◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Mac mini Part207 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1501201718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名称未設定2017/07/28(金) 09:28:38.18ID:91twk6fK0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macmini/

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part204
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1494832489/
Mac mini Part205
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1496688896/

次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1498030889/

2名称未設定2017/07/28(金) 09:45:13.91ID:efavE7EI0
スレ立て乙
来週は近い

3名称未設定2017/07/28(金) 11:32:51.36ID:ziUUpykc0
はよ来週来ないかな

4名称未設定2017/07/28(金) 12:38:50.25ID:tyZWvyAR0
スレタイもロクに付けられない奴に限って次スレ立てるよなこの板

5名称未設定2017/07/28(金) 12:53:14.04ID:VNocRgP40
代わりに立ててくれてもいいんだよ^^

6名称未設定2017/07/28(金) 13:15:47.25ID:GMrYk4Az0
その代わり一人で使ってくれよな

7名称未設定2017/07/28(金) 23:07:05.49ID:NXxfV45P0
明日は朝Macに行こう

8名称未設定2017/07/29(土) 09:39:44.09ID:zeqmRNFG0
来週は再来年秋

9名称未設定2017/07/29(土) 13:20:16.55ID:M/jYrcqi0
ipodもtouch以外はひっそり消えたし、miniもかな

10名称未設定2017/07/29(土) 14:05:32.17ID:GFC2P5770
クックが棺にMac miniを入れるんだろ

11名称未設定2017/07/29(土) 14:07:27.31ID:qqTFHnya0
PCとの橋渡し兼古手ユーザーの買い替え用という立ち位置があるから、そう簡単にはなくならないのでは?

12名称未設定2017/07/29(土) 15:23:11.37ID:F71sXlqT0
もう一生新しいの出ないのかな(´;ω;`)

13名称未設定2017/07/29(土) 16:12:19.65ID:A0yINtS70
>>11
現状のままで何時迄もかw

14名称未設定2017/07/29(土) 16:25:12.47ID:qqTFHnya0
>>13
メインストリームじゃないのは最初からだし、こんなもんでしょ

15名称未設定2017/07/29(土) 17:29:38.76ID:izVLzghm0
アキバのPC屋が出してるPBでさえ、毎回最新のCPUに載せ替えてるのに…ブランドに胡座かいてると、ソニーみたいになるぞ。ゲーム屋とスマホ屋でちょうどいいかもね。

16名称未設定2017/07/29(土) 17:31:26.19ID:Z04EZgol0
>>12
うん

17名称未設定2017/07/29(土) 18:24:09.70ID:p83zp93x0
居間用だし、動画編集しないし、miniが丁度いいんだけど
今更古いスペック買いたくないし困ってる

18名称未設定2017/07/29(土) 21:29:47.66ID:BEM2tvb40
考えてみればMacBookにThunderbolt3Dockを付けて
ディスプレイ接続すればある意味MacMiniになるんだよなあ
でも弁当箱サイズのMacMiniをディスコン前にあと1回出して欲しい

19名称未設定2017/07/29(土) 21:42:50.66ID:BEM2tvb40
しまったThunderbolt3はProの方か

20名称未設定2017/07/29(土) 22:24:22.75ID:dQwW03Ik0
俺はbookをバッテリーの劣化や妊娠を危惧しなきゃならないデスク機用途から解放させてやりたいからmini待ってんのや

21名称未設定2017/07/29(土) 23:28:03.17ID:ucWUJJZu0
つけっぱなしで使うものにバッテリーは熱持つだけで邪魔だからなあ

miniなくすにしてもエントリーMacのラインは用意しておいてほしいよ
大体ハイエンドと廉価機がグダグダなのを年単位で放置とかPCメーカーとして異常だわ
もうスマホメーカーだろって言われるかもしれんがiOSだってアプリあってのものだろ
そのアプリの開発環境には何が必要なんだよって話

22名称未設定2017/07/29(土) 23:35:26.99ID:A0yINtS70
スタバでAir w

23名称未設定2017/07/29(土) 23:47:05.00ID:VkIYrkVv0
>>21
>もうスマホメーカーだろって言われるかもしれんが
すでに一般紙・経済紙なんかでは「携帯端末大手」と言われることが少なくない
古くからのマカーとしては非常に違和感を覚えるが
そういえば最近は聞かないが「家電大手」と言われたこともあったな

24名称未設定2017/07/29(土) 23:59:39.84ID:dQwW03Ik0
まあ現状、クックはminiをエントリー部門から外してiMacを代わりの座にしたんだろし、
実際miniよりiMacの方がコスパ優れてるとは思うけどな
それでも抱き合わせ商法みたいなのには抵抗感じるわ

25名称未設定2017/07/30(日) 00:06:41.45ID:JljJqLj70
キーボードとマウス抜きのぶん値段を下げたiMacがあれば買うかなあ

26名称未設定2017/07/30(日) 00:25:44.35ID:4BN3azmb0
iMacProが出るんでMacproはディスコンだろう
miniはそのまま残ると予想。まだまだWindowsのシェア
奪えてないからなw

乗り換え組の為にminiは必要

27名称未設定2017/07/30(日) 00:33:00.33ID:KbO/J2Rj0
お前アホだろ

28名称未設定2017/07/30(日) 00:41:39.20ID:9jq/v1hS0
>まだまだWindowsのシェア奪えてないからなw
確かにかなりアホだな

29名称未設定2017/07/30(日) 01:56:36.86ID:KIQxpweT0
誰がどう見ても失敗が既定路線のiMacProを売るために
しばらくはProも出さないと思う

30名称未設定2017/07/30(日) 03:03:04.37ID:TOkSvxr30
>>21
クックはiOSアプリがWindowsで作られてると思ってるんじゃない?

31名称未設定2017/07/30(日) 04:42:09.90ID:BhjoQFWt0
Mac mini Part207 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net->画像>9枚

32名称未設定2017/07/30(日) 10:44:15.31ID:B6ThIlO10
>>21
miniじゃなくてもiMacでもMacBook、MBPでも開発はできるんやで

33名称未設定2017/07/30(日) 12:57:23.28ID:1luqz+Qn0
iPod nanoとshuffleが販売終了。
「ラインナップをシンプルに」

34名称未設定2017/07/30(日) 13:16:00.26ID:zO4Ax00I0
夏休みらしいレスが多いな

35名称未設定2017/07/30(日) 13:46:08.82ID:hJQaSzzb0
新型Mac pro開発中と公式が言ってるのに馬鹿すぎだろう

36名称未設定2017/07/30(日) 13:51:26.59ID:Lk5ixVZE0
もうOSだけ単体で売ればいいのにな
2コアCPUとかしょうもないハードでボッタクられるのは嫌だよ

37名称未設定2017/07/30(日) 13:59:45.02ID:b69IkhIu0
またおまえか

38名称未設定2017/07/30(日) 14:21:54.70ID:9tclYiek0
脳があれば現実無理だと理解できるのに
こいつの脳を増やす事と同じ位無理な話なのにな

39名称未設定2017/07/30(日) 14:58:17.57ID:v3u+7GFn0
クローン的には同じ脳は作れるけどね
中身までは同じのは無理だけど

40名称未設定2017/07/30(日) 16:20:53.64ID:jRRa0OYe0
13インチtouchbarなしのMacBookProのディスプレイ部とバッテリーをモジュールというかドッキング形式で取り外せるようにして出してくれないかな
ディスプレイ部は別売のスタンドで独立したthunderbiltモニターとして使用可能
バラで売ってくれれば言うことないがセットで16万ぐらいでもいいかも
まあ20年ぐらい前のアイデアって感じだしあり得ないよな

41名称未設定2017/07/31(月) 06:36:17.56ID:UHUsSml60
おい、miniをはよ出せや!
Mac mini Part207 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net->画像>9枚
う〜ん
https://i.amz.mshcdn.com/WIwE_QpUrAq43Vji5d0puW0mWw0=/950x534/filters:quality(90)/https%3A%2F%2Fblueprint-api-production.s3.amazonaws.com%2Fuploads%2Fcard%2Fimage%2F512865%2Fba76656a-a8a7-424b-9889-67670e417409.jpg

42名称未設定2017/07/31(月) 06:48:46.45ID:ELxAO2+Y0
Proも開発中ってだけで出すとは一言もいってないからなあ
miniなんざ奇跡に近いと思う

43名称未設定2017/07/31(月) 07:27:08.09ID:jMPYqwyF0
Mac mini 1.4GHz 8GBメモリ 500GBがAppleから届いた!
今日から使い始めます。

44名称未設定2017/07/31(月) 08:38:14.57ID:QpMzJ+A70
最近、ディスコンになったもの
・iPod nanoとiPod shuffle
正直、まだ売ってたのかwってのもあるが、これぐらいならなきゃディスコンにならないんじゃないの?

45名称未設定2017/07/31(月) 09:26:33.73ID:Wd7osTsU0
Macintosh Plusが今なお有する不倒の記録、1719日の製造期間をminiは目指すんだ!

46名称未設定2017/07/31(月) 10:28:35.96ID:8SSEOfyI0
>>45
miniは在庫じゃね?

47名称未設定2017/07/31(月) 12:30:57.81ID:6ZAj1WWJ0
>>40
thunderbiltモニターってなんだ?ビルトインコンロみたいだな

48名称未設定2017/07/31(月) 12:33:28.48ID:o3CM597G0
おそらく在庫切れた頃にひっそりとディスコンだな

49名称未設定2017/07/31(月) 12:53:14.99ID:tXS9E9wy0
>>44
miniもまだ売ってたのかってレベルなんですがそれは

50名称未設定2017/07/31(月) 13:22:37.35ID:L1zor+zV0
>>46
不良在庫になるのは筐体ぐらいじゃね?
それ以外のパーツは、その都度適合品を寄せ集めて筐体に詰め込むだけだし

51名称未設定2017/07/31(月) 13:48:59.77ID:79htaqHm0
Intel関係はもう3世代前だから作ってなく在庫限りじゃないの

52名称未設定2017/07/31(月) 17:18:54.05ID:UHUsSml60
>>51
Well now my son you're well in stook

53名称未設定2017/07/31(月) 18:21:52.54ID:Dju1C14I0
そろそろ2012の内蔵HDDがヤバげだ。
積み換えるなら、7mmと9mmとどちらがいいのかな。
主に熱問題的な視点で。
価格の問題でSSDは見送る方向。

54名称未設定2017/07/31(月) 18:30:38.54ID:5R1TMUcp0
いや、借金してでもSSDだろ、今は。

55名称未設定2017/07/31(月) 18:50:46.39ID:IGwK5RkG0
熱問題ならなおさらSSD

56名称未設定2017/07/31(月) 18:55:49.49ID:gzLdpl+V0
女房をオクで売ってももSSD

57名称未設定2017/07/31(月) 18:57:37.22ID:wwxVX1RB0
完全無欠のSSD

58名称未設定2017/07/31(月) 19:02:36.30ID:EfZoxC0f0
CPUファン部品で売ってくれればあと壊れるところないだろ

59名称未設定2017/07/31(月) 19:03:55.83ID:lxcnj3PM0
そう思うやん

60名称未設定2017/07/31(月) 20:56:17.88ID:tjYaSCsQ0
>>53
2012梅にSSD増設してる。
sierraを試す目的でHDDの方に入れてみたが、あまりの遅さに糸色望。
SSDの快適さ、低発熱性を知ったら、きっと後戻りできなくなる。
このままHDDで過ごすのもひとつの生き方。

61名称未設定2017/07/31(月) 21:10:09.20ID:dtPafi7h0
>>60
だとすると、ロジックボードとSSDのインターフェースが速くなってる別機種にしたら、更に別次元になるんだけどw

62名称未設定2017/07/31(月) 22:41:40.18ID:bANdCxoI0
Macの最長放置期間更新まであと183日。

63名称未設定2017/07/31(月) 23:14:52.72ID:OJlePeqN0
OSは需要あるけど
ウンコハードはいらん
自分で揃えるわ

64名称未設定2017/07/31(月) 23:15:26.16ID:Afyi0IaB0
基本的に下段側に9mmは入らないと思った方が良い

65名称未設定2017/08/01(火) 04:38:29.17ID:kv9TXeXE0
2009lateは2012lateに比べて発熱少ないなぁと思ったら、電源が外にあるからだな。
メガネコードも場所取らなくて良いけど、夏はアダプターの方がええなぁ。

66名称未設定2017/08/01(火) 04:42:29.37ID:w0enQAL90
>>61
その通り!NVMe対応のPCIe SSDだとホント別次元だもんな
ベンチでもシーケンシャルだとSATA 6Gbpsを軽く超えてくるしさ

67名称未設定2017/08/01(火) 07:05:03.13ID:CZ7Fsvi10
飛ぶ鳥の献立

68名称未設定2017/08/01(火) 07:14:02.32ID:Rgg2tU+u0
2012をフュージョンドライブにしてBoot CampでWindows10入れてるけど
SSDで稼働するMac OS Xは静かで、あまり発熱しないがHDDで稼働する
Windows10は発熱がやばい

69名称未設定2017/08/01(火) 07:40:07.79ID:AS0J7P2g0
early2009は底面がものすごく発熱しているけど、late2009も同じじゃね?

70名称未設定2017/08/01(火) 12:15:29.00ID:eKGCkZEq0
2012を開腹して電源外出ししてた人いたね

71名称未設定2017/08/01(火) 15:56:41.95ID:2af7wU+D0
i7 2.6GHzの2012に1TBのSSD入れて、調子悪かった冷却ファンも新品に交換した。
しばらくは闘える。

72名称未設定2017/08/01(火) 17:47:13.60ID:jKRzJQfa0
現行最新のモデルなのに3年前の仕様とかホント終わってるね。

モニタの選べないiMacは受け入れにくいのかもしれないけど、
ノート+外部モニタなら今mini使ってる人々は満足できるはず。

73名称未設定2017/08/01(火) 17:50:48.08ID:uzjIi2Le0
ジョブズの遺産をクックが食いつぶしてAppleは終わる
もうイノベーションは起こせない。

74名称未設定2017/08/01(火) 18:08:30.16ID:o5yB1Gk+0
2012竹を即買いして自分で16G化とSSD化して使ってる俺は先見性あったな
大した事してないから性能面でも困ってないしずいぶん安上がりだった
次は壊れてから考えればいいや

75名称未設定2017/08/01(火) 18:47:21.42ID:TOeU4yE20
そういや裏蓋外しただけじゃあまり温度変わらないな
裏返すといきなり5度くらい下がったけど

76名称未設定2017/08/01(火) 19:43:43.37ID:cCApX5q90
金属製のスノコだな

77名称未設定2017/08/01(火) 19:54:56.34ID:uzjIi2Le0
裏蓋外してUSBファンで下から風送るのはどうよ

78名称未設定2017/08/01(火) 20:03:06.12ID:JTCwQK0j0
2012の蓋外して12cmファンで風当ててるけど
なぜか上段に入れたSSDだけ温度が下がる。
その他はたいして変わらん。

79名称未設定2017/08/01(火) 20:06:33.15ID:lNJnBB9P0
SSDへの圧倒的な支持をありがとう。
現在のHDDは1Tで、半分以上埋まっているから、1TのSSDにするならかなり予算を食うけど、要らないデータを外付けやら何やらに逃す方向で考えるよ。

80名称未設定2017/08/01(火) 20:09:51.80ID:Pgm9NFZw0
高騰するって言うし、今のうちにSSD買おうかなあ
次も自分で増設できるといいんだけど…

81名称未設定2017/08/01(火) 20:19:57.10ID:RH2BQKJq0
このスレのminiユーザーの方々は、新型Proが出てminiがディスコンになった場合、
後継の選択肢としては、iMac、ノート(MacBook Pro/無印MacBook)、Mac Proどれなんですかね?
Macを見限ってWindowsに移行、ってのもあるかも知れないけど。

82名称未設定2017/08/01(火) 20:24:03.91ID:XYrB/Tmd0
そんなん目的によるから可能性としては全部あるで

83名称未設定2017/08/01(火) 20:24:33.06ID:XdOnSZLd0
>>81
新型Proの性能と価格によるな。

84名称未設定2017/08/01(火) 21:05:45.15ID:cCApX5q90
>>79
程々のサイズのコスパの良いSSDを内蔵する(256とか512GBとか)
外したHDDをUSBケースに入れ外付けとして使う

85名称未設定2017/08/01(火) 21:11:01.83ID:OQRADWrT0
>>79
iTunes の曲データ含め全てのデータを外付けに入れたら、システムディスクは100GBも行かないよ。
本体用のSSDは、一番ちっこいのでも大丈夫。

86名称未設定2017/08/01(火) 21:16:47.49ID:TOeU4yE20
USB3.0外付けの方が純正の内蔵のHDDより5割くらい速いしな

87名称未設定2017/08/01(火) 21:43:31.88ID:g/jUCZtr0
すのこタンを使ってる猛者はおらんのか(´・ω・`)

88名称未設定2017/08/01(火) 22:10:34.58ID:uzjIi2Le0
http://kasuya-harikyuu.com/other/sunokotan.html
Mac mini(late 2005)ですのこタン使ってる人の記事

89名称未設定2017/08/01(火) 22:57:18.01ID:XfS19ZGZ0
俺の2011梅は写真アプリ起動すると80度軽く超えてファンが唸る

90名称未設定2017/08/01(火) 23:02:38.69ID:4vm3qCgp0
Mac miniは燃えているか

91名称未設定2017/08/01(火) 23:10:30.70ID:uzjIi2Le0
火を吹いてますよ

92名称未設定2017/08/01(火) 23:24:12.13ID:qHsGwJTV0
この会社のハードは特色ないごく普通のdosvだよね
なんでOSだけ売らないんだ?
どうせスマホで儲けてこっちは不採算のお荷物なんでしょ?

93名称未設定2017/08/01(火) 23:25:17.72ID:FnZoY8oj0
しつけえ

94名称未設定2017/08/01(火) 23:52:36.52ID:x5LJmsCn0
代わり出さずにmini止めたら2014プレミアム付きそ

95名称未設定2017/08/01(火) 23:52:57.59ID:w4jZr4Cy0
>>92
OSだけで売ったら利益出ないからハードとセットで割高価格で売るんじゃないか。
少しは考えろよ、ドザみたいにユーザに色々やらせたらそれだけサポートのコストもかかるんやぞ

96名称未設定2017/08/01(火) 23:52:58.44ID:clAldy2O0
特色ないごく普通のdosvだと思っているならMacOSインストールくらい簡単にできるだろうよ
夏は勘違い小僧が増えるなw

97名称未設定2017/08/02(水) 01:50:29.09ID:hTDhfuHX0
>>94
2014じゃ2コアだからプレミアはつかないな


lud20170802043614
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1501201718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Mac mini Part207 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net->画像>9枚 」を見た人も見ています:
Windows10X(実質11)が美しすぎる…macOS大ピンチ (156)
Mac Mini 最強説浮上
Mac mini Part251
Mac mini Part246
Mac mini Part254
Mac mini Part263
Mac mini Part199
Mac mini Part204
Mac mini Part249
Mac mini Part252
Mac mini Part195
Mac mini Part266
Mac mini Part261
Mac mini Part247
Mac mini Part257
Mac mini Part198
Mac mini Part200
Mac mini Part234
Mac mini Part217
Mac mini Part233
Mac mini Part230
Mac mini Part221
Mac mini Part229
Mac mini Part194
Mac mini Part225
Mac mini Part233
Mac mini Part238
Mac mini Part237
M1macでlinux
Mac mini Part286
Mac mini Part239
Mac mini Part214
Mac mini Part203
iMac vs Mac mini
Mac mini Part264
Mac mini Part269
Mac mini Part281
Mac mini Part206
Mac mini Part273
Mac mini Part293
Mac mini Part289
Mac mini Part275
Mac mini Part288
Mac mini Part277
Mac mini Part274
Mac mini Part291
Mac mini Part224
Mac mini Part216
Mac mini Part193
Mac mini Part234
Mac mini Part205
Mac mini Part236
Mac mini part201
Intel iMac総合スレ
mac隠テル村(intel).P1
Power PC Macintosh 総合
intel macユーザーの雄叫び
macOSに足りないWindowsの機能
2009年春以降のMac miniのスレ
M4以降のMac mini総合 Part3
Winじゃ玄人Macじゃ初心者の質問スレ
Mac de DVD Ripping Part33
macOS 10.15 Catalina その11
あえてWindowsよりMacを選んだ理由 1
macOS 10.15 Catalina その6
なんでWindowsじゃなくてMac選ぶの?
11:18:14 up 41 days, 12:21, 0 users, load average: 95.49, 87.89, 92.99

in 0.010171890258789 sec @0.010171890258789@0b7 on 022401