>>1 乙
ワッチョイIPでも完全に荒らしは防げないが、NGしやすくなるのは有り難い。 バーザムのインタビューに載ってる内田ってバルキリーのとき叩かれてた人か
気付かなかった
>>16
バーザムは変形しないから上手くいったんだよ、きっと。 他の真似をしたく無い内田くんだから、独特なプロポーションしてるバーザムとウマが合ったんだろうねぇ。
VF-1は試作原型から製品に至るまで全く変化なかったように見えたな
モデグラって表紙に「マジですか」とか
「やっぱ〜〜でしょ」とか
なんかフランク杉無い?
そこがモデグラ社風もとい誌風なのか
荒れたって、NGしやすくなった分かなりマシでしょ。
>>24
Loginやファミ通のノリって最近は流行らんのかねえ 流行りは別として貫いてほしい気はする
お行儀が良いのはHJにまかせておいてよい
99%って横にはっきり書いちゃってんな
どうすんだろこれ
ほとんどって意味だから間違ってないし
デザイナーも突っ込まれるの狙ってワザとやったんじゃないかと。
まあ、そんな要素要らんけど。
>>31
例えば「分け前は五分五分で」といった場合、50%づつという事になり
ますよね?
「食事の量は健康のため腹八分目」というのは腹いっぱい食べず80%位
で止めましょうということですよね?
これらのことから『分』には1/10という意味もあるので九分九厘は99%
ということで表紙の記述はあっています。 くぶ-くりん【九分九厘】の意味
新明解四字熟語辞典
ほとんど完全に近いこと。ほとんど間違いなく確実なこと。推測・予想などがほぼ確実であること。十分のうち一厘を残すだけの意から。
「分」は歩合の単位としては、「割」の下で"1/100"の意味になりますが、それとは別に"1/10" の意味もあるためです。
これは尺貫法が元になってます。
「分」を1/10の意味で使っている言葉としては「九分九厘」「五分五分」のほか、「腹八分目」とかがありますね。
“条件を満たして、不足がないさま”を「十分(じゅうぶん)」というのも、
十分=(1/10)×10=1
ということから来ています。
「正しい日本語?」的な本が学者、作家はもちろん、
新聞社なんかからもいろいろと出ているが、一例としてよく出てくるね。
みんな気をつけて!
これはアスペを釣る為の罠よっ!
使い古されたネタにマジレス…って流れじゃないか。
何か、平均年齢高そうなスレッドなのにリアクションが若いな。
>>40
>>45
残りの9割1厘がうんぬんかんぬんってヤツですね
(´・ω・) あんなホモホモ天国の漫画がアニメになっちまうくらいおおらかな時代だったのさ…
ラブライブフィギュアのページひどいなw
なんかこう、可愛くないを通り越して不気味というかキモい…
目が怖いってのもあるけど、口中の塗りが妙にグロい上に胴体切断の集合(しかも黒背景)だもんな…ホラーかと思ったわ
駄目キットとは聞いてたが、誌面での見せ方が悪すぎだろ
>目が怖い
この手のフィギュアでは、避けて通れないんだろうね。
明灰白色ってずっとメイハイハクショクだと思ってたのにメイカイハクショクだったなんて
今月号の特集は非常に勉強になった。
でも…表紙…これは酷すぎないか?
なんかお好み焼きの表面みたいだ。
>>50
ん?20年ほど前だがグンゼの人に明はい白色と教わったんだが違うのか
「こくてっしょく」の読みが印象深かったんで覚えてる かつて、素組み、パチ組みをわざわざ解説したように、
来月の「ヘッドライントピックス」で、「メイカイハクショク!?!?!?」と
反響の大きさを報告しそうだな
黒鉄色
「こくてつしょく」と言うと赤2号とかぶどう色とかを想像してしまう
はいいろ・きいろ
が
灰白色(かいはくしょく)・緑黄色(りょくおうしょく)
みたいに、なるのは面白い。
石灰のカイだから、音読みにしたらそうなるのは理屈じゃわかるんだけどね。
話の途中に失礼
アーカイブス+アムロ表紙のひび割れガンダム
きもいというか、きたない
中身は歴代RX-78とか面白そうなのになぁ
スレチだったらすみません
昔連載されていたコミックの題名が知りたいのですが、覚えている事はトーン無し、ハゲで口からノズル出てるような全身真っ黒のごついキャラクター、オノマトペがアルファベットということくらいです。
後関連するフィギュアがいくつかあった
もしかして別紙だったかもしれないのでそうだったらすみません
まっさきにコブラに出てきたターベージ思い出したのだが違うのだろうな
レスどうもです
顔はターベージに似ています
等身が20くらいの個性的な絵柄で頭以外は殆ど黒塗りでした
あと片手が体長に釣り合わない巨大な節足動物のような形状をしていたと思います
ドラゴンズヘブン?
62さんレスありがとうございます
ですが違いました
メカっぽいものでなく生体的な造形のキャラが多かった気がします
人から異世界の住人が発生する、的な
1990年頃の作品でモデルグラフィックスかホビージャパンかExに掲載されていたと思います
ギルステインかファンキュアか…
なんか韮沢っぽいね
それでした!
PHANTOMCOREです!
ホビージャパンだったんですね、どうもありがとうございました!
モデラーズルーム汚部屋が無いのがいただけない
けんたろうとかの部屋見たかった
撮影のときのために整理整頓された部屋よりも
めっちゃ散らかってる部屋の方が見たいってのはあるな
「プラモつくろう」では撮影用に最低限の整理整頓や掃除くらいはしたんだろうけれど、
本当に最低限だろうな・・・・と生活臭を漂わせた人たちも多数登場していた
職業モデラーって整理整頓は出来てないと仕事に支障をきたしそうだから意外と普段からキレイなのかもしれんなんてことを考えた
けんたろうの部屋はこれでよく作れるなレベルの汚部屋だった様な
編集上がりでライターになるのは珍しくない
自動車評論家にもゴロゴロいる
逆にライターから編集になったあさののような例は珍しいと思うね
一戸寛、土居雅弘、斉藤仁孝…思いつくのはこれぐらいだなあ
亡くなった尾崎まさとなんかもそうだし
デザイン、モデラー、ライター、編集をこなす金子辰也や小林誠、師匠、故今井とか珍しくないと思う
昔はバイトで編集部に出入りしてた人がそのまま編集者になる
パターンも多かっただろうが今の模型誌ライターの多くは
商業原型師とかフィニッシャーとかだもんな
>>80
それらは編集もやれるモデラーであって、編集に完全に転身した訳じゃないじゃん なにが「それなら」だよw
それにその人達だってモデラー兼業だろうに、バカか
どうしてもあさのを珍しいタイプにしたいんだろw
はいはい、珍しい珍しい
アウアウカー Sab7-dfQY [182.250.243.4]
こいつ表紙ガーじゃん
隔離スレで大人しくしてろよ
ガーじゃないよw
レッテル貼りで誤魔化そうとしてもダメだよ
またアラフォーおっさんには店頭で買い辛い表紙にしやがりやがったな
通販でいいんじゃない?ポイントもつくし
田舎はモデグラ置いてないからほぼ一択だけど
お前ら風情が今さら表紙で買いにくいとか、ちゃんちゃらおかしいわ
アニメ描き下しの時は無難なんだよな
相変わらず無駄にフォント多用してるけど
>>103
皆が皆、お前のような恥知らずの人間ではないんだよ。 WEBで作品上げている人の作例と記事が掲載されることは
ときどきあるけど、定期的に掲載されるようなモデラー扱いに
なることは、あんまりない気がする
アンケートで不評なのか
編集部が、そういうモデラーを使い捨てにしているのか
趣味と仕事は、モチベも目的もスタンスも全然違うからな
趣味で自サイトにレベル高い作品あげてるからといって
その人がライター業に向いてるかどうか、ライター業をやりたがるかどうかは
まったく別の話だろ
本人が模型雑誌のライターを目指してるならともかく
モデグラ読書は結構硬派ニキ多いのな…
自分は先月のプラスチック美少女の予告見て小躍りしてしまったよ
昔プラモのエヴァにおまけで付いて来た肌色一色のキャラフィギュアが綺麗に塗れず悲しい思いをしたのでこの分野は伸びてほしいなあ
買ったことないけど最近は1/35の女性キットも出てるから気になってるんだけど、あんなん綺麗に塗れる気がしないし
アニメ調写実調それぞれの塗装講座とかあると嬉しい
>>110
あれはかなり色分けされってからそのまま組んでもそこそこ仕上がる
塗るのは主に肌色以外だし
目のデカール貼りだけ気をつければいける 買ったぜー
帰って読むのが楽しみ
30のオッサンだけど、この程度の表紙なんて事無いぞ
モデグラの個性といったら硬派なのが軟派な物に
手を出したらどう作るかっていうギャップ萌え的なのがいいと思うが
他所の方がやりそうなのにあんまやってない気がするわ
FAガールの合わせ目消しって、何でやればいいんだろ
前回特集でも、そのテクは載ってなかった
>>122
三重野瞳の脚本家としての別名義なんだよな赤尾でこ FAガールにはあまり興味ないんだが特集としてはちょっと中途半端な気がした
全体に写真が垢抜けないせいかな(特にドール系)
あとボークスの女の子プラモの記事もあったけど(ボークスからの持ち込みだろうね)
FAガールに比べると20年前の泥人形みたいでタイミング悪かったね
グッスマがソユーズロケット出すのか
しかも大人の超合金の人が担当とな
>>124
記事に瞬着カラーパテで消すと書いてあった ゲーッ! あのコーナーに吊られて、マックスターをポチッちまったよォ… 酔っていたとは云え、不覚ッ
…当時はパチッてブンドドして、最期は親戚ガキの餌食になって臨終なさったんだよねェ
今度は丁寧に組んでやるつもり
MGが硬派?
創刊当時にフルアクションナウシカとか、アクションドールの誌上企画とかやってて今回の特集も全然違和感ないんだが。
>>126
WFで展示してたのそのまま出してくるならすげー良い。 >>129
創刊から知ってて何も理解してないのスゴイ フルアクションナウシカあったねえ
懐かしいな
当時は凄えなと思ったよ、軟派とは思わなかったな
むしろ逆のイメージ
当時はガルフォースとかバブルガムクライシスとかセンチネルとかフルスクラッチの独自ネタがよかったなあ
そんな長いこと女体に触れて無いのか
たまには嫁さん抱いてやれよw
ほとぼりが冷めたようでファインモールドから1/72F-14Aが発売だそうですよ。
AとDってエンジンノズル以外はどのくらい違うんだっけ?
(ミサイルは別売りだそうです、SAのマガジンキットと同じものかな?)
こういう商売するからファインというだけで避けちゃうんだ
だいたいアホほど高い
72ゼロはもっといいタミヤの決定版があるし
トムは48タミヤがある
そのうち72トムも決定版をタミヤが出すだろう
MGの「ここでしか手に入らない」大ウソヨゴレマガジンキットは絶対に買わない
>>141
タミヤは1/72のトム猫出す気は無いんじゃないかなぁ。
ここ最近、全社的に1/72の新金型商品てのが少なくなってる気がする。
出すとしたらもっと大きいスケールで出すんじゃないかなぁ。 他のメーカーだったら最近は他社決定版がある物に殴り込んできてもおかしくないけど、タミヤは殴り込まれる事はしょっちゅうでもタミヤから殴り込むような事はしなさそう
それでもタミヤがまだ72トム猫出してないなら望みあるかもだけど、イタレリOEMで出しちゃってるからわざわざ新規開発はしなさそうだよね
ハセガワがリニューアルとかならあるかも?
あと個人的には72トム猫はフジミ派
ファインのMGキットは持ってるけど開けてすらいないからそれと比べての良し悪しはわからないけど…
平和な証拠
あいつ切っていい雑誌になった
ガンダム特集のセンチネル連呼は相変わらずだが
向こうはたまにモデグラの話をするだけで
大半が関係のない話ばっかりだし
こっちが平和でいいよ
だね。中の人が無駄にウザい連投する火消しも来ないし。
今月号は旧車ガールズ無かったなorz
「ギョロ目で睨めば敵機も落ちる」とか相変わらずだなぁw
江戸むらさき特急、もいっかい読みかえそうかなぁ
ほりさん、艦艇のことをネットで調べようとしたら女の子の絵しか出てこなくて困ったってのに笑った
ほう、ほりのぶゆきセンセもモデラーだったのか。
さっき気が付いたけど、イラスト、よーく見ると艦娘が描いてあるのなw
絵描きとかマンガ家とかプラモ作るの好きな人多いよね
有名どころだと鳥山明か
そういや、創刊からしばらく、水木しげるの妖怪ものの立体記事が連載してたな。
>>156
実家の押入れには、ニットーの鬼太郎(妖怪系図シリーズ)のキットが・・・
鳥山明の作った模型は初期のモデグラに載ってたな。スーパー7とミニだったが、とても上手に作られていた。
モチベが下がる前に数日で完成させてしまうとか。
人形改造コンテストは鳥山明の他にも入賞者の記事を載せてたっけ。ヤマタクさんとか。
ところで、鳥山明つながりでリーザの金型は今ファインモールドが持っているんだろうか。
もしあるんなら再販して欲しいなあ。あのデフォルメの奴より売れそうだと思うんだけど。
チナの肌の塗りは覚えておきたいテクニック
今月はモデグラもHJもモデルアートも面白い記事があってどれ買うか迷う
昔、ファインモールドの鳥山明デザインのフィギュアを買ったら
鳥山明大先生直筆のイラスト入りサインもついてきた
今思うとスゴイよね。全員プレゼントだったかな