和のスコアボードに点数貼付けるのはあれバイトなんかな
>>970 そいついつもの八木オタ
益田の後継者とか2年前から言い続けてる
>>962 それなら最初から浦田(巨人)や庄子(ソフトバンク)を指名しろってことだよ
浦田や庄子を指名しろと言ってた人たちの主張は茶谷に代わる二遊間のバックアップが欲しい、あわよくばレギュラーになれるポテンシャルを持ってる人
宮崎指名を擁護してた人たちは強打者が必要でショートなんかいらんという主張
浦和軍、ヒット打ったのがアセベド山口愛斗
みんな外野手じゃねえかよ。しかも一人は外国人育成
なんで打てる内野手がソト上田しかおらんのか
澤村は球離れが早いんだよな
だからボールが相手打者に見えちゃって振り遅れしない
ボールを遅れて出すってことは投手に取ってすごく大事なんだなと
成瀬とか135kmの直球で空振り取れたもんさすがロッテのエース張った男
球持ちの良さの大事さよ
宮崎ってドラフト2位だよな
即戦力で取ったんじゃねえの
なんでショートやらしてんだ
>>970 三振を取るだけならって言ってるだろ、奪三振率は異常値だよ
>>941 飲み物は大丈夫
食べ物は不可だけどそんなに厳しく荷物検査はしない
上田ってそろそろ左の時も使って行った方がいいんでないの?
あのコンタクト力なら左に極端に弱いとか無さそうだけどな
宮崎は確かにセカンド候補として獲得した
でもセカンドは藤岡と中村を優先的に起用しなければならない制約がある事が分かり、慌てて宮崎をキャンプでもやってないショートの練習をさせることにした
現状、遊撃と二塁の打撃深刻度は
変わらないのに遊撃育ててるなら
ドラフトはまた二塁とるのか?
8番浦和に落とせば宮崎セカンド専念できるだろ 早くしろ
>>973 お前、すぐウソつくよな
昨日も宮崎はショートをやって調子を落としたのは間違いと言って他の人に証拠を出されて逃げただろ
俺は八木ヲタであることは間違いないが、クローザー候補にしろと言ってるのは高野
八木をクローザー候補に挙げたことなんて一度もない
>>980 2軍で7.5のどこが異常なんだよ
去年にしたって別に突出して高くはない
むしろねんやの方が上のレベル
意味のわからん持ち上げやめろ
中村の長期契約が終了するまで、中村とポジションが被る選手は振り回され続けることになる
金田が上手く打ったけどアセベド空振り三振
アセッって呼ばれてんのか
あのダミ声は大下だよな
>>989 なんで四年なんてアホな契約したんだろうな
金がないのにさ
>>990 大下の声しか聞こえなーい
ヒョとして大下が勝利のお守りなのかもしれんな
>>983 コンタクト力があれば左も右も関係ないと思うが吉井には無理だろうな
捕手はいつも通り佐藤でいくのかもしかしたら寺地か
西川代えて藤原でいくか
さてどうなる
>>987 八木オタなのは認めるんだなww
でも俺が思ってたのはクローザー候補と言ってた奴だから君じゃなかったわ、スマンなw
>>988 昨日の数字を入れ忘れてたわ、前日までは1.15ぐらいだった
オリックスハムロッテのAクラスとか過去にあるんかね?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 56分 45秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250407002218caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743767770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん ★3 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん8
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん7
・かもめせん2
・かもめせん 4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん0
・かもめせん 3
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん 5
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん 9
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん 9
・かもめせん 7
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん3
・かもめせん 3
・かもめせん 2
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん4
07:23:38 up 68 days, 8:22, 0 users, load average: 11.70, 12.55, 13.17
in 2.271507024765 sec
@2.271507024765@0b7 on 062420
|