満天☆青空レストラン[字] ついに「青空レストランおせち2023」完成!!
10月15日(土)夜 6:30~7:00
ゲストに鬼越トマホークを迎え、ついに「青空レストランおせち2023」完成!!絶品食材で作られたおせちをたっぷり堪能。
番組公式サイトへ
出演者
MC
宮川大輔
ゲスト
鬼越トマホーク
番組内容
宮川大輔が春夏秋冬の美味しい食材を求めて日本全国を飛び回る!極上食材で作る絶品レシピが続々登場!!日本にはまだまだ美味しい食材がたくさんある!
高評価
低評価
共有
オフライン
保存
日テレ公式チャンネル
チャンネル登録者数 71.4万人
10月8日 ご紹介の商品
熊本県 天草晩柑車海老300g
取り扱い:商品詳細をご覧ください
価格: ¥4,100 (税込)
熊本県は車海老の養殖が盛んな日本有数の産地。
遠浅の有明海に美しい島々が浮かぶ天草地域で、名人の浦田さんは地元でとれる「天草晩柑」 という柑橘を餌に加えて「天草晩柑車海老」を育てています。
柑橘を加える事で臭みを感じにくく爽やかですっきりとした風味の車海老に。
さらに、身の甘みや旨みが引き出されています。
今回は番組で紹介した「天草晩柑車海老」をご用意しました!
冷凍小分けパックになっているので、ご都合に合わせて便利にお使いいただけます。
ぷりぷりの弾力と口の中に広がる上品な甘みをお楽しみ下さい♪
熊本県天草市からのお取り寄せ☆☆
冷凍便でお届けいたします。
-------------------------
【ご注文前に必ずご確認ください】
お一人様3点までのご注文とさせていただきます。
なお、在庫状況によりご希望数のご注文ができない場合もございます。あらかじめご了承ください。
(※複数回購入、4点以上のご注文は自動的にキャンセルとなりますのでご注意下さい。)
また、以下のご注文は自動的にキャンセルさせていただく場合がございます。
・転売や再販、営利目的等のおそれがある注文と当店が判断した場合
・購入制限がある商品を繰り返し注文した場合
・同一お届け先への4点以上のご注文
-------------------------
そういえば鬼越えはこないだ富山のパチンコ営業あったな そのときかな
うるせぇな、てめぇウマーイって言ってるだけでギャラもらえる楽な仕事じゃねぇか
青空レストランでネタだとこんな感じか
6Pチーズは外せないな
おせちみたいにきれいに並びすぎてると食欲わかないな
>>41
はて、毎週見てるはずなんだが全く記憶がないw 今年の正月にデパートのおせち買ってみたら思った以上に良かったからまた買う予定(´・ω・`)
スリープインマイカーって大学時代バンドでコピーした記憶が薄っすらある
こんな強面でも美人の若い子と結婚できるなんて芸人ってすごいなあ
>>53
えーそこらのコンビニで弁当買った方がマシだよ! ここ泊まったことがある
幼児用の食事も凝ってるけど食べやすいようになってて美味しそうだった
おせちって別に旨くないよな
年末に食べるすき焼きのほうがうまい
>>62
傷んでるのはズルいわ〜(´・ω・`)そんなん買わんわ〜(´・ω・`) >>52
まぁ、一年通しての企画だしおせちありきでやってる訳じゃなくて良かったのをおせちに入れるって感じだしね(´・ω・`) おせちが美味いわけない
箱詰にせず普通に食った方がいい
>>73
基本甘いから食べ続けると飽きるね(´・ω・`) 毎年すげぇ高額なのに瞬殺で売り切れるらしいな、この番組のおせち
>>80
三ヶ日料理しなくて済ませるためで保存性優先だもんな ぴりはりまの味知らないからどんな感じなのか想像もできないや
串焼きしてるのにおせちに入るのか…何かもったいない
昔、自分が居た職場で元旦出勤で時間外給与出さない代わりに御節の重箱が事務所に置いてあったけど、
早朝に出勤して外回りして夕方帰ってきた頃には酢のものと寒天と煮干ししか残ってなかったの思い出すわ…
>>109
そこをジューシーに焼くのがプロの技(´・ω・`) おせちでとこぶしじゃなくてがっつりあわび食える人生がよかった
おせちってそもそも3万ぐらいするからこれが5,6万だろ
そりゃ抽選しないと注文殺到しすぎるよな
>>98
このおせちは生モノばっかでただの詰め合わせだよね 料理だとネタがないのに食材は豊富な兵庫県 (´・ω・`)
アワビだけで10000円くらいするけどお節全体で今年いくらになる?
>>167
完全に正月早々勃たせにかかってるよね(´・ω・`) ちなみにおちんちんはこれ
三大何故テレビに出まくってるのかわからない芸人
・トマホーク
・ニューヨーク
牡蠣食ってるのかアワビ食ってるのかわからなくならないか
>>175
「としる」って名前でアワビの肝だけスーパーに売ってる
三陸 保存とかどうなん。正月3が日持たんだろこんなの
その前に食い尽くすだろけど
このおせち転売するやついないのかな
食べ物だからちょっと怖いか
>>184
俺は凄く好きだけど何となく嫌いな理由は分かる こういうのでいいんだよ
毎年こういうのだけ少し買ってるわ
このお節は2人分くらいか?3人分ようやくあるかって感じかな
>>150,158
人妻子持ちだけど年齢の割には美人で可愛いよな水樹奈々 ハナビラタケの名前のエロさはガチ
なお見た目はそれほどでも(´・ω・`)
え?このおせち売るつもりなの?
視聴者に還元しないの?
>>147
さほど甘い味付けじゃないけど保存性はないとクレームだらけになりそう 貧乏人はコメ書く仕事してるから、クズなの分かってるのに変えられないんだろーな
クズだから
死ぬまで頑張ってね
おせちの正解がわからない
雑煮と伊達巻きとかまぼこで十分
あとケンタッキー(´・ω・`)
>>253
抽選に当たらないとね…
買えた人の感想聞いてみたい(´・ω・`) >>256
戸田奈津子引退したからどうだろう(´・ω・`) 鬼越は毒舌キャラやめたのか知らんけど
YouTubeでは芸人をヨイショしまくってるよな
>>270
正月にケンタッキーなんか食べたくないわ >>252
今年の初め辺り産休してたよ
産んだらすぐ復帰してビビった >>257
自分をバンドマンだと言うけどバレバレなやつか >>280
引退しちゃったのか。そういや今回違う通訳だったんだっけか(´・ω・`) >>256
来日したら新大久保の宗教にも行ってるのかな >>278
え?こんな高そうなのに毎回抽選になるほど注文殺到してるんだ?
日本は不況だなんだと言う割にみんな金持ちだな・・ >>287
そのタイミング他局観てたから気づかなかった…
誰が代打だったのかな? 今時の子供はおせちなんか食べたがるのけ?おれは嫌いもの多いから食べたくなかった
>>290
世間のおせちにはローストビーフが入ってるんだ おれはそんなおせち食ったことない >>290
> おせちに肉なんて入ってたっけ?
お前んち、元旦からカップヌードル食ってなかったっけ? >>290
とり焚いたのとかローストビーフなりポークなり? >>281
スレにいてもよさそうだけど、なかなか居ないみたい >>287
一時期ナレーション変わったもんな水樹奈々が産休の時 >>296
BSでやってたハルメクお節も
去年5段階で1番バカ高いやつから売れて安いやつ売れ残った >>278
抽選申し込んでみたいが年末年始は必ず実家帰るし今はコロナで帰るか帰れないか分からないしで抽選申し込んだことないわ >>278
値段がどうこうよりそもそもまず当たらないらしいな >>299
冷たいし煮豆とか数の子とか食べれなくて今でもあまり食べないわ
酒の肴でもキツいわ >>298
井上麻里奈だったよ
正直違和感しか無かった >>312
実家ではうんこしょうがと呼ばれてたわ(´・ω・`) この夏お父さんになったオカダキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
縁起物もへったくれも無いおせち料理
イタリア料理の時点でオセチアだけど
ふるさと納税が本気出す時期が来たな
いくらとか数の子とか肉とか魚とか正月に向けて集める年末がきた
>>294
食わず嫌いで確かV6の坂本だか長野が好きだと出したやつだな。うちの地元では知らない食べ物だった >>296
俺みたいな普通のリーマンですら欲しいもの
普通の拘りないおせちでも3万はするんだから一生に一回ぐらい特上のおせち食べてみたいじゃん
しかもそれが6万程度で味わえるんだから すき焼きトマト
トマトと昆布
金麦マネー晩酌の流儀パート2やらないのかな?
実家がおせちを用意する家じゃなかったし
それ以降もちゃんとしたおせちを食べた記憶が全然ないな・・・
雑煮は食ってたけど
>>331
ありがとう
そうだったのか…なんかハキハキした声だが違うよね… コナンにも今日はラム出ていたな。寿司屋の眼帯おっちゃん
>>308
いっそのこと、申し込んで帰省せずに寝正月決め込んでみるとか?
>>313
倍率どのくらいなんだろう(´・ω・`) >>301
最近のおせちは入ってない方が珍しいかも トマトって生だとまずいのに火通すとなんであんなに美味くなるんだろう(´・ω・`)
>>350
結婚すると嫁は見た目より家事と金遣いで選んだ方がいいってわかるよね 世間の家庭はほんとに重箱にお節料理なんか作ってるのけ?
>>360
産休だったから仕方ないけど、
やっぱナレーターは番組の顔みたいなもの
だから花江夏樹みたいなのは使わないで欲しかった…笑コラ >>290
ごぼうを鶏肉で巻いたようなのが入ってた記憶が >>327
見たよ
CMでさんざんラムのラブソングのイントロ使ってたのにopもedも違う曲でガッカリだよ(´・ω・`) トマトとかハーブとかシンプルな味覚の人にケンカ売ってる
>>296
デパートのおせちも5万超え普通にあるけど毎年売り切れてる ずっと気になってたけど肉を紐で巻いてるのは何でなの
この豚肉ヤバくね?!?!?!
牛肉より美味そうだったんだけど!
今までこんな豚肉見たことない
作ってる時は塊やけど詰める時は細切れやんイメージ詐欺やん
やっぱりスーパーのおせちセットを買おうかな
カタログ見たけどどこもやっぱり高い
富山は米がうまくないね
富富富も全然だし新米で買った黒部コシヒカリも美味しくない
トマトと昆布の旨味成分をわかる人と分からない人
>>387
> >>370
> そうだ竜田揚げは入ってたわ
何その底辺のおせち
酸化してきたないわー >>389
昔は作ってたけどね
今はオードブルや刺身盛り合わせや寿司をスーパーで買ってきて済ます >>392
それはわからないなぁ
地域のモノなのかな? 美味そう、もうちょっと焼いてエバラ焼肉のタレかけて食べたい(´・ω・`)
今回、豪華やな
ショボイ素材の時あるけど、やっぱ見たいのはコレよ!
ローストビーフってうまい?
ぶっちゃけ焼豚の方がうまくない?
ワイは正月過ぎてから売れ残ったおせちを安く買ってるわ
>>414
今から作ってるくらいだからな(´・ω・`) 鬼越トマホークには幻滅したわ
2時間オーブンで待ってませんよとかツッコミ入れて欲しかった
>>366
テレ朝のわざとらしいスタイル笑いよりはマシかも >>395
ラムの親父ガタイがマジで鬼みたい(2メートル以上)で驚いた >>429
金持ちは旅行や食費にカネ使ってもらわんと困る
預貯金を吐き出せば雇用や企業の投資に繋がるんだし >>414
作って急速冷凍だろ
正月に合わせて冷蔵庫で解凍してねって感じじゃね? >>409
富富富はそこそこじゃないか?
とはいえ、家じゃゆめぴりかとか食べてるけど 生産者の皆さんもうるおうならお金ある人は買ってほしい
というか争奪戦なんだっけ
>>431
保存料振りかけて配達するまで冷凍して、くらいはするんだろうね >>432
毒舌キャラ期待されてんのに普通だよね
坂井ちゃん泣いちゃう >>417
そら一般的よ~
もはやお重になどいれない
伊達巻き栗きんとんもつくらない
煮物、黒豆、なます?、かまぼこ、竜田揚げ、筑前煮とかそんなん >>452
おせちって一回で食い切るもんじゃないし ベーシックなおせちセットがあればいいよ
魚介とか自分で買うし
>>460
イオンの1番高いおせちは既に予約売り切れ
セブンのも直ぐになくなるだろうね。 鬼越トマホークとか見た目が輩な奴がテレビに出るようになっちゃったんだな
>>391
鬼滅ブーム以降無駄にナレーションに声優使うの増えてホント萎える
しかもナレーション力ないやつばっかし >>475
コンビニお節ですらそんなに売れてるのか… たちけて
シーチキン2缶食べる贅沢
そのあと消えたな
貧乏人だから
それを思い出した、おせちに竜田揚げ嗤い
それ、大晦日で売れ残った半額弁当なのに笑い
そして届くのがこれ ちょっと申し込んでみたいけどもう先月違うの申し込んでるんだよね・・
クズだらけの千葉の生姜はくいたくないな、
高知でいーわ
チューブはChina産
大ハズレ回かと思いきやしょうが焼き出るならゲストもそこまで不服ではないか
>>491
イトーヨーカドーや西武百貨店、SOGO百貨店と共通の素材つかってたりするからコンビニとは言ってもスーパーのおせちくらいのクオリティはあるよ。 >>496
それでも抽選しないと収拾つかないぐらい注文くるだろうな 市販の長持ちお節は砂糖たっぷり過ぎるから
毎年手作り(祖母が)
>>502
その当時のこと知らないガキが信じるからやめとけ >>518
そう聞くとヨーカドーの方が安そうでお得感あるな(´・ω・`) 59000円って
量少ないしこんなん正月食ったらアレだろ
>>500
この間久々に、こいつの召喚の口上聞いてワロタわw >>457
いや柔らかい以外は取り立てて特徴ない同じ北陸ならしっかり食感のいちほまれや甘みもあるひゃくまん穀にも負けてる。つや姫ゆめぴりかとは比較にもならない >>519
テレビの影響力はなんだかんだいって強いからね >>507,520
ディズニーはZIP、ヒルナンデスで航空関係は沸騰ワードと番組で上手く使い分けているよな風間俊介 >>481
おせちとビールが正月のおっさんらの基本だったろ
今は違うのかな >>424
どうも富山はダメだね、精米したてを買ったけど粒は不揃いだしシラタだらけ。食べなくてもわかる 生きてるだけで迷惑な人っているよね
次どのスレいくんだろー?
邪魔なだけなのに
うちはおせちで要るの蒲鉾と数の子だけだから
個別に買ってるわ
正月はのお昼はおせち、夜はすき焼きとカニ
翌日はお寿司の出前やな
>>515
エリート揃いのはずの実況民がこの程度で高いって感じるやつが多いのがね
嘘エリートばかりなんだね
中の上レベルすらないやつらばかり >>537
どういうもの使ってどういう調理かって分かるからね
そりゃ欲しくなるよ
正月に親と俺だけなら買ってあげたいわ
俺も食べたいし まぁ、この内容なら割高ではあるよね。
ただ、年間通して大量生産できる設備も持ってないし産地も拘ってるからこの価格になるのは仕方がない。