◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
金曜ロードショー『バック・トゥ・ザ・フューチャー』新吹替版★19 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1738937098/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
だから余裕を持ってもっと前に戻れよと(´・ω・`)
トリビア
1955年の市長と1985年の浮浪者(レッド)はよく同じ人物と思われてるが
制作サイドは否定していて別人の模様
長男がマーティって名前だったらどうしたんだろう(´・ω・`)
彼女が変わる件
最高やん
これドクはなんで直ぐじゃなくて時間ズレて帰ってきたの?
ハイラックスって自動車税16000円なんだよな(´・ω・`)
このガールフレンド約の人2だと別の人になっちゃってるから世界線が変わっちゃったんだな?
ちくしょう来週は仕事か 実況と一緒に観れないじゃないか
このヒキはもういつみてもワクワクワクワクさせてくれるわ
流石、マンハッタン計画に関わっただけのことはあるな
マーティとドクはこの世界の特異点で全ての時系列で同一人物
でもこのクリフハンガー続編欲ビンビンなんだけどホントに続編考えてなかったの?
ドクも平気で時代に干渉するようになったな(´・ω・`)
レーガンが一般教書演説に引用した名言
"Where we're going, we don't need roads."
ニワカだけど2作目からジェニファーが別の俳優になったのは何故だっけ?
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!!
いやーマジたまらん
最高すぎやろ
何もまったく知らずに
1のこのエンディングを当時映画館で観たら
マジで鳥肌止まらんかったやろうな
声出してしまうかもしれんわ
このとき2の予定なかったんだろ?
うまいことつじつま合わせ棚
子供が三人おりますねん
かっとw
そらとぶデロリアンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
最後に空き缶も入れるんなら中身の液体だけ先に出す必要ねえじゃんw
脚本家「続編つくることになったけどジェニファーが邪魔すぎる(´;ω;`)」
こんなヒキだけど1の公開時は別に2以降を作る気はなかったという。
え ちょっと待って
この世界線のマーティーが生まれてから
ここまでの記憶ってどこいったの?(´・ω・`)
はいどうぞ
2015年って過去じゃねぇかよwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんで、この映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が一番伝えたかったことって、結局何だったの?
誰か一言で教えて(´・ω・`)
ロレイン 「わたシュィたチュィの 」
障
害
者
に
や
ら
す
な
怒
>>108 ゴミで1.21ジゴワットの電力を得てるだけ
山寺青野版しか見たことなかったからか山寺ドクはなんか違う
三ツ矢穂積版は合ってるのかな?
// / / ;;::|
// / / ;;:::/
ヤ,\/ / ;;::/ ミ
ヤ, V/ ;;::/ ミ バリバリ
,... -―――――ヤ, //7::/ __
,,..-''"(´・ω・`) ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\ <2015年の未来へ乗せて行ってやんよ
,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7 /〉 ''´ ̄`i
,,. '" ,,. '" / / ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'
∠二フ/___,___/∠二フ/ r'⌒ヽヽ_/´ // ∩ i
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´ ノ/ ∩ |  ̄__!/ノ ∪ノ
〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄ `ー―''´
 ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー―''´
初見だったけど、面白かった!
映画って1だけ面白いイメージだけど
2と3も見るべき?
この頃の合成技術の方が、今のCGだらけよりもかっこよく見えるなぁ
リアルタイムで劇場で見たやつらワクワクが止まらんかったろうな
いまのところからテーマソングに入るのが最高にカッコいいのに!!!
次はハワード・ザ・ダックもよろしく
まったく再放送ないのが不思議
叔父さんは変わった未来ではムショに入らなかったのかな…?ってエンディングぶっちぎり嫌だな
to be continued
入れないとジョジョ見ても感動できんやろ
ビフって弱腰になっても内心では下克上企んでたんやな(´・ω・`)
BTTF3の機関車タイムマシンの超合金欲しいなあ
高いんだろうなあ
お前らこれ見る?
パート2は3ありきやで
公開当時めちゃくちゃザワついたんやで
こないだグラシネのbestiaでみたBTTFは最高だった
2015年とは思えないほどジョーズのポリゴンが荒い
この前新宿でオールで123ぶっ続け出みて楽しかったな
またやってくれ
>>260 おまいらもタイムマシンを開発してやり直せ
やはり三ツ矢雄二一択
毒は穂積隆信の方が好きかな
青野さんは悪役のほうがしっくりくる
こんな流れで続編の構想がこの時点でなかったとか信じられんよな
to be continuedカットは無能
>>241,257
三ツ矢版では、もっとバックしないとダメだよドックだったんだがな
さっきから見始めたけど
何で吹き替えこんな糞ばかりになってんの?
全キャラクター糞じゃん
俺おっさんなのに初見だった
めっちゃ面白いじゃねえかなんで誰も教えてくれなかったんだ
(´・ω・`)おまえらネタバレだけど2025年に車は空飛んでないよ
ワールドシリーズ優勝をニアミスでカブス当ててるんだよな
2015年にはあの宙に浮くスケボーが商品かされてるのかあ、楽しみだなあ(´・ω・`)
エンディングねえのかよ、ノーカットって聞いてたのに
>>327 檻の中が大好きでご機嫌らしいし今回も入ってるのでは
>>297 1の伏線が回収されたうえで、更に面白い
これが正規の2015年で、お前らの世界は失敗したパラレル世界な。
パパ役がごねたおかげて昔のシーンが作りにくくなっちまったやつ
1985から未来へ行くドクは、何の燃料で未来へ行けたの?
>>286 吉村「飛ぶよ?」
>>215 これがないとね
しゃれのつもりだったんだよね
to be continued がないのは何故?後の2から付けたんだっけ?
これくらい完璧な映画って
日本だとラピュタくらいしか思いつかない(´・ω・`)
2は2015年か
ジョブズとかiPhoneとか
盛りだくさんやな
楽しみ
to be continuedまではやらないとダメしょ
星の王子ニューヨークへ行く
マネキン
クロコダイルダンディー
この辺りもやってほしい
2も内容めっちゃ詰まってるんだよな
時間以上の満足度がある
不適切にもほどがあるは
この映画がなければできなかった
>>357 宮野は宮野の演技してるからまだいい
山寺はモノマネになってる
デロリアンがBTTF映画オリジナルの車だと思ってた奴そこそこの割合でいるよね
もしかしてトランプ全盛期の現在ってBTTF2の世界線じゃね
画面が暗くて出だし20分が今ひとつだったけど途中から急に面白くなた!来週もみます!!
何度観ても実によく出来た脚本だ
この時代の映画良い
マイケル繋がりでストリート・オブファイヤーも観たいな
世界線変動で裕福な家族になってめでたしめでたしだけど、
これまでの人生の記憶や思い出を家族とまったく共有できてないマーティーは幸せなのだろうか?
>>381 可哀想に
歳ちかいと思うけど逆にどうやって避けて生きてこれたんだw
>>260 映画にメッセージ性など入れないでただただエンターテイメントに徹した方がいい
正直バック・トゥ・ザ・フューチャーって2見れば1見なくてもいいよね
いやー宮野吹き替えも悪くなかったな
来週も楽しみにしてるわ
>>366 続編予定なくて続編があの完成度とか凄すぎ
>>389 2015年アナタは何をしていましたか(´・ω・`)?
ただハゲてただけですよね?
>>260 自分の未来は自分で切り拓け
だが大筋は変わらない
2015年にはスニーカーの紐なくなってて
エアーで自動的にピッタリになるんだぜ
30年どころか40年未来になってしまったが
ネット関係以外は恐ろしく進歩が無かったな
つか、むしろ退化しとる・・・・・
>>409 最初はなかったけど、人気でて急遽2,3を作ることになってからつけた
今回のは普通にカットやけど
スピルバーグって下手したらパヤオ並に天才じゃない?
三作全部面白い映画はBTTFくらいだよね
エイリアンもゴッドファーザーもターミネーターも三作目がアレだし(´・ω・`)
あーあ
ラスト音楽が流れて「続く」って出るところがカッコいいのに
ひょっとして金ローってもう80~90年代の名作を流してるだけでいいんじゃ。
>>302 映画館でラストに拍手が上がったのはこの映画だけだった
俺は小学生だったが
to be continuedは2と3が同時製作で付けただけだからね
1の時は無いから
そういえば昔東京駅でデロリアン展示されてたのみたわ
>>301 昔のがなんでもかんでもCGでできない分
本当に爆破させてて金かかってるしな
ターミネーター2とかもやっぱ迫力が違う
ネット関係しか世の中進化しなかったな
トヨタが愛知万博で見せたようなコンセプトカーでも普及してりゃ未来世界に近づいた気分になれたのに
この腰抜け!ってセリフでブチ切れマーティのシーンあった?
空飛ぶ系で一番伸び幅あったのはドローンだったな
日本出遅れたらしいけど
2025年で道路の陥没でのたうち回っているとは誰も思わんな
>>451 それはないwww
嘘いっちゃいけないよ
トゥビコン流さないなんて解ってねぇなぁ
これのおかげで2と3が出来たのに…
三部作で全部面白くて破綻なく纏まってるのBTTFくらいだと思うわ
三部作ものは結構あるけどだいたい真ん中がダレるか終わりがクソ
BTTFも3作目が微妙だが前2作がそれでもお釣りが来るほど面白いから許す
>>470 ボーンシリーズはおもろい
か、カウントは三部作な
>>431 東京タワーの駐車場にいつもデロリアンいたから、そうでもないんじゃないかな
ネタバレされまくって知っていたけど、初めて映画館で観たときこりゃ名作だと思った
万博で飛んでるはずだったのに
リアルは夜逃げジャップ
>>168 2と3は同時公開予定だったけどなんか事情が変わって3にした
BTTF三作終わったら、次はビバリーヒルズコップとリーサルウェポンでお願いします(´・ω・`)
>>447 多分思ってるより俺おっさんだぞ
避けるというか別に興味なかったから見る機会もなかった
スターウォーズとかもダースベーダーと戦うくらいしかわからん
(´・ω・`)今なら2055年の世界行くようなもん
それがバック・トゥ・ザ・フューチャー2
映画館で観た人多いんだね
初めてみたのが映画館は感動大きいよね
>>379 吹き替えはこれでいいよ
字幕オンにして観ていた
ノーカットは最高
ジュラシックパークとかもそうだろうけどリアルタイムで見たやつ腰抜かしただろうな
あれ1と同じ過去の時間に戻って1のマーティーにバレないようにあれこれするの2だと思ってたんだけど違うっけ?
BTTF2のラストの
郵便が届くところはぞわぞわしたわ(´・ω・`)
>>260 映画って
本当に良いものですね
さよならさよならさよなら
宮野悪くなかったけど驚いたとかのリアクションはイマイチだった
やっぱ1番は三ツ矢版かな
いっそのこと、マーティもドクも山寺宏一でいいじゃん
>>463 ダブルゆうじの話題性だけだったからな
あの頃からフジはフジだったよ
>>493 BTTFグッズといえば2関連が多いしな
何回見ても放送すると見てしまう最高の娯楽映画ですな
BTTF
インディジョーンズ
カリオストロ
犬神家
ラジオの時間
は見てしまう
「バック・トゥ・ザ・フューチャー4」製作要望に「ふざけるな」 共同脚本家が完全否定
https://eiga.com/news/20250207/20/ >>418 2025年にはあいふぉんSE4ももうすぐ(´・ω・`)
>>468 1>3>>>
>>2 だろ
2は3のつなぎでしかない画期的な劇場公開作やで
BTTF2から変わるもの
パパジョージ
彼女ジェニファー
マーティのチキン設定追加
>>165 このタイムマシンは時間移動すると違う時代の同じ場所に出るから
あっちの方向だと移動先に不都合があったんじゃないの
まぁ俺もハリポタは1しか見てないし
BTTF観てない人いても不思議じゃないわな
娯楽作だからある程度仕方ないけど
やっぱりタイムパラドックスの処理に穴があるよな
マーティーがもう無くなってしまった世界線の記憶しか無いっていうのが
合理的理由が無いよな(´・ω・`)
詳しく言わんけどさらにパート3のデロリアンも存在してるっていう1955年11月5日
特異点すぎる
昔は2015年なんて何もかも発展してるんだろうなぁって思ってたけど
それから10年経ってるのに未だに国鉄の電車が走ってるのおかしいよ…
>>478 ジブリディズニーコナンハリポタのローテーションばかりだもん
昔の映画流せば数字取れるのな
新文芸座あたりでBTTF1〜3をオールナイトでやってほしい
>>180 全身銀色スーツにもなってないし
給食を好きなやつを選べるようにもなってないよね
公開当時昭和だもんな
テレビジョッキーでも当時宣伝してた
何だろうね
宮野はあんまり違和感感じなかったけど、山寺はダメだったわ
>>518 昔ならまだしも最近の2時間映画で19スレ?は凄い
>>516 死んだじいちゃんと観に行ったっけ。すごかったねあの衝撃。
技術革新を体感した。後にも先にもあれ超えるものはない。
織田裕二のマーティと妻夫木のジャックはヤバかった
マリコ様の伝説の吹き替えは最近変わったんだっけか
>>470 インディ・ジョーンズは?
4以降は無しで
>>470 パート3でがっかりしたけどw
最後は前作までのワクワクを返せと思った
マイケル・J・フォックスが病気になってなかったらもっと続編は作られたのかな
>>532 ゲームブックで母ちゃんに手出しちゃうと、現代に戻ったときに兄ちゃんが一人多い
空飛ぶ車どころかまだ電気で走るかどうかで揉めてるんだもんな
人間の進化は確実に滞ってる
スター・ウォーズ456
BTTF123
ターミネーター2
グーニーズ
これらは実況民の必須映画です
>>498 4〜6なら同意
5が若干ダレるが伝説の台詞があるから許す
1〜3は1、2がダレるけど3が最高なのでまぁ許してもいい
7〜9は黒歴史
>>484 CG生物よりアニマトロニクスの方が
本当にそこにいて生きてるって感じがしたな
パート2はホバーボードが欲しくなる映画
現実世界でもホバーボードぐらい実現してほしかった
そういやターミネーターも見たことないな
2だけ観てる
なんで誰一人としてスマホやネットの普及を予測できなかったの?
ユニバに前アトラクションあったけどなくなったよね 子供時代は自分も平成生まれで訳わからんくて知らん映画やったから怖かったけど大きくなると面白いと感じたな
不謹慎だけど、ボブ・ゲイルが死んだら、リメイクか4見れるんだよな
>>535 未来は決まってないエンドだから4とか蛇足すぎるわ
1000超えるスレ作れるの初めて知ったわ
流れ早いスレならそれのが楽でええやん
>>514 友達と見たけど、帰りに飲みながら考察してめちゃ楽しかった思い出
>>581 1は見ていいけど
3以降は捨てていい(´・ω・`)
>>552 給食とかはむしろ40年前より貧しくなっとる
>>563 4以降が前3作を帳消しにするレベルなので…
いつかBTTFの聖地巡礼したいなと思う(´・ω・`)
どこが舞台なのか詳しい人教えて(´・ω・`)
>>297 1.2.3全て最高だから見るべし
1.2だけ良くて3がクソなエイリアンみたいな映画と違って全て最高
>>487 >>506 これ本来はBTTF2の2015年になるはずだったのがクリント・イーストウッドが谷に落ちたせいで歴史が変わったんだよな。
>>583 あり得てはいけない世界線だから
いまもね・・・
>>535 >スタジオから6カ月おきに打診がある
草w
ロスのユニバーサルスタジオでデロリアン見といてよかった
>>571 アニマトロニクスの迫力と、変にポリコレや学術的な話持ち込まないハッタリのおかげかな
>>574 ターミィ2は上映版と完璧版で違いがある上にみんなクソ覚えてるからバンバンツッコむんだよね
>>586 青野のイメージが強すぎで、今日のはドクじゃなくて山寺にしか聞こえなかった。
当時描いてた未来が
2025年でも全然実現できてないのが悲しい
車は飛んでねえし、秒天気予報もまだだし、ホバーボードも無い
>>589 プルトニウムは1985で容易に手に入るんだっけ?ドクが科学者だから持ってるってことか?
>>580 わーもう全然過ぎてるし意外と最近の設定だったんだな
>>595 1000越えると意味不明なタイミングで突然終わったりするからあまりお勧めしない
3あんまり好きじゃないって人多いけど
西部開拓時代はアメリカ人に取ってのノスタルジーだからな
俺は大好きだよ
2016年以降のトランプが有名になった後にまた2見たらビフがトランプに似てたからまさかなと思ったら本当に本人だったのは衝撃だった
トランプって昔から知られてたんだ
バック・トゥ・ザ・フューチャーのゲームがほぼ4なんだよな
>>470 3が一番面白い映画、メン・イン・ブラックしかない
>>574 ポリスアカデミーとバタリアンもみたいです
こんなに評判いいのに何でパ○ンコ化したりしたのか 人気ないかと思ったけど
日本でリメイクするなら
マーティ:神木隆之介
ドク:吉岡秀隆
ジェニファー:浜辺美波
>>510 まあ家族が映画興味なかったり見せなかったり9時前には寝ろとかだとそんなもんかもしれない
>>542 2015年だから大谷はまだ日ハム選手や
>>539 そういやチキンのNGワード1には特になかったんやな
>>208 それではサイナラ!サイナラ!サイナラ!
むかーしロスのユニバーサルスタジオに行って
映画で使われたデロリアンに乗ってきたけど
興奮しすぎて中がどうなってたか覚えてないw
>>534 ターミネーター2とエイリアン2も見たい
>>620 ドクがなんで殺されそうになったのかもう忘れたんか
>>596 そういうのはリアルタイムでこそ楽しいね
>>556 宮野は可もなく不可もなく
パパと兄貴が似通ったキンキン声だったのにマーティだけ落ち着いた声質だったのは微妙に違和感あった
たぶん三ツ矢マーティだったら今回のパパ兄貴でめちゃくちゃハマった気がする
ぶととふでおもろいのは最初~ママに起こされるまでと、現代に戻って来てからのドタバタ
おまえら明日はフジで翔んで埼玉2やぞ!忘れんなよ!(´・ω・`)
2での予言的中
マイアミにMLB球団誕生(1993)
カブスが108年ぶりワールドチャンピオン(2016)
>>590 1985年10月26日産まれ
何度かこの映画の事言われてたが意味がやっとわかった
この映画俺が7歳のときかよ・・
道理で鮮明に覚えてるわけだ
地上波で見たから実際は9歳くらいかな
>>625 日本だと黒澤映画の時代劇に憧れ抱くようなもんか
>>583 腕に付けるコンピュータとか宙に浮く通信画面とか定番でしょ
むしろそこに現代が追いついてない
>>507 2を作ってる途中でこれどうしても1本に収まらないぜということになって
急遽3も作ることになった
>>644 3のドクは私利私欲の為に歴史を変えるから嫌い(´・ω・`)
まさか劇中に出てくる家電メーカーで一喜一憂することになるとはな
日本はほんと衰退したな‥
めちゃんこ面白いし、ダレるとこないし
過不足なく伏線活かされててすげえな
監督から演者まで全員天才やん
>>603 ゼロからこの世界を創造した1は別格として
3のクオリティがとんでもなく高いのが本当にすごい
原作なしであとから考えてあれだもん
神だよ
>>654 サロメ嬢とドラゴンボール見るからパスで
>>514 両親と一緒にに見に行ったな
両親がちゃんと結婚してくれて良かったわ
>>625 開拓時代は正直どうでも良いけど
歴史を変えるな、とうるさく言ってたドクが
1番歴史を変える選択をしたオチに納得いかない
医療技術はこの数十年の間にも発展し続けてるけど平均寿命もそろそろ頭打ちらしいな
数年前に午前10時の映画祭で映画館で全シリーズ観れたのが良い思い出
>>648 衛星放送では無料で比較的何度も放送してる
>>635 植物大好きで震電に乗りそうなマーティーやな
>>322 ハワード・ザ・ダックも面白いよね!
ジョニビやったっけ?主題歌は覚えてるけど
結局現実でBTTF超えした未来は黒人大統領と携帯電話くらいか
>>642 >>647 あーーーそれで狙われてたのか
何度も観てるのにいつもそこだけ分からなくてモヤモヤしてた、ありがとう
山ちゃんは多分青野さんに寄せてる演技してるから多分違和感あるんだと思う
>>543 ハリポタは1~4までは何度も見たくなるな
この前やった6~8は一度見れば十分
>>583 SFの技術はもっと先飛び越してるからなあ
実況といったらヒドゥンじゃないのか
全然やらないけどw
>>628 俺も穂積さんのイメージが強くて山ちゃんに馴染めなかった
山ちゃんが悪いんじゃなくて、穂積さんがハマり過ぎていた
>>541 初期は2087年だったが後に2112年になった
>>630 メンインブラック3ってそんな評価されとったんか
むしろ老Kがほとんど出ないから賛否両論かと
>>666 アップルウォッチでもそこまでいってなさそうやもんな
>>662 そんな古い設定だったのか
EVAも作中の時代は2015年ぐらいだったっけか
>>623 1970年の漫画だもの。連載続くとは思ってないし。
さすがに2112年に変更されたけど。
今日はちょっと志向を変えて
部屋のテレビを白黒に設定して見てみた。
本当に1955年頃のSF映画を見てる気分になった。
>>654 おまいらの忌み嫌うLTBG映画なんじゃなかった?
>>624 なるほど、融通効かないのね
スレ早い時は意図的に1万レスまでとか作れたらいいのにな
2に登場したマイケルJフォックス
1985年のマーティ
2015年の成人マーティ
2015年の息子
2015年の娘
1955年に飛んだ1のマーティ
>>574 ソード・フィッシュを実況で観るのが夢なんだ
>>574 スターウォーズはディズニーに買われなければ午後ローに来ただろうに
BTTFも午後ローでやったときあったよな
ラブストーリー、SF、コメディ、アクション、音楽
全て高レベルな要素が入ってる
>>619 セグウェイが当初、
遂にBTTF2の反重力スケボーの開発に成功したんじゃ!?
なんて噂されてた頃が懐かしい……
>>688 もしかしたらBS12の金曜20時でワンチャンあるかもな
うちの子も大興奮で見てた
かみさんも懐かしいって喜んでたわ
明日また1人で見直すかな
まあ子供いないんだけどねぇ、ちなみにかみさんもいない
明日1人なのは本当
ブスがはしゃいでるのむかつくんだよな
発達障害チー牛だけど
劇場のパンフレットが1,2,3と押し入れに入ってる
エンディングでコンティニューて出てなかったっけ
カットせずに観たいね BSNHKかw
>>641 あと3年で淀川さんが亡くなってから30年である
未来は思ったよりも進んで無かったんだな
まあ予想外に進んだものもあるだろうけど
たまには金ローで
人間革命
ノストラダムスの大予言
恐怖奇形人間
幻の湖
やってほしい
>>651 紙にタイムライン書いてあーだこーだーやったわー
トランプが大統領になったの凄くね?
40年間もアメリカでトップ層にいたわけだ
もうこんな最高傑作シリーズなんて生まれないのだろうなぁ
>>677 それは一回しか見てないからそんな覚えてないけどちょい役ならさらに覚えてないわw
>>583 2でAIみたいなのは出てくるけどねw
レーガンとかマイケルとかw
>>654 さいたまの地下に穴掘ってたから崩れたんちゃうか(´・ω・`)
>>718 いやー、映画って本当にいいもんですねえ
>>627 ほぼ4っていうか3の続編だしな
iOSとかでも出てたけど日本語ないんだよな…
昔の未来予測「空飛ぶ車!宇宙旅行!ホログラム!」
なんでスマホやSNSは誰も想像できなかったの?
>>708 溶鉱炉で燃えなかった腕とか伏線に出来そうパーツいっぱいあったのに
3で「審判の日はやっぱり回避出来ない」ってクソプロットだろ(´・ω・`)
>>734 プロレスで丸坊主デスマッチとかしてたんだぞw
春日とNHKパワー
>>574 ロッキーシリーズ
クリードチャンプを継ぐ男シリーズ
ターミネーターシリーズ
エイリアンシリーズ
ダイハードシリーズ
エクソシストシリーズ
スパイダーマンシリーズ
猿の惑星シリーズ
ダークナイトシリーズ
スーパーマンシリーズ
>>583 せやな
それがブレイクスルーというものだということだね
戦前の未来小説も80年代の未来映画も
人の考える未来の当選確率はそう変わらないと思う
そして現在もたぶんそうなんだろうね
>>618 出来ることなら三ツ矢、青野という組み合わせで見たかった
穂積も悪くは無いけど、山ちゃんは違う
ドクが時間ズレて帰ってきたのは絵的に家族の変化を見せたかったからかな?
普通マーティ側からは行った瞬間に帰って来るよね
>>685 全ては運命と受け身にならずに
その瞬間、その瞬間を精一杯生きろ
きっとその未来は明るいから
というメッセージが込められてると感じたよ
>>728 最初のバージョンにはないんだよなぁトゥビーコンティニュー
この手の映画を子供と一緒に見て楽しむのも、オマエラには出来ないんだよな・・・
悲しいよな
映画は廃れる運命なんだろうな
新声優でBTTFおもしろかったけど、ビフ=石破だろ
結局金と地位なんだなっておもったわ
マーティとボクシング内藤が重なる
ビフが内藤をいじめてたやつ
>>669 自分もこっち派かなあ
せめてマーティと別れてそれで終わってればね
>>583 絵的に地味だと映画で映えない
逆にリアル使いだと派手すぎると使いにくい
>>685 女性に恋しちゃって科学者から男になるからしゃーない
>>583 劇場版パトレイバー1がいい線言ってたかも
>>663 いいなー
E・Tだけ行けなかった
JAWSとジュラシックパークは見れた
>>688 BSは12や松竹がしょっちゅう放送してるな
子供らが「めっちゃ面白かった、早く来週になってほしい」言ってた
面白いものは世代を超えるんやなあ
>>658 若いじゃん
BTTFにワーワー言ってるワシらみたいなのはだいたいアラフィフ以上やで
>>601 インスタに映像上がってたな、昔の映画の今の風景と比較
マーティの家とか、前の道とか
まあハリウッドが変な方向へ行ってるから今後傑作なんて無理なんじゃね?
>>625 毛色がちょっと過去作と違うからまあ合わない人がいるのはわかる
でも俺は大好き
この年代でまだゴールデンで放送されるのって、BTTFのスターウォーズくらいか
>>723 というか完全に「モノマネ芸をやってるときの山寺」なのよ。
じゃあマジメに声当てたら合ってるかというと、青野さんのイメージが強すぎて拒絶する人多そうだけど。
>>744 大して価値ないんじゃねw 世の中に沢山ありそうだから
ま、思い出の品だね
コレレベルに面白かったの
ずっと駆け抜けるワールドウォーZと
アンチテーゼ気味の光学迷彩スパイディやな
次点でオールニードキルユー
>>774 俺は全部行ったよ
昨日はセブンIMAXにも行った
>>715 三ツ矢はちょっと声高いから娘のボイスギリやれてたけど宮野は無理やろ
山ちゃんは山ちゃんの顔が浮かぶのと老け演技してるなぁってのが丸わかりなのがな
顔出しして声優の地位向上させたのは立派だけど逆に顔が浮かぶという吹き替えではマイナス事項が山ちゃんには付きまとう
一つだけ 納得いかないシーンがあるんだけど同じ時空でマーティーが2人同時に存在したこと
あれは物理量子力学的にはありえない
対消滅と言って出会った瞬間に2人とも消滅してしまうんだよ
>>657 カブスってワールドシリーズで負けたんじゃなかったっけ?
アストロズ辺りが空気読まずに勝ちやがったせいで
バック・トゥ・ザ・フューチャーってどれが一番人気なんやろ?
俺今だに3がブッチギリで好き
>>685 そこで恋に落ちたドクが宗旨変えするのが3の見所なんじゃないか
>>760 そっか
未来は分からない方が面白いし?
2はもうやった後だし堂々と出せるんかな
>>510 スターウォーズをぜひ1から観てください
>>788 セブンIMAXはなんか怖そすぎて観る気になれなかったw
>>715 エディ・マーフィ「そんだけしか役もらえなかったの?」
1941
ハワード・ザ・ダック
フック
今はほぼ放送されない
>>583 タイムパラドックスの話でスマホをうまく利用したのが
ドラマ不適切にもほどがある
>>783 星の王子 ニューヨークへ行くもやって欲しい
>>773 作中内のPC画面が薄くなくて分厚いままなのが惜しかったな
>>762 これを見てた小学生の時には想像もしてなかった
大人になったら好きな人と結婚して子供いるんだろうなと思ってた
>>798 科学者じゃなく腰抜けになった(´・ω・`)
>>583 PDAとか持ってたから
電話と一緒にする必要性は感じなかった
>>777 ワシも甥っ子が小学生のときに円盤で一日一本ずつ見せたら
夢中になって見てたで
パート3の続きはないの?ってがっかりしてた
>>583 予想はできてたと思う。でもピンチになってピポパと呼べたら脚本的に映画にならんのだよ…
>>720 まあ電動で小型の移動手段は増えたけど、どれも浮いてないんだよなー
ジェットエンジンで強引にホバーボード作った人はいたけど、結局実用化されなかったし・・
監督は後に「フォレスト・ガンプ」の監督もやります。
>>583 そこはほんとスマホが凄いよね
どんな賢いSF作家もこの未来は予測してなかった
そしてどんな優秀なコンピュータ科学者も高度ネットワーク社会が
スマホとVtuberに課金する時代になるとは予想出来なかった
俺はチー牛いじめられまくりだけど結局ニートかフリーターで障害年金受給してコンビニアルバイトでいじめっこに嘲笑される
田舎で底辺がいると噂される悲惨な人生
>>762 サブスクとかもあるし今はむしろ映画絶好調だろう
まぁ日本じゃ邦画は好調だけど洋画の興行収入ダメダメ状態だけど
あのドクにいいひとできるなんて感動したわ ドクは1から好き
>>785 そうかな?
まあ俺の思い出補正もあるが...
どうか大切に持っていてくれ
お前ら2/28の午後ロー見る?
コマンドーやるみたいなんだが
>>801 あれクソ長いんだろ?
試しに1だけ観てみるか
>>583 スタートレックではいまでいうタブレットらしき物を描写してる
>>821 フォレスト・ガンプは主題がよくわからない
チショウがビッチに振り回されてるだけ(´・ω・`)
>>832 コマンド―と暗いマッチョどっちで有休使うか悩んでる
>>833 スターウォーズは4から見るべき
456123789
>>814 根っからの科学者だから最後のラストシーンのやつをやらずにはいられなかったんだなって思ってるわ
>>833 1から見ちゃダメだぞw
エピソード4~6をまず見ろ
伏線回収、テンポ、ストーリーで文句のつけようのない映画だった。
2015年に意識しないで2を見てテクノロジーは追いついてないなと笑ったわ
ファン「BTTF4作って!」
脚本家「くたばれ」
視聴率
>>583 ウォーゲームっていう映画ですでにネットに近いことやってたような
>>819 いやできてないはず
この頃の未来もので携帯電話はなかった
逆にイヤホンで交信できる無線の進化系みたいなのとか
空中にうかぶスクリーンにタッチして入力するとか
通信手段はリアリティがないものばっかだった
>>839 そうじゃないと古臭いの見れなくなるよな
>>821 それもいいな
もう一度見たい
もっと深いところを発見できるかも
俺はマーティ ニートかバイトフリーターとなったマーティ
親はド方でおらおらのビフとロレイン
なんでこうなった
なんで
>>839 ちょっと何言ってるかわからん
4からってなんだ時系列順番ってこと?
>>583 その未来でやってる事がガチャと投げ銭だからな
>>838 いい若いもんが5ちゃんになんかおったらあかんで
>>839 今から記憶なくして見るなら1から見たい気もするが、急に画質悪くなるから4からは見なくなりそうw
来週までにスポーツ年鑑を買い占めて来るわ(´・ω・`)
>>850 デズニーはポリコレでSWを殺してしまったな(´・ω・`)
>>832 まず午後ロー見れるのが一部地域っていうことを意識してくれ…
やっぱすごいな、小ネタや伏線の宝庫だ
30年前から戻って来たシーンに居たホームレスは30年前の市長だったとか
ジェニファー役は親が病気とかで女優業やめたんだっけか
ジョージ役はギャラで揉めて
>>842 初見の狩野英孝がだまされて1から観させられたのは爆笑した
>>705 1970年代に発行された本ではすでに2112年になってたな
>>839 789はいらん
456123ローグワン456で見るべき
>>838 5ちゃんのメイン層ってアラフィフだよ
ひろゆきがそうなんだから
>>851 ホログラムでタッチパネル出すのってまだ実現されないの?
>>635 ドクは
笹野高史
柄本明
でんでん
あたりかな
>>865 ああ
>>839が公開順って事なのか
ややこしいなw
>>857 公開順だよ4が1番古い
あとから4ってつけられたからな
未来ってのはモノが小さくなる方向にしか進化しないんだな
だからタケコプターとはいかなくても
ハンググライダーにエンジンついてるみたいのはできてるかもね
>>851 腕テレビ電話見たいのが昭和の想像力の限界だったよね
BTTF1-3はほぼ完璧だからリブートやリメイクは作る必要がない
>>871 高解像度ナウキャストで5分後に雨止むなとかは出来るようになったな
>>839 すごw IDかとw
1から好きだけど、原作の順番と映画の順番違うからかな
>>824 バーチャルアイドルが出てくる作品はいくつかあったけど人間がバーチャルの皮被って堂々と稼いでるのはないかも
>>756 それ言ったら、未来なんだから急いで替える必要もないのにな
>>881 技術的に追いつかなくて456を先に作った
長男がカルバンで長女がクラインで次男がマーティ
それならまだ子供の名前に整合性は出来るんだけど
なぜこの夫婦は長男をマーティにしなかったんだろう
>>839 2000年頃にエピソード0って無かったけ?
>>878 タッチパネルは技術的には透明なキーボードを印刷してるんじゃなかったっけ?
だからホログラムで再現するのはたぶん無理
研究してる人は世界中探せば一人はいるだろうけど
>>845 テレ朝の22時台って報道ステーションか
そんなに伸びるほどのニュースなんてあったっけ?
ローグワンのヒロインはK-2SO
K-2SOだけ見てればいい
未来には寿命の間は行くことができるしなぁ
でも過去は体験してるしどっちか選べるか難しい
>>824 創作での高度なネットワークとなるともう端末もたずテレパシー的なやり取りが先に来ちゃうからむしろスマホは下位互換のイメージ
>>850 訂正
456123→ローグワン→4に戻る
>>882 後からナンバリング付けたのかよなんか凄えな
ちょっと調べたらスピンオフみたいなのもいっぱいあるな
一応さっと調べてから観るか
>>832 21日レオンやるやん
来月トレーニングデイもやるんか
ジョーズ
バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ
ジュラシック・パーク
ターミネーター
ガキの頃親に繰り返し見せられたけど何度見ても色褪せないのが凄い
>>905 オレは江戸時代の街道を歩いてみたいと
常々思ってる
>>889 数分後に雨が降る予報だからさっさと駅に行こうとかできるようになったのはすごいわ
あれのおかげで去年のゲリラ豪雨から逃れられた
新宿でマンホール吹っ飛んだ奴
数分前にちょうどその辺にいた
2の冷凍ミニピザみたいなのを一瞬であつあつ普通サイズピザにする技術もまだないよね
>>910 何度観ても毎回ドキドキハラハラするのすごいよな
>>658 同じく1985年生まれだけど俺もコロナで自粛期間中の金ローが初見だったよ
そんで同じく何でこんな面白いもの知らなかったんだって衝撃だった
次の日3作まとめてdvd買いに行った
そういえば日本でターミネーター0が作られてたけど評判悪いみたいだな
お前らみたい2好きのヤツらが作ってるはずなのにどうして…
>>908 2と3の間にクローン戦争ってのがあるんだけどその辺はアニメになってた気がする
>>903 452 名無しステーション sage 2025/02/07(金) 22:35:51.40 ID:p1XwppxZd
ぶっこみキターーー!
>>910 おれはさらに
スタンドバイミー
グーニーズ
メジャーリーグ
ET
南極物語 ほか かな
近影
1988
2023
>>739 実は続編はゲームになってる
steamで買えるぞ
>>911 ファントム・メナスといえば勝ち続けないとエンジン劣化して詰むN64のレースゲームェ…
スピルバーグとジョージ・ルーカスは双璧だった時代だな
>>886 今の時代なら女主人公でやられるとこやったな
ゴーストバスターズさん…
20年前は繰り返しビデオテープが擦り切れるくらい毎週のようにしつこくしつこくバック・トゥ・ザ・フューチャーやらが放送されて
視聴者が飽き飽きさて文句いって映画離れが酷くなって各局の映画枠が全てなくなり
いまは、金ローとテレ東のサタシネ枠しか残ってない
またその繰り返しになる
>>912 生まれる前より行けるなら楽しいな
昔の人はどうしてんだろうと色々気になる
>>895 マーティ生まれる前にたまたま過去の思い出話で盛り上がったタイミングでもあったんじゃね
でもそこだけは謎だよな
普通兄貴にマーティと名付けるはず
とっさに兄貴の名前を名乗ったって流れなら自然だったかも
>>925 もう買えなくなったぞ
制作会社が倒産した
>>929 レオンは純愛映画だと思ってる
否定されるけどw
20年前は繰り返しビデオテープが擦り切れるくらい毎週のようにしつこくしつこくバック・トゥ・ザ・フューチャーやらが放送されて
視聴者が飽き飽きして文句いって、映画離れが酷くなって、各局の映画枠が全てなくなり
いまは、金ローとテレ東のサタシネ枠しか残ってない
またその繰り返しになる
>>932 そうそう
戦争三目並べみたいにどっちも勝てない時代になると予言していた映画
4人に告られたのに
全部断った23歳のバカな俺に忠告しに行きたい
まさか未婚で初老を迎えるとは
今すぐデロリアンください
>>824 インターネットはもう1985年には構想はあったのに
こういう化け物に育つとはSF作家ですら想像できなかったんだもんな
人の想像力って時代が変わっても大差ないんだと思う
だから令和の今の未来予想も半分は笑い草なんだろうなw
>>942 レオンちゃんが可愛いやつ?
>>946 結婚してたらもっと不幸かもしれんし(´・ω・`)
>>940 第一子とニ子は親(祖父母)が名前つけたんじゃね?
>>938 未来はどうなってるんだろうな
正直あまり変わってないのかな
>>942 ヌーベルバーグ好きだったから当時同じ解釈したわ
ゲームは動画見るしか無いで
ともかく良く出来てるしマイケルJフォックスも声で出演してる
>>942 全盛期の江口洋介がレオンをオマージュした歌をうたっていたような微かな記憶
>>942 日本公開時のキャッチコピーが「凶暴な純愛」だもんな
>>945 ナタリーポートマンが好きなのよ
>>949 マチルダだよねw
>>912 wifiも水洗トイレも冷暖房もないから俺は3時間くらいで帰りたくなるかもしれん
因縁つけられたら切り捨てられるかもしれんしな…
>>947 SF作家も一般人の誰もが使うようになったらカオスになるとは思わんかったのでは
最初期のように一部のマニアしか使わないままだったら今のようにはならなかっただろうし
>>954 ドク吹き替え存命してるときに吹き替え作ってほしかったわ
>>949 レオンちゃんwww
いつの間にマチルダ改名したんや
最近は時間には過去も未来もなくて今しかないという考え方があるそうだ
そう言われるとなんか納得する
タイムマシーンで未来から来た人に誰も会ったことがないのがその証拠
3のこのセリフでなきまくったわ今でも映画で一番の名言だと思う
It means your future hasn't written yet.
No one's has.
Your future is... whatever you make it.
人間の未来は全て白紙だっていう事さ。
未来は自分で作るのだ。
君らもいい未来を作りたまえ。
>>951 なるほどそれはありそう
両親はマーティのせいでだいぶ変わったが、祖父母は変わってなさそうなのも含めて納得
>>942 レオンって薬師丸ひろ子の「野性の証明」とかと基本同じ内容な気がする
昔よくあった感
>>965 時間を好きに旅行できる人が最終的に至った答えがこれなのがいいね
>>947 俺が過去に戻って小学校の時代にSMAPの中で誰が好きとかキャッキャやってる女子に
彼らの顛末教えたらキチガイ扱いされるな
>>960 ああ、現実的に考えると3時間でいいかもな・・・
>>955 仮にレイが白人男性でフィンが金髪白人美女だったとしてもあの内容ならクソ映画確定だからな
>>964 のび太の日本誕生に出てたタイムパトロールが取り締まってるからだと思ってた
>>961 SNSができて広告収入がついて素人がそれで稼ぐ
みたいなビジネスモデルは2000年代でもまだ予測されてなかったと思うよ
その頃はブログしかなくて稼げるのはプロ寄りのライターみたいな連中だけだった
>>968 初っ端で召使いにエディ・マーフィのアソコ掃除させるからアウトなの知ってるw
今のコマンドーってメイトリクスがモーテルで戦って壁ぶち破って隣の部屋になだれ込んだ時に騎乗位セックスしてるデカパイも地上波カットされちゃうの?
>>964 時間は存在しないとかの動画見てると
時間なんてのは人間の記憶と想像力でしかないのかもと思うな
過去は記憶、未来は想像力
>>975 タイムパトロールって相当大変だろうから給与かなり高そう
>>979 ターミネーターでジョンを作るところもカットされるんだぞ
>>977 20年くらい前は2ちゃんねるってところは怖いところってイメージだったのになぁ
>>978 エディ・マーフィー「あれは残してもいい」
>>986 今や廃れてジジババしかいない2ちゃんねる(5ちゃんねる)
>>984 リンダハミルトンのおっぱいもう見れないの?
>>982 そうだね
人間には言葉があるから複雑な未来を具体的に想像したりできる
>>986 だね
誹謗中傷がピークを迎えて
怖い人はXにだいぶ移動したんじゃ?
実況にはいいひと多いイメージw
>>989 しかもジジババも追い出そうとどんぐりだの余所でやれだの規制多くなっちまってな…
-curl
lud20250209052101ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1738937098/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「金曜ロードショー『バック・トゥ・ザ・フューチャー』新吹替版★19 YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・金曜ロードショー「3週連続バック・トゥ・ザ・フューチャー祭りが大成功した!次は…」
・金曜ロードSHOW!「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」★7
・金曜ロードSHOW!「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」★6
・金曜ロードSHOW!「ジュ卍/ウェルカム・トゥ・ジャングル」★11
・金曜ロードSHOW!「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」★2
・金曜ロードSHOW!「ジュラシック・ワールド」★11
・金曜ロードSHOW!「ジュラシック・ワールド」★14 [無断転載禁止]
・金曜ロードSHOW!「ジュラシック・ワールド」★21
・金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★11
・【日テレ】劇場版『名探偵コナン 紺青の拳』、4・17地上波初放送! 『金曜ロードSHOW!』で5週連続“春のアニメ祭り”
・金曜ロードSHOW!「ジュラシック・パーク」★1 [無断転載禁止]
・金曜ロードSHOW!『スター・ウォーズ/新たなる希望』★6
・金曜ロードSHOW!「ジュラシック・パークIII」★1
・金曜ロードSHOW「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」★12
・金曜ロードSHOW!「ジュラシック・パーク」★12 [無断転載禁止]
・【洋画】金曜ロードショー「オブリビオン」(2013年・米) 地上波初放送 [無断転載禁止]
・金曜ロードSHOW!「ルパン三世 プリズン・オブ・ザ・パスト」★6
・金曜ロードSHOW!「ルパン三世 プリズン・オブ・ザ・パスト」★5
・金曜ロードSHOW!「ルパン三世 プリズン・オブ・ザ・パスト」★2
・金曜ロードSHOW!「ダーク・シャドウ」★1 [無断転載禁止]
・【何度目だ】金曜ロードSHOW!『サマーウォーズ』8・18放送 [無断転載禁止]©2ch.net
・金曜ロードショー フェラチオザウルス
・金曜ロードショー「レディ・プレイヤー1」実況
・金曜ロードSHOW!「名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)」★1
・金曜ロードSHOW!「ハリー・ポッターと秘密の部屋」★6
・9月15日(金)金曜ロードSHOW!『ピクセル』 地上波初放送 80年代の人気ゲームキャラが地球侵略!
・【洋画】金曜ロードショー「スター・ウォーズ(EP8)/最後のジェダイ」(2017年・米) 地上波初放送
・金曜ロードショーでリクエストしたい映画
・【マターリ】金曜ロードSHOW「バトルシップ」★3 [無断転載禁止]
・金曜ロードSHOW!「インザイド・ヘッド」実況 [無断転載禁止]
・金曜ロードSHOW!「レディ・プレイヤー1」★1
・金曜ロードSHOW!「バトルシップ」★14 [無断転載禁止]
・【平昌五輪】ザギトワ、メドベージェワらロシア選手、日本に“帰還” 19日まで新潟市内で調整 フィギュアスケート★2
・金曜ロードショー「ルパン三世」最新作が大ゴケ。 若者はもうルパンに興味ないらしい
・【音楽・新譜】CD・DL・ストリーミングチャート/売上議論・予想スレッド 2022/05/14~
・【邦画】金曜ロードショー「るろうに剣心」(2012年・日) ※シリーズ3週連続放送
・金曜ロードSHOW!「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」★10
・金曜ロードSHOW!「ブラックパンサー」★4
・金曜ロードSHOW!「トイ・ストーリー3」★9
・金曜ロードSHOW!「旅猫リポート TV特別版」★3
・【サンジャポ】 西川史子&デーブ・スペクター ローラ「辺野古埋め立て中止の署名発言」をバッサリ斬る
・【マターリ】金曜ロードSHOW!「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」★5
・ぼく「今日の金曜ロードショーなんじゃろなー♪」番組表ポチー
・【金曜ロードショー】機動戦士ガンダム逆襲のシャア
・金曜ロードショー逆襲のシャア [無断転載禁止]
・金曜ロードショー!「天空の城ラピュタ」★37
・金曜ロードSHOW!「僕のワンダフル・ライフ」★10匹目
・金曜ロードSHOW!「トイ・ストーリー3」★7
・金曜ロードSHOW!「トイ・ストーリー3」★2
・【金曜ロードショー】名探偵コナン エピソードONE実況スレ
・金曜ロードSHOW!「ゲイファックユー」★4 [無断転載禁止]
・金曜ロードショー「3週連続まどか☆マギカ祭り」
・【テレビ】<金曜ロードSHOW!>「ラピュタ」「ポニョ」を2週連続放送
・金曜ロードSHOW!「借りぐらしのアリエッティ」★20
・【NTV】金曜ロードSHOW!アナルと雪の女王 ★9 【本編ノーカット/ピエールカット】
・金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズEP8/最後のジェダイ」★EP3
・金曜ロードSHOW!「借りぐらしのアリエッティ」★2 [無断転載禁止]
・金曜ロードSHOW!「ラ・ラ・ランド」★1
・金曜ロードSHOW!「ホーム・アローン2」★9
・金曜ロードSHOW『かぐや姫の物語』★2
・金曜ロードSHOW!「ラ・ラ・ランド」★7
・金曜ロードSHOW!「ソロモンの偽証 前篇・事件」★4
・【洋画】土曜プレミアム「ダイ・ハード/ラスト・デイ」(2013年・米) シリーズ5作目
・金曜ロードショー「君の名は。」★1
・金曜ロードショー「魔女が宅急便する映画」
・【悲報】金曜ロードショーが映画を流さなくなった件
15:21:01 up 26 days, 16:24, 2 users, load average: 9.24, 10.01, 9.92
in 1.5477299690247 sec
@0.049368858337402@0b7 on 020905
|