みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)
[総合] 2024年12月14日 午後4:30 ~ 午後5:54 (1時間24分)
翌年に札幌でのオリンピックを控えたこの年の「紅白」。前編では、レコード大賞受賞曲「また逢う日まで」の尾崎紀世彦、“シンシア”の愛称で大人気の南沙織が登場。また五木ひろしは「よこはま・たそがれ」、小柳ルミ子は「わたしの城下町」でそれぞれ紅白初出場を飾ります。今も歌い継がれる名曲が数多く披露されるなか、応援ゲストにはザ・ドリフターズやコント55号も。司会は水前寺清子と宮田輝アナウンサー。
【司会】水前寺清子,宮田輝,【出演】尾崎紀世彦,南沙織,にしきのあきら,ピンキーとキラーズ,美川憲一,和田アキ子,坂本九,柏木由紀子,ちあきなおみ,西郷輝彦,岸洋子,加藤登紀子,デューク・エイセス,青江三奈,五木ひろし,小柳ルミ子,はしだのりひことクライマックス,藤圭子,舟木一夫,島倉千代子,北島三郎,ダーク・ダックス,トワ・エ・モワ,菅原洋一,【語り】井上あさひ
※前スレ
みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)★4
http://2chb.net/r/livenhk/1734163321/
1984年の紅白
中森明菜 十戒 (1984)
松田聖子 Rock'n Rouge
早見優 誘惑光線・クラッ!
小泉今日子 渚のはいから人魚
河合奈保子 唇のプライバシー
近藤真彦 ケジメなさい
チェッカーズ 涙のリクエスト
シブがき隊 アッパレ! フジヤマ
田原俊彦 チャールストンにはまだ早い
西城秀樹 抱きしめてジルバ -Careless Whisper-
郷ひろみ 2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-
>>944 だってこのころの紅白21時スタートだもん
ロックやフォオークは元々が反体制だから間違いじゃない
前スレ
中島みゆきが加藤登紀子に作った歌は「この空を飛べたら」
1985年の紅白
早見優 PASSION
河合奈保子 デビュー
中森明菜 ミ・アモーレ
松田聖子 天使のウィンク
柏原芳恵 し・の・び・愛
小泉今日子 なんてったってアイドル
近藤真彦 ヨイショッ!
田原俊彦 華麗なる賭け
シブがき隊 スシ食いねェ!
安全地帯 悲しみにさよなら
チェッカーズ ジュリアに傷心
50年ヒットもしてない同じ曲歌い続けてるのか
楽な仕事だなw
>>12 1984年から全部ハイビジョン映像が残ってるんだよな
森繁久彌は芸能人の葬式で「まだ俺より若いのに」が定番だった
>>7 残念ながら乃木坂46の方が歌は上手いな
昭和は下手クソな歌手ばかり
乃木坂なんて踊りながらいつもCD音源と全く同じのように歌える
>>19 レコ大と被ってたのは平成の初めだけだよね
難破船といえば明日は明菜のオールタイムリクエストか
もう地上波各局この時代の再放送ばっかりやった方がいいんじゃね?
松田聖子初出場のときの青い珊瑚礁がえらい速いスピードで演奏されてたのはすごく記憶に残ってる
南沙織とかまだ高校生でこの面子に入ってめちゃめちゃビビってただろうな
>>37 俺前スレでも、
坂本九→水木一郎の影響を当てた
俺耳がいいんだよ
>> 志村がいないのに全盛期な訳ない
ドリフの全盛期は間違いなくこの頃だよ
志村の全盛期とドリフの全盛期はズレてる
だから全員集合があれだけのロングコンテンツになった(´・ω・`)
>>77 トシちゃんの哀愁でいとも超高速
あと明菜の十戒とかも高速だった
この頃ドリフは
まだ全員集合でいい湯だなを歌っていない
ドリフターズは紆余曲折を経ていかりやリーダーの5人編成になったことは知られているけど、
それ以前、特に結成の経緯については今もなお不透明な部分が多い
この曖昧さに乗じて、ドリフはGHQが仕掛けた3S政策の一環だという陰謀論が存在する
彼らはドリフを「テレビを通じて戦後の日本人を愚民化させる狙いに最も貢献した集団」と評している
また、ドリフターズ(drifter=漂流者、放浪者)というグループ名はイスラエルの失われた10支族に由来するもので、
「いい湯だな」は「良いユダヤ」をすり込むためのワードだと断じている
>>27 残念ながら乃木坂46の方が歌は上手いな
昭和は下手クソな歌手ばかり
乃木坂なんて踊りながらいつもCD音源と全く同じのように歌える
>>20 令和になって景気がよくなるとは思わなかった
>>71 かぶってはないけどレコ大が20:54くらいまでだから移動が大変だった
AIリマスターとか、もしあって使ったら
それらしいになるのかな?ジョジョの宇宙が周回したような微妙な感じ まぁそれを修正するためにさらにAIを使う でもモノホンを知らない人がやったら、わけわかんなくなるか、
デュークエイセス
ボニージャックス
あとひとつなんだっけ、こういうグループ
全員集合は1971年に視聴率で1月23日と30日に50.4%を記録してる
その凄さで呼ばれたんだろうな
>>38 残念ながら乃木坂46の方が歌は上手いな
昭和は下手クソな歌手ばかり
乃木坂なんて踊りながらいつもCD音源と全く同じのように歌える
今の紅白に無いのはこのテンポとライブ感だよな
別会場とか事前収録のVTRとか被災地からの中継とか入れるから冷めちゃうんだよ
音響の悪い時代でも歌の上手い人は上手いね
今は誰でも上手く聞こえるマイクがあるの違う
デューク・エイセスとダークダックスがごっちゃになる
画質ガビガビなのに音良くて困惑する
これがフィルムか
こうく曲聞くたびに嘉門達夫の替え歌思い出して
そして嘉門達夫をおもんない呼ばわりした粗品のクソさに腹が立つ
ロシア民謡のダークダックス
童謡のボニージャックス
歌謡曲のデュークエイセス
筑波山麓混声合唱団キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
スレ速度半端じゃねえけど1971年の紅白なんておまいら流石にリアルで見てた記憶ないだろ?
53年前だぞ?10歳でもいま63歳じゃん
当時札幌に住んでたが、2歳でこの紅白も翌年の札幌オリンピックも記憶にないけど、やっぱりこういう紅白がいいな
コンダクターはガマガエルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そういや24年の今って世間で流行ってる歌謡曲ってのが無いんだよな
ドラマやアニメの主題歌も世代ごとに流行ってても昔ほどの規模じゃないし
>>292 【マターリ】みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)
http://2chb.net/r/livenhk/1734162281/ >>278 純烈って歌上手くないよね
正直言うと下手
当時は京都でも3000人だったのか
今は30万人くらい来るよな
デュークエイセス ダークダックス
今でいうゴスペラーズって感じ
歌は昔のが良い上手いと言ってる人
映画もその通りだから見漁るのおすすめする
まずはBSCSを映るようにしておく
そしてアマプラの各映画会社のサブスクに入る
がおすすめ
昔の邦画は少なくとも今の邦画の10倍は面白い
>>298 ダークが慶應、ボニーが早稲田、デュークはわからん
なんて楽しい紅白なんだ
こんなに紅白って面白かったんだ
ダークダックスはオリジナルメンバー亡くなったんだっけ
このころのつくばって僻地だと思う。
まだ研究所も出来てないし宿舎もないだろう
>>167 NHKの夢であいましょうという番組でやった
にっぽんのうたという企画の中の1曲
オリジナルはこの人たち
>>262,265,286
サンクス
いちばんメジャーなのが出てこなかった
実況のスピードからしても
やはり過去の紅白流した方が視聴率いい
>>314 親父とおかんがまだ出会ってもない時期やわおそらく(´・ω・`)
出た!なぜ毎年出てるのかよくわからなかった青江三奈!
あのカエルはなんだったのか?
オスが二匹でメス一匹というのも分からん
>>392 今の邦画は粗製乱造過ぎてな
2時間ドラマで十分なのを劇場版にしてる
バックバンドのギターの人がグレッチ使ってるのは時代だな
>>426 昔のコーラスはほんとうに上手かった
リトグリとかなんなんだあれは
子供の頃は気持ち悪いおばさんとしか思ってなかった…
和製マリリン・モンローキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あーんnああああーんああああーん 出たーーーー
伊勢佐木町ブルース
今同じ年代の人ヒラヒラのスカート着て集団で踊ってんな
>>337 見た目やコンセプトで売ってるよね(´・ω・`)
そういえば どうやら お隣の国は弾劾が可決されて 来年は超反日的な クソメガネ大統領が誕生しそうだけど
それでも 紅白は チョンpopたちを呼ぶのかね?
>>409 まだ東京教員大学の移転反対闘争やっていた時期な気がするな…(´・ω・`)
>>298,300,397
トンです 補足情報もw
青江 三奈(あおえ みな、1941年〈昭和16年〉5月7日 - 2000年〈平成12年〉7月2日)
59歳没
昔の技術でここまで綺麗に染めるの
大変だっただろうな
後方にいるスクールメイツの人々ももう70歳台なんだな・・・
しかしみんな芸能人の妖しさや物悲しさもたたえてるな
なぜ毎年出てるのかよくわからんといえばパフューム
AKBですらとっくに落選してるのに
>>392 昔のほうが歌がうまいとか言ってるやつが昔の映画なんか見たら「棒だらけ!!」って言うだろうねw
>>495 リアル年代が集まりそうな土曜22時からお願いしたい
>>507 出演時に映像の権利をNHK渡してるのかな
伊勢佐木町ブルース聴きながら千摺りかいたな
中学校時代
>>441 だね
もうチョン紅白やめて大晦日は第1回から過去の放送やろう!
子供の時にこの人みるとなんか
ケバゲハしくて嫌いだった
当時のNHKもこれくらいの肌の露出はOKなのか
相撲はほぼ裸だが
>>610>>392
残念ながら乃木坂46の方が歌は上手いな
昭和は下手クソな歌手ばかり
乃木坂なんて踊りながらいつもCD音源と全く同じのように歌える
今はセットチェンジやバンドグループなら楽器準備や演出準備や後始末あるから
昔は歌と衣装で勝負
アメリカのブルースと日本のブルースって別物だよね?
昔はコンスタントにヒット出してる歌手しか出れなかった。紅白はその年活躍してた歌手の品評会。昔の顔で出てた人は一人もいなかった。
「知床旅情」は、もともと現地で昔から歌われてたらしい 民謡扱い
それぞれてきとうに歌ってた
それに現地ロケで滞在した森繁が正式な歌詞を付けて披露したとのこと
その現地の元歌が「早春賦」だったんだろう
五木ひろしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>510 梓みちよ、青江さんや由紀さおりさんが虐めていた側。
虐めから庇ったのが中尾ミエさんやいしだあゆみさん。
梓みちよさんと中尾ミエさんはガチ不仲だったし、中尾さんが救った形だな。
「歌謡曲」ってジャンルがもうないようなものだから寂しい
TRY MEキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
見た目はわりと現代のK-POPアイドルっぽいな
歯並びがこんなにきれいだったとは
>>569 どこかにキャンディーズと太田裕美がいるはず
よこハメたてハメキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
再放送にあたりビデオレストア技術を活用に映像の乱れを修復し、「4K同様のクオリティ」に再生するという。
どこがだよ!
ヨコハメタテハメキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
よこはめたてはめキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お袋がスクールメイツ養成の専門学校出てるのが自慢だが
ボブにすら選出されなかった模様w
>>432>>584
残念ながら乃木坂46の方が歌は上手いな
昭和は下手クソな歌手ばかり
乃木坂なんて踊りながらいつもCD音源と全く同じのように歌える
平尾昌晃ってモノマネで一番端っこで片耳ヘッドホンやってたおっさんだっけ?
NHKに限らず昔のテレビのアナウンサーって偉そうだよな
>>629 この頃は歌が上手いのは当然でさらに個性を出す時代だった
五木は一曲だけじゃないけど
これでずっと食っていけるんだもんなあ
夜のヒットスタジオのセットで久保田利伸を後ろから蹴りを入れたw
この頃からちゃんと茶番とか応援とかあるじゃん
何でもかんでも演出面で昔が良かったわけじゃない
歌手が違うだけ
71年といえば帰ってきたウルトラマンや仮面ライダーが始まった年(´・ω・`)
これで売れた五木ひろし
この曲が無かったらやばかった
>>671 へー!その中尾ミエは園まりいじめてたんじゃなかったっけ
五木と平尾さんが目であいさつを交わしてるのが印象的
>>314 アラフィフ、アラフォーだとぎりぎり歌手達をだいたい見知ってる、
これは見た事ない って世代
あー17時半になったらウチに帰らなきゃならない><
このあんちゃん何歳だよ
20代っぽいが声が20代じゃねえw
詩が凄い
名詞だけ並べて、あの人は行って行ってしまった
この曲すごい歌詞だよな
前半は単語の羅列だけで構成されてる
ちょっと髪型とメイク変えたら今でも韓流スターとして通用するな
あの人はイッてイッてしまった
あの人はイッてイッてしまった
すぐはできないわ
久保田利伸を蹴っ飛ばした人というイメージしかない
曲は知らない
>>618 わいの母ちゃんと同い年や(o´・ω・`o)
最近は この曲を聞くとどうしても清水あきらの あの腰振りが
>>615 リアル年代だと土曜22時なんてもう寝てそう
土曜19時半からがいいな(´・ω・`)
>>657 知床岬にハマナスは咲いてないんだってね(´・ω・`)
清水アキラが思い浮かんでしまうがほんといい曲だと思うわ
ベイスターズが大連敗してるときのスポーツ紙の見出しが
横浜たそがれ後がない
だった
従兄弟が五木ひろしに似てるって言われて、どんな人かと思ってた
死んだカーチャンが、維新議員の「うそ」は五木が歌えばよかったのにってうるさかった。
>>794>>900
残念ながら乃木坂46の方が歌は上手いな
昭和は下手クソな歌手ばかり
乃木坂なんて踊りながらいつもCD音源と全く同じのように歌える
大田は行って行ってしまった
大和も行って行ってしまった
叩き上げの歌手みたいなのしかいないのがいいわやっぱ
こう上手い人ばっかりだとこれでもそんなに上手くなく感じちゃう
>>832 演出はあったけど歌ファーストではあった
今や歌がけん玉のおまけ
>>933 ちゃんと令和にキンタローが跡継いでてよかった
途中から見たけど今年の紅白より知ってる人多いし良いな
もう昭和紅白の再放送でいいんじゃね
https://weibo.com/chutianbaby←この中華は世界で最も美しい子らしいのでよく見てあげてくださいw
>>314 このおよそ3ヶ月後が浅間山山荘事件だっけ。給食時間に先生がテレビ流してたぞ(´・ω・`)
歌手ってスポーツマンみたいなもんで若い時が一番いいのか
-curlmmp
lud20241219142756ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1734163752/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)★5 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)★2
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)★4
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)★8
・【マターリ】みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦〜第22回(リマスター版・後編)★13
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦〜第22回(リマスター版・後編)★13
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・後編)★15
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・後編)★18
・みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・後編)★11
・ももクロ→ベストヒット歌謡祭落選、テレ東音楽祭落選、日本レコード大賞落選、FNS歌謡祭落選、NHK紅白歌合戦落選
・<第73回NHK紅白歌合戦>第2部視聴率35.3% 歴代ワーストの2021年上回る ★2 [muffin★]
・【話題】 小林よしのり 「NHK紅白歌合戦に市川美織が出るから見るしかない。欅坂46と乃木坂46は絶対見なきゃならない」 [無断転載禁止]
・<第73回NHK紅白歌合戦>第2部視聴率35.3% 歴代ワーストの2021年上回る ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【第73回NHK紅白歌合戦】「鎌倉殿」キャスト集結 「佐殿ー」「小四郎ー」小栗旬&大泉洋が熱い抱擁 坂東彌十郎、ティモンディ高岸も [征夷大将軍★]
・50代以上リアルで見てた世代専用 懐かしの紅白歌合戦★1
・平成以降生まれ専用 懐かしの紅白歌合戦★1
・第72回NHK紅白歌合戦 4
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪6
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪2
・第72回NHK紅白歌合戦★20
・第72回NHK紅白歌合戦★33
・第72回NHK紅白歌合戦★26
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪3
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪7
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪4
・第72回NHK紅白歌合戦★64
・第72回NHK紅白歌合戦★26
・第72回NHK紅白歌合戦★14
・第75回NHK紅白歌合戦★3
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪11
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪24
・第72回NHK紅白歌合戦 大反省会
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪19
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪30
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪ 3
・第71回NHK紅白歌合戦★3
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪18
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪31
・第72回NHK紅白歌合戦★18
・第72回NHK紅白歌合戦★21
・第72回NHK紅白歌合戦★24
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪29
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪36
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪83
・第71回NHK紅白歌合戦★2
・第75回NHK紅白歌合戦★1
・第74回NHK紅白歌合戦★6
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪13
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪22
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪25
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪28
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪85
・第75回NHK紅白歌合戦★7
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪13
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪27
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪26
・第69回NHK紅白歌合戦 ♪36
・第67回NHK紅白歌合戦★40
・第75回NHK紅白歌合戦★12
・第75回NHK紅白歌合戦★15
・第67回NHK紅白歌合戦★7
・第68回NHK紅白歌合戦★46
・第75回NHK紅白歌合戦★31
・BiSH専用 第72回NHK紅白歌合戦
・第72回NHK紅白歌合戦★66 反省会
20:30:13 up 28 days, 21:33, 0 users, load average: 101.16, 94.47, 96.22
in 0.14675211906433 sec
@0.14675211906433@0b7 on 021110
|