声優の無駄遣い過ぎる、、、
そんなにこのアニメ売れる見込みなのか(´・ω・`)
前スレの嫌ンさんの
>『5時に夢中』が【AKB48】や【バーニング】や【ナベプロ】の逆鱗に触れ圧力によって不当な降板や内容変更を強制された
これが本当かどうかは知らんけど、
本当だとしたらなおのこと報道と芸能を分けんといかんな。問題は誰がやるのかだけど
パープーは人に頼って1人で生きられない人間。
パープーは人に頼って1人で生きられない人。
庄やはパープー。
もう堀内孝雄歌っちゃったかな?
歌ってないならはぐれのを歌ってほしい
もしも二人が 愛せるならば♪
べーやん いいじゃん!
空蝉の家 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
はぐれ刑事が続いていたら間違いなく主題歌になっていただろう。
Anison Days #11◆織田哲郎
ライブ楽曲
◆『炎のさだめ』
「装甲騎兵ボトムズ」オープニングテーマ
◆『世界が終るまでは…』
「SLUM DUNK」(第2期)エンディングテーマ
…織田哲郎
◆『タッチ』
「タッチ」(第1期)オープニングテーマ
…森口博子
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>50
わざわざ予告に「やだよ」と返答していた小坊の俺 またアニソン番組ではまず見ないようなキャスティングだな
ぴろこオファーもあるけどミッキーオファーもあるのか
ビーイングでB'zより上ってこの人とBBクィーンズぐらいだろ
>>77
ボトムズの曲作ってからもう34年にもなるもんねえ /ィ/ ffノ/ }``ヘ、,_
,{1L ヘー‐'_ ノヽ ヽ
/fイ,} / ̄___,,人\
ゝ= / ィ升ーニ- ヽ \j
ヽノ,/z___ ヽ\
XV'7 >\ リ リ`` む せ な い
〉ム、/ )) ,//
,L'"ヽ} ィ∠_ィイ‐ _ ニ -
/"ヽ/ヽ zチ, - "
,{=ー/ ,/
大阪チャンネルってあのわけわからんやつか
芸人か何かの女が動画の紹介してるやつ
ポカリスエットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ミッキーボードキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
毎日新聞に載ってたけど木根尚登と岸谷香と荻野目洋子は森口博子がオファーしたみたい
>>120
孤影再びのテイタニヤEDも中々いいですぞ なんか今回すごいひとでてるね
ていうかここ数回、出てる人がすごいw
ほんと90年代のCD全盛期をを代表するヒットメーカーだよなあ
数年前にアニサマのテーマソングも作ったよな
出演もしてソロで炎のさだめを、WANDSのボーカルをゲストで呼んで世界が終わるまではを歌った
ベースだけが動くラインクリシェに対してペダルポイントって呼ばれてるよね
<. / ̄/ロロ .> ノフ ____ヽヽ
< / ゙ー-; > |二二| | ‐┼‐ ‐┼‐ | \ /
< / /ー--'゙ > |二二| | | ノ ヽ | ) (
< /_/ > ノ ヽ レ ノ d、 レ ..\
< ┌┐_| ̄|_/ ̄|ロロ> /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:../ !:|≡ミ!:.:.ト 、:.:.:.|:.ヽ:.:.\
< ││|_ _. _/> ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.!:.:.:/ . /\}:.:.! }:.:.:.A:.:.:!:.:.:.:.\
< ││ |__|// .> ,:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.?ミ ./(・). >キ<|.:.k・)}:.!:.:.:ト 、\
< ││ // > i:.:.:.{ハ:.:.:i:.:.:.:.ヘ:.? \_/ =-};/~~>リト:.:.! ⌒
< ││  ̄._ > 」:.:i:.:f^ヘ:.ヘ:.:.:.:.:.ヘ:.ヘ , )) ノ ヤ 〈ハ:.:.ヾ!
< ││ || >i< !:.:.|:ヘ rヘ:.:\:.:.:.:.トヽ, 彳 z┬┬、〉i:.:.:.:.:ヽ、
< ││ ││ >|: :ト、:.:!:.:\ヽヘ:.:.:.丶:.:.:.:、 ノ /-'¬-v} }:ヽ..:.:.:.:\
< ││ ││ .>|: :|:.:.:.7-―――-ヾ:.\:.:ヽ { {iヽ~⌒? /::.:.:.「  ̄
< ││ ││ >?:.:.:.:.|: : : : : : : : : : :|:.:.:「《 ヽ, ミエエェュソ ,:.:.:.:.:.:i\
< . ̄.. . ̄ >: j:.:.:.:.:!: : : : : : : : : : :|:.:.:| 》 二 /:.:.:.:.:.:.:l.:.:.ヘヽ
大ヒット曲どれだけ生み出してるのって話だよな
そして最後の久住小春w
最初にプロデビューした時って北島健二と長門大幸の弟と3人でWhyってバンドやってたんだよな
B’zはでないだろうなこの番組には アニソンいっぱい歌ってても
>>136
ほんと森口のツテだったんだな
まぁ普通ならアニソン番組にきてくれるようはゲストじゃない人ばかりだし当然か ボトムズの歌はあくまで織田哲郎じゃなくてTETSUの歌って扱いか
>>165
作曲家のレコード売り上げ枚数は筒美京平、織田哲郎、小室哲哉の順だっけ この番組、総合編挟んで11回目でやっとまともなアーティストが出てきた感じ
>>159
多分1993年のオリコン1位の半分はこの人 >>133
FictionJunction参加してたのか娘 そういやWANZのボーカルていまどうしてるだろうか?
死ぬほど夜の街で遊びまくってた頃、
カラオケとかで歌う歌はこの人のばっかりだった頃があるわ
どうせスラムダンクの提供曲を歌うならZYYGの『ぜったいに 誰も』を歌ってほしかったw
BORO BOROになるまで駆け抜けてやる〜♪ っていうのw
やっぱり声が出なくなってるな
歳には勝てないか・・・
>>159
日本で一番CD(レコード)が売れた時代に……
まあ逆に言うとこの人達がいたから(あと小室とか)
一番売れた時代になったとも言えるんだけど 10月5日放送のゲストは元FIELD OF VIEWの浅岡雄也
秋も継続っぽい
>>136
「私の歌番組」にしたいんだな
いや、そうなんだけど さっきから重すぎじゃない?
「書き込み失敗しました」から1分たってなぜか書き込まれてるとか連続してる
かっこよすぎる
このライブでここまで完成度高いのすげーわ
ギターうめえー そうなんだギタリストなんだ 知らなかった
>>220
阪神が空気を読めずに延長引き分けだったので
セ界は終わりませんでした。 >>228
渇いた叫び、グランセイザーOPを期待したい 織田哲郎作曲のジュエルペットのED好きだったな
アニソンつうかアイドルソングだけど
>>216
ZYYGといえば君が欲しくてたまらないだな
ビールのCMの曲 ギターはこの人かBzの松本?さんか?
どっちが上なの?
>>243
結構有名だからWikipediaにも載ってると思うよ
この布袋みたいなボーカルでも復活した方 >>228
どんどん一般の歌番組になってくなw
まあこれはこれでいいかー アニソン歌手と声優だけ出るアニソン番組は前いくつもあったしな >>261
あれ北斗の拳の人じゃなかった
クリスタルキング >>243
外国で強盗に襲われてクビ締められて喉潰れた >>244
シカゴもピーターセテラそっくりなボーカル見つけてきたしな >>218
でも幻影編や孤影再びでの「炎のさだめ」「いつもあなたが」もこれはこれで味わいがあるよ いいアレンジだ
ミキオ主体でやるとユルすぎていかん
>>163
ペダルポイントは、一連の進行に共通のコードトーンがあるんじゃなかったっけ? >>178
そういう人脈つくれるくらいの森口さんの人柄だから
森口さんは今まで芸能界で残ってこれたんじゃないかな >>231
調べたら小室のほうが上だったわ、すまん
それでも3位だから凄いのには変わらんが >>228
豪華なゲストが続くな
君がいたからに一票 >>266
パイナップルのキグルミ着てたら殴られたんだっけ >>253
土曜に決まったらまた本通りはとんでもない事になるのだろうな >>228
アニゲーといいよく改編期乗り越えてるな あ、ボールはユアショックの人だったか
スペインの強盗だったか 思い出した
>>268
この番組でしか見れないゲストや聞けない話があるだろうし、この番組はこの路線のままでいいよね
できるなら1時間にするか同じゲストで2週続けてもらいたいけど >>235
もっと強く君を抱きしめたり、時の扉を叩いたりしてただろ! >>221
お金や仕事としては別に全然出なくてもいいような人だよな…
2,3年前アニサマで「炎のさだめ」で出て歌った時会場のあまりの反応のよさに
「アニソンファンっていいな…」ってなったらしいw 織田さんって最初は奈々様オタには有名な北島健二と一緒にバンドやってたんだよな
>>228
豪華なゲストが続くな
君がいたからに一票 >>268
アニソン歌手って言っても
コマがないからなぁ
マイナーなとこを持ってきても、森口がわかんないだろうし >>246
そういう時は運営情報臨時とか覗くとはっきりする >>288
もっと強く君を抱きしめたならはCM曲だし有名 >>284
ドラゴボってなんかハズレアイテムの名前みたいでダサイ >>309
マイナーなとこはこの次の番組でいいやん この歌流したスラダン最終話MAD最高に熱かったよな
作者台湾人の
WANDS、DEEN、FIELD OF VIEWの区別がつかない
正直「世界が終わるまでは」は全然アニソンらしくない
てかアニソンじゃないだろ
>>306
カリオストロのEDの炎のさだめで、あぁ楽しかった映画終わっちゃうなぁってしんみりにする >>280
昔よく深夜にやってたこじんまりした音楽番組っぽくて良い ワンズのギタリストが考えたフレーズだと思ってたわw
>>324
作品に合わせる気皆無だったからな
OPもEDも売り出したい歌手のCM枠扱い アニソンデイズと、アニゲーイレブンは1000回を目指してほしいw
>>325
俺も当時はただのオリコンチャート大好き人間だったから
この曲に対して「WANDSのヒット曲」じゃなくて「スラムダンクの主題歌」って反応が多いのが
俺と違うなーって思う アニソンだけ取り上げてもこのラインナップだからすごすぎだよなw
>>342
ペンライトとか昔からアイドルのコンサートでしか見なかったよ >>323
DEENとFIELD OF VIEWが混ざるのは分かるけどその中にWANDSは入らんだろ >>325
あの時代のアニソンってかジャンプアニメってそんなのばっかりや ポンポコリンだけじゃなく「夢いっぱい」も「走れ正直者」も名曲だよな まる子
「走れ正直者」は今でもカラオケで歌うわw
>>356
武装神姫のときは深夜帯で「音楽 織田哲郎」ってテロップに大興奮だったよ クリーミーマミは松本が後期のEDでギター弾いてるんだよな
そういやクリーミーマミの曲で
ギターだかベースだかBzの松本さんが弾いてる奴あったよな?
>>324>>347
昔のソニーミュージックよりはマシ
まぁ最近は作品に合わせてきたり作品の内容を把握した作りにしてくれてるけど 結構珍しいな
織田はテレビでこの手のプロフィール紹介する時にボトムズだけは今まで頑なに出さなかったのに
アニサマ実況でおどるチンポコリンやったとき実況の定型レスしてる人が皆無で寂しかった
>>407
当時歌ってた人はもう歌えなくなっちゃった・・・ カヒミカリィとか西城秀樹とかけっこうなとこ持ってきてるよなちびまる子
チンチンブラブラソーセージー
はーいはい ハムじゃないーってやつか
ちびまる子OPではこの曲が1番好きだわ
踊るポンポコリンより好き
>>328
カリオストロOPは「炎のたからもの」だよ!
カリオストロのラストで「炎のさだめ」TETSUが「♪地っ獄を見れば 心が渇く」流れたら、むせるわ!!www
当時もキャラソングはあったとおもうから
そのベクトルで主題歌つくったほうが
よりそのアニメらしくなったんじゃないかね
え、こいつがアニソンつくるって意識ないよな、やっぱw
ちびまる子ちゃんといえばおどるポンポコリンよりこのイメージ
>>421
ストップひばりくんで布袋寅泰が〜って噂は聞いたことある >>407
ちびまる子ちゃんって意外なビッグネームが関わってるの多いね >>439
ヒデキには是が非でも復活してターンA生で歌ってもらわにゃ困る 俺もおどるポンポコリンよりゆめいっぱいのイメージが強いな
たしか ボトムズの曲って 権利関係の都合で 名前出せなかったんだよな以前は
>>324
史上最強の弟子のOPEDのわけわからなさは凄かったw >>406
まあ、いまは時代がかわったね
まどかマギカなんか絶対脚本全部
読まされてからか読んでからか知らないけど
つくってたよなアレ ∧_∧
O、( ´∀`)O ここにタッチ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>464
レコード会社の占有権の問題かな?
水木一郎も変名で歌ってたことあるし お・ね・が・い!
タッチ!タッチ!
( ・ω・` ) ここにタッチ!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
( ´・ω・`) あなたからタッチ!!
(⊃⌒*⊂(・ω・` )
/__ノ'ωヽ__)
>>316
次番組はまさにアニメ業界がいま売りたい歌手声優がバンバン出て来るしな
バランス取れてるかもしんないw
次番組ももっとスタジオライブやイベントライブ映像やってもいいんやで >>478
最近でもBS12で何回も再放送してるよなタッチ >>453
純情ロマンチカのOPやってたpigstarも
当時出てた原作全部読破して作詞したっていうからかっこいい
ってまた書き込み失敗か!! >>467
ああ、なんだっけ映像はおぼえてるけど歌のほうは全然思い出せない | おまわりさんコイツです|
|______ ___|
____ V
\=@ (ヽ
( ・∀・) | ∧__∧
// У ノ( `・ω・) >>479
(フ==◎=|と ニア
(__)_) しーJ タッチは夏休みの再放送か何かわからんがそれで見たわ
BSでも何回か放送してる気がする
>>496
次の番組に大物が出たらさすがにMCが困惑するわ >>324
中華一番!の一挙ニコ生で見たけど
好きな曲ばかりだったが内容合ってなかったなあw >>486
野球部に演奏するよう頼まれたんだろうか >>496
アニゲーで歌ったのってミッキーと他誰かくらいなんだよな オ ネ ガ イ
ヽ( 'A)ノ ヽ('A`)ノ タッチ!! タッチ!!
( ) ( )
/ ノ < \
ヽ( 'A)ノ
( ) ('A`) ココニタッチ!!
/ωメ ( )ヽ
LL
ヽ( 'A)ノ
( ) ('A`) アーナーターカラー!
/ωヽ(人)
LL
タッチ!!
ヽ( 'A)ノ
ヽ ヽ
ノωA`)
彡 (人)
LL
中華一番こないだニコ生一挙で見たわ
本放送以来だが今見ると今のジャンプ漫画よりも
熱いバトルしててスゲエ面白かった。
ソーマもがんばれよソーマ!
タッチが流行ったころ
女の子のむねにタッチごっこが流行った
>>504
なんか金魚の養殖だかで儲かってるとかニュース記事で見たような >>503
若い人はね
それでも同時期の他のアニメに比べれば超絶有名だと思うよ
しょっちゅう再放送してるし なんだろうね、ここ何週も
アラフォー狙い撃ちな感じ
>>499
ある程度有名になったら世代を超えて知られるってことが意外と認知されてないよね
ひょうきん族の懺悔ネタも実際はおっさんじゃなくても分かる >>472
まどマギのOPは作詞家には一切アニメの内容を教えずに書いてもらったそうだ
偶然出来上がった歌詞を見て監督達があまりにもアニメの内容にどんぴしゃだったので驚いたとかw >>500
フミヤも原作読破してカバー許可した可能性 >>489
ガンダムみたく再放送世代もいるだろうし30代くらいまでは平気だろう >>472
本編自体の仕掛けにしてたからなあの主題歌は
現代過去問わずものすごい特例だ
「なのは」OPは水樹さんは毎回最後まで脚本読んだ上で作詞してたそうだ
(1クールアニメなのでその時点で書き上がってる) >>514
達也がグレーゾーンだなんて知らなかったわ タッチは数年前にトゥエルビで放送してたから記憶に新しい
もし今連載中のMIXがアニメ化したら西村監督は中尾隆聖ご本人に演じてほしい
総集編キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
総集編クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
響けユーフォニアムで、2年の先輩たちが後ろで走っているシーンはあだち走りと呼ばれていた
>>526
キック、キック、ここにキック、田中から〜 >>524
先日、レインボー戦隊ロビンのOPやEDを
youtubeで見て、なかなか衝撃的だった
結構面白そうだったし
浜田氏ね 芸人いらないから松岡ひとりで行く無人島で夏休みとかやろうぜ
へきるが思ってたイメージよりいい人っぽくて良かった
(狭い)オクターブを限定して依頼してくるアイドルがいるみたいな事を織田哲郎が雑誌で言ってて
(久住)小春の事だなと10年ぐらい前に狼で騒ぎになってたな
アニソンに関わった大物歌手
西城秀樹とか徳永英明先生に
いろいろ歌ってもらいたいなあ
岡村靖幸本人呼んでSUPER GIRLとビバナミダ歌ってもらおう
>>263
グランセイザー懐いなあ。
しかしカラオケではセイザーXのが盛り上がる。
セイザーXは名作だった 30分で済ますにはもったいなすぎる
前後編で見せてほしいくらい
これも書き込み失敗してたわ
>>258
小室さんの1993年はTMの安定期に飽きてしまって苦しんでいた頃だよね
ヒット曲どころか曲自体をほとんど出せなかった
翌年TM解散してプロデューサー転向してからがヒット時代 >>528
「白い雲のように」も猿岩石のお笑いライヴを見てから作ったのかなぁ >>587
俺が読んだ雑誌きらら☆マギカのインタビュー記事には
OPのことだけでEDのことには触れてなかったよ 前後編にしないのはいつ打ち切られるか分からないからなんだろうか
この番組ソフト化の予定あんのかな?
つべとかに上がっても速攻消されるし
>>455
あと「YAWARA!」も
ファンでもないのにyoutubeでOPED集見たら全曲ちゃんと覚えてたんで今さらすげーと思った
「そこに君がいた」とかはCD探して買っちゃったわ
当時はアニメは7時台ゴールデンでやってる高視聴率番組だったからなぁ ■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
スパロボ魂は常連だけど
アニソン魂は全然出てくれないんだよなぁピロコ
サムライトルーパー聞きたいのに
>>530
OPEDの人2人ともスタジオライブやってくれたよね 保存版 >>640
ガチオタというよりは西川君みたいなオタカルチャーに理解のあるライトオタって感じかな >>649
すき
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
富野監督の作詞力は有名だが
高橋良輔監督もぶっちゃけ凄くセンスあるからびびる
>>640
こどもの頃なら誰だってアニメ見るだろw キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
チェンジマンのOPを変名で歌ってた影山さんみたいなもんか
/ィ/ ffノ/ }``ヘ、,_
,{1L ヘー‐'_ ノヽ ヽ
/fイ,} / ̄___,,人\
ゝ= / ィ升ーニ- ヽ \j
ヽノ,/z___ ヽ\
XV'7 >\ リ リ`` む せ な い
〉ム、/ )) ,//
,L'"ヽ} ィ∠_ィイ‐ _ ニ -
/"ヽ/ヽ zチ, - "
,{=ー/ ,/
今だから言える話
こういう貴重なのが聞けるのがこの番組のいいところ
「TETSU」 = 「あの大物プロデューサー織田哲郎」
と後で知ってびっくりした人はとっても多い
. i||||l
;ill||||||||||||li,、
l||||||||||||||||||||l
||||||||||||||||||.|||
む せ る
昔も権利うるさかったのになんかやっちゃえ的なノリでやってしまうのがすごいな
>>609
夢を信じてとか歌われたら泣いてしまう。
ドラクエのアニメは名作だった あーなるほど、シンガーソングライターって
自分が作った曲じゃないと冷遇するからなー
若い頃の歌もいいけど、今のシブい歌もまたイイもんだね
>>689
■一般人の認識
セーラームーン:金髪のセーラー服が戦う話
プリキュア:すごい人数が映画に出る
ジュエルペット:宝石
ナージャ:なにそれ
ファンタジスタドール:鵜野うずめは勉強も運動もそこそこのごく平凡な中学2年生。
だがある日、彼女の運命は大きく変わってしまう。
特殊な能力を持つ女の子・ファンタジスタドールを実体化できる不思議なカードを手に入れてしまったのだ。
うずめはカードマスターとなり、5人の個性的なドールたちと契約。
街を、いや世界を救うための戦いを始める……
“どうしよう、私には無理”とあわてるけれども、うずめはもはや逃れられない。
さまざまな武器やコスチューム、特殊イベントのカードを組み合わせて戦っていかねばならない。
しかもドールたちは、次々と、可愛い要求をつきつけてくる。
うずめは世界を守れるのか!? いや自分自身を守れるのか!? この曲は ホーン 金管楽器ないとなっかつらくないか?
>>685
例の予告からも良輔監督の詩才があふれてるよね >>706
あれは当時特撮やアニメを下に見てたから名前を変えたと聞いた あのラストは絶対許せないが
赫奕のOPEDもいい曲
男ゲストの時はスタジオがもっとゴミゴミしてたほうが雰囲気が出るのになぁ
しまった録画しとくんだった
来週の総集編でも流してくれるかな?
>>744
作詞は高橋監督。ボトムズともATってフレーズも出てこないけど、カラオケで歌われてたまに作詞印税が入ってきてありがたいと語ってるとか。 >>770
いつまでも変わらぬ愛を これも良い曲だったなあ
いやあ、サクラ大戦OPに並ぶくらいの雰囲気名曲だね
>>746
アニメ第一部の打ちきりエンド感じすごかったな。年老いたヒロインがあらすじを話して終わり >>775
独特の言語センスあるよな
最近じゃヤングブラックジャックの予告もやってた そういやゲストが2曲歌ったのってこの番組初では?
これまでは必ず森口とミッキーが1曲ずつ歌ってた気がするけど
課金騎兵モバマス、
スタージュエルを消費して飲むスタドリは、にがい。
そういや最近郷田さんは音響監督ばっかりで声優業ほとんどしてない?
>>798
友達とカラオケ行ったとき歌うと盛り上がるからなあ >>685
高橋良輔監督「俺は絵も描けないし他に何も自信ないんだけど、言葉だけは自分で書く! それだけは自信あるんだ」
監督それでいいのか……と思うけどいいよなw 高橋良輔だし 欲を言えば「いつもあなたが」も歌って欲しかったけど、流石に尺が足りんかw
>>794
アニソンだとドラクエ2のEDがアニメで使われたくらいか? だれかクリーミーマミソングうたってほしいな
森口でもいい
さだめとあれば こころをきめる
このフレーズかっこよすぎ
>>814
辻谷さんも音響監督ばっかりやってるな。 いますごい懐かしい歌が・・・・
ああああああああああ
>>814
ラクロジからアニメでは聞いてない気がする >>794
なんかXIの曲は昔の曲使いまわし大杉とかきいたが 4週やって1回総集編って結構この番組だといいかもw
ボトムズの作曲家は亡くなられたのが惜しいなあ
いい曲作る人だったのに・・・
総集編あけたらBS11が加藤まさかつをアニソンデイズに送り込むんだろうきっと
>>839
アニマックスのCMナレでしか声聞かないもんなぁ いい曲は勿論だけど
これだけの人が歌手として匿名で歌ってた、ってこと自体がこの曲最大の魅力
>>810
今までのゲストで一番の大物だから敬意を表したってところかな ボトムズというとOVAの予告の「嘘を言うな」のやつ
2パターンあったのな
万丈さん怖いやつとそうでないやつ
>>794
この道わが旅(ドラクエ2ED)のヴォーカルバージョンすき >>831
田舎のうちの県でもドラクエのコンサートが開かれることになって
当然すぎやまこういちも来る 速攻予約した 如月レオン「必死だったんだよ・・歌唱力あがらないんだよ・・」
>>848
男臭い作品がそもそも無いからなぁ。作れば腐は食いつくかね? >>746
> ドラクエのアニメは名作だった
う〜〜ん、いや駄作ではないと思うけど
思ってたのと違うというか
ヒロインは最終回までずっと別行動だし
戦士、僧侶、魔法使いはそれぞれ出してほしかった >>794
あの人もうすぐ86歳なんだがドラクエ新作出るたびにまだプレイしてるらしいぞ
手掛けたゲーム必ずクリアする、と。
しかし歳がヤバい
辻真先とスタンリーと同じくらいもう歳がヤバい |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>878
コスプレイヤーに転生した方がいいと思うぞ >>867
パチンコ・パチスロ業界的には、エヴァに続く名作www 小清水さんと結婚式上げたり、一緒に事務所移籍の知らせ出した三瓶さん
>>808
水木一郎に、「影山くん、アニメ特撮ソングを歌う仕事はね、そういう声を持った、選ばれた人間にしか出来ない仕事なんだよ」
と言われて、力いっぱい歌うようになりました キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>895
それはない
どう考えても北斗の拳が最強 >>798
監督を儲けさせるために俺らでたまにむせよう >>921
黒人が不倫してたからCM打ち切りとか見たけど 水着で歩き回ってくれ!!!!!!!!!!!!!
28歳でもいいから!!!!!!!!!!!!!!!!!!
三瓶キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
三瓶さんこんな若そうな人なのねもっとおばちゃんおばちゃんしてるかと思ってた
>>806
「キリコは心臓に向かう折れた針」
「ウドのコーヒーは、苦い」
「Not even justice,I want to get truth. 真実は、見えるか」 lud20221020164101ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1505309481/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS11 20504©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・BS11 22104
・BS11 21204
・BS11 20804
・BS11 20544
・BS11 21604
・BS11 20004
・BS11 20704
・BS11 20454
・BS11 22834
・BS11 22424
・BS11 22384
・BS11 22234
・BS11 20974
・BS11 21684
・BS11 20074
・BS11 22374
・BS11 20894
・BS11 20014
・BS11 22674
・BS11 20844
・BS11 22514
・BS11 19924
・BS11 20014
・BS11 21444
・BS11 21344
・BS11 17204
・BS11 21154
・BS11 20284
・BS11 21474
・BS11 21554
・BS11 20814
・BS11 22754
・BS11 22374
・BS11 21964
・BS11 21374
・BS11 22124
・BS11 22834
・BS11 20084
・BS11 21724
・BS11 20684
・BS11 15254
・BS11 27024
・BS11 20894
・BS11 20974
・BS11 15724
・BS11 18724
・BS11 19294
・BS11 21434
・BS11 20834
・BS11 19254
・BS11 23064
・BS11 22314
・BS11 19294
・BS11 19234
・BS11 15234
・BS11 21594
・BS11 17224
・BS11 21754
・BS11 20834
・BS11 19424
・BS11 19244
・BS11 20724
・BS11 22584
・BS11 20614
・BS11 19524
20:58:55 up 21 days, 22:02, 0 users, load average: 10.70, 13.01, 14.38
in 0.11352396011353 sec
@0.11352396011353@0b7 on 020410
|