大きな注目を浴びている最新SNS「Mastodon」(マストドン)。
ニコニコ動画/ドワンゴもインスタンス「friends.nico」を立ち上げ、「ニコニコ超会議2017」でも「マストドン」ブースが登場しました。
マストドンってなに? という方はこちら!
【まだ間に合う】Mastodon(マストドン)に乗り遅れた人のための解説と使い方
kai-you.net
ブースには、最初の日本人向けインスタンス「mstdn.jp」を開発したぬるかるさんや、「friends.nico」に携わるドワンゴ社員のmasarakkiさん、ezoeさんの姿も。
せっかくなので、話題のSNS「マストドン」の開発秘話や、今後の役割について突撃インタビューを敢行しました!
マストドン、日本上陸
──ぬるかるさんが「マストドン」に注目した理由はなんだったんですか?
ぬるかる ASCII.jp(外部リンク)の記事を読んだことがきっかけです。でも、最初は「マストドン」に対して、あまりポジティブな印象をもっていなかったんです。
「GNU social」っていう類似のサービスがあって……でも「マストドン」って名前に惹かれて、深く調べてみたら「GNU social」と互換性があったり。面白そうだったのでサーバーを設置してみたんですよ。
ぬるかるさんのマストドンを象徴するキャラクター/画像はmstdn.jpより
ぬるかるさんのマストドンを象徴するキャラクター/画像はmstdn.jpより
──「マストドン」を運営していくなかで印象が変化していったのでしょうか。
ぬるかる 自分の立てたインスタンスですけど、コミュニティの人数、誰がいるかといった要素が変わっていくと、投稿の内容も変わっていくんだなと、観測しながら思いましたね。
色々なインスタンスの中にアカウントをつくってみると、そのローカルタイムラインごとの違いも感られて。
pixivさんの「pawoo.net」にもドワンゴの「friends.nico」にも、そのコミュニティの味がありますし。
ドワンゴが立ち上げた「friends.nico」
──「friends.nico」は、企業によるインスタンスのなかでも、とても迅速に、かつ活発に動いてる印象です。インスタンス立ち上げのきっかけは?
masarakki 4月15日(土)に「pawoo.net」が海外の一部インスタンスとのコネクトが切られたじゃないですか。この事態を放置しておくと、日本の「マストドン」ユーザーがすべてpixivに取られると思ったんですよ。
イラストレーターの人たちが「pawoo.net」に行くのはしょうがないけれど、動画をやってる人たちまで「pawoo.net」にアカウントをつくってしまったら、もう打つ手がない。だから「やらないといけない!」とわめき出して。
すると、言い出しっぺの法則ですよね、「お前がやれよ」という話になりまして(笑)。その時の川上(量生)さんは「え〜〜、やるの〜〜?」とあまり乗り気じゃない様子だったんですけれど、次の日起きたら「やることになった」って。
だから日曜日から開発を進めていたんです。そしたら、月曜日に出社したら「まだできないの?」と言われて。営業日は1秒もないはずなのに(笑)!
とはいえ、その時点でコードはほとんど完成していたんですよ。でも、ドメインの取得とサーバーの構成で時間がかかってしまったりして……結果的に19日(水)にリリースができました。
懐かしいネットのノリがマストドンにはある
──それでもハイペースですよね。実際に「friends.nico」を運営してからはいかがでしょうか。
fluffy-elephant-friend-cc2e8954f517e68bf500d690368acf37607c2c5b32bae863714566410a2881ac
マストドンテレビちゃん/画像はfriends.nicoより
ezoe うちってネットの嫌われ者じゃないですか? だから、エロ画像がバンバン飛び交うような、荒らしに近い状態になると思ってたんです。だけど、想像以上に平和なインスタンスになりました。
しかも15年前の「2ちゃんねる」的インターネット文化がそのまま再現されている。例えば「ぬるぽ」といえば「ガッ」って返ってきたり、深夜に不適切画象のマークがついた画象があがっても、その中身は飯テロ画象だった
続きはソースで
http://kai-you.net/article/40884
ニコニコ動画/ドワンゴもインスタンス「friends.nico」を立ち上げ、「ニコニコ超会議2017」でも「マストドン」ブースが登場しました。
マストドンってなに? という方はこちら!
【まだ間に合う】Mastodon(マストドン)に乗り遅れた人のための解説と使い方
kai-you.net
ブースには、最初の日本人向けインスタンス「mstdn.jp」を開発したぬるかるさんや、「friends.nico」に携わるドワンゴ社員のmasarakkiさん、ezoeさんの姿も。
せっかくなので、話題のSNS「マストドン」の開発秘話や、今後の役割について突撃インタビューを敢行しました!
マストドン、日本上陸
──ぬるかるさんが「マストドン」に注目した理由はなんだったんですか?
ぬるかる ASCII.jp(外部リンク)の記事を読んだことがきっかけです。でも、最初は「マストドン」に対して、あまりポジティブな印象をもっていなかったんです。
「GNU social」っていう類似のサービスがあって……でも「マストドン」って名前に惹かれて、深く調べてみたら「GNU social」と互換性があったり。面白そうだったのでサーバーを設置してみたんですよ。
ぬるかるさんのマストドンを象徴するキャラクター/画像はmstdn.jpより
ぬるかるさんのマストドンを象徴するキャラクター/画像はmstdn.jpより
──「マストドン」を運営していくなかで印象が変化していったのでしょうか。
ぬるかる 自分の立てたインスタンスですけど、コミュニティの人数、誰がいるかといった要素が変わっていくと、投稿の内容も変わっていくんだなと、観測しながら思いましたね。
色々なインスタンスの中にアカウントをつくってみると、そのローカルタイムラインごとの違いも感られて。
pixivさんの「pawoo.net」にもドワンゴの「friends.nico」にも、そのコミュニティの味がありますし。
ドワンゴが立ち上げた「friends.nico」
──「friends.nico」は、企業によるインスタンスのなかでも、とても迅速に、かつ活発に動いてる印象です。インスタンス立ち上げのきっかけは?
masarakki 4月15日(土)に「pawoo.net」が海外の一部インスタンスとのコネクトが切られたじゃないですか。この事態を放置しておくと、日本の「マストドン」ユーザーがすべてpixivに取られると思ったんですよ。
イラストレーターの人たちが「pawoo.net」に行くのはしょうがないけれど、動画をやってる人たちまで「pawoo.net」にアカウントをつくってしまったら、もう打つ手がない。だから「やらないといけない!」とわめき出して。
すると、言い出しっぺの法則ですよね、「お前がやれよ」という話になりまして(笑)。その時の川上(量生)さんは「え〜〜、やるの〜〜?」とあまり乗り気じゃない様子だったんですけれど、次の日起きたら「やることになった」って。
だから日曜日から開発を進めていたんです。そしたら、月曜日に出社したら「まだできないの?」と言われて。営業日は1秒もないはずなのに(笑)!
とはいえ、その時点でコードはほとんど完成していたんですよ。でも、ドメインの取得とサーバーの構成で時間がかかってしまったりして……結果的に19日(水)にリリースができました。
懐かしいネットのノリがマストドンにはある
──それでもハイペースですよね。実際に「friends.nico」を運営してからはいかがでしょうか。
fluffy-elephant-friend-cc2e8954f517e68bf500d690368acf37607c2c5b32bae863714566410a2881ac
マストドンテレビちゃん/画像はfriends.nicoより
ezoe うちってネットの嫌われ者じゃないですか? だから、エロ画像がバンバン飛び交うような、荒らしに近い状態になると思ってたんです。だけど、想像以上に平和なインスタンスになりました。
しかも15年前の「2ちゃんねる」的インターネット文化がそのまま再現されている。例えば「ぬるぽ」といえば「ガッ」って返ってきたり、深夜に不適切画象のマークがついた画象があがっても、その中身は飯テロ画象だった
続きはソースで
http://kai-you.net/article/40884