>>1おつ
新スレに飛んで書き込みがないと不安になる 地震が気になる人はネット情報なりNHKなり見るだろうから、
民放はテロやL字しなくていいと思うんだ
白状すると、東京MXを見てるけど俺神奈川なんだわ。
Googleの地震情報クリックしたらサーバーエラー
一瞬、大災害なんじゃないかって気になったぜ
>>9
気にスンナよ、渋谷区在住だけど、「あぶない刑事」の実況に参加してるからw さて次のやつは1話から結構作画荒れてて、なんかもったいなかった
監督…柿本広大
シリーズ構成…橋龍也
キャラクター原案…しずまよしのり
キャラクターデザイン…八尋裕子
プロップデザイン…鈴木典孝
総作画監督…八尋裕子・大田謙治
音楽…橋本由香利
音響監督…飯田里樹
プロデュース…ジェンコ
アニメーション制作…Studio五組
衛藤可奈美…本渡楓
十条姫和…大西沙織
柳瀬舞衣…和氣あず未
糸見沙耶香…木野日菜
益子薫…松田利冴
古波蔵エレン…鈴木絵理
折神紫…瀬戸麻沙美
獅童真希…内山夕実
此花寿々花…M・A・O
皐月夜見…渕上舞
燕結芽…水瀬いのり
>>9
東京住みだけど小麦ちゃんやろんぐらの時はtvkマタリにいttetasi 結局作画いいのは萌え絵で女の子いっぱい出るアニメなんだよな
こっちは防衛省管轄でそのあと環境省のが出てくるんだな
機動隊員が生身で盾を持っている理由がわからんな、犬死させたいのかw
女しか出てこないアニメはもいおお腹一杯ですわ、これも1話切りだな(´・ω・`)
ちょっとした小手とかバイザーだけっぽいのに活動時間(´・ω・`)
サイレントメビウスの時代から引き継がれた伝統的な作品のようだwww
昨日何かのテレビで建設物語やってた首都高の江戸橋付近
また、コアが見えないから、力任せで処理。あとから弱点見通せるのが出てくるんじゃないだろうな。。。
>>64
今週MXでやった新作だと、アイドリッシュセブンだけが生き残ったわけか グランクレストっていうのは
2話目も見るけど3話届かずやめちゃいそう
オリジナルアニメなのに雰囲気が確かに少年エースっぽいな
実はアニメ舞台になることがやたら多い岐阜県アニメか
ここが、国立古墳大学か。。。(違
>>71
それはまずい伝統では。 防具なしだと竹刀ですら怪我するし木刀なら死人が出るマジでやると
刀…女の子…
武装少女マキャヴェリズムの二期やってくれ
先生の後ろの女の下半身すげえな、どっしりした安定感
>>84
グランクレストは設定が分かりそうで分かりづらいし初見さんは置いてけぼりって感じなのかな
ついてこれない人は置いていくアニメだと感じた 敵が巨大モンスターなのに対人戦してどうすんの?結局人間タイプが敵に出てくるとは思うけど
>>111
・・・気にしなくて良いんだと思うよw->小難しい設定 >>118
えーモンスターを操る少女とか一見小学生に見える黒幕の少年とかやめてよ? >>111
あの程度で解り辛いとか言う奴は大分ヤバイ気はするがなぁ >>117
ここ数年だけでも
氷菓、のうりん、はがない、君の名はまで幅広いぞ岐阜アニメ 完全に予算消化するために作られた感じのアニメやな(´・ω・`)
>>125
りんたろうさんとかに仕事振ってた時のことかい?カムイの剣とか >>121
それはピンク髪アホ金髪ロールお嬢様と同じ鉄板だな これ2クールだっけ
そこまで視聴続ける気にもならないな
>>104
天然理心流みたいに田舎剣法ってバカにされそう… >>111
90年代までのオタクは置いてけぼり作品でも勝手に考察始めてついていってたイメージ
今はそんな作品は逆に見捨てられる ※岐阜市民の殆どは岐阜羽島より特別快速で名古屋まで行くほうが早い
今の執事役の声優さんの声聴くの、瀬戸の花嫁以来な気がするな(´・ω・`)
>>140
これに半年枠確保出来るとか一体何マネーだよ
パチか中華かソシャゲか >>130
日本刀との結びつきって、思いついたのが包丁の町だっただけ >>157
オリジナルアニメで2クールって大作だなあ >>134
岐阜が舞台ってそんな作りやすい場所のかな?w >>141
前期前々期辺りの作品群からすると今期はあからさまに酷いのはまだないから
このくらいでもええ気がするw 新横浜は今は止まるのか?、岐阜にとまるからこだまなのか?
>>138
エロイムエッサイムとかな。ぼんぼん社長が暴走してただけという噂もあるけどさ。 >>147
当然、歩行中に鞘が当たったら切り合いが始まってまうねん キャラデザが悪いのかちょっとパーツズレると作画崩壊してるように見える
最近一話から作画へぼいのも当たり前になってきたな
背景は写真加工っぽいのとそうじゃないのとの差が激しいし
>>132
それでも真剣に1話見てきたんだぞヽ(`Д´)ノプンプン
2つの大国が争ってたけど婚姻関係を結んで聖印を1つにしようとしたら
なんかヤバイのが出てきてヒロインが止めるも大破壊
そこから時が少し過ぎて旅の途中に野党に襲われるもなぜか出てきた聖印持ちのヒーローになぜか忠誠を尽くすよく分からん展開
どうだ真面目に見ただろ 戦車道は乙女のたしなみ、みたいな感じで、
日本刀で化け物退治が女学生のたしなみな世界なのかな
>>161
実は中華マネーって、幹事会社(基本円盤屋)が、ウチが51%確保できない金額に出資は
お断りしてるんやで >>171
新横浜はのぞみ含めた全列車停車駅ですが・・・ >>194
ダイナミックコード見てなかったな
面白かったっぽいから残念 アレ、本身なんだろうな?
武装少女マキャヴェリズムのむっちゃ強いロリですら、真剣は持たせて貰えなかったのに。
>>221
そういや最近は年末に忠臣蔵やらないな
以前テレ東で12時間くらいやってたのに >>209
そうか、品川駅完成後もそこはかわらずか、てっきり用済みにされたかと思った
昔は、東京駅でひかりに間違えて乗ったら、名古屋までノンストップだったんだがね >>228
今期も幼馴染が物理的に退場されるのか… A 闇落ち
B 幼馴染だから死ぬ
C 蟲的なアレに規制されて洗脳悪堕ち
>>183
すまんこwまあ俺は女がご都合展開で男にくっ付こうとする流れの時点で切ったわ、俺の分まで最後まで頑張るんだぞ! >>231
そういやテレ東の長時間時代劇なかったな >>231
今お金の掛かる、長時間時代激は敬遠されるみたいね >>245
あれをダラダラ見るのが好きだったから悲しかったわ >>249
幼馴染が死ななないと覚醒しない主人公はクソ 防御力高そうな制服で刀を持って戦うとすごい角川臭を感じる
>>234
新幹線殆ど乗らない人だってのはよくわかった
全列車停車するようになって10年以上経ってんのに >>256
こいつら中学生かよ!中学生のおっぱいでは無いな これで生徒会が権力持ってるアニメだったら悲しくなるぞ
獅童さんで剣術で女の子ったらレイアースじゃないですかやったー!
>>245
パチンコ台のために時代劇を作った事もあるけどすぐにやめちゃったな。
やっぱ、アニメ台の方がコスパ良いんかね? >>262
大事な人間を守るための力を、守るべき人を失ってから身に着けてもなんの意味もない >>266
幼女とは思えないおっぱいおるのもあったしな >>271
作者亡くなってもう10年くらいは経つんだろうか あれ・・・外敵から守る為の学校の生徒同士が戦いあう・・・フリージングかな
柄の部分を真下にして抜けないって考えると
こいつらが持ってる刀は鯉口とはばきがどんだけキツいんだろうか
この「写し」ってのがよくわからんな
ダメージを直接受けないために、本体を隠して、
立体映像みたいなので戦うのかな
>>274
オタ層の食いつきは違うね
年寄りは分からんの打つなら海打つし >>265
すまん東京生まれだから、乗る機会ほとんど無いよ、飛行機なら毎年乗るのだがね、
品川完成したら、横浜は停止がなくなるとか聞いたのは単なるデマだっか >>294
原作者がアニメ化の代償で臓器根こそぎ持ってかれてしまったので二期なんてやったら死んでしまう >>308
進撃だって対人訓練はみんなサボってたし せっかく構えとかちゃんとするのに急に滑るのがアカンな
すいません、集中したいんでお前らレスするの止めてくれますか
各学校でペアが集まってる様子見てるとギスギスしださないか不安になるな
>>333
違和感なんだが、両膝ついての居合なんて流派あるんかなぁ 友達連中普通に見に来てるのに
なんで参加する2人だけは前日入りしたんだろう
前日に重要な用事あったっぽくもないのに
20年前の大英雄、そういう年齢のわかることを言わないw
もしかして刀を腰から90度で付けてるのは
鞘当てが起こらないように的な配慮なのん?
>>347
ゆかりさんは、年齢は同じだけど、桑島さんや堀江さんに比べると活躍した時期は遅い、
って聞いたのだが 馬鹿なの? もうヒロイン打ち首で1話打ち切りでいいわこんなん
あ、実は主人公もテロリストだったとか面白い展開じゃないんだ
>>345
居合いじゃないと思うけど天然理心流にあんな感じの型はあった気がする いや行こうじゃねーよw
大会放り出してどうするんだよww
主人公いきなり謀反に加担しちゃったぞ
さては幕府が悪役のアニメである
なんか変に気合入っててこの手のアニメにありがちな愛すべき安っぽさが足りんな
THE角川アニメ的な部分
バケモノと戦う世界で人同士のいざこざ・・・やはりフリージング
某ゴンボールの主人公といいワクワクすっぞぉって主人公はキチガイが多いんだな
微妙だな
4話か5話で視聴忘れて見なくなるパターンと見た
地震のせいでほとんど見れなかったけどキャラデザが微妙な戦乱カグラみたいな感じ?
>>392
風雲維新ダイショーグン二期だと?正気か これだけオリジナルアニメ臭のしないアニメも珍しい気がする
良い悪いは別としてちょっとくらいはオナニー臭が出るもんなのに
ノリでテロリストに加担してお尋ね者か
なかなか狂った主人公だな
>>345
秘伝だったのでは?
廃れたか知った相手は死んでるって感じで ふつーにツマラン
まぁソシャゲの宣伝アニメでしかないわ
ED観ると化物関係なく人同士のゴタゴタがメインなのん?
>>398
ムチムチ成分はあるけど露骨じゃない感じ TVアニメ「フルメタル・パニック!IV」@fullmeta_iv
【フルメタル・パニック! The Second Raid】本日よりTOKYO MXにて第1話「終わる日々」放送開始! 深夜1時40分からの放送となります! #フルメタ
>>372
ほっちゃんさんは90年代には名前見かけた気がする ああこれオリジナルに見せかけたソシャゲアニメなのか
>>405
ここたま、、、、つうか大西沙織さんがまたなんかこの微妙というか >>420
本渡はここたまがあるだけで安泰だからな >>372
そら堀江由衣・田村ゆかりと飯塚雅弓がほぼ同い年って考えたらなぁ 本当に2クールなら人間同士は1クールで終えて欲しいもんだ
バーチャロンのゲームの復活時期とツインスティックの生産時期の決定的なズレが
なかった。先が見えないなw
>>398
都内は、そんな長くゆれてなかったから、たいしたことなかtった。
>>395
人生一度くらいは、高みを目指そうず。 このまま艦これはアズールレーンに塗り替えられてしまうのか、巻き返しはあるのか
>>435
箱のを使えればいいのにな
あんな大きいの2個もイラんよ >>425
最近話しにあんまり絡まない、つうか、新キャラ連発してるのは、
オモチャの溜なのか? >>395
原作の悟空は頭良いぞ
今の悟空は知らない フルメタってふもっふしか見た事ないんだが話わかるだろうか
>>439
でもあれももう部品がないところをかなりの高値で再生産した感じだからな
どのみちゲーセン文化が華やかだった時代のゲームだよなあ >>417
最近本屋行ったらフリージングの原作が30巻超えてて吹き出しそうになった 剣を逆さにしても落ちないのはライオン丸みたいに鍔にロックがかかっていて
その封印を解いて初めて剣が抜ける、って設定にすりゃ納得いったのにな
まあ使わないんだろうけど2個目のは実用的じゃないな
何か主人公がカタコトのアニメで
前番組がカビ取りスプレーの通販だったの思い出す
>>436
こっちも震度3だったけど、1人夜勤で常駐してる以上、揺れたら建物の内外確認しないとアカンねん(´・ω・`) >>442
改造するのすげーめんどいぞ
仕組み的には箱コンはPS4でも使えるはずんだけどね
箱コンパッドでオラタンは漕ぎ以外はもんだいなくプレイできた
PS4のパッドはちと使いにくい >>444
なぜか倉庫にツインレバーが4セット分ある >>438
コミケでは山ほどアズレン本出てたが
売れ行きはあまり良くないサークルが大半だとか
これ次の夏コミじゃあっという間に減りそうな予感 >>417
でもフリージングって、ヤンキーモノだと思うんだ
21世紀で言えば、一騎当千とかの >>455
もしかしてPS3にもツインスティック出たのってあんまり知られてない?
OMGだけしか出なかったけど >>457
一昨日とらのあな行ったらFateコーナーがアホみたいにデカデカと設置してあったけど
ホント皆Fate描いてんだな >>461
監視って、ナニもしなくていいのが、会社にとってイチバンいいと思うんだ
でも、成果が可視化できないから、余計な業務課すか、人員削られちゃうけどw >>457
ゲームもキャラもよいけどネットというか
ネトウヨ的な人が拒否反応おこしてるの多いのか
5ちゃんもおーぷんにもスレ無いし >>465
毎週土曜日6:45開始の朝市に行けないのん… >>457
逆に艦これで初めて同人誌を作りました!とかいう所が昼前に完売していたな
需給バランスが変わった事で得をしたのかも? >>470
行くわけねーだろ
MXとTBSで俺を殺しに来てる これ最終回が1分くらい尺長くて録画失敗しかけた記憶が
OPはいいんだけどTSRは本編が辛気臭くて全然面白くないんだよなぁ
ラストシーンだけは最高なんだけどそれまでマジでつまらん
フルメタル・パニックって一気にアニメ化するかと思いきや
ずいぶんと間が空いたね
>>469
やりやすくはあるけどゲームとして別に優れてはいないから飽きやすいのもあるんじゃないか
もうログインもめんどくさくなってきたし >>462
しらなかったわ
箱タンで年単位で遊んでたし
OMGは箱でも出てるしオラタン先だったから人口もそっちが多かったんじゃないかな?
とあるは見た感じオラタンベースっぽいので期待値高い
フォースやマズーなら見送った もう見たの十年以上前で相良宗介以外よく覚えてない
ヒロインがレンジで機械壊してた気がする
ヤなんとかさんの、実写映画オマージュが炸裂してます
変なロボとか潜水艦が出てくる方か・・・
単純に戦闘疲弊症の元少年兵が学校でめちゃくちゃするほうが面白かったのに
>>480
原作最後までアニメ化するんでしょ
宗介VSカリーニンまでか >>492
逆で最初のやつだけGONZOで後は京アニ
今度のはジーベックらしいけど >>489
そんなこと言ったらサイキックラバーだって
桃井ハル子だって奥井亜紀だって岡崎律子だって >>499
そらラノベが続けば、世界広げないとどうにもならんしなあ >>462
ツインスティック3とEX買ったで3万ぐらいで 13年前でこのクオリティーだから恐ろしいアニメだよなあ
>>490
巡航ミサイルを改造してその中にロボを入れて発射した事があるくらいです。 >>503
コレとハルヒを見る前に、らきすた、見てしまったせいで
笑いどころが半分ぐらい減った気がする。 >>506
サイキックラバーは斉木ックラバーがあるから 古いアニメの続編ブーム
そろそろ来年あたりROD復活するのかなあ
>>522
作画いいはいいんだけどロボの挙動がなんかいまいちだったりする 高速で動いているプロペラをどうやってステルスしてんだ
>>511
2005年夏アニメ
あまえないでよっ!!
苺ましまろ
おくさまは女子高生
奥さまは魔法少女
かみちゅ!
ガン×ソード
SHUFFLE!
涼風
タイドライン・ブルー
D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜
ぱにぽにだっしゅ!
フルメタル・パニック! The Second Raid
ぺとぺとさん このシーンだけ観るとアーマードコアってよりフロントミッション4思い出す
古いアニメ復活するなら今でも連載してる苺ましまろとかスケッチブックあの辺の続編やれよ
>>527
京アニの弱点って言われてるなずっと
甲板から飛び出すときも、一瞬下に落ちる動きが無いとか >>526
とうとう実況民待望のBPS2期まじぽか2期だな >>541
苺ましまろによくにたやつなら今期にあるな >>536
奥様は魔法少女って奥様が旦那とキスすらしてなかったやつだっけw >>536
シャッフルとかガンソとかダメーポとか懐かしいな >>540
そう考えると、能登麻美子さんは凄い人なんですね 2005年だとここの筋金入りの連中はtvkで日曜朝4時位までマラソンやってた頃だろうか
いまじゃぺややって言っても若い人に通じなさそうだな
>>561
ユーチューバーになったんじゃなかったか >>526
武装神姫がマジで復活決まった今
そのへんですら無いとは言い切れないのが怖い >>553
0話切りしたけど、あらすじだけでも酷っかたなぁ >>556
ああ、これにも出てるか
出番少ないけど
キムイク・・・・ >>557
部活に全力注いでるふりしてて一時的にアニメからも実況からも離れてた時期だな シリアスとコメディのバランス取れてる一期の方が正直面白い
作画が妙にヘタレたりするけど
>>575
この後の新作考えるとシリアスな本編のほうが良いという判断だろう
ふもっふ放送しちゃったらこの後の新作見て「は?」って初見はなるよ ぴょんぴょん飛ぶなよドタバッタンみたいに弱く見えるぞ
俺最初にふもっふから見たから
人型ロボが出るって聞いて冗談だと思ったよ
>>589
ドゴンボで女ブロリーやってたけど消滅させられた >>589
ココからコードギアスが全盛期だったのか?
セシリアさんは好きだったけど >>589
CCさくらの新作やるし
次のプリキュアにキュアブラックとキュアホワイトが出るという話が >>596
武内くんまだオッサンって感じじゃないんだよな
ルシフェルの人も消えたし >>600
奇跡的にメタルギアにコジマ監督が復帰して雷電がまた登場する可能性があるから
絶対に死んじゃダメだ >>600
ボーダーはそのラインだな
あとに残るのは甲高いイケメン声ばかり >>605
舞台役者から連れてくればけっこうういいかも 個人的に罵られたい声優ナンバーワンの根谷美智子さん
>>609
舞台だから必ず映えるって訳でもないのがモドカシイ >>608
竹内良太消えてなかったかスマン
>>609
森田順平とかいいよな
俳優が洋ドラ吹替やってアニメにも出る感じでいくのか >>615
まあでも、発声が似てるのか知らんけどうまいよね >>618
浜田賢二はちょっと年齢高いか
三宅健太?
星野貴紀はアニメ少ないね、事務所が事務所だからかな アニメと一緒に肉体も2005年に戻れたらいいのに・・・
この再放送は雑談タイムになるのか
今期も金曜日MXはあまり見るもの無さそうだな
この後のもアニメ?
TBSのは録画して後で見るから良いんだけど
このあとはTBSの結城友奈で2007年アニメは完全終了かな?
女性声優で木村さんって言うといつの間にかに、みゃーもりに
>>624
あー浜田はいい感じだな
三宅もいいけど乃村健次と似ててバリエーションがもっとほしい 悩むところだが、ゆゆゆウンコを見届けよう。最後くらいちゃんと見るべ
>>636
一瞬みゃーもりかと思ってちょっとぐぐってしまったのは内緒だ >>648
中国系アニメか
中華系統はいつも1話だけ見てやめちゃうから今回も1話ギリだろうな 中国出資アニメで一番面白かったのはセントールでしたね
>>652
確認大事、三話までしぶりんが福原香織だと思ってた事もあったから うわぁ〜
絵がまさに中華アニメ
こりゃもう切りですわ
そういえば中国ってAKBの運営技術だけ盗んで勝手に独立したんだっけ
>>654
言論統制の圧政の監視社会の中でごく普通の女子高生が
毎日を楽しんでる感が見ててめっちゃハラハラした
この分野にかけては中国にはかなわんと思ったわ >>670
よりによって何故アレを原作に選んだのか 丁寧(テイネイ):下野紘
陳監首(チンカンシュ):岩澤俊樹
梁聯(リョウレン):うえだゆうじ
扶蘇(フウソウ):天ア滉平
夜策冷(ヤサクレイ):中原麻衣
商のお嬢様:小見川千明
趙四(チョウヨン):斎賀みつき
白山水(ハクサンスイ):原由実
鄭秀(テイシュウ):渕崎ゆり子
同作は、中国国内で累計8000万PVを突破したWeb小説のアニメ化。
春秋戦国時代末期、秦が覇を唱える中国を舞台に、青年・丁寧(テイネイ)が仲間とともに秦王朝を打ち砕き、
紛争の果てに剣王朝を作りあげていく。
>>680
どこかで聞いたような宣伝文句だな・・・ >>680
単純に日本の人口の10倍と考えると王様ゲーム並みって事やな >>676
うえだゆうじがメインキャラって久々のような フルメタ見て、中原麻衣がヒロインのアニメがやってるとは、
きっと、俺はタイムスリップしたんだな
>>695
最近子供の頃見たように感じるアニメが多くて既視感でクラクラする 中国なのに馬に乗ってないのは…描くのが面倒だったのかやっぱり?
1話だけは絶対見るが信条だから見てるけど
これほど今すぐにテレビ消して洗顔してから寝る前の酒を飲みたいと思ったアニメは無いわ
幻想水滸伝っぽい感じの雰囲気はあるがもう少し作画頑張ってくれ
もうこれで終わりでよくね
教訓はおっぱいには気をつけろ
>>727
24時のと枠入れ変えたほうがいい位の価値はあるしょ このアニメが最後で良かった
MBSなら最初にやってたな
スカートの概念持ち込むとか凄えな
また異世界転生物か
>>773
キョンシーは御札が貼られてるんじゃないの? 怒涛の展開だったな
ギャンブルして女助けたと思ったら村が燃やされて助けた女に刺されて幼女に助けられたらゾンビに襲われて天に助けを求めたらなんか来た
終わった
洗顔して酒飲みながらパズドラやって寝る
朝の七つの大罪とシンカリオンは録画予約済み
じゃ おやすみ
>>781
御札で封じて動かしてるだけで
勝手に動き回るのがキョンシーだった気がする 王様ゲームを最後ま切れなかった自分は最後まで見てしまう予感(´・ω・`)
>>796
平日朝はTBSのはやチャンっていうの見てるんだけど
必死に毎日番宣してたよ
ただあの時間帯にアピールしても肝心のお子様じゃなくて俺らみたいのに宣伝してるのがな >>798
王様は話があれだったけどほっちゃん他のおかげでみれたし
これは話は普通だから見れるっぽい 朝比奈彩は今年も最高!
お正月にありがちな晴れ着でなく可愛いノースリワンピで登場してくれた!
晴れ着も可愛いけど朝日奈彩の抜群のスタイルが見えないからちょっとなあと予想していたのだけど
最高に可愛くてセクシーなワンピース
お正月らしく大胆でゴージャスな花柄プリントで魅せてくれた!
朝比奈彩の番組は華やかで良い 騒ぎすぎず心地よい
オープニングからすぐに江戸小町が始まる流れが良い
この流れでお江戸に恋してを見ると土曜の朝だなと思う
今年もこの流れを変えずに更に何年も続けて欲しい
小泉さんが見たい・・・小泉さんが・・・小泉さんが・・・となってきた皆様しかもう見ない三度目
これ本編始まる前の茶番でしょ
面白くないのに長いわ
原作:サンリオ
監督:工藤 昌史
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクターデザイン:中嶋 敦子
音響監督:菊田 浩巳
音楽:藤田 淳平(Elements Garden)
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:studio ぴえろ
制作協力:studio ぴえろ+
江口 拓也(長谷川 康太 役)
斉藤 壮馬(水野 祐 役)
大須賀 純(吉野 俊介 役)
花倉 洸幸(西宮 諒 役)
内田 雄馬(源 誠一郎 役)
岸尾 だいすけ(町田 大和 役)
鈴木 千尋(土屋 正 役)
古川 慎(松尾 智 役)
>>830
中嶋敦子はすっかりホモアニメしかやらなくなったな キャラ萌えオンリーだな
男向けでもキツイのに女向けだと砂を噛むようですわ
けいおん部って部活だけどコミュニティ以外の人お断りってイメージ
なんか期待してたのと全然違う
マイメロとかサンリオアニメの毒がない
サンリオはジュエルペットあたっくちゃんすを途中で捨てたから鬼
ノンケのオスにはしんどい内容・・・って幼女一人泣いてるの放置するなw
さすがにこのガン泣きでここまでスルーされることはなかろう
ポムポムプリンはゴールデンレトリバー
豆知識な(´・ω・`)
>>861
自転車から吹っ飛んだ俺に声かける人がいるくらいだしそこまで酷い世ではないよな さっき真っ暗じゃなかったか?
なんでいま夕方なの??
>>881
さすがに目の前でふっ飛ばされてたら声かけるやろ このイケメンがポムポムプリンに転生してあの幼女に掘られるのか・・・
>>881
その辺の世話好きおばちゃんが真っ先に声かけるよね つまりアナルプレイに目覚めて日常が物足りなくなったと
父親が居る食卓って珍しいな
バンドリなんて陰膳だったのに
姫路で車の中に放置されてた子どもが連れ去られて後に保護されてるな今日も
>>900
東京の人間は言われるほど冷たくはない
人が複数いる場合巻き込まれるのを恐れて通報しないみたいななんちゃら効果みたいなのはどこにでもあるし・・・ ポムポムプリンってそんな前からいたキャラだっけ
ここ数年の新顔だと思ってた
祖母のことバァバ呼ぶ風潮が生まれたのって何年前くらい?
こういうのってギャグに振ったほうが良さそうなもんだけど
こんな感じのままいくつもりなんだろうか
>>924
NHKでちゅらさんやったあたりじゃないかと。 ぽむぽむぷりん不人気だからついにサンリオが立ち上がったか
>>933
やっぱり20年ぐらいか
会社の後半が集めてたw >>901
キティちゃんのマッサージ器が大人のオモチャ屋においてあったぞ >>927
あれもサンリオだったか
なんか凶悪な顔してるから別ものかと思った >>937
こんなんで怒られたらマイメロは放送中止になる >>953
ブランチの烈子もサンリオじゃなかったあ ジュエルペットも実は熱心なファンには基地外路線不評だったらしい
シャワーシーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>964
キチガイ路線がいいと思う幼女なんていねーよ シャンプーのでるボトルって、中身を発射する感じが似てるよね
-curl
lud20200203021131ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livemx/1515167825/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「TOKYO MX マターリスレ☆4651 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・TOKYO MX マターリスレ☆5382
・TOKYO MX マターリスレ☆4531
・TOKYO MX マターリスレ☆5383
・TOKYO MX マターリスレ☆4638
・TOKYO MX マターリスレ☆5346
・TOKYO MX マターリスレ☆5443
・TOKYO MX マターリスレ☆5392
・TOKYO MX マターリスレ☆5413
・TOKYO MX マターリスレ☆5343
・TOKYO MX マターリスレ☆5433
・TOKYO MX マターリスレ☆5349
・TOKYO MX マターリスレ☆5381
・TOKYO MX マターリスレ☆5374
・TOKYO MX マターリスレ☆5573
・TOKYO MX マターリスレ☆5378
・TOKYO MX マターリスレ☆5346
・TOKYO MX マターリスレ☆4636
・TOKYO MX マターリスレ☆5604
・TOKYO MX マターリスレ☆5467
・TOKYO MX マターリスレ☆4645
・TOKYO MX マターリスレ☆5506
・TOKYO MX マターリスレ☆5500
・TOKYO MX マターリスレ☆5412
・TOKYO MX マターリスレ☆5409
・TOKYO MX マターリスレ☆5505
・TOKYO MX マターリスレ☆5406
・TOKYO MX マターリスレ☆4611
・TOKYO MX マターリスレ☆5491
・TOKYO MX マターリスレ☆4577
・TOKYO MX マターリスレ☆4529
・TOKYO MX マターリスレ☆4586
・TOKYO MX マターリスレ☆4652
・TOKYO MX マターリスレ☆4587
・TOKYO MX マターリスレ☆4528
・TOKYO MX マターリスレ☆5461
・TOKYO MX マターリスレ☆4645
・TOKYO MX マターリスレ☆4572
・TOKYO MX マターリスレ☆4652
・TOKYO MX マターリスレ☆5451
・TOKYO MX マターリスレ☆5591
・TOKYO MX マターリスレ☆4656
・TOKYO MX マターリスレ☆6436
・TOKYO MX マターリスレ☆6593
・TOKYO MX マターリスレ☆5429
・TOKYO MX マターリスレ☆4650
・TOKYO MX マターリスレ☆5462
・TOKYO MX マタ-リスレ☆5336
・TOKYO MX マターリスレ☆5492
・TOKYO MX マターリスレ☆4571
・TOKYO MX マターリスレ☆4466
・TOKYO MX マタ-リスレ☆5213
・TOKYO MX マタ-リスレ☆4693
・TOKYO MX マタ-リスレ☆5153
・TOKYO MX マタ-リスレ☆4839
・TOKYO MX マタ-リスレ☆4823
・TOKYO MX マタ-リスレ☆4913
・TOKYO MX マターリスレ☆5417
・TOKYO MX マターリスレ☆5410
・TOKYO MX マタ-リスレ☆4731
・TOKYO MX マタ-リスレ☆4993
・TOKYO MX マターリスレ☆6451
・TOKYO MX マターリスレ☆5649
・TOKYO MX マターリスレ☆6916
・TOKYO MX マタ-リスレ☆6336
・TOKYO MX マターリスレ☆5802
・TOKYO MX マターリスレ☆5920
09:24:21 up 36 days, 10:27, 0 users, load average: 8.09, 27.24, 29.56
in 1.8915069103241 sec
@1.8915069103241@0b7 on 021823
|