◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1628205319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名称未設定 (初段) (ブーイモ MM7e-U2+4)
2021/08/06(金) 08:15:19.00ID:Ls+vP5c0M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■アップル公式
・Mac mini
https://www.apple.com/jp/mac-mini/
・Mac miniサポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/mac-mini
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

前スレ
Mac mini Part267
http://2chb.net/r/mac/1625624887/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名称未設定 (ワッチョイW 49f6-XsBy)
2021/08/06(金) 08:21:44.34ID:uzATjtuN0
乙です
3名称未設定 (ワッチョイ 6b0c-sABW)
2021/08/06(金) 08:26:41.90ID:H8S7QKxp0
4名称未設定 (アウグロ MMa3-8sOy)
2021/08/06(金) 08:27:33.40ID:pFvpNOdxM
64GBのUSBメモリ刺して
本体のメモリ代わりに出来る機能なかった?
Windowsだけ?
5名称未設定 (ワッチョイW 138d-mKtI)
2021/08/06(金) 08:32:57.60ID:yiavNjct0
松崎しげるは愛をメモリーしてたよ
6名称未設定 (バッミングク MM2d-lHUs)
2021/08/06(金) 08:51:45.14ID:Kozw36RqM
ストレージ容量、メモリ容量商法するためにガチガチに固めてるのにそんなもの許すとは思えん
7名称未設定 (ワッチョイ 31d3-ZPiw)
2021/08/06(金) 11:18:35.60ID:SERkEkVK0
USBメモリは草
8名称未設定 (ワッチョイ ebdc-bC2T)
2021/08/06(金) 12:51:28.03ID:3BVhFk8F0
>>4
本体のメモリ代わりではなく、仮想ディスクにする機能ね。
新しいWindowsは知らないけど、昔はあったね。
9名称未設定 (アウグロ MMa3-8sOy)
2021/08/06(金) 13:36:47.79ID:tHS1bSDwM
>>6
ストレージは128GBモデルも出して値下げでいい
外付けで何テラでも追加できるし
10名称未設定 (ワッチョイ ebdc-bC2T)
2021/08/06(金) 19:29:59.26ID:m1Nxq8Fw0
チップの種類を増やすことでコストがかかる。
貧乏人はWindowsを使えば多くの事は解決。
Mac板はMacが安くなってから変なヤツやバカが
本当に増えたから安いMacは迷惑でしかない。
11名称未設定 (ワッチョイW 8958-xE3a)
2021/08/06(金) 20:18:29.72ID:3iCWql/00
そういう態度は mac pro スレでどうぞー
12名称未設定 (アウグロ MMa3-8sOy)
2021/08/06(金) 22:34:46.45ID:YDa+MfdmM
てか安いMac欲しいやつは
miniかAirしか買わないしょ
大したことしないなら他はコスパ悪いし
13名称未設定 (アウグロ MMa3-8sOy)
2021/08/06(金) 22:37:53.85ID:YDa+MfdmM
ついでにいうとMacはまだマシで日本の知能指数氷点下のやつですらiPhone持ってる

スマホの画面どうやったら割れるんだよ
裸運用かよ
14名称未設定 (ワッチョイ ebdc-bC2T)
2021/08/07(土) 02:21:12.34ID:nBTl4nPD0
握力が1トンあるんだよ。
15名称未設定 (ワッチョイ 93b1-7521)
2021/08/07(土) 18:04:13.98ID:qKPPPmxe0
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり
16名称未設定 (ワッチョイW a158-8sOy)
2021/08/07(土) 18:28:31.84ID:OYvkpTHf0
Appleが需用あるかなと思って学習机発売

キーボードが机の下からスライドして出てくるかっちょいいモデル発売
17名称未設定 (ワッチョイ ebcd-2X+j)
2021/08/07(土) 20:20:02.97ID:ljCbQ2Tn0
>>16
机の下から体の方に出てきたキーボードだと手前すぎて使えない
長時間使わない人の発想だと思うけどな。疲れるだろ
仕事で一日中PC使うけど、テーブルに肘置いて手首浮かして打つ
18名称未設定 (ワッチョイ 8199-dtsT)
2021/08/07(土) 20:28:29.88ID:xijbWPCX0
椅子に肘掛けくらいあるだろ
19名称未設定 (ワッチョイW 01b1-dWXu)
2021/08/07(土) 21:10:53.07ID:sF+j82sw0
10-11月に出るとされてるMac miniはM1Xとされてるけど、ベンチマークだと性能的にはM1の2倍なんだよな
それに伴ってTDPも2倍以上になってるから、結局性能アップするとアチチチになるのは避けられない運命なのか
20名称未設定 (ワッチョイW 8958-xE3a)
2021/08/08(日) 00:15:42.97ID:v4pbwCEM0
テーブルで仕事って在宅?
21名称未設定 (ワッチョイW a158-8sOy)
2021/08/08(日) 02:04:40.36ID:9y2BVUkj0
>>19
燃えてるんだろうかー
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
22名称未設定 (ワッチョイW 53ad-UJwA)
2021/08/08(日) 06:49:46.73ID:kmRwV+Yk0
>>15
その写真あちこちのスレで見るけど、ほんとセンス良く整ってると感心する
カッケー!
23名称未設定 (プチプチW 5951-Z59F)
2021/08/08(日) 10:07:40.27ID:ZqND6pnN00808
そう?
どうやってキーボードを使ってるんだろうと疑問に思うけど。
24名称未設定 (プチプチ MMeb-d0lO)
2021/08/08(日) 11:01:31.01ID:si4HPWigM0808
夏休みの小学生はちゃんと宿題しとけよ
25名称未設定 (プチプチW 01b1-aD9w)
2021/08/08(日) 12:14:42.45ID:RTi2u1SZ00808
メモリ16Gの10Gイーサネット積んだM1ポチった 趣味程度にlogic pro動かす程度だしM1Xとか待ってられん
26名称未設定 (プチプチW 1bfb-arKD)
2021/08/08(日) 13:36:16.17ID:ncjHQrKK00808
うちのMac mini 2014はいつまで延命できるんだろう…。
27名称未設定 (プチプチ MM8b-vqz+)
2021/08/08(日) 13:40:09.31ID:TmIifh93M0808
壊れるまでは
28名称未設定 (プチプチ ebcd-7521)
2021/08/08(日) 15:54:36.94ID:O3aPakwd00808
>>20
仕事場でも自宅でも同じ。デスクの天板の手前に肘付いて
手首は浮かしてキーボード打つと言う意味な
ダイニングテーブルで仕事してる訳ではないよ
ちなみに、今はリモートしていない。大阪だけど時差通勤だけだな
29名称未設定 (プチプチW 8958-xE3a)
2021/08/08(日) 17:01:35.85ID:v4pbwCEM00808
「意味な」とか聞かれてもいないことを上から言わんでデスクの書き間違えと認めることはできんのか
30名称未設定 (プチプチW 8958-xE3a)
2021/08/08(日) 17:02:55.59ID:v4pbwCEM00808
とはいえ肘まで天板に乗せてタイプするのは珍しいな
疲れも少なそうだし今度真似してみるわ
31名称未設定 (プチプチ MMa3-8sOy)
2021/08/08(日) 18:14:07.93ID:el4bWMGjM0808
>>24
インターネット使えば夏休みの宿題てすぐ終わりそう
32名称未設定 (プチプチ MMa3-8sOy)
2021/08/08(日) 18:18:14.67ID:el4bWMGjM0808
>>26
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
33名称未設定 (プチプチW 2976-tiXI)
2021/08/08(日) 19:20:12.45ID:iVX2Tg7p00808
2018i七なんだけど熱暴走を何とかしたい。
34名称未設定 (プチプチW 1ba4-Mizr)
2021/08/08(日) 20:27:39.92ID:yio6K0zI00808
M1買え
35名称未設定 (ワッチョイW a158-8sOy)
2021/08/09(月) 01:25:06.96ID:ev635fTl0
M1買うとIntelマシンを窓から投げたくなる
36名称未設定 (ワッチョイW 5181-1OKi)
2021/08/09(月) 03:28:51.74ID:T1iXPQDK0
M1はディスプレイ出力に難ありなのがどうにかならないとメインでは辛い
37名称未設定 (ワッチョイ 6144-lZJ8)
2021/08/09(月) 03:46:12.61ID:H1Ozg8t30
ディスプレイもあれだけどbluetoothも難あり
38名称未設定 (ワッチョイW 6ba4-D9Z3)
2021/08/09(月) 05:07:51.55ID:INSOZ3zs0
そうなん?
うちの環境ではなんら問題なく快適だよ
(モニターはJNの安物だけどね)
MAIN:USB-C 4K、SUB:HDMI FHD
Bluetooth Keyboard:K780
Bluetooth Mouse :M575
39名称未設定 (ワッチョイ 3383-+f9r)
2021/08/09(月) 05:23:46.22ID:Q2o6U9eN0
動画再生はするけど自分でお絵描きソフト使いませんって人には
ディスプレイ出力問題ってそんなに重要なの?
Dellの2kモニターにUSB-c→DP出力している分には
普通に綺麗でよく分からんのだが
40名称未設定 (ワッチョイW eb44-ovZE)
2021/08/09(月) 10:00:57.10ID:PuQcNzt20
Bluetoothとか使ってないなあ
キーボードもマウスも有線
41名称未設定 (アウアウエーT Sa23-ZPiw)
2021/08/09(月) 11:01:32.63ID:S8xU09Ewa
BlueトゥースKeyboardは一回充電すると3ヶ月くらい持つので意外と楽
42名称未設定 (ワイーワ2W FFa3-vqz+)
2021/08/09(月) 11:04:24.92ID:LqzEe5zpF
使いたい時にバッテリー切れになるのが一番面倒くさい
43名称未設定 (ワッチョイW d1da-SPh9)
2021/08/09(月) 11:18:26.48ID:4FWcJkiS0
マウスもキーボードもエネループ使える奴だからバッテリー切れで困った事はない
44名称未設定 (ワッチョイ 616e-kpw8)
2021/08/09(月) 11:54:55.00ID:uM8FLW0g0
もう何回もT2ファームアップデートされてるけど、まだ不安定なのか?>M1
45名称未設定 (アウアウウー Sa55-MxkR)
2021/08/09(月) 16:58:29.66ID:A0ELwqGNa
Dell P3222QEで動作確認
接続はUSB-Cケーブル
HDMIでも繋いでみたが画面は真っ黒のまま反応しなかった
46名称未設定 (ワッチョイW 5306-V5Lb)
2021/08/09(月) 18:15:27.73ID:XDIA+8dB0
アップルの充電器だとめちゃくちゃストレスたまる
47名称未設定 (ワッチョイ ebdc-bC2T)
2021/08/09(月) 19:54:17.65ID:WVEhlGpH0
M1にT2ってあるんけ?
48名称未設定 (アウアウウーT Sa55-Z6Ah)
2021/08/09(月) 20:12:44.14ID:6/mc3QGwa
好みだとは思うけど32インチはデカ過ぎた
27インチがちょうど良かったかも
参考までに・・
49名称未設定 (ワッチョイ 130c-UXbq)
2021/08/09(月) 20:41:52.91ID:1nF+s7qq0
>>48
4kをまともに表示するなら32インチからというのを見たことがあるけどデマだったのか
50名称未設定 (ワッチョイ ebcd-7521)
2021/08/09(月) 21:05:39.74ID:KCVaJ6Ux0
>>48
そうなん、今は24インチだけど
次は2560×1440の32インチ買おうかと思ってるけど
4Kだと文字小さすぎになるからな。老眼ギミには辛い
24インチだと自宅の自室で映画見るにはちと小さい
40インチの4Kテレビでもと思ったけど、さすがにデカすぎるしな
51【重要告知】まずはYouTubeの「あすちゃんねる」に登録してね! (ワッチョイ 8958-Z6Ah)
2021/08/09(月) 22:07:21.46ID:dQihBqua0
【ほしのあすかちゃん 無茶苦茶可愛い!!!】
■■ Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚  ■■
【星野飛鳥/ほしのあすか/星野明日香 の画像357枚!!大奉仕!!!】
■■ お宝画像リンク → ■■ https://imgur.com/a/PYlApK1 ■■ ← お宝画像リンク ■■
【星野飛鳥・ほしのあすか・星野明日香】 合わせて98枚!■■ https://imgur.com/a/l3OS8C9 ■■
※こちらも読んであげてください。■■ http://archive.is/HwUrc ■■ ↑これで合わせて3,000ビュー以上いってる、頑張れ!
※是非YouTubeの「あすちゃんねる」に登録してあげてね。リンクは↓。
■■ https://www.youtube.com/channel/UC0A_V8oHMBRNbjFew9-u9xQ/featured ■■
※毎週日曜日の18:00〜18:30頃開始(約2時間)のライブ(生)配信中です!是非チャットに参加してください。

【あべみかこ画像集79枚大量アップ おっぱいがすごくきれい!!】
今回はファンの皆様に大量奉仕いたします。どうぞごゆっくりとご覧くださいませ。
■■ https://imgur.com/a/knpAYJ4 ■■ ←でもこれで3,400ビュー以上いってるんだからそこそこ人気はあるんだね。
【【【あべみかこ画像 300枚以上・保存版・大出血サービス!!】】】
■■ https://imgur.com/a/3BzRqGD ■■ ←でもこれで3,400ビュー以上いってるんだからやっぱり人気はあるんだね。

【橋本ありな画像集172枚大量アップ この子可愛すぎ!!】
「橋本ありな」ファンの皆様、今日はとっても嬉しいお宝画像を大量にお届けします。
彼女のファンの皆様に大量奉仕いたします。
■■ https://imgur.com/a/9u9bs87 ■■ ←すごく可愛いのにおっぱいやパンティを惜しげもなく披露してくれています。

【ブルマ好きのお兄さんたち、大変お待たせしました???】
※ブルマ姿の素人の女の子たちの画像を大量アップさせていただきました。
■■ https://imgur.com/a/A3iq11Q ■■ ←でもこれで3,000ビュー以上いってるんだから皆さんお好きなんですね。
※嬉しい追加!:ブルマを穿いたプロの女の子たちの画像約300枚 その@
■■ https://imgur.com/a/kOcr1WO ■■
ブルマ姿の女の子って、すごくいいもんですね。
※今夜はブルマ姿の女の子たちを遅くまでごゆっくりとご鑑賞ください。


またね!
52名称未設定 (ワッチョイW eb44-ovZE)
2021/08/09(月) 23:18:42.27ID:PuQcNzt20
>>50
大きいと首に負担がかかる
53名称未設定 (ワッチョイ ebcd-7521)
2021/08/09(月) 23:43:44.17ID:KCVaJ6Ux0
>>52
そうか、仕事では24インチ2枚つかってるけど。横に置いて
3枚目もあるけど、それは波形モニタ用の小さいのな
仕事のビデオの編集時な
自宅だと複数枚は効率悪いのでデカイのにしようかと
54名称未設定 (ワッチョイ 8199-dtsT)
2021/08/10(火) 00:06:34.80ID:hVP0tNmX0
なんか不安になる日本語だな
55名称未設定 (ワッチョイW e102-DdKv)
2021/08/10(火) 07:47:52.20ID:Ql8grodc0
M2は期待してるよ
リリース前から地雷確定してたM1は当然スルー
56名称未設定 (ブーイモ MMeb-KsQ3)
2021/08/10(火) 10:18:27.11ID:ukHsgKMsM
>>50
MacはHiDPIでレチナで運用するのが基本だから、字が小さいというのは設定がおかしい。
57名称未設定 (ブーイモ MMeb-KsQ3)
2021/08/10(火) 10:19:09.41ID:ukHsgKMsM
>>47
T2の機能はM1に統合されたはず。
58名称未設定 (ワッチョイW 2902-rOdC)
2021/08/10(火) 10:43:33.32ID:WcEPjT3p0
M1はiPad Pro用のA14X + メモリを名前変えただけだからね
手堅すぎて詰まらないと言えば詰まらない
真のMac用AppleSiliconはM2,M2Xからになる
59名称未設定 (オッペケ Sr5d-CwMK)
2021/08/10(火) 11:15:47.79ID:n+z5tcvnr
imacはともかくmacminiとかmacbookは発熱とか電池持ち気にするからそこまで路線変わらない気もする
60名称未設定 (ワッチョイ e111-6Ud3)
2021/08/10(火) 11:36:03.41ID:nnyFpyjX0
MacBook Air issues: overheating, noisy fan & ineffective cooling
https://www.macworld.co.uk/news/2020-macbook-air-problems-3788127/
61名称未設定 (スップ Sd33-lZpZ)
2021/08/10(火) 12:38:27.65ID:tPwhsMCId
真のMacユーザーは新製品が出たら買う
古い製品は窓から投げ捨てる
これ基本な
62名称未設定 (ブーイモ MMeb-KsQ3)
2021/08/10(火) 12:55:38.79ID:ukHsgKMsM
正直、ノートはM1の方がいいような気がする。
M2で高解像度とかになるならデスクトップ、特にみにには恩恵があるね。
新しい筐体で来ればベスト。
63名称未設定 (ワッチョイW 1bfb-arKD)
2021/08/10(火) 15:08:55.87ID:dFHVqUUx0
次期Mac mini、Magsafe、USB-C 4ポート、USB-A 2ポート、Ethernet、HDMIポートってところか。
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
64名称未設定 (ワッチョイ 8199-dtsT)
2021/08/10(火) 15:13:27.64ID:hVP0tNmX0
Appleがそんな筐体にするとは思えないなあ
65名称未設定 (ワッチョイW 2902-rOdC)
2021/08/10(火) 15:24:59.08ID:WcEPjT3p0
>>63
これ吸排気が全く考慮されてないんだよね
M1の上位SoC(M1X,M2X〜)を載せるのは不可能だよ

逆にMac miniの下位にMac nanoなりを新設してA15やM2でファンレス機を作るんならそれはそれでいい事だと思うけど
66名称未設定 (ワッチョイ 13b2-lZJ8)
2021/08/10(火) 19:01:40.98ID:XMqfm2S30
本物だとすればiMac M1みたいにACアダプターだな
67名称未設定 (ワッチョイ 5903-lZJ8)
2021/08/10(火) 21:30:03.96ID:Y+dIRz130
外付け電源は嫌だなー
68名称未設定 (ワッチョイW 6bb0-jDfx)
2021/08/10(火) 21:36:28.34ID:k+GX3pV/0
モニター背面でVESA固定狙い、電源はモニターからUSB-Cで供給。益々、電源スイッチ触る機会無くなるなw
69名称未設定 (ワッチョイW a158-8sOy)
2021/08/10(火) 21:59:33.30ID:OJi42iWm0
Intel Mac miniの名機
2011<2014<2012

M1 Mac miniの名機
現行品
70名称未設定 (ワッチョイ ebcd-7521)
2021/08/10(火) 22:16:27.29ID:M7yduAsc0
>>61
マンションの10階から投げたら危ないだろ
燃えないゴミの置き場の外に置いといてくれ
濡れない場所な
71名称未設定 (ワッチョイW 13fc-nkdz)
2021/08/10(火) 22:53:45.43ID:i/vjE7/R0
>>67
ACアダプタのサイズにもよるだろうけど、邪魔だよね。
ならいっそMacBookみたいにUSB PDで動けよと
72名称未設定 (ワッチョイ 9381-lZJ8)
2021/08/10(火) 23:06:40.84ID:s0iOVw3N0
はよ出せい
73名称未設定 (ワッチョイW 2902-rOdC)
2021/08/11(水) 01:07:30.54ID:yUEWQw3B0
Mac miniの電源取るのにUSBからは宜しくないよ
バッテリー有りのノートPCと違って不意に外れると致命的
iMacの磁石コネクタはそうならないようにしっかり作られてる
74名称未設定 (ワッチョイW 01b1-dWXu)
2021/08/11(水) 11:16:03.59ID:cF9DZIaA0
>>70
持ち帰る気満々じゃないか
75名称未設定 (アウアウウーT Sa55-Z6Ah)
2021/08/11(水) 11:39:04.36ID:mAJjLYEwa
薄くするだけで大きさ一緒なら重ねて置ける
76名称未設定 (ワッチョイ 619d-RWHy)
2021/08/11(水) 11:48:56.21ID:IvFtgSNR0
縦置き派だから厚さはこのままでいいや
77名称未設定 (ワッチョイW a158-8sOy)
2021/08/11(水) 13:19:00.87ID:I9uZ6UII0
縦置って何かで挟んだりしてるの?
78名称未設定 (ワッチョイ a9d9-X9Sf)
2021/08/11(水) 13:50:15.75ID:RDrN5eNn0
脇で挟んでる
79名称未設定 (ワッチョイ ebcf-Z6Ah)
2021/08/11(水) 14:12:57.31ID:KKIQHsnz0
100均のまな板立てとか
セリアにある数冊くらいしか立てられないブックスタンドとか
80名称未設定 (ワッチョイ c1a1-hTRw)
2021/08/11(水) 14:33:42.04ID:rITBi0+y0
>>33
i7だとそんなに熱くなる?
i5だけどちょっと温かいくらい。
簡単なimovie編集だけど。
81名称未設定 (ワッチョイ c1a1-hTRw)
2021/08/11(水) 14:34:48.70ID:rITBi0+y0
>>35
そんなに違う物なの?
i5でも十分快適だと思っていたが。
82名称未設定 (ワッチョイ a9d9-X9Sf)
2021/08/11(水) 16:00:02.69ID:RDrN5eNn0
>>81
何もかも速すぎて全く別物
83名称未設定 (ワッチョイ c1a1-hTRw)
2021/08/11(水) 16:23:27.79ID:rITBi0+y0
ヤフオクとかで出品が多いので
イマイチなのかと思っていました。
ソフトとの兼ね合いとかかな?
84名称未設定 (アウアウウーT Sa55-Z6Ah)
2021/08/11(水) 18:42:07.10ID:Tcmec54Pa
そんな大袈裟なもんじゃないってw
85名称未設定 (ワッチョイW d3ef-LkWg)
2021/08/11(水) 20:18:03.07ID:I4rzGqM70
>>81
それ犬のウンコだよ
86名称未設定 (ワッチョイW a158-8sOy)
2021/08/11(水) 20:32:14.57ID:I9uZ6UII0
>>83
ロセッタ2ちゃんがあるのに
困ることあんのかな

Intelマシンと全く変わらず全ソフトが動いてる
音声キャプチャするときのソフトだけ変えたが
87名称未設定 (ワッチョイW eb1d-6yxX)
2021/08/11(水) 21:09:51.44ID:9fIqTI1U0
>>83
静かで冷えるから、使ってるかもソフトに不具合なければ良いと思うよ

i5 64GBからm1 16GBに変えたが、m1の方が快適

paralles16はintelの方が快適だった
88名称未設定 (ワッチョイW 31fa-DfDN)
2021/08/11(水) 23:05:19.93ID:NlLj3cbQ0
M1Xはトリプルディスプレイができればよいな
89名称未設定 (ワッチョイW 01b1-qqBQ)
2021/08/12(木) 00:15:03.05ID:JK906ApY0
FINAL CUTの最新版をM1 miniとIntel iMacに入れてるけど、作業中M1の方はレンダリング中にフリーズすることが多い。
90名称未設定 (ワッチョイ 0960-lZJ8)
2021/08/12(木) 00:41:14.16ID:v7GIfq2/0
>>88
DesplayLinkのアダプタ使えば内蔵出力と遜色ないよ
91名称未設定 (ワッチョイ c1a1-hTRw)
2021/08/12(木) 07:57:40.63ID:vcVQYhZA0
仕事で使うのなら
安定しているインテル版だな。
92名称未設定 (ワッチョイW 919a-8/0N)
2021/08/12(木) 08:45:36.29ID:lVD31GZ30
仕事でm1で問題ないけど?
93名称未設定 (ワイーワ2W FFa3-vqz+)
2021/08/12(木) 08:49:54.24ID:nX+tnkcrF
仕事内容によると思うけど?
94名称未設定 (ワッチョイW ebc0-dWXu)
2021/08/12(木) 09:01:16.17ID:3wQC4L8l0
なら問題ない仕事もあるって事だろ、何言ってんだ
95名称未設定 (ブーイモ MM85-U2+4)
2021/08/12(木) 09:03:39.76ID:cRipL2y/M
お前さんこそ何言ってるんだ
96名称未設定 (ワッチョイW 138d-mKtI)
2021/08/12(木) 09:24:15.23ID:Q9V2xa3O0
みんな何言ってるんだ
97名称未設定 (ワッチョイW 01b1-7EPL)
2021/08/12(木) 10:27:56.88ID:h3YXGL8A0
来週を待てって事だよね
98名称未設定 (JPW 0H55-grSb)
2021/08/12(木) 11:02:44.84ID:5Lgv0JR/H
だが断る
99名称未設定 (ワントンキン MM53-0+WB)
2021/08/12(木) 11:03:06.07ID:EXq/2BNrM
>>97
>来週を待て
あと7-8回の内には、今度こそ・・
100名称未設定 (アウグロ MMa3-8sOy)
2021/08/12(木) 11:22:58.51ID:x6BYcbvmM
G3からインテルに変わったときもこんな不毛な感じだったの?
101名称未設定 (ブーイモ MM8b-mKtI)
2021/08/12(木) 11:37:47.80ID:X4SfMewKM
もっと有毛だったよ
102名称未設定 (ワントンキン MM53-0+WB)
2021/08/12(木) 11:39:48.81ID:EXq/2BNrM
>>100
>インテルに変わったとき
あの頃は:
・性能上がった
・Winも走る
・IBMのパソコン用G4より将来性有りそう
で、そんなに不満はなかったかな? 
何よりwin側から煽りに来るお馬鹿さんが居なかった (winノート機として超格好良いと逆に一部で変な人気が出た)
103名称未設定 (ワッチョイ 131d-ZPiw)
2021/08/12(木) 11:44:20.61ID:KnKZz7rc0
「G3からインテルに変わった」にツっこまないとは、優しいスレだな。
104名称未設定 (ワッチョイW 53ad-UJwA)
2021/08/12(木) 12:35:35.41ID:yfP+DKRm0
>>103
おじいちゃん、お品はもう食べたでしょ?!
105名称未設定 (ワッチョイW 1373-WGxm)
2021/08/12(木) 12:39:03.11ID:2E4CprgI0
あと15回位は来週を待つ覚悟です
106名称未設定 (ワッチョイW 69be-kpUb)
2021/08/12(木) 12:51:14.28ID:gNzBLUl70
『来週』の前に買うならチャンスだぞ w


ヤマダウェブコム、
Apple製品購入時にApple Pay使用で
最大10%のポイント還元セール

https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/202108/12/2462.html

キャンペーン期間は8月25日(水)23:59までとなる。
107名称未設定 (アウグロ MMa3-8sOy)
2021/08/12(木) 12:57:36.95ID:Yz0Hga5tM
>>101
今はツルツルピカピカなのか。。
108名称未設定 (ワッチョイ e111-sztt)
2021/08/12(木) 12:59:11.07ID:B46NRjWr0
Critics Say Apple Built a 'Backdoor' Into Your iPhone With Its New Child Abuse Detection Tools
https://gizmodo.com/critics-say-apple-built-a-backdoor-into-your-iphone-wit-1847438624
109名称未設定 (ワイーワ2W FFa3-vqz+)
2021/08/12(木) 13:02:09.23ID:A9vub++KF
>>106
んー前のセールのが良かったな
110名称未設定 (ワッチョイ 93b1-7521)
2021/08/12(木) 13:15:32.48ID:MEnxn0Zt0
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり
111名称未設定 (ワッチョイ c99e-E1Y4)
2021/08/12(木) 13:30:51.89ID:HjkcXG2l0
私も2005はLinux、2006はWindowsで使ってたな。
112名称未設定 (ワッチョイ 59d5-gTb6)
2021/08/12(木) 15:45:52.71ID:ZPcZMNiS0
みなさんMac miniとモニターはどのケーブルで接続していますか?
HDMI USB-C thunderbolt
どのケーブルを使うのがベストでしょうか。
113名称未設定 (ワッチョイ c99e-E1Y4)
2021/08/12(木) 16:54:33.19ID:HjkcXG2l0
モニターによる
114名称未設定 (ワッチョイW 1bfb-arKD)
2021/08/12(木) 17:06:14.00ID:NjTgb/F20
>>112
モニターのDPポートが余っているのでUSB-C to DPケーブルで接続している。
115名称未設定 (スップ Sd33-lZpZ)
2021/08/12(木) 17:55:30.92ID:UVU0Ut30d
LGの5KモニターだからThunderboltで繋げてるわ
モニター付属のケーブルがウ○コすぎて住友電工製のケーブルに変えた
116名称未設定 (ワッチョイ 5903-lZJ8)
2021/08/12(木) 18:52:39.70ID:8PSGaJJp0
うちのLGウルトラワイドごときでもたまに不安定になる
5Kならなおさらだろうね
ちゃんとしたケーブルに替えるか…
117名称未設定 (ワッチョイW 9902-qGWQ)
2021/08/12(木) 19:25:28.79ID:paqrwJTP0
>>112
オラはHDMIで4Kだ
118名称未設定 (ワッチョイ 59d5-gTb6)
2021/08/12(木) 19:26:55.20ID:ZPcZMNiS0
みなさんレスありがとう。
miniもモニターもまだ届いてないのでためしようがないのですが、
モニターの付属品にDP-DP USB-CはあるけどHDMIは付属されなないようなので
先に買っておこうかと思ってその前にほかの人は何でつないでるのか?と質問をしてみました。

みなさんのレスの内容からHDMIは使ってない感じですかね。
M1ではモニターの接続に問題があるとかレスが上がってるようなので
トラブル回避のためにも質問をしました。
119名称未設定 (ワントンキン MM6b-EDhv)
2021/08/12(木) 19:43:08.11ID:3AN+DVKtM
アップデートしたら画面の解像度がおかしくなったが、今日またアップデートが出て直った。
ディスプレイ周りでバグが入ることが多いな…。
120名称未設定 (ワッチョイ 51dc-bC2T)
2021/08/12(木) 19:52:06.84ID:zYZZhneL0
それはバグではなく欠陥という
121名称未設定 (ワッチョイW 01b1-dWXu)
2021/08/12(木) 20:27:31.49ID:nihGCt/K0
新しいMac miniが待ち切れないね
miniでも性能はMAXだもんね
122名称未設定 (ワッチョイ a9d9-X9Sf)
2021/08/12(木) 20:35:06.83ID:s4JPgfbp0
また来週
123名称未設定 (ワッチョイ e111-sztt)
2021/08/12(木) 20:40:29.86ID:B46NRjWr0
AppleとNvidiaの関係、終焉へ
https://www.gizmodo.jp/2019/11/its-done-for-apple-and-nvidia.html
124名称未設定 (ワッチョイW 919a-8/0N)
2021/08/12(木) 20:51:30.92ID:lVD31GZ30
>>123
学習机から送信してるの?
125名称未設定 (ワッチョイ 31c5-0+WB)
2021/08/12(木) 20:54:19.11ID:siSVXw6+0
>>118
>miniもモニターもまだ届いてない
で、肝心のモニターは何を注文したわけ?
126名称未設定 (ワッチョイW 1bfb-arKD)
2021/08/12(木) 20:57:57.01ID:NjTgb/F20
>>118
HDMIはMac mini以外の端末でも使用できるので、消去法でDPポートかUSB-Cを利用してるなぁ。別にHDMIを使用してもいいんだけど。
127名称未設定 (ワッチョイW 45af-XRCe)
2021/08/13(金) 01:29:22.84ID:olk8qO5L0
エヌビダも見捨てられたんか。Mシリーズでアップル神話の再来来るやろw
128名称未設定 (ワッチョイW 22ef-xxP4)
2021/08/13(金) 02:18:44.63ID:M6U/K3Ti0
来ねぇよハゲ
129名称未設定 (ワッチョイ 42b2-iWai)
2021/08/13(金) 07:42:33.69ID:0Dd/euqu0
古いニュースをワザワザ貼る奴
それを使ってホルホルしちゃう奴
130名称未設定 (ワッチョイW 619a-ouzx)
2021/08/13(金) 08:46:02.64ID:waXyKL3g0
ドヤ顔で学習机なんかアップしてなければ起きなかった闇だね。学習机の責任は大きいよ、人一人壊してるんだから。
131名称未設定 (ワッチョイW 811d-magZ)
2021/08/13(金) 08:58:01.54ID:Z3YxVm+F0
元々壊れてるからどうしょうもないと思う
132名称未設定 (ワッチョイW 99b1-MDdt)
2021/08/13(金) 10:15:07.04ID:9XskiPE90
机はちゃんとしたやつ買えば10年不満なく使える
1万円くらいの安物を買うと数ヶ月〜1年でガタガタしたり小さなストレスが溜まり始める
133名称未設定 (ワッチョイW 82b1-igm0)
2021/08/13(金) 14:06:40.21ID:oEU2sCOb0
酒屋のこどオジは学習机使ってるのか。
使ってるコンピューターの銘柄なんかに信仰を捧げてないで、自立すれば良いのにな。
134名称未設定 (ワッチョイW 99b1-ujzh)
2021/08/13(金) 14:45:33.54ID:I3fCyiIG0
この画像貼り続けてるの本人なの?
135名称未設定 (ワッチョイW c2b0-etBd)
2021/08/13(金) 14:53:37.43ID:oz2I4XEq0
触るな!危険!
136名称未設定 (スッップ Sd62-lWAM)
2021/08/13(金) 16:14:08.41ID:FWwJtW1od
机上の虚論
137名称未設定 (アウグロ MM0a-ufyI)
2021/08/13(金) 16:17:26.35ID:/sV/WgLkM
>>132
俺の安物パソコン机20年使ってるけど全然ガタきてないわ
138名称未設定 (ワッチョイW 428d-sWHm)
2021/08/13(金) 19:02:22.65ID:gJWUpBOg0
CRTディスプレイ時代のは安物でも無駄に頑丈だったからまだまだ使えるだろう
139名称未設定 (ワッチョイW 4288-n03Z)
2021/08/14(土) 01:58:58.27ID:nbZO2V5w0
>>69
>Intel Mac miniの名機
>2011<2014<2012

2018も思い出してあげて。
スペースグレーのminiって一世代で終わっちゃったのな。持ってるのでなんとなく嬉しい。
他にも2012mini3台現役で毎日使ってる
140名称未設定 (アウアウアー Sad6-35jP)
2021/08/14(土) 09:23:02.71ID:fxf98EQoa
2011/12はメモリ換装・SSD換装で遊べるが既にVintage。
2014はSSD増設基板で遊べるしMontereyも対応してる。
2018はメモリ換装で遊べるし何よりスペースグレイだ。
2020はM1チップで爆速だ。

はやくM1X来ないかなぁ…(2014持ち)
141名称未設定 (ワッチョイW 99b1-ujzh)
2021/08/14(土) 14:04:56.16ID:JblsoMsT0
miniはインテルcpu新しいの出ても新型出ないのが普通だったけど
m1に変わってどうなるかだね
142名称未設定 (アウグロ MM0a-ufyI)
2021/08/14(土) 14:15:33.11ID:E7MOFtb7M
毎年出たとしてiPadみたいには売れないだろうけど
2011と2012は連続したから今年は出るかもね
2021の次は2023そして2027
143名称未設定 (ワッチョイW 0602-rEHD)
2021/08/14(土) 15:04:27.66ID:3OiYym/U0
Mac miniはA15とその後継、M1の後継、M1Xとその後継の3ラインにして毎年3回発売するようになるといいな
144名称未設定 (ワッチョイ 59b2-1+Eo)
2021/08/14(土) 15:07:35.93ID:/wi05WtM0
iPad miniが2年に1度程度のアップデートだからMac miniもその位でええわ
145名称未設定 (ワッチョイ c21d-1+Eo)
2021/08/14(土) 15:19:48.78ID:3MVdiZ6d0
iPod touchのような扱いになる可能性も大だ。

やはり、Mac miniのモデルチェンジはいつでも来週、永遠の来週。
146名称未設定 (ブーイモ MMb6-kpOz)
2021/08/14(土) 16:40:44.77ID:xMEG3HGlM
小型化してガラス天板になるの?
それはそれで楽しみだ。
147名称未設定 (アウグロ MM0a-ufyI)
2021/08/14(土) 20:55:39.99ID:1vpOb+JlM
インパクトが欲しいから
Apple TV サイズにしてMac mini miniにして5万円にすれば爆売れ
148名称未設定 (ワッチョイW 0602-rEHD)
2021/08/14(土) 21:59:34.76ID:3OiYym/U0
5万円のMac nanoでは同価格帯で一応使えるレベルのChromeBookが存在する世の中に対して大きなインパクトは与えられないと思う
149名称未設定 (ワッチョイW 42f5-kpOz)
2021/08/14(土) 22:26:21.17ID:6WwT44Jx0
性能が桁違いだろ。
インパクトあるよ。
現行機は中身スカスカだしな。
電波特性からはiPhoneみたいにガラス筐体もアリだ。
Mac nanoという名前も悪くないな。
150名称未設定 (ワッチョイ 31d3-1+Eo)
2021/08/14(土) 23:30:54.79ID:etBkQwbc0
>>149
iPad Proでいいよそれ
151名称未設定 (ワッチョイ 8281-1+Eo)
2021/08/15(日) 00:24:46.85ID:+sNfYS6N0
モニタの裏にくくりつけてどうせ見えないからデザインなんてどうでもいい
それよりさっさと出せ
152名称未設定 (ワッチョイ 82b1-7FDh)
2021/08/15(日) 03:59:21.09ID:qt+6xgxH0
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり
153名称未設定 (ワッチョイW d256-QdZi)
2021/08/15(日) 07:53:50.08ID:ugLH/BB20
子供部屋おじさんの学習机をバカにすんなよ
154名称未設定 (ワッチョイ 82dc-mdUW)
2021/08/15(日) 08:43:31.56ID:Ru5iq/lg0
Mac stickの商標を取っとけw
155名称未設定 (ワッチョイW 619a-ouzx)
2021/08/15(日) 10:07:49.50ID:3fqHGBH40
Tim's Stick
156名称未設定 (アウグロ MM0a-ufyI)
2021/08/15(日) 21:41:04.53ID:uXfe7qJhM
最終的にiPhoneでMacOSが動けばAndoid買うのをやめてもいい
157名称未設定 (ワッチョイW a549-7v6U)
2021/08/15(日) 22:35:58.53ID:ULFe5N8i0
>>15
こどおじデスクやんけ
158名称未設定 (ワッチョイW ad76-mZ4S)
2021/08/15(日) 23:43:22.72ID:cBFof8QK0
>>152
オナティッシュくらい隠しておけよw
159名称未設定 (ワッチョイW 8902-rEHD)
2021/08/16(月) 01:56:09.24ID:myOf64Yv0
iPhoneにメモリ8GBあればわりと多くの人が満足できるレベルでmacOS動くんだよな
モニタとキーボードとマウスは別途必要だけど
160名称未設定 (ワッチョイW e958-rk8R)
2021/08/16(月) 02:27:54.60ID:54wqWUop0
iPad OSがありますので、そういうのは出ないでしょう
161名称未設定 (ワッチョイ eddc-mdUW)
2021/08/16(月) 09:41:33.41ID:KPXDX0Or0
iPhoneでうごかすmacosで満足する人がどれだけいるのかw
162名称未設定 (ワッチョイW 99b1-MDdt)
2021/08/16(月) 09:47:39.14ID:+UMVSnNY0
iPhoneを外部モニタに繋げばMac化できる、というなら許すけど、Appleはそういう貧乏くさいことはやらないからな
Mac mini買えよ、ということになる
163名称未設定 (ワッチョイW 62ad-JYFw)
2021/08/16(月) 09:49:03.06ID:D5Nzy1IZ0
2014の4GBモデルでBig Sur使っている人いますか?
動画視聴くらいの目的何だけど不自由なく使える?
164名称未設定 (ワッチョイW 62ad-JYFw)
2021/08/16(月) 09:49:47.61ID:D5Nzy1IZ0
>>159
Windows365はiPhoneでも動くよ
165名称未設定 (アウアウウーT Saa5-/1mu)
2021/08/16(月) 10:03:53.43ID:3zxh+wTQa
>>163
今のOSだと動画見れないの?
166名称未設定 (ワッチョイW 4dbe-W1fP)
2021/08/16(月) 11:29:12.83ID:31hhx3Zh0
今から中古でも買うつもり?

2014の4GBってRAM増設できない
1.4GHz デュアルコアIntel i5
HDD 500GB 5400
だろ
167名称未設定 (ワッチョイW 62ad-JYFw)
2021/08/16(月) 12:08:12.52ID:D5Nzy1IZ0
>>166
買おうかなって考えてた
HDDは手持ちの2.5SSDに載せ換える
168名称未設定 (ワッチョイ 4dbe-1+Eo)
2021/08/16(月) 13:58:38.73ID:31hhx3Zh0
ウチでは2014のその上の
2.6GHzデュアルコアIntel Core i5
RAM 8GB SSD起動が有るけど
それでもネットもリップした動画も微妙。
Youtube 1080pHD程度は ok。4Kカクつく。

安物買いの銭失い目指したくなかったら
下位機種で出来ることの下限を探るような事は避けて
もう少し上狙おう。
169名称未設定 (ワッチョイW 62ad-JYFw)
2021/08/16(月) 14:05:05.85ID:D5Nzy1IZ0
>>168
ありがとうございます
170名称未設定 (ワッチョイW 99b1-ujzh)
2021/08/16(月) 15:19:55.26ID:RtKJPPVd0
まぁ価格次第だけどね
相場より明らかに安ければ良いと思う
171名称未設定 (ワッチョイW 99b1-fvse)
2021/08/16(月) 16:36:21.23ID:osYLGA6e0
iMac 2017からM1 Macに乗り換えたけど爆速すぎて笑う
172名称未設定 (ワッチョイW 99b1-MDdt)
2021/08/16(月) 17:19:28.17ID:+UMVSnNY0
お店で触った感じ別に爆速って感じしない
重い処理でもしない限り感じることはないだろうな
俺がやる重い処理はVMware fusionなんだけどM1じゃ動かせないっていうね
173名称未設定 (ワッチョイW e958-rk8R)
2021/08/16(月) 17:27:57.69ID:54wqWUop0
そうかな、Intel機使ってて比較できる環境にあれば
M1機はひとつひとつの挙動がキビキビしてるのは明確だけど
WEBブラウザのサイトの表示の挙動ですら違いあるの分かる
174名称未設定 (ワッチョイW 99b1-MDdt)
2021/08/16(月) 17:37:16.09ID:+UMVSnNY0
2017年と2018年以降のIntelチップは性能差が大きいからね
2017年まではIntelチップはほとんど進化しなかった
175名称未設定 (アウアウクー MMb1-rk8R)
2021/08/16(月) 18:03:47.14ID:F1eecU3CM
2020のiMac5KでもM1のキビキビさは分かるけどね
メイン機はまだiMac5Kだけど、検証用として買ったM1機には驚かされたよ
176名称未設定 (ワッチョイW 619a-ouzx)
2021/08/16(月) 22:11:33.17ID:VPjC8meR0
>>172
vmwareの問題じゃなくてwinカスがarm対応しないのが問題なんじゃねえの?🤷‍♂
177名称未設定 (ワッチョイW e958-ufyI)
2021/08/16(月) 22:15:02.38ID:QHHIvq5d0
M1用Microsoft Edge入れてみた

いやただそれだけなんだが
マイクロソフトも最新Macユーザー欲しいんだな
178名称未設定 (ワッチョイW 42fc-ScVK)
2021/08/16(月) 23:02:33.17ID:oYzym4bn0
今更MSがブラウザのシェアを気にする理由ってなんなんだろうな?
もう旨味なんて無いだろ?
179名称未設定 (ワッチョイW 46fb-35jP)
2021/08/16(月) 23:08:09.26ID:AnnzMn1B0
Bingへの誘導とそこで得られる広告料。
180名称未設定 (ワッチョイW 619a-ouzx)
2021/08/17(火) 00:09:21.81ID:8mmktffj0
ここ1年ほど意固地になってbingやecosia使ってみたけど、なんだかんだで検索結果で1番期待できるのはGoogleだなあ、と思う。
181名称未設定 (ワッチョイ c26e-zgLD)
2021/08/17(火) 08:00:35.07ID:Gdrlr/gZ0
>>175
でも純正ソフトはそうだとしても、他社製ソフトの
安定性はまだまだインテル版に分があるでしょ。
接続してる周辺機器だって限られてくるし。
182名称未設定 (ブーイモ MM6d-8yYm)
2021/08/17(火) 08:26:32.42ID:3xRxvAXpM
検索はGoogleだけどブラウザはegdeだわ^_^
183名称未設定 (ワッチョイ b2c1-iWai)
2021/08/17(火) 18:06:22.91ID:jWtlBQoo0
いや〜ん、edge
184名称未設定 (ワッチョイW 619a-ouzx)
2021/08/17(火) 19:27:42.09ID:8mmktffj0
>>183
ずるい🤭
185名称未設定 (ワッチョイ 82b1-7FDh)
2021/08/17(火) 20:00:11.25ID:qBNhMRkt0
いや〜ん、学習机

M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり
186名称未設定 (ワッチョイ 4dbe-1+Eo)
2021/08/17(火) 21:44:30.63ID:mkCD6NUH0
お店で触った感じ別に爆乳って感じしない
重い性行でもしない限り感じることはないだろうな
187名称未設定 (ワッチョイW e958-rk8R)
2021/08/17(火) 21:54:22.74ID:Zzu2/cq80
>>181
うーん、メインはIntel使っててM1は検証用としてか使ってないけど、
M1機が安定性で劣ってると思ったことは今までない
Adobeも今はPremiere、InDesignまでM1に対応したし、
Rosetta2ごしでも不満は感じない
細かい不具合あるのは知ってるが、何とかなるレベル
ハードウエアに関しては使ってるものによりけりだろうが、
自分側使ってるプリンタやオーディオインターフェースは
M1でもしっかり対応してて何も問題ない
ただ自分はまだx86に依存してるものがいくつかあるから、
今すぐ移行はしないけどね
188名称未設定 (ワッチョイ aecd-7FDh)
2021/08/17(火) 22:43:43.64ID:G7Rw/lPV0
>>171
Adobe系とか爆速になるんか?
必要なのはイラレとフォトショだけだがs
189名称未設定 (ワッチョイ aecd-7FDh)
2021/08/17(火) 22:52:08.84ID:G7Rw/lPV0
>>178
シェアなんて興味もないだろ。Chromeベースで自社で諸々やる必要がない
メンテもそっちでやってねって感じじゃないかな
とりあえず合わせとけ的な。同じなので、悪くも良くもないからな
190名称未設定 (ワッチョイ d999-KgZ6)
2021/08/17(火) 23:20:44.94ID:Qaxy0JtO0
いや誰か触れろよ
191名称未設定 (ワッチョイ 4503-1+Eo)
2021/08/17(火) 23:30:47.20ID:wZwSvhiL0
>>189
Chromiumを採用してるってだけでChromeベースではない
何も分かってない人だと思うけど一応
192名称未設定 (ワッチョイ 2e6e-UMeD)
2021/08/18(水) 12:35:36.81ID:zdIoG8nh0
ついに2011がおしゃかになり
グラボがダメになった(HDMI:○、Thunderbolt:×)

2012をヤフオクで買って
SSDをそのまま入れ替えたら
2011ずうっと起動しっぱなしだったせいか
ドライブを固定している樹脂の枠がぼろぼろに砕けた
熱で劣化したかな
193名称未設定 (ブーイモ MM6d-DWeb)
2021/08/18(水) 13:08:18.50ID:kWWIuqcfM
マジガー
うちの2011もヤバいかも
194名称未設定 (JPW 0H42-1A/0)
2021/08/18(水) 13:14:17.42ID:kh5n4nXdH
我が家の2012にはまだ頑張ってもらう
195名称未設定 (ワッチョイ dd58-0wY+)
2021/08/18(水) 13:25:13.13ID:vDri9VqN0
みんな物持ちがいいなぁ
俺は最長でも6年
196名称未設定 (ワッチョイW 82b1-igm0)
2021/08/18(水) 15:00:11.72ID:5Wmouwnm0
>>193
2011の竹だとオンボードのグラフィックが載っててそいつが逝ったんじゃないかな。
梅か松はCPUに統合されたやつなので耐久性高いと思う。
197名称未設定 (ブーイモ MM6d-DWeb)
2021/08/18(水) 15:06:40.28ID:kWWIuqcfM
>>196
なるほど
梅田からもう少し頑張れそうかも
198名称未設定 (ワッチョイW ad76-mZ4S)
2021/08/18(水) 15:47:22.00ID:YJnOI/kL0
ProToolsで手持ちのプラグインが全てM1対応するまで導入出来なくて悲しい(´;ω;`)
199名称未設定 (ワッチョイW e958-rk8R)
2021/08/18(水) 16:07:38.27ID:itsQgC380
すべて対応とか待ってたら永遠に買えなくね?
ある程度は見切り付けた方がいいとおもうが
200名称未設定 (ワッチョイW 46fb-35jP)
2021/08/18(水) 16:15:03.10ID:I6z5/MLz0
2011/2012はもうMontereyどころかBig Surにも対応しない
Vintageだから最近2011からMonterey対応の2014に移行したわ。
M1X Mac miniまで2014で粘ろうと思う。
201名称未設定 (ワッチョイ dd58-0wY+)
2021/08/18(水) 16:31:04.31ID:vDri9VqN0
>>196
梅以外はdGPUが載ってて、俺が使ってたやつもそれが壊れた。
なんでdGPU(ハンダ不良?)と特定できたかというと、AMDのドライバを削除したら画面が出たから。
202名称未設定 (ワッチョイ d283-jBWP)
2021/08/18(水) 17:58:44.29ID:JME8TiA40
>>198
PT使いは数年後じゃない?
203名称未設定 (ワッチョイW 99b1-fvse)
2021/08/19(木) 01:22:30.28ID:kx82PsTk0
M1 mac mini、スリープ時に発熱するのって何でだ?
204名称未設定 (ワッチョイ 8281-1+Eo)
2021/08/19(木) 01:40:28.16ID:/KoMxOwo0
M1X mini来年上半期とかいう噂が出てきてる件
205名称未設定 (ワッチョイW ad76-mZ4S)
2021/08/19(木) 07:03:02.58ID:fv066Mej0
ProTools自体はM1対応したんだけどサードパーティのプラグインがグダグダでRosetta2ですら非対応の製品だらけ。
avidのプラグインだけでは仕事にならん
206名称未設定 (ワッチョイ 2ecf-NTPF)
2021/08/19(木) 09:22:17.36ID:jNDjcSzr0
>>203
ウチのはtimemachineバックアップで定期的にHDD起動してるけどそれとは違うんけ?
207名称未設定 (ワッチョイW 99b1-fvse)
2021/08/19(木) 10:34:57.58ID:kx82PsTk0
>>206
Time Machine用の外部SSDは常時接続だが、
手動でバックアップするようにしてるから関係ないはず…

オーディオインターフェースとか噛ませてると関係あるのかな?スリープなのに?
208名称未設定 (スップ Sdc2-JYFw)
2021/08/19(木) 11:35:59.35ID:IndIKyQFd
>>203
故障
209名称未設定 (ブーイモ MM6d-8LEn)
2021/08/19(木) 11:59:04.16ID:Zwn3uCERM
布団に潜ってもぞもぞする的な?
210名称未設定 (ワッチョイ aec0-NTPF)
2021/08/19(木) 12:26:19.00ID:m3PkHX2d0
https://twitter.com/LeaksApplePro/status/1427688425113726982
Seems like the M1X Mac Mini has been delayed due to “marketing reasons”.

M1X MBPと同時発売するとMBPが売れなくなっちゃうから
M1X Mac miniを延期する的な話かな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
211名称未設定 (ワッチョイW 99b1-MDdt)
2021/08/19(木) 12:34:13.23ID:fOfe4oAz0
Mac miniとMBPじゃ競合しないけどね
気にしてるとしたらM1Xチップ供給量と、mini筐体モデルチェンジによる生産体制の確立
212名称未設定 (ワッチョイW e958-rk8R)
2021/08/19(木) 12:45:30.99ID:t3zZ6klC0
Intelの頃ほど差別化できてないし、多少は競合してるのはあると思うけど
213名称未設定 (ワッチョイW 41ad-ScVK)
2021/08/19(木) 12:56:43.43ID:Kd65m/VA0
iMacと競合する
214名称未設定 (ワッチョイ 4dbe-1+Eo)
2021/08/19(木) 14:28:53.61ID:N8oCF7e40
中身ほぼ一緒の
MacBookとMacBook Airとか出してる会社だから
競合なんて考えてる訳ない
215名称未設定 (ワッチョイW 0602-rEHD)
2021/08/19(木) 15:51:41.98ID:QVSiNk7l0
>>213
それはあるかもなぁ
M1X MacBook Proと同時に利幅の大きいM1X iMacは出るだろうし

M1X iMacはボディいじらないで中身変えるだけなんでリークの類いが無くても自然なんだよな
216名称未設定 (ブーイモ MMb6-kpOz)
2021/08/19(木) 17:35:14.66ID:dM1nnu6xM
真贋の不明な予想図を見ていて気が付いたが、これって電源は外付けアダプタ方式か?
だとすると少し嫌だなあ。
延期なら現行モデルを買ってしまおうかな。
217名称未設定 (ワッチョイW 0602-rEHD)
2021/08/19(木) 18:10:45.95ID:QVSiNk7l0
>>216
あれはファンはあるのに吸気口も排気口も無いんで偽物だと思ってるけど取り敢えずファンの向こう側にあるのが電源ユニットなんじゃないの?
218名称未設定 (ワッチョイW e958-rk8R)
2021/08/19(木) 18:17:23.15ID:t3zZ6klC0
現行iMacと同じになるって予想だろうね
ただ、あの予想図はまったくアテにならんな
USB-Cポートの間隔があんなに狭いわけないし
ということで確度の高いリーク待ちだね
219名称未設定 (ブーイモ MMb6-kpOz)
2021/08/19(木) 18:34:04.45ID:dM1nnu6xM
>>217
ファンの左右にあるのが吸気と排気で、底面と側面の間に隙間があるように見える。
電源端子がメガネ型ではなく丸型だから、SC入力かなと。
まあ、イラストそのものがあてにならないけどね。
しかし今使っている2011をそろそろ置き換えたいんだよね。
これで年越しは辛いなあと。
220名称未設定 (ワッチョイW 4111-pyPY)
2021/08/19(木) 18:49:14.28ID:ah4SEyfw0
鏡餅にしたいね
221名称未設定 (ワッチョイ 6e0c-J/BI)
2021/08/19(木) 20:01:16.67ID:3fzhpiPT0
なんでminiスレ2個もあるんだよどっちかにまとめろ
222名称未設定 (ワッチョイ 4111-lQQT)
2021/08/19(木) 20:20:19.90ID:ah4SEyfw0
2個どころでは無いけど
223名称未設定 (ワッチョイ aec0-NTPF)
2021/08/19(木) 21:18:15.50ID:m3PkHX2d0
>>1
テンプレ入り希望

■出力を YUVリミテッドレンジ → RGBフルレンジ にする方法
ダウンロード&関連動画>>

224名称未設定 (ワッチョイ 49dc-mdUW)
2021/08/19(木) 22:05:51.19ID:ItsiesQh0
M1の奴はM1スレに行けよ。
http://2chb.net/r/mac/1621196381/
225名称未設定 (ワッチョイW 9f1d-J9xE)
2021/08/20(金) 08:04:21.06ID:z0mLkmnp0
M1スレって次出たらM2に改名するんだろうか
226名称未設定 (ワッチョイW 9fb1-O3r0)
2021/08/20(金) 14:07:23.54ID:MVGdj6aT0
>>224
m1スレはm1専用
ここはminiならなんでもおk
m1以外のみの話題がいいならインテルスレ立てれば?
227名称未設定 (ワッチョイW 7f56-GszM)
2021/08/20(金) 14:36:47.29ID:RivlCtqu0
>>224
アホやろお前
228名称未設定 (ワッチョイ 9f9d-DepB)
2021/08/20(金) 15:16:24.62ID:1g097wC40
>>226が正しい
229名称未設定 (ワッチョイW ff58-7Mq8)
2021/08/20(金) 17:45:12.21ID:JiQ+015O0
>>224
Intelだからって熱くなるなよw
230名称未設定 (ワッチョイW 7fb1-foc7)
2021/08/20(金) 18:13:10.57ID:/+ASaEpC0
>>224
ここはMac mini総合スレやで
231名称未設定 (ワッチョイW ffa4-mL8f)
2021/08/20(金) 18:17:05.73ID:OTltKTLQ0
>>229
ちょっと好き
232名称未設定 (ワッチョイ ffc0-FcIJ)
2021/08/20(金) 18:37:43.32ID:3KHnhPDC0
このスレは総合スレだけど話題の9割はM1 Mac miniだから
Intel Mac mini専用スレを用意したほうが良い気がする
233名称未設定 (ブーイモ MMe3-WsFu)
2021/08/20(金) 18:51:07.55ID:Gd3jaTb/M
そう言っていたのに立てたのはM1スレなんだよね
234名称未設定 (ワッチョイW 7f8d-B7O1)
2021/08/20(金) 18:53:12.35ID:uieAYkgi0
じゃあしょうがないね
235名称未設定 (ワッチョイ 9f9d-DepB)
2021/08/20(金) 18:58:33.92ID:1g097wC40
わがまま言い出したのはM1の人たちだから仕方ない
236名称未設定 (ワッチョイW 7f8d-B7O1)
2021/08/20(金) 19:00:44.01ID:uieAYkgi0
まあ、intelの人たちは今さら話題にすることもないだろうから独立スレ立てたとこですぐ過疎るだろうし現状でいいんじゃないの
237名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-LnUO)
2021/08/20(金) 19:14:44.61ID:UeIHnrel0
俺はm1が出た後にintel mac miniを買った変質者
後悔はしていない
238名称未設定 (JPW 0H63-NXJJ)
2021/08/20(金) 19:46:18.92ID:cE0oC0LwH
お巡りさんこの人です
239名称未設定 (ワッチョイW 7f82-GE8V)
2021/08/20(金) 19:50:28.15ID:ykzL0zk70
新macって所から直さないと
240名称未設定 (ワッチョイW 7fb1-foc7)
2021/08/20(金) 21:24:32.82ID:/+ASaEpC0
>>237
Boot Camp使える最後の世代だし良いんじゃね。
241名称未設定 (ワッチョイW 9fb1-Pa3H)
2021/08/20(金) 21:31:36.88ID:3G9p1SOx0
WindowsがARM化してくれたら全て解決するんだけどね
242名称未設定 (ワッチョイ 1f6e-kvA/)
2021/08/20(金) 21:51:11.02ID:KBtjsxr40
>>238
そこは「おさわりまんこの人です」って言わなきゃw
243名称未設定 (ワッチョイ 1f03-DepB)
2021/08/20(金) 23:46:32.17ID:Ozf5wX1g0
「intelは旧Mac板に行け」って煽りまくってた人たちが立てたのがM1スレ
あんなのについていけないと思っているM1ユーザーはここに残っている
244名称未設定 (ワッチョイ ff0c-61Tz)
2021/08/21(土) 01:39:38.45ID:wxsNT/lz0
こないだM1 iMac買ったんだけどそれまでmini 2014を使ってて6年以上miniスレに居たので
なんか学校卒業したのに部室に顔を出す先輩みたいな感じで今もずっとminiスレ見てる
245名称未設定 (ワッチョイ 1fd9-08ML)
2021/08/21(土) 04:04:00.62ID:22LSGvb+0
中学卒業した時
いつでも遊びに来いよとか先生言ってて
暇してた時に遊びに行ったらすごい迷惑そうにあしらわれた思い出
246名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-LnUO)
2021/08/21(土) 04:54:55.59ID:7SPbAuoY0
>>240
Windows10 Proのキーは買ったけどBoot Campは使ってないw
ってか入れてたけど消しちゃった。
Macの魅力はbrewがあることかな。アプリに関してはMacで事足りるから。

>>242
ぼうや。5chは初めてかい?
3年ROM ってなさい。
247名称未設定 (ブーイモ MM9f-vyoT)
2021/08/21(土) 06:37:12.10ID:VQy3Bla4M
アプリこそWindowsじゃないとって感じの気がするが
Macだとアプリがないorあっても選択肢が少なくて細かな不満が残ることが多い印象
あと周辺機器とかも似たような感じだな
248名称未設定 (ワッチョイ 9f11-0xCK)
2021/08/21(土) 08:55:50.96ID://h49R4X0
iOS15で導入の児童ポルノ検出、同技術の研究者が「危険」と批判
https://iphone-mania.jp/news-391823/
249名称未設定 (アウアウウー Sa63-JKNf)
2021/08/21(土) 09:54:12.57ID:ctS7tamCa
Macminiの新型って今年出るの?来年?
250名称未設定 (ワッチョイW 9ffa-iTVw)
2021/08/21(土) 10:01:54.07ID:Ji3CCUmn0
Mac Pro2010からM1 Miniに替えたら体感できるぐらい
サクサクになるのかな?
Mac Pro2010はCPUも換装してGPUもRX580
システムもSSDに入れてほぼ盛れるだけ盛ってるんだけど
251名称未設定 (ワッチョイW 9ffa-iTVw)
2021/08/21(土) 10:07:05.58ID:Ji3CCUmn0
>>247
こっちは映像とかはWinPCで作るけど、先方から素材を貰ったのがMacで作ってて圧縮ファイルを解凍したら文字化けしたりがあるからMacは必要かな
普段使いはMacでネットブラウジングがメインで
たまにAdobe CCアプリを使う程度だから今の2010で良いんだけど、デカイから邪魔だよw
252名称未設定 (ブーイモ MM9f-vyoT)
2021/08/21(土) 10:12:17.08ID:B5Mg4KVZM
まあMicrosoftがARM用Windowsを販売してくれればソフト的な問題はとりあえず解決するからなんとかして欲しい
253名称未設定 (ワッチョイW ff02-jmWL)
2021/08/21(土) 10:40:57.70ID:/vPKwcFC0
体感は圧倒的にM1がサクサクだけどエンコやら3D処理は2010Mac Proのが速くてがっかりすることになるのじゃないか
254名称未設定 (ワッチョイW ffa4-mL8f)
2021/08/21(土) 10:44:18.95ID:sD8KO0vx0
Q.いつ?
A.来週
255名称未設定 (ワッチョイ 7fb1-kvA/)
2021/08/21(土) 11:38:41.08ID:3zkPUSmP0
Q.いつ?
A.来週

M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり
256名称未設定 (ササクッテロリ Sp73-0GAB)
2021/08/21(土) 11:56:45.74ID:PQxODTPCp
>>253
ゴミ箱のよりは性能良いから、そんなことない
257名称未設定 (ワッチョイW 9fda-mdpK)
2021/08/21(土) 12:59:11.30ID:Syz0qKuc0
古いPCは規格とか経年劣化でボトルネックが多くて期待値低くなる
258名称未設定 (ワッチョイW ff44-UrpQ)
2021/08/21(土) 13:29:32.77ID:uWsVBt8X0
>>244
わかる
初代MacPro以外買ってないのに未だにMacProのスレを覗いてしまう
259名称未設定 (スップ Sd1f-JTUD)
2021/08/21(土) 14:12:03.03ID:e4TVREWqd
2014にBig Sur入れてみた

後悔しかないwww
260名称未設定 (エムゾネW FF9f-R1Hj)
2021/08/21(土) 15:54:33.36ID:HaN6/E0WF
>>259
2014にNVMe SSD増設ボード仕込んでBig Surアップグレードしたけれど、後悔する程遅いとは感じないけどなぁ。
261名称未設定 (ブーイモ MM0f-cW8n)
2021/08/21(土) 16:21:29.73ID:OOE6dJNiM
Mojaveあたりから、SSDでないとお話にならなくなった。
262名称未設定 (ワッチョイW 7fad-JTUD)
2021/08/21(土) 19:31:43.46ID:9zdT4Ran0
>>259です
Catalinaがベストだった
263名称未設定 (ワッチョイW ff44-UrpQ)
2021/08/21(土) 21:40:13.86ID:uWsVBt8X0
写真よりiPhotoの方が好きだからいまだにMojave使ってる
264名称未設定 (ブーイモ MMc3-vyoT)
2021/08/22(日) 00:03:14.69ID:5eLh+Wl+M
>>260
HDDなんだろ
265名称未設定 (ワッチョイW 7f81-5W6F)
2021/08/22(日) 02:58:25.41ID:mk2n0uNq0
M1スレってほとんどモニタの話題ばかりでつまらんわ。
266名称未設定 (JPW 0H63-NXJJ)
2021/08/22(日) 06:49:35.23ID:yg7Q4nzBH
秋になったらMac mini mid 2010(メモリ16GB, SSD化済)から買い替えるんだ…。
267名称未設定 (ワッチョイW 7fad-JTUD)
2021/08/22(日) 07:26:12.48ID:fSYsb1sE0
>>264
USB外付けssdにosインストール
メモリが4GB
268名称未設定 (エムゾネW FF9f-R1Hj)
2021/08/22(日) 08:13:56.09ID:1+D7azqXF
メモリ4GBはアカン。
269名称未設定
2021/08/22(日) 08:16:47.31ID:Ql0Q5bpI0
SanDiskのSSD240GBが送料込1680円で売ってたね
270名称未設定 (ブーイモ MMc3-vyoT)
2021/08/22(日) 09:06:05.27ID:fQm3yzn7M
>>267
USB外付けってTrim効かないやつ?
271名称未設定 (ワッチョイ 7f73-5Y+6)
2021/08/22(日) 12:22:54.09ID:s8PV7xM10
>>223
これやった方がいいの?HDMIに普通にPhilips 278E繋いでるだけなんだけど。
272Mac歴34年の爺い (ベーイモ MM8f-3Q+v)
2021/08/22(日) 12:58:31.03ID:uyFKR4BHM
>>259
うちも2014Miniを使っているけど、Big surの方がキビキビしているけど。
273名称未設定 (ワッチョイ 7f81-DepB)
2021/08/22(日) 13:14:27.09ID:MRzECMBp0
AV機器であるApple TVにRGB/YUV切り替え設定あるのにMacに無いの謎すぎ
普通逆だろ
274名称未設定 (ワッチョイ ffc0-FcIJ)
2021/08/22(日) 13:29:25.80ID:qwB37JCL0
>>223みたいな手法しかないのは確かにおかしいよな
XMLを直で書き換えてバイナリに変換して上書きとか
99%の一般ユーザが出来ない高度な作業だろ

環境設定に「RGBフルレンジ出力」「YUVリミテッドレンジ出力」の2項目設定を用意するだけなのに何故やらない
275名称未設定 (ワッチョイ 9f11-0xCK)
2021/08/22(日) 14:15:52.10ID:fcCRoEne0
世界中から猛反発を受けるAppleの「iPhone内の児童ポルノ検知システム」には大きな穴があることが判明
https://gigazine.net/news/20210819-apple-neural-hash-onnx/
276名称未設定 (ワッチョイ ffc0-FcIJ)
2021/08/22(日) 14:26:13.35ID:qwB37JCL0
https://github.com/sudowork/fix_m1_rgb
RGB強制自動化スクリプトも出てきたようだ
277名称未設定 (ワッチョイ 9f11-0xCK)
2021/08/22(日) 21:10:35.93ID:fcCRoEne0
Appleの「iPhoneの写真やメッセージをスキャンする施策」が世界各国の監視&検閲の強化につながるとの指摘
https://gigazine.net/news/20210816-apple-csam-detection-eff/
278名称未設定 (ワッチョイ 9fc5-V0Ah)
2021/08/23(月) 01:37:38.56ID:ZWpeWr5+0
>>249
>Macminiの新型って今年出るの?来年?
https://www.macrumors.com/2021/08/22/gurman-high-end-mac-mini-this-fall/ これからの数ヶ月内に M1X の高性能版 mini が出ると期待出来る。
Bloomberg誌のiPhone-Mac担当コメント記事の方
279名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-LnUO)
2021/08/23(月) 01:43:55.85ID:yGsl4XFr0
来年のわけがないじゃん。
来週だぞ?!
280名称未設定 (ワッチョイ 1fd9-08ML)
2021/08/23(月) 04:45:31.76ID:C1GMqg7N0
また来週
281名称未設定 (ワッチョイ ffc0-FcIJ)
2021/08/23(月) 04:51:25.52ID:kHNxUxYV0
dGPU搭載モデルまだ?
282名称未設定 (ワッチョイ ffc0-FcIJ)
2021/08/23(月) 04:52:22.78ID:kHNxUxYV0
Mac Pro 出たら人柱するわ
283名称未設定 (ワッチョイ 1fd9-08ML)
2021/08/23(月) 06:09:02.91ID:C1GMqg7N0
当然モジュール交換で対応だよな?
284名称未設定 (ワッチョイ 7f81-DepB)
2021/08/23(月) 07:24:46.36ID:RUUIQTSV0
交換できるのはキャスターだけ
285名称未設定 (アウグロ MM7f-lnHB)
2021/08/23(月) 22:49:49.23ID:2xQ/oI6qM
ダイソーの300円ワイヤレスマウスでM1 Mac mini
ちょっとだけ使いづらい
286名称未設定 (ワッチョイW 7ff5-cW8n)
2021/08/24(火) 00:15:41.37ID:max9Pe630
>>274
>環境設定に「RGBフルレンジ出力」「YUVリミテッドレンジ出力」の2項目設定を用意するだけなのに何故やらない

まったくだ。
初期設定ひとつで解決する話だったとは。
287名称未設定 (ワッチョイ 9f11-0xCK)
2021/08/24(火) 00:53:02.17ID:Npnyd+3m0
Appleがスマホ市場シェア世界2位の座から転落
https://gigazine.net/news/20210716-xiaomi-number-two-smartphone-vendor/
288名称未設定 (ワッチョイW 9fb1-Pa3H)
2021/08/24(火) 07:55:44.30ID:gUULamlc0
Magic Mouseは唯一無二だけど、Windowsのマウスなんて数万円のマウスも千円のマウスも作業効率は別に変わらん
289名称未設定 (ブーイモ MMc3-vyoT)
2021/08/24(火) 08:57:40.33ID:WGssnQ6TM
マジックマウスって裏から充電するアレ?
290名称未設定 (ワッチョイ 1f9e-L7QH)
2021/08/24(火) 09:09:43.78ID:LeaJaobb0
>>286
でもRGBにしちゃうとHDMI経由の4K60HzでHDR10有効にならないんとちゃうんか?
291名称未設定 (アウアウウー Sa63-Yl1o)
2021/08/24(火) 09:11:54.43ID:fw2GiIn/a
Magic Mouseは充電方法以外は最高なんだけどな
せめてクレイドルみたいなのあれば
292名称未設定 (ワッチョイ ffdc-LnUO)
2021/08/24(火) 10:10:23.94ID:ktd5Kx5M0
>>287
appleが無断で中身を覗こうとしているのだから当然。
流石にドン引きするは。
293名称未設定 (ワッチョイ 7f81-DepB)
2021/08/24(火) 10:15:14.66ID:dcbYZXrm0
マジックマウスは平べったすぎて人差し指の付け根が腱鞘炎になりそうでやめたわ
人間工学ガン無視だろあれ
294名称未設定 (ワッチョイW 9fad-0GAB)
2021/08/24(火) 10:56:45.10ID:66vj5H/d0
Magic Mouseは高さがありすぎるよ
もっと板状したら、もっと苦痛が味わえるのに
295名称未設定 (ワッチョイW 1f02-jmWL)
2021/08/24(火) 11:19:38.98ID:8UAIO3UH0
Magic Mouseは使い勝手には好みもあろうが恐ろしいほど故障しない稀有なマウスなんだよね
電池交換できなく改悪したのは嘆かわしい
296名称未設定 (ワッチョイ 9f9d-DepB)
2021/08/24(火) 11:24:36.78ID:v5Mks37z0
右手にトラックボール、左手にマジトラがさいつよ
297名称未設定 (ワッチョイW 7f8d-ymaw)
2021/08/24(火) 11:46:18.62ID:eEotuzCM0
唇に火の酒
298名称未設定 (ワッチョイW 9fb1-Pa3H)
2021/08/24(火) 12:15:11.04ID:gUULamlc0
なんかMac miniの整備済み品が大量に出始めたな
新型くるで
299名称未設定 (ワッチョイ 7f81-DepB)
2021/08/24(火) 12:19:15.62ID:dcbYZXrm0
来るー きっと来るー
300名称未設定 (スプッッ Sd1f-XIEN)
2021/08/24(火) 12:24:48.69ID:c1+Gz8Ogd
メモリ16GBSSD512GBのM1整備済品が出るたび迷う
しかし去年Inteli5整備済買ってメモリ32GBに増設しておまけにIntel airの吊るし梅までその前に買ってるから更に買い足すのも躊躇するぜ
301名称未設定 (ワッチョイ ffc0-FcIJ)
2021/08/24(火) 12:41:47.74ID:3SEanCKW0
>>290
HDRなんてMacユーザには不要の産物だよ
ゲームや動画視聴メインの機能だからなHDR
一般事務作業やクリエイティブ作業でHDRオンすると色調破綻して作業にならなくなる
302名称未設定 (ワッチョイW 9f58-Yl1o)
2021/08/24(火) 12:45:55.61ID:78FdUjzx0
必要に迫られない限りは買わなくてもええやん
買うこと自体が目的になってるよね
303名称未設定 (ワッチョイ ffc0-FcIJ)
2021/08/24(火) 12:48:29.91ID:3SEanCKW0
新型でたら旧型売って新型買えばいいじゃん
俺はM1最小構成をヤマダで買ったけどすぐ売る予定だ
7万で購入したけどM1X Mac miniが出ても5万くらいで売れるだろう
304名称未設定 (スプッッ Sdb3-XIEN)
2021/08/24(火) 12:55:37.32ID:LxqxsxAsd
古いソフト使いたくてIntel環境も残したいんよ
プリンタやスキャナもM1対応してるか分からんし
特にスキャナはノート持ってって繋ぐから梅airは残したい
かと言って自己責任でメモリ増設までしたminiはメイン機だし下取りもどうなんちゅうのがある

巣篭もりストレスを買い物で発散したい気持ちが一番やね
305名称未設定 (ワッチョイ 9f9d-DepB)
2021/08/24(火) 13:18:48.26ID:v5Mks37z0
知らんがなとしか
306名称未設定 (ワッチョイ 1f03-gaxM)
2021/08/24(火) 13:43:39.32ID:7QN558sq0
買うこと自体が目的でもええやないのー
307名称未設定 (ワッチョイ 9f11-ZB59)
2021/08/24(火) 15:42:40.25ID:k9F1Hr9Y0
新型出てからもある程度は整備品並ぶし慌てることはない
308名称未設定 (ワッチョイW 1f02-jmWL)
2021/08/24(火) 15:58:04.63ID:erbQ9TWe0
新デザインでM2やM1XまたはM2XのMac miniが出ても現M1 Mac miniは併売されるんじゃないの?
309名称未設定 (ワッチョイW 9fb1-Pa3H)
2021/08/24(火) 17:19:51.15ID:gUULamlc0
M1XのMac miniは名前がMac Pro miniかもしれん
そうなると併売
310名称未設定 (アウアウクー MM73-ZLzF)
2021/08/24(火) 18:24:58.03ID:aF/yrQ9zM
>>309
MacProの半分くらいのサイズという話だからそれはないんじゃないか
311名称未設定 (ワッチョイW 1f02-jmWL)
2021/08/24(火) 18:37:13.76ID:erbQ9TWe0
推定されるM1Xの性能はモバイル前提のMacBook ProでならProの名にふさわしいけどデスクトップPCのMac miniやiMacでPro名乗るのはおこがましい感が強いですね
312名称未設定 (ワッチョイW 7fa4-mL8f)
2021/08/24(火) 20:10:28.91ID:9UUVWwRy0
全部買え
313名称未設定 (ワッチョイ 1fd5-DepB)
2021/08/24(火) 21:59:56.55ID:wscFAVr90
みなさんはminiでUSB-CのHUBをどんなのを使っていますか?
スリープが勝手に解除しないUSB-C - USB-AのHUBを探しています。
314名称未設定 (スッップ Sd9f-oFhB)
2021/08/25(水) 02:36:43.75ID:ErF+ByWpd
>>306
>買うこと自体が目的でもええやないのー

セール民「値引率こそ神
315名称未設定
2021/08/25(水) 07:40:37.10ID:AsHPlJQ80
TYPE-C欲しいなって最近思う
316名称未設定 (ブーイモ MM0f-cW8n)
2021/08/25(水) 08:22:37.71ID:j+seWSztM
miniならハブいらなくないか?
317名称未設定 (スプッッ Sd1f-tS4X)
2021/08/25(水) 11:19:46.88ID:T1XbZbv3d
>>301
わかるわ
消費するだけの豚向けの機能だもんなw
俺らはクリエイトする側だから無駄な機能は要らない
318名称未設定 (ワッチョイ 1fd5-DepB)
2021/08/25(水) 11:33:58.46ID:GPUm+QiW0
>>316
どう言った理由で必要がないんでしょうか?
319名称未設定 (スッップT Sd9f-V0Ah)
2021/08/25(水) 11:35:55.74ID:VkeZFNzad
>>313
>USB-C - USB-AのHUB
先がUSB-A程度なら、お値段、格好、色などで適当に選ぶこと。
正直 316さんも言うとおり、なぜUSB-Aハブ?と想う。
もちろん有線で、キーボード、マウス、カードリーダー各種、HDやSSD、DVD/BDドライブ、USB-DACなどを全部つなぐと必要かも。(でもBluetoothや無線LANにHDなどで減らすべき)
320名称未設定 (ワッチョイ 1fd5-DepB)
2021/08/25(水) 11:40:05.06ID:GPUm+QiW0
>>319
いやUSB-Cから取り出して外付けHDDを複数台つなぎたいんですけどね。
miniの人は外付けドライブはもう使わない感じなんですかね。
CDやDVDを読み込むにもUSBを使いたいけど2+2個のUSBでは全然足らないのでHUBがほしいんです。
321名称未設定 (ワッチョイW 7f02-jmWL)
2021/08/25(水) 11:46:27.86ID:ibncZavU0
クリエイティブシーンは動画やゲームはもちろん手描き絵もHDRになるよ
HDR要らないとか取り残されるだけだと思うなあ
322名称未設定 (ワッチョイ 9fb2-DepB)
2021/08/25(水) 12:01:29.18ID:PL049wEw0
>>320
Amazonにmini用のハブってかドッキングステーションみたいな奴あるぞ
323名称未設定 (ワッチョイ 1fd5-DepB)
2021/08/25(水) 12:16:19.00ID:GPUm+QiW0
>>322
そういう大掛かりなのは必要がなく
単にUSBポートが4個5個あるようなのでいいんです。
ただし、HUBを繋いでいるとMacをスリープしても勝手にスリープ解除するようなのはだめなので正常に使えるものを誰か使ってる人に聞いています。

うちもHDRはモニター側でオフにしてるわ。
ド派手に見えるだけでずっとオンでみたいとは思わない。
324名称未設定 (ブーイモ MM0f-y8ey)
2021/08/25(水) 12:19:20.33ID:DP6Uz8pZM
>>323
HDDのスリープも出来るとかなると、実際に使ってる人の話聞かないとわからんもんな。
うちはサンワサプライの小さいハブ使ってるけどHDDは繋いでないからわからん。
325名称未設定 (ワッチョイ 1fd5-DepB)
2021/08/25(水) 12:23:40.36ID:GPUm+QiW0
>>324
USBってMac本体のポートに繋いでもスリープで問題がでる個体もあるし、HUBはもっとシビアだろうなと思って。
326名称未設定 (ワッチョイ 1f9e-L7QH)
2021/08/25(水) 12:23:44.38ID:iCJxL+e20
>>317
PSとかで使うRGB10bitもHDMIだと使えないんですよ。
327名称未設定 (ワッチョイ 1f58-gNCe)
2021/08/25(水) 12:27:32.21ID:nRvssXb+0
>>323
M1 Mac miniでバッファローの安物(BSH4U125C1BK)使ってたけど
べつにスリープ解除とかなかった
328名称未設定 (ワッチョイ 1f9e-L7QH)
2021/08/25(水) 12:33:13.34ID:iCJxL+e20
M1はスリープの考え方が違うんじゃなかな。
329名称未設定 (ワッチョイW 1f9e-D6k1)
2021/08/25(水) 12:34:00.32ID:iCJxL+e20
>>301
Apple唯一の純正ディスプレイPro Display XDRはHDRクリエイター向けだからね
330名称未設定 (ワッチョイ 1fd5-DepB)
2021/08/25(水) 13:27:37.95ID:GPUm+QiW0
>>327
ありがとう。
1つ候補に入れておきます。
331名称未設定 (ワッチョイ ffc0-FcIJ)
2021/08/25(水) 14:36:58.07ID:jlKN7nad0
>>329
あのモニタを買ってる人、青汁王子以外で見たことないわ
俺の周辺だとEIZOのColorEdgeが多いかな
332名称未設定 (ワッチョイ 1f9e-L7QH)
2021/08/25(水) 14:46:46.60ID:iCJxL+e20
HDRクリエイター向けのEIZOモニターってCG3146とか使ってるのかな
333名称未設定 (ワッチョイ 9f76-DepB)
2021/08/25(水) 15:08:59.06ID:7dPVRlUf0
>>326
それ以前に最新のPhotoshopは30bit使えないけどね
334名称未設定 (ワッチョイ 1f9e-L7QH)
2021/08/25(水) 15:38:49.67ID:iCJxL+e20
いつから使えなくなったの?
335名称未設定 (ワッチョイW 9fb1-rfCs)
2021/08/25(水) 15:43:23.85ID:bAE97P9L0
>>324
SSDを2つ収納できるタイプのMac mini用USBハブ使ってるけど
勝手にスリープ解除とかはないぞ
336名称未設定 (ワッチョイ 9f76-8ZS9)
2021/08/25(水) 15:53:40.62ID:7dPVRlUf0
>>334
M1用のユニバーサルにアップデートされてから Intelだと使えるかも?
337名称未設定 (ワッチョイ 9f11-0xCK)
2021/08/25(水) 18:15:17.24ID:f+vAKuIK0
韓国、App Store等での手数料徴収を規制する法案が提出
https://iphone-mania.jp/news-392580/
338名称未設定 (ワッチョイW 7fad-JTUD)
2021/08/25(水) 18:49:25.96ID:G8zAqBmh0
>>337
Apple「はい、韓国停止しまーす」
339名称未設定 (ワッチョイ ffbd-8ZS9)
2021/08/25(水) 19:04:29.78ID:6+OFTM2z0
TypeCのUSB3ハブにHDD繋いでるけどむちゃくちゃノイズ源になっとるわ
HDDがキュイって動き出すタイミングでWiFiアイコンがぴこぴこ点滅して切れるのを見たし
TypeCのやつって細くて短い線だったりするからな
340名称未設定 (ワッチョイ fffa-SOYH)
2021/08/25(水) 19:27:46.38ID:SwJmSnzN0
>>337
法制の縛りが「韓国内での法人化格」であれば、
・Apple韓国を廃業→代理店通しての販売にする
・Apple Storeは韓国Storeを廃止、本国での販売のみにする
とかにすれば関係なくなるしな
341名称未設定 (ワッチョイ 9f11-0xCK)
2021/08/25(水) 21:48:54.08ID:f+vAKuIK0
AppleはiCloudメールの添付ファイルを2019年からスキャンしていた
https://gigazine.net/news/20210824-apple-scans-icloud-mail-csam/
342名称未設定 (ワッチョイ 9fdc-LnUO)
2021/08/25(水) 21:57:25.42ID:xr8kO4FT0
>>341
そんな事だろうと思った。
児童ポルノ云々とか理由になってない。
重大なプライバシー侵害だ。
343名称未設定 (ワッチョイ 1f58-gNCe)
2021/08/25(水) 22:10:24.05ID:nRvssXb+0
Googleだーって
Appleだーって
MSだーって
みんなみんな
スキャンしてるさ
通報すーるーぞー
344名称未設定 (ワッチョイW 7f83-Yl1o)
2021/08/25(水) 22:25:02.44ID:Biid78Re0
GoogleはそもそもGoogleの持ち物になるとかなかったっけ?
345名称未設定 (ワッチョイ 9f11-CSnZ)
2021/08/25(水) 23:21:21.01ID:f+vAKuIK0
Appleの「iPhoneの写真やメッセージをスキャンする施策」が世界各国の監視&検閲の強化につながるとの指摘
https://gigazine.net/news/20210816-apple-csam-detection-eff/
346名称未設定 (ワッチョイW 7f8d-ymaw)
2021/08/25(水) 23:24:23.55ID:tbxCJMGM0
おれのちんぽ画像もアップルに見られてたと思うと興奮するな
347名称未設定 (ワッチョイW 9f58-Yl1o)
2021/08/25(水) 23:55:11.00ID:p3s4CJ+l0
後ろめたいことしてる人は大変だねw
348名称未設定 (ワッチョイW 9fb1-Pa3H)
2021/08/25(水) 23:57:50.39ID:7gYZo6OG0
iCloudメールで写真送るやつなんて稀だろ?
349名称未設定
2021/08/26(木) 05:59:53.17ID:Y5zVz01X0
そう言うのって大体利用規約に書いてあって同意してるもんだと思う
350名称未設定 (ワッチョイW 9f9a-9x3j)
2021/08/26(木) 06:26:57.22ID:5AkoPpyq0
>>346
vioしてスッキリした記念に、自分のためだけに自撮りしました



何故かロリ所持で警察来た

こうなったら泣けてきそうになるね。警察もバームクーヘン持って謝りに来そうなくらい、胸が締め付けられるわ。
351名称未設定 (ワッチョイ 1fdc-LnUO)
2021/08/26(木) 07:08:48.52ID:2ghmQdQ40
規約に書いてないから荒れているんだろ
352名称未設定 (スップ Sd1f-0GAB)
2021/08/26(木) 09:35:25.39ID:rMr9JbSNd
>>338
それだけならいいが、パーツも買いませんってなれば相当燃えるぜ(奴らが)
353名称未設定 (ワッチョイW 7fad-JTUD)
2021/08/26(木) 10:11:41.47ID:v+RBUk3T0
>>352
LGもSamsungも、韓国企業だけど外国資本比率60%超え、ほぼアメリカ企業だよ
354名称未設定 (ワッチョイW ff02-jmWL)
2021/08/26(木) 17:12:34.53ID:NdxAgWau0
ていうか韓国のはAppleやGoogleのアプリストアでの暴利を制限する自然な世界中の流れの一歩目に過ぎないと思われる
355名称未設定 (アウアウウー Sa63-Yl1o)
2021/08/26(木) 17:15:06.88ID:/cfBtZvAa
暴利かなあ……
356名称未設定 (ワッチョイW 7fef-mdpK)
2021/08/26(木) 17:43:56.84ID:E3IzWOVn0
今は大義名分さえあればガソリン車も潰せるしビッグデータ収集も可能だから仕方ない 
100年後ぐらいには企業が統治も始めてるかもな
357名称未設定 (ワッチョイ 9f11-+qbQ)
2021/08/26(木) 18:21:06.91ID:NAo1i7OA0
App Storeの利益率は80%近い〜法廷証言から判明
https://iphone-mania.jp/news-365350/
358名称未設定 (ワッチョイ 1fd5-DepB)
2021/08/26(木) 18:48:40.58ID:HbbPS61/0
システム環境設定の省エネルギーで
可能な場合はハードディスクをスリープさせる
をオフにしてるのに外付けHDDがスリープしてるようにファイルの読み込みに時間がかかるときがあるけど、miniはこの設定は無視されるのかな?

当然外付けHDD本体のスリープ設定はオフにしてある。
359名称未設定 (ワッチョイW 1f02-y8ey)
2021/08/26(木) 21:26:04.98ID:aCdJrQak0
>>338
トランプップだったらそうなってたかもね。
そうなって欲しいけどね
360名称未設定 (ワッチョイ 6911-Fdec)
2021/08/27(金) 18:07:40.66ID:UY7/uHkd0
App Storeでは未成年でもアダルトコンテンツにアクセスし放題、Appleは子どもを保護する約束を放棄しているという指摘
https://gigazine.net/news/20210827-apple-app-store-children-risk/
361名称未設定 (アウグロ MMca-bdSh)
2021/08/28(土) 01:38:12.75ID:NMX9Tle/M
そんなこといったらDMMとか核弾頭落とさないといけなくなるだろ
MacでもiPhoneでもアクセスできるし
362名称未設定 (ワッチョイW c973-ti+5)
2021/08/28(土) 08:56:03.85ID:XxQdI5/e0
伝説となってる1984のCMのあっち側の存在になってしまっているのは歴史の皮肉
363名称未設定 (ワッチョイW 419a-J+x6)
2021/08/28(土) 10:30:34.84ID:I7hvPU0b0
クーソーしてから寝てください!
364名称未設定 (ワッチョイW 0291-Np+q)
2021/08/28(土) 11:23:10.72ID:Y14KIVd90
>>361
子供保護のためにAppleがDMMに実力行使するのかw
365名称未設定 (ワッチョイW 452e-jJaB)
2021/08/28(土) 11:32:37.26ID:EUEPWqAU0
>>362
Epic Gamesがその座を狙ってると宣言したんだっけ
366名称未設定 (ワッチョイW 4283-CxGI)
2021/08/28(土) 20:34:35.15ID:bXDdLIrS0
>>361
DMMなんかもう存在しない
FANZAだぞ
367名称未設定 (ワッチョイW 6e6e-Np+q)
2021/08/28(土) 21:20:35.81ID:Hw9n9K3C0
DMMで通じるんだから別にどうでもいいだろ
368名称未設定 (ワッチョイ 6911-HQSq)
2021/08/28(土) 21:24:49.04ID:OOq9mTdI0
韓国、App Store等での手数料徴収を規制する法案が提出
https://iphone-mania.jp/news-392580/
369名称未設定 (ワッチョイW c958-bdSh)
2021/08/28(土) 21:52:33.98ID:cp1uULGO0
クック「私の年収は700億円です」

ジョブズ「俺は1ドルだったのに」
370名称未設定 (ワッチョイ 4281-hsyq)
2021/08/28(土) 21:59:25.06ID:aOlJ0DXC0
年収じゃなくて10年分のボーナスだろ
371名称未設定 (ワッチョイW 21ad-R+1t)
2021/08/28(土) 22:10:13.89ID:yA6F3U2Z0
700億もあったら仕事辞めるわ
372名称未設定 (ワッチョイ 4d0c-EthQ)
2021/08/28(土) 22:50:59.72ID:NSPN0w1J0
>>369
ジョブズだって株のストックオプションで毎年20〜
30億分くらい貰ってたぞ
3731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 39b2-bhDB)
2021/08/28(土) 23:45:08.85ID:2hHrr4rA0
腐るほど金はもっていても、すい臓ガンには勝てなかったねぃ ヽ(´ω`)ノジョブズ
374名称未設定 (スッップ Sd22-F4r8)
2021/08/29(日) 03:19:58.67ID:Y3LrI0b0d
>>373
メンタルな方向にとんでっちゃったからねえ
メルヘンか
375名称未設定 (ワッチョイ eec0-U7Lh)
2021/08/29(日) 03:55:34.22ID:OikT+yIG0
ジョブズはフルーツばかり食べてたから果糖過剰で膵臓癌になった
http://www.tama-med.or.jp/news/5307.html
>また、果糖には、すい臓がんの発症リスクを上げる報告が多数あります。因果はもちろん不明ですが、
>若い頃からフルタリアン(果物食主義)であった、アップルコンピューター創業者のスティーブ・ジョブス氏は56歳ですい臓がんのため他界されています。
376名称未設定 (ワッチョイ 4ddc-U7Lh)
2021/08/29(日) 04:44:12.17ID:K08icWue0
奇妙な果実
377名称未設定 (ワッチョイW 61b1-QI2m)
2021/08/29(日) 06:06:08.60ID:Q8H+ANPe0
>>375
「因果はもちろん不明ですが」と書いてるのに
378名称未設定 (ワッチョイW 4673-6tIg)
2021/08/29(日) 06:18:13.72ID:bnkaiABH0
M1XM1X miniはいつ来るのか(´・ω・`)
379名称未設定
2021/08/29(日) 06:25:32.70ID:chiYyslK0
来週に
380名称未設定 (スプッッ Sd82-odzt)
2021/08/29(日) 06:40:14.31ID:mh7+lDvHd
>>371
金のために仕事しているか、否かの違いだな
381名称未設定 (スプッッ Sd82-odzt)
2021/08/29(日) 06:41:47.00ID:mh7+lDvHd
>>373
人の悲しさだね
かのマイケルジャクソン氏も世界中のリスペクト集めて富豪になって、
それでも最後に手入れたかったものが「白い肌と美少年」なんて涙なしには語れないだろ
382名称未設定 (ワッチョイ 4ddc-U7Lh)
2021/08/29(日) 06:53:19.31ID:K08icWue0
金があればあるほどブルースはいい音が出るんだぜ
383名称未設定 (ワッチョイW c958-bdSh)
2021/08/29(日) 08:34:50.91ID:6rbESe3h0
M1でスーパーコンピュータを作れば冷却の必要がない
384名称未設定 (JPW 0H02-bAEP)
2021/08/29(日) 09:26:26.71ID:2ahNlDm0H
果物ばっかり食ってると糖分摂り過ぎになりそうなのはわかる

マックイーンもリンダもジョージも信仰やなんやらで色々あったな
385名称未設定 (ワッチョイ 6911-HQSq)
2021/08/29(日) 09:30:53.24ID:wtOn0qAc0
Apple already scans iCloud Mail for CSAM, but not iCloud Photos
https://9to5mac.com/2021/08/23/apple-scans-icloud-mail-for-csam/
386名称未設定 (ワッチョイW 419a-J+x6)
2021/08/29(日) 11:51:18.25ID:RBbemwPd0
Googleさんは勝手に写真削除してくれるもんな、安心だよ
387名称未設定 (ニククエ 42b1-yYFv)
2021/08/29(日) 13:14:33.23ID:yHRUBj680NIKU
果物の話もいいけど
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり
388名称未設定 (ニククエW 6e6e-Np+q)
2021/08/29(日) 13:50:58.51ID:AyNBtV2r0NIKU
さすがにもうやめてやれよ
389名称未設定 (ニククエ 6edc-Tqmo)
2021/08/29(日) 17:31:38.49ID:uud4CSZz0NIKU
>>381
肌が白くなったのは病気だ。
390名称未設定 (ニククエW fe73-CEQY)
2021/08/29(日) 17:41:09.98ID:+65ViHUa0NIKU
>>381 何が美少年だよ、いい加減な嘘を書くんじゃない。
391名称未設定 (ニククエW 3d58-iMcn)
2021/08/29(日) 18:23:29.54ID:2DM22RF/0NIKU
ジョブズは最初に手術しなかったからでしょ
392名称未設定 (ニククエ 45dc-Tqmo)
2021/08/29(日) 18:35:33.25ID:UTlhyrwr0NIKU
ここは嘘つきが集まるインターネッツですね
393名称未設定 (ニククエW 4611-MOBe)
2021/08/29(日) 18:56:40.82ID:uzh9tTtI0NIKU
>>6
ストレージはサンダーボルト3だったら40gbpsだけど?
こんな激速のストレージがなかなかないよ
394名称未設定 (ニククエW adbe-gU0y)
2021/08/29(日) 20:35:07.42ID:Ugvy63mU0NIKU
6が内蔵の事を書いてるように見えないのだが
395名称未設定 (ニククエW 6e44-FmV5)
2021/08/29(日) 21:00:29.50ID:lyLHB8fz0NIKU
ジョブズの理想は拡張しないでも使えることだから、年々ジョブズの理想に近づいているともいえる
逆にスカリー時代は色々拡張することを前提としたMacが多かった
396名称未設定 (ワッチョイW 02f5-Bmcl)
2021/08/30(月) 00:09:08.97ID:Fa3pzfNN0
ジョブズジョブズ言うのならiMacを買いなされ。
自分は小さくて可愛いMac miniを買います。
しかし電源外付けは嫌だなあ。
USB-Cならギリギリ許容範囲か。
397名称未設定 (ワッチョイ 6911-HQSq)
2021/08/30(月) 00:39:53.37ID:FzydV0ok0
2021Q2のアジア太平洋地域の5Gスマホ市場はVivoが首位〜Appleは4位
https://iphone-mania.jp/news-393206/
398名称未設定 (ワッチョイ 45dc-Tqmo)
2021/08/30(月) 01:18:47.86ID:cRThoppD0
>>393
40GBPSのでるSSDはどこにあるんだよwww
399名称未設定 (ワッチョイ 9283-Y/PZ)
2021/08/30(月) 01:32:02.45ID:z8nVxWEH0
Macminiは最初はACアダプター接続だったのに
今の形になって電源内蔵になったよ
またACアダプターに戻すのは嫌だなあ
400名称未設定 (ワッチョイW 3d58-eFNv)
2021/08/30(月) 04:19:40.85ID:KUHE5wGl0
MacBook みたいに USB PD 対応してくれたらモニターから給電できていいな
401名称未設定 (ワッチョイW 22ad-odzt)
2021/08/30(月) 06:08:07.52ID:JmekB8710
>>387
最高だなコレ
402名称未設定 (ワッチョイW 42b1-GU9w)
2021/08/30(月) 10:38:27.69ID:YDWRy5kv0
>>399
ACアダプターの方が電源死んだ時に汎用品で交換出来る可能性あるから悪くないと思うけどな。
403名称未設定 (ワッチョイW 8283-AyuV)
2021/08/30(月) 10:40:29.62ID:rBcWnu/x0
Miniの10GbE-TってAQC113なの?
404名称未設定 (ワントンキン MM52-D2x0)
2021/08/30(月) 10:53:34.93ID:by1Q+9USM
>>402
>ACアダプターの方が
Apple特許のマグセーフのACアダプターなのでサードパーティは製造できないよ
405名称未設定 (ワッチョイW 21ad-R+1t)
2021/08/30(月) 10:55:33.76ID:BeQhB0IK0
>>400
バッテリーないから電圧不足になりそう
406名称未設定 (ブーイモ MMf6-Bmcl)
2021/08/30(月) 12:10:10.30ID:CeLcWJXtM
>>404
MacBookは抜けても問題ないけど、Mac miniで電源が抜けたら悲惨だぞ。
PDになるといいなあ。
407名称未設定 (スッップ Sd22-WEyd)
2021/08/30(月) 12:38:11.95ID:yGavz4Z2d
PDはバッテリーを搭載してない機器への供給は想定してない
Macminiにバッテリー内蔵させないと瞬断で落ちるぞ
408名称未設定 (ワッチョイ 6edc-U7Lh)
2021/08/30(月) 13:04:55.87ID:SlVUXCGn0
Macmini内部に、ACアダプターを格納すればいいんだよ
実際に、液晶モニター黎明期にSHARP製などであった
409名称未設定 (ワッチョイ 6edc-U7Lh)
2021/08/30(月) 13:11:18.59ID:SlVUXCGn0
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
410名称未設定 (ワッチョイW c958-bdSh)
2021/08/30(月) 13:54:34.37ID:KxYmwc8h0
この夏はM1 Macが熱くもならずファンも回らず快適だった
ネットに4Kコンテンツがまだ少ないのだけが不満
411名称未設定 (ワッチョイ eec0-U7Lh)
2021/08/30(月) 14:00:00.71ID:zr7udOBq0
もうすぐ9月
そろそろリークが出る頃だな
発売されるとすれば10〜11月だからね

まずはiPhone13の発表からだけど
A15(TSMC N5P)の実力を見ることで
M2の性能も簡単に予想できる

とても楽しみだ
412名称未設定 (ワッチョイW 21ad-R+1t)
2021/08/30(月) 14:08:33.21ID:BeQhB0IK0
>>408
今の状態がそれだと思うけど
413名称未設定 (ワッチョイW 79b1-81me)
2021/08/30(月) 14:44:04.90ID:EFbjIwJM0
内部に電源がない方が内部温度上がらずに快適に使えるんでないの
414名称未設定 (ワッチョイ 6edc-U7Lh)
2021/08/30(月) 15:03:18.36ID:CJIG4qxC0
>>412
ちょっと違うんだよ
あくまで格納
外に出すことも出来る
>>409のような写真しか拾えなかったけど
>>413のようなことにも配慮できる
415名称未設定 (ワッチョイ 6edc-U7Lh)
2021/08/30(月) 15:04:44.17ID:CJIG4qxC0
つまり交換可能なACアダプターを
Macmini本体内部に格納する
416名称未設定 (ワッチョイW 79b1-XV3d)
2021/08/30(月) 15:41:00.88ID:EdIILHAs0
今更m1買う気しないし
早く来週来てくれ
417名称未設定 (ワッチョイW 0288-Ywb5)
2021/08/30(月) 15:43:11.09ID:9yEIKj/n0
>>414
でも>>409とんでもなくダサいじゃん
418名称未設定 (ワッチョイW 0273-Rs9i)
2021/08/30(月) 15:43:27.91ID:Ta9wIU5+0
16GB超えメモリー積んだのが出る来週をずっと待っております
419名称未設定 (ワントンキン MM52-D2x0)
2021/08/30(月) 16:17:31.03ID:by1Q+9USM
>>416
>早く来週来てくれ
iPhone 9/14発表 9/17発売開始
miniとMacbook pro 14と16 10月発表みたいですね
420名称未設定 (ワッチョイ eec0-U7Lh)
2021/08/30(月) 16:33:21.54ID:zr7udOBq0
そろそろiPhone12を売り飛ばすかぁ
421名称未設定 (ブーイモ MMf6-Bmcl)
2021/08/30(月) 18:50:17.57ID:7vs/aD3MM
>>413
実際問題として、現行機で内蔵電源の熱でどうこうなんてなっていない。
422名称未設定 (ワッチョイ c958-OG9S)
2021/08/30(月) 19:38:41.62ID:BCYlPPbz0
10年くらい使ってきたノートが壊れたから安そうなminiにしようと思いスレ覗いたら新しいの出る可能性あり?参ったなタイミング悪いなぁ
とりあえず2017iMac使ってるけどHDDで遅いorz
423名称未設定 (ワッチョイW 2102-Dshd)
2021/08/30(月) 19:38:47.31ID:4sx0sHBC0
M1X(M2X)はTDP60〜70W辺りまで上がりそうだから静音維持しようとすると結構厳しいかもね
この程度の熱でGeforce RTX3060クラスの性能出せそうなのは驚異的な事だけど
424名称未設定 (スップ Sd82-AyuV)
2021/08/30(月) 20:26:10.38ID:J/3ABRE7d
Mini売んねーみたいよ
425名称未設定 (ワッチョイW 6e44-FmV5)
2021/08/30(月) 21:09:04.09ID:gW78qHc90
>>422
外付けのSSDじゃ駄目?
426名称未設定 (ワッチョイ eec0-U7Lh)
2021/08/30(月) 23:05:09.17ID:zr7udOBq0
モバイルRTX3060だから
デスクトップRTX2080クラスだよ
FF14が快適に動く程度の性能じゃないか?
最先端のゲームは難しいと思う
CrossOverのオーバーヘッドあるし
427名称未設定 (スッップ Sd22-F4r8)
2021/08/30(月) 23:06:53.53ID:9YZDP8LNd
>>422
外付けSSDが1番 コスパ良いよ
428名称未設定 (ワッチョイW c958-z3gJ)
2021/08/30(月) 23:11:13.17ID:pSzbvqDf0
デスクトップ2080もなくね?
せいぜいデスクトップ2070に毛が生えたくらいな気がする
まあ、それでもそこそこのゲームはできるだろうけどね
429名称未設定 (ワッチョイ c958-OG9S)
2021/08/30(月) 23:17:42.17ID:BCYlPPbz0
>>425
>>427
ありがとうございます。まさに拾う神あり早速明日買ってきてやってみます
なぜだかモニターが滲んで見えます。゚・(>Д<)・゚。
430名称未設定 (ワッチョイW 79b1-WsVD)
2021/08/31(火) 00:07:18.70ID:5qLL23Vy0
>>422
俺もお盆にiMac 2017からメモリ16GBのM1 mac miniに替えた身だが、かなり快適だよ
ライブ変換もヌルヌル動作するしミュージックアプリもロード爆速だし
431名称未設定 (スッップ Sd22-F4r8)
2021/08/31(火) 05:47:10.41ID:epYZKpVBd
>>429
で、普段 内蔵はデータのバックアップ用として使う方法も
もちろんOSを入れて 万が一の SSDクラッシュにも備えたり
うちは Bootcampを入れたり(遅いのはキニシナイw
432名称未設定 (ワッチョイ c958-OG9S)
2021/08/31(火) 20:00:20.66ID:dUEE3Xhl0
みなさんありがとうございます。色々調べてたら3.1 Gen2だったりガベージコレクションだったり知るべき事が出てきて慌てて買わないで良かったです

そろそろスレ違いですねどもです
433名称未設定 (ワッチョイW adbe-gU0y)
2021/08/31(火) 21:22:22.54ID:gaPcoHG50
ところがですね
実は外付けUSBでも内蔵HDDよりものすごくマシ
俺のMac miniでもやってた

トリムが効かないのは割り切って使ってる。
そうなったらSSDか Mac本体の買い替えどきだと思ってる
434名称未設定 (JPW 0H02-bAEP)
2021/09/01(水) 04:26:14.43ID:jWnrWQeZH
USB外付けでも本当に快適になるね
やらない手はない、一万もかからないし
435名称未設定 (ワッチョイ 29dc-Tqmo)
2021/09/01(水) 05:24:22.53ID:2o4WAdvX0
HDDとSSDでは雲泥の差だよ。
新型機を買ったくらいに快適になる。
436名称未設定 (ワッチョイ 29dc-Tqmo)
2021/09/01(水) 05:30:55.67ID:2o4WAdvX0
SSDはこれでええやん
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1343877.html
437名称未設定 (ワッチョイW c958-3DV1)
2021/09/01(水) 07:38:39.43ID:TN+WQpB00
>>406
ミニでマグセーフだったことってないよな。
汎用コネクタでもなかったから中古交換ぐらいしかできないけど
438名称未設定 (ブーイモ MMf6-Bmcl)
2021/09/01(水) 07:39:58.94ID:0KJUM+38M
今のメガネ端子は汎用品じゃないの?
439名称未設定 (ワッチョイW c958-3DV1)
2021/09/01(水) 07:42:23.83ID:TN+WQpB00
>>438
白い頃
でっかいacアダプターがついてたのよ。
440名称未設定 (ワッチョイW 4602-Dshd)
2021/09/01(水) 08:56:59.20ID:jhT8hg7m0
デカかったけど史上もっともカッコいいACアダプタだったんで許せた
もちろん内蔵の方がいいけどね

もし新Mac miniの電源が外付けになるなら新iMacのが流用されるんだろうけどアレは本体デザインとも合わせてなくて好きになれないわ
441名称未設定 (ワッチョイW adbe-gU0y)
2021/09/01(水) 11:17:39.40ID:nNCRg4Ff0
M1 iMacの電源コネクター イーサ付き
https://ascii.jp/elem/000/004/056/4056162/

miniもこうなるんじゃね?
iMacだけ採用って事も無いだろうし
442名称未設定 (ワッチョイW 42b1-GU9w)
2021/09/01(水) 13:44:12.32ID:pvWNvr1h0
>>441
カッケーな。通信に干渉しないのか心配だけど。
443名称未設定 (スプッッ Sd82-eFNv)
2021/09/01(水) 14:23:32.53ID:uMC4xy1Ad
現行のm1 mac miniくらい中がスカスカなら電源連動型のサービスコンセント付けといてくれると便利なんだが
全くおしゃれじゃないけど
444名称未設定 (スフッ Sd22-WsVD)
2021/09/01(水) 16:51:28.34ID:5gV0dkyWd
整備品祭来てるな旧型がおもだけど
445名称未設定 (ワッチョイ eec0-U7Lh)
2021/09/01(水) 16:52:32.54ID:yhuE9zMS0
Intel Mac miniは存在しないものとする
446名称未設定 (ワッチョイ eec0-U7Lh)
2021/09/01(水) 16:54:02.24ID:yhuE9zMS0
まぁあと1〜2ヶ月くらいだもんな 新型でるまで
そりゃ返品増えるわ
仮にMac miniの新型が出なくてもMacbook AirやProはほぼ確実なので
そっち買ってもいいし
447名称未設定 (スッップ Sd22-Np+q)
2021/09/01(水) 17:15:18.75ID:SbVgEBsnd
返品できるのって買ってから2週間くらいまでじゃないの?
そりゃ返品増えるわの意味がわからないんだけど
448名称未設定 (ワッチョイ eec0-U7Lh)
2021/09/01(水) 17:32:48.22ID:yhuE9zMS0
最近買った人が「Mac mini新型が10月に出るかも知れない」というニュースをみたら返品したくなるでしょ
449名称未設定 (ワッチョイ 9d71-hsyq)
2021/09/01(水) 17:38:01.59ID:waN/OxWo0
そんなこと言ってたら永遠に買い物できない。
450名称未設定 (ワッチョイW c958-z3gJ)
2021/09/01(水) 17:43:02.44ID:rLtFnRWr0
返品したものがすぐにストアに並ぶわけもないし、
今回増えたのはなにも関係ないとおもうよ
451名称未設定 (スップ Sd82-AyuV)
2021/09/01(水) 18:08:55.76ID:BrQLyELvd
ナマポ相手にすんな
452名称未設定 (アウグロ MMca-bdSh)
2021/09/02(木) 03:02:24.10ID:e7rfb++5M
M1買うとIntel Macがセカンドマシンになるがさせることがない
漬物石にすらできないし

どうすりゃいいの
453名称未設定 (ワッチョイ eec0-U7Lh)
2021/09/02(木) 03:10:06.59ID:aVmjF7Nn0
児童養護施設に寄付したらいいんじゃない?
スマホアプリ開発用の専門書を添えてくれよ
454名称未設定
2021/09/02(木) 07:36:16.36ID:9eqUtc5e0
下取りに出せばええやん
参考書代位にはなるよ
455名称未設定 (ワッチョイW 419a-J+x6)
2021/09/02(木) 07:40:54.31ID:bTHPLbds0
>>452
大崎駅の改札の端に置いといてよ。拾って変えるから。
456名称未設定 (ワッチョイW 79b1-81me)
2021/09/02(木) 07:42:58.02ID:47JsC/G90
parallelsとかでWindowsがM1に完全対応しない限りIntelMacを手放すわけにはいかんからM1Macも買えない

そういう人は多いはずや
457名称未設定 (ワッチョイW 419a-J+x6)
2021/09/02(木) 07:54:30.57ID:bTHPLbds0
parallelsがwinに対応じゃないだろ。
Windowsの問題だろ。
458名称未設定 (ワッチョイ 39b2-hsyq)
2021/09/02(木) 07:56:27.94ID:8nhxK0fG0
>>456
×parallelsとかでWindowsがM1に完全対応しない限りIntelMacを手放すわけにはいかんからM1Macも買えない
◯parallelsとかでWindowsがM1に完全対応しない限りIntelMacを手放すわけにはいかんからM1Macも買う
459名称未設定 (ワッチョイ 21dc-Tqmo)
2021/09/02(木) 08:09:43.96ID:sFDPH88m0
>>458
正解。
460名称未設定 (アウアウウーT Sa85-HSl/)
2021/09/02(木) 08:48:09.61ID:Isz6ievTa
Intel機はWin機として余生を過ごす
461名称未設定 (オッペケ Sr51-81me)
2021/09/02(木) 08:51:17.73ID:AYguvnA5r
お前らって絶対女にモテないよな
462名称未設定 (ワッチョイW 028d-9nEI)
2021/09/02(木) 09:31:01.55ID:Fkm9HAFS0
スタバでminiを広げてモテモテさ
463名称未設定 (ワッチョイ fd60-hsyq)
2021/09/02(木) 10:04:44.23ID:FnF2gyZK0
miniは広げるものじゃないだろ
464名称未設定 (ワッチョイW 21a4-kvI7)
2021/09/02(木) 10:29:51.50ID:dSLI14dA0
本体開けてメモリ増設してるんでしょ
465名称未設定 (ワッチョイ 3d58-m8o0)
2021/09/02(木) 10:36:31.94ID:b36WEA1E0
スタバで落としたネジ探してるところを想像した
466名称未設定 (ワッチョイW c958-z3gJ)
2021/09/02(木) 11:05:59.72ID:SoHNJinR0
Parallelsは現状ではできる限りのことをしてるよね
現状ではこれ以上を期待するのは無理な感じ
467名称未設定 (ワッチョイ 9d71-hsyq)
2021/09/02(木) 11:17:44.83ID:5WrXhp0J0
VMはもう終わったしな。
Parallelsだけになるんだな。
安売りしたら買おうか。
468名称未設定 (ワントンキン MM52-D2x0)
2021/09/02(木) 12:13:26.93ID:RYvB25jkM
>>467
>VMはもう終わったしな。
旧OS走らせたり、それこそiOS走らせたり、Linux等走らせたり、色々あるじゃん
469名称未設定 (JPW 0H16-525A)
2021/09/02(木) 14:00:54.07ID:rdbTh0JrH
>>468
VMWareのことかと。
M1対応とっととやれ太郎
選択肢がParallelsとUTMしかないねん…
470名称未設定 (ワッチョイ eec0-U7Lh)
2021/09/02(木) 14:02:10.55ID:J29OFnd40
そもそもCrossOver使えば秀丸も動く時代に
Windowsを動作させる必要があるのだろうか
471名称未設定 (ワッチョイ eec0-U7Lh)
2021/09/02(木) 14:05:08.66ID:J29OFnd40
Windowsが欲しいのではなく
Windowsでしか動かないアプリケーションが欲しいのでしょう?
だったらCrossOver買えばいいんじゃない?

M1版Mac mini購入記。驚愕のパフォーマンスと、CrossOver 20で秀丸の動作も確認
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1290745.html
>Intel版MacBook ProでParallels Desktopを使い、Windows上で秀丸を操作するより反応が良い(笑)
472名称未設定 (ワッチョイW c958-bdSh)
2021/09/02(木) 15:32:10.86ID:rs1B1bIi0
Windows10はサポート2024まで
Win11が動くMacはない
3年後には出てるだろうか
473名称未設定 (ワッチョイW c958-z3gJ)
2021/09/02(木) 16:02:47.83ID:SoHNJinR0
秀丸使ってる人はMacなんかまったく興味ないだろうし、
そもそもMacユーザーがWindowsで求めることって、
もっとマイナーなソフトを動かしたいんじゃないかな
となるとCrossOverじゃちときついかも
Officeもライセンス認証できないとかなかったっけ?
自分はまだまだIntel機引っぱるし、なんの問題もないけどね
474名称未設定 (アウグロ MMca-bdSh)
2021/09/02(木) 18:06:48.15ID:96ksYqerM
ということはマイクロソフトがM1以降に対応させたら
一気にIntel Macが化石待遇に
Windows11動かないし
475名称未設定 (ワッチョイW 0d02-Dshd)
2021/09/02(木) 19:43:32.59ID:QgtsBnop0
>>472
最後のintel MacとしてのMac Proが近いうち出るって話じゃない
発売時期的にそのMac ProではWindows11も動くと考えていいんじゃないかな
476名称未設定 (ワッチョイW adbe-gU0y)
2021/09/02(木) 21:21:38.03ID:VpjYGrA20
インテルMac Pro 本当に出るかな w
477名称未設定 (ワッチョイ c22d-D2x0)
2021/09/02(木) 21:27:53.71ID:I32QnWmE0
>>476
>インテルMac Pro
AMDの16コアのMacproのベンチマーク数値とかが、ベンチマークサイトに今年の1月〜2月に登録されているよ。
478名称未設定 (ワッチョイ eec0-U7Lh)
2021/09/02(木) 21:31:09.69ID:J29OFnd40
それただのハッキントッシュじゃね
479名称未設定 (ワイーワ2W FF4a-leFp)
2021/09/02(木) 21:58:35.01ID:3Zz2vY5IF
重たい処理長くしてるとゴムが焼けてるような異臭がするようになった2011
480名称未設定 (アウグロ MMca-bdSh)
2021/09/02(木) 22:31:21.45ID:UmDNrPxsM
そこまで使われたら本望だろう
真っ白に燃え尽きるまで使える

"White Screen on Mac Mini Startup" ダウンロード&関連動画>>

481名称未設定 (ワッチョイ 4ddc-Tqmo)
2021/09/02(木) 23:46:12.18ID:Qrwc73Ao0
>>474
windows11入れていないからわからんけど、動くんじゃね?
482名称未設定 (ワッチョイW 8758-mTzs)
2021/09/03(金) 00:33:15.67ID:IbwxwlFP0
AMDはまず出ないだろうがIntel Xeonなら
Apple Siliconのつなぎとして新しいの出すかもしれんね
最低限の変更で済むだろうし
483名称未設定 (ワッチョイW 7f6e-D+jz)
2021/09/03(金) 06:20:01.48ID:4VOZfLAS0
2011のminiは裏の蓋外して使ってたな
メッシュみたいなの貼って
484名称未設定 (ワッチョイ 67e8-M9Fl)
2021/09/03(金) 09:10:10.64ID:PcelAXxQ0
インテルの最後のマックで
miniを盛り盛りで買おうと思ってるんだけど
ビデオ性能って2015辺りのimacに使われていた6200よりも
下なの?
485名称未設定 (ワッチョイW 07b1-1cbP)
2021/09/03(金) 10:03:17.19ID:RyYBQW6l0
整備済Intel Mac miniのラインナップ充実しまくってて草
486名称未設定 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/03(金) 10:30:47.72ID:JKG3L2Hf0
>>484
そんなことも調べられないようなら買うな
487名称未設定 (オッペケ Srbb-kKzW)
2021/09/03(金) 11:26:12.26ID:Qmk6XlSEr
言うほどでもないだろと思って見てみたらマジで充実してたw
488名称未設定 (ガックシW 060b-6l1J)
2021/09/03(金) 12:50:27.41ID:w3ohqHVM6
在庫一掃するつもりだな。
近々来るな!
489名称未設定 (ワッチョイ 5f6e-qfPp)
2021/09/03(金) 14:03:22.11ID:f65rHxbs0
>>484
6200の方がベンチマーク的にはちょっと上だったような。
でもi5、16ギガの構成で動画サイト見てても
特に気にならないよ。
あくまで個人の感想だけど。
490名称未設定 (ワントンキン MM3f-eI+o)
2021/09/03(金) 14:24:23.94ID:16uHCbl1M
>>489
>6200の方がベンチマーク的
https://browser.geekbench.com/v5/compute/3240923
↑これですね。 OpenCLで、5102
↓Mac mini (Late 2020, M1) OpenCL 19578
https://browser.geekbench.com/v5/compute/1927293
491名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-nTGN)
2021/09/03(金) 14:35:07.75ID:yCJ07C1g0
整備品はM1のほうばかり在庫が捌けてIntel Macだけ残り続けてる
Intelオワコン
492名称未設定 (ワッチョイW 5f73-q4Is)
2021/09/03(金) 15:53:17.21ID:CFyLPnGh0
軽い作業にはM1でサクサク安いんだしそりゃintel機は残る
493名称未設定 (ワッチョイ 67e8-M9Fl)
2021/09/03(金) 16:44:55.25ID:PcelAXxQ0
winを併用したい人は
それなりにいるんじゃないの?
494名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-nTGN)
2021/09/03(金) 16:52:55.45ID:yCJ07C1g0
ハイパフォーマンスな「デスクトップ向け」dGPU(RTX3060Ti以上)が使えるという点が
Windows唯一のメリットだと思ってるので、それが出来ないIntel Mac + Windowsを買うことはないな

M1 MacでWindows系アプリ使いたいならCrossOver出来るし
495名称未設定 (ワッチョイ 5f2d-eI+o)
2021/09/03(金) 17:05:16.57ID:GUZ6lDmt0
>>494
>「デスクトップ向け」dGPU(RTX3060Ti以上)
ここらは、Apple Silicon dGPUで開発する!と言ったきり情報出てこないですねぇ。
もし仮にmini用のM1Xで10TFlopsのApple GPU(16コア)ができたとしても: 3060Ti以上とは性能で大差、更に使えるGPUアプリも開発用ライブラリーも無い。
496名称未設定 (ワッチョイ 67e8-M9Fl)
2021/09/03(金) 17:14:09.38ID:PcelAXxQ0
なるほど。
リビングでテレビにつないでネット動画とか見るのが
いい感じなのかな。
497名称未設定 (ワッチョイ 879d-KEQA)
2021/09/03(金) 17:25:54.80ID:MAXK6Yg60
>>491
きみはこっちのスレが向いてるよ
http://2chb.net/r/mac/1625629524/
498名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-nTGN)
2021/09/03(金) 17:35:36.81ID:yCJ07C1g0
LifukaはMac Pro限定かもしれないな
30万くらいまでなら出してもいいんだけどなぁ…
たぶん60万以上になるはず
499名称未設定 (ブーイモ MM8f-y2Ck)
2021/09/03(金) 18:39:08.05ID:dmNdVKjpM
出先で使うMacBookはともかく、
自宅使用のMac miniで無理にWindows使うメリットがあまりないからね
M1 miniの隣にWindowsPCを別途置いとけば拡張性とか色々な面で潰しが効くし
500名称未設定 (ワッチョイ 6771-KEQA)
2021/09/03(金) 18:54:21.17ID:EVwjFeV00
って別途WindowsPCを持ってないと思ってる前提のレスなのね。
501名称未設定 (オッペケ Srbb-bp1n)
2021/09/03(金) 22:26:00.42ID:vvysGfrXr
オススメのキーボードありますか?
502名称未設定 (ワッチョイW 6758-LfFX)
2021/09/03(金) 22:45:01.96ID:NG5hSc080
どんなキーボード使いたいかのイメージがないならTouch ID付きのAppleのにしとけば?
503名称未設定 (ワッチョイ 5f6e-KUnk)
2021/09/03(金) 22:45:14.71ID:f65rHxbs0
純正品。
504名称未設定 (ワッチョイ 7f44-4RnY)
2021/09/03(金) 22:55:22.10ID:26f9rgli0
Touch IDきっと便利いいはず
 
505名称未設定 (ワッチョイW 5ffc-bcJK)
2021/09/03(金) 23:16:21.49ID:i9kvYhN+0
毎回ログイン時のパスワード入力が回避できるのはデカい
一人暮らしとかならイランかもだが
506名称未設定 (ワッチョイ c793-KEQA)
2021/09/03(金) 23:16:25.70ID:goKaR0dE0
miniユーザウソ つかない
507名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-4RnY)
2021/09/04(土) 00:13:14.17ID:UJgxtQkO0
apple carがトヨタのOEMで生産開始だって。
miniで制御するんかね?ww
508名称未設定 (ワッチョイW 67e8-p3/w)
2021/09/04(土) 00:45:25.74ID:Ah73cPMX0
すぐスリープ入れるのもTouchID付きの利点かも
509名称未設定 (ワッチョイ 27fa-O6Dt)
2021/09/04(土) 00:56:51.40ID:quYPGHCJ0
Apple carはまだまだ先だろ
どうせAppleがふっかけてるんだろうから、車メーカーがやすやすOKするとは思えん
もうちょっと電気自動車が安く作れるようになって、AI化しやすくならないと
510名称未設定 (ワッチョイ e7be-KEQA)
2021/09/04(土) 01:27:09.91ID:R/m4ZQgb0
安価に生産だけさせられるのかよ w

自社で車作った方が儲かるだろ
511名称未設定 (ワッチョイ 5f81-KEQA)
2021/09/04(土) 01:30:44.10ID:hL8xRtgW0
MBPが生産不安定とかなんとか
miniに影響なければいいけど
さっさと出してくれ
512名称未設定 (ワッチョイ 27fa-O6Dt)
2021/09/04(土) 01:42:43.57ID:quYPGHCJ0
>>510
iPhoneだって安く作って高く売ってるじゃんか
車は流石に自社で作るにはノウハウがなさすぎるから、車メーカー巻き込まないと
ただの電化製品とは作る基準が違いすぎる
513名称未設定 (ワッチョイW 8758-wSJv)
2021/09/04(土) 03:59:59.05ID:Jp+iH9xE0
Apple MusicをMacで使い始めたがハイレゾ再生してもよくわからん
サンプリングレート48Kでも96Kでも変わらんね
514名称未設定 (ワッチョイ 27dc-4RnY)
2021/09/04(土) 04:02:23.20ID:eoDoXLHn0
ハイレゾはスピーカーやイヤホンにも大きく依存するぞ。
515名称未設定 (ワッチョイW 07b1-0/iA)
2021/09/04(土) 04:16:38.87ID:EpHWjnjs0
まともなdac使ってる?
516名称未設定 (ワッチョイ e7d9-YnK0)
2021/09/04(土) 04:47:21.06ID:uGFNjJWp0
>>513
量子化ビット数が24bitであることを前提に話をすると
48Kでも96Kでも周波数領域に関しては可聴範囲内をカバーできているので問題はなく差が実感できることもない

問題が大きいのは量子化ビット数が16bitか24bitかによるもの
16bitの場合可聴範囲内に量子化由来のノイズフロアが混在してるが24bitの場合は可聴範囲外
実際のところ2448以上は(再生機としては)あってもあんまり意味がない
DSDが無意味と言われる理由も少なからず絡んでる

DACがどうこうとか再生環境がどうこう以前に
デジタルマスターにおける量子化ビットエラーの影響度の大小ってことですわ
517名称未設定 (ワッチョイ e7d9-YnK0)
2021/09/04(土) 04:58:33.06ID:uGFNjJWp0
そして量子化ビット数が16bitの場合は問題が大きいという話をしたけれども
現行というか10年以上前からディザをかけるのが当たり前になっていたので
仕様上は16bitでも17-18bit相当に変わってる
オーバーサンプだけの時代では解消しきれなかったことだけど
このおかげで民生としては相当余裕ができたと言っていい
518名称未設定 (ワッチョイ 27dc-4RnY)
2021/09/04(土) 06:36:00.29ID:eoDoXLHn0
何を書いているのかわからない。
30文字以内にまとめてくれ。
519名称未設定 (ワッチョイW 7fc0-1cbP)
2021/09/04(土) 08:11:14.50ID:oLazJks10
人に何かを伝える文章ではないな、ただの自己満
520名称未設定 (ワッチョイ 5f6e-KUnk)
2021/09/04(土) 08:15:47.69ID:to8E8IQ/0
こんどmacminiを買おうと思っています。
モニターにはHDMI端子がついていますが
USB-C端子を有効に使うためにHDMI-HDMI接続が
おすすめですか?
521名称未設定 (ワッチョイW 2734-yad0)
2021/09/04(土) 08:19:21.08ID:CGfEEZkF0
2014 1.4GHz 4GB 500GB が2万円なんだが、コレにBig Sur入れてFHDコンテンツ再生問題ないかな?
編集とか制作とかは一切やらない、見るだけマシンにする
522名称未設定 (ワッチョイ 8711-YFBa)
2021/09/04(土) 08:48:15.68ID:uZOvzqbU0
Mac App Storeの開発者人気が低下〜提出されるアプリの数が半分に?
https://iphone-mania.jp/news-394683/
523名称未設定 (ワッチョイ 5f2d-eI+o)
2021/09/04(土) 09:37:49.59ID:/qmE3m5S0
>>511
>MBPが生産不安定とかなんとか
Apple社の優先度は (たぶん)
1) iPhone 13
2) MacBook Pro新作 (大学生)
3) iPad 9th (小学校) 春に新製品投入予定だったが旧型受注こなせないため延期
Mac miniは、それ以下だろうけれど、iPad miniよりは上かな。
524名称未設定 (ブーイモ MM0b-y2Ck)
2021/09/04(土) 09:55:11.95ID:FGzY+ufzM
>>521
NVMe SSDを増設キット込みで購入してそっちを起動用ディスクにすればそこそこ使えるかな
RAMが4GBなのがちょっと気になるけど再生だけなら問題ないかと
どうしても遅かったらMojaveとかにダウングレードもできるし
525>>1 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/04(土) 09:59:41.28ID:oU7TyZKO0
>>524
ありがとうございます
お金掛けられないので2.5インチSSDを外付けケースで繋げてシステムドライブするのはどうでしょうか?
526名称未設定 (ブーイモ MM0b-y2Ck)
2021/09/04(土) 10:06:03.34ID:k/4D/9Q+M
>>525
TRIM効かなくてもいいならそれもおk

ただHDDケースとかSATA SSDを既に持ってるならともかく、
新規で買うならNVMe SSD+増設キット買うのと値段的には大差ないと思うけどね
まあそこまでやるならM1整備済品って選択の方が賢いかもだけど
527>>1 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/04(土) 10:07:42.68ID:oU7TyZKO0
>>526
SSDとケースは手持ちがあります
トリム効かないっすね、まあいいか
買ってきます
ありがとう!
528名称未設定 (ワッチョイ e7d9-YnK0)
2021/09/04(土) 11:36:17.19ID:uGFNjJWp0
>>517-518
かなり短く書いたけどこれで用語や内容がわからない人は勉強してもらうしか
ごく簡潔にいうなら量子化ビット数が24bitなら48Kでも96Kでも違いはわからないよって話

ただし例外事項があって
2496から2448への変換をした場合に違和感を感じるケースがある
そんなDAWは処理が異様に早いので単なるデシメーション(間引き処理)しか
してないんじゃないか疑惑あり
529名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/04(土) 11:37:41.03ID:69ptsMutM
>>516
Apple Musicほぼ全部24bit
違いはわからんか
530名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/04(土) 11:45:06.17ID:69ptsMutM
Apple Music App for Mac Part1
http://2chb.net/r/mac/1575983064/

Mac板にApple Musicのスレあったのね
行ってきます
531名称未設定 (ワッチョイ 6758-fHoK)
2021/09/04(土) 11:46:38.29ID:QHPjqh0g0
>>518
自分で聞いてみて差が分からないのであれば安い方で十分である。
532名称未設定 (ワッチョイW c7a4-CREK)
2021/09/04(土) 12:30:54.87ID:R2NrKmpL0
オーディオインターフェースに32bitって書いてあるけど何が32bitなのかよくわかってない
533名称未設定 (ワッチョイ 8758-JR0R)
2021/09/04(土) 12:35:02.67ID:RFn+8ytu0
サブスクで聴くならspotify一択だろまぁ俺も知り合いの音響屋さんに教えられて使ってるだけだけど
534名称未設定 (ワッチョイ 27ed-KEQA)
2021/09/04(土) 12:46:56.68ID:AzVa28Aa0
だいたいの事は8を掛けるとわかってくる。
535名称未設定 (ワッチョイ e7d9-YnK0)
2021/09/04(土) 12:56:06.31ID:uGFNjJWp0
>>532
デジタルオーディオで32bitという場合はほぼ単精度(float)のこと
中身としては23bit相当と思えばよくて
プラグインで処理する場合は処理の都合により内部で単精度に変換されている
DAWホストとプラグインの経路に当たるAudioBusは元の型をなるべく維持するか
常に単精度でしか処理しないタイプとかまあ色々ある
536名称未設定 (ワッチョイ df83-ypAh)
2021/09/04(土) 13:22:29.59ID:Xo74K+yk0
元データが24bitで作られてなくて16bitだったりするのも多い
それを24bitにしても音は良くならないよ

自分はかつてポスプロ制作畑にいたけど24bit or 32bitFloatの
44.1Hzで作っていた
実は48kHzで制作してた時もあるが最後マスタリングしてCDクォリティにすると
そこで音が悪くなるので最初から44.1Hzで作ることにしていたw
537名称未設定 (ワッチョイ df83-ypAh)
2021/09/04(土) 13:26:54.67ID:Xo74K+yk0
マスタリング前は凄く音が良くても、整音してマスタリングした時点で
あれれ??みたいな事が多々あった
538名称未設定 (ワッチョイ e7d9-YnK0)
2021/09/04(土) 13:33:03.29ID:uGFNjJWp0
>>536
昔はリサンプリングが怪しいの多かったから48K->44Kでひどい劣化してたね
DAWホストの機能でやる場合は今でも品質問われるくらいにはまずいやつもあったり・・
izotopeあたりで書き出すなら問題なくなったけども
539名称未設定 (ワッチョイ e7d9-YnK0)
2021/09/04(土) 13:39:20.33ID:uGFNjJWp0
>>537
昔はリサンプリング時にオーバーサンプすらしてなかったもの
かなり簡易なデシメしかしてなかったありゃダメだわな・・
540名称未設定 (ワッチョイ 7f0c-TLsE)
2021/09/04(土) 14:29:57.76ID:jsADyw4O0
以前は44.1kHz系と48kHz系が混在してたけど最近は48kHzか96kHzのマスターが大半なんだよな
541名称未設定 (ワッチョイ 6760-KEQA)
2021/09/04(土) 14:32:28.21ID:r0kxrmla0
>>529
それは無い、24bitはApple Disital Masterの表記あり(全てかは確かで無いが…)
Apple Disital Masterの表記が無い16bitのものもたくさんある
542名称未設定 (ワッチョイ df83-ypAh)
2021/09/04(土) 14:44:50.22ID:Xo74K+yk0
>>538
最近のizotopeは音良いですか?なるほど
自分は2MIX最終はL2(後にL3)使ってましたね

まあ、昔話ですね
今はすっかり難聴で、特に左耳がヤバく8kHz以上が聞こえづらいです・・
マスタリング済の音と違い整音されていない生音はピークが鋭いのに
音量を上げがちで耳を壊してしまいますのでミュージシャンの皆様気を付けて
543名称未設定 (ブーイモ MMcf-gwyf)
2021/09/04(土) 16:09:29.63ID:XIG2CjejM
>>521
そもそも動画を見るだけならOSをアップデートする必要はないと思うけど?
544名称未設定 (ワッチョイ 7f0c-TLsE)
2021/09/04(土) 16:16:06.25ID:jsADyw4O0
>>521
動画見るだけならApple TVとかFire TV Stickで十分なのでは?
545>>1 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/04(土) 17:47:33.90ID:oU7TyZKO0
>>543
メイン機がM1でタイムマシンもAPFSなのでos合わせた方が都合良さそうだなと思った
546>>1 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/04(土) 17:48:11.68ID:oU7TyZKO0
>>544
それ、macOS動いたっけ?
547>>1 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/04(土) 17:50:18.84ID:oU7TyZKO0
ああ、AppleTV HDでもいいか!
Macからファイルコピー出来るよね?
548名称未設定 (ワッチョイ 7f0c-TLsE)
2021/09/04(土) 17:50:33.84ID:jsADyw4O0
>>546
動かないけどなんか問題ある?動画見るだけなんでしょ?
549>>1 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/04(土) 17:55:01.87ID:oU7TyZKO0
>>548
タイムマシンとの連携、動画ファイルの転送、など
出来る?
550>>1 (スップ Sd7f-yad0)
2021/09/04(土) 17:55:25.58ID:5XglKRz+d
>>548
バカw
551名称未設定 (ワッチョイ 7f0c-TLsE)
2021/09/04(土) 18:00:58.53ID:jsADyw4O0
>>550
自演失敗乙
552名称未設定 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/04(土) 18:03:58.33ID:oU7TyZKO0
Apple TV一通り調べた
動画ファイルの保存ができない
ゴミじゃんw
553名称未設定 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/04(土) 18:04:41.90ID:oU7TyZKO0
>>551
アイヤーw
554名称未設定 (ブーイモ MMab-+iOr)
2021/09/04(土) 18:23:00.54ID:lVsmtjVPM
ストリーミング配信の時代にローカルで動画ファイルを扱うなんて珍しいな。割ったAVの観賞かな?
555名称未設定 (アウアウアー Sa4f-2iv5)
2021/09/04(土) 18:28:32.46ID:TwgZlPJ5a
AppleTVはVLCがAppストアからインストールできてNASに置いたファイルを再生できるじゃん
556名称未設定 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/04(土) 18:30:20.74ID:oU7TyZKO0
>>554
トレンドでダウンロードして動画ファイルだよ
単体で再生できないならゴミ
557名称未設定 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/04(土) 18:30:45.68ID:oU7TyZKO0
>>555
VLCは入れちゃダメってここで聞いた
558名称未設定 (ワッチョイ 7f0c-TLsE)
2021/09/04(土) 18:36:35.51ID:jsADyw4O0
>>556
割れ厨かよ
死んどけ
559名称未設定 (アウアウアー Sa4f-2iv5)
2021/09/04(土) 18:46:32.82ID:TwgZlPJ5a
>>557
わたしもあまりVLCは好きではないのだけどmacOSとかiOSとかAcdroidとかFire OSとかは
あまり選択肢がないのでVLCに統一してる。いじくり回していないせいか特に問題なく動作

mkvで字幕や音声切り替えられるしあまり不満はないけれどマニアックな使い方には向いてないかもね
560名称未設定 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/04(土) 19:07:43.59ID:oU7TyZKO0
>>559
Elmedia Video Player
オススメ
M1チップにもネイティブ対応しているよ
561名称未設定 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/04(土) 19:10:48.27ID:oU7TyZKO0
>>558
今時トレントクライアントでダウンロード使わない人なんかいるのかね?
562名称未設定 (ワッチョイW ff83-mYNw)
2021/09/04(土) 19:47:20.43ID:aClpcqAA0
Torrentでダウンロードなんてやってるの居ねーだろ。よっぽどTorrentでしか配ってないモノ位しか使わんよ
563名称未設定
2021/09/04(土) 19:53:53.48
>>561
【悲報】Torrentで違法ダウンロードしてた人たちが訴えられまくってる模様 その数1000人以上か 示談金を拒否すれば警察がくる模様 [426633456]
http://2chb.net/r/poverty/1630751289/
564名称未設定 (ワッチョイW df83-mTzs)
2021/09/04(土) 19:58:11.79ID:JBbcBP/n0
トレントってまだあったんだな
565名称未設定 (ワッチョイW 07b1-VTuQ)
2021/09/04(土) 19:59:44.98ID:yigWIKzF0
>>561
中〜高校生かな?ITリテラシー低い君にはまだパソコン早いよ
566名称未設定 (ブーイモ MM0b-y2Ck)
2021/09/04(土) 20:06:02.65ID:qnIqOe41M
Mac持ってたらiTunesライブラリからリモート再生できるのでは?
あとVLCが嫌ならinfuseとか
567名称未設定 (ワッチョイ 7f0c-TLsE)
2021/09/04(土) 20:06:04.21ID:jsADyw4O0
>>561
弁護士ドットコムで6月頃から某アニメをトレントでダウンロードした人の開示の相談が増えてるらしいな
お前も気をつけろよ
568名称未設定 (ワッチョイ 7f0c-TLsE)
2021/09/04(土) 20:07:09.58ID:jsADyw4O0
>>561
参考スレ貼っとく

トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 2
http://2chb.net/r/shikaku/1630715976/
569名称未設定 (ワッチョイW 5f8d-0Ua8)
2021/09/04(土) 20:32:29.55ID:MatBRIT80
トレントで訴えられるのがトレンド
570名称未設定 (ワッチョイW 8758-mTzs)
2021/09/04(土) 20:35:23.42ID:r2l8O/pJ0
帰れトレントへ
571名称未設定 (ワッチョイW 2702-mh0d)
2021/09/04(土) 22:13:12.21ID:4lwvwjdw0
AppleはiPodとiTunesStoreとでビット列に正当な対価を支払う世界の礎を築いたアンチ違法ダウンロードの先駆者なのよね
572名称未設定 (ワッチョイ 7f0c-TLsE)
2021/09/04(土) 22:21:17.00ID:jsADyw4O0
いずれにせよMac mini 2014は4K60Hz出力が出来ない時点で動画再生デバイスとしてもApple TV 4KやFire TV Stick 4Kに劣る
まあ割れ厨じゃなければmini 2014なんて骨董品は普通は今さら誰も買わないわな
573名称未設定 (ワッチョイW 07b1-0/iA)
2021/09/04(土) 22:48:39.51ID:EpHWjnjs0
インテル買うなら2018、2020が良いけど安くないからな
その前が2014になって古すぎて厳しいし微妙なところ
574名称未設定 (ブーイモ MMab-y2Ck)
2021/09/05(日) 00:07:03.27ID:5aC1wdafM
2014使ってるけど省電力低発熱で内蔵ストレージも簡単に増やせるし悪くないと思うけどね
まあ動画視聴だけのために今から買う価値があるかは知らんけど
575名称未設定 (ワッチョイ df83-ypAh)
2021/09/05(日) 00:24:30.88ID:V/MQJwCG0
聴力テスト
自分6,000Hzまで聞こえるけど8,000Hzから全然聞こえません...orz
https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html
576名称未設定 (ワッチョイ 5fa4-i16Q)
2021/09/05(日) 00:31:13.76ID:8HHjz/6w0
ふつうに老化。君のせいじゃない。
577名称未設定 (アウアウクー MMbb-2iv5)
2021/09/05(日) 00:32:07.38ID:MMfaQc/vM
こういう丸見えサイトがあるのを知っているのかな?
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/
578名称未設定 (ワッチョイ e7be-KEQA)
2021/09/05(日) 00:48:15.50ID:hwmAIgBG0
>>521

168

ウチでは2014のその上の
2.6GHzデュアルコアIntel Core i5
RAM 8GB SSD起動が有るけど
それでもネットもリップした動画も微妙。
Youtube 1080pHD程度は ok。4Kカクつく。

安物買いの銭失い目指したくなかったら
下位機種で出来ることの下限を探るような事は避けて
もう少し上狙おう。

安物買いの銭失い
579名称未設定 (ワッチョイW 8758-wSJv)
2021/09/05(日) 01:14:57.24ID:qCwu7EFr0
>>544
ChromecastがiPhoneでも使えることを知ってるやつは少なそう
580名称未設定 (ワッチョイW 8758-wSJv)
2021/09/05(日) 01:16:56.69ID:qCwu7EFr0
>>552
それしたけりゃTVの横にもう一台mini置けばいい
再生品Intel機が幾らでも手に入るし
581名称未設定 (アウグロ MM1f-wSJv)
2021/09/05(日) 01:37:12.21ID:u9FP1N79M
>>564
Download板覗いたが
BTわりと全盛
さすがにWinnyはいないが
Shareは普通に使われてた
PDも健在

さすがに動画も漫画も音楽も
特に音楽サブスクと動画サブスク流行ってからは下火だろう

マニアだけでカジュアルユーザは2010年代までに絶滅してる感じ

でも漫画村みたいのが流行った
漫画サブスクはムズいらしい
582名称未設定 (ワッチョイ df83-ypAh)
2021/09/05(日) 02:12:56.17ID:V/MQJwCG0
>>576
せめて15,000Hzまで聴こえて欲しかったわw
583名称未設定 (ワッチョイW 8758-wSJv)
2021/09/05(日) 02:17:58.23ID:qCwu7EFr0
M1 Mac使っててファンの音が聞こえなくて不安なあなたに
"imac fan noise" ダウンロード&関連動画>>



1分20秒から
584名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/05(日) 02:28:07.55ID:K6r168MXM
M1の最大の魅力はファンがうるさくないことだが
Fanコントロールアプリ使えばIntel機も無音に
部屋が暑い日におすすめ

"Cool your Macbook by manually controlling the Mac Fan Speed" ダウンロード&関連動画>>

585名称未設定 (アウアウクー MMbb-u1hd)
2021/09/05(日) 02:37:08.22ID:Mm79F4mxM
>>438
汎用品だよな
586名称未設定 (スッップ Sd7f-Ysc2)
2021/09/05(日) 05:51:15.60ID:Ih8hCFswd
>>584
リンク見てないけど逆に熱劣化が怖いからぶん回してる
DTMでマイク使う時は大人しくさせるけど
というか熱い時に回転落とすのか?
587名称未設定 (スッップ Sd7f-yad0)
2021/09/05(日) 06:26:19.44ID:jmMalenzd
>>577
これいいな
今度ip付ワッチョイスレで片っ端から晒してみるwww
588名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/05(日) 06:54:06.28ID:6ZzImQZOM
>>586
M1普及のためにImtel機をぶっ壊すにはこれが一番
俺がクックだったらセキュリティパッチと詐って配布したい

Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
589名称未設定 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/05(日) 07:54:35.48ID:etdD4nmZ0
早速他人のip見てみた
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

たしかにこれはヤバいなwww
590名称未設定 (オッペケ Srbb-bp1n)
2021/09/05(日) 07:57:19.43ID:tHSq9ExJr
>>575
聴力テストって、サイトによっても違うのかな?
YouTubeだと、結構聞こえないのとかあったけど、これは全部聞こえるね。
591名称未設定 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/05(日) 07:58:19.72ID:etdD4nmZ0
>>590
ヘッドフォンの能力差を忘れんなよ
592名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/05(日) 09:01:27.56ID:tE0dd0i4M
>>577
気を付けるやつはVPNつかうだろ
593名称未設定 (ワッチョイW 5f73-eqQo)
2021/09/05(日) 11:41:49.24ID:xr9KsaF70
12000だけ聴こえないけどこれ単に俺のスマホの特性が出ちゃってるだけだな
594名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/05(日) 12:28:20.62ID:/fhCQ+CCM
Big Sur - song by The Beach Boys | Spotify - https://open.spotify.com/track/1TU1G2tU6nvIWomQyPPJB4?si=Gdkcfoo0QwqmfQZVFk-g5g&;utm_source=native-share-menu&dl_branch=1

Big Surってここから?


ザ・ビーチ・ボーイズの"ビッグ・サー"をApple Musicで - https://music.apple.com/jp/album/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%82%B5%E3%83%BC/1570363167?i=1570364863&;ls

Apple MusicはOSの言語設定変えないと英語にならない
595名称未設定 (ワッチョイ 5fb1-xzrk)
2021/09/05(日) 14:27:25.11ID:oifZVH630
聴力テストなら
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり
596名称未設定 (ワッチョイ 8758-JR0R)
2021/09/05(日) 15:03:30.21ID:APXqAi0X0
iMacをType-Cでsddを繋いで超快適な毎日を過ごせてますありがとうございます
crucialの1TBにしました。音は超篭ってて酷いですがPhotoshopは快適です
597名称未設定 (ワッチョイ c7a4-i16Q)
2021/09/05(日) 17:04:34.43ID:ERDu5Vs60
聴力テスト?ゼンハイザー使え。余裕やぞ。
598名称未設定 (ワッチョイ 277e-KEQA)
2021/09/05(日) 17:10:27.31ID:uJOZb8K+0
そう言う問題じゃない事すらわからないのにゼンハイザーとか…
599名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-VTuQ)
2021/09/05(日) 18:36:47.03ID:+71pN1emM
ゼンハイザーとか初心者かな?
600名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-nTGN)
2021/09/05(日) 18:56:34.79ID:BiPkq+Ba0
ゼンハイザーってこのイメージやって言ったら、
ジジイ扱いされた
ダウンロード&関連動画>>

601名称未設定 (ワッチョイW 07b1-VIgK)
2021/09/05(日) 22:12:45.45ID:rxufe4Sx0
>>600
HD-414は名機だよね〜。
まぁジジイ扱いはしょうがないけど。
602名称未設定 (アウグロ MM1f-wSJv)
2021/09/06(月) 00:31:48.65ID:BlHZNRKYM
>>596
6TBの外付けHDDだったら今いが安いがそんなに違うのか
603名称未設定 (アウアウアー Sa4f-u1hd)
2021/09/06(月) 00:47:09.02ID:1rfpumfra
>>594
てか地名だから
ビーチボーイズもこの地名をタイトルにしただけ
604名称未設定 (ワッチョイW 8758-wSJv)
2021/09/06(月) 02:12:37.41ID:PlQCuINt0
>>603
クックがビーチボーイズヲタかと思ったぜ
605名称未設定 (ワッチョイ 5f2d-eI+o)
2021/09/06(月) 08:09:49.80ID:ZgoRfaCx0
>>603
>ビーチボーイズもこの地名をタイトルにしただけ
Amazon Music (HD)には、Big Surと言う曲が 30-40曲あるね。(重複ありで48ヒット)
606名称未設定 (ワッチョイ 8758-JR0R)
2021/09/06(月) 12:13:40.05ID:za21yEjh0
>>602
アプリの起動は余裕で倍以上に違いますねSSD快適ですあと音が篭ってるてのはiMacのスピーカーの話でした
607名称未設定 (ワッチョイW e7be-bxnK)
2021/09/06(月) 13:17:17.24ID:1ph4GL6h0
>>602
SSDとHDDの速度差は凄いよ
未だにやってないならオススメ

>6TBの外付けHDD
安いHDDは中のメーカーはシーゲートが殆どだし、
CMRじゃなくてSMRだし。


起動はSSDで
データ保存はHDDでって使い分けが現実的
608名称未設定 (ワッチョイ c7b1-MUkt)
2021/09/06(月) 17:12:22.86ID:FjN/AV7P0
寝てる時モニター置いてるちゃぶ台ひっくり返してもモニターしかダメージ受けない
imacならショックを受ける局面
全くノーダメージなmacminiは有能
609名称未設定 (ワッチョイW 5f8d-0Ua8)
2021/09/06(月) 17:14:35.11ID:fCWPcINA0
ちゃぶ台に置くのはやめてちゃぶだい
610名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-nTGN)
2021/09/06(月) 17:19:22.33ID:gUnXlMYa0
モニタと分離してると交換頻度が下がって面倒が少ない
モニタは5年10年持つが、本体はせいぜい3年で買い替えだ
その度にまだ使えるモニタ毎処分するのは勿体ない
611名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-nTGN)
2021/09/06(月) 17:26:14.10ID:gUnXlMYa0
あとは本体が性能陳腐化で価値が下がるとモニタも連動してしまう点もいただけない
私はMac miniを買い続けるよ
612名称未設定 (ワッチョイW 470e-Ti00)
2021/09/06(月) 17:33:03.53ID:rK9i/jUO0
本体の性能が時代遅れになった場合にそなえて
単体モニタとして外部入力できるようにしてほしい
ゲーム機繋ぐかwindowsPC繋ぐ
613名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-nTGN)
2021/09/06(月) 17:35:00.63ID:gUnXlMYa0
その外部入力を絶対に解禁しないのがiMacだからなぁ…
一生購入候補にあがってこない自信あるわ
614名称未設定 (ワッチョイW 470e-Ti00)
2021/09/06(月) 17:37:15.54ID:rK9i/jUO0
>>613
100兆円持ってても?
615名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-nTGN)
2021/09/06(月) 17:48:07.28ID:gUnXlMYa0
Appleの経営権51%取得してiMacに外部入力解禁させるにしても100兆円でも足りないなぁ…
(買い進めると相場あがるし)

5000兆円あったらいけるかも
616名称未設定 (ワッチョイW 07b1-VTuQ)
2021/09/06(月) 17:52:51.67ID:GGLdyFUX0
>>614
100兆あったらMac pro買うだろ
617名称未設定 (ワッチョイW 8758-mTzs)
2021/09/06(月) 18:08:03.37ID:Y4d3fOEY0
子供みたいな会話だなw
618名称未設定 (ワッチョイW 8758-wSJv)
2021/09/06(月) 18:41:02.71ID:PlQCuINt0
>>609
山田くん座布団全部持っていきなさい
619名称未設定 (スッップ Sd7f-Ysc2)
2021/09/06(月) 18:52:02.46ID:6tpZ6AtTd
一億兆円もってる
620名称未設定 (ワッチョイ 277e-KEQA)
2021/09/06(月) 18:54:48.99ID:GsgUfftB0
子供って話題の幅が狭いから同じことを延々と言い続けるね。
夏休みってどこのスレもそう言うレスが続く。
621名称未設定 (ワッチョイ 8711-BI+P)
2021/09/06(月) 18:59:13.11ID:hMkKqeTg0
韓国でApp Storeの決済システムが独占的との判断〜新法案が可決
https://iphone-mania.jp/news-394484/
622名称未設定
2021/09/06(月) 19:28:40.06ID:S7mZyblT0
相変わらず自分の首締めるのが好きなんか
623名称未設定 (ワッチョイW 2702-mh0d)
2021/09/06(月) 22:39:56.74ID:mPivnIpo0
韓国のは世界的な潮流だよ
日本はいつものように流れを読めず漂流してるだけだけど
624名称未設定 (ワッチョイ c793-KEQA)
2021/09/06(月) 22:53:55.32ID:06biUJSq0
真っ先にごめんなさいさせてるみたいだけど

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/03/news050.html
625名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/07(火) 11:48:12.48ID:lyAvJiPMM
>>624
Apple税、ゲームだけ変わらず

ゲーム業界「もっとガチャを回させないとApple税が払えん」
626名称未設定 (オッペケ Srbb-1cbP)
2021/09/07(火) 12:37:28.89ID:YIZHuxDfr
発表会の情報まだ出てこないね
今月ないかもな

その代わりにノババックス製の良さげのワクチンの情報出て来たわ
mRNAとか意味不明なワクチンに飛びつかなかった勢が勝利する日が来る気配

Macと同じやな
627名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/07(火) 15:39:13.84ID:1CY9bfuPM
今月はiPhoneだけちゃうの?
ワンモアシングでMacとかないだろうし
628名称未設定 (ワントンキン MM9b-eI+o)
2021/09/07(火) 15:54:07.70ID:NbQQDXDeM
>>626
>今月ないかもな
Mac miniは無さそう。10月か11月か、来年。
629名称未設定 (ワッチョイW c783-mYNw)
2021/09/07(火) 16:46:09.21ID:GM3Prrlj0
ユーロの登録状況からみてMini無さそうだけど
630名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/07(火) 21:10:26.25ID:cyeGxKyAM
今のM1 16Gで不満なら次世代機でも満足できないんではないか
631名称未設定 (ワッチョイW 470e-Ti00)
2021/09/07(火) 21:17:05.92ID:eLpdYiQP0
>>630
M1Xでコア数倍メモリ倍GPU倍が来ると思うとなぁ
632名称未設定 (ワッチョイ 7f0c-TLsE)
2021/09/07(火) 21:40:01.87ID:NZqLLQ0M0
そんなモンスターマシン何に使うの?
633名称未設定 (ワッチョイ c7b1-aU9r)
2021/09/07(火) 22:28:16.68ID:34gKDPI/0
エロ動画です
634名称未設定 (ワッチョイ 5f81-KEQA)
2021/09/07(火) 22:33:15.25ID:SKsSGtxR0
メモリコアマシマシモデルはよ買わせろ
635名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/07(火) 22:35:53.93ID:84whmRZCM
>>633
確かに8K動画は今のM1でもキツキツぽいがいかんせんネットにはほぼソースがない

エロの4Kはじわじわ増えてるな
636名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/07(火) 23:08:20.84ID:se3eM7gWM
前から思ってたけどMacのメモリ高すぎない?
https://s.kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec301=8

8GB 2枚で1万以下なのに
637名称未設定 (ワッチョイ df83-ypAh)
2021/09/07(火) 23:25:58.75ID:xIeRLsiS0
4kエロをダウンロードして2k27inch量子ドットモニターで
4k再生が至高なんじゃねーの?
4kの27inchOLEDモニターでも発売されればそっちがいいけどまだないからな
638名称未設定 (ワッチョイ df83-ypAh)
2021/09/07(火) 23:29:49.11ID:xIeRLsiS0
4k15.6inch有機ELなら既にあるな
ちょっと小さいなメインモニターは無理だ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1349103.html
639名称未設定 (ワッチョイ df83-ypAh)
2021/09/07(火) 23:35:30.03ID:xIeRLsiS0
これでもいいんだが机に置くのはちょっとデカいよな
https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-phq321xqb/
640名称未設定 (ワッチョイ ff81-JR0R)
2021/09/07(火) 23:38:25.37ID:UbA/qq/60
M1 iMacのパネル使った液晶単体がほしい
ifixitの分解してもメーカー名は不明

4,480 x 2,520で縦が1200以上とれるし
iMac用に生産してるから単価も安く
641名称未設定 (アウアウクー MMbb-2iv5)
2021/09/07(火) 23:43:19.91ID:rBnSCBiJM
>>636
Intel Mac mini 2018/2020 はDDR4 S.O.DIMM 2666MHzでMac対応じゃないのでも動くから調べて実績があるのを選べば安く済む
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&;pdf_Spec102=2&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=16

交換はApple Store または Apple 正規サービスプロバイダに依頼。自分で交換するのは自己責任

*****
私は 2018(i5-8500B) のメモリを自分で16GB x2に交換して
ストレージはTB3経由でNVMe SSD 2TBを増やしてる。メモリは32GB x2にしておけばよかったと少し後悔
642名称未設定 (ワッチョイW c7ad-bcJK)
2021/09/07(火) 23:53:23.43ID:rDMr/lUw0
>>636
M1のはPC4-34100
https://s.kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec103=51&;pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=8
643名称未設定 (アウアウクー MMbb-2iv5)
2021/09/08(水) 00:00:06.08ID:4aETVI2FM
M1はLPDDR4X-4266でロジックにハンダ付け増設不可だから全然違うし
644名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/08(水) 00:10:34.38ID:vXwLp0FuM
M1 メモリ8G
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
滅多にスワップしないし
しても大して遅くならない

スワップするとSSD劣化早まるそうだね
645名称未設定 (ワッチョイ df83-ypAh)
2021/09/08(水) 00:31:30.80ID:PfVPHBdD0
>>643
なるほど、速く感じる訳だ

Windows機(ryzen 4650g)も使ってるがddr4-3200をOCして
3600で使ってるけどM1 miniの方が4k動画のサイズ変更とか
動きがスムーズだもんな

M1と4650GはPassmarkはほぼ同じなんだがグラフィックは
M1の方が上
646名称未設定 (ワッチョイW bf83-mYNw)
2021/09/08(水) 00:50:24.60ID:0XFw2aGP0
そういうとこで速度差出ないよ。ベンチとかゲームのフレームレートとかじゃないと
647名称未設定 (ワッチョイ 5f81-KEQA)
2021/09/08(水) 01:36:40.33ID:yb8NYgkr0
うおおおおおおお来週くっぞ!!!!
648名称未設定 (ワッチョイW 5f8d-0Ua8)
2021/09/08(水) 01:38:54.67ID:ofxgm3xl0
マジでか
649名称未設定 (ワントンキン MM3f-Tzoi)
2021/09/08(水) 01:40:11.36ID:GXhLNBkhM
マジ待ちどうしぃ
650名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-nTGN)
2021/09/08(水) 01:44:44.01ID:DfgOHTjZ0
>Appleは現地時間9月14日午前10時(日本時間で9月15日午前2時)からのイベント開催を発表しました。iPhone13シリーズやApple Watch Series 7などの発表が見込まれます。

A15の性能が判明する
→M2の性能も予想できる(PコアをA15の2倍にして計算するだけ)
→M2搭載のMac mini 2021の性能が分かる
→来週が来る
651名称未設定 (ワッチョイ ff81-JR0R)
2021/09/08(水) 01:51:17.78ID:qB3V/mMW0
M1になってからOSとアプリの使うメモリ量って少なくなったのかな
652名称未設定 (ワッチョイ 879d-KEQA)
2021/09/08(水) 02:02:02.18ID:qV6eJp4X0
ディスプレイ3台以上接続可にしておくれー
6531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 07b2-bHRb)
2021/09/08(水) 02:04:54.71ID:otYUhwOD0
USBポートを4つ用意してくれー ヽ(´ω`)ノ
654名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-nTGN)
2021/09/08(水) 02:14:29.71ID:DfgOHTjZ0
https://browser.geekbench.com/ios_devices/iphone-12
A14 Bionic
Single:1,570
Multi:3,832

A15 Bionic(予想) ※A14比+10%
Single:1,727
Multi:4,215

https://browser.geekbench.com/macs/mac-mini-late-2020
M1
Single:1,711
Multi:7,416

M2(予想) ※M1比+10%
Single:1,882
Multi:8,157
655名称未設定 (ワッチョイ 87dc-4RnY)
2021/09/08(水) 02:15:52.03ID:7iC3qR9V0
>>653
それが一番大事
M1は少なすぎ
656名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/08(水) 02:32:38.96ID:UbUJ2xb3M
M2は更に減らしてApple純正の別売りハブを買わないと動作しないようにします
657名称未設定 (ワッチョイW 5f91-OP10)
2021/09/08(水) 03:48:36.75ID:12jT6oBJ0
USB-C出たてのMacBookじゃないんだから
658名称未設定 (ワッチョイW 6758-LfFX)
2021/09/08(水) 05:08:56.22ID:YdafUEQZ0
発熱増えてもファンを大径にするとかしてあまり煩くならないようにナムナム
659名称未設定 (ワッチョイW 5f8d-0Ua8)
2021/09/08(水) 05:12:42.91ID:ofxgm3xl0
野菜室を加工してminiを入れとけばどうかな?どうせ君ら野菜食わないだろ
660名称未設定 (ブーイモ MM8f-y2Ck)
2021/09/08(水) 05:58:12.49ID:JKJ00D4fM
>>645
今の世代のRyzenはCPU性能は高いけどGPUは必要ならグラボ買ってねってスタンスであまり内蔵GPUは性能高くないからね
661名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-nTGN)
2021/09/08(水) 06:39:59.19ID:jIZ/vorV0
>>645
それは、通常のフルHD動画で同じことが言えるか?
Fluid Motionを加味して
実はわしは、動画用、もしくはTV録画専用に、
WindowsマシンRYZEN 7 5700Gを使用してる
Fluid Motion、またはPT2、PT3専用機だ
662名称未設定 (ワッチョイW 07b1-0/iA)
2021/09/08(水) 08:05:54.60ID:fCp5jjZO0
>>650
来週キタ━(゚∀゚)━!
663名称未設定 (ワッチョイ 5f2d-eI+o)
2021/09/08(水) 08:47:50.12ID:tAGXu5q10
>>662
Mac mini, MacBook proは、10月か11月に発表会ね
664名称未設定 (JPW 0Hff-q4Is)
2021/09/08(水) 08:53:13.72ID:PGFry5wpH
もうすぐだな
665名称未設定
2021/09/08(水) 08:56:02.66ID:FHrTVSXI0
発表会の発表かい?
666名称未設定 (ワッチョイ df83-ypAh)
2021/09/08(水) 09:01:37.48ID:PfVPHBdD0
>>661
FHDだと軽すぎて体感出来るかどうかはわからんね
例えばYoutubeの4k動画を標準サイズ⇔フル画面を
行ったり来たりでも4650G(ddr4-3600)と比べてサクサクなのは体感出来る
667名称未設定 (ワッチョイ e760-qfPp)
2021/09/08(水) 09:50:56.05ID:znqxsnUK0
miniでるのかな?様々なパターンあるからわからん。
発表会なしで、しれっとHPに新製品掲載したりもするし。
668名称未設定 (ワッチョイ c7bd-JR0R)
2021/09/08(水) 10:25:27.64ID:j+IDvpC60
我々の新たな来週がまた始まるのだ
669名称未設定 (ワッチョイW 8758-mTzs)
2021/09/08(水) 10:34:22.11ID:o99Ja9NI0
少なくとも来週の発表でMacはないよ
ちょっと落ち着いた10月末とか11月頭にやるのが恒例
670名称未設定 (ワッチョイ 5f81-KEQA)
2021/09/08(水) 10:42:08.43ID:yb8NYgkr0
来週くっぞ!!!!!!!!!!!!
671名称未設定 (ワッチョイW bf58-Tzoi)
2021/09/08(水) 10:46:48.47ID:J+dNyPFu0
来週フォーエバー
672名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-nTGN)
2021/09/08(水) 11:59:24.30ID:jIZ/vorV0
>>666
そこを聞いてるのじゃなくて、
Fluid Motionを加味してどうなのかを聞いてる
なぜ、4K動画で聞かなかったのかは、
巷で4K動画再生にFluid Motionを効かせるには、
4650Gでは、CPUパワーが足りないと言われてるから
673名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-nTGN)
2021/09/08(水) 13:06:08.44ID:3pzK6QNO0
もうそろそろGeekbenchに出てくる頃かな(なんちゃってリークではないガチのほう)
674名称未設定 (スップ Sdff-mYNw)
2021/09/08(水) 13:07:48.03ID:jNL5AeT8d
しかし今回はリーカーに裏で手を回したからかぜんぜんリークしないね
675名称未設定 (テテンテンテン MM8f-r5/M)
2021/09/08(水) 13:27:29.12ID:aAf3efG8M
mini late 2012 i7 16GBメモリーと
2018 i7 32GBメモリーで、
どちらを手元に残そうか、悩んでいます。

ちなみにWindowsメインで使っています。
676名称未設定 (スップ Sdff-mYNw)
2021/09/08(水) 13:28:31.25ID:8/X9SqOLd
Mac丸ごといらない
677名称未設定
2021/09/08(水) 13:30:13.81ID:FHrTVSXI0
迷う要素あるの?
678名称未設定 (ワッチョイ 277e-KEQA)
2021/09/08(水) 13:40:01.24ID:0ZE4zIoy0
両方売ってM1 16GBを買う
679名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-nTGN)
2021/09/08(水) 13:46:58.78ID:3pzK6QNO0
もうIntel Mac miniは売っても二束三文にしかならんよ
整備品もずーっと売れ残ってるし、誰も欲しがっていない事が見て取れる

Windowsを使いたいなら、Windows専用機を買うべきだ
680名称未設定 (ワッチョイW c7da-RS7V)
2021/09/08(水) 14:10:35.19ID:6dxFDURf0
macは値下がりしないからと言うウソに騙されたでゴザる

でも、M1が高性能なのは拡張性を犠牲にしてメモリーを近くに持ってくる事でスピード稼いでる部分が大きいと思う
大容量メモリーが必要な応用分野での戦闘力は未知数だと思う
681名称未設定 (スップ Sdff-mYNw)
2021/09/08(水) 14:15:40.14ID:ln5C34MJd
実際8Kカラーグレーディングとかハイエンド作業させりゃてんこ盛りのIntel/AMDに負けてるから。低発熱、低消費電力作業は圧勝。iPadProそのものだからそのへんがカバーできる作業範囲なら全然デカブツは要らない。なのでハイエンド周りの拡張をどう施してくるか辺りが争点
682名称未設定 (ワイーワ2W FF1f-NKgG)
2021/09/08(水) 14:17:16.25ID:6ea6QuT1F
miniは入門機みたいなもんだし
683名称未設定 (ワッチョイ 7f44-4RnY)
2021/09/08(水) 14:30:06.58ID:DcK0QFli0
>>681
クシ編集があるから  
684名称未設定 (ワッチョイ 4754-zZin)
2021/09/08(水) 15:36:11.27ID:KfjnqEz40
>>675
2018の方はオクに出品して、2012 lateはUbuntu専用マシンに。
685名称未設定 (ワントンキン MM9b-eI+o)
2021/09/08(水) 16:31:28.77ID:ikDbTW4XM
>>675
>ちなみにWindowsメインで
Macやめて両方売って、AMD Ryzen機の安いのを買う。
Apple成分は、iPadでも買って残す。
686名称未設定 (テテンテンテン MM8f-r5/M)
2021/09/08(水) 16:44:05.96ID:aAf3efG8M
有難うございます。
mini2018には20万程かけたのですが、
タイミング悪かったですね。

コンパクトで高性能ってところに惹かれたのですが、
今となっては他に沢山あります。

minilate2012は当時7万ほどで、SSD2個入れてメモリ増設していて、普通の作業ならこれでも十分な感じ。
687名称未設定 (ワッチョイ 4754-zZin)
2021/09/08(水) 16:49:05.27ID:KfjnqEz40
>>686
2012lateは自分も使ってるけど、DDR2-1600 16GB、2SSDまで改良してきた。
対応するモニター解像度は、MiniDP出力時に2560x1440@60Hzまでなので、
4K化するならこっちを手放すのもありかと。
688名称未設定 (ブーイモ MMcf-gwyf)
2021/09/08(水) 16:49:20.67ID:fxrS8+TPM
2012の頃は円高だったからね。
iPhoneもMacも安く手に入って良かった。
689名称未設定 (ブーイモ MMcf-gwyf)
2021/09/08(水) 16:52:13.43ID:fxrS8+TPM
>>687
2012も条件を満たせば4kいけたような(今のうちの環境では確認できないけど)。
690名称未設定 (ワッチョイW 5fad-yad0)
2021/09/08(水) 17:31:36.95ID:KOr2ynY00
>>675
Windows残すだけで良くね?
691名称未設定 (ワッチョイ df83-ypAh)
2021/09/08(水) 18:26:36.46ID:PfVPHBdD0
>>688
円高+ヤマダP10%還元で安く買えた
692名称未設定 (ワッチョイ c711-YnK0)
2021/09/08(水) 19:00:11.72ID:ZkzCLXkW0
梅でも5万切ってたしなぁ
693名称未設定 (スップ Sdff-mYNw)
2021/09/08(水) 19:51:13.85ID:5Pv659Vxd
>>683
デリバで死ぬだろ
694名称未設定 (ワッチョイ 4754-zZin)
2021/09/08(水) 22:31:39.10ID:KfjnqEz40
>>689
Mini DisplayPort出力で最高で3840x2160@30Hz、2560x1600@60Hzでしょ。
リフレッシュレート30Hzってどうなんでしょうか。2160i@60Hzは選べないみたいですし。
695名称未設定 (ワッチョイ 5f6e-KUnk)
2021/09/08(水) 23:02:07.62ID:XscuWqJF0
モニターに24UD58-Bを買おうと思っていますが接続はHDMIがお勧めですか?
696名称未設定 (ワッチョイ df7e-KEQA)
2021/09/08(水) 23:12:44.95ID:Y6iqDKc60
ARM版 Mac proが出るまで待てよ

これが本命だろ
メモリもアホみたいにもせれるし、外部バスもFinal cut でRAWデータをつつけるようになるだろうし、
これがハイエンドで出て、露払いのM1マシンも含めてアップデート
697名称未設定 (アウグロ MM4f-wSJv)
2021/09/08(水) 23:51:30.46ID:3GQFKCJQM
>>680
Intel MacとM1 Macは
通常時と勃起時くらい差があるから仕方ない
698名称未設定 (ブーイモ MMcf-xjbh)
2021/09/08(水) 23:57:06.51ID:kvWtXL9cM
新型出るの?
699名称未設定 (ワッチョイ ff81-JR0R)
2021/09/09(木) 00:01:56.20ID:bRWh6ia/0
でますよ
700名称未設定 (ワッチョイW 8758-wSJv)
2021/09/09(木) 00:07:22.76ID:R+uGSlxK0
M1値下がりくるー?
701名称未設定 (ワッチョイW 8758-mTzs)
2021/09/09(木) 03:41:42.39ID:HjBHfCn80
値下げはないっす
むしろ値上がる可能性すらありまうす
702名称未設定 (ワッチョイW bf02-mh0d)
2021/09/09(木) 03:57:53.70ID:44tyrSZJ0
M2 Mac miniが出たらM1 miniは10〜15%値下げだな
703名称未設定 (スッップ Sd7f-Ysc2)
2021/09/09(木) 03:58:57.91ID:RB9ZBDfed
>>675
Mac止めたら?
CoreAudioの恩恵に預かりたいとかならあれだけど
704名称未設定 (アウアウアー Sa4f-2iv5)
2021/09/09(木) 06:35:10.17ID:t4Ywp0Ixa
>>675
残すなら2018の方に決まってるじゃん。2014にこだわる理由がわからない

Windowsメインでもサポート期間中のmacOSの更新はした方がいいよね
更新時にファームウェアの更新がある場合があるから脆弱性が緩和され不具合が解消され安定性が向上
705名称未設定
2021/09/09(木) 06:41:03.16ID:Df1c3I0j0
2014?
706名称未設定 (アウアウアー Sa4f-2iv5)
2021/09/09(木) 06:43:50.07ID:t4Ywp0Ixa
失礼、2012でした
707名称未設定 (ワッチョイ 5f2d-eI+o)
2021/09/09(木) 07:03:30.13ID:+FcbNHHC0
>>704
>残すなら2018の方に
質問者さんは明らかに、2018不要で換金したいから書き込んでいる。
2012にキープする価値はないので、両方売るべき。が私の意見だなぁ
708名称未設定 (ブーイモ MM7f-y2Ck)
2021/09/09(木) 07:24:03.42ID:HHhpe0XLM
2018は今となっては単なる爆熱電気食いの欠陥品やろ
内蔵ストレージ増やしてサーバー化もできないし使い道ない
709名称未設定 (アウアウアー Sa4f-2iv5)
2021/09/09(木) 07:33:54.30ID:t4Ywp0Ixa
2018はTB3 dockを使えばNVMe SSDで容量増やせて場所もとらない
VMware Fusion Player で10.6や10.8が快適に使える

爆熱?i5-8500Bは普段使いでは熱くなる場面はあまりないし
ファームのアップデートが進み枯れ切っていて安定性も高い
710名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-4RnY)
2021/09/09(木) 07:44:27.50ID:6xZMq4z40
俺は2018 i3を使ってるけど普通に快適。
ほんのりと暖かくなる程度。
まぁ、動画編集とかやらんけど。
i7が欠陥なんじゃね?w
711名称未設定 (ワッチョイ 27fa-O6Dt)
2021/09/09(木) 07:47:18.70ID:4c+xE9dp0
>>710
同じく2018 だがi5使っている
それなりに熱くはなるけど、爆熱ってわけじゃないね
i7が発熱しすぎなんだと思うな
なお、動画編集とか重い処理はしてないから、真の発熱(?)は知らんけど
712名称未設定 (キュッキュ Sdff-GZvu)
2021/09/09(木) 09:40:15.28ID:en5aw/oAd0909
去年i5買ってメモリ32GBに差し替えて使ってるんだが
4Kの15.6インチモニターで綺麗なのないかね
MISEDIのノングレアの使ってるがどうも綺麗に思えない
i3airのretina画面が綺麗すぎてね
713名称未設定 (キュッキュW 07b1-0/iA)
2021/09/09(木) 10:07:03.59ID:+RK8zhiW00909
スペースグレイってすてきやん
714名称未設定 (キュッキュ MM9b-eI+o)
2021/09/09(木) 10:40:42.81ID:5oGtyP+pM0909
>>712
>4Kの15.6インチ
ちょっと趣味がヘン。
715名称未設定 (キュッキュ 879d-KEQA)
2021/09/09(木) 10:50:51.10ID:blFruyMp00909
2018が爆熱って人は開腹してお掃除してあげてね
716名称未設定 (キュッキュ df83-ypAh)
2021/09/09(木) 10:57:02.74ID:s8KcnUs600909
>>712
>4Kの15.6インチモニターで綺麗なの

PU15-PRE 15.6inch有機EL 4k タッチパネル
中華だけどこれ以上の物は存在しないようだ
画質は最高峰だろう
尼レビューによるとMacでタッチパネル出来るとの事
717名称未設定 (キュッキュ Sdff-GZvu)
2021/09/09(木) 11:19:13.50ID:en5aw/oAd0909
>>714
リビング角のライティングデスクがマイ書斎でデカいモニタ置けへんのよね
>>716
やっぱそれかあ。整備品M1mini買えてまうな
718名称未設定 (キュッキュW c7da-RS7V)
2021/09/09(木) 11:31:14.56ID:3wcFQsGJ00909
>>715
コア温度が100°C近くまで上がるのを抑えるにはそんな対策じゃ追いつかない
不活性液体入れた槽に直接放り込めばなんとかなるかも
719名称未設定 (キュッキュ MM7f-y2Ck)
2021/09/09(木) 12:56:17.52ID:18lSXQ0sM0909
最近のモバイルモニタは4Kも沢山あるし何が変なのか意味不明
720名称未設定 (キュッキュ ff81-JR0R)
2021/09/09(木) 13:42:35.89ID:bRWh6ia/00909
経年劣化でファンとヒートシンクに埃がたまると
回転数がグングン上昇する
マメに部屋を掃除してても微細な埃を吸い込むよ

元々macminiはCPU温度が相当上がっても
回転数を下げる設定になってる
721名称未設定 (キュッキュW c7da-RS7V)
2021/09/09(木) 14:01:52.79ID:3wcFQsGJ00909
>>720
>元々macminiはCPU温度が相当上がっても
>回転数を下げる設定になってる
意味不明
今、まさにffmpegで再エンコしてるが97°Cまで上がって、ファンは最高回転数で回ってるぞ
722名称未設定 (キュッキュ ff81-JR0R)
2021/09/09(木) 14:10:36.67ID:bRWh6ia/00909
windows系使ってないとファンの回転数設定とかわからんだろうけど
CPUが相当高温にならないとフル回転しない設定になってる

CPUフル回転、ファンもフルでぶん回して97℃までしか冷えないって時点で
ギリギリな冷却
アップルらしい設計
723名称未設定 (キュッキュ df83-ypAh)
2021/09/09(木) 14:13:04.14ID:s8KcnUs600909
ファン制御が静音性重視だよな昔から
でもM1からは発熱しないからこれで丁度良くなった
724名称未設定 (キュッキュ ff81-JR0R)
2021/09/09(木) 14:13:04.30ID:bRWh6ia/00909
Deskminiのハッキントッシュ
i5 8500で室温25℃、CPUは33℃ ファンは1200回転
エロ動画エンコでCPUフルに使わせてCPU温度は70℃くらい
725名称未設定 (キュッキュ ff81-JR0R)
2021/09/09(木) 14:15:53.70ID:bRWh6ia/00909
M1はTDP低いし優秀すぎる

macmini2018に搭載されてる
i5 8500も負荷かけない作業時は
CPUパッケージで4Wくらいしか使わない

昔のmacmini late2009もTDP低いノート用CPUだけど
この時期だとアイドル時でも40℃後半だった
回転数低く抑えてるよね
726名称未設定 (キュッキュ 7fdc-4RnY)
2021/09/09(木) 14:34:25.09ID:6xZMq4z400909
>>721
ffmpegのエンコで97度まで上がる?
videotoolbox使ってる?
727名称未設定 (キュッキュW 6758-LfFX)
2021/09/09(木) 15:01:21.70ID:8Pic4+z000909
>>726
横レスだけどハードウェアエンコードはそんなに(全く、といいたい)良いものではないよ
ビットレートでしか品質を指定できないから馬鹿みたいに大きなファイルサイズにしないと汚い

ソフトウェアエンコードで時間かけてエンコードさせてても全く煩くなくて
ストレスなく他のこともできるのはm1 mac のとても良いところ
728名称未設定 (キュッキュ 7fdc-4RnY)
2021/09/09(木) 15:08:04.31ID:6xZMq4z400909
>>727
これ、M1の話ではないよ。
>ビットレートでしか品質を指定できないから馬鹿みたいに大きなファイルサイズにしないと汚い
やり方がおかしいだけでは?
729名称未設定 (キュッキュW 6758-LfFX)
2021/09/09(木) 15:18:25.90ID:8Pic4+z000909
>>728
それはわかってるよ
ハードウェアエンコードで解決なんてうまい話はないってこと

んでついでにm1をほめた
730名称未設定 (キュッキュW 6758-LfFX)
2021/09/09(木) 15:20:31.82ID:8Pic4+z000909
>>728
libx264/265 で crf オプションで画質固定にしたものとハードウェアエンコードのものを較べてみなよ…
同等の画質にしようとするとハードウェアエンコードではまるっきり勝負にならないくらい大きくなる
731名称未設定 (キュッキュ 470e-ALHH)
2021/09/09(木) 15:21:52.84ID:lwmfXHc400909
M1Xになるとして、製品登録とかはあるのかな?
メモリ以外のI/Oさえ同じなら、
載せ替えってことで登録なしで出る?
732名称未設定 (キュッキュ 277e-KEQA)
2021/09/09(木) 15:25:23.67ID:cVdkHHPY00909
M1 Mac miniはエンコード中は60度くらいで回転数は通常1700回転〜1900回転程度しかあがらない。
しかもほぼというか完全に無音。
733名称未設定 (キュッキュ 5f81-KEQA)
2021/09/09(木) 15:51:25.21ID:sBciieqP00909
ハードウェアエンコはリアルタイム用だからな
録画とか配信用
アーカイブ用にはソフトエンコ
734名称未設定 (キュッキュW c7da-RS7V)
2021/09/09(木) 16:52:26.53ID:3wcFQsGJ00909
>>726
あれはクソ 画質悪いくせにサイズでかい
735名称未設定 (キュッキュW 87da-bTN0)
2021/09/09(木) 17:23:53.50ID:OUXhrt2W00909
新型出たら仕事用はMac miniにしようかな
736名称未設定 (キュッキュW c7da-RS7V)
2021/09/09(木) 18:47:38.97ID:3wcFQsGJ00909
>>720
>元々macminiはCPU温度が相当上がっても
>回転数を下げる設定になってる
他の能書きはどうでも良いから、これをきっちり説明しろよ
737名称未設定 (キュッキュ 8711-fnZ/)
2021/09/09(木) 19:14:57.15ID:SDEj8ehE00909
アップル、Arm技術と競合する「RISC-V」のプログラマーを募集
https://japan.cnet.com/article/35176238/
738名称未設定 (キュッキュW 07b1-mPQq)
2021/09/09(木) 19:32:27.68ID:paCz2axm00909
メモリ増設できないっていうアコギなことしちゃうか
739名称未設定 (キュッキュ 7fdc-4RnY)
2021/09/09(木) 19:33:15.09ID:6xZMq4z400909
>>729
>んでついでにm1をほめた
ほっこりしたw

>>730
アニメならCRF指定したほうがいいと思うが、映画などならば
俺には固定レートで十分。サイズそんなに変わらんと思うけど。
-b:v 3000kで十分に満足しているから。
エンコは早いほうがいいと思っているし。

>>734
そんな抽象的な事を言われても知らんがな。としか言いようがない。

ffmpegはすれ違いなのでこの辺で。スレ汚し失礼。
740名称未設定 (キュッキュ SDfb-3Hzw)
2021/09/09(木) 21:05:34.58ID:ud8IeF1tD0909
2011使っててまだまだ順調だけど、
今週末にminiを買い換えようかと思ってる。、
MacBookとちょと迷ってるけどminiかなぁ。
741名称未設定 (キュッキュ ff81-JR0R)
2021/09/09(木) 21:41:25.44ID:bRWh6ia/00909
>>733
intelのiGPUでのハードウェアエンコでもサイズがデカイのは
リアルタイム用ってことなのか
なんでエンコしてるのにエロ動画のサイズが小さくならないのか謎だった
742名称未設定 (アウアウアー Sa4f-2iv5)
2021/09/09(木) 22:12:20.18ID:v5rFPUsVa
別にリアルタイム用ではないし。録画アニヲタがレッテル貼りしているだけ
品質を取るならCPUだけど速度がかなり違うから割り切れるのならGPU
743名称未設定 (ワッチョイ b681-c5DT)
2021/09/10(金) 00:49:23.21ID:s6Nz0xBd0
mpeg2からmp4にハードウェアエンコしてもサイズ全然小さくならない
ただコンテナ?拡張子だけ変えてるんじゃないのかって感じだった
744名称未設定 (ワッチョイ 3a83-yMTp)
2021/09/10(金) 01:27:51.53ID:65xVDPjc0
右クリックメニューでのエンコはサイズが全然小さくならないね
Quicktimeで扱えるファイルになっただけ

エンコはWIndowsでやった方がいいかも
745名称未設定 (アウグロ MM6e-6VrK)
2021/09/10(金) 03:24:07.34ID:IfouxjfCM
>>722
ファンコンならMacでもフリーソフトであるじゃん
回転数自由自在
Intel Macで重宝する
746名称未設定 (ブーイモ MM8e-ra4h)
2021/09/10(金) 07:55:14.43ID:lITs0A47M
>>744
Windowsでもffmpeg使うだけだから、結果は同じ。
747名称未設定 (ワッチョイW 3da4-YpQz)
2021/09/10(金) 09:03:10.77ID:2/+YUY350
ついに来週が来るんだな
748名称未設定 (ワッチョイW 8aad-fMpy)
2021/09/10(金) 09:25:56.06ID:sf60XBPJ0
>>740
MacBook買って、家ではクラムシェルもあり
今までの環境も活かせる
749名称未設定 (ワントンキン MM7a-Xsal)
2021/09/10(金) 09:46:40.79ID:+XrCluqcM
>>743
>>744
handbrakeを使ったほうが楽じゃない?
750名称未設定 (ワンミングク MM7a-Xsal)
2021/09/10(金) 11:20:51.30ID:oPquPqFeM
>>744
試してみたけど右クリックからのエンコードでも圧縮はされるみたい
設定がよく分からんね

handbrakeでハードウェアエンコードを試してみたらConstantQualityのCQが54から55くらいでソフトウェアエンコードのRF20くらいの感じ
この数字を変えてもハードウェアエンコードは速度が変わらないのはすごいね
上のCQ、RFの数字で速度はハードウェアエンコードが1.7倍くらいで速いのは間違いないがDVD画質程度ならソフトウェアエンコードも十分速い
751名称未設定 (ワッチョイ f17e-9yYO)
2021/09/10(金) 11:25:36.62ID:Ug79qpOU0
エンコードってどんなソースをエンコードしてる話?
752名称未設定 (ワッチョイ 3a83-yMTp)
2021/09/10(金) 12:20:04.48ID:65xVDPjc0
Windowsのハードエンコソフトは速くて画質そこそこなのはあるんだよ
速いのは60分の動画だったら6分でエンコ出来る(つまり10倍速)
エンコソフトによって設定を似たような感じにしてもかなり速度・画質・サイズが違う
753名称未設定 (ワッチョイ 6644-F6T7)
2021/09/10(金) 12:20:43.87ID:GvcUmdBg0
いま個人ユーザーはH264H265エンコ時代終わって
AIアップスケールからのロスレスか中間で保存が流行りだしてるよ

DVDとか10時間とかかけてAIアップスケール
754名称未設定 (ワッチョイ f17e-9yYO)
2021/09/10(金) 12:22:28.40ID:Ug79qpOU0
60分の動画とかDVDとかどんなソースなんだろう。
755名称未設定 (ワントンキン MM7a-Xsal)
2021/09/10(金) 12:24:37.42ID:nX4tiCfgM
>>751
私の場合は内輪のDVDとかムービーとかから切り取って解像度を480Pに統一とか
空手の型の練習用

>>752
Windowsとは直接関係ないのでは?
756名称未設定 (ワッチョイ 3a83-yMTp)
2021/09/10(金) 12:32:02.56ID:65xVDPjc0
>>755
Macのハードエンコソフトで10倍速出るようなのが見当たらないんだよ
ハードが同じだったらMacでも作れるはずだけどね
757名称未設定 (ワッチョイ 3a83-yMTp)
2021/09/10(金) 12:44:50.82ID:65xVDPjc0
昔からあるんだけどMediaEspressoってのがIntelQSV使用で
速くて画質そこそこなのが作れる
758名称未設定 (ワントンキン MM7a-Xsal)
2021/09/10(金) 12:46:04.95ID:nX4tiCfgM
>>756
DVDからmp4(h264)480pに変換してたけど5分半の動画がソフトウェアで40秒くらいハードウェアで24秒くらいだったと思う
(外に出てるので確かではない)
ソフトウェアでも7倍速、ハードウェアだと10倍速を大きく超えてる?
記憶違いだったらすまん
ソフトウェアは上で書いたhandbrakeのM1 Mac対応版
759名称未設定 (ワッチョイ 3a83-yMTp)
2021/09/10(金) 12:46:21.95ID:65xVDPjc0
勿論画質はCPUエンコには敵いません
760名称未設定 (ワッチョイ f17e-9yYO)
2021/09/10(金) 12:50:39.27ID:Ug79qpOU0
いい加減スレ違い
ここでやるな。
761名称未設定 (ワッチョイ 3a83-yMTp)
2021/09/10(金) 12:51:58.18ID:65xVDPjc0
>>758
480pレベルだったら軽く10倍以上出ると思いますよ
762名称未設定 (ワントンキン MM7a-Xsal)
2021/09/10(金) 12:53:26.60ID:nX4tiCfgM
>>761
どの解像度で試したらいい?
来週やってみる
763名称未設定 (ワッチョイ 3a83-yMTp)
2021/09/10(金) 13:00:39.76ID:65xVDPjc0
>>762
720pとか1080pでもやってみて下さい
スレチなのでこの話は終了します
764名称未設定 (ワッチョイW 3902-90Ts)
2021/09/10(金) 21:19:28.04ID:y3cZ3S+O0
iOSやmacOSのアイコンって最大のは1024 × 1024ピクセルなんだよな
765名称未設定 (ワッチョイW c5da-EIac)
2021/09/11(土) 03:47:22.83ID:8yhlC4yG0
m1MacBookAirのファンレスいいな
m1x出たら欲しいな
Proで出してくれないかな
766名称未設定 (ワッチョイW b5b1-sVT7)
2021/09/11(土) 08:42:33.64ID:JoQzePHZ0
M1Xはかなり熱を持つからファンレスは無理
767名称未設定 (ワッチョイW c558-6VrK)
2021/09/11(土) 09:08:51.69ID:sJEhWm2d0
M1 メモリ16GBを2万円値下げして欲しいので早くM1Xを出して
768名称未設定 (ワッチョイ f17e-9yYO)
2021/09/11(土) 09:13:20.24ID:SPDHjjFj0
メモリ2万はたかいよね。
仕方ないので2万はらったが、SSD1TBにした場合メモリとセットだと割引とかしてほしいわ。
769名称未設定 (アウグロ MM12-6VrK)
2021/09/11(土) 09:37:00.20ID:l/KLYGETM
M1のコスパの良さは分かる
2011からだと異次元の快適差だったが2018とかのSSDとかでも体感できるレベル?
770名称未設定 (ワッチョイ aa2d-55Jf)
2021/09/11(土) 09:42:02.29ID:7a58e4sZ0
>>769
>2018とかのSSDとかでも
ベンチマークで2倍速なので、何やっても判るみたいだよ
https://browser.geekbench.com/macs/mac-mini-late-2020
771名称未設定 (ブーイモ MM3e-UxcL)
2021/09/11(土) 09:44:06.88ID:8bfeYWMhM
2018は発熱だけは一人前だけど性能は大したことなかったからな
出た当時からWin機と比べて値段の割に微妙って評価だった
772名称未設定 (ワッチョイ 259d-9yYO)
2021/09/11(土) 09:58:20.65ID:dnTxO3W50
M1新規さんチーッス
773名称未設定 (ワッチョイ ea03-ZN73)
2021/09/11(土) 10:58:25.68ID:ZQbxKiti0
>>766
どこからの情報?
774名称未設定 (ワッチョイ aa2d-55Jf)
2021/09/11(土) 11:05:21.03ID:7a58e4sZ0
>>773
M1 TDP=15W, M1X TDP=28W (GPU 16コア)とされている。
Intel Core i7のMacBook pro 16並みのファン騒音のはず
775名称未設定 (オッペケ Srbd-pZT0)
2021/09/11(土) 11:06:53.91ID:c8WckVtHr
散々放置されエントリー機としても微妙だったminiは2018でやっとメイン機として使える完成形となった
黒くなったのがその証
自分でメモリ盛れるしポート類多いしegpuも使える

比べればM1が高性能だけど2018がクソということはない
776名称未設定 (ワッチョイ ea03-ZN73)
2021/09/11(土) 12:18:58.86ID:ZQbxKiti0
>>774
M1Xは結構発熱しちゃうのかー
ファンレスじゃなくてもいいけど発熱しないのがM1の魅力だったのに
777名称未設定 (ワッチョイ aa2d-55Jf)
2021/09/11(土) 12:31:30.92ID:7a58e4sZ0
>>776
>M1の魅力だったのに
M2は出るはずで、そっちは15Wのままで少し性能上がるらしい。
高効率4コア、高性能4コア ←そのまま、性能10%アップ(それでも、シングルコアではインテル・AMD含めて最高性能になりそう)
GPU 7or8コア → 9-10コア なんだって。
778名称未設定 (ワッチョイ e511-hqWx)
2021/09/11(土) 12:38:24.16ID:a4JZuPDj0
アップル、Arm技術と競合する「RISC-V」のプログラマーを募集     
https://japan.cnet.com/article/35176238/
779名称未設定 (ワッチョイW 8aad-fMpy)
2021/09/11(土) 12:46:42.16ID:Ai1fudtW0
>>769
異次元だよ
780名称未設定 (ワッチョイ 2ab1-dqLI)
2021/09/11(土) 12:47:58.52ID:Kt9ONRfy0
異次元だよ
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり
781名称未設定 (ワッチョイ ea03-ZN73)
2021/09/11(土) 14:19:09.16ID:ZQbxKiti0
>>777
なるほど
M1Xのminiが出たら即買いの予定だったけど実際の発熱具合を見て
考えようかな。。。
782名称未設定 (ワッチョイW 3a83-O0tH)
2021/09/11(土) 14:28:22.24ID:pKRtd/Hk0
出ねーみたいよMiniは
783名称未設定 (ワッチョイW 2502-90Ts)
2021/09/11(土) 14:36:37.80ID:JGYSbXB/0
>>781
現Mac miniの筐体はTDP65WのCPUを納めてたんでTDP28W程度のM1Xだと余裕で超静音マシンに仕上がるよ

M1Xの発熱だとファンレスのMacBook AirやiPad Proに載せるのは不可能ってだけ
784名称未設定 (ワッチョイW b5b1-sVT7)
2021/09/11(土) 15:01:46.39ID:JoQzePHZ0
M1X程度の発熱ならminiだとマイナス材料にはならん
ファンレスノートなら大問題
ファン有りノートならちょっとホカホカ
Intelは爆熱
785名称未設定 (ワッチョイ b681-c5DT)
2021/09/11(土) 15:02:51.12ID:QC0CcjZx0
>>749
handbrakeの使い方おぼえてH.265でエンコしてる
>>744
最初あれ?やり方が悪いの?と混乱した
786名称未設定 (ワッチョイ ea03-ZN73)
2021/09/11(土) 15:20:30.86ID:ZQbxKiti0
>>783
>>784
 良かったー  下がりかけたテンションが復活したw
787名称未設定 (ワッチョイ a5dc-F6T7)
2021/09/11(土) 15:28:09.63ID:kQqVZEZz0
「らしい」「らしい」って、お前らは妄想の中でしか生きられないのか?
788名称未設定 (ワッチョイ aa2d-55Jf)
2021/09/11(土) 16:01:51.37ID:7a58e4sZ0
>>787
>「らしい」
あんたは、翻訳記事と5ch読んで妄想するだけ。
翻訳記事の元ソースには、ホラ吹きの欧米ブロガーyoutuberも居れば、台湾で製造担当メーカーに取材できる記者もいる。
789名称未設定 (ワッチョイ b681-c5DT)
2021/09/11(土) 17:03:28.90ID:QC0CcjZx0
記事でよんだりしたけど自分で確認してなかったら
らしいって表現は2ちゃんでよく使われるから
慣れたほうがいいよ
790名称未設定 (ワッチョイW 2ab1-OmhE)
2021/09/11(土) 17:18:16.70ID:eelTK9tf0
こんな掲示板なんかで断定や保証を求められても困るわな。
どこまで信頼性があるかを割り切って他人の書き込みを受け入れるのかはリテラシーだわな。
791名称未設定 (ワッチョイ f17e-9yYO)
2021/09/11(土) 17:20:29.53ID:SPDHjjFj0
全角英数字のレスに言われても困るわ
792名称未設定 (ワッチョイW ea73-MAYC)
2021/09/11(土) 17:24:23.65ID:LVKBexgY0
みなさんのする作業ならサクサク発熱も気にすることはないでしょう
安心して買いましょう
793名称未設定 (ワッチョイW 7db1-bYi3)
2021/09/11(土) 20:08:25.91ID:P9+CLp+10
>>784
ヒートシンクを銅にするとか水冷にするとかガッツ見せれば簡単に解決だがproとの差別化の為に対応しないってことでok?
794名称未設定 (ワッチョイ b681-c5DT)
2021/09/11(土) 20:57:35.93ID:QC0CcjZx0
今のmacminiだとTDP65Wくらいまでは耐えられるから
M1ならしばらくは熱とか気にしなくて大丈夫でしょ
795名称未設定 (ワッチョイW b5b1-C+mp)
2021/09/11(土) 22:26:37.27ID:8SFn1WCI0
来週は今日で終わり
今週が始まる
796名称未設定 (ワッチョイ 2a81-9yYO)
2021/09/11(土) 22:33:46.48ID:Pxju2FMa0
>>774
MBPのファンの音って糞うるさいやんけ
AirPods Proのノイキャン突破して聞こえてくるぞ
797名称未設定 (ワッチョイ 3a83-gxqX)
2021/09/11(土) 23:14:07.56ID:TBSn8c1h0
あと何回パソコンの置かれた学習机を見ることになるのだろう
798名称未設定 (ワッチョイ ea03-ZN73)
2021/09/11(土) 23:38:14.01ID:ZQbxKiti0
>>780
ホントナニを目的にやってるんだろ
かなり不気味
799名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/12(日) 01:59:30.57ID:aDhXY4zh0
そいつ酒屋の息子でしょ?
昔スタバでドヤってるMacBookユーザのブラウザブックマークに
アダルトサイトが入ったのを見つけた息子がしつこく連投して
「マカーはスタバでエロサイト見てるような人間しかいない」と吹聴して回ってた時期がある

今回は「マカーは子供部屋おじさん」ということを広く知らしめたい酒屋の意図を感じた
800名称未設定 (ワッチョイW 666e-61XB)
2021/09/12(日) 02:04:13.90ID:osT3m/i00
本人が何回も貼り付けてるわけねーだろうが
801名称未設定 (ワッチョイ 2ab1-dqLI)
2021/09/12(日) 02:08:00.26ID:NOXEzOMw0
本人が何回も貼り付けてるわけねーだろうが
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり
802名称未設定 (ワッチョイW ea8d-95RA)
2021/09/12(日) 10:40:40.21ID:S6p16vJb0
これ貼ってる奴って死ぬ前の走馬灯の中に学習机が絶対入ってるな
803名称未設定 (ワッチョイ 6960-9yYO)
2021/09/12(日) 15:39:19.19ID:czsyXbwR0
学習机をバラして棺桶作ります
804名称未設定 (ワッチョイW 3da4-YpQz)
2021/09/12(日) 15:50:51.85ID:b8XpaUeV0
丈夫なのになりそう
805名称未設定 (ワッチョイ e6c0-yMTp)
2021/09/12(日) 15:52:19.30ID:sbM97Dfa0
>>801
真っ先に子供部屋おじさんて思ったのは俺だけじゃなかったか
メインPCを持ち出そうとは思わないからMacBook買うとモニタとキーボードの分だけ無駄に割高になってしまうのがなぁ
それならSSDかメモリのサイズ増やすわ
806名称未設定 (アウアウアー Sa2e-bTBg)
2021/09/12(日) 15:57:45.45ID:EAe1FfG0a
>>802
ワロタ
807名称未設定 (スップ Sd0a-qFnQ)
2021/09/12(日) 16:01:58.90ID:9ztdXa/qd
>>802
走馬灯の8割くらいがあの画像と思うと可哀想な奴だね。
808名称未設定 (ワッチョイW c558-6VrK)
2021/09/12(日) 16:27:52.93ID:Qwm1bxok0
走馬灯の10年分がMac mini2011の俺って素敵
809名称未設定 (ワッチョイW 8aad-fMpy)
2021/09/12(日) 16:51:35.59ID:iSuAC1nX0
>>802
しかも俺の娘の学習机だぞコレwww
810名称未設定 (ワッチョイW c5da-EIac)
2021/09/12(日) 16:57:49.26ID:P7MDuhhX0
>>801
これマジで子供部屋おじさんを地で行ってるな…w
811名称未設定 (ワッチョイW 4aef-oiLS)
2021/09/12(日) 19:16:24.25ID:i05k5JKv0
見た目というのは時には性能以上に大事な事が多いって子供から大人になるまでに分かるだろ
812名称未設定 (ワッチョイW 59be-7rjL)
2021/09/12(日) 19:30:46.77ID:b6Rg0F8H0
駄目マカーの意見 www
813名称未設定 (ワッチョイ a622-dqLI)
2021/09/12(日) 19:54:24.74ID:BPtv+fj/0
>>812
巣に帰れよ腐れドザ
814名称未設定 (ワッチョイW f111-8jeV)
2021/09/13(月) 02:07:32.78ID:kE+Qb1wy0
この机の奴コピペネタだぞ
わざと釣られてんのかw
815名称未設定 (ワッチョイW c558-6VrK)
2021/09/13(月) 06:35:29.68ID:rI0gNex90
「9.11」から20年、Appleのティム・クックCEOが追悼のコメント

911で家族を失ったみなさん
もうすぐiPhoneの発表会です
816名称未設定 (ワッチョイ 6adc-dGLa)
2021/09/13(月) 08:23:04.57ID:/EUi7Cxg0
娘の形見の机
817名称未設定 (ワッチョイW 8aad-fMpy)
2021/09/13(月) 08:34:35.93ID:8p+jg+sE0
>>816
殺すなw
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
818名称未設定 (ワッチョイ 2a81-9yYO)
2021/09/13(月) 08:57:44.44ID:ONQ2Fzt+0
新素材キタ━━━(゚∀゚)━━━!
819名称未設定 (ワッチョイW 8aad-fMpy)
2021/09/13(月) 08:59:10.44ID:8p+jg+sE0
サービスだぞ


すぐ消す
820名称未設定 (ワッチョイW b5b1-zkUy)
2021/09/13(月) 11:13:36.42ID:P5v7YzXj0
このメンヘラ以下のゴミみたいな承認欲求ニキなんなん?
そんなに現実世界では恵まれてないのか?
821名称未設定 (ワッチョイ b681-c5DT)
2021/09/13(月) 13:51:27.44ID:9UhNYDSJ0
以前は3年も4年も新型が出ず心が荒んでたスレが
変わったもんだ
822名称未設定 (ブーイモ MM81-bXNj)
2021/09/13(月) 13:58:45.36ID:SGfbBKxIM
中の人は変わるもんさ
823名称未設定 (アウグロ MM6e-6VrK)
2021/09/14(火) 04:42:12.35ID:jjj8pMX4M
iPhone13発表会

クック「Appleのオフィスではこれを社員全員に配布してますよ」

Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
824名称未設定 (ワッチョイW 8aad-fMpy)
2021/09/14(火) 06:31:52.95ID:9Bp9tS750
配るなw
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
825名称未設定 (ワッチョイW c558-6VrK)
2021/09/14(火) 08:12:18.47ID:CAnbE1px0
Microsoft、ARM版Windows 11でM1 Macをサポートしないと表明 https://iphone-mania.jp/news-398291/

Intelになる前のMacも仮想環境でしかWindows動かなかったので元に戻るだけ
826名称未設定 (ワッチョイW 8aad-fMpy)
2021/09/14(火) 08:49:48.02ID:9Bp9tS750
>>825
Windows365が使えるから非常時には使えるよ
827名称未設定 (アウグロ MM12-6VrK)
2021/09/14(火) 09:47:02.78ID:CNKg+ocyM
ジョブズにM1見せてあげたかった
2011年にはロードマップに入ってたんだろうか
828名称未設定 (ワッチョイ aa2d-55Jf)
2021/09/14(火) 10:05:18.07ID:qjAh3WMQ0
>>827
>2011年には
2008年ぐらいから、ARM Macの試作機の存在の噂がある。2010年には2chにもスレがあったはず。
829名称未設定 (ワッチョイ 6ddc-F6T7)
2021/09/14(火) 10:54:40.36ID:bHQ6ms+b0
>>825
そのサイトは信用ならん。
830名称未設定 (アウグロ MM12-6VrK)
2021/09/14(火) 12:20:58.63ID:Y9m509dwM
ゲイツはMacユーザじゃなかった?
ゲイツがポンと1兆円出せばARM対応Windowsすぐ作れる
831名称未設定 (ワントンキン MM7a-Xsal)
2021/09/14(火) 12:38:32.64ID:U0t1LEuMM
Arm版windows自体はあるでしょ
832名称未設定 (ワンミングク MM7a-55Jf)
2021/09/14(火) 12:46:01.41ID:AwbAK4VdM
Apple製品に移植して載せる費用は出さない。
833名称未設定 (ワッチョイ f17e-kxTr)
2021/09/14(火) 12:48:23.55ID:jS7WUDH60
ゲイツ家は家族がiPhoneを使っちゃうから禁止令をだしたよな。
会社にもだしてたし。

もう仮想環境のウィンドウズはM1で諦めたしどうでもいいわ。
どうせARM版が出ても有料だろうしVMWareもまた買い替えだろう。
そんなお金を使うなら実機をもう一台買ったほうがいい。
834名称未設定 (ワントンキン MM7a-Xsal)
2021/09/14(火) 13:05:19.37ID:TNE7WkTEM
>>833
Windows機を買ってリモートデスクトップで使うのがいいよ
Windowsのリモートデスクトップサービスは間違いなく秀逸だ
835名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/14(火) 13:25:45.91ID:SzzFgY5p0
前にも書いたけどWindows11を動かしたいのではなくて
Windows上でしか動かない(とされる)アプリケーション(拡張子.exe)をMacで使いたいだけなのだから
CrossOver使えばいいじゃん?って話だよね

そこそこ重い3Dゲームですら動作するのだから、ビジネス系アプリケーションなら更に余裕だよ
836名称未設定 (ワッチョイW c558-CGct)
2021/09/14(火) 13:32:43.81ID:CSM1Mhld0
Windows動かしたいって人はWindowsにしかないマイナーソフトを動かしたいんでしょ
そういう人だとCrossOverってワケにはいかないのだろう
837名称未設定 (ブーイモ MM8e-iGcN)
2021/09/14(火) 13:41:25.47ID:F9TExg+RM
CrossOverとやらでWindows版Office2016以降動くの?
838名称未設定 (ワッチョイ f17e-kxTr)
2021/09/14(火) 13:48:33.72ID:jS7WUDH60
いつも必死にそのアプリを推す人が出てくるな。
Macの仮想環境でWindowsを使いたいのにそんなアプリなんの役にも立たないんだけどな。
839名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/14(火) 13:52:34.84ID:SzzFgY5p0
>>836
秀丸も動くぞ

M1版Mac mini購入記。驚愕のパフォーマンスと、CrossOver 20で秀丸の動作も確認
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1290745.html
840名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/14(火) 13:54:25.15ID:SzzFgY5p0
>ダメもとでBig Sur 11.0.1@M1へインストールし、秀丸とWinSCPを入れたしたところ動作した。
>全機能を試したわけではないので、どこまで動くのかは不明だが、日ごろ使う範囲はとくに問題なく動作し、
>この原稿も3分の1ほどはこの環境上で書いている。日本語フォント、IME関連も問題なし。これはある意味大事件だ。
841名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/14(火) 13:55:59.15ID:SzzFgY5p0
しかもIntel Macより高速に動作する。

>しかしそのわりには、Intel版MacBook ProでParallels Desktopを使い、Windows上で秀丸を操作するより反応が良い(笑)。

この事実が知れ渡ってきてるから整備品がIntel Macの在庫で溢れてるのよ
842名称未設定 (ワッチョイW c558-CGct)
2021/09/14(火) 14:19:36.64ID:CSM1Mhld0
>>839
秀丸は良くも悪くもメジャーだよw
843名称未設定 (ワンミングク MMae-6QwA)
2021/09/14(火) 14:32:47.92ID:CXF+uZSnM
intel版はブーキャン一択かと。
844名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/14(火) 14:33:35.78ID:SzzFgY5p0
テキストエディタ界隈ではマイナーな存在でしょ
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
「Windowsにしかないマイナーソフト」の条件を十分満たしてると思うが
845名称未設定 (ワッチョイ 6ddc-F6T7)
2021/09/14(火) 15:40:03.13ID:bHQ6ms+b0
50人に1人しか使わないソフトをメジャーと吹聴するのは如何なものかと
846名称未設定 (ワッチョイW 1176-9Yz4)
2021/09/14(火) 15:45:01.60ID:+9Yc7F5E0
今後のMac miniのリリースペースはどうなると思う?
iMacはディスプレイ込みで割高に感じちゃうからそこそこはやいペースになって欲しいな
847名称未設定 (ワッチョイW c558-CGct)
2021/09/14(火) 15:46:49.21ID:CSM1Mhld0
感覚の違いだが、知ってる人や使ってる人の絶対数を考えればメジャーだと思うけど
今はシェアも落ちたが、昔はかなりの人が秀丸使ってたし
まあ、こんなの感性の問題だからどうでも良いけど
848名称未設定 (ブーイモ MM8e-iGcN)
2021/09/14(火) 15:49:34.31ID:VqISDDJqM
iPodみたいなもんか
今は使ってる人居ないけど昔は多くの人が使ってて知名度だけはある
849名称未設定 (ワッチョイ 6d54-qJUy)
2021/09/14(火) 16:00:53.36ID:SK3ndlG00
>>844
アンケート対象が統合開発環境を使ったコード書きの人だけじゃんw
850名称未設定 (ワッチョイW 2502-90Ts)
2021/09/14(火) 16:07:03.12ID:CEr0nXG/0
iPodはAirPodsに進化したことにしようぞ
851名称未設定 (ワンミングク MM7a-55Jf)
2021/09/14(火) 16:37:30.92ID:AwbAK4VdM
>>847
>昔はかなりの人が
使った経験は、win95以前かなぁ・・
852名称未設定 (ワッチョイ 6ddc-F6T7)
2021/09/14(火) 18:06:55.28ID:bHQ6ms+b0
感覚も感性でもない、2%をメジャーと言い切るのには何の根拠もない。
この話はここまで。
853名称未設定 (ワッチョイ f17e-kxTr)
2021/09/14(火) 18:10:40.80ID:jS7WUDH60
みんな、miniをスリープした時モニターや外付けスピーカーなど周辺機器の電源はどうしてるの?
いちいち電源タップのスイッチを手動でオフにしたり、周辺機器のスイッチをオフにしてるの?それとも放置?
854名称未設定 (ワッチョイW b5b1-sVT7)
2021/09/14(火) 18:22:09.90ID:w6oIMdqN0
今晩こっそり新型発表されるの?
自信がない表れだね?
855名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/14(火) 18:25:56.61ID:3tN/BMmx0
A15の性能がどうなるかだな
それによってM2 Mac miniの期待値が変わる
856名称未設定 (ワッチョイW c558-CGct)
2021/09/14(火) 18:26:32.10ID:CSM1Mhld0
今夜はiPhoneとかApple WatchのみでMacは出ないよ
857名称未設定 (スッップ Sd0a-qR7A)
2021/09/14(火) 18:44:25.24ID:lf8m02DSd
>>856
まぁ今夜はA15のスペックのお披露目だよなぁ。
それ次第でM2チップの期待度が変わってくる。
858名称未設定 (ワッチョイW c558-CGct)
2021/09/14(火) 18:49:15.87ID:CSM1Mhld0
>>857
まあ、リーク情報で大体の性能はもう分かってるけどね
多少の性能アップと多少の省電力ってところでしょう
目を見張るほどの性能アップはなさそう
859名称未設定 (ワッチョイW b5b1-sVT7)
2021/09/14(火) 18:58:08.12ID:w6oIMdqN0
え?Mac miniはM1Xでしょ?
860名称未設定 (ワッチョイW ea8d-95RA)
2021/09/14(火) 19:09:10.04ID:6y3VFR1w0
おまえたちのエックス魂を見せてみろ!
861名称未設定 (ワッチョイ aa2d-55Jf)
2021/09/14(火) 19:10:31.03ID:qjAh3WMQ0
>>859
>Mac miniは
高性能版 M1X 高性能8コア、高効率2コア、GPU 16-32コア
ホームユース M2 高性能4コア、高効率4コア、GPU 8-9コア
みたい
862名称未設定 (ワッチョイ 6644-F6T7)
2021/09/14(火) 19:13:46.93ID:/zBF4GcA0
M1XかっておけばM2でもても別にって感じだな 
プロセスルール下がって消費電力や発熱 ファンノイズなんて
そこまで重点おかないし 空調のほうがうるさくて電気食いだし
863名称未設定 (アウアウウー Sa21-IYA+)
2021/09/14(火) 19:17:05.72ID:a3ipKgSga
>>860
また明日来てください、本当のXをお見せしますよ
864名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/14(火) 19:21:56.38ID:3tN/BMmx0
>>858
プロセスルールがN5→N5Pなので「同じダイサイズ」なら+5〜+10%程度の性能アップで終わると思うよ
問題はそこじゃないんだ

A14比でどのくらい「ダイサイズ」を増やしたか
ここが重要

AppleはA12(N7)→A13(N7P)の時、ダイサイズを大きく拡張した
※A12は83平方mm、A13は98平方mm

今回も同じ戦略であれば、1.18倍くらいに増やしてくると思われる
A14 Bionicのダイサイズは88平方mmなので、A15は103平方mmくらいになると予想してる

つまり性能はN5Pの+5%に、ダイサイズ1.18倍の性能向上がミックスされた形になる(と予想される)
買い替え意欲を刺激するために、最低でも2桁(10%台)性能アップは期待していいと思う
865名称未設定 (ワッチョイ 2a81-kxTr)
2021/09/14(火) 19:38:17.23ID:W39kVABT0
性能はもういいからバッテリー一週間持つようにしてくれ
866名称未設定 (ブーイモ MM8e-ra4h)
2021/09/14(火) 19:43:12.03ID:mwQz+gHrM
miniのスレなのにバッテリーとは
867名称未設定 (ブーイモ MM8e-qmhY)
2021/09/14(火) 19:45:18.27ID:zzq3CrH2M
miniにバッテラー入れろってことでは
868名称未設定 (ワッチョイW 5e73-2iAo)
2021/09/14(火) 19:46:18.79ID:XlItvG3u0
miniにバッテリ積んでUPSとしてボッタクればいいのに(´・ω・`)
869名称未設定 (ワッチョイ 259d-9yYO)
2021/09/14(火) 19:56:17.99ID:FCqDyL6W0
停電時とかコンセント引っこ抜いちゃったときのためにバッテリー内蔵
870名称未設定 (ワッチョイ 2a81-kxTr)
2021/09/14(火) 19:57:22.29ID:W39kVABT0
手回しラジオとランタン機能もつけといて
871名称未設定 (ワッチョイ 11fa-HgAq)
2021/09/14(火) 20:00:09.68ID:v3D23Ox60
流石に明日の朝に調べるわ>発表会のこと
リアルで見るやつ、お疲れ〜
872名称未設定 (ワッチョイ a5cf-c5DT)
2021/09/14(火) 20:02:47.53ID:TrJ38frn0
ミニはでずに来週が発表されるだけや
873名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/14(火) 20:24:08.37ID:3tN/BMmx0
Apple Watchのつまらない発表

iPhone13の発表

Fin

今回はこれ以外ない
874名称未設定 (ブーイモ MM8e-95RA)
2021/09/14(火) 20:26:57.94ID:cJvJEPq3M
そうやってクールを装っても内心もしかしてと期待しとるんやろ
875名称未設定 (ワッチョイW aa1e-liVN)
2021/09/14(火) 20:44:12.38ID:IhntQ4v/0
>>859
M1がA14をベースにしてたので、
M1Xはその次のA15をベースにするんじゃないかという予想だろ
876名称未設定 (ワッチョイW b5b1-C+mp)
2021/09/14(火) 21:02:23.14ID:tSsKoi3y0
来週待機
緊張してきた
877名称未設定 (ワッチョイW 7dda-K90A)
2021/09/14(火) 21:18:06.26ID:MuuIs3cO0
スペースグレーなら買う
878名称未設定 (ワッチョイW 8a1f-oiLS)
2021/09/14(火) 21:24:11.70ID:ui7r9YJJ0
>>876
本番頑張れよ
879名称未設定 (ワッチョイ 3a83-yMTp)
2021/09/14(火) 21:41:47.70ID:Im8Qf6sX0
アポー発表会今日の深夜26時だよね?
公式サイトって日本語字幕出るんだっけ??
880名称未設定 (ワッチョイW 59ec-GAeD)
2021/09/14(火) 21:56:50.54ID:yhu3IK4o0
>>879
今は出る
事前収録だからな
あれくらい聞き取れるようになった方がいいが
881名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/14(火) 22:03:43.00ID:3tN/BMmx0
外人プレゼンってインクリディボー大好きだよな
毎回20回くらい発音してる気がする
882名称未設定 (ワッチョイW b5b1-sVT7)
2021/09/14(火) 22:40:55.69ID:w6oIMdqN0
ストアが爆寸になってる
883名称未設定 (ワッチョイ 6644-F6T7)
2021/09/14(火) 23:37:08.42ID:/zBF4GcA0
被写界深度記録された4K動画の編集には
もちろんGPU強化されたM1Xだよな 
884名称未設定 (ワッチョイW 3902-90Ts)
2021/09/15(水) 00:05:03.29ID:XeOPWoS50
ただの2D動画編集なら業としてやるとか余程の凝り性だとかじゃなけりゃM1やM2で充分だろう
885名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/15(水) 00:29:47.63ID:nwMODMCr0
A15 BionicのGeekbenchスコア一向に出てこないな
発表まで完全に統制されてるようだ
886名称未設定 (ワッチョイW c558-6VrK)
2021/09/15(水) 01:58:01.46ID:l9b1kaoX0
One more thing

売れ残ってるCore i9で爆音Macを作ってみました
887名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/15(水) 02:06:00.87ID:nwMODMCr0
iPadかい
888名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/15(水) 03:17:02.80ID:nwMODMCr0
iPad miniにもA15 Bionicが搭載されるのか
889名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/15(水) 03:56:04.14ID:nwMODMCr0
>>864に続き、A15 Bionicの性能を予想してみた

Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
A14は118億トランジスタ
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

N5とN5Pのトランジスタ密度は同じなので
回路規模(ダイサイズ)は150/118≒1.27倍となっている

これをポラックの法則に当てはめると性能はおよそ1.27^(0.5)≒1.126倍(+12.6%)となる

https://browser.geekbench.com/ios_devices/iphone-12-pro-max
A14 BionicのGeekbenchスコアは
Single:  1,573
Multi:  3,937

このスコアを1.126倍した値(A15 Bionic Geekbench予想値)は
Single:  1,771
Multi:  4,433
となる
890名称未設定 (ワッチョイW 6d6e-pxzp)
2021/09/15(水) 04:03:53.40ID:t3xOk0+H0
M1Xこなかったー
891名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/15(水) 04:08:17.28ID:nwMODMCr0
予想値がリークされていたA15スコアとほぼ同一
多分合ってるっぽいな
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚

Single:  1,724
Multi:  4,320
892名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/15(水) 04:11:57.51ID:nwMODMCr0
A14→A15の性能向上割合をベースにM1→M2の性能を予想する

Apple M1
https://browser.geekbench.com/macs/mac-mini-late-2020
Single:  1,711
Multi:  7,416

Apple M2(予想値)
Single:  1,926
Multi:  8,350


10〜11月のM2 Mac miniの発表が楽しみだな
893名称未設定 (アウグロ MM6e-6VrK)
2021/09/15(水) 04:23:07.47ID:xVvF3lVMM
CPUよりメモリを64や128にしたほうが歓ばれるが
32止まりかな
894名称未設定 (アウグロ MM12-6VrK)
2021/09/15(水) 04:59:28.61ID:GAqASA4FM
>>828
そんなに早くからIntel切り捨てる計画してたAppleでも
10年に後にこの性能じゃないと出したくなかったんだな
895名称未設定 (ワッチョイW 8a1f-oiLS)
2021/09/15(水) 07:45:12.45ID:zce+LVJO0
メモリが欲しいならケチらずMac Proを買いなさい
896名称未設定 (ブーイモ MM8e-bXNj)
2021/09/15(水) 08:17:52.44ID:jbZVTPv9M
メモリ16GBあればだいたい不満なく使えるからなぁ
897名称未設定 (ワッチョイ 3dbd-c5DT)
2021/09/15(水) 08:21:34.87ID:AIxf96CC0
また来週!
898名称未設定 (ワッチョイ aa2d-55Jf)
2021/09/15(水) 08:41:29.64ID:RZpjEIK/0
>>897
MBP 14/16 M1X は、10/12に発表会説になっている。
Back to School割引(新学年セール)が、米国で9/27だけれど
なぜか欧州で10/11までだから、が理由だそうだ。
去年は欧米のBack to School割引を、理由を示さずにM1発表会の前日まで延長した
899名称未設定 (ワッチョイ 259d-9yYO)
2021/09/15(水) 08:51:53.91ID:sE6zDDG20
俺たちの来週はこれからだ!
900名称未設定 (テテンテンテン MM3e-6QwA)
2021/09/15(水) 09:16:11.81ID:uk/v8UFjM
あと一年mini2012で頑張るかぁ
901名称未設定 (テテンテンテン MM3e-6QwA)
2021/09/15(水) 09:16:51.29ID:uk/v8UFjM
代わりに新iPadminiでも買って。
902名称未設定 (テテンテンテン MM6a-MAYC)
2021/09/15(水) 09:33:34.09ID:DQG57Kr1M
>>900
うちも2012だけどあと一年もつのか心配だ
903名称未設定 (ワッチョイ 66dc-dqLI)
2021/09/15(水) 10:00:13.73ID:6HWhqo460
>>853
悩まないように大層なデバイスはつなげてない
モニタはいまだACDだけど、それだけだな手動で消すのは
外付けHDDの類は使い終わったら外すし、スリープをまたがない
904名称未設定 (アウグロ MM6e-6VrK)
2021/09/15(水) 10:15:21.69ID:Z4HPY99GM
2012とか贅沢品
2011で頑張ってる人もいるんですよ
905名称未設定 (ワッチョイ 79dc-F6T7)
2021/09/15(水) 10:23:12.80ID:rjEmSNp10
流石に10年前のはねーだろw
906名称未設定
2021/09/15(水) 11:31:32.51ID:JeGh6ThF0
2011まだ使ってるしー
907名称未設定 (ワッチョイW 796e-8fPm)
2021/09/15(水) 12:07:02.08ID:WepK4cqq0
2009つこうてろ
908名称未設定 (ワッチョイW a5fa-XxlD)
2021/09/15(水) 12:16:24.13ID:m29sIE2S0
2011ってsandyおじさんと同い年じゃん
909名称未設定 (アウアウアー Sa2e-68Ym)
2021/09/15(水) 12:18:08.21ID:I2oIqTtba
2011はSandy Bridgeですが?
910名称未設定 (ワッチョイW a5fa-XxlD)
2021/09/15(水) 12:31:44.53ID:m29sIE2S0
まじかよ
実はMacのほうがSandy残党多いんじゃ
911名称未設定 (ワッチョイW 79dc-pu/6)
2021/09/15(水) 12:41:51.54ID:wD5Bh2e00
去年2012が突然壊れた。ほんとに突然来るぞ。
タイムマシンあって良かった。
912名称未設定 (ワンミングク MM7a-55Jf)
2021/09/15(水) 12:53:07.02ID:7OBTQIGBM
>>911
>ほんとに突然来るぞ。
今晩久し振りにバックアップしておこう・・ MBP16の2013late
913名称未設定 (ワンミングク MMae-6QwA)
2021/09/15(水) 13:02:44.15ID:4Fxk38RMM
2012はインテルのSSD入れてるから、まだまだ行けるかと。
914名称未設定 (アウグロ MM12-6VrK)
2021/09/15(水) 13:05:53.16ID:LKGl7k3LM
SSDの方が予兆なく終わるから怖い
915名称未設定 (テテンテンテン MM3e-6QwA)
2021/09/15(水) 13:25:29.35ID:uk/v8UFjM
SSDは振動に強いから、HDDよりは遥かに安心。
916名称未設定 (ワッチョイW ea8d-95RA)
2021/09/15(水) 13:30:59.50ID:xjR0jwDc0
まあお前の脳の記憶装置をHDDかSSDにしないと殺す、って言われたらSSDにしてもらうな
917名称未設定 (アウグロ MM12-6VrK)
2021/09/15(水) 13:38:52.37ID:ykFK7sIJM
256GBで充分ですか?
918名称未設定 (ワッチョイ 6db2-kxTr)
2021/09/15(水) 13:40:45.98ID:JcGjkCa+0
人によるでしょ…
919名称未設定 (ワッチョイ f17e-kxTr)
2021/09/15(水) 13:48:20.91ID:a+Rl/Q4R0
内蔵も外付けもドライブをギリギリまで使う事なんてしないからね。
私はは50%程度くらいを目安に最悪70〜80%程度までにしてる。
250GBだと120〜130GBくらいだけど、音楽動画外付けに置いてもその程度は消費してるので私の環境で250GBの選択はありえないな。
920名称未設定 (ワッチョイ 259d-9yYO)
2021/09/15(水) 13:53:09.12ID:sE6zDDG20
はい次の方
921名称未設定 (ワッチョイ 79dc-F6T7)
2021/09/15(水) 14:07:49.79ID:rjEmSNp10
>>914
brew install smartmontools
922名称未設定 (アウグロ MM6e-6VrK)
2021/09/15(水) 14:21:43.79ID:HZo/MivoM
人の脳は通常10%しか使われていない。もし常時100%使うと壊れるからだ

だがCPUは違う
100%で長時間エンコードさせる
M1はそれでも冷えている
923名称未設定 (ワッチョイ a958-QyrH)
2021/09/15(水) 14:44:12.66ID:kTWidpLr0
容量を使い切るとSLCキャッシュには書けるけどストレージ本体に書けなくなる
だから朝ごはん食べたの忘れちゃう
924名称未設定 (ワッチョイ f599-wuon)
2021/09/15(水) 16:34:59.41ID:+ZvCr+dD0
ていうか2012使いはなんでM1が出た時にすぐ買わなかったんだ
もはや買うしかないだろ2012じゃ
925名称未設定 (ブーイモ MM8e-HNuE)
2021/09/15(水) 16:39:28.41ID:83HlmSRuM
新しいデザインが欲しかった。
926名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/15(水) 16:44:28.60ID:CE/p6reW0
持ち運ぶMacBookじゃないからデザインは気にしたこと無いけどね
まぁ急にIntel NUCのようなプラスチッキーなケースになったらスルーしちゃうかもだけど
927名称未設定 (ワッチョイW f151-9PYR)
2021/09/15(水) 16:48:25.15ID:r3EFp4Lo0
ちょっと様子見してただけだと思うよ。で、初夏ぐらいから新製品の話が出て、待ちわびてる。
きっとそんなところだ。
928名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/15(水) 17:10:47.06ID:CE/p6reW0
M1 Mac miniの弱点
(これらが解決された時に買いたい)

×:最大2画面出力 (HDMIとDP1.2の組み合わせ)
→1画面Zoom用、残り2画面作業用で3画面欲しい人が躊躇しがち

×:メモリ最大16GB
→32GB以上欲しい人は結構いる
特にiGPUのM1はVRAMとして数GB確保していくので辛い

×:変化しない外観
→余裕のある筐体は排熱に良い影響を与えるが
このスペース無駄じゃない?と感じる人は少なくない

×:Ryzen 7 5800X持ちにとって、まだまだ性能不足感がある
→TDP15Wの制限により、本当はもっと性能をあげられる設計なのに頭打ちになっている
TDP65〜125Wの電力予算をフルに使った本気のApple Siliconが見てみたい、と思っている人は
非常に多いのではないだろうか。
929名称未設定 (スップ Sdea-Do5Y)
2021/09/15(水) 17:20:18.45ID:1vAbqOdGd
thunderboltで4kモニターをデイジーチェーンできるならね
明らかにこの点ではintel mac miniから劣化してるよ
930名称未設定 (ワッチョイ f599-wuon)
2021/09/15(水) 17:30:38.10ID:+ZvCr+dD0
>>928
一生買わねえだろそいつは
931名称未設定 (ワッチョイ 499e-hn4j)
2021/09/15(水) 18:32:23.07ID:otOrm0W/0
>>928
2018のTYPE-CはDP1.2を2系統(4K60Hz2台、MSTで6K60Hz1台)
M1のTYPE-CはDP1.4+DSC1系統(4K144Hz1台や6K60Hz1台)
932名称未設定 (ワッチョイW eafc-qFnQ)
2021/09/15(水) 18:32:51.53ID:1JobPUyK0
>>929
その構成を組んでるユーザーが殆ど居ないから
出来なくてもいいとAppleは判断したんじゃね?
933名称未設定 (ワッチョイ 2a81-kxTr)
2021/09/15(水) 18:36:02.05ID:CRG6rXL90
デイジーチェーン規格が成功した試しがない
934名称未設定 (ワッチョイ 5d76-c5DT)
2021/09/15(水) 18:49:05.01ID:rEXV8lKj0
>>929
Thunderboltでデイジーチェーンできるモニターってあるのか?
935名称未設定 (スップ Sdea-Do5Y)
2021/09/15(水) 18:55:52.28ID:1vAbqOdGd
>>934
Apple Storeで売ってるLGの4KモニターならThunderboltでデイジーチェーン接続できますよ…
936名称未設定 (ワッチョイ f17e-kxTr)
2021/09/15(水) 18:56:29.87ID:a+Rl/Q4R0
4K 60Hz 30bitで繋ぎたい場合TYPE-Cで可能なの?
937名称未設定 (ワッチョイW 59be-eECY)
2021/09/15(水) 18:56:42.44ID:Nx+/QkW+0
EIZOのThunderbolt デイジーチェーン モニター
https://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/daisychain_guide/index.html
938名称未設定 (ワッチョイ 499e-hn4j)
2021/09/15(水) 19:11:33.52ID:otOrm0W/0
EIZOはThunderboltじゃないけどね
939名称未設定 (ワッチョイW b5b1-sVT7)
2021/09/15(水) 19:11:41.95ID:FoVKV5M50
午前2時の発表会に備えて夜食、おやつ、ジュース買ってきた
今夜は寝ないぞー
940名称未設定 (ワッチョイ 499e-hn4j)
2021/09/15(水) 19:14:12.00ID:otOrm0W/0
>>936
できるやろ
941名称未設定 (ワッチョイW 5e11-Oy7+)
2021/09/15(水) 19:42:01.97ID:cAvzHTHz0
>>62

>>333
最新じゃないPhotoshopでは30ビット使えたの?
942名称未設定 (ワッチョイ 499e-hn4j)
2021/09/15(水) 20:05:02.00ID:otOrm0W/0
Mac OS10.11でOS側でOpenGL10bit APIがサポートされるようになってPSも対応した。
OpenGL自体が10.14以降非推奨になっての現行PhotoshopはMetal対応バージョンになった。
M1対応のPhotoshopでは30 bit displayにチェックが付いた状態でグレーアウトされている(対応してるかは不明)。
943名称未設定 (ワッチョイ 6960-kxTr)
2021/09/15(水) 20:06:36.47ID:t8jxc2ny0
>>941
Apple Silicon対応する前のは30bitに対応していて、モニタが対応していれば使えた
944名称未設定 (ワッチョイ 6960-kxTr)
2021/09/15(水) 20:12:27.83ID:t8jxc2ny0
グレーアウトされている項目はチェックが付いていても使えない、UIとして変だけどね
945名称未設定 (ワッチョイ 79dc-F6T7)
2021/09/15(水) 21:27:26.13ID:rjEmSNp10
>>928
そう言いつつ、2011使ってんだろ
買わない理由を探すことに意味はない
946名称未設定 (ワッチョイ e6c0-yMTp)
2021/09/15(水) 22:28:05.63ID:s8SbUyZd0
>>928
メモリ16GBが足りなくて買わなかった
M1Xで32GBになったら絶対買う
947名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/16(木) 01:21:03.63ID:V27qLz2L0
>>946
俺もその予定だ
10月〜11月が楽しみだ
948名称未設定 (ワッチョイW 1176-zdR4)
2021/09/16(木) 01:23:42.98ID:GBq7v5Jg0
メモリ16GBで足りないってちみたつ一体何の仕事しとるんかいね
949名称未設定 (ワッチョイ 79dc-F6T7)
2021/09/16(木) 01:28:25.82ID:9qL4uaAM0
来週M2の発表会だよ。
950名称未設定 (ワッチョイW c558-IYA+)
2021/09/16(木) 01:47:14.12ID:ddIdEVwi0
早くても10月末じゃろ
951名称未設定 (ワッチョイW a60c-r0k0)
2021/09/16(木) 02:11:47.60ID:KJXKa+qd0
いや来週だよ
俺たちは永遠に来週を待ち続ける運命にあるのだよ
952名称未設定 (ワンミングク MM7a-Xsal)
2021/09/16(木) 04:18:54.23ID:LI+PSWHVM
>>763
ソフトウェア、ハードウェアでのエンコード速度(再生時間に対して何倍速か)
720p→720p 8.82 11.4
1080p→720p 5.71 8.43
1080p→1080p 4.13 5.71
(全て30fps)

充分だね

>>892
誤差だな…
953名称未設定 (オッペケ Srbd-sVT7)
2021/09/16(木) 08:17:44.97ID:2p5P5uqJr
来週来週って言ってるやつ寒いわ
1人だけで流行ってると思ってる典型的な障害者
954名称未設定 (ワッチョイ 259d-9yYO)
2021/09/16(木) 09:07:56.45ID:aOcllHCH0
見事なブーメラン
955名称未設定 (ワッチョイ e6c0-yMTp)
2021/09/16(木) 09:19:06.67ID:/UTIi+ry0
>>947
miniは来年になるという噂もあったから今年中に出てくれるのか不安で仕方ない
956名称未設定 (ワッチョイW 3dad-qFnQ)
2021/09/16(木) 09:29:48.50ID:YqaSkP5J0
来週からじゃなく来年です。
957名称未設定 (テテンテンテン MM6a-MAYC)
2021/09/16(木) 09:58:41.65ID:4TC4T3WPM
何回か来週を待ってるうちに来年になるのではないか
958名称未設定 (ワンミングク MM7a-55Jf)
2021/09/16(木) 10:11:16.45ID:25jS1Q5mM
>>957
>来年になるのでは
Mac miniと、iPad miniは、モデルチェンジは毎年では無いので。
MBP14と16は10月発表らしいですが、miniは不明ですね。来年かも
959名称未設定 (ワッチョイW c558-6VrK)
2021/09/16(木) 12:33:42.57ID:dQKtF9+z0
>>957
あとたった52週
960名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/16(木) 12:45:55.92ID:aPggLrbH0
Apple A15 Bionic
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/9850540
Single:1,734
Multi:4,818
961名称未設定 (スププ Sd0a-5vIl)
2021/09/16(木) 12:50:32.84ID:2qN8Xmlwd
「来週出る」は、このスレの合言葉だろ
板の参加者の層が変わったね。
962名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/16(木) 12:51:01.58ID:aPggLrbH0
Apple A14 Bionic
https://browser.geekbench.com/ios_devices/iphone-12-pro
Single:1,575
Multi:3,858

よって性能向上割合は
Single:1734/1575≒1.1倍
Multi:4818/3858≒1.25倍
となりました。

ここからApple M1 → Apple M2 の性能を予想すると

Apple M1
https://browser.geekbench.com/macs/mac-mini-late-2020
Single:1,711
Multi:7,416

Apple M2(予想値)
Single:1711*1.1≒1,882
Multi:7416*1.25≒9,270

となります。
このスコアは現在売れ筋のCPU

Ryzen 5 5600X
https://browser.geekbench.com/processors/amd-ryzen-5-5600x
Single:1,618
Multi:8,170

を完全に凌駕しており、TDP15W枠のCPUとしては最高レベルのワットパフォーマンスとなっています。
963名称未設定 (ドナドナー MM3e-uh+k)
2021/09/16(木) 12:57:39.22ID:wAMxDnKJM
>>961
2014→2018が一番長い来週だったなあ
喜びもひとしおだった
964名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/16(木) 13:09:43.04ID:aPggLrbH0
その2018は今では無残な姿に…
整備品コーナーで毎日売れ残りのさらし首になってるわ
965名称未設定 (ワッチョイ 259d-9yYO)
2021/09/16(木) 13:15:14.52ID:aOcllHCH0
執拗に2018を下げる子笑える
親でも殺されたのかな
966名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/16(木) 13:32:31.57ID:aPggLrbH0
Mac miniにRyzen搭載してくれ!と叫んでいた日々が懐かしいわ…
そのRyzen 5 5600Xを超えるApple M2があと1〜2ヶ月で発表される…

買うしか無いでしょ!
もし噂通り自社競合を恐れてMac miniが出なかったとしても
確実に出るであろうMacBook Proのほうを買うわ
967名称未設定 (ワッチョイ 2a81-kxTr)
2021/09/16(木) 13:41:24.56ID:+RFbyHXT0
iPhoneもWatchも中身ほとんど変わらなかったのを見てると果たして期待されてるほど高性能なMacを出してこれるのか不安になってきた
968名称未設定 (ブーイモ MM8e-bXNj)
2021/09/16(木) 13:45:14.67ID:3v3vxMpEM
2011よりは明らかに高性能だから来週が楽しみ
969名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/16(木) 13:50:37.39ID:aPggLrbH0
2011→2021(M2)だと
シングルスレッド性能で3倍速
マルチスレッド性能で7倍速クラスの激変だな

その2011がHDD運用ならばSSD変更の恩恵も加わり
世界が変わりすぎて失禁脱糞するレベルだぞ
970名称未設定 (ワッチョイ f599-wuon)
2021/09/16(木) 13:53:23.88ID:Wtu1QKCw0
なんでこの人M2とやらの性能を確定したものとして語ってるんだろう
971名称未設定 (ブーイモ MM8e-bXNj)
2021/09/16(木) 13:58:34.69ID:3v3vxMpEM
一応5年前、480GB?のSSDには換えた
972名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/16(木) 13:58:46.44ID:aPggLrbH0
算数の問題だぞ

A15:P2E4
M2:P4E4
になるのは明らかなんだから、A15のスコアが決定するとM2の性能も決まる
973名称未設定 (ワッチョイW c558-IYA+)
2021/09/16(木) 14:17:40.54ID:ddIdEVwi0
>>966
こういう奴が意味不明なんだよな
買うこと自体が目的になってないか?
Macはあくまでも手段であって、デスクトップがダメならラップトップに変えるとか
俺なら考えないけどな
どういうシチュエーションでどうやって使うか考えたら
最初に決まることで、
あとから変えるなんて発想にはならん
974名称未設定 (ワッチョイ f17e-kxTr)
2021/09/16(木) 14:22:18.71ID:gFi8fjQG0
買い物を楽しんではいけないわけですね。
975名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/16(木) 14:25:44.34ID:aPggLrbH0
MacBookをリットクローズドでデスクトップPC代わりにできるじゃん?
最初からデスクトップでしか使わないと決めているなら割高になるが
その分、無停電装置と可搬性(そしてデスクトップだと依然として高額なminiLEDディスプレイ)が手に入るので
悪くないのではないか?と個人的に思ってるだけだよ

M2 Mac miniが出るならM2 Mac miniにするけど(コスパがいいから)
それが出ないならMacBook Pro 14にしてもいいと判断しただけだよ
976名称未設定 (ワッチョイ e6c0-dGLa)
2021/09/16(木) 14:26:13.44ID:aPggLrbH0
×リットクローズド
○リッドクローズド
977名称未設定 (ワッチョイW c558-IYA+)
2021/09/16(木) 15:12:02.74ID:ddIdEVwi0
外に持ち運ばないのが確定なら、ラップトップって使い勝手悪いよ
クラムシェルするにしてもバッテリーとかに影響与えるし
いずれはMac miniでM1XもしくはM2のが出るだろうから
待てば良いと思うけどな
Mac Miniの上位機種にIntelが残ってるのだから、これと置き換えるのがいずれは出るでしょ
どうしても待ちきれんってのなら仕方ないけどね
978名称未設定 (スプッッ Sd6d-EbxD)
2021/09/16(木) 15:23:37.48ID:0qydGHeXd
>>977
持ち運ばないのが確定なのにラップトップを選ぶ人なんているのか???
979名称未設定 (ワッチョイW c558-IYA+)
2021/09/16(木) 15:29:50.89ID:ddIdEVwi0
>>978
一定数はいるでしょ
机が小さいとかそういう人
ワンルームの学生とか、普段はiPhoneだけでPCなんか持ち歩いてない人とか普通だと思うよ
980名称未設定 (ワッチョイW 1134-EbxD)
2021/09/16(木) 15:33:54.56ID:U0AS3bCw0
>>979
ゴメン、クラムシェルの話ししてんだけど?
981名称未設定 (ワッチョイW 1176-zdR4)
2021/09/16(木) 15:34:24.60ID:GBq7v5Jg0
バリバリ持ち運んでスタバmacとかやるぜ〜
て買ったのに実際は一回も家から持ち出した事ないわ
982名称未設定 (ワッチョイW 1134-EbxD)
2021/09/16(木) 15:35:15.06ID:U0AS3bCw0
>>981
君は持ち運ぶ前提で買っとるがな・・・
983名称未設定 (ワッチョイW 3da4-YpQz)
2021/09/16(木) 15:42:28.98ID:Lh6Fi8Ch0
真剣に考えてマイクとカメラが付いてるのはこのご時世喜ばれるんじゃないかってことぐらいしか思いつかなかった
マカーくらいガジェットに強くてもWebカメラとマイク用意するのはめんどくさかろ

……iMacを買えって?
984名称未設定 (スプッッ Sdea-EbxD)
2021/09/16(木) 15:49:12.83ID:cwR6QuLnd
>>983
マイク付きが3000円くらい、USB挿すだけ
面倒もクソもない
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
985名称未設定 (ワイーワ2W FF92-qmhY)
2021/09/16(木) 17:08:16.67ID:7Ue8X0FrF
>>977
旅行の時とか持ち運んでるよ
空き巣対策になるし出先のテレビでも使えるし
986名称未設定 (ワッチョイW 7983-O0tH)
2021/09/16(木) 17:38:13.60ID:JgthuZFx0
旅先で何やんだよ
987名称未設定 (ワッチョイW ea8d-95RA)
2021/09/16(木) 18:21:47.64ID:HvHH0wQl0
ハイパーメディアクリエイト
988名称未設定 (ワッチョイW 3da4-YpQz)
2021/09/16(木) 18:40:23.11ID:Lh6Fi8Ch0
まさか無いとは思うがドライバがapple silicon未対応で動かないとかあったらクソ面倒じゃん
やっすい中国製のwin向けのやつ買ったら動かなかったとかセキュリティとかプライバシーとか

いやまあその辺をめんどくさがってminiでなくairを選ぶ人間はほとんど居ないだろうが
989名称未設定 (ワッチョイ f17e-kxTr)
2021/09/16(木) 18:46:04.45ID:gFi8fjQG0
3000円くらいのカメラって480Pとか超古いカメラじゃない?
最低FHDくらい買わないと相手かわいそう。
990名称未設定 (ワッチョイW 8aad-EbxD)
2021/09/16(木) 19:08:37.52ID:TWqiDszk0
>>989
バカwww
991名称未設定 (ワッチョイW 7758-O3uU)
2021/09/17(金) 00:32:06.69ID:csMiXawQ0
m1 Macでも DDC/CI を送る方法が発見されて、
外部モニターの輝度コントロールアプリの Lunar や MonitorControl が m1 でも
ちゃんと動く(モニターのbrightness等を制御できる)ようになってるね
992名称未設定 (アウグロ MMdf-GRRS)
2021/09/17(金) 03:57:06.97ID:fd+1CkchM
>>978
部屋が狭い日本では多くない?
993名称未設定 (ワッチョイ 779e-NlR1)
2021/09/17(金) 05:47:04.63ID:FohUjqVW0
>>991
すばらしい。Intel Mac miniでddcctlを使ってたのでそのまま環境を移植できそうだ。
994名称未設定 (ワッチョイW b734-h/Sy)
2021/09/17(金) 05:55:33.47ID:+lMl2EL30
>>991
初めからアプリでできるじゃん
公式ストアから
995名称未設定 (ワッチョイW b734-h/Sy)
2021/09/17(金) 05:56:26.59ID:+lMl2EL30
>>992
どう考えても大差ない気がするが
・Mac mini+モニター
・MacBook+モニター
996名称未設定 (ワッチョイW 7758-O3uU)
2021/09/17(金) 06:14:37.99ID:csMiXawQ0
初めから?
何と勘違いしてるんだ?

ずっと無理だと思われていたものが7月にできるようになったんだよ
997名称未設定 (ブーイモ MMcf-qJ0f)
2021/09/17(金) 06:16:48.79ID:pHOaNb1lM
そもそもPC用のデスクやモニタを用意してない人も多いからね
ノートなら普段は棚に仕舞って必要な時だけリビングのテーブルとかソファとかどこでも使えるし
使用頻度低いから専用スペース設ける必要もない
998名称未設定
2021/09/17(金) 06:22:53.50ID:HlusyDyS0
はい
Mac mini Part269
http://2chb.net/r/mac/1631827327/
999名称未設定 (ワッチョイW b734-h/Sy)
2021/09/17(金) 07:04:02.72ID:+lMl2EL30
>>996
いや、何年も前から出来てるが
Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚
1000名称未設定 (ササクッテロル Spcb-7J6t)
2021/09/17(金) 07:13:30.93ID:vaASK9Plp
糸冬了
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 22時間 58分 12秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250224173214ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1628205319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Mac mini Part268 YouTube動画>5本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
MINT mate box
illuminati
SOUND MARINA
【岐阜】1月19日(土)天使もえ2019カレンダーイベント開催 in 岐阜【01/19】 ©bbspink.com
ID砲丸投げ in 自己板 97投目
Xamarin Part7
MAC OS 9.2.2.6
TADY&KING
【チェンクロ】チェインクロニクル138chain
MARVIN GAYE 2
ATTACHMENT 2
Manjaro linux
Amy Winehouse
なんJQMAC部
Mac Pro 115
FreeBSDonMAC
backrooms
Emacs Part 52
Hump Back 1
Xamarin Part3
Mac で eSports
MacBook Part49
MacBook Part60
JCB PLATINUM 5
Supermium act.1
【日本】ThinkPad Twist【発売】
MacBook Part68
MacBook Part49
ACRONYM part2
【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.23【審査】
Macで将棋
MineCraft Part1
iMac 8K Part1
【Eテレ】坂本龍一に5年間密着したドキュメンタリー映画「Ryuichi Sakamoto: CODA」10日放送
【朗報】運動会の組み体操のケガ、安全確保に努めたので35%も減りました!骨折もたった1,326件だしこのまま続けよう!伝統は大切!!
PETER MAN
body maker
銘銘Kizami
The Maryans
Omiai Part81
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver26
Omiai part118
Omiai part103
NakamuraEmi 2
ATARI GAMES
Added summit goods! - Konan Summit guide
Omiai Part75
comoli part6
Omiai part111
おじゃMAP!!
('A`) 女性ホルモン服用(`・ω・´)★69 ©bbspink.com
【DQ10】ドラクエ]晒しスレ Part53 &copy;2ch.net
フルーツパフェちゃんかわいー FANZAGAMES人気ランキングスレ 8069位
ハロオタになってから気になった他のアイドルいる?
【サッカーW杯】ガーナ、クドゥスの2ゴールで打ち合い制し今大会初勝利!韓国は2点差追いつくも及ばず…★3 [久太郎★]
ゲハの自演アイドルwめぐみの喉仏が気持ち悪いwオカマなの?
【伊是名夏子】不正受給疑惑、子ども食堂…「私について言及されている事のほとんどがデマと印象操作」ブログは友達向けに発信した冗談★2 [potato★]
【タレント】#三船美佳 、第2子女児出産を報告 「15〜6年ぶりの赤ちゃんの香りと温もり 感謝の思いでいっぱいです」 [muffin★]
松本性加害報道中に倒れた新人女子アナ、松本&中居の番組に抜擢されていた…
令和MVP
【58年目の真実】ベルギー人操縦士が攻撃か 1961年の国連事務総長機墜落
【悲報】女さん、萌えポスターにブチギレ 「目を瞑って歩けと言うのか?オタクは他人が感じる痛みを想像しろ。」
TP-LINK無線LANルータ総合 Part6
【お祭りなのに】どうして乃木坂46代表曲の『Actually...』の披露が無かったんだぜ?【10周年】
ルーカスの「アナキンはポテンシャルは最強」って発言のソース知らん?
17:44:07 up 42 days, 18:47, 0 users, load average: 8.99, 9.08, 9.23

in 0.038140058517456 sec @0.038140058517456@0b7 on 022507