◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1646393217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名称未設定 (2段) (ワッチョイW cea6-iF14)2022/03/04(金) 20:26:57.59ID:Z4Y9D+310
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■アップル公式
・Mac mini
https://www.apple.com/jp/mac-mini/
・Mac miniサポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/mac-mini
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

前スレ
Mac mini Part272
http://2chb.net/r/mac/1642353282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名称未設定 (ワッチョイW dea6-iF14)2022/03/04(金) 20:32:12.31ID:Z4Y9D+310
dat回避

3名称未設定 (ワッチョイ 9e0c-5VSY)2022/03/04(金) 20:36:08.44ID:wKhkbCDN0
安倍晋三

4名称未設定 (ワッチョイW ca8d-Izr8)2022/03/04(金) 20:40:38.37ID:6z3n4Mh30
8日は新モデル?

5名称未設定 (ワッチョイ 9e0c-5VSY)2022/03/04(金) 20:44:26.54ID:wKhkbCDN0
いよいよ来週か…

6名称未設定 (ワッチョイW dea6-iF14)2022/03/04(金) 20:44:52.91ID:Z4Y9D+310
出回ってる新型macminiの予想画像がm1imacと同じ電源ケーブルなのに
lanポートがあるのはなぜ?

7名称未設定 (ワッチョイ 1b62-fBzr)2022/03/04(金) 20:59:32.66ID:mZTxmmck0
ルーターにできるんじゃね?

8名称未設定 (ワッチョイW de44-vDTD)2022/03/04(金) 22:12:14.55ID:E+50linK0
>>1

9名称未設定 (ワッチョイ cb03-i/qD)2022/03/05(土) 03:10:58.88ID:8HLa1Mmp0
>>6
USB-Cもぎゅうぎゅうな画像 www

10名称未設定 (ワッチョイW 6b02-+Yhp)2022/03/05(土) 03:31:44.45ID:WtnSRbSn0
ブラウザのGoogleマップがサクサクでM1のパワー感じるよな

11名称未設定 (アウアウウー Sa0f-0e6K)2022/03/05(土) 05:23:51.11ID:qYwVM608a
>>1
おつ

12名称未設定 (ワッチョイ 0f6e-4NGs)2022/03/05(土) 08:37:32.44ID:cQY2r6vW0
人気のマッキントッシュ

13名称未設定 (ワッチョイW 0fa6-USYW)2022/03/05(土) 08:43:46.62ID:58s/hjqa0
フローラルなマッキントッシュ
ダウンロード&関連動画>>


14名称未設定 (ワッチョイW 6bcf-ZSv9)2022/03/05(土) 12:06:55.65ID:o7yr/N7Z0
Mac Studioが開発中〜M1 Maxの強化版を搭載、小型Mac Proの正体?
https://iphone-mania.jp/news-442179/

Appleは、Mac Studioを開発していると9to5Macが伝えました。Mac StudioにはM1 Maxとそれよりも強力なAppleシリコンが搭載、Mac ProとMac miniの間に位置づけられる製品として専用ディスプレイもラインナップされると、同メディアは予想しています。

本製品について9to5Macは、Mac ProとMac mini(M1)の間に位置づけられ、Intelプロセッサ搭載Mac miniの後継品になる可能性があると述べています。

15名称未設定 (ワッチョイW 6b76-4HNu)2022/03/05(土) 12:41:12.99ID:wsU71gmM0
これが噂されてたmac miniかな?
すると3月の発表では出ないってことか?

16名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/05(土) 12:42:06.95ID:oM1Uu/qda
まー既にM1 Mac購入済みならM2はパスしても問題ないと思うよ
性能向上も10%程度とショボく体感できる差は少ないだろうし
 Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚
miniの筐体変更もなさそうだし

タイミング的には1.5年後のM3が狙い目

A14アーキ/N5
 A14 2020late
 M1 2020late
 M1Pro/Max 2021late
 M1Max duo 2022late

A15アーキ/N5P
 A15 2021late
 M2 2022early
 M2Pro/Max 2023early
 M2Max duo 2024early

A16アーキ/N4
 A16 2022late

A17アーキ/N3
 A17 2023late
 M3 2023late
 M3Pro/Max 2024late
 M3Max duo 2025late

まだM1持ってなくて今ARM Macが必要or欲しいなら
もう1.5年待つ時間が無駄だから
出たらさっさと買えばいいと思う

17名称未設定 (テテンテンテン MM7f-7FLh)2022/03/05(土) 12:49:31.59ID:zPFFtLFuM
MacProの半分バージョンみたいなのが出るって話はあったね

18名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/05(土) 13:14:23.63ID:kj5q5b1Ya
>>17
それがM1 Max duoだろ

M1 Maxを2ダイにしただけじゃ
Xeox/RadeonのMacProには性能で敵わないから

数少ない取り柄である省電力性を活かして小い「mini」として
Intel Mac Proの下位版として併売するしか無い

19名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/05(土) 13:17:22.34ID:kj5q5b1Ya
Intel MacPro (プロ用)

ARM MacPro (アマ用)

https://www.appbank.net/2022/02/24/technology/2199232.php

20名称未設定 (アウアウウー Sa0f-ESaF)2022/03/05(土) 13:44:17.65ID:b1Wseg9Ma
>>16
M1で速度面では問題ないけど
バスが足りないのが切実なんだよ

21名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/05(土) 13:46:46.24ID:eQKnqZe00
ディスプレイにType-Cが1個
USB HUBにType-Cが1個
実質使えるType-Cはゼロ
HDMI削除してType-Cを1個つけて欲しかった。

22名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/05(土) 14:02:30.67ID:UZ+Fsd8ma
廉価ローエンドM1/M2はストレスが溜まる微妙な仕様で抑えて
上位のM1 Proを買わせるように誘導するのがビジネスだからな

23名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/05(土) 14:10:45.70ID:eQKnqZe00
っていうかHDMIがまともな仕様ならいいだけなんだけどな。

24名称未設定 (ワッチョイW 6bcf-ZSv9)2022/03/05(土) 14:16:11.48ID:o7yr/N7Z0
「Mac Studio」と7Kディスプレイ開発中?Mac miniとMac Proの中間か
https://japanese.engadget.com/apple-rumored-mac-studio-7k-display-031546065.html

新たなモデル「Mac Studio」が開発中との観測が伝えられています。

もっか2つのバージョンが開発中であり、1つはMacBook Pro(2021)と同じM1 Maxチップを搭載し、もう1つはM1 Maxよりもさらに強力なAppleシリコンの変種だと述べられています。

またMac Studioはアップル社内では「J375」というコード名で呼ばれているそうです。

現行の純正プロ向けディスプレイ「Pro Display XDR」よりも解像度の高い「Apple Studio Display」が開発中だとも伝えています。その解像度は7Kであり、Pro Display XDRの6K(6016 x 3384)を上回るとされています。

25名称未設定 (ワッチョイW 0fca-GAgt)2022/03/05(土) 16:37:48.98ID:whGRt9yR0
M1 Mac mini気に入ってるから買い替えなくてもいいかな
子供のオンライン授業と自分のYouTube鑑賞、友人とのzoom会議、ネットサーフィン、音楽鑑賞くらいだからなあ

動画編集もそろそろやってみようかなってところで使い勝手どうかにもよるかな

26名称未設定 (ワッチョイW 6b78-2xxW)2022/03/05(土) 22:56:06.05ID:nhJ4qgd60
ミドルモデルでMac Studioか
iMacも27インチがiMac Studio、32インチがiMac Proと命名されれば統一感が出てスッキリするな

27名称未設定 (ワッチョイW ef1b-uDqo)2022/03/05(土) 23:34:23.74ID:e9md9HLT0
>>26
ガセ情報

28名称未設定 (ワッチョイ cb03-i/qD)2022/03/05(土) 23:46:17.05ID:8HLa1Mmp0
>>21
HDMIはあっても良い

一番要らないのは
2つも有る古い USB-A
レガシーとして切り捨てて良い

29名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/06(日) 02:52:26.21ID:6B6PhbJba
USB-AはUSB1.0(1996年)〜3.xと長期にわたって使われて普及し過ぎてるからまだ外せないだろ

30名称未設定 (ワッチョイW ef1b-uDqo)2022/03/06(日) 08:39:29.40ID:jhZRASHv0
>>28
バカ

31名称未設定 (ワッチョイW cbee-dxpI)2022/03/06(日) 11:20:22.06ID:9LEDErRX0
俺としてはUSB-Cを8本にしてほしいな
HDMIもUSB-Aもコネクタでかいんだよ

32名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/06(日) 11:35:11.74ID:qk9Bt25F0
HDMI無くしてType-C x 2個追加すればいい。
HDMIで接続したい人も変換ケーブルを使えばいいだけだし。
USB-Aはそのままにしてもらわないと困るわ。
なくすならさらにType-Cを2個追加。

33名称未設定 (アウアウウー Sa0f-ESaF)2022/03/06(日) 11:47:00.37ID:+XT8/ZrEa
正直MacBook ProでTypeAをなくされて以来
TypeAはあっても無くてもどうでも良くなったが
TypeCを減らすぐらいならTypeAは無い方がいいかな

34名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/06(日) 11:52:06.97ID:B+CIkFi/a
詳しくないんだけど、HDMIじゃなくUSB-Cをディスプレイに充てた場合もGPUの恩恵は受けれるの?

35名称未設定 (アウアウウー Sa0f-ESaF)2022/03/06(日) 12:01:40.53ID:ephz62Bha
TypeCの端子でも恩恵は得られるよ
もの凄く大雑把に言うと端子の形状が異なるだけ

36名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/06(日) 12:42:12.93ID:vPbx4Ju70
もっと大雑把にいうとHDMI2.1の方がUSB4より画質がいいってだけ

37名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/06(日) 12:46:18.98ID:qk9Bt25F0
HDMI 2.1が仮についても引き続きRGBではないだろよw

38名称未設定 (ワッチョイ 8b73-J7Pc)2022/03/06(日) 13:06:00.10ID:6hQT89uX0
まあMac miniのハイモデルがMac miniとして出るのは考えづらい
やはりMac studioと言われるものが出るだろう

39名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/06(日) 13:16:38.85ID:j8DRWt440
HDMI2.1もUSB4も出せる解像度が違うだけで画質は変わらんやろ。

40名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/06(日) 13:17:49.47ID:j8DRWt440
Mac StudioならSurface Studioみたいにモニター付きになりそうな。

41名称未設定 (スップ Sdbf-LXe3)2022/03/06(日) 15:00:33.50ID:HIg7G38Ud
StudioっていうからにはPencil対応しろ

42名称未設定 (ワッチョイW 0f44-D4at)2022/03/06(日) 15:25:56.54ID:grS1gHae0
>>38
記事とか見るとProの小型版という位置付けみたいだからMac miniとはデザインからして違ってそう
値段も40万Overからのスタートかなと思う

43名称未設定 (ワッチョイW 6b78-2xxW)2022/03/06(日) 15:30:19.49ID:4aNVD0hi0
ハイエンドminiがMac Proになって、
従来のProはMac Pro Maxに

44名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/06(日) 15:37:28.50ID:j8DRWt440
一時期少しだけ話題に上がったApple silicon付きモニターだったりして。

45名称未設定 (アウアウウー Sa0f-ESaF)2022/03/06(日) 15:38:18.13ID:gda4MeB5a
ハイエンドはBig macでいいよもう

46名称未設定 (ワッチョイW 9bed-ZJfT)2022/03/06(日) 15:41:54.69ID:rQQMkEsI0
ピクルスぬきで

47名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/06(日) 15:43:44.19ID:qk9Bt25F0
名前なんてどうでもいいよ。

Mac mini Mac Pro
iMac iMac Pro
MacBook Air MacBook Pro

この6機種にそれぞれグレードを作ればいいだけ。

Mac mini iMac MacBook Air
M1

Mac Pro iMac Pro MacBook Pro
M1 Pro M1 Max

これだけでいい。

48名称未設定 (オイコラミネオ MMcf-LXe3)2022/03/06(日) 16:44:28.50ID:U0bnRle7M
Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚

49名称未設定 (アウアウウー Sa0f-eCzn)2022/03/06(日) 16:46:55.78ID:WXegHHofa
Mac miniよりもMacBook Airにモニタを接続して使った方がいいのだろうか

50名称未設定 (アウアウウー Sa0f-ESaF)2022/03/06(日) 16:53:58.18ID:7ByQpcLva
Macを持ち運ぶ用途があるならそうだろうな
自分は今はMac miniと持ち運び用にiPad Proにしてるけど

51名称未設定 (ワッチョイW 9bed-ZJfT)2022/03/06(日) 17:01:56.83ID:rQQMkEsI0
ほとんどの時間を自宅の外付けモニターで使うならデスクトップのほうが良いのは確か
どこまでいってもリチウムイオンバッテリーのリスクがついてまわるからな

52名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/06(日) 17:02:57.29ID:w1iLVmZ7a
M1は知らんが以前のAirはminiよりかなり非力だったから比較対象には見れないわ

53名称未設定 (ワッチョイ abb1-J/JS)2022/03/06(日) 17:35:41.25ID:e8D4bLBj0
>>50
自分は、2拠点生活だから
それぞれにモニタマウスキーボード電源コード
置いてmacminiだけ持ち運びしてる。

54名称未設定 (アウアウウー Sa0f-XMLZ)2022/03/06(日) 17:48:32.69ID:WeJtgpb1a
M1 MacBook Air持ってるけどフル在宅勤務になったから持ち出す事がなくなったよ
自宅据え置き用にMacBook Pro 16インチ注文してたけど、納期待ってる間に3月にMini Pro出るかもってんでキャンセルした
急いで欲しい訳でないから、Mini Pro出なかったら16インチ待ちながら何買うか考えるよ

55名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/06(日) 18:22:48.79ID:Hwy2zSZBa
>>53
もう一台買った方が…w

56名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/06(日) 18:52:43.09ID:qk9Bt25F0
いろんなコネクタがボロボロになりそう。

57名称未設定 (ワッチョイW df56-sj2j)2022/03/06(日) 21:30:32.73ID:0hIcHSjK0
ハブでよくない?
今でもハブ使ってる人いるっしょ?

58名称未設定 (アウアウウー Sa0f-ESaF)2022/03/06(日) 21:36:39.01ID:KgaL6EN8a
miniがPDに対応してないのが残念だね

59名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/06(日) 21:37:14.82ID:qk9Bt25F0
>>57
今はhubの話はしてないよ。

60名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/06(日) 21:44:08.64ID:b11ZdF49a
>>58
PD 20Wに対応してるから
PDには対応してるし20Wでも定義的には急速充電の部類
30Wではない、20Wまでってだけで

61名称未設定 (ワッチョイ abb1-J/JS)2022/03/06(日) 21:46:27.66ID:e8D4bLBj0
電源アダプタ不要なので
安く手に入る汎用のコードをセカンドハウスに置いとけば電源供給できる。

62名称未設定 (ワッチョイ fb60-23wO)2022/03/06(日) 21:54:42.72ID:MOdPCks+0
>>59
有線はモニタと電源コードで済むじゃん

>>60
外部への給電じゃ無くて外部から給電の話しかと…

63名称未設定 (アウアウウー Sa0f-ESaF)2022/03/06(日) 21:54:48.55ID:Ka9Oa8eUa
>>60
信じてモニターケーブル(TypeC PD)だけにしたら落ちたよ🥺

6460 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/06(日) 22:00:59.24ID:CYpjk4lfa
>>62-63
iPad miniスレと行ったり来たりしたから
完全に勘違いしてレスしてたわ
悪ぃ

65名称未設定 (アウアウウー Sa0f-ESaF)2022/03/06(日) 22:13:50.00ID:P0+L6uula
>>64
iPad Proも大丈夫w

66名称未設定 (ワッチョイ 8b7f-i/qD)2022/03/06(日) 23:03:26.78ID:nGxpxK//0
>>58
ハゲ茶瓶が同意する

67名称未設定 (ワッチョイW ef1b-uDqo)2022/03/07(月) 08:36:47.09ID:opiPDFW70
>>53
2台 mini買いなよ

68名称未設定 (スップ Sdbf-7SMH)2022/03/07(月) 09:16:18.12ID:eEjm9yXld
mac stadioでるなら表面は透明なプラスチックで覆われていて拡張スロットがあるといいな
グラフィックアクセラレーターとかさせるように

69名称未設定 (ワッチョイW ef73-ivc+)2022/03/07(月) 11:57:30.24ID:eniUp2720
Mac cubeという名前ならバク売れの予感(´・ω・`)

70名称未設定 (ワッチョイW 9f8d-xL0l)2022/03/07(月) 12:41:46.30ID:QhUVRpuG0
明日の夜か
楽しみだね

71名称未設定 (アウアウクー MM4f-MMDM)2022/03/07(月) 12:55:32.46ID:QtJWyUBMM
リーク見る限りMac miniの高性能版はもうちょい先になるのかなぁ

72名称未設定 (スップ Sdbf-9pPW)2022/03/07(月) 12:58:55.95ID:r2vsNHHZd
>>68
つうかM1/M2ってdGPU、eGPUサポートしてんの?

73名称未設定 (ワッチョイ 6bbc-i/qD)2022/03/07(月) 14:00:25.42ID:4RqWn0h20

74名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/07(月) 14:03:40.92ID:/mrntMl+a
M1,M2よりG3,G4の方が名称的にはカッコいいのになあ

75名称未設定 (ワッチョイ 2bdc-6iqn)2022/03/07(月) 14:35:52.26ID:ZEykrykq0
M1号、M2号という名称にすればいい

76名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/07(月) 15:13:04.45ID:+aRb8Rrb0
ふと思ったけど、アップルがディスプレイを発売したのはいいけど
MacBookみたいにノッチ付きだったらうけるよなw

77名称未設定 (テテンテンテン MM7f-7FLh)2022/03/07(月) 16:10:26.48ID:0lOCT755M
M1(万極一号)

78名称未設定 (ワッチョイ 9f8e-23wO)2022/03/07(月) 16:46:14.99ID:ENSu7Q340
ウルトラQ「地底特急西へ」

79名称未設定 (ワッチョイ cb02-uPFf)2022/03/07(月) 17:38:40.67ID:a7FVZvGW0
このスレ加齢臭きつすぎ

80名称未設定 (スップ Sdbf-9pPW)2022/03/07(月) 17:44:09.65ID:r2vsNHHZd
>>75
Mac mini Goじゃあかんのか?

81名称未設定 (ワッチョイW 1f02-w/Fk)2022/03/07(月) 18:00:06.85ID:I6tKHoI80
M1 M2はいいけどProやMaxは考え直して欲しい
規模的にM1 Proはハイアマチュア相当だわ

82名称未設定 (ワッチョイW 1f02-w/Fk)2022/03/07(月) 18:04:10.49ID:I6tKHoI80
分かりにくいんで言い直すと
M1 ProってミドルクラスのCPUにローエンドGPUくっつけたようなモノに過ぎずProを名乗るのはおこがましいだろって感じね

83名称未設定 (ブーイモ MM7f-Ua9o)2022/03/07(月) 18:13:55.68ID:43an00BWM
画面を2枚も使うのはアマチュアではないだろうという考えかと思われる。

84名称未設定 (ワッチョイW 6b78-Eu/s)2022/03/07(月) 18:14:32.96ID:PLxP7/440
まだまだM1の亜種が控えてるようだし序列が訳分かんなくなりそうね

85名称未設定 (ワッチョイW 0fca-GAgt)2022/03/07(月) 18:24:08.53ID:iRvGoNqH0
明日が待ち遠しい

86名称未設定 (ワッチョイ 6bbc-i/qD)2022/03/07(月) 18:29:47.39ID:4RqWn0h20
M3くらいまで進んだら性能の並びごっちゃごちゃになりそうだな

87名称未設定 (ワッチョイW cba4-WtVm)2022/03/07(月) 18:33:33.77ID:KiSJwOEL0
ついに来週が来るのか

88名称未設定 (ワッチョイW 9f73-u6wo)2022/03/07(月) 18:52:30.50ID:WpN/ZaGz0
7Kディスプレイは中途半端すぎ
ミラーレスですら8K撮影できる機種が増えて来てんだから早めに8K搭載してもらいたいわ

89名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/07(月) 20:00:47.75ID:ie3JQ07n0
>>88
それ印刷物は300dpiあるからモニタもそうじゃないといかんって意見と同じだよ

90名称未設定 (ワントンキン MMbf-N/Qy)2022/03/07(月) 20:35:35.17ID:Xu8O7TcFM
>>89
動画の場合はピッタリのほうが処理が綺麗で速いのでは
まあ8Kの動画なんて見る機会は多くないんだろうし文字が綺麗ならいいんだろうけど
しか4K以上のディスプレイじゃないとフォントが汚いな

91名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/07(月) 20:39:29.51ID:+aRb8Rrb0
27 5Kでいいよ。
それ以上でもそれ以下でもいらない。
32を出す時に10Kになればいい。

92名称未設定 (ワッチョイW 9f73-u6wo)2022/03/07(月) 21:41:18.09ID:WpN/ZaGz0
8K動画の編集でまんまの解像度で編集出来た方がいいに決まってる
プロキシ作るくらいならそもそも7Kディスプレイなんて買わず4Kで十分

93名称未設定 (ワッチョイ fb60-23wO)2022/03/07(月) 22:12:15.33ID:KeWOuerI0
M1は6Kまでしか表示できないし、Pro, Maxが出てもダメだろうね

94名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/07(月) 23:54:04.88ID:Rk/ahhbI0
Appleのデスクトップモニターは210〜220ppiぐらいにしてくるんちゃうか。8Kなら43inchぐらいになるで

95名称未設定 (アウアウアー Sa7f-anYA)2022/03/08(火) 00:07:12.96ID:CtEOR8B4a
さ、いよいよ3倍速いMac mini、登場か

96名称未設定 (ワッチョイW cb81-0cCG)2022/03/08(火) 00:18:45.84ID:Hl6fkZGx0
Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚
Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚

えぇ…

97名称未設定 (ワッチョイW 9f03-+IGR)2022/03/08(火) 00:19:27.32ID:nXTriRAK0
iMacの5kってオーパーツだったんだなと実感
未だにそれ以上の安いモニタ出てこない
7年半前とか信じられない

98名称未設定 (ワッチョイ 9f81-23wO)2022/03/08(火) 00:19:48.11ID:ChEM/rY50
おせちMac

99名称未設定 (ワッチョイW 9f03-+IGR)2022/03/08(火) 00:21:41.05ID:nXTriRAK0
>>96
お重かよ

100名称未設定 (ワッチョイW cb81-0cCG)2022/03/08(火) 00:26:17.95ID:Hl6fkZGx0

101名称未設定 (ワッチョイW 9f03-+IGR)2022/03/08(火) 00:31:22.27ID:nXTriRAK0
Mac studio、マジなんかな
ターゲットが俺には分からない
iMac及びiMac proと比較して、どのポジションなんだよ

102名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/08(火) 00:33:51.46ID:Q8L1Pf0Fa
>>96,100
こんだけデカくて背面以外の4辺にインターフェース皆無とか糞だろ

103名称未設定 (ワッチョイ 9f81-23wO)2022/03/08(火) 00:36:36.51ID:ChEM/rY50
Mac mini: M1/Pro/Max、拡張性なし
Mac Studio: Pro/Max+拡張性あり
Mac Pro: Duo/Quad+拡張性あり
てな感じになりそう

104名称未設定 (ワッチョイW 6b78-Eu/s)2022/03/08(火) 00:40:05.46ID:KgmOA5KT0
もうこれがMac Proでいいんじゃね
やたらデカいしM1 Max Quad積めるでしょ

105名称未設定 (ワッチョイ 1f5b-bfGZ)2022/03/08(火) 00:41:48.95ID:ZNY8Sm8/0
>>96
3.5HDD2つ載せてRAIDにできるとかならありな気もするが
そういう気の利いたことはしないよなあ

106名称未設定 (スップ Sdbf-FBq5)2022/03/08(火) 01:09:31.01ID:4/UdQg/Fd
いつもの妄想画像じゃないの?

107名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/08(火) 01:18:36.41ID:Qt7zjQQCa

108名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/08(火) 01:24:36.97ID:THRyzQIUa
>>107
Win機でそんな話題は起こらないもんな
Macの事が気になってしょうがない、意識してしょうがないって事なんだろうな

109名称未設定 (スフッT Sdbf-uPFf)2022/03/08(火) 01:52:58.96ID:Ro5mWCLPd
>>96
Macドカベン

110名称未設定 (ワッチョイW 0f6e-j+PY)2022/03/08(火) 02:43:13.47ID:lvGHqPe30
明日のために予算50万用意したんだけど
どうもう?

111名称未設定 (ワッチョイ efcf-AHxu)2022/03/08(火) 03:09:37.59ID:ofaj5gIo0
長い来週だったな

112名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-23wO)2022/03/08(火) 05:29:20.93ID:aCj2zEn6a
長かったのは今週な

113名称未設定 (スフッ Sdbf-/hdV)2022/03/08(火) 09:24:30.43ID:dTf5+0Mnd
DTM用に欲しいなあ新しいmini

114名称未設定 (ワッチョイ eb58-BOdD)2022/03/08(火) 09:32:11.14ID:r+Tz1V3s0
オナニー用に欲しいなあ新しいmini

115名称未設定 (テテンテンテン MMbf-pjh1)2022/03/08(火) 09:36:01.87ID:6sVawkN2M
>>96
むっちゃ縦横比が悪いな
もっと薄いか高いかどっちかにせいや
まあフェイクだろうけど

116名称未設定 (ワッチョイ abb1-J/JS)2022/03/08(火) 09:39:47.24ID:ohthoSSf0
初代macminiを2段に重ねた感じ

117名称未設定 (ワッチョイW 6bb3-sj2j)2022/03/08(火) 09:45:04.10ID:+EGdIv8r0
ミニにそんなスペック求めてないよ
最新のMacOSが数年不自由なく最低限動くくらいでいい
スペック欲しければ上位モデル買うし

118名称未設定 (ワッチョイ 8b73-J7Pc)2022/03/08(火) 10:03:35.35ID:Ts0zKgvI0
よしマックストゥーディオ買うぞ!

119名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/08(火) 10:04:59.60ID:z8r942KK0
3/3に注文したフィラメントとパーツはFedxで今のところ
プラハ→ケルン→ド・ゴール→ニュー・デリー→広州→泉南市
まできてるな

120名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/08(火) 10:05:24.59ID:z8r942KK0
スレ間違えた。すまん

121名称未設定 (ワッチョイW 9bed-Tbu/)2022/03/08(火) 10:36:01.33ID:OcWXWB1L0
現行スペックでも大きめのスマホくらいの大きさには縮小できそうだけどな

122名称未設定 (スップ Sdbf-aHiA)2022/03/08(火) 10:42:49.86ID:qVguYzGAd
ニッチだろうけど
MacProまでは行かないけど
iMac盛ったぐらいのminiが欲しいって
層はいると思いたい

123名称未設定 (ワッチョイ fb60-23wO)2022/03/08(火) 10:45:35.71ID:AoWybLz80
>>122
そりゃディスプレイはいらないからな、でもM1 miniを上回るiMacは出ていない

124名称未設定 (アウアウウー Sa0f-Gfbx)2022/03/08(火) 10:47:54.80ID:qFLDDMv9a
Mac mini (M1)現行のまま
今回はMac mini studio(M1 Pro,Max,Ultra(適当))

M2 Mac miniに関しては10月くらいじゃない?
(M2を3月って中途半端な季節にMac miniでロンチするとは思えないんだよな。)
現行Mac miniの筐体モデルチェンジがあるとしたらそのとき。
現行のMac miniの筐体はApple Siliconだと無駄にデカイから、いつかモデルチェンジすると思う。

と勝手に予測する。

125名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/08(火) 10:59:30.81ID:XxpHHuaDa
>>121
あんまり小さいとファンと各種コネクターが着けられないべよ
デスクトップ機なのにタイプCが二つだけとかになるべ

126名称未設定 (ワッチョイ 9f78-q2xl)2022/03/08(火) 11:46:19.53ID:R9829f120
メモリ増設できるならStudio即決で買うけど,まあ無いよね

127名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/08(火) 11:54:38.04ID:YBdwmswJa
>>126
Apple「信心と財力が乏しい下級低民は要らんから、別に買ってくれなくて結構」

128名称未設定 (ワッチョイ 0f6e-4NGs)2022/03/08(火) 11:54:58.70ID:nUoM8rwF0
スタジオメェ〜ン

129名称未設定 (ワッチョイW bb02-w/Fk)2022/03/08(火) 12:22:45.39ID:ihAxe8H/0
>>126
M1 Pro/Maxは異種メモリ混載できる設計になってるってどこかで読んだよ
今でも省電力のためにエリアごとに細かくメモリクロック上げ下げしてるし据え付けのLPDDRに加えてメモリスロットがある可能性は無くはないかなあとも思える

130名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/08(火) 12:39:50.10ID:z8r942KK0
そんな細かな制御するなら余計に3Pのメモリなんて無理ちゃうか。

131名称未設定 (ワッチョイ 2bdc-6iqn)2022/03/08(火) 14:04:03.97ID:QWkcl/oi0
変わるんだ変わるんだ 無敵のminiに

132名称未設定 (ワッチョイW 9bbc-gsI+)2022/03/08(火) 14:49:33.55ID:dLLTJ01O0
どうせ今回も素晴らしい発表だけど高すぎて阿鼻叫喚だろうなw

133名称未設定 (ワッチョイ eb58-6iqn)2022/03/08(火) 16:17:50.96ID:bLrEtsAp0
新型はM2のメリットを最大限に活かしたCDケースのような超薄型ケースになるだろう
トラックパッド一体型は斬新だ

134名称未設定 (ワッチョイW 6b20-Ua9o)2022/03/08(火) 17:33:15.30ID:8eM4gKX00
m2は確定なの?

135名称未設定 (ワッチョイW 6b02-+Yhp)2022/03/08(火) 17:43:48.84ID:YyDsrLwB0
7K8Kとかグラフィック性能足りるのかよ

136名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/08(火) 17:48:23.70ID:Zee991rMa
>>133
タイプCがひとつだけ、みたいな?w

137名称未設定 (スップT Sdbf-23wO)2022/03/08(火) 17:50:37.56ID:JyFYtTNNd
mac OSの入ったipadでいいじゃん

138名称未設定 (ワッチョイ 8b76-23wO)2022/03/08(火) 17:55:07.51ID:as5PomTk0
>>135
>>93 対応は6Kまで

139名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/08(火) 18:07:42.85ID:S5RxPXwja
>>134
今から寝て9時間後アラーム設定して起きろカス

140名称未設定 (アウアウエー Sa3f-Mosq)2022/03/08(火) 18:08:04.59ID:kMM3iP6Ia
>>122
まさに俺や!

141名称未設定 (ワッチョイ cb02-uPFf)2022/03/08(火) 18:51:13.03ID:enUWIVp20
まだかなー

142名称未設定 (ワッチョイ cbdc-zlG1)2022/03/08(火) 19:42:13.35ID:SHzSFBFy0
あれ、今夜かい?

服を脱いで待っていたらよい?

143名称未設定 (ワッチョイ 3b81-23wO)2022/03/08(火) 19:49:42.83ID:RxvrXULW0
早漏ポチるからまくみにだせよごら
おやすみ

144名称未設定 (ワッチョイ abb1-ubWm)2022/03/08(火) 19:51:45.30ID:C4r2ACWy0
ワクワクやな
出るかわからんけどMac Studio、価格次第だがポチるか
早めに寝るか

145名称未設定 (ワッチョイ 0f0c-ZiEX)2022/03/08(火) 20:05:29.36ID:6sSXi4DG0
なんでAppleの新製品発表は夜中にコソコソするの?

146名称未設定 (ワッチョイW 6b78-Eu/s)2022/03/08(火) 20:06:30.13ID:KgmOA5KT0
上位Mac miniとMac Studioは別物扱いなんだな
前者は前者でデザイン変わるのか

147名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/08(火) 20:09:30.12ID:ZGoCIdGz0
>>145
日本と時差があるからですよ。
https://everytimezone.com
ここで時間を確認してみたらどうかな?

148名称未設定 (ワッチョイW 6bcf-ZSv9)2022/03/08(火) 20:16:46.37ID:+RqdKQJ80
M2のminiはだいぶ先になりそう

149名称未設定 (ワッチョイW 9f03-+IGR)2022/03/08(火) 20:19:24.33ID:nXTriRAK0
今日はこの冬一番の寒さだったけど、色々良い事があった
春や
春が来たんや
最高の発表会や

150名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/08(火) 20:20:22.52ID:ZGoCIdGz0
M2とかありえないわ。
このまえProとMaxだしたばかりなのに、M2だしたら買い控えが起きてしまう。

151名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/08(火) 20:25:16.62ID:gRmqGEkta
>>146
miniは吊るしで10万以下でないとアカンやろし、
最下機種が15万とかなら別ランクの製品として扱わないとね

152名称未設定 (ワッチョイ cb02-uPFf)2022/03/08(火) 20:26:40.37ID:enUWIVp20
この戦争が終わったら新型Mac買うんだ…

153名称未設定 (ワッチョイW fb58-FBq5)2022/03/08(火) 21:08:28.77ID:zOPIwvJC0
>>150
その理屈だとM1ProやMaxによってM1無印の買い控えが今起こってることになるね

154名称未設定 (ワッチョイW 9f03-+IGR)2022/03/08(火) 21:11:40.82ID:nXTriRAK0
M2って、M1proより性能低いんだよね?
だとするとM1pro買った人が可哀想に感じるな

155名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/08(火) 21:13:19.89ID:ZGoCIdGz0
>>153
何言ってるの?

156名称未設定 (スッップ Sdbf-9pPW)2022/03/08(火) 21:17:05.20ID:TmOMSmwqd
>>154
は?どういう意味だ?

157名称未設定 (ワッチョイ cb73-i/qD)2022/03/08(火) 21:39:48.19ID:xN8KvWOH0
いよいよ3:00AMから発表会か
自分は朝起きて結果だけ見るけどw

158名称未設定 (スッップ Sdbf-9pPW)2022/03/08(火) 21:54:27.80ID:TmOMSmwqd
>>151
なんでアカンのや?

159名称未設定 (ワッチョイW ef32-Ua9o)2022/03/08(火) 22:00:02.82ID:i3tJDU3u0
m2Mac miniきたあああああああああああああ

160名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/08(火) 22:00:15.39ID:wraNj++Ja
>>158
今までがそうだから
そこのラインナップが無くなるから

161名称未設定 (アウアウウー Sa0f-iepx)2022/03/08(火) 22:09:40.12ID:mm86OQC/a
小型化するのかと思ったら大型化するのかよ

162名称未設定 (ワッチョイW 6b78-Eu/s)2022/03/08(火) 22:32:58.77ID:KgmOA5KT0
miniはローエンドに一本化(M1,M2)
M1 Pro/Max機はMac Studioに
こんな感じか?

163名称未設定 (スップ Sdbf-FBq5)2022/03/08(火) 22:36:44.43ID:4/UdQg/Fd
今までハイミドル価格帯デスクトップマシンは頑なに出さない姿勢だったけど、マジで出るんかね

164名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/08(火) 23:03:55.58ID:LzeANZNQ0
Mac mini M1, M2, M1 Pro
Mac Studio M1 Max, M1 Max Duo

M1 Pro/Maxは汎用SoCとは言いがたいんで違和感もあるけどクラス分けするならこんなじゃない?

165名称未設定 (ワッチョイ 9f8e-23wO)2022/03/08(火) 23:48:23.85ID:RvgrbZLg0
Mac mini Pro の出番か
そのうちMac mini Pro Air SEとかになるんだろうな

166名称未設定 (ワッチョイ df83-kX6P)2022/03/08(火) 23:53:34.48ID:ND+wQjy80
次世代出るとして、現行は値段下がるだろか
朝の結果見ればいいだけだが

167名称未設定 (ワッチョイ 1f5b-bfGZ)2022/03/08(火) 23:59:24.34ID:ZNY8Sm8/0
新型記念として値上げしそうだけどなー

168名称未設定 (ワッチョイ 9f81-23wO)2022/03/09(水) 00:01:44.14ID:1Zx6q08j0
半導体不足、インフレ、円安、ロシア市場の穴埋め
値段下がる要素がない

169名称未設定 (ワッチョイW ef32-Ua9o)2022/03/09(水) 00:13:48.63ID:MIvOQYIZ0
民主党に戻ってほしい

170名称未設定 (スップ Sdbf-9pPW)2022/03/09(水) 00:17:43.92ID:6d7vcgi4d
>>163
iMac 27インチがそれじゃね?

171名称未設定 (ワッチョイ cb03-i/qD)2022/03/09(水) 00:20:47.55ID:DbjHHchs0
>>166
現行 mini M1の値段を気にするなら
整備済品
(状態の良い新品同様の新古品)が
結構安いぞ

172名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-CBTN)2022/03/09(水) 00:27:40.74ID:qxCyqqFap
性能的にはそんなに必要ないけど内部拡張性のあるデスクトップが欲しいって層向けが無いんだよな
2012までのMac Proはそこもカバーしてたのに
あの内部への手の入れやすさと静音性は素晴らしかった

173名称未設定 (アウアウウー Sa0f-TZAK)2022/03/09(水) 01:51:05.73ID:soMIKauqa
>>96
Mac Studioとは古のMacintosh II siの現代版…!?

174名称未設定 (ワッチョイW abb1-LGvm)2022/03/09(水) 02:07:10.19ID:n2OUTLyD0
Late 2012のLowerのHDDが逝った
UpperのSSDは生きてるけど、そろそろAppleシリコンに移行すべきか

175名称未設定 (ワッチョイW 0f6e-tSv5)2022/03/09(水) 02:20:31.97ID:rJUarW1k0
マクスタもこのスレでいいよな?

176名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/09(水) 02:53:26.37ID:epKdbK0ca
出たら別スレが立つでしょ

177名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/09(水) 03:20:18.79ID:9TJEoBtCa
M1
iPadAirにまで搭載されて価値下落

178名称未設定 (ワッチョイW 0fa6-USYW)2022/03/09(水) 03:26:53.03ID:elme+gop0
うぇええ m1 ultraかよ

179名称未設定 (ワッチョイ 6bbc-i/qD)2022/03/09(水) 03:29:21.18ID:eupJECVZ0
Proが下位CPUに位置づけられたかw

180名称未設定 (ワッチョイW ef32-Ua9o)2022/03/09(水) 03:33:47.87ID:MIvOQYIZ0
m2はm2はどこ、、、、?

181名称未設定 (ワッチョイW 0fa6-USYW)2022/03/09(水) 03:37:26.04ID:elme+gop0
あぁ やはりstudioか

182名称未設定 (ワッチョイ eb58-Wijx)2022/03/09(水) 03:37:40.48ID:OhZIWV4n0
studio本当に出るんだ

183名称未設定 (ワッチョイ 8b7f-i/qD)2022/03/09(水) 03:37:41.76ID:V0if5nRq0
えぇ、、ネタかと思ってたけど…Studio君だせぇ……

184名称未設定 (ワッチョイ eb58-Wijx)2022/03/09(水) 03:38:21.10ID:OhZIWV4n0
usb-c 2個か

185名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/09(水) 03:38:28.48ID:9pJrk0xja
Maxがminiに載ることも無くなったな
miniはメモリ最大32GBのPro止まりか

186名称未設定 (ワッチョイ 9b76-bfGZ)2022/03/09(水) 03:38:37.55ID:YpSGMBH50
ビックリするくらい酷いデザインだな
Appleももう終わりじゃないのかこれ...

187名称未設定 (ワッチョイW ef32-Ua9o)2022/03/09(水) 03:38:56.11ID:MIvOQYIZ0
ぜんぜんミニじゃねぇwwwww

188名称未設定 (ワッチョイ eb58-D/8j)2022/03/09(水) 03:39:18.30ID:TqPuOAz00
当然前の穴はCFxpressだよな

189名称未設定 (ワッチョイ eb58-Wijx)2022/03/09(水) 03:39:29.95ID:OhZIWV4n0
まぁ置いちゃえば悪くないんじゃない(適当)

190名称未設定 (ワッチョイW 6b02-+Yhp)2022/03/09(水) 03:39:50.59ID:XHP8QHZC0
予想CG通りのやつw

191名称未設定 (ワッチョイW 0fa6-USYW)2022/03/09(水) 03:40:15.62ID:elme+gop0
でかいコイル見えたけど、g4の500mhzcpuか?

192名称未設定 (ワッチョイW 0fa6-USYW)2022/03/09(水) 03:42:15.82ID:elme+gop0
SDじゃなくてCF読み込ませろよjk…
しかもm1maxかいな(後でultra出るだろうけど)

193名称未設定 (ワッチョイW df83-3uZP)2022/03/09(水) 03:43:25.54ID:6HvIU1IV0
まぁ買うわこれ

194名称未設定 (ワッチョイ eb58-D/8j)2022/03/09(水) 03:43:58.31ID:TqPuOAz00
とうとう俺もCS6に別れを告げる日が来たか

195名称未設定 (ワッチョイ eb58-Wijx)2022/03/09(水) 03:44:09.75ID:OhZIWV4n0
でもお高いんでしょ?

196名称未設定 (ワッチョイW 9f75-aHiA)2022/03/09(水) 03:44:14.10ID:GyqQjFWK0
これステキなお値段しそう…

197名称未設定 (ワッチョイ eb58-D/8j)2022/03/09(水) 03:45:20.22ID:TqPuOAz00
コンセプト的には骨壺に戻った感じかね?

198名称未設定 (ワッチョイ eb58-Wijx)2022/03/09(水) 03:46:33.31ID:OhZIWV4n0
置いてあるの見ると見た目そんなに悪く見えないかも

199名称未設定 (ワッチョイW 9f75-aHiA)2022/03/09(水) 03:47:12.62ID:GyqQjFWK0
今回は排熱追いつかないみたいなことは無いのかね

200名称未設定 (ワッチョイW 8bcf-OVBC)2022/03/09(水) 03:47:52.72ID:2GMaIth50
ネットやYouTubeとかの動画視聴がメインの俺にはオーバースペックのようだなw

201名称未設定 (ワッチョイW 0ffa-sGE7)2022/03/09(水) 03:47:54.06ID:DCUUmjVW0
Mac Proの倍速いてか
いくらなんだよこれ
てかMacがフロントにコネクタ付けたか

202名称未設定 (ワッチョイW df83-3uZP)2022/03/09(水) 03:47:57.47ID:6HvIU1IV0
早く値段とショップの開店を

203名称未設定 (ワッチョイW 0fa6-USYW)2022/03/09(水) 03:48:24.07ID:elme+gop0
内部拡張ユニットは追加ドライブ含め無理そう。
ただ、egpuと同じ様な組み方が生まれるねこれ

204名称未設定 (ワッチョイW 9f75-aHiA)2022/03/09(水) 03:49:08.73ID:GyqQjFWK0
ultraは手が出せる値段じゃなさげかなあ

205名称未設定 (ワッチョイW 9f75-aHiA)2022/03/09(水) 03:50:45.08ID:GyqQjFWK0
このモニタも高そうだな…

206名称未設定 (ワッチョイW 9f73-/hdV)2022/03/09(水) 03:51:25.54ID:+NwMY9zE0
まあminiユーザーが同クラスとして手を出す物じゃ無いんじゃね?
別物でしょ

207名称未設定 (ワッチョイW df83-3uZP)2022/03/09(水) 03:55:22.87ID:6HvIU1IV0
安いわ

208名称未設定 (ワッチョイW 9f73-/hdV)2022/03/09(水) 03:56:06.98ID:+NwMY9zE0
20万超え?

209名称未設定 (ワッチョイ eb58-Wijx)2022/03/09(水) 03:56:10.79ID:OhZIWV4n0
高くない!?

210名称未設定 (ワッチョイW 0ffa-sGE7)2022/03/09(水) 03:56:12.84ID:DCUUmjVW0
ちょっと待て、安いな

211名称未設定 (ワッチョイ eb58-Wijx)2022/03/09(水) 03:56:58.89ID:OhZIWV4n0
proはまた別で出すってこと?

212名称未設定 (ワッチョイW ef32-Ua9o)2022/03/09(水) 03:57:02.24ID:MIvOQYIZ0
はい4000ドルね

213名称未設定 (ワッチョイW 9f75-aHiA)2022/03/09(水) 03:58:06.29ID:GyqQjFWK0
proは出さないで
ノートとの差別化ってかんじ?

214名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/09(水) 03:58:12.50ID:r9kwt4jsa
>>208
頭悪すぎだろ
この低脳乞食底辺

215名称未設定 (ワッチョイW 0fa6-USYW)2022/03/09(水) 03:58:47.07ID:elme+gop0
ウルトラマン価格で50万ほどから〜

216名称未設定 (ワッチョイW 8bcf-OVBC)2022/03/09(水) 03:58:58.67ID:2GMaIth50
普通のMac miniも欲しかった…

217名称未設定 (ワッチョイW 9f75-aHiA)2022/03/09(水) 03:59:20.64ID:GyqQjFWK0
発売時期って出てた?

218名称未設定 (ワッチョイ 9f81-23wO)2022/03/09(水) 03:59:25.68ID:1Zx6q08j0
M1 pro/maxのminiは??

219名称未設定 (ワッチョイW 9b73-OVBC)2022/03/09(水) 03:59:36.64ID:Wj5STatn0
おまえら終わったな

220名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/09(水) 04:00:43.00ID:3Zua13jMa
>>218
miniにはM1maxが載らないことが確定した

221名称未設定 (ワッチョイ eb58-Wijx)2022/03/09(水) 04:01:09.50ID:OhZIWV4n0
M1MAXの方は249800円から

222名称未設定 (ワッチョイW df83-3uZP)2022/03/09(水) 04:01:19.30ID:6HvIU1IV0
miniの大きさのケースだとMAXの排熱に対応できないのかもね
諦めてこれを買うしかない

223名称未設定 (ワッチョイ eb58-Wijx)2022/03/09(水) 04:01:29.29ID:OhZIWV4n0
>>221
studioね

224名称未設定 (ワッチョイ 3b81-23wO)2022/03/09(水) 04:01:53.09ID:UAbnlWgW0
メモリー増やすだけで良かったのに出なかった・・・

225名称未設定 (ワッチョイW 9f73-/hdV)2022/03/09(水) 04:02:02.25ID:+NwMY9zE0
>>214
1999ドルって出てなかった?
空目したかな

226名称未設定 (スップ Sdbf-xL0l)2022/03/09(水) 04:02:09.99ID:uQZksmLJd
M1MAXで512GB 32GBで1999ドルは破格

227名称未設定 (ワッチョイW 9f0d-FBq5)2022/03/09(水) 04:02:13.62ID:WKMZdNLu0
25万と35万かね

228名称未設定 (ワッチョイW 0f6e-ZNyw)2022/03/09(水) 04:02:19.86ID:rJUarW1k0
いつから予約出来るってゆったっけ?

229名称未設定 (ワッチョイ eb58-Wijx)2022/03/09(水) 04:03:53.23ID:OhZIWV4n0

230名称未設定 (ワッチョイW 6b78-Eu/s)2022/03/09(水) 04:04:20.92ID:+mIvAnAV0
まさかのmini放置
いつまでIntel残すのw

231名称未設定 (ワッチョイ 6bbc-i/qD)2022/03/09(水) 04:04:34.44ID:eupJECVZ0
もう注文できるぞ

232名称未設定 (ワッチョイW 9f73-/hdV)2022/03/09(水) 04:05:12.87ID:+NwMY9zE0
まあコスパは悪くないと思うけど、少なくとも10万前後なminiの買い替え対象では無いやね

233名称未設定 (ワッチョイW ef73-HY8w)2022/03/09(水) 04:06:55.86ID:09YXDR5x0
スタジオは生産性が問われるデバイスになっちゃったね。気軽にMacのDTを買うモデルじゃなくなったか

234名称未設定 (ワッチョイW 9f73-/hdV)2022/03/09(水) 04:08:57.44ID:+NwMY9zE0
実質このスタジオが以前のMac Proの立ち位置なんかな?

235名称未設定 (ワッチョイ 6bbc-i/qD)2022/03/09(水) 04:09:18.59ID:eupJECVZ0
Max 249,800
Ultra 499,800
Display 199,800

236名称未設定 (ワッチョイW 9f0d-FBq5)2022/03/09(水) 04:09:22.91ID:WKMZdNLu0
モニターもHDMIなしだから使いかって悪いな
StudioにHDMIつけてなんでモニターはサンボル3だけ

237名称未設定 (スップ Sdbf-MFrK)2022/03/09(水) 04:11:10.83ID:uQZksmLJd
格安機はM2まで待てって事よ

238名称未設定 (ワッチョイW ef32-Ua9o)2022/03/09(水) 04:11:29.87ID:MIvOQYIZ0
ミニはデブになりました

239名称未設定 (ワッチョイW 9f73-/hdV)2022/03/09(水) 04:12:02.94ID:+NwMY9zE0
このスレ的には来週はまだ来なかった

240名称未設定 (ワッチョイ fb60-23wO)2022/03/09(水) 04:14:20.72ID:v0sX4axk0
>>236
HDMIは5Kに対応していないだろ 考えればわかる
StudioのHDMIはTV繋げてプレゼン用

241名称未設定 (ワッチョイW fb58-+eyj)2022/03/09(水) 04:18:55.03ID:QQc8irXG0
>>227
25と50

242名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/09(水) 04:18:59.68ID:SHi0PaZ+0
M1max 32GB 2TBで315800円か。

243名称未設定 (ワッチョイW fb58-LXe3)2022/03/09(水) 04:19:40.13ID:+7JBLDz+0
初売りで買った67,000円のM1 Mac miniで今年は年越しですね…凡人なのでバケモノStudioくんは使い倒せそうにないのでレビューだけ楽しみしてる

244名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-23wO)2022/03/09(水) 04:21:36.24ID:YxUmRRW/a
メモリ32から64に44000円なら
8から16にするのを11000円にしろ

245名称未設定 (ワッチョイW 9f0d-FBq5)2022/03/09(水) 04:24:21.48ID:WKMZdNLu0
>>240
HDMI 2.1は5K120Hz
2.0でも30Hz

対応してないってどういう事?

246名称未設定 (ワッチョイW 9f0d-FBq5)2022/03/09(水) 04:27:33.80ID:WKMZdNLu0
Studio本体のHDMI出力が2.0だなこれ
2.1のテレビ増えてきてるのにな

247名称未設定 (ワッチョイW 3b86-Isw4)2022/03/09(水) 04:28:58.23ID:3k4SDDBs0
miniのサイレントアップデートなしか
M1proでもminiに乗せてくれればいいのに
studioにproでも良かったけど

248名称未設定 (スップ Sdbf-FBq5)2022/03/09(水) 04:32:24.17ID:iFdP3qmfd
>>247
結局デスクトップ機で丁度いい中間のマシンを用意しないのは相変わらずなんだよなw

249名称未設定 (ワッチョイW 1f7b-j+PY)2022/03/09(水) 04:32:39.94ID:2gpkBZJm0
dtm用途でgpuいらんからメモリが盛れる廉価版が早く欲しい

250名称未設定 (ワッチョイW 6b78-Eu/s)2022/03/09(水) 04:34:34.42ID:+mIvAnAV0
miniはM2とM1を並べて売る形になりそうだね
M1 Proはコスパ良くなっちゃうからダメ

251名称未設定 (ワッチョイW 9f73-/hdV)2022/03/09(水) 04:35:17.77ID:+NwMY9zE0
スタジオはultraとmaxだけでProのラインナップが無いって事は、次のminiにProが乗る可能性はあるのかな?
でもminiの価格帯を考えるとやはり無印(m2)で押し切るのか

252名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/09(水) 04:35:36.71ID:ZUX2+CD+a
>>249
M1(M2も)16GB
M1 Pro 32GB
M1 Max 64GB
M1 Ultra 128GB

ゴミ設計のせいで廉価でメモリは盛れない
諦めろ

253名称未設定 (ワッチョイ 6bad-23wO)2022/03/09(水) 04:36:38.46ID:x1U6xDT30
>>251
そのときはmini proかしらね?
名称がproじゃないのにproチップ載せるのはありかなしか

254名称未設定 (スッップ Sdbf-MFrK)2022/03/09(水) 04:37:51.26ID:ls/TpKwKd
Apple的にはDTM向けがMac studioな気がする映像でもそんな見せ方してたし

255名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/09(水) 04:38:16.11ID:v5v7QfaDa
>>251
mini松だけIntelMacを移行させられてないから
間違いなくそこにProが入るだろ
メモリ最大16GBでインターフェイスも少ない
廉価M1/M2じやそこは置き換えられない

256名称未設定 (ワッチョイW 6b02-+Yhp)2022/03/09(水) 04:38:43.18ID:XHP8QHZC0
ARでminiと並べてみたけど縦に長くなった感じ

257名称未設定 (ワッチョイW fb58-LXe3)2022/03/09(水) 04:42:54.07ID:+7JBLDz+0
Studioの存在が発表されてMac miniは無印SoCしか載らないのが分かった
miniは今後PC持ち向けのMacOS入門機の位置付けだろう

258名称未設定 (ワッチョイW abb1-lKlU)2022/03/09(水) 04:44:09.35ID:xzhmEz0p0
お前らが求めてたminiとproの中間きたやん

259名称未設定 (ワッチョイW 6b78-Eu/s)2022/03/09(水) 04:45:23.63ID:+mIvAnAV0
>>255
M2は最大32GBになるんじゃね
今回mini松の更新がスルーされたことでM2待ちだと悟った

260名称未設定 (ワッチョイ 6bad-23wO)2022/03/09(水) 04:49:21.82ID:x1U6xDT30
たしかにねぇ
Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚

261名称未設定 (スップ Sdbf-FBq5)2022/03/09(水) 04:52:08.03ID:iFdP3qmfd
>>258
M1Proメモリ32GBの選択があればなお良かったんだけどね…

262名称未設定 (ワンミングク MMbf-N/Qy)2022/03/09(水) 04:52:13.20ID:hfgpmKnwM
>>258
M1 proで良かったのに…
この中抜けラインナップは何なのだ??

263名称未設定 (エムゾネW FFbf-FBq5)2022/03/09(水) 04:59:36.43ID:XFAbIwP9F
まぁたぶんM1Maxの歩留まりがヤバいから、ある程度強制的にMaxのほう買わせるよう誘導しないと開発資金が回収できないってとこかな

264名称未設定 (ワッチョイ fb60-23wO)2022/03/09(水) 05:07:25.74ID:v0sX4axk0
>>246
わかったようだけど…
言い方が悪かったがStudioを始めほとんどのMacのHDMIが4K 60Hzまでなのでということ
Mac以外のユーザーなんて考えていないだろうね

265名称未設定 (ワッチョイ abb1-ubWm)2022/03/09(水) 05:07:29.58ID:W/Y9MvwD0
うーんいらんなぁ

266名称未設定 (ワッチョイW 6bb3-sj2j)2022/03/09(水) 05:09:15.91ID:qeHC5ZPw0
重箱みたいなデザインだな
風呂敷で包みたくなる

267名称未設定 (ワッチョイW 6b96-Ua9o)2022/03/09(水) 05:10:01.22ID:jBHoKVZ/0
悲報 ワシのlate 2014の買取額5000から4000に下がってしまう

268名称未設定 (ワッチョイ fb60-23wO)2022/03/09(水) 05:11:04.33ID:v0sX4axk0
まだiMac 27も出ていないのにminiのラインナップ充実とか贅沢言い過ぎ

269名称未設定 (スップ Sdbf-FBq5)2022/03/09(水) 05:14:21.77ID:iFdP3qmfd

270名称未設定 (ワッチョイ fb60-23wO)2022/03/09(水) 05:18:42.67ID:v0sX4axk0
iMac 27ユーザーはStudio + Studio Display買ってねってことかな、かわいそ
miniユーザーでよかったね

271名称未設定 (スップ Sdbf-FBq5)2022/03/09(水) 05:20:58.59ID:iFdP3qmfd
そこはMac mini+studio displayという組み合わせもアリかと

272名称未設定 (ワッチョイW 1b81-Y8wU)2022/03/09(水) 05:28:31.31ID:gEmss7BG0
来秋会いましょう。

273名称未設定 (ワッチョイ fb58-23wO)2022/03/09(水) 05:46:13.96ID:Vu4BK8Fj0
M2は来なかったか・・・いつmini買おうかなぁ。
それかM2出るまでintelMacで粘るか・・・

274名称未設定 (ワッチョイW 6bb3-sj2j)2022/03/09(水) 06:05:32.81ID:qeHC5ZPw0
乗り換え見越して返品した人が多かったんだろうな
整備品来てたからポチった
そしてさっきまであったのに今見たら16GBが消えてるな
皆行動が早い

275名称未設定 (ワッチョイ 1b11-23wO)2022/03/09(水) 06:05:58.80ID:FIAlU7/80
miniと言ったら来週の秋よね

276名称未設定 (ワッチョイW 0ffa-KqRS)2022/03/09(水) 06:12:00.17ID:kg3sv2J+0
GPUが3090相当かそれ以上って言ってる人がいるけど
実際はどうなんだろ?

277名称未設定 (ワッチョイW 6b78-Eu/s)2022/03/09(水) 06:14:40.56ID:+mIvAnAV0
Ultraは単純にM1 Max(10.4TF) x2 = 20.8TFと考えて

3070相当

278名称未設定 (ワッチョイW 9f0d-FBq5)2022/03/09(水) 06:16:12.68ID:WKMZdNLu0

279名称未設定 (ワッチョイW 0f76-MCEx)2022/03/09(水) 06:18:05.55ID:rc2Aulx80
自社製品比較以外の性能超えた発表ほど信用ならないもんはない

280名称未設定 (ワッチョイW 0ffa-KqRS)2022/03/09(水) 06:18:25.05ID:kg3sv2J+0
>>278
インプレスの記者はポンコツだから違うと思う

281名称未設定 (ワッチョイW fb58-+eyj)2022/03/09(水) 06:43:14.58ID:QQc8irXG0
M1系列の更新は18ヶ月周期とか以前噂出てたから
WWDCでM2な新しいminiとか出そうな気が

282名称未設定 (スップ Sdbf-+eyj)2022/03/09(水) 06:47:36.26ID:mAryqO8Xd
もう全く言い訳効かないのでてきたぞ。

完全に動画作成できる。

俺はいらんけどギャーギャー騒いでたマニアはさあ買え。

283名称未設定 (ワッチョイW abb1-2nly)2022/03/09(水) 06:50:17.31ID:IbLocXyv0
ぼくのかんがえたさいきょうのMac miniじゃん
名前はstudioだけど
君たちまたケチつけて買わないの?
あ、ケチだから安くないと miniじゃないって言うんだよね?

284名称未設定 (ワッチョイW eb58-nAZF)2022/03/09(水) 06:56:56.54ID:pxPYci120
>>283
高くて買えんやろ、miniユーザーを舐めんなよ!

285名称未設定 (アウアウクー MM4f-2nly)2022/03/09(水) 07:05:17.50ID:TuUSl+u3M
>>283
あんなデカいminiがあるか
あれはどう見てもProの廉価版じゃん

286名称未設定 (ワッチョイW fb58-tkAH)2022/03/09(水) 07:07:47.76ID:aaa/BT/h0
薄いminiが出ると思ってたらでかいminiが出たでござる。
初売りで買っといてよかった

287名称未設定 (エムゾネW FFbf-+eyj)2022/03/09(水) 07:10:45.33ID:ruUbnInCF
言い訳ばかり

288名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-k8By)2022/03/09(水) 07:18:09.37ID:fvonWZAIa
来週来週言い続けてきたら来年がやってきたんじゃん

289名称未設定 (アウアウクー MM4f-6m54)2022/03/09(水) 07:31:01.54ID:0WLNC03XM
値下げすら無いのね(´・ω・`)

290名称未設定 (アウアウウー Sa0f-+eyj)2022/03/09(水) 07:32:00.54ID:0G/Rlkova
性能厨を全滅させてくれて嬉しいわ
スレが平和に保たれる

291名称未設定 (アウアウウー Sa0f-iC8I)2022/03/09(水) 07:36:48.74ID:/Bh7J+1Va
M1 ProのMac mini出す気ないのかね

これまでのMac miniの冷遇ぶりを踏まえると
M2 Proまで更新されないなんてこともあるのか?

292名称未設定 (ワッチョイW ef8d-RS4l)2022/03/09(水) 07:41:54.96ID:mk02YPdB0
ステーディオが実質ニューMac miniちゃうん
半分は冷却ファンらしいから中身はファン乗っけたミニ

293名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 07:47:57.78ID:2NNMPaS50
>>291
だからそんなもの出るわけがないっつーの
何度言われればわかるんだ。

294名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 07:49:04.90ID:2NNMPaS50
>>292
>中身はファン乗っけたミニ
って現行miniにもファンはついてるけどね。

295名称未設定 (ワッチョイW 7be8-mxtC)2022/03/09(水) 07:57:39.49ID:TXqF92F60
おはよう
そしてさようなら

296名称未設定 (スプッッ Sdbf-uTB4)2022/03/09(水) 07:58:19.31ID:w7tIYS3ld
dbmac

297名称未設定 (JP 0H8f-23wO)2022/03/09(水) 08:30:13.07ID:PFydRLFRH
Mac miniは入門用Macという一昔前の立ち位置に戻るだけだな。
M2載せてより小さく薄くなるだけ。

そもそもMac mini Proとかネーミングからして意味わからんし、
Studioと分けるのは理にかなってる。

298名称未設定 (ワッチョイW 9f20-LNEP)2022/03/09(水) 08:35:27.47ID:mmkqFg4v0
これで心置き無くM1mini買えます

ありがとう、そしてさようなら
Mac Studio

299名称未設定 (ワッチョイW 9f8d-xL0l)2022/03/09(水) 08:39:00.30ID:RWHDweO90
おれもmini買うわ
studioはさすがに要らん

300名称未設定 (ブーイモ MM8f-dxpI)2022/03/09(水) 08:39:53.55ID:dtDuYS8WM
みんな今までありがとうな
mini2018にeGPU繋げてた俺はstudioに行くよ

301名称未設定 (テテンテンテン MMbf-pjh1)2022/03/09(水) 08:41:07.92ID:bOt6ZeUYM
フィル・コリンズが歌います、ス、ス、studio

302名称未設定 (ワッチョイW 6bb3-sj2j)2022/03/09(水) 08:42:57.27ID:qeHC5ZPw0
整備済み品より学割で買ったほうがいくらか得になるんだな

303名称未設定 (スププ Sdbf-aHiA)2022/03/09(水) 08:49:08.17ID:ZvTqXWs7d
M2待ち
Macbookと同時にM2mini発表とかありえないんだろうか

304名称未設定 (ワッチョイW 1b2d-XG9Q)2022/03/09(水) 08:50:14.85ID:ttpbHHTo0
mini proの夢は消えたしメモリ32GB載せられminiが出るまでのんびり待つことにするわ
何年後になるか分からんけど

305名称未設定 (ワッチョイW 9f78-xAQj)2022/03/09(水) 08:51:38.88ID:7w66qBR80
なんか買わない理由が複雑化したなw

306名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 08:56:07.39ID:2NNMPaS50
買わない理由を探してる人は他にスレを作ってやってほしい。
目障りだよ。

307名称未設定 (アウアウクー MM4f-eXq9)2022/03/09(水) 09:07:55.22ID:H40I9Ar9M
新しいmini待ってたのにな。
m1 miniはbluetoothとかの接続性に問題あると言うから敬遠してんだよな。
どうすっか?

308名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-hy4+)2022/03/09(水) 09:08:31.90ID:pLAKNDRAa
iMacも出なくて、M1 ProやMaxを積んだデスクトップ機がないわけなんだな
Intel版残してるだけ、iMacよりMac miniの方が扱いマシなのか

309名称未設定 (スップ Sdbf-9pPW)2022/03/09(水) 09:09:33.53ID:6d7vcgi4d
>>285
特盛すると94万なのに廉価版となるとMac Proは50〜150万ってことか?

310名称未設定 (ブーイモ MM7f-N6h2)2022/03/09(水) 09:09:40.55ID:PqqvEIhpM
>>306
だったらお前が消えればいいだろ

311名称未設定 (ワッチョイW fb58-FBq5)2022/03/09(水) 09:13:08.92ID:vPB4rvds0
一応中間の選択としては studio display+Mac miniという手もあるが…
この場合だとM2版Mac miniが出た時に本体だけ買い換えればいいし…
24インチ4.5kのiMacでもいいっちゃいいんだが、スペースグレー+黒枠画面みたいなカラーリング無いのがな

312名称未設定 (スップ Sdbf-9pPW)2022/03/09(水) 09:14:21.93ID:6d7vcgi4d
>>308
Mac Studio梅はM1 Maxなんだが

313名称未設定 (ブーイモ MM7f-RS4l)2022/03/09(水) 09:15:05.45ID:jpVVkL4UM
もうM2とかその辺はステーディオでしか出んだろ
Mac miniはロースペ廉価版の位置付け

314名称未設定 (オッペケ Sr4f-dpIW)2022/03/09(水) 09:15:11.50ID:zftz38xNr
studioは廉価版のproって感じね
思ってたのと違った

>>273
つい先日4年も使ってないintelのminiちゃんが突然死したわ
途方に暮れてる

315名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-hy4+)2022/03/09(水) 09:24:15.18ID:pLAKNDRAa
残ったIntel版の置き換えはやらないわけないから
それがM2のメモリ32GBになるのが濃厚か

316名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/09(水) 09:31:32.38ID:u1Yyu2UOa
>>259
なんねーぞ低脳カス
M1proのMBP14/16、Studioと差別化して売り分けないといけないからな
最大16GBメモリもTB\USB4ポート x2も外部出力x1も糞仕様は据え置き

317名称未設定 (テテンテンテン MMbf-pjh1)2022/03/09(水) 09:31:33.53ID:6xKdnENHM
>>314
中古でIntel mini買うしかないかな

Studio は以前話が出てたProの半分のやつだね

318名称未設定 (オッペケ Sr4f-dpIW)2022/03/09(水) 09:34:07.56ID:wbbIuJBMr
うーん、とりあえず整備済みのM1 mini買っちゃおうかなぁ
M1のメモリ8GBってintel機の16GBくらいの感覚で使える?

319名称未設定 (ワッチョイW fb58-+eyj)2022/03/09(水) 09:35:53.45ID:QQc8irXG0
>>289
半導体やコンテナ不足でこの先値上げはあっても下がることはないでしょ(とーぶん)

320名称未設定 (ワッチョイW fb58-+eyj)2022/03/09(水) 09:38:21.21ID:QQc8irXG0
TBはないけれどiPad Airなんかminiにモニター付きで
あの価格だからmini値下げして欲しいところw

321名称未設定 (ワッチョイW 1b2d-XG9Q)2022/03/09(水) 09:43:33.38ID:ttpbHHTo0
>>315
iMac 27同様いずれ廃盤だろ

322名称未設定 (ワッチョイW 1b02-w/Fk)2022/03/09(水) 10:31:04.54ID:1AwUc3FW0
Mac mini M1, M2, M1 Pro
Mac Studio M1 Max, M1 Ultra

こうだね
わりといい感じのクラス分けだと思う
5〜6月にM2
秋から年末にはM2 Pro/Max/Ultra
ここまで来れば殆どのデスクトップMacユーザーが自分にピッタリのを選べるようになるな

323名称未設定 (ワッチョイW abb1-2nly)2022/03/09(水) 10:32:48.20ID:IbLocXyv0
え?studioがこのスレ待望のmini Proでしょ?
高いからケチつけてるの?
10万くらいなら買ってたでしょ?

324名称未設定 (ワッチョイW 9bed-Tbu/)2022/03/09(水) 10:34:02.43ID:E72zeTB/0
うな丼 松竹梅
うな重 特上 上

325名称未設定 (テテンテンテン MMbf-pjh1)2022/03/09(水) 10:40:03.00ID:yCqfNOS9M
一番安いのが20万だったら嬉しかったけど円が安いし海外じゃあ物価がかなり上がってるらしいししょうがないな
予想価格2699ダラよりは少し低い訳だし

326名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 10:47:10.64ID:2NNMPaS50
>>310
私はM1 Mac miniを使っているのでこのスレにいる権利は十分にある。
でもしないようなものを出る出る出たら買うでてもロットガーといってる人たちとは違います。

327名称未設定 (ワッチョイW 6bdc-9aSs)2022/03/09(水) 10:47:52.49ID:8N7UFvtl0
うちはずっとmini三段重ねだったからスタジオのデザインにとても親近感もてる
しばらくして値段下がったら買おう

328名称未設定 (スップ Sdbf-MFrK)2022/03/09(水) 10:50:25.53ID:2T1WC2+zd
6月か秋にM2 mini来るから安心してくれ

329名称未設定 (ササクッテロリ Sp4f-CBTN)2022/03/09(水) 10:53:11.68ID:cQD89DZrp
この前Intel Mac miniを買ったので高見沢の見物

330名称未設定 (ワッチョイ df03-SLvW)2022/03/09(水) 11:00:30.08ID:GTFxs+1d0
こうなるとStudioとminiの中間的なモデルはもう出ない気がする
miniはエントリーモデルということに全振りになると思うな

331名称未設定 (ワッチョイW abb1-2nly)2022/03/09(水) 11:14:20.15ID:IbLocXyv0
ガラス天板のMac miniはどこに行ったのかな
Appleがそんな割れやすいガラス天板なんてMac miniに採用するとは思えないけどね
普通に無駄な要素だし

332名称未設定 (ワッチョイW 0ffa-KqRS)2022/03/09(水) 11:14:37.44ID:kg3sv2J+0
miniにM1 maxが載るぐらいのでよかったんだけど
中途半端にデカくなってしまったからスタジオはいらないな
映像制作はWinPCでCPU12900KにGPU3090にしてるから
3090相当かそれ以上ってのは気になるけど別に省電力じゃなくて良いからフルパワーで最速のが欲しいよ
あと、スタジオはデカくなってるけどSSDは1つしか内蔵できないんでしょ?
映像制作用だから、OSとアプリ、Ae等のキャッシュ用
素材と製作用、案件終了後の保管用が欲しいから
外付けでぶら下げるのは嫌だな

333名称未設定 (ワッチョイ fb58-23wO)2022/03/09(水) 11:20:06.83ID:etZ8yVcg0
M1 ProのMac miniは出ないと思う。M2との立ち位置が微妙になるし。

Mac Studioに数ヶ月後しれっとM1 Proモデルが追加される可能性の方がまだありそう。

334名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 11:22:44.26ID:2NNMPaS50
>>331
そんなのはアフィブログの妄想記事。
普通の人M2 miniが出ない事と一緒でみんなわかってた。

335名称未設定 (ワッチョイ cb02-Djfv)2022/03/09(水) 11:23:56.35ID:HqK8j90q0
希望のスペックだと36万ぐらいだわ
減価償却4年か

336名称未設定 (ワッチョイW ef7e-/VpS)2022/03/09(水) 11:24:25.96ID:my1d9a8v0
>>332
その望んでたminiにM1 Max載ったやつも内蔵は1つだし外付けでストレージは繋げないといけないから同じじゃね?

337名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 11:25:40.42ID:2NNMPaS50
新しいディスプレイもUSBとThunderboltしかなくてガッカリだしな。

338名称未設定 (ワッチョイW 0fdc-XEF1)2022/03/09(水) 11:32:48.32ID:sxOwVvv80
3画面持ってるからstudio買うか1画面は諦めてmini買うか3画面対応に期待してM2待つか悩むな
正直M2でも2画面までな気がするからもう買っちゃうかと思ってる

339名称未設定 (スップ Sdbf-tkAH)2022/03/09(水) 11:32:54.53ID:attil9S5d
>>331
充電可能な天板が次来るんじゃ無い?

340名称未設定 (アウアウウー Sa0f-+eyj)2022/03/09(水) 11:36:20.85ID:bqU2AtCca
言い訳合戦にワロタ

動画編集とかいうフレーズもきれいさっぱり消えててワロタ

341名称未設定 (アウアウウー Sa0f-+eyj)2022/03/09(水) 11:37:41.53ID:bqU2AtCca
Final Cut Pro Xで動画編集とか
このスペックならいよいよ可能な複雑な3DCGの作成の話とかしよーぜ

342名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 11:39:40.61ID:2NNMPaS50
Mac StudioがMac miniと同じデザインで大きさで安心したわ。

343名称未設定 (アウアウウー Sa0f-+eyj)2022/03/09(水) 11:40:33.08ID:bqU2AtCca
Mac Proの800万円のやつより80%もパワーアップして値段は10分の1以下

魔法のようだな

344名称未設定 (テテンテンテン MM7f-pjh1)2022/03/09(水) 11:42:49.50ID:on+QasgvM
>>342
重ねて置くのか

345名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 11:45:14.81ID:2NNMPaS50
>>344
いや、何年か後に出るminiもM1 miniと同じデザインで同じ大きさになるんじゃないかなとおもってさ。
外見を今と何も変えて欲しくないので。

346名称未設定 (テテンテンテン MM7f-pjh1)2022/03/09(水) 11:47:31.99ID:on+QasgvM
わしはもし買えたら2012miniと重ねたいw

347名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 11:48:38.82ID:2NNMPaS50
って横置きの人多いのね。

348名称未設定 (ワッチョイ cbb1-j4ar)2022/03/09(水) 11:52:24.33ID:m67IEPwq0
>>318
正直微妙、メインで使うならメモリはできるだけ増やしといた方がいい
後から増やせないからな

349名称未設定 (ワッチョイ cb02-Djfv)2022/03/09(水) 11:54:03.10ID:HqK8j90q0
前面にポート有るけど電源スイッチは裏なんだな

350名称未設定 (ワッチョイW 6bdc-9aSs)2022/03/09(水) 11:54:07.71ID:8N7UFvtl0
10年ぐらい前から縦長のMac mini予想してる人はいたよね
とうとう実現して感慨深いが
こうなったらG5やMac Proの穴空き筐体の小さいMacがいずれ出ると予想

351名称未設定 (オッペケ Sr4f-OVBC)2022/03/09(水) 11:54:27.31ID:rjBIjNQ+r
しかしデザインもうちょっとなんとかならなかったのかね。間延びしてるし、ポートも中途半端だし。これだったら林檎前につけても良かったんじゃないか?
アイブが笑ってるぞ。

352名称未設定 (ワッチョイ df5f-J7Pc)2022/03/09(水) 11:54:59.36ID:NBgSljxZ0
>>346
お重にするなら2012miniはBootCampでWin10専用機でよさそう

353名称未設定 (ワッチョイ cbb1-j4ar)2022/03/09(水) 11:57:16.37ID:m67IEPwq0
>>351
穴もキモいしな

354名称未設定 (ワッチョイ cb02-Djfv)2022/03/09(水) 11:57:34.67ID:HqK8j90q0
ざっくりスペック検証して明日注文しよっと

355名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 12:06:07.54ID:2NNMPaS50
Mac Studioの縦横サイズはデザインセンスがなさすぎだと思うわ。
縦9.5cmだけどminiを2枚重ねた7.2cmか、3枚の10.8cmとか
そのサイズにした根拠付けみたいなのが必要だと思うわ。

mini 3.6cm
Studio 7.2cm
Pro 10.8cm

とかだと、こいつら考えてるな!と言われたのに。

356名称未設定 (ワッチョイ cb73-i/qD)2022/03/09(水) 12:13:57.35ID:p+qxozBq0
Mac Studio は最小構成でも249,800円(税込)もするのにストレージ512GBってふざけているの?
こんなところをケチるなよ

357名称未設定 (ワッチョイW 4b5f-4zVX)2022/03/09(水) 12:19:25.73ID:qL7MR3pH0
UltraFusionを使ってM1を2個に繋げてくれただけで良かったのに。

358名称未設定 (ワッチョイ cb73-i/qD)2022/03/09(水) 12:23:24.63ID:p+qxozBq0
未だにMac mini Late 2014 (RAM 16GB, FusionDrive 1TB)を使っている自分には辛い状況
今更M1 Mac miniを買う気がしない

359名称未設定 (スフッ Sdbf-/hdV)2022/03/09(水) 12:26:15.32ID:ALHdAJswd
今あえてmini買うわ

360名称未設定 (ワッチョイW 9f8d-xL0l)2022/03/09(水) 12:36:59.88ID:RWHDweO90
m1miniでいいじゃん

361名称未設定 (テテンテンテン MM7f-OVBC)2022/03/09(水) 12:37:08.78ID:DhEvfUhzM
studioは8K売りにしてる癖にHDMI2.0で一端子だけとか笑わせるわ、2.1じゃないならつけない方がマシだろ

362名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 12:40:21.20ID:2NNMPaS50
M1 Mac miniでHDMIで接続するとうちの環境だと画面が点滅するんだよね。
ずっとじゃないけど何時間か1日に数回かくらいの間隔で。
ケーブルを変えてもディスプレイを変えても起こるのでHDMIは実質使い物にならないわ。

363名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 12:45:22.71ID:XF6Dji2E0
>>268
iMac 27はもう出ないだろ
両方とも性能求めるんだから自分の都合に合わせて買った方がいいだろ

364名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 12:46:15.80ID:XF6Dji2E0
Mac mini出なかったからサンダーボルト対応のChrome boxが出るの待ち

365名称未設定 (ワッチョイW 8b42-uURb)2022/03/09(水) 12:48:53.41ID:lsjuD0hi0

366名称未設定 (ワッチョイ efcf-AHxu)2022/03/09(水) 12:49:46.65ID:SDL7Q5T70
>>362
アクセシビリティのオーディオに通知音で画面を点滅てあるけど
たぶん違うのだろうなあ

367名称未設定 (ワッチョイW 8b42-uURb)2022/03/09(水) 12:52:59.26ID:lsjuD0hi0
>>362
HDMI端子って接触がかなりヤワなので端子にテンションかかったりしてるとちょっとしたモニタの揺れでもそんな風になったりするよ

368名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 12:53:12.16ID:2NNMPaS50
>>366
レスありがとう。
残念だけど全然違いますね。

もしそれだとその度に点滅するので点滅する時はわかるしね。

369名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 12:54:59.26ID:2NNMPaS50
>>367
ケーブルを何種類も変えても起こるのでケーブルの問題ではなさそう。
ディスプレイも変えたけど同じように起こった。
というかもうHDMIなんて使ってないのでどうでもいい話なんだけどね。

370名称未設定 (ワッチョイW 9fb1-j2WM)2022/03/09(水) 12:58:30.77ID:oF9z0ugt0
miniの筐体にultraは無理でもmaxくらいいけないんかな
studioはwin機と言われてもそれはそれで納得してしまいそうなデザイン

371名称未設定 (ワッチョイ 8b73-J7Pc)2022/03/09(水) 12:59:04.34ID:rJcjHReu0
M2はiPad Pro 2022で最初に出そうだな
11月にMac mini 2022くらいか

372名称未設定 (ワッチョイ 0fc0-UGCc)2022/03/09(水) 13:06:06.21ID:bb2ArmhP0
miniのサイズでm1 proメモリ32GBで良かったんだがなぁ

373名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 13:07:32.36ID:XF6Dji2E0
>>325
そんなことないよ
デンマークだったら305,600円だから
イタリアではディスプレイ227840円だし

374名称未設定 (ワッチョイW fb58-FBq5)2022/03/09(水) 13:08:27.94ID:vPB4rvds0
デスクマシンでM1Pro機出さないのが絶妙にクソい

375名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 13:30:59.07ID:XF6Dji2E0
Mac miniと比べてメモリはSSDは杯でCPUやGPUが強化されただけじゃなくて
エンコーダやデコーダーチップまで乗ってるんだけど?

376名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 13:31:31.46ID:XF6Dji2E0
メモリは4倍SSDは2倍

377名称未設定 (ワッチョイ eb58-6iqn)2022/03/09(水) 13:33:50.73ID:y/yBAuSK0
ニューMacは付箋紙型になりそう
お好みのモニタに貼り付けるだけでMacが利用できる
Apple、極秘の特許だ

378名称未設定 (ワッチョイ eb58-6iqn)2022/03/09(水) 13:34:54.52ID:y/yBAuSK0
M1の200倍の性能のM2wo

379名称未設定 (ワッチョイ eb58-6iqn)2022/03/09(水) 13:37:12.98ID:y/yBAuSK0
M2 Proは最大メモリ2048GB
楽しみに待て

380名称未設定 (ワッチョイ eb58-6iqn)2022/03/09(水) 13:39:08.09ID:y/yBAuSK0
>>343
10万円切ってないからダメ
はっきり言ってボッタクリ
出直してこい

381名称未設定 (オッペケ Sr4f-dpIW)2022/03/09(水) 13:43:06.26ID:GgjJrJShr
>>348
助言ありがとう
自分でもあれこれ調べてるけど、
やっぱ16GBあったほうが余裕がありそうだし長く使えそうね

そうこうしてるうちに整備済みminiも午前中に売り切れてしまった…

382名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/09(水) 13:45:13.73ID:qmpB/bgpa
>>258
いや、実質フラッグシップ機じゃねえの?スタジオって
この上に何が来る?

383名称未設定 (ワッチョイW 6bd9-ITcn)2022/03/09(水) 13:58:41.94ID:Cm+C8vuY0
Mac Studio 下位モデルを1TB SSDに変更して発注完了。
Mac mini M1 16GB 1TB SSDを下取り出すのはやめた。
miniにスタックでポート増やす気だったし、性能も上げたかったのでちょうど良いの出たわ。

384名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 14:12:06.09ID:XF6Dji2E0
>>380
だったら好きなようにウィンドウズ機でも食ってろよ

385名称未設定 (ワッチョイ 6bbc-i/qD)2022/03/09(水) 14:12:34.94ID:eupJECVZ0

386名称未設定 (スププ Sdbf-/hdV)2022/03/09(水) 14:14:13.46ID:MD7OUgpmd
M1proで19万円台のstudio出さないのがAppleらしい

387名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/09(水) 14:19:52.77ID:lhxzrLdya
>>386
多数が欲しがる丁度いい具合の出さないんだよな
その少し上をかわせるために
iPhoneやiPadの64GBの次は256GBの製品も同様

総務省にしつこく言われて
ahamo,LINEMO,povoが出るまでは
頑なに10GB,2000園のプランを出さなかった
3キャリアと同じ

388名称未設定 (ワッチョイW bb56-tkAH)2022/03/09(水) 14:23:39.92ID:XkyO3C5U0
StudioとStudioディスプレイの登場で迷いが抜けて、
スペック的に自分にとって必要充分なminiを選べる気持ちになれた。
特に27インチの純正ディスプレイを出してくれたのは嬉しい。

389名称未設定 (ワッチョイW 6bcf-ZSv9)2022/03/09(水) 14:26:24.03ID:JTVryCJo0
M1 proで19万円だとWin PCに比べて
性能面で割高だから出さないのではないかな

390名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 14:31:52.72ID:XF6Dji2E0
商品が売れるの安いのか高いのかしか売れなくて真ん中は売れない

391名称未設定 (ワッチョイ fb58-23wO)2022/03/09(水) 14:35:24.25ID:etZ8yVcg0
こなれてきたらM1 Proモデルがサイレントで追加されるに100ガバス賭けます。

392名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/09(水) 14:46:04.86ID:+9/FJY6Qa
>>391
インテル時代のminiも最終的には6コア64GBメモリまで進んだからね
上位機種の充実に合わせてバリエーションが加えられて行くんだろう

393名称未設定 (アウアウウー Sa0f-eCzn)2022/03/09(水) 14:48:56.65ID:g69/N+bAa
>>390
確かに中間的な商品は意外と売れないってことはあるかもね

394名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/09(水) 15:05:38.27ID:yRgVEEy4a
>>393
逆だよ
中間的な製品が売れまくるから
単価も利益率も高いハイエンドが売れないと困る

iPhoneもハイエンドのProでも
ローエンドのSE,miniでもなく
中間の無印が多く売れる
 Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚

人間は心理学的に極端な選択を好まないから
松茸梅(64GB/128GB/286GB、SE/無印/Pro)の選択肢があると
真ん中を選びやすい

395名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/09(水) 15:10:45.63ID:yRgVEEy4a
Appleはその真ん中をmini / proではなく
Studio / Maxに持って来たいということ

396名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/09(水) 15:11:44.63ID:+9/FJY6Qa
不満を残させておくのが商売の秘訣か
そしてもう行き渡ってやる事無くなった頃にminiにもPro搭載とか来るんだろうね
インテル版の時みたいに

397名称未設定 (ワッチョイW 6bdc-9aSs)2022/03/09(水) 15:14:29.07ID:8N7UFvtl0
まさかMacminiが変身してMac界の覇者になる日がくるとはびっくりだわ

398名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 15:22:51.42ID:2NNMPaS50
商品名とチップ名を混同してる人がいるな…
アップルももう少しわかりやすいネーミングにしなきゃいけないわ。

399名称未設定 (ワッチョイ cb5a-23wO)2022/03/09(水) 15:31:21.88ID:dfToycWH0
Mac mini 脳勃起

400名称未設定 (ワッチョイ 1b02-Djfv)2022/03/09(水) 15:36:33.10ID:RZMhubhY0
>>394
昨年末の実際のシェア(メインの端末)
Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚

みんな安物しか使ってない

401名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/09(水) 15:55:31.92ID:6NYhMomra
>>400
経済後進国オワコン日本のデータが
Apple製品全体の方針に作用するわけないだろ低脳

https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

402名称未設定 (ワッチョイ 9b76-bfGZ)2022/03/09(水) 16:33:47.19ID:YpSGMBH50
>>401
それいうなら武田家売れるのも日本だけの話じゃないの?

403名称未設定 (ワッチョイW 9bed-Tbu/)2022/03/09(水) 17:21:21.33ID:E72zeTB/0
財布の紐堅きこと石のごとし

404名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 17:32:04.63ID:2NNMPaS50
M1 Mac miniで13万くらいしたけど、
今度出たのは約倍の価格だよね。
その分メモリもSSDも多いけど。
性能はそんなにいらないけどUSBが沢山あるのがいいわ。
M1売って買い替えようかなって思うけどまだ考えてる買い替えサイクルではないんだよね。

405名称未設定 (アウアウクー MM4f-2nly)2022/03/09(水) 18:28:35.33ID:TuUSl+u3M
>>404
自分はM1miniにThunderboltを2018と同じ4個付けてくれれば良いので今回のはオーバースペックすぎる

406名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 18:32:58.37ID:2NNMPaS50
>>405
自分もスペック的にはM1で十分なんだけどね。
10Gbpsの有線やSDカード、USBの数や細かいところでは電源ケーブルがアース付きにとか。
今メモリは16GBでSSD 512GBだけど盛らなくてもいいことも考えると倍の価値…あるかないか微妙スレスレな感じかなと。

407名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 18:36:05.12ID:2NNMPaS50
しかしなぜStudio DisplayにDisplayPortを付けてくれなかったんだろうな。
無い時点で買う気0だわ。

408名称未設定 (ワッチョイW 6bcf-FBq5)2022/03/09(水) 18:38:37.55ID:oJfLW0MC0
TBはDPだぞ
いや、複数付けろって意味なのはわかってるけどね

409名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 18:42:42.95ID:2NNMPaS50
>>408
いや、Studio Displayってのはアップルが新しく発表したディスプレイで
接続がThunderbolt 3しかないのです。
私はType-C(Thunderbolt) - DisplayPortで繋ぎたいんだよ。

410名称未設定 (ワッチョイ eb58-6iqn)2022/03/09(水) 18:48:57.59ID:y/yBAuSK0
>>404
ボッタクリだよな
10万円でおつりが来こないとだめ

411名称未設定 (ワッチョイW 6bcf-FBq5)2022/03/09(水) 18:49:55.29ID:oJfLW0MC0
うん?
TBのDP modeには非対応なの?
webカメラやスピーカは動かないだろうけど

あと、TBからわざわざDPにつなぎたい理由が分からない…
DP→TBでケーブル売ってねぇアバー!ってなるならわかるけど、TB→DPは、別にTB→TBでも一緒でしょう

412名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 18:51:06.88ID:2NNMPaS50
わからないならいいけど、私はそうしたいって話さ。

413名称未設定 (ワッチョイ 0fc0-UGCc)2022/03/09(水) 18:55:22.44ID:bb2ArmhP0
>>410
金額が高いと感じるのはお前に問題があるんだよ
身の丈に合ったPC買え

414名称未設定 (ワッチョイ 9b76-bfGZ)2022/03/09(水) 19:01:42.54ID:YpSGMBH50
>>413
でもさ、10万円超えると、急に高くなった感じがしない?
どうせ10万超えるなら1T/16Gの15万くらい行ってもよくね?
ってなっちゃう。

415名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/09(水) 19:21:01.08ID:lnfmWgCua
>>407
エントリー品の部類だから

もっと高いボッタク上位ボッタクリ品が売れなくなるから

416名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 19:30:00.59ID:2NNMPaS50
上のレスが気になって改めて見てたけど、Thunderbolt - ThunderboltでMac - Studio Displayを繋ぐ場合、
Thunderboltケーブルって1.8mmや2mmのケーブルでも10bit フルカラーで繋がるの?

417名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/09(水) 19:36:23.75ID:SHi0PaZ+0
Studio DisplayとかPro Displayの設定の変更はDDI/CIじゃなくUSBを使ってるんちゃうかな。それだと
DPで接続しても映像はでるけどモードも輝度も変えれないよ。当然USBのダウンストリームポートもつかえないし。

418名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/09(水) 19:37:38.63ID:SHi0PaZ+0
DSC使えるから10bitも当然使える。

419名称未設定 (ワントンキン MMbf-N/Qy)2022/03/09(水) 19:41:40.40ID:+TYh9UGjM
>>349
電源とヘッドホンは意地を張らずに前面にすればいいのにね

420名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 19:43:38.80ID:2NNMPaS50
>>418
そうなのか。だから上の人はThunderboltでいいじゃんと言ってたのか。
すると、Studio Displayは購入対象に入ってくるな。
次に買うディスプレイがなくて困ってたんだよね。

教えてくれてありがとう。

421名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/09(水) 19:44:27.82ID:SHi0PaZ+0
>>417
×DDI/CI ○DDC/CI

422名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 19:48:45.62ID:2NNMPaS50
うちのディスプレイもDDC/CIが使える!
じゃ2mのType-C - Type-Cで10bitフルカラーで繋がる!…
ならいいんだけどなw

423名称未設定 (ワッチョイ fb60-23wO)2022/03/09(水) 20:10:38.20ID:v0sX4axk0
>>420
20Gbpsでいいなら長く出来るし、アクティブケーブルならもっと長く出来るし
ところで1.8mmや2mmのケーブルって入手無理でしょ

424名称未設定 (ワッチョイ 0fc0-UGCc)2022/03/09(水) 20:24:59.78ID:bb2ArmhP0
>>414
そのスペックが欲しいなら買えばいいのでは
多少オーバースペックでもコスパの良いスペックを買って快適に使うというのも別に悪くはない

PCは10万超えるのが当たり前だと思っているから高いとは思わないかな
逆に10万下回ったら激安に感じる

425名称未設定 (アウウィフW FF0f-/hdV)2022/03/09(水) 20:38:09.85ID:DfKJCp9vF
ただここはminiスレだからな
吊るしで一桁万円があたりまえの機種
そんな機種のスレ

426名称未設定 (アウウィフW FF0f-/hdV)2022/03/09(水) 20:43:09.45ID:DfKJCp9vF
miniは130円の缶コーヒー
250円や400円の缶コーヒーは要らない
そのクオリティが欲しいならちゃんと店で頼む

427名称未設定 (ワッチョイ eb58-6iqn)2022/03/09(水) 20:47:34.94ID:y/yBAuSK0
Ultra登載のminiを8万円で売れって話だぞ
金持は黙ってて

428名称未設定 (アウアウウー Sa0f-tkAH)2022/03/09(水) 20:58:57.33ID:5fhRoktha
miniに求めてんのは更なる小型化だわ

429名称未設定 (ワッチョイW 9bed-Tbu/)2022/03/09(水) 21:00:54.58ID:E72zeTB/0
Mac nanoを待て

430名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 21:46:35.31ID:XF6Dji2E0
>>410
お前はApple TVを買えばいいだろ

431名称未設定 (スップ Sdbf-+eyj)2022/03/09(水) 21:49:19.88ID:mAryqO8Xd
言い訳合戦が醜い
動画編集の話いっさいしなくなってて草

432名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 21:51:50.33ID:2NNMPaS50
>>423
Thunderbolt 4 Proケーブル(1.8m)ってのがうってるんだよ。
Thunderbolt - Thunderboltならこれでいいんだろうね。

433名称未設定 (ワッチョイW 6bcf-FBq5)2022/03/09(水) 21:52:22.70ID:oJfLW0MC0
そりゃMacStudioのスレでみんな散々話してるからだろ

434名称未設定 (ワッチョイ df83-kX6P)2022/03/09(水) 21:54:49.08ID:O3WcNUd40
一般的な用途だと、現行で十分か
最新はガワは似ているが、逸般人向けすぎて期待はずれだったな

というか、ニコイチで新型CPU作りましたという感じで、速度的な革新はまだ先だろうか

435名称未設定 (ササクッテロレ Sp4f-CBTN)2022/03/09(水) 21:55:56.32ID:c3jsWDlep
>>432
mmとm
>>416

436名称未設定 (ワッチョイW ef58-jaRl)2022/03/09(水) 21:56:59.82ID:x1ujSpI70
>>426
ちょっとMac miniとモバイルモニター持ち込んでスタバでドヤってくるわ

437名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/09(水) 21:57:25.43ID:2NNMPaS50
>>435
あれ。
1.8メートルと2メートルの誤りですね。

438名称未設定 (スプッッ Sdbf-uURb)2022/03/09(水) 22:20:30.73ID:K+CM1l4fd
>>436
根性出してスタジオディスプレイ持ち込めや

439名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 22:34:34.01ID:XF6Dji2E0
>>416
一万8000円もするのに10ビットで繋げられないなら浜新がないよ
俺もサンダーボルトディスプレイ持ってるけどmacやパソコンつなげてないよ
iPad Proも持ってないしサンダーボルトでは接続できてない

440名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/09(水) 22:39:16.04ID:+bkNAMr7a
>>431
言い訳ってより、miniの存在意義理解して無くね?て話よね
バリバリの高画質動画編集をminiに求めてるのが滑稽というかw

441名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 22:39:48.16ID:XF6Dji2E0
>>428
MacBookみたいに動画編集やゲームとかやってたらスピードが遅くなるようだったら逆効果だろ
そんなにでかくもないのに小さくしろって意味がわからん
ましてやそんなに厚くもないのに薄くしろとか
むしろちゃんと使えるサンダーボルトの数を増やすとかUSBでも使えるGBを増やすとか
SDカードが使えるようにするとか
そっちのほうがずっといいと思うんだけど

442名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 22:41:36.15ID:XF6Dji2E0
>>440
だったら今のMac mini買えばいいし
安いMac miniが欲しいなったら出てくるまで待てばいいだけじゃん
ウルトラで80,000円とか頭のおかしなことだよ

443名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 22:45:56.13ID:XF6Dji2E0
>>412
俺のディスプレイにはサンダーボルト2からディスプレイポートのケーブルついてたよ

444名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/09(水) 22:49:50.61ID:+bkNAMr7a
>>442
ごめんけど話しが噛み合わん
必要ならstudio買うべきで、それらを(今後を含めた)miniに求めるのは製品ランク的に筋違いじゃね?って話しをしてるわけで

445名称未設定 (ワッチョイW 9bed-Tbu/)2022/03/09(水) 22:53:44.74ID:E72zeTB/0
筋違いのProレベルのことがAirやminiで出来ちゃうじゃんM1なら
ってのを味わってるからなぁ

446名称未設定 (ワッチョイ fb60-23wO)2022/03/09(水) 22:53:50.39ID:v0sX4axk0
>>443
それってDP miniからDPのケーブルじゃないか 形一緒なんで
Thunderbolt 2には稲妻マークがある

447名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 23:21:38.17ID:XF6Dji2E0
>>409
でもディスプレイポートって1.3に対応してるのか1.4に対応してるのか1.4a なのか2.0に対応してるのか
全くわかんないんだよな
価格コムとかでも端子の数では検索できるけど端子のバージョンでは検索できないし
アップルのMacのスペックでもサンダーボルトで出力してそれのバージョンが何になるのかも書いてないし
そんなあてにもなんないものあてにするのもちょっとな
ギガビットするでもサンダーボルトさんは40ギガbpsなのにディスプレイポート1.3や 1.4なら25.92だけど
2.0なら38.69 52.22 77.37ってあるし
まぁ多分まだ2.0っていうのは商品化されてないんだろうけどね

448名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/09(水) 23:30:55.65ID:SHi0PaZ+0
Thunderbolt3でも2018以降のモデルはTITAN RIDGEを詰んでるのでDP1.4対応 M1からはDP1.4+DSC対応
それ以前はDP1.2までですね。

449名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 23:44:20.28ID:XF6Dji2E0
>>444
最後の1行は言い訳合戦がひどいって言うところに対して書いたのであって
君に対して書いてない

450名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/09(水) 23:45:56.97ID:XF6Dji2E0
>>446
ケーブルのディスプレイポート端子は普通のディスプレイポートの形だよ
ディスプレイはディスプレイポートは普通のディスプレイポートで
ついてるサンダーボルトはサンダーボルト3端子だから

451名称未設定 (ワッチョイW 9fb1-lgR0)2022/03/10(木) 02:20:27.58ID:xk0mN0QE0
>>322
M1 Proの立ち位置が微妙過ぎるな。廉価機にProがいる理由が判らん。
ネーミングルールもグチャグチャで、Maxなのにミドルレンジ?

452名称未設定 (ワッチョイW 4b7e-1ogN)2022/03/10(木) 03:12:46.75ID:poXqnEdL0
ultra には限界を超えるって意味がある
Maxは範囲内で最大
ultraは範囲を超える

ニコイチでM1単体の性能を超えて来たので名前はultraで違和感無い

453名称未設定 (ワッチョイ 1f5b-bfGZ)2022/03/10(木) 03:38:15.16ID:i58oNreD0
超えたらそこがMAXじゃん

454名称未設定 (アウアウアー Sa7f-2nly)2022/03/10(木) 06:56:17.18ID:SU4ILjcWa
2022年にminiが出るという予想が多いけどデザインも変わる可能性が大だな
Studioとは逆にもっと薄くなるのも十分考えられる

455名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-CBTN)2022/03/10(木) 07:00:20.93ID:uPn8Z0MGp
今studioが厚切りminiそのもので出てきたんだからminiの方を変えたりしないでしょ
厚さが多少変わるくらいはあってもそれはデザイン変更ってほどの話じゃないし

456名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-hy4+)2022/03/10(木) 07:00:22.30ID:vaA5X5Vma
急行=Pro
特急=Max
快速特急=Ultra

みたいなもの

457名称未設定 (ワッチョイW 8b42-uURb)2022/03/10(木) 07:28:02.57ID:MfM/3xPO0
>>453
英語ができない人は頑張らないで

458名称未設定 (ワッチョイ 8bdc-6iqn)2022/03/10(木) 07:31:52.08ID:tTPW75Bf0
ウルトラマンマックス

459名称未設定 (ワッチョイW ef8d-RS4l)2022/03/10(木) 07:32:27.20ID:KG/rQINS0
コーヒーライター

460名称未設定 (ワッチョイW 9f13-4zVX)2022/03/10(木) 07:33:07.69ID:TeizmT+P0
次はスーパーウルトラマックスでいいよ

461名称未設定 (ワッチョイ 8bdc-6iqn)2022/03/10(木) 07:37:18.05ID:tTPW75Bf0
ウルトラの乳がいる
ウルトラの母がいる

そしてminiがここにいる

462名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-23wO)2022/03/10(木) 07:56:29.80ID:Nc+5Dvida
mini 4枚切り
studio 2枚切り

463名称未設定 (スフッ Sdbf-/hdV)2022/03/10(木) 08:42:18.04ID:uY/w/O2hd
今Mini買うのってあり?

464名称未設定 (ブーイモ MM8f-2kzT)2022/03/10(木) 09:11:11.27ID:dOmIBGcxM
ナシよりのアリ

465名称未設定 (ブーイモ MM7f-Ua9o)2022/03/10(木) 09:12:53.61ID:LVbgcMhxM
studioのデザインがminiを伸ばしただけだから、miniの筐体デザインの変更の可能性は遠のいたのかなあ。

466名称未設定 (ワッチョイW 9f11-ZNyw)2022/03/10(木) 09:23:52.99ID:rxGdr9Ip0
Mac と Ultra で冷却フィンの材質がアルミと銅と違うのがカワイイ

467名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 09:24:36.92ID:3ICrXljQa
miniでmaxとメモリ64GBと無し確定でワロス

468名称未設定 (スフッ Sdbf-/hdV)2022/03/10(木) 09:27:16.60ID:uY/w/O2hd
MacBook airとmini両方持ってる人いる?
プライベートでどう使い分けてる?

469名称未設定 (スププ Sdbf-sKbI)2022/03/10(木) 09:55:29.21ID:O3Vn6VTUd

470名称未設定 (ワッチョイW cbb1-a0UR)2022/03/10(木) 10:14:03.48ID:ogypbNBg0
miniは無印M2までじゃないかな
じゃないとstudioが売れなくなる

471名称未設定 (ワッチョイW 6bdc-9aSs)2022/03/10(木) 10:22:18.88ID:CqjKi7s50
miniは永遠にスタジオの舎弟です

472名称未設定 (ワントンキン MMbf-N/Qy)2022/03/10(木) 10:54:24.22ID:iGS95vjgM
>>451
M1 proはMacbook pro専用ということなのかな??

Mac proはどうするんだろ?
名前を変えてモデルチェンジか、M1 proを8つくらい載せる荒業に出るのか?

473名称未設定 (ワッチョイW 9f11-ZNyw)2022/03/10(木) 11:02:26.43ID:rxGdr9Ip0
Mac Pro は M1 Max の x4 x6 x8 でくるんだろうな。
あとは、メモリ帯域がどこまで上がるかだな。

474名称未設定 (ワッチョイW 9f11-ZNyw)2022/03/10(木) 11:03:36.22ID:rxGdr9Ip0
>>466
Max と Ultra の間違い

475名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 11:12:53.54ID:tVCHLNIla
SoCとメモリ容量が相関する縛りがあるのがゴミよなあ
性能はそこそこだけどメモリは余裕持って欲しい
もしくは性能は欲しいけどメモリは多く入らない
という多様なニーズに対応できない柔軟性の無さ

476名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/10(木) 11:26:29.54ID:VW8zOVqf0
ユニファイドメモリだから性能自体が帯域に依存してるんちゃうか。

477名称未設定 (ワッチョイW 0ffa-KqRS)2022/03/10(木) 11:35:14.55ID:e1B3LjcQ0
直結のDDR5メモリなんだよね

478名称未設定 (ワッチョイ 1b2d-Wijx)2022/03/10(木) 11:37:22.37ID:kzmeDWhT0
Mac minでもメモリが32GB以上になれば不満はないけどM3かM4まで待つことになるのかな

479名称未設定 (ワッチョイW 9f11-ZNyw)2022/03/10(木) 11:38:21.39ID:rxGdr9Ip0
Mac Pro は Mac Studio がさらに上に伸びるかたちになるのでは。
Xbox Series X みたいな筐体になったりして。

480名称未設定 (ワッチョイW fb58-FBq5)2022/03/10(木) 11:45:07.58ID:5jdlEaMi0
>>479
ゴミ箱復活やん

481名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/10(木) 11:46:29.82ID:VW8zOVqf0
2013 Proの内部拡張性がないことを反省2019 Pro出してるので拡張性がないProは意味がないんとちゃうか。

482名称未設定 (ワッチョイW 0f44-LXe3)2022/03/10(木) 12:22:04.58ID:OnccVdgL0
上に1mくらい伸ばせば拡張性もバッチリや!

483名称未設定 (テテンテンテン MMbf-pjh1)2022/03/10(木) 12:27:51.48ID:jeTVkE0sM
煙突効果で熱排気もバッチリや

484名称未設定 (スフッ Sdbf-GAgt)2022/03/10(木) 13:14:31.03ID:rWQZvlxYd
Mac miniの強化版(M1プロ搭載ぐらい)を期待していたけど、今回は発表無し。またしばらく様子見です。

485名称未設定 (ワッチョイW 6bd9-ITcn)2022/03/10(木) 13:23:04.01ID:uIt7qH2s0
Mac miniとMac Studio筐体が違ってて
本当に良かった
Mac Studioを買わない理由を聞かれたときに説明しやすくて
本当に良かった
性能よりも省スペースを求めていると答えれば怪しまれない

486名称未設定 (ワッチョイ cb73-i/qD)2022/03/10(木) 13:33:29.73ID:/LsLCQhc0
>>484
新機種じゃなくてM1 Mac miniのCPUオプションが増えた扱いでいいから出してほしかったよね
放熱問題で同じ筐体だとできないのかもしれないが

487名称未設定 (ワッチョイ eb58-6iqn)2022/03/10(木) 13:46:21.62ID:lYfvKk1+0
なぜ今回M2登載を見送ったのか

488名称未設定 (ワッチョイW 6bdc-9aSs)2022/03/10(木) 13:53:42.46ID:CqjKi7s50
>>479
往年のG5やMacProの半分の穴空きボディの半分のサイズで

489名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 13:54:52.29ID:266grVY0a
3ヶ月後の発表が大して数が売れないMacProだけじゃスカスカになるからだろ
 
9月には新型iPhone,M2 iPadPro,AirPodsPro2の発表だし

年間通して話題性を維持して散らすには妥当

490名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 13:56:28.18ID:t2iudK1Wa
>>479
ARM Macの数少ない取り柄である静音性を維持したまま性能を上げるには
ファンは大口径化した方が効果的だから
高さはStudioのまま幅と奥行きが増えそう

491名称未設定 (ワッチョイ df03-SLvW)2022/03/10(木) 13:57:07.78ID:hERsa04m0
>>486
そういった大勢が望むちょうどいい性能、ちょうどいい価格というものは
出ないでしょう なぜならハイエンドが売れなくなるから
Appleはそういう戦略が多い
 予想だけどStudioなんてものが出た以上miniは完全にエントリーモデルに
なる気がする

492名称未設定 (ワッチョイW 6bd9-ITcn)2022/03/10(木) 13:58:13.71ID:uIt7qH2s0
>>487
M1 < M2 < M1 Pro < M2 Pro < M1 Max < M1 Ultra
なのでStudioと同時発表だと話題性が低いからじゃない?
次期 (2022-Q3) miniはM2とM2 Proらしい

493名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/10(木) 14:09:01.37ID:B+0CeUgt0
>>487
M1 UltraはこういうものでM2はこういうものだって受け手側が理解して浸透するための間を置いたんじゃない

494名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/10(木) 14:22:11.20ID:B+0CeUgt0
>>479
Mac Studioの大きさ高さはStudio Displayのパネル下に置いて事実上フットプリントゼロ運用できるようにデザインされてるね

495名称未設定 (スププ Sdbf-B75o)2022/03/10(木) 14:26:37.16ID:O3Vn6VTUd
Mac Studioは水こぼしたら底の穴から全部入りそうだから、机の上に直接ではなく一段高いところに置きたい

496名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/10(木) 14:33:56.12ID:B+0CeUgt0
>>491
そういう考え方でずっと否定されてた丁度いいMacがMac Studioじゃない?

Appleは考え方を改めたんだよ

今は誰もが自分に丁度いいMacを選べるようにラインアップを整理してる途中
誰かに丁度いいM1 ProのMac miniは単に出番を待ってるだけで多分M2 miniと一緒に登場するよ

497名称未設定 (スッップ Sdbf-9pPW)2022/03/10(木) 14:35:16.32ID:uvnVwn51d
>>468
持ち出す時はAir家で使うときはmini単純なことだぞ

498名称未設定 (スッップ Sdbf-9pPW)2022/03/10(木) 14:36:56.25ID:uvnVwn51d
>>479
筐体は現行Proで中身がM1 Ultra x2になるんだろ

499名称未設定 (ワッチョイW 6bcf-ZSv9)2022/03/10(木) 14:37:11.30ID:r5UmnT+40
M1 pro搭載Mac miniの需要なんて
そんなに無いだろうとAppleは考えてる
だろう

そもそもminiは初心者向けだった訳で
studio登場でそこの立ち位置に戻った

500名称未設定 (スッップ Sdbf-9pPW)2022/03/10(木) 14:38:38.46ID:uvnVwn51d
>>487
A16ベースになるからiPhone14シリーズの後でしょ

501名称未設定 (ワッチョイW 6b78-Eu/s)2022/03/10(木) 14:42:20.84ID:LzrWI/nf0
ローエンドのmini
ミドルレンジのiMac
ハイエンドのPro

Intel時代はこの構図
ミドルレンジはディスプレイ一体型にして利益率を上げてる

コスパの良い中間モデルをAppleが用意するとは思えない
昔からこういう売り方をしてるのだから

502名称未設定 (ワッチョイW 9bed-L1iR)2022/03/10(木) 14:43:22.83ID:YVLT3ZdR0
miniは周辺機器との相性がわりとシビアだから間違いなく初心者向きではない

503名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-hy4+)2022/03/10(木) 14:43:37.86ID:NQShcK6Va
miniはエントリーモデルのみなんてことあるかね
M1 Pro相当のデスクトップ機が空白になってるから、何かしら出ると思うが

もしエントリーモデルのみなら、さらに小型化かな

504名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/10(木) 14:45:49.23ID:B+0CeUgt0
>>451
ネーミングは再考すべきだよね

でも一般人には過剰なMedia Engine搭載SoCがPro名乗るのにも一理はあるんだよな

505名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-hy4+)2022/03/10(木) 14:48:16.92ID:NQShcK6Va
Intel Macはまだ残ってるから、それの後継が出るはずでしょ

M1 Pro相当は出さず、M2でメモリ32GB可能にしてminiはそれで終わりってことも
あるのかな

506名称未設定 (ワッチョイ df03-SLvW)2022/03/10(木) 14:51:21.03ID:hERsa04m0
普段使いならm1、メモリ16Gで十分すぎる
それでスペックが足りないならStudio買ってねってことでしょう
デスクトップモデルでその中間を用意する意味はないと考えてると思う。。
個人的な予想だけどね

507名称未設定 (ワッチョイW 6b78-Eu/s)2022/03/10(木) 14:53:03.34ID:LzrWI/nf0
メモリ最大32GBになったM2がmini松更新して終わりだと思ってる

508名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/10(木) 14:56:01.23ID:B+0CeUgt0
>>419
電源は殆ど触ることないしヘッドホン端子はスピーカー繋ぐ場合を想定してるんだろう

509名称未設定 (オッペケ Sr4f-a0UR)2022/03/10(木) 15:02:52.02ID:fAbUymair
M2はメモリ上限16GBにしてくる気がする
じゃないとM1 proの立ち位置微妙すぎない?

510名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/10(木) 15:11:16.04ID:B+0CeUgt0
>>501
その固定観念を今回Mac Studioが打破したんだよね

511名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 15:13:09.30ID:LxuoZ2cVa
>>500
15ペースだぞカス
たから6月に発表

512名称未設定 (ワッチョイW 6b78-Eu/s)2022/03/10(木) 15:18:16.17ID:LzrWI/nf0
>>510
打破したのにここの人達はグダグダ何を文句言ってるんだ...

513名称未設定 (ワッチョイW fb58-FBq5)2022/03/10(木) 15:23:56.71ID:5jdlEaMi0
メモリ32GBが必要な人はMac studio(M1Max)でいいじゃん

514名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/10(木) 15:24:24.60ID:B+0CeUgt0
>>512
打破したけど

Mac mini M1, M2, M1 Pro
Mac Studio M1 Max, M1 Ultra

今はきちんとこうなる途中で欠けてるピースが残ってるからじゃない?

515名称未設定 (ワッチョイW 7be8-xM54)2022/03/10(木) 15:25:06.64ID:vlMD8mOn0
>>473
M1シリーズはUltraで終わりだが、新型MacProはAppleSilliconではあるがM1系とは全く違った設計になるっていう話があるみたいよ

516名称未設定 (ワッチョイW fb58-FBq5)2022/03/10(木) 15:29:33.62ID:5jdlEaMi0
今のMac Proがメモリ最大1.5GBだから同レベルにするにはM1Ultraを12個積まないとダメなんだが、さすがにこれは非効率な気がする

517名称未設定 (ワッチョイW fb58-FBq5)2022/03/10(木) 15:30:41.86ID:5jdlEaMi0
間違った1.5TBだw

518名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 15:33:30.44ID:XfjFJ1Uqa
>>515
数が売れないMacProだけのために
手間かけて全く違う設計で造る負けないだろ低脳

事業的に主要で最優先のiPhone用SoCに先端開発は注力して
それに比べて低価値なiPadとゴミMacは手抜き使い回し流用派生品
Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚
M2以降も今後もずっと確定路線
M1 Maxを4,6大に増やすだけ

519名称未設定 (ワッチョイW 6bd9-ITcn)2022/03/10(木) 15:35:16.93ID:uIt7qH2s0
>>518
こんなテンプレ自己紹介久しぶり

520名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-hy4+)2022/03/10(木) 16:00:05.63ID:NQShcK6Va
Mac ProがM1でない新設計なら、もうM1の新製品はなし。
次のminiはM2系ってことか

521名称未設定 (ワッチョイ 9ff4-Wijx)2022/03/10(木) 16:33:54.86ID:mfrGKamv0
M2か
来週は秋かな…

522名称未設定 (ワッチョイW 9bed-L1iR)2022/03/10(木) 16:35:51.80ID:YVLT3ZdR0
おう、また来秋な

523名称未設定 (ワッチョイ 9b76-EEMr)2022/03/10(木) 17:27:42.25ID:cNFeCDj80
いつかの冷遇期再来と考えると、
・半年後カスタマイズモデル廃止(吊るしだけ)
・でも値上げ@日本
・M1廃止する頃にやっと新製品
なんて未来もある気がしてきた

524名称未設定 (ワッチョイW fb58-LXe3)2022/03/10(木) 17:36:05.85ID:s8CEFevc0
M1はARM版Mac普及の礎だからか、とにかく普及させようと低価格で多製品採用したよな...お陰でMac miniのコスパ感は凄かった訳だがこんなSoCもう無いだろ
今後は開発費回収や製品別差別化でSoCの乱雑化が進む気がするし無印M2以降は大した驚きも無い無難な拡張路線だろうと推測する

525名称未設定 (ワッチョイW fb58-LXe3)2022/03/10(木) 17:40:17.09ID:s8CEFevc0
若干話は逸れるが過去2回の製品発表会を見て思ったのは、Appleにはもう牽引力のある優秀なデザイナーが存在しないという事
直感的なプロダクトデザインの話が消え失せて性能に話しかしなくなっただけで無く、他者を圧倒するよいな製品デザインが生まれなくなった
MacStudioなんて縦に伸ばして終了だもんな

526名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 17:43:30.50ID:Ba6RW4qJa
>>524
別に低価格で出してなんかいない
 https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/208659/intel-core-i51140g7-processor-8m-cache-up-to-4-20-ghz-with-ipu/specifications.html
 https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/208661/intel-core-i71160g7-processor-12m-cache-up-to-4-40-ghz-with-ipu/specifications.html
  ↓
100ドル未満で造れるM1に変わってる時点で
大幅にコストが下がってるのに
IntelMacの同製品から大して販売価格は下がってないし

M1 mini梅だけ数千安くなってるのは
USBポート数が前Imtelモデルから減ってスペック劣化した分が
妥当に反映されてるだけ

527名称未設定 (ワッチョイW fb58-LXe3)2022/03/10(木) 17:43:34.46ID:s8CEFevc0
次のM2 Mac miniがコストカットのためだけに7色スケルトンのプラ筐体化しても全く驚かない

528名称未設定 (ワッチョイW 6bcf-FBq5)2022/03/10(木) 17:44:28.30ID:njTf792J0
個人的には、Mac miniを横にのばしたデザインとかならもっとよかったのになと思うが、
まー家庭のデスクではなく、スタジオなどにポンと置いて運用するなら底面積小さい方が有利だよな
冷却にも合理的だし

529名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-6Pw1)2022/03/10(木) 17:55:56.65ID:jxLGcQUGa
これPROはどんなスペックになるんや

530名称未設定 (ワッチョイ 9fac-1wtk)2022/03/10(木) 17:56:11.63ID:sthF1R3x0
オーバースペックっていう人が多いけど、
Studio M1Maxでメモリ32GB+1TSSDでBTOにして
27万1800円
インテル Cre i7miniを同じく32GB+1TSSDでBTOにしたら
23万4080円
そんなに変わらんよね。

俺もM1で十分なんだが、メモリ32GB+1TSSDにしたい。
今後M2miniが出ても同じ条件でBTOにしたら20万は超えるんじゃないかな、
と考えると、Studio M1maxは買iいじゃないか、
と思い始めた…

531名称未設定 (ワッチョイ 1b2d-Wijx)2022/03/10(木) 17:59:13.85ID:kzmeDWhT0
>>525
Mac Studioは見た瞬間あのプロダクトデザイにがっかりした
値段を見てさらにがっかりした
アルミの箱に蓋しただけのプロダクトなんて所有欲を全くそそられない

532名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-6Pw1)2022/03/10(木) 18:00:42.90ID:jxLGcQUGa
M1 ULTRAって名前が良いよね
次はアルテマとかになるんかな

533名称未設定 (ワッチョイW ef70-YFZ0)2022/03/10(木) 18:01:27.22ID:CVU9j9yq0
>>527
フラワーパワーなら欲しい

534名称未設定 (スップ Sdbf-tkAH)2022/03/10(木) 18:10:37.26ID:P3n5fLh/d
>>494
机の上のホコリを吸い込むから少し上げといたほうがいいよね。うちのMac Pro 2013も少し持ち上げてある。

535名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/10(木) 18:12:08.03ID:B+0CeUgt0
ゴミ箱とチーズ下ろしとStudio並べるとStudioのデザインが最も優れてる

536名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/10(木) 18:13:49.22ID:B+0CeUgt0
でも見かけのインパクトこそがデザインだと考える人には理解できないかもしれない

537名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-6Pw1)2022/03/10(木) 18:14:48.62ID:jxLGcQUGa
studio欲しい気がするけど
うーんどうしよっかな

538名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/10(木) 18:18:55.54ID:B+0CeUgt0
まあデスクトップPC史上最も見た目が美しいのは現Mac miniなんでコレと比較してStudioの見た目が劣るのは仕方がない
Mac miniの見た目の美しさは超えようがない気さえするからなあ

539名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/10(木) 18:21:14.35ID:B+0CeUgt0
>>534
下に何か置いて少し持ち上げるのはいいアイデアだね
実際やる人多そう

540名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/10(木) 18:21:41.30ID:VW8zOVqf0
ゴミ箱は今見てもデザインすごいで。

541名称未設定 (ワッチョイW 0f44-LXe3)2022/03/10(木) 18:24:37.08ID:OnccVdgL0
アイブいなくなってもう何年?

542名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 18:34:03.83ID:xJw7BqjRa
Mac StudioはM1 Ultra版の方が900gも重い。「ヒートシンクが銅製」のため
https://japanese.engadget.com/apple-explains-m1-ultra-900g-heavier-051403365.html


Maxならminiに載せられないこともなかったかもな
まー、MBP16に載せられてる時点で

543名称未設定 (アウアウウー Sa0f-Wopd)2022/03/10(木) 18:34:07.49ID:lrVjBlzza
>>533
ダルメシアン所望

544名称未設定 (ワッチョイW 6b02-w/Fk)2022/03/10(木) 18:43:40.01ID:B+0CeUgt0
>>542
M1 Maxを今のMac miniに載せるのは簡単だろうけど小型化される新Mac miniでは無理目な感じになるね

Mac miniはM1 ProクラスまででStudioと綺麗に立ち位置分離できていいんじゃないの

545名称未設定 (ワッチョイ eb58-6iqn)2022/03/10(木) 18:45:17.51ID:lYfvKk1+0
M1 Ultra登載iPhoneは実現不可能???????
マジかよ

546名称未設定 (ワントンキン MM7f-N/Qy)2022/03/10(木) 19:14:07.23ID:ij0x4KGnM
>>524
Mac miniはすごく安いわけでもないと思う
intel NUCとかでも同じような値段で買えなくはない
少し足したら高解像度のディスプレイが付いてくるMacbook airは馬鹿みたいに安いが

547名称未設定 (スフッ Sdbf-/hdV)2022/03/10(木) 19:44:40.06ID:uY/w/O2hd
今日注文したら12000円くらいになったなあ

548名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 20:41:27.10ID:42WOKWtua
まあ、性能はUltraの2倍で値段も2倍のMacProが出たところで

そんな物は買えないお前らには無関係だしどうでもいいだろ

549名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 20:46:22.01ID:21qDvB67a
MacStudio max が25万〜で
MacStudio ultra が50万〜だから
MacPro Max4ダイなんか100万〜

10万のminiしか買えないお前ら底辺には関係

550名称未設定 (スフッ Sdbf-/hdV)2022/03/10(木) 20:58:50.05ID:Bnhs8sf/d
ワッチョイの前半でバレバレなのにいちいちID変えるのこっちが恥ずかしくなるからやめろ

551名称未設定 (ワッチョイ cb73-i/qD)2022/03/10(木) 21:18:21.83ID:/LsLCQhc0
>>549
買えないのではなくてコストパフォーマンスが悪いので、買う気がしない

552名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 21:31:13.85ID:nQBuKx35a
>>550
ワッチョイと流れとタイミングと文体を見れば
自演目的でIDが変わってるわけでないことくらい簡単に理解できるものだけど
頭が悪いからわからないんだろうな、お前みたいな低脳だと(笑)

553名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-CBTN)2022/03/10(木) 21:45:40.17ID:UGkXwkCip
自演云々なんて誰も言ってないだろ

554名称未設定 (ワッチョイ 9b76-EEMr)2022/03/10(木) 21:49:11.46ID:cNFeCDj80
>>526
>大幅にコストが下がってるのに

小売りの値段と製造コストを混ぜて話をするとか、
そういうのを詭弁って言うんだよ

555名称未設定 (ワッチョイW abb1-2nly)2022/03/10(木) 22:19:35.68ID:YZU/sClj0
M1 MAXのMacBookProの最安が34万なのを考えると、Mac studioの最安24万は安い

556名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-hy4+)2022/03/10(木) 22:24:16.40ID:NQShcK6Va
キーボードとディスプレイないからデスクトップ機の方が安いのは前から

557名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/10(木) 22:26:20.95ID:4meKU1SWa
MacBook Pro = Mac studio
MacBook Air = Mac mini

まあこの位置付けで行くんだろうね
今までminiだけで一桁万円から25万くらいまでのラインナップを一手に引き受けていたのだからstudioで役割分割したというところか

558名称未設定 (スフッ Sdbf-/hdV)2022/03/10(木) 22:29:18.45ID:Bnhs8sf/d
いや自演云々とか誰も言ってないんだが…

559名称未設定 (ワッチョイ 9f73-84yK)2022/03/10(木) 22:34:45.32ID:2kw+gU6A0
>>552
ここまでレスバトルで負けてるやつ初めて見た
今時((笑)って...

560名称未設定 (JPW 0H0f-/hdV)2022/03/10(木) 22:42:37.42ID:g70lxrO3H
めちゃくちゃ怒らせちゃったみたいだけど俺の言い方が悪かったな
ごめんよ

561名称未設定 (ワッチョイ 9f73-84yK)2022/03/10(木) 22:48:05.47ID:2kw+gU6A0
>>560
頭悪いだろうからそれくらい直球で言った方がわかりやすくていいよ

562名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 23:03:12.31ID:j3pernCCa
>>554
M1(≒A14X)なんか
iPhone用のA14をCPU性能コア/GPUコアを2倍にて
TBコントローラ追加しただけの手抜き品なんだから

SoC開発費の95%以上はiPhone用A14開発費として計上されていて
圧倒的なiPhoneの売上げで回収されている
iPadProとも使い回して共用する時点で
A14に対するM1(≒A14X)差分点の開発費なんか
使い回して共用するiPadProと按分すれば瑣末なもの

10.9インチ1640×2360ディスプレイとTouchID付きで
7.4万のiPadAir五に載せられる時点でお察し

お前みたいな頭が悪い低脳でも
M1 Macを必要以上に安くしているわけではなく
M1なんかA14に少し手を加えただけの手抜き流用残飯で
むしろIntelMacよりガッポリ利益を確保していて
その分を販売価格に反映せずにAppleがボッタクってるか
少しは理解できたか?

563名称未設定 (ワッチョイ 0f6e-P4eY)2022/03/10(木) 23:17:32.46ID:e+zlHsIc0
>>506
FireFoxでタブ100枚とか開いたりするけど、
それでも16Gでストレス無しでいけそう?

564名称未設定 (ワッチョイW fb58-tkAH)2022/03/10(木) 23:20:27.42ID:a2yUvgdW0
こいつの内蔵スピーカーってApple製品の中で最低だと思うわ
Mac book airくらいの音が出てくれたら外付けいらないのに、ちょっと耐えられない音してる

565名称未設定 (ワッチョイW 0fdc-XEF1)2022/03/10(木) 23:21:09.70ID:FQKp5vvh0
威勢よく自演否定したくせに本当にバレたらスルーかよ、ダセェな

566名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 23:23:18.90ID:Ge1dTt19a
>>563
M1 macだからメモリ消費量が少なくなってるということは無い
https://thehikaku.net/pc/apple/20macbookair-m1.html#paformanec

古いIntelMacと比べたらメモリとSSDのスペックが上がって速くなってる分
スワップ時の速度低下がいくらかマシになってるってだけ
オンメモリでスワップないと比べたら快適さは段違い

今使ってるIntelMacなのかで32GB以上メモリを積んで
FireFoxでタブ100枚とか開いたりしてメモリ使用率が70%以上なら
M1 macで16GBでストレス無しとはいかないだろう

567名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/10(木) 23:24:12.15ID:4aOCFSMya
>>565
ワッチョイと流れとタイミングと文体を見れば
自演目的でIDが変わってるわけでないことくらい簡単に理解できるものだけど
頭が悪いからわからないんだろうな、お前みたいな低脳だと(笑)

568名称未設定 (ワッチョイW 9bed-L1iR)2022/03/10(木) 23:27:30.52ID:YVLT3ZdR0
見苦しいからもうやめとけ

569名称未設定 (ワッチョイW 0fdc-XEF1)2022/03/10(木) 23:41:28.00ID:FQKp5vvh0
>>567
同じワッチョイの奴か36回も現れてて草

570名称未設定 (ワッチョイ 0f6e-P4eY)2022/03/10(木) 23:42:13.29ID:e+zlHsIc0
>>566
ありがとう
現状Miniの2011mid16gです
タブ300枚開いていてメモリ使用率8.53G
M2待ったほうがいかな‥

571名称未設定 (ワッチョイW 9b73-GpAP)2022/03/10(木) 23:46:11.25ID:1qcRm+XK0
盛り上がって来たなw

572名称未設定 (アウアウウー Sa0f-ESaF)2022/03/11(金) 00:00:04.36ID:EmzT8bi6a
>>564
モニターのスピーカーとかBTイヤホンに飛ばそうよ
じゃーんって言うだけかつてより良いだろうw

573名称未設定 (スップ Sdbf-9pPW)2022/03/11(金) 00:04:50.05ID:fRCxGMRWd
>>546
NUCはメモリ、SSD、OSレスでしょメモリあり、SSDあり、OSありのminが同じような値段で買えるんなら安いだろ

574名称未設定 (スップ Sdbf-9pPW)2022/03/11(金) 00:08:34.64ID:fRCxGMRWd
>>557
一桁万円〜25万=mini
24万〜94万=studio
94万〜300万=Pro
つまりこの位置付けってことだな納得したわ

575名称未設定 (ワッチョイ 9b76-EEMr)2022/03/11(金) 00:42:35.07ID:xEdh1JCN0
>>573
SSDなんか1TB一万円ちょっとなのに
256GBから512GBにするのに2万円も取られるのに?
それを安いとか言う信者って

576名称未設定 (ワッチョイW 9fe4-G+Hd)2022/03/11(金) 00:44:43.83ID:kG8QmZ9t0
>>525
アイヴは抜けたけどデザイン委託してないのかな

577名称未設定 (スププ Sdbf-dpIW)2022/03/11(金) 01:05:10.55ID:5Ne9v8IMd
proとかmax積んだドッキングステーションが5万くらいで出てミニちゃんパワーアップしたらアツいんだけどないよな

578名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-X4tf)2022/03/11(金) 01:35:25.05ID:qZTgrXOfa
>>27
やーい、やーい(´・д・`)バーカバーカ

579名称未設定 (スップ Sdbf-9pPW)2022/03/11(金) 01:44:59.91ID:fRCxGMRWd
>>577
ただし接続インターフェースがTB3で帯域がボトルネックになってM1 Pro/M1 Max機の半分以下の性能とかになりそう

580名称未設定 (テテンテンテン MMbf-pjh1)2022/03/11(金) 07:51:22.56ID:NTCFe6LwM
おもろいデザインが出てこないのがいいデザイナーがいないせいとかいうのは短絡だと思う
ややこしい話だけど

581名称未設定 (ワッチョイW 6bdc-9aSs)2022/03/11(金) 09:11:58.12ID:AKMQMzVU0
>他者を圧倒するよいな製品デザインが生まれなくなった
>MacStudioなんて縦に伸ばして終了だもんな

岡持ちG4とか大福とかゴミ箱とか奇抜なものより今のシンプル路線のほうがいいと思うけどなあ
だいたい評判よかったデザインって最初のiMacとキューブぐらいだろw

582名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-zTgK)2022/03/11(金) 09:15:03.10ID:1uUv8hX60
ドッキングステーションのほうが本体でM1 Macは周辺機器だよ。

583名称未設定 (ワッチョイW 3b5b-OVBC)2022/03/11(金) 09:32:06.05ID:tSbTP6vm0
>>580
studioはまだいいけど24インチiMacとかかなりヤバいと思う
一般向けモデルはどんどん玩具的なデザインに向かうんだろう

584名称未設定 (ワッチョイW bb76-Ua9o)2022/03/11(金) 09:37:58.49ID:dVOx1FwI0
>>581
フロッグデザインが関わってた時代が1番好きかな

585名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/11(金) 09:44:09.32ID:qP67o+kC0
>>539
埃吸い込み防止ならテーブル下に編み籠みたいなのを置いて埃を吸わないようにすればいいだけ

>>494
Mac studioに良い置き場所を作るならテーブルの奥をMacの置き場所分切り取って
そこに深くとったMac studioの置き場所を作って
マックはひっくり返しておいたなら低い位置にSDカードもディスプレイコードも
電源コードも全部繋げられるようになる
こっち側から見てもかさばらなくてちょうどいい

586名称未設定 (スップ Sdbf-+eyj)2022/03/11(金) 09:47:07.79ID:p2Gccqg0d
Mac miniを縦に伸ばしたってまさにお前らがもとめてたものじゃん

言い訳してないで買えよ
いつになったらプログラミングや3DCGとか動画編集始めるんだよ

587名称未設定 (スップ Sdbf-+eyj)2022/03/11(金) 09:47:24.10ID:p2Gccqg0d
いつになったら70万円溜まるんだ?

588名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/11(金) 09:56:45.69ID:qP67o+kC0
>>577
Mac miniに接続したドッキングステーションに何も接続しないで内蔵のSSDと
ドッキングステーションのSSDの速度比較をしたなら2分の1とかもっとひどいような状態だったよ
速度を考えるんだだから内臓増やしたほうがいいよ

589名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/11(金) 10:03:33.07ID:qP67o+kC0
>>531
新しくできたエンコードエンジンやデコードエンジンは抜きにして同じ性能のMac studioと比較して
11万以上も安いのに?

590名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-6Pw1)2022/03/11(金) 10:16:48.09ID:U3CHT3/ba
24万なら買えるけど50万となるとウーンってなるな

591名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/11(金) 10:28:29.25ID:GT+4hhUAa
>>590
そういう貧乏人は25万のMaxを買えばいい
M1の2倍、M1 Proの4倍のGPU性能で
メディアエンジンも付いてるし

M1 Pro積んだminiをメモリ32GBで19-20万なら売れそうだが
そんないい具合の物はAppleは出さないんだろうな

592名称未設定 (ワッチョイW 9f8d-xL0l)2022/03/11(金) 10:31:46.14ID:gfsALzcy0
プログラム書くのにstudioなんていらんわ

593名称未設定 (スップ Sdbf-9pPW)2022/03/11(金) 10:36:41.95ID:fRCxGMRWd
誤爆か?ここはminiスレだぞ

594名称未設定 (スップ Sdbf-+eyj)2022/03/11(金) 11:11:56.89ID:p2Gccqg0d
お前らの言ってたmini の上位品だろようは

595名称未設定 (スップ Sdbf-+eyj)2022/03/11(金) 11:12:22.65ID:p2Gccqg0d
さあ買えよ
言い訳すんな
存分に動画編集しろ

596名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/11(金) 11:26:15.33ID:6XWehhQ5a
InteMac miniまつがまだ残ってるのが腑に落ちないんだよなあ
メモリ最大64GB、6ポートでstudioを後継ということにして
ディスコンにしちゃえばいいのに

6月にmini新筐体(Maxを載せない前提でより小さく)
M2 Pro / メモリ最大32GBの mini松が出るとしか思えん

597名称未設定 (ワッチョイW 8b7f-4lR7)2022/03/11(金) 11:29:01.80ID:RAClRnqU0
6月だな

598名称未設定 (オッペケ Sr4f-a0UR)2022/03/11(金) 11:37:42.01ID:DBcwyzBUr
M1 proが出て1年も経たないうちにM2 proなんて出すわけないと思うけど
M2だってメモリ16GB止まりでしょ

599名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/11(金) 11:39:29.26ID:8TGjhWf40
結局買う買う言ってやつは新しいので出ても言い訳作ってやっぱり買わないんだな。
相違人たちは本当迷惑だから他にスレを作ってやってほしいわ。
邪魔なんだよね。

600名称未設定 (ワッチョイ 9f8e-23wO)2022/03/11(金) 12:02:23.16ID:ZSFKRNHw0
Mac miniに関しては今回の春発表で何もなかった
studioはもう別の機種

601名称未設定 (スップ Sdbf-+eyj)2022/03/11(金) 12:04:12.65ID:p2Gccqg0d
まぁそうやって現実逃避しても 値段が爆上がりするのは間違いない。

602名称未設定 (アウアウウーT Sa0f-6Pw1)2022/03/11(金) 12:15:32.05ID:U3CHT3/ba
>>595
言う程一般人が動画編集なんかせんやろ

603名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/11(金) 12:16:42.24ID:qP67o+kC0
>>596
インテルマックなって思うだから買いたい人がいないんだろう
インテルなんか持ち上げる奴の気持ちさらさらわかんないよ

604名称未設定 (ワッチョイW 9f11-Jq0G)2022/03/11(金) 12:19:49.08ID:qP67o+kC0
インテルマックなんておんぼろおんぼろろろろ

605名称未設定 (ワッチョイW 9f73-/hdV)2022/03/11(金) 12:58:08.22ID:un6mviJ10
>>599
インテルminiの全部乗せを選択してたようなヤツは間違いなくstudio買う
そしてstudio買ったヤツはもうここに用は無いからここで会う事は無いと思うぜ?w

インテルminiの下位機種を使ってたヤツは間違いなく買わない
言い訳では無くマジで要らないから
ここに残るのはその領域の連中だけ

末期のインテルminiの受け幅が異常に広かったせいでもあるな

606名称未設定 (ワンミングク MMbf-N/Qy)2022/03/11(金) 13:02:34.78ID:RNYY5EI8M
>>573
NUCは完成版もあるけど仕様が限られるので自作したほうがいいね
去年、Core i5、RAM32GB、SSD512GB、Windows11pro(ライセンスは10proで購入)で作ったけど、合計で10万円切ってた
Core i7にしても1万円ほど高くなるだけ

とは言っても自分でも部品を買って半年以上放置していたくらいで好きじゃない人には無理か
放置したおかげで最初からWindows11を入れられたので結果的に良かったけど

同時期に買ったMac miniはつるし256GBで買ったので8万円切ってるけど、メモリー、SSD増量がそれぞれ2万円ずつなので、すぐに逆転してしまう
せめて1万円ずつならいいのに

しかし大学生協で研究室の予算で買うと教職員価格じゃないんだな
中途半端に割り引かれて77,800円だったことに今更気がついた

607名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/11(金) 13:11:20.05ID:8TGjhWf40
>>605
もうインテルなんて終わるんだよ?
いつまでインテルインテルイッテルン?

608名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/11(金) 13:25:42.96ID:QH/i9ACLa
>>607
何言ってんだおめえw
日本語読めるならもう一回>>605を声に出して読め
バカがw

609名称未設定 (スップ Sdbf-+eyj)2022/03/11(金) 13:29:39.81ID:p2Gccqg0d
インテルw

610名称未設定 (スップ Sdbf-tkAH)2022/03/11(金) 13:30:20.17ID:LHKLvNwfd
Intel回帰って話もあるんだよな。Mシリーズが尻すぼみにならなきゃイイが、ultra見ててちょっと心配

611名称未設定 (ワッチョイ eb58-6iqn)2022/03/11(金) 13:46:52.13ID:eQiOp3CS0
縦に伸ばした理由がヒートシンクの巨大化というのが大問題

612名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/11(金) 13:55:49.44ID:Si2qkeAra
スマホ用SoCの手抜き使い回し流用で省電力性は優れるけど
デスクトップやワークステーションで求められる
絶対性能では大した優位性もなく
コスパも良くない事が露呈したからな

M1 Ultra、50万から〜で
Cinebench R23マルチでRyzex 3950X(Zen2)以下

 5950X : 28641
 12900K : 27424
 5950X : 24050
 M1 Ultra : 23566

※更に5950Xより40%性能がアップするZen4が半年以内に出て来る

モバイルでバッテリー駆動しない据え置きデスクトップ機で
100-200W程度の消費電力差なんかどうでもいいし
 Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚

ファンノイズの差異も制作作業はイヤホンがヘッドホンつけて
制作対象物や好きな音楽やラジオを聴きながらやるからどうでもいい

613名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/11(金) 14:01:42.55ID:Si2qkeAra
スマホ用SoCの手抜き使い回し流用で
省電力性は優れる点を活かせるのは
9-15Wのモバイル

消費電力と性能を上げれば上げるほど
Intel/AMD/Nvidiaに対して性能面での優位性はなくなる
(ここでは省電力性やワッパの話はしていないので、悪しからず)
積めるメモリ容量も少ないしな

クリエイターにとっては
モバイルでバッテリー駆動しない据え置きデスクトップ機で
100-200W程度の消費電力差なんかどうでもいいし
 Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚

ファンノイズの差異も制作作業はイヤホンがヘッドホンつけて
制作対象物や好きな音楽やラジオを聴きながらやるからどうでもいいんだから

614名称未設定 (アウアウウー Sa0f-E2QL)2022/03/11(金) 14:09:45.87ID:Si2qkeAra
UltraもMaxもM1もCPUシングルスレッド性能はIPhone用A14と同等だしな
12世代Intelより劣る
なんならA15のiPhoneSE3よりも劣る

615名称未設定 (JP 0H8f-23wO)2022/03/11(金) 14:31:13.10ID:I31tpaGcH
ここの連中のいう「プロ向けのMac miniを出して欲しい」ってのは
「プロ向けのMac miniを(10~15万円で)出して欲しい」ってことだからな。

仮にM1 Pro積んだMac miniやMac Studioが出ても
それが20万だったらまた適当な理由つけて文句いうよ。

616名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/11(金) 14:40:04.12ID:8TGjhWf40
出てもどうせ買わない人たちだよ。
だから他のスレでやってほしい。
Mac購入相談のスレがあるからそこへ移動してやれば?

617名称未設定 (ガクブル Sr4f-dpIW)[黙祷]2022/03/11(金) 14:46:49.91ID:JeBKj8AXrEQ
一人で何レスする気だろう

618名称未設定 (スッップ Sdbf-Isw4)2022/03/11(金) 15:14:03.47ID:mF4Dk9Gpd
ポジティブに考えればstudio MAXモデルとMacbook M1 proモデルとほぼ同額なんで外に持ち出さず家使いなら悪く無いな

619名称未設定 (ワッチョイW abb1-LGvm)2022/03/11(金) 16:12:51.98ID:ZoHWzQSL0
もうStudioの話は専用スレでやってくれ
ここはminiのスレだ

620名称未設定 (スップ Sdbf-9pPW)2022/03/11(金) 16:22:58.74ID:fRCxGMRWd
>>618
つ【M1 Ultra】mac studio part2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1646954005/

MacBook Pro 14インチ Part10
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1646874745/

621名称未設定 (ワッチョイW cba4-WtVm)2022/03/11(金) 16:41:51.34ID:8TcEIOSR0
俺達の来週はこれからだ

622名称未設定 (ワッチョイW bb76-Ua9o)2022/03/11(金) 16:47:54.68ID:dVOx1FwI0
命短し今を生きるんだ!

623名称未設定 (オッペケ Sr4f-dpIW)2022/03/11(金) 17:10:53.13ID:6bOI8NUMr
というかM1 miniってそんなにショボい子扱いなの?
発売当初はintelオワコン扱いだったのに

624名称未設定 (ワッチョイW fb58-LXe3)2022/03/11(金) 17:27:54.07ID:8DdG2r6i0
ただの煽りなんだから気にするな
こういう手合いは数ヶ月後にはM2をダシにStudio叩いてるぞ

625名称未設定 (ワッチョイW 1b02-w/Fk)2022/03/11(金) 17:32:24.43ID:+dFUwpIP0
M1 Mac miniは5年後でも快適だよ

626名称未設定 (アウアウウー Sa0f-naLl)2022/03/11(金) 17:46:10.06ID:+P8rkHnZa
>>623
9-15Wのモバイルノートだと
バッテリー性能の面でM1の優位性が活きる

性能面ではM1の時点で同等のフォームファクタの
Windowsノートに対して別に大きな優位性は無かった
 Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚
 Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚

スマホ用SoC使い回し流用していることによる
省電力性くらいしか優位性はなく
性能は大して高くなくAppleボッタクリ価格でコスパも別に良くないから
消費電力と性能を上げれば上げるほど優位点はスポイルされる

バッテリー駆動しないデスクトップ機では
100Wの消費電力の違いなんかどうでもいいし
性能じゃ優位性がなくてお察し

M1 Ultra、50万から〜でCinebench R23マルチでRyzex 3950X(Zen2)以下
 5950X : 28641 ※更に40%性能がアップするZen4が半年以内に出て来る
 12900K : 27424
 5950X : 24050
 M1 Ultra : 23566

NVIDIA GeForce RTX 3070 : 20.31 TFLOPs
NVIDIA GeForce RTX 3080 : 29.77 TFLOPs

XBOX Series X : 12.1 TFLOPs
Intel ARK dGPU : 20 TFLOPs
 https://videocardz.com/newz/flagship-intel-arc-alchemist-desktop-graphics-card-spotted-with-2-4-ghz-gpu-clock

M1 : 2.6 TFLOPS
M1 Pro : 5.2 TFLOPS
M1 Max : 10.4 TFLOPS
M1 Ultra : 20.8TFLOPS (?)

627名称未設定 (ワッチョイ fb58-23wO)2022/03/11(金) 17:50:46.86ID:eNep21a20
最近色々なスレで活躍中の「ファンノイズはヘッドフォンで好きなラジオ聞けば問題ない」おじさん来たー

628名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/11(金) 17:56:42.34ID:HFMS8AfQa
>>615
無印のモリモリがその値段なのにんな事言ってるヤツはいねえだろw

629名称未設定 (ワッチョイ 8b76-Wijx)2022/03/11(金) 18:26:27.38ID:qCYAQtgn0
>>627
イヤホン「が」ヘッドホンつけるおじさん

630名称未設定 (ワッチョイ eb58-6iqn)2022/03/11(金) 19:46:02.51ID:eQiOp3CS0
M2の性能はM1の40倍だ
震えて待て

631名称未設定 (ワッチョイ 0fc0-UGCc)2022/03/11(金) 19:51:21.45ID:NuLarWBi0
>>626
M1 UltraのGPUが3090相当と書いてる記事見たけどあれ大嘘かよ

632名称未設定 (ワッチョイ 0f0c-ZiEX)2022/03/11(金) 19:56:22.51ID:7MzjKJ1j0
ここMac miniのスレなんだけど

633名称未設定 (アウアウウー Sa0f-naLl)2022/03/11(金) 19:58:33.48ID:R5HAbeyqa
>>631
3090相当と言えるのはメディアエンジンが活かせる動画編集の極一部処理だけ

634名称未設定 (ワッチョイ 1b3f-23wO)2022/03/11(金) 20:04:28.48ID:8TGjhWf40
>>632
NGに入れて相手にしたらダメ。

635名称未設定 (アウアウウー Sa0f-+eyj)2022/03/11(金) 20:29:08.59ID:4GzsKT7ba
>>612
消費電力高いとブレーカー落ちるからな

636名称未設定 (ワッチョイW abb1-2nly)2022/03/11(金) 20:41:19.37ID:sTjsnnIe0
まあ君たちが待ってるのはM2の安価なMac miniだよね
Mac miniユーザーが一番重視するのは値段だからね

637名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/11(金) 21:08:03.93ID:91w8aTCza
いや、単にメモリの上限だけでしょ
32GB対応したらもうそれ以上望む物は無いんじゃねえの
無印で構わないユーザーは16GBで殆ど事足りるユーザーだろうけど、一応もう少し余裕が欲しいだけの話で
その望みの為だけにMax選択で20万超えはバカらしいってところだろ

638名称未設定 (スッップ Sdbf-9pPW)2022/03/11(金) 21:09:01.23ID:ZtIERClZd
>>635
そうそうIntel Mac miniの頃は電源入れると住んでる地区丸ごとブレーカー落ちるとか日常茶飯事だったもんな

639名称未設定 (ワッチョイ 9b76-EEMr)2022/03/11(金) 21:49:28.83ID:xEdh1JCN0
面白いと思って書いてるんだろうか

640名称未設定 (ワッチョイW 9f73-pjh1)2022/03/11(金) 21:58:22.45ID:LYt+RPvL0
15から20万くらいで32GB積んだの買えたら良いけど、必要だと思ったら25万頑張って出すよ

641名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/11(金) 22:28:59.54ID:UiDK4Ikqa
>>640
ホントに真に迫って「必要」なら買うでしょ
ただ実際は「まあ…16GBでも良いんだけど…出来れば…」程度の軽い欲求の人間多いんちゃうかな?

インテルのi7で32GB選択すれば20ちょいだったわけで、それがAppleシリコンの低コスト上で実現されればそれより安価(18くらい?)で出来るんちゃうの?みたいな感覚もあるだろうしね

642名称未設定 (スップ Sdbf-FBq5)2022/03/11(金) 22:41:01.22ID:E9pjycBEd
MacBook ProのほうにはM1Proメモリ32GBという丁度いいアップルシリコンが存在するから、なんでこれMac miniや Mac Studioに使わないの?という疑問は当然あるでしょ

643名称未設定 (ワッチョイ 9b76-EEMr)2022/03/11(金) 23:10:54.39ID:xEdh1JCN0
>Appleシリコンの低コスト

本気でこれに期待してるならアホだろ
Intel機で20万で売れるなら、それより値段を下げる意味はない
値段しか売りがないならそうするだろうが

644名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/11(金) 23:40:24.09ID:lZADaD1wa
>>643
インテルより速いM1 miniがそのインテル機より安いわけだが?

インテル機i7,8GB,512GB=14.6万円
M1機,8GB,512GB=10.1万円

じゃあM1も14万で良かったなw

645名称未設定 (アウアウウー Sa0f-ESaF)2022/03/11(金) 23:50:14.40ID:f6H1SUiua
2014とM1のMac miniユーザーの俺が言うのもなんだが
現時点では機能的には最新のIntel Mac miniが上
って言うかもうMac studioを買ったら良いと思うんだがw

646名称未設定 (アウアウウー Sa0f-/hdV)2022/03/11(金) 23:59:25.38ID:PHbFbWuJa
必要な人はstudio買ってるんだよ
買わないのは「取り立てて必要では無いけど32GBが選べるなら買っても良いかなあ…」程度の人間だからw

647名称未設定 (スップ Sda2-Fa+t)2022/03/12(土) 00:13:46.27ID:fcAzA5Dmd
根本的にそういう人は大人しくメモリ8~16GBで上手く運用する方法身につけるかWindows自作機いくしかないと思うんだよね
じゃないとこの先もずっと「大容量メモリのMacが安く買えない!おのれAppleめ!」ってイライラし続けるわけで…

648名称未設定 (ワッチョイ c611-Y/zh)2022/03/12(土) 00:22:03.54ID:CH6y4/Ms0
intel上げまで出てきちゃったよ

649名称未設定 (アウアウウー Sac5-tL2n)2022/03/12(土) 00:25:02.46ID:CAIxTzSsa
上げっていうか機能の話をしてるんだが

650名称未設定 (ワッチョイ 0958-9pEf)2022/03/12(土) 00:30:04.13ID:ncv1UxqT0
M1の消費電力自体測定不能な程に低いからな
0にどれだけ掛けても0だ

651名称未設定 (スップ Sda2-Fa+t)2022/03/12(土) 00:37:30.28ID:fcAzA5Dmd
どうしてもメモリ32GBのMacが安く欲しいなら現状これしかないけど、無理してこれ買うくらいだったらMac mini M1 16GBかMac studio M1Max 32GBでいいんじゃねっていう
つかM1ProのMac miniやMac studioがもし出ても標準搭載メモリは16GBだろうから32GBにCTOしたら、やっぱり結構いい値段になりそうよね
Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚

652名称未設定 (ワッチョイW 69dc-50pW)2022/03/12(土) 00:52:37.95ID:ZDTdq3zo0
ただずっと悩んでいるならminiの16GBをとりあえず買えば良い。何も不満は無いと思う。

653名称未設定 (スプッッ Sd02-pMYf)2022/03/12(土) 01:11:38.11ID:SLUGxd6Xd
>>54だけど発表日Studio MAXにメモリ64G, SSD1Tで注文したよ
4月上旬到着予定
メモリ32GにこだわるならStudio買った方が精神的に楽になるよ
AirとMiniは入門機で無印のみ(16Gまで)だと思う
Mini Pro出すなら今回のタイミングで出てると思うんだよね
全く不思議

654名称未設定 (ワッチョイ 7d58-Y/zh)2022/03/12(土) 01:19:35.22ID:knALQGHd0
メモリ32GBおじさん、ずっと暴れてるな。
こういうアホは仮に32GBのminiが出たとしても「32GBも要らないから24GB出してくれ〜」とか言い続けてるんだろうな。

もう割り切ってどっちか買えよw

655名称未設定 (スプッッ Sd02-pMYf)2022/03/12(土) 01:26:27.62ID:SLUGxd6Xd
仮にMini Pro 出たとして標準16GでCTO32G(+44,000)
20万は超えると思うよ

656名称未設定 (ワッチョイ 0958-9pEf)2022/03/12(土) 01:35:17.77ID:ncv1UxqT0
もう幾つも寝るとM2 Macが発売されるじゃん

657名称未設定 (アウアウウーT Sac5-ddbY)2022/03/12(土) 01:39:49.61ID:zdZtZHGsa
M2 Proを乗せたminiを出してくると思うがな
9to5Macとかでも言ってるように

金出せて本体大きくても良い人は、M1 MaxのStudio行っても良いと思うけど

658名称未設定 (スップ Sda2-307W)2022/03/12(土) 01:51:22.29ID:06AgrdC4d
さあ30万円スタートだ
言い訳を聞かせてくれ

659名称未設定 (スプッッ Sd02-pMYf)2022/03/12(土) 02:04:40.47ID:HgsslUUhd
仮に仮にM2 Mini Pro 出るとしても来年でしょう
初M2 ProがMiniの可能性は低いよ

660名称未設定 (ワッチョイ 8576-VrXP)2022/03/12(土) 02:12:41.80ID:WdpmDMt50
>>644
16GBしか載せられない低機能機だからじゃん

661名称未設定 (ワッチョイW 69cf-Fa+t)2022/03/12(土) 02:13:50.92ID:w51zgZ9m0
>>648
いうて最近のIntelは良いぞ
AppleがAS開発して見捨てたあたりが一番暗黒だった

662名称未設定 (ワッチョイ 0958-9pEf)2022/03/12(土) 03:19:23.64ID:ncv1UxqT0
今年の夏にはM2出るでしょ

663名称未設定 (アウアウウーT Sac5-Y/zh)2022/03/12(土) 07:16:18.38ID:CStZgL5Fa
無印は16GBまでなのでは?
知らんけど

664名称未設定 (ブーイモ MMe6-6ZkZ)2022/03/12(土) 07:24:11.03ID:QoT3uBKiM
OSアップデート出来なくなった時点でその時売ってるmini買っているんだけど、そんなのは稀なのかね
ちなみに2014なので、そろそろかな

665名称未設定 (ワッチョイW 2eb0-scza)2022/03/12(土) 07:35:17.44ID:kY8WvPvV0
2018、32GBにしたった。12000円。
あと5年は戦える。

666名称未設定 (ワッチョイW 5e1c-ZSfJ)2022/03/12(土) 07:37:00.58ID:qJoy0FjS0
今回改名すれば混乱しなかったのにな
Mac mini —-> Mac SE
Mac StudioではなくMac
Mac Proは継続

667名称未設定 (ワッチョイW 8597-6Jr3)2022/03/12(土) 07:49:42.54ID:uvm94bo90
自分はHDMI端子を使わずにデュアルモニター組めるようになれば満足なんだけどなあ

668名称未設定 (ワッチョイW c2da-fXFL)2022/03/12(土) 09:18:03.55ID:lTAzkkkP0
2018でMacデビューしてFHDモニターではそれなりに満足して使ってたんだけど、4Kに買い替えたら文字が小さすぎて読めない
しょうがないので1.5倍で使ってるけど、フォントの大きさ変更出来ないないんてバカなの?

669名称未設定 (ワッチョイ 0958-m3T3)2022/03/12(土) 09:30:01.72ID:3lUqMAy60
Sparkっていう有名メールアプリってウクライナ製やったんか
大丈夫かな

670名称未設定 (ワッチョイ 7d58-lFX7)2022/03/12(土) 09:51:19.27ID:Cg9sG7xc0
M2でメモリ32GBになるのを期待してるけど16GB MAXは変わらんかね?
DTMやるのにGPUの性能追い求める必要ないからStudioはいらんのよなぁ
Appleの製品GPUとかニューラルエンジンとかに力入れるけど自分には不必要なところが多い

671名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 10:39:19.73ID:piBGO/Nka
studio maxを買うなら妥協してメモリは32GBにしちゃうと
6月に32GBにできるM1 pro miniが出だ時に涙目になりそうだな
ただでさえ、ProとMaxじゃCPUコア数と性能も変わらないのに
 https://thehikaku.net/pc/apple/21macbook-pro.html#paformanec

672名称未設定 (ワッチョイ 6ec0-JxOY)2022/03/12(土) 10:53:05.74ID:zMSJ7pha0
>>671
3スレ以上にマルチポストって

673名称未設定 (オッペケ Sr91-aa1n)2022/03/12(土) 11:15:08.74ID:PDXO0m1Pr
>>665
2018、アチアチのせいなのか突然死するからくれぐれもバックアップは忘れずに

674名称未設定 (アウアウクー MM51-w1Ir)2022/03/12(土) 11:16:19.67ID:H3DlJ2ehM
miniは元々安く買えるMacだったのだからStudioは明らかにminiとは異なるジャンル
性能を追い求めたい人はStudio、安いMacを買いたい人はminiで良いじゃん
自分はmini一択

675名称未設定 (ワッチョイW ed56-3kjm)2022/03/12(土) 11:19:23.48ID:Z3f0oMHt0
新モデルでデザイン刷新してAppleTVくらいのサイズで出してくれないかな。

676名称未設定 (ワッチョイW 69dc-EATX)2022/03/12(土) 11:35:29.84ID:/w0T+nFP0
M2 Mini Pro ってそれはもうMacminiじゃないじゃんw

677名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 11:45:13.33ID:fdabkVuRa
>>676
たしかに製品のプロダクト名と
SoCのネーミングが相反するな

そういう意味でも、MiniにM1 / M2 Pro採用は無しか

M2オンリーでファンレス新筐体にする方向か

678名称未設定 (ワッチョイW 6978-ZKuG)2022/03/12(土) 11:48:51.98ID:AiqddRPx0
miniを極めたプロダクトデザインにするか、Proチップを載せて性能上げるか
Appleは前者を取るだろうな

679名称未設定 (ワッチョイW 91cf-scza)2022/03/12(土) 11:54:55.69ID:xoCV+isa0
M1〜M1 MaxまでをMac miniで出してM1 UltraをMac Studioで出して欲しかった
M1 ProかMaxのMac miniが欲しいけどStudioの見た目とサイズで購入意欲が削がれたわ…

680名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 12:07:41.01ID:Njib00uoa
>>649
MBP14にmaxが載せられるのに
mimiの筐体にMaxを載せられない道理はないからな

studioの筐体設計はultra用でmaxに対しては過剰だし

https://japanese.engadget.com/apple-explains-m1-ultra-900g-heavier-051403365.html
 Mac StudioはM1 Ultra版の方が900gも重い。「ヒートシンクが銅製」のため

プロユース向けにはstudioを売りたいAppleの目論見のため

681名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 12:09:45.21ID:Njib00uoa
Apple「maxやメモリ32GB以上やTB/USB4ポート2以上よ外部出力2以上が必要かなら黙って25万のstudioを買え」

682名称未設定 (ササクッテロラ Sp91-ZSfJ)2022/03/12(土) 12:15:55.90ID:GrF0IAhKp
miniはもう改名してピピンアットマークで良いのではなかろうか?

683名称未設定 (ワッチョイW 0602-58oc)2022/03/12(土) 12:17:43.98ID:PT9pWgy30
M2 Proは出ない気がするなあ
M1 Proと同規模の準後継SoCには動画特化のMedia Engineを取り除いてバランスよくM2を底上げしたM2 Plus(仮)が来るとすんなりとラインアップが整う

684名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/12(土) 12:24:49.36ID:J9ysDtlna
studioがある以上今後miniは MacBook Airの位置付けだろうね
前みたいに8〜64GBを一手にminiが背負うのではなく、miniは8〜16Gb、studioは32〜64、 Proがそれ以上を担うんじゃね?

685名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 12:25:39.36ID:Hh9W/Mpfa
>>684
普通に考えたらそうだわな
socのネーミング含めて

686名称未設定 (ワッチョイW 6978-ZKuG)2022/03/12(土) 12:26:31.66ID:AiqddRPx0
Apple TV並にコンパクトになったminiを見てみたい
出たら即ポチ

687名称未設定 (スップ Sda2-viru)2022/03/12(土) 12:27:26.10ID:DTijv9kdd
>>680
技術的にはそうでも製品の位置付け上あえて載せないってのはありそうだが

688名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 12:32:09.36ID:BIakrydKa
>>687
だからそう言ってんじゃん

> プロユース向けにはstudioを売りたいAppleの目論見のため

689名称未設定 (ワッチョイW 7d58-uzU+)2022/03/12(土) 12:36:08.48ID:t8mb1meL0
>>684
俺もこれが正解だと思う

690名称未設定 (ワッチョイW 0602-58oc)2022/03/12(土) 12:38:05.39ID:PT9pWgy30
こうなると思う

小型化される新Mac mini
一般人向けMac 汎用SoC搭載
M1, M2(8〜16GB)
M2 Plus(16〜32GB)

Mac Studio
クリエイター向けMac
特化機能付きSoC搭載
M1 Max/Ultra(Media Engine付き32〜128GB)

691名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/12(土) 12:42:08.30ID:J9ysDtlna
実際今の無印M1 miniってけっこう中身スカスカみたいだし小型化するかもね
でも薄くなるだけなら良いけど幅も狭くなって端子減らされるのは勘弁よな

692名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/12(土) 12:48:01.59ID:J9ysDtlna
逆にminiはAir並みに端子も少ない超小型(無印のみ)に振り切って、studioに廉価版が足されてPro、Max、ultraと幅広がったりして…

693名称未設定 (アウアウウーT Sac5-a600)2022/03/12(土) 12:55:48.79ID:m0e07QAua
M1 ProといってもCPU・GPUコア数で価格や必要な冷却機構も違う。
miniにMacbook Pro14インチの一番安い8コアCPU、14コアGPUしか載せないなら、
メモリ32GB、SSD512GBで、\195,300くらい
が、他製品を踏まえて想定される価格。

694名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/12(土) 12:56:48.31ID:J9ysDtlna
Mac miniはディスコン
Micro Mac(超小型ポケットサイズ、無印M1、8〜16GB、TB×2のみ)
Mac studio(Pro〜ultra、16〜64GB)
に分かれるのも面白いかもw

695名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 12:58:36.03ID:L548gDKda
>>693
わざわざ新しく出したstudioの梅と差が小さいから
そんな物は出さないわな

696名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 13:00:20.57ID:L548gDKda
M1/M2はどうせTB/USB4 x2にするなら

AppleTVのファンレス筐体で良い

697名称未設定 (スップ Sda2-3kjm)2022/03/12(土) 13:00:43.18ID:YkRodZNUd
>>691
このままUSB2端子ずつで通しそうだよね

698696 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 13:01:23.13ID:L548gDKda
O M2 miniはどうせTB/USB4 x2で、studioとも棲み分けをするなら

699名称未設定 (アウアウウーT Sac5-a600)2022/03/12(土) 13:24:45.20ID:m0e07QAua
>>693
いや現行Mac miniの価格考えるともっと安いかな180000円切るくらい。
デスクトップのこの価格帯が空白になってるから、M1 Proの8コアくらいは載せてくるんじゃないか。
10コア載せると、Studioとの差がよく分からなくなっちゃうな。

700名称未設定 (ワッチョイW 0602-58oc)2022/03/12(土) 13:24:54.33ID:PT9pWgy30
新Mac miniには晴れて前面にUSB4端子が設けられると思うね

M2やM2 Plus(あるいはM2X)はゲーム性能高くなる見込みなんでゲームコントローラーの着脱が容易だと売りになる

701名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 13:40:30.47ID:mPBQ8Iwva
>>700
クリエイター用のstudioでも前面に追加されたんだから
ゲーム云々の的外れで無価値なウンチクは関係なく
筐体設計が変わるならサルでも容易に予想できること

702名称未設定 (ワッチョイ 7d58-Y/zh)2022/03/12(土) 13:42:05.01ID:knALQGHd0
M1 Pro載せるとしたらminiよりもStudioの方がまだ合理的。

miniは新デザインでApple TVサイズにしてカジュアル層に特化して欲しい。

703名称未設定 (アウアウウーT Sac5-a600)2022/03/12(土) 13:53:54.63ID:m0e07QAua
M2無印のまま32GB積めるようになるんじゃね。現行M1 Pro8コア相当で、名前だけ「Pro」が外れる。
CPUコア数は8コアまでで変わらずで。

704名称未設定 (ワッチョイW 6976-H/TI)2022/03/12(土) 14:04:57.34ID:6LOtHRwl0
>>682
最高

705名称未設定 (ワッチョイ 69bc-U+5P)2022/03/12(土) 14:21:11.65ID:Ec73J9sE0
あのMAXがっちゃんこ技術でM2を作れば
メモリも端子も2倍にできるんじゃないか

706名称未設定 (スップ Sda2-viru)2022/03/12(土) 14:29:36.37ID:DTijv9kdd
>>699
M1 ProはiMac 27用に温存してるんだろうな

707名称未設定 (ワッチョイ 0958-9pEf)2022/03/12(土) 15:15:05.92ID:ncv1UxqT0
M2世代になればメモリも64GBが標準になるからな
というかコアの性能が高過ぎて、それに見合うメモリ帯域を確保するために下げられない

708名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 15:16:22.62ID:6ZGHvL6ta
>>703
Apple「なんねーぞ底辺カス。8コア以上,32GB使いたけりゃ25万出してstudio買え低脳(ハナホジー」

709名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 15:16:49.47ID:6ZGHvL6ta
>>707
頭悪すぎだろコイツ

710名称未設定 (オッペケ Sr91-aa1n)2022/03/12(土) 16:46:43.47ID:rQr2BlrSr
miniは黒グレー化してプロ仕様です!となった過去があるからなぁ

711名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 16:48:54.75ID:xsOQw6zUa
>>710
うん
そしてそのpro仕様はstudioが引き継いだ

712名称未設定 (ワッチョイW 6978-ZKuG)2022/03/12(土) 16:51:15.87ID:AiqddRPx0
WWDCではMacProとProDisplayのみ発表だとして、
mini松のモヤモヤは秋まで抱えたままになりそうだな

713名称未設定 (テテンテンテン MMe6-P5hk)2022/03/12(土) 18:22:19.23ID:HjhFOXe2M
>>703
Proが外れると6+2→4+4になってメディアエンジンも消えちゃうんだから8コア変わらずなんて比較はあんま意味ないぞ

714名称未設定 (ワッチョイ 5173-IR6Q)2022/03/12(土) 18:28:56.26ID:9oBa+8H90
つぎはこんなラインナップになる

mini M2 / M2 pro
studio M2 Max / M2 Ultra
Pro M2 Extreme / M2 Ultimate

715名称未設定 (アウアウウー Sac5-307W)2022/03/12(土) 18:29:23.22ID:IZYqH+a8a
どうせ買わない

716名称未設定 (エムゾネW FFa2-wY/J)2022/03/12(土) 19:13:32.85ID:IpKP7nCMF
古いiMacからMac miniに乗り換えようとおもってるんだけど
このスレの皆さんはディスプレイは何を繋いでるの?

717名称未設定 (ワッチョイW 7d58-uzU+)2022/03/12(土) 19:46:14.93ID:t8mb1meL0
Cintiq Pro 24とLGの安い27inchの4Kで合計2枚

718名称未設定 (ワッチョイ 3d60-Y/zh)2022/03/12(土) 19:47:56.14ID:5ONeuLGT0
画像編集メインだからEIZO CS2730
用途がバラバラなんだからアンケート取っても意味ないと思うが

719名称未設定 (ワッチョイW 8273-UgkH)2022/03/12(土) 19:50:34.74ID:yZKgQGgP0
俺なんて未だにCintiq 21

720名称未設定 (ワッチョイW 0602-58oc)2022/03/12(土) 20:06:28.30ID:PT9pWgy30
>>714
Mac miniは名前変えてきそうな気がする

721名称未設定 (ワッチョイW 8670-YVaJ)2022/03/12(土) 20:28:11.71ID:tRnsXqwC0
>>720
ついにMac nanoかshuffleの登場か

722名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 20:55:22.37ID:aF0/geeha
ミンチークオの新しいリーク・予想だと
今年4ー9月に発売される新型MBAはM2は載らず
M1の微改良版(N5→N5Pでクロック微増するだけ?)と言ってるな

723名称未設定 (ワッチョイW 0602-58oc)2022/03/12(土) 21:10:32.24ID:PT9pWgy30
M1の基礎性能は今も充分現役レベルだけど2020年のSoCなんでIOがことごとく時代遅れ
M2の下位モデルとして今後も併売するつもりならモダンIOへの小改良は必須だよ

724名称未設定 (ワッチョイW 8275-SUBy)2022/03/12(土) 21:25:46.81ID:THDmdOTh0
無印M2がその改良されたチップセットなんだろ。
なぜ今回M2が出なかったか。
それはM2世代はM1世代の置き換え用だからだよ。
M2が出たらM1は販売終了。

725名称未設定 (ワッチョイW 0602-58oc)2022/03/12(土) 21:44:57.09ID:PT9pWgy30
M2はA14からA15に準じる形でトランジスタ数を20〜30%程度増やすでしょ

M1改なら160億から微増で済むしM1 iMacでの置き換えも最小の手間で済むじゃない

726名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/12(土) 21:53:49.44ID:TdgDr4SNa
A14->A15の性能増加率
 Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚

727名称未設定 (スッップ Sda2-viru)2022/03/12(土) 22:00:01.72ID:gl/6j+LPd
>>714
M2種類増やしすぎだろそんなに増やしすぎたらSoCの製造管理大変になるだろ
M1の4種類ですら既に十分多いのに

728名称未設定 (スッップ Sda2-viru)2022/03/12(土) 22:02:27.85ID:gl/6j+LPd
>>725
その程度だと性能アップ1割あるかないかレベルになりそう
M1 miniから乗り換えるメリットがあまりない気がする

729名称未設定 (ワッチョイW 6978-ZKuG)2022/03/12(土) 22:06:01.33ID:AiqddRPx0
A15ベースのはあくまで繋ぎとして生産数を抑えマイナーチェンジM1として発売
M2はA16ベースとなり大幅性能向上とプレゼンでドヤ顔(無印M1比)

730名称未設定 (スップ Sda2-307W)2022/03/12(土) 22:07:43.65ID:06AgrdC4d
いいから買えよ

731名称未設定 (ワッチョイW e502-58oc)2022/03/12(土) 22:14:43.38ID:d0RFPvNF0
AppleだってM1からM2への買い換えなんか期待してないよ
新たなユーザー獲得のためのモダナイズは常に必要ってこと
iPhoneと同じやり方

732名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/12(土) 22:38:01.25ID:19zz2Taya
>>730
なにを?

733名称未設定 (スップ Sd02-Fa+t)2022/03/12(土) 22:59:22.60ID:KP1uw6VOd
数が出るiPhoneだからこそAチップは毎年のように更新できるけど、Mチップはそうもいかないだろうな

734名称未設定 (オイコラミネオ MMe9-b1wu)2022/03/12(土) 22:59:44.72ID:dHydWwCrM
>>728
A15ベースがM2
性能大幅アップのA16ベースがM3だろ

735名称未設定 (オイコラミネオ MMe9-b1wu)2022/03/12(土) 23:00:34.02ID:dHydWwCrM
>>729の間違いね

736名称未設定 (スップ Sd02-Fa+t)2022/03/12(土) 23:03:07.01ID:KP1uw6VOd
A15って5nmでプロセス面ではまったく進歩してないから、M2を作るなら4nmになるA16ベースというのはあり得そう

737名称未設定 (ワッチョイ 8576-VrXP)2022/03/12(土) 23:59:23.08ID:WdpmDMt50
M1 SEとかM1 gen2とかの可能性はないのかい?

738名称未設定 (ワッチョイW b9b1-w1Ir)2022/03/13(日) 00:05:26.91ID:u/uZQCTp0
デスクトップラインナップ

Mac mini→M1 =10万前後
Mac studio→M1 Ultra =50万前後
Mac Pro→M1 Hyper =150万前後

739名称未設定 (ワッチョイW 7d58-uzU+)2022/03/13(日) 00:13:49.81ID:rS/yLLRC0
M1出てから何年何ヶ月経ってると思ってるんだよ
次はWWDC2022でM2名称で普通に出すし、そのシリーズ拡張で1年半はまたのらりくらりやるのがApple siliconだろうな

740名称未設定 (ワッチョイW 7d58-uzU+)2022/03/13(日) 00:16:51.61ID:rS/yLLRC0
ARM Macに一般層が望む機能なんて後はeGPUへの対応位じゃないか?
M2出る頃にはその辺は整えて欲しいわな

741名称未設定 (ワッチョイ 7d58-Y/zh)2022/03/13(日) 00:24:59.80ID:OeUbyc0C0
そうだね
あと焼肉焼ける機能もつけてほしいね

あ、Windowsではもうついてるんだっけ
うらやましー

742名称未設定 (ワッチョイ 0958-9pEf)2022/03/13(日) 00:47:01.17ID:JZhaEOoR0
>>714
> つぎはこんなラインナップになる
> Pro M2 Extreme / M2 Ultimate
320コアに640コアか
楽しみだな

743名称未設定 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 00:48:24.46ID:gGcKi2CWa
Mac studio Ultraも900gの糞デカヒートシンクに肉を乗せたら普通に焼けるだろ
CPU&GPUで180Wだからな

744名称未設定 (ワッチョイW e581-XFap)2022/03/13(日) 01:02:02.16ID:XpDRkDaA0
来秋会いましょう。

745名称未設定 (ワッチョイW eefa-xuZh)2022/03/13(日) 05:36:32.84ID:XFlQYNwZ0
スタジオはゴミ箱の再来な気がするw

746名称未設定 (ワッチョイ 8273-veCE)2022/03/13(日) 05:41:11.26ID:jwzyKunp0
2.5インチの外付けSSDから起動ってM1でできますか?

747名称未設定 (アウアウウー Sac5-307W)2022/03/13(日) 08:02:37.75ID:krMI1hRBa
言い訳ばっか

748名称未設定 (ワッチョイW e902-58oc)2022/03/13(日) 09:40:22.94ID:FXWsyIiY0
180Wじゃパンも焼けない
1000Wとは云わんがせめて500W程度の発熱とポップアップ機能は欲しいところ

749名称未設定 (ワッチョイW 8273-UgkH)2022/03/13(日) 09:51:20.45ID:KtZSaiKz0
湯沸かしポットと魚焼き器同時に使ったら台所のブレーカー落ちた

750名称未設定 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 10:22:21.65ID:8smkCIO8a
>>748
パンは焼けなくても肉は焼けるよ
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005400675_00000
はい論破

751名称未設定 (ワッチョイW 8275-SUBy)2022/03/13(日) 10:33:52.94ID:ckAQ6cII0
M2に期待するのは新筐体。
いや、M1でも新筐体なら買っていたな。
シルバーお弁当箱はIntelのをもう何台も持っているので。
M1を既に持っている人にはM2は不要だろうね。
ハイスペックはStudioが出たから期待できないだろうし。
miniは当初のコンセプトどおりにエントリーに徹するだろうね。

752名称未設定 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 10:51:50.75ID:3vkswNcBa
miniはpro/maxは載せない前提で
AppleTVを少し大きくした程度のファンレス筐体でいい

753名称未設定 (スップ Sda2-3kjm)2022/03/13(日) 11:10:30.45ID:CIP+IPpId
>>725
iPad AirにM1乗っけてきてるし、ディスプレイにもチップ乗せてくるくらいだから、しばらくはM1売ってそうだよね。インテルと違って全部自分とこで数売らないといけないもんな。

754名称未設定 (オッペケ Sr91-w1Ir)2022/03/13(日) 11:34:05.23ID:Y4yQHDa6r
パン焼けるとか面白いと思って書いてるの?

755名称未設定 (ワッチョイ 3d60-Y/zh)2022/03/13(日) 12:09:56.65ID:1wOdL83I0
>>750
180度じゃなくて180W、180度ならCPUが壊れる

756名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/13(日) 12:11:58.30ID:yGlBXm2va
>>739
いや、M1の全ラインナップがまだ出揃ってもいないんだがw

757名称未設定 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 12:17:15.36ID:kqcScIuya
>>756
Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚

M1 miniとしては現行仕様で終わり

A14アーキ/N5
 A14 2020late
 M1 2020late
 M1Pro/Max 2021late
 M1Max/duo 2022late

A15アーキ/N5P
 A15 2021late
 M2 2022early
 M2Pro/Max 2023early
 M2Max/duo 2024early

A16アーキ/N4
 A16 2022late

A17アーキ/N3
 A17 2023late
 M3 2023late
 M3Pro/Max 2024late
 M3Max/duo 2025late

758名称未設定 (ワッチョイ c281-Y/zh)2022/03/13(日) 12:25:50.57ID:OvnthjLf0
M2はN4らしいぞ

759名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/13(日) 12:44:03.05ID:jWZTicXna
>>757
いや、Appleの全製品の話よ

まだM1のMac Proも出てない、若しくはそれと同時にM2出せばM1であるMac Proは見劣りし「じゃあM2のMac Proまで待つわ」は確実

760名称未設定 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 12:54:03.87ID:aFWq2RLra
>>759
まずiPhone用Aとそれを手抜き使い回ししたローエンドM
それを更に使い回して1年遅れミドルレンジPro/Max
それを更に使い回して2年遅れでPro用のハイエンド
という手抜き商法なんだから
別に妥当だしM1 Proのために
M2製品リリースを遅らせることはない

M2とM1Proを比較してもシングルスレッド性能が10%違う以外は
マルチスレッド性能/GPU性能/メモリ容量/インターフェース数/メモリ容量/メディアエンジンは
ミドルレンジのM1proの方が上なんだから

高性能が必要なクリエイターはM1 Proのミドルレンジ機を買う
高性能が必要ない凡人どもは勝手にローエンドのM1 mini/Airを買えばいい

761760 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 13:04:22.46ID:Wsubq5uBa
O M1 MacPro用のためにM2製品リリースを遅らせることはない

O 高性能が必要ない凡人どもは勝手にローエンドのM2 mini/Airを買えばいい

762名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/13(日) 13:29:51.71ID:LZ+hjFbBa
>>760
実際の性能云々は置いといて心象的な話よ
「新プロセッサーが来るなら…」という買い控えは

どこかのタイミングで今の「下位機種から新プロセッサーを載せる」という流れも変えてくると思う
それだと商売はやり辛い

763名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/13(日) 13:32:10.59ID:LZ+hjFbBa
「ハイエンド機の最新プロセッサーが廉価機種にも下りてくる」
何処かのタイミングで従来のこのパターンに持ってくんじゃねえかと思うけどね

764名称未設定 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 13:36:03.09ID:gAZSQrUja
>>762
まずiPhone用Aとそれを手抜き使い回ししたローエンドM
それを更に使い回して1年遅れミドルレンジ
それを更に使い回して2年遅れでPro用のハイエンド
という手抜き商法なんだから
別に妥当だしM1 MacPro用ハイエンドのために
M2製品リリースを遅らせることはない

CPUコア20以上メモリ128GB以上積める
IcelakeベースのXeonワークステーション機が必要なのに
Alder Lakeの12世代intelのモバイルノートが発売されたから
今必要なXeonワークステーション機を買い控えるということにはならないから
全く的外れ

765名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/13(日) 13:41:41.89ID:LZ+hjFbBa
間もなく来るMac ProにハイエンドのM2乗せて、そこから下位機種に各種M2が下りてくるパターンの方が今後のリリースはやりやすいと思うんだがね

766名称未設定 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 13:42:31.28ID:gAZSQrUja
>>763
ねーよ低脳カス
どこまでいっても最優先はiPhoneで
iPhoneに比べて低価値なゴミMacは
 Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚
それを元/軸にしえ如何に手間とコストをかけず
手抜き使い回しするかだけなんだから

767名称未設定 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 13:47:25.69ID:gAZSQrUja
需要と販売台数は
M2ローエンド→M2ミドルレンジ→ M2ハイエンドなのに

M2ハイエンド→M2ミドルレンジ→M2ローエンドの
順で同じアーキテクチャ/製造プロセス5製品をリリースしたら
最も需要が高いM2ローエンドの供給に支障が出るだろ

頭悪すぎだろコイツ>>763,765 ID:LZ+hjFbBa

768名称未設定 (スップ Sda2-3kjm)2022/03/13(日) 13:55:29.79ID:CIP+IPpId
コア無効にしてローエンドに再利用する方がいいんじゃ無いの

769名称未設定 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 14:05:00.00ID:F4mf+ETJa
>>768
それは既に各SoCでもうやってる
はい論破

770名称未設定 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 14:05:53.83ID:CEsaFnTDa
マカーは無知で情弱でどうしようもなく頭が悪いなー

ゴミMacなんか使うから頭が悪くなってしまうのか
頭が悪いからゴミMacなんか使わなきゃいけないのか

771名称未設定 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 14:07:01.79ID:LVHyib6La
まー、無知なノータリンでも使えるコンピューターが
Macの本来の思想でありコンセプトだから

その通りの結果になってるとは言えるのかな

772名称未設定 (スップ Sda2-3kjm)2022/03/13(日) 14:14:26.09ID:CIP+IPpId
M1じゃそれがうまく行ってるように見えないんだよね。

773名称未設定 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 14:23:02.86ID:Ac5dlj8va
>>772
お前みたいな無能で役立たずな無価値の
生きていてもいなくても社会に作用しない下民が
どう思おうが知ったことじゃないし
Appleからすればどうでもいい

774名称未設定 (アウアウウー Sac5-5kZR)2022/03/13(日) 14:24:05.44ID:MM9k9XaUa

775名称未設定 (スップ Sda2-3kjm)2022/03/13(日) 14:27:42.22ID:CIP+IPpId
この人どうしちゃったのかしら

776名称未設定 (ワッチョイ 69bc-U+5P)2022/03/13(日) 14:32:11.84ID:3GLKVXgT0
ご自愛ください

777名称未設定 (アウアウウーT Sac5-1CFY)2022/03/13(日) 14:39:46.75ID:Bz9rrAita
裏コード777(´・ω・`)

778名称未設定 (ワッチョイW c211-Yoff)2022/03/13(日) 14:45:41.31ID:NI3r45tV0
>>664
同じ考えだけど M1 Mac Book Air にした。 2011 mini ( RAM 16GB 3.5 SSD 500GB )は Chrome専用機になってる。

779名称未設定 (ワッチョイ e53f-Y/zh)2022/03/13(日) 14:53:43.29ID:7mcuP4uz0
変な人たちに居つかれてしまったね…
M1 miniはやはり他にスレを立てようよ…
やはりダメだわここは。

780名称未設定 (ワッチョイW c211-Yoff)2022/03/13(日) 14:58:27.65ID:NI3r45tV0
>>542
上に伸びた分が全部ヒートシンクって Apple Silicon のコンセプトから考えると Max と Ultra は破綻しているのでは。
将来的には M2 M3 が 4nm 3nm になっていって解消されるのかもしれないけど。

781名称未設定 (ワッチョイ 7d58-Y/zh)2022/03/13(日) 15:05:25.60ID:OeUbyc0C0
むしろ将来も見据えて余裕持った設計になってるだけだろう

それにMac Studioって現行のクソデカくて高いMac Proの上位モデルすら大半の処理でぶっちぎってるんだぞ
あれがこのサイズに収められるのがApple Siliconのメリットだ

782名称未設定 (スップ Sda2-3kjm)2022/03/13(日) 15:09:48.64ID:CIP+IPpId
>>780
何で横から排熱させるんだろうね、ゴミ箱Macみたいに上から逃せばいいのに。それとも上にiPhone用のワイヤレス充電装置つけるつもりだったんかな。

783名称未設定 (アウアウウーT Sac5-1CFY)2022/03/13(日) 15:19:43.64ID:Bz9rrAita
>>779
M1miniスレは既にあってここよりもっと酷いw(´・ω・`)

784名称未設定 (ブーイモ MM76-SUBy)2022/03/13(日) 15:20:59.70ID:4o9d4ys3M
>>757
M1 Ultraが乗っていない時点で、その表はもう間違っている。
duoがそうだと言うなら、リリース時期で違っている。
どっちにしてもその表は間違っている。

>>762
>「新プロセッサーが来るなら…」という買い控えは
>それだと商売はやり辛い

こうならないためにも、M2もM1と大差ないローエンドから2年くらいかけてリリースするだろうね。
その間にバグも洗えるし。

785名称未設定 (ワッチョイ e53f-Y/zh)2022/03/13(日) 15:21:37.48ID:7mcuP4uz0
>>783
いやあんなIP付のスレなんて普通の人使わない。

786名称未設定 (ワッチョイ 517f-U+5P)2022/03/13(日) 15:36:00.60ID:swuRj6zj0
>>779
安易にスレを乱立させるのやめてください

787名称未設定 (ワッチョイ e53f-Y/zh)2022/03/13(日) 15:38:39.18ID:7mcuP4uz0
そして必ずこう言うのが湧いてくる。

788名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/13(日) 15:40:49.00ID:ZKInQebMa
>>767
現!現行エンジンのハイエンド車のリリースと同時に次期新型エンジンのローエンド車が出る

頭悪い商売してんなw

789名称未設定 (スップ Sda2-3kjm)2022/03/13(日) 15:43:20.69ID:CIP+IPpId
とりあえずMacmini買っといた!

790名称未設定 (ワッチョイ 3d60-Y/zh)2022/03/13(日) 15:46:08.25ID:1wOdL83I0
>>782
プロペラファンなら上排気が合理的、Studioはノートのようなシロッコファンを採用したから
下から吸ったら自然な排気方向は横になる

791名称未設定 (オッペケ Sr91-aa1n)2022/03/13(日) 15:58:16.80ID:lTnRv/jYr
また整備済み来てるけど、メモリ16GBのモデルは速攻で売り切れちゃうね

792名称未設定 (アウアウウーT Sac5-1CFY)2022/03/13(日) 16:00:45.94ID:Bz9rrAita
整備済み16GB転売するだけで3万ぐらい儲かるからね?もう16GB専門ハンターが居るんだよ(´・ω・`)

793名称未設定 (テテンテンテン MM82-UgkH)2022/03/13(日) 16:08:35.37ID:a/wCLJ+YM
シロッコって考えてみたらフォルクスワーゲンの車名と源は同じなんだろな
どうでもいい話だけど、ふと思った
ギブリも似たようなもの

794名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/13(日) 16:10:08.07ID:drk3Rjm1a
>>788
頭が悪いのはお前

795名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/13(日) 17:31:23.40ID:oF8SfKUoa
>>794
怒るなよw
別におまえを笑ってるわけじゃない
それがAppleの算段ならばそれを笑ってるのさ

既に新型エンジンが登場済みで未来に限りのある(行く末の分かってる)ハイエンド機を100万かけて買うヤツは多くない
その新型エンジンが搭載されるハイエンド機を一年くらいなら皆躊躇わず待つだろうからな

ただでさえ少ないハイエンドユーザーを更に絞り込んでしまうだろうさ

796名称未設定 (ワッチョイ 8676-VrXP)2022/03/13(日) 18:33:52.68ID:ea3Cn5AM0
>>765
ほぼ同意なんだが、M1はローエンドしか「作れなかった」ので
下から展開したんだと思う。M2で切り替えるかは分からんけど
サイクルが上手く回せるようになったらそうすると思う。

出来ない可能性もあるけどw

797名称未設定 (ワッチョイW c211-Yoff)2022/03/13(日) 18:37:13.17ID:NI3r45tV0
>>782
Xbox series X のデザインは優れているとおもう。

798名称未設定 (ワッチョイW 8211-+yNt)2022/03/13(日) 18:52:16.10ID:Pg/BQ5E00
miniをさっさと買って使い倒している人が勝ちと言うことか

799名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/13(日) 18:55:34.00ID:oF8SfKUoa
>>796
どうしてもiPhoneなどモバイル系が先ってのがあって下からになってしまうのかもね

それでもせめてミッドクラスから攻めないと、次期プロセッサが見え隠れしてからハイエンドクラスが出る様では高額なりに長く使いたいユーザーは手を出し辛いもんね

ローエンド機なら例え最後になっても「あのプロセッサーをオレ達もヤット使える!」という「待ってました感」しか無いけど

800名称未設定 (ワッチョイ 8676-VrXP)2022/03/13(日) 19:09:18.64ID:ea3Cn5AM0
ハイエンドユーザは保守的だし、いきなり新しいCPUです速いです言われても売れない可能性は合ったと思う。
その意味でも「M1は」下から出すしかなかったと思うね。

>「あのプロセッサーをオレ達もヤット使える!」
これはIntelにないメリットかもしれない。
Intelで3年もかけて下まで降ろしたら使えるマザーがなくなってるw

801名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/13(日) 19:53:45.19ID:VTEgDL89a
>>800
全く的外れだぞ低脳カス

どこまでいっても最優先はiPhoneで
iPhoneに比べて低価値なゴミMacは
 Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚
それを元/軸にしえ如何に手間とコストをかけず
手抜き使い回しするかだけ

まずiPhone用Aとそれを手抜き使い回ししたローエンドM
それを更に使い回して1年遅れミドルレンジPro/Max
それを更に使い回して2年遅れでPro用のハイエンド
という手抜き商法なんだから
 ローエンドMac / iPadPro →ミドルレンジMac/ ハイエンドMac
という需要/販売台数を考えても至極妥当
そして、その結果がこれ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00058/

802名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/13(日) 19:56:43.98ID:fbJV6flWa
>>801
一々悪態つかなきゃ物も言えねえのかクズw

803801 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/13(日) 19:59:39.94ID:fEP1w/laa
O ローエンドMac / iPadPro > ミドルレンジMac > ハイエンドMac
  という需要/販売台数

804名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/13(日) 20:05:08.65ID:fbJV6flWa
>>801
Appleシリコン(Mシリーズ)発売前のグラフ持って来て「結果がコレ」ってなんだ?w

それこそ全く的外れだな低脳カス

805名称未設定 (ブーイモ MM76-SUBy)2022/03/13(日) 20:22:18.47ID:e3nC85VRM
M1 Priを使うユーザーは、再来年くらいに予想されるM2 Proを待てないし、それまでに減価償却してしまうから待つ必要がない。

806名称未設定 (アウアウウーT Sac5-a600)2022/03/13(日) 21:24:40.64ID:UOkg5DXVa
技術的にローエンドの方が難易度が低いから先に出したんじゃないの

807名称未設定 (スププ Sda2-xuZh)2022/03/13(日) 21:31:47.85ID:/j7blVQKd
M1ウルトラモデルはデカいヒートシンクがあるんだっけ?
無理に小さい筐体につめ込まないでITXのミニタワーぐらいに
スカスカで搭載して、内部にSSDとか増設できるようにすれば良かったのにコストや次期Mac Proのために残してるよね?

808名称未設定 (スッップ Sda2-viru)2022/03/13(日) 21:43:27.03ID:iLqw4stfd
>>760
だよなM1は手抜きだから性能的にA14以下だもんな

809名称未設定 (ワッチョイ 125f-IR6Q)2022/03/13(日) 22:17:32.31ID:7+uGpJ+e0
>>801
>>iPhoneに比べて低価値なゴミMac

iPhoneの付加価値を高めているiOSやアプリ群はMacから生まれているという矛盾

810名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/13(日) 22:23:34.48ID:HMm/HAGea
>>809
最近はアプリもOS機能もiOSファーストで
Macはその残飯モグモグやで

811名称未設定 (ワッチョイ 125f-IR6Q)2022/03/13(日) 22:33:24.11ID:7+uGpJ+e0
>>810
iOS、アプリ、コンテンツ開発型のMacと
コンテンツ消費型のiPhone/iPadじゃ販売数に何倍もの差がつくのは当たり前

812名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/13(日) 22:34:05.25ID:cRROm63ia

813名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/13(日) 22:53:47.41ID:wqDnoc35a
Apple「ARM MacのブートプロセスはiOS/iPadOSが元の移植品です」
 Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚

814名称未設定 (アウアウウー Sac5-307W)2022/03/13(日) 23:02:00.17ID:4xsLgjNia
20万円スタートです
メモリ積むには23万円

815名称未設定 (ワッチョイW eedc-o+Ks)2022/03/14(月) 00:09:58.23ID:45IBUrQe0
発狂してる奴いて草

816名称未設定 (ワッチョイ 5173-IR6Q)2022/03/14(月) 00:24:37.17ID:UG2yOpAg0
M1 iMac 27の出る見込がないということで
コスパのいい27インチモニタをアマ最安値だったんで買ってしまったわ
あとは M2 iMac miniを待つのみ
Studioはちょっと高いでござる

817名称未設定 (ワッチョイ 8676-VrXP)2022/03/14(月) 00:38:41.34ID:DhyYJNpV0
(M2 iMac miniが出ることには、もっと高機能で廉価なモニタが出てる気がするのだが)

818名称未設定 (スップ Sd02-Fa+t)2022/03/14(月) 00:46:01.13ID:byXD8KPdd
iMacの24インチ4.5kパネル使ったStudio Display miniなんてのはあり得るかもしれんが、最低でもP3色域&500ニトあたりの性能は維持するだろうから、そんな安くは販売しないと思う
というかM2搭載iMacでいいじゃん

819名称未設定 (スップ Sda2-wY/J)2022/03/14(月) 00:59:19.75ID:wXz6tvSMd
Studio Displayはいずれ3万位値下げすると思うよ

820名称未設定 (ワッチョイW 0958-oHAj)2022/03/14(月) 01:01:01.94ID:9vPzo7By0
根拠もないただの予想書かれてもねぇ

821名称未設定 (ワッチョイW e581-XFap)2022/03/14(月) 01:29:46.38ID:Io/2VLKZ0
来秋会いましょう。

822名称未設定 (スップ Sda2-wY/J)2022/03/14(月) 02:16:52.14ID:wXz6tvSMd
まぁみてなって

823名称未設定 (ワッチョイW a1b1-O6CK)2022/03/14(月) 04:18:44.40ID:lXhQs2Xg0
16GB Intel i5 2020から8GB M1に乗り換えたんだけどなんか動作重くて困ってる

824名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/14(月) 04:35:34.16ID:D91o8KoYa
いくらユニファイドメモリだと言ってもメモリ半分で同じ使い方したらそりゃ厳しいだろうさ

825名称未設定 (ワッチョイ 8676-VrXP)2022/03/14(月) 05:05:58.06ID:DhyYJNpV0
ちょっと前まで8Gで充分だという大合唱だったのにな
信者の言うことを鵜呑みにするとそうなる良い例だな

826名称未設定 (アウアウウー Sac5-ClFF)2022/03/14(月) 05:17:53.71ID:D91o8KoYa
今まで16GB使ってたユーザーも8GBで充分とかどこの大合唱だよ
メモリ効率が上がっただけで倍のメモリ使える様になるとか物理的にあり得ないだろw

827名称未設定 (ワッチョイW 861b-rAFW)2022/03/14(月) 06:27:56.79ID:KaUDmKjg0
>>823
乗り換えとかバカじゃないの?
両方使うに決まっているだろ。

828名称未設定 (スップ Sd02-Fa+t)2022/03/14(月) 06:38:16.98ID:byXD8KPdd
そもそも原因がメモリかどうかも不明なんだが

829名称未設定 (ワッチョイW 125f-b1wu)2022/03/14(月) 06:54:05.61ID:Ow6lZxVc0
I3はM1出たからディスコン
i5,i7は販売継続が答え

830名称未設定 (アウアウウーT Sac5-Y/zh)2022/03/14(月) 07:06:45.55ID:JhTre4Sta
M2の上はM2 moreだよ
いきなりProはかっこいい名前を安売りしすぎ

831名称未設定 (テテンテンテン MMe6-UgkH)2022/03/14(月) 08:51:06.76ID:eAQcfHnDM
モアバターよ

832名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/14(月) 09:14:27.10ID:Z8BmrhWAa
>>823
M1 macだからメモリ消費量が少なくなってるということは無い
https://thehikaku.net/pc/apple/20macbookair-m1.html#paformanec

古いIntelMacと比べたらメモリとSSDのスペックが上がって速くなってる分
スワップ時の速度低下がいくらかマシになってるってだけ
汎用品のLPDDR4-4266メモリとSSDの理論値以上の速度が出るわけもなく
オンメモリでスワップないと比べたら快適さは段違い
今まで使ってるIntelMacが16GBで
M1 macで8GBでストレス無しとはいかない

833名称未設定 (ササクッテロレ Sp91-jIW9)2022/03/14(月) 10:16:21.64ID:kYgfwSyQp
何このアウアウスレ

834名称未設定 (ワッチョイ a1dc-dqGb)2022/03/14(月) 10:51:51.48ID:x4d3DTj00
サポート打ち切りになったHigh Sierraの2011年モデルとか
GPTフォーマットでアクティベート済ませて
純粋にwin10機として使ってたが
遂にそれすらも出来なくなったYo!

835名称未設定 (アウアウウーT Sac5-wr7m)2022/03/14(月) 11:09:47.40ID:uytD84xJa
Windows機も何台か持ってるけど
Windows機は古くなると本当に邪魔なゴミなんだよ
Macは使えなくなっても置いておきたい感じ

836名称未設定 (ワッチョイ e53f-Y/zh)2022/03/14(月) 11:12:29.61ID:oX8/T+si0
ウィンドウズは古い機種でいいよ。
どうせ11なんて使わないし。

837名称未設定 (ワッチョイW 69d9-ZSfJ)2022/03/14(月) 11:22:31.26ID:Jw+sZ9eU0
どうせ(使いこなせないから)11なんて使わないし
わかる!

838名称未設定 (ワッチョイ e53f-Y/zh)2022/03/14(月) 11:31:32.79ID:oX8/T+si0
こなせないというか、11のスレをみててもインストールしたいとは全く思わないもん。

839名称未設定 (アウアウウーT Sac5-wr7m)2022/03/14(月) 11:41:51.26ID:uytD84xJa
仕事だと、したいとかしたくないとかじゃないんだよな
そんな事書くとまだ噛みついて来る奴居るんだろうけどw

840名称未設定 (オッペケ Sr91-scza)2022/03/14(月) 11:55:14.64ID:/50KndOBr
>>834
なんでできなくなったの?

841名称未設定 (オーパイ 8676-VrXP)2022/03/14(月) 12:02:48.46ID:DhyYJNpV0Pi
>>826
条件とか関係なしにM1なんだから8Gで充分
M1だからメモリのなんとか効率がよいから8Gで充分
と信者共が騒いでいたよ。Airスレの方が多かったかも。

842名称未設定 (オーパイ Sac5-5kZR)2022/03/14(月) 12:09:45.13ID:BqknxmDqaPi
>>841
マカーは無知で情弱で頭が悪いからしゃーない

頭が悪いからMacなんか使うのか
Macなんか使うから頭が悪くなってしまうのか

843名称未設定 (オーパイ 3d60-Y/zh)2022/03/14(月) 12:10:35.87ID:VP9iggPa0Pi
>>841
何信者だよ? 8GB教なんてあるのか

844名称未設定 (オーパイ Sac5-5kZR)2022/03/14(月) 12:10:45.87ID:BqknxmDqaPi
まあ、無知で情弱で頭が悪いノータリンでも使えるコンピュータが
Macの元来のコンセプトだから、その通りの結果と言えるのかな

845名称未設定 (オーパイW ee44-5LD4)2022/03/14(月) 12:10:54.71ID:k0//tAcF0Pi
>>839
誰も乗り気じゃないのに更新進めなきゃいけない社内SEは大変だろうな、と思う。

846名称未設定 (オーパイ Sda2-3kjm)2022/03/14(月) 12:15:03.96ID:pmLc3VPedPi
11ならWSLでGUI簡単に使えるから便利。

847名称未設定 (オーパイ Sac5-5kZR)2022/03/14(月) 12:17:19.03ID:1PKHQVdjaPi
Windows PCはM1 Macよりも前にIcelakeの時点で
LPDDR4 / NVMe Gen3 SSD採用PCをリリースして
M1 Macと同等のスワップ性能を既に得ていたのに

低脳マカーは8世代Intel/DDR4-2666/500MB/sのSATA SSDの
Appleの怠慢でアップデートされていなかった
旧式スペックのIntelMacと比較して

スワップ時の動作が速い! ユニファイドメモリすごい!
と無知な情弱ぶりを晒して騒いでただけだからな

848名称未設定 (オーパイ Sda2-307W)2022/03/14(月) 12:20:20.31ID:lduTHxmpdPi
マカーが全員が頭悪いわけじゃない

使いこなせてもいないのに新商品の話して、結局買えないっていうここのマカーはバカーかもしれんが

849名称未設定 (オーパイ 9d9e-LMGW)2022/03/14(月) 12:22:13.85ID:DG1n1aNu0Pi
じゃICELAKEのPC頑張って使ってくださいね。

850名称未設定 (オーパイW a1dc-TxCQ)2022/03/14(月) 12:45:30.57ID:x4d3DTj00Pi
>>840
基本的にHighSierraのBootcampでサポートされてるWindowsが7や8だからだろ?

851名称未設定 (オーパイW 5142-yBeI)2022/03/14(月) 12:59:12.53ID:RW+DxOAX0Pi
具体的にどんな作業の何が不満で改善したいってのも無くスペックだけ追い求めてる奴は意味ない

852名称未設定 (オーパイ 7d58-Y/zh)2022/03/14(月) 13:00:47.34ID:dO44YbeL0Pi
>具体的にどんな作業

ここでのレスバトルに負けたくない

853名称未設定 (オーパイ Sda2-307W)2022/03/14(月) 13:01:20.55ID:lduTHxmpdPi
スペック追い求めてる割には、いざリリースされたら価格にビビって買わない言い訳始めるからな。

854名称未設定 (オーパイ Sda2-307W)2022/03/14(月) 13:09:39.77ID:lduTHxmpdPi
ディスプレイ一体型はいやだしー、Mac Proは800万だから現実的じゃないよなー、ちょうどいいデスクトップ出れば買うんだけどなーAppleは出さないよなー笑


とか油断してたら出てきて焦ってる貧乏たち

855名称未設定 (オーパイ MMe6-TxCQ)2022/03/14(月) 13:14:19.63ID:r6tFRiNsMPi
Windowsみたいに間違ってもいないパスワードを間違ってるとイチャモンつけて何回も打ち込み直させる「あたおか」OS厨必死(w

856名称未設定 (オーパイW 861b-rAFW)2022/03/14(月) 13:39:10.92ID:KaUDmKjg0Pi
Windows11なんてナンセンス。
超絶ど安定のWindows10を捨ててWindows 11とか使う奴は情弱。

857名称未設定 (オーパイ 0958-9pEf)2022/03/14(月) 13:43:05.64ID:3t6tyltX0Pi
Ultra登載のminiも発売されるでしょ
ひっそりと今夏ぐらいに

858名称未設定 (オーパイ Sp91-jIW9)2022/03/14(月) 13:51:11.43ID:d32RVtZnpPi
>>857
冷却考えてもそれはない

859名称未設定 (オーパイW 42c4-VdxA)2022/03/14(月) 13:53:09.32ID:Q0ja3Sq80Pi
Win信者ってMacの板まで来て暴れているのかw
Macのことが気になって仕方がないの?

860名称未設定 (オーパイW 6ec0-wY/J)2022/03/14(月) 14:07:33.73ID:+PyDOiIW0Pi
>>831
小森のオバちゃまかよ

861名称未設定 (オーパイ Sac5-5kZR)2022/03/14(月) 14:30:42.69ID:B6iXsFHeaPi
>>857
頭悪すぎだろコイツ

862名称未設定 (オーパイW c211-Yoff)2022/03/14(月) 14:46:49.02ID:nkGAE9rY0Pi
年末にでる Mac Pro の新しい噂が出てる。
M1 Ultra を 2つつなぐらしい。
M1 Max の x4 のパフォーマンス。
Ultra をどうやってつなぐのだろうか。

863名称未設定 (オーパイ 6102-WCXV)2022/03/14(月) 15:00:23.59ID:qT9/7R3B0Pi
ゾフィーが出てくる

864名称未設定 (オーパイ Sda2-viru)2022/03/14(月) 15:04:52.06ID:G6dtzFRjdPi
Mac Proスレの誤爆かな?

865名称未設定 (オーパイ Sac5-5kZR)2022/03/14(月) 15:27:39.95ID:viyA2xLFaPi
>>862
AMDのチップレット設計をまたパクるだけ

Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚
Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1289828.html

866名称未設定 (オーパイ c28e-Y/zh)2022/03/14(月) 15:44:02.25ID:3+2h3yop0Pi
IBM Palm TopことウルトラマンPCに対抗して
ウルトラマンMacの登場か

867名称未設定 (オーパイ Sac5-ClFF)2022/03/14(月) 15:46:10.36ID:97FvjPanaPi
>>847
UMA自体は大昔からあるメモリ処理の方法だが、M1はバス接続ではなくFabric接続による優位性が売りだろう
Icelakeも同等ならそのソースを見たいね

868名称未設定 (オーパイ Sac5-5kZR)2022/03/14(月) 16:19:53.95ID:xSLc+a/oaPi
>>867
どう繋ごうか
LPDDR4-4266やGen3 SSDの速度を超えることは無い
はい論破

869名称未設定 (オーパイ Sac5-ClFF)2022/03/14(月) 16:40:41.72ID:4oa7A9aMaPi
>>868
その速度のSSDからメモリへのボトルネックの話をしてるので的外れ

870名称未設定 (オーパイW 7d58-SVll)2022/03/14(月) 16:47:38.27ID:1czWSRIQ0Pi
>>862
1000ワット電源か……

871名称未設定 (オーパイ f2c1-Y/zh)2022/03/14(月) 18:14:40.54ID:7oX+PqMw0Pi
>>866
ウルトラマンでMACってめっちゃ縁起悪いんですが

872名称未設定 (オーパイW FFc5-5kZR)2022/03/14(月) 18:17:45.55ID:hFwQ0sYvFPi
>>869
IntelだろうがAMDだろうが
LPDDR4-4266→Gen3 SSDで
バスがボトルネックになることは無い
はい論破

873名称未設定 (オーパイW FFc5-5kZR)2022/03/14(月) 18:20:25.77ID:hFwQ0sYvFPi
無知で情弱な低脳マカー>>869,867
「Apple以外は、IntelやAMDはLPDDR4-4266やGen3 SSDが、Gen3 SSDの速度を超えてボトルネックになる(キリッ」

頭悪すぎだろコイツ(笑)

874名称未設定 (オーパイW FFc5-5kZR)2022/03/14(月) 18:23:20.90ID:hFwQ0sYvFPi
今回のstudioで「7GB/sの高速なSSDを採用しました!」
とかドヤってアピールしてて草

AMDやIntelはとっくの昔から使えてるのに(笑)

875名称未設定 (オーパイ e53f-Y/zh)2022/03/14(月) 18:39:46.16ID:oX8/T+si0Pi
>>874
アップルは先日のイベントでAMDやIntelの発表会でもしてたのか?
アップルの製品のイベントではないのかい?

876名称未設定 (オーパイT Sac5-wr7m)2022/03/14(月) 19:07:52.78ID:BYH7e8puaPi
まーた知りもしない単語並べてドヤり合戦してんのか?
もうやめとけってw

877名称未設定 (オーパイ e53f-Y/zh)2022/03/14(月) 19:11:55.04ID:oX8/T+si0Pi
うん?
アップルのイベントでAMDやIntelの発表会もしてたってこと?
まだイベントの映像見てないんだよ。
それはしったかで悪かった。

878名称未設定 (オーパイ c281-Pmyx)2022/03/14(月) 19:29:34.72ID:ubjy9idx0Pi
Studioの筐体デザインを見るに、miniのデザイン変更はない気がする
リークされてたガラスの筐体はApple TVかな

879名称未設定 (オーパイ Sac5-ClFF)2022/03/14(月) 19:33:09.25ID:P99wHg3AaPi
>>873
さあ、お勉強の時間だぜw
ダウンロード&関連動画>>


880名称未設定 (オーパイ 7d58-Y/zh)2022/03/14(月) 19:34:23.21ID:dO44YbeL0Pi
サプライヤー系がソースのリークはあくまでも部品から予想しているだけだからね
だから今回もStudio DisplayとiMacを間違えた

881名称未設定 (オーパイ MM76-SUBy)2022/03/14(月) 21:14:59.71ID:6EPiOdlxMPi
>>878

そうなんだよね。
しばらくはminiも今の筐体を続けるだろうね。
M2もあまり性能は変わらないらしいし、M1 miniでも買うかな。

882名称未設定 (オーパイT Sac5-a600)2022/03/14(月) 21:21:54.66ID:vORqBVuDaPi
どうなのかな
M2入れるだけならもっと小さくできるわけだし。M2Proならこのままなのかな
あとは、Thunderboltは4個になるかとか

883名称未設定 (オーパイ 9d9e-LMGW)2022/03/14(月) 21:35:32.34ID:DG1n1aNu0Pi
Thunderbolt 4載るだけでええわ。Dockもってるし。

884名称未設定 (ワッチョイ 8676-VrXP)2022/03/14(月) 22:08:38.88ID:DhyYJNpV0
>>875
その発表内容が噴飯物だって話じゃん
なにか変なこと書いてる?

885名称未設定 (ワッチョイW 0958-SUBy)2022/03/14(月) 22:50:38.98ID:KlF04lzr0
>>874
可哀想。i9でさえ危ういので叩きにきたのかな?速度はアプリまで含めたトータルでしょうに

886名称未設定 (ワッチョイW 0276-+wGV)2022/03/14(月) 22:53:36.66ID:cEw6M/VK0
新型miniの発売はいつですか?

887名称未設定 (ワッチョイ 7d58-Y/zh)2022/03/14(月) 23:29:30.44ID:dO44YbeL0
来週です

888名称未設定 (ワッチョイW 6ec0-wY/J)2022/03/14(月) 23:31:09.62ID:+PyDOiIW0
        /\        答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が
      ∧∧ 来週\/\       これから先 どうなるのだろう
      /⌒ヽ)  /    \/\          わからない…
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\     /    \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /    \/\
 / 来週\ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ / 来週来る \
 |   |/    \                            /\          >
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /       \  \      /|/    |
 |      \    /|   /\/    \        /|   /|    /       |
 |        \ //\/    \     \     /   /                |
 |         |/また\     \    / | /                    |
 |         \ 来週 \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|

889名称未設定 (ワッチョイW 6ec0-wY/J)2022/03/14(月) 23:31:36.41ID:+PyDOiIW0
          /\
        / 来週 \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 / 来週\ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    .\
 |  \ //\                             \ / 来週来る \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/また\     \    / | /                    .|
 |         \ 来週  \   / | /                        .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |             .|                                   .|

890名称未設定 (スップ Sda2-3kjm)2022/03/14(月) 23:45:59.72ID:EDJA41vpd
来年までM2出なさそうだね

891名称未設定 (ワッチョイW c2af-dk7R)2022/03/14(月) 23:47:49.09ID:nQgvmYrX0
そもそもM2ってどのプロセスで作られる予想なの?
プロセスルール変わらなかったら大幅な性能向上はないよね

892名称未設定 (ワッチョイW 69cf-zs7v)2022/03/14(月) 23:51:42.46ID:GmvD5ATv0
大幅な性能向上はないってリークだね

893名称未設定 (エムゾネW FFa2-Fa+t)2022/03/15(火) 01:06:29.81ID:shq6AyGWF
>>891
4nmの予定
ただiPhoneにしても4nm製造のA16 BionicはiPhone Proのみに使うなんて噂が出てきてるので、M2も発売当初はプレミアム扱いになるかも
次世代MacBook AirもM1のままって噂だしね

894名称未設定 (スップ Sda2-viru)2022/03/15(火) 02:08:28.61ID:QViFOJ7Yd
>>891
5〜10%アップでM1以上M1 Pro 8core以下ぐらいじゃね

895名称未設定 (ワッチョイ 8273-veCE)2022/03/15(火) 02:25:31.65ID:nF3bXNIz0
???<miniのスペックはそのままでカラバリ出します!

896名称未設定 (ワッチョイ eedc-9pEf)2022/03/15(火) 05:01:28.22ID:oLpfa+0a0
アップルなら、32インチをどう出すのか気になってたが、
結局27インチなんやな

897名称未設定 (ワッチョイ 9d9e-LMGW)2022/03/15(火) 06:29:01.26ID:qQzIlhDS0
32inchはPro Display XDRあるし

898名称未設定 (ワントンキン MMd2-++YH)2022/03/15(火) 07:16:43.28ID:e6XATWtoM
>>896
Pro Display XDR 32インチRetina 6K
659,780円(税込)なりがあるやん
今のMacはRetinaじゃないとフォント表示が酷すぎるので32インチだと高くなるね

899名称未設定 (ワッチョイ 127e-m3T3)2022/03/15(火) 10:23:42.64ID:XA4eMfLT0
>>871
全滅だもんな。

900名称未設定 (ワッチョイW c211-Yoff)2022/03/15(火) 10:37:42.86ID:FUYJc96E0
ユニバーサルコントロール きた

901名称未設定 (ワッチョイW a202-58oc)2022/03/15(火) 11:42:15.32ID:ILP5Wvt10
>>899
面白そう観てみたい

902名称未設定 (ワッチョイW ede6-bL8z)2022/03/15(火) 13:57:45.73ID:2D/pLhJD0
>899
親バラバラ惨殺、妹&お姉さん死亡、誕生日パーティー、
色々酷かったな。

903名称未設定 (テテンテンテン MMe6-q954)2022/03/15(火) 15:29:07.14ID:ykPNMsRAM
2012 Core i7 2.3GHz
OCLPだと12.2.1止まりだぬ
12.3で撃沈(>_<)
12.2.1入れ直しw

904名称未設定 (ワッチョイW 8273-ClFF)2022/03/15(火) 15:58:47.87ID:ZRcWxQ5T0
>>903
2012は名機だと思うけどそろそろ素直に買い替えたらどうだい?w

905名称未設定 (スップ Sda2-viru)2022/03/15(火) 16:05:34.92ID:QViFOJ7Yd
10年物か長持ちだなあ

906名称未設定 (テテンテンテン MMe6-q954)2022/03/15(火) 17:02:04.31ID:b+L+Xm4/M
いや、本尊は未だ
MacPro2008の970J/Aだぬwww

907名称未設定 (テテンテンテン MMe6-q954)2022/03/15(火) 17:02:04.89ID:b+L+Xm4/M
いや、本尊は未だ
MacPro2008の970J/Aだぬwww

908名称未設定 (ワッチョイW 0673-BYaB)2022/03/15(火) 18:47:47.22ID:9gQbDpdn0
>>837
そもそも11にアップデートできねーんだろ?分かる
俺がそうだから

909名称未設定 (スップ Sda2-viru)2022/03/15(火) 19:04:00.74ID:QViFOJ7Yd
>>908
それなーBig Surにアプデできないのはツラいもんな

910名称未設定 (ササクッテロラ Sp91-HyDm)2022/03/15(火) 19:10:43.93ID:THLpDVDJp
お年玉で\12000のカードが付いてきたmini

配達されてからまだ段ボール開けてないw

911名称未設定 (ササクッテロラ Sp91-b7pj)2022/03/15(火) 19:11:58.10ID:4l4hPfI/p
>>907
せめてMac Proを2012にしたらいいのに

912名称未設定 (ワッチョイ 82a2-bbUz)2022/03/15(火) 19:20:26.53ID:5HUZlh+J0
M2 miniが出たら、Mac Pro 2010から買い換えるつもり。

913名称未設定 (ワッチョイ e53f-DjWW)2022/03/15(火) 19:29:41.16ID:4Q15S6K/0
>>910
普通は初期不良があるかどうかだけでも開封して動かしてみるんだけどね。

914名称未設定 (ワッチョイ 125f-IR6Q)2022/03/15(火) 19:49:18.17ID:8bu1nU0C0
内部スカスカなんだから2.5HDDベイつけろや!

915名称未設定 (アウアウウー Sac5-kw+6)2022/03/15(火) 19:57:33.85ID:uLBSWtMAa
付けるならSSD用にPCIeスロットだろう
もうHDDは内蔵できなくて良いよ

916名称未設定 (ワッチョイ c28e-Y/zh)2022/03/15(火) 20:23:35.37ID:VgQY9PjT0
>>901
解散MAT 脱出ZAT 全滅MAC とこじせいごになっておる

917名称未設定 (アウアウクー MM51-scza)2022/03/15(火) 20:53:35.77ID:nn4uA86kM
Windowsのキーボードを流用したいんだけど、キー一つ一つ設定しなくてもすぐ使えるようになるアプリとかある?

918名称未設定 (アウアウウー Sac5-JpAr)2022/03/15(火) 21:34:29.82ID:PSVlMkxpa
>>917
基本的にはJISかASCIIかだけ設定するだけだよ

919名称未設定 (ワッチョイ e53f-DjWW)2022/03/15(火) 21:37:55.18ID:4Q15S6K/0
ウィンドウズ用キーボードってMacとcontrolとcommandが逆にあってしかもcontrol最左にあってWindowsはコピペ等キーボードショートカットがとてもやりにくい。

MacにWindows用キーボードはMacを快適に使う上でいいとは思わないな。
キーを変えるアプリはいくつかあったよね。
使ってないのでアプリ名はわかんない。

920名称未設定 (アウアウウーT Sac5-1CFY)2022/03/15(火) 21:55:04.23ID:uMbU+/mAa
Macキーボードのcapsをctrlに変換する設定はしてるな
ctrl+Zなんてめっちゃ使うから

921名称未設定 (ワッチョイ 125f-IR6Q)2022/03/15(火) 21:58:01.01ID:8bu1nU0C0
>>915
2.5インチSSDがつけられる

922名称未設定 (テテンテンテン MM82-UgkH)2022/03/15(火) 21:59:53.84ID:aB/qonOJM
マックに慣れててウィンのキーボード使うと指がよじれる

923名称未設定 (ワッチョイW 01f4-BF7r)2022/03/15(火) 22:00:48.99ID:uOtD1jT/0
>>920
Ctrl+zって何に使うの?

924名称未設定 (スッップ Sda2-viru)2022/03/15(火) 22:01:41.59ID:tzo0bpedd
Apple的にはSATA SSDなんてレガシーなものはとっくに切ってるから

925名称未設定 (スッップ Sda2-viru)2022/03/15(火) 22:02:59.67ID:tzo0bpedd
>>923
操作の取り消しで使うでしょ

926名称未設定 (ワッチョイW a1b1-SUBy)2022/03/15(火) 22:16:41.41ID:8JcedhVR0
それcommandZ

927名称未設定 (ワッチョイ 2e0c-opKD)2022/03/15(火) 22:25:35.17ID:vL9fYXi+0
MacでCtrl+zなんて使わねえよなぁw

928名称未設定 (アウアウウーT Sac5-1CFY)2022/03/15(火) 22:35:56.18ID:uMbU+/mAa
ああMacはcommand+Zなのか、一度設定して忘れてたわ

929名称未設定 (アウアウウー Sac5-JpAr)2022/03/15(火) 22:42:44.44ID:0xpEeVUra
>>900
マジかもう秋だった
起動時のプログレスバーの画面で
マウスカーソルなんて前から出てたっけ?

930名称未設定 (ワッチョイW 01f4-BF7r)2022/03/15(火) 22:44:23.88ID:uOtD1jT/0
⌘+zの話ならCapsLockをControlに入れ替えるの関係なくない?
全然意味わからんのやけどw

931名称未設定 (ワッチョイ c611-DjWW)2022/03/15(火) 23:13:08.46ID:tfoLoQ0T0
capslockをcommandに設定してから時が経つにつれcontrolと勘違いしてたってだけでしょ

932名称未設定 (アウアウウーT Sac5-1CFY)2022/03/16(水) 00:14:08.76ID:ANxl1KmLa
>>931
そそそ、Windowsも使うから忘れちゃうわ

そんぐらいのことも読み取れない>>930は死ねバーカ

933名称未設定 (ワッチョイW 696e-vCAr)2022/03/16(水) 00:49:50.92ID:1R/U5//P0
M1 miniだけどLG UltraFine 4Kを2枚使おうと思ったら
mac→モニタ→モニタ
という繋ぎ方で合ってます?

934名称未設定 (アウアウウー Sac5-JpAr)2022/03/16(水) 00:56:29.85ID:UeNWgTrca
いいえ
モニター - Mac - モニター
です
片方はTypeC、もう片方はHDMIで繋ぐ必要があります
あと標準では選べる擬似解像度もポート毎に若干違うので注意

935名称未設定 (ワッチョイW 7d73-5cvC)2022/03/16(水) 00:57:48.86ID:IgKtT5T20
デイジーチェーンは出来ないのよね、macでは

936名称未設定 (ワッチョイ 0958-9pEf)2022/03/16(水) 01:14:38.09ID:BfkoNUUy0
最悪、日本はロシアと中国によって分割統治される運命にある
これは変えられない

937名称未設定 (ワッチョイW 6ec0-eowC)2022/03/16(水) 01:16:36.97ID:IZ3FIL/j0
>>936
おじいちゃん、お薬飲みなさいって言ったでしょ!

938名称未設定 (ワッチョイ e53f-DjWW)2022/03/16(水) 07:46:19.58ID:bXM5oORE0
Windowsの実機は無変換をctrlに変えてるわ。
Windowsのキー配列はおかしい。

939名称未設定 (ワンミングク MMd2-++YH)2022/03/16(水) 09:24:22.23ID:Ch9rrktOM
>>938
そこはMacの英数キーと同じ配置じゃない?
CtrlキーはMacでも英語キーボードと日本語キーボードで位置が大きく違うのが厄介

940名称未設定 (ワッチョイW 85ed-iR8J)2022/03/16(水) 09:35:17.04ID:pOAddb/Z0
デイジーチェーンできるMacもあるけどな

941名称未設定 (ワッチョイ 9d9e-LMGW)2022/03/16(水) 10:28:33.06ID:S0sINMOT0
M1 Mac miniはTYPE-Cポートからは映像は一系統までですね。Intel Mac miniは2系統まででデイジーチェーンも
できるんじゃないかな。

942名称未設定 (ブーイモ MM76-Ki7A)2022/03/16(水) 10:32:03.12ID:FgaC1oWVM
無理
M1 Maxならデイジーチェーンできる

943名称未設定 (ワッチョイ 79b2-9blg)2022/03/16(水) 10:42:26.67ID:5aHNp2gN0
>>919
システム設定のキーボードにある「修飾キー」で
optionキーとcommandキーを入れ替えている

これで、Winキーボードのaltキーがcommandキーに使える
Winキーはoptionキーになる で、だいたいMacっぽく使える

944名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/16(水) 11:22:29.61ID:xSDESBpKa
M1 MacのTB/USB4 x2、外部出力x1は上位Proとの差別化点だから
M2になろうが変わらない

945名称未設定 (ワッチョイ 026d-DjWW)2022/03/16(水) 11:22:30.87ID:7dSMfL9O0
HappyHackingKeyboardを使えば、WindowsでもMacでも使えて楽だけどね。
35000円近い価格がネックだけど、その価値はあると思うよ(純正だって1万
ちょっとするしね)。

946名称未設定 (アウアウウー Sac5-YAp+)2022/03/16(水) 11:23:43.67ID:tJcO4ZVMa
>>934
横から失礼します。
当方Late 2018 miniですが、4つあるThunderbolt3ポートで、選べる擬似解像度に差があるという事ですか?
osを12.3に上げたところ、今まで接続していたポート(HDMIの隣)では解像度がHDか4Kにしか変更出来なくなりました。
設定画面で他の解像度を選択は出来るのですが、画面には反映されない状態です。
使いづらいので復元しましたが。

947名称未設定 (ワッチョイ 6ec0-Y/zh)2022/03/16(水) 11:58:45.30ID:0teqa6vD0
M1 mac miniにリフレッシュレート144Hzとかのディスプレイを適切なケーブルで繋げれば、120Hzまでは出せるんでしょうか?

948名称未設定 (ワッチョイ e53f-DjWW)2022/03/16(水) 12:07:40.08ID:bXM5oORE0
>>939
うちはUSキーボードだから英数キーはないんです。

949名称未設定 (ワイーワ2W FFca-gtEf)2022/03/16(水) 12:18:38.09ID:qAanwg2qF
>>947
出るよ
https://kiritsume.com/m1-macbook-air-with-high-refresh-rate-monitor/

どうせ例のDellのモニタに飛びついたんだろうけど

950名称未設定 (ワッチョイW 6ec0-eowC)2022/03/16(水) 12:20:44.70ID:IZ3FIL/j0
>>949
飛びついたら何か問題でも?

951名称未設定 (ワッチョイW 3d11-BF7r)2022/03/16(水) 12:30:49.30ID:WCSaDCK40
なにが「どうせ」なんだろうか

952名称未設定 (ワッチョイ 9d9e-LMGW)2022/03/16(水) 12:44:18.10ID:S0sINMOT0
>>947
144Hzででるんちゃうか。

953名称未設定 (ブーイモ MM76-SUBy)2022/03/16(水) 12:54:47.07ID:8e0WudP1M
「例の」とは何か?

954名称未設定 (スップ Sda2-yoYJ)2022/03/16(水) 13:12:09.11ID:jzr2zvOCd
あちゃー、一言余計だったな

955名称未設定 (ワッチョイ 0958-9pEf)2022/03/16(水) 13:15:00.77ID:BfkoNUUy0
正直賢い人間はロシア側に与するだろう
本当の賢さとはそういうものだ

956名称未設定 (ササクッテロラ Sp91-b7pj)2022/03/16(水) 13:36:18.33ID:qDaFp3B6p
>>953
DELLの4Kモニタが祭りだったんだよ

957名称未設定 (テテンテンテン MMe6-5cvC)2022/03/16(水) 13:42:11.17ID:DYep3NY/M
m1 mac miniを使ってるのですが、2画面出力したい時の制限を教えてください

HDMIとThunderbolt3と1本ずつ出さないといけないのは認識してるのですが、
その時、Thunderbolt側の信号に制限はあるかどなたか分かりますか?
(alt modeとして、HDMIでもdisplay portでも問題なしでしょうか)

958名称未設定 (ワッチョイW c211-fTsV)2022/03/16(水) 14:15:07.17ID:anxRAvud0
どちらにしても年末に出る Mac Pro で全体像と今後の方向性がみえてから買ったほうが良さそうだね。

959名称未設定 (ワッチョイW 066d-gtEf)2022/03/16(水) 15:29:08.85ID:rpAk8onv0
世界3億5000万人が集うゲーム、「フォートナイト」の磁力
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00364/091600003/

「Apex Legends」のプレイヤー数が(1年前の時点で)1億人を突破。
https://www.4gamer.net/games/449/G044914/20210415054/

960名称未設定 (ワッチョイ 8676-lWiN)2022/03/16(水) 15:41:04.66ID:g+fV837T0
>>950
使えるかどうかも分からずに飛びついて
尻拭いをこっちに持ってくるとか、
ふざけんなって話じゃん

961名称未設定 (ブーイモ MM76-SUBy)2022/03/16(水) 16:11:42.70ID:SxFffn4tM
>>956

なるほど。
乗り遅れた。

962名称未設定 (アウアウウー Sac5-gtEf)2022/03/16(水) 16:29:50.16ID:O695yJDqa
>>952
165Hzのディスプレイで
もM1なのかMac OSの制限(?)で
120hzまでしか設定できないみたいだから>>949
どうだろうな

963名称未設定 (ワントンキン MMd2-++YH)2022/03/16(水) 16:46:45.36ID:0zZHI0cWM
>>948
それならWindowsと関係なくね?

>>943
キーボードによっては最初から反転していて、リモートデスクトップでWindowsにつなぐと逆になる…

964名称未設定 (ワッチョイ 517f-U+5P)2022/03/16(水) 17:04:35.89ID:u3pn/drB0
>>960
尻拭いっていう発想はおかしいと思うよ

965名称未設定 (ワッチョイW 8273-b7Lr)2022/03/16(水) 17:08:56.37ID:Gbptbuct0
待ってたら円安で高いのが出ます

966名称未設定 (ブーイモ MM76-SUBy)2022/03/16(水) 17:12:15.40ID:SxFffn4tM
今の円安が続けば、次のM2 miniは性能差が小さいのに値上げが確実だよね。
しかもStudioが現行miniを縦に伸ばしただけだから、次のminiもM1 miniと同じ筐体だろうね。

967名称未設定 (ワッチョイ 9d9e-LMGW)2022/03/16(水) 17:42:52.55ID:S0sINMOT0
>>957
M1 Mac miniのTYPE-CでだせるのはThunderbolt 3とDPのAlt modeやで。

968名称未設定 (ワッチョイ e53f-DjWW)2022/03/16(水) 18:11:18.57ID:bXM5oORE0
円安なのに日本価格が上がるわけないだろうぉ〜

969名称未設定 (ササクッテロル Sp91-b7pj)2022/03/16(水) 18:25:44.93ID:4E+laKDcp
>>968
どんな認識してんだよ

970名称未設定 (ワッチョイ e53f-DjWW)2022/03/16(水) 18:41:01.24ID:bXM5oORE0
安くなるかはともかく、M1発売後価格変更はないんでしょ?

971名称未設定 (アウアウウー Sac5-307W)2022/03/16(水) 18:57:32.68ID:IyO/eiFFa
25万円スタートらしい

972名称未設定 (ワッチョイ e53f-DjWW)2022/03/16(水) 18:59:36.83ID:bXM5oORE0
え?値上げしたのか。
確か吊るしだと10万切ってたと思うけど。
円安で突然そんなに値上げされるのか?

973名称未設定 (ササクッテロラ Sp91-b7pj)2022/03/16(水) 19:00:54.29ID:X4ynTKPTp
話の通じてなさが怖いんだけどこの人

974名称未設定 (ワッチョイW b9b1-w1Ir)2022/03/16(水) 19:24:44.20ID:6kl2VE9W0
わいは2011年のiMac27インチ吊しモデルで7年普通に使えたからなあ
PayPay創業時に20%還元やってたから気分でMacBook Pro2018に買い換えちゃったけど、それがなければiMac使い続けてMac studioに全力で買い替えたやろな

975名称未設定 (アウアウウー Sac5-307W)2022/03/16(水) 19:42:38.66ID:WlOnSQ/ea
なんでスレチなのに来るんだ
ガイジ

976名称未設定 (ワッチョイW 6ec0-gtRv)2022/03/16(水) 20:12:21.82ID:C/jCXEOx0
このスレの8割くらいガイの者やん笑

977名称未設定 (JP 0H9d-DjWW)2022/03/16(水) 20:23:33.19ID:vqoUIaYCH
ガイジじゃないのに5chやってる方がガイジ

978名称未設定 (ワッチョイ b9b1-dqGb)2022/03/16(水) 20:46:28.48ID:Yzn/ZYPp0
macには身体障害に入力補助があるが、知的障害者には無いんだ。

だからmacを買ったからと言って人並みになるという訳では無いんだ。

あなたたちの様にねw

979名称未設定 (ワッチョイW a1cf-scza)2022/03/16(水) 20:48:57.98ID:N/8fx/Wf0
モニタはLGが有機EL新パネルの32インチを出してくれるまでWQHDのパネルで粘る
42まで来たその調子で32も続けて出してくれ

980名称未設定 (ワッチョイ 9d9e-LMGW)2022/03/16(水) 20:50:51.64ID:S0sINMOT0
LGの32inchのJOLEDのパネルのやつ買えばええんちゃうの

981名称未設定 (ワッチョイW 0276-+wGV)2022/03/16(水) 22:25:29.39ID:zDQxzZ940
デルの4Kはダメなの?

982名称未設定 (アウアウウー Sac5-JpAr)2022/03/16(水) 22:31:11.11ID:UNjnxomha
>>946
いや2画面のインターフェースの異なるM1固有の話
でもIntelも色々あるのか…

983名称未設定 (ワッチョイW 7d73-5cvC)2022/03/17(木) 01:50:55.33ID:xVkIXgO+0
>>967
ありがとう!たしかに技術仕様のページに書いてあったわ

984名称未設定 (ワッチョイW a1b1-Fa+t)2022/03/17(木) 05:03:18.47ID:1qAqGyfq0
>>980
32EP950や27EP950は勧めても、値段がーって言い出すからどうにもならんぞw
あと有機ELテレビの印象だけで頑なに有機ELを嫌う人もいるけど

985名称未設定 (ワッチョイ eedc-9pEf)2022/03/17(木) 08:43:47.41ID:LZtMznhL0
有機、有機、ドリームボール〜♪

986名称未設定 (ワッチョイW a1cf-scza)2022/03/17(木) 09:30:43.80ID:z6pIy9YH0
>>984
普段使い的にも120Hz対応してないのは今更買うにはちょっとな

987名称未設定 (ワッチョイ 7d58-DjWW)2022/03/17(木) 09:53:59.03ID:BSyawtVd0
でもお前が普段使ってるのおしっこみたいな色したRetinaですらないWQHDパネルじゃん

988名称未設定 (ワッチョイW a1b1-Fa+t)2022/03/17(木) 10:25:52.99ID:1qAqGyfq0
>>986
120Hzが活きてくる用途と、EP950みたいな発色とカラーマネージメントに特化したディスプレイが活きる用途とは、だいぶ守備範囲というか方向が異なるからなあ
使い分けたらいいんじゃない?

989名称未設定 (ワッチョイ c281-DjWW)2022/03/17(木) 10:33:05.42ID:LSaaW/tC0
120Hzの何がいいって設定切り替えることなく24Hzも30Hzも60Hzも映像を正しく見れること
60Hzモニターだといちいち48Hzに切り替えたりしないといけない

990名称未設定 (ワッチョイW 85ed-iR8J)2022/03/17(木) 10:52:53.17ID:+l/lINwW0
へーそういうのがあるんか

991名称未設定 (ワッチョイ 5173-IR6Q)2022/03/17(木) 11:22:54.31ID:zeACtPIW0
M2 mac miniが秋までに出るなら待ちたいが来年以降なら
もうM1 mac miniを買ってしまいたい
非常に迷う

992名称未設定 (ワッチョイW 0276-+wGV)2022/03/17(木) 11:32:55.14ID:UACVYKlP0
macminiより高いiPhoneがガンガン売れてるから需要の少ないM2miniなんかあと4年ぐらい出ないよ

993名称未設定 (オッペケ Sr91-RX+V)2022/03/17(木) 11:34:46.96ID:kw3AeuDur
トラブルばっかだった2018より100倍マシなのでは

994名称未設定 (ワッチョイW ee6e-YAp+)2022/03/17(木) 12:52:39.46ID:354p/qrQ0
>>991
ナカーマ。
でもM1はポートが足りんのよ。

995名称未設定 (ワッチョイW 6103-KMp+)2022/03/17(木) 13:21:44.58ID:gxbl2yJi0
俺もサンボル高速USB欲しー

996名称未設定 (ワッチョイ 2e0c-MC6s)2022/03/17(木) 13:31:09.40ID:/4/ZNWLO0
次スレ
Mac mini Part274
http://2chb.net/r/mac/1647491435/

997名称未設定 (ワッチョイW c211-fTsV)2022/03/17(木) 16:09:23.37ID:Kwn3BW/z0
>>994
ポートだけ studio 同等にしてくれるだけでいいのにね。

998名称未設定 (ワッチョイ 7d58-DjWW)2022/03/17(木) 16:19:51.11ID:BSyawtVd0
ポートだけでいいならハブ買えよ

999名称未設定 (ワッチョイW 8573-gaUq)2022/03/17(木) 16:46:53.21ID:xXQVcxBD0
天才かよ

1000名称未設定 (アウアウウー Sac5-VUBX)2022/03/17(木) 17:11:37.98ID:PmHYo6eDa
欲しい時がが買い時


lud20220408013656ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1646393217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Mac mini Part273 YouTube動画>2本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
Mac mini Part270
Mac mini Part280
Mac mini Part256
Mac mini Part276
Mac mini Part206
Mac mini Part204
Mac mini Part255
Mac mini Part254
M4 Mac miniの台専用
Mac mini Part275
Mac mini Part216
Mac mini Part203
Mac mini Part244
Mac mini Part235
Mac mini Part205
Mac mini Part222
Mac mini Part214
Mac mini Part231
Mac mini Part211
Mac mini Part217
Mac mini Part232
Mac mini Part192
Mac mini Part294
Mac mini Part291
Mac mini Part262
Mac mini Part248
Mac mini Part199
Mac mini Part247
Mac mini Part293
Mac mini Part263
Mac mini Part264
Mac mini Part272
Mac mini Part271
Mac mini Part252
Mac mini Part258
Mac mini Part287
Mac mini Part283
Mac mini Part286
Mac mini Part274
Mac mini Part245
Mac mini Part232
Mac mini Part207
M2 Mac mini Part1
Mac mini Part225
Mac miniの便利さは異常
Mac mini part201
Mac mini Part223
Mac mini Part208
Mac mini Part234
Mac mini Part233
Mac mini Part219
Mac mini Part243
Mac mini Part234
Mac mini Part229
Mac mini M1専用Part4
Intel iMac総合スレ
2009年春以降のMac miniのスレ
macOS 10.15 Catalina
【2023】M2 Mac mini Part.1
新Mac mini、来週発売
Power PC Macintosh 総合
intel macユーザーの雄叫び
Mac miniユーザーがWindowsに戻るスレ
MacBook AirにRetinaって要る?
macOSに足りないWindowsの機能
20:45:26 up 41 days, 21:48, 0 users, load average: 83.84, 95.43, 99.93

in 0.035665988922119 sec @0.035665988922119@0b7 on 022410