◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Mac mini Part193 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1466657570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名称未設定
2016/06/23(木) 13:52:50.59ID:+crwxs7/0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macmini/

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part191
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1461078728/
Mac mini Part192
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1462821052/

次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名称未設定
2016/07/06(水) 02:32:55.06ID:KHD+BNU60
238 食いだおれさん 2016/07/04(月) 15:12:25.56
★うまいと思えるとんかつ屋に行きたい(東京都内)2016年7月★
金町、立石、亀有:喝 すみ川 有馬 
西大島、錦糸町、亀戸、押上:平太 うちだ くり家 萬清 克芳  
浅草橋、両国: 丸山吉平 はせ川 かつ万 
浅草、蔵前:ゆたか すぎ田  
上野、御徒町:ぽん多本家 井泉本店 とん八亭 武蔵野 
秋葉原、岩本町:丸五 ふくよし はしや 
神田、神保町:やまいち 勝漫 万平 ポンチ軒 ティーダイニング、三 
日本橋、人形町、茅場町:三友 天山 
銀座、有楽町:とん喜 かつぜん 梅林 煉瓦亭 かつ銀 にし邑 不二 あけぼの 大正軒 いちにいさん あんず 繁 
新橋、大門:むさしや のもと家 明石 河 まるや 
築地:八千代 かつ平 
大森、大井町:丸一 丸八 檍 鉄 
蒲田:丸一 鈴文 檍 
水道橋:かつ吉 菩提樹 
四谷、市ヶ谷:三金 鈴新 たけだ うちの ふみぜん 
飯田橋、神楽坂:かつ善 あげづき 
溜池山王、赤坂:まさむね かつの玄琢 末吉 水野 永田町黒澤
六本木、麻布、西麻布:豚組食堂 いまかつ 平田牧場 豚組 三河屋 むら中 
巣鴨:とん平 
3名称未設定
2016/07/06(水) 02:46:34.75ID:KHD+BNU60
みんな、お昼は丸亀製麺に行こうぜ


〜日頃のご愛顧に感謝して毎月1日は「釜揚げうどん」を半額でご提供〜


対象商品
?「釜揚げうどん」(並)通常価格280円が、毎月1日は140円
?「釜揚げうどん」(大)通常価格380円が、毎月1日は190円
?「釜揚げうどん」(特)通常価格480円が、毎月1日は240円

※価格は全て税込みです。
※他の割引券、サービス券等との併用は出来ません。
※一部の店舗では(特)サイズの販売をしておりません。
※家族うどんは対象外です。

開催店舗
全国の「丸亀製麺」にて開催。

Mac mini Part193 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>5枚
http://www.toridoll.com/ir/pdf/140127ku.pdf
4名称未設定
2016/07/27(水) 21:38:00.60ID:EesbbRXg0














5名称未設定
2016/07/31(日) 18:28:38.05ID:xD/PLMKV0
多分タイミング的に新miniには新OSが載るだろうから、現行miniがパッケージのCS6が使える最後のハードになる。
しようがない買っておくか。
6名称未設定
2016/08/22(月) 22:18:23.37ID:0grMGa8P0
そろそろ新型出て欲しいのう
7名称未設定
2016/08/25(木) 21:11:06.91ID:4tU601Dy0
ウチダエスコ辻秀樹せ
8名称未設定
2016/08/27(土) 20:38:36.97ID:HzRm+3lK0
>>5
CS6ってそんなに重要?
9名称未設定
2016/08/27(土) 21:27:31.54ID:MEPugk6S0
>>8
critical something
10名称未設定
2016/08/30(火) 06:17:44.46ID:3iBJYia20
ゲイの為なら、miniも捨てる〜♪
それがどうした文句があるか〜♪
11名称未設定
2016/08/30(火) 08:49:25.61ID:3iBJYia20
Apple、9月7日の発表イベントを告知──次期iPhoneとApple Watch、そして?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/30/news060.html
12名称未設定
2016/08/30(火) 10:18:40.68ID:OAKyL54p0
これでこなかったらPSに移るわ
13名称未設定
2016/08/30(火) 10:29:06.23ID:3iBJYia20
待て、早まるな、10月も発表会あるぞ
14名称未設定
2016/08/30(火) 12:07:25.27ID:jiimGM/30
既に仮装マシンに移行してます(・_・)
15名称未設定
2016/08/30(火) 16:41:40.69ID:KFrb94Ur0
新機種買って環境移行しても新しいminiに乗ってるiWorkって使えるっけ?
16名称未設定
2016/08/30(火) 16:46:37.11ID:wl9ZYrXN0
>>15
はい
ウォークします
17名称未設定
2016/08/30(火) 17:09:22.33ID:VyljULPv0
仕事しろよ
18名称未設定
2016/08/30(火) 19:27:50.60ID:zarbqzIZ0
ZOTAC、GeForce GTX 1060/1070搭載の小型PC「MAGNUS EN10」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1017356.html

筐体はいかにもnucなかんじだけど、中身的には十分だろ?
メモリーとストレージは普通にいじれると思う。
19名称未設定
2016/08/30(火) 20:15:41.69ID:bcE5fqpb0
ZOTACとかASUSなんかに投げちゃえばいいんだよ
中身はブラックボックス化してもらって
20名称未設定
2016/08/31(水) 03:15:51.26ID:HagXM93P0
理想のminiだわ
GTX1060くらいのdGPUが欲しかった
これで10万円前後でmacOS動くなら買ってた
21名称未設定
2016/08/31(水) 06:50:56.54ID:8HeGNbeU0
EU、アップルに130億ユーロ追徴 アイルランド税優遇「違法」
http://jp.reuters.com/article/eu-apple-taxavoidance-ruling-idJPKCN11513B

アップルの株価大幅下落、
クック、不人気機種(Mac mini)を整理か?
22名称未設定
2016/08/31(水) 06:51:42.87ID:8HeGNbeU0
新型iPhone発表間近、いかに「より高いiPhone」を買ってもらうか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/082600184/082900011/
23名称未設定
2016/08/31(水) 06:52:32.38ID:8HeGNbeU0
130億ユーロ =1.5兆円
24名称未設定
2016/08/31(水) 08:52:37.41ID:V2qKAm370
>>20
廃熱ガー dGPUいらないからGT4e搭載のCPUの方がいい
25名称未設定
2016/08/31(水) 20:23:59.76ID:csEMNUwl0
asrockのdeskmini 110のデザインが好きやわ(´・ω・`)
26名称未設定
2016/09/01(木) 00:55:43.09ID:YRhrtsFK0
Macmini、秋に来なかったら、さすがに生産中止か?
27名称未設定
2016/09/01(木) 03:04:27.47ID:nlhVX5iW0
来週北?
28名称未設定
2016/09/01(木) 06:10:29.19ID:7tdnXjq70
現行値が下がってる
いよいよだな
29名称未設定
2016/09/01(木) 06:14:26.01ID:opaLD06I0
Intel、Kaby Lakeこと第7世代Coreプロセッサを正式発表
〜Skylakeからビデオエンジンが強化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1017270.html
30名称未設定
2016/09/01(木) 10:09:59.00ID:FtlaohHL0
miniに搭載されるのはボビーレークの方だよ
31名称未設定
2016/09/01(木) 19:00:06.68ID:ZVEPzIkQ0
すみれSeptember Love♪
踊ろうSeptember Dancing♪
来週は来週 ライララライライ♪
miniは夢か幻♪
32名称未設定
2016/09/02(金) 04:00:48.68ID:PupQuIqr0
正直、macminiを止めてもいいから、G4のようなポリタンクの筐体に戻して、拡張性を復活してもらいたいわ
33名称未設定
2016/09/02(金) 07:58:47.25ID:ZRP7j3M/0
クックの「薄いから安心」病がある限り無理やね
34名称未設定
2016/09/02(金) 11:00:30.41ID:sE1phYpP0
極薄0.01mm
35名称未設定
2016/09/02(金) 19:20:19.23ID:DkzskIG50
もう箱に、「うすうす」とかでも書いておけばいいのに。
36名称未設定
2016/09/02(金) 20:01:15.98ID:dTs4oG5G0
クッククックー♪クッククックー♪
37名称未設定
2016/09/03(土) 01:06:33.84ID:Fei4q0JT0
来週きたの?
38名称未設定
2016/09/03(土) 02:14:33.90ID:zGZ8IlnU0
来週なんて来ません!
39名称未設定
2016/09/03(土) 05:37:13.44ID:D6+TnWpB0
mac mini 2016で画像検索すると、
薄い筐体の画像ばかり・・・
Mac mini Part193 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>5枚
なぜ、薄くしたがるのか・・・?
40名称未設定
2016/09/03(土) 05:37:43.93ID:D6+TnWpB0
Mac mini Part193 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>5枚
41名称未設定
2016/09/03(土) 14:29:17.15ID:Fei4q0JT0
明日は来ないさ
42名称未設定
2016/09/04(日) 02:43:27.30ID:R3X/dWGD0
>>39
端子のこと全く考えてない
ただの基地外だよこれ描いたやつ
43名称未設定
2016/09/04(日) 02:51:11.03ID:B3ZCIstF0
USB-C 1個だったら死ねる
44名称未設定
2016/09/04(日) 21:48:59.04ID:aFSHi7JH0
ついに今週が来たぞ!
45名称未設定
2016/09/04(日) 23:13:44.20ID:FaiejLaK0
10月発売だろ
46名称未設定
2016/09/05(月) 16:08:16.78ID:3nEu9QIh0
USB-Cが1個だけだったらバッテリー内蔵ってことだから
それはそれで面白い
47名称未設定
2016/09/05(月) 17:57:59.58ID:JswHqvbQ0
>>28
おお!またしても4コアで勝負を仕掛けてきたな!
とりあえず様子見が確定した
お前らが人柱となってCPUのスコアを早急に頼む
俺は人柱になるつもりはない
奴隷じゃないしな
48名称未設定
2016/09/05(月) 18:24:28.81ID:wUs9Exqc0
【速報】米アップル、USB Type-C 搭載の新型mac mini を発表か
49名称未設定
2016/09/06(火) 04:22:06.45ID:hnh+NAwG0
今週はもう来てるわ
肝心なのは来週
50名称未設定
2016/09/07(水) 12:58:52.72ID:gvoCnACW0
いよいよ今晩、来週が来るのか
51名称未設定
2016/09/07(水) 15:19:50.29ID:loA2Bwry0
と思うじゃん?
52名称未設定
2016/09/07(水) 20:09:11.82ID:vOBAQCPA0
来週が楽しみすぎて吐きそう
53名称未設定
2016/09/07(水) 23:05:27.63ID:yOv4PtUs0
今夜ついに来週が来るのか(胸熱)
54名称未設定
2016/09/08(木) 04:40:18.69ID:CrrP3G220
iphoneが自民党のおかげで他国より高くてワロタ
消費税も何気にでかいな
55名称未設定
2016/09/08(木) 09:12:54.16ID:8hXr/rN80
来週きた?
56名称未設定
2016/09/08(木) 10:19:48.88ID:z1teIhPl0
わかってていってる?
57名称未設定
2016/09/09(金) 17:16:53.11ID:UAfDW4qS0
新製品発表きたー!





と2週間後の俺が言ってみた
58名称未設定
2016/09/09(金) 17:35:27.08ID:1Qjlg7yJ0
>>54
日本だけおサイフケータイがFeliCaだからだろ
SONYが国際規格に出来なかったのが罪深い
59名称未設定
2016/09/09(金) 19:42:11.88ID:zmOXiJtp0
nfc-fは国際規格になってるわけだが?
2017年には標準搭載が義務付けられているわけだが?

つまり真のグローバル対応前の試金石としてのiPhone7で、7sがnfc-a,b,fフル対応の本命
60名称未設定
2016/09/09(金) 23:43:01.87ID:Ohf1pb080
な、名前が違うから知らなくて当然だもん
61名称未設定
2016/09/10(土) 02:33:32.46ID:Zzhp52Qg0
FeliCaはNFCよりも先に開発に成功したが標準化が大きく遅れたから欧米で採用されなかった
似たようなのがあるのにあとから標準化してもほとんど意味なし
そういう意味で標準化が出来なかったと言った
歴史は大切やでニッコリ
62名称未設定
2016/09/10(土) 02:36:47.85ID:uvEVT6PB0
国際規格にできなかった

標準化ができなかった

わざわざ恥の上塗りしなくてもいいのに
63名称未設定
2016/09/10(土) 02:44:55.15ID:qrD+z8790
自分から言い換えてるのにクスッとした
64名称未設定
2016/09/10(土) 02:48:21.15ID:6h3v/nuP0
そもそも標準化の意味を理解してないのであろう
65名称未設定
2016/09/10(土) 03:09:06.20ID:Zzhp52Qg0
国際規格をとる≒標準化だけど?
66名称未設定
2016/09/10(土) 03:12:04.52ID:Zzhp52Qg0
FeliCaの件は有名なんだけどなぁ
67名称未設定
2016/09/10(土) 03:45:40.22ID:uvEVT6PB0
だから国際規格にはなってるよ
≒標準化ならいよいよ何を言いたかったのかわからなくなる
68名称未設定
2016/09/10(土) 04:09:58.27ID:Zzhp52Qg0
FeliCaの方が早く開発したのに国際規格にできず
フィリップと共同でnfc開発をすることを余儀なくされた
そして国際規格には後発のnfcが最初に採用された
規格の先行者利益は巨大でよっぽどなことがないと覆らない
今更国際規格になって標準搭載が義務づけられても市場に出回ってる機器が多すぎるからシェアが覆ることはまずない
そういう意味でFeliCaはガラパゴスで実態は日本国内だけで使われるだけのお飾り国際規格
69名称未設定
2016/09/10(土) 04:11:49.57ID:Zzhp52Qg0
白人どもがJR東にFeliCaをやめてnfcを使えといちゃもんをつけてきたときに折れてたら世界からFeliCaがなくなっていた
FeliCaの存在感はその程度なんだよ
70名称未設定
2016/09/10(土) 04:32:13.63ID:qrD+z8790
これ完全に国際規格とデファクトスタンダードと混同してるね
それでここまでムキになれるって逆に感心する
71名称未設定
2016/09/10(土) 04:44:56.41ID:3mmieLcU0
アメ公のデファクトスタンダードなんて考え方は終わったんや
72名称未設定
2016/09/10(土) 04:46:50.80ID:3mmieLcU0
これからの国際規格はベルギーで決まる(キリッ
73名称未設定
2016/09/10(土) 04:47:48.75ID:Zzhp52Qg0
>>70
君こそ文意を汲み取れてないね

58 名称未設定 sage 2016/09/09(金) 17:35:27.08 ID:1Qjlg7yJ0
>>54
日本だけおサイフケータイがFeliCaだからだろ
SONYが国際規格に出来なかったのが罪深い

の意味が伝わっていなかったからその説明をしてるんだよ
開発当初ソニーが国際規格に出来なかったのは事実だろ
上の文は言葉足らずだが間違ってはいない
74名称未設定
2016/09/10(土) 06:14:22.24ID:OePdneZL0
なんかすげえな
お前らmacminiかざして自動改札通るのか
75名称未設定
2016/09/10(土) 06:42:40.35ID:if/ogAOk0
macminiに、リーダー搭載か(棒
76名称未設定
2016/09/10(土) 10:50:09.60ID:HpHl/1G70
なんでMac miniのスレでFeliCaの話題を?w
77名称未設定
2016/09/10(土) 15:35:26.26ID:pb8zWmie0
>>76
機能を搭載してもらって、そこにiPhone7をかざすと
決済出来る様にしたいと見た(; ・`д・´)
78名称未設定
2016/09/10(土) 20:50:12.85ID:loNAARAQ0
たまにはあげ
79名称未設定
2016/09/10(土) 22:32:25.88ID:RCPAOL8S0
M2で組んだったダウンロード&関連動画>>

80名称未設定
2016/09/10(土) 22:41:26.74ID:nqjFcTCd0
>>69
現行のNFCでは無理。
felicaだからこそあのスピードで改札捌けるんだぞ。NFCの認識スピードはまだまだ遅すぎる
81名称未設定
2016/09/11(日) 00:13:17.09ID:lOE93DpR0
iPhoneにMacOSインストールできたらそこそこ使えるMacになりそう
電源供給とディスプレイ端子とUSB端子があるDockに置いたらもうMac nano
82名称未設定
2016/09/11(日) 12:45:07.41ID:TbSzK5960
238 食いだおれさん 2016/07/04(月) 15:12:25.56
★うまいと思えるとんかつ屋に行きたい(東京都内)2016年7月★
金町、立石、亀有:喝 すみ川 有馬 
西大島、錦糸町、亀戸、押上:平太 うちだ くり家 萬清 克芳  
浅草橋、両国: 丸山吉平 はせ川 かつ万 
浅草、蔵前:ゆたか すぎ田  
上野、御徒町:ぽん多本家 井泉本店 とん八亭 武蔵野 
秋葉原、岩本町:丸五 ふくよし はしや 
神田、神保町:やまいち 勝漫 万平 ポンチ軒 ティーダイニング、三 
日本橋、人形町、茅場町:三友 天山 
銀座、有楽町:とん喜 かつぜん 梅林 煉瓦亭 かつ銀 にし邑 不二 あけぼの 大正軒 いちにいさん あんず 繁 
新橋、大門:むさしや のもと家 明石 河 まるや 
築地:八千代 かつ平 
大森、大井町:丸一 丸八 檍 鉄 
蒲田:丸一 鈴文 檍 
水道橋:かつ吉 菩提樹 
四谷、市ヶ谷:三金 鈴新 たけだ うちの ふみぜん 
飯田橋、神楽坂:かつ善 あげづき 
溜池山王、赤坂:まさむね かつの玄琢 末吉 水野 永田町黒澤
六本木、麻布、西麻布:豚組食堂 いまかつ 平田牧場 豚組 三河屋 むら中 
巣鴨:とん平 
83名称未設定
2016/09/22(木) 20:45:40.06ID:QbnGuDoL0
それ
84名称未設定
2016/09/22(木) 20:47:14.71ID:QbnGuDoL0
85名称未設定
2016/09/22(木) 20:48:29.14ID:QbnGuDoL0
86名称未設定
2016/09/22(木) 20:55:15.06ID:rsns68m80
>>81
最新のiPhone7はほとんどのMacBook Airに処理速度で勝ってるらしいからなぁ
87名称未設定
2016/09/22(木) 21:03:30.32ID:aApYIGCQ0
ちがくね
88名称未設定
2016/09/22(木) 21:06:31.53ID:QbnGuDoL0
ああごめんあってるわ
89名称未設定
2016/09/22(木) 21:07:32.01ID:QbnGuDoL0
うん?
90名称未設定
2016/09/22(木) 21:09:30.79ID:QbnGuDoL0
はい
91名称未設定
2016/09/22(木) 21:13:02.76ID:rsns68m80
うん
92名称未設定
2016/09/22(木) 22:21:32.46ID:iBgKaMyj0
今年は来週がこなかった
93名称未設定
2016/09/23(金) 05:52:45.49ID:JQOTnm6m0
「来週」と書いて、「永遠」よ読む。
94名称未設定
2016/09/25(日) 01:53:39.80ID:g3IsZqzh0
いよいよ来るのか?
95名称未設定
2016/09/25(日) 06:24:54.58ID:/mqYqjDi0
来ると書いて「永遠」と読む
96名称未設定
2016/10/20(木) 00:19:16.52ID:f1l4zCXa0
ARM搭載新miniが来て従来のソフトが使えなくなって
俺の2014miniがすごく価値が上がるかもしれない可能性
97名称未設定
2016/10/20(木) 00:52:49.36ID:N5mAXqj+0
とりあえずこっちのスレも消化しよう
196スレ目として。

来週の今日が新型発表日
98名称未設定
2016/10/20(木) 01:33:11.00ID:leIr2FuA0
とりあえずスコープラモ用意しておくよ

    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
99名称未設定
2016/10/20(木) 16:41:52.98ID:0/r2OwCR0
いよいよ来週か
100名称未設定
2016/10/21(金) 05:04:55.37ID:bIC/g5OC0
2014は全く価値ないでしょ
101名称未設定
2016/10/21(金) 05:06:07.34ID:0etxW6mO0
   ヽ(・ω・)/ ズコー
   \( \ノ
 、ハ,、 
102名称未設定
2016/10/21(金) 05:21:35.52ID:FbxoGpSn0
>>99
「来週」と書いて、「永遠」と読む。
103名称未設定
2016/10/21(金) 06:13:48.17ID:P93oJnbC0
「希望」という名の、「mini」をたずねて。
104名称未設定
2016/10/21(金) 14:31:49.60ID:3q5WbH/G0
>>103
また旅に出る
105名称未設定
2016/10/21(金) 22:33:27.94ID:ciieySbN0
さ〜て、来週のクックさんは?

MacBook Pro更新するよ
MacBook Airも更新するよ
あとiMacもね

の三本です!
106名称未設定
2016/10/22(土) 01:19:06.95ID:jSii63pn0
新型Mac miniはもう量産できる体制にあるのに、これまで以上の煽り
キャッチコピーが誰にも思い浮かばないので発表が保留されています。
107名称未設定
2016/10/23(日) 13:54:57.72ID:TIl+LknM0
いよいよパンドラの箱が開くのか
108名称未設定
2016/10/23(日) 14:00:38.62ID:sS7TQjff0
そして、「来週」と言う名の希望が残される。
109名称未設定
2016/10/23(日) 16:18:07.54ID:W4uxG4mG0
新Mac mini "Next Week"
110名称未設定
2016/10/23(日) 19:42:40.13ID:o/dyHifp0
よーし、来週金曜日に期待しちゃうぞ〜
111名称未設定
2016/10/23(日) 22:36:40.05ID:IcbTLJkr0
今週は華麗にスルー宣言入りましたー
112名称未設定
2016/10/23(日) 22:42:33.07ID:lbKSZ/AT0
クック「来週miniの発表?えっ?聞いてないよ?」
113名称未設定
2016/10/23(日) 22:45:48.07ID:Eo4xsBlN0
>>112
じゃぁ、miniにタコが出来るほど、連呼してやらないと。
114名称未設定
2016/10/23(日) 22:59:15.91ID:M/PT3e2r0
>>108
昨日、浜省のコンサートに行ってきた自分には
♪この道の彼方 約束されたはずの場所があると〜
が自動再生されたわ。
115名称未設定
2016/10/24(月) 01:02:32.69ID:SOrSXghs0
モデルチェンジしてUSB-Cのみとかになったら旧型を買おうと思ってたが
新型でもいいや、思えるようになって来た by 2010midユーザ
116名称未設定
2016/10/24(月) 03:04:57.44ID:tHmXAj0L0
出ないから安心して
117名称未設定
2016/10/24(月) 10:44:10.64ID:nwhXc9lg0
ミニスレここが本スレ?
118名称未設定
2016/10/24(月) 13:00:05.33ID:mRvdXW3I0
発表というのは望み薄かねぇ。
サイレントアップデートに期待。
119名称未設定
2016/10/24(月) 14:12:50.27ID:04aRikLE0
外装は変わらないでCPUクロックが上がるくらいならサイレントだろうね
120名称未設定
2016/10/24(月) 23:12:23.97ID:UrTZ5yr40
>>118
4K正式対応とサンダーボルト廃止でUSB-C版のが出るかもしらんよ。
MiniはマザーとかCPUの更新しても、あとそれくらいしかやること無いし。
アホくささでは、筐体の上にiPhoneとかiWatch置いたら充電出来るとか。
Hello Againなら、筐体も刷新してガラス箱とかわけわからんのでもいいけどw

ま、全部ないので「Miniもいちおう新しいCPUとかにしときました」で終了。
121名称未設定
2016/10/24(月) 23:21:14.13ID:QMRH6Pzf0
  ヽ(・ω・)/ ズコー
   \( \ノ
 、ハ,、 
122名称未設定
2016/10/25(火) 02:57:26.17ID:KJEoukC70
インテルあかんわ
http://www.cnn.co.jp/tech/35090995.html
123名称未設定
2016/10/25(火) 09:35:28.14ID:kC1/uKjM0
atom失敗の原因のひとつはIntelのモデムに信頼が無かった事らしいからね〜
いまでも駄目なのか。。
124名称未設定
2016/10/26(水) 02:31:43.70ID:tXQSDTTu0
2012の人は買い換える必要ないぞ
125名称未設定
2016/10/26(水) 14:47:25.83ID:279d1epI0
iMac同等のCPUとGPU入れたMacPro廉価版の追加をAppleに要請しまくろうよ
性能面でminiに希望は持てない
126名称未設定
2016/10/26(水) 19:31:56.10ID:tXQSDTTu0
スプリントのiPhoneがインテルのモデムじゃないなら問題ないな
127名称未設定
2016/10/27(木) 01:51:02.44ID:xfGJqeOU0
ついにあと2日で・・・
128名称未設定
2016/10/27(木) 02:18:12.92ID:8aX4ddzc0
>>127
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫
    ┗┻━━┻━┻┛
129名称未設定
2016/10/27(木) 03:44:23.40ID:Wsth3kQS0
日本からパクった研磨技術で磨き上げたMacProの筐体
130名称未設定
2016/10/28(金) 17:30:00.42ID:QaKpty9B0
長き夜の
続かぬ小箱は
値下げのみ
131名称未設定
2016/10/28(金) 20:44:12.90ID:vyai1CCK0
回文で頼む
132名称未設定
2016/10/30(日) 23:02:48.73ID:oc2wbKXH0
アップル謹製ディスプレイが開発終了したらしいです…


Proとか miniに影響ある?
デスクトップはiMacだけになったりして…
133名称未設定
2016/10/31(月) 00:12:21.72ID:m2l0u0OO0
>>132
http://www.apple.com/shop/product/HKN62LL/A/lg-ultrafine-5k-display
134名称未設定
2016/10/31(月) 02:00:41.83ID:lS61Tk400
Apple製のディスプレイが開発終了って、、、わざわざ公表しているんだから
Mac miniもディスコンだったら公表するんじゃないの、、、ってポジティブに
考えて来週を待つ
135名称未設定
2016/10/31(月) 02:12:38.32ID:tqLSd+GI0
>>134
公表しないで、無慈悲にアポストから突如として消えるのに1票。
次のデスクトップの発表が有った時が、Xデーになりそうな(゚∀゚)ヨカーン。
136名称未設定
2016/10/31(月) 18:24:45.26ID:OUqmXe0t0
逆にiMacのディスプレイもやめたいから
Mac miniとMac PROの体制というウルトラCを期待
137名称未設定
2016/10/31(月) 21:08:49.72ID:WWCuzFPo0
>>136
その発想はなかったわw
138名称未設定
2016/10/31(月) 21:56:22.58ID:itCEZBl70
ジョブズが初代iMacをつかんでなぐりかかるレベル
139名称未設定
2016/11/01(火) 10:41:56.79ID:c4pDBOnE0
Cubeとか見るとそっちのが本来やりたかったことじゃないかな
140名称未設定
2016/11/01(火) 12:30:15.05ID:XOIrILVG0
LGは厭
PLSでお願い
141名称未設定
2016/11/01(火) 13:30:25.85ID:IPkxg4dc0
>>139
miniもこう言う発展を期待したい。
GeForce GTX 1080搭載の高性能ベアボーン、ZOTAC「ZBOX MAGNUS EN1080」11月下旬発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/1101/183746
142名称未設定
2016/11/01(火) 14:07:54.58ID:8UjjjA6L0
外注するならASUSしかない
すでにAMDはチップセットまでも
ASUSの子会社ASMediaに投げている
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1027503.html
143名称未設定
2016/11/01(火) 18:22:48.28ID:am7AeEGd0
クックがやると思いますか?
144名称未設定
2016/11/01(火) 20:51:34.73ID:Qg9mWJsb0
>>140
PLSとは?
http://honest-sp.com/item_shop_pt_2.html
145名称未設定
2016/11/01(火) 21:07:53.09ID:Qg9mWJsb0
>>140
真面目に話すと LGのAH-IPSとサムスンのPLSは共にAdvanced Fringe Field Switchingの特許を使った同じようなもの。
146名称未設定
2016/11/01(火) 23:53:02.62ID:YK/BSU+J0
>>142
ASM1083 はチップセットちゃうわ。
チップセットに無い機能を実装するために、ASUS が追加してるねん。
147名称未設定
2016/11/02(水) 01:11:25.06ID:wkHF+56+0
>>141
こんなんに30万払いたくありません
GTX1050程度で十分だから、VESAマウントできる大きさで7〜8万だな
148名称未設定
2016/11/02(水) 13:00:55.29ID:bgTzUOtO0
スレがあまり伸びなくなったなw
149名称未設定
2016/11/02(水) 22:44:32.98ID:HllqmHAj0
>>134
むしろ、Macminiは廃止して、ポリタンク(汎用デスクトップ)を復活してほしいわ
150名称未設定
2016/11/02(水) 22:51:33.93ID:InO8W+o90
miniは無くなるよ
明らかにbookかiMacで事足りてる
貧乏人相手はもうおしまい
151名称未設定
2016/11/03(木) 13:03:09.08ID:9+fzo8uj0
これからはタッチバーの時代。
ESCキー?ファンクションキー?何言ってんのお前?
そんなレガシーダサダサキーボードにしがみついてるのはかっこ悪いよ。

あ、無能すぎて新しいものに順応できない古い価値観に縛られたレガシー人類なんだねwww
ご愁傷様www
僕達Macユーザーにはそんな無能は奴はいないんだよ。
レガシー人類はおとなしくWindowsでも使ってろwww

半年後には人類は二種類に分かれてるね、
タッチバーを快適に使って進化を続けていく人類と
無能で古臭い価値観に縛られたレガシー人類だwww

僕達Macユーザーはレガシー人類になんてなりたくたい。
だからすぐにタッチバーに触り、慣れ、使いこなし、進化していくよ。
もしこれを読んでるキミが無能なレガシー人類になりたいならどうぞ古臭いレガシーダサダサキーボードを使い続けてくれwww
152名称未設定
2016/11/03(木) 15:45:57.15ID:SPUhTZo70

これが頭の悪いMacユーザーの見本です(^^)
153名称未設定
2016/11/03(木) 15:56:41.83ID:DDLLcl7T0
>>152
君は賢いの?(笑)
154名称未設定
2016/11/03(木) 16:04:12.88ID:fzjQoL5a0
577 名称未設定 sage 2016/11/03(木) 14:20:05.90 ID:UoxYJ18m0
ID:9+fzo8uj0はNG入れてスルーしましょう
Mac mini Part193 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>5枚
155名称未設定
2016/11/03(木) 21:31:22.66ID:ZUcRRzeu0
これからはタッチバーの時代。
ESCキー?ファンクションキー?何言ってんのお前?
そんなレガシーダサダサキーボードにしがみついてるのはかっこ悪いよ。

あ、無能すぎて新しいものに順応できない古い価値観に縛られたレガシー人類なんだねwww
ご愁傷様www
僕達Macユーザーにはそんな無能は奴はいないんだよ。
レガシー人類はおとなしくWindowsでも使ってろwww

半年後には人類は二種類に分かれてるね、
タッチバーを快適に使って進化を続けていく人類と
無能で古臭い価値観に縛られたレガシー人類だwww

僕達Macユーザーはレガシー人類になんてなりたくたい。
だからすぐにタッチバーに触り、慣れ、使いこなし、進化していくよ。
もしこれを読んでるキミが無能なレガシー人類になりたいならどうぞ古臭いレガシーダサダサキーボードを使い続けてくれwww



「では、おさきに」
156名称未設定
2016/11/03(木) 21:53:10.01ID:q3ID9HwE0
はよ逝け
157名称未設定
2016/11/04(金) 13:16:47.59ID:Cewxa4Sw0
これからはタッチバーの時代。
ESCキー?ファンクションキー?何言ってんのお前?
そんなレガシーダサダサキーボードにしがみついてるのはかっこ悪いよ。

あ、無能すぎて新しいものに順応できない古い価値観に縛られたレガシー人類なんだねwww
ご愁傷様www
僕達Macユーザーにはそんな無能は奴はいないんだよ。
レガシー人類はおとなしくWindowsでも使ってろwww

半年後には人類は二種類に分かれてるね、
タッチバーを快適に使って進化を続けていく人類と
無能で古臭い価値観に縛られたレガシー人類だwww

僕達Macユーザーはレガシー人類になんてなりたくたい。
だからすぐにタッチバーに触り、慣れ、使いこなし、進化していくよ。
もしこれを読んでるキミが無能なレガシー人類になりたいならどうぞ古臭いレガシーダサダサキーボードを使い続けてくれwww

悲しいことだけど、僕達Macユーザーとレガシー人類の間には種のレベルでの格差がもともとあったし、それがタッチバーの影響でさらに高くなっていってる。
レガシー人類が猿のように喚いていても、もう僕達Macユーザーには意味があまり伝わらなくなってきてる。

十年後には完全に伝わらなくなる。
僕達Macユーザーが輝かしい未来ある進化の道を辿るもの同士での人生を築いていく隣で、
レガシー人類は暗く陰惨とした将来のないもの同士での人生や、一人のまま消えていく人生しか選べなくなるけど、
タッチバーを使わないなんて選択をしたんだから自業自得だね。


そして今、僕達はもう分かれ道に入っている。


「では、おさきに」
158名称未設定
2016/11/04(金) 19:53:12.87ID:uhsC8Ohj0
はよ行けってw
未練がましい奴だな
159名称未設定
2016/11/04(金) 22:14:59.34ID:Eg9MmqfF0
え?おさわりバーの時代?
160名称未設定
2016/11/05(土) 00:06:48.48ID:hGTpPS3h0
ハゲの時代!
161名称未設定
2016/11/05(土) 00:22:46.26ID:bAyQKOTE0
ホモの時代…
162名称未設定
2016/11/05(土) 14:07:34.15ID:zJyaWGai0
これからはタッチバーの時代。
ESCキー?ファンクションキー?何言ってんのお前?
そんなレガシーダサダサキーボードにしがみついてるのはかっこ悪いよ。

あ、無能すぎて新しいものに順応できない古い価値観に縛られたレガシー人類なんだねwww
ご愁傷様www
僕達Macユーザーにはそんな無能は奴はいないんだよ。
レガシー人類はおとなしくWindowsでも使ってろwww

半年後には人類は二種類に分かれてるね、
タッチバーを快適に使って進化を続けていく人類と
無能で古臭い価値観に縛られたレガシー人類だwww

僕達Macユーザーはレガシー人類になんてなりたくたい。
だからすぐにタッチバーに触り、慣れ、使いこなし、進化していくよ。
もしこれを読んでるキミが無能なレガシー人類になりたいならどうぞ古臭いレガシーダサダサキーボードを使い続けてくれwww

悲しいことだけど、僕達Macユーザーとレガシー人類の間には種のレベルでの格差がもともとあったし、それがタッチバーの影響でさらに高くなっていってる。
レガシー人類が猿のように喚いていても、もう僕達Macユーザーには意味があまり伝わらなくなってきてる。

十年後には完全に伝わらなくなる。
僕達Macユーザーが輝かしい未来ある進化の道を辿るもの同士での人生を築いていく隣で、
レガシー人類は暗く陰惨とした将来のないもの同士での人生や、一人のまま消えていく人生しか選べなくなるけど、
タッチバーを使わないなんて選択をしたんだから自業自得だね。


そして今、僕達はもう分かれ道に入っている。


「では、おさきに」
163名称未設定
2016/11/05(土) 18:19:54.01ID:bAyQKOTE0
デスクトップのスレまで来てコピペとか馬鹿だな
164名称未設定
2016/11/06(日) 19:15:53.48ID:+JDdqJ3N0
>>163
馬鹿だと思ったらスルーしようよ。相手するだけ時間の無駄だよ。
俺はあの文章読んで可哀想な人だと思ったよ。
そういうのには、スルーかこういうレスが一番効くんだよ。
165名称未設定
2016/11/09(水) 11:51:03.68ID:cFkSI3Py0
これからはタッチバーの時代。
ESCキー?ファンクションキー?何言ってんのお前?
そんなレガシーダサダサキーボードにしがみついてるのはかっこ悪いよ。

あ、無能すぎて新しいものに順応できない古い価値観に縛られたレガシー人類なんだねwww
ご愁傷様www
僕達Macユーザーにはそんな無能は奴はいないんだよ。
レガシー人類はおとなしくWindowsでも使ってろwww

半年後には人類は二種類に分かれてるね、
タッチバーを快適に使って進化を続けていく人類と
無能で古臭い価値観に縛られたレガシー人類だwww

僕達Macユーザーはレガシー人類になんてなりたくたい。
だからすぐにタッチバーに触り、慣れ、使いこなし、進化していくよ。
もしこれを読んでるキミが無能なレガシー人類になりたいならどうぞ古臭いレガシーダサダサキーボードを使い続けてくれwww

悲しいことだけど、僕達Macユーザーとレガシー人類の間には種のレベルでの格差がもともとあったし、それがタッチバーの影響でさらに高くなっていってる。
レガシー人類が猿のように喚いていても、もう僕達Macユーザーには意味があまり伝わらなくなってきてる。

十年後には完全に伝わらなくなる。
僕達Macユーザーが輝かしい未来ある進化の道を辿るもの同士での人生を築いていく隣で、
レガシー人類は暗く陰惨とした将来のないもの同士での人生や、一人のまま消えていく人生しか選べなくなるけど、
タッチバーを使わないなんて選択をしたんだから自業自得だね。


そして今、僕達はもう分かれ道に入っている。


「では、おさきに」
166名称未設定
2016/11/29(火) 21:18:07.43ID:FIxVwO2n0
2012は4kにつないだときに、150パーセントの拡大率を選べる?
167名称未設定
2016/12/23(金) 16:17:42.37ID:TAkStxuf0
重複スレ埋め
来週は二度と来ない
168名称未設定
2016/12/25(日) 10:50:55.29ID:pHqK/US70
支援
あと800埋め頑張って!基地外ならできる
169名称未設定
2017/01/11(水) 11:30:52.14ID:+ac/Vy7v0
                ,.-―-,,                               ,, -―-、
              ,r'     \、                           /     ヽ
オエーー!!!!   |、,r'⌒i\  \ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄` 、   / ̄ ̄ヽ/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
                   ゙i \   ゙i(゜) ヽ /         ヽ /  (゜)/   / /
                  、-ー, ゙i..,.、ト    Y ●  ,_,  ● Y    ト、.,../ ,ー-、
             o ,.。,r' ´、。゚’//     .|   /  \    |      \\‘゚。、` ヽ。、o .
              o ,.。、。゚//         /     |           \\゚。、。、o
             o  U,r' ,r' ⌒゙i         |    | |          /⌒ヽ ヽU  o
              l∴ U,r'`   \       .|    | |         /    `ヽU ∴l
               l: U        \     |    レ       /        U :l
               !:|          \    \  /     /           |:!
                            ゙i     ヽ/     /
                            │         │
       ゚             +  ===== /   ,.        ̄丶
             __            ,. -'':.、  u     ゚     。 \
      ==三/ `ニ ー――-- 、..-''´    ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u  丶、   _,,.. --、
         ,r''´。 ゚  __     ・    。   _.. -''´         `丶、    `‐'"  ´‐'´'
      。 /,   ,. - '´   ゙̄''ー-----―''"´      +     ゚      ヽ ー   _ノ-'´
        `゙ー-'´                      −−===三三三 ヽ、_/
170名称未設定
2017/01/12(木) 20:56:32.22ID:cuHwch1J0
本スレはここですか?
171名称未設定
2017/02/05(日) 11:57:48.31ID:P0Ze9yyX0
はい
172名称未設定
2017/03/07(火) 06:35:37.14ID:5V0TC49uO
これなら4Kテレビと繋いで活用出来るの?
173名称未設定
2017/03/07(火) 16:02:28.04ID:jJXegEi30
Mac mini新型よりもSierra対応のKarabinerのほうが待ち遠しい件
Hammerspoonだともっさりするんよ(´・ω・`)
174名称未設定
2017/03/10(金) 10:49:57.13ID:4owPNgBu0
Late2012は4kで出力できなくなった、現行モデルなら可能
Full HDに解像度落としたらRetina表示できるような機能が欲しい
175名称未設定
2017/03/10(金) 21:44:52.81ID:vBqMqwlQ0
mini2014 ってHDMI接続のテレビで
4k映せるのかな?
176名称未設定
2017/03/13(月) 17:27:24.56ID:WRjzbVyB0
新型ミニミニ言ってる奴ぁまだ旧型mini使ってんだなwww
乞食は大変だなwwww
177名称未設定
2017/03/14(火) 02:24:08.60ID:FRjVme910
現行はメモリ交換できないしな
CPUもLate2012の方がクロック高いし
178名称未設定
2017/03/14(火) 02:26:22.38ID:FRjVme910
https://www.macrumors.com/2014/10/19/mac-mini-2014-benchmark/
179名称未設定
2017/03/14(火) 14:24:06.98ID:CUdy8m5V0
クロック高いw
180名称未設定
2017/03/14(火) 19:57:20.80ID:Y7AFk8G80
今更、2012・2014も購入する気にもならない。なんとかしろよ
181名称未設定
2017/03/14(火) 20:25:16.55ID:c4Z+DKcU0
旧型miniしか売ってない
182名称未設定
2017/03/15(水) 15:56:45.78ID:kF/Yzz+i0
なんでクロック書くんだろうね
変わんないじゃん!って思っちゃうよね
183名称未設定
2017/03/15(水) 15:57:07.33ID:kF/Yzz+i0
ベンチで書けよと
184名称未設定
2017/03/15(水) 16:32:58.87ID:JOTXJ4SN0
べ、ベンチシート?
185名称未設定
2017/03/19(日) 22:11:56.91ID:gL0KlHy90
狭すぎる貴方の自慢のクーペ
186名称未設定
2017/03/23(木) 17:59:57.14ID:cO8PJ7700
>>178
multi-core performance has decreased significantly.
マルチコアのパフォーマンスは劣化した、びっくりするほど目に見えて。

5年前のモデルの方が現行の倍も速いなんて。
187名称未設定
2017/03/25(土) 00:13:50.23ID:/xF/rJpX0
来週はまだ?
188名称未設定
2017/03/26(日) 20:09:20.36ID:u3IkQpsX0
ZENAPUが採用されれば完璧なんだがな
189名称未設定
2017/04/05(水) 13:45:11.23ID:Fiomrb//0
>>182
クロックで書けばコア数について理解してないおじいちゃんを騙せるかもしれないだろ?
流石にそこまでアフォもそんなにはいないだろうけど
190名称未設定
2017/04/09(日) 11:55:53.81ID:zdiUx46A0
ここが本スレ?
191名称未設定
2017/04/09(日) 18:06:40.71ID:qzgwdRoY0
マルチコアスコアなら若者でも騙せるのかな。
192名称未設定
2017/04/09(日) 19:41:41.79ID:rTLTST9R0
さあ、いよいよ来週が近づいてきたぞ
193名称未設定
2017/04/10(月) 14:18:19.54ID:/VitfQv90
光の速度で遠のいてますが?
194名称未設定
2017/05/21(日) 13:32:33.98ID:JbmvoBdc0
>>189
いやーマックミニはおじいちゃんユーザーが大半だから詐欺効果はデカイと思うよ。
その証拠に2014買っちゃう人が例え少数でも実際にいるんだもん
195名称未設定
2017/05/22(月) 13:23:21.59ID:aBTUwraU0
miniスレなんでこんなにあるんだよ?
どれが本スレだ?
196名称未設定
2017/05/27(土) 10:28:35.81ID:KD6xhk6o0
お前の心の中にある
197名称未設定
2017/05/27(土) 14:42:02.54ID:RiDgdtwN0
来週の数だけあるんやぞ
198名称未設定
2017/06/01(木) 12:05:18.21ID:qdD5c/8M0
クルー
199名称未設定
2017/06/05(月) 23:55:48.71ID:A4Q+V5I60
http://japanese.engadget.com/2017/06/04/wwdc-2017/
200名称未設定
2017/06/06(火) 08:00:17.99ID:cRfly8Bp0
VR対応の新OSはminiでも大丈夫なの?
201名称未設定
2017/06/06(火) 11:33:20.63ID:AIMO1oy10
>>200
>VR対応の新OSはminiでも大丈夫なの?

Thunderbolt 3がいるんじゃね?
イマイチどの機種についてるかわからんが
202名称未設定
2017/06/06(火) 11:38:27.25ID:zr+qJ7Wh0
発表なかったな
Miniも需要無いしこれで終わりだな
203名称未設定
2017/06/26(月) 04:58:17.37ID:l4to3osY0
3月ぶりにこのスレに来たけど
もう来週になりましたか?
204名称未設定
2017/06/27(火) 06:25:42.19ID:32BiFZGY0
3ヶ月くらいしか経過してないのに来週とかw
短気は馬鹿を見ますよ^^
205名称未設定
2017/06/28(水) 00:48:07.16ID:pyYWJgcz0
Mac mini, ほんとうどうなるんだろ?
206名称未設定
2017/06/28(水) 01:00:19.18ID:3vIiCNFN0
待ってりゃそのうち待望の来週がきます^^
207名称未設定
2017/06/28(水) 04:24:51.03ID:7anB0U6m0
こないだ2014買った俺がまさか勝ち組になるとは・・・!
208名称未設定
2017/06/28(水) 08:17:32.95ID:X/GSqoZI0
最後のminiとして今のうちに2014を買っておくべきかも
209名称未設定
2017/06/29(木) 07:26:16.30ID:7cpIEyka0
30fpsでいいなら4kも出るんだろ?
一台押さえておくのはありかもね。
210名称未設定
2017/06/29(木) 15:29:23.22ID:U8nskPHR0
なるほど、60f/4k が間もなく発表ですね。ありがとうございます。
211名称未設定
2017/07/29(土) 16:40:36.44ID:rehrrX0Q0
過疎だな
212名称未設定
2017/07/29(土) 20:08:48.86ID:aa21+5OF0
後から立ったスレが消化されてpart206まですすんでる
こっちも消費してくれて構わんよ
213名称未設定
2017/09/17(日) 19:29:18.27ID:cz/jYHli0
くこけ?
214名称未設定
2017/09/19(火) 00:37:57.21ID:H951F5tr0
今んとこSierraでもオッセーナてなってないMac mini 2014松。

High Sierra でどうなるんだろ?入れた人いる?
215名称未設定
2017/09/29(金) 23:17:38.98ID:j1jHuBAt0
CPU的にICELAKE世代にならないと新しいのはでなさそうだな
216名称未設定
2017/09/30(土) 00:07:18.34ID:dArXp71F0
ヨセミテの
エル・キャピタン大規模に崩れたぞ…

http://www.news24.jp/articles/2017/09/29/10373891.html
217名称未設定
2017/10/02(月) 16:57:24.08ID:zWrC4V2v0
入れるメリットがほぼない。
218名称未設定
2017/10/20(金) 14:14:50.71ID:NauTE2sE0
Appleのティム・クックCEO「Mac miniは重要な製品になる」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/20/news061.html
219名称未設定
2017/10/20(金) 14:16:25.18ID:NauTE2sE0
>>214
むしろ早くなってるが
細々とした不具合があるのとメーカーのドライバ更新が追いついてないので
サードパーティーのユーティリティの対応状況確認してからじゃないとオススメしない
220名称未設定
2017/10/20(金) 23:33:08.46ID:YDUpZ54I0
>>218
何年放置できるか耐久テストとして重要な製品になる
221名称未設定
2017/10/21(土) 14:33:00.75ID:9tEUKr0Z0
また次も実質i3なのにi7とかのネーミングでしれっとデュアルコアで出してきそうな予感
222名称未設定
2017/10/23(月) 09:29:22.37ID:UtNEqzhu0
>>218
いよいよ来週が近づいて来たのか?
223名称未設定
2017/10/23(月) 21:53:41.24ID:7mq/LceY0
その期待を何度したことか
224名称未設定
2017/10/23(月) 23:22:03.58ID:Ft7lK95+0
嘘つきホモ野郎しね
225名称未設定
2017/10/25(水) 03:24:18.54ID:e3zZZGu70
その期待を毎週楽しめるあなたは幸せです^^
226名称未設定
2017/10/25(水) 11:30:25.21ID:Hwp+OecV0
>>221
ワシの記憶では
2コアHT有り計4スレがi3
4コアHT無し計4スレがi5
4コアHT有り計8スレがi7
だったのに最近は2コアのi7とかあって詐欺やろと思ってる
227名称未設定
2017/10/25(水) 13:18:14.10ID:Tnuu62JJ0
>>226
ノートもそんな詐欺っぽい2コアのi7とか多いぞw
クックのことだから次は$117の安価なi3-8100をリネームして性能が倍になりましたとかで売り出しそうだわw
228名称未設定
2017/11/02(木) 03:22:21.43ID:ElHxRjcD0
Mid 2011の修理受付終了って・・
Late 2012も来年にはサポート外になるのかな?
229名称未設定
2017/11/09(木) 20:36:51.58ID:oFUk0Eu40
今使ってるMBP2012が壊れる前にminiをだしてほしい
230名称未設定
2017/11/09(木) 21:20:35.35ID:m1oG75GY0
>>228
ならなかったら修理に出すの? 出さないだろ。2年前に壊れた2011は捨てたもんな。
231名称未設定
2017/11/26(日) 10:29:20.49ID:mn7q2cuf0
2012の電源が入らなくなってしまった
SMCリセットも効果ないようだしオワタ
明日にでも新型発表してくれんかね
232名称未設定
2017/12/06(水) 02:21:04.85ID:ECwREV100
もうこのスレの住民はHacでいいでしよ
Macminiのボディは美しかったけど中身が伴わないんじゃ
233名称未設定
2017/12/06(水) 02:28:44.03ID:qFsvA3VY0
居間の家族共用のMacで、調べ物にも動画配信の再生にも
各自iPhoneのバックアップにも使ってるからそうはいかない
234名称未設定
2017/12/07(木) 00:35:26.81ID:9ppHYc6F0
Core iシリーズの1クロックあたりの性能が伸びてないから
新型Mac miniを出す気が無かったのかなあ・・・

次出るとすれば4コアだろうから性能はかなり上がると思うけど。
235名称未設定
2017/12/08(金) 22:49:15.19ID:2A3Hzrlf0
AppleTV用鯖として残ってくれ
236名称未設定
2017/12/09(土) 00:40:03.56ID:yKpaUHO+0
>>234
次でやっと2012と同じコア数とか泣けるんじゃね?
クックの手法だとi3リネームしそうで怖い
237名称未設定
2017/12/09(土) 09:58:08.37ID:2/+X2jDO0
Mac miniはARM仕様Macの実験素体に選ばれてそうじゃね?
ティム「今後の製品ラインの重要なパート(実験台)にする計画だ」
238名称未設定
2017/12/09(土) 17:39:27.80ID:bzQ9JCzx0
2012 i7で4K動画編集するとおもったら、CPU使用率90%ちかく使うね。
4コアといえ、古いCPUはベンチ高くても、やはり厳しいのかな。
239名称未設定
2017/12/09(土) 20:06:04.18ID:UkZtnGCx0
2012でそのレベルなら現行機種だとフリーズしそうだな
240名称未設定
2017/12/10(日) 00:04:39.21ID:S1VIdriS0
2012 late i5だが、2560x1440p60で性能の限界だ。4Kナニソレ
241名称未設定
2017/12/10(日) 11:48:27.79ID:gQ4M3So70
2011で3440x1440が快適だけど?
242名称未設定
2017/12/10(日) 19:39:46.40ID:qY3ZjsW50
目糞鼻糞レベルの争いじゃね?
4K編集なんて現行世代の安い窓機買った方が早いと思う。
243名称未設定
2017/12/10(日) 20:29:52.52ID:615B8OGI0
ていうか、iMac買えよ
244名称未設定
2017/12/10(日) 22:33:49.79ID:0923BkbE0
>>242
「え?Windowsで動画編集を!?」
245名称未設定
2017/12/11(月) 15:59:56.37ID:HRFg3lCB0
>>237
>Mac miniはARM仕様Macの実験素体に選ばれてそうじゃね?
>ティム「今後の製品ラインの重要なパート(実験台)にする計画だ」

実験機、なんか出す会社か?
いきなりARM版iMacとか出すほうがAppleらしい気がする
まぁ禿が死んだから変わったかも知れんが
246名称未設定
2017/12/12(火) 00:30:56.48ID:Zzu03f270
ハゲと仲良かったハゲはもう居ないんだから、ハゲのARMにこだわる理由も無い。
しがらみの少ないRISK-Vへ進むかもしれない。
247名称未設定
2017/12/12(火) 00:32:12.81ID:Zzu03f270
訂正
× RISK-V
○RISC-V
248名称未設定
2017/12/12(火) 17:33:11.19ID:7f0ftZKa0
アイブが戻って来て、余計なことしなきゃいいんだけど・・・。
マーク・ニーソンの真似も、無印良品の真似も、もう尽きたと思うし。
次は、誰の真似かなぁ・・・。
不安。
249名称未設定
2017/12/12(火) 22:45:15.93ID:YUG9EUJo0
imac pro出るらしいな
250名称未設定
2017/12/12(火) 22:48:22.96ID:eDoXGiVJ0
フロッグこそApple
251名称未設定
2017/12/13(水) 01:20:28.10ID:rjH756YG0
来週来た?
家のMBP、グラボが行かれてきた雰囲気。早く新miniを!
252名称未設定
2017/12/13(水) 02:58:17.18ID:+WgNkOUQ0
次期?Mac mini用第8世代Core i5/i7のTDP15W版シリーズ、
4コアなのはいいけど、ベースクロックが2GHz切ってるね

ターボブーストで一時的に3.4〜高いもので4.2GHzまで上がるけど
1〜2コア速くなるだけで、時間も限られそうな・・・
253名称未設定
2017/12/13(水) 10:29:27.05ID:WHIWm+uX0
ターボブーストが維持できるかどうかは冷却次第かな
254名称未設定
2017/12/13(水) 11:23:47.86ID:5cPyUtWH0
TB3端子が3つとかしかなさそう
255名称未設定
2017/12/13(水) 11:55:20.89ID:dXTMTG4j0
3つあればまだそこそこなんとかなるよ
きっともっと絞ってくる
256名称未設定
2017/12/13(水) 12:31:49.16ID:vJhWGl7M0
2つでじゅうぶんですよ
257名称未設定
2017/12/13(水) 17:43:36.95ID:YOJ8MpPa0
miniは出るかどうかわからんけど出てもクックプライスだろうな

http://jp.techcrunch.com/2017/12/13/2017-12-12-apples-imac-pro-arrives-december-14-starting-at-4999/

みんなの第一印象はほぼひとつに要約される ?? それは大体予想通りの反応でもある。
iMac Proは非常にすばらしく、非常に高い。
念のために言うが4999ドルは最低価格だ。
入門レベル機は8コアのXeonプロセッサー、メモリー 32GB、ストレージ1TBだ。
最強のスペックは、おそらくほとんどのユーザーは必要としてないだろうが、金がかかる。それがいくらになるかはまだ不明だ。
258名称未設定
2017/12/15(金) 00:21:18.31ID:eu1te/tH0
さよならmini
さよならpro
259名称未設定
2017/12/15(金) 02:39:54.04ID:6wxgN5110
いやproは来るだろ
三、四十万越えで
260名称未設定
2017/12/15(金) 16:28:28.08ID:oUqPdD7U0
20th Anniversary Mac を思い出す。落ち目のデジャビュ。 
261名称未設定
2017/12/15(金) 16:44:41.80ID:tjfCNaN80
Proならテレビが観れますか?
262名称未設定
2017/12/15(金) 19:07:12.60ID:m+H1KwZK0
Winnyがないからダメだろう
263名称未設定
2017/12/16(土) 10:41:18.70ID:kG3EkWXY0
2014年から出てないっぽいが、まだ出ないのかよ
今使ってるやつが本格的にヤバくなって来たから、新しいmini欲しいんだが…
264名称未設定
2017/12/16(土) 17:17:33.99ID:AL2YkEYT0
miniユーザーが新しいminiを求めてもクックが繰り出すのは
利益率が高いiMac pro…
265名称未設定
2017/12/17(日) 00:34:18.97ID:XhzA6MC50
MAC mini pro を出せばOK
266名称未設定
2017/12/17(日) 00:51:40.49ID:6hRvEd8P0
20万円でも買う?
267名称未設定
2017/12/17(日) 01:07:37.26ID:tjoEnqKh0
Mac semi pro
268名称未設定
2017/12/17(日) 14:28:40.31ID:41qd9M3e0
スケルトン・ボディにしてくれよ
269名称未設定
2017/12/17(日) 15:35:38.69ID:/3HYRbWL0
いやぁん
270名称未設定
2017/12/18(月) 00:32:23.71ID:WcDOCGfH0
>>269
ウヒヒ
271名称未設定
2017/12/18(月) 09:39:09.29ID:FStBjbeU0
見えすぎちゃって困るの〜
272名称未設定
2017/12/19(火) 02:36:27.97ID:DX2vizo40
青江三奈を知ってるのはオッサン
273名称未設定
2017/12/19(火) 07:26:31.52ID:te0/scnK0
夜のMac mini
274名称未設定
2017/12/21(木) 08:02:22.29ID:9+fl5UrJ0
Kaby-G miniはよ
275名称未設定
2018/02/09(金) 01:05:07.16ID:DJQSVNnB0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
276名称未設定
2018/02/13(火) 09:12:12.12ID:pIqV4f4P0
MacとCanonはクソってのは世界の常識
277名称未設定
2018/02/14(水) 11:09:57.50ID:+wgNCGln0
MacとCanonはクソってのは世界の常識
278名称未設定
2018/02/14(水) 23:13:29.93ID:Aa9Io3l/0
ゼロワンショップ
279名称未設定
2018/02/16(金) 02:30:23.10ID:ynwBbw8+0
チェンジキカイダー、ゼロ・ワン!
280名称未設定
2018/02/16(金) 02:31:37.81ID:ynwBbw8+0
ダウンロード&関連動画>>

281名称未設定
2018/06/18(月) 17:45:52.86ID:7o4ENrZ30
設置環境の関係があって

今、Late 2014をiMac mid 2011で
ターゲットディスプレイで映しているんだけど、
コレ、ターゲット元が新しい機種になった場合、
出来なくなるのかなあ…?
282名称未設定
2018/06/26(火) 23:42:45.86ID:WU/oIOYi0
ターゲットなのか、映像出力元なのか日本語不自由すぎて意味が通じない
ターゲットディスプレイはiMac側の機能
iMacを新しいものに変えるなら出来なくなる
283名称未設定
2018/07/02(月) 12:58:01.94ID:R6NxsGUv0
普段TVとHDMI接続してるけど、出張でしばらく出かけるので
TVのハード電源を切っておいた。
その状態で出張先からリモートアクセスしたのだが、
帰ったら家人から音が鳴ってたとの指摘。
TVはリモコンでオフにして電気的に接続した状態でないと
音声出力が内蔵スピーカーに切り替わるなんて知らなかった。
284名称未設定
2018/07/17(火) 09:43:14.23ID:3FkdfY7K0
モニタ抱き合わせできないミニたんは、利幅が薄いから
守銭奴クックが新しいのを作ってくれないんですね。
285名称未設定
2018/07/25(水) 20:06:30.40ID:fGwmBeAR0
噂だが、今週MacMini出るのか?
286名称未設定
2018/07/26(木) 02:43:53.63ID:H9nv+dlN0
今週てw ニワカか?
Mac miniが出るのはいつであろうと来週
287名称未設定
2018/08/21(火) 22:21:27.21ID:SpJusJR20
Bloomberg: Mac mini update this year will target pro users, likely more expensive

https://9to5mac.com/2018/08/20/bloomberg-mac-mini-update-details/
288名称未設定
2018/08/22(水) 04:00:29.66ID:VtZZL9oj0
>>286
ていうことは、もし新しいMac miniが出て1週間経ったとして、
「Mac miniいつ出たの?」って聞かれたら「来週出たよ」って答えるの?
289名称未設定
2018/08/22(水) 16:49:36.81ID:QRjmNvoJ0
「来週出たよ」じゃなくて「来週出るよ」だよ。
先週出たのは終わった話、スレで相手にしてはいけない。
290名称未設定
2018/09/28(金) 21:37:27.78ID:sYJ4h6ge0
2011のHDDをssdに換装中
wi-fiアンテナが付いてる網を戻そうとしたらネジが入らなくて止まってる
こんなのちゃんと入るの?
291名称未設定
2018/09/28(金) 21:43:05.09ID:sYJ4h6ge0
と思って30分くらい格闘したら突然入った
お騒がせしました
292名称未設定
2018/10/03(水) 20:49:16.69ID:CKi/2Vao0
来週はいつくるのさ?
293名称未設定
2018/10/03(水) 20:51:20.47ID:9jf79CvI0
>>288
君は永遠の来週という概念を理解したほうがいいだろう
294名称未設定
2018/10/03(水) 21:03:56.99ID:C0/0KW0E0
アキレスと亀
295名称未設定
2018/10/18(木) 12:24:24.24ID:OX/EAUV00
アキレス・ラストスタンド
296名称未設定
2018/10/19(金) 15:05:42.90ID:2mUt/jqw0
10月30日にminiが出るとの風の噂が
297名称未設定
2018/10/19(金) 19:41:19.57ID:fF1Ncn2p0
次までの繋ぎのつもりで2014梅の吊るしを爆安で入手したが、ネット端末にするにはこれで十分。
動画もサクサク見れて本当に論外のCPUでメモリ4G?
普通の人が普通の使い方するにはこれでいいんじゃね。
298名称未設定
2018/10/21(日) 21:56:04.93ID:TPOtjsO20
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
299名称未設定
2018/10/30(火) 21:25:57.97ID:f01eEe3G0
 ┏━┳━━┳━┓
 ┣ヽ ̄ /. (・ω・)┫
 ┣━━╋━╋━┫
 ┣、ハ,、. \( \ノ┫
 ┗┻━━┻━┻┛
300名称未設定
2018/10/30(火) 21:31:39.76ID:SdLHaLeW0
Apple発表会
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1540900214/
301名称未設定
2018/10/30(火) 21:53:42.58ID:431fxvUa0
https://www.thingiverse.com/thing:1341531
302名称未設定
2018/10/30(火) 23:04:38.64ID:BaT4+/1N0
来るのか!?
303名称未設定
2018/10/30(火) 23:13:30.38ID:INbMA0oR0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
304名称未設定
2018/10/30(火) 23:13:57.45ID:INbMA0oR0
の練習
305名称未設定
2018/10/30(火) 23:27:10.60ID:431fxvUa0
306名称未設定
2018/10/30(火) 23:27:31.28ID:INbMA0oR0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
307名称未設定
2018/10/30(火) 23:29:37.86ID:JK/a9mZB0
おほー!!!
308名称未設定
2018/10/30(火) 23:30:21.02ID:5Dj5xrrn0
10GbE来ちゃったよコレ
309名称未設定
2018/10/30(火) 23:33:19.94ID:Bjj62HBp0
やばい高そう
310名称未設定
2018/10/30(火) 23:36:58.09ID:Bjj62HBp0
と思ったら$799から
意外と安い?
311名称未設定
2018/10/30(火) 23:40:08.64ID:JK/a9mZB0
特盛
第8世代6コアi7
64GBメモリ
で25万〜くらいかな?

買いたいけど高いか?
312名称未設定
2018/10/30(火) 23:42:17.76ID:INbMA0oR0
タケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!タケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
タケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!タケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
タケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!タケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
タケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!タケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
313名称未設定
2018/10/31(水) 00:26:15.74ID:X9UmiJEX0
ストアで見られるよう
6コアメモリ8GB、SSD256で12万だって
314名称未設定
2018/10/31(水) 00:26:49.42ID:dQatkvqA0
特盛(ソフトは除く)で約43万かー流石に高すぎるね(´・ω・`)
315名称未設定
2018/10/31(水) 00:34:13.65ID:dQatkvqA0
今日アポストに行っても現物見られないんよね?
316名称未設定
2018/10/31(水) 00:40:08.78ID:X9UmiJEX0
11月7日からだろうね
317名称未設定
2018/10/31(水) 00:45:13.31ID:sRPbLjrn0
いま見たわ
パーフェクトなアップグレードやん
価格もお手頃
これは買いだ
318名称未設定
2018/10/31(水) 00:53:59.62ID:ecRJaHbO0
2012に歓喜したビンホ人にも買えますか?
319名称未設定
2018/10/31(水) 01:03:00.83ID:Toi99PPz0
上位モデルの吊るしで132624円、スペックを考えると妥当な額か
メモリ16GBにすると+23760円、一気に割高感が出るな
320名称未設定
2018/10/31(水) 01:15:47.48ID:x9VJ0BYA0
USB-A残したのは驚いた
321名称未設定
2018/10/31(水) 01:16:41.35ID:RbtxJqv30
メモリじゃぶじゃぶ使うから漏れるだけ持った方が良い
32GBにすれば次モデルまでは戦える
322名称未設定
2018/10/31(水) 04:08:09.85ID:2DDs+xgg0
10GbEまで選択可能とは...

ただGPU至上主義派だけはコレジャナイという感想なんだろうな
323名称未設定
2018/10/31(水) 07:30:53.33ID:G3KSbAk50
予想どおり値段が高いのは仕方ないとして、内容はパーフェクトだ。
MacBook Airのスレがお通夜みたいなのと対照的だ。
ただ、デュアルドライブはできないのかな?
まあ、気になるほどの問題ではない。
324名称未設定
2018/10/31(水) 08:21:40.77ID:0vnEpo0z0
本当に来てたとはびっくり
325名称未設定
2018/10/31(水) 11:01:55.91ID:UxvNbUTb0
年末には中古2012が安く買えそう
326名称未設定
2018/10/31(水) 12:08:02.96ID:rPyFWFFN0
apple製品どんどん高くなっていくな
327名称未設定
2018/10/31(水) 22:08:13.77ID:WuTVWWCF0
お前の給料も上げればいいのさ
328名称未設定
2018/11/05(月) 17:32:35.29ID:KhP03D7h0
やっと妥当なスペックを妥当な値段で出したな。
外付けでグラボが繋げられないのかな?
329名称未設定
2018/12/16(日) 08:26:16.94ID:G24W4tpR0
まずこれらを消化せねばなりません


>Mac mini Part193
http://2chb.net/r/mac/1466657570/

>Mac mini Part217
http://2chb.net/r/mac/1525947602/

>Mac mini Part236
http://2chb.net/r/mac/1544086804/
330名称未設定
2018/12/17(月) 03:09:14.05ID:nI+EKMi00
BlackmagicのeGPUよりRazor core Xの方が速いっぽい
ダウンロード&関連動画>>

331名称未設定
2018/12/30(日) 08:26:36.82ID:K/HVKif10
ゲームでの比較か

FCPXでの比較じゃないと意味ないような
332名称未設定
2018/12/30(日) 22:58:02.06ID:ZgC5uGyW0
ワ厨死んでいいわということでこのスレに居候しますね
333名称未設定
2018/12/31(月) 04:09:54.42ID:JV79h3xF0
またわっちょいスレ立てられたよ
誰かIPでも抜いて場所調べてんの?
334名称未設定
2019/03/08(金) 02:59:35.65ID:zpZDuW1j0
本スレあげ
335名称未設定
2019/03/08(金) 19:32:10.24ID:fwPKoq/p0
Mac mini2018はi7爆熱みたいだけどi5やi3モデルも爆熱?
Photoshop、Illustrator使うくらいならi3モデルでも十分かな?
336名称未設定
2019/03/09(土) 07:33:58.86ID:zVBEJRTD0
i7使ってるけど爆熱になってんのか不明
暖房つけない寒い隣の部屋に置いてHDMIとUSBの線だけ引っ張って来てる
HDDとかもそっちに置いてるから音も気にならないからおすすめ

機材部屋がとれないお宅なら押入れでもいいと思うよ
たまに押入れ開けると意外と寒いみたい

あとイラレフォトショはi3みたいなゴミでもいけるのかもしれないけど
RAMは64GBぐらい積まなきゃRAM32GBのi7に劣るんじゃねーのかな
なんか、普通のRAMをGPUのRAMとして使うみたいなの小耳にはさんだよ
337名称未設定
2019/03/10(日) 13:42:52.35ID:X8SdWOhS0
暖房なしの寒い隣の部屋なら今の時期は良いかもしれませんね。
夏場は結構厳しいと思うけど押入れには、物一杯でちょっと入れられないから
難しいね。夏場の使用感想も待ちますわ。
338名称未設定
2019/03/10(日) 16:44:41.22ID:g+e4fkdR0
LGの27UK850にUSB-Cで出力してるんですが、
スリープから復帰できない(画面が黒点灯のままで表示されない)ことがよくあります
同じような症状がでたことある方いますか?
https://support.apple.com/ja-jp/HT204760
上記の方法を全て試して一時的に改善したかと思ったのですが、
時間が経つと同じような症状が再現してしまいます
モニタ側で入力側の認識が完全に落ちている(線を抜いたりする)と、入力がありませんとでるのですが、
それはでずに画面黒のままバックライトは点灯している状態になりますので、
マック側はスリープ復帰しているがモニタがうまく認識していない?
まとまりなく申し訳ありませんが、
何かしら試した方がいいことありましたらお知恵をお借りしたく•••
339名称未設定
2019/03/10(日) 19:14:57.80ID:WHK5IxRX0
HDMIやDisplayポートでの接続でも同様の事象なのか問題ないのか確認しないと
切り分けが難しいかも
340名称未設定
2019/03/10(日) 19:32:07.94ID:g+e4fkdR0
>>339
ありがとうございます
すみません情報が不足してました
一週間ほどHDMIに変えて確認してみたのですが、
その時は発生しませんでした
ただそこからまたUSB-Cに切り替えてしまったので、
たまたまなのか判断がつかないですね•••
中途半端な情報で申し訳ないです
341名称未設定
2019/03/10(日) 19:53:30.61ID:7DSHUb+f0
>>338
うちのはフィリップスのモニターだけどUSB-Cで繋ぐとスリープ復帰しないよ
モニター電源入れなおさなきゃならない

HDMIとディスプレイポートは問題ない
だから今はディスプレイポートに繋いでる

ググると同じ症状の人多いみたいだからたぶん仕様で仕方ないんだと諦めてる
342名称未設定
2019/03/10(日) 19:55:08.76ID:leGhgpM/0
macOSってゴミだよな
モニターくらいちゃんと制御しろよと
343名称未設定
2019/03/10(日) 23:12:07.13ID:rfKJT+lV0
>>338
かなり昔だけどスリープ後モニターが復帰出来ないって症状出た
その時、サポートさんと色々試したけど「互換性の問題」って事になった
解決策は…スリープさせない…だったよ(汗
344名称未設定
2019/03/11(月) 00:36:17.00ID:ktH7755H0
起動してパスワードいれないでほっとくと電源きれる気がする
たとえば起動してコーヒー入れてテレビザッピングしてMacにパスワード入れようとすると電源入れなおさないと立ち上がって来ない
これこそクソ仕様
345名称未設定
2019/03/11(月) 00:39:46.30ID:EabGivfZ0
起動してパスワード入れずに放置すれば電源落ちるのは問題じゃないと思う
むしろ落ちてくれないとつきっぱなしになっちゃうから問題だよ

テレビザッピングとかやってるのが悪いわ
346名称未設定
2019/03/11(月) 04:08:27.40ID:ktH7755H0
重い重い言われてるプラグイン何個も立ち上げてもなんともないわ
Mac mini2018恐るべし
347名称未設定
2019/03/11(月) 07:19:57.56ID:M9VEETx80
338です
結構同じような症状経験されている方がいてびっくりしました!
仕様と言われてしまうとどうしようもないですが、
上手いこと復帰して欲しいものです•••
USB-C接続でモニタ側のUSBハブも使いたいんですが
HDMIとUSB-C両方挿すとMac mini側が2画面出力認識になっちゃいますよね?
348名称未設定
2019/03/11(月) 09:44:41.83ID:ktH7755H0
そういえば、スリープ復帰した時にUSB-C〜USB3ハブに有線接続のキーボードとマウスが眠ったままの時が高確率であるわ
その時はハブの線を抜き差しすると認識する

USB-Cの制御が変になってるのかな
やはりMojaveがクソなんでねーの?
349名称未設定
2019/03/19(火) 10:59:44.94ID:W+demWcb0
ハブが相性悪いんじゃねーの?
セルフパワーのハブだとそんなこと一切ないぞ
350名称未設定
2019/03/19(火) 12:09:13.36ID:yoVXtPIc0
でも使わないと
351名称未設定
2019/03/20(水) 22:05:50.45ID:+U9Vl9So0
USBとサンボル、miniはポートいっぱいあるけどこのポートって差があるん?
352名称未設定
2019/03/22(金) 13:48:16.73ID:iAIP2X280
話は変わるけど
DTMのソフトシンセでAvengerってのがあるのね
どうやら激重らしくて該当スレで阿鼻叫喚なんだけど
うちのmac mini2018タン、何個立ち上げても全くびくともしないのね
高笑いを避けられないわ〜www

Mac mini2018、だいすき。
353名称未設定
2019/05/22(水) 20:41:47.10ID:P2UUliFY0
MBPに続いてMiniもCPUアップグレードしてくるかな?
354名称未設定
2019/05/23(木) 08:25:08.19ID:3zKhDc5K0
2012の例を考えると
アップはないと思う
なくても当面は満足だけどね
355名称未設定
2019/06/14(金) 10:21:17.52ID:P1ZQpYC50
2018買いましたお前らよろしくな!
ところで4kモニタおススメ教えてください
356名称未設定
2019/06/14(金) 21:52:43.71ID:Xa4HbdrR0
LGの4画面PIPできる4Kの42インチのやつ
もちろんアンチグレア
357名称未設定
2019/06/15(土) 02:16:18.51ID:w6sgRNk20
>>355
もう少しまとう
2019年はminiLEDバックライトモニタが主流になる
有機EL並のコントラスト比なのに焼付きゼロかつ高輝度出力可能
理想のPC用モニタが出てくる

この液晶が出るまで安価な4Kモニタを繋ぎにしたほうがいい
358名称未設定
2019/06/21(金) 17:52:58.24ID:W+Z2tI1I0
>>356
それだとレチナにならなくないか?
359名称未設定
2019/07/07(日) 22:57:30.77ID:gUM97cZC0
今までずっとWindowsユーザーの業務系プログラマで初めてMac買ったけど、
知りたかったのはこれだった
https://dotinstall.com/lessons/basic_localdev_mac_v2
360名称未設定
2019/08/07(水) 23:07:56.73ID:2qQb0WbQ0
10.14.6が来たんだけど
アップしたらeGPU的に問題出た人いる?
361名称未設定
2020/06/03(水) 04:10:14.22ID:i/IHIkcn0
アダプタって何使ってる?
10-in-1のがいろいろあるけど
性能がイマイチよく分からない
ちゃんとmacbookに給電しながら
安定してLANもHDMIもUSBも使いたい
あと
見た中では
usb-cが複数つなげられるものは無いみたい
それは単純なusb-cハブでってことになるんだろうけど
給電にusb-c使ったら外付け用のusb-c無くなるからなあ
362名称未設定
2020/06/13(土) 14:36:12.09ID:ypHhjjPA0
Cはオスメス逆転するのなんとかかんとかとかいう規格の問題でしょ。
AやBは上流と下流が形状で区別できるけど、CCは区別がないから間違える可能性がある。
363名称未設定
2020/08/27(木) 19:45:42.59ID:L7C3IdDJ0
追加アップデート
364名称未設定
2021/08/28(土) 17:28:45.71ID:5Buytsbt0
テスト
365名称未設定
2021/08/31(火) 14:30:51.75ID:A00fE9Tu0
今年買ったんだが、暫く使ってると動作が鈍くなるんでアクティビティモニタのメモリを見ると、物理メモリ8GBで使用済みがほぼ7GBなんだが、これが普通?

使用済みの内訳は、Evernote Helper、Google Chrome、同 Helper がほとんど

できれば定期的に再起動せずに使いたいが、そういうわけにはいかんもんかねw
366名称未設定
2021/09/01(水) 01:15:26.51ID:nNCRg4Ff0
>>365
> Google Chrome
タブ開きまくってメモリ消費してるんだろ
367名称未設定
2021/09/01(水) 03:03:52.54ID:UYdrM+cg0
>>366
いやいや、それ前やってたんで、今は止めて様子見してるんだが、そんな状況なんだよ
368名称未設定
2022/03/27(日) 09:00:55.75ID:Hi2XjIvd0
常にギリギリまで使って速度を稼いでいるんだよ。
369名称未設定
2022/04/02(土) 20:45:54.18ID:Qmn43NJn0
定期的にこういう人現れるけど10年ぐらい眠ってたのかな
370名称未設定
2022/04/11(月) 23:49:08.71ID:KbLa6zew0
>>352
M1対応してないだけちゃうか?
371名称未設定
2022/04/12(火) 09:40:09.22ID:E+hfaRgt0
3年も前のレスになにやってんのよ笑
372名称未設定
2022/04/12(火) 10:11:30.65ID:COwrZcaD0
まあ日付けなんか見ないよな
373名称未設定
2022/04/12(火) 18:05:24.79ID:4trqwPbV0
ワッチョイ新スレが立ったので

Mac mini Part275
http://2chb.net/r/mac/1649690720/
374名称未設定
2022/05/06(金) 21:42:28.93ID:zwJPKar70
パラレルズ買うかどうか悩む
375名称未設定
2022/11/03(木) 13:04:26.42ID:wfUMvQVn0
ワッチョイスレ立てしたよ~。

Mac mini Part280
http://2chb.net/r/mac/1667448212/
376名称未設定
2022/11/11(金) 23:39:09.58ID:/c9UrIYe0
mac mini 2018でThunderboltポート3つ目にデバイス繋げたら電力不足って言われて認識しないんだけど仕様?

ThunderboltのSSD2つと10Gb LANアダプタの3つ繋いでるんだが、どれでも3つ目に繋いだやつが電力不足になっちゃう
377名称未設定
2022/11/11(金) 23:40:20.97ID:/c9UrIYe0
>>376
最新のスレに移動します…
378名称未設定
2022/11/14(月) 19:32:56.32ID:wuezXGcP0
一通り対策をしててMontereyまで問題は無かったんだけど、
Venturaになってからスリープ後10分くらいで勝手にスリープ解除したり、
スリープ後3〜4時間くらいで勝手にスリープ解除して勝手に再スリープしてるのだけど何が原因かな。
Montereyから設定類も機器も変えてないんだけど。
379名称未設定
2022/11/15(火) 14:25:00.71ID:LFx61TNe0
>>378
TERMINALでpmsetしてみない
380名称未設定
2022/11/15(火) 19:19:00.07ID:dTnV0Q6o0
>>379
レスありがとう。
それも含めて一通りと書きました。

Montereyまでは問題なかった環境(設定も含め)Venturaから問題が起こるようになりました。
381名称未設定
2023/02/12(日) 03:49:10.07ID:nX9yzgJk0
>>378
USBハブもし繋いでたら外して現象再発するか見てみたら?
相性問題出てるかも
382名称未設定
2023/02/20(月) 23:25:34.24ID:FCDDkfb10
次スレがないのか
じゃあここを使うか
383名称未設定
2023/02/21(火) 00:23:44.79ID:1DRsJ+c30
M1miniの起動用の外付けSSDで
他のM1が起動するか確認したら良いんだよね
384名称未設定
2023/02/22(水) 08:18:49.34ID:q6pycp9w0
修理する権利の話もあるし M3 が乗る頃には内蔵死んでもなんとかなるようになるじゃろ
385名称未設定
2023/03/26(日) 04:24:02.23ID:LM5aXryc0
米国国防権限法でキャンセルになった
アップルで採用されるはずのNANDが、
アリエクスプレスで9千円で売っていたので買った
2TBのGen4SSDのすべてを終わらせた存在らしい
386名称未設定
2023/04/12(水) 01:10:36.39ID:hfEmrTkS0
ここで聞いていいのか?疑問なのですが。

Mac mini(M1チップ、2021)を使っています。

このたびSONYのSTR-AN1000というAVレシーバーを購入して、そこにこのMac miniをHDMIケーブルでつなげており、AVレシーバー経由で液晶モニターに画面を映して使っています。

音がこのAVレシーバーから出ないんですね〜。設定アプリでこのAVレシーバーが選択できないのです。HDMI接続のリストに現れずAirPlayでしか、このレシーバーが見えないのです…。なぜなのか…。

困ってます、どなたか!!
387名称未設定
2023/04/12(水) 07:17:07.06ID:THt4Tv4i0
>>386
>SONY
う〜ん
388名称未設定
2023/04/13(木) 06:55:46.19ID:HNAn0tAA0
>>386
入出力の繋ぎ方問題ないのかしら?
389名称未設定
2023/04/13(木) 19:13:12.89ID:H6h5jKKG0
>>386
>STR-AN1000というAVレシーバーを購入して、そこにこのMac miniをHDMIケーブルでつなげており、AVレシーバー経由で液晶モニターに画面を映して使っています。
これかなぁ?
https://support.apple.com/ja-jp/HT204388
HDMI デバイスが Mac から出力された音声を受信しない場合は、以下の点を確認してください。
Apple メニュー >「システム設定」(または「システム環境設定」) の順に選択し、「サウンド」をクリックします。「出力」パネルで、お使いの HDMI デバイスが選択されているか確認してください。
Mac mini から接続する場合は、コンピュータのヘッドフォンジャックに接続されているオーディオデバイスをすべて外してください。
390名称未設定
2023/04/14(金) 12:44:56.18ID:qjq7QxqZ0
いつまでこのネタで引っ張るんだこいつら
391名称未設定
2023/04/14(金) 21:48:00.33ID:PhvR1jmX0
まだ2日、2回しか回答していねぇだろう!
392名称未設定
2023/05/01(月) 08:07:39.28ID:9fwoDKC80
誰か286のスレ立てヨロ
393名称未設定
2023/05/01(月) 10:29:35.88ID:jv8DXCHj0
たってるよ

Mac mini Part286
http://2chb.net/r/mac/1682857176/
394名称未設定
2023/05/01(月) 12:44:42.74ID:gcxnCOUq0
俺の股間も勃ってるよ
395名称未設定
2023/05/02(火) 17:24:41.45ID:+1mmX6Gi0
ビンッ ビンッ
396名称未設定
2023/07/08(土) 18:41:03.82ID:9fkQdoOV0
整備品、10万で24GBメモリのやつSSDが256 で悩んでたが、今度は1TBのやつが15マンじゃないか

悩むと言いながら多分俺は結局買わないだろうけど
397名称未設定
2023/07/27(木) 20:37:48.64ID:qj1ViWje0
誰か教えて欲しいのですが、
Mac mini M1またはM2で、キオクシアのSSD 外付け SSD-PKP1.0U3-B/Nを使ってる人いませんか?

知りたいのは、不正な取り出しやMacをスリープにしたのち勝手にスリープ解除しないかを知りたいです。

情報よろしくお願いします。
398名称未設定
2023/07/27(木) 21:07:38.75ID:+fIB+trb0
M1を使っています。
スリープをした後で勝手に解除された事は無いです。
不正な取り出しは怖くてした事が有りません。
399名称未設定
2023/07/27(木) 21:21:07.65ID:qj1ViWje0
>>398
私のキオクシアへのレスでしょうか?
ありがとうございます。

SSD-PKP1.0U3-B/NをMacに繋いだ状態でMacをスリープしても勝手にMacのスリープは解除されない。と言うレスですかね。

不正な取り出しは外付けドライブでよく言われている事で自分でするものではありませんが、こちらも起こったことはないって事ですかね。
400名称未設定
2023/07/28(金) 14:21:11.80ID:ThU32s2G0
>>397です。
質問漏れがありました。

Mac mini M1またはM2で、キオクシアのSSD 外付け SSD-PKP1.0U3-B/N

この環境でVenturaの場合trimは有効になるのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
401名称未設定
2023/07/28(金) 17:12:30.32ID:sZ7SxGnS0
>>400
>SSD-PKP1.0U3-B/N
https://taisy0.com/2021/12/26/150136.html
trimはMontereyぐらいから外部SSDでも標準サポートのはず
SSD-PKP1.0U3-B がtrimコマンド対応かどうかは不明。最低限、購入時のexFATからAPFSにフォーマットし直す必要がありそう
https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-pkp1.0u3-b.html
402名称未設定
2023/07/28(金) 18:56:12.37ID:ThU32s2G0
>>401
レスありがとう。
OSでは対応してても外付けSSD本体がどうかはサイトには書いてませんよね。
403名称未設定
2023/07/28(金) 22:12:23.15ID:da7P37q20
>>402
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/ssd/exceria-plus-portable.html
こっちの方だとUASP対応してるから
buffaloのと同じものだとしたらtrimいけるんじゃね?
404名称未設定
2023/07/28(金) 22:17:09.11ID:ThU32s2G0
>>403
レスありがとう。
UASP有効 = trim有効
と考えていいんですかね?
405398
2023/07/29(土) 22:57:12.93ID:m1tuBDXH0
trimが有効化されているか否かは、システム情報でSSDの内容を見たらわかります。
私の場合は有効化されていましたが、有効化されていない時はターミナルで、”sudo trimforce enable”を実行すれば有効化されます。
406398
2023/07/29(土) 23:00:14.09ID:m1tuBDXH0
>>399
スリープ解除はされないし、勝手に接続が無効になった事も有りませんね。因みに、Thunderboltで起動ディスクとして使用しています。
407名称未設定
2023/09/29(金) 21:25:59.30ID:Lpsm2Wij0
Σ(,,゜∀゜,,;)アララ…そうなの
408名称未設定
2024/08/23(金) 13:31:26.98ID:GzbqfAl70
ぬちるるむてそちしのさつみよふ
409名称未設定
2024/08/23(金) 13:47:13.11ID:f1YaFanv0
就職しないし
410名称未設定
2024/08/23(金) 14:01:09.06ID:LAGfPtQ00
めちゃくちゃアイドルじゃん
目薬パチパチやっても体は変えられなくなったから買いたくなくなるもんで全然体調的に配信するって
411名称未設定
2024/08/23(金) 14:32:52.48ID:m63gjh1w0
あと
糖尿病薬なかったらもっと額上げてすぐ含み益だわ。
大臣が関わってたら罷免するといった理由を教えて
子供がいてもひどい記事になるとアドレスを交換して晒されたやつすき
アイコンだけで内容ないもんね
Mac mini Part193 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>5枚
412名称未設定
2024/10/30(水) 11:19:05.04ID:Sk+/aQ9l0
M4 mini 背面のUSBってデバイス側に電源供給って可能?どのくらい?
USBC一本で、との程度のモニタを駆動させる余裕があるんだろ?
413名称未設定
2024/10/30(水) 11:21:12.59ID:Sk+/aQ9l0
本スレで内蔵ストレージをカスタマイズするよりも外付けTBのSSDの方が安いって話だけど、パフォーマンスはとの程度の差になるの?
414名称未設定
2024/10/30(水) 14:04:55.96ID:vCbV7aKu0
>>413
普通に使う分には体感的に全く遜色ない
速度計測して数値の違いを目視しなければ分からんよ
415名称未設定
2024/10/30(水) 15:23:49.61ID:ro8nettF0
>>414
m2 mac mini を使ってんだけど、外付けSSDを速度計測しても内蔵SSDと大差なかったので、外付けを起動ディスクに設定してみたんだが、動作がギクシャクして使い物にならなかった。
しょうがないので内蔵SSD を起動ディスクにして、データの類だけすべて外付けに置くようにした。それでもそろそろ内蔵SDD が満杯に、、、
416名称未設定
2024/10/30(水) 18:22:25.89ID:Z98QppZG0
M.2 SSDケースじゃないと遅いでしょ
417名称未設定
2024/10/30(水) 18:23:11.14ID:Z98QppZG0
ただM.2はクソほど熱くなる😇
418名称未設定
2024/10/30(水) 19:03:32.44ID:d5J43IkL0
コア数の違いが早く見たいね
大きな違いはこれだけだろ
419名称未設定
2024/10/30(水) 19:42:35.59ID:CvQIg4B50
処理能力に目を見張るほどの差はないでしょ
一番大きいのはOS更新の起算日が2024/11になることw
420名称未設定
2024/10/30(水) 20:54:12.79ID:jZjPvbpj0
>>414,415

TRIM機能が…みたいな感じでTBとの相性とかあるのかなあ?

本スレも見てるけどレスは書けないw
421名称未設定
2024/10/30(水) 22:24:34.39ID:ro8nettF0
>>416
当然 M.2ケース使ってるし、ベンチマークの速度は十分出てる。
それでもギクシャクするんだよね。

誰か他に外付けSSDを起動ディスクにして使ってみた人いないかな?
なんとかなるのならそうしたい。
422名称未設定
2024/10/31(木) 06:23:09.72ID:7zncky/v0
>>421
m1だが最初のセットアップ時以外ずっとNVMeのTB外付けSSDを起動ディスクで使ってるけど
俺の使い方だと全くギクシャクもなく引っかかりもない快適そのもの
423名称未設定
2024/10/31(木) 07:37:54.97ID:Gms/vpCD0
>>422,415

正確な型番がわかるのなら書いてあげようよ
424421
2024/10/31(木) 08:40:50.56ID:22pO6RmP0
>>422
そうなの?OSも新しくなってるし、もういっぺん試してみようかな、、、

>>423
サムスンの 980PRO(NVMe M.2 MZ-V8P2T0C/EC)をアマゾンで買った中華製のケース(「SAN ZANG M.2 SSD 外付けケース40Gbps」で検索してみて)に入れて使ってる。
425名称未設定
2024/10/31(木) 08:45:38.80ID:OZlIg+L90
>>421
体感でもごくわずか遅い感じはするけどギクシャクするほどでも無い
ただ起動してソフトたくさん起動して時間が経つと
遅くなるしギクシャクするようになる感じ
再起動すれば治る
時間といっても1月ぐらいだから数週間にいっぺん再起動してれば
症状に気づくこともないくらい
426名称未設定
2024/10/31(木) 09:52:58.58ID:/JjtLd860
G4のポリタンク世代では、ストレージ単体の性能だけじゃなくて、接続I/Fで体感がまるっきり変わる経験あり
なので「ギクシャク」はあるんだろうな、早く(接続I/Fや経路の違いの差が)なくなれば良いな~と思ってるので、参考になりますm(_ _)m

lud20241207061032
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1466657570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Mac mini Part193 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
Mac mini Part233
Mac mini Part250
Mac mini Part256
Mac mini Part231
Mac mini Part273
Mac mini Part269
Mac mini Part207
Mac mini Part293
Mac mini Part247
Mac mini Part204
Mac mini Part249
Mac mini Part253
Mac mini Part293
Mac mini Part245
Mac mini Part280
Mac mini Part276
Mac mini Part270
Mac mini Part295
Mac mini Part265
Mac mini Part266
Mac mini Part252
Mac mini Part259
Mac mini Part264
Mac mini Part206
Mac mini Part260
Mac mini Part281
Mac mini Part218
Mac mini Part236
Mac mini Part224
Mac mini Part213
Mac mini Part239
Mac mini Part217
Mac mini Part234
Mac mini Part233
Mac mini Part237
Mac mini Part215
Mac mini Part211
Mac mini Part232
Mac mini Part203
Mac mini Part217
Mac mini Part244
Mac mini part201
Mac mini Part220
Mac mini Part229
Mac mini Part225
M2 Mac mini Part1
Mac mini M1専用Part3
M4以降のMac mini総合 Part5
【2023】M2 Mac mini Part.1
Mac mini Part288(ドーンNG)
【2020】M1 Mac mini Part.1
Mac mini Part190 [無断転載禁止]
M4以降のMac mini総合スレ Part2
Mac mini Part197 [無断転載禁止]
Mac mini Part242Mac mini Part242
Mac mini Part241Mac mini Part241
M4以降のMac mini総合スレ Part3[隔離]
Mac mini Part1[顔文字ドーン隔離スレ]
Mac mini Part293 (53)
Intel Mac mini 総合スレ part1 (31)
iPad mini Part77
12:02:28 up 41 days, 13:06, 0 users, load average: 33.24, 61.77, 74.54

in 0.081117153167725 sec @0.081117153167725@0b7 on 022402