千葉市で行われていたコンピューターゲームの腕前を競うeスポーツの世界大会で16日、東京都在住の「ふぇぐ」選手が優勝し、賞金100万ドル(約1億1000万円)を手にした。国内で開催される大会としては最高賞金額という。
試合はスマートフォン向けの人気カードゲーム「シャドウバース」を使った個人戦で、国内外の大会やオンライン予選を勝ち抜いた日米仏中などの24選手が出場した。
主催のゲーム会社「サイゲームス」によると、国内開催のeスポーツ大会では、これまで優勝賞金3000万円が最高額だった。海外では今年、カナダで開かれた大会の約12億円が史上最高額とされる。(共同)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181216/k00/00m/050/190000c まぁソシャゲで荒稼ぎしてる企業はそんくらい気前よく賞金だして盛り上げてくれ
優勝したこいつスゲー より
こんなゲームの大会で1億出す企業がスゲー
な事案
この手のゲームに腕前を競う要素があるとは知らなんだわ。
>>7
そら一応カードゲームの体裁とってるからな
リアルのカードゲームもカード沢山かって
強いカードをデッキに入れて編成しないと勝てないから
ある意味課金ゲームだぞ 東京都在住の「ふぇぐ」選手が優勝
_ノ乙(、ン、)ノ 主催者側とつながってないわよねw
>>13
そらそうよ
普通のカードゲームもブースターパック買って強レアカード集めないと無理だろ 景品法か何かの制約で高額賞金は無理なんじゃなかったか?
有名プレイヤーとそれ以外を試合会場とか扱いで差別したのはこのゲームだっけか?
>>1
ここら辺の賞金額決めるとかもやっぱり藤田晋が噛んでるんか? >>11
同様の収入が毎年あるのなら、半分持っていかれる。
1回だけなら一時所得で四分の一くらい。 >>17
プロライセンスって省庁と話し合った上での策だったのか? プロライセンスが個人事業主としての契約なら、賞金には消費税が含まれるってことか。
全然ジャンル違うけど、昔お笑いでソフトバンクが
「年間賞金総額2億2千万!」とかやってたのを思い出した
スマホでやるおはじきゲームもeスポーツ認定されるんですか?
それはよかったですね
>>31
プレイヤースキルではなく積み上げた課金額で勝敗が決する
ある意味日本人にはこの方が分かりやすく共感も得られやすいんじゃないかな
それをeスポーツと呼んでいいのかどうかはともかくとして ただのカードゲームの試合をスポーツだなんだと騒ぐから
界隈が馬鹿にされるんだよ
優勝者の課金額が知りたいなwww
無課金微課金で優勝者しましたなら、大会としても大成功だろうけど、月に10万以上突っ込んで優勝なら、ふーんって感じでしょ
最近知ったけど、プロゲーマーの賞金問題が解決できたみたいで、
ゲーム産業が活気付きそうで、すっごい嬉しい
もう景品表示法をほとんど気にしたりせずに済むんだ
ギャンブルで一発当てたって感じか
いや宝クジで一等の一億当てたって感じかな
デフレ漬けの日本だともう真面目に働くのが馬鹿らしくなるから、
こういう趣味と一体化した虚業で一発当ててやろうって考える人間が増えるのは道理
このソシャゲに限らず、新たなジャパニーズドリーム来るか!?
普通のテレビゲームでやってるプロゲーマーがアホらしくなる賞金額だなw
選手全員に全種類、同枚数があり
そのなかから手札を選んで競技するなら評価するが
今のやり方じゃ競技ですらない
運営が勝たせたいサクらじゃなくブサイクなキモオタが優勝したら賞金もらえないんでしょこれ
ガチゲーマーは廃人と呼ばれ人生捨てている代名詞みたいもんだったからな
頂点に立ったなら1億円くらい貰ってもええでしょ
本人の手にいくら入るのかは分からないけど、
大金を手にすると悪い人達が集まって来そうで怖いな…
将棋で言えば相手が6枚落ちで優勝したやつは持ち駒で飛車角50枚もった状態からの対戦だしな
>>49 「これだけの飛車角を集めるのにどれだけ苦労したと思ってるんだ!」
運も実力のうち
資金力も実力のうち
運営とのコネも… サイゲの息のかかったプレイヤーしか優勝できないシステムになってるんだっけ?
外様とか一般だと控え室で充電もさせてもらえないという
サイゲ「お前ら頑張って課金してデッキ作れば一億だって夢じゃないぞ!」
ってPRね
つっても今更新規も引退の復帰も無さそうだけど
シャドバのスレ探してみたけど本スレっぽい速度のが見つからないな、どこだ
これを引けば勝ちって状態で運良く引いて優勝
そりゃ操作を疑われますわ
嫉妬民が多いな
日本はちょっと金稼ぐとすぐ文句言われるよな
>>61
練習どうしてんだろ、チーム内でプロキシカード作ってやるのが最適だよなこれ >>62
そりゃそうだろう
なんの変哲も無い凡人が運だけで一億ゲットしたんだから
嫉妬するやつが大量発生するのも無理はない 運というか財力?
社会人でなかったら金はどこから出てるのか。色々とeスポーツ以前にきな臭い感が拭えない
どーせまた意にそわない奴が勝ったら後ろに立たせるんだろww
子供が熱心にやってそれに賞金が出るのはいいけど、いい歳した大人がカードゲームで賞金稼ぎとかそれこそ恥ずかしくないの?
>>1
なぜカード見せ合いゲームをスポーツと呼ぶ?
普通にカードゲームでいいだろ >>58
しかもカード見せ合いのゲーム
遊戯王、トランプ、花札と同じカードゲームなのに、無理矢理スポーツを名付けたがる >>32 >>33
ゲーム大会は正確ではなくて、カードゲーム大会
むしろカードゲームをeスポーツと呼んだほうがeスポーツの実態が広まるから、逆に良いかもしれない >>36
最初はそう思ったけど、むしろ「カードゲームはeスポーツ」と宣伝してくれたほうが、
スポーツとは全くの別物だと広まっていいかも知れない
ゲームと言わずに、eスポーツと言うのが恥ずかしくなる日が来る
今もそうだけど e-sportsをスポーツとか難癖つけるのはアホだと思うが
金で作ったカードを全力で積まないと勝負にもならないソシャゲが
プレイ人数を賞金で釣る行為をe-スポーツだというなら
日本にはe-スポーツなんて言葉は流行らないほうがいい