セットリスト
1. TATOO
2. DESIRE-情熱-
3. Fin
4. SOLITUDE
5. BLONDE
6. I MISSED "THE SHOCK"
7. SAND BEIGE -砂漠へ-
8. AL-MAUJ(アルマージ)
9. ジプシー・クイーン
10. TANGO NOIR(タンゴ・ノアール)
11. ミ・アモーレ [Meu amor e...]
12. 難破船
13. 飾りじゃないのよ涙は
14. 禁区
15. 少女A
16. 十戒(1984)
17. 1/2の神話
18. サザン・ウインド
19. 北ウィング
20. Blue On Pink
21. LIAR
22. トワイライト -夕暮れ便り-
23. セカンド・ラブ
24. スローモーション
BPM落とすと、書き込みの勢いも少し落ちるから面白いねw
90年代で廃人になったかと思ったら
2000年代もライブはしてんだよな
中森明菜の曲を聞いてると、自分が何歳の時だった思い出せるから、俺もれっきとした中森明菜フアンだったのかもしれない
松田聖子の歌じゃない感覚
デビュー曲のスローモーションだけ妙に声がピュアで
異質な感じがするんだわ
古畑任三郎の初回ゲストが明菜なんだよな
まるまる見損ねたり気がついたら途中から録画する羽目になったり
唯一録画できてない回なんだわ
>>16
同じく見たのだけれども初回だけ撮り損ねている >>20
いっとき相棒みたいにヘビロテしてたんだけどね マターリスレあった ありがたや
明菜ちゃんやってくれるNHKに感謝
昔遊園地でバイトしてた時に1/2の神話がひっきりなしにかかってたな
イヤモニしてなくてもちゃんと音取れてるし
さすが明菜ちゃん
>>29
この次の次から一気にメジャー曲が続く(´・ω・) ああ昔の歌謡曲ってこうなんだっけな
後ろに反るのよくやってた
もっとヒット曲出せたはずだよなぁ。あれがなければ。
すごいよね 一人で秋元軍団以上のウルトラスーパーパフォーマンス
>>31
おれはバックっパッカーで海外に行く旅費を深夜のバイトで稼いでる時期
夜食を深夜営業の食堂で食ってると毎日デザイヤーが流れてた ここSDN48の握手会で行ったわ 東京駅から遠いよね
iTunes見たらこのコンサートの一曲分が407円で売られてた
松岡直也さんが明菜さんに唄ってもらえるならと作ったという逸話がある
デビューの時は顔がプクプクしてそれも可愛いかった
この時はガリヤセガリヤセだな
>>64
大学生だった特にファンじゃなかったけど
耳に入ってくれば聞いてた青春の思い出だわ 次は聖子ちゃん、ピンクレディー桜田淳子ちゃん当たりをやってくださいNHKさん
>>75
朝ドラ澪つくしの淳子はよかった
沢口靖子の演技力をカバーして余りあるw 復帰最初に,嗚咽雜じりにこの曲歌ってた明菜の印象がいまだに残ってる
>>66
このライブのDVDが三千円で(´・ω・) さっきまでの曲が百恵意識してるっぽいけどそれ捨てて一気にヒットした感じで合ってる?
セカンドラブとスローモーションは当時の映像で見たい
>>82
技をミスしまくった初代タイガーマスクを自然な立ち回りでフォローする寺西勇をイメージした 自身の年齢や精神状態より高い領域の曲が多くて
大変だったろうなと思う
難波線はカットでいいから、次の曲からを早くかけてくれ
>>105
百恵ちゃん意識は十戒、禁句あたりじゃ? 明菜はシングル曲ごとの衣装良かったからテレビ出演の映像も見たい
>>111
俺もなんか語ってみようかな
って思ってるともう1000いってるw >>127
歌詞つけると当時の雰囲気壊れちゃうから 可憐と憐憫を合わせもつ
貴重な人だった。
近藤許せん!
この猫風アイライン、キムタク次女もやっていて似てるの
明菜はあんまし歌詞覚えてないんよな
聖子の方が歌える、おま環か?
ヒットスタジオで井上陽水、玉置をバックにして歌ってた
すげーな、MC なしでノンストップなのに息切れしない
本物の歌手や
聖子、明菜のシングル曲をどっちも書いたのは細野晴臣だけかな
>>180
明菜クラスなら地上波でいつかやるかもよ >>179
MCはカットしてるね
突風でスカートまくれるシーンがある(´・ω・) >>177
だよね
たしかLPレコードぐらいの値段だったと思う >>180
今日が再放送
たぶんNHKオンデマンドにアップされる >>180
多分NHK総合できっとやる!
ビデオ3台 テレビハードディスクで録画中 スレ勢いありすぎだろ
そんなにこの中森っておばはんって人気あったのかよ
>>171
バービーボーイズ目当てで見てた
あの日のメンツ凄いw >>177
それでもチケット収入だけじゃ赤字でしょ 神曲キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
>>190
特別にスタジオとワイプがセットになります >>196
ヤフオクもないしチケットピアにならんだり友達にとってもらったり大変でしたね >>199
当時のアイドルでは松田聖子と明菜の双璧やった(´・ω・`) 若いから顔に張りがあるけれど身体は華奢を通り越して心配になる細さ
>>205
ですね グッズとかビデオとか売らないと 今1人でここまで歌える歌手おらんやろ
ダンサーがいるわけでも仕掛けがあるわけでもない
中森明菜でこの先の番組ぐぐったらレッツゴーヤングってあった
見たことないから録画してみる
しかし憑依型の人やな、これ歌ってる時は17歳ぐらいに見えるもん
>>220
デビュー直後の話や
この時はもうにこやかに歌ってるやろ たまらんな歌うたわれながらニコニコされて手振られたら
明菜は1曲の唄い始めからラストまでの盛り上げ方が巧いのよな
>>212
何で嫌いなんだろ百恵の後継者を決定づける曲だったと思う >>227
ありがとう
もう完全に4Kにプレミアムのコンテンツは移動させるんだろうから来年度から見れるもん減るなあ >>228
売れ行きの良くないタオルを肩に掛けてステージに出ないと これ、デビュー曲じゃん 美少女だったよね スター誕生か
>>220
嫌いなのはスローモーションじゃないの?(´・ω・) >>242
売野雅勇の詞が嫌いだったらしい
その後も売野作詞というと明菜が嫌がるのであえて伝えなかったとか >>244
二人静をリリースしたのはこのライブの後だから このドレス採寸時より痩せたんだろうな
背中ちょっと余ってる
>>185
マジか(´;ω;`)
再々放送希望する
願わくば、もう少し明菜の声を大きめに >>244
二人静をリリースしたのはこのライブの後だから CDのベスト版をそのまま持ってきたみたいなコンサートや
おいおい、このタイミングで「受信契約しろ」を出してくるかw
邪魔なんだけど
>>242
売野雅勇の詞が嫌いだったらしい
その後も売野作詞というと明菜が嫌がるのであえて伝えなかったとか >>249
え?少女Aが売れたとき、それよりスローモーションが好きってゆってたけどなぁ 本スレは完全に落ちた、十戒の「クズね」と同時に完全に落ちた
>>288
そらそうよ どこの実況でも明菜の宣伝してたからなー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! これ大好き!
神曲キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
玉置浩二のセルフサービスカバーがカッコいい曲キター
>>281
2回もレスくれて鯖落ちでお手数かけました
でも明菜ファンの愛情を感じる かわいいいいいいいいいいいいい
かっこいいいいいいいいいいいいいいいい
こんな輝くばかりの笑顔なのに
これ89年なんだよなあ
これは就職して間もない頃女子社員一同が余興で踊ってた記憶
鯖落ちだったのか
PC再起動しちゃったわ(´・ω・`)
>>288
BSで鯖落ちってすげえな 普通日テレ金曜のジャリ映画なんだが >>315
この3ヶ月後、自殺未遂するんやで。
笑顔なんて本心を隠す偽りの表現や 84年の夏を思い出すね
トロピカルブームの頃だった
>>332
NHKBSは恐ろしいですね
民放ヲタがみんな参加するとこうなる 歌唱力も含めたら山口百恵超えてるんじゃないだろうか(´・ω・`)
なんでだろ(´;ω;`)
涙出てくる
ずっとこんな笑顔で歌っていてほしかった
>>317
安室奈美恵もだっけ、MCなんか入れてたら歌を聞きに来たフアンのみんなに申し訳ないってMC入れなかったのって
明菜もそうやったんかな >>327
どの曲もそうだけどCDで聴いた方がいいよ。この番組は同世代と情報共有する場と割り切ってる 明菜も聖子もデビュー時からスタッフにはっきりモノ申すタイプ
>>329
そりゃ何より
ドラムと後からのギターの人の活動はそれなりに知ってたが 神曲キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
一番好きな曲はセカンド・ラブだ
来生たかおが好きなんで
>>338
作曲陣がすごいな、そして色んな人が書いてるけど全て中森明菜テイストなのがビックリ >>338
当時アイドルアンチやったワイでさえ全部聞いたことのある曲という(´・ω・`) この頃はペンライトとかメガホンもって応援歌してたなぁ
いつの間にかトレンド2位まで行ってる
もうひとこえ!
>>366
自分もアイドルポップ好きなの来生たかお提供曲多いからかもしれん >>349
明菜は結構喋る
帰省の頃にコンサートに行った >>374
まじか 積み木崩しの人が真面目だったころか >>349
歌はCDで聞くから!と言われるさだまさし… 大滝詠一は書いてないんだな。まぁテイスト違うだろうがw
中島みゆきは明菜に曲作りたかったろうな
あと村下孝蔵も
>>366
大橋純子のボツ曲がトワイライトだっけ 来生さんは凄いね なんかこんなのやる
BS−TBS(BS Digital)
2022/05/03(火) 23:00:00 〜 2022/05/03(火) 23:54:00
X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏▼不作の83年組アイドル編
一大ブームを巻き起こした関係者が一夜限りの同窓会を開催。今回のテーマは「花の82年組」の影となった「不作の83年組アイドル」。当時の葛藤や転機等を語ります。
- 出演者
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
立会人:中森明夫(アイドル評論家・作家)<関係者>松本明子(83年組)、森尾由美(83年組)、小林千絵(83年組)、松本伊代(82年組)
- 番組内容
一大ブームを巻き起こしたベストセラー商品や、社会現象となったプロジェクトの関係者が一夜限りの同窓会を開催。
今回は39年前に遡る。
松田聖子の登場により、時はアイドル黄金時代。特に1982年は中森明菜・小泉今日子・松本伊代らなど立て続けにスターアイドルたちが登場し「花の82年組」と称された。
今宵は花の82年組による同窓会ーーーではなく、その1年後にデビューしたアイドルの同窓会。
- 番組内容2
「ザ・ベストテン」「スター誕生!」「夜のヒットスタジオ」など音楽番組も多数ある中、松本明子・森尾由美・小林千絵ら個性派アイドルがデビューしたが結果は惨敗「花の82年組」とは対照的に「不作の83年組」と呼ばれてしまった。思い描いていたアイドルとはかけ離れた不遇の扱いや生き様に迫り、今日のバラエティで活躍するまでどのような困難を乗り越えてきたのか?当時の葛藤や、現在の活躍につながる転機などを語りつくし
- 番組内容3
ます。
- 監督・演出
新井勝也、大田善紀
- 制作
2022年
風強そうだから水分補給しっかりとってねってテレビの前の明菜に言いそうになった(´・ω・`)
寒いの?つってた?
夏の終わりだし山の中だし冷えてきたか
>>379
来生の曲が何が一番好き?
語る次ぐ愛が一番好き >>381
自分ギリ産まれてないけど亡くなった親のこと考えると戻りたいわ(´・ω・`) 明菜って歌番組で歌う時よりライブの方が遥かに安定してたんだな
>>384
高部知子が抜けたあとの「もしも明日が…」って曲。今聴くといい歌だけどね 売野雅勇「『十戒(1984)』のメロディーには俺が作る前に、ユーミンが書いた歌詞が付いていたんだよ。すごくいい歌詞だったみたいだけど、方向性が違ったからボツにしたんだって」
知らなかった
そうなのか
>>391
松本明子はキャラメルラブでデビューすればよかったのにと思う 本物のアイドルを知ってるオッサン世代が、現在歌姫だと思うシンガーは誰?
>>391
83年組は徳丸純子の楽曲が良かったな
全く売れなかったけど >>404
ベタだけど風間三姉妹のRemember >>366
来生は満ちてくる時の向こうにだろうが! >>409
( ;∀;)時を戻して親生かせたかった >>416
堀越学園では皆勤賞級の出席率やったんやろ?(´・ω・`) >>424
結構好きだった、今はアメリカ暮らしみたいやな
日本でモデル活動もしてるようだし >>416
松本明子は当時の寮生活トークが面白すぎる >>404
ナチュラルメニューってアルバムの夢のトライアルって曲が一番好き
積み木崩しのED曲も好きだけど >>479
たぶんスローモーションはCD音源(´・ω・) >>461
百恵、聖子、明菜のレコーディングはだいたい一発か二発録り 中森明菜と工藤静香辺り好きな若いのおおい気がする
聖子ちゃんとかの如何にもなアイドルも好きってのはいるけど前者とかのが恥ずかしさ無いから若いのにも受け入れられ易いと思う
>>421
今の人を知らないのでわからんな
てか今いるのかな >>477
( ;∀;)ありがとう
明菜の歌も相まって泣けてきた >>489
聖子のメンタルをちょっと分けてあげてほしい 近藤真彦にさんざん絞りとられてボロ雑巾にされてた頃だと思うと、せつないなあ
>>424
長い髪の少女が~ここで~
ここで見て~います~♪(´・ω・`) >>421
森口博子がガンダムで歌謡曲っぽい歌やってるのはすごい メリーさんが亡くなったから放送できたのかな(´;ω;`)
ジャニーズは日本の宝を潰したよな
>>486
見える…見えるぞ…崖での告白→連行シーン
からの片平なぎさと船越がキャッキャウフフしてるシーンが見える >>496
あの半分でもたくましければ…(´・ω・`) これLIARだよね?
マッチとの最中にこれだもん凄いわ
総合芸術だろもうこれ
>>501
そうなんだ、かわいそうに...
あんなしょうもない男に ユーチューブで昔の曲漁るだけで充分だな。
今のより戦後間もない頃の曲見てるわ。
>>509
まあ天国には逝ってないわな(´・ω・`) >>506
山瀬まみもドラグナーがヒットアニメになってたら
歌ってたんだろうか 明菜 残り10分お前ら全力でいけよ!
おれら オー!
>>496
そっちも離婚して娘が先に死んで散々という >>421
来月Aimerのライブに行ってくる。一回は生で聴いてみたい歌声 >>498
聖子=アイドル
明菜=歌姫
百恵=国民的スター そういえばユニクロのCMでBAN BAN BANが使われてたな
>>506
ガンダム知らんけど西脇結の曲かなんか? >>527
最後にクレジットが流れてそこで掛かる
…はず(´・ω・) >>528
六角精児から実況してるのでもう余力がない >>530
聖子も散々だがディナーショーを再開し武道館のチケットも絶賛発売中 >>536
てことはセカンドラブとスローモーションだけか( ;∀;) >>530
恋愛体質なのはママに似ちゃったのね
沙也加ちゃん・・・ >>501
あいつ懲りずに他の女から金しぼりとってんだからひでえよな
メリーのお気に入りだから誰も手を出せなかったっていう >>536
ホントだわ・・
時間がたつのが早すぎる・・ >>542
あなたといた時間がすきだな
森口と西脇唯 >>553
これくらいのころからあんまヒットとかなかったからじゃないかな >>546
ベルトの穴を一つずつ奥へ進ませたダイエットらしい >>565
西脇唯って7月の雨ならしか知らん
トゥナイトのエンディング スター誕生出身は皆上手い
小泉今日子、ピンクレディーも今聞くと上手い
>>557
色々と出て来る前からマッチ見る度に「この子嫌い」って言ってた母は正しかった >>547
おれ、昼間のプロ野球からずっと
8回にあののピッチャーが打たれて負けて気分重いです ヽ( ´;д;`)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ>>545
うわぁァァァァァん >>421
ホンモノのアイドル知ってる世代の白髪混じりのオッサンの現代の正統派アイドルはベビメタのSu-metal あなたの影を踏まないように
って歌詞は天才すぎるわ
一曲入魂すぎるのを20何曲もってそらまあしんどいわ
>>579
ピンクレディは大人になってからケイちゃんのハスキーボイスの良さわかった
かっこいいね 明菜の妹さんとか亡くなったよね 悲しい人生なのに頑張ったなあ
>>583
そういや俺もオリックス戦実況してたわ
午前は旅サラダとぶらり途中下車の旅も実況してたし実況しかしてないw >>580
音痴代表の浅田美代子、風吹ジュンが名女優になるとは >>597
いえいえお気になさらず( ・`ω・´) >>800
東山にもTVで思いっきり突き放されてたしな(´・ω・`) キタ━━━━━';・(゚Д´(〇=(゚∀゚)=〇)`Д゚)・;'━━━━━ッ!!!!
>>595
当時五歳くらいだったが、ケイちゃん派だった 神曲キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>>600
東にもボロクソ言われてたし人望全然無いのな >>600
でもタッキーになってから退所者が後を絶たないね >>618
中々センスあるお子さまで( ・`ω・´) >>604
もうペンライトの電池切れ心配しなくていね お母さんが歌の上手なホステスさんで娘をどうしても歌手にしたかった
「セカンド・ラブ」来生えつこ 来生たかお 萩田光雄
>>623
寵愛をいいことにでかい顔してたんやろなあ >>611
今もうこの頃みたいに声が出ないんだと思う >>623
いや単にヒガシはジャニーズに残るからああいう言い方したんだと思うわ
ヨッちゃんとか残りの少年隊の連中とかはマッチと仲良いからな 明菜は好きとかそういうのより「幸せになってほしい」って感じがするな
これはMCとかばっさりカットしてるんだね
先週の尾崎豊はMCが長いしダサイしで萎えたけど
まったくインターバルなく流すのもなんか余韻がないなもったいない
やっぱり、この時期は心中複雑なものがあったのかなあ。。。
>>617
先日キョンキョンのライブに行ったが衰えてなくてびっくり
たぶんキーもそのまま >>626
持ってるけどほとんど聞かない
なんか呪われてるみたいな感まであるアルバム >>617
あまちゃんでは薬師丸さんにめったメタにされてた 少女Aでブレイク、でも女性人気は今一つだったのを、
セカンドラブでこぞって女性もファンになった印象の曲
>>646
カバーじゃだめなんよ(´;ω;`)
本人の声じゃないと 神曲キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
>>647
テレビは親が独占してたから俺はラジオで情報収集するしかなかった
日曜はラジオで歌謡曲のランキング番組聴いてたわ。全日本歌謡選抜とか スローモーション、原曲からちょっとキー下げてるかな
>>674
尿泉「俺でよかったらデュエットするけど」 おまいらには夏の恋人候補は40年現れてないね(´・ω・`)
>>663
来生たかおの曲聴きながら夜中間接照明だけつけて物思いにふけるのが好きです( ;∀;) >>660
艶姿ナミダ娘とヤマトナデシコ七変化は今でも聴くわ >>660
木枯らしに抱かれて、あなたに会えてよかった、夜明けのミューは曲に恵まれてる 今でも、販促用の『スローモーション』のチラシ持ってます。当時、レコード屋(古い!)でバイトしてて、店長から『これ、捨てといて(そこの店長、販促とか興味無い人だったから)』って言われて、そのまま頂いちゃいました。
このコンサートが4月
7月自殺未遂
12月記者会見
近藤もジャニーズも許さんからな
>>716
キョンキョンの中では艶姿ナミダ娘がアレンジも含めて一番好き(´・ω・`) >>680
百恵は頭良かったから使えたんだろう
明菜は歌ってる時の魅力は図抜けてるけど、喋らせると可愛いんだけどなんか痛々しい >>712
ほんとうらやましい
ベストテンと夜ヒットつべで見るだけでもめちゃ楽しいもんなた >>742
1時間半どうやって持たすのか興味あるw 明菜やっぱいいなあ
どうしてもマッチ前マッチ後って浮かんでしまうな
>>732
いつ聴いてもなんか泣けるんだよなー、特にデビュー当時の歌は >>745
阿木燿子、宇崎竜童は女子高生だった百恵の指名で職業作詞作曲家に まだ聞きたいのか?じゃあ俺が歌ってやるよ「セクシャルバイオレットNO1」でいいね?
>>729
RCサクセション SUMMER TOUR 1983
初回放送日: 2022年5月2日
1980年代の音楽シーンで圧倒的な存在感を放ったロックバンド・RCサクセションが東京・渋谷公会堂で行ったライブ映像を最新のリマスター版でお届け! >>763
3周くらい回って、それ今ものすごい見たいわ! >>736
夏かと思ってたら4月か、そら山の中だと夕方は寒かろうな >>778
また再放送あると良いですな( ;∀;) >>772
きよしろー好きだけど売れてないからなw >>763
今聴くとそんなに下手ってわけでもないんだよね
桃子って こんなこなかすなんてコンドーてめー河合ちゃんと連んでへらへらしてんじゃねぇー
ジプシークイーンより前は家庭の事情で見られなかったから今から録画見るわ
>>784
手動設定で1分延長するの
NHKでは常識 >>780
今からYou Tubeで中森明菜見てくる(´;ω;`) >>790
ウチの町、放送受信したのを光ケーブルに乗せて再配信してっから
遅延あるんだよなぁ、うっかりしてたわ このライブCD買ったなー、今はどこ行ったかわからないが、飽きるほど聴いた
>>736
8月のコンサート予約で良い席取れたけど中止になった 俺もファンクラブに入ってたからマッチは一生許さないと堅く誓ったわ
確かにマッチは明菜に誠実では無かったがあの時代マッチが側にいてこそ明菜が輝いていたのは否定できない
まだ余韻に浸れる
今夜のお風呂音楽は明菜のアルバムにする
今録画がミ・アモーレなんだけど首飾りがどうしても金メダルに見えてしまう
まあ加藤登紀子が「明菜ちゃんでも歌いこなすのは無理だろう」と思って提供した難破船を見事に歌いこなしたのはマッチへの情念があったからこそってのは否定できない
毎回泣いてたがな
86年から87年はマッチはアニタムイとも付き合ってたんだろ?
そして何故か86年夏頃から明菜の薬指にルビーの指輪登場
何考えてんだよマッチ
>>745
台本もステージの流れも全て1回で覚えたそうだよ
驚異的な集中力と賢さ
じゃなきゃ女優業と並行は出来なかった 今日初めて見たけど、こんな番組あったんか、知らんかった。
しかも先週は尾崎だったのか、、、
チューリップとかも見たかった。
>>809
どんな分野でも、頭脳明晰ぶりは、大物になるための要件。 >>812
再々放送希望に署名を(´・ω・`)っ□ 今ごろ録画みているが、歌うまいのう。
この録画は家宝としてハードディスクから削除しない
>>809
それは凄いな
AKBなんかとはレベルが違いすぎる >>817
平手ゆりなのどこがよかったの?
よくわからんかったんだけど >>812
まだミュージックジャパンがYouTubeにあげてるよ
ちなみにエムオンで放送中のライブも同様に上がってる >>766
指名で職業作詞家作曲家と言う事は他の仕事をしてはいけないと指名を受けたわけ?
>>816
いや今でも中森明菜レベルの人がちょこちょこ出てると思うよ
ただ集団の中で埋没させているだけだ
乃木坂の生田えりかはフィンランド民謡やヨーデルで通用する位歌うまいよ 後藤真希もモーニング娘何かに入らなくてソロでデビューさせてたら絶対人気出てたよ