東大に負けてもいいけど、勝ち点までは献上しないでね。
2016年秋季の日本一
2年の我慢か。
2019年、反転攻勢だ。
2016年と2018年の比較
投手
柳、星−森下、伊勢
打線
佐野、牛島、川口−渡辺、越智、逢沢
成績
日本一とリーグ戦優勝なし
今年は投打とも力不足だった。
そんなのは結果論であり慶應義塾に何故負け続けているか考えるように
>>9
2016年春季・秋季とも慶應から勝ち点を取った。
選手の実力だ。 なんで慶應より明治の選手は実力が無いのか。広く言われている附属の青田刈りだけではないだろう。甲子園出場が余り関係無いのも法政早稲田我が軍とか見ればわかる。嗚呼何とかせい!
10 月2 日発売予定の「ホームラン11 月号」は恒例の「ドラフト直前号」です。
アマチュア球界の有望選手200 人超を一挙に紹介。迫力の写真、詳細プロフィール
的確な進路情報を満載した独自の誌面構成が例年、大好評です。
トップクラスのビッグスター約10 人を別格とし、高校生100 人、大学生60 人、社会人40 人
が200 人の内訳。
ファン必携のドラフト情報誌を目指します。
また、昨年からの新企画・別冊付録は「春夏甲子園総決算ブック」。
2018 年の「春のセンバツ」&「夏の甲子園」の熱戦を迫力フォトと詳細スコア付きで振り返る完全保存版
です。
■2018 ドラフトBIG プレーヤー クローズアップ「その日」を待つ目玉選手たち
■2018 アマ球界ヒーローズ200 人 大図鑑
高校生100 人+大学生60 人+社会人40 人を総力取材と迫力フォトで徹底紹介!
■速報!第12 回U-18 アジア選手権(宮崎)詳細リポート
■2019 ドラフト戦線先取り情報
兎に角六連勝前提ですよね
平塚とか大口叩く前に
ホントに六連勝してみろよ
古賀正男先輩後輩より
2011年
野村投手で日本一
2016年
柳投手、星投手で日本一
2019年
森下投手、伊勢投手、竹田投手が成長してください。
2016年11月
明治大学5ー2桜美林大学
柳主将は歓喜の涙だった。
柳、日本一おめでとうと叫んだ。
柳はありがとうと言った。
最高の思い出だ。
今週末は、東大が落武者狩りのごとくワラワラと襲ってくるw
鹿取氏が巨人GMを解任されるそうだから、来期の野球部監督就任してください。
鹿取さんなら小宮山より格上。
福王さんはどうなのか?
両者ともジャイアンツとの繋がりが深いので、プロ入りを目指す球児が集まってくるよね。
これで、優勝だ、秋神宮
何とかせい 法政スレで明治に言及しないのはやはり恐れがあるからか。東大戦全員野球部で頼む、、、
法政OBのDeヲタだが来季渡辺開幕スタメンショートで頼む。
小島と菅野にも来てもらう。
来年入部予定の高校生情報ありましたら教えて下さい。
近江の北村は来なくなったようだが。
さぁて伝統工芸の東大戦
必勝祈願ニッポン大明神へ!
>>1
前スレ終了しました。東大戦先勝したいねオール いきなり3ランくらって爆笑www
少し早めのお歳暮か?
最下位争い激熱
いきなり3ランくらって爆笑www
少し早めのお歳暮か?
最下位争い激熱
いきなり3ランくらって爆笑www
少し早めのお歳暮か?
最下位争い激熱
よーし前回早稲田さえ成し遂げなかった単独最下位まっしくらだ!!!
東大に勝っても話題にならない
東大に負けたら話題になる
宣伝効果抜群
受験者数1位目指せ
やっぱり明治がやっぱり明治が〜♪
善波ジュニア主将務める慶應義塾高
秋季神奈川大会準決勝で渡辺佳明・公家響母校横浜高に1-2逆転サヨナラ負けして来春選抜絶望となりました
今日は投げさせる必要のない、
竹田を2イニング投げさせたが、
そうなると明日の先発は誰だ?
入江か小諸の高橋か?
どうでもいい消化試合だが、
もし、小諸の高橋が投げるなら見てみるか。
AE7DTlqe ←このアンチ野郎ざまあw
おい、出て来いやw
アンチ野郎逃げやがったw
>>57
数字上ではまだ優勝の可能性はあるみたいだね。
明治がこれから5連勝したら最終勝率は.636 で勝ち点3。1敗しても.583にとどまる。
仮に慶應がこれから4連敗したら最終勝率は.500で勝ち点3。1勝4敗でも.538、2勝4敗でも.571。
とにかく慶應は明治が上記のペースで勝ち続けた場合は、これからの二試合で勝敗にかかわらず
勝ち点を落としたら最終勝率で明治に追いつけない。法政は慶應よりも不利だからここに書き込む必要はないと思う。
あくまでも他力本願ではあるが...。 >>61
確かにそうでした。しかも、法政の次の対戦相手は東大ですよね。
ということは、法政が明日立教に勝てば明治の優勝はほぼ確実にないということですね。
あの東大がまさか今季一番の出来で法政を圧勝ということは期待できそうもないですしね...。 >>60
明日法政が勝つと最後は東大戦だからそこも連勝する可能性が高い。
まだ立教や早稲田戦を残してる慶應より法政が壁になりそう。 >>64
法政のことは頭からすっぽり抜けてましたね。でも、言い訳ではないが法政にも責任があるよ。
あんたらが最近全く優勝してないから自然と計算から除外してしまう癖がついてしまった。(笑) 商業高校とかマジ恥ずかしいよな
うちの大学には めったにお目にかかれないな
日商簿記1級しか 価値ないな
2級は半年で楽勝レベルだしな
こんなのを推薦で入れる大学は 糞だろ
>>66
明治コンプの糞爺
夜中に必死だな。。
人生の負け犬って感じで
憐れを感じる。。。 立教がケガ人続出なんで
今日勝てればBクラス優勝はあるかもしれない。
東大戦
先発入江 相変わらず雑、ランナー賑わす
緊迫した試合はとても使えない
セカンド一年 全く力不足 相手は楽
キャッチャー ストレートに力負け
走りまくられすぎ
来年もここが改善されないと厳しいなマジで。
こんなメンバーしか居ないのか
勝ち消された入江が竹田をいじめそうな予感しかしない
善波のイニング稼ぎの温情が裏目
てな感じしかしない竹田登板
試合前まで防御率9.19の投手に、9回1得点というのは流石にどうかと
2016年11月の日本一チームが、崩壊している。
柳も泣いているだろう。
まだ勝ち点がないってこんなに弱いの久しぶりだな
甲子園での息子を応援してる監督見たら選手達も気持ちも乗らないだろ
>>86
勝ち点2を落として優勝したとこってあったのだろうか? 東大に負けたほうが明日の新聞には大きく載ったのに。
残念だな。
しかし、何の収穫もないお寒い試合。
これまで善浪が就任以来、毎年のように優勝争いをしてきたが、
やはり、もう、10年も経つと組織として、
緩みやマンネリ化が出てきてるんだろう。
ここからもう一度、厳しく引き締めるのか、そろそろ潮時なのか。
試合後インタビュー
善波監督「どうなんでしょうね」
こっちが聞きたいわw
立教も歯車が緩んでるみたいだから
東大に勝てればBクラス優勝もあるかもしれないな。
立教も歯車が緩んでるみたいだから
東大に勝てればBクラス優勝もあるかもしれないな。
明日の神宮は東大戦の1試合のみ。
まるで罰ゲームみたいだな。
>>102
そりゃリバティでは星取表は裏に隠し、チケ販売もひっそり売ってりゃ士気も上がらんわ。 それでも早稲田から勝ち点さえ取れれば
善波さんの首もつながるし。
みんなも全部許しちゃうのが明大気質。
>>104
そうなんだよなあ
某駅伝だって早稲田3位明治4位だと悔しがり、明治7位早稲田8位で大喜びだもんなあ
新歓や大学祭の時の応援団は今でも「早稲田をたおおせええ〜」って歌ってる。まあそれが明治なんだが。 明大・善波監督 東大と引き分け「どうなんでしょうね」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/07/kiji/20181007s00001089188000c.html
プロ野球併用日のため延長のない試合。6安打1点に終わり東大と引き分けた明大・善波達也監督は「どうなんでしょうね」とため息混じりに試合を振り返った。
初回、4番平塚大賀(4年=春日部共栄)が先制の中前適時打を放ってから、再三のチャンスで1本が出ない。リーグ戦2度目の先発となった入江大生(2年=作新学院)は6回を4安打零封しながら救援の竹田佑(1年=履正社)が追いつかれた。
今一つ調子の上がらない4番越智達矢(4年=丹原)をベンチから外し、5番に和田慎吾(3年=常総学院)二塁には1年の小泉徹平(聖光学院)をスタメン起用。刺激策を講じたが実らなかった。
「点がねえ。高めのボール球を振らされている。できないことが多すぎる」と善波監督は頭をひねった。開幕からチグハグさが続く明大。
「あすのスタメン?どんな選手が使えるか考えます」と日頃明るい指揮官の表情も冴えなかった。 まさかの引き分け
しかし打てないね、キャプテンの名前はたしか秋のシーズンいまだノーヒットの吉田君だったかな? 善波君、秋のリーグ戦で卒業試合をやってるわけではないので、来期に繋がるシビアな采配を期待
これ、明日東大に負けたら、火曜日もう一試合やるんやろ?
明日もプロ併用日なのでまた引き分けでも
さらに試合ができますよ?
明日、森下なら今度はメガネの新堀にホームラン喰らうぞ
まぁ、学生野球とはいえ2年前までは隆盛を極めてたチームがここまでガタガタになるのはチーム内に何か起きてるんだろう。
善波の部への情熱が冷めてきてるのか、選手間での善波へのリスペクトが薄らいできてるのか。
いずれにしてもここまで勝てないのは両者で信頼関係が崩壊してるのは明らか。
善波の功績は認めるが、息子のこともあるなかでここが最後の引き際だろう。
彼にはこれまで流れてきた紫紺の血を若き血に入れ替えてもらった上で、今後一切明治大学とは関わりを持たないでもらいたい。
それこそメイジ再興の一歩だ。
>>112
なに言ってんだ。
善波監督の功績の大きさ、指導方針について疑う余地は一切ない。
たかだか2年、優勝しなかっただけじゃないか。
毎年選手が入れ替わる中、これまでが異常な結果を
残してくれてたと思うが。
善波監督を替える事は、大きな損失だよ。
島岡御大のように、本人がやりたい所まで、頑張って
もらいたい。 >>114
善波の息子が再来年慶大野球部に入ることを想定した上であなたがそう考えてるなら甚だその見識を疑うのだが。 『人間力』とやらの抽象的概念しか、擁護ポイントが上がらないのが、善波監督の限界。そもそも、その『人間力』とやらですら、本当かどうか…選手も大人ですからねw
>>112
全くだね、東大と引き分けなんて対戦が無い法政以外は連勝で勝ち点を挙げているのに1勝1分けで3回戦を迎えるとは…。
もう善波の手腕も限界だし選手起用も無茶苦茶でチームがまとまるはずがないんだから、そろそろ潮時と本人が考えて今シーズン限りで退任すべき。
森下暢の起用に善波の采配の酷さが明確に出ているし、打線が投手陣の力投に応えられないことを自身の責任と感じていないコメントは末期症状。 >>112
同意!
善波に対しては不信感しかない。今日の試合は、無気力試合なんじゃないかと思うくらい。息子のことばかりと、勘ぐりたくなるよ。個人的には、退任後、一切、明治とは関わらないでもらいたい気持ちだ。 >>118
何度も貼らなくていいから
荒らしと変わらん >>119
誰かと勘違いしているのでは?それから、ネットで顔を見えないことを良いことに人を馬鹿呼ばわりするのは止めたら?
少なくとも自分は「自演」なんかしていないし。 普通に考えたら、
息子が慶應に入ってくる前に退任するが常識だよな。
まあ、その辺は善浪自身が一番良く分ってると思うが。
逆に息子が入ってきても、平気で続けたら常識を疑うわw
何度も言うが今度の監督は相当な人物を連れてこないと、
早稲田、慶應はプロが監督だし、法政も復活傾向だしな。
>>123
全くですね。善波さんには今秋で退任してもらって、早く敏腕監督を連れてこないと。
擁護派の方が言われるように、本当に『たかだか2年』で済めば良いですが(笑) 何気に中村は凄いピッチャー…打たれる感じが全くしない。
息子があえて父親と野球がしたくて明治に進学したらおもしろいだろ。
そうなったら親子とも応援されるだろ。でもあの息子小さくてそんなに凄くないんだよな。
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関
善波さんの息子は頭がいいそうだから
慶応高校から東大を目指してほしいね。
東大なら十分に正捕手になれると思うよ。
善波さんの息子は頭がいいそうだから
慶応高校から東大を目指してほしいね。
東大なら十分に正捕手になれると思うよ。
甲子園目指して受験は大変だけど
流行りの推薦入学も東大にできたから
東大野球部OBががんばって
善波jr東大合格に努めてくれるといいなあ。
頭脳派野球部なんだからOBに教授とかもいるんだろ?
>>127
2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66) ★
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ 127は立命館の荒らしーゴキブリッツ
関西のキチガイのため、放置してください。
今日はちゃんと勝って明日から東都できるようにしてくれよw
>>109
プロ併だけど1試合だから試合時間4時間30分超えるまでやりますよ。法慶戦がこの条件であわや引き分けになりそうだったね。 >>129
東大の推薦は数学オリンピックとか芸術コンクールが
対象であって東京じゃないほうの綾瀬の倉庫屋の野球
ゴリラはお呼びではない。そもそも明大野球部の監督
がいることも市内では誰も知らない。 明治頑張れ! 早明戦楽しみにしているぞ! by早稲田
野球部OBの皆様、あまりにも酷い采配ですので何とか出来ないものでしょうか。
なんとか逃げ切った…ふざけろ!逆転のランナーまで出しやがって
いつも思うんだけど何で善波さんは森下を最後まで引っ張るかね
今日はノーノーがかかってたからまだわからんでもないけど、いつも9回につかまるじゃん
薄氷。こんな弱いのほんと久しぶりだな。勝ち点1で終わるかもしれんな。
完封無くなったところで中村だろう。
あぶねーな、まったく。
これだけ寄せ集めてこんなひどい試合して
どうなんでしょうねとかめでたい人生だな
選手も卒業して何やるつもりなんだろ
ああ中退でしたかそうですか
しかし、今日もお寒い内容。
本来なら2-0で勝たなければいけないのを、
何で最後、ああなるかね。
俺が見始めて最弱、最低。
打線はしょぼいし、
なんかこれだという選手もいないし、
これはほんと大変なことになるぞ。
まだ2点差でタイムリーの添田に代走出す理由が分からん。つうかあれは頂けない。活躍してもポンコツ主将に代えられるチームでは覇気もヘッタクレもないわな。ほんとポンコツコンビの解任を早急に願うわ。
>>156
今のチーム状況、監督のクソ采配を踏まえれば東大から勝ち点とれたことを喜ぶべき。
間違いなく早稲田と立教には2連敗で勝ち点を落とすだろう 吉田は最近の主将の中でも近年稀に見るポンコツだな。恐ろしいほど打てないし、打てない分気迫や応援でカバーしてほしいところを打てないことを引きずってベンチの雰囲気を暗くする
マジでチームに悪影響しか与えてない
昨日引き分けた罰としてめいじろうが唐揚げにされちゃったけど
今日も勝てなかったらどうするつもりだったんだろう
赤門の前で赤ふんどしで逆立ちするしかなくなる
まあ、やっぱ、森下もあそこでノーノーできるかできないかが、超一流と二流の差だな。
相手バッターなんか、県2回戦レベルの県立高だろ。
バッター以前に、自分に負けてんだろ。
2016年11月
野球部ー日本一を達成した。
2018年10月
批判ばかりです。
日本一は2年前か。
東大さま相手に大接戦していて
プロ野球志望だなんてほざいているバカがいる
そんな大学はどこでしょう?
佐野君、進路希望間違っているんじゃないの?プロ行くの?44番つけて。
>>123
塾高は横高に負けたけど、辛口派が殆どの高校野球スレでも賞賛されてたし、夏に期待出来る。
息子は主将で、善波は父母会会長だから、今秋で退任するんじゃないか、丁度10年だし。
息子は来年はまだ大学に入って来ないから、来年度も善波が監督を続ける可能性もあるが
息子の甲子園出場のチャンスはあと1回、親として全力で球場で応援したいだろうしね。 まあBCリーグも
プロといえばプロだしな。
もっとも入れてもらえればの話だがな。
>>164
高卒の時点でプロ入りできないから
明治で大学生のふりしてるんでしょ? 独立リーグも志望届出す必要があるからな。
あと、実力が微妙でもプロ志望は良いことだと思う。
東都なんてとんでも無い人数が志望届出してるぞw
慶應の4年生は全員、大学で野球辞めるし、立教もプロ志望者は居ない。
勿論、東大も0だし、早稲田は小島1人。
推薦で入った選手がリーマンになるとか夢も希望も無いし、これだから
清宮や根尾とか有力選手が六大学を蹴ってプロに行くのだと思う。
法政が好調なのは4人(実質3人だが)が志望届を出したことで
モチベーションが高まってるのだと思う。
橋本、週ベでは正捕手候補だったのにベンチにも入っていない。干されたのか?
慶応高校を卒業して、明治大学に入る猛者が再来年いるかもしれないな。
よっ!父子鷹!
主将がまともな時はなんだかんだで粘りがあって好成績だよな(なんとなく)
一番バッターで切り込み隊長なのにバッターBOXで打つ気配なし、工夫なし。
今季躓き原因の一つ、渡辺が好調なだけにもったいなかった。
>>171
どうやら干されたようだな。
ここ3シーズン全く出てないし、ベンチ入りすらしていない。
打撃が小学生レベルの西野が正捕手では相手は楽だわな。
投手の森下の方が相手から見たら数倍も恐いからなw
入江も打席での威圧感が凄い。打者なら来季から4番で行けそうなんだが。 9回東大の辻居と勝負してたら打たれそうな雰囲気ヒシヒシと感じました(๑˃̵ᴗ˂̵)
>>175
彼だけは東大選手の中で少し異質な雰囲気があるからね
去年の楠田、田口ほどではまだないかもしれないけど 紙一重
かたや甲子園とは程遠い東大生相手に甲子園組含めて有名どこ掻き集めて このザマ
普通に最下位だよ 情けない
昨日は舐めプしてました、すみませんで済ましてたかもしれんが今日のでそれが実力だと分かっただろう。春より東大強くなってるとは思うが。
明治も一般入試組みから気合い入ってるやつだけでメンバー組んだ方がいいんじゃね
>>115
善波監督の兄は、慶應出身。子供の頃から慶應も身近な存在としてあった訳で、その中での子供の選択。
何か問題があるかなぁ?
子供が親と同じ道を歩くなんて、限らないだろ!
勉強して、慶應に入って、何が悪いんだろ?
あなたの見識を疑うよ。 >>181
誰も親子で同じ学校に行けとは言ってないんじゃないか?
問題なのは明治の現役の監督の立場で、慶應の応援席でメガホン持って応援した事。
ネット裏で観てる分には誰も責めないだろ。
実際に息子が塾高に入ってから慶應に全然勝てなくなったしな。こんな偶然あるか? 勉強したんでつか?
あのおめでたい綾瀬の山奥の城山中から
野球評価以外で慶應高には入れませんよ?
>>182
明治の監督としての立場、父兄としての立場。
仕事とプライベート、何か問題あるかなぁ?
息子が入ってから勝てなくなったとあるけど、
明治に限らず、他校も勝ててない。それだけ。 たとえどんなに優秀な指導者から教育を受けようともダメな人は決して伸びない。
考えて行動することが小中学生で身に付いている人は例え指揮官にミスがあろうとも無意識に真意を汲み取り修正を図る。
監督云々ではなく全ては選手だ
恵まれた環境に身を置いていることにも気付かずただ漫然と時間を無駄に潰した結果が戦果として現れているにすぎない
この本質に気づかず、無責任な監督批判を繰り返すことがいかに無意味なのとか…
だからキミたちは私立に収まってしまったのでは?
こっちのリーグに来れば本来の学生野球というものがいかに高度なものか学べるのに非常に残念だ。
明治の初期に日本に 7万あった自治体の数は、今 1700となっています。
理由は「地方が衰退してきたから」ではありません。
この期間=明治から現在に至るまで、地方も含め日本のすべての地域は、著しい発展を遂げています。
つまり、経済成長と共に、自治体の数は減ってきたのです。経済が成長してきたからこそ、自治体の数を減らすことができたのです。
今後も新たに登場したモバイルインターネットや人工知能などの先端技術を積極的に活用すれば、最適な自治体数はさらに減っていきます。
世の中には「自治体が消滅する!」と大騒ぎするトンチンカンなメディアも多数ありますが、良い子の皆さんはよく理解しておきましょう。
自治体の消滅とは、社会の進歩の結果なのだということを。
市長や市会議員が「自治体の消滅に反対」するのはよくわかります。
自分の仕事が無くなることを手放しで喜ぶ人はいません。
たとえ社会の進歩が遅れても、オレの会社が無くなるのは困る!
失業したくない! と思うのは人間の自然な気持ちでしょう。
でも自治体が減って失業するのは市長と地方議員だけです。
もちろん、住民にはなんの損もありません。
自治体の数が減るのは、住民にとって「より充実した行政サービスが受けられるようになる」ことを意味します。
それと、「地方を再生させる」とか「地方を元気にする」みたいなのは、どんどん進めればいいんです。
自治体の数が減っても地方が衰退するわけではありません。
むしろ大きな自治体の翼下に入ったほうが、活性化は容易になるはず。
このまま放っておくと小さな村や町なんて、介護施設も病院も存在し得ない、ものすごい低いレベルの行政サービスしか利用できない地域になってしまいます。
サムライの時代に存在していた 7万もの自治体を 明治の開国から 100年かけて 1700にまで減らしてきた。
この「自治体消滅」の過程こそが、近代国家たる日本の発展の軌跡なのです。
これからもどんどん自治体を消滅させ、社会を進歩させていきましょう!
ビバ 自治体消滅!!
しかし、近江の北村を中央に獲られるとはな・・・
あと、孫が在学している期間に横浜ルートを確立どころか途絶えたのが不思議。
てっきりこれからは鉄板ルートになると思ってたのに。佳明卒業したら渡辺はもう来ないぞ。
戸堀でも獲ってれば捕手で悩むこと無かっただろ、國學院で活躍してるじゃん。
板川も明治かと思ってたわ。松坂レベルの怪物はそりゃ大学に行くわけ無いが
きちんとリクすれば増田、高濱、藤平、万波、誰かしらは獲れただろ。柳が来たくらいだもの。
1)多彩な文化が高度に集積する高刺激で高密度な大都市に住みたい人
東京 大都市のマッチング市場
2)過度な刺激や過密さがなく、生活に不便もない地方中堅都市に住みたい人
大阪、名古屋、福岡 地方中堅都市のマッチング市場
3)自然豊かな環境に住みたい人
徳島、島根 少人口地域のマッチング市場
この前小泉って一年がセカンド入ってたけど下級生で他にセカンド出来る選手はいないの?
善波先輩就任前の暗黒時代を振り返り先輩の功績を鑑みれば建設的な批判はあってもいいが非難はするべきではない。
スポーツ推薦している明治が東大に苦戦してるのに叩かない方がバカだよ。
東大さんにはそういう意味で6大学での存在感があるんだよ。
東大に負けるんなら辞表出せ。ってね。
俄かか?
正確には、ほぼスポーツ推薦のみで
チームを作り指導者もスポーツ推薦
のおかげで人生が出来てる人間たち
だから、ぬるま湯に浸かって何とも
思わない腐った世界になってるんだろ。
2016年11月
野球部が日本一を達成した。
日本一回数トップ11回になった。
2018年10月
批判ばかりだ。
あれは2年前
日本一だったのに。
数季前まで、法政や早稲田板で
「明治の善波を見習え」
「善波だったら調子のいい1、2年をもっと使っている」
「善波だったら、ベンチ外だな」
と絶賛されていたのにね。
たまたま昨日東大側の一般席で見ていたのだが、
明治が東大応援部に言われたい放題
だったな。
Oh明治が不調でアー明治の学注のときは思いっきりつぼって笑ってしまった。
今シーズンはいいとして、来年以降は早く森下に次ぐ2・3番手のエース、
チャンスメークの出来る1番2番3番、勝負所で決定打の打てる
4番5番のクリーンアップを担えるバッターの台頭。
本当に戦力の充実を図って立て直さないと、数年は暗黒期決定だぞ。
春の1点差負け、今季の接戦負けの多さから采配に問題有りと考えている。
>>195
甲子園で若き血歌った時点で、選手が白けてしまった。(決して口外はしないが)
親の世代は許しても、指導を受ける現役世代はよく思わない。 島岡監督の時は東大によく負けてたよ
星野がいた4年間は1度も優勝してない
4年間どころかその前後を含めて8年間優勝なしだった
星野の1学年上に高田がいた
高田、星野は4年時キャプテン
高田も4年間、優勝経験なし
ダメ監督だとしても早稲田、立教には勝ち点取れないように思えて何気に勝ち点ゲットの感じがします。これは野球の摩訶不思議なところ。
>>182
全く同感です。観戦する座席くらい当然のごとく気を付けてほしい。こんなレベルのことにすら、配慮出来ないとは…。脇が甘い采配ぶりも納得。
>>184
あなたの感覚では、問題ないと思うのかもしれませんね。でも、ダメだと感じるかたも、一定数(多数?)出るような行動は、野球部の監督なら慎むべきでしょうね。 2011年秋季→日本一
2016年秋季→日本一
2021年春季か秋季→日本一
5年間で日本一になればいいよ。
六大学優勝はうれしい。
日本一は感激だった。
2011年、野村投手の日本一の笑顔
2016年、柳主将の日本一の感涙
忘れないよ。
>>203
ネット裏で観戦してれば、なぜ観戦してる、となるだろうし、何をやっても現場に行けば色々と言う奴は出てくるよ。
親としての心情を汲んでもやれんのかね。そんな小さな事で騒ぐなんて、明治の同窓生であるなら寂しい限り。 いい加減気付けや監督云々なんて一切関係ないぞ
感覚が負けがこんだらとりあえず監督批判して満足してる前季までの法政の連中と全く一緒だわ
練習するのも試合するのも全責任は選手達だ
もともと不利な戦力に加え意味不明な代打や継投、作戦会議を繰り広げるヘンテコ監督の元で、選手の肩書きだけは一流揃いの他大学を相手にまともな野球やる東大生がそれを証明してるだろ
贔屓チームが弱体化した時、とりあえず監督批判をすれば手軽に自分が野球通と錯覚出来るのはプロ野球でも高校野球でも一緒でしょ。
来季から早稲田の監督交代するけど選手の意識が変わんなきゃ結果は今までと同じだろうしね。
もしそうなったとしたら、さんざん監督交代しろと言っていた連中は早速新任の小宮山さん叩きを始めるのが目に見えてる。
物事の本質を理解しようとしないか、そもそもその能力を備えずに大人になってしまった連中はどこにでもいるよね。
そういうのが同じ組織にいると周りが大迷惑するものなんだが、当然本人はそれに気付くはずもないから非常に厄介な存在だよ。
それと、東大の監督がタイムとってやる謎ミーティングは高確率で直後に凡退してるし、選手に作戦遂行能力が追いついていない以上無駄に思う。
>>208
ここでそれを理解さすのは無茶や(笑)
他所でも監督辞めいと書くヤツが必ずおるが全てアホ私大やな
若い時にまともに勉強せんかった奴に何が原因かを考える頭なんぞ養われる訳ないやろwww
金本叩きして喜んどる中卒阪神ファンと思考に大差ないんやで 上場企業社長数
1慶應義塾大学
2東京大学
3早稲田大学
4京都大学
5明治大学
公認会計士合格者
1慶應義塾大学
2早稲田大学
3明治大学
善波監督の倅が慶應・・・ なんて騒いでる連中、これがニッコマや東海の附属ならなんとも言わないだろ
潜在的な上位大学に対するコンプレックスが社会に出ても抜けきらないんだろうな
まぁ、我が校なんぞ早稲田落ちやそもそも早稲田に手が届かなかった奴の寄せ集めだからな、なのにその早稲田よりも洗練された慶應義塾なんて言ったら・・・ そりぁ、発狂したくなる気持ちも理解できなくはない
だがな、お前ら安心しろ
どっちにしろオレ達は所詮ワタくなんだよ
ワ・タ・ク
そう悲観することは無い、結局は一緒さ
2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ 大学野球ー日本一回数
トップ明治大学11回
荒らしの青山学院大学婆はマジで基地外です。
女性は醜い容姿だと不幸になる典型です。
還暦の女性で荒らしだけだ。
>>211
まぁ、確かに監督の子供がどういう道を選択しようが、その子供を親がどれだけ応援しようがそりゃ自由だね。
まさか、進路が世襲制じゃあるまいし親としたら当然の選択でしょ。
ところでワタクってなに? >>216
青山学院大学の基地外を相手にするな!
自演?
野球は対戦がないが、
ラグビー明治大学88ー0青山学院
青山学院大学の婆は明治スレに
コピペ50連発の基地外です。 ん?
ただ意味がわからんから聞いただけなんだが…
どして俺が自演するんだ?
野球、偏差値、上場企業社長数
青学なんて、格下じゃん。
野球の日本一回数
トップ11回
我が明大
日本一回数が最多→気分がいいね。
明治も早稲田も、監督叩きで監督が可哀想。
早明戦。楽しみにしているので、良い試合を期待しています。
せめて、強敵早稲田に連敗だけはしないで下さい。
明治や早稲田の関係者が書き込んでるかどうか分からんからな
適当に聞き流しとけばいいんだよ
211→有名な荒らし青学BM婆
神奈川県の粗大ゴミ60才
神奈川県のドブス
神奈川県の豚女
>>207
違うよ。わかってないよ。
法政の監督はホント、ピッチャー交代のタイミングが駄目だった。
監督批判は、負けた憂さ晴らしだけじゃないんだから。 >>221
冷静に考えるとその通りだね。MARCHという言葉の出現で同格の積りでいるようだけど、阿保岳なんぞ敗戦後の成り上がりの新制大学であり、俺たちの頃(団塊の世代)は歯牙にもかけなかったよ。 MARCHのなかではNo.1 ♪
MARCHのなかではNo.1 ♪
M・E・I・J・I め〜い〜じぃ〜 ♪♪
・・・恥ずかしいから大きな声出すなよぉ〜(笑)
2018年朝日新聞出版「大学ランキング」
***【人事担当者なら気になる大学(採用したい)】******
1東大 2京大 3早稲田 4慶応 5大阪
6明治 7名古屋 8東北 9北海道 10一橋 なんかやけに荒らしが多いな
新スレはまたワッチョイIP表示に戻した方がいい
何もしないに比べたら多少でも効果あるだろ
>>211
同じリーグだから拙いんだろ?日大三や東海大相模に善波の息子が居たとしても
六大学に来るとは限らんけど、塾高=慶應だからな。 >>230
同じリーグだと、なぜ拙いんだろ?
何の問題も無いと思うが。 野球板は野球で勝負する。
日本一が最高の栄冠である。
先輩に感謝してください。
大学野球ー日本一回数
トップ明治大学11回
トップ法政大学11回
2019年、日本一奪還!
>>235
世の中には、いろんな考え方の人がいる。
親子対決とかで騒がれたら、選手が迷惑。
善浪選手が打席に立ったら、厳しい内角攻めは出来ないと思う。
監督が善浪さんでなければ、それが出来るけどね。 >>235
了見の問題じゃないんじゃない。賛否両論になりうる話なんだから、善波さんが気を付けてくれ…ということかと。
この話題になると、どうしても反応したいんですねw 慶應高校のスタンドで息子を応援するのに何が問題なんだ?
大学じゃないんだぞ
監督引退して慶應大学のスタンドで応援してたら違和感あるが
しかも明治の系列高校と試合してるときに応援してるわけじゃないんだからな
まあ単に優勝できないことに対する粗探しみたいなもんだろ
てことで来期は是非とも優勝してくれ
そうすれば文句も出ないはず
んじゃ、予選会楽しもぜ
結果は置いておくとしても流石に本戦に出ていないと正月の暇潰しにもならん
>>240
ほんとそれ
上の方で発狂してたやつら理解できん 前にも書いたが早稲田、立教には勝つよ。その理由は至って単純で明治のほうが強いから。今でも明治が頭一つだけ他大学よりも実力は上。
多分、今季は早稲田、立教には負けるよ。
その理由は至って単純で、明治のほうが弱いから。
今でも、明治が頭一つだけ他大学よりも実力は下。
2016年11月
明治大学野球部ー日本一
2019年
日本一奪還を目指す。
善波ジュニアが、東海大相模だったら、ここまで非難は浴びないだろうな。法政二高だったらどうだったかな?非難は浴びないな。きっと。
勝か負けるかの真剣勝負の場に、親子対決とかいうへんな話題を持ち込むな!
早稲田にだけは勝て。六大学での勝ては本来は勝ち点をとることを意味するが対早稲田に関してだけは勝ち点をとることは勿論、一試合でも引き分けることさえ許されない。それが七割早稲田落ち明治入学の学生の怨念
>>252
極悪荒らしの青学キチガイ婆
お前は明治大学落ちのキチガイ
三大予備校偏差値
明治大学>>>青山学院大学 大学野球日本一回数
トップ明治大学11回
青学野球部は日本一になった?
>>254 イキって無いで自分! 明日の箱根駅伝
予選会心配しいや、迷門 迷痔大学は当落線上
いや、通るやろ流石に。記念大会1枠増えて
良かったな。順位予想は、上位8位以内又は
ブービー辛うじて10位で本戦へ進出やな。 次期監督は高田繁氏でお願いします。
走、攻、守、揃った伝説の方でした!
箱根駅伝予選会。明治5位通過だ。
ラグビーと合わせて正月が楽しみ。
箱根駅伝予選会。明治5位通過だ。
ラグビーと合わせて正月が楽しみ。
箱根駅伝予選会。明治5位通過だ。
ラグビーと合わせて正月が楽しみ。
同じコメントは3つもいりません。1つでお願いします。
今日早稲田戦か。興味なくなってすっかり忘れてた。
負けて良いよ
しかし、佐野はほんとゴミだな。
こいつをみてるだけでいかにチームが緩んでいるかわかる。
こんな奴は昨年までいなかったんだがな。
善浪が続けるのかどうか分らんが、
来年は相当、厳しくして指導してもう一回締め直さないと駄目だわな。
佐野悠太さんあの体たらくぶりで志望届出してるとか信じられん
独立にでも行くのか?
代打で自分勝手に糞ボール打ってアウト
チームより個人
佐野にはほんとに腹立った
四球選んでおけばいろいろと仕掛けられた
負けはない時点で。
シートノック時の越智のホーム返球がやまなりなのが
すごい気になる。肩弱いのか?
>>276 全く自分と同じ考え。ドラフト意識して… 今日の場合で逆の場合、ほとんどサヨナラ負けなのに我軍のあっさりさとは。泣いても泣ききれんわ
>>240
むしろ、引退して息子が出ている慶應の試合を応援席で応援しても問題は無いと思う。
心情的には複雑ではあるが・・・同じリーグの現役の監督だから違和感があるのでは?
甲子園でもネット裏で観てる分には何も言われなかったと思うよ。
(まあ、父兄らにアルプスで応援するよう誘われたのだろうけど) >>280
ですね。この話題は、善波さん擁護派の方が、必死すぎですねw 森下の初球ションベンカーブが多いんだから狙えよ
140以上のストレート狙うより打てる確率高いだろ
ストレートは狙っても前に球飛ばないんだからなw
もしかして、善波監督は今季限りで退任しちゃうんじゃないかな?先月は当たってる平塚をちゃんと起用しなかったり、森下暢や竹田の使い方もおかしかった…。
明治は8割の合格者に蹴られている
入学辞退率(蹴られ率)が低い順
https://resemom.jp/a...017/07/06/39062.html
◆2017年度 入学辞退率(蹴られ率)低い順トップ10
1.慶應義塾 58.14%
2.青山学院 63.27%
3.早稲田大 65.15%
4.学習院大 67.46%
5.國學院大 70.23%
6.上智大学 70.43%
7.明治学院 71.91%
8.立教大学 74.01%
9.中央大学 73.19%
10.駒澤大学73.99%
【圏外】
法政大学 79.22%
明治大学 79.59% ← 休日の早明戦で1万人しか入らないなんて
両校ともに元気がない証拠だな。
正式版
http://2chb.net/r/joke/1536757113/1
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系
01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0) ●
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.6 法56.6 経済56.6 人間52.5 神道52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html 2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62) ★
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ 最新版【どっちを選ぶ? 併願対決】 週刊朝日 2017年12月22日号
<MARCH編>
※数字は進学率(%)
〇明治/文68 − ●立教/文32
〇明治/法76 − ●立教/法24
〇明治/商84 − ●立教/経済16
〇明治/経営73 − ●青学/経営27
〇明治/法100 − ●青学/法0
〇明治/商83 − ●青学/経営17
〇明治/理工88 − ●中央/理工12
〇明治/商97 − ●中央/商3
〇明治/商100 − ●法政/経営0
〇明治/法100 − ●法政/法0
〇明治/商100 − ●法政/経済0
〇明治/情報100 − ●法政/社会0
〇立教/文72 − ●青学/文28
〇立教/経済91 − ●青学/経済9
〇立教/文94 − ●中央/文6
〇立教/理90 − ●中央/理工10
〇立教/社会94 − ●法政/社会6
〇立教/文96 − ●法政/文4
〇中央/商68 − ●法政/経営32
〇中央/経済100 − ●法政/経済0
〇中央/理工59 − ●青学/理工41 2018年朝日新聞出版「大学ランキング」
***【人事担当者なら気になる大学(採用したい)】******
1東大 2京大 3早稲田 4慶応 5大阪
6明治 7名古屋 8東北 9北海道 10一橋 河合塾偏差値
明治大学>>>青山学院大学
ベネッセ偏差値
明治大学>>>青山学院大学
東進偏差値
明治大学>>>青山学院大学
野球日本一回数
トップ明治大学>>>青山学院大学
上場企業社長数
明治大学>>>青山学院大学
日本一の学歴コンプ→青山学院大学
日本一の荒らし→青学キチガイ婆BM60才
青学の醜い老婆
捏造偏差値で荒らしを行っている。
明大落ちの神奈川ー基地外です。
女性は醜い容姿だと不幸になる典型です。
青学は格下の大学です。
青山学院大学の豚女BM還暦
神奈川県の粗大ゴミ
身長148c m
体重75kg
ドブス
還暦まで独身
無職の暇人
受験の恨みでスレ荒らし
学歴コンプの病気
敗戦後の新制大学で東都の阿保学なんか相手にするなや。ここは明大野球部を応援するスレやぞ。それより今日の迷走戦が心配だ。神宮参戦の諸兄は気温に気を付けて応援して下さい。
今日も打線が打てず先発・竹田の双肩に試合展開がかかって来るのか?
喜多も和田も公家も打撃が良く無いだけに来季以降不安材料ばかりだけど、今日こそチャンスがあればヒットを打って欲しい。
先制するも内野ゴロの間に同点に追い付かれる。
M 1-1 W
陶山とか西野
バッティングの体をなしてねーな
こんなんしかいねーのか
明治の下級生
高校でも試合出られんレベルだろ
関東大学ラグビー対抗戦
明治大学88ー0青山学院
野球、ラグビーとも青学は三流
三流大学ー青山学院
竹田が好投しているのに打線の援護が1点のみでは昨日と一緒、と言うより今リーグ一貫して打線に覇気がない…。
野手陣は春季リーグ戦以降、何を練習してきたのか?いい加減援護してやれよ!善波が監督ではダメだなやっぱり。
春に結構打てたもんだから
調子に乗って
夏に練習しなかったんだな
下級生も 甘い上級生見て
適当に楽な方に走っちゃったんだ
監督も全日本だとか息子の甲子園とか
心ここにあらずで
一気に膿が出たシーズンだな
竹田も気の毒だね、6回2失点なら先発としてまずまずなのに野手陣がだらしがないからな…。
まあ、監督が慶應や法政の監督のように勝利に徹する采配をせず先発投手と心中とか選手たちに考えろとか無茶なことをやっているから…。
>>307
責任を選手に押し付けているようにしか見えないね。無様でしかないから早くやめてほしい 今の明治打線って逆に誰が相手だったら打てるのか知りたいわ。
なんか2−1で負けてるみたいだ。
今期の明治は引き分けたら、あとはずるずる連敗のパターン。
>>309
現状では逢澤と渡邉くらいだね、越智はボール球を振るようになって打てなくなったし平塚も昨日の打撃では打てる気がしないし…。
昨日の和田も酷かったし来季以降の明治打線が不安だから善波は今シーズン限りの退任が必須でしょう。 残念でございました。
早稲田も打てないけどさらに打てないや
秋のリーグ戦前には優勝候補筆頭とか、いくつかの新聞社などで書かれていたが、
一体全体この弱さは何なんだ?
1球目の甘い球を見逃し
てる時点で
こりゃダメだなと思っちゃう
2点取られると勝てない打線じゃ
投手陣かわいそうだな
言うとくわ。
1点差で負ける事が多い世代は
間違いなく精神的なスタミナ負け。
精神的なスタミナは練習量で養われる。
これはどのスポーツも一緒!
1年通して一点差負けばかりなのは、
主将含む四年のチームに対する
練習に対しての取り組みが甘いんだよ。
その現れ。
10年弱見てきたが
最低の学年となってしまった。
父母会会長の善波さんとしては
「慶早戦」を盛り上げるためには
ここは明治連敗で絞めなければ
塾生一同に申し訳けが立たんのだろうなあ。きっと。
早稲田の西垣と早川の調子が良すぎた。また、早稲田の西岡が頭を坊さんのように
つるつるにしていた。優勝をあきらめていないのか、気構えが違うな。
>>314
東大相手に1-1で引き分けてる時点でお察しよね
しかも6大学1の貧打なくせに采配も6大学1悪いから点が取れるわけがない >>317
毎回どの大学も明治戦だけピッチャー調子良くなりすぎでしょ笑
要はこっちの打線が酷すぎるって話 早稲田の西垣と早川の調子が良すぎた。また、早稲田の西岡が頭を坊さんのように
つるつるにしていた。優勝をあきらめていないのか、気構えが違うな。
北本が怪我しただけの試合だったな…
投手陣は働けクソ打線と怒鳴りつけても許されるレベル
早稲田どころか、立教にも勝てる気がしないな。
東大に勝てたのが不思議なぐらいな話。
こういう時こそ主将がチームを引っ張っていって欲しいな
色々と大変なんだろうけど
>>320
早稲田は監督退任をシーズン前に発表してある意味、プロ野球の讀賣の状況と似ているのでは?
法政から勝ち点は落としたものの、小島が調子を上げて来たし打線もここぞという場面でタイムリー放っているし。
高橋監督の最後のシーズンでチームがまとまっているから、慶應や法政と最終週まで優勝争いをするかと。
それに対してウチは…。監督の采配が全てで選手たち、特に、野手陣は完全にやる気が失せている印象。
打てない主将を未だに起用しているあたり下級生にとっては腹立たしい思いをしているのではないか? 今季は、勝敗を全く気にしないでいいから、見てる側からしたら楽でいい。
ていうか、試合があることすら忘れているって...。
広沢も言ってたが
守備重視のリクルートじゃ
今後も勝てないな
野球は点取りゲームなんだから
ひ弱な右投げ左打ちはいらん
強豪高校のキャプテンタイプももういらん
シーズン通じてこれだけ打てないのも
ある意味すごい
まあ鍛えるべき春ににお気楽アメリカ旅行
夏は監督の推薦で全日本や六大学選抜で
弱い国相手にHR狙いの大振り繰り返してりゃあ
そら勝てないわな
甲子園経験者は打撃練習してんのかな?余りにも酷すぎる。何回走塁ミスしてんのかな?
「人はなぜ落ちると思う?這い上がることを学ぶためだ」
来年こそ這い上がってくれ!俺の今年の応援は終わりであります!!
こんな打線の調子じゃ、あしたはもちろん次の立教戦も厳しそうだな…。
また、1点差負け… 春のシーズンから何回やってんだよ…
僅差負けは采配に問題ありだ。
明日は勝てよー
このまんまじゃ終われないだろう!!
西野は可哀相なくらい打てない。ここまで打てないと漫画だ。みんな彼を責める気持ちは無いだろう。とにかく新人戦終了後に監督の退任発表を待つだけだ。
>>327
ただ、春は優勝しなかったが、ベスト9に野手が4名選ばれた。
結局、ベスト9は打率の良い選手が選ばれるから、
春はそれだけの選手が打てていたはず。
むしろ、投手陣が不安定で優勝を逃した。
だから、秋は打線は心配ないと思っていたが、
この有様だからな。
そうなると春が終って夏の過ごし方に問題があるんだろう。
森下は全日本でいないし、善浪もいないときが多かったのか?
あと、森下を全日本に選ぶのを止めさせろよ。森下以上の実績のある投手なんていくらでもいるだろう。 >>336
いくら守備が良かろうが、小学生レベルの打撃では話にならんよ。
もう少しマシな奴いねーのかよ?
どうみても投手の森下の方が恐いだろう、相手投手からすればw 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php もしかして秋の二桁安打って、東大戦のあの一試合のみなのか?
明治の貧打は今に始まったことじゃない。それでも今までは何とか勝ってきた。
投手陣も頑張ってはいるが、ここ一番で踏ん張りきれていない。
今のチームは拠り所がない。柱がない。
守り勝つ野球をしたいなら、もっと守りに徹しないと。
中途半端は良くないよ。
どうせ誰が出ても打てないんだから、守りに徹してみても面白いかも。
見てる方はストレス溜まるけどね。
立教は根性見せて慶應に競り勝ったな
明日は早稲田に一泡吹かせないと、もう何をやってるのかわからなくなるぞ
打線はとにかく小島の球に食らいつけ
>>337
森下が全日本に選出されたのは善波が団長を務めているから。
今は亜細亜の生田が監督だが、生田就任の前は善波が監督で、今も全日本に関わっている。
自チームの選手と、平塚合宿でG整備などの裏方を引受ける東海大からも必ず選ばれている。
逆に地方リーグからはほんの数人しか選ばれない。
今のプロ野球で大活躍してる選手も理不尽な扱いで選考漏れしているよ。秋山や源田とかね。
でも、1位候補の日体大の東妻、東洋の上茶谷外して森下はちょっと露骨過ぎるな・・・ 森下は精神面に不安があるな。
終盤に必ずポカする。
良いクルーザーがいなければ来年も1点差で負け続けそうだ。
>>344
クロ―ザ―でしょ。
細かいことすまんです。 いやいやありがとう。
一字の師を大切にいたしますよ。
2016年11月
野球部は日本一を達成した。
逢沢は言っている。
2年前と雰囲気が違う。
この状況では勝てない。
日本一回数トップ11回
先輩達にお詫びしてください。
弱すぎです。
打てないならセーフティバントして揺さぶって
内野陣を前に誘き出しヒットゾーンを拡げたり様々な工夫をすべきや
>>347
逢沢も外野みたいなこといっていないで、4年なんだから自分たちが変えて行かないと 今に始まった事じゃないがスタメンやベンチ入りメンバー変えすぎ、あれじゃ選手も監督の顔色伺いになる…。
メンバーはある程度固定すべきだね。
特にキャッチャーは固定しないとダメ。
打てなくても固定すべき。
逆に投手は引っ張り過ぎずに変えるべき。
変なシャツ着た爺婆どもが応援席に現れてから野球部が不調になった気がする
明治は、OB・OGを敬う気持ち全く無いな。こりゃだめだ。
とても、早稲田には勝てないな!
今日もいきなり森下暢が不調だった早稲田・加藤に先制2ランを許している…。
森下暢が頑張っているけど立ち上がりから2点を献上していては野手陣の援護が期待できないだけにいきなり敗色濃厚…。
>>351
捕手出身の監督にもかかわらずまともに捕手を育成できないからこういうことになると思いますね…。野手陣も特に吉田主将は覇気が無いし。 更に、早稲田・福岡にソロHRを浴びて追加点を許す…。
W 3-0 M
投手陣も失点を防げなければ野手陣も反撃すらできない…、明らかに善波采配が崩壊している。
更に、岸本にまでタイムリーを浴びて今日もこれで勝負あっただね…。
投手陣を崩壊させ野手陣が全く音無しでは勝利できるわけがない、早稲田に勝ち点を奪われて情けなくないのか!
1日も早い善波解任を望む!
更に、早稲田・檜村に2点タイムリーを浴びて2失点を許す…。
W 7-0 М
これで今シーズンは5位が決定的だね、来週の立教にも勝ち点を献上するよ。
野球が強い時はラグビーが駄目。
ラグビーがちょっと強くなると、野球が駄目、
このままでは、かっての法政見たいになるのは
目に見えてきたよ!
息子の応援に、のこのこ甲子園に行くなんて
倫理観も無いのか!監督を辞めてからなら誰も文句言わんよ。
>>84
息子の応援するだろう
選手に粘りがないよ >>172
言っちゃ悪いが息子さん野球は、、、
全く打てないよ >>361
そもそも同じ捕手出身だけど善波と慶應・大久保監督では監督としての力量も違うし、勝負への姿勢も違うからね。
善波はあくまでも「大学野球は教育の一環」みたいな解釈をしているけど、大久保監督は勝負に対して厳しい。
善波のような古い考え方や指導法ではもう限界が見えてきているので、今シーズン限りで後退し後進に道を譲るべき! しかし、先週はよくこんなんで東大に勝てたな。
今ならどことやっても勝てないだろう。
早稲田の優勝を狙う執念は凄い。明治完敗。
正直、早稲田は東大と今季も最下位争いをすると思っていた。
ふたを開けたら、いつの間にか明治が・・・・。
加藤・福岡のホームランで、勢いつかせてしまった。
早稲田の優勝を狙う執念は凄い。明治完敗。
正直、早稲田は東大と今季も最下位争いをすると思っていた。
ふたを開けたら、いつの間にか明治が・・・・。
加藤・福岡のホームランで、勢いつかせてしまった。
早稲田の優勝を狙う執念は凄い。明治完敗。
正直、早稲田は東大と今季も最下位争いをすると思っていた。
ふたを開けたら、いつの間にか明治が・・・・。
加藤・福岡のホームランで、勢いつかせてしまった。
1年前の春も5位だったけど
今回のが酷い。打てなさ過ぎる。
やはりどこか善波不信ていうのがあるんじゃないかな。
弱くても早稲田相手なら少しは意地見せてきたよな。
がんばっても引き分けってこれまでもこんなに弱いチームなかったよ。
>>352
変なシャツの爺婆は現金なやつらだから、調子
が悪い今シーズンの応援の人数が激減してい
る。弱くても応援するのが真のファンだろ?所
詮、ニワカみたいな連中さ。 >>373
26番とMEIZIROのシャツの銃弾のことだね。 >>372
それとあの変な応援歌の登場もあるな。秋の流れが変わったと思う。今、振り返ると法政戦、落としたのがまずかったな。 清水は走られ放題だし、パスボールもあった。
打てないけど、まだ西野ほうが安心してみれる。
おまいらが一点差負けばっかりっていうから、ここぞと大敗してやったという感じだな
0点負けっていつ以来なんだろ
得点での応援歌一度も歌わなかったというの暫く記憶が無い
こんな戦績でも、まだ善波さんを擁護したい方々は、『人間力』とかいう抽象的概念じゃなくて、具体的な事象で擁護してくださいね
>>366
ある意味、今のプロ野球の讀賣と似た状態だと思うよ早稲田は。
次期監督の発表をリーグ戦前にしてチームの士気を高めて法政には勝ち点を落としたものの、立教と明治から勝ち点を挙げている。
慶應に強い早稲田だから早慶戦で逆転優勝の可能性は十分あると思う。
>>371
恐らく、ここ10数年でもこんな無様なシーズンは無かったと思うね、明らかに善波に対する選手たちの「反発」だと感じる。
投手陣は昨日まであれだけ踏ん張っていたのに、タコの糸が切れたような今日の滅多打ちは今までにない光景だから。
森下暢の起用法(慶應2回戦せ完投しているのに3回戦で5回から登板させた…)はまともな指導者のやることではない! ♪イッパツ頼むぜ。メイ〜ジ〜。
ってなんだよ。
まあ、一発も出ないノーノー打線だから
お願いしているこたあ、理解できるけどさ。
こんな縁起の悪い応援歌はお蔵入り。決定な。
応援団が強制してもスタンドでさ誰も歌わなければよい。
一点くらいは取れるだろーよ
零点は無いわ、
更に
何で四年は引退しないの?
逢沢、渡辺は優勝に貢献してきたけど
他の四年は一度もしてないし
今までなら引退して後輩に譲ってなのにな。
至れりつくせりだな。
西野は
肩が良いだけの捕手ってイメージがあるけどどうなんかな。したたかさ姑息さが無い。
西野の方が良い捕手なら、
1年の報徳捕手も
過大な期待をしない方が良いかもな。
驚愕の貧打。早稲田にも勝ち点献上か😩
来週の立教戦は、今シーズンの打撃30傑に名前のある3人以外は全員3年生以下で戦って来春を目指そうよ
7内山
6渡辺
4添田
8逢沢
9和田、松下
3公家
2植田
1長江
5二松学舎 (主将)
捕手
植田、清水のどちらか元気な方。
もしくは策士の才のある方
シャツがどうのこうの言っている人がいますけどあの人達の現役時代には明治大学をいちばん応援してくれた人達なんだけどな。
>>365
東大の戦力が去年並みだったら、普通に負けてただろ。 明治とやるまで打率1割未満だった加藤にボコスカ打たれるのがめっちゃ腹立つ
>>391
今の紫Tシャツ軍団と学生席時代の紫Tシャツ軍団は全くの別物
かつての紫Tシャツ軍団はあんなに下品じゃないよ >>391
ここのシケたニワカ共に無茶な期待してもムダだ
ちと負けが混んだぐらいてピーピー騒ぎやがって
永いこと勝負を続けりゃ必ず浮き沈みが起きることを理解でず、終いにゃ監督取り替えりゃ何とかなるとまで信じ込んでいる
1年前ビリだった早稲田は今季優勝争いをしているが当然監督は交代しておらず采配も相変わらずだ
一体何が違うんだべな? 0-5になったとはいえまだ序盤の走者なしから代打出しまくりとか意味不明
小島が先発なんてわかりきった事なのに、ならスタメンは何なのよ?
森下は不調の三鍋や加藤から被弾するようじゃなあ…
>>386
善波さんらしく、四年生の思い出出場では? >>395
早稲田はラストシーズンを迎えた小島の頑張りに尽きるでしょう
小島と心中は何も変わっていない、打線は基本的に貧打 >>391
今ではマナーも守れない老害だね。お揃いのTシ
ャツ着て目立つだけに柄の悪さが際立つ。現役
時代って昔のことだろ?昔は良かったかもしれ
ないけど今は、今だ。だいたい、めいじろうを
パラったイラストがシャツにプリントされてい
るけど著作権的には問題なの?俺は最近、あの
輩の近くにはやらないようにしている。座席の背もたれに足をかける奴がいて、前に座ってい
たら蹴られた。 応援席の内野寄りにいた土人みたいな男とブスデブ女たちがいた5人連れが
全く応援をしなくて応援団にいろいろ言われてたな。
新応援曲は これで廃盤決定だな
二度と 神宮で使わないでくれ
明治史上 最も縁起の悪い曲になった
まあ中学のブラバンみたいなメロディだし
「今日も勝つのは明治」なんてプラカード
持ってて 恥ずかしくって 見てらんねー
初戦の法政・船曳のファインプレーで 引き分け
これで、すべて歯車が狂った
あれが落ちてたら すんなり法政慶応から勝ち点取ってたかも
ダメを押したのは、第2戦? ランナーいて ノースリーから
吉田がボール球打ってセンターフライ
ああこいつ何にも考えてねーなと思った
いつまでも文句言ってないで
競争部とラグビー応援に切り替えたら
来年正月迄楽しめるよ
野球部はいろんな意味で残念な一年だった
追記
応援団は頑張ってるんだろうが新応援曲はない
チアは人数も増えて容姿レベルが高い
そこだけは合格
負けが込んで、監督、選手批判のネタが尽きたら、今度は観客の中傷・誹謗ですか。
26番やMEIZIROのTシャツ。いいじゃないですか。
少なくとも、彼等は観客の中傷・誹謗してる輩より
よっぽど明治を愛してる人達ですよ。
>>404
今日は歌っていない。
昨日から、今日もの「も」の部分に貼り紙で、
「こそ」に書き換えられていた。 Tシャツ軍団は、負けこむと応援しないし、応援の一帯感から逸脱してるよ。
まさに老害。
24の黒キャップかぶった親父は、応援席にビールを持ち込もうとしてチアから注意されたら、これはノンアルコールだからと言って、チアに匂いをかませようとしていた。
まあ、試合に勝ってれば何してもとやかく言われないのだよw
がんばれ野球部
何かTシャツがどうのこうのって、野球には全く関係ないのにね。
程度の低いこと言ってるよな(笑)
最近、特に打てないね。ところで、我が明治大学野球部には、打撃コーチっているんですか
ダイヤモンドを買おう
ダイヤモンドを買ったらこの世の天国
男の中の明治はみんなダイヤモンドを買って花と散る
八学の米原くんはどうでしたか? 早稲田戦の最後に投げたみたいだけど。
善波監督の前監督川口さんの時も優勝から遠去ってた時は、紫紺の特攻服着た姐ちゃんが応援してたな。応援団も応援席もヤリたい放題。負けると下級生はブン殴られた。そんな歴史の繰り返しは止めてくれ。
>>403
あなたはよく野球を見ていますね。
私もそう思いました。 故障で出られないが精神的な主柱とかならまだわかるが大学で控えの10番なんて基本ダメだよ
プレーで引っ張れない奴が円陣の真ん中でドヤってたってチームが纏まるとは思えん
吉田はムードメーカーって訳でもないだろうし
確かにそうですが
もっというならば
法政一回戦8回の越智のタイムリーで
逃げ切らなあかんということやと思います。
六大学のレベルがあまりにも高過ぎるから明治が弱く見えるけど
恐らく首都や神奈川リーグに明治が混じればブッチギリで優勝出来る。
東大も首都や千葉とかならAクラスは充分に可能。筑波如きが2位になれるのだから
明治や東大が筑波より弱いわけないし・・・他リーグに森下や伊勢ほどの豪腕は居ないはず?
立教もかなり気が抜けているから、
やさぐれ対決だな。
そうかあ?関甲信リーグあたりあたりと対戦してみろ。
北関東や甲信越の大学グランドでどさまわりして
挙句の果てに、上武や白鴎大学にボコボコにやられるのが
今の明治の実力だろうけどねえ。
東海?神大?駅伝だって歯が立たないのに
夢かたってんじゃね~よ。
チコちゃんに叱られるぜ。
>>434
アハハ!面白い事言うね。架空の話なら何とでも言えるからね。冬来たりなば春遠からじ。監督が代わればまた優賞に絡めるだろうと期待する。 選手はエレベーターエスカレータ禁止!
足を鍛えるため、リバティ、生田坂、中野、和泉全て階段を使用すべき
>>434
もし、今の六大学が横浜市長杯(神宮大会予選)に混じったら本大会出場は難しい気がする。
強豪ひしめく関東勢に2勝挙げなきゃ勝ち抜けないし、負けたらその時点で終了だしね。 俺は普通に立教戦応援しに行く。そして頑張って応援する。みんな応援しに行こうぜ!それが明大生だ。
あ・・・リバティでのチケット販売、タオル別になったのか
近年で、プロ志望届→指名なし→明治進学、という選手はいたのかな?
渡辺がドラフト後のありがとうお母さん枠に出演するみたい
オリコンニュースとかいうのに載ってた
つか指名されるんか?
明治は野球と駅伝は弱いかもしれないが、ラグビーが強いから羨ましい!
最も人気のあるスポーツはラグビーで、早稲田が強いのはサッカーやアメフトのマイナー競技。
明治は負けが込んでも、応援席はどの大学より人数が多く、盛り上がってるよな。
早稲田は弱いと途端に観客が減るからな・・
KOREA慶應三田会【商工中金第一生命ビル9階】
在日朝鮮人枠
会の名称 KOREA三田会
会長 朴英明 第5代(経済学部 1976年)
事務局
〒110-0005 東京都台東区上野 1-10-12
商工中金第一生命ビル9階
アシアナスタッフサービス内
KOREA三田会事務局
設立 1991年
会員数 221名(2016年8月現在)
役員 氏名 学部 卒年
副会長 金 浩年 商 (1977年)
副会長 韓 宇 商 (1979年)
副会長 白 一善 政治(1980年)
副会長 鄭 洋一 政治(1980年)
副会長 梁 裕和 経済(1981年)
副会長 権 一 商 (1983年)
幹事長 呉 仁敦 商 (1986年)
幹 事 李 えみ 文 (1992年)
幹 事 趙 正美 総合(1998年)
会 計 春山明博 経済(1980年)
直前会長 三田吉人 経済(1968年
>>451
善波、見納めだから明日、明後日は神宮に行くぜ! >>445
明治から柴田、山崎福、柳についでか、TBSのドラフト専下請け大学だな。ただちょっと不吉なジンクスを振り払ってくれよ。 明日は第2球場の帝京対早実の方が面白い…なんて言われないようにしてくださいね、善波さんw
早稲田戦よりは打つだろうけど。
投手も信頼感がいまいちだから
1勝2敗ぐらいな成績だろう。
Bクラス優勝も逃しそうだな。残念。
>>457
高校野球なんてつまらんよ。レベルは低いし、応援もショボいし、ガラガラ。
六大学の対抗戦こそが至高。これは高校野球ヲタや東都ヲタには味わえんよ。
だからこそ、毎試合のように大勢の観客が詰め掛ける。 応援席の老害さん、サークル応援団を盛り上げるよう野球部が不甲斐なくても応援よろしくお願いします。一体感無いなんて言われ無いように。
>>459
箱の違いはあるけど、高校野球の方が明らかに集客力はあるよ。 今日のスタメンは、卒業生の記念試合だな。
今季は最上級生がチームを引っ張れなかったから、最後ぐらい4年生らしく頑張れ。
スタンドはいつものメンバーで盛り上がっていますか?
まーた一点差かよ
毎度毎年応援席は大変だよな
こっちは二ちゃんで
何とかせい
送りバントは好結果を生まないということをいい加減学んだらどうだろうか
本当に森下は勝ちきれないピッチャー
9回に点を取られるの何度目か
呆れる
森下は今季かなり投げている
勝つには信頼出来る投手がもう一人必要
応援席入ってるね。
キャプテン打てよいいかげん!
いまのストライクだな
サヨナラされるがサヨナラできない。
今年何回目だよ。もうやめて!
しかも三回戦は、疲労困憊の森下が序盤からボロボロで
よう投げたな森下。あとは渡辺がなんとか首位打者とらんかやな。
森下の投げ過ぎが心配だな
またどこか故障しなければいいが
慶の一年にサヨナラされた春の雪辱を伊勢には期待してたが。あの膝に手を当てて項垂れた姿は忘れん。森下も一年次のケガ克服し良くここまで来たよ。とにかく明日は秋晴れ神宮で応援団含め神宮送別会で花の雲高らかに歌えるよう四年生頑張ってください。
Abemaでそんなに試合数見てないであろうマック鈴木に吉田はボール球降ったり工夫がないって言われる始末
>>483
回が変わって、立教の攻撃という時に、わざわざ吉田の打席に話を戻して、何がダメかやるべき事がわかってないという話だったね 主将は目の前で敬遠されるは、タッチアップで刺された平塚はネット裏で見てた竹田に「足おっせwwww」って笑われるは四年生舐められすぎだろ
>>483
>>484
昔は、明治の主将といえば、他校からも一目置かれていたもんだがな。
野球アタマが抜群に良い者が務めていた。
今は吉田みたいなのが務めてるのが驚きだよ。 しかし4年生は、覇気の無い試合するな。
森下に、おんぶに抱っこじゃな。
あの工夫の無い打線、近年に無い、纏まりのない4年生だった。
3年生以下は、春から秋にかけて何が悪かったのかしっかりと考えて来春に望んでもらいたい。
投手は揃ってる。野手も添田、内山、北本、公家、喜多と揃ってる。
来春の優勝を期待する!
今年の明治は覇気がなかったね。
一点差負けが多いと言うことは、精神的に弱い証拠。だから、ここぞと言う時に打てないし、踏ん張れない。
能力的には互角以上なのだから、精神面を鍛えないと今後も勝てないよ。
明治が強い時はまさに他校には負けない粘りがあり、精神的に強かった。
来年以降、メンタルを鍛えて欲しい。
渡辺佳(明大) の今季打率 .417
新堀(東大)の通算三振率 .416
渡辺佳(明大) の通算三振率.049
新堀(東大)の今季打率 .069
渡辺佳(明大) の通算本塁打 0本
新堀(東大)の通算本塁打 3本
まあ ヤクルトの青木も六大学リーグ本塁打ゼロだしな
日ハムの上原が今年4勝0敗 早稲田の大竹も育成下位から活躍してるし
楽天の島内なんて確かドラ6から今や主力
入ったチームとかいろいろ外部要因もあるからな
尚、高山。
添田て3割も打ってるだよな 明治て貧打のくせに出場機会が少ないよな
渡辺佳は非力&弱肩プロは無理だよ
漏れて社会人→指導者目指した方がよいかと…
孫は指名されるよ。
横高出身者は基本、届けを出せば指名される。どこも横高とはパイプを保ちたいからね。
横高出身で指名漏れは近年では立教の松本幸一郎くらいしか思い浮かばない。
立教は指名漏れが多い学校なので、立教じゃなければ指名されただろうね。
佳明ちゃんの指名漏れなんかあるわけないでしょう(笑)
立教の先発は川端?田中?
昨日より苦戦しそうだな・・・・
26番より
2016年秋季
明治大学5ー2桜美林大学
一番、感動した。
日本一が最高の栄冠である。
日本一を目指してください。
2016年秋季ー日本一
2019年春季ー日本一祈願
おー 三輪がベンチに入っとる 忘れてたw
こりゃ思い出登板あるで
選手によってファーストネームでコールするのは
自分のような古い人間はもうひとつ気に入らないが
どうせならやればいいのにマナミコール
連打で続いてるのに四番にバントを要求するとは流石によくわからん…
采配ミスと四年生のバントミスを三年生にカバーしてもらったな
名将も寄る善波には勝てんか
善波監督はランナーが出ると、まず真っ先に頭に浮かぶのは送りバントなんだろうなぁ。
時代遅れもいいところ。
逢澤スタメン落ちか
調子上がってこないのは事実だがもっとダメな選手いると思うけど
ストライク先行なのはいいが
ストレートがさっぱり走ってないのできれいに打たれとるなあ
今頃ブルペンで投げ込んでるがさてこの後は
あの応援歌、やめて欲しいのに。相変わらずやってるな。
この回も三者凡退コーヒー
投げ込みの効果があがってきたかな?
向こうの田中も調子上がってきてるようだし
B地区優勝決定戦にふさわしい好ゲームを
さすがだよ、越智
あの場面でバットに当てることもできないのか
また送りバントかよ。
はっきり言っとくが、明治ファンは送りバントなんか見たくないんだよ。
送りバントしかできないのなら早く勇退してください。
押し出し前のツーツーからの堂々とした見送り
やっぱりセンスがすごいよマナミちゃん
次期主将にしたい三年生No.1
内野に戻してもよさそう
しかし吉田は、ボール球を振り過ぎだろ!
これじゃ、ゲームで使えねぇわ!
初めから欠場じゃないし ちゃんと一本打ったからいいだろw
しかし代打の高瀬もかつては期待持たせたがなあ… おつかれさん
>>517
当たり前だよ。
善波監督は、選手の事をよく考えてくれてるよ。
佳明、首位打者おめでとう! 結果論だが好投していた竹田の交代は早すぎたんじゃね
>>518
明治は歴史上、ずーっとど貧打が売りだから、早慶法と比べて首位打者回数がかなり少ない。 まだ早慶戦が残ってる。中村が上がってくるかもしれない。
渡辺は行く気に見えたが、監督に肩を叩かれ、説得されたように見えた。
きびしいが、まだ100安打に望みがあったのに。
そして追いつかれた。明日あったら欠場か?
好火消しの中村の代打
当然逢澤かと思いきや喜多か
こりゃ故障じゃないの?ベンチには入っているが
1987春に早稲田の田宮実がリーグ史上最高打率で首位打者とった時は、規定打席ギリギリな上に、打率惜しさに最後の早慶戦を欠場した。
ケチョンケチョンに叩かれた、ベストナインの選出からは漏れたな。
高橋聖はじめて見るが小気味いいけどずいぶん小さいな
小諸だけに まさボンと呼ぶ
>>522
早慶戦で超大当りする選手いるかもしれんしまだわからんでしょ 可能性あるのは慶應の中村くらいじゃないか。
早稲田の岸本や檜村はさすがに厳しいかと。
早慶戦待ちだがとりあえず眼前の法政を下回ってはその時点で終了
これがベストでしょ
M4-3R
サヨナラ勝ち
シーズン終了
来年春季は反転攻勢だ。
目標は大きく日本一奪還!
善波
連勝でしめた。孫には反則使ったけど首位打者取らせた。まあ良しとするしかないか。
来年は息子入学の慶應と対決どうするんだ。息子塾高から明治入れちゃい、その手があるぞいやそれしかない
吉田、色々言ってごめんな、おつかれさん。でも最期まで打撃は大学レベルまで届かなかったな。
今日は中村の火消しに痺れた
さすが唯一の4年ピッチャー
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−23−19)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
四年の皆さまお疲れさまでした。
ほとんど就活は終了してると思うから、これからは、明大祭(生明祭)、卒論、卒業旅行に精を出してください。
今年見てて自分の中で渡辺佳明の印象がガラっと変わった
あんなに勝負強い打撃ができる選手なかなかいない、ここだっていう場面で必ず一本出してた気がする
プロにかかるのを楽しみにしてます
明治大学Bクラス優勝おめでとうございます。
真のリーグ優勝を目指して一日も早く善波く解任を望みます。
箱根駅伝も監督が変われば、とりあえず予選突破。
これを見習いましょう。
西さんは明治復活の恩義もあるので老後の世話はみましょう。
明治は大人ですから。
勝利の後、校歌斉唱を見守る姿にジーンときたぜ!
おつかれさま!
応援席にいて優勝した気持ちになった。サヨナラ勝ちした瞬間、前後左右の人達とハイタッチガッツポーズそして校歌。つくづく明治に入ってよかったと思った。
しかし、この明治に連敗する立教も立教だわw
あとは、渡辺の首位打者が取れるか、とどこの指名があるかだな。
当初は指名がなさそうな感じがしたが、
どこかは指名あるだろうな。
逢澤は阪神ぽいな。
夕映え迫る神宮に
熱くはあっても決して多くない観衆
在学中は神宮に見向きもしないで通っていた川崎の
この時期恒例の消化試合を思い出して大いに和みましたわ
ほんの4年前か 明立戦のあの狂騒が遠い昔のようですなあ
3年前のすってんころりん 2年前の感動の日本一…
今年は春秋とも不甲斐ない戦いぶりだったけれども
来年あたりは「メジャーリーグ2」のような展開を期待したい
なんだかんだの駿河台でやっぱり目が離せませんわ
BIG6.TV は両校の校歌が終わるまで放送を続ける
良いシーンを見させてもらった
四年生、お疲れ様でした!
【青学原監督の歴代記録】
1.出雲駅伝 歴代最速記録
2.箱根往路 歴代最速記録
3.箱根復路 歴代最速記録
4.箱根総合 歴代最速記録
5.箱根駅伝 歴代3位の箱根4連覇(継続中)
6.学連選抜 歴代最高順位(原監督で4位)
7.マラソン10代最速記録(下田2:11:34)
8.史上初 年間3冠無敗優勝(箱根完封優勝)
9.史上初 年度3冠無敗優勝(箱根完全優勝)
10.史上初 3冠3連覇(箱根は全て完全優勝)
11.復活までの歴代最長年数(33年振り)
【青学は3冠校でも傑出した大学】
■3冠は青学早大順天大東の4校だが
青学のみ箱根完全優勝無敗での3冠達成
■中大日大日体駒大東洋山梨など
伝統校と呼ばれる大学は3冠をしてない
■3冠翌年は箱根を勝てないジンクス
青学のみが破ってなお連覇中!
■ジンクス(不吉)破りの原監督らしい偉業
【青学の箱根優勝】
初優勝=歴代最速記録
2連覇=39年振り1区から完封優勝
3連覇=史上初の3冠3連覇
4連覇=史上3位の総合4連覇
ハイパーユニオンて言うんだっけ?
腕を右上左下でくるくる回したり、腕をL字にして左右ってうごくやつ
土曜日、延長の時一度だけやったけどあれやっぱいいね。この世代なので。
愛媛県松山市で行う11月の全日本大学代表合宿は明治大学から森下君や和田君や西野君らが行くと思う。おそらく役員の善波さんも駆けつけるでしょう。
やっと意地みせて勝てたね。お疲れさん四年生。
応援席の老害さんも今年で卒業してください。
>>554
昨日ははしゃいでましたね^_^
北島先生の著書「前へ」でも読めよ。
応援のあるべき姿が書いてあるぜ。
間違っても万引きするなよ! >>555
最後、嬉しかったんだよ。来年春まで年金貯めてエネルギー、補給しておくよ。 来年も新しいTシャツ作るのか?
もう少し洒落たの作ってくれw
昨日のサヨナラで何だかスッキリしたんだけどやはり全試合にベンチ入りしている1年、そんなに推しなのか疑問のシーズンでした。
試合終了後の校歌斉唱をグラウンドに出て、目頭から涙を流しながら見守っていた野球部の選手たち。
この光景はなんか素敵だったなあ、、、。
添田はMVPです。本当に頑張ったなぁ来年の1番バッターです。添田君を讃えるよ。あの気迫のこもった選び抜いた四球を見て感動したよ。まさに明大野球部の真髄。
ラグビーは最後4年と現役生の試合をやって退部となる。女子マネがトライを決めて、その年の主将がゴールを決めるまで何度もGをやるという毎年のイベントがあるんだが、
野球部も似たようなものがあるのかな
萩原はとうとうプロには行けないな。
明治で潰された。
わかさスタジアム京都で関関同立戦を2試合観たが観客のマナーはすこぶる良かった。
心無いヤジは一切なし。ゴミの散らかしもなし。
関関同立応援団はみな清々しく、選手、応援の一体感を感じた。
頭の中で神宮と比較的して、少し恥ずかしい気分になった…
一番マナーが悪いのは、顔も見えないこの様な場所で監督、選手、一個人を叩きまくるあなた方様な気がしますが。
>>570
野球のベンチに入れる選手は25名。
26番はファンの番号という意味なんだろう。
千葉ロッテでは26番はファンの番号なのでつけ
ている選手はいない。もっともロッテで最後に
26番をつけていた選手は引退後、殺人を犯して
いるから縁起が悪くてつけたがる選手がいない
のかもしれないけどね。 揃いのTシャツの人は、応援パンフレットに載ってる明大野球部を愛する会と一緒なのか?
島岡監督の真似
早稲田に勝て
慶應に勝て
ラグビーは早明戦
野球は早慶戦
島岡監督は悔しくてたまらなかった。
「白帽には負けるなよ」「ボンボンに負けるなよ」※当時の東大の帽子は白
追記 もちろん早稲田の白帽も指しています。当時の明治は東大にポロッとよく負けた。
明治のリクは貧弱になっていると思う。野球と駅伝強化を捨ててラグビー1本化?
広陵や横浜からは来年来ないし、日大三から日置は来るけど、三輪なんか獲るくらいなら
立正に居る日大三の釘宮と伊藤裕希也を何で獲れなかったんだろうか?
武大に居る横浜の伊藤が明治なら、今年の4年の投手陣はこんな悲惨になっていなかった。
明治のリクって結構コネの押し込みだよな
まあそれを大事にするから次に繋がるってのもあるだろうが
ただでさえ貧打なのに、近江の北村と相模の森下、プロ注目のスラッガー2人も
中央に獲られるって明治は何やってたんだ?
横浜の板川も過去のルートからして獲れた選手なのに。
最終戦で勝ち点2獲っただけで満足感に浸ってたみたいだけど、東都なら最下位だぞ。
>>583
中央の法学部と明治の法学部の偏差値が並んだみたいだぞ。
これはかなりの衝撃。大丈夫か?w このまま誰もプロ指名されないとすると…。
そいつらどうすんの?
これから善波さんが社会人に頭下げて回るのかしらん
>>585
だからどうしたの?高校野球の進路スレで偏差値ネタ繰り返してるのお前だろ?
野球のスレで偏差値ネタと他大中傷で、嫌われまくってるじゃん。明治の恥だね。 てことは、六大学だけなら渡辺三番目の評価だったのかよ・・・
ま、この秋の成績じゃこんなもんか。
逢沢むりだったか。立姿とか持ち上げられて落とされたな。出直し
逢澤は社会人行くだろうけど、佐野はどうするのかね・・・。
お土産もらえるのか
いいなあ
何がもらえるんだろう
14年
山ア福
糸原
福田
15年
上原
坂本
高山
菅野
16年
柳
星
佐野
吉田大成
実力がないのにプロ行くより、
社会人のほうがいい。
8位だといくらぐらい貰えるのかな?
タフマン1年分とか?
ツバクローなみだな。
>>606
大卒なら
契約金5000万
年俸500万
くらいかね >>607
契約金は多くても3、000万くらいかな? 今季不調だったとはい逢沢指名漏れは意外だな
渡辺も孫の付加価値がなければダメだったかも
逢沢は、春秋の何れか優勝したら指名されただろうな。野手は常勝チームでやる事が重要だ。
渡辺、大成おめでとう!
大成ヤクルト指名おめでとう
星と再度チームメイトになるんだな
プロの試合は久しく行ってないが
島内もなんと3番打ってるそうだし
来年は旅行がてら久しぶりに行ってみるかクリネックス
>>613
慶應はプロ志望届を出してないし、4年生は全員、大学で野球を辞めるからな。
JAPAN(六大学選抜じゃないよ)も誰1人選ばれなかった。
>>615
チーム成績は関係無い、そりゃ大阪桐蔭ほどの強さがあれば少しは違うけどね。
昨春優勝した立教の笠松は指名漏れだったし。 いるだろうよw
ただ、孫が強調されて存在感は薄いな
>>614
いや、逢沢は意外じゃないだろ。大学・社会人の野手はよほどの特徴が無いと無理。
渡辺は孫+横高+首位打者+JAPAN(善波が関わってるからだが)で6位だから
プロは評価してなかったってこと。最近の六大学のレベルの低さも影響したね。
岩見も全く通用してないもの。渡辺の孫でなければ佳明も指名漏れだったな。 6福田 オリックス
9高山 タイガース
4糸原 タイガース
3岡 ファイターズ
7菅野 マリーンズ
8中嶋
5石井
2坂本 タイガース
1山崎 オリックス
去年の秋と今年の春、
優勝取ってれば越智、逢沢もプロだったかもな。
>>582
三輪は完全にコネだよな、日大三時代からノーコンで酷かった。
このスレで150近い速球を投げる大物と執拗に擁護してた人間が居たけど
六大学ってリーグのレベルもだけど、ファンの見る目も全然無いんだよな。
法政の菅野とかどこをどう見たら上位指名されると思ったのか本当に不思議だった。
釘宮は大したことないけど、伊藤裕季也は壮行試合や今日のプレーオフも含めて
ここという時にホームラン打てるのが凄い。三輪のために伊藤逃したとすれば本当に残念。 高校と大学のルートがあるなしは大きいよ。
それと日本人特有の持ちつ持たれつ、貸し借りの文化もあるかな?
今年の選手はぱっとしないけど、例年良い選手を送ってくれるから義理で1人はとるとかはよくあること。
でも悪い面ばかりじゃない。
選手獲得がすべて自由競争になったら、それはそれで問題はあると思う。
まあ、島内も楽天の6位だからな。
それが今では3番打者。
渡辺も頑張って欲しいわな。
>>621
生まれて間もなく両親が離婚して、父親の顔も知らないつってたな。元智さんが父親代わりになって育ててきたみたい。
元智さん曰く、普段は佳明にはお父さんと呼ばれているみたい。しかし佳明のお母さんは美人で若々しいな。 ◆明大9年連続 明大から渡辺が楽天に指名された。同じチームから9年連続指名は08〜16年の早大に並ぶ最長。
>>631
じいちゃんの血を引いているのは、父親、母親どっちなのかな ペースダウンが無ければ逢沢は行けるかと思ってて、
あと高瀬がブレイクしてくれてプロ滑り込みもあるか?と期待してたが残念。
内山、北本、喜多、和田、伊勢は
プロ行きたいければ今から猛練習して
春に驚異的な活躍をしないと無理だろうな。
森下も三位って所だろう。
添田は体格的なハンデもがあるので
さらに気を引き締めて望まないと。
やはり萩原はダメだったか。
高校1年が彼のピークだったかな?
長い人生のだったの半年、
猛練習してプロへの可能性を高める
か、それとも
(昔はドラ候補だった)という人生を歩むか。
僕は猛練習なんて出来ない凡人だけど
大事な半年かと思います。頑張って下さい。
>>614
左投げでも、ファーストやってれば評価上がってたかもね…。 逢沢って能力的には辰巳と変わらんと思うんだが残酷だな
やっぱラストシーズンが今一つだったのが響いたか
明治工作員は明治大学ページの編集を禁じられました。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0&page=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6&type=protect
「やったぁ!これで明治工作員の
居場所がなくなるぞぉ!」
, ──- 、
ゝ/_____\ _____
 ̄ ̄| / | / / ⌒ヽ⌒ヽl //⌒ヽ⌒ヽ `\
| l __|_| ^| ^ | ∩/) 、 / | ^|^ |- 、 ヽ 明治ざまぁwwwwww
⊂ヽY ` ー ヘー´ー、 ヽ⊇ // `ー●ー ′ \ ヽ
|ノ \ |`ー───, ┬´>ー‐′ l 二 | 二 ヽ l
──|\ \ヽ( 二 )_/// l ─ | ─ / | |
 ̄ ̄ \ ヽー──ィ/ /ヽ \__|___ / / /⌒ヽ
`| \/ \| ヽ__ヽ \ __/ / /ヽ__ノ
| | /⌒ヽ \ >━━O━━━━/ /
(( |ー───┼─┬┘ | / / ____ ヽ /
/、 ___|___|_. l /⌒ヽ ヽ ノ ノ / ノノ
/ `/ `ー ′ l | ̄ ` ─── ´ /
\ ノヽ- 、 ノノ | ! /、
> ノ ` ー ´ ̄ ── _ _/ l
( _ / \ _ノ 渡辺の父親は婿入りしたか、離婚後母が旧姓に戻したか、どっちなんだよ
>>644
東洋大学の荒らしは去れ。
大学野球日本一回数
トップ明治大学11回
東洋大学は格下です。 また楽天なら普通に佳明出れるでしょ
あそこ早稲田の茂木と立教の田中以外ロクな野手いないし
巨人は辻内指名以降は大阪桐蔭と関係が悪化して指名が途絶えていたが
今年、大阪桐蔭に原らが訪れて謝罪し、関係が改善。それで根尾指名と横川を獲れたとか。
明治も謝敷の件があってから完全に大阪桐蔭とルートが途絶えたけど
変なプライド捨てて関係改善を考えた方が良いんじゃないの?花咲ルートを失ったのも痛恨だし
広陵と横浜も来年も来ない、日大三は逆によく日置を獲れた感じ(最近の主力はプロか立正)
しかし、謝敷はよく大学進学したな、進学しなければバリバリの1位だったと思う。
>>649
謝敷をプロに送り込めなかった事で大阪桐蔭が怒って明治にもう選手を進学させないとかいう話を信じたり、言いふらしている奴がいるけどどっからそんな話がでたんだ。何か根拠はあるのか?謝敷が卒業してないからが原因じゃないのか。 名前が凄そうなだけだろ。
怪我は多いし
ヒットしか打てない
守備はやらかすし
左打ちのファースト
足もない。
10年近く前の選手だから
誰も知らないと思って書くんだろうが
よくネタに出来るな
荒木
野村、島内、阿部
上本、石川
岡、関谷
山崎、糸原、福田
高山、上原、坂本、菅野
柳、星、佐野、吉田
斎藤
渡辺
>>650
関係者以外は真の理由は知らないだろ。卒業してないのが原因も根拠が無いし。
仮に卒業が原因だとしても、何年も前の事にいつまで拘ってるのが勿体無いんだよ。
慶應も由伸の優秀説と卒業出来なかった間逆の説が何度も出てるけど
鉄板ルートだった桐蔭学園ー慶應のAOと指定校が途絶えていた時期があった。
由伸の説が理由と噂もあったが、今はルートは戻った(来る人数は激減したが) もしも自分がプロ野球球団のオーナーだったら、明大で今年獲りたい選手は高瀬かな。
来年は投手の森下。明治の過去を遡っても阪神の高山と広島の野村ぐらいしか頭に思い浮かべ
ないかなぁ。お前は何様だの批判をあえて甘んじて受ける覚悟で言えば、自分はプロのスカウト
をあまり信用していない。プロ野球界は毎年百人だの二百人だの選手をクビにしているのが彼ら
の無能ぶりを証明している気がする。大谷選手みたいな超一流選手は野球バカと一緒に野球を
やりたくないので大リーグに流れているし。スカウト陣の能力以上の選手は全く見えていないし
獲ることもできない。スカウトの方はまず自分がバカだという認識からスタートしてもらいたい。
>>646
ネット工作でニッコマに連戦連敗のアホ明治
Aiwokusai(ニッコマ工作員)
https://jawp2ch.miraheze.org/wiki/Aiwokusai
ウィキペディア日本語版の利用者。新規作成記事はゼロ(2018年3月現在)、
標準名前空間での編集はリバートと草取りがメインであること、
依頼の提出が多いことから、5chにおいては真性の自警に分類される。
どこかの森さんの様に「ブロック依頼のスペシャリスト」として
各種のオンライン百科事典サイトで名を轟かせたりする日もそう遠くはないと思われる。
2017年より本格的に活動を開始し、同年3月より怒涛の勢いで
コメント依頼・投稿ブロック依頼・チェックユーザー依頼を提出している。
投稿ブロック依頼は大半が無期限ブロックで通過するなど、
自警としての命中率の高さが窺える。御情け無用の積極的無期限ブロック主義者。ドSである。
Aiwokusaiの2017年12月からのハイペースな風呂依頼提出の様子から、
スレでは生者を積極的に刈り取る死神に例える声が見られることもあった。
2017年12月に入ってからのブロック依頼提出のペースが凄まじく、徒ならぬ狂気を感じてしまう。
ブロック依頼の総提出回数もさることながら、コメント依頼の総提出回数も
有力自警や管理者と比較してもトップクラスであり、彼の議論屋としての性分が垣間見える。
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / Wiki .ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ!
| / / ヽ(明治)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/  ̄ 明治大学には校歌がなかった。
http://books.rakuten.co.jp/rb/1194205/
武田孟ら学生がいつも悔しい思いをしたのは三軒茶屋に早稲田を迎えた時であった。
イニングの合い間になると早稲田は学生たちが立ちあがり整然と「都の西北」を歌い出す。
応援席は盛りあがり選手もその声援を受けてプレイするのだが、明治はなにもなかった。
チャンスになっても「いけ」「ソレ」「打て」といった声援か
「ワアッ」や「ヤアッ」という雄叫びをするしかないのだ。みじめなものである。
ゲームが終わったあとも早稲田の学生は「都の西北」で景気をつけているのに
明治は校歌がないのでどうすることもできなかった。学生の心もひとつにまとまらなかった。
勝った時はまだしも、負けた時に「都の西北」を整然とやられると、
本当に早稲田の人間に人生で負けたような気になった。たまらなく、くやしかった。
(13-14ページ)
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ 2018ドラフト・大学野球連盟
指名者数
10名:東都大学
3名:北東北大学,東京六大学
2名:首都大学,関西六大学,福岡六大学
1名:札幌学生,南東北大学,北陸大学,関西学生
指名順位
1位 3名:東都大学,1名:北東北大学,首都大学,関西学生
2位 3名:東都大学,1名:東京六大学,首都大学,関西六大学,福岡六大学
3位 1名:東京六大学
4位 1名:南東北大学
5位 1名:東都大学
6位 1名:東都大学,東京六大学,北陸大学,関西六大学
7位 2名:東都大学,1名:札幌学生,北東北大学,福岡六大学
8位 1名:北東北大学
2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ http://2chb.net/r/joke/1536757113/l
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系
01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.6 法56.6 経済56.6 人間52.5 神道52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html 明治大学>>>>>>>>>三流大学・東洋大学
明治大学>>>>>>>>>落ちこぼれ・東洋大学
大学野球日本一回数
トップ明治大学11回
荒らしは東洋
東洋は格下だ。
荒らしは東洋ー明大落ちー東洋
東洋は荒らしの王者
東洋は荒らしの巣窟
東洋は取り柄なし
大学野球日本一回数トップ11回
明治大学
日本一の学歴コンプは東洋大学
>>649
大阪桐蔭からは堀という選手もきたと思いますが活躍しましたか??
どんな成績だったか教えて頂けるとありがたいです。
∧∧ 町田市議会議員 三遊亭らん丈
(´∀`) http://www.ranjo.jp/randoku/detail_65.html
!ニニニニ! /‖y‖\
| 講 l | ‖∞‖ | 太平洋戦争前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 演 | ∧Zつ ̄ とL∧. いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 中 | {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦
| l ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i. 三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学であり、理財とは現在の経済学部のこと。
. ̄|| ̄ l └ ── ── ── ┘ !.. 駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指すらしい。
,--'`--、ノ ゝ、 白山とは、東洋大学です。 2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ 堀拓真ね。大阪桐蔭では、中田翔のあと、背番号13で5番を2年から打ってました!明治では、ベンチ入りすらしてません。
>>679
ありがとうございます。
そうなんですか。
ちょっと意外でしたが、確かに中田の代は他に目立ったのがいなかった感じでしたね。 大阪桐蔭みたいな野球馬鹿学校はいらないでしょ。六大学はそんな学校から獲っちゃダメ。
慶應はスポーツ推薦ゼロ、選手は進学校やお坊ちゃまが殆どなのに強過ぎないか?
岩見とか谷田みたいな凄いスラッガーは明治や早稲田に居ないもんね。
推薦なんて汚い手を使わずに入学し、勉強も出来てプロも行ける能力があるのはリスペクトする。
スポーツ推薦がないと言いながら実は存在する見栄っ張りはいい加減にやめてほしい。
それなら堂々と推薦やるか、本当に一般入試を突破した者だけにしてほしい。
AOや指定校推薦で野球エリートや有名高校の成績不振者を入学させて、スポーツ推薦はありませんとは厚顔無恥もいいところだ。
堂々と江川や森尾を入学させればよかったと思う。
スレチですいません。
スポ推で野球バカ集めて結果が出なからといって慶應を批判するのは流石に格好悪い、単なる負け犬の遠吠えじゃねえか
べつに明治大学の側から慶應を批判してるわけじゃないんだけど?
書き込みが頭の悪さ丸出しだから、こういう人とは会話が成立しないな。
部員のほとんどがSFCのAO合格と附属上がりの意味がわかってない人が多いな。
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) ・・・・・・東洋大学としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
| ` ⌒´ノ ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::| 2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ 大学野球ー日本一回数
1明治大学11回
三流大学ー東洋大学
荒らしをやめてほしい。
野球板は野球日本一回数が最重要である。
大学野球の日本一回数トップ明治大学です。
明治大学は六大学
東洋大学は東洋
三流大学ー東洋大学は荒らしをやめてほしい。
2018年朝日新聞出版「大学ランキング」
***【人事担当者なら気になる大学(採用したい)】******
1東大 2京大 3早稲田 4慶応 5大阪
6明治 7名古屋 8東北 9北海道 10一橋 Aiwokusai(ニッコマ工作員)
https://jawp2ch.miraheze.org/wiki/Aiwokusai
ウィキペディア日本語版の利用者。新規作成記事はゼロ(2018年3月現在)、
標準名前空間での編集はリバートと草取りがメインであること、
依頼の提出が多いことから、5chにおいては真性の自警に分類される。
どこかの森さんの様に「ブロック依頼のスペシャリスト」として
各種のオンライン百科事典サイトで名を轟かせたりする日もそう遠くはないと思われる。
2017年より本格的に活動を開始し、同年3月より怒涛の勢いで
コメント依頼・投稿ブロック依頼・チェックユーザー依頼を提出している。
投稿ブロック依頼は大半が無期限ブロックで通過するなど、
自警としての命中率の高さが窺える。御情け無用の積極的無期限ブロック主義者。ドSである。
Aiwokusaiの2017年12月からのハイペースな風呂依頼提出の様子から、
スレでは生者を積極的に刈り取る死神に例える声が見られることもあった。
2017年12月に入ってからのブロック依頼提出のペースが凄まじく、徒ならぬ狂気を感じてしまう。
ブロック依頼の総提出回数もさることながら、コメント依頼の総提出回数も
有力自警や管理者と比較してもトップクラスであり、彼の議論屋としての性分が垣間見える。
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / 日大.ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ!
| / / ヽ(明治)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/  ̄ 2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ 東洋大学は難関大学
もう簡単には合格できない。
0005 ゼッケン774さん@ラストコール 2018/07/26 13:18:56
------ 法律 経済 経営 日文 平均
早稲田 67.5 70.0 67.5 70.0 68.8
慶応大 70.0 70.0 70.0 65.0 68.8
上智大 67.5 65.0 --.- 65.0 65.8
立教大 62.5 62.5 65.0 62.5 63.1
明治大 62.5 62.5 62.5 62.5 62.5
青学大 62.5 60.0 65.0 60.0 61.9
中央大 62.5 60.0 62.5 60.0 61.3
法政大 62.5 57.5 62.5 60.0 60.6
学習院 60.0 60.0 60.0 57.5 59.4
東洋大 57.5 60.0 57.5 57.5 58.1 ★
成蹊大 57.5 57.5 --.- 57.5 57.5
日本大 60.0 55.0 55.0 60.0 57.5
國學院 55.0 57.5 57.5 57.5 56.9
武蔵大 --.- 55.0 57.5 57.5 56.7
明学大 55.0 55.0 55.0 57.5 55.6
成城大 57.5 55.0 55.0 52.5 55.0
駒澤大 55.0 52.5 52.5 55.0 54.0
東経大 52.5 55.0 55.0 --.- 54.0
専修大 50.0 50.0 52.5 52.5 51.3
2020年の大学序列予想
早稲田(73)、慶応(70)、上智(70)
ICU(68)、理科(66)、同志社(68)
明治(65)、立教(65)、立命館(65)
中央(63)、法政(61)、関学(61)
学習院(60)、東洋(60)、関大(58)、南山(58)
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ・・・・・・ゴキブリ明治には再三お伝えしていますように、
| (__人__) ・・・・・・仮に記事内に不適切な記述が存在したとしても、
| ` ⌒´ノ ・・・・・・無期限ブロック中かつ荒らしと認定された方には
| } ・・・・・・それを修正する資格はありません。
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::| http://2chb.net/r/joke/1536757113/l
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系
01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.6 法56.6 経済56.6 人間52.5 神道52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
|\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ)) バーカバーカバーカ!
/∠彡>、 皿 , <__ゝ\
(ヽ三/)))__、 ,____)
|\_/ ̄ ̄\ ( i))) | |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |二ゝ ) | \_| ▼ ▼ |_/ 明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
\ 皿 ∠// :∧_∧: \ 皿 , <__
⊂ヽγ / :( :::::;): / _ \
i !l ノ ノ .| r " ::ヽ。 n〉 /\ 丶 ゝ >
⊂cノ´| | :|::| 明治::i:::| ゚: (ヨ ) / )ヨ 2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ 明治工作員の捏造
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0
「今、駿河台には日本大学の工学部も出来、中央大学も引越して来たけれど、
そのかみは駿台といへばニコライと明治大学のみをすぐに思ひ浮べる程であつた。」
(原田謙次 『校歌と校風』 北光書房、1943年、80頁)
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 Wikipediaは明治工作員の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ!
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 2018年朝日新聞出版「大学ランキング」
***【人事担当者なら気になる大学(採用したい)】******
1東大 2京大 3早稲田 4慶応 5大阪
6明治 7名古屋 8東北 9北海道 10一橋 明治工作員がウィキペディアから永久追放されたのは
「駿河台といえば中央大学」を勝手に削除したからです。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 駿河台といえば .oノハヽo / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| 中央大学 \ (・∀・从< ここ重要なの
||________ . ⊂⊂ | . \_____
| ̄ ̄ ̄ ̄|
\ ちゅーおー! ちゅーおー! | / _|
\ /  ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) _ , ─ ── - 、
,.-゛ ヽ、
,.- ヽ、
,.-' 、、 ;、 i、ー-、 `、
/ ノ`ゝー_゙ーゝ `ー-、 ヽ
r' /::::::`"-、ヽ、 ヽ, )
{, _,,,, 〈::::::. `゙ヾt-、、、 ソ_ )
f i'r''`)),/::::::: `'ーゞヽゝ,_ ! ,!
', !/ (:::`'::::::::: ..:::::::::<iラ;〉,ノ
i ヾ;--':::::::::::::::: ::::::::::::::`ヽY ,. -───
`; ;'ー‐!:::::::::::: ー-、,__ /丿 ,'ヽ、_
_(__(:::::::'!;::::::::::: ゙ヾ'',゙':=:;、 / i  ̄ ̄
{,__ ̄`゙ヾ' 、;::::::.. :::::;;`゙"´/ ! ,.. -─ '''''''''
i  ̄`丶、 ヽ、:::::.... ,' 言ったはずだ { i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| `ヽ、 ヽ、;;;;;;,,,,,.ノ 明治は来るなと! !、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
r' ヽ ヽ;ヽ, ヽ`ー-::;;;;;;;;;
---'"`ー- 、_ ', ';、ヽ ``ニi !ニ'
` 丶 、 ! |;) } / | (_ヽ、
`丶、 | |' / i´ | ( `ヽ
`、| i/`丶、 / ,〈||、
! い `丶-- 、__ {. ´ (||''`
! i 'i `フ=ヽ`''ー、 | r||‐-
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 明 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ .[ 治 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
┌───────────────――
│明治がファビョってますね どうですか?
└───‐v───────────――
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・ ) (´∀` )
. ●Yゝ ヽ ●Yゝ ヽ
___ノ‖.| / 丿 _ ノ‖ | / ノ
|実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄  ̄ ̄
_____∧________________
/
| 明治ごときが中央に勝てると思うなんて笑止千万ですね。
| 「駿河台=中央」は世間の常識なんですよ。 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
(⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!
ノ L___ また中央に負けた!
. ⌒ _ノ ヽ、\
/ \ 三 / \ また中央に!!
/ U (__人__) \
<u |::::::| U > おのれ中央!今度こそ!!!
. \  ̄\ l;;;;;;l u /l!| !
/ U`ー’ \ |i
/ U 明 治 uヽ!l ヽi
( 丶- 、 u しE |そ
`ー、_ノ u 煤@l、E ノ <
レYVヽl 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) ウィキペディア荒らしのゴキブリ明治は永久追放されたぞ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | しょせん明治は永遠の負け犬なのだよ!!
│ /───| | |/ | l ト、 | フハハハハハハハハ!!!!!!!!!!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 | http://2chb.net/r/joke/1536757113/l
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系
01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.6 法56.6 経済56.6 人間52.5 神道52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
:::::::: ┌────────────‐┐
:::::::: | 明治がやられたようだな… │
::::: ┌─────└────────v──┬─┘
::::: | フフフ…奴は神田勢の中でも最弱… │
┌──└────────v─────┬──┘
| Wikipediaから永久追放されるとは .│
| 五大法律学校の面汚しよ……w ..|
└────v────────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, ,|!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ. /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/' |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,. 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
中央 日大 専修 法政 東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
ねぇねぇ、東洋大学から
ガン無視されちゃったけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねぇねぇ
| ( _●_) ミ :/ :::::i: ミ (_●_ ) | 今どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ 中 央 ./ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\東 洋 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| 明 治 :::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶 :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ } :.,' ::( :::} } ヘ /
し )) ::i `-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン 東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
∧_∧ . ∧_∧
( ´∀`) ( ´∀`) ザコ明治がwwwwwwww氏ねwwwwwwwww
/⌒ `ヾ´ `ヽ
. / / 中央.ノ∨.東洋.ハ._ー二_ ̄)', )・ ∴.' , . ∧_∧ ∴.'.'
( /ヽ | ) --二- ― = ̄  ̄`:, .)∴)' ((( ) .∴ '
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・.),' r⌒> _/ / ・,' , ・,‘ ギャー!!!!
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":"_),'| y'⌒ ⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | /明治ノ | ∴.'∴.'
| / / l '―,= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) ( ) ). 二 _ )= _ノ ,./ , ノ '
| | / | | / . = _) / / / , ・,‘
| | |. | | |、 / / ,' , ・,‘
/ |\ \/ |\ \ ./ /| |
∠/ `∠/  ̄ !、_/ / )
|_/ 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
// // そんなっ…!
. / / __,‐⌒ヽ、 // バカなっ…! バカなっ…!
/ / / '─ \ / / 駿河台がっ…! 中央大学っ…!
//ノ ノ-、 (○つ\ / / どうして…! こんなことがっ…!
// | 。(○) 、゚ ヽ, ヽ l l どうして…… こんな…
/ ヽ Uヽ__,,,トー'i )| | あってはならない……! 中央大学っ…!
ノ ` ⌒'' ノ | | どうして…
( } ノ ノ どうして… こんな…
ヽ // こんな…
ヽ // こ ん な こ と が っ … …!
アホ明治 2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
__
/明_治\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
./ <`‐-=-‐ ' 、
/ /\ \つ つ.、ヽ
| | ,\ \ ノ | .|
ヽヽ レ \ \フ / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! |
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i |
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !
/ /| | | |. | |( ノ| |`、) i ノ. | | \_ノ ノ /
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / /
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ ., '
\_ノ_/ / (____) し' ノ/
∠-''~ ノ/ http://2chb.net/r/joke/1536757113/l
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系
01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.6 法56.6 経済56.6 人間52.5 神道52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
/ /
/ /
(( ,, - === - ィ /
,,-´-- ー-y / 明治悔しいねー悔しいねー
/ ⊂二___ ィ´ )) もう泣かなくていいからねー
:/ _ , 、_ :::|:
:| o●) 三 (●o ::::|:
:| /// し /// ::::|:
:| -ー―- ::::/:
, ― \ ` ̄´ /ー 、
/  ̄  ̄ :::ヽ
:| :::|:
:| | | ::::|:
:| | | ::::|: 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
中央大学では自由民主党の結党大会が開かれた!!
明治大学は村山富市のような売国政治家を輩出した!!
∧_∧
( ´∀`) ザコ明治がwwwwwwwwww氏ねwwwwwwwwwww
/⌒ `ヽ
. / / 中央.ハ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , . ∧_∧ ∴.'.'
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( ) .∴ '
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’ ギャー!!
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | /明治ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
|_/ 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
. ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` )
/⌒ `ヽ /´ ⌒ 、
. / ,'Google' \_ Μ_/ Wikipedia、 '、
( /ヽ |\__(王)_/| ./ヽ )
\ / | / '\. | ヽ /
( _ノ | / ウワァァン ヽ | (_ )
| / / .|ヽ(`Д´)ノ! V.∧ |
| / / .ヽ.(明治)ノ . V.∧ !
( ) )  ̄ ̄ ̄ ( ( )
| | / Y | |
| | |. .l .| |
/ |\ \ . //| ヽ
∠/  ̄  ̄ \ \
 ̄ ウィキペディアで「駿河台といえば中央大学」を削除すると荒らし認定され、無期限投稿ブロックの対象となる!
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&action=history
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) ・・・・・・ウィキペディアの「駿河台」のページとしましては、
| ` ⌒´ノ ・・・・・・書き込みは、中央大学関係者だけとなってまして・・・
| } ・・・・・・・つまりゴキブリ明治はお断りしています。
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::| 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
ねぇねぇ、明治大学はどこなの?
ドラえもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
特 に 中 央 大 学 と こ の 地 の か か わ り は 深 く 、
中 央 大 学 を 「 駿 河 台 の 法 科 」 と 称 し て い た よ う に
以 前 は 駿 河 台 と い え ば 中 央 大 学 で あ っ た 。
∧_∧
( ´∀`) ザコ明治がwwwwwwwwww氏ねwwwwwwwwwww
/⌒ `ヽ
. / / 中央.ハ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , . ∧_∧ ∴.'.'
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( ) .∴ '
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | /明治ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
|_/ 「東京四学」
http://hendensha.com/?p=3099
今では東洋大学「洋大」=名門と云われても想像つかないかもしれませんが、
戦前期旧制学制期、東大、慶応、早稲田、東洋で「東京四学」と云わしめ、
「白山の哲学」や「詩人大学」とも呼ばれた事実があります。
http://hendensha.com/?p=4181
東洋大学は、当時、東京大学、慶応大学、早稲田大学、と並び「東京四学」と呼ばれ、
「白山の哲学」や「詩人大学」とも謳われた学舎であった。
/\
\ |
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
. / / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、東洋 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 慶応 /
| 東大 | | 早稲田 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| |
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | / 東都の三名門校
http://kanya.at.webry.info/201304/article_8.html
明治二十年を前後として東都に三つの私学が設置された。
早稲田の早稲田専門学校、三田の慶応義塾、白山の哲学館がそれで、
それぞれに特徴を持ち、早稲田は政治、慶応は理財、白山は哲学
――これを当時東都の三名門校と称したが、いずれも明治、大正、昭和を通じて
わが国文化史上における存在意義は大きい。
∧_∧
( ・∀・)
/ <ヽ∞/>\
. | <ヽ/>.- |
__/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
| | | | | |
| | | 東 洋 大 学 | | |
| | | | | | 三大私学=慶応、早稲田、東洋
井上円了
「日本にて私立学校の最も古きものは慶応義塾なり、之に次ぐものは早稲田なり、哲学館は又之に次ぐ」
安藤正純(衆議院議員)
「私立大学としては慶応早稲田の次には東洋大学と云へる」
∧_∧
( ・∀・)
/ <ヽ∞/>\
. | <ヽ/>.- |
__/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
| | | | | |
| | | 東 洋 大 学 | | |
| | | | | |
日本私立大学協会 『全国私立大学入学案内』 昭和49年度版
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I059219732-00
今でこそ「私立総合大学のパイオニア」として注目されている東洋大学が、
かつては「理財の三田(慶応)・文学の早稲田・哲学の白山(東洋)」と
並び称せられていたことは周知の通りである。
∧_∧
( ・∀・)
/ <ヽ∞/>\
. | <ヽ/>.- |
__/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
| | | | | |
| | | 東 洋 大 学 | | |
| | | | | | 2018年朝日新聞出版「大学ランキング」
***【人事担当者なら気になる大学(採用したい)】******
1東大 2京大 3早稲田 4慶応 5大阪
6明治 7名古屋 8東北 9北海道 10一橋 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) ・・・・・・東洋大学としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
| ` ⌒´ノ ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::| 2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ http://2chb.net/r/joke/1536757113/l
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系
01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.6 法56.6 経済56.6 人間52.5 神道52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html 東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) ゴキブリ明治が5chでどんなに発狂しても
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 「駿河台=中央」という東洋大学の公式見解は変わらないぞ!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 | しょせん明治は永遠の負け犬なのだよ!!
| irー-、 ー ,} | / i . フハハハハハハハハ!!!!!!!!!!
| / `X´ ヽ / 入 | ┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘
歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって
創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては
我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの
校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、
さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて
最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。
∧_∧
( ・∀・)
/ <ヽ∞/>\
. | <ヽ/>.- |
__/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
| | | | | |
| | | 東 洋 大 学 | | |
| | | | | |
明治工作員がウィキペディアから永久追放されたのは
「駿河台といえば中央大学」を勝手に削除したからです。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 明治工作員は .oノハヽo. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| Wikipediaの敵 .\(・∀・从< ここ重要なの
||________ ⊂⊂ | \_____
| ̄ ̄ ̄ ̄|
\ 明治は悪!! 明治はゴミ!! ...| / _|
\ /  ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
∧_∧
( ´∀`) ザコ明治がwwwwwwwwww氏ねwwwwwwwwwww
/⌒ `ヽ
. / / 東洋.ハ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , . ∧_∧ ∴.'.'
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( ) .∴ '
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | /明治ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ ' ギャー!!
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
|_/ 東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
___ ,、 ,、
rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、 / i / i
‖| / f::::::::::::::::::::::ヤ /,_ ┴─/ ヽ. 捏造ニダー!
‖ ヽ__/ !::::::::::::::::::::rイ (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ 買収ニダー!
‖ ヽ::::::::::::::::/ソ /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\. 明治最弱ニダー!
‖ __ イ二二二ニト、_ \ヽY~ω~yi ./⌒/
|| / /ヽ | .|⌒/⌒:} ! く ←アホ明治
|| ./ ! / ハ、 / ! k.;:,!:;:;r| ,! \
||_ / | 〈_ ハ  ̄ ̄<ニニニ'.ノ ̄ ̄ ̄/
__/〈 ! /\_ \ /
ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y ヽ__ノ /
―――| | |――──────――‐'
| | | 2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ 明治工作員の捏造
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0
「今、駿河台には日本大学の工学部も出来、中央大学も引越して来たけれど、
そのかみは駿台といへばニコライと明治大学のみをすぐに思ひ浮べる程であつた。」
(原田謙次 『校歌と校風』 北光書房、1943年、80頁)
, ─ - 、
(_(_(_, ヽ
, ─── 、 (⊃_ ノヽ
┃ ┃┃ /WWW \ \ l l
┣━ | | l \ll/ ヽ/^ヽノ | 明治のくせに生意気だぞ!
┃ | | (| (。) ∠ ノ !
┃┃ | | / (二) / ⌒ヽ | | /
━╋┓ /| l _ /\ \| l l く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ // \
\\ _| _└ ヽー`ー`─ ´ /´
☆ \ (ヽ \ |  ̄ ̄ ̄ / ⌒ヽ
/⌒ヽ ∠ \\/ヽ l  ̄ ̄| 二|
/ /\ |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_ ヽ_,_ノ
l_/\/\ /\/  ̄ \  ̄ ̄ ̄ 明治工作員はWikipediaから永久追放されました。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
| |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| やった〜ぁ♪ やった〜ぁ♪ 追放だ〜ぁ♪
| / / |神|/ // /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
/|\/ / / |/ / ( つ ノ ヽ と ) . ( つ ノ
/| / / /ヽ ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
| | ̄| | |ヽ/| し(_)  ̄(__) (__)
| | |/| |__|/ 無期限投稿ブロックだ〜ぁ♪
| |/| |/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
| | |/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
| |/ ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
| / ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
|/ し(_)  ̄(__) (__) 明治工作員がウィキペディアから永久追放されたのは
「駿河台といえば中央大学」を勝手に削除したからです。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
,. -―==−- 、 .
/-―- __」_ ,へ
/ _ /´ ̄ ̄ ̄j ヽl
/ / / /{ ∧
l / / / / V ハ
| /-/ ,-X !
| l | | シ芹; /ィ芹!: .| 特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
l |rニ| |, /りリ_ tセ |: |
. | `| |/´ ̄ ( |: / . 中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
ヽ. \| | _ _ |: /.
\:.:\| `ー' イ/.. 以前は駿河台といえば中央大学であった。
,rく\:.:l\\ / |′
xくヘ, /ノ `T〔_
//  ̄/ 〈 |\\ _ / }
// ⌒ヽ | ヽ -- 、 _ヽ \ \ / / _,、
/.::/ | \ ´ | \l / _ ̄r宀 | 〉―- 、
{::// l|/ ̄ ̄`l >x< V 丁`| / /  ̄〈 | ノ'´ ̄ `┘
/ l ‘《:/:i:ヽ::l| ヽ \ / , -― '´
r-く 」/ 《:::::::::::l| } }_ ' /
/ \ /| 《::::::::j| //´ \ / /
∠、 \./..::::l 《:::〃 // / }/ / 明治大学の黒歴史=小平移転騒動
関東大震災後に明治は小平移転を一度は決めたのに、
反対派の巻き返しによって移転断念、箱根土地との契約も一方的に破棄。
今日の多摩テック騒動みたいなことを大正時代にもやらかしていた。
やっぱり「駿河台=中央」でしょ?
___
rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
‖| / f::::::::::::::::::::::ヤ
‖ ヽ__/ !::::::::::::::::::::rイ
‖ ヽ::::::::::::::::/ソ ∧_∧
‖ __ イ二二二ニト、_ <丶`Д´>
|| / /ヽ >、/⌒ヽ ←明治工作員
|| ./ ! / ハ、 ッ'-‐y' / i
||_ / | 〈_ ハ  ̄ ̄`⌒ー'  ̄ ̄ ̄ ̄/
__/〈 ! /\_ \ /
ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y ヽ__ノ /
―――| | |――──────――
| | |
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
_ _
, ´ -‐‐‐- ` 、
. /.::::/.::::::::::::::::::::`ヽ:::::>‐- 、
/.::::/.::::::::::::::/.::::::::::/::∨.:::::::::::::.\
. ,:〈::::/.:::::::::::::::::/.::::::::::∧∨:ハ::i:::::::::::::.ヽ
. ∧::∨〃.::::::::::::'::::::::::::/``ヾ'<|::l::::::::::}i:::ハ
〈::::::::!|::l:::::{::::::::_{::」:|L/ |::l:::::::::八::::::
〈::::::::l:|::|::::」≠-r{‐‐l: ト、 ,::」|::::::/.::/.::::::|
i:';:::::」{::|:::::|::{ x≦=ミ 7フTヽ:':::/.:::::;リ
|:.∨ lヽl‐-l:〃ん.::i| ` ァミ刈∨.::::/ やっぱり!
|::::.ヽ|:::::::::::::i 込rリ ん.:;リ 》厶イ
.:|:::::::::|:::::::::::::| , , , ヒrシ' ー=彡' 駿河台=中央だったんですね!!
,:::|:::::::::l::::l::::::::| __ , , /.::::::l
. /.:::|::::::::八:l:::::N 、 、_ ノ ,.:::::::::l:l
/.:::/|::::::::::::::ヽト{ 丶 イ:l:::::::川
. /.:::/_:|::::::::::.ヽ:::|::::. ` ーr=≦:::ハ|::l::::/:::::| ←地方から東京の私大を目指す受験生
xく ̄ヽ:八::::::::::::::.\:::..、 _ト、 ∨.:::N:/.:::::::|
' \: : :ヽヽ:::::::::::::::.\::、__/, ==\';:::jイ::::::::i:|__
. ヽ: : :\ヽ:::::::::::::::.\ //⌒ヽ刈ノ ::::::::|:|: :ト、 東洋のキチガイ荒らし
荒らし報告した。
覚悟してください、
>>770
ID:wKHJcbxx=ウィキペディア荒らし
中央大学関連ページを勝手に書き換えた明治工作員
管理者に通報済みだからな。覚悟しとけよ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 通報しますた!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 通報しますた!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ ./ ./ ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 通報しますた!
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚)シマスタ!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、. / /⌒> ) ゚( )−
.( _) \__つ \__つ) し \__つ (_) \_つ / > Aiwokusai(ニッコマ工作員)
https://jawp2ch.miraheze.org/wiki/Aiwokusai
ウィキペディア日本語版の利用者。新規作成記事はゼロ(2018年3月現在)、
標準名前空間での編集はリバートと草取りがメインであること、
依頼の提出が多いことから、5chにおいては真性の自警に分類される。
どこかの森さんの様に「ブロック依頼のスペシャリスト」として
各種のオンライン百科事典サイトで名を轟かせたりする日もそう遠くはないと思われる。
2017年より本格的に活動を開始し、同年3月より怒涛の勢いで
コメント依頼・投稿ブロック依頼・チェックユーザー依頼を提出している。
投稿ブロック依頼は大半が無期限ブロックで通過するなど、
自警としての命中率の高さが窺える。御情け無用の積極的無期限ブロック主義者。ドSである。
Aiwokusaiの2017年12月からのハイペースな風呂依頼提出の様子から、
スレでは生者を積極的に刈り取る死神に例える声が見られることもあった。
2017年12月に入ってからのブロック依頼提出のペースが凄まじく、徒ならぬ狂気を感じてしまう。
ブロック依頼の総提出回数もさることながら、コメント依頼の総提出回数も
有力自警や管理者と比較してもトップクラスであり、彼の議論屋としての性分が垣間見える。
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / 日大.ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ!
| / / ヽ(明治)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/  ̄ 2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ http://2chb.net/r/joke/1536757113/l
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系
01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.6 法56.6 経済56.6 人間52.5 神道52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html 日本私立大学協会 『全国私立大学入学案内』 昭和49年度版
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I059219732-00
今でこそ「私立総合大学のパイオニア」として注目されている東洋大学が、
かつては「理財の三田(慶応)・文学の早稲田・哲学の白山(東洋)」と
並び称せられていたことは周知の通りである。
∧_∧
( ・∀・)
/ <ヽ∞/>\
. | <ヽ/>.- |
__/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
| | | | | |
| | | 東 洋 大 学 | | |
| | | | | |
∧∧ 町田市議会議員 三遊亭らん丈
(´∀`) http://www.ranjo.jp/randoku/detail_65.html
!ニニニニ! /‖y‖\
| 講 l | ‖∞‖ | 太平洋戦争前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 演 | ∧Zつ ̄ とL∧. いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 中 | {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦
| l ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i. 三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学であり、理財とは現在の経済学部のこと。
. ̄|| ̄ l └ ── ── ── ┘ !.. 駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指すらしい。
,--'`--、ノ ゝ、 白山とは、東洋大学です。 「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」は
予備校の入試案内、観光案内、グルメサイト、不動産の広告、
政治家のHPにまで記載されるようになった。
. ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` )
/⌒ `ヽ /´ ⌒ 、
/ / 中央.ノ.\_.Μ_/ .(.東洋 ヘ. '、
( /ヽ |\__(王)_/| ./ヽ )
\ / | / '\. | ヽ /
( _ノ | / ウワァァン ヽ | (_ )
| / / .|ヽ(`Д´)ノ! V.∧ |
| / / .ヽ.(明治)ノ . V.∧ !
( ) )  ̄ ̄ ̄ ( ( )
| | / Y | |
| | |. .l .| |
/ |\ \ . //| ヽ
∠/  ̄  ̄ \ \
 ̄
東洋大学は難関大学
もう簡単には合格できない。
0005 ゼッケン774さん@ラストコール 2018/07/26 13:18:56
------ 法律 経済 経営 日文 平均
早稲田 67.5 70.0 67.5 70.0 68.8
慶応大 70.0 70.0 70.0 65.0 68.8
上智大 67.5 65.0 --.- 65.0 65.8
立教大 62.5 62.5 65.0 62.5 63.1
明治大 62.5 62.5 62.5 62.5 62.5
青学大 62.5 60.0 65.0 60.0 61.9
中央大 62.5 60.0 62.5 60.0 61.3
法政大 62.5 57.5 62.5 60.0 60.6
学習院 60.0 60.0 60.0 57.5 59.4
東洋大 57.5 60.0 57.5 57.5 58.1 ★
成蹊大 57.5 57.5 --.- 57.5 57.5
日本大 60.0 55.0 55.0 60.0 57.5
國學院 55.0 57.5 57.5 57.5 56.9
武蔵大 --.- 55.0 57.5 57.5 56.7
明学大 55.0 55.0 55.0 57.5 55.6
成城大 57.5 55.0 55.0 52.5 55.0
駒澤大 55.0 52.5 52.5 55.0 54.0
東経大 52.5 55.0 55.0 --.- 54.0
専修大 50.0 50.0 52.5 52.5 51.3
2020年の大学序列予想
早稲田(73)、慶応(70)、上智(70)
ICU(68)、理科(66)、同志社(68)
明治(65)、立教(65)、立命館(65)
中央(63)、法政(61)、関学(61)
学習院(60)、東洋(60)、関大(58)、南山(58)
2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ ┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘
歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって
創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
. . . . . . . . . . . . . . . . .
かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
. . . . . . . . .
日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては
我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの
校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、
さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて
最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。
∧_∧
( ・∀・)
/ <ヽ∞/>\
. | <ヽ/>.- |
__/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
| | | | | |
| | | 東 洋 大 学 | | |
| | | | | |
http://2chb.net/r/joke/1536757113/l
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系
01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.6 法56.6 経済56.6 人間52.5 神道52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html 東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
∧_∧
( ´∀`) ザコ明治がwwwwwwwwww氏ねwwwwwwwwwww
/⌒ `ヽ
. / / 東洋.ハ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , . ∧_∧ ∴.'.'
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( ) .∴ '
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | /明治ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ ' ギャー!!
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
|_/ 東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
|\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ)) バーカバーカバーカ!
/∠彡>、 皿 , <__ゝ\
(ヽ三/)))__、 ,____)
|\_/ ̄ ̄\ ( i))) | |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |二ゝ ) | \_| ▼ ▼ |_/ 明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
\ 皿 ∠// :∧_∧: \ 皿 , <__
⊂ヽγ / :( :::::;): / _ \
i !l ノ ノ .| r " ::ヽ。 n〉 /\ 丶 ゝ >
⊂cノ´| | :|::| 明治::i:::| ゚: (ヨ ) / )ヨ 東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
___ ,、 ,、
rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、 / i / i
‖| / f::::::::::::::::::::::ヤ /,_ ┴─/ ヽ. 捏造ニダー!
‖ ヽ__/ !::::::::::::::::::::rイ (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ 買収ニダー!
‖ ヽ::::::::::::::::/ソ /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\. 明治最弱ニダー!
‖ __ イ二二二ニト、_ \ヽY~ω~yi ./⌒/
|| / /ヽ | .|⌒/⌒:} ! く ←アホ明治
|| ./ ! / ハ、 / ! k.;:,!:;:;r| ,! \
||_ / | 〈_ ハ  ̄ ̄<ニニニ'.ノ ̄ ̄ ̄/
__/〈 ! /\_ \ /
ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y ヽ__ノ /
―――| | |――──────――‐'
| | | 2018年朝日新聞出版「大学ランキング」
***【人事担当者なら気になる大学(採用したい)】******
1東大 2京大 3早稲田 4慶応 5大阪
6明治 7名古屋 8東北 9北海道 10一橋 2019年入試用ベネッセ偏差値
2018/06/01(金)
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
02早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
03明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
04立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
05上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
06中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
07同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
08青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
09学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
10法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
11立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
12関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
13関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ http://2chb.net/r/joke/1536757113/l
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系
01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.6 法56.6 経済56.6 人間52.5 神道52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html https://diamond.jp/articles/-/182103?page=4
『週刊ダイヤモンド』10月20日号の第1特集は、「大学・学部序列」です。
名門私立大学の平成時代を総括すれば「平成勝ち組」が慶應義塾大学、明治大学、
「平成負け組」が早稲田大学、立教大学、中央大学。
偏差値において、あるいは両方に合格した受験生がどちらに進学するかの「ダブル合格勝負」などから判断すると、
早稲田は慶應に、立教、中央は明治の勢いに負けました。 佳明はどうやら首位打者のタイトルをプロへの手土産にできそうだ
30勝を手土産にするはずだった一…
優勝投手を手土産にするはずだった上…
大成は史上屈指の「ハンサム」を手土産に
「イケメン」や「男前」ではなく あくまで「ハンサム」枠で
さすがに森脇には負けるが
慶應の最近の躍進は、監督の采配が明治より優れている他、野球部の運営システムが、卓越いるのではないか?
明治も運営の刷新が必要と思う。監督の個人能力に頼るだけでなく、情報学部の教授や学生を巻き込んだスタッフ体制の刷新必要だ。
個々の選手に合ったトレーニング方法や、対戦相手に対する投球や打撃や守備を、AIにて体系的に整理して、
コーチ&選手が合理的にトレーニングして、自己能力の向上図る必要があると思う。
慶法優勝決定戦になったら渡辺首位打者取れそう?決定戦は関係無い?
慶法の優勝決定戦はありません
よって佳明クンはおめでとさんですよ
善波「さてと、孫もプロ指名できたし、これで一安心だな。
今日は早慶戦に慶應の応援にいこ〜っと…。
あっ、慶早戦だったな。関係者はつらいな。
そうだ。若き血の歌詞カード忘れないようにしないとな♪」
慶應から言わせりゃ「あー明治に負けなければなあ」って思ってるんたろうな
と
あと、早稲田は「早稲田が慶應に勝ち点で明治優勝」「勝ち点で優勝決定戦」というシーズンが何回もあったのに
悉く明治の時は慶應に簡単に負けやがって。。。
ベストナイン
投手高橋 佑樹 慶大3年・川越東 初(13票)
捕 手 岸本 朋也 早大4年・関大北陽初(12票)
一塁手 中山 翔太 法大4年・履正社 2回目(満票)
二塁手 相馬 優人 法大3年・健大高崎 初(14票)
三塁手 内田 蓮 慶大4年・三重 初(7票)
遊撃手 渡辺 佳明 明大4年・横浜2回目(16票)
外野手 中村 健人 慶大3年・中京大中京初(満票)
外野手 小林 満平法大4年・中京大中京 2回目(15票)
外野手 向山 基生法大4年・法政二 2回目(13票)
>>808
慶應ってどこまで「早稲田の犬」なんだよ…、明治戦にはあれだけ目の色を変えて向かってくるくせに…。
野球でもラグビーでも明治に対して闘争心剥き出しになる意気込みがあるなら、早稲田に対してその闘争心をぶつけろよ、お前らの真のライバルなんだろ!、と言いたいね。 昨年秋は早慶戦で早稲田が勝ち点取れば明治優勝だったよな。。。
エース斎藤くんが最後のシーズンで
安定した投球で流石エース!といった活躍だった。
来年 森下は終盤打たれる悪癖を克服できるか!!?
>>803
>慶應の最近の躍進は、監督の采配が明治より優れている
慶應の監督の采配は普通じゃないかなぁ。特に秀でているとは思えないんだが。
ただ、明治の善波監督の采配が、博物館に収蔵されていてもおかしくないような時代遅れ
の古めかしい戦法を多用するから、余計にそう思うのではないだろうか。 >>818
むしろ、慶應は江藤の方が名将だったな、全国で勝てない慶應だが2011年の選手権では
東洋に延長戦で負けたけど、準優勝までは行けたし。
大久保が何となく優れているように感じるのはあのショボい投手陣を何とかやりくりしてたから。
投手陣は佐藤、関根とこの1年で全くと言っていいほど登板が無かったし、投手の育成はダメだな。 法政だけど今季の優勝は劇的だった。
来春はぜひ第7週の法明戦で優勝争いをしよう。
さて大学祭で応援団見るかな・・・と思ったら全日本駅伝出るのかな。
>>818
大久保監督が優れているのは、部員が努力できる環境を作ってるところでは?
監督の、仕事は試合の采配だけではない。 法政さんもブランク長かっただけに喜びもひとしおだろう
当方もこれで2年優勝していないし
何らかの手をうたないと本格的に低迷期に入ってしまう
二年前は半終身監督だとすら思ったもんだが
さすがに老いとマンネリを感じる ここらで…
>>822
そうだな
慶應の選手の個々の能力はかなり劣るよ他大学と比べて フレッシュリーグ見に行ったけど慶応があまりにしょうもないエラー連発して勝たせてもらった感しかないな
選手層もうちょっと薄くてもいいんじゃないか?大砲タイプをじっくり育てたい!
結果出さなきゃレギュラーになれない→→ヒット打てる巧打タイプが生き残る→→その巧打タイプもヒット狙いのコンパクトなスイングする→→長打が期待できないからバント多用
糸原も福田も吉田大成も社会人で打球に力強さが出てきてプロから声が掛かった
2018秋季フレッシュトーナメント
明大8-5慶大
2018秋季フレッシュトーナメント
丸山、公家、植田が期待できると感じた。
>>651
ヒットしか打てないって、それ大学での話しだろ。高校時代はスラッガーだよ。
夏の甲子園ではセンバツ優勝校の横浜と対戦した試合で特大のホームランを打ったぞ。
松坂の1つ下のチームメートがブログで中田より謝敷を絶賛していた。 833
明治スレまで出張お疲れ様です。
どちら様ですか?
高校通算何本打ったの?
申し訳ありませんでした。
うちの鈴木がノーヒットノーランやっちゃいました。
常総出身鈴木昭に参考とは言えノーノー喰らったんか
公家主将返り討ち遭っちまったな
もう野球部はイベントも何もないし、春まで話題も無しか
またいつもの偏差値ランキングの嵐になるのか
ノーノー、コールドは自分の中での記憶にないわ〜
今年一年間で練習しない体質になっちゃた?
東洋経済の有名私大(早慶上+MAARCH+関関同立)の序列は、
2018年
1.早稲田73.3
2.慶応大71.1
3.上智大63.7
3.中央大58.7
5.明治大58.3
6.同志社57.6
7.立命館56.1
8.法政大55.9
9.関西大55.4
10.立教大55.1
11.関学大55.0
青学大55.0
■本当に強い大学■ランキング各指標の出所と概要
◎教育力・研究力
教育研究充実度、科学研究費補助金、教育1人当たり学生数
◎就職力
実就職率、上場企業役員指数、主要企業400社への就職率
◎財務力
総志願者数/入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本率
◎国際力
外国人学生比率、交換留学などを行う海外協定校の数
河合塾偏差値スレ
http://2chb.net/r/joke/1536757113/l
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系
01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.6 法56.6 経済56.6 人間52.5 神道52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ベネッセ駿台偏差値スレ
http://2chb.net/r/joke/1540553170/1
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ >>842
もう、すでに暗黒時代に突入しているけどな。
2年間優勝はないし、今季も4位だし、立派な暗黒時代じゃね。 新人戦も勝てなくなってきた
法政が強いとは言え、ノーヒットノーランはさすがにダメでしょ。
もしかして暗黒期突入なのかな。
早稲田だって東大と共に最下位だったし、
法政に至っては東大に勝ち点献上、五位をうろちょろ
だった時代があるし明治も来年は期待したい
フレッシュリーグ、今日慶應が勝つと明治がグループ最下位?
早起き野球、東大との最下位決定戦に回るのか!
申し訳ありませんでした!
慶應にボコボコに打たれてしまいました!
本当に申し訳ありませんでした!
高校野球に興味はなく明治に入った選手がどれほどか知らないんだが
スポ薦の選手が東大投手に3三振ってなんなのか
凡打も三振も同じだとは思ってが
■2018年プロやきう視聴率 ( 巨人除く )
*2.2 % 18/04/28(土) 14:50-15:11 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*1.5 % 18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9 % 18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8 % 18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5 % 18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*2.5 % 18/05/12(土) 15:09-17:25 NHK プロ野球・広島×阪神
*2.5 % 18/06/10(日) 13:05-14:15 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.4 % 18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*2.0 % 18/06/16(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・西武×中日
*2.5 % 18/06/16(土) 15:08-17:15 NHK プロ野球・西武×中日
*1.9 % 18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9 % 18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.3 % 18/06/17(日) 16:05-16:20 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.1 % 18/06/23(土) 14:51-15:00 NHK プロ野球・阪神×広島
ようするに明治、ポンコツ…。スポ薦する基準変えてほしい。たいして今いい投手だなんていなくないですか?いつも明治ギリギリだし。見ててもつまらん。
大学野球・日本一チーム
2016年春季・選手権
中京学院大学
2016年秋季・神宮大会
明治大学
2017年春季・選手権
立教大学
2017年秋季・神宮大会
日本体育大学
2018年春季・選手権
東北福祉大学
2018年秋季・神宮大会
日本一の栄冠はどこに輝く
>>860
東大の投手に関していつも思うのは、あれだけ打たれてもよく堂々としてベンチに座っていられるなということ。
誰がどうしたといった、まるで他人事のような感じが見受けられる。監督も野手も全然投手の不甲斐なさを責める
様子が見られない。改めて、東大はそういう意味で凄いなと思っている。
慶應が「投手王国」なら、東大は「投手天国」だよなあ。 >>865
慶應のどこが投手王国なの???六大学で東大を除くとワーストだろ・・・
まともなのは高橋佑だけ、まともと言うだけで凄いわけでは無い。
残りの投手は中学生に毛が生えた程度で、プロや社会人で通用するのは皆無。
有望だった佐藤と関根はTJ手術で最終学年に間に合えば御の字で、慶應は壊し屋。
投手王国とはドラフト1位2人、2位1人で村上や藤井も居る東洋や
松本&東妻の155kmのWエースが居る日体大みたいなのを指すんだよ。 慶応の投手は高校時代にほとんど投げてないから肩肘が消耗してなくて大学で全力で投げられてる強みがあるな
元々の能力は高くないし大学で全力で投げて結局故障するからプロで通用してるのは1人もいない
左打ちの外野なんて相当ハードルが上がるよ。
添田はない。
ラグビーは負ける、駅伝はシードにならず、東大とは薄氷の勝利。なんか最近、いいことあったか?
Aiwokusai(明治キラー)
https://jawp2ch.miraheze.org/wiki/Aiwokusai
ウィキペディア日本語版の利用者。新規作成記事はゼロ(2018年3月現在)、
標準名前空間での編集はリバートと草取りがメインであること、
依頼の提出が多いことから、5chにおいては真性の自警に分類される。
どこかの森さんの様に「ブロック依頼のスペシャリスト」として
各種のオンライン百科事典サイトで名を轟かせたりする日もそう遠くはないと思われる。
2017年より本格的に活動を開始し、同年3月より怒涛の勢いで
コメント依頼・投稿ブロック依頼・チェックユーザー依頼を提出している。
投稿ブロック依頼は大半が無期限ブロックで通過するなど、
自警としての命中率の高さが窺える。御情け無用の積極的無期限ブロック主義者。ドSである。
Aiwokusaiの2017年12月からのハイペースな風呂依頼提出の様子から、
スレでは生者を積極的に刈り取る死神に例える声が見られることもあった。
2017年12月に入ってからのブロック依頼提出のペースが凄まじく、徒ならぬ狂気を感じてしまう。
ブロック依頼の総提出回数もさることながら、コメント依頼の総提出回数も
有力自警や管理者と比較してもトップクラスであり、彼の議論屋としての性分が垣間見える。
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / 日大.ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ!
| / / ヽ(明治)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/  ̄ >>867
それは志木やSFCの弱小や芝とか進学校出身者の場合ね。
塾高に関しては高校時代投げ過ぎて、津留崎、木澤、過去には田村も肘の手術を受けている。
中学時代は有名選手だったのが多いんだよ、塾高は。前監督の上田は酷使が酷かった。
でも、これだけエースが重度の故障を負うのはチームの意識の問題もあると思うよ。
(慶應スレ見ても痛ければTJ手術受ければいいとか、手術に理解があるとか感覚のズレたヤツが多い) >>870
シード落ちは残念だが、予選会5位上がりの割りにはむしろ健闘した方ではないか?
サッカーは昨日負けたし、優勝はもう無理だが、インカレ出場は決定している。
アメフトは昨年は最下位で入替戦に回り、近年は下位がデフォだったが、今年は大躍進。
開幕戦で法政に逆転勝利すると、首位早稲田には惜敗したが、立教、中央、日体大に
何と3試合連続で完封勝ち中。最終戦の慶應に勝てば、他力だが優勝の可能性も残る。 2018年9月
サッカー部は日本一を達成した。
インカレで二冠を頼む。
ラグビー部
反転攻勢してください。
昨年
大学選手権ー準優勝
今年
諦めるなかれ
荒らしはいつもの東洋基地外です。
荒らし東洋はマジで基地外です。
大学野球・日本一チーム
2016年春季・選手権
中京学院大学
2016年秋季・神宮大会
明治大学
2017年春季・選手権
立教大学
2017年秋季・神宮大会
日本体育大学
2018年春季・選手権
東北福祉大学
2018年秋季・神宮大会
日本一の栄冠はどこに輝く
ベネッセ駿台偏差値スレ
http://2chb.net/r/joke/1540553170/1
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/ 明治工作員は明治大学ページの編集を禁じられました。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0&page=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6&type=protect
|
\ /
_____
/ ヽ /^ \
_ /________ ヽ (_/ ヽ
|ノ─ 、/─ 、ヽ | ヽ (_\/ ! そりゃないよ
. ,| \ |・ | | j ヽ `−ノ ドラえも〜ん!
. || 二 | | ̄ ⌒ヽ′ / /
/ /ー C ` ─ \) _ノ / ./
! ⊂──´⌒ヽ ノ/( / ノノ
\ \_(⌒⌒_) /! ヽ、/
` ,┬─_− ´ / ヽ /
/ |/ \/ く
(( /\ \ ヽ
/, ─ 、/ \ /\
. ( l l j \ ___ / ヽ 東洋のキチガイは荒らしをやめてほしい。
東洋のキチガイは野球板に来るな。
東洋のキチガイは恥さらしです。
河合塾偏差値スレ
http://2chb.net/r/joke/1536757113/l
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系
01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.6 法56.6 経済56.6 人間52.5 神道52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html 東洋大学工作員へ
ここは野球部スレです。
スレ違いです。
日置は見ててどうも大学で活躍する気があんまりしない
航空石川の4番に期待している
>>896
東洋大学工作員へ
ここは野球部スレです。
スレ違いです。 >>897
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
:::::::: ┌────────────‐┐
:::::::: | 明治がやられたようだな… │
::::: ┌─────└────────v──┬─┘
::::: | フフフ…奴は神田勢の中でも最弱… │
┌──└────────v─────┬──┘
| Wikipediaから永久追放されるとは .│
| 五大法律学校の面汚しよ……w ..|
└────v────────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, ,|!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ. /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/' |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,. 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
中央 日大 専修 法政 ベネッセ駿台偏差値スレ
http://2chb.net/r/joke/1540553170/1
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/
::東洋大52.20 法53.0 文54 経済52 経営53 国54 社54 観54 連48 LD46 ★ 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
:::::::: ┌────────────‐┐
:::::::: | 明治がやられたようだな… │
::::: ┌─────└────────v──┬─┘
::::: | フフフ…奴は神田勢の中でも最弱… │
┌──└────────v─────┬──┘
| Wikipediaから永久追放されるとは .│
| 五大法律学校の面汚しよ……w ..|
└────v────────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, ,|!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ. /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/' |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,. 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
中央 日大 専修 法政 また東洋のキチガイ婆
東洋のキチガイ婆
青学のキチガイ婆
二人とも明大落ちだ。
哀れな婆だ。
東洋のキチガイ婆は野球に興味がない。
青学のキチガイ婆は野球に興味がない。
落ちた明大スレを荒らすだけだ。
人としての恥はないのか。
女性は婆でも女性である。
女性は執着心が強い。
この女性2名は合格したら、
別の人生だった。
ゆうがんさんお亡くなりになられたようだ
生前は実況で本当にお世話になった。ご冥福をお祈り申し上げます
削除厨
Wikipediaの記事を白紙化したり、内容を大幅にカットし記事の内容を変更したり、
都合の悪いタグを消して回っている編集者の蔑称、あるいはレッテル貼りである。
特徴
.・「規約違反、あるいはルールに反する記事のため削除」といいつつ、第三者や自分の規約違反やルール違反などは放置する
.・白紙化のための適切な言動(たとえば白紙化を行った理由の詳細な説明や代替記事への誘導など)を行わない
削除厨の典型的手口
1、気に入らない記事を見つける
2、その記事から出典のついていない行を見つける。
3、出典がないことを理由に削除する
4、運悪く出典があった場合は、「この出典は信頼できる文献ではない」と主張して、削除
5、信頼できる文献からの出典が示された場合、「出典文献の著作権を侵害している」として、特定版削除
復活厨
復活厨は荒らしの一種であり、不要とされて削除された記述を復活する行為を行うものである。
Wikipediaなどの「誰でも編集可能なシステム」のサイトにおいて、以前の項目の内容に執着し、記事を差し戻す人物がしばしば現れる。これらの行為は他者の同意を得ずに行われる。
これらの行為を行う人物は基本的に記事を作成、あるいはその個所を加筆した人物である場合が多いが、まれにそうではない人物が関係することがある。 この人物を復活厨と呼び、荒らしによるものと自治厨や無自覚な荒らしによるものが存在する。
追跡削除
Wikipediaには編集履歴が残る。それはアカウントユーザー・IPユーザーともに編集者全員に共通する。
誰がいつ、何の記事をどのように編集したのかが全て記録される。それがリンク化されているため、そこから追跡できるようになっている。
この追跡機能を悪用し、対立しているユーザーを追跡しては当該ユーザーがそれまで執筆した記事を内容の正誤に関係なく削除する嫌がらせ行為も横行している。
___
. /|∧_∧|
||. (・ω・´| 事実を話したつもりだが!
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
____
. /|∧_∧|
||. (・ω・´| 「駿河台といえば中央」を勝手に削除したゴキブリ明治は荒らし認定され、
||o.|U U| ウィキペディアから無期限投稿ブロックの厳しい処分を受けた!!
|| | し-J|
||/ ̄ ̄
____
. /|∧_∧|
||. ( | それじゃ、そういうことで
||oと. |
|| |(__)J|
||/ ̄ ̄
∧_,,∧ それだけ言いに来たニカ !?
< #>
(明死U
し―-Jワナワナ
明治OBのゆうがんさん、お亡くなりになったとか。ショックだな・・・
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 駿河台といえば .oノハヽo / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| 中央大学 \ (・∀・从< ここ重要なの
||________ . ⊂⊂ | . \_____
| ̄ ̄ ̄ ̄|
\ ちゅーおー! ちゅーおー! | / _|
\ /  ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) ベネッセ駿台偏差値スレ
http://2chb.net/r/joke/1540553170/1
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/
::東洋大52.20 法53.0 文54 経済52 経営53 国54 社54 観54 連48 LD46 ★ 2018年朝日新聞出版「大学ランキング」
***【人事担当者なら気になる大学(採用したい)】******
1東大 2京大 3早稲田 4慶応 5大阪
6明治 7名古屋 8東北 9北海道 10一橋 http://2chb.net/r/joke/1536757113/1
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系
01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.6 法56.6 経済56.6 人間52.5 神道52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html https://diamond.jp/articles/-/182103?page=4
『週刊ダイヤモンド』10月20日号の第1特集は、「大学・学部序列」です。
名門私立大学の平成時代を総括すれば「平成勝ち組」が慶應義塾大学、明治大学、
「平成負け組」が早稲田大学、立教大学、中央大学。
偏差値において、あるいは両方に合格した受験生がどちらに進学するかの「ダブル合格勝負」などから判断すると、
早稲田は慶應に、立教、中央は明治の勢いに負けました。
∧∧ 町田市議会議員 三遊亭らん丈
(´∀`) http://www.ranjo.jp/randoku/detail_65.html
!ニニニニ! /‖y‖\
| 講 l | ‖∞‖ | 太平洋戦争前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 演 | ∧Zつ ̄ とL∧. いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 中 | {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦
| l ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i. 三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学であり、理財とは現在の経済学部のこと。
. ̄|| ̄ l └ ── ── ── ┘ !.. 駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指すらしい。
,--'`--、ノ ゝ、 白山とは、東洋大学です。
. 校歌寮歌集:全国大学高等学校及各学校著名(大正10年)
_ __ _ http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I075187781-00
'´ ` 、
ヽ. 早稲田大学・・・(2曲)
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, 慶應義塾・・・・・(2曲)
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ 同志社・・・・・・・(1曲)
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ / 青山学院・・・・・(1曲)
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ . ━━━━━━━━━
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. | 明治大学・・・・・(0曲)
ヽ ::: i :: ⌒ : . l
ヽ`! | :: /ニ`i / . , -_二―ァ
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,r‐'''''_二二ニェ _、_ , ‐,´‐" , ゙
,!:::._ヽ___/ ,‐''"´ `'‐`ヾ// , ′
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| . / 校歌寮歌集 /゙7 , ′
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄γ⌒ヽ / / / 早慶がプロ野球出身の監督を配置して来たが、
明治は学生野球の原点、教育者の善波さんで
立ち向かうべき、
だだしスタッフに両翼として2人キャリアの
プロ経験者を入れるとベスト。
1人だけなら混乱するのみだからいらない。
あとここ2、3年スカウトさん達は、
法政に負けてないか?
森下明治ははさすがと思ったが
法政は森田を取ってたから相殺されてイーブン。
野手スカウトに至っては7対3位でくらいで完敗でしょ
。ぜひよろしくお願します。
明治には校歌がなかった。
http://books.rakuten.co.jp/rb/1194205/
武田孟ら学生がいつも悔しい思いをしたのは三軒茶屋に早稲田を迎えた時であった。
イニングの合い間になると早稲田は学生たちが立ちあがり整然と「都の西北」を歌い出す。
応援席は盛りあがり選手もその声援を受けてプレイするのだが、明治はなにもなかった。
チャンスになっても「いけ」「ソレ」「打て」といった声援か
「ワアッ」や「ヤアッ」という雄叫びをするしかないのだ。
みじめなものである。
ゲームが終わったあとも早稲田の学生は「都の西北」で景気をつけているのに
明治は校歌がないのでどうすることもできなかった。学生の心もひとつにまとまらなかった。
勝った時はまだしも、負けた時に「都の西北」を整然とやられると、
本当に早稲田の人間に人生で負けたような気になった。
たまらなく、くやしかった。(13-14ページ)
,-、 nn
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
\ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_
. , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´
/ { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐
! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
/ `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::| 明治ざまぁwwwwwwwwww
. { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/
ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i
! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛
', '、 \\_,,> ノ::/ } !
ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/
丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´ ゙, /
`'‐-<.___ノ 校歌寮歌集:全国大学高等学校及各学校著名(大正10年)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I075187781-00
早稲田大学・・・(2曲)
慶應義塾・・・・・(2曲)
同志社・・・・・・・(1曲)
青山学院・・・・・(1曲)
━━━━━━━━━
明治大学・・・・・(0曲)
白雲なびく駿河台・・・それ何なの?
___
rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
‖| / f::::::::::::::::::::::ヤ
‖ ヽ__/ !::::::::::::::::::::rイ
‖ ヽ::::::::::::::::/ソ ∧_∧
‖ __ イ二二二ニト、_ <丶`Д´>
|| / /ヽ >、/⌒ヽ ←明治工作員
|| ./ ! / ハ、 ッ'-‐y' / i
||_ / | 〈_ ハ  ̄ ̄`⌒ー'  ̄ ̄ ̄ ̄/
__/〈 ! /\_ \ /
ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y ヽ__ノ /
―――| | |――──────――
| | | http://2chb.net/r/joke/1536757113/1
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系
01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.6 法56.6 経済56.6 人間52.5 神道52.5)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ベネッセ駿台偏差値スレ
http://2chb.net/r/joke/1540553170/1
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/
::東洋大52.20 法53.0 文54 経済52 経営53 国54 社54 観54 連48 LD46 ★ 東洋のキチガイ荒らしが必死になっている。
ベネッセ偏差値
明治大学64.86
東洋大学52.20
やはり東洋は低偏差値の馬鹿大学だと思う。
東洋のキチガイは無駄な荒らしだ。
ベネッセ駿台偏差値スレ
http://2chb.net/r/joke/1540553170/1
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/
::東洋大52.20 法53.0 文54 経済52 経営53 国54 社54 観54 連48 LD46 ★
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) ゴキブリ明治が5chでどんなに発狂しても
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 「駿河台=中央」という東洋大学の公式見解は変わらないぞ!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 | しょせん明治は永遠の負け犬なのだよ!!
| irー-、 ー ,} | / i . フハハハハハハハハ!!!!!!!!!!
| / `X´ ヽ / 入 | 東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) ・・・・・・東洋大学としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
| ` ⌒´ノ ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::| 東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
駿河台=中央大学ですが何か?
___
rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、 / i / i
‖| / f::::::::::::::::::::::ヤ /,_ ┴─/ ヽ. 捏造ニダー!
‖ ヽ__/ !::::::::::::::::::::rイ (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ 買収ニダー!
‖ ヽ::::::::::::::::/ソ /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\. 明治最弱ニダー!
‖ __ イ二二二ニト、_ \ヽY~ω~yi ./⌒/
|| / /ヽ | .|⌒/⌒:} ! く ←アホ明治
|| ./ ! / ハ、 / ! k.;:,!:;:;r| ,! \
||_ / | 〈_ ハ  ̄ ̄<ニニニ'.ノ ̄ ̄ ̄/
__/〈 ! /\_ \ /
ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y ヽ__ノ /
―――| | |――──────――‐'
| | | 駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
._ (( ((⌒)) )),
| | 从 ∧_∧ 从 ファビョーン!!!
|大| 人 <丶`Д´>从) )
|敗| ;从cく_>ycく__) 人(
|_| ;;从:;(___ ,_ ,___,_) ;从 ←アホ明治
┴ 从 ;; ;;从;; ; 人;ノ; ;;旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ キター! ./ \. 明治惨敗 /
\ / \ /
∧∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ) ) ( ) ( )
ウィキペディアで中央にさんざん叩かれ
東洋大学の公式ページでガン無視され
そりゃ、ああなるわなあwwwwwwwwwww
グーグル検索で最上位に「駿河台といえば中央」wwww
ぎゃーはっはっはっはっーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹いてーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ベネッセ駿台偏差値スレ
http://2chb.net/r/joke/1540553170/1
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/
::東洋大52.20 法53.0 文54 経済52 経営53 国54 社54 観54 連48 LD46 ★ ベネッセ駿台偏差値スレ
http://2chb.net/r/joke/1540553170/1
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/
::東洋大52.20 法53.0 文54 経済52 経営53 国54 社54 観54 連48 LD46 ★ >>932
そこまでのバックアップ体制するくらいなら、達也に辞めてもらう方が早いのでは?? ベネッセ駿台偏差値スレ
http://2chb.net/r/joke/1540553170/1
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/
::東洋大52.20 法53.0 文54 経済52 経営53 国54 社54 観54 連48 LD46 ★ 立正の伊藤裕季也は半端無いな、今日もカープ2位の島内から決勝2ラン
東都プレーオフでは先制2ラン、高校との壮行試合でもホームラン打ってた。
日大三の同期の三輪と稲見はまるで活躍出来ずに卒業・・・
明治に来てたら伸びてたかは分からないが、何で明治は伊藤裕季也を獲らなかったのか?
>>955
明治側に、選択権がある訳でもないだろう。 明大の女子トイレに侵入か 男「トイレ間違えた」
11/10(土) 11:54配信
東京・杉並区にある明治大学のキャンパスの女子トイレに侵入したとして、
会社員の27歳の男が現行犯逮捕されました。
友添峻希容疑者
は8日午後、杉並区の明治大学和泉キャンパスの地下1階にある女子トイレに侵入した疑いが持たれています。
捜査関係者によりますと、通報を受けた警備員が駆け付けると、
男子トイレの奥にある女子トイレのドアに鍵が掛けられていて、警備員が出てくるよう促し、しばらくして友添容疑者が出てきたということです。
取り調べに対し、「おなかの調子が悪く、男子トイレと間違えて入った」と容疑を否認しています。
警視庁は盗撮などの目的で女子トイレに侵入したとみて調べています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181110-00000023-ann-soci 明治大学はなぜモーホーに人気大学になったのか?
1位 佐◯ゲイ太 明治大学
2位 AZM 立命館大学
3位 TDN HTN DB 立教大学
古豪立教を抑えてニュースター誕生だ。
>>966
なんか、急激に弱体化した理由が分かった気がしたわ
これだけ部内風紀が乱れてりゃ、もはや部としての体をなしてないだろ
野球以前の問題だなこりゃ
じゃなきゃ、あんなに何度も優勝してた部がここまで短期間で
こんなに凋落しない 添田の通算打率364
なんでレギュラーとれないのか不思議
忖度があるな
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ・・・・・・ゴキブリ明治には再三お伝えしていますように、
| (__人__) ・・・・・・仮に記事内に不適切な記述が存在したとしても、
| ` ⌒´ノ ・・・・・・無期限ブロック中かつ荒らしと認定された方には
| } ・・・・・・それを修正する資格はありません。
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::| チアガールなんかとイチャイチャしてる奴がいる頃からおかしくなった
やはりあの交際は認めるべきじゃなかった
硬派な明治はどこへ行った
>>968
>>971
これだから六大学は生温いと言われちゃうんだよな。
他リーグのチアは競技も兼ねてるから、野球部とイチャイチャするような目的の娘は居ない。
野村が居た頃とかリーグ戦で優勝消滅した試合や神宮大会で上武に負けた時とか
メッチャ泣いてたのに、今秋の早稲田戦で負けたのにヘラヘラ写真撮ったりしてて呆れたわ。
それに加えて善波が息子に一喜一憂で完全に心が離れてしまったのも大きい。
柳は最高の主将だった。柳が去っただけでこうも変わるものかね。 ベネッセ駿台偏差値スレ
http://2chb.net/r/joke/1540553170/1
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/
::東洋大52.20 法53.0 文54 経済52 経営53 国54 社54 観54 連48 LD46 ★ ベネッセ駿台偏差値スレ
http://2chb.net/r/joke/1540553170/1
第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)※2018.10.22更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/
C判定−文系学部 /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
12関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
13関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/
::東洋大52.20 法53.0 文54 経済52 経営53 国54 社54 観54 連48 LD46 ★ 荒らしは東洋のキチガイ
東洋は低偏差値大学
東洋は三流大学
荒らしは東洋のキチガイ
東洋は荒らしの巣窟です。
東洋は明治落ちて、
法政も落ちて、
中央も落ちて、
荒らしになる大学です。
◆第2回ベネッセ・駿台文系マーク模試C判定偏差値(2018/9/3)
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/
法 文 経 商 経営
日本 54.8 52.3 54 56 54 55 国51 芸49 危51 体48
西南 54.3 54.0 55 55 53 54 国56 人53
駒澤 54.0 54.3 55 53 53 54 グ55
近畿 53.3 53.0 52 53 55 53 国60 社54
・
・
東洋 52.2 53.0 54 52 53 53 国54 社54 観54 連48 LD46 ★ lud20200521190242ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1538228315/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「明治大学硬式野球部Part64 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・明治大学硬式野球部Part62
・明治大学硬式野球部Part65
・明治大学硬式野球部Part60
・明治大学硬式野球部Part63
・明治大学硬式野球部Part67
・明治大学硬式野球部Part69
・明治大学硬式野球部Part61
・明治大学硬式野球部Part66
・明治大学硬式野球部Part68
・明治大学硬式野球部Part54
・明治大学硬式野球部Part59
・明治大学硬式野球部Part70
・明治大学硬式野球部Part74
・【宗山組】明治大学硬式野球部PART84
・明治大学硬式野球部PART88
・明治大学硬式野球部PART82
・明治大学硬式野球部PART83
・明治大学硬式野球部PART86
・明治大学硬式野球部Part72
・明治大学硬式野球部PART89
・明治大学硬式野球部Part76
・明治大学硬式野球部PART88
・明治大学硬式野球部Part71
・明治大学硬式野球部PART87
・明治大学硬式野球部Part78
・明治大学硬式野球部Part79
・明治大学硬式野球部Part73
・明治大学硬式野球部Part55
・明治大学硬式野球部Part75
・明治大学硬式野球部Part53
・明治大学硬式野球部Part77
・明治大学硬式野球部Part50
・【宗山組】明治大学硬式野球部PART85
・専修大学硬式野球部part6
・専修大学硬式野球部part7
・専修大学硬式野球部part8
・駒澤大学硬式野球部part2
・専修大学硬式野球部part9
・専修大学硬式野球部part10
・専修大学硬式野球部part11
・近畿大学硬式野球部Part2
・専修大学硬式野球部part14
・東京農業大学硬式野球部part4
・駒澤大学硬式野球部part9
・専修大学硬式野球部part15
・専修大学硬式野球部part12
・専修大学硬式野球部part16
・専修大学硬式野球部part13
・中央大学硬式野球部【Part36】
・中央大学硬式野球部【Part35】
・中央大学硬式野球部【Part33】
・中央大学硬式野球部【Part32】
・中央大学硬式野球部【Part34】
・中央大学硬式野球部【Part31】
・國學院大学硬式野球部 part8
・中央大学硬式野球部【Part30】
・中央大学硬式野球部【Part23】
・中央大学硬式野球部【Part37】
・中央大学硬式野球部【Part26】
・中央大学硬式野球部【Part28】
・中央大学硬式野球部【Part39】
・中央大学硬式野球部【Part38】
・中央大学硬式野球部【Part41】
04:11:27 up 21 days, 5:14, 0 users, load average: 7.17, 8.14, 10.43
in 0.064236879348755 sec
@0.064236879348755@0b7 on 020318
|