>>3
だよなあ
伝説の朝ドラ。土屋太鳳に話題を振るのはご法度w >>4
まれの話題を出すのは良いが高畑裕太と清水富美加に関連した話題はダメ ★連続テレビ小説の再放送情報「花子とアン」
【放送予定】
2021年1月25日(月)より ※放送開始日 変更の可能性あり
毎週月曜から金曜
午後4時20分から午後4時50分 1日2本ずつ放送
総合 15分×全156回
「赤毛のアン」の翻訳者・村岡花子の明治・大正・昭和にわたる、
波乱万丈の半生記です。
山梨の貧しい家に生まれ、東京の女学校で英語を学び、故郷で
の教師生活をへて翻訳家の道へ進んだヒロイン・花子は、震災
や戦争を乗りこえ、子どもたちに夢と希望を送り届けます。
【原案】村岡恵理 【語り】美輪明宏
【出演】吉高由里子、伊原剛志、室井滋、鈴木亮平、仲間由紀恵ほか
俺も初見だけど、主題歌は玉川カルテットかな?
アンアンア〜ン♪アアアン〜アアア〜ン♪の後の
ア〜♪って延ばすパートで一斉に拍手すればいいんでしょ!
花子の幼少期はアン・シャーリーそっくりでしたとさ
ごきげんよう
花子とアンアンギシギシハジマタ(・∀・)ニヤニヤ
やりすぎた1話だけの老けメイク
あさが来たもそうだった
まさか、朝一が朝ドラの主役になるなんて、有働も私も想像してなかった
>>58
百機単位
ていうか、このさ中にさすがに敵国文学翻訳はない このシーンで実際に火の粉が服に飛んで焦げたらしいね
>>69
近年の朝ドラによくあるパターンね
後でメイクや小物比べると面白い 純情きらりと似たようなドラマが続くのか(´・ω・`)
このドラマのせいなのか
図書館から赤毛のアンシリーズ2から先がずっと貸出中でいらつく
早く返せよ。。
「エレクトロン焼夷弾がキレイだね〜」(´・ω・`)
>>87
てっぱん
まんてん
風のハルカ
適当に思いついた(´・ω・`) マキタスポーツ出るんだ
あんなのがNHKにけっこう好かれてるなあw
マキタスポーツと室井滋は完全に朝ドラ俳優だな(´-ω-`)
>>87
かりんすごく面白いけど再放送しないよなあ >>110
これから朝ドラのヒロイン2人出てるんだもんな BSで再放送したばっかなのにこれか
何かの予定を差し替えたんだろね
「赤毛のアン」という作品との出会いが描かれている部分が全く思い出せない
God's in His Heaven, all's right with the world.
ああ今日から花アンなのか
最終回近くにはこの時代に追いつくけど
第一話のこの老けメイクより最終回周辺の老け具合は全然若くて繋がらないよなw
きゃわ
どんな感じに成長してるんだろ(´・ω・`)
>>123
それって新作だよね?
佐藤健主演とか期待していいのかな? せごどんの夫婦役が出てるとか、まれとか、このドラマはNHKのあたりだな
朝ドラはマッサンが好きだった
あれ見てウイスキー好きになったwww
>>140
仮面ライダーウィザードが話持ってくる前にもう知ってるんだっけ? 三輪のごり押し俳優の棒大生が青天に出るようでまだ権力あるのか
副音声を諦めて、7倍で録画をしてるけど、
途中で挫折しそうだな
>>147
そういや出てたな
宮根を超える衝撃だったな 朝ドラとうちゃんクズ度ランクでいうと、中の下くらいだっけ?
性格は悪くないけど、とにかく金稼げなくて放浪してばっかだったかな
>>148
おっぱいは成長しませんでした(´;ω;`) >>151
光石を忘れちゃだめだよ。ついにヒロインの父親までのし上がったし 冬場に水仕事やると霜焼とアカギレで手が赤黒くなるけどそこまでは再現出来ない罠(´・ω・`)
のちの朝ドラ主演が3人 出演していた花子とアン
土屋太鳳 芳根京子 窪田正孝
室井滋地獄が終わったかと思ったらまた室井滋きたーー
>>182
搾取子と愛玩子の兄妹差がひどい
なぜ花子ばかり可愛がるのか >>186
まれとべっぴんさんは微妙なドラマだった(´・ω・`) 室井滋 62才
富山県出身。富山県立魚津高等学校卒業。
早稲田大学社会科学部(政治学:萩野浩基ゼミ中退。
早稲田大学在学中にシネマ研究会に所属。
長崎俊一、大森一樹、山川直人、山本政志、石井聰亙、阪本順治、松岡錠司、緒方明
などとともに自主映画のフィールドで活躍。
「自主映画の女王」と呼ばれる。一級小型船舶免許の資格を持つ。
おしん よりは、年上だが、白岡あさ よりは、年下。
これ面白い?
赤毛のアンの翻訳した人ってことしかしらん
>>182
最下位は一見穏やかそうに見えながら一切金を稼がず
一家離散させたハルカのいっけい父ちゃん 叔母さんから母親の昇格した室井滋
姉から母親に降格した寺島しのぶ
何気に新府城いったら花子の小屋ロケセット逢って微感動した
>>262
白蓮と石炭王が見どころ
翻訳関連で見るとぶっちゃけ駄作 あまちゃんごちそうさん花子とアンマッサンまれあさが来たとと姉ちゃんべっぴんさん
ひよっこわろてんか半分青いまんぷくなつぞらスカーレットエールおちょやん
>>280
ていうか、この人、鬼平に出るとたいてい盗賊でたたっ斬られるだけど
主人公
安東はな(あんどう はな) → 村岡花子(むらおか はなこ)
演 - 吉高由里子(幼少期:山田望叶) >>286
気付かなさそうw
しかし、子役が下手だね >>275
俺も好きだけど結構悲しいんだよな
そこが嫌いって人も多い >>285
風俗に娘を売り飛ばそうとしたので(´・ω・`) >>285
そうみたいだな
今週千代の通帳盗もうとするらしいから >>285
へんな演歌歌手と逃げた 双子の親父も酷いと思うが 漢字が読めない喜美ちゃんに夜の肛門を読ませようとした信楽山小学校教諭
室井滋
ええにょぼ(1993年) - ナレーション
走らんか!(1995年 - 1996年) - 岡村美幸 役
純情きらり(2006年4月 - 9月) - 有森磯 役
ウェルかめ(2009年9月 - 2010年3月) - 吉野鷺知 役
花子とアン(2014年3月 - 9月) - 安東ふじ 役
>>262
仲間由紀恵と吉田鋼太郎夫婦の話が面白すぎる
と言うか今見ると出演者かなり豪華でビックリする ウルフルズもこういう親父かと思ってたがただの屑だった
後半替わるのかもしれないが
>>290
赤毛のアンあんまり好きじゃなくてこれスルーしたんだ
それ聞いたらちょっと見る気になった
仲間由紀恵が綺麗らしいし 逆にいい方のオヤジってだれだろう
とと姉ちゃんの西島とかは人格者とうちゃんだったっけ
主人公
安東はな(あんどう はな) → 村岡花子(むらおか はなこ)
演 - 吉高由里子 (幼少期:山田望叶) >>309
だけど、オーロラ輝子は紅白出たから反響は
あった。 >>316
あれ以来、ずっと吉田さんは自分にとって石炭王 >>262
ある時期からリボンが本体になる醍醐さん マキタスポーツ
地元枠
山梨県山梨市
実家はマキタスポーツ店経営
マキタスポーツ
あまちゃん(2013年) - 「橋幸夫」歌謡ショーの司会者 役
花子とアン(2014年) - 本多正平 役
エール(2020年) - 畠山 役
この学校の外観、純情きらりに出て来たのと同じ建物使ってるのかな
一からでないと、ついていけないよね
字も読めないなら、なおさら
マキタスポーツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あまちゃん、花子とアン、エール
以外にも朝ドラ出てるのかな
マキタ甲州人だからネイティブなんだろうな(´・ω・`)
>>290
翻訳関係もっとしっかりやってほしかったよな
序盤の話とかどうでもいいのにな
石炭王はこれでブレイクしたね >>324
ダメ親父とクズ親父の間には越えられない壁を感じる(´・ω・`) >>325
主人公のエピソードとしてアンのネタは沢山出てくるけどね
脚本家はこの話来るまでアン読んだことなかったとかなんとか >>324
死んでから良い所在った何てのは要らないな >>367
翻訳関係って最終週にちょっとだけだったなw 一家ではなだけが優遇され続けるのが理解できなかった
>>371
人格者だけど、短気だったり頑固だったりがちょっと減点かも >>327
社会の厳しさを教えたからおしんの伊東四郎かなw
主人公
安東はな(あんどう はな) → 村岡花子(むらおか はなこ)
演 - 吉高由里子 (幼少期:山田望叶) >>327
なつぞらの藤木とか
実の父ではないけど やまとなでしこと東京タワーは好きだったな中園ミホのドラマ
うあもう懐かしいわ
初めて最初から最後まで見た朝ドラ
主人公の子供時代って要らんよね
貧乏だけど負けん気が強くいじめっ子と戦ったりする
どのドラマも同じような内容ばっか
キャラ説明として大して意味がない
これみてるBBAいたら
早く赤毛のアン2から先図書館にかえせ!!
絢香さんは嫌いではないが
ほぼ10分間隔で聞くにはクセが強いな
>>440
朝ドラと大河の副音声は聞いた方がいいw >>405
伊東四郎は、私の青空のオヤジが最高だった、泣けた ちょっと前にBSでもやってたから別のがよかったけどしゃーない。
この枠は、放送が飛び飛びだから見逃す事も多いんだよね
主人公
安東はな(あんどう はな) → 村岡花子(むらおか はなこ)
演 - 吉高由里子 (幼少期:山田望叶)
>>428
花子は一応実話の天才エピあるよ、雑だけど >>457
現代劇の半分青いまで明治村でロケしてたのは笑った 石橋は、貧乏がつらかったら、どっかの商家に急ぎ働きでもすればいいのに
>>398
ちゃんと調べたうえで面白く脚本に反映するのって難しいからな
でもさんざんそれで宣伝したんだからやるべきだったとは思う
まあプロデューサーの問題でもあるな >>484
その割に肝心の電車のシーンは群馬でとったという >>483
花アンの直後がマッサン
直前がごちそうさん はね駒のジュリーみたいな宣教師に憧れて女学校に行くの花子は
>>471
最後自衛隊員にディスられるバッドエンドに…(´・ω・`) BSで少し前に、再放送してたよね
たしか、お酒飲んで失敗したり、外国人の校長先生に怒られたり
新聞社で女だからってバカにされたり
松本明子が上京するとき
ズームインに出てて覚えてるわ
その後鶴光のANNで・・・
>>528
じゃあ森口博子あたりも意外と..... >>457
でも、どの作品かは覚えてないが
深谷の古い校舎のときもあった >>511
明治村は明治の拷問資料を扱う博物館として登場したまで マッサンの後がまれだったのは覚えてた
マッサン全部見たのにすぐやめてしまったw
じぇじぇの二匹目のドジョウを狙ったけど流行らなかった「てっ」
家族全員が子供の教育を応援するとか
そういう概念あったの
室井滋さん、やはり芝居が上手いな
顔の表情で伝えられる
主人公
安東はな(あんどう はな) → 村岡花子(むらおか はなこ)
演 - 吉高由里子 (幼少期:山田望叶)
>>540
森口の歌が上手いって言ってるのはアニメヲタクだけでヒットしたのはガンダムだけという そこら辺の 行商の貧乏人がいきなり 娘をキリスト系の女学校へ行かせようと決意する あまりにあまりに唐突なストーリー展開
まあ、実話ではそれなりの人物であったそうなんだが
思い出すこの年の夏の甲子園
代表校の紹介Vが花アンの宣伝のようなものだったw
>>555
なんの伏線にもならなかったけどあの回好き こげなもーんはいつ始まるのかの(´・ω・`)待ち遠しいの
>>537
イスラエルとの関係がテロの報復合戦状態の時よくあんなふざけたロケできたって感心する 大河ドラマ「青天を衝け」新キャスト
徳川家茂 磯村勇斗 ひよっこ
和宮 深川麻衣 まんぷく
徳川慶篤 中島歩 花子とアン
猪飼勝三郎 遠山俊也 ひよっこ
川村恵十郎 波岡一喜 ちりとてちん わろてんか
西郷隆盛 博多華丸 あさイチ
大久保利通 石丸幹二 とと姉ちゃん
折田要蔵 徳井 優 きらり他
伊達宗城 菅原大吉 あまちゃん他
岩倉具視 山内圭哉 あさが来た
中川宮 奥田洋平 ひよっこ
>>591
山梨と都会を行ったり来たりしてる行商人だから >>570
森口本人はガンダムを黒歴史扱いしてたよな >>582 純情きらりとエールも同じ小学校だったな >>570
業界評価高くなきゃニール・セダカの曲でデビューはできないと思う >>557
じぇじぇ()なんて今じゃ死語じゃん
お笑い芸人がスベリネタで時折使うだけだし >>594
渡辺大知(家定)といえばカーネーションとまれ
早よ見たいわ 主人公
安東はな(あんどう はな) → 村岡花子(むらおか はなこ)
演 - 吉高由里子 (幼少期:山田望叶)
10歳の頃 >>612
ありがと
色んなものを見て回ったんんだな >>594
誰でもいいおっさんの役があったらとりあえず徳井優を入れるNHK >>620
たしか東海大甲府が出ていた
初戦で負けましたw おまんなんて高知弁しか使わないと思ってたよスケ番刑事世代なんで
こいつが肉まん君になるんだなあ
ぜんぜん面影がない
村岡花子は1893年(明治26年)生まれ 1968年まで生きてた
>>614
そらみんな聖子ちゃんになりたかったからな
たかじんもガンダムは黒歴史に 赤毛のアンのパロディかな
石板でぶったたく
そうさのう
竹山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>610
オーシッコモラシータって言わされてた ドッキリカメラで この女の子可愛らしいけど貧乏臭さもあってなかなか良いw
カンニングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
竹山のくせにえらそうに(´・ω・`)
>>684
それでパーマかけてるんか
てっきり禿げ隠しかと /;イ::::::::::::::::ノイ7ノ `` ‐、:::::::::::::::::::'.,'.;:::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::,、-'ノ ノノ ,-‐ 、 \:::::::::::::::ヾ,、:::::::::::::::ヾ、
/;ィ:::::::「 ヽ ,-'´ヽ \:::::::::::::::::::',ヽ::::::トゝ
,':::::::::::', ヽ::::::::::::::::、!
l::::::::::::::', , -、 /:::::::::::::::l
!イ:::::::::', ( '-i ,ュ'´`, /:::::::::::::l';:l ウチは日本一不幸な少女や
/,':::::::::::::', ` ´ `‐-' /:::::::::::::::l リ
レl:::::::::::::', /l`‐、._ ヘ _ /:::::::::::::l';:l
';!ヽ,、-‐', ヽ‐、ィ_ `` ー---‐ー'"´ /) /:::::::::::::::l ノ
,-'´ l`‐、`‐、._‐-' ‐--ー'--_,、-'´ノ 丶、ノノリ
/ ヾ ` ‐ 、._ ̄ ̄ ̄, -‐''"´ ノ \
>>659
はね駒のりんとどのくらい年違う?(´・ω・`) >>591
モデルとなった実在の父は
茶の行商中にカナダ・メソジスト派教会に出入りするようになり、熱心なクリスチャン
になったからだな 小作から巻き上げるだけで良いのだから、気楽よね、地主は
>>699
あの帯ドラマ好きだった
トットちゃん・越路吹雪物語も含め 磯おばさんに娘が居たんか…
この後、金持ちの2号さんになるんじゃろ?
石橋蓮司さんといえばあてなよる。
テルヲと同じやw
>>695 今度は憲さんがストレートパーマ掛けるって竹山に宣告していた 花アンBSプレミアムでも本放送でも見たけど
面白いなあ
>>700
ブサ男でも金持ちだったり芸能人になったら美人と結婚できる
裏山(´・ω・`) >>694
まわりはコネばかりなのに実力で入社した漢の中の漢(´・ω・`) 父ちゃんは渡部っぽくてイマイチだな
もっと泥臭くないと
>>716
そこら辺全部面白かったな
録画して夜見るのが楽しみだった これ最期まで見てないけど、最終回は、「天はいまし、世はすべて事も無し。」で終わるの?
これは、穀物を作る手じゃない・・・って爺ちゃんに言われてたな花子
>>754
同じ時期に放送していたわろてんかがあれだったから
余計に良かった。 >>758
なわりに 顔真っ黒けだな
顔ぐらい洗えばいいのに たけし様の弁当は 将来を考えれば肉まんが相応しいんだが
>>767
キラは雲母
愛知県吉良町の語源
キラキラも同じ意味 小作が米を作らなかったら、地主は白い米を食えないのに
花子「こうすると暗殺するターゲットが光って見えるんだ」
ごきげんようと さようならと両方いう意味がわからかん
>>783
とぅいんくるーとぅいんくるーりーとるすたーw >>831
おたくはどのあたりでしょうか?(´・ω・`) >>835
うん
こんなに早く再々放送がきてうれしい >>839
青のSPにはひよっこちよ子とあさが来たのちびあさも >>852
初見だけど、ちゅらさんとどっちが面白い? >>765
最終週に真の主役の脳科学者が登場してすべて持っていく >>859
ごめんなさい
ちゅらさん見てないんです
あと、この作品も最初のほう見れてないのでありがたがってます >>863
どっちもどっちだけど、カヨの方が嫌だな 木場朝市(きば あさいち)
演 - 窪田正孝(幼少期:里村洋)
はなの幼馴染みで同級生。はなに恋心を抱いており[20]、彼女に何かと親切に接する。
本が好きで、いつも本を読んでいる小学校時代を送る[43]。はなが女学校へ転校後、読み書きのできないふじに頼まれ、はなからの手紙を読んで聞かせると同時に、はなへの手紙を代筆する
「朝市」の名前は『あさイチ』にちなんだものであると、脚本担当の中園が同番組出演時(2014年9月5日放送分)に明かしている
>>808 過去ログに太鳳ちゃんって書いてあったよ >>867
きばってギルバートかな
だいごさんはダイアナか >>869
二人妹いるから
次女が黒木華で三女が土屋太鳳 >>869
土屋太鳳は花子の背中にいる赤ん坊(三女)が成長した姿
黒木華は家にいる妹(次女) >>874
土屋太鳳は終始顔が真っ黒で、これが放送中に朝ドラヒロインが決まってたのが謎なくらいだった >>853
早くからクリスチャンの父親の信仰上のコネで東洋英和に入れたんだから、ダメどころかいい父親だべ
花子とちがって養子や奉公に出された他の弟妹達からすれば酷い父親かもしれんが えー、今日からだったのか
火曜日からはないと思ってた
>>882
芸能事務所のイチオシ(若手)が出るのが朝ドラのセオリーなんだが、たまに“その後もプッシュされたがその割にイマイチ認知度無く消えていく”役者もおるな
モジャモジャ脱税の右腕役だった白石隼也とか、チョイ住み(BSプレミアム)にまで出たにもかかわらず、その後どこ行った〜〜?ってくらい見かけなくなった 花子とアン、あまちゃんに出てた人、居る?
居ないべ?
ファイトが見たいの俺だけ?無理なのはわかってるがw
明日は休止
【#花子とアン】
1月27日(水)に再放送予定だった「花子とアン」は、国会中継のため休止になりました。次回の放送は1月28日(木)午後4時20分の予定です。
>>829おおきに、ありがとう。
も、合っているか分かりません。 >>888
見たことないけど、武豊が出たそうだから
競馬ファンとしては見たいw 総合テレビではこのあと午前9時から徳永エリが登場予定
■1年間の死亡者数(日本)
376000人…ガン
207600人…心疾患
109000人…脳血管疾患
100000人…老衰
100000人…肺炎(風邪)
*41000人…不慮の事故
*21000人…自殺(経済) ←倍増予定
**5000人…コロナ(死因いろいろ) ←96%が60歳以上
**2000人…インフル ←正確なデータない
80000人…コロナ自粛で失職
放送があったり無かったり、急に潰れたり長期で無かったりで、この枠の完遂は難しいのよね(´・ω・`)
蛇とピアスを借りたけど
吉高由里子の乳首を見ただけで返しました
>>910
高良健吾と井浦新の乳首も見ればよかったのに