!extend:checked:vvvvv:1000:512 メジャーリーグの殿堂入りに関するスレです。 表彰者や有力候補などについて話し合いましょう。 ※前スレ 【MLB】アメリカ野球殿堂 Part.10【HoF】 http://2chb.net/r/mlb/1624737111/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured マダックスって5000イニング投げてたんだよな、つい20年前に現役の投手が まあ現役スタートとなると40年も前だから野球も様変わりして当然だがマダックスの活躍をリアルタイムで見てた身からするとつい最近に感じてしまう それが今や一流でも3000イニング行くか行かない、4000イニングも夢物語になってるんだから時代が時代だから仕方ないとは言え少し寂しく感じる
サバシアは3500IP、250勝が年々評価されてきて、 ついにはイチローと同じ年に一発殿堂と書く記者まで最近出てきた。
同年デビュー、同年新人王ワンツー、同年引退、同年一発HoF これ全部達成したら凄いな。 同年デビューの同年殿堂入りって誰だっけ? AL・NL同年新人王のHoFerコンビは全員殿堂入りの年度が違うんだよな…。
何例かあるようだが例えば2015年は3人が1988年デビュー
片方が先に引退したけど、足踏みして同時殿堂入りのパターンも含むか。 確かにそれならあるな。 同年デビュー、同年引退、同年殿堂のペアは カイカイ・カイラー グース・ゴスリン がいた。但しベテランズ。
サバシアはむしろプホルスと同時に殿堂入りの可能性の方があるだろ
後1週間ぐらいか?発表 今年も0人かな、シリングはそろそろ許したってw
シリング得票率下げてるけどなんか下げる要素あったっけ? >>12 日本時間1/26AM8:00発表 シリングが入れるなって言ったのもある シリングファンの記者もシリング本人の意向で今回入れていないのもいるしね
シリングは元々殿堂入りするには成績微妙だろ 通算283勝のジム・カートが最近やっと殿堂入りしたくらいなんだから
>>17 HoFMでも130は余裕で超えているし、投手WAR80超えだぞ? 得票率の推移見れば分かるが、問題発言さえなければ2,3年前に入っている。 投手WAR80超えで記者投票入り出来ないのは史上初(記者投票のない19世紀の選手除く) 3000奪三振で記者投票入り出来ないのもお薬クレメンスと並んで史上初 下手な300勝投手よりWAR稼いでいて、WAR偏重の時代でむしろ有利なはずなのに 問題発言で自分の価値を落としているからなシリングは。 ポストシーズン歴代最強投手の1人がまさかこんな結果になるとはね。 ローレンがあと3年以内に入るのを見ると余計にそう思う。
>>4 俺も野茂からMLB観てる世代なんで、若い現役投手の貧弱ぶりにはいろいろ閉口してる 10年前にバーランダーが250イニング投げてんのに、近年は200イニングで青息吐息の奴ばかり 甘やかすといろいろスポイルしてしまうね >>20 昔は打者のレベルが低かったから手を抜けるところが多かっただけだろ 1884年に比べたら野茂の時代も現在も目糞鼻糞だわ *1. 678.2 Old Hoss Radbourn *2. 670.2 Guy Hecker *3. 636.1 Pud Galvin *4. 587.0 Charlie Buffinton *5. 569.0 Jim McCormick *6. 567.0 Tony Mullane *7. 557.1 Mickey Welch *8. 543.1 Dupee Shaw *9. 538.0 Bill Sweeney 10. 523.0 Billy Taylor >>21 それ言ったら、ステロイド時代が史上最高だろ その時代に鎬を削ったマダックスやランディーが最高の投手だってのは、WAR見ても明らかだがな >>22 その一部トップ層がすごすぎるだけで周りの打者はクソだから手を抜ける=平均レベルが低いって話だろうが それと、たかだか10年で手が抜けない(笑)ほどレベルアップする訳ないだろw アメリカ国内の野球競技人口激減で人材が払底してるんだよ
>>23 はいはい その為にWARが出てきてんのよ >>25 一部トップ選手の話じゃなくリーグ全体でWARがステロイド時代>現在ってソースくれ 煽りじゃなく単純に知りたい いや、むしろ、手が抜けない(笑)ほど上がったと言う根拠が知りたいわ
ステロイド時代至上主義のバ回顧厨に釣られちゃダメよ
イニング減ってんのは単にチームの起用方針だろ ステ時代だって何年かリーグ防御率4.50超える時あったくらいでほとんど4点代前半 投手のレベルもその当時とは桁違いだからな 平均球速140キロ前半の時代にリーグ防御率4点代前半だったからステ時代レベルたけーとかアホくさすぎ
ハラデイが2010年に250イニング バーランダーが2011年に251イニング 確かにこの10年で大分野球変わったなとは思う 奪三振率が爆上がりしてるからシーズン奪三振数はイニング投げまくってた昔とそんなに変わらないのは面白い
アメリカ野球殿堂とは関係ないが、水島新司は日本の野球殿堂には入ってもいいのでは
正岡子規を入れたりする遊び心は日本の殿堂のほうがいいねと思う
牧野みたいなコーチ実績の人を入れたりプロとは関わり薄くても野球に貢献してる人を入れたりってのはいいよね 向こうだとそう言うのはカートライトとチャドウィックくらいだし 個人的にはジョーブ博士は入れてもいいと思うんだけど
今の投手がイニング減ったのは起用法はもちろんだけど球速の問題もあると思うがな、明確なデータあるわけじゃないけど数年前と比べて球速上がりすぎてるような どの選手も速い球投げれるようになってるけど、今までと同じ起用法じゃ体が耐えれないんじゃ このままだと規定投球回も見直した方がいいかもね 今年のサイヤング賞投票で規定未到達のランス・リンが3位に入ってて驚いた >>35 選手以外も対象になってるのはいいことだけど、外国人に関してはなんとかしてほしいわ 単純に選手の人選もおかしいと思う事あるし ブーマー、レロンリー、タフィローズ、ラミレス辺りは入るべきだよね バースは積み重ねが足りないから個人的には微妙だけど日本はアメリカと違って積み重ね足りなくても入ってる選手も多いから入れてもいい様な思いはある
ジム・カートの36番がツインズの永久欠番になると聞いて、むしろ今まで永久欠番じゃなかったことにちょっとビックリした。
レフティオドールが去年のベテランズで拾われたら、初の日米での殿堂入りだったんだよな。 惜しかった。
まあベインズは言われても仕方ないよ 成績的には最低限の見栄えはあるにしろたった2年で足切りされ拾われた事に本人が驚いた位だから
べインズの時はベテランズの投票者に4人くらい関係者がいたんだよね。 かなり特殊な例だよ
>>43 些細なことだが、ベインズは一応5年持ちこたえてるな。 ベインズは他にも現役中に永久欠番になったり、何なんだこの特別待遇?って感じ >>45 ああすまん、5年か 2年なんて何と勘違いしたのか・・・ 元々ホワイトソックスオーナーの寵愛は受けてたみたいだけど人柄が良くて周囲のウケが良いタイプなのかもしれんね 投手ならハメルズみたいな感じかな WARが同じようなもんでアワードとかと無縁 ハメルズが殿堂入りするかって言ったらする訳ないし可能性を語られるだけアブレイユの方がまだ恵まれてる
ボビーアブレイユが検討されるなら、ジョニーデイモンだって、マジに殿堂入り候補にしなけりゃ。 でも、通算安打はそれより少ないが、ケニーロフトンやバーニーウイリアムスのが先に入るべきだと思う。
いい選手である事と殿堂入りはまたちょっと違う事なのにな
カーショーとシャーザーは今年通算200勝濃厚か 今後は200勝+CYA2回受賞が、殿堂入りの条件になるのかな
200勝+CYA2回 200勝+CYA1回+3000SO かな。 グレインキーが目指すべきは後者。 あと最近の傾向だとWARが70を超えていたりするとプラス材料になる。 カーショウは今年15勝は少しきついかも?
カーショウは200勝はできるだろうけど、見栄え的には3000SOと3000IPはやって欲しいな。
52があげた記事。大体、妥当なとこが多いけど、アスレチックスの次の候補でジーンテナスというのは、いくら出塁率が重視されるようになったからと言っても暴論だろう。1000安打チョイしかしてないし、コーチ歴は長くても監督で優勝してないし。 A sなら、ハッシュブラザーズはムリとして、テナスと同時期のバートカンパネリアス、ヴァイダブルー、或はずっと遡ってスタッフィーマッキニス、ドククレイマーあたりが候補かと。
300勝じゃない サイ・ヤングなしのノーラン・ライアンも殿堂入りできたし
シリングは216勝だけどお口が悪くなければ殿堂入ってるだろ、次点は何回もあるしポストシーズンの活躍もあるけど キャリアでほとんどサイヤングにかすらなかったような投手ならどうかだな バーリーでもまあまあ集めるんだから今なら250勝すればサイヤング0でも意外となんとかなるかもね
ムシーナも20勝引退のインパクト以外にwar普及の恩恵は大きそうだな
CYA0回でも ムッシーナはWARが80超えのハイレベル、20勝で引退 シリングはWARは80近く、3000奪三振クラブ、CYA次点3回、PS最強投手 だからな。 今の時代なら250勝行けばWARは70はいくだろうから、タイトル無しだとこのラインかな。
ちなみにサバシアがWAR70行ってないじゃないかとツッコミが入るかもしれないが、 BRによるとサバシアは平均的なランサポだったら218勝とのことなので、あくまでサバシアは例外。
ムシーナはGGは何度か獲ってるけどタイトルも最多勝が1回だけ、3000奪三振も未達だもんな warが普及していなかったらそれこそジムカットやトミージョンコースだったかもね
ムシーナはランディ・ジョンソンみたいに300勝するまで現役続ければ良かったのに
ノーラン・ライアンはあんだけ長く現役やってて完全試合もCYも0回って
ライアンはノーコンなんで、完全試合は無理 サイヤング賞に関しては、防御率があまり良くなかったから絡めなかったな 防御率のタイトル獲得したシーズンは8勝しか出来なかったしね まあ、同時代にはシーバー、パーマー、カールトンらがいたからな
調べたら、81年も防御率1点台でタイトル獲得してんのね この年はヴァレンズエラがサイヤング賞受賞してるな
バレンズエラの背番号34はドジャースが扱いに困ってそう ドジャースは永久欠番の基準が厳しい上に通算で200勝未満だからなあ
>>60 CY次点が評価の対象になるって初めて聞いた サイヤング取れなきゃ2位も得票なしも同じってか それこそ聞いたことねえわ 往年の選手を分析した記事でMVPやサイヤング賞で2位になったことがフォーカスされるのなんて珍しくも何ともないのに 優れた成績出せばアワードに届かずとも評価されるに決まってるだろ
サイヤング5位以内が何回とか英語の記事読んだら出てくるのにな
横からだが殿堂的に例えばサイヤング3回で当確みたいなサイヤング次点何回でみたいな評価は聞かないって意味でない?
なんかくっせえフォローの入れ方だな もしもしだし 横チンだし
オルティスとイチローは殿堂入りできるでしょ それ以外は分からん
ジャック・モリスの殿堂入りはめちゃくちゃショックだった。
21世紀初頭はジャック・モリスやジム・ライスでも入れない のがクーパーズタウンみたいな空気があったなあ 当時は野球殿堂板の過去スレでは
イチローはどんな基準でも余裕で入れるけど、 オルティスは投票者絞り込みがなければ当落線上だった
ビリー・ワグナーが残り3年ある以上BBWAAで入ってもおかしくないけどこれならクローザーの殿堂入りラインが結構下がった印象あるわ 通算WARとか防御率はリベラを除けばトップクラスだけどセーブ数は400ちょっとに過ぎないし最多セーブもなし、ポストシーズンの数字は最悪レベル 10年かかれどワグナーが記者投票で殿堂入り出来るなら結構な数のクローザーにチャンスが生まれそう クローザーは家庭内トラブル起こす奴が多いからそういうので敬遠されて票集められない可能性もあるけど
あの成績でオルティスが殿堂入りできなかった泣くわ。 A-Rodみたいに出場停止も受けてないし。 オルティスは殿堂入りでしょ。
初年度で生き残るのはアレックス、オルティス、ロリンズだけかな
オルティスが殿堂入りできるならボンズとクレメンスも殿堂入りさせるべきだろう 理解できん オルティスも陽性反応出たのにこの差は何だ 成績でもボンズとクレメンスの方が圧倒的に上だぞ
80年以上優勝してなかったレッドソックスがビッグパピ来てから在籍中に3回も優勝しているって昔から見てる記者ほどインパクト強そう。
ボンズクレメンスは殿堂入りしなくて別良くね? 敢えて入らないのが価値ありそうじゃんなんかw どっちもそう言うキャラだろ
殿堂入りしなくてもボンズとクレメンスは永遠に記憶にも記録にも残るだろうね 正直殿堂入りしてても全く知らん選手も多いし
Aロッドの得票率はボンズ、クレメンスの一回目より低いね これではAロッドの殿堂入りもかなり厳しい
殿堂入り後にDVやらセクハラやらが発覚した人は何人もいるから、 これは不公平な気がするな
オルティスの得票率が80パーセント超えなかったのはやっぱり信憑性が低いとは言え過去のドーピング検査の事が頭にあった記者も居たって事かな
ユニバーサルDHが導入されたらDH専の評価は変わって来るんだろうか
エドガーが最終年で殿堂入りなんだから77%とはいえ初年度は出来すぎなくらい
薬物は絶対ダメって言う投票者が30%以上はいるんだろ 面子一新しないとAロッドも難しいだろな
オルティスはDHでWARそこまで高くないのと エドガーがあれだけ待たされたのに1年目で入れるのは微妙だと思った記者がけっこういたんだろうな ボンズとクレメンスとシリングが投票対象から消えて記者も悩むようなこと減りそう 来年のベルトランはアウトでエロとAJは完走するけど殿堂無理 ローレンは2年以内に殿堂入り 個人的にはWAR時代の象徴としてアトリー入れてほしいけどたぶん無理だな
ボンズクレメンスに入れてた奴は来年以降エロにも入れるやろし、来年にはエロも50%くらいいくんやないか? そっからボンズパターンでじわじわ上げてけばワンチャンないか?
ボンズが通らなくてAロッドが通る理由なさすぎるんで10年の間にベテランズがボンズ通すかどうかかな
シリングは差別的なアレがなけりゃいけたのかな サイヤングとってないとはいえ、3000イニングなげて、イニングと同じくらいの奪三振取ってるのはすげえよな
>>104 なるほど 順序としてはボンズが入ってから、そこでようやくワンチャンか ニワカなもんで、ありがとうな ワイのヘルトンとAJはいけるのか教えてくれ あと5年なら可能性くらいはあるよな…?
>>108 アトリーは殿堂スレで何度も話題に上がってるけど 通算1885安打はさすがに殿堂に入るには少なすぎる WARは殿堂基準満たしてると思うけどWARがすべてではないから ただ通算1500安打のポージーが殿堂入るみたいな風潮だから追い風はある ポージーは特殊すぎるしそこまでのストーリーがアトリーにはないから厳しいと思うけど 殿堂に入らない大選手の殿堂が、ベースボールファンの脳内に建っている。 ジョージャクソン、ピートローズ、バリーボンズ、ロジャークレメンス、そして多分アレックスロドリゲス。 平均すれば、殿堂入りの平均より豪華なメンツ。
オルティス入れたんだな、数年は待たされると思ったが 薬問題とWARで見たらそれほどって感じだけどDHでも500HR越えたのを優位と見た人多いって事かな、おめでとう
>>106 ボンズが入るのを支持する、そうしたら俺も入れるから!とかエロ本人が言ってる位だしw >>107 ヘルトンは行けると思うがAJはさすがにヒット数の少なさと打率の低さで記者投票では厳しいと思う ワグナーの方が上なのは間違いないけどワグナーとネイサンやパペルボンにそこまで大きな差があるとは思わないけどな 候補者の中で15番〜20番くらいの選手はゴミ扱いされるから仕方ないか
ちなみになんでローレンってこんなに評価高いの? 基準って言われてるヒットも2000ギリギリだし、ホームランも300ちょい 3割だって2回しかないサードなのに 守備面での評価が歴代屈指とか?
>>114 ちょっと間違えた 「基準って言われてる3000安打や500本塁打には到底及ばない」ってことね 記者協会が10年かけてステロイダー共に引導渡したのに来年ベテランズがあっさりクレメンスやボンズを救済したら興醒めだな クレメンスやボンズって選手からの評価はなんだかんだ高い印象があるし
オルティスは初年度で入れたけどギリギリの得票率だったのは納得ってとこだね DHでWARあまり高くないとか薬物も完全な白ではないとかっていう点もあるけど 500本塁打にオールスターアワード選出の多さやポストシーズンの活躍などイメージ面も大きくカバーできてると思っていたからやはりこのくらいかって感じ
>>114 WARが高い 、守備評価 ちなみにWAR 70超の2000安打打者はルーウィテカーとお薬以外殿堂入り NPB経験者の殿堂入りは記者投票でゴセージ、ベテランズでドビーだけかな 記者投票だと2人目はイチローになるかAJになるか この2人は同時もあり得るかな ベテランズだとニューカム、Dジョンソン、Jフランコ辺りが可能性あるのか
来年スタートのベルトランが気になる サイン盗み騒動がなければ初年度の可能性が高かったが果たして
>>121 フランコは殿堂入りしても良いと思うけど守備が足引っ張ってるのかな >>119 はえー サードの守備でそんなにwar上がるんか 選出ゼロを避けたくてオルティスに投票した人も多いと思う
>>128 2016年引退のオルティスが2022年で1年目 2019年引退のイチローの1年目がいつになるかも計算できないのか? >>124 ブルックスロビンソンみたいな伝説的なサードってことかな まあそんなに上手ければショートやれば良いのにとも思うけど ベルトラン10年以内に殿堂入りするとは思ってるけど入らなかったら気の毒だな サイン盗みなんて蔓延ってただろうしMLB全体からスケープゴートにされたようなもん
>>131 ブルックス・ロビンソンもマイク・シュミットも、 ローレンの守備が史上最高だって言ってるよ ローレンはGGをあと2つ取って10の大台に乗せてたら守備の人枠でもう入ってたかもね それはそうとフィリーズとカージナルス、どっちの帽子被るんだろ? デビューのフィリーズか元々カージナルスファンだったと聞くからカージナルスかそれとも最近流行りのどちらも選ばずか
ベテランズとBBBAAってなんですか? 記者の種類か?
>>134 在籍期間に差がないとなればリングも取ってるカージナルスではなかろうか >>109 引退年齢が早いのとチャンピオンリング2つ持ってるのと捕手だったのがどう評価されるかだな >>138 ああ、それを忘れてた そうなるとカージナルスが有力かな そして欠番コース アトリーがダメだったら黄金期フィリーズメンバーから殿堂入り0か
キャッチャーはポジションの司令塔としてチーム成績だとかフランチャイズプレーヤーだとかのプラス度合いが高まる印象があってポージーも通算が足りない割にはいけると思う モリーナやマウアーなんかもそこら辺の加点要素も含めて殿堂入り有力と思ってる まあポサダもそういった要素は持っていたけど通算でもキャリアハイのタイトルアワードでも足りなすぎたから、当然個人としての目立つものや優秀さは大事
モリーナ ポージー マウアーは3人とも殿堂入り出来そう
Moving up: Biggest gains on HOF ballot https://www.mlb.com/news/2022-hall-of-fame-ballot-biggest-vote-gainers Scott Rolen, 3B (+10.3 percentage points) 2022: 63.2% | 2021: 52.9% Andruw Jones, CF (+7.2 percentage points) 2022: 41.1% | 2021: 33.9% Todd Helton, 1B (+7.1 percentage points) 2022: 52.0% | 2021: 44.9% Billy Wagner, RP (+4.6 percentage points) 2022: 51.0% | 2021: 46.4% 来年からはボンズもクレメンスもいないし、有力だったベルトランもサイン盗みで得票率落としそうだから この4人はさらに伸ばしそうだな ローレンは来年にもいくんじゃないか ワグナーで50%取れるなら来年解禁のKロッドもいけそうだよな
ワグナーくらいで入れるならキンブレルチャップマンジャンセンはいきなり引退でもしなけりゃ余裕だな クローザーの400セーブってめちゃくちゃ高いハードルではないしな
クローザーって500セーブ以上は欲しいな 400セーブなら30セーブを13年+10セーブで可能、甘いわ
記者さんの見解 ステロイドだからボンズとクレメンスは殿堂入り駄目→まあそうやろな でもオルティスはボストンの英雄だし記者対応が良いからステ検査黒でも初年度殿堂入りOK→は? 検査に引っかかってないボンズが駄目で検査に引っかかてさらに成績もボンズに遥かに劣るオルティスが 1発殿堂入りはダブルスタンダードと言わざるを得ない
どの投票者がそういう表明してるのか知らんけど凸ってみたら?
Bill James Online @billjamesonline ・ 1月26日 If you can't appreciate Roger Clemens and Barry Bonds, man, you just don't like baseball.
ジミー・ロリンズって殿堂入り出来るか全然読めないな 脚の指標は超一流、けど打撃は安打が多いだけ、守備も上手いといえ守備だけで名前が残るってほどでもない AS3回、SS1回っていうのも物足りない 通算WAR50にも届いてないしシーズンMVPがどれくらい評価されるか次第か セクハラ抜きで成績だけでもビスケルよりは相応しい選手
>>150 だからオルティスの黒反応レポートはペドロやアロマーも載ってる程度の物だとここでも何回か言われてるよ なのにペドロやアロマーの時は言われなかったのってもしかしてその時にオルティスが反応したからなのか? >>150 アメリカの記者でさえ勘違いしているけど、ステ検査じゃなくて薬物検査じゃないの? アンフェタミンとかならMLBは2004年以降禁止だから2003年のガバガバ検査に陽性出てもルール上は問題ないはずだが。 オルティスの場合何の薬物に引っ掛かったのかも非公開だし、まだ黒とは判定できないのがね。 2003年の検査なら翌年からセーフのサプリの無水カフェインも項目に入ってておかしくないはずだし。 ×翌年からセーフのサプリの無水カフェイン ○翌年から五輪でもセーフのサプリの無水カフェイン 無水カフェイン自体はMLBはずっとセーフだな。 イチローやリベラが愛飲しているユンケルファンティだってMLBの認証は入っているけど、五輪だったら結構危ない代物だからな。 違反もセーフも紙一重だし、正確な判定が出ていない以上、黒と決め付けることはできない。
アンドロステンジオン摂取を自ら認めているピアザとバグウェルに噛み付かないあたり、 wikiしか読んでなさそう。
A-RodとラミレスはMLBの検査で引っかかって処分受けた割には得票しすぎじゃね?
逆に処分受けたんだから罪は消えたって考えた記者もいたかも
まあDH専で得票率77パーセントは他のポジションで言えば90パーセント程の価値はあるんじゃない? フランクトーマスとかトーミは初年度でどちらも80パーセント超えたけどDH専という訳では無かったし
>>158 絶対許さないってのとどこが悪いのさって層がどちらも30%くらいいそう >>150 お前の100万倍MLB情報に接している記者の75%超が「殿堂入りOK」って判断してるんだから パピが引っかかったとされる検査の精度なんて所詮そんなもの、信頼に足るものではない いいかげん納得しような 記者整理後一発入り得票率 100.0 リベラ 099.7 ジーター 099.3 グリフィー 097.2 チッパー 089.8 トーミ 085.4 ハラデイ 077.9 オルティス 076.0 パッジ
>>163 ほぼ全員俺の少年期のヒーローで強烈なインパクトだったが トーミだけはまったく印象に残ってない なぜだ ゴードンベッカムもデビュー前は殿堂候補だったのにな
デビュー数年の20台前半までは、殿堂入り間違いなしと言われた人はたくさんいるよ。デニマクライン、ホセカンセコ、ノマーガルシアパーラみたいな人。ひとつのディケイドに20人以上はいるんじゃないの。
>>158 改めてみると振り返るとAロッドの実績凄すぎるわ 40本塁打以上8回でそのうち3回50本超え。安打も 3000超えで盗塁も300超え。現役にステロイド 使わせてもこんな記録残せるのいないと思う トーミは長期間高レベルで安定してた故に印象には残りにくいかもね 600本以上打ってるけど以外にもASは5回だけ CLE黄金時代も2回WSで負けちゃってるし
ふと調べたら今は30歳未満だと100勝どころか、 70勝してる投手すら一人もいないのか。
>>166 逆にベルトレなんかは2000安打とか達成してもまだまだみたいに言われてたな >>169 トーミは全盛期は地味で実績の割に評価低かったけど晩年からステ疑惑とは一切無縁で600打った事で評価上げた印象 >>166 グッデン、ストロベリーもキャリア中盤までは凄かった >>170 凄いのが出てきたと思ったらすぐにトミージョン手術だからな。オリンピックでも 言われてたけど、MLBが使ってるボール、そうとう質が悪くて肩肘に負担がかかると 言われてる。 トーミはAロッドがホームラン王の時に2位二回で、クリーンのみで見れば3年連続ホームラン王になってたとこだった 他にもオールスター選出とかシルバースラッガー獲得とかホームランバッターとしての存在感の面で薬物の時代の割を食ったと言えるし やはりクリーンで素晴らしい強打者だったと認められるところだな
トーミやトーマス、ジュニアのようはステロイド時代に白だった強打者は今の時代より凄さが際立つ
トーミは過小評価されてたからな 性格が良すぎて尖ったところがないのも原因だったかもね
確かピートローズってWWEの殿堂に入ってるんじゃなかったっけw
20年以上前のアメリカのベースボール雑誌で、call of fameというのを自宅で運営している野球ファンの話を読んだことある。 当時でいえば、ロンサント、ミニーミノソとかカールメイズ、レフティオドールみたいな本家のhall of fameに入ってない大選手の写真と記録業績を展示してる施設。 ネットで検索しても出てこない。もうなくなってしまったのやら。
俺は日本の本だったけどそう言うの読んだ事あるな 確か本家に入ればレリーフをその選手に渡すとか
>>184 佐山和夫の『野球から見たアメリカ』に出てくるCall of Fameのことかな かな?何しろかなり昔の話しだから覚えてないが補足情報ありがとう
アーニーバンクスってショートよりファーストでの出場試合数のが多いんだな。全盛期は間違いなくショートだけど、思った以上にファーストでの出場が多かった。
>>188 フリオフランコも瞬殺だったな 長寿記録をいくつも作って話題性あったのに ロフトンの瞬殺は可哀想だったな 同タイプのイチローが賞賛されてるのを妬んでなかったけ?
あの頃のクリーブランドのオーダーは、今考えると史上有数の上位打線だった。 ロフトン、ビスケル、ベル、ラミレス、トーミー、後にアロマーも加わった。 結局、半世紀振りの世界一にはなれなかったが、殿堂にもチョイ届かないクラスの名選手が並ぶオーダー。 白人のジムトーミーと外様のロベルトアロマーしか殿堂入りしてない。
ホームラン数少ない打者は最低3千安打はしないと お断りって感じだな
プホルス、トラウト、Mカブレラ ぐらいかな。殿堂入りできそうなのは
ハーパー アレナド もあと何年かで2000安打400HRさえやれば当確だろう
これからショボい選手が加われば加わるほど 殿堂入りとかいうのがダサく見えるな 殿堂入りしてないクレメンスとバリーボンズの2人勝ちでしょもうw
とりあえず来年入るかもしれないローレン すでに入ってるベインズもショボい
ローレンは昔でもベテランズで選出されるレベルの選手だし、 2割8分で300本塁打打つパンチ力も備えた守備職人と考えれば殿堂入りも妥当かな セイバーも優秀だし。 べインズはベテランズが過去入れてきた選手で比べれば、ありえないこともないレベル。
候補者で300勝、500本塁打、3000安打が少なくなったというのは分かるけど、 昔なら殿堂入り出来なかった選手が入れるようになったとは思わないな ウォーカーやエドガーだってあれだけアベレージ3部門が優秀なら昔でも入ってるよ。 殿堂入りに要する年数が短縮された感は確かにあるけど。 逆に昔入った選手で今なら評価されないなというのもある。
パイトレイナーは、古今無双の三塁守備で、生涯打率・320。 それでも、引退後10年以上経って殿堂入り。因みに日本風に言えば、お好み焼き有藤みたいなニックネーム。 ローレンが5年くらいで入ったら、比べると基準が緩くなってる印象はある。
一方、たとえばチックヘイフィーなんかは、失礼ながら、眼鏡をかけた選手の代表で選んだのかと思えるくらい、通算成績が物足りない。 昔の殿堂入りは、整合性が少し理解しづらい選出もある。
>>200 上がつまっている世代なのもあると思うけどね 昔だとそれこそティンカー・エバース・チャンスみたいなのもいるしな
ヤンキースやレッドソックスで所属してる選手だと成績大したことなくても 入っている選手がいるな
>>191 ベルとか考えたら病気引退だし記者受けする様な人気者ならコーファックスやパケットみたいな補正が働いて初年度は無理でもいずれは入ったかも マッティングリーはヤンキースが強い時代なら記者投票で殿堂入りできたのかな?
徴兵でもされてないとあの通算じゃ厳しいよ ラルフ・カイナーみたいなインパクトのある記録も持ってないし
>>217 相手にしてる君も同罪だよ 何でNGに入れないの? 自演かもしれないから君もNGにしておく スコットローレンって、マットウイリアムズの後継者というか、一発のある守備のいい三塁手というイメージだったな。 引退して数年経ってから、大物感がでてきて来年は殿堂入りが見えてきた。 マットとの差は、2000本達成とリングの有無かね。
いや、同世代でトップの守備力と歴代でトップの守備力の差だろ
>>222 ブルックスロビンソンの後継者扱いなら問題ないだろ マット・ウィリアムズも概ね攻守に優れた三塁手とは言えるけど、比較するならホームランを打つ能力だけはウィリアムズが勝っていて 他の各要素少なからぬ差をつけてローレンの方が優秀でトータルになると結構な差が出るレベルで違う訳だ まあローレンは守備の評価が特に言われるが、タイトルやシルバースラッガーこそあまりないけど攻撃面も間違いなく優秀で結構なプラスを稼いでいてWARの高さに繋がっている
現役時代の人気はウィリアムズの方が上だったな ローレンは地味だった
ブルックスロビンソン系譜は3000本到達がベルトレ、GGコレクターはアレナドに分かれたと勝手に思ってる マットウィリアムズよく知らないから1987-2003でスタッツ眺めてるけどどうもベンチュラより下くさいな
ローレンは俺の中ではJ.D.ドリューやリック・アンキールとごっちゃになるくらい地味
俺はなぜかクリス・カーペンターとアダム・ウェインライト が頭の中でよくごっちゃになる コネルコとトーミは昔はごっちゃだったが、今は大丈夫
ごっちゃにはならないが、フレッドマークルとビルバックナーが時代を大きく隔てた一塁手なのに、何故か自分の中でキャラが被る。
>>231 >カーペンターとウェインライト わかる あと、ビクター・マルティネスとトラビス・ハフナー 9位 ウォルター・ジョンソン 11位 ペドロ・マルティネス 14位 グレッグ・マダックス 17位 ロジャー・クレメンス 21位 サイ・ヤング 22位 トム・シーバー 24位 ランディ・ジョンソン 25位 クリスティ・マシューソン 31位 マリアノ・リベラ 32位 サンディー・コーファックス 33位 ボブ・ギブソン 41位 サチェル・ペイジ 42位 ノーラン・ライアン 47位 ウォーレン・スパーン 50位 ボブ・フェラー
52位 クレイトン・カーショウ 54位 レフティ・グローブ 57位 ピート・アレクサンダー 58位 スティーブ・カールトン 60位 ホワイティ・フォード 65位 マックス・シャーザー 72位 ジャスティン・バーランダー 74位 フアン・マリシャル 85位 ジム・パーマー 92位 ロイ・ハラデイ 93位 ジョン・スモルツ 99位 フィル・ニークロ
>>234 オルティスやジーターの順位が高すぎると燃えてるね ペドロがランディ、マダックス、クレメンスより上のランキングなんてあるんだな
マダックスは戦後最高の投手だろ 史上最高はウォルターなのは衆目の一致するところだが
バーランダーとシャーザーは飛び抜けて安定した成績を保ってるね カーショーだけは何年不調が続いてる
ESPNはいつもネタっぽく作るからポジション別ランクとかはFOX見るようにしてる
メジャーではそんなに実積ないペイジ入れてるとかないだろ
>>247 それどころかメジャー経験ゼロのニグロリーガーも何人も入ってるが 確かに入ってるな リンク先見ないでレスしちゃったよ、すまん
ニグロリーグをメジャーリーグに含めるってことにしただろ
薬の話だと、トーミ、グリフィー、フランクトーマスの3人ってシロって 言われてるけど、疑惑になってないだけで確証はないよね?
ないことの証明は出来ないので言いがかりにしかならないからな
>>252 薬物なんて検査をしてる時点で全員クロか灰色なんだよ 灰色の度合いが違うだけ シロは1人もいない、いるわけがない トーミだってパピだってイチローだって全員灰色 検査をパスしても、それは「バレないようにやっている」という可能性を完全否定するものではない CIN以降のグリフィーに関しては「クスリ使うほど真面目じゃねーだろw」というネタがかつてはチラホラ マニーのPED発覚してからはとんと見なくなった
18位 マイク・シュミット 43位 ジョージ・ブレット 45位 ウェイド・ボッグス 64位 エディ・マシューズ 67位 ブルックス・ロビンソン 78位 チッパー・ジョーンズ 97位 エイドリアン・ベルトレ マシューズ・ベルトレもっと上でもいい
チッパー低くねボックスそんな高いかね オルティス63位に比べりゃマシだけど
>>259 AS12回、首位打者5回の安打製造機は知名度、人気からして上だろ チッパーって確かOPS3B歴代1位だしボッグスより上かは置いといて78位はないな ブレッドやボックスに近い順位でもいいくらい まあプホルスよりジーターが上だったりオルティスよりリプケンが下だったりツッコミどころ満載のランキングだけど ウィンフィールド56位とか笑えてくる
>>261 ハーパー100位!とかで注目度最優先スタンスですもの ESPNって 50年代までは、こういうランキングでは、ファンの選ぶ歴代最高選手はベーブルース、記者や球界OBなどの玄人が選ぶ最高はタイカッブと相場は決まってた。 サイバー指標でホームランの価値が高まり、ポリコレ重視の流れで古き南部人のカッブに黒人差別主義者の嫌疑がかかって、相対的に評価が低くなってる。 でも、カッブ、ルースらと同時代にグラウンドに立ってた球界指導者や元選手の多くが、カッブこそが史上最高の選手、と言ってたのはもっと重視しても良い。 でも、友達にしたい男ではない、と言われてたけど。
ウェイドボックズは1988年まで通算打率.356で歴代3位 1位がカップ.367(その後安打数訂正で.366に) 2位がホーンスビーで.358 カップの通算打率に挑戦する男と言われていた。
マシューズってボストン・ミルウォーキー・アトランタの3つ全部でプレー経験あるんだな。 他にいるのか? スパーンはアトランタの、アーロンはボストンでのプレー経験がないし。
コッブのが、近いそうだ。 同じ綴りの元タンパベイの投手の、NHKbsでの呼び方がコッブだったと記憶。
これは仕方ないか・・・ 発音ガイジに隙を見せたやつが悪い
>>271 エンジェルスにも同じ綴りの投手がいたね FAでジャイアンツに移籍したけど >>273 同一人物だったな すいません Alexander Miller Cobb TBR−BAL−LAA−SFG かのベスト10に話戻すけど、ジョージシスラー、ミッキーコクレーン、パイトレイナーなんかが抜けてるのは、見識疑うレベルだな。 で、ブライスハーパーが100位とか。差し戻ししろ。
こういうランキングでイチローはたいてい100位以内入ってるけどbWARでいったら60ぐらいで歴代191位 殿堂入れないアンドリュージョーンズとかロフトンより格下の選手になる 日本時代の成績も考慮されてのランキングなのは間違いないと思う 例えば4年早くデビューしてたらWAR20近く積み重ねてピートローズ(79.6)と同格の選手になれたみたいな ポテンシャルを評価されてると思うしそういうランキングなのは一切文句ないんだけど もし仮にダルが怪我せずにWAR40近く稼いだ時の世界線が気になる 怪我せずに2年目とか2020年のようなシーズンをあと2回達成してて MLB通算130勝 2200奪三振 サイヤング2位+α AS7回+α WAR40 NPB通算 93勝 1250奪三振 こんな感じで引退したら殿堂入り議論されたんかな
日本時代の遅れが考慮されるとしたらあと一歩足りないって所まで積み上げた時程度じゃないか? それじゃさすがに議論は起きないと思う
サイヤング賞2回なら傑出度で選ばれるかな コーファックスの下位バージョン的な
例えるならコーファックスじゃなくてロイキャンパネラか
サイヤング賞二回で150勝未満でも近年でサンタナとリンスカムが初年度落ちなくらいだし二位なんかじゃ全然だろう あくまでイチローの評価の高さはMLBで3000安打とかMVPとかやってるのが重要でMLBデビューの遅さも加味される訳で ダルのもしもで通算はどうやっても足りないとするなら キャリア全体的にも内容が良くてサイヤング賞二回相当な傑出度で強い印象を残して獲得とかならば可能性が出てくる程度と思う
>>277 WARも大いに評価されるけど、日本時代の成績よりかは、 3000安打、通算3割、500盗塁、MVP、シーズン安打記録、ピートにならぶ10回の200安打 の方が優先して評価されるでしょ恐らく。 そもそも満票のリベラのWARは突出して高いわけではない
>>223 ローレンよりベルトレの方が上 【DRS】 A.ベルトレ 200 S.ローレン 114 【UZR】 A.ベルトレ 179.0 S.ローレン 107.1 dWAR、DRS、Rfieldの単年キャリアハイ、 通算のRF/9、RF/G、UZR150 はローレンの勝ち。 通算のdWAR、DRS、Rfield はベルトレイの勝ちなんだよね。
ベルトレイはローレンよりも1年あたりの守備につく機会が多いから、通算系はローレンより上回るんだけど、 守備イニングあたりで計算すると、やはりローレン>ベルトレイ。 守備で防いだ点を示すRfieldを守備イニングで割ると、ローレン(0.010)、ベルトレイ(0.009)になる。 守備範囲を示すUZRも150試合換算のUZR150ならローレンの勝ち。 あながちローレンの方が守備がうまいというのも間違いではない。 耐久性はベルトレイ。 どちらも守備の名手だよ。
アレナドが異常な選手なんだよな ぜひとも殿堂入りしてほしいな
ローレンのシーズン平均出場試合数は120で、これはラーキン(115)よりは多いけど グウィン(122)よりは少ない しかもラーキンやグウィンと違ってストライキの短縮シーズンを含まないでこの数字
もちろんベルトレの方が総合的に格上なのは当然で、 その上でどちらの守備が上かって話だろ
パートタイマー的な役割じゃなくて稼働するからwar積み上がるんだし ゴリラは身体能力衰える晩年になっても守備指標稼いだからそこも割り引いて考えないとな
>>289 そりゃ一発で入りそうな人と現に何年もかかってる人を比べたらそうだろ ラリー・ウォーカーって06年のSTLが優勝したとき引退済みだっけ ローレンが殿堂入りすると当時のメンバーからだいぶ殿堂入りが出るなと
>>291 お宅が突っ込んでいるのは、223の守備''力''という書き込みでしょ。 守備''貢献度''とかなら通算で見ても良いけど、守備''力''なんだから 守備イニングで割った数字の方がわかりやすいと思うけどなあ。 でないと守備固めの選手は全員守備力が低いのかって話。 それにローレンの引退前5年間の年齢で見ると、 ベルトレイの同年齢の時より防いでいる得点多いぞ。守備イニング少ないにもかかわらず。 守備力(イニング関係なしの守備能力のポテンシャル) 守備貢献度(どれだけ守備でチームに貢献したか) 選手としての格 この3つは似て非なるものだからね。 >>223 が言っているのは守備力でしょ。守備力はローレンが上だよ。 ベルトレは守備貢献度と選手としての格で断然勝っているだから別に良いでしょ。 >>294 逆にマウアーに心配な要素あるか? 仮にマウアー駄目ならモリーナとポージー無理やろ ボンズの550本塁打というのは、そんなもんだろう。 クレメンスの298勝というのは、そこまで行ったら、安い契約でもあと2勝を取りに行っただろうな。
晩年に薬物使うのは通算成績で言えばめちゃくちゃ合理的 ジュニアとかプホルス見ればよくわかる
その2人は”晩年”がはやすぎませんかね… ランディだとエンジン掛かりはじめる時期
ランディは開花が遅かったからねぇ どの選手もトップレベルを維持できるのは大体10年前後で、あとは落ちてく一方。ボンズやクレメンスも薬前は10年くらいトップレベル維持してたから最適なタイミングだったんだろうね。
>>298 ステなしクレメンスの予測WAR(111.3)はマダックス(106.6)よりも高いね トム・シーバーを超える戦後最高の投手ということか ボブフェラー、ウオーレンスパーン、ホワイティフォード、ボブギブソン、 トムシーバー、ノーランライアン、グレッグマダックス、ランディジョンソン、ロジャークレメンス。 クスリやらなきゃ、20世紀前半はウオルタージョンソン、後半はクレメンスといわれてたろうに、凄腕のトレーナーはいても、優秀な危機管理担当のブレーンはいなかったのだな。
>>309 野手は当確ベテラン組以外にも、これからなんぼでも出てきそう 先発投手は当確と言われてるベテラン4人除いたら・・・冬の時代だよね ウェインライトとプライスってワンチャンないかって調べたけど、まあきつそうだな ウェインライトは、たしか2022年までに引退するっていう本人のコメントを読んだし 30前後の中堅まで広げてもいい線行ってんのは コールとクリス・セールくらいか? あとデグロムが無双してCYもう一個取ったら、とかくらいなのかね デグロムすごいのは分かるんだけどあまりにも勝ち星に恵まれないよね……
セールやデグロムと年齢的にほぼ変わらないカーショウの凄さが際立つな
ただ、そのカーショウはもう衰えてるし、終わりは長くないだろうな。 どの時代にもスーパーエースって1人はいたけど、 このディケードのスーパーエースって誰になるんだろうか。 デグロムやコールが早めに劣化したら、不在で終わるのも十分ありえる。 今のMLB投手って、相撲で例えるなら数年後に横綱いなくなりそう、みたいな。
2000年代中盤から後半のハラディが球界のエースだった頃よりマシだろ
2010年代の三羽ガラスもシャーザーだけは全盛期に近いピッチングしてるな バーランダーは復活してどこまで出来るか? 250勝に行って欲しいが、難しいか
>>262 リプケンはfWAR歴代24位 オルティスとは次元が違う選手 ディケイドっていうなら2010年代最強はカーショウ一択でしょ 20年代は知らんけど
両リーグDH導入で今後オルティスみたいに指名打者で殿堂入りするやつ増えそうだな
今の主流は専属DHじゃなくてローテーションDHだから、 キャリアの大部分がDHの選手は減ると思うが
ヨハン・サンタナの通算成績再確認したけど、 あれで初年度2.4%で資格消滅って殿堂ってやっぱ高い壁なんだな CY2回、最多勝1回、最優秀防御率3回、最多奪三振3回 通算12年、防御率3.2、139勝、2025イニング、1988奪三振 BWAR 51.7 積み上げ足りないのはわかるが、さすがに投票辛すぎじゃね CY3位の年2回あるけど、どっちかで取れてたらどうだったんだろな
サンタナは例えば09年オフに「これ以上やると引退後も障害が残るから辞める」 とか言ってすっぱり辞めてたら、コーファックスみたいな扱いだったのかな
2年くらい前にまだ独立からメジャー復帰狙ってるとか見てこれはこれでリスペクトだわーって思ったな まあいざ当落線のヘルやハービーみたいになったら見てられんわとも思いそう
>>322 ちゃんと守備に就いてる選手が馬鹿みたいだからDHの価値が上がるのは反対なんだけど >>323 それはDH本来の使い方と違うから邪道 もっと言えばDH自体が邪道 同じくCY2回でサンタナと同じ時代にいたリンスカムは なんとなく同格のイメージがあったが 通算イニングや三振数は2、300程度の差でさほど違わないのに、 通算BWARは19.5でサンタナに倍以上の差をつけられてる リンスカムが好成績だったのは全盛期の4年間だけで、あとの6年はすべて防御率4点以上 ちなみに稼働年数が1年少ないダルビッシュにもすでに通算WARは抜かれてる(26.4)
サンタナを基準に見るとデグロムの殿堂入りの道も厳しそうやな 壊れずに40くらいまで勤続するのが前提か デビューがかなり遅く他の選手より3、4年蓄積が少ないのが痛い
最多勝過大評価かつPEDのコロンにCYAかすめ取られたのは気の毒だった
>>328 >ちゃんと守備に就いてる選手が馬鹿みたいだからDHの価値が上がるのは反対 普段守備就いている選手を労わるためにローテーションDHが主流になっているという話でしょ。 そうすればおたくの言うDHの価値が上がることもなくなるし。 なのにローテーションDHは「DH本来の使い方と違うから邪道」ってどういう意味?矛盾してない? 指名打者なのにリードオフタイプだったポール・モリターって異色だよな
>>334 モリターって記録見返すと実は結構守備してるんだよな。 通算3割、3319安打してるのに首位打者0回はちょっと可哀想。 周りのライバルが強力だったのもあるかな。 80年代ブルワーズ、モリター、ヨーントと1.2番が2大スターって他に中々ない気がする。 DHの殿堂入り論争もベインズで論破できるっていうねww あれが基準よ
モリターは現役後半のDHの頃は3番が多かったよ。リードオフだったのはセカンドやサード守ってた頃
ヨーントはライアンとブレットと同年度だったからある程度仕方ないとは結構得票率ギリギリだったんだな MVP複数回に3000安打 更にフランチャイズプレイヤー補正があって得票率77パーセントか
ブルワーズのキャップで殿堂入りする選手があれから出てないね。 クリスチャンイエリチもコディベリンジャーと共にツーヒットワンダーくらいで終わりそうだし。
>>336 ベインズは英語版のWikipediaに「多くの野球記者やファンがショックをあらわにした」なんて書かれてるレベルだからな 記者投票で5%切って退場したのにこんな早く殿堂入りした例って他にないんじゃないか? しっかしベインズってホワイトソックスの現役時代から永久欠番内定してたり謎のえこひいきがあるんだよな 現役で永久欠番とか一発殿堂入りレベルの選手でさえほぼあり得ないことだし アメリカ野球のお偉いさん方はベインズの何にそんなに惹かれるんだろうか? シソックスの永久欠番は単にオーナーに気に入られてただけじゃね? NBAブルズのオーナーも兼ねるシソックスのオーナーってかなり癖のある人物なんでしょ?
ベインズを贔屓にしたシソックスのオーナーは、今のオーナーでなくて殿堂入りのビルベック。 メジャー史上最もクセのある、というか山っけがあるオーナーの1人であることは間違いない。 ベックの邸宅の近所のリトルリーグで出色の活躍をしていた少年ベインズに目を付け、後にドラフトトップピックで指名させた。 入団時には、将来殿堂入りする若者だと称賛した。その通りになったのだからあの世で満足してるだろう。
だけど欠番にしたのは次のオーナーだったはず ベインズ移籍時に彼がいないと寂しいみたいな事言って欠番にしたとかって聞いたぞ
ラインズドルフが買収したときにビルベックからベインズ永久欠番を約束させられた とかはさすがにないかw
>>339 ジム・ガントナーは無理か 背番号17が本人が引退してからずっと空き番のまま つーかベインズ永久欠番って二度目の出戻り後だと思ってたわ あの程度の選手があの若さで永久欠番はないわな
ナリーグもDHとかやめろよ 9人制には9人制の面白さがあるんだよ ていうかこっちが本当の野球のルールなのに
DHの方が選手の出場機会が増えるとかいうけど、代打の出場機会は減るだろうしな なんかもう大谷さんだけが特別な存在になっちまうぞ 打てるピッチャーもう一人ぐらい出てきたら面白いのに
一応「大谷ルール」が作られたんだから 大谷クラスはそうそう出ないにしろ、ユーティリティ二刀流選手みたいなのは ちょこちょこ出てくるんちゃうの。今でも少しはおるし
年俸調停前の若手積極起用、中途半端なベテラン整理という流れで、DHしか使えないベテラン打者なんかが最もワリを食ってるからね。 選手会に妥協材料として提示しやすいだろうね。 NPBのセリーグもいずれ倣うだろう。
ま、DHしか出来ないベテラン打者なんて仕事なくて当然ではあるんだが そういう年長者の発言権はアメリカにおいてもそれなりに大きそうって感じかね
じゃあ代打でいいじゃねえか、とワイは思うけどな ピッチャーのところでどう動くかとか、結構戦術があって面白いのに
マンフレッドとかいう無能な働き者はどうにかならんのかね ナ・リーグにDH何かやったら何のためにア・リーグと分けるんだよ
>>356 NFLもNBAもNHLもルールは変わらないのにカンファレンスは分かれてるぞ そこはそんな疑問を持つほうがおかしい そうは言うけどNBAは地域で分かれてるし少し違うような NFLはMLBと同じなので、それこそなんやねんとはなるけど
ナリーグは通称シニアサーキット、アリーグはジュニアサーキット。 DHをアリーグが導入するずっと以前から二リーグ制。 別の興行団体組織であった歴史を反映してるんだよ。 シニアサーキットが先にカラーラインを破って、ジュニアサーキットが追随したように、DHも追随されてもいい。 ちなみにNFLのカンファレンスも別の組織だった起源を反映してる。
DHは反対なんだけどな、今のオーナーになってロクな事しない印象 ロボット審判もどうなの?って思ってる、審判が試合決める試合もあるけど逆に幸運なチームもあるわけで
>>362 なんでだよ 最善策としてDHなしを自律的に選択したチームへそれ以上何を与えろと? コントロール悪いピッチャーには致命傷になるけど デッドボールは与えたら退場にしてほしいわ 報復死球とか見ててほんと気分悪い
良し悪しはおいといて、 アメリカ人のルール変更のフットワークの軽さはほんま感心する
>>364 そのルール改正なら、 内角来たら俺ならよけるフリしてわざと当たるな それだけで好投手KOできるんだから >>357 MLBはそもそもカンファレンス制でなくリーグ制だから比較すべきでない >>367 名前が「アメリカンカンファレンス/ナショナルカンファレンス」じゃなくて「アメリカンリーグ/ナショナルリーグ」なだけで 実質は同じじゃねーか >>366 ストライクゾーンに当たってもデッドボールにはならんやん まあ確かに内角のボール球っていうのがなくなるかもしれんが >>370 それはわかるけど、俺が言いたいのは、実際にダルの内角に外れるスローカーブを ほぼよけずにあたって出塁稼いだ選手とかおったけど、好投手降ろすためにそういうこと全員がやり出すで 内角のボール球なんてどんな投手も一定確率でいくし 狙ったところに毎回ビタビタ投げれる投手なんてプロでもほぼいないんやから 少なくとも事故降板避けるために攻めが外角一辺倒になるのは確実やろ 殿堂に関係ない話だからもうこれ以上は書かんわ 死球退場は今は危険球(頭部付近)、審判が故意と判断した死球、故意とまでは判断出来ないが何度もあった場合、かな 危険球以外は曖昧ではあるね バッターボックスの内側ラインより打者側の死球は1発退場で統一してもいいかもね 内角のボール球が全てだめとなったら流石に投球の幅が狭くなって投手につらい
アーリーウインもボブギブソンも、その他たくさん、内角のボール球使わなければ、あれ程の成績はあげられない。 スピットボール中止に匹敵するルール変更になっちゃう。ただでさえ打者有利なんだから、試合が終わらなくなっちゃうよ。
ジマーマンは14〜16年辺りのイメージで早い衰えで終わりそうな選手だなとの感想も一時期あったけど 2017にはまだ一花咲かせて振り返ってみれば中々の通算成績と言えるくらい積み上げた選手だったね
若い頃から中軸張ってたけど衰えも早かったから2000本打ってないのか
まともにコメントすれば、MVP他主要タイトル抜きで2000本満たないジマーマンは、殿堂入りには値しない。 バスターポージーとは違う。そこまで基準を下げてはいけないだろう。 でも、球団の殿堂入りと永久欠番は受けるべき栄誉だろう。 ところで、ミスターワシントンはウオルタージョンソン、ミスターエクスポズ+ナショナルズはアンドレドーソンだと思う。
最近は2000本も難易度が高くなっててAJ アトリー ライト ハンラミ トゥロウィッキー ポージーらは通過点だと思ってた AJ アトリー ポージーはどういった評価を受けるか
ハーパーも移籍しちゃったしナショナルズ帽で殿堂入りするやつはしばらく出ないかなーと思ったがシャーザーがいるか
グレインキーみたいに打撃でWAR上げてるやつ好きなのに今後見れないんだな
地味な記録だけど、レニーハリスの代打安打記録も不抜のものになるかもな。
>>365 NFLがビデオ判定システム取り入れた背景には、日本の大相撲があるんだよな 日本の伝統的興行だけど昭和の頃には既に現プロスポーツの最先端走ってたというねww MLBがビデオ判定導入は数年前だし、サッカーも最近だしね まだ一部テニスでは全仏オープン等、ビデオ判定反対してて人間の線審に依存してるがw サバシアなんてヤンキースに決まってるだろと思ったけど割と良い勝負だな NYY(11年)134-88 3.81 WAR29.6 CLE(8年)106-71 3.83 WAR27.5 指名されたのもサイヤング取ったのもインディアンズだしインディアンズでもいいかも レリーフにワフーの帽子使っていいのか知らんけど
>>406 もちろんそれも理由の一つだけど、クレーコートのリオでは試験導入始まってるんだよね。 目と跡に頼った結果、一昨年の全仏で誤審起きて問題になったの知らない? それに全仏はカウントを未だにフランス語でやってるくらいだから、 導入しない理由に保守・伝統的側面の影響があることを完全には否定できない。 もしインディアンスの帽子ならインディアンスからは最後の殿堂入りになるかもな 入ってない選手で可能性ありそうなのはロフトンとメルハーダーくらい?
オマービスケルも、どちらかというとインディアンスキャップだろう。
おお、ビスケルをド忘れしてた・・・あんな悪い意味で名が広まった人なのに しかしエクスポスみたいに球団の根っこから変わる訳でもなくそのチーム名からの殿堂入りも途絶えてしまうとなるとやっぱり複雑な気分よな 勿論インディアンスってチーム名が消えた事も寂しいし
メジャーのステロイドって結局いつ頃、カンセコの4040の頃もだったのかね
永久欠番が殿堂入りできない選手の救済みたいになってる球団もあるからな ペティット ポサダ バーニーのNYYとかバーリーやコネルコのCWSとか
クレメンスのステ使い始めたのって98年からなんだな、97年はまだ使ってなかったんだ そしてヤンキースに移籍して1年目全然駄目で2年目からステロイド斡旋するトレーナーブルージェイズから引き抜かせたと
>>416 CINだとコンセプシオンとかローズとかか ローズは自ら蒔いた種だけど 永久欠番は、チームによって基準がホントにバラついてるよね。アストロズなんて広げ過ぎな気もするし。 特に、フランチャイズを移したチームが、旧フランチャイズ時代のOBに冷淡なことが多い。 アスレチックスのミッキーコクレーン、レフティグローブ、アルシモンズ、 ツインズのグースゴセリン、ミッキーヴァーノン、オリオールズのリックフェレル、ヴァーンステバンスあたりは、永久欠番にすべきだろう。
コンセプシオンは件のベインズより殿堂入りに値すると思う
ティム・サーモンは殿堂入りするレベルのプレイヤーでは全然ないけど エンゼルスというフランチャイズの中の偉大さでみたら欠番でいいと思うわ キャリア後半過ごしただけのカルーよりは納得できるけどなあ
MILではライアン・ブラウンとかジム・ガントナーか
マイクトラウトが出始めの時は、ティムサーモン2世と言われてて、サーモンの後継者がトラウトかと、西海岸ではチョイ受けてた。 今は、それどころでない選手になったけど。
LAA#16が準永久欠番にすらなっていないのが不思議
ヒューストンのユニが、サンフランシスコの真似っこみたいで良くない。 サイン疑惑問題でケチがついたし、昔のに戻してほしい。 レインボーカラーじゃないよ、キラービーズが全盛の頃のシルバーが基調のユニに。
STLは4と5が永久欠番になると空き一桁番号少なくなるな
プホルスはシーガー居なくなったし背番号5にしないのかな
タイガースのタイカッブ、ジャイアンツのマシューソン、フイリーズのピートアレキサンダーとチャッククレイン、カーズのホーンスビーは背番号のない時代の選手だけど、永久欠番扱いになってるね。 バックスのホーナスワグナーはコーチ時代の背番号を永久欠番にしてる。 20世紀以降プレーの選手に限っても以下の選手くらいは、同じ扱いにすべきだろう。 ヤンキース:ウイリーキーラー、ボソックス:サイヤング、トリススピーカー オリオールズ:ジョージシスラー、タイガース:ハリーハイルマン、シソックス:レイショルク、 ガーディアンズ:ナップラジョイ、ツインズ:ウオルタージョンソン、Aズ:エディプランク、エディコリンズ、 ブレーブス:ラビットモランビル、カブス:モディカイブラウン、カーズ:フランキーフリッシュ、 レッズ:エパリクシー、パイレーツ:フレッドクラーク、ジンツ:ジョーマッギニティ、ドジャース:ダジーヴァンス。
パイレーツをバックス(バッカニアーズ)って呼ぶヤツ久しぶりに見たわ 昔は結構一般的な愛称だったけど、Dバックスと混同するからか 最近は全然見なかったな
アスレチックスのA'sも同地区にAがさらに2体いるから廃れてほしいw
自分は、ブレーブスだのアスレチックスだのレッドソックスだの呼ばないな 普段からアトランタとかオークランドとかボストンと言うわ パンチョさんやアキ猪瀬も都市名で呼ぶから影響されてるかもな
通ぶったにわかは都市名で呼びたがる 俺クラスの玄人はブ軍ア軍レ軍と呼ぶ
>>441 バックスは公式サイトの見出しで結構使われてるよな ガーディアンズは「トライブ」って愛称ももう使っちゃダメなのか? メジャーリーグが最も人気があった時代は、16チーム中10チームが、同じ都市名を名乗る球団が両リーグに共存してた。 だからニックネームで呼ぶのが割と定着してた。ヤンクス、ジンツ、シソックス、カーズみたいな略称も良く使われてたみたい。
>>439 アンカーも打てないおまえのほうがアホ 認知症だったらごめんねw >>448 打てないのと打たないのは違うんだよ知障君 >>445 あのさー、ここMLBスレな お前MLBの話してる最中に、ジャイアンツやカーディナルスの話でたらNFLのチームとごっちゃにすんの? サッカー、日本プロ野球、MLB、NFL、NBA、NHL、NCAAとか話題によってその都度呼びやすい方に変えるだろうが ワシントン・セネタースというツインズの前身とレンジャーズの前身の二球団あるややこしい存在
ボルチモアオリオールズも、19世紀のウイリーキーラーやジョンマグローが居たチームと、 ニューヨークヤンキースの前身と、 ベーブルースが最初に契約したマイナー球団と、 セントルイスブラウンズの後身と、有名なのでも4つもある。
なんでMLBの球団に使われる動物って渋いのばっかなんだよ カッコイイのタイガースくらい
カーディナルス、オリオールズ、ブルージェイズは全て州の鳥だね 例えばイーグルスなんかは合衆国全体の鳥だから、 特定のチームが使ったら文句が出るだろう
フィラデルフィアイーグルスあるじゃん MLBでイーグルス使われない理由探すとアメリカンリーグのロゴに居るから、かな
フィラデルフィアは合衆国発祥の地だから特別扱いなのかも
大学のチームだと各地にイーグルスがあるみたいだな 特に避けられる理由は無さそう
フランチャイズ補正を失ったフリーマンが殿堂入りに到達出来るのか見もの
いい写真 >>465 良い写真だなぁ この2人が登場するまで、サードって他のポジションに比べて強打者が少ないイメージだった。 記録調べたら、ブレットは317本塁打、665二塁打なんだな。球場によっては、ホームラン数は増えてたかも。 この二人の前の3Bってマシューズかブルックス・ロビンソンしか思いつかない それくらい層が薄いってことか
マシューズよりも前だと、下手するとパイ・トレーナーまで遡らないといかんのか
さらにその前となると19世紀のジミーコリンズまで遡るか その他もいない訳じゃないけどなんと言うか全体的に地味だ
グレインキーのキャリアが最終盤を迎えそうだけどどうなるかな カーショウやシャーザーなんかは当確扱いだからこのスレでもグレインキーの方が話題になること多かったね
向こうだとグレインキーは殿堂入りスピーチで何を言うんだとかいじられてるな
>>465 シュミットがちょっとボッグスに見えたわ 1962年WSの東西M M砲対決といわれた時は、両者とも不発だったけど、 1980年の当代最高三塁手対決は、両者とも好調だったんだよね。その時の写真かな。
グレインキー「(古巣での単年契約だが)引退シーズンのつもりはない」
殿堂と関係ないけど、奇人投手という意味では マーク・フィドリッチとか半端ない変人だったらしいな その場に一緒にいるだけでもフワフワしたおかしな気持ちになる、とか 当時の同僚に評されてた エピソードとか見ると明らかに多動系の発達障害 初年度は大エース級だが、それ以降は怪我泣かず飛ばす MLB史上最大の一発屋の一人
フィドリッチはかわいそうな死に方だったからあまり責める気にならない
ルーブは、日本語だと、与太郎というニュアンス。ワッデルの奇人変人振りから付けられたニックネーム。 ルーブマーカードは、至って常識人だったが、ワッデル以来の豪球左腕投手だということで、ルーブのニックネームが付けられた。 本人が歓迎してたかは、わからないが。
ルーブ・フォスターはエキシビションでワッデルと投げ合って勝利した事から 付けられたニックネームだけど、フォスター本人は選手、監督、オーナー、リーグ会長 全てをこなした与太郎とは正反対の人物
>>478 今見たが、まじでボッグス似てんなw 鼻ひげといい 歴代の強打者というと大抵は両翼か1Bで、5ツールはほぼセンター 3Bの歴代最多本塁打がシュミットの548本、安打がベルトレの3166本(モリター除く)と考えるとやはり少し寂しい
昔は、二遊間にスラッガーが居たもんだがな。ホーナスワグナー、ナップラジョイ、ロジャースホーンスビーとか。 エーロッドの全盛期は、その再来と期待されたもんだが。
カノーがまともならな・・・薬で2回もばれた 薬バレする前は凄く人気のある選手だったのにね
日本プロ野球とMLBではサードとセカンドの扱いが対象的だわ
00年代後半〜10年代前半を代表する3Bジマーマンが永久欠番になったな
1910年代を代表する、三塁手ヘイニージマーマンなら、八百長関与で追放になったし、第一、背番号がない時代の選手だったな。
1910年代を代表する、三塁手ヘイニージマーマンなら、八百長関与で追放になったし、第一、背番号がない時代の選手だったな。
>>235 >>236 コーファックスとカーショーって、成績的にはほぼ互角でカーショーの方がわずかに上という感じだが、後世の評価は、 コーファックス>カーショー になりそうだな やはり、ポストシーズンの成績の差なのかね >>497 コーファックスの場合はプレーオフってか伝説だろう 5年間であれだけ無双して全盛期のまま引退なんだから >>507 やるでしょ シーズン前に引退宣言するのは、それも織り込み済み リベラ、ジーター、パピのようにな 今期はプホルスとウェインライトとセットになるか? 無視されて三流、褒められて二流、批判されて一流、賞賛しかなくなったら上がった人。 引退セレモニー行脚を見てると、野村克也が言ってた名言を思い出すね。
【ジョウ☆スターチャンネル】 ちなみに学会に入ると 生活保護を受けやすくなるというので、 リタイヤ組が埼玉にすごい集まってますね。 学会の人で生活保護人は、 選挙権の一票は生活保護と、 引き換えっていう形になっちゃってる。 普通に働いてる人は敵わないですよ。 中華の人が生活保護を受けまくっていて、 生活保護が中華に、 流れまくっていると問題になっていた。 VIDEO 【敗戦入植地】 在日にナマポを支払うのは日本だけ http://2chb.net/r/soc/1598009861/l50 >>523 深いね 横綱北の湖にも通じるものがあるね 強くて勝って当たり前の横綱が、がんばれ〜って声援浴びる様になったら、もう引退が近い ってなこと言ってたね ボンズクレメンスは別格だとして シェフィールドが得票率40%超えてたりしてステロイド勢でも評価高めなのは何故と思う パルメイロはすぐに消えたりジアンビは瞬殺されたりマニーも10%台で推移してるのに
シャフィールド、何気に500本塁打で2600安打してる、実績では殿堂入り妥当な線ではある。 ドジャースやヤンキースみたいな目立つチームにいたことも大きいか。 でも、故郷のマリーンズ帽で入ってほしい。あそこは出入りが多過ぎて、2度世界一になってるのに、まだプレイヤーでプレートに帽子はなかったと思う。
強いて理由を探すならばシェフィールドは違反処分は受けていないからか 前から思ってたのは寧ろマニーの方で実績も十分な方とはいえ二回違反処分受けてる割に候補入り当初から思ったよりは得票率あるなぁと感じていた まあ三年前辺りまではシェフィールドの方が低かったしその辺のちょっとした評価の改めと見るか、年数進んだ分か、 どちらにせよ圧倒的なボンズクレメンスでさえ入れずに終わりシェフィールドだって当然75%には到底届かないだろうし この辺りの薬物使用選手として直近の40%はちょっと高くなったとは思ったが多少はある変化の内って印象かな
薬物時代の選手はそういう時代だったと捉えるしかないと許容する層は一定数いて それがマニーラミレスやシェフィールドに入れてる層だと思うんだが 3000安打500本塁打という殿堂入りマイルストーンが二つもあるパルメイロがあんなに人気なかったのは不思議だわ あいつに限っては年々得票率下がって4回目で選外だし 薬物許容してパルメイロに入れない理由ってあるっけ?
タイトルないし傑出度も低い 500本塁打も時代考慮すると価値が低い
パルメイロやマグワイアみたいな優等生タイプの方が評価が厳しい気がする シェフィールドやラミレスは元から問題児だから逆にあまり評価が下がらない
>>534 パルメイロとマグワイヤじゃAS回数やタイトルも含めた人気もスター性が違うじゃん ボンズロケットマニーマグワイヤは時代を代表するスーパースター プホルス 29歳シーズン終了時点 fwar 70.5 bwar 73.8 トラウト 29歳シーズン終了時点 fwar 77.8 bwar 76.1 短縮シーズンと故障で一気に縮まった トラウトがプホルスと同じように100前後で引退するとは思えないけど 歴代トップ10入りが相当厳しくなったと思う 今シーズンからどこまで持ち直せるか期待してるけど
今の30前後の選手で殿堂入りできそうなの誰だろ トラウトはもちろんハーパーもなんだかんだできそう あとはアレナド、マチャド、アルトゥーべ、フリーマン、スタントンあたりか まぁもちろん今後の活躍次第ではあるが
アレナドやアルトゥーベが気になるな アレナドは本来ならコロラド補正が掛かるんだろうが卓越した守備でコロラド補正を帳消しに出来るのかどうか アルトゥーベは例のサイン盗み騒動がどれだけ影響及ぼすのか
今の30前後の選手で殿堂入りできそうなの誰だろ トラウトはもちろんハーパーもなんだかんだできそう あとはアレナド、マチャド、アルトゥーべ、フリーマン、スタントンあたりか まぁもちろん今後の活躍次第ではあるが
別に殿堂入りって凄かったというより長年活躍して頑張りました賞だからな その中だとフリーマン以外落選だろうな ベッツはチャンスあるかもね
マチャドはしんどいと思う、素行問題もある。 アルトゥーベもまともならな・・・サイン盗み フリーマンは多分足らん、開花が遅い印象。 スタントンは故障・劣化が酷くて微妙になってきた トラウトは確定、ハーパーも恐らく将来的には殿堂入り出来ると思うわ
ベッツは劣化しなきゃ確定でしょうね、キャリアハイがレッドソックスのサイン盗み認定の時と被りますけどw ドジャース移籍してからも大活躍したしまあそれで実力が示されたって考えが出来る気がする。 長い事活躍しないと殿堂入りはまず無理だし、タイトル・アワードなしで殿堂入りも無理
アレナドは2000Hと400HRできれば確実に拾われる ペース的にも全然射程圏内だし
アレナドはたびたび言われてるがGGコレクションが多大なるアドバンテージ
アレナドは打撃面でもクアーズ差し引いたってタイトル無効になる訳じゃあるまいし結構な数獲得してるのは強い ここまではオールスターも多く出れてるスタープレーヤーで印象も良く順調も順調 一昨年は短縮シーズンでもあったが低調で去年は移籍も含め及第点レベルだったから、問題があるとすれば衰えが早いかどうかだけ
おクスリ組は別として、ノマーガルシアパーラなんか30歳の頃は、誰もが将来殿堂入りすると思ってた。 逆にロンギドリーやジョージフォスターのよに、メジャーの主力に成長したのが20代後半だと、通算が物足りなくなる。 フイルニークロみたいな、物凄い例外もあるけど。
まだ今後のキャリアが期待できる年齢でHoFMが100超えてるアレナド優秀だと思うわ デグロムの殿堂への道この2年で一気にきつくなっちゃったな 仮に去年の後半失速して防御率2.5くらいまで落ちてても余裕でサイヤングだったろうに 今年も戦う前にほぼサイヤングのチャンスを逸してしまった 健康なら圧倒的な横綱なのにアワードのチャンスを2年連続でつぶしたのは痛い こういう幸の薄さがデグロムらしいといえば、悲しくもそうなんだが
去年のバーンズが2.43だから2.5で余裕は言いすぎか。 自己訂正 まあ、失速してもほぼいけてただろうに。
>>555 デグロムまだ77勝なんか34才で 200勝どころか150勝も厳しいかもな サイヤング4回とか、あとは記録的な防御率でタイトル獲るなどの、何かしら圧倒的なインパクト欲しいな >>543 マチャドって数字はそこそこなんだけどそこそこ止まりなんだよな 本塁打も打率も安打も SSも一回だけだしタイトル取らないとキツイよな 素行はステロイドやサイン盗みと違ってただ性格が悪いってだけだからあんまり問題にならない思う 今季序盤のマイルストーン カブレラ3000本(あと9) バーランダー3000イニング(あと7) あと何かあった?
プホルス 3000試合出場まで27試合 ちょっと無理筋 プホルス ハンク・アーロン超え打点一位まで147打点 ネルソン・クルーズ 500本まで50本
プホニキ今年で引退なら HRは700にギリ届かず、打点はルース越えにギリ届かず みたいなすげえモヤモヤする数字で引退になりそう
クルーズってお薬問題抜きでもそこまでレジェンド級の印象はないんだけど気付けば450本も打ってるのね
カーショーは200勝は厳しいか?と思ってたが、意外に今年行けるかもしれないな シャーザーは今年行くと思うが
カーショーは全盛期が若い時期に偏っていたのは確かだが、30過ぎてからも十分な先発レベルの活躍を積み重ね続けてるよな いろいろ重なるところからコーファックスタイプと思われていた(この比べ方だとカーショーはポストシーズン冴えないのが目立ってしまった)だろうけど 通算も伸ばし続ければカーショーだけの凄さと言える部分も出てくるな まあコーファックスも全盛期でやめたから続けたら積み重ねた可能性はあるが、実際にやり続けているのとは違うからな
カーショウの実力はまだぜんぜんトップクラス ここ数年の稼働率が問題
ミギーがあと6本で3000安打 3000-500クラブは7人目になるが、薬物使用者(Aロッド、パルメイロ)以外は当然初年度で殿堂入りしてる
カーショーはMAX147、8kmになってもあれだけの投球出来るんだから、制球力と縦変化量が大事なんだと分かるな ただ、右だとやはり厳しいか?
>>563 モヤモヤな通算成績で思い出すのは 2986試合2935安打1996打点 生涯打率.298というボンズ >>571 何であと1年アリーグでDHやって現役伸ばさなかったんだろう そりゃSFファン以外の全29球団ファンからあれだけブーイングされ続けてたら、SF退団したところでどの球団も二の足踏むわ
野手ではプホルス・カブレラ 投手ではカーショー・シャーザー・バーランダーは投票一回目で殿堂入りは確実と言っていいかな
バーランダー8回無失点今季1勝目で3000イニング達成
>>277 23年までは契約ある あと23勝だし怪我がなければいけるやろな その先もこだわって300勝狙ってほしいものだが あっさり引退したいタイプか 現役生活大好きタイプかによるやろな >>277 考慮されたのは日本時代の成績じゃなく年数だろ 殆どのwarは28歳からメジャーデビューした10年で積み上げたもの 39歳なんて引退してもおかしくない年齢 単純にメジャーの実績から逆算して判断されてるだけ プホルスほど成績劣化時期を長く過ごした選手って他にいるのかな
殿堂入り選手の中でならグリフィーも似たような感じじゃない 実際衰え早めとは言えるが十年も超一流の成績残しただけで凄いし 一年や二年だけ凄い成績であとは平凡で現役長かった選手も成績劣化と見なして含めるなら沢山いると思う
怪我欠場なしに低パフォーマンスであり続けたのはこれからもそうは現れないだろうな
グリフィーは稼働率が低いだけでレッズ以降もOPSは悪くないな 平均OPSがそれまで1を超えてたのに移籍初年度以降.800を一度も超えずに10年過ごしたプホルスほど極端な例はなかなかない気がする
移籍してからもいい選手ではあるけど殿堂にはかすりもしないタイプだよな まさか通算打率が3割切るとは思わなかった
プホルスはやっぱり実年齢が公称よりかなり高いんじゃないだろうか
ミゲレラみたいにパワーから衰えていく強打者は多いと思うんだけど プホルスの場合パワーだけは残っているっていう変な劣化の仕方だよな
吉川駅佐藤健太泉井南恵聖子藤本太郎沼尻享千田守屋神田俊樹
ジョーイ・ボットって普通に殿堂入り無理なんじゃないかと思い始めたわ タイトルなし、アワードはMVPとGGが1回ずつあるものの現場投票で嫌われすぎてSSは0 オールドスタッツが見栄えしないのは言うまでもないし、打撃指標は超優秀だけどWARだって結局60前後 今年の成績も地獄
>>591 去年復活したときはいけると思ったんだけど、怪しくなってきたね またひとつマイルストーン ところで1位は誰? ベンチ? ベラ? I-Rod? ミギー2999 今年のビッグマイルストーン1発目来るで
モリーナとビスケル被るんだよな個人的に 試合数とか安打数はいいんだけど意外とWARが伸びてない 捕手で9回GGショートで11回GGってもっと守備でWAR稼げそうなもんだけどな 出塁率高くなくて打撃での貢献度よくないのと守備でもGG回数ほど飛びぬけてない感じが被る モリーナは殿堂入りにふさわしいとは思うけどね
俺個人的にはモリーナは色んな面でその時代のトップ3に入る捕手だけどビスケルは色んな面でその時代のショートの上位陣にいた、そんな印象
守備、特に捕手の守備は「単なる錯覚だと思われてたら実はちゃんと能力だった」 ってパターンがあるから、現時点でのWARはあまり信用出来ん
>>600 あれがある前でも50%越えてなかったと思うしまだもう少し掛かったんじゃないか? 2018 BBWAA (37.0%) 2019 BBWAA (42.8%) 2020 BBWAA (52.6%) 2021 BBWAA (49.1%) 2022 BBWAA (23.9%) 順調に行けば今年入ってそうな推移だったな
ビスケルさんは一点突破だったけど問題多すぎて無理やね ボットーが今年やばいけどアルトゥーベも故障してたのかどうかわからんけど開幕から中々酷い成績。 アルトゥーベも31だったかな、劣化してもおかしくない レンドーンも劣化したくさい、このままだと殿堂入り届かんかな
伝統的な安打数やゴールドグラブのアワードが良かったビスケルは印象面で悪くなったのは痛いな 純粋な貢献度のWARが高いならそういった印象を数字で跳ね返して評価されていったかもしれんがあまり高くはないからな キャッチャーでフランチャイズプレーヤーでもあるモリーナはそういった印象面でも強いはずだから不祥事でもなけりゃ良い評価を受けると思う WARで見るとしても言われてるようにキャッチャーはセイバーで測りきれない価値が他のポジション以上にあるだろうし
フレーミングとか、以前はセイバーメトリシャンはオールドスクールの迷信呼ばわりしてたのに、 統計的に調べてみたらどうやらキャッチャーの能力らしいという事が分かったわけで 今後も現在のセイバー的に否定されてる現象が実は正しかったって話になる可能性は 十分あるだろうな
ビスケル 2877安打 80本塁打 .272/.336/.352 OPS.688 OPS+82 AS3回 GG11回 オジースミス 2460安打 28本塁打 .262/.337/.328 OPS.666 OPS+87 AS15回 GG13回 ビスケルとオジースミスって対して打力変わらんのよなむしろスミスは歴代でも有数の非力さ ビスケルの不幸はリプケンとリプケン以降のエロやジーター、ガルシアパーラー、テハダらの 大型ショートの波にモロにぶつかったことだと思う 逆にスミスが現代にいたらボガーツ、シーガー、コレア、リンドーア、ストーリー、ターナーみたいな 打力ある選手差し置いてこんなにAS出ることもなかったと思うわ シモンズですら1回もASないからね リプケン前とリプケン以降でショートの打力が違いすぎる
リプケンが大型ショートの先駆けだからね、それまでは守りのポジション その後にジーターなんかも出てきて守備より攻撃を優先させるチームが出てきた オージースミスとオマービスケルの違いの1つに盗塁がある、これが結構でかい。 質、量共にオージースミスの圧勝でこの辺も比較すると大きく劣る。 580盗塁(歴代22位) 148失敗(スミス) 404盗塁 167失敗(ビスケル) 500盗塁以上は歴代39人。 安打数、HR数、盗塁数など全てで負けてる AS回数などは大きく上回ってるけど不祥事多すぎて流石にね・・・殿堂入りしても良いとは思ったけど少なくても今じゃない、本人死んだらかな?
リプケンが大型SS先駆けは昔からよく聴くけどアーニー・バンクスはただの特異点なのか? リプケンフォロワーが続いたのってなんか必然性あるんかな
アーニーバンクスは確かに特異点かも。 バンクスって調べたら185センチで、同時代のスター、メイズやアーロンより身長デカくて、Fロビンソンとも一緒位の体格なのか。 バンクスやヨーントはショート以外のポジションでも長くプレーしてるから、ショートの語る時にあまり話題に出てこない気がする。
大型ショートストップの先駆けは、バンクスどころか、ホーナスワグナーだろう。 ショートの守備の評価もいい上に、その時代の最強打者。180センチで肩幅がガッシリした体型も当時としては、球界の中でも大柄だった。
そういやポップ・ロイドは黒いワグナーって言われてるけど、 黒いホーンズビーって言われてる選手は思い浮かばないな
ホーナス・ワグナーって1900年頃の選手だけどタバコのおまけに野球カードがあってそれが3億円近い額で取引されたってあったな・・・ 当然プレー何か見たことないけど数字見たらおかしいわなw タバコは嫌いだけど無類の酒好きでアルコール依存症になったり色々人間味がある
20世紀初頭は、ワグナーやナップラジョイみたいに二遊間に時代最強の打者が居た。 すぐ後カブスのキーストンコンビやコリンズ、ラビットなんかで、二遊間は好守俊敏なイメージができたと思う。 二塁手には、その後もホースビーやゲリンジャーとか強打者も出たけど。
当時の二塁手は本当に二塁の上に立ってた打撃優先のポジションだった その後守備位置が一塁と二塁の間にシフトして守備力の優先度が三塁手と逆転した
>>618 それは19世紀の話で、ホーンズビーの時代はさすがに今とほぼ同じ ただし、当時は左打者が少なく、打撃も引っ張り一辺倒の打者が多かったので 打球方向が今よりも三塁側に偏ってた >>616 ほぼ拾い尽くして影響ない感もあるが 1980年以前の選手で目ぼしいのって残ってたっけ 19世紀の現代ベースボールと同一視していいのか怪しい時代の選手が勝利数や投球回のスタッツで上位にいたりはするけど >>607 スミスはアクロバティックな魅せる守備してたからオールスターのショー的に必要な選手ではあったけどね デグロムはサンタナとかクルーバールートだな サイヤング3回の壁は高い そもそも2人と比べても勝ち星少なすぎるが
サンタナは今の基準だと2008年もサイヤング賞で通算3回の受賞なら、 殿堂入り投票で瞬殺されなかったかもしれない
ベイカー2000勝 ここまで来ればさすがに殿堂入りかな
ベイカーは実績十分だがWS制覇ないのがどれだけ影響するのか興味深い
監督も、長くキャリア積んでWS制覇がない人と、 短期間でぶっとい実績(例 10年でWS複数回制覇とか)の人では 後者の方が殿堂に入りやすいんだろうか。
フランコーナってもうソーシアリーランドの勝利数パスしてるんだな 最近の療養離脱連発で引退近いし大丈夫か?と思ったが印象より実績積んでた
個人的にほとんど意識してなかったからだけどフランコーナって確かにじわじわと積み重ねててちょっと驚いた リーグ優勝3回WS制覇2回最優秀監督2回の実績、ルースの呪いを解いた監督でインパクトもあるし2000勝しなくても入れそうな所まで来てるね
グリンキーって殿堂入り出来そうなんか? ウェインライトは多分無理だろうけど
グレインキーはあと一押しかなーって思ってる 250勝か3000奪三振どちらか、或いは両方達成すれば完璧だと思うが 素晴らしい投手だけど上にカーショウ、シャーザー、バーランダーがいたから積み重ねて勝負みたいな部分があるんじゃないか これが2000年代を通しで活躍してたならライバルはハラディだから既に確定と言って良かったと思うが
ウェインライトは2位3位になったどれかの年でサイヤング1つ取れてたとしても無理だと思う 殿堂入りは出来ないくらいの好投手って印象 サイヤング争いの翌年にトミージョンとアキレス腱断裂の2回、ほぼ全休してあそこまでの通算成績積んだのは怪物だけど
グレインキーは3000IP、CY獲得済み、WARは75も稼いでいるし、 今辞めても殿堂は可能だけど、3000奪三振はせめてやっといた方が無難だな
キンブレルはスーパーチーム行った甲斐あって8登板で5セーブ 400到達は確実だな
クローザーの殿堂入りは読めないなあ リー・スミスは得票率伸びてきた頃に現役選手に記録抜かれたせいでグダってベテランズ行き ちょっと可哀想だった ホフマンが3回目は個人的に結構かかった印象
500Sぐらいいるんじゃないの?クローザーだと キンブレルは良い球投げるけどレジェンドって言われるとね・・・ リベラ 1年目 82勝60敗 652S 通算防御率2.21 ホフマン 3年目 61勝71敗 601S 通算防御率2.87 リースミス ベテランズ 71勝92敗 478S 通算防御率3.03 キンブレル (33歳) 35勝29敗 377S 通算防御率2.17 防御率2点台、500S以上なら殿堂入り投票でいけるかな ここから130近くS稼ぐのは結構しんどいけど
ビリー・ワグナー 47勝40敗 422S ERA2.33 BBWAA7年目 得票率51.0% ワグナーが今後どうなるかでクローザーの基準が見えてくる?
バーランダー 250 シャーザー 220 カーショー 210 最終的にはこの辺りで引退かね? バーランダーが最後の250勝投手かも知れないな
バーランダーは末恐ろしいな この歳でトミージョンから復帰して尚エース級だし ハラデイよりは評価高いだろうし今辞めても初年度確定か
野手の投手成績なんか誰も興味ないでしょw 来年って誰居たっけ?殿堂入り候補
ベルトランがいるけど多分無理 6年目のローレン1人か、あるいはゼロだろう
ちょい前が豊作すぎて麻痺しちゃったな しばらくは過渡期みたいな時期が続くかもね ミゲル・カブレラの次の3000安打はいつになるのやら トラウトも短縮シーズン&怪我と待球型のプレイスタイルのおかげで3000はいかなそうだし
ベルトランはサイン盗み無かったら1年〜5年以内で殿堂入りは確実だっただろうに・・・ 元々はそんな評判悪くなかった気がするけどサイン盗みで全て失った
遅咲きスペ野郎の印象だったのに2700-430打ってたのは意外
次の3000本安打はマチャドかな 29歳で1500本安打到達しそうだし、今年はMVP獲る勢い 投手は20代で通算勝利が一番多いのがノラの68勝 今後は200勝も少なくなりそう
>>650 ちなみに君はミゲレラの次の3000本安打達成者は誰でいつ頃だと思ってるの? 現役安打数ランキング 1位 3316安打 プホルス 2位 2635安打 カノー 3位 2134安打 モリーナ 4位 2039安打 ボットー 2000安打以上でも4人しかいない、1人は薬で除外 モリーナは今年で引退、ボットーも打撃低迷で引退だろう。 っでモリーナは殿堂入り出来るかどうか?って話でWARだと足らんけど何か出来るような雰囲気というか・・・ それとボットー、こちらもどうなるかわからん 次の3000安打は・・・・アルトゥーベ1810安打(32歳)が有力かな、ギリギリになるだろうけど
安打数ランキングでミゲレラ抜けたな、すまんね。 3000安打ってやっぱり難しいわ、当たり前だけど
何気にエルビス・アンドラス33歳1893安打。35歳以下の現役だとトップ。まぁ無理でしょうけど
アンドラスか、何気に打ってるのね。 守備の人というか不良債権でテキサスが売りたくて買い手いなかったイメージがあるわ 何てない選手だけど盗塁が通算で300越えてたり稼働率がいいから積み上げは出来てるな 確かベルトレと仲が良かったような・・・サボらないタイプは好き Elvis Andrus33歳 通算14年目 RWAR30.6 打率.271 出塁率.327 長打率.369 1893安打 81HR 319盗塁 AS2回
>>652 33歳くらいまでで2000本超えてたらちょっとチャンスあるかもって思うくらいかな カノ―にちょっと期待してたけど薬がバレて終わったし現状ほかにいないな 3000安打達成者の2000安打到達時の年齢の平均は約32歳と聞いた。 3000安打達成者の成績見てると、到達年も100安打以上してる人が多いな
歴代の殿堂入り選手で一番遅いデビューでも22・23歳(正確には忘れたけど 本来なら24歳以上でスタートすると3000安打何か100%間に合わん、1人だけ例外が居たが
3000安打 33人 達成年齢 1位 34歳 タイカップ 2位 36歳 ハンクアーロン 3位 36歳 ロビン・ヨートン 4位 37歳 ピートローズ 7位 37歳 デレク・ジーター 9位 38歳 アルバート・プホルス 10位38歳 A・ベルトレ 20位39歳 ロッドカルー 31位42歳 イチロー 32位42歳 リッキーヘンダーソン 33位42歳 キャプテン・アンソン
>>661 baseball-reference のデータでは Cobb, Aaron, Yount, Jeter, Rose, Speaker, Musial, Collins, Clemente, Pujols の順になったんだがどうか あとヨーントな ピート・ローズも28歳のシーズン以降だけで3000安打打ってるな
短縮シーズンで損している選手の話になると テッド・ウィリアムズが従軍してなかったらどんな化け物成績になったのかと夢想してしまう 全盛期の内の5年を太平洋戦争と朝鮮戦争でほぼ出ていない状態であの成績って頭おかしいよ
ピートローズ凄いな、やっぱり。でも3000安打は意外と遅いその辺が意外。 テッドウィリアムズは最後の4割バッターになるのかな、2000年以降の最高打率.372。近年は打率低下傾向だし益々遠くなる
>>664 ウォーレン・スパーンが兵役無かったら400勝行ったかな ディマジオも従軍3年間無かったら3000安打見えてただろうからもうちょっと現役続けてたかもしれない
当時の実情はもちろん知らないけど色んな選手眺めててハンク・グリーンバーグも凄い成績なのに殿堂入り結構な遅めだなぁって思った 戦争の時代じゃなかったら500本塁打の可能性も見えて2000安打にも届くだろうに 実際の1600安打で同じ頃で2200安打とか打ってるディマジオ等とも比べて物足りなく見られたのだろうか
ジョー・ディマジオは、グリーンバーグについて以下のコメントを残し、彼の打棒を高く評価していた。 "He was one of the truly great hitters, and when I first saw him bat, he made my eyes pop out." 「彼は間違いなく、真に偉大な打者の1人だった。私が彼の打撃を初めて見た時、目玉が飛び出すような思いだったよ。」 ウィキペディアから何だがまあ成績見比べてみたけどどっちもどっちやね。
ローズは賭博追放抜きにしても監督兼任でかさ増ししてるのがなんともな
安打記録かかってたんだから自分が監督じゃなくても使ってもらえただろうさ
Fロビンソンやホーンスビーなんかは3000まであと100安打切った状態でプレイングマネージャーしてたから、自分を無理矢理出せば達成できたんじゃ?と思う時がある。 まぁ、2人とも3000安打達成しなくても一発殿堂入りの選手ではあるけど
ディマジオとグリーンバーグの差は守備や走塁の差でしょ
MVPの回数とか連続安打記録持ってるとか成績面での差もあるけどざっくりスター性の差が一番大きいな ディマジオは野球選手という域を超えて当時のアメリカのアイコンみたいなもんだもん 実働期間13年で9回WS制覇しているって改めて数字で見るとヤバいな
ホーンスビーの頃はまだ3000がマイルストーンとして認識されてない可能性が 自分が監督だからこそ衰えた姿を見せたく無かったりしてね マントルみたいに衰えた状態で現役続けたことで通算打率が下がったことを後悔する選手もいるからな
カッブも4000安打目をその日の新聞で知ったみたいだしサムライスも気付かなかった言う位だから積み重ねた数字にはあまり興味がない世代なんだろうな
サム・ライスは25歳デビューか よくそこまで行ったな
黎明期の野球殿堂って何をマイルストーンにしてたんだろうな とりあえず最初の5人は今の主要基準であるWAR的にも妥当な面子だから面白いわ
ジミー・フォックスは殿堂入りメンバーでも上のほうの選手だと思うけど、7回目の投票でやっと殿堂入りとか、その時代によって基準が違うのが分かる
最初はだって順番待ちみたいな面があって 選考されるのに時間がかかるのは仕方ないでしょ
トラウトのせいで霞んでるけどベッツもここ40年くらいで3本の指に入る外野手じゃないの?
俺もグリーンバーグのイメージがとは言ったが改めて見たら過去の名選手で候補者まだ多く残ってる頃で、 確認してわかったけど当時は引退後5年置くのも無かったようで思ってた時期の感覚と違った 1回目の投票は1930年代頃でそこからある程度は経ってるしなと勝手に思ってたが、50年代でも相当な名選手だろうと年数かかってるような時代だったな
ここ40年の外野手だと ボンズ、グリフィー、トラウト この3人が抜きん出てるかと 次にくるのが リッキーヘンダーソン、グウィン、マニー、ウィンフィールド あたりか。ベッツはまだ下のグループかな
ドーピング抜きだとトラウト、リッキーヘンダーソンでその次にグリフィーとグウィンあたりって考えると20代で通算WAR50超えてるベッツならこの2人を超える可能性は十分に思えるな タイプは三者三様だけど
いつの間にかキングオブディケイドからハーフセンチュリーの頂点までランクアップしてたのかトラウト 今季でクリーン最多の4回目MVP獲ったら文句なし メイズのラストイヤーからほぼ50年だもんな
メイズが活躍したディケィドって、マントル、スナイダー、アーロン、 バンクス、Fロビンソン、クレメンテなど、同レベルで鎬を削るライバルが多いよな。
ニグロリーグが無くなって黒人の若手が一斉にメジャーデビューするようになった時代
ゴールドシュミット今年調子いいけど殿堂入り的にはどうなんだろうか。 格的にはボットーのちょい下くらいと感じるが
ゴールディは今年MVP獲りたいところだな 過去次点が2回、3位が1回って安定感はあるんだけど ボット―は今年前半ひどい成績だったけど、復帰明けは打ちまくってるな
30代半ば以上でMVP初受賞ってほとんどいないよな。大体20代のうちに受賞してる(スタージェルとか異例すぎる) チームが強くないとゴールディは難しそうやね
SSやGGといったアワードならそこそこ獲得してるから まだ衰えずに2000安打350本塁打くらい最低限到達したらギリギリでも可能性見えてくるかな 今年好調とはいえ年齢もキツくなってくる頃合いではあるし現時点では足りてないが、現役継続中として足りなすぎるという程でもないからね 間もなく衰えたらほぼ無理だし、衰え知らずで積み重ねたりでもすれば可能性大にもなれる
一塁手って2500安打400本塁打くらいは殿堂入りするには最低限必要って印象なんだが ゴールドシュミットは今34で1643安打292HR MVPもないしどう考えても厳しい 良い選手だけどな
ゴールド・シュミット 34歳 通算12年目途中 RWAR53.5 ポジション1B 打率..294 .390 .523 OPS.914 1644安打 292HR 143盗塁(失敗33) AS6回 SS4回 GG4回 ハンクアーロン賞1回、HR王1回、打点王1回 スター選手の最上位って感じかな、スーパースターではないというか 34歳でナリーグ首位打者、現在。 2000安打以上+400HR以上打てれば入れると思う
GoldschmidtじゃなくてGold Schmidtだと思ってるのか これだから全角半角混在の読みにくい成績を書くバカは
クソコテに触ってるのが悪いだけで区切り位置はどうでもいい
あと50年ぐらい経てば数字だけ分析されてマイク・シュミットの評価をベルトレが上回るのだろうか
ナショナルズ一筋16年、ジマーマン氏の背番号11が永久欠番に ナショナルズ一筋で16シーズンを過ごし、2021年を最後に引退したライアン・ジマーマン元内野手(37)がつけていた背番号11の永久欠番セレモニーが18日、本拠地でのフィリーズ戦を前に執り行われた。 Ryan Zimmerman RWAR40.7 ポジション3B・1B 試合数1799 打率.277 出塁率.341 長打率.475 OPS.816 安打数1846 本塁打数284 盗塁43
Tim Salmon RWAR40.5 ポジションLF・CF・RF 試合数1672 打率.282 出塁率.385 長打率.498 OPS.884 安打数1674 本塁打数299 盗塁48 サーモンのほうが選球眼がいいけど、守備指標がジマーマンのほうがよくてRWARはほぼ一緒
そういやトラウトがスター選手になって来た頃に、 「サーモンの次はトラウトかよwww」みたいに言われてたな
親父ハゲたなぁ TORの試合でもMONユニを着せたのは好感 トロントでの試合だからアナハイムじゃなくてモントリオールなんだな 殿堂入りキャップはアナハイムの方だっけ
スタントンって殿堂入りもう安泰枠? 32で通算WAR45、360本塁打、MVPあり、大型契約に守られてるとなれば大失速かまさなければ入れるよね
悪くても450HR以上ないと無理だろうな・・・500HR以上なら確定なのは当然として この辺から年齢・故障との戦いになるからまだわからん
スタントン RF/DH RWAR45.5 (2028年まで契約済み) 打率.268 出塁率.357 長打率.542 OPS.899 1355安打 366HR 45盗塁 年間MVP1回、SS2回、ハンクアーロン賞2回、AS選出4回
アレナドが打撃面でのコロラド補正という評価を払拭できそうな感じだな。今年GG取ったら、確実とまではいかんがかなり有力になるな
最近、首位打者でも.350以上の数字残す選手いなくなったな アルトゥーベが出てきた時は現代を代表するようなアベレージヒッターになると思ってたけど、おそらくキャリア終える頃には通算打率3割を割り込んでるな ミゲルカブレラはなんとか通算打率3割以上キープしてキャリアを終えそうだけど、彼以降は通算打率3割でキャリアを終える選手はしばらく現れないかも
ステロイドエラは本塁打と高打率を両立させる選手が続出したけど、 今は本塁打は増えたけど打率はずっと低いよね 日本だと本塁打狙いで振り回すから打率が低いと思ってる人も多いけど 実はこれは因果関係が逆で、守備シフト等で打率が下がったんで、 連打が全然出なくなって本塁打に頼るしかなくなったってのが実状
ルイス・アラエズはトニー・グウィンのようになれると思ってる
約半世紀ぶりに「現役最年長」と「現役最年少」が同じ試合で打点を挙げる https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20220710-00305031 > 7月7日、アルバート・プーホルス(セントルイス・カーディナルス)は、7回表に代打として登場し、犠牲フライで三塁走者を > 生還させた。その裏、マイケル・ハリス2世(アトランタ・ブレーブス)は、シーズン6本目のホームランを打った。この時点で、 > スコアは1対1。試合は、カーディナルスが3対2で勝利を収めた。 > メジャーリーグ22年目のプーホルスは、1980年1月16日生まれの42歳。5月28日にデビューしたハリスは、2001年3月7日 > 生まれの21歳。彼らは、現役最年長と現役最年少だ。(中略) > ESPNスタッツ&インフォとジ・アスレティックによると、プーホルスとハリスのように、現役最年長と現役最年少が同じ試合で > 打点を挙げたのは、1975年にミルウォーキー・ブルワーズでチームメイトだった、ハンク・アーロンとロビン・ヨーント以来だという。 > 今回は、47年ぶりということになる。前回は、プーホルスが生まれる前だ。 すげー、ハリス以外みんな殿堂入りじゃん ここ10年のメジャー最年長選手 2022 Albert Pujols 2021 Albert Pujols 2020 Albert Pujols 2019 Ichiro Suzuki 2018 Bartolo Colon 2017 Bartolo Colon 2016 Bartolo Colon 2015 LaTroy Hawkins 2014 Jason Giambi 2013 Mariano Rivera
ここ10年のメジャー最年少選手 2022 Michael Harris 2021 Wander Franco 2020 Luis Garcia 2019 Elvis Luciano 2018 Juan Soto 2017 Victor Robles 2016 Julio Urias 2015 Adalberto Mondesi 2014 Dilson Herrera 2013 Jurickson Profar
バードコロンってお薬野郎だけどまだメキシコだったかで野球してるよなwそう言う所は好き
オールスター選出回数を伸ばした人たち (辞退者含む、5回以上) 12回 ミゲル・カブレラ 11回 アルバート・プホルス 10回 マイク・トラウト *9回 クレイトン・カーショウ *9回 ジャスティン・バーランダー *8回 ホセ・アルトゥーベ *7回 ノーラン・アレナド *7回 ポール・ゴールドシュミット *7回 ブライス・ハーパー *6回 ムーキー・ベッツ *6回 フレディ・フリーマン *6回 マニー・マチャド *5回 ゲリット・コール *5回 J.D.マルティネス *5回 ジャンカルロ・スタントン
去年の時点で4回以上に達していながら今年伸ばせなかった人たち (引退選手は除く) 10回 ヤディアー・モリーナ *8回 クレイグ・キンブレル *8回 マックス・シャーザー *7回 アロルディス・チャップマン *7回 ネルソン・クルーズ *7回 サルバドール・ペレス *5回 マイケル・ブラントリー *5回 ダルビッシュ有 *4回 クリス・ブライアント *4回 ジェイコブ・デグロム *4回 マーク・マランソン
>>719 オールスター10回以上選ばれてる選手って、ほとんど殿堂入りしてるね >>721 ローズとかボンズみたいなスキャンダル選手を除けば、 オールスター10回以上で殿堂入り出来なかったのは ビル・フリーハンだけだったはず >>722 フリーハンって打撃成績だけ見るとそこまでの選手じゃないように思えるけど、人気があったのかね 捕手ってのも大きいとは思うけど ガービーは入る可能性は充分あると思ってるけどフリーハンはどうなんだろうな オールスター以外にGGも5回獲ってるし2000安打未満とは言え打撃も悪くはない、warに関しては別段低い訳ではないけど高くはない まあ可能性は低そうか
確かに低いな ただ殿堂はwarで決まる物じゃないでしょ 確かに前に比べて殿堂的な価値は高くなってるっぽいけどベテランズだと70近いならともかく補強材料程度であんま考慮されてない様に見えるし
ガービーと似たようなタイプのマーク・グレースって何で1回目で資格喪失したんだろ
ガービーが(一塁手として出塁率や長打はそこまで優秀でなく)セイバー的にもあまり優秀でない割に MVPやAS出場が多かった人気・イメージで強かったタイプでそこそこ得票もあっただけで マーク・グレースはセイバーで見るならガービーとも互角以上だけど 特別なイメージ面での強さもないから得票弱かったのも妥当ってとこじゃないか
グレースはチームの中心だったけどサンバーグやソーサというスターに隠れた地味な職人イメージだったな
>>729 グレースの上位互換的存在だったオルルッドはグレース以下の得票率で一発落選してる 殿堂なんて主観的なものよ マークテシュエラは、更に上位互換では。人気も含めればティノマルチネスも。一塁手は打撃スタッツの要求水準が高くなる。ゴールドシュミットも、後一踏ん張りで微妙な線に行くかな。
【MLB】2022年度の米野球殿堂入りセレモニー開催 MLB公式サイトでは「野球殿堂が2022年度のメンバーを歓迎した」との見出しでこのセレモニーを特集。 デビッド・オルティス ○ジム・カート 83歳のカートは、1959〜1983年、25シーズンにわたってプレーした左腕。ツインズやカージナルスで活躍した。 ○バド・ファウラー しばしば、初の黒人プロ野球選手と認識されている選手。 ○ミニー・ミノーソ 13回も球宴に選出された。1947年にニグロリーグでデビューし、1949年にはア・リーグでデビュー。1980年には54歳で2試合に代打で出場した。 ○トニー・オリバ 84歳のオリバは、首位打者を3度獲得し、8度の球宴に選出された。 ○ギル・ホッジス 1943年からドジャースとメッツで一塁手として18年プレーし、8度の球宴選出に加えゴールドグラブも3度受賞している。のちにセネタース(現レンジャーズ)とメッツで監督を務め、1969年には“ミラクル・メッツ”を初の世界一に導いた。 ○バック・オニール ニグロリーグで選手、監督として活躍。カブスのスカウトとしても活躍。黒人として初のア・リーグ、ナ・リーグのコーチとなった。
殿堂入り確定選手 バーランダー シャーザー トラウト 大谷翔平
コレア、リンドーア、シーガーの3人がデビューして間もない頃は皆間違いなく有力な殿堂入り候補だと思ったけどなあ 現在もこの3人は殿堂入りに向けて大きく頓挫したかといえばそんなこともないけど確信を持って殿堂入り出来るとまでは言えない 長く活躍するのはとても難しい
失速と言えばベリンジャー、故障して今じゃドジャースの足かせになってる デビュー当時はアリーグのジャッジ、ナリーグのベリンジャーだったのにな・・・ ジャッジは大きな怪我無く毎年安定して成績出して今年のMVP筆頭 対してベリンジャーがMVP獲得も怪我から全盛期の打撃が蘇らず次のドジャースの契約更新は厳しい
ジャッジが安定してるのってここ1年半だけで途中怪我だらけだったけど何言ってんだこいつ
>>734 その要求水準が高すぎるのではって事だよ ジャッジ 通算 RWAR31.5 打率.279 .384 .568 OPS.953 1年目 RWAR−0.3 (95打席) 2年目 RWAR 8.0 3年目 RWAR 5.9 4年目 RWAR 1.1(60試合シーズン) 5年目 RWAR 6.0 6年目 RWAR 5.1(今年途中) 安定してない?
>>743 去年4年ぶりに規定到達したんだよ。全然順調じゃない ちなみにそのリスト1年まるっと抜け落ちてるぞ 結局短期無双タイプが入れるほど殿堂入りって甘くないんだよね 未だに例で挙がるのがコーファックスとかだろ
ジャッジは殿堂入りするような選手としては割と遅咲きな上に、(WARではだいぶ優秀だが)安定型とか頑丈とは言い難い 先はまだあるしもしかしたらここから怪我なく上手くいく可能性もあるけど、もう30なのも踏まえたら厳しい方と思うぞ
ベッツ、アレナド、アルトゥーベが次期殿堂入り候補三傑でしょ
アルトゥーベはスタッツ持ち直してるのがもったいない でも少なくとも完走は行くだろうからまた話題提供してくれるな
ベッツにしても大谷にしても、まず兎にも角にも10年やらなきゃどんなに成績良くても話にならないわな
ここ2年しか働いてない大谷と2015年にはWAR6稼いでるベッツをくくるのはないわ
アレナドはあと4年今の成績残せば、殿堂入りは可能だな。 そのくらい守備指標がダントツ
ゴルシュミは2024年まで成績保てたら引退までにwar70,HR400行けそうだから可能性あるな。
短縮シーズンのサイヤングとかMVPってどう評価されるんだろうな アブレイユとバウアーは殿堂入りすることないから関係ないけどビーバーとフリーマンはわからない
トーマスやバグウェルのMVPにケチつけるやついるか? 短縮シーズンだろうがMVPはMVP
>>757 さすがにそれはねーわ 通常の3分の2と半分以下は同列ではない >>738 通算の成績はともかく、世界一才能ある選手は大谷なのは事実だからしゃーない サバシアやAロッドも言ってるが 大谷の凄いとろはトラウトの事寅さんって呼んでたところ 調べたトラウトが激怒したって有名な話し
トーマスもバグウェルも40本弱100打点打ってるし、 短縮とは言え、通常シーズンと遜色ない成績でしょ。 8勝で最多勝とか2020年は以上過ぎる。
バグウェルってあのときシーズン打ち切り直前に骨折したんだよな。そのままシーズン続いてたらMVPも無かったかもしれん
現役の20代で殿堂入り出来そうなの、ほとんどいないよな
何十年間も繰り返されてきた戯言なんだからほっとけばよろしい
>>757 ちなみにトーマスとバグウェルは生年月日が一緒 史上最高WAR狙えるとまで言われたトラウトすら通算WAR100超えられるかも怪しくなるんだからわからないよな
投手は三大エースが殿堂入りしたら、当分出ないだろうな
グレインケは御三家より引退早いから早く殿堂入りする
正論すぎる正論だ リリーバー組もキンブレルチャップマンヘイダーまとめて怪しくなってきたしデグロムの復活でも祈祷するしかないな
アストロズのサイン盗みって殿堂入りにどれくらい影響するんだろう ベルトランはきつそうな雰囲気あるけどアルトゥーベとかコレアとかもきついのだろうか
クリス・セールは2018年の途中までは素晴らしかったんだけど、故障の連続で絶望的だな
ベルトランは首謀者だからない アルトゥーベはチームの顔だったからな・・・余計にインパクトが悪いか 通算で見るとWARは言うほどでもないからそれにマイナス要素加わるとう〜ん・・・アストロズ王朝の顔なんだけどな、本来なら入るべき存在
3,000本安打を達成しても殿堂入り出来なさそうな人の系譜は デーモン→マーケイキスときて次は誰? スキャンダル絡みはなしで
サム・ライス ベテランズ殿堂入り ポジション ライト・センター 稼働20年 打率.322 .374 .427 OPS.801 RWAR54.4 2987安打 34HR 351盗塁(失敗143) 最多安打2回、盗塁王1回 仮に3000安打達成しててもどうなんだろうね? MVPなし、首位打者なし、守備も特に上手い訳でも無さそう、HRほぼない、盗塁も数あるけど失敗も多い(成功率71%) 地味だわ・・・拾ってもらえたが
>>779 今はいないね。アンドラスも今年で2000いきそう 途中で送信してしまった アンドラスも今年で2000いきそうだけどまだデーモンやマーケイキスの域までではない
黒人投手(非白人)で殿堂入り選手って少ない気がする。(ニグロリーグを除く) ボブギブソン、ジェンキンス、マリアノリベラ位か? サバシアはどうなるか。
マリシャルはどういう扱いなんだっけ ヒスパニックになるのか?
タティスJ 終了 久々に大物のお薬スキャンダルか?
殿堂入りが真剣に語られるレベルの選手ならカノー以来かね ドミニカンはクソだな
プホくらい公私で聖人君子じゃなきゃドミニカンは駄目
本日のマイルストーン ボットーはクーパーズタウンに入れるかはまだ分からないけど、 カナダの野球殿堂には入れそうだな
カナダ人て今まで2000試合出場もいなかったんか。意外
プホルスの併殺打数はアンタッチャブルレコードになると思う リプケンをこんなに突き放すとは思わなかった
三振王のレジージャクソンと同じで長く現役でやれた証拠だな、殿堂入りおめでとう プーさん引退したらどうするだ? 本来はエンゼルスで引退してそのまま契約して裏方に回るはずだったのに
うまくLAAと喧嘩別れした形が作れたからSTLに残るんじゃないの その方がお互いにとっていいだろう LAAファンにとっては不良債権のイメージしかないが STLファンにとっては正真正銘のレジェンドだし
ここ数週間の復活でプホルスまたrWAR100台に戻したな。
プホは盛り返してるのにミギーはシナシナになってた 通算.300とOPS.900はキープしてほしいが
殿堂入りに直接関係ないがアルトゥーベは300-300に届くだろうか
キンブレル、チャップマン、ジャンセンの昨今を見てたらリベラの異常性がよくわかる こいつらはもう殿堂入り黄信号かな
>>802 HRが厳しそう。現役で可能性あるのはベッツ、ホセラミ、アクーニャあたりか。トラウトはもう走らなそうだし リベラ凄すぎたな・・・まあだから100%なんだろうけど 30セーブ×17年=510 これぐらいは最低限いるかな? キンブレル(34歳) 通算セーブ数393 今年の成績が45試合登板、3勝5敗21S、防御率4.46 RWAR−0.4 ここから100セーブ以上はしんどいだろうな・・・流石に 1 652セーブ:マリアーノ・リベラ (1年目100%) 2 601セーブ:トレバー・ホフマン (3年目) 3 478セーブ:リー・スミス 4 437セーブ:フランシスコ・ロドリゲス 5 424セーブ:ジョン・フランコ 6 422セーブ:ビリー・ワグナー 7 393セーブ:クレイグ・キンブレル* 8 390セーブ:デニス・エカ-ズリ- 9 377セーブ:ジョー・ネイサン 10 368セーブ:ジョナサン・パペルボン
リベラは凄いけど、セーブ数は強豪チームの有利さもあるからな それを考えるとホフマンは過小評価だと思う
そう言えば今年ジャンセンそこそこ頑張ってて現在28セーブ 防御率3.18 ケリー・ジャンセン(34歳) 通算 防御率2.41 42勝26敗378セーブ 500セーブまで122
次回、Kロッドにどのくらい票が入るかでクローザーの基準が見えてくるかな
>>808 リベラはポストシーズン鬼神のような活躍してたしね >>779 スターリン・カストロに期待してたけど消えたな 1 652セーブ:マリアーノ・リベラ (1年目100%) 2 601セーブ:トレバー・ホフマン (3年目) 3 478セーブ:リー・スミス (ベテランズ殿堂入り) 4 437セーブ:フランシスコ・ロドリゲス 5 424セーブ:ジョン・フランコ 6 422セーブ:ビリー・ワグナー 7 393セーブ:クレイグ・キンブレル* 8 390セーブ:デニス・エカ-ズリ- 9 378セーブ:ケリー・ジャンセン* 10 377セーブ:ジョー・ネイサン ちょっと整理
リベラはレギュラーシーズンでも抑えとして断トツの実績だが、ポストシーズンの活躍ぶりといいチームにも恵まれたのが尚更強いね もちろんポストシーズンでの登板で結果を残し続けるのは本人の実力でもある 先発よりは評価で劣ってしまうことが基本なリリーフであっても100%だったのは納得 まあ以前の得票の厳しさと比べたらグリフィーJrが最高得票率更新した年以降で記者整理もあったからで、昔の名選手たちと得票率の単純比較はできないけどね
得票率に関してはジーターが満票じゃないからね… リベラに罪はないがね
ジーターは守備がクソだから、いくら大人気でも満票にはふさわしくないわ
>>810 初年度足切りは無いと信じたいけど 大して入らんだろうなあ ワグナーがなんで最近票伸ばしてるのかわからない セーブ数は400そこそこだし防御率がいいだけじゃん 最多セーブすらゼロだぞ これでKロッド瞬殺とかなったら理解できない
ワグナーの票が増えたのは、他に目ぼしいのは軒並み殿堂入りしちゃったから相対的に得票数が増えただけだろな。ワグナー初年度はまだ大渋滞中だった
だな 記者は投票権を持つと白紙投票はなかなかしにくい心理になるんだろう
ワグナーはステ時代で防御率の平均が高い事かな、評価するとしたら AS6回、まあ殿堂入りするほどではないけどね。 500S以上なら殿堂入りしていいとは思う、ベテランズかなと 1995年〜2010年 通算16年 ERA2.31 47勝40敗424S 2016 BBWAA (10.5%) 2017 BBWAA (10.2%) 2018 BBWAA (11.1%) 2019 BBWAA (16.7%) 2020 BBWAA (31.7%) 2021 BBWAA (46.4%) 2022 BBWAA (51.0%)※7年目
シャーザー負けちゃったからね、今日。素晴らしい事だけど トラウトが後1本で1500安打だったはず、3000安打のまだ半分。遠い
ワグナーとホフマンってセーブ数以外スタッツ似てるんだよな そのセーブ数に200近く差があるが
>>818 殿堂得票でもジーターは過大評価かな 安打数が多いことを除くとMVP無し、打撃タイトル無し、守備悪いしあまりいいとこない。 歴代ショートと比べても4番目ぐらいと思われる 1位 ホーナス・ワグナー 2位 カル・リプケンJr 3位 アーニー・バンクス 4位 デレク・ジーター ← 5位 オジー・スミス 6位 ルーク・エイプリング 7位 バリー・ラーキン 8位 ロビン・ヨーント 9位 ジョー・クローニン 10位 ルイス・アパリシオ こんなかんじ >>826 ペドロ以来の200勝時点で100敗未満は惜しくも達成できなかった(通算199勝100敗) カーショーが192勝87敗なので何とか達成してほしい ジーターはヤンキースの黄金期のキャプテンだったからな ワールドシリーズ連覇・ワールドシリーズ通算安打数記録とか持ってる 安打数が歴代ショートで1位だったような・・・違ったか?何にせよポジショントップ10に入れば大したもんよ デレクジーターたったったたた、デレクジーターって応援してたヤンカスファンの声が未だに耳に残ってるわw2014年引退
大谷翔平大好きだしいつも見てる。ファンだよね。当然日本人で今1番注目してる でも1番リスペクトしてる、凄い、お手本にしたい、感動した、脱帽したのはイチローのみ 古今東西のプロのベースボールプレイヤーでそんな人はイチローだけ。他の人は運や遺伝子の要素強すぎ イチローはあの身体で、あの遺伝子で、あの骨格で、磨き抜いた!その技術、心法、鍛錬、信念 怪我を治しながら、決定的な怪我をしない心得、反骨心、モチベーション下がってもやる心得、 自己コーチ力、プレッシャーの中での心得、捨てる技術、集中すべきもの、その哲学、 良くぞあの体で、その目的、目標、哲学を貫き続け達成したものだ、野球選手で唯一敬服する 彼ほど多くの人に夢と希望と感動を与えた人はいないだろうな、なぜか? 誰もが身長185超えてはいないのだ、誰もが体重100では走れない、パワーが桁違いの中で ごく普通の日本人の遺伝子でありながらも工夫と信念と鍛錬で、身長180体重80以下でやった事 誰もが軽視しがちな1番や2番、ライト、それをやってるほとんどのエースでは無い野球少年や選手が、 パワーがごく普通の、身体の大きくない軽視され蔑まれてきた95%以上の普通の選手や少年たちが、 イチローの活躍と記録と道のりにどれほどの希望と夢と勇気を与えられたか想像出来ますか? 彼らにどれほどの勇気と希望を与えたのだろうか、イチローの凄さ素晴らしさはそういう所 他のどんな野球選手にも絶対に引けを取らない、数々の世界記録や大記録や栄光はあるが そんなものどうでも良い事だ、イチローとは?なにか? 小さい人に、バカにされている人に、日本人に、諦めてる人に、言い訳してる人に、 夢と希望と勇気と反骨心を教えてきた真のスーパースターであり伝道師であり革命児である。
単に身体が小さなプレーヤーは過去にもいたけどジョー・モーガンにしてもビジオにしても肉付きはそこそこよかったからな。 針金と揶揄されるほどのイチローの線の細さはたしかに珍しい。 過去の殿堂入り選手ではオジー・スミスぐらいかな
おいw メイズの24番がメッツで永久欠番になったけど、カノが居なくなったからやっちゃえ、て感じだったのかな メイズ引退後は20年くらい24つける選手いなかったから経緯を表してたのかと思ったら、突然トーベ(元オリックス)にあげたりよくわからん扱いだったんだな
>>836 似たような例だと、アーロンは2年しか在籍してなかったブルワーズの球団殿堂に入ってるんだよな。 >>837 あれはブルワーズという球団よりもミルウォーキーという街の殿堂という位置付けでしょう まあメイズもニューヨーク時代のジャイアンツに在籍してるけど、 アーロンのミルウォーキーに比べると短い >>810 単純なサーブ数や防御率だとベテランズやろな シーズンセーブ記録がどこまで効いてくるかだけど、62サーブってアンタッチャブルレコードではないからな 本日のマイルストーン プホルスは1年目、モリーナは見解が割れる。 本当に殿堂入り出来るのかな?WARだけ見たら平凡だよ
Hofmはたけーよな、モリーナ。 出来ないっている人は少ないし、出来ると思うが。
FA市場での評価ならWARでいいけど、殿堂入りにWARは馴染まないわ 数年後にはそれまで無視されてた要素が加わって、 数値が大幅に変わってるかもしれないんだから フレーミングなんて、一昔前は守旧派の迷信呼ばわりだったのに、 今じゃ手のひら返して最新セイバー扱い これと同じ事が例えばリードとかリーダーシップに起きて モリーナのWARがいきなり跳ね上がるなんて可能性も十分にあり得る
ローレンの上がり方見るとwarも最近は大事になってるっぽいけどまだまだhormの方が重要じゃないか? 何年掛かるかは分からんがモリーナが入らん殿堂とか駄目だと思うぞ
hofmでは去年引退したポージー(79)よりモリーナ(169)の方がかなり上だな bWARは少しポージーが勝ってるけど
そもそもキャッチャーはWARで測れないなんて現地でも定説であるしな
セイバー主義者によるクラッチ否定の根拠となっていた バスケのホットハンド否定研究は、統計処理の不備が指摘されて 今ではあまり信頼されていない 今だと逆にホットハンド存在説の方が有利になっている だとすれば、セイバーでもクラッチ存在説が主流になって WARにもクラッチ要素が追加されるかもしれないわけで もちろん新しい研究結果を取り入れて数字が変わっていくのは 科学的観点からはむしろ健全な事なんだけど、 歴史的評価基準としては適当とは言い難い
MLBはクラッチタイムの成績とポストシーズンの成績、リング数が過小評価されすぎ
ポージーより先にマウアーが試される 確かに捕手をWARで評価するのは難しいかもしれん 捕手寿命長くはなかったマウアーとポージーが入るなら長く守り続けたモリーナも評価されるべきだし 3人とも1年目ですんなり入りそうな気がするけどどうなるか
マウアー hofm 92 bWAR 55.2 モリナー hofm 169 bWAR 42.1 ポージー hofm 79 bWAR 44.8 1回目はどうだろうか
ジャッジに本塁打記録抜かれたらいよいよマリスの殿堂入りがなくなるんじゃないか
MVPなしのモリーナにマウアーはあまり参考資料として役立たない ポージーが示してくれるのは王朝補正パワー
マウアーは入ると思うけど ポージーはたったの稼働12年、1500安打、158HR、23盗塁 WARで見たら余りに低いよ、モリーナ ポージーはコリジョン補正 モリーナはチームが強かった補正 まあ人間くさくていいな、結果が楽しみ
>>853 3人とも全員8年目あたりに殿堂入りしそう ていうか圧倒的な守備力に捕手としては優秀な打撃力をもつモリーナがこの程度のWARって、むしろWAR側に疑問を抱くわ
捕手と外野手の強肩は、実際にアウトを取る以上に抑止力としての効果が大きいけど、 dWARって抑止力は要素に入ってたっけ?
fWAR 57.5 ポージー 56.0 モリーナ 53.0 マウアー 全員初年度かなあ
ヨギ・ベラ (2年目) bWAR 59.4 fWAR 63.7 hofm 227 ジョニー・ベンチ(1年目) bWAR 75.1 fWAR 74.8 hofm 214 マイク・ピアザ(4年目) bWAR 59.5 fWAR 63.7 hofm 207
>>858 捕手のWARってイマイチ信用できないわ ベンチも活躍度の割に低く感じる(75.1) 負担が大きいから歴代の選手上位を見ても出場数や通算安打本塁打等も明らかに一回り少ないし WARも他のポジションなら数人とかいる通算100を超えたり迫るような選手はいない いまだにセイバーの数値では計りきれない価値のあるポジションだろうよ
モリーナって打てる捕手だったの全盛期の数年だけだからな マウアーやポージーよりキャッチャーらしいキャッチャーではあるけど結局打力で大きく劣ってるから印象度は下がる
>>864 それを言うならそもそもマウアーが捕手だったのはキャリアの半分だけだろ そりゃマウアーやポージー、ちょっと遡ってピアッツァやイバンに比べたら打力は劣るとは言え 日本の谷繁みたいに長々続けた訳じゃなく2000安打2割8分前後の打率を残せるキャッチャーが打力で印象落とすとは個人的に思えないかな SSは1回だけどそれでも10年は打てる捕手だったし
>>854 マリスは今年15年ぶりにベテランズの候補になったが、4票未満の泡沫候補だぞ。 候補に選ばれるのですらやっとなんだから、ジャッジ云々関係なく入れないよ。 当時を知らないんだけどフレッドマグリフってなんで殿堂入りにかすりもしなかったんだ WARが殿堂入りするには低かったと言っても2490安打 493本塁打 1550打点って結構やぞ
本塁打を2回獲ってるとは言え40本塁打以上はなし、全体的に安定はしてるけど爆発的なシーズンもないからとかじゃないかなー
移籍多くて地味めだったのもあるかな。ただ、所属5球団でシーズン30HRしてるし、あの独特なフォロースルーが好きだったわ
素晴らしい成績だと思うが、ステロイダーたちが見栄えのいい数字叩ぎだした分の割を食ってるのはあるかな
ベインズよりはマグリフの方が時代を代表した選手として殿堂入りに相応しいわな ATLで世界一にもなってるし 上で話題になってたC3人なんてベインズと比べちゃったら入らないとかありえない
べインズが入ったのは本当に謎だな 投票だと最高でも6.1%しか票が集まらなかったのに DHでの出場が一番多くて鈍足、打力も中の上レベルなのに マグリフのほうが遥かに上だわ
打者の方は安打数や本塁打数である程度基準となっていることがわかるんだけど、 投手の殿堂入りの大まかな基準って何かありますか?奪三振数とか?
CYが重要視されるのは理解してるんだけど、通算成績では何が重視されるのかなって ニークロやゴセージはCY取ってないけど殿堂入りしてるのもあってね
マイルストーンとしては300勝だが、もうこの先300勝つのは出てこないだろう。あとは3000奪三振とかだが、これ達成感すりゃ確実、ってのは野手より曖昧
>>876 ニークロは300勝と長期間の稼働が評価されたのだろう。ゴセージもそうだが、ブルース・スーターとか70年代のクローザーの高評価は謎。当時の空気感とか知らんとなんとも言えん。 >>879 スーターは ・肩の故障で長いイニング投げられず、セーブ機会の8.9回のみに登板が限られてて、現代のクローザーのパイオニアになった ・スプリットを本格的に広めた。 って聞いたから、多分数字以上に存在感や評価が高かったのかも。 モーリー・ウイルスが亡くなったね ベテランズの候補には挙がってるけど、結局生前の殿堂入りはならず
エンジェルスの捕手、カート・スズキが今年限りで引退。今月の出場はなく、来月の誕生日で39歳 https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20220921-00316095 > バスター・ポージーやジョー・マウアーのようなスーパースターではなかったものの、スズキは、長年にわたってマスクを > かぶってきた。捕手としての出場1537試合(途中出場を含む)は、歴代32位に位置する。ポージーとマウアーは、それぞれ、 > 2012年と2009年にMVPを受賞したが、捕手出場は1093試合と921試合だ。捕手出場1000試合以上の現役選手は、2180試合の > ヤディアー・モリーナ(セントルイス・カーディナルス)と1537試合のスズキに、1104試合のサルバドール・ペレス(カンザスシティ・ > ロイヤルズ)しかいない。 やっぱりこう見るとポージーもマウアーも少ないな まぁその少ない中で強烈なインパクトがあったわけだし
バーリーやレスターのように200勝しても200勝しただけと評価される選手いるけど、今デビューしてる選手が引退する頃には200勝がマイルストーンになってそう 本塁打のマイルストーンが300→400→500と増えていって、殿堂入りに必要なセーブ数もインフレしている これらとは逆に勝利数はつきにくくなってるし、先発投手の殿堂入りの条件は減っていくだろうな
20代の現役投手の通算勝利数TOP5(カッコ内は年齢) 1 Aaron Nola(29)76 2 Jose Berrios(28)71 3 Eduardo Rodriguez(29)67 4 German Marquez(27)62 5 Zach Davies(29)58 主な投手の20代での勝利数 Clayton Kershaw 144 Justin Verlander 124 Zack Greinke 123 Max Scherzer 85 Randy Johnson 64 Phil Niekro 31
>>885 マイルストーンを殿堂入りの切符の意味で言ってるなら、 300勝に代わるのは、3000奪三振だと思うよ。 セイバーともある程度相関があるし、19人のうち7人が21世紀以降の達成。 もうその頃には200勝へ基準を下げようとかそういう流れよりも、 勝利よりもセイバーやCYの回数で見る流れになっていると思う。 >>886 シャーザーって遅咲きの印象なんだが シャーザーの20代より勝ってる投手が誰もいないのはびっくりだなあ >>888 大卒2年目デビュー0勝で3年目に9勝。翌年から10年連続2ケタ勝利 特に遅咲きでもないんじゃね? シャーザーが遅咲きの印象なのは、シャーザー自身の数字よりも カーショーの陰に隠れていた印象のせいだろう
>>889 初勝利が25歳のシーズンって殿堂入り選手としては遅咲きかと ウォーレン・スパーンは兵役のせいで初勝利が25歳だな
30歳シーズン以降で10回20勝シーズンを送る異常者
サバシアってガードナーが退場になったらゲラゲラ笑ってた印象
今は20勝の価値も低いけどそんな今から見ても20勝を10回は凄まじいな
ジャッジ三冠王+ア・リーグ記録62HRならメジャー史に残るパフォーマンス 歴代打撃三冠王はたいがい殿堂入りしてるんだが ジャッジはなあ… シーズン通して活躍した時の数字は素晴らしいんだけど、なにぶん怪我がちで現在30歳にして シーズン通しての活躍は今まで3回ぐらい これから上積みしてもせいぜい400HRいくかどうかかな
60WARいけば今年のインパクトと合わせて問題なく殿堂入りできるだろう
>>899 殿堂入り選手の中で1番遅咲きなんて誰も言ってないが ジャッジはWARより安打数が2000本未満になるのが1番の懸念点だと思うわ どんだけ他のスタッツが優れていても安打数が1000本台ってだけで投票数ガタ落ちする(捕手は例外) ジャッジは現在通算741本で残り1259本打ったらWARも自ずと60は超えるだろうし
>>900 殿堂選手で1番遅咲きはホイト・ウィルヘルムだよな この人を越えるのはなかなかいないわ 「シャーザーは比較的遅咲きの部類 (一番とは言っていない)」に対して もっと遅咲きの選手を出してはい論破、って情けなくならないのかね
>>901 俺も最初は2000安打行かなきゃ厳しいんじゃないか思ったけど史上最高クラスの外野守備って看板があるにしろ 400本塁打60war2000安打未満のAJがそこそこ票集めてる現状を見るとそこまで行けば2000安打未達でも案外殿堂入りも見えるんじゃないかって気もする スパーキーアンダーソン、ホワイティハーゾグ、トニーラルーサに続いてベイカーが両リーグ100勝経験監督に
ラルフ・カイナーって凄いよな 1500安打行かないのに記者投票の殿堂入りだもん 7年連続本塁打王という不滅のMLB記録があってっこそだけど(しかもデビューから)
>>808 リベラ ヤンスタで通算2.21 ホフマン ペトコで通算2.87 セーブ数除いたらリベラが遥かに上だわ リベラがホフマンの記録抜いた時は本当に安心した セーブ数だけでホフマンが上みたいな評価になったらアホらしすぎるからな わざわざ書くまでもないことだが bWAR リベラ 56.3 ホフマン 28.0
WARで決まるんだったらそもそもリベラが満票なんて超過大評価で リベラは精々5年目、ホフマンはベテランズで殿堂入りするのが相応しい
リベラはむしろWARの稼ぎにくいリリーフで60近く稼いでいるのが凄い。 ERA+の通算記録、2位に40以上差をつけてぶっちぎり1位だぞ。 満票は異論あるかもしれないが、近代のリリーフの殿堂選手としては最高の選手。
昔は初年度の選手には絶対入れないなんて癖の強い投票者がいたらしいからな 満票なんてとっくの昔に出ていて良かったのにと思うわ
リリーフはWAR何かで見ないでしょ、WPAとかで見るわ まあ数字が圧倒的だわ、何にしろ。結局引退まで活躍してたね
リベラはチームに恵まれてセーブ数を稼いだ ホフマンは過小評価されてるっていう>>808 への反論だから WARどうこうの話じゃないでしょ リベラのほうが断然上だとしか言いようがない セーブは強豪チームの方が稼ぎやすいって本当? 3点差以内が条件だから弱いチーム相手に投げる機会減るけど
MLBとNPBでシーズンセーブ記録持ってるKロッドとサファテは優勝チームにいた 通算セーブ記録持ってるリベラと岩瀬は常勝チームにいた 具体的なデータはないけど相関はあると思う
>>915 セーブはホールドと違って負け試合で投げてもつかないんだから、当たり前の話だとしか思わんが 本人がクロって認めて謝罪しない限りは無理なんじゃないか
仮にボンズクレメンスが殿堂入りしたら じゃあAロッドは? じゃあマニー、マグワイヤ、ソーサは? じゃあパルマイロ、シェイフィールド、カンセコは? ってなるからステは全員除外でいい
オルティスみたいに確実にやってた選手やパッジやバグウェルみたいに限りなく黒に近い選手が入ってるしな ボンズくらい次元が違えば入る可能性はある
ローレンがこんなに粘れるならロンゴリアももうちょっと頑張れば殿堂入り候補扱いされるの?
ロンゴリアとローレンだとセイバーの数字ではWAR、印象面ではオールスター出場数やゴールドグラブ獲得数、 総合的にロンゴリアはワンランク下ってくらい多くの面で差があるし 頑張って通算安打本塁打だけローレンと同じような数字に乗せたと仮定しても数年程度候補に残れば上等ってくらいの評価じゃないか
ローレンは最高のサード守備の双璧だったBロビンソンとシュミットですらローレンの方が上手いと言た守備の印象も+されてるのは確かにあるかも、war評価以外に
ローレン 2077安打 316本塁打 1287打点 .281/.364/.490 OPS+122 WAR70.1 SS1 GG8 ロンゴリア 1880安打 329本塁打 1125打点 .265/.334/.472 OPS+120 WAR58.2 SS1 GG3 正直ローレンも微妙だと思ってるけど ロンゴリアは1ランク落ちるな
ローレンとロンゴリアは守備も打撃の質も違うから、2ランクくらい違うよ。 ロンゴリア oWAR 48.3、dWAR 13.7 ローレン oWAR 52.8 dWAR 21.2 打率も.280、出塁率.360、安打2000、本塁打300、WAR70もクリアしているし、見栄えが良い。 ローレンはセイバーでみてもイニングあたりの守備防御点はベルトレを凌駕しているし、 間違いなくディケイドレベルで最高の守備の三塁手だよ。
オルティスはやってたと思うけどな、最初の頃と体形も成績も途中から全然違うw それに簡易検査だと黒って出たこともある そもそもレッドソックスはチームぐるみでしてたと言われてたレベル、まあ100%じゃないからなってだけの話 ボンズって性格糞何かね?当時も孤立してたみたいだし、新庄が最近クスリしてたのばれて認めてたけどやっぱりボンズ経由でしょ?あれw
調べてないけどGG8回ってロビンソン、シュミット、アレナドの次に多そう それが2000安打300本塁打打てるんだから妥当だと思うけどな
引退年が同じで投打の雄だからかボンズとクレメンスだけ特別視してる人多いけど、Aロッドも同格の実績だよな? そうするとやっぱり線引きが難しくなるし、薬物使用者は全員アウトでいい
ロン・サント 三塁手 rWAR70.5 2254安打 342HR 1331打点 .277/.362/.464 OPS+125 AS9 GG5 SSは当時存在せず HOFm88 ほぼカブス一筋 BBWAA完走 最高得票率43.1% 死後ベテランズ殿堂入り ローレンよりもGGは3回少ないが打撃スタッツは同格かやや上 こういう人を見ると、時代と巡り合わせもあるんだろうけど何かなぁって気にはなる
俺はローレンは殿堂入り反対派だけど昔から ん? って人はいたけどな ポジション違うけどペレスやジムライスやビリーウィリアムズはローレンと変わらんと思うし
>>937 ロンサントは明確な武器がないのが響いたのかな 現役短かった上に打撃タイトルもないから、通算も瞬間最大風速でもアピールできない 守備の名手ってほど守備が飛び抜けてたわけでもないし、最後の一年移籍してるからフランチャイズプレイヤーではなくなったし GG回数ってのは同世代でどれだけ相対的に優れていたかの参考にはなるけど、 ローレンは同世代相手だけじゃなくて歴代で最高だったって評価が固まってるからでしょ
バッティングポジションで2000安打300本塁打はちょっと少ないよな 2500安打400本塁打なら文句はないけど
ローレンは普通に殿堂入りできると昔から言ってきたが アンドリュー・ジョーンズも殿堂入りしそうなのは予想できなかった ロフトンも今なら余裕のBBWAA殿堂入りだったな
ロフトンは性格的な厄介なスター選手だったらしいから記者人気なかったのかも オルティスみたいに記者と仲良くしとけば色々得だね
まあAJは早い劣化で安打数少なめとはいえホームランと打点のタイトルあるしセンターでGG10回の二桁獲得回数に裏付けとして素晴らしい守備指標もあるからな ロフトンはWARでは上回って安打数も少なくはないが特別多くもない、あまり評価されにくい盗塁が強味でGGもそう多くなく打撃三部門のタイトル無しと決め手に欠ける感じで AJと比べるにしても上の評価になるとは言い難いとは思う
あまりここで名前あがらないけど、アレナドも今のペースなら殿堂入りできそうだよね タイプ的にローレンと近くて、打撃成績は少し上だし
アレナドは今年の活躍でコロラド専用機というネガティブイメージを払拭できたと思うから、現役の30歳前後の中ではトラウトに次ぐ有力候補だよな。
SD移籍後の精神面の成長ぶりみるとマチャドも入りそう
ロフトンの瞬殺は不当だと思うけどかと言ってロフトンが殿堂入りするタイプかと言うと個人的には微妙に思える 全てに置いて素晴らしいけど全てに置いて殿堂的にはあと一歩足りないって印象 これでローレンと同じサードならまた違うだろうと思うが
ロフトンは相場からすれば20%くらいで完走って感じ 瞬殺は過小評価だけど入れるとは思えん
アレナドは元から有望株だよGGとASで切符を買うタイプ 最近確度を上げたのなら2回目MVPのハーパーとか
ロフトンWAR高いけど打撃タイトルがなぁ・・・MVPもないし。 盗塁凄いけどじゃあ殿堂入りするほどか?ってなるとAS6回が示す通り名選手だけど入れなくても仕方がないよね?って思わんでもない キャリア17年あって150試合以上試合に出たのが2回、140試合以上出たのが3回。しっかり稼働したと言える年数が5年(スト入れて6年) まあ嫌われる要素もあるわけで、即死はかわいそうだけど殿堂入りする選手か?ってなるとこれも微妙。
Kenneth Lofton キャリア17年(24歳〜40歳)2103試合 RWAR68.4(MAX7.6) 打率.299 出塁率.372 長打率.423 OPS.794 2428安打 130HR 622盗塁 AS6回、最多安打1回(ストシーズン)、盗塁王5回、GG3回 何か単純に足らんな・・・ MVPなしは殿堂入りでは厳しいし、タイトル・SSなし何か近年居たか?って話になる
WARだけは妙に高いけど、それ以外は全部足りない 今だったら瞬殺はないだろうけど
ロフトン全盛期のAL外野で長打力無い選手がSS取るのはかなりの難易度だったろうな ただ、唯一チャンスがあった1994も、グリフィー、ベルはともかくパケットにはOPSで勝ってたのに取れなかったってのは何か持ってない人よね
>>956 あ、パケットのスタッツよく見たら1試合1打点ペースだったわ。そりゃ無理ねw >>951 アレナドはクアーズでタイトル取りまくったしな もしプホルス、モリーナ、ウェインライトが同時に引退したら、殿堂投票の時プホ効果でモリーナとウェインライトの得票率アップしたりすんのかね
ウェインライトって瞬殺されると思ってるんだが サイヤング2、3位で終わってる年が多いのは不運だったけど
ハドソンが二回目で消えたのにバーリーは二回目生き残ったんだな 言うて5.8%だけど ウェインライトもそれくらいの評価では
プホルスが満票で選ばれるか、モリーナが1回目で入れるかのほうが興味あるな
>>953 MVPなし、打撃タイトルなしはジーターはじめ結構いるけど、 シルバースラッガー設立以降デビューした野手でSS無しで殿堂入りした人はいないらしい それいうとビスケルもなんだが辛うじて残ってる オジー・スミスですら1回取ってるからな ライブボール・エラ以降だと本塁打0で75打点ってもしかしたら最多かな?
>>960 何でそのような発想が出来るのか理解に苦しむわw >>967 モリーナは一発殿堂は厳しいと個人的には思ってるんだが、投票者が「プホルスと一緒に入れてあげよう」とか思ったらアップすんじゃね?人の気持ちだからそういうのあってもおかしくないと思う。 さすがににウェインライトは殿堂入りは無理だと思うけど、いくらか上乗せあるんじゃねえかなと。 先日の3人揃って交代、ってシーン見るとそういうの考えちまう訳よ モリーナって人気とWARの乖離が凄いからなw 冷静に数字見て判断してほしい所
STL王朝補正は多少あるかもしれんが、この3人が云々はないんじゃないか
捕手のWARって基準によって乱高下するからな オレはマウアーとかポージーにも疑問符だわ
STLって安定はしてるけど王朝ってほどのインパクトはない
モリーナはhofmがマウアーポージーと比べて抜けてる 捕手はWARで計れないってこのスレでも散々議論されてるだろうよ
>>972 常に強いから特別な黄金期がない でもトータルではヤンキースの次に勝ってるんだよね STLって金満ではないけど再建期ってない気がする ATLも似たような印象
ブレーブスは2010年代中頃は明確に再建してなかったか 再建の柱になったのが将来のHoFerフリーマン
時代を代表する捕手ですな リリーフのWARでソートするとデニス・エカーズリーが上に出てくるけど あの人先発時代でWAR稼ぎまくってて全然参考にならん
最低でも400S載せないと話ならん気が 500S以上あれば、450Sだとよっぽど突き抜けないとしんどい 600S以上はリベラ・ホフマン共に殿堂入りだからこれが3000安打、500HRみたいな切符になるだろう ジャンセン(35歳) 42勝 28敗 391S 39H 防御率2.46 最多セーブ2回 AS3回 1 652セーブ:マリアーノ・リベラ (1年目) 2 601セーブ:トレバー・ホフマン (3年目) 3 478セーブ:リー・スミス (ベテラン) 4 437セーブ:フランシスコ・ロドリゲス* (判定待ち) 5 424セーブ:ジョン・フランコ (1年目・4.6%資格喪失) 6 422セーブ:ビリー・ワグナー 7 394セーブ:クレイグ・キンブレル* 8 391セーブ:ケンリー・ジャンセン* 9 390セーブ:デニス・エカ-ズリ- 10 377セーブ:ジョー・ネイサン
こう見るとスミスの記録もかなり突き抜けた記録だったんだよな、リベラとホフマンがあまりに規格外だっただけで
>>982 ランディのサイトに載ってる写真ええやん 京都の舞妓はんもおるわ 日本人好東京都 滝沢政吉 佐々木昌樹 村田翔太 田邊芳樹 結城遼太 小栗順次 松本光信 伊藤厚 松下宏太 広瀬祐太郎 遠藤勝之 沼尻享千 山田晴道 吉田瑛大 清水寛人 大野敬太郎 松下順 高橋裕也 田村亮二
ランディー・ジョンソン新宿で見たことあるけど、流石に大きかった
ランディ一時期来日する度にフライデーとかの記事になってたな デカすぎて西新宿や品川駅で目立ちまくってたらしい
米殿堂入りのスーターさん死去 69歳、最初のスプリット投手 米大リーグのカージナルスは14日 同球団などで抑え投手として通算300セーブを挙げ、2006年に米国野球殿堂入りしたブルース・スーターさんが死去したと発表した。 69歳。AP通信によると、最近がんと診断されていたという。 スーターさんは1976年にカブスでデビュー。79年にナ・リーグのサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)に輝いた。 最初にスプリットを投げた1人とされ、先発経験が一度もない投手では初めて殿堂入りした。(共同)
バーランダーももはや伝説級やね アメリカ人ってディケイドで区切るの好きだね 3ディケイドで首位打者になったジョージ・ブレットとか、 4ディケイドでメジャーでプレーしたウィリー・マッコビーとか
オールディケイドチームとか作るの好きだしな 00sのピッチャーが全体的にパッとしなくてランディがベストP候補なの思い出した
00年代通しだとハラディだろうけどバックス時代の無双っぷり考えたらランディも入るんだろうな とは言え後半は晩年だったランディが候補になる位00年代は層が薄いってのもちょっと寂しいところ
それとレス後に思ったけど日本は元号があるから西暦の単位で区切るって文化は根付き難いのかもね
アレナド10年連続GG獲得。これでまた一歩HOFに近づいたな
といっても2010年にサイヤングだからなぁ>ハラデイ
こうなるとアレナドは守備の人枠でコロラド補正を打ち消しそうだな
lud20230203104324ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1641689795/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MLB】アメリカ野球殿堂 Part.11【HoF】 YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・【LAA】大谷翔平応援スレ part596【DH/P】 ・性犯罪セクハラ対決!! 香川照之VS無職ゴキロー氏 ・【史上最強の】フアン・ソト【スーパールーキー】 ・センスねえくせに少年野球のコーチやってるゴミ ・【LAA】大谷翔平応援スレ part11【二刀流】 ・【LAD18】前田健太応援スレ20 ・【LAA 9 】トミー・ラステラ応援スレ【覚醒・救世主】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part684【DH/P】 ・【四国ILplus】徳島インディゴソックス8 ・【少年野球】長曽根ストロングス 応援スレ【全国最強】 ・【駒大卒無職独身w】365日2ちゃん漬け【馬鹿丸出し63歳w】 ・St.Louis Cardinals 8 ・【NYY19】田中将大応援スレ102 ・★★★MLB統一スレッド579★★★ ・【LAA】大谷翔平応援スレ part261【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1160【TWP】 ・現在のような守備シフトが昔から普及してたら ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1004【DH/P】 ・明治大学硬式野球部Part67 ・Seattle Mariners Vo.1161 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part3【ワッチョイ有り】 ・神宮大会大学の部 ・【LAA】Los Angeles Angels part48 【ワッチョイ有】 ・【統計】セイバーメトリクス10【SABRmetrics】 ・ダルビッシュは何故コンドームを付けないのか?慢心環境の違い ・【30→32】MLB拡張先の本拠地予想スレ【どこ?】 ・日大野球部が寮の敷地内で大麻を栽培 ・大谷翔平をエロ目線で語ろう ・【SEA18】岩隈久志応援スレPart27【Splitter】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1055【DH/P】 ・【NYY19】田中将大応援スレ58 ・【アマ中心】女子野球総合スレ【軟式・硬式】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part100【二刀流】※ワッチョイ有り ・【BCL】埼玉武蔵ヒートベアーズ8【熱熊】 ・鈴木誠也応援スレ part4 ・◆社会人野球総合スレッド 133◆ ・3000本安打打ってイチローが泣いた理由 ・【Finish The Fight】Washington Nationals Part 8 ・伊藤一志 東大野球部 ・★★★MLB統一スレッド521★★★ ・【明治大学】森下暢仁応援スレ【大学No.1投手】 ・松井とイチローなぜ差が付いたか慢心環境の違い1128 ・【Miami Zoo】マイアミ・マーリンズ139 ©2ch.net ・WBCがこの先生きのこるには ・イチローと大谷なぜ差が付いたか慢心環境の違い part2 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part338【DH/P】 ・【伝統】六大学と東都どっちが強いpart.48【戦国】 ・ダルビッシュは日本の恥 ・<【゜)))彡< Miami Marlins【マターリ】3 ・グラブのみを語ろう4 ・【LAA】Los Angeles Angels part137【ワッチョイ無】 ・キリスト再臨 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part105【二刀流】※ワッチョイ有り ・【@omatacom】お股ニキ【ダルビッシュ親友】 ・【投手に】ダルビッシュ有応援スレ320【四球】 ・【2017年】第4回WBC日本代表総合スレ Part43 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part481【DH/P】 ・早稲田大学野球部 ・立教39 ・イチロー、大谷翔平やダルビッシュなど若手選手の肉体改造に苦言「全然ダメでしょ!」 part2 ・果たして大谷翔平は松井秀喜以来の「チームを優勝に導く選手」になれるのか ・★★★MLB総合スレッド638★★★ ・【本格派】ストラスバーグ応援スレ【好打者】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part276【DH】 ・【性犯罪】優勝童貞対決大ダニ選手vs無職ゴキロー氏 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part38【二刀流】
15:52:57 up 10 days, 16:56, 1 user, load average: 11.26, 9.79, 15.33
in 0.084245920181274 sec
@0.084245920181274@0b7 on 012405