◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ★3 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749548485/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1749420519/ 巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1749501651/ 巨専】 ★2
http://2chb.net/r/livebase/1749547062/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ホーリードラゴンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>3 井上別に批判するつもりはないけど、今日の井上はよくなかった
和田の言うとおりいい球ではなかったけど結果オーライ
富山県民ですが
山田も森田も何しとんじゃと思っていた矢先のことで
驚きました
坂本セカンド投げるのかよって思ったけどやっぱこの辺の判断は素晴らしいな(´・ω・`)
まずは無難にホーム投げる人も居そうな打球だった気がする(´・ω・`)
坂本と山田に自信を与える井上
これがチームプレイや!
長嶋さんがいなかったら六大学より人気がなかったそうだしね
>>43 7番にops.9ある野村置いてるのヤバい
坂本のスキャンダルを報じたらミスターのニュース取材させないわよ
>>58 尚輝ピボット上手いし併殺の時は送球強いもんね
失点覚悟で餃子焼いてたら無失点で切り抜けてた(´・ω・`)
足がもっと遅くなっちゃう
泉口離脱はホント勘弁してくれよ
>>55 無理じゃないかな
セカンドの方が全然近いし尚輝上手いしであのタイミングなら
今年のボール飛ばないだけじゃなく凶器になってるな
自打球の痛がりかたが異常だし バットを粉砕するシーン多すぎ
>>55 捕球体勢見直すと分かるかも
ホーム方向に正対してたらステップ踏んで投げるか強い球いかないスナップでホーム投げるかしかない
二塁に投げるなら体の横の回転で投げられる
坂本きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
坂本同点タイムリーっしゃああああああああああああああああ(´・ω・`)
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)゚∋゚)´д`)゚ー゚)=゚ω゚) ━━━‼︎‼︎‼︎
やべえ涙出るわ
坂本復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
サンキューミスターツーベーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース!
得意のツーベースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
中に入ってきたキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
あの位置で外届くのかなと思ってたらちょうどいいところに
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!やはりやると思った気持ちが違う
中山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ライト!!!!!!!!!!
このまま逃げ切って欲しい
中山のお立ち台とかもう記憶に無いから見たいわ
なかやまは打つだけなら申し分ない
リチャード優遇やめろ
あーこれが日シリなら
今のホークスなら連敗止められそう
坂本、打球の速さから本格的に復活したっぽい あれだけ強くはなかなか振れない
坂本の振りが強い
ミスターの素振りの教えは絶対なんやね
まあ一気に逆転できたのは大きい
山田がどこまで耐えれるか
>>170 ビジターは一人だろ?
このまま勝っても山田じゃね?
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
最近はコーチがタオル持ってくの普通の光景になったな
次は殺し損ねた周東からやし、どんな手使ってでも点とらなあかんな!
小久保がアホじゃなきゃタイミング合ってる丸でピッチャー代えるだろ
内野手
増田 大輝 右 .167
リチャード 右 .103
外野手
佐々木 俊輔 左 .087
オコエ 瑠偉 右 .154
延長になったらコイツらが出てくるのか
なんでこんなに映像あんのに、あのリクエストは1方向の映像しか見せなかったのかw
いや田中8は仕方ないんだがこれどうすんだよバルドナード3イニングなのか?
は????ここで変えるのないやろ
ピッチャーいなくなるぞ
ここはそのままで良いのに
ワンナウトだったらゲッツー欲しいからわかるが
火曜なのにピッチャーぽんぽん・・・もう4人しかいないよに
延長なったらどうするん
もうあと三人しかおらんのだが
延長になったら終わる
エイト出しちゃったら抑えたとて次どうすんの?
球数少なければ跨ぐか?
残りP、大勢、ライマル、バルドナード
どーすんのこれw
正直山川そろそろ起きそうで怖い流石にリチャードとは違うだろ
バカは阿部采配成功とか言うんだろうが残り投手数とイニング数考えろよ
まあ点取らなきゃ8も跨ぎだなこれ幸い右打者並んでるし
DHのおかげで投手をつぎ込めるしやっぱDHがいいわ
セリーグDH導入しないならパリーグ移動しろ
若林にバントさせて坂本に打たせるとか意味不明すぎる
てか単純な走力ならオコエよりキャベの方が速いまであるだろ
あかん阿部が我慢できず大勢出して残り2人にしてくるぞ
ってかここに来て井上の危険球がじわじわ効いてきてるな
ここで点取られたらバルナードが敗戦処理でXゲームかな
もうバルドナード出してとっとと点取られたほうがダメージ軽いだろこれ
よえーwwwwww雑魚虚カス
審判買収しても勝てないwwwwww
近藤は良いバッターだが、打たれて当然みたいな雰囲気出してんじゃねえよ
これで9回追いついたら残り控えピッチャー2人どうするの??
井上が1番悪いんだけどその次に悪いのが阿部だよな投手使いすぎなんだよ後のことを考えてない
晒し投げさせんなよ
阿部の継投はピンチの交代がいっつも遅すぎる
てか近藤ってどうやって抑えるんだ?
この試合前まで.280だったの謎すぎる
>>423 2回マシンガンして2人多く使ってるから田中が跨がなきゃ投手足りない
田中8はあの甲子園の好投から落毎回打たれてきてるよな
燃え尽きたのかね
>>466 まさかの敗戦処理ライデル・マルティネス
まあ継投以前に11安打で2点しかとれないんだから、どのみち詰んでるんだけどな
>>475 近藤に打たれるのはしょうがない
今宮に4安打はどうかしてる
751 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5350-jI5/ [106.157.2.59]) 2025/06/10(火) 21:38:23.62 ID:gJu/HPpV0
しょうがねぇんだよ投手がいないんだから
じゃあ今更かえるなよドアホ生ゴミw
今週はDH週なんだから野手1人削って中継ぎ増やすべきだよな
>>463 もう奇跡的に追いつくのも最悪の結果だからな
何だかんだであれだけ言われた原のマシンガンでも7回で6人も使って詰んだとか無くね?
満塁でバルドナードだとノーコンだから押し出ししそう
回跨ぎせざるを得ない要因を作った人
井上危険球
中川四球連発
オコエに投げさせるとかどんだけピッチャーおらんねんw
8回大勢に投げさせろは何も見れてないただのバカどもなので無視でおけ。
そんなことしたら最悪の場合8〜12回の5イニングを大勢ライデルバルドナードで凌がなきゃいけなくなるけどどうすんの?
責めるのはそこじゃなくてそもそも田中が跨がなきゃいけなくなったそこまでの運用な
井上先発からして間違い
前回111球からの中5とかアホかと
そもそも井上がクソだし突然のマシンガンで瑛人跨がせてる阿部もきもいしあんま責める気にならんな
延長行っても厳しいならこっちのがマシまである
>>498 結局これ
別に結果論じゃなくて発表された時から批判ばかりだった
カード頭なんか交流戦終わりにどうとでもなるしそもそも今の状態の井上を中5させるのは信頼出来るのかよと
山川バランスめちゃくちゃだな。
これじゃ当たっても大した打球飛ばないだろ
おいおいバルドナードまで使って、9、10、11、12は誰が投げるんだ⁉︎
バルと複数年契約したフロントww
去年の終盤から怪しかったろ
敗戦処理の助っ人とか
>>514 だから追いついたらダメなのよ
もう同点にするのが最悪なところまできてしまったバカな投手起用のせいで
甲斐は九州にいた方が本人のためにもよかったな。
阿部が悪い。
今のところ赤星としかしっくりいってない。
能力云々ではなく、単に巨人の投手と合ってない。
山川明日から外されるな
そういう意味で打たせても良かったのかもしれんが
甲斐のリード酷すぎ
0-2からなんでランナー出すんよ
山川は毎年交流戦不調やからな
去年も交流戦ホームランゼロからの
後半戦めちゃくちゃ打ちまくるようになった
甲斐に打席が回っていれば代打で捕手も変わっていたのに
>>531 少なくとも原は投手足りなくなんてさせないぞ
昨日はベンチ入りメンバーの時点で阿部はミスってるから比べ物にならん
…っつーか死球出しすぎじゃね?見てて危なっかしい投手ばかりだよね我が軍
甲斐じゃ岸田みたいに完封リレーなんて出来ないよ、優勝捕手舐めてんのかゴブリンは
危ないところ攻めないと舐められるからね(阪神森下みたいなの)
中5なのは戸郷が悪いって言ってるやつ多いけど今回は関係ないだろ
甲斐もGW位までとだいぶ言われ方が違うな。
岸田も連続だと怪しくなるから併用でやっていけば良いよ。
甲斐
3月.538 4月.282 5月.196 6月.000
言われても仕方ない
西舘先発なら大城小林落として山ちゃん上げて
組ませてやりゃ良かったのに
甲斐は捕手がいない球団ならいいけど一応岸田大城がいて困ったら小林もいる巨人にはさほど必要ないんだよなあ…
これ取る前からずっと言ってるけど…
そもそも甲斐なんてopからダメなのに擁護してる奴が野球オンチなだけ
なんで阪神だけソロホームランの割合が少ないんだろ?
今年やたら盗塁死走塁死多いしエンドランも成功したの見たことないしバント失敗エラーも多い
監督も悪いし出来ない選手も悪いしキャンプからちゃんとさせてないコーチも悪い
>>547 ついでにいうと山瀬も普通に一軍でできるやろ
甲斐がどうこう言う前に構えたところ投げろよ首振るなよ
阪神横浜を気にする前に
中日を気にしないといけないw
前年優勝生え抜き捕手を干してFAで獲得した捕手使って3位4位って
こんな原辰徳なことないべ
岸田メインに使って阪神と首位争い出来てたかと言えばそれもないな
>>532 いや、昨日だって投手使い切ったわけじゃないし
原の時だって序盤中盤に使いすぎて「延長入ったら足りなくなるんじゃね?」みたいなことはあった
>>553 山瀬は甲斐か岸田のポジション奪わないといけない
小林のポジを奪っても出番が無いのでだったら2軍の方がマシ
阿部の唯一マシなとこって投手運用だったのに投手運用までバグっててまじもんのガイジ監督になったよな
阿部って負け込むと明らか顔とか態度とか動きに動揺が見られるしそれが采配にまで影響してるわ
監督やる器じゃねえよ
バルド使ったから大勢ライマルしか残ってなかった
山田石川船迫
危険球あってまだ5回なのにマシンガン
>>562 今年の阪神とは打線も投手陣も比べものにならんよ
特に岡本居ないし
勝ってるのは抑えだけだな
甲斐は良い捕手ではあると思う
でも結局前年防御率1位で優勝させた岸田・大城干して
大型契約で取るほどの超能力を持ってたとは思えない
そんな1人しか出れないポジションに3人突っ込むより力入れるポイントがあっただろう
>>567 発言も態度も采配も監督の器じゃないんだよな
阿部は人の上に立ってはいけないタイプの人物だよ
>>572 今更だろ
現役時代からそんな感じってのはずっと分かってただろ
阿部が論外だと思うのは気に入らないと会見拒否するところ。
ここ親会社が新聞屋なんだけどって思う。
山田結果はまぁまぁだったけどもっとオッ!って感じのボール投げると思ってたわ
阪神とハムみたいな地に足のついたチーム造りを倣うことなくこれからも付け焼き刃の補強を繰り返して取り残されていくんだろうな
>>577 どうせつまんない事かイジメトークしかしないし
>>565 まあ能力的にできるかできないの話だから
ぶっちゃけ甲斐なんぞ取らず岸田3大城2山瀬か小林1で回せばよかったんじゃないのかとは思うけど
阪神の禁断行為ってなに?
>《プロ野球担当記者「覆面座談会」》巨人コーチ陣が神経を尖らせる首位・阪神の「禁断行為」
「週刊文春」編集部 2025/06/09
https://bunshun.jp/articles/-/79601 大城は捕手として使うつもりないだろうからどさくさに紛れて大城を推されると違和感がある
最後に戸郷と組んだ試合で初回から3四球で押し出ししてて絶望した記憶しかない
4歳上の先輩とは大の仲良し。最近もビデオ電話をつなぎ、甲斐が福岡に帰省時には食事に出かけた。
昨季、公私とも常に相談に乗ってもらったことで、関係はさらに接近。「ずっと一緒にいさせてもらった」と、感謝の気持ちを真剣勝負にぶつける。
どうでもいいが甲斐はまだ単身東京っぽいな
まあ学校とか子供の事情もあるんだろう
昨日の試合見返してたけどやっぱガクトの走塁イラつくなあ…なんでタッチアップしなかったの?
しかし、昨日は晩年の原が乗り移った様な采配だったな
晩年の原でもベンチ入り捕手4人で投手人数削ったりしない
ついでにいうと原はマシンガンでも12回まで計算して投手突っ込む
>>549 ランナーから何かしらのサインが出てるんだろうな。
二塁だけやってたやり方から進化したっぽい。
3タテだけは阻止してもらいたいんだが…
今日の前田純ってどんな投手なんだ?見たことも聞いたことも無い投手だわ
ついでにいうとあんな脳死盗塁&エンドランで無駄にランナー殺すようなこと繰り返すのも原はしないわな
>>582 ???「動いたらアカンすよ!」
???「絶対やってへんわ!ボケ!アホ!」
温大は今年ずっとパッとしないから一回岸田と組んでみてほしいわ
まあ序盤の戸郷のように本人の問題で誰が捕手でもパッとしない可能性も高いが
去年の温大は悪い時でも悪いなりに辛抱強く投げて抑えて成長を見せていたから
落合が1年目は前の監督の貯金でも出来る
2年目からが本番みたいなことは言ってたな
素人のリード論は結果論でしかないが
ああ見えて我が強い温大は俺についてこいタイプの甲斐とは合わないのかもしれない
岸田だと試合が締まった感じになる失点少ない
しょうがないじゃん事実なんだから
大城と同じだよ甲斐は
井上はなんくるないさー的な大城とかの方がいいのかもな
それか慣れてる岸田か
逆に赤星は甲斐と合ってそう
球威球速制球すべて揃ってるのにチキンなメンタルのせいでずっと殻を破れなかった
厳しいシチュエーションで難しいコースをバンバン要求する甲斐に無心で従うことで結果が出ている感じ
阿部のフォーム修正が効いたのもあるが今年の赤星は覚醒している
後は疲れてきて打たれ出した時にどう乗り越えられるかだな
>>590 和田毅イチオシの大型左腕
多分大関より打ちにくい
今日も2点取れれば御の字
まあ甲斐はともかく去年の岸田もスタメン70試合ぐらいだから正捕手ってほどでもないけどな
ポロポロしだして9月は戸郷井上は大城とか増えたし
交流戦ヤクルト以外の球団
1、3位
巨人 11位
ぶっ
和田が甲斐と話した内容「テレビでは言えません」とか濁してたが「移籍しなけりゃよかった」とかこぼしてんだろうな
今の時代一人の捕手が全試合出るのは無理なんだよ
球ポロポロして2失点の捕手と捕手の模範でキャッチング良い5失点の捕手
どっちがいい?
昨日の采配自打球の泉口に代走まではまあわかるんだけど
足速い代走でてるのに二塁打打ってる若林にすぐバントさせるのは意味わからなかった
バントガイジ
キャベツ泉口に代走
小林ベンチ入りで平内ベンチ外でマシンガン
ロングできる石川にデータでは不利な右腕にマシンガン
本当にガイジやろ
甲斐は金に目が眩んでずっと一緒に自主トレしていた弟子の山瀬の出場機会を奪いに来たわけだからね
巨人の今の捕手事情で自分がFA移籍すれば山瀬にチャンスがなくなるのは分かっていたはずだから
大城なんかもう1Bサブ兼左の代打としか見られてないのに
しつこく隙あらば捕手大城を推してくる信者うざいわ
そもそも打撃走塁が衰えようと大城が捕手としてしっかり投手陣を引っ張れる存在になってりゃ
同い年の甲斐獲得なんかせずに済んだ
>>582 内容知らんが巨人の名前出して迷惑だよな
去年もあったが文春は揉めさせようとしてるのが見え見えで
原のエンドランはフルカウントとか3-1の一応バッテリーはストライク投げる必要あるシチュエーションがほとんどでバッターが三振してゲッツーはよく見たな
阿部は外されて失敗する
投手が抑える打たれる原因を捕手中心に求めるのがそもそもナンセンス
(ポロポロとかフリーパスで明確に足引っ張るのでもない限り)
これは野村の残した呪いみたいなものだな
>>581 岸田メイン山瀬サブ 小林バックアップでよかった気がする
泉口いないとなんの楽しみも面白みもない打線だな
とにかく泉口はなんとしても規定打席クリアしてほしい
大城をコアとして育てる為に球団は大金かけ続けて出場機会を与え続けて
代償として岸田や山瀬は長年干され続けたんだからな
昨シーズンも阿部は開幕前に正捕手大城で行くと言うくらい期待をかけていた
なのに大城は打撃でも走塁でも生え抜きコア選手としての姿勢でも不甲斐なく
結果的に岸田小林に出番を奪われた
言うてみんな甲斐序盤の活躍を見て獲得大成功!大山じゃなくて甲斐でよかったの大合唱だったやん
>>598 それな
大城以下もあり得るよw
ましてや岸田と張り合えるレベルじゃねえよ
捕手は柔軟に使えば良い
CS最終戦のリリーフでさえ菅野小林に拘った挙句打たれ
野手と捕手を8回で使い果たして最後の大チャンスで小林と立岡に代打出せずに詰むとか
>>620 えてして秋になったら規定どころじゃない成績になっていたりするもんだ
岸田はポロポロガーと言っても去年の岸田のブロッキング指標はセ1位だからな
捕れたらスーパープレーな荒れ球を捕れないのを大城小林信者から粘着されているだけで
甲斐には当然及ばずとも捕らんといかんボールは平均以上に捕れてるよ
>>612 ファースト、代打でもマスリク、リチャード、中山より序列低いんだから1軍に置いとく必要は無いし、2軍の育成も妨げるからトレードに出すのがベスト
巨人のPコーチはマウンドさばきを教えてないんだろうな 内海と杉内の年代ならヤクルト館山が素晴らしかった
ウチに移籍したマーも素晴らしいからマーから教わればいいんだよな
阿部はパリーグの甲斐のことはイメージだけでよく知らなかったと思うが
リードや立ち振る舞いで魔法のように投手を勝たせる捕手と勝手に過大評価してたのは間違いない
ソフトバンクが巨大戦力だっただけで戦力が弱体化していた時は正捕手として何もできなかったわけだが
甲斐はWBCでも攻守に足を引っ張って正捕手の座を中村に奪われたし
パリーグも見てる者からすると肩が衰えてる以外は実力通り、今のような感じの捕手なわけだが
阿部は甲斐に打撃は期待していなかったと明言してる
甲斐がこのまま打てなくとも甲斐をメインで使い続けるだろうよ
全ては優勝争いのプレッシャーで潰れて自滅したあげく
他球団での挑戦より巨人でのぬるま湯生活を選んだ大城の自業自得
信者は推し(笑)の選択を甘んじて受け入れろや
まあ相川や炭谷を獲ってきた球団なんだからさ
甲斐ほどのビッグネームに飛びつかずにいられるわけが
今日の前田は左で球速140中盤だからDHリチャードでええわ
ただし今日もダメならさすがに落とせよ
鷹だがチャンスで甲斐に回るとホッとするんだわ
この感覚は在籍中他球団も感じていたのか
大きな影響が出ると煽られてた甲斐でさえ大した事無かった事思えばFAはいい制度だよ
どんどん行使すべき何の為のドラフトか
>>632 オープン戦で手も足も出なかったんだよな前田
そうか、厳しいか…
知らん投手やと思ったらこいつも育成上がりか、やっぱ数打ちゃ当たるんやなあ
負けると相変わらずベテランと外様がやり玉に挙げられるな
昨日坂本と丸は打ったから叩かれてないけど、もし昨日ノーヒットだったら絶対この二人も叩かれてたわ
甲斐はWAR稼いでるが阿部は指標重視してるわけないからな
自分のお気に入りを主観と願望で使う癖に選手のせいにする最低の監督です
リチャードは松葉ラストチャンスと言われて打てなくて
日曜もラストチャンスと言われて打てなくて
いつも代打でラストチャンスと言われて打てなくて
永遠にラストチャンスな気がするw
選手は好きだから試合は見たいけどもう阿部は見たくない
>>622 虚専は自称目の肥えた巨人ファンの卑怯なコウモリだらけだからwww
山川 左右別成績
対右.241 ホームラン9本
対左.133 ホームラン0本
昨日結果的には抑えたけどデータ度外視した上でマシンガンして疲弊させまくるのはアホの極みでしかない 阿部慎之助まじでグロい
二軍今日も中止かな
中止続きすぎだから多少の雨ならやってほしいが
リチャード獲得決まったときも虚専は肯定的だったんよなw
リチャードゴミだとわかってから秋広放出した阿部を叩き出すのが虚専www
2軍て中止なら振り替えなしでしょ?今年の巨人めっちゃ中止多い気がする
パリーグ打者のデータより
甲斐のリードに慣れてる定期
>>644 お爺ちゃん暴れてるとまたこんなこと言っちゃうよ
・一部の望み
・一物の不安
・装おって
・はなはなしい
・橋にも棒にもかからない
・コンポレックス
・ソース缶
>>637 そりゃあプロなんだから結果出せなきゃ叩かれて然るべき
秋広、大江は別に放出してもダメージは無いし、リチャードもまあこんなもんかという感じ
ただ、このカードが終わったらソフバンからもう1人貰わないと釣り合わないとは思う
プロは結果 しかし叩く内容が正しいとは限らない 特にここの少年野球レベルはどうかな
金銭のみが不満なら、去年の西武齊藤⇔ソフバン野村大樹みたいなウチの育成とソフバンの支配下選手の交換をやって欲しい
>>637 どちらかというと若手のほうが槍玉に挙げられてる気が
リチャード獲得で騒いでたの成りすましのアンチが多かっただろ
わかりやすい成りすましも見抜けないならマジの馬鹿なんだろうか
世間の反応は「巨人大損」だかがトレンドワードになってたよな
珍カスはじめのアンチは喜ぶわ
キャベッジのヤバいとこは打率259なのにBABIP340もあるとこ
収束したら220前後まで落ちる
まあ酷い試合でなんとか同点で耐えて
泉口に代走門脇でここの1点取れるかどうかまでいいが
陸三振のあそこで負けは決まったな
現実問題優勝は無理だから来年以降に備えてベテラン切る方に舵取りするのが正解なんだけどね
巨人という球団がそれを許してくれないのが辛い
70億補強という足枷もあるし
阿部の中ではバサマより8の方が序列は上なんだろ意味わかんね
>>638 甲斐が稼いだWARは3-4月だけだよ
5月‐6月は0.0
田中は火消しの鍵谷二世
先頭から行ったらやられるイメージ付いた
>>655 K%高いが当たれば飛ぶ低打率打者だと.340は言うほど高くない
エイトこんなに成績悪化してたの意外だわ…やっぱ現役ドラフトってこんなもんなのかね
甲斐のwRC+
34月+138
5月+69
6月-148
言うてエイトは満塁山川抑えたから仕事は果たしたよ
完全にピンチでの右打者専用機だね
1イニング抑えるには実力足りないかな
もうトレードはやめてくれよ
どんどん生え抜きいなくなるやん
>>662 右打者には内角のシュートって馬鹿の一つ覚えみたいなことしてるから、バレたら狙い撃ちされるわ
考え方を改める必要があるな 勝ちパターン以外の中継ぎのレベル厚みが重要 勝ちパターンだけ万全では飛ばない球の点差が開かない展開では無理がある
昨日なんて普通に西舘で良かったんだよ
わざわざ井上中5にして危険球かつ後先考えない系統
ジリ貧にも程がある
まじで末期原に似てきたな
シュート解っててもインコースに決まれば打てないよ
完璧にコマンド出来きたらそれこそクローザーやれる
>>666 これ
>>549 12番の出塁率が12球団トップだからだろ
頭悪いのか
瑛斗はこの前のチュニドラ戦で左ズラっと出てきたけど岸田がうまくリードしてた
左には縦に落ちる変化球使って三振2つ取ってた
あれスライダーかな?
1,2に出塁できる奴置いて345の長打で返す王道野球が見たい
岡本戻ってもう一人大砲が居たら体現出来た
久々見たらしれっと坂本丸いて草
しかも得点圏0割のオッサンが4番でクサ
まぁ阿部なんてどうせ外人やオッサンにしがみつくと予想してたからあれだが、若手までトレードすんのまじで草wwwww
昨日は危険球退場が致命的だったし
変に勝利に前のめりになった結果、マネジメントが破綻して直接の敗因になった
それ自体は選択一つではあるけど、結果責任は監督が負うしか無い
田中はコントロールがアバウト過ぎて左にはシュートのフロントドア要求出来ないだろ
ぶつけまくるはず
可能性は低いがコントロールが劇的に改善されたら凄いピッチャーになるポテンシャルは有る
シュートは絶品
そう言えば日ハムが強かった時にマスク被ってた大野って捕手がFAで中日に行って(人的の岩瀬事件があった時)
中日でほぼ使い物にならなかったよな
甲斐も金額は高いけど同じ扱いでもいいんじゃね?
パリーグの捕手がセリーグで成功した事あったっけ?
松井は今からでも中にコーチとして入ってほしいわ
来年以降監督やるなら
井上が危険球退場やった時点でブルペンデーなのに石川とか中川とか無駄な使い方で自分のクビ〆てるからな
阿部が致命的におかしい
>>657 まだ戦力になる可能性がある実績がすごいベテランを捨てて、全く戦力にならない若手を並べる球団ってあるの?
FAで塞がれるならまだしも
広島や横浜に憧れてるのかもしれんがあれは単純にベテランがいないからああいうチーム編成にしなきゃならなかっただけだし
そう上手くいかないから万年Bクラスみたいな時期が長期間発生したわけで
>>686 責めるとしたら3死球の方
警告試合になるかと思った
マーさんが降格後ずっと安定してるけどどこかで投げさせるのかな
>>684 あのな、世代交代がそんなうまくいくわけねぇだろ?
今はキラキラな阪神だって一度最下位になってんのよ
巨人だって成績だけ見たら村田なんて全然やれたけど切って今の至宝岡本があるわけ
世代交代成功させた阪神矢野のありがたいお言葉受け取っとけな「中途半端な成績残すベテランが一番邪魔」
大城もなー
昨日DHで出れないって事はかなり優先順位低くなってそうだわ
2軍では結果出してたから冷える前に使ってあげたかったな
いつまでもいると思うな全盛期の吉川尚輝
誰かが育った所で吉川が来年衰えてもおかしくないんだからな
井上、次はハムだし正念場
KOされたらローテ剥奪もありえる
井上はフィールディングで失点が多いな
以前連続でピッチャーゴロ弾いて連続タイムリーとか有った
>>693 それはホントそう、このスレも我慢できないやつばっかりだからな。俺は我慢できるけど
阪神戦でも糞フィールディングでピンチ作って失点してたし基本的なセンスが無い
牽制だけはバリ上手いけど
>>693 矢野は衰えきった糸井をかなり起用して叩かれまくってたけど
あれだけ丸と坂本辞めろ言ってたのにパタンと静かになって草
阿部は、甲斐はパ・リーグの選手のデータを持ってるって言ってたけど、去年までのデータでどうやって戦うつもりだったの?
去年から全然変わらないと思った?
>>705 何でそう極端なの?
昨年までのデータだって役立つでしょ
ベテランは長野と小林とマーは今年引退だな
坂本と丸は来年かな。今年少しでも戦力になってるなら。マーは枠を圧迫するわけじゃないから坂本と同時引退かもしれんけど
村田方式なら丸も追い出していいけど浅野が岡本になれなそうだからな
去年までのデータを活かした結果がパの654位相手に●●●〇〇●だぞ
甲斐が居なかったら●●●●●●になってた(白目
自称目の肥えた巨人ファンの卑怯なコウモリ
絶妙の言い回しだろw
どんでん
「甲斐はソフトバンク投手陣だったからねー
リードはほんと普通ですよ」
これ開幕前から連呼してる
>>709 控え捕手需要もあるから小林はまだ残るんじゃね
>>711 クライファートってインドネシアの代表監督やってたんだなw
フィーゴリバウドクライファートの時のバルサが一番好きw
甲斐大城岸田がいるのに控え捕手なんていらん
下には山瀬も控えてるし
>>710 せやろか?
777: どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3fe7-SIfN [2404:7a87:40e0:6800:*]) [sage] 2025/06/10(火) 21:57:09.46 ID:Ujgpz+fc0
交流戦
5失点(甲斐)
2失点(岸田)
2失点(岸田)
無失点(岸田)
無失点(岸田)
5失点(甲斐)
>>707 そうなんだけど、苦手だったコースや球種を打てるようになってるかもしれないよね
>>710 白丸だから勝ってるように見えるw
その2勝はキャッチャー岸田なんですけど
桑田は知らんけど橋本矢野ってなんか役に立ってる?
今年はどうにもならんとして育成や調整の二軍が終わってたら来年もゴミだろ
>>713 第三捕手としては適任なんだけど大城が結局山瀬の邪魔してる状態だしそうなると小林切るしかない
山瀬は第三捕手としてでいいなら一軍に来年から居れる
甲斐の伝えたデータを岸田が活かした結果だから
だったら自分でそのデータ活かせというのはそれはそう
あと、田中8は左バッターは不得意だからね、もう分かってるよね杉ちゃん
>>724 それでも中日と横浜にはスーパーエースとして使えるはず
>>723 ソフバン戦は今日いれて2戦あるから何とかしたいですね
>>714 その頃の監督はファンハールだろ、チームをオランダ化してカンテラ(下部組織)軽視してたからサポーターにはあまりよく思われていなかったぞw
リバウドのバレンシア戦ロスタイムのオーバーヘッドはスカパーでリアルタイムで見てたな懐かしい
中田がローマに移籍した年だった気がする
>>721 橋本は昨年浅野を一軍に送り出して活躍させた
秋広も絶不調から普通の状態まで戻した
矢野の功績は知らん
大城ってどうすんだろう
もうファーストも陸が掴んだし試合に出れるとしたら交流戦のDHくらいしかない
使えるか試しに代打に出してみたら初球アウト
どうすんのコイツ
山崎伊織で確実に勝ちにいくなら、
阪神戦より、残り試合を多く残している横浜戦に
多く登板させた方が良さそうだな
というか普通にDH大城でいいよ
あまりに使い方が雑すぎる
>>736 たまに打席立っても何も工夫してないからな
1割台でDHに使うのはそれはそれでアホらしいわけで
昨日の負けもけっきょく打てないから負けたんだよね。
せっかく勇人や丸のベテラン勢がいい感じで戻ってきたんだから他の連中も
やってくれなきゃ困るw とりわけ外人勢、エリは落ちたけどキャビーはもう
ちょっとやってくれんと。
巨専民もまだキャビーにはアマいw 打てなきゃもっとボロクソに叩いてもいい。
>>737 普通にキャッチャーで使ったらいい
今の甲斐より劣ることはないやろ
>>738 山田を勝たせたいと思いで結束してたのに、石川に替えて気持ちが完全に切れた
阿部はマジで空気読めなさすぎ
中山DHで結果だしたし、坂本もいるし何で大城をそこまで強行に使わないといけないのか
捕手4人もちょっと変だし、どういう意図なんだろうな
大城は塁に出ても強力な各駅停車の足枷になるから代打で良い
貧打なのは3番吉川がやっぱりイマイチ打たないからだと思うぞ
去年菅野と組んででてたとき大城ファンは小林叩きまくってたけど
その打率とかわらん状態になってるのどう思ってんでしょうね・・・去年なんて4番で使えとかいってた人までいた
>>740 デーブは捕手としては出鱈目だったろ
打撃は良かったよ
リチャードの超上位互換
>>740 大久保は打撃で売ってて捕手としては微妙
正捕手ってほどじゃなかった気が
どちらかと言うと巨人にも来た西山
広島ファンですら生え抜きと思い込んでるのがいるくらいだが
>>746 そもそも吉川って守備の人じゃん
他に打てるのがいないから中軸やらされてるだけで
本来は2番や下位打線のタイプ
大久保は西山にマスク越しに挑発された挙げ句三振してぶちギレて暴れてたなw
小林も大城も失礼だとは承知で言うけどカタワだったからそのファンってある意味普通のバランス感覚じゃないんだよ
そのファンが暴れてたから最悪だったな
大城トレードって複数年を簡単に出せるかよ
炭谷みたいに本人了承ならまだしも
大城が移籍志願するタイプに思えるか
若菜は大洋時代しか知らん
しかし随分昔だしそれも成功とまでは言えんよな
結構打ってたイメージはあるけど
うーん二軍だめそう
試合開始ギリギリまで待つらしいけど
リードガー
立ち振舞いガー
司令塔ガー
そんなのは幻想で結局は投手次第だし打つか打たないか
当たり前の事を学ぶのに5年15億から20億
高く付いたな
巨人ヤクルトが一触即発のバチバチの因縁対決になったのはおそらく93年の高津の死球で大久保骨折したのが引き金w
そこから富山事件(北陸の乱)へと繋がるw
>>706 けっこうデータ通りに投げて打たれてんだわw
大城は阿部はともかく巨人好きで選手との関係も良好で慕われてるから本人の性格的にも出る理由はない
だからFAせずに残った
複数年契約の1年目でトレードとか言ってる奴は流石に頭がおかしいんじゃないか
甲斐が来て岸田にはプラスになってると思うから一概に失敗じゃないよ高いけど
もし甲斐が来てないと岸田は攻守にバランス取れてるいい捕手なのに大城やら小林のファンが大暴れしまくってるだけの日々だった
まだ甲斐岸田論争のほうが建設的
>>760 信義則の問題になるわな
球団が無理を通すなら更にFA候補が寄り付かなくなる
打てない守れないじゃ
甲斐を欲しがった阿部がバカみたいじゃないですか
いい時は岸田を使えばいいのに
満塁ホームランを含む5打点でリード面でも二試合連続完封の次の試合に欠場させて負けてるんじゃな
あくまで司令塔は甲斐ということなんだろうが、併用でいいわ
三振が多いから早めに打てそうな球に手を出したんだろうな
1打席で結果出さないといけないから余計に焦ってるわ
リチャードいなけりゃ大城にももう少し出番あっただろうにな
巨人は捕手に苦労したことないてニワカのレス少し前に見たなw
去年からずっと言われてること
貧打だと
とにかく打てない
貧打なのに大金で補強したのが打てない捕手と、抑え投手
そろそろ引退考えなきゃいけないお年頃の丸や坂本が更に1歳歳をとり更にケガしがちになり、メジャー行く予定の岡本も大けがで離脱w
金使うなら打てる野手なのにな
>>764 筒香
大山
石川
これらが入っていたらもっとキツかったろうな
>>763 3点差じゃ速球狙って1・2の3で仕方ないかなと
2点差以内だったら、ちょっと淡白かなーとも思えただろうけど
>>760 現実はどうなんだろうな
同僚との関係が良好でも上司からの評価が低くなおかつヘッドハンティングで同世代の人に仕事奪われて自分には仕事が与えられなかったら環境変えたくなることはあるんじゃね?
球団だけの考えでの放出はないとしてもトレードについて球団が本人に意思確認くらいはしていてもおかしくはないと思う
井上二軍落ちないのか
最近まともにゲームメイクすらできなくなってるぞ
甲斐6月2試合6打席投手まるで駄目な井上のみで叩く意味がわからん
井上も岸田としばらく組ませたら
また調子戻したりして
大城の年俸って当時出て行った炭谷と変わらんくらいだろ
もし使わないなら欲しいって球団があれば複数年関係なく話は進むよ
本人にもお前を欲しがってるところあるよって
ビジネスだから戦力じゃないなら慕われてるだの関係ない話
ただ大城を捕手として評価してる球団が居るのかな?と思うし、今の打撃成績だと評価する部分がナッシング
まあ井上の疲労と不調ぐらい分かってるだろうけど
そこをあえて経験させてる…ぐらいしか理由ないな
岡本がリチャードになったんならそりゃ得点力落ちるだろ
陸は予想外に頑張ってるが
「ギャハハ、今の見たか?あいつ腰引けてんぞw」
去年の開幕直後の中日戦でバント失敗した大城に対して阿部はこんなふうにベンチでバカにしてたよなw
そういや昨年の今頃は「大城は阿部がバントさせすぎで打撃が壊れた」という巨専とXの嘘情報が拡散されて収拾がつかない事態になってたな
こういう嘘を言う人は阿部が余程嫌いで頭がおかしくなってるかアンチか
そしてその火種はまだこのスレにいるであろうという事実
要約すると「大城がバント失敗したせいで野球の神様が怒って負けた」みたいな発言してたけどな
甲斐は今月が正念場、5月は開幕から出ずっぱりで疲労から打撃は不調だったと擁護できるが
岸田との併用で休みながらの起用になった今月もダメなら言い訳できない
優勝した自軍の捕手を信用しない阿部のわがままでフロントに15億以上使わせて獲得した以上
阿部は自分のメンツのために甲斐は批判できないし、贔屓起用は続くだろう
甲斐は3億以上貰って来たんだから結果出さなきゃいけない、ダメなら阿部と一緒に批判されるだけ
>>770 石川柊太、FA直後高橋礼や泉と会食してる写真をSNSに挙げて思わせ振りだったな。
結局、ロッテ行きのダシに使われただけだったが。
自己犠牲右打ちで緩いゴロ打てなきゃ二軍落ち
.350打つ奴よりバント出来る奴使う
打撃練習の時間をバント練習
これで特に若いのぶっ壊したわな打線
途中で外国人2人が打ってくれたから黒歴史免れたけどな
今度は急に振れ振れ言われて振れるわけがない
今後のFA戦略のためFA選手を優遇するのは当たり前
憎しむほど嫌ならファン辞めればいいのにと思う
毎日ID真っ赤にしてあることないこと誇張して叩いて、挙げ句の果てに誹謗中傷するとか
球団も中日みたいに悪質な内容には対応すればいいのに
リチャードって打率1割切っても1軍確定なんだっけ
なんだかね
甲斐「パ・リーグの打者のデータは入ってます」(キリッ
>>590 身長が高くそれでいて真上から投げ下ろしてくる
ストレートは140半ばくらいだが回転量が多い
角度&回転量で結構空振りを取られる
じゃあ変化球を…となるとスローカーブ、チェンジアップが厄介
ストレート対応しようとして早めにタイミング取ると今度はチェンジアップで前に出される
迷ってるとカーブでカウントとられる
ウチもなかなか打てないんだおまいら頼む某パチームより
>>790 生え抜き選手が聞いたらモチベだだ下がりだな
しかし打力大してない32歳のオッチャン甲斐に5年15億てイカれすぎだろ
当時編成陣にこれに疑問を感じなかったやつエグくないか?
>>793 甲斐のクセの方がわかりやすいというオチか
>>773 現に炭谷は交流戦期間中に楽天からオファーが来て、本人も承諾して複数年中に移籍してるから、本人次第だと思う
捕手が手薄な楽天ロッテからはすでに捕手が飽和してるウチに対してオファーが来ているだろうし
>>760 とりあえず社会性皆無のクズってのは解るw
こんなあっさり掌返してるんじゃ誰からも信用されず相手にすらされない人生送ってるのが容易に想像できるわ
ティマもここの書き込みの通り支配下になり1軍で使われたなら、成績糞で阿部が壊したと叩かれたんだろうな
実際は怪我もあろうが、どう見ても実力不足なのに
>>799 複数年契約中って言っても最終年なら何の影響もない
>>788 元同僚同士で飯食っただけじゃん
これを思わせぶりってまさかお前その程度の人間関係もねえの?w
岸田が成績良くても甲斐獲得によってケツに火が付いた結果だとかなんとでも言えるからなあ
世間的に甲斐獲得自体を否定する流れにはならないとは思う阿部のメンツのためにも
阿部が今年で辞めたとて甲斐はあと4年いるからな
これが地獄すぎる
>>756 予報的にも降ったりやんだりってなんとも微妙な感じだな
グランドコンデションも良くないだろうし
>>774 球数少なかったし、今日中継ぎ待機させるかもしれんな
>>790 結果出してるならいいが結果出せないFAの優遇はチーム崩壊に直結するぞ?
競争原理無視したチームが勝てるわけねーからな
・・・だそうです
新庄監督「ジャイアンツはパワー系が弱い」
3勝目の達孝太を巨人戦で先発起用へ
【西武】今井達也&隅田知一郎のクセ盗まれた? Wエースに盗塁連発したセ球団〝解析力〟に戦々恐々
ps://news.yahoo.co.jp/articles/987244c4f66bffb5cee4a6c1533d8fe76b1245ba
もしかして巨人投手陣のクセって阪神にバレてる?
>>774 二軍は菊池がリリーフ回されるくらい調整中の先発投手陣溢れてるからな
マー、横川、又木とかさっさと上がって来くれよと思う
今日の前田は軟投派…かどうかは分からないけど球速は140中盤です
>>811 投手の癖どころか、色んなもんがバレてそう何とは言わんがw
>>802 本人が捕手として出場機会を望むならオプトアウトして放出すればいいしね
中田はそうやって中日入りしてるし
甲斐そこまで結果酷くて岸田が素晴らしいかな
新加入優遇って言うが去年の若林は結局怪我で居なくなったが結果出してもスタメンは基本左ピッチャーだけで全く打てないお気に入りの佐々木とか立岡と併用されてたぞ
リチャードは阿部が熱望で若林は西武が松原欲しがってただけで別に阿部は望んでは居なかった違いじゃね
ティマ3軍行きか
桑田の判断は正しい
ティマの不調は矢野、橋本では修正できない
駒田に預けるのがベスト
前田純のまっすぐは140kmくらいだけどホップ成分が多くて刺されやすい
そして早めに始動したらチェンジアップ、カーブにやられやすい
たまに四球連発してくれる
>>819 つまりDHリチャードかw
まあ日替わりでって言ってるから、どっちにしろ中山を2日続けては無さそう
あと泉口の足の具合が心配なところ
SBの前田純、育成ドラフト10位入団で戸郷と同学年なんだな。
大阪桐蔭からドラフト1位入団したのは前田悠だったな。
阿部って今年何位なら監督辞める?
チュニドラとヤクルトいるから最下位とか絶対無理やしなあ
>>825 代わりに3軍から上げたい野手が居るのかもな
相澤辺りかな
個人的には竹下が見たい
阿部は今日こそ甲斐のデータが役に立つと思ってそう
なお、明日は最後くらいは甲斐がやってくれるでしょうと思う予定
>>827 中山はたまにヒットを打っても佐々木みたいな三振や低めのクソボールに手を出してボテゴロを打っちゃうから使いづらい
>>830 さすがに竹下はないw
荒巻が上がってくるんじゃないんかな
ドラ1の前田なら知ってるわ、なんか球速上がってきたってYouTubeで見たような
【二軍】
vs 日本ハム
ジャイアンツタウン スタジアム
13時試合開始
本日のスタメン
1⃣ 笹原(9)
2⃣ 浦田(5)
3⃣ ヘルナンデス(8)
4⃣ 岡田(7)
5⃣ 三塚(3)
6⃣ 長野(D)
7⃣ 石塚(6)
8⃣ 山瀬(2)
9⃣ 宇都宮(4)
🅿 田中将
セは阪神以外はビジターで負け越し
横浜借金2 巨人借金8 広島借金9
阪神だけ18勝9敗とぶっちぎりで好成績
>>836 まあまだ佐々木よりは全然良いよ
二軍の成績見て少し期待したけど、何一つ変わってなかったの見て諦めた
救世主、西館に期待!
大船渡に盛岡大附属の時に勝った男!
今日は三塚、石塚、宇都宮とフルプ以外のオレの推しメンが出ているからほぼ満足
キャンプのときは田中の魔改造でキャッキャしてたのにお前ら応援しろよw
>>821 いや、オプトアウトとかではなく複数年契約中でも最終年ならそのシーズンだけを考えればいいから通常の単年契約と同じってこと
イースタン・リーグ(Gタウン)
スタメン
【巨人】 【日本ハム】
9笹原 9宮崎
5浦田 8中島
8ヘルナンデス2田宮
7岡田 7野村
3三塚 5有薗
D長野 Dマルティネス
6石塚 4若林
2山瀬 6細川
4宇都宮 3阪口
P田中将 P畔柳
阿部と巨人時代の王どっちが酷い?
後者は斎藤雅樹を見出せず潰しかけてたけど
2軍マー君か
今日いいピッチングすれば
次は1軍あるかもな
>>857 堀内アシストでノウハウは持ってるから大丈夫
頼みましたよ!
>>858 最初は丸の代走→守備固めあたりからのスタートだろ
>>829 そんなに辞めさせたいなら読売本社前でデモしたら?
>>854 あの時代は他球団全部エース巨人にぶつけるローテだったからな
裏ローテで稼ぐ広島と優勝争って負けてた
CSも無いし終盤の優勝関係無い他球団の巨人と広島相手のやる気の違いに腹立った
藤田さんのような人が名監督だよな
育成と勝利両立して監督2回やってどっちも日本一達成
堀江と西川が二軍に参加してるのか。三軍が埼玉で試合あるから練習だけかね
雨降ってるやんけGタウン
また桑田が強行させたんか?フェニックスリーグで雨天強行してフルプとティマが怪我したの忘れたんか
>>829 就任初年度優勝してる名監督()だからそう簡単には辞めません
阿部追放楽しみ
フロントが勝たせようとしてたら今頃新外人の情報出とるよ
それな
次は松井なんだから阿部なんてすぐ辞めろになるわw
200勝はみなさんの夢の中で達成させてもらえればこれ以上幸せなことはありません
まさか二軍でマー愚痴ったりしないよな?
楽天いた時に雨の中投げて「こんな雨じゃいい球投げれないよ」とか言い訳してたけどw
ヤクルト石川のほうが球速遅いけど一軍でそれなりに投げてるよな
先発6枚目も未確定だし、井上も不安定だしそろそろ助けてくれよ…
マーさんもういいだろ…
あと2勝はKBOか台湾で達成してくれ
まあ独立リーグ相手に多少好投したところでプロのファーム相手に
剥がれるメッキならまだ調整が必要だな
球団も200勝グッズ目論んでたけど
難しくなってきたな
>>912 今日西舘がダメなら来週マーなのかと思ったけどどうなることやら…
ひどいね
ストレートが遅いだけじゃなくて、
ことごとく甘い
コースが悪くないのに簡単に打たれてるな
打者が球威を怖がってないわ
ハムは田中好投させておけば来週1軍で対戦のボーナスステージ確保できるかもしれないのに
>>906 そもそも降りそうなだけで雨降ってないからなw
ガッツそうやってかばってくれるけど投げてるのはマーくんなんだよ
>>906 これ言ってからかなり落ちぶれてるんよな
ボコボコにされて良かったよ
下だとそれなりの投球してたからいつ上に来るんじゃないかと心配してたからな
これでもう上に来る事はないだろう
阿部の責任問われるわな
補強した奴ライマル以外全く役に立ってない
岡本壊したのも阿部のせいだしもう責任逃れは無理
球速は仕方ないにしても何でここまでコマンドがボロボロなの?
石井の判断は間違えてなかったんだな。こんなんで出来高払いだと金払う必要ないし
>>953やくるとですら戦力にならないと見切ってたのに、それに一億円払ってる球団があるらしいな
水谷昨日タコったから今日は松本スタメンの舐めプあるで
まー君「200勝するまでは巨人さんで世話になるで」
寝たら基本治るのに昨日の阿部まじてやばすぎるわ 思い出すだけで腹立つ
>>957そりゃ石井はずっと見てるわけだからな、あいつは偉いよ、自分が叩かれても不良債権の処理をしたわけだから。。楽天はかつて貢献した選手に十分に礼を尽くしたし、その選手がわがままで増長したら、不良債権になって、処理するしかない
Gタウンって広々した設計のはずなのにネット裏が激狭なのはなんでや
外人さんってなんでこうも2年目にダメになるんだろう?
今日は雨のせいで制球が思い通りにならなかった
って言い訳しそうだな
ガッツがダメだししたあとに打ったなw
まあでもガッツが正しいと思うわ
1軍だと厳しい
エリ元々直近5試合の出塁率4割超えOPS.7超えてたから落としたの良く分からん成績だったからね
大量リードした日に5回から2イニングくらい投げて勝ちゲット 金田400勝のパターンだろうけど大量リードする日は来ない打線だね
>>969 いや、客席とグラウンドの距離が近いという設定
実際はグラウンドから遠くなる後ろの方の席を削っただけ
その代わりに内野は2層にして外野にも席や観戦スペースを作った
山田とか菊池とか森田あたりまで出てきたらもうマー君とか使い道がないな
2階席は屋根あるのにわざわざ濡れる場所でカッパ着るファン
こだわりでもあるんかw
今の田中じゃ一軍だと5回3失点もあやしいからローテの谷間としても使いづらい
>>982 二軍の試合でクレームらしいクレームはないけど首都大学野球に貸すと文句が多いみたいね
こっちは貸してやっとるんやぞって話なのに
ガッツ草
全盛期はこうじゃなかったとか言ってやるなよw
立ち上がれ小笠原
この世のために
島国が生んだ和製大砲ー
バッターが空振りを恐れてないな
ストレート待ちでも変化球に簡単に対処されちゃってる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 52分 5秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250613161614caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749548485/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ★3 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
01:01:48 up 93 days, 2:00, 0 users, load average: 6.47, 6.75, 6.82
in 1.9994239807129 sec
@1.9994239807129@0b7 on 071914
|