いちおつ(´・ω・`)
早いよ勢いバカかお前らw(´・ω・`)
原作では、智子さんはかなりの美人のはずですが...
智子役の女優はじめて観た
当時は有名な女優だったの?
他の金田一映画も4:3だっけ?
画質はリマスターしてないの?
智子は最低限髪の長い女優がいいと思うの
美人なのは言うに及ばずだけどさ
>>2
つうかsageスレ立てとけよ
使えねーな おまえら 君たちいくらなんでも平日の真っ昼間なのにスレが早すぎるぞ。昨日の夜にあった時かけの最後のエンドロールぐらい早いじゃないか
お前ら中井貴恵に文句言ってるけど小野寺昭版では井森美幸だったんだぞ
あれはあれで可愛かったが
仮面ライダー二号の人、まだ生きているんだね
>>39
もっと華奢な美人がよかった(´・ω・`)なんかゴツイ CSで仲代達矢特集やってたけど言うほど名優じゃないよね
>>49
時かけはこの一ヶ月で3、4回見た気がする(´・ω・`) 公開日(1978.2.11 年齢)現年齢/没年 没年齢
石坂浩二(36 )78、高峰三枝子(49)1990 71没
司葉子(43)85、中井貴惠(20)62
沖雅也(25)1983 31没、加藤武(68)2015 86没
大滝秀治(52)2012 87没、伴淳三郎(70)1981 73没
岸惠子(45)87、仲代達矢(45)87
坂口良子(22)2013 57没、仮面ライダー2号(30)73
ミラーマン(27)2019 68没、バロム1 (17)59
科特隊ムラマツ(47)1996 65没
この切抜きをチマチマ貼り付けてる絵ヅラを想像するとちょっとマヌケな感じが
美術面が力入ってるというか現代ではあり得ないなーという感じ
>>57
井森は歳を取れば取るほど綺麗になるのは
なぜなんだぜ 平日の昼間とは思えない程
スレ速度がはええ(´・ω・`)
テーマ曲で
この映画とタイアップしてたカネボウのCM曲でもあった
塚田三喜夫 愛の女王蜂 (1978)
ダウンロード&関連動画>>
>>61
日産スタジアムの帰りはなぜか小机のほうに 悪霊島はビートルズ著作権問題で映画館上映だけOK
DVD・TV放映が不可の作品だね
今の俳優なら沖雅也の代わりは
岡田将生がいいと思う
貴恵は目元が父親似でサラメシは輪郭が似てる気がする
>>48
分裂させんなバカ させるならまったり専スレにしろ(´・ω・`) >>76
ピンセット使って貼ってんだろうな(´・ω・`) 爆弾仕掛けられた新幹線みたいにスレが加速してる
お昼ごはん食べられない
沖雅也 岡田有希子
自殺なんかしなければ絶対に大スターになっていたはず・・・
女王蜂があるからといってwktkしてる人多かったよな
話も知らないし初見なのでワクワクしてる
>>31
貴一は既に売れっ子
姉はこれで大売り出ししたけど
いかんせんこの役なのにブス&棒でね… 999>
有難う。お陰で芸名の由来が思い出せました
>>101
わいは吉沢亮がいいと思う(´・ω・`) >>49
今年4回目だからね
BSPでは6年ぶりだけど
字幕付きだが糞画質
BSTBSのほうは高画質らしい 下手糞なジャニとか中井貴恵とか
市川ってこういうねじ込み結構気にせず使うよね
仲代と岸は夫婦?
智子の母と結婚したんじゃないの?
中井貴一すぐ消えると思ったけどな この時代知ってると
中村勘九郎も波乃久里子ほど売れないと思ってた
女王蜂はゴローちゃんの栗山千明様が好きやったわ
もちろんこの映画も好きだよ
>>60
これが一文字隼人かよ 今日6時半から見るのに・・・(´・ω・`) >>83
キリヤマ隊長なんかあれで38だぞ(´・ω・`) >>103
こんな二枚目、今の芸能界にいるだろうか? >>101
稲垣版に出てた成宮寛貴良かったんだけどな
惜しい人を亡くしたもんだ 中井貴恵がタイアップでカネボウの口紅のCMに出てたな
>>110
岡田有希子は生きていたらあの人は今状態になってると思う >>129
ありがと
さすが仲代
乾く間もないな(´・ω・`) 岸恵子って昔っから変わらんな 不老不死のクスリでも飲んでるんか
>>160
そういやおかんが口紅に買った時に
おまけでもらってきた女王蜂クリップまだうちにあるわ 岸恵子も、デビットリーンと結婚しとけば良かったのに。三流のフランス人監督なんかと結婚して損したな。
中井貴恵はこの映画の撮影時まだ大学生で
フランス語を岸恵子に、英語を加藤武に教わってたんだな
>>164
わかる
あっちの世界にも通じる色気というか
確かに惜しい あれから19年経ったんでしょ
若いなあ
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>146
石橋蓮司が服を着たまま風呂入ってて萎えた
よっぽど全裸になりたくなかったんだろう 仲代と石坂の特徴的なセリフの喋り方を生かしたお互いかぶせ気味のうまい演出だね
>>113
病院坂よりレアだもんな
昔なら悪魔が来たりてが一番レアだったが >>163
今の芸能界にいてもあんまりウケない気もする お前ら、全然判らいネタを書き込むしているが、
おっさんだから?
昼間から実況できるの?なんで?
>>113
金田一好きの私でも子供の頃に一度見たきりだ 人となりを知らない俳優多くていいわ
バラエティで俳優知りすぎると映画やドラマにのめり込めない派
最近片平なぎさが智子の見たな
古谷一行のテレビシリーズ
>>125
基本的に舞台の人だから細かい演技はダメ。
顔の演技は無表情と目引ん?くのと、2種類しかない。 >>78
中井貴一って大学生のときにいきなり映画会社の人に映画出ろって言われて
断るつもりがはい!って答えたのが俳優生活の始まりなんだっけ… 切り張り脅迫状はこの後メジャーになったのか(´・ω・`)
>>103
交通事故で死んじゃったんだよね、享年三十ちょいだっけ バロム1の主題歌を歌う時、ちょっと恥ずかしそうな表情を見せる水木一郎
まだ録画してあるだけで見てないんだけど吉岡秀隆がやった金田一ってよかった?
>>221
日本人、もしくは外国人だな!よし わかった >>233
ダーティハリーからじゃないのか (´・ω・`) 自分も持ってるのに切り張りにわざとらしく驚きすぎ(´・ω・`)
>>256
吉岡なのに良いわけがないだろ(´・ω・`) >>256
自分はあのシリーズ合わない(´・ω・`) さっきリヤカーから転落したシーンて悪魔の手毬唄で若山富三郎扮する巡査が風呂に落ちたやつを思い出すw
>>244
えええええー!
そう言われたの初めてだ リカさん(87歳)
犯人は20代から30代、もしくは40代から50代だな
>>256
吉岡は悪くないけど
ストーリーの改悪がちょっと納得しかねるレベル >>238
飛行機で偶然隣の席になった力道山が惚れてしまったんだってねえ この辺を映画館でみたいな…
・八つ墓村 1996年公開
・悪霊島 1981年公開
・病院坂の首縊りの家 1979年公開
・悪魔の手毬唄 1977年公開
・獄門島 1977年公開
この映画は金田一の原作のおどろおどろしい表紙の雰囲気をよく表現できてる
>>113
下手したらこれ二度と放送されないかもな
録画準備してなかったorz 見たことないんだけど渥美清がやった金田一っていうのはどう?
>>298
出てたのは細い方
息子だ、って言ってたヤツ >>122
市川も黒澤も
こざかしい俳優を嫌う
滝藤とか安田顕みたいのは絶対嫌うはず よく考えたら、脅迫状全部
証拠物だから、そないべたべた触るなよ
京都「の」大学の学生
京都大学ではない(´・ω・`)
>>256
吉岡の発音がぺたぺたしてて
皆がそればかり書いた実況スレ 市川崑「小道具くん、この脅迫状の切り貼り、二通と予備も含め5通作っておいてくれ」
>>313
あれのせいで八つ墓村がホラー扱いされてしまうようになったので自分は嫌い 正直金田一って、スケキヨくらいしか見たことないな。
というか見ても他はあまり印象無く覚えてない。
>>313
あれは怖いからあなたにはお勧めできない(´・ω・`) >>321
くちびるからミステリー
あの頃の資生堂はよかった(´・ω・`) >>280
それ典型的な押すなよって場面でそのまま落ちたやつだっけw 中井消えってデビュー作 大林のHOUSEだと思ってた
映画の本陣は中尾あきら
でもかっこいいんだわわかいとき
当時、佐田の娘にしては大して美人じゃないと言われていたような、
>>302
江戸川乱歩の美女シリーズが見たい
べ、別に女優たちのヌードが目的じゃないぞ >>334
同志社なら関西のボンチっぽくていいじゃん 病院坂のずんこはこっちの智子役の方が合ってる気がする
中井貴恵は当時のワセジョなら絶世の美女扱い
しかも二文でなく一文の才女
特捜最前線みたいにわざとヒーロー物やってたやつをキャスティングしたんだろうな
カネボウ化粧品とカネボウ陸上部だけはいまもあるからややこしい 花王のものだけど…
>>380
同志社の学生ならテニスしてもおかしくないしな(´・ω・`) >>288
ブロロロロー!
ギュンギュギュン
ルーロルロロ
ズババババーン!
バロローム >>334
ぼ、ぼくは京大の産業学部だからな(; ・`д・´) この人見ると百恵ちゃんのお兄さんってイメージしかない
>>234
まだ30代で亡くなってサラメシは父が亡くなった年齢まで結婚するのが怖かったらしい >>207
あんま放送しないせいかわしもツタヤでレンタルして見たわ、女王蜂 >>312
なんでそんなに放送されなかったのかね
獄門島まではヘビロテ状態なのに
やっぱ皇室ネタ絡み? 仮面ライダー2号の人って悲惨な人生だったんだな
泥酔して帰宅してストーブ付けっ放しで火災
そして大火傷と多額の借金
>>375
ファミ劇が手放さないからなぁ
定期的に放送してるから入った方が早いw あなたが美しい人でよかった
失礼
でも雅也は美形だから仕方ない気もしてくる(´・ω・`)
>>313
横溝が言うには渥美清の金田一像が理想の金田一だそうだ >>312
1ち度プレシネでやったからにはまた(・∀・)ヤッテクレル!! >>391
アイスのパナップみたいな感じ(´・ω・`) >>313
話が全然別物になってるからおいらは好きじゃない(´・ω・`) >>446
男たちのバラードだっけ、主題歌もカッコイイ 今北とこだけど、今の刑事みたいな役の人の名前おしえてけれ。
>>442
うん(´・ω・`)資生堂のほうがかっこよくて好きだったw 当時は中井貴一も中井貴恵も父親似のハンサムで美人でってマスゴミは持ち上げてたけどヤングはどこがと思ってた
>>419
YOSHIKIもおんなじようこといってたよな 父親が死んだ年齢までいきられないんじゃないかとか 高峰秀子
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
ライダーにミラーマンに
ウルトラマンのナレーター!
貴恵もストレートロングならもうちょっと綺麗だったかも
リスかわいい(´・ω・`)
>>328
ちなみにショーケンは市川をむちゃくそ嫌ってたらしいw 岸恵子も感慨深かったろうな。共演した佐田の娘との共演だし。
>>452
チクワの中に細く切ったチーズ詰めて天ぷらにした感じじゃないのか (´・ω・`) 金田一は相変わらず全員死ぬまで事件を解決せんな(´・ω・`)
大河 草燃ゆるで
初代将軍 へいちゃん、2代目ヒロミ郷、3代目だったな
ことえさんをしあわせに出来なぁーーーーーーーーい!
>>312
十中八九今年中にまたやるよ(´・ω・`) >>468
ちょっと新人が可哀相になるよね(´・ω・`) 子供ながら、ライダー観てて一文字隼人役の人はカコイイと思った事が無かったなぁ
>>438
あの人は数年前からガンを公表してたから
亡くなるのは覚悟していた リスってあんなとこから出てくるんだ(´・ω・`)木の上にいるものだと
>>512
ビビリがモロ出てる顔だよな(´・ω・`) 市川崑ってYoutuberの編集とかやったらめっちゃうまそう
この話は犬神家よりも前の話?
何故犬神家の犯人がいたの?
ながら観しててわからない教えて
>>524
へー、ダッシュ見てないから知らなかった
じゃあ今でも結構メジャーな曲なんだね >>525
そういいたくなかったの
佳人薄命なの(´・ω・`) 警部キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
等々力キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>539
話は繋がってないよ
毎回リセットされる 時計塔だ
署長さん きたあああああああああああああ
>>424
一度くらいあんだろと思いきや誰か書いてるように数十年ぶりらしいね
そんなアンタッチャブルな場面あるんだ
>>448
それに期待だけど録画逃しの法則ってのがある… 高峰三枝子 犬神家の一族の犯人
岸恵子 悪魔の手毬唄の犯人
司葉子 獄門島の犯人
>>509
兵ちゃんは柳沢吉保のイメージが強い
幼児期の刷り込み効果 よーし、分かったキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
いまだに司葉子が皇室関係のコメンテーターなのが分からん…
>>313
あれ最後に昔殺された武士の呪いがってことで
私調べるのを止めました・・・・で終わったけど
大地康男さんが鬼気迫る本物の、深川通り魔殺人事件も
現実に先祖の因縁すぎるんだよな(((((((( ;゚Д゚)))))))) >>398
「見込み違い夫婦」っていう2時間ドラマの入浴シーンでおっぱい出してた。
子役時代の間下このみもまんこ出してた。 >>544
そうだね…二人とも髪型とかファッションによる雰囲気美形でない
色気のある二枚目だった >>591
この映画の目玉として企画した(´・ω・`) おやっさん キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
>>565
へえ
じゃあさっきの犬神家の犯人は全く別の役柄で出て来たの? 常に知らない体なのか
前の事件が無くて常に独立した話なのか
なんか宮崎駿がこれ見てカリオストロを思いついたんじゃないかぐらいの機械だな
>>539
話は繋がってないけど犬神家の一族の方が先 >>103
これだいぶん修正されてる。カラーで見るともっさり感が貴一に似てる そうそうのメンツだな・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>632
いい年してサウナなんか行っちゃうから残念なことに (´・ω・`) 途中から見てるけど、普通この手の作品じゃ脇役のはずの駐在さんがグイグイ出て来るね
さっきの「コレは新聞の活字を切り張りしたものではないかと!」には笑ったけどw
なんで今日はこんなにスレが速いんじゃ(´・ω・`)
>>537
歴代の犯人が揃って誰が一番金田一を早く殺せるかのサバイバルゲームが始まるんだな >>618
あのラストのせいで、尼子と聞くと
何故か同情してしまうw 中井さんもっと不細工なイメージだったけど、けっこう有りだわ 個人的には
中井貴惠三大作品
女王蜂 デビュー作
人生劇場 ヌード披露
ヒロインのヒロイン力不足が目立つ。
やっぱり犬神の島田陽子は偉大だったな。
>>578
なのに一番ヒットしなかったのが痛かった >>514
彼っていったい何者なんだ?って今だに分からん謎の人物 >>684
カリオストロはヤフ睨みの暴君のオマージュだから >>711
仮面ライダーの劇場版なら雑魚キャラ化して戦闘員なみにアッサリやられる(´・ω・`) >>730
ん?獄門島より興行収入は良かったらしいぞ 岸恵子のどこがいいのか昔から今に至るまで理解できない
川口探検隊長の姉をやったのは良かったけど、それぐらいだな
>>722
絶世の美女といわれてる智子役でなければ普通にきれいだと思うわ地味だけど ぶっちゃけ市川崑映画の石坂金田一を観ちゃうと、他の金田一ってイマイチに思えちゃう
結構金田一役のキャスティングって難しい気がする
中井パパと岸恵子と言えば
>>722
自分が年取ると若い人はそれなりにかわいく見えてくるんだよ >>751
萩原健一との約束って言う映画はよかったよ >>515
そういう時に限って何か有事や身近なことで邪魔されて逃すんだよね… >>757
金田一は石坂でハマってメジャーになったから刷り込まれてるよな(´・ω・`) >>754
まあ確かに昔見てないわーと思ったほどに今回は抵抗感ない
諦めてるからってのもあるけど さびしんぼう病院坂跳んだカップルの放送が楽しみだ+(0゚・∀・) + ワクテカ +
ねらわれた学園見逃したのはショック(´・ω・`)ショボーン
>>755
あんだけ名作に何本も出てるのに名優っていわれない戸倉警部 女王蜂 興行収入7億9600万円
8億越えないと邦画のトップ10に入れないからね(´・ω・`)
堂本剛版はじめちゃんも角川映画化して欲しくなる(´・ω・`)
髪形があかんな
髪形さえもうちょっと可愛くしたらいいのにこの時代はこれが流行ってたのか
市川崑って編集の天才だな
そのシーンを同じ芝居をさせてあらゆる角度で撮る
それを編集でズタズタにカットバックする
大道寺あや子なんてあるのになんでこんな名前にしたんだ
女王蜂やってたのか
こないだプライムビデオで古谷一行版見たとこだわ
>>722
いや渡辺典子ぐらいプッシュされてたはず
おやじの方が忘れ去られた俳優だし >>797
母子で同じ男の子を産むとかもうね(´・ω・`) 轟警部は見事に「しむらー、うしろー」言いたくなる脚本だな
>>794
ねらわれた学園、初見の人がショック受けてたわw >>344
一文から二文に転部したんだよね。
女優デビューで >>797
病院坂はズンコと佐久間良子が綺麗すぎて退屈しないわw >>757
鶴太郎だの殿下だのがやってたんだから誰やってもいいハードルが低いキャラだったんろうけど近年キャラが暴騰してきたな >>757
金田一は石坂浩二なんだよな
次点で古谷一行 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>757
NHKがやってる池松壮亮バージョンすき
汚くて良い >>757
渥美清はぶっとんでていい
あまり活躍しないし >>801
撮影当時の女子大生の流行りなんだよね
時代考証おかしい 1978年頃の絶世の美女って誰だ?
ブシムスあたり?
このシリーズって石坂浩二(探偵)と加藤武(警察)が
「おお、金田一君久しぶりだな」「いつぞやはどうも」みたいな事は1個も無いん?
会社の忘年会で「よしわかった!」の真似したけど、若い奴には全く通じなかったぞ!(´・ω・`)
>>757
やはり対抗馬最強は古谷一行(; ・`д・´) >>770
伴淳、由利徹、伊東四朗、左とん平
喜劇俳優の揃い踏み番組 >>799
悪魔の手毬唄や獄門島よりいいんだよなあ コレが >>122
スポンサーがごり押ししてくるんだよ('A`)電通だよ >>886
加藤は毎回別人設定だから(´・ω・`) 八つ墓村はもともと金田一を出す予定がなかったけど読者から金田一はまだかの声に負けて途中から金田一を出した
八つ墓村はもともと金田一を出す予定がなかったけど読者から金田一はまだかの声に負けて途中から金田一を出した
長年住み込みの家庭教師って、昔は結構当たり前にいたのかしら
お金持ちの家ならば
>>794
峰岸徹が見られて満足した(′・ω・`)
角川春樹が逮捕されず今も角川書店の社長のままだったらどうしてただろう
浅見光彦シリーズ作ってたか
エイリアンvsプレテダーに例えれば
松子 vs リカ みたいなもんか
>>901
あの百日紅最高だった
30分de犬神家も何度も見ちゃうw 疑問なのはこのBBAが19年前のままてことだ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>916
どうしたって新聞の切り屑が出るんです(´・ω・`) >>849
カネボウが協賛だかで入ってるからかなぁ >>917
少女漫画なら家政婦や執事もあるあるなのでその辺の歴史も詳しいだろう >>889
やっぱ同年代で飲むほうが楽で楽しいよ… >>817
貴乃花の家なんか横溝正史はグイグイ惹きつけられそうだな >>312
BS朝日でやった
ねらわれた学園のほうが二度とやらない可能性高い 珍しいフィリピンオオコウモリ
古谷版は何気に超マニアックな短編までやってくれて嬉しい
しかしこわいこわい 特に真珠朗(´・ω・`)
>>907
日本海側か九州ならともかくねえ
遠すぎない? オチンポがまるで人間そっくりな形で体に対して非常に大きいことで有名なコウモリ
>>914
なるへそ
金田一活躍しないほうが
話が好みだわw >>881
密貿易なのにこんな家作ってバレちゃうじゃないか >>967
ヤバすぎ
コウモリはばい菌のデパートなのに >>960
大学生時代からナレーションの仕事をしていた石坂浩二をなめてはいけない(´・ω・`) lud20201102135148ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1591676020/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 5390 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 5308
・プレミアムシネマ 5252
・プレミアムシネマ 5143
・プレミアムシネマ 5150
・プレミアムシネマ 5254
・プレミアムシネマ 5523
・プレミアムシネマ 6850
・プレミアムシネマ 5140
・プレミアムシネマ 5640
・プレミアムシネマ 5192
・プレミアムシネマ 6160
・プレミアムシネマ 5524
・プレミアムシネマ 5930
・プレミアムシネマ 5422
・プレミアムシネマ 6250
・プレミアムシネマ 5220
・プレミアムシネマ 5611
・プレミアムシネマ 5550
・プレミアムシネマ 5813
・プレミアムシネマ 5217
・プレミアムシネマ 5435
・プレミアムシネマ 5768
・プレミアムシネマ 5090 年越し映画マラソン
・プレミアムシネマ 5060
・プレミアムシネマ 5819
・プレミアムシネマ 6524
・プレミアムシネマ 5875
・プレミアムシネマ 5712
・プレミアムシネマ 5869
・プレミアムシネマ 5726
・プレミアムシネマ 5672
・プレミアムシネマ 5843
・プレミアムシネマ 5785
・プレミアムシネマ 5922
・プレミアムシネマ 6597
・プレミアムシネマ 6875
・プレミアムシネマ 5070 年越し映画マラソン
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ 3352
・プレミアムシネマ 5520 猿の惑星
・プレミアムシネマ 3568
・プレミアムシネマ 6410
・プレミアムシネマ 6420
・プレミアムシネマ 6640
・プレミアムシネマ 2541
・プレミアムシネマ 5895
・プレミアムシネマ 5145
・プレミアムシネマ 6757
・プレミアムシネマ 5743
・プレミアムシネマ 6541
・プレミアムシネマ 5683
・プレミアムシネマ 5216
・プレミアムシネマ 6505
・プレミアムシネマ 6405
・プレミアムシネマ 5817
・プレミアムシネマ 3105
・プレミアムシネマ 6056
・プレミアムシネマ 6370
・プレミアムシネマ 5771
・プレミアムシネマ 5141
・プレミアムシネマ 5267
・プレミアムシネマ 6920
・プレミアムシネマ 5223
・プレミアムシネマ 6840
・プレミアムシネマ 5035
01:08:54 up 32 days, 2:12, 0 users, load average: 93.24, 74.14, 68.45
in 0.13724684715271 sec
@0.13724684715271@0b7 on 021415
|