>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) >>1ちょつ
逃亡はスリル満点、アドレナリン噴出しちゃう そうかBS朝日なのにテレ朝版じゃなくソフト版なのか
ボケたじーちゃんの食事を
盗み食いするシーンクルー
>>14
DVD版やね
DVD版はDVDでいつでも見られるからTV版吹き替えのほうがうれしかった(´・ω・`) トミーリージョーンズってつるっ禿げになると思ったが
キープしてるんだな
それともキープ状態のズラか?
この映画版のジェラート警部が一番それっぽくて好きだな。
TV版の新・逃亡者はジェラートが黒人警部で何か違う感が半端なかった。
と言うか、新・逃亡者は打ち切り方が酷かった。
田原俊彦の「逃亡者」より酷かった。
>>21
何年前の姿だと思ってるんだ(´・ω・`) ドーナツが食いたくなってきたじゃないか(´・ω・`)
>>21
つるっぱげにして、実写版攻殻機動隊の荒巻をやって欲しい。
たけしが荒巻って違和感がありすぎるだろ。 レミゼから来ましたわ
やっぱり歌ってない映画がええですわ
BSテレ朝の定期逃亡者
もう定期リーサルウェポン、沈黙シリーズに並んだな
名作らしいけど見たことないからおまえらと一緒に見るわ
チョコファッションよりオールドファッションが好き(´・ω・`)
これってリメイクなんだよね
当時レンタルビデオで新作家で観てたら映画なんて見ない親父がこれってキンブルのやつかって言ってきたの思い出すわ
>>31
これを見て食欲をなだめるんだ。
ワイアットアープが来たから任せるぞ!
嬉しいねワイアットアープとは!
この話がないのが悔しい
トミーリージョーンズは菅生ボイスと谷口ボイスの区別がつかない(´・ω・`)
>>18
そうなんだね
テレビ版しか観たこと無かったよ あんだけ長いと一度ハサミ通さないとカミソリ通らないのか
(・・・知らない男がわしの朝食を食っている・・・・・!!)
ここまでひげ伸びると鋏で大まかに切らないとダメだな
>>122
90年代の洋画は小ネタ効いてて楽しいよな >>122
地上波でやると大体カットされる部分だな >>125
語源ってなんなんだろう?(´・ω・`) >>118
CMとカットしてるから録画する価値なし あの黒人警官、命の恩人のハリソン売ったのか(´・ω・`)
04(土) BSプレミアム 20:00 レ・ミゼラブル [2012年版(イギリス)] BS朝日 20:36 逃亡者 [1993年] Dlife 24:00 セクレタリアト/奇跡のサラブレッド テレ東 26:20 ザ・エッグ ロマノフの秘宝を狙え
05(日) BSジャパン 15:30 ザ・グリード BS日テレ 19:00 ジャッカル BS11 20:00 沈黙の鉄拳
BS朝日予定
2016/06/06(月) 必殺!4 恨みはらします
2016/06/13(月) DENGEKI 電撃 ※休止の場合あり
2016/06/11(土) 暴走特急
2016/06/18(土) リーサル・ウェポン4 ※休止の場合あり
このトミーリージョーンズチーム見てて面白いよな
スピンオフ作りたがった気持ちも分かる
>>59
ターミネータ2で自販機でコーヒー買って「見てくれフルハウスだ!」とかなんとか言ってた警備員に似てる >>141
明日放送のやつだとジャッカルが本命だな キンブルは医者だから頭がキレるってのがこの作品のポイント
おまいらまた逃亡者懲りずに見てるのかよw何回見りゃ気が済むんだよww
ハリソンってどの映画でも
逃げまわってばかりだな(´・ω・`)
下水道ってどうなってんだろう、特撮とかでもよく出てくるけど
ちょっと入って探検してみたい
トミーリーが排水溝内で2丁めの拳銃を出す時がかっこいい
あのシーンは印象が強い
>>168
ジャックライアンは追うのがヘタクソでgdgd(´・ω・`) メタルギアソリッド3にオマージュにされたシーン来るか
これまたやってるのか。
この1年で3回ぐらい見てる気がするんだけど
マンホール以外からは人は入れないんじゃないかな
グレーチングだとすぐに外れて人が落ちるおそれがあるだろ
よく知らんけど
いじめ問題に配慮して、飛び降りシーンカットね(´・ω・`)
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ コワーイ
>>170
臭いんじゃないの?
ブラタモリでやってたあんきょならいいが このシーン見るたびに、自分なら、この状況で飛び込む決断ができるかどうか考えてしまう。
___
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | ζ
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
トミー・リー・ジョーンズここまでは優秀なんだけど、あとは後手後手なのよね
こええええええええええええええええええええええええええええええ
仮にこの保安官を射殺した後に無実を実証できたとしたらどうなるんだろ?
金と時間がかかってる列車のシーンが撮れて 人形とはもったいないシーンだ
ここ以降トミーリージョーンズがアホになるんだよなぁ(´・ω・`)
大体水飛び込みシーンは下にワニでもいない限り死なない
徹底してるな
ダブル主人公だからどっちか片方を無能には描いたりしない
日本の県警でも 追跡されていると解らないように超上空からヘリ追跡するというのに
おお、階段のシーンありか
深夜のヒッチハイクも削れてないといいな
セガールなら警官隊全滅させて、トミー・リー・ジョーンズの脳天に出刃包丁突き刺して楽々逃亡するんだろうなあ…
>>287
そういえば自家用飛行機で事故ってなかったっけ >>290
セガールの名前を出すのはやめてくれ
もう見るのも嫌 >>285
スタッフ「ハリソンがビッコひく演技してくれません」
ムツゴロウ「あー任せて任せて」
ボキ
ヒョッコヒョッコ
スタッフ「……」 >>170
下水管だし人が歩けるようなのは滅多にないよ >>308
セガールしつこ過ぎだよな。さすがにもう飽き飽き 水への飛び込みは20メートル以上の高さなら死ぬよ。
衝撃はコンクリの上に着地するのと変わらない。
運良く着水で生きてても、脳震盪で気絶してそのまま溺死。
>>311
ハリウッドではよくあるじゃん
まさかお前かみたいなの そういえばプリズン・ブレイクの兄役が重症だってね
続編作るって言ってたけどどうなるんだ
>>316
つかデブになって以降のセガールにはなんの価値もない(´・ω・`) これから放送してほしいもの
ターナー&フーチ すてきな相棒
アムステルダム無情
アクエリアス
推定無罪
>>316
地上波もBSのセガールだらけでウンザリ この奥さんとの回想だけとりだすとホワットライズビニースになりかける(´・ω・`)
こりゃ、夢精したなwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>308,316
最近本当にセガール映画だらけだよね… w もう死んでる、魚の餌だよって言われて
じゃあその魚を釣り上げろ!っていうの
最近どっかのスレで書き込んでるの見た(´・ω・`)
>>319
フラッシュでは兄弟が元気にヴィランコンビやってたけど何か事故っちゃったの?(´・ω・`) >>316
大体しゃべってるじゃん どこが沈黙なんだろ これって93年の作品なんだな
当時劇場で見たけど
ハリウッドがまだ面白かった頃だわ
昔 土曜の晩にヒットした番組・・・この番組の後にルシーショーだったな。
>>317
10メートルでもケツの穴閉めとかないとヤバイらしいね >>317
さっきのは直に着水してないからな
ウォータースライダーみたいに滑っていった
けど滝壺から逃れられないだろうね >>352
「沈黙」はケイシーライバック以外偽物だよね(´・ω・`) 逆ナン、エロそうなババアだなwwwwwwwwwwwwwww
リチャード・キンブル。職業、医師。
正しかるべき正義も時として盲しいることがある。
彼は身に覚えのない妻殺しの罪で死刑を宣告され、
護送の途中、列車事故. に遭って、からくも脱走した。
孤独と絶望の逃亡生活が始まる。
髪の色を変え、 職業を変え 現場から消えた片腕の男を追って
今日もさまよい続ける・・・・だったか?うろ覚えw
>>353
23年も前なのか…年は取りたくないねぇ >>332
考え方としては落ちてる水(滝)の中を降下すると落下速度が増すのか減るのかってところだろうか これ実話を基にした映画なのか。
実話の人、よーにげたなぁ。
アメリカの捜査当局ってほんとにここまで偽装してやってるのかねw
なんだかんだ言ってみんなセガール大好きなんだろ(´・ω・`)
背中のやつを引っぺがすと、その人の動脈硬化が見えてきて…
ヘイーヤレロトティーヤ
>>369 スーパーで買い物してたら 大雨降ってきて 駐車場のところで軽自動車に乗ろうとしてたおばちゃんに誘われたことがある ウォータースライダみたいに斜めになってれば分散されて良い感じの時もあるのかね
どっちにしろあの高さは無理だ
コーブランドって名前出しちゃったら、さっきの車で拾われるシーンの意味ないわ。くそ編集
>>363
映画配給会社の社員
「沈黙ってつけたら売れたから、それから沈黙付けてる。売れるために付けてる」 >>386
グーニーズのお兄ちゃんがジョシュブローリンだったって最近知った(´・ω・`) >>388
え、まじかよ
週間実話って意味の実話じゃないよな この若造ヘマしたからピカってされて記憶消されるのか
トミーリージョーンズがこの帽子ってなんかの罰ゲームみたいw
トミーリージョーンズって悪役のイメージだなあ
ニヒルな悪役
>>438
実話だけどだいぶ違うよ
元の話との共通点は無実で捕まっただけ
ってくらいフィクションだ >>332
滝の場合は、着水に成功して更に脳震盪も避けられても、、
水流で浮かんでこれず、パニクッって溺死だろな。 この若造は、沈黙の戦艦でキッチンでコックを見張って撃たれた新兵だな
>>450
ボルケーノの父ちゃんとかノーカントリーの流れについて行けないオッサンとか
そういうイメージのほうが似合うように感じるようになった >>165
セガール予定
午後ロー 23(木) 弾突 DANTOTSU
BS朝日 11(土) 暴走特急 13(月) DENGEKI 電撃
BS日テレ 25(土) 沈黙の脱獄
BSTBS 26(日) 沈黙の神拳
BS11 05(日) 沈黙の鉄拳 11(土) 沈黙の嵐 12(日) 沈黙の掟 13(月) 沈黙の牙 18(土) 沈黙の炎 19(日) 沈黙の刻 20(月) 沈黙の魂 >>465
携帯使ったら神奈川県警ですら捕まえられるからな 連邦保安官って、何する人?
田舎の保安官とは、違うの?
MIBがトミーリージョーンズで、
タトゥーイン星人ハンソロがHフォード
正体は宇宙人
>>452
良かった
朝食を取られた入院中のおじいちゃんはいなかったんだね >>491
最近の映画にはこのテンポが足りない(´・ω・`) >>471
セガールすげえなーw
セガール映画は、固定ファンが付いてて、権利関係が安くて下ぶれがなく
計算出来るから優良コンテンツとか映画雑誌で紹介されてたけど、ここまでとはw >>459
コンバットと同じで、途中でカラー放送になったよね? >>502
腐ったマスゴミの押し付けが映画にも
としか感じられんよ(´・ω・`) >>503
うちのテレビは四拾四年までカラーじゃなかった >>471
もうBS11をセガール専門チャンネルにしてそこだけでやっとけw >>490
元ネタをアンビリーバボーか世界まる見えでやってたよ
はらはらもしない普通の冤罪話だった >>359
10メートルでケツの穴はないと思うよw
とりあえず、それ以上の高さの場合は、垂直に着水しなきゃなんだけど、、
恐怖で体が収縮してしまって垂直に着水できないから、衝撃で脳震盪やね。 キマグレン
ファンモン
本当に一発屋シリーズって感じw
>>471
セガールの娘は、映画ガメラとテレビのウルトラマンに出ている
これ豆なw あのパトカーのクラクションのピョーンってやつ欲しいなあ
オチしか覚えないんだけど、
最後、警官隊が取り囲んだ民家から出てくるシーンで
警察の汚職かなにかがバレて
待ち構えてる警官たちが失望
容疑者が無実であることがわかる
こんなシーンがある映画だれかわかる人いる?
スレ違で申し訳ない、ごめん。
>>518
トランスホーマーの、刑事もそうだけど、あっちじゃ大人になっても親と同居してたら、駄目な奴なんだってね。
長男は、どうするんだ?(・ω・`) トレマーズ流したら
実況が盛り上がりそうだな
ライフル夫婦が全弾発射するあたりとか
>>517
冤罪としてひっくり返してくれた弁護士費用で全財産失ったとか出てたな。
自伝とか書いても全部その弁護士の報酬へ行ってしまったと。
医師免許復活しても精神状態ボロボロで医療事故起こして医者無理。
その後はプロレスラーとかやってイロモノ扱いですぐ死んじゃったと・・・ >>471
俺セガールソムリエだけど、DENGEKI以外は見なくていいな
BS11でやってるのは全部TRUE JUSTICEって刑事ドラマシリーズでそこそこつまらん 逃亡者単発はよくあるけど追跡者やってくれるとはうれしいw
>>545
そこは暴走特急だろw
正当な「沈黙」を語って良いのはそれだけだぞ >>528
サミュエルLLLジャクソンの交渉人(´・ω・`)? 捜査官の相棒ワウリンカに似てるね
ワウリンカは全仏2連覇ならなかったね
>>530
とにかく高校卒業したら家は出る
親は年取ったらもしかしたら一緒に住むかも?
みたいな感じじゃね
就職した後も親と同居じゃ彼女もできないみたいだもんね
正直だなこの医者 >>528
ケビンスペイシーが犯人なら
交渉人だよ ハリソン、髪黒くするとリーアムニーソンとかレイフファインズみたいだ
>>557
だって暴走特急なんてみんなBD持ってるだろ?
最低でも録画を高画質で保存してるはず いい奴なのか悪いやつなのか今んとこ判断に苦しむなw
連続の証明写真なくなったよなぁ
あれ面白かったのに
一度でいいから箸つついて食べるデリバリー紙パック中華食べたい
>>503
カラー版は見たことない。64年当時は白黒TVばっかしでも面白かった
この逃亡者がある土曜日の8時台は銭湯はカラになったのは本当w。 >>586
玄田はコマンドーのイメージが強すぎる(´・ω・`) >>591
48時間最近みたけど音楽そっくりだったw エクスペンダブルズ
ブルースウィリスは3日間で3億円のギャラを断って5億円要求して降ろされる。
ハリソンフォードは提示のギャラを受け入れてエクペンダブルズ入り。
>>595
玄田セガールや玄田スタローンはたまに見ると良い物だよ(´・ω・`) >>595
いまになってまる子パパのシュワが久々にみたい ダム出口で迷うシーンと懸賞金のシーン見るの初めてだわ
もう何十回と見てるのに
オレぐらい通になるとハリソンは推定無罪とかグレン・クローズのとか
デ・パルマのとか見たいな
>>565
最近は凄まじい格差到来でそれも変わってきたけどね >>610
俺も見たこと無い、生まれ変わったらボスみたいになりたい、ってシーンも
地上波じゃカットされてるんだろうね >>602
シックスセンスをノーギャラで興収の20%もらえる契約でボロ儲けしたくせにまだ欲しがるのかw >>622
銭ゲバなハリソンがウィリスに皮肉を言うってのがトンチが利いてて素晴らしいw CMでよく見るやつ
何歳に見えますか?の73歳
イボです!
老けた国分太一が出てくる通販
>>590
当時の吹き替えってワンカットでぶっ続けで声入れてたんだってね。
60分ドラマで最後の5分ぐらいでトチッたらやり直しと。 >>639
ぷるんぷるん
ニキビのこと世界で一番憎んでたんちゃうかな >>588
ラッシュアワーでジャッキーとクリスが食べてたな ちなみに逃亡者の地上波初放送は20年前の日曜洋画劇場らしいぞ(´・ω・`)
1996/12/29『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』
1996/12/22『ビースト/巨大イカの大逆襲』
1996/12/15『ドク・ハリウッド』
1996/12/08『ローマの休日』
1996/12/01『ザ・プレイヤー』
1996/11/14『ジャングル・ブック(1994)』
1996/11/17『レオン』
1996/11/10『ペリカン文書』
1996/11/03『男はつらいよ 寅次郎の告白』
1996/10/27『フランケンシュタイン(1994)』
1996/10/13『ザ・シークレット・サービス』
1996/10/06『逃亡者(1993)』 ←コレ
1996/09/29『硝子の塔』
1996/09/22『ルーキー』
1996/09/15『ミクロキッズ』
1996/09/08『許されざる者(1992)』
1996/09/01『ツイン・ドラゴン』
1996/08/25『コナン・ザ・グレート』
1996/08/18『エイリアン2』
>>602
エクスペの吹き替え那智さんだけいってしまって見れないからまぁウイリス別にいいかな・・w >>648
すばらしい時代だったな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 >>610
通しで2時間見てても印象に残ってないから毎回毎回新鮮だわ(´・ω・`)
残ってるのは俗に言う名シーンと言われるCM何回もリピートで永像が使用される部分だけ。映画見るたびにそんな感じ >>627
そうなんだ
自分はずっと実家だから
アメリカに嫁いだ遠い親戚のオバサンにうるさく言われたわ
最近連絡ないけど >>648
このラインナップで巨大イカの大逆襲にそそられるようになったらおしまいだな(´・ω・`) >>654
まああっちは土地が余ってるから部屋も安いんじゃない >>648
この頃の映画ってアス比違うから、余程の収益見込める作品じゃないと
再放送されないんだよね… 土曜日のゴールデン洋画劇場と
日曜日の日曜洋画劇場だけは
遅く起きていても許される日だったんだ
平日は21時就寝が当たり前
去年の11月にBSフジでやってた逃亡者は今日までに何回か見直したけど、
服を盗む、盗み食い、髭剃りとかのシーンはカットされてたな
>>652
皆大好き玄田コマンドーが初めて日曜洋画劇場で放送したのは昭和64年の元日
これ豆な
昔は天皇陛下危篤でヤバイ!って時期の元旦に映画を放送してたんだ(´・ω・`) 逃亡者やってたんだ。昔のテレビシリーズ
お袋が好きで一緒に見てたのを思い出すわ
映画の題名覚えてないけどシーンだけ覚えてたり。
無実の罪を着せられて懸賞金をかけられた挙句橋の上で一般人多数に追いかけられるやつとか。
実況で何回も教えてもらってるのに忘れる(´Д` )
一番大好きなシーン
クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>669
豪華客船に強盗に入る→主人公は強盗団を運ぶ運び屋→豪華客船に人が全くいない
→化け物と強盗団+主人公達のバトル→いかに豪華客船から逃げるか
こんな感じかな。 片腕が義手の男が居たぞ〜!
ここでのジュリアンムーアの出し方はいつも違和感を覚える
浦沢のMONSTERもこれをモチーフにしてるよな
逃げながら出会った怪我人を治療していく
探してた男がこういう義手だったらキンブルピンチじゃね?
>>714
ごめん、そんな昔のじゃないw黒人が主人公だったかな。
でもそれも面白そうなので見てみたい いやいや彼女は至極まっとうな事をしている市民ですよ
地上波の野球でエボリューション中止にした恨みは忘れない(`・ω・´)
次世代の義手はSFチックだな。
>>816
懐かしく感じくらい月日は流れちゃってんだよな(´・ω・`) 逃亡者って江口洋介主演でリメイクされてたな。結構人気あったのかな?
おい人相の悪い黒人を犯人扱いするのはやめろ
人相は悪いけど
>>816
野球はあんなにちんたらしてて、延長とかなめてるよね(´・ω・`) >>836
俺、野球ファンで毎月見に行ってるけど、2時間経つとしんどいね。
18時開始で21時で球場から出るわ。3時間でめいいっぱいだわ。 「汚名を着せられた医師が培ったスキルで的確な処置をする」
って展開熱いよなあ
それにしてもまだ一時間しか経ってない
この密度はスゲーわ
昔の面白い映画ってのはイベントてんこ盛りなんだなぁ
この名前は覚えてる
なんかカッコ良くて
クライブドリスコル
主人公と後からきた警察が防犯ビデオ何回も繰り返し見るのってこれじゃないな?
なんか警察に追っかけられてて大学で娘に合って便所から逃げるやつ
>>883
名作と言われるコマンドーとかもひたすらテンポがいい >>883
いい映画の特徴
・何度見てもあきない
・テンポが最高
・ >>880
ビール飲んだり、なんかしながら楽しむもんだろうからね(´・ω・`) >>880
長いから点差あっても逆転の可能性があって最後まで楽しい
ってのもあるけど年取ったらしんどいよね
時間をほかのことに使いたい
人懐こい囚人wwwwww アメリカの夫婦面会って性行為OKなんだっけ? 日本じゃありえないよな。
┌─────┐
│ │
│ .偶然だぞ |
│ │
(ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/
Y Y
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>905
いい映画の特徴
・何度見てもあきない
・テンポが最高
・主役が無敵
・おっぱいシーンがある 音楽やベーな
何気に役者の動きや
カメラワークとシンクロさせてる
rm
lud20170901110857ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1465041661/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 1679©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・bs朝日
・BS朝日 1969
・BS朝日 1517
・BS朝日 1913
・BS朝日 1539
・BS朝日 1627
・BS朝日 1936
・BS朝日 1814
・BS朝日 1719
・BS朝日 1723
・BS朝日 1918
・BS朝日 1867
・BS朝日 1920
・BS朝日 1939
・BS朝日 1626
・BS朝日 1911
・BS朝日 1817
・BS朝日 1647
・BS朝日 1937
・BS朝日 1864
・BS朝日 1879
・BS朝日 1580
・BS朝日 1935
・BS朝日 1919
・BS朝日 1540
・BS朝日 1723
・BS朝日 1634
・BS朝日 1625
・BS朝日 1961
・BS朝日 1939
・BS朝日 1711
・BS朝日 1725
・BS朝日 1624
・BS朝日 1930
・BS朝日 1876
・BS朝日 1971
・BS朝日 1585
・BS朝日 1649
・BS朝日 1929
・BS朝日 1682
・BS朝日 1910
・BS朝日 1816
・BS朝日 1971
・BS朝日 1606
・BS朝日 1763
・BS朝日 1915
・BS朝日 1528
・BS朝日 1938
・BS朝日 1529
・BS朝日 1009
・BS朝日 1962
・BS朝日 1517
・BS朝日 1925
・BS朝日 1865
・BS朝日 1926
・BS朝日 1724
・BS朝日 1821
・BS朝日 1966
・BS朝日 1914
・BS朝日 1628
・BS朝日 1633
・BS朝日 1908
・BS朝日 1968
・BS朝日 1678
・BS朝日 1729
・BS朝日 1529
13:52:14 up 33 days, 14:55, 2 users, load average: 86.74, 84.63, 84.50
in 0.081549882888794 sec
@0.081549882888794@0b7 on 021603
|