◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

文科省認定教科書「プログラムのソースコードは動けば汚くてもいい」 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1556254478/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@ユーチューバー2019/04/26(金) 13:54:38.690
同じ動作をするプログラムでも、ソースコードの書き方は人それぞれ変わってきます。
わかりやすく「美しい」ソースコードは業務の現場では求められません。
動けばOKと気楽に♪
文科省認定教科書「プログラムのソースコードは動けば汚くてもいい」 	->画像>9枚

2fusianasan2019/04/26(金) 13:57:01.580
まずインデントからしっかり教えろ

3名無し募集中。。。2019/04/26(金) 13:57:42.780
コードが汚いとメンテナンスが延長されるって教えとけ

4名無し募集中。。。2019/04/26(金) 13:58:11.400
軽いノリの教科書なんだな

5名無し募集中。。。2019/04/26(金) 13:58:19.770
小学生にプログラミング教える前にプログラマーの労働環境改善して賃金上げろよ

6名無し募集中。。。2019/04/26(金) 13:59:32.990
学校で教えられてるスタイルが若者の主流になって
コーディング規約に基づいたコーディングが
老害とか言われちゃう時代が来るんでしょうかね

7名無し募集中。。。2019/04/26(金) 13:59:37.960
富士通のコディーング規約分厚かったで(´・ω・`)

8名無し募集中。。。2019/04/26(金) 13:59:46.740
他人の汚ねえコード
デバッグする身にもなってやれ

9名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:00:11.800
これをパソコンの電源の点け方知らない教師が教えている現状

10fusianasan2019/04/26(金) 14:01:30.520
他人が書いた意味不明なスパゲッティコードを解読するお仕事

11名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:01:52.850
スペース一個ずれてるだけでチェックする会社もあったな
そこ潰れたけどな

12名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:02:37.130
誰が見ても見やすくて理解しやすいコードは不具合発生時などに
書いた本人でなくても迅速に原因を突き止められるという利点がある
天才的なスキルを持たない職業プログラマーが多い現状では仕方ない
趣味でプログラムするなら自分の好きな書き方をすればいいが
職業としてやるなら他人が理解困難なコードは書くべきではない
「美しい」コードを書けないと長時間メンテしてもやっぱり不具合直せなかったってことになる

13名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:03:27.260
筆者とかに全部フリガナがあるのはどういうこと?

14名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:03:49.180
めっちゃスパゲッティコード書きそうな長文ですな(´・ω・`)

15名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:04:10.220
1人でやるなら汚くてもいい
複数人でやったり人に引き継ぐソースを汚くするやつは死ね

16名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:04:43.080
>>11
マクロでチェックして自動修正しろよ

17名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:05:07.710
逆だぞ
誰でも分かるように書かないとレビュー通らない

18名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:06:39.160
>>10
まさに国語だな「筆者の意見を推測して」とか「出題者の気持ちになって回答」とかね

19名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:07:32.250
わざと書く意味のないこと書いてるけどなんなんだこれ
変数名が思いつきとか数値も適当とか

20名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:09:56.000
まあ過剰品質のとこもあるけどね
ほどほどにしないと生産性が悪くなる

21名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:11:19.500
他の国から見向きもされなくなってしまう・・

22名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:12:45.530
生産性を上げるために綺麗に書くんだけどね

23fusianasan2019/04/26(金) 14:13:11.820
>>1
アルゴリズムはほとんどがコピペだろw

24名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:13:31.690
でも実際にそうだったりする
変数の命名規則は別としても変にルール立てたりするよりコードを書いたやつがどういいう思考や順序で書いてるかが見えた方が逆に読みやすい
一番あかんのはコード上のルールを決めすぎたせいでちょっとした機能追加とかで「出来ません」と言ってしまうこと

25名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:13:55.500
どうせ後から色々付け足してぐちゃぐちゃになるんだから最初からぐちゃぐちゃでもOKよ

26名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:15:07.920
リーダブルコード読んでなるほどと思えるぐらいのスキルになったら改めて学べばいい事だよ

27名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:15:53.630
でもきれいに書く人はすげぇよ

28名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:16:22.670
構造体名とか変数名とか考えるのが面倒だからaaaとかbbbとか付けてたけど
コードの内容忘れてから見ると意味不明すぎるからちゃんと付けるようにした

29名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:16:31.480
後から付け足してもぐちゃぐちゃにならないようなソースを書くんだぞ

30名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:17:11.590
同人プログラムなら勝手にしろとはおもうが
汚いのはダメだろ

31名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:17:56.940
変に技を使わずに素直にシンプルに書けばそれが自動的に美しいプログラムになってるよ

32名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:19:01.510
>>31
それは逆だと思う
洗練された技巧コードほどシンプルで短くなる

33名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:19:28.990
最適化が必要なプログラム以外は長くなってもいいからわかりやすく書けよとは思う
ソースを短く書くことに情熱を傾ける奴のソースは読みにくい

34名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:23:45.650
いくらルールだからって
for (let i=0; i < mem.length; i++) {

35名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:24:26.600
動かす分には動けばいいけど直すとき大変なんだぞ

36名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:24:34.730
趣味じゃないんで仕事なんだからメンテナンス性も大事だよ
技巧職人じゃないんだから

37名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:26:14.570
いくらルールだからって
for (let i=0; i < jj_arr.length; i++) { ・・・ }
って書くより
for (let jj_no=0; jj_no < jj_members.length; jj_no++) { ・・・ }
って考えた通りに書いたほうが分かりやすいだろ
初めはそれでいいっしょって話でしょ

38名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:27:52.750
>>28
それなー

39名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:28:25.590
>>37
Juice=Juiceに新メンバーきたああああああああああああああああああああああ

40名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:36:51.890
我流で書いてもいいっていうなら教育機関で学ばずにネットでググって学習するだけで十分なんだが

41名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:38:37.070
個人で開発する場合でも長期間になると自分ですらわからなくなるからな
ルールは大事だよ
他人にわかりやすくではなく未来の自分にわかりやすく

42名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:39:00.880
ちょっと見て判らんかったら作り直すから別にええよ

43名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:41:49.350
趣味で書いたヤツでも
過去の自分に腹立つ時ある

44名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:44:28.730
きれいで動かないのとどっちがいいかだな

45名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:45:00.090
それは普通だろ
半年前に書いたソースですら書き直したくなる
綺麗に丁寧に書いてるつもりなんだけど動作確認でちょいちょい治していくと
それなりに汚くなってしまうからな

46名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:46:36.990
変数やメソッドで自分なりの命名規則を守る
インデントをちゃんとする
ハードコーディングはダメ
これくらい守ればいいんじゃないの

47名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:49:12.840
規約でガチガチにするのもアホだけと関数名と変数名はよく考えろ

48名無し募集中。。。2019/04/26(金) 14:50:27.060
それは最低限だね
出来るだけコメントを入れるなんてのも必須
特にコード以外の何らかのバグをひっかけて
そのバグを回避するために特殊なコードを書いてるのに
コメント無いってのはメンテするのにとんでもなく時間をロスさせられる

49名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:00:21.630
>>40
専門学校や大学でやってた奴だってコードは汚ねえ

50名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:01:15.800
>>48
今どきプログラマがコード見たらわかるようなコメントは入れないのが普通

51名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:02:00.250
>>48
凄く身につまされる話で本当に申し訳ないと思ってます

52名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:02:32.840
ベーマガに載ってたプログラムはみんな汚かった

53名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:05:00.340
コメントがなくてもわかるように書くのが正しいって偉い人が言ってた

54名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:05:14.550
>>50
横レスだけど何をしてるかじゃなくてなぜそうなってるかの理由をコメントに書くんだよ

55名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:05:45.760
仕事で複数の人が使う場合と個人がマクロやスクリプトを書くのとは
状況が違うし国民全員対象となるならこのくらいでいいんじゃないのかな
仕事として考えている人がきれいで分かりやすい保守しやすいコード書く必要があるわけで

56名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:06:19.150
>>50
コードのコメントは後者に書いたOSやDBのバグをひっかけたときに
コードで強引に回避した場合などにコメント必須
それ以外で欲しいのは仕様のコメントです
コードが読めてもなぜそんなコードを書いてるのかわからないときに困る
仕様さえわかれば汚いソースをごっそり消して書き直したほうが早いことが多い

57名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:06:56.400
クラスや関数に分割しまくって綺麗とかほざいてるアホがおる

58名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:08:38.560
コメントが何言ってるか分からない罠

59名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:08:58.570
それはそれでいいんだけどな
クラスや巻数を弄らせないことが大事

60名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:10:30.790
コメントが理解できないのは業務でプログラム書いてないから
10人以上でプログラム書き続けて半年ぐらいかけて作るような
プロジェクトに参加すればコメントの重要性はよくわかる

61名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:12:55.050
変更履歴と元ソースがコメントに延々残ってるプロジェクトに入ると責任者に殺意湧くよな

62名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:12:56.100
汚いコードを書く人と美しいコード書く人
両方いたらどちらがいいか
人手不足だから関係ないかw

63名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:14:10.130
業務システムてわかりやすさを追うとcobol作法が理に適いすぎててな

64名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:16:38.210
>>61
それなくなったらメンテできんわ

65名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:31:29.090
どんな関数名にしようかと考えてるうちにけっこう英語の勉強になったりする

66名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:38:57.900
たしか昔Accessの変数名関数名を日本語で書けたんだよ
それで安いプログラマを集めて結構なシステムを作ったときに
日本語だと直感でわかっていいなとか思ってたら
バージョンアップで日本語変数名を使えなくなり痛い目にあった

67名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:44:30.880
現場では求められてるけどどうせ職業プログラマーにならないお前らガキには求められていません

68名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:46:50.990
まぁ子供の学習・遊びに目くじら立てて業務レベルの完成度を求めるのもアホらしいよな

69名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:49:56.340
基礎こそが大事だろ
遊び学習とかいってふざけたこと教えるくらいなら学ばない方がいいわ

70名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:52:53.270
やり方なんて人それぞれではあるけど
せっかく学ぶならきちっとした手本があったほうがいいだろ
マイクロソフトかアップルかgoogleかどっか大手の作法を真似ればいいんじゃないの

71名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:53:51.110
>>52
あれは指定の行数があったり
BASICの中に無理やりマシン語で動かしてたりしてたからしょうがないんだよ

72名無し募集中。。。2019/04/26(金) 15:56:12.500
というかGoogleとかが教育プログラム作ってるんだからそれ使えばいいのに
なんで国内のショボい専門家の作ったテキストなんかで学ばせてるの
国内作家で出版されてる技術書どれも糞みたいな内容なのを知らんのか

73名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:00:21.680
文教利権を知らんか
省庁利権でも国交省の道路利権と厚生労働省の年金利権に並ぶ
文科省の文教利権は三大利権の一角だぞ
教科書に採用されるだけでどれだけの部数が売れると思ってんだよ
試験のリスニング用機器なんかも利権で導入されたもの

74名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:00:29.200
ソース変えてもコメント更新しないと意味不明になって二重トラップになるからコメント入れないのがトレンドやね

75名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:00:46.610
プロ野球選手になれない奴は野球するなみたいなこと言わずにとりあえず遊びで好きにやらせれば良いんだよ

76名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:06:42.160
>>1の画像に「日本語」は使えませんてあるけどちゃんと2バイト文字は使えませんと書いた方が良くね
プログラミングする奴なら文字コードの概念はきっちり教えとけと

77名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:12:40.510
また無職が仕事を語ってるの?w

78名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:24:30.310
業務の現場と明示してるから汚いのはアウトでしょう
ほんとにメンテができなくなる

79名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:25:35.450
>>76
unicodeは?

80名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:26:30.490
>>75
「プロ野球選手はフォームは気にしません」って言ってるようなもんだが

81名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:29:08.410
これvisualbasic?
教育機関で使うのに特定の企業の言語を使うのはケシカランて話は無かったのか

82名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:32:18.520
endforとか俺は使ったことないな

83名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:32:50.500
BASICが教育言語でBASICをコーディングできる開発環境都なると
VisualBasicぐらいになるので仕方ない
パソコンの学習でWindows使うなって言うぐらいマヌケな疑問

84名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:33:49.520
無限ループさせる場合は使う
無限ループさせるのは良くないが無限ループさせないとコード書けないことは結構ある

85名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:46:23.250
文科省認定教科書「プログラムのソースコードは動けば汚くてもいい」 	->画像>9枚

86名無し募集中。。。2019/04/26(金) 16:54:16.280
現場を知ってる人が書いた教科書で実践的だ

87名無し募集中。。。2019/04/26(金) 17:01:11.340
現場を知ってる人はプログラマなんて目指すなってアドバイスするだろw

88名無し募集中。。。2019/04/26(金) 17:07:44.740
どんなけ糞みたいな仕様でもプログラム書いてる瞬間は気持ちイイ!てなるようなアホしかプログラマになっちゃダメ

89名無し募集中。。。2019/04/26(金) 17:25:01.330
1年も働けば仕様変更を想定したゆとりのあるソースを書けるようになるさ

90名無し募集中。。。2019/04/26(金) 18:06:49.860
今はメンテナンス性の高い分かりやすいソースコードを作ることが重要

91名無し募集中。。。2019/04/26(金) 18:07:08.950
ヤフー知恵袋のソースコードを拾ってきて変数名だけ差し替え

92名無し募集中。。。2019/04/26(金) 18:08:08.380
現地で修正が始まって破綻が始まるー

93名無し募集中。。。2019/04/26(金) 18:15:39.650
現場で必要な能力は他人が作った汚いソースコードを読み解く能力

94名無し募集中。。。2019/04/26(金) 18:19:08.130
どうせどっかの素人プログラマーのプログラムでも見て思いついて書き足したんだろ
体裁に拘る昨今の教育から見たら良いのかも知れないがな

95名無し募集中。。。2019/04/26(金) 18:20:00.290
昔のperlを思えば今の言語なんて多少汚くても読めるやろ

96名無し募集中。。。2019/04/26(金) 18:23:00.430
こういってやらないと算数同様の写経と化すからな

97名無し募集中。。。2019/04/26(金) 18:27:42.750
プログラマー養成のためだと思ってるバカがどこにでもいる

98名無し募集中。。。2019/04/26(金) 18:27:52.480
化石と言われる金融COBOLの保守やってたけど、変更履歴のコメントに直した奴の名字と内線まで書いてあったりしたな
あとソース規定でPJTナンバーは必ず入れることになってた。とにかくソースが長くなる

99名無し募集中。。。2019/04/26(金) 18:31:06.090
>>83
LinuxでC使わせたほうがいいんでね

100名無し募集中。。。2019/04/26(金) 18:33:14.910
コメント入れまくると可読性は悪くなるんだよな

101名無し募集中。。。2019/04/26(金) 19:04:24.590
めっちゃためになるスレ発見

JavaScriptとPythonやるならどっち?
http://2chb.net/r/morningcoffee/1556113096/

102名無し募集中。。。2019/04/26(金) 19:39:47.600
動けばOKで済ませてたら動かなくなったときに困るんだよ

103名無し募集中。。。2019/04/26(金) 19:42:53.270
ゲームで主人公の名前付けるのさえ苦戦するから変数の名前考えるの嫌いだ

104名無し募集中。。。2019/04/26(金) 19:48:38.530
命名規約ってのを考えれば悩まないし命名規約で作られた変数は
他人が見てもどこで何に使われてる変数なんてのはわかる
大規模開発では必須で最初にそういったものが作られる

105名無し募集中。。。2019/04/26(金) 19:49:55.800
動詞とか名詞とかもう覚えてないから関数は動詞からとか言われると困る

106名無し募集中。。。2019/04/26(金) 19:51:41.520
ローマ字で動詞書いたれ

107名無し募集中。。。2019/04/26(金) 20:18:43.550
これ basic なのか

108名無し募集中。。。2019/04/26(金) 20:40:50.430
漢字かなカタカナでソースコード書くのは英語より無駄が多いが
初歩的な小中学生のプログラムなら漢字かなカタカナの効率の悪いコードでも
大規模でなければ問題なくね?
子ども向け学習「漢字かなカタカナ」プログラミング言語は作るの大変なのか?

109名無し募集中。。。2019/04/26(金) 20:43:14.170
書いたやつ誰だよ
ふざけんなよ
授業ではとりあえずやってみて動くまで頑張れだけど現場で求められてないは完全に嘘やんけ

110名無し募集中。。。2019/04/26(金) 20:43:23.460
>>108
ぴゅう太

111名無し募集中。。。2019/04/26(金) 20:47:53.290
PHPとかモーヲタのじっちゃんのわからん言語で書かれても盛り上がらん

112名無し募集中。。。2019/04/26(金) 20:49:41.240
>>108
最近はないけど昔は日本語でプログラムを書けたり
表計算みたいなので選択しながらプログラムを書くみたいなので
工数を減らそうみたいなのが結構あったんだけど
仕様変更が入ったときに修正が大変だったり痒いところに手が届かなかったり
他の言語の応用力が全く身に付かなかったりで消えていった過去がある

113名無し募集中。。。2019/04/26(金) 21:06:47.540
他人が適当に書いためちゃくちゃなプログラムを解読する演習をさせた上で皮肉としてこれを言うならOK

114名無し募集中。。。2019/04/26(金) 21:11:51.230
まじで誰著か知りたい
どんな経歴なのか

115名無し募集中。。。2019/04/26(金) 21:14:51.710
こんな教育で変なクセが付いたプログラマとか
全くの初心者よりも使えないプログラマになるぞ

116名無し募集中。。。2019/04/26(金) 21:16:29.650
汚くなるほど複雑なプログラムは扱わんだろ

117名無し募集中。。。2019/04/26(金) 21:22:52.570
他人が触れる可能性があるプログラムはちゃんと書け
自分専用なら適当でOK

118名無し募集中。。。2019/04/26(金) 22:14:06.020
こんなのプログラミングに限ったことじゃない
日本人は絶対これのせいで生産性が低い
仕事の8割が他人のやったことを読み解く作業

119名無し募集中。。。2019/04/26(金) 22:15:58.490
>>118
アメリカで仕事してたの?

120名無し募集中。。。2019/04/26(金) 22:22:01.740
>>116
高階関数を使えば済むところをループ回してわかりにくかったりとかよくある

121名無し募集中。。。2019/04/26(金) 23:51:40.400
ネット上で御託並べるくせに社会人として糞以下のプログラマばっかり
死ね

122名無し募集中。。。2019/04/27(土) 00:30:53.700
どうしたの急に

123名無し募集中。。。2019/04/27(土) 08:54:46.280
汚いコードは作り直した方が早いって判断されると完全にポイッされる

mmp2
lud20190428031521
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1556254478/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「文科省認定教科書「プログラムのソースコードは動けば汚くてもいい」 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
ネトウヨさん 「つくる会」のウヨ教科書を不採択にした恨みで 文科省教科書調査官の「中前吾郎」さんを北朝鮮のスパイ認定してしまう
「教科書調査官が北スパイ」疑惑報道 文科省が調査へ [ひよこ★]
【教科書検定】尖閣諸島「固有の領土」記述せず6割も 検定意見相次ぎ、文科省「意識低い」と苦言[3/20]
ボランティアで単位認定 文科省、全大学に要請
【IT】Google、「認定ITサポートプロフェッショナル」制度と学習プログラムの提供を開始。Googleなどへの就職で有利に
【速報】文科省、加計文書の再調査を決定
Juice=Juice高木紗友希さん、教科書通りのジャップ洗脳をされる
【スパコン詐欺事件】 文科省が関連会社に約52億円を融資
韓国の歴史教科書はファンタジーだって言うけど日本の歴史教科書は信用できるの
【速報】安倍のお気持ち文書 文科省による陰謀だった!!
福田花音の中1の時の教科書が落書きだらけwwwwwwwwwwwwwwwwww
【中国】「台湾や尖閣は領土」 中国教科書「愛国」強化[8/30] [無断転載禁止]
【文科省】北海道大学長不在に強い懸念、18年度国立大評価
デジタル教科書「すごい」と好評、でも費用の壁 紙と違い国費の対象外 自治体か利用者負担に
船木結「(ももち先輩と和田さんは)もしハロプロの教科書を作ったら、どっちも歴史に名を残す人物じゃないですか」
【朗報】「2ちゃんねるには嘘の情報が多いので、抜粋してくれるまとめブログを読むようにしましょう」 と教えてくれる教科書が現れえる
かみことクラスメイトになって窓際一番うしろの席で隣同士になって教科書忘れたから見せてもらってそんで
文科省「わいせつ教員が増えたので処分歴閲覧を3年から40年に延長します!」→「まった人権侵害!」
前川喜平前文科省事務次官「公文書の改竄は誰かが『いいからやれ』と言わないとできないこと」
●テリー伊藤「前川氏が現役時に加計の件を告発しろと菅は言ってたが、そうしたら文科省全部潰される 安倍政権はそれぐらい怖い政権だ」
【前川氏授業】名古屋市長「真相究明に全面的に協力」「文科省の担当者と議員本人が国会に出てきて堂々と喋ればいい」★2
ベビメタヲタが必死にストリーミングのリスナー数とか貼ってたのにいまだにレコード協会認定されずwwwwww
ハロプロ大勝利!!あのハロヲタ御用達ブランドのダンロップシューズがオシャレアイテム認定!!(ソースあり)
Pythonプログラムできるやつ来てくれ!
TETSUYA KOMURO オンラインプログラム001 【e+】
Amazon Vine 先取りプログラム 162品目(会員限定)
【ニュース映像】吉田姫杷、埼玉県プラチナジュニア育成プログラムに選出 世界で活躍するアスリートへ…
刑事で不起訴案件が民事で強姦認定されたわけだが
野田聖子さんの夫が地裁に続き高裁でも元暴力団員と認定される
男って女の子がよくアイロンで首もと火傷するのを知らずにキスマーク認定するよね
【速報】関東学生連盟が「反則は監督とコーチの指示」と認定。日大内田前監督と井上コーチの主張を退ける
最近て多様性って言ってる割に人と少し違うと発達障害認定するよな
自称須藤茉麻最強おまいつTOヲタが須藤本人から雑魚ヲタ認定されて阿鼻叫喚大発狂中www
三大女狼住人の特徴「すぐロリコン認定してくる」「すぐ童貞認定してくる」
佐藤優樹が国営放送にエース認定される
速報!米国がイスラエルの首都をエルサレムと認定する!!
【朗報】「この世で一番可愛い53歳」に森高千里が認定
恋愛ハンターってガキさんいなかったらワンツースリー級の名曲に認定されたよな
【朗報】Switch独占のゴルフストーリー、ユーザースコア9.4の神ゲー認定
【悲報】日本人さん、バイリンガルの英語を「日本人発音」認定してしまう
【悲報】天下のNHKさん、完全にAKBは用済みだと認定してしまう・・・
名誉毀損されたアイドルは裁判に打って出るべき。そうしないと、それが事実認定されてしまう。事実でない場合
これを知ってたら本当のハロヲタだと認定できる一行を挙げよ
合宿オーデとかでやってたようなスパルタ指導とかって今だったらネットでパワハラ認定されてボコボコにされそうだよね
伊調選手へのパワハラが認定されたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NGT村雲 卒業公演で現役メンバーはシロ認定!証拠がないままメンバー解雇を主張する山口と決別していた!!
トランプ大統領 イスラエル批判した留学生をテロリスト支持者 ユダヤ人差別するレイシストだと認定 強制送還へ
最高裁認定強姦魔山口敬之さん「三浦瑠麗関連の詐欺は単なる入り口。私は安倍さんからいろんな事を聞いていた」
【衝撃】ハロプロ研修生吉田姫杷さん、「ライフル射撃」で埼玉県のプラチナジュニアに認定されるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】モーニング娘。'18飯窪はるなん、研修生に惨敗でモー娘。史上最凶の雑魚認定wwwwwwwwwwwwwwwwww
「なお、他のメンバーやスタッフで今回の感染における濃厚接触認定者はいません。」←これwww
【悲報】石田亜佑美さん、ハロプロで一番嫌われてるメンバーに認定されてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww【Instagram】
Juice=Juice稲場愛香初参加シングルがハロプロではモー娘以来のゴールド認定(10万枚出荷)、レコ大受賞基準を満たす
【朗報】セガ、あの生ける伝説の大人気対戦パズルゲーム「ぷよぷよ」のソースコードを無料公開!!
【IT】機械学習を用いると匿名のソースコードから個人を識別可能であることが判明
【悲報】ファーウェイ「日本政府さん、設計図のソースコード公開するから安全保障上、問題ないってことを検証して!」 日本「嫌です」
【ヒヤリハット】小野瑞歩がハロコンで重大インシデント寸前の事故「左右のホックが合体して動けなくなって…牧野さんが助けてくれて…」
コードギアスのロボって格好悪いな
【悲報】さわやか五郎がレコード大賞新人賞作家・中島卓偉を痛烈批判
お前らちゃんと自動コンパイルできるコードでポログラム書いてる? インド人は36%しかいないらしいぞ
揚げたてのアジフライに躊躇なくソースを掛けられるやつってすごいよな
ハロプロの女性ファンが増えたというのは本当だった!(ソースあり)
フクちゃん案の定豆乳が大好物だった(ソースあり)
【まるで朝ごはん】とんかつ専門店かつやに「ベーコンエッグソースカツ」新登場!
ソース嬢がいつも事後に「気持ちよかったぁ」って言ってくれる(多分お世辞
【通販】マクドナルド、期間限定ネット通販 ビッグマックのソースなど [無断転載禁止]
07:41:08 up 41 days, 8:44, 0 users, load average: 104.00, 88.69, 92.17

in 0.14426398277283 sec @0.14426398277283@0b7 on 022321