◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
能登半島地震 23 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1708925464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
天皇皇后両陛下 3月下旬に能登半島の被災地をご訪問へ…懊悩され続けた“現地への負担”
2/25(日) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e28788aee516c2923da186c1463ef07ee486772 2月21日、天皇陛下と雅子さまが能登半島地震で被災した石川県を3月下旬に訪問される方向で調整が進められていることが一斉に報じられた。陛下は、これまで警視庁創立150周年の記念式典、天皇誕生日の一般参賀でのおことばなど、折にふれて能登地域の人々を見舞われるお気持ちを示されてきた。
石川県内の被害状況 2024年2月26日14時00分現在 [16日、第90報から変わらず]
死者 241人(珠洲市 103人、輪島市 102人、穴水町 20人、能登町 8人、七尾市 5人、志賀町 2人、羽咋市 1人)
うち災害関連死 15人(珠洲市 6人、能登町 6人、輪島市 3人)
行方不明者 -(輪島市 確認中)
安否不明者 9人(輪島市 9人)
被害等の状況について(第98報)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/documents/higaihou_98_0226_1400.pdf より
>>9 安否不明の9名は津波で流されたのだろうか
それとも火事で燃えた下にいる?
>>12 都心は電線の地中化を進めてるけどどうなんだろうね
あーついに愛媛にきてまいよったか
これガチでアカンやつかもしれんわ
能登半島地震で田畑に亀裂、水路崩壊 石川の農業インフラ被害1200件超、なお拡大懸念
2/26(月) 14:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7026d4dbd2a63d7c7be0322dd7dc7658aabc4357 能登半島地震では石川県内の農地や農道など農業関連インフラが大きな被害を受け、県のまとめでは1284件に上っている。これには甚大な被害を受けた奥能登地域がほとんど含まれておらず、被害はまだまだ拡大することが懸念されている。県は農林水産業を早期に再開できるよう、当面は自己資金が不要の特別融資など支援策を進めている。
県によると、農業被害は2月22日時点で、農地が142件、農道が328件、水路が289件確認された。農地や農道は亀裂が入るなどし、水路は崩壊するなどしていた。
2024年2月26日
>>24 【地震速報】広島県 愛媛県で震度4
2024年2月26日 15時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014371111000.html 26日午後3時24分ごろ地震がありました。
現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。
▼震度4が、広島県南西部、愛媛県東予地方、愛媛県中予地方。
今後の情報に注意してください。
ミヤネ屋の地震速報で宮根や女子アナを遮って
高岡がしゃべり続けてたのうざかったわ
1854年の地震では
尼崎市で2.5メートルの津波
西宮市も芦屋市もほぼ同じ
あと
1707年の地震はもっと大きかったと・・・
阪神淡路大震災まではあちこちに碑が残っていた
<第一報 22時07分>22時33分更新当事象の履歴
22時07分頃、博多駅構内の線路内に人が立ち入ったため、確認を行っています。このため、小倉駅~博多駅間で運転を見合わせています。
※東海道・山陽新幹線 個別列車の運行情報は、下記の「個別列車の運行情報」をご覧ください。
<運転再開見込日時:状況確認中>
影響線区
山陽新幹線
小倉 から 博多 まで 運転見
11時30分のNHKニュースは小澤康喬アナ
小澤アナを見ると深夜に5分くらいの地震ニュースをやっていた頃を思い出す
そもそも能登は他の被災地と比べて高齢化がダントツだから復興意欲もなく座して死を待ってる感じ
マグニチュード9
トラフ
あるとすれば3月下旬
気を引き締めて大地震備えよう
キュンパス使って石川まで延長して行こうかと思ったけど青函トンネル潜ったことないから函館に行くことにした
海産物もあるしな
石川県で金利最大300万円助成 能登地震、自宅再建の住宅ローン
2/27(火) 11:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc291a93af5d4a4816e0fdf4f06f3a97657c67e 武見敬三厚生労働相は27日の記者会見で、能登半島地震で被災した世帯が住宅ローンを組んで自宅を再建する場合、石川県事業として最大300万円の金利助成を実施すると発表した。松本剛明総務相は会見で、金利助成の財政支援として「復興基金」の創設も含め検討する考えを示した。
金利助成は、石川県内の半壊以上の世帯を対象とし、子育て世帯には所得制限を設けない方向。
武見氏は、金利助成とは別に生活再建支援として最大600万円を支給する交付金について「支援を組み合わせることで被害世帯を幅広くカバーできる」と述べた。
石川はマジ不幸
俺でも大事な時期10年以上は失った
>>9 更新
石川県内の被害状況 2024年2月27日14時00分現在 [16日、第90報から変わらず]
死者 241人(珠洲市 103人、輪島市 102人、穴水町 20人、能登町 8人、七尾市 5人、志賀町 2人、羽咋市 1人)
うち災害関連死 15人(珠洲市 6人、能登町 6人、輪島市 3人)
行方不明者 -(輪島市 確認中)
安否不明者 9人(輪島市 9人)
被害等の状況について(第99報)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/documents/higaihou_99_0227_1400.pdf より
石川県だけ国からの支援金が手厚くて案の定他県から批判が出てるな
石川でも「北陸応援割」スタートへ 他県と同じ3月16日から 2次避難との両立可能
2/28(水) 11:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/98fb37221cfd21e1745daf498f1f6a0bed686fd6 能登半島地震の観光支援策「北陸応援割」について、石川県が、ほかの対象の県と同じ来月16日から実施する方針を固めまたことが、関係者への取材で分かりました。
「北陸応援割」を巡っては、石川県を除いた、新潟、富山、福井の3県は北陸新幹線が敦賀駅に延伸する来月16日からの開始を決めています。
>>65 更新
石川県内の被害状況 2024年2月28日14時00分現在 [16日、第90報から変わらず]
死者 241人(珠洲市 103人、輪島市 102人、穴水町 20人、能登町 8人、七尾市 5人、志賀町 2人、羽咋市 1人)
うち災害関連死 15人(珠洲市 6人、能登町 6人、輪島市 3人)
行方不明者 -(輪島市 確認中)
安否不明者 9人(輪島市 9人)
被害等の状況について(第100報)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/documents/higaihou_100_0228_1400.pdf より
ブルーインパルスくらい別にやったらええと思うけどな
前スレ
能登半島地震 22
http://2chb.net/r/morningcoffee/1707716498/341 更新
避難生活を送る方
実績
12,120人※ 2月27日時点(速報値)
避難先別内訳
県内外の親戚宅等:7,231人、車中泊:141人、自宅:4,557人、避難所:191人
第40回災害対策本部員会議 [会議資料]
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/documents/0228siryou.pdf より
>>71 テレビ情報が頼りな高齢議員ばかりだから仕方ない
>>76 推移
県内外の親戚宅等:5,623人、車中泊:118人、自宅:3,719人、避難所:118人 9,578人※ 2月4日時点(速報値)
県内外の親戚宅等:6,458人、車中泊:123人、自宅:4,187人、避難所:167人 10,935人※ 2月12日時点(速報値)
県内外の親戚宅等:6,658人、車中泊:130人、自宅:4,300人、避難所:170人 11,258人※ 2月15日時点(速報値)
県内外の親戚宅等:6,913人、車中泊:134人、自宅:4,417人、避難所:182人 11,646人※ 2月19日時点(速報値)
県内外の親戚宅等:7,049人、車中泊:140人、自宅:4,467人、避難所:183人 11,839人※ 2月21日時点(速報値)
県内外の親戚宅等:7,231人、車中泊:141人、自宅:4,557人、避難所:191人 12,120人※ 2月27日時点(速報値)
2024年2月28日
22:43ごろ
浦河沖
マグニチュード4.5 最大震度 3
千葉と言えば東日本の時に動かなかった東方沖M8クラスがまだだな
東日本の対になるアウターライズのもまだだ
>>74 更新
石川県内の被害状況 2024年2月29日14時00分現在
死者 241人(珠洲市 103人、輪島市 102人、穴水町 20人、能登町 8人、七尾市 5人、志賀町 2人、羽咋市 1人)
うち災害関連死 15人(珠洲市 6人、能登町 6人、輪島市 3人)
行方不明者 -(輪島市 確認中)
安否不明者 7人(輪島市 7人)
被害等の状況について(第102報)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/documents/higaihou_102_0229_1400.pdf より
千葉の沿岸部のNIEDの地震波形が大荒れですごいことになってるな
そんなに揺らされたら雅ちゃんのおっぱいがちぎれちゃうよ!
>>112 しーんぱーいナイさああアアアアアアアアアアアアアアアア
2024年2月29日
18:35ごろ
千葉県東方沖
11時13分 震度3
12時30分 震度3
16時27分 震度3
18時35分 震度4
13 名無し募集中。。。[] 投稿日:2024/02/29(木) 18:44:15.14 0
[千葉]で抽出したら一昨日から予兆はあったようだね
降順 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大震度
2024年2月29日 18時35分ごろ 千葉県東方沖 4.9 4
2024年2月29日 16時27分ごろ 千葉県東方沖 4.8 3
2024年2月29日 16時19分ごろ 千葉県東方沖 3.2 1
2024年2月29日 12時30分ごろ 千葉県東方沖 4.6 3
2024年2月29日 11時25分ごろ 千葉県東方沖 3.3 1
2024年2月29日 11時13分ごろ 千葉県東方沖 4.7 3
2024年2月29日 8時45分ごろ 千葉県東方沖 3.9 2
2024年2月29日 8時42分ごろ 千葉県東方沖 4.2 2
2024年2月29日 8時40分ごろ 千葉県東方沖 3.3 1
2024年2月29日 4時15分ごろ 千葉県東方沖 3.0 1
2024年2月28日 20時14分ごろ 千葉県東方沖 3.4 1
2024年2月28日 12時06分ごろ 千葉県東方沖 3.7 1
2024年2月27日 21時44分ごろ 千葉県東方沖 4.3 2
2024年2月27日 3時20分ごろ 千葉県北東部 3.3 1
>>132 マグニチュードがじわじわ大きくなってきてるな
この辺震源とすると3.11やら能登みたいにそこらへんの断層を刺激連携してどでかいもんになるぞ
本当にヤバイ時はこの国のお上は大昔から愚民には知らせず情報統制
野球選手の大谷がなぜこんなキャンプOPという中途半端な時期に発表したかということよ
とりあえず明日低気圧が発達しながら千葉沖を通過する
言いたかないけどおっきいの来る前ってこんな感じだよな
近隣県の奴はしばらく警戒しとけよ
特に火の元な
能登でもハッキリしたが最近は公共よりWNの方が有益だよな
最近ディズニーシーで新しいアトラクション発表されたのに心配だな
311は液状化現象出てパークもお休みしてたね
311の後にディズニーが休園を続けていたのは自分の施設の被害というより
自粛ムードの中でアミューズメントを再開して叩かれないタイミングを慎重に探っていたようだ
ウェザーニュースの解説動画めちゃくちゃわかりやすいね
ここ数日で急に言われ出した房総スロースリップ
それだと最大でも震度5弱くらいで壊滅的なことにはならないのだろうか
でも他県で地震が起こるとますます能登が忘れ去られるぞ
反応レスが全然ないことを見る限り関東の狼住人全然いないのねw
奥能登4市町の1月転出者、前年同期の4倍 能登地震2カ月
3/1(金) 13:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/955ac5cab500ac6eb81c4e70f94a1f891ce31c0d 1月1日の能登半島地震で大きな被害のあった石川県奥能登4市町(輪島市、珠洲市、穴水町、能登町)の1月の転出者は397人で、2023年1月(93人)より4倍以上に増えていたことが明らかになった。4市町の2月1日現在の総人口は5万4655人で、23年の同時期に比べて2268人(4%)減った。
現在も1万人以上が避難生活 ビニールハウスでも避難生活続く 能登半島地震
3/1(金) 12:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/945531015e14679cb3a00f05baa11715307ab032 能登半島地震の発生からきょうで2か月。被災地では、今もビニールハウスなどで避難生活を送る人がいて、厳しい状況が続いています。
能登半島地震では石川県内で241人が死亡し、7人の安否がいまも分かっていません。また、被災地から離れたホテルや旅館の2次避難所も含めて、現在も1万人以上が避難生活を送っています。
>>102 更新
石川県内の被害状況 2024年3月1日14時00分現在 [2月29日、第102報から変わらず]
死者 241人(珠洲市 103人、輪島市 102人、穴水町 20人、能登町 8人、七尾市 5人、志賀町 2人、羽咋市 1人)
うち災害関連死 15人(珠洲市 6人、能登町 6人、輪島市 3人)
行方不明者 -(輪島市 確認中)
安否不明者 7人(輪島市 7人)
被害等の状況について(第103報)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/documents/higaihou_103_0301_1400.pdf より
独り身ならともかく、子供のいる家は教育面も考えて公的支援が受けられるうちにさっさと転居したほうが良かろう
2ヶ月経っても放置状態だな被災地
リアルに死にゆく町になっていく
福島原発事故の帰宅困難区域もそんな感じで10年近く放置された
地震の揺れで傾いたまま修理できなかったから崩れていったり
日本海側を下手に放置すると工作船入場天国になるんだがな
放置しなくてもザルな天国な国なのにw
もう奥能登で復旧させるのは輪島と珠洲の中心部だけであとは廃墟となるだろう
能登は福島みたく立入禁止になってるわけじゃなく単純に人手不足で手が付けられてないだけだからなあ
インフラ復旧含めて
仮設住宅 夏までに全希望者入居を目指す 県が方針
3/1(金) 18:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd7fac00e19d8af525568ec17c0533719b774688 2カ月が経った今も1万1000人以上が避難所などでの生活を余儀なくされています。
こうした中、馳知事は現在建設が進められる応急仮設住宅について、今年夏ごろをめどに必要な住宅を完成させ希望者すべてを入居させる方針を明らかにしました。
2月末までに完成した応急仮設住宅は302戸、県は3月末までにおよそ4600戸の着工を予定しています。
1日の会見で馳知事は4600戸を6月末までに完成させる方針を示しました。
一方で仮設への入居希望は2月22日の時点でおよそ7800件にのぼるため入居希望の6割にしか満たないというのが現状です。
このため県では4月以降も着工し夏までにすべての希望者について入居させる見通しを明らかにしました。
「力強く…」県立輪島高校の卒業式、100キロ以上離れた金沢市で
3/2(土) 1:23配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1000103fccf599b46ca9eb7f486c2487d356ce 能登半島地震から2か月、高校生が卒業式を迎えました。輪島高校の卒業式は100キロ以上離れた金沢市で行われました。
輪島市にある県立輪島高校の校舎は、地震の影響で体育館が壊れた一方、大きな被害がなかった校舎は小中学校の授業に使われています。そのため、輪島高校の生徒の多くは現在も市外に避難しており、卒業式も金沢市内の音楽堂に変更して行われました。
この高校の校長キャラ強かったな
最初声出るまで女性かと思った
ボランティアしたけりゃ金払えってスタンスなんでしょ
そんな傲慢な態度で人が集まるかよ
隣の福井や富山からも変な土地だと言われるくらいだからな石川は
「加賀の百姓の持ちたる国」ってのは要するに無政府状態だろ
北陸線:今庄駅での車両の確認のため、次の特急サンダーバード号に遅れがでています。
【大阪⇒金沢方面】
・サンダーバード7号(金沢行き) 約15分遅れ
※遅延時分が変わる場合がありますのでご注意ください。
能登は人口減で消滅するって前々から言われてたけど、その前に地震で強制終了させられるとは
反日のじ民党さん「避難所閉鎖しまーす お家に戻ってくださーい」→ノト被災者「半壊全壊してるんだが???」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1709360581/ 雪はまだ終わってなかった雪
どこかで車事故あったかも
>>193 そんで格上の新潟に喧嘩売るまでが1セットw
そもそも石川県が「石川は地震が少ない」ってロクに対策してこなかったからな
実際は能登で度々地震あったのに
加賀は地震が少ないから問題ない
という精神だったのかな
日常生活に支障のない程度の揺れで歪み消えるわけではないからデカいの避けられないのが最悪
道路があちこち寸断されてるので他所者が易々とは入れないから窃盗犯は地元民って話が出てるがマジ?
>>215 災害時には全国の警察からも応援が来るから
東日本のときは宮城の暴走族を警視庁のパトカーが追い掛ける光景なんかも見れたな
やだ、裏日本の復興も出来ない貧乏人たちがなんか言ってる
あったな
甲子園優勝しても地元民がさほど祝う気がなかったのはそういうのもありそう
アベマで揺れたコメントで戻ってきました
テレビはサザンだ
NHKニュースでやってるけど高齢の在宅避難者もつらいのう
積み重ねてきた人生がまるごと破壊されたような気持ちになってる人がたくさんいると思う
それでも朝が来るとか生きてれば笑えるというおそらく励ましのつもりであろう言葉は
あの日まであの人が生きてた思い出にしがみつきたい人間にとっては残酷な言葉だ
それでもやっぱり朝は来るし、我々はいつか笑えてしまう
金沢もけっこうあちこちで液状化してるのに、観光客に知られたくないのか報道してないな
奥能登の4病院、看護師60人以上が退職・意向 医療維持に危機感 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1709508399/ 30年以内に震度7の可能性が…金沢を中心に伸びる『森本・富樫断層帯』46万人都市の防災計画は
ダウンロード&関連動画>> >>233 この課長完全に人事だな
能登地震前の取材だから仕方ないか
16時40分更新当事象の履歴
東海道新幹線:浜松駅で車両に付着した飛来物(ビニール)の取り除き作業をしたため、のぞみ33号(博多行き)に約10分の遅れがでています。
※東海道・山陽新幹線 個別列車の運行情報は、下記の「個別列車の運行情報」をご覧ください。
影響線区
山陽新幹線
広島 から 博多 まで 一部列車遅延(博多方面)
必ずくる運命なのか
しかしキチガイな人間にはならんほうがいいな
金沢発信☆山田元一
@YMotokazz
加賀市山代温泉『ローソンゆのまち山代温泉北店』
3月4日9時時点
日高昆布の発注を間違え999個入荷
期限は1日しかなく助けてくださいと
9:21 AM · Mar 4, 2024
20時27分更新当事象の履歴
北陸線:新疋田駅~敦賀駅間で列車が動物と接触したため、次の特急サンダーバード号に遅れがでています。
【金沢⇒大阪方面】
・サンダーバード44号(大阪行き) 約15分遅れ
※遅延時分が変わる場合がありますのでご注意ください。
ローソンの日高昆布ってなんだ?
生物なのか
そもそも999個発注とか嘘くせー
昆布でテンション上がるんDTのハマちょんだけやからね
社員はその日も普通に仕事してたのに、突然社長から全員集められていきなり倒産宣告されたって言ってたな金沢倶楽部
>>175 更新
石川県内の被害状況 2024年3月5日14時00分現在 [2月29日、第102報から変わらず]
死者 241人(珠洲市 103人、輪島市 102人、穴水町 20人、能登町 8人、七尾市 5人、志賀町 2人、羽咋市 1人)
うち災害関連死 15人(珠洲市 6人、能登町 6人、輪島市 3人)
行方不明者 -(輪島市 確認中)
安否不明者 7人(輪島市 7人)
被害等の状況について(第104報)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/documents/higaihou_104_0305_1400.pdf より
>>76 更新
避難生活を送る方
実績
12,465人※ 3月4日時点(速報値)
避難先別内訳
県内外の親戚宅等:7,418人、車中泊:142人、自宅:4,706人、避難所:199人
第41回災害対策本部員会議 [会議資料]
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/documents/0305siryou.pdf より
そら日本だし有感無感毎日地震起きるわなしかも大きく揺れた後の数年は
ともかく能登は地下の流体が消滅しないとどうしよもないだろ
あと何十年かかるか分からんし
07時33分更新当事象の履歴
北陸線:新疋田駅~敦賀駅間で列車が動物と接触したため、次の特急しらさぎ号に遅れがでています。
【金沢⇒米原・名古屋方面】
・しらさぎ2号(名古屋行き) 約15分遅れ
※遅延時分が変わる場合がありますのでご注意ください。
能登の被災地で窃盗繰り返した疑い 少年3人を逮捕 愛知県警
3/6(水) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/14eceef2eeab9a9bf3f0c1d82cf9899c5ed624d5 能登半島地震で被災した住宅を狙って窃盗をしたとして、愛知県警が16〜19歳の少年3人を住居侵入と窃盗の疑いで逮捕したことが捜査関係者への取材でわかった。被災地を狙った組織的な窃盗グループが摘発されるのは初めてとみられる。
今でこそ落ち着きつつあるが発災当時は二次被害が起きうる状況だったしな
素人ボランティアが数名行ってもどうしようもない状態だし
12時51分更新当事象の履歴
湖西線で強風のため、次の特急サンダーバード号に遅れがでています。
【大阪⇒北陸方面】
・サンダーバード15号(金沢行き) 約40分遅れ
・サンダーバード17号(和倉温泉行き) 約20分遅れ
※遅延時分が変わる場合がありますのでご注意ください。
<第一報 21時26分>21時35分更新当事象の履歴
北陸線:今庄駅~湯尾駅間で列車が動物と接触したため、次の特急サンダーバード号に遅れがでています。
【大阪⇒金沢方面】
・サンダーバード45号(金沢行き)遅れがでています
【緊急地震速報(予報)】(第5報最終)
大分県南部 震度3 M4.1 深さ50km
2024/03/07 17:14:07発生
伊方原発停止を退けたタイミングで大分地震
妙だな、、
■震度3■大分南部(17:14)
2024年3月7日
17:14ごろ
宮崎県北部平野部
マグニチュード4.0 最大震度 3
県外から応援に来てる水道局の人が言うには、珠洲は水道管が古くて地中の水道管は壊滅状態らしい
水道管も道路もだが奥能登地方のインフラ整備に金をかけず放ったらかしにしてた県政の責任は重い
どこが本命か全く検討もつかんなw
千葉から宮崎まで連動してったらおもろいけどw
ビニールハウスの人ら、その後どうなったよ
俺がニュース見逃してただけならゴメン
避難民が金沢移住後
ロケット落下
大地震
30年以内に震度7の可能性が…金沢を中心に伸びる『森本・富樫断層帯』46万人都市の防災計画は
ダウンロード&関連動画>> >>258,301 更新
石川県内の被害状況 2024年3月8日14時00分現在
死者 241人(珠洲市 103人、輪島市 102人、穴水町 20人、能登町 8人、七尾市 5人、志賀町 2人、羽咋市 1人)
うち災害関連死 15人(珠洲市 6人、能登町 6人、輪島市 3人)
行方不明者 -(輪島市 確認中)
安否不明者 5人(輪島市 5人)
被害等の状況について(第106報)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/documents/higaihou_106_0308_1400.pdf より
新聞記事に出ていたけど、火災に遭った自宅跡から人骨が発見できたものの
鑑定の精度の問題なのか本人と特定できないため、まだ不明扱いになっている人がいるらしい
J3金沢今治の試合のダイジェスト見たけど、決して強いとは言えない今治の動きに金沢全然付いていけてねーじゃん
100億円スタジアムの名が泣くわ
【速報】のと鉄道七尾線4月6日から「全線運行再開」 被災し不通だった能登中島〜穴水復旧
3/8(金) 14:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2df0f440b5a96d7023fbac0aa6db03317ace650 元日の能登半島地震で被災し、不通となっていたのと鉄道七尾線が4月6日から全線開通することがわかりました。
のと鉄道は元日の地震の影響で、約1か月半にわたって全線で運休が続いていましたが、2月15日に七尾〜能登中島間で運転を再開、能登中島以北の再開が待たれていました。能登中島から穴水の間の復旧工事が進捗し、4月6日から運行を再開することになり、のと鉄道七尾線はこれで全線運行再開となります。
鉄ヲタの知人でさえ「ありゃ廃止やむなしだわ」と言ってた能登線
11にこーへんで安心させといてからの12日にくるパターンやな
この記事でも言ってるがついでに南海地震を付け加えてるだけで本当にヤバいのは普通に千葉
千葉とか東日本大地震で液状化現象起こってたから、今度のデカいの来たらかなり被害受けるやろ
TBSの311特集観てるが
立ち入り禁止区間はならなくとも能登もこうなっしまうとこもあるんだろうな…
21時27分更新当事象の履歴
北陸線:南条駅~王子保駅間で列車が動物と接触したため、次の特急サンダーバード号に遅れがでています。
【大阪⇒金沢方面】
・サンダーバード45号(金沢行き) 約15分遅れ
※遅延時分が変わる場合がありますのでご注意ください。
宮崎ちゃんと千葉ちゃんのデッドヒートになりよるんけ?
はせ浩(馳浩)石川県知事@hase3655
能登半島地震の際に起きた輪島市の火災で焼失した永井豪記念館で、燃えずに残った #奇跡のグレートマジンガー像。石川県アンテナショップ「八重洲いしかわテラス」に展示しています。
岸田文雄総理にも見ていただき、永井豪さんを激励いただきました。
https://twitter.com/hase3655/status/1766373103691501621 へえ(世代じゃないのでよくわからない)
https://twitter.com/thejimwatkins サザエさんの後19時から放送してたマジンガーZの2代目
のと鉄道復旧はJR西日本の手切れ金代わりだろ
北陸切り捨てれば老朽化した北陸トンネルの維持管理と高価な交流式電車に金をかけずに済むからな
東海道新幹線(東京~新大阪)運行情報【JR東海公式】
@JRC_Shinkan_jp
【03/10,10:55現在】
遅れのお知らせ
「ひかり635号」が、岐阜羽島駅で急病のお客様の救護活動を行った影響により、遅れが発生しています。
各列車の遅れ時分などの詳細は、「個別列車案内」でご確認ください。
14時47分更新当事象の履歴
ひかり509号(岡山行き)は新神戸駅で車両の確認を行っています。
このため、新大阪駅~岡山駅間の一部列車に遅れがでています。
※東海道・山陽新幹線 個別列車の運行情報は、下記の「個別列車の運行情報」をご覧ください。
影響線区
山陽新幹線
新大阪 から 岡山 まで 一部列車遅延
数日前の珠洲市内の被災地の動画が上がってたけど壊れた家とか殆ど手付かずだったな
公費解体待ちで業者の手配が追い付いていないのもある
断水続く石川県・珠洲市 きょう一部で上下水道が復旧 全域での断水解消はメド立たず
3/10(日) 11:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f18bb2be21d965befe3db201874220afa60279e 能登半島地震により断水が未だ全域で続いている石川県珠洲市ではきょう一部でようやく上下水道が復旧しました。
石川県の最北部に位置する珠洲市では1月1日の地震発生後、市内のほぼ全域にあたるおよそ4650戸で断水が続いていました。きょうは市役所や市総合病院など市内中心部のおよそ110戸で上下水道が復旧し、70日ぶりに蛇口から水が出るようになりました。
明日311は132と559に気を付けてください
警戒地域:三重愛知静岡長野山梨神奈川埼玉東京千葉栃木群馬 宮崎長崎
ここにお住いの人は今すぐ北か西に逃げてくださいマジでやばいから
地震津波原発火山全部来ます 先に宮崎にドカンと来るかもしれません
復興は息の長い道のりになるでな
スレが落ちても忘れてはいけない
千葉県民ビビる 地震相次ぎ飲料水や非常食の買いだめ急増 [156193805]
http://2chb.net/r/news/1710072515/ 災害時の「水」「トイレ」「食品」はどれくらい必要? 備えておくべき防災備蓄品を調査! 断水時の「簡易トイレ」の作り方も
3/10(日) 6:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c0966dcf95da96b43aef08c3d79dbfb66385e1d 田んぼで野糞
トイレペーパーは燃やす
でいいんでね?
フジとテレ朝は13:50から3.11の特番やるのか
東北のときは国を挙げて復興って雰囲気だったけど能登はそうでもないな
さすがに3.11の日にこのスレないのはあれなんで最後立てるわ
-curl
lud20250113225822このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1708925464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「能登半島地震 23 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【能登は見捨てられた…】能登半島地震から半年…復旧復興はなぜ進まないのか ★3 [ぐれ★]
・【人手不足】能登半島地震 ボランティア 人手不足が深刻… ★3 [BFU★]
・能登半島地震 24
・非常時とはいえ…飲み物確保のために「自販機破壊」は許されるのか 能登半島地震直後、避難場所で発生 ★3 [蚤の市★]
・能登半島地震 25
・能登半島地震 13
・能登半島地震 20
・能登半島地震 22
・【日本】「地方を見捨てる」という悪魔の選択が始まった…「能登半島地震」で露呈した日本社会の重苦しい未来 ★3 [ごまカンパチ★]
・輪島と珠洲、市民の4割避難か 能登半島地震、被害甚大 ★2 [蚤の市★]
・【能登は見捨てられた…】能登半島地震から半年…復旧復興はなぜ進まないのか ★2 [ぐれ★]
・Mrs.GREEN APPLE大森元貴 能登半島地震の被災者に1000万円寄付 [ひかり★]
・能登半島地震 政府 新設の「復興基金」通じ 石川県に520億円財政支援決定 [少考さん★]
・能登半島地震 7
・【友好国】台湾、民間寄付金25億円超 能登半島地震 [ごまカンパチ★]
・石川県 馳知事「来年は『復興元年』 能登半島地震 [バイト歴50年★]
・【悲報】岸田内閣、ブルーインパルスとともに能登半島地震のプッシュ型支援打ち切り
・【能登半島地震】輪島市中心部、大規模火災や倒壊 100棟超延焼 [ばーど★]
・俳優・仲村トオルさん 能登半島地震の被災地に1000万円を寄付 [ひかり★]
・岸田首相、被災地視察のため石川に向け出発 能登半島地震 [首都圏の虎★]
・【民度】能登半島地震でも… 「ニセ情報」にダマされやすい日本人 SNSで標的に
・香取慎吾「離れていても、心はひとつ」新しい地図、能登半島地震支援で5000万円寄付 [Egg★]
・【岸田首相】能登半島地震で「1月9日に予備費の閣議決定する」と表明 40億円規模 [クロ★]
・【能登半島地震】低い耐震化率 高い高齢化率 「壊滅的」被害招く [蚤の市★]
・能登半島地震 6
・【能登半島地震】「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白 ★2 [ぐれ★]
・【能登半島地震】「能登の大動脈」寸断、陸の孤島に 1本の国道が全ての障害に ★2 [ぐれ★]
・万博海外パビリオンようやく建設始まる…業者未確保は20か国、能登半島地震で人手不足に懸念も [首都圏の虎★]
・能登半島地震、本気を出してなかった 活断層6枚中2枚を温存、今後二週間でM7、3mの津波を起こす恐れ
・B’z 能登半島地震へチャリティーグッズ収益金の一部を寄付 寄付金総額は1519万1000円 [muffin★]
・【企業】任天堂が「能登半島地震」で被災したゲーム機の無償修理を発表―義援金5,000万の寄付も [シャチ★]
・【れいわ】山本太郎氏「国会やってるフリやめた方がいい」能登半島地震特化の予算委と首相出席を要求 [少考さん★]
・共産党が石川県羽咋市に「能登半島地震被災者共同支援センター」を設置
・YOSHIKI、能登半島地震被災地支援のため1,000万円を日本赤十字社に寄付 [少考さん★]
・能登半島地震の被災地を「カレー」で応援! 「復興のお手伝いをしたい」と張り切る
・お前ら去年の能登半島地震の時なにしてた??
・能登半島地震 5
・能登半島地震 9
・能登半島地震 8
・能登半島地震 11
・能登半島地震 16
・能登半島地震 12
・能登半島地震 17
・能登半島地震 19
・能登半島地震 14
・【朗報】能登半島地震による断水は解消と石川県が発表※ただし難しい地域は除く
・能登半島地震で注目の「えいようくに」
・能登半島地震の引き金は日テレとテレビ金沢
・能登半島地震支援総合スレッド
・能登半島地震寄付した有名人しない有名人
・【悲報】能登半島地震 災害関連死新たに22人認定 死者が熊本地震を上回る
・岸田首相 “能登半島地震 必ず乗り越えていく” 建国記念の日 [少考さん★]
・希空が能登半島地震の“復興のメロディー”に
・能登半島地震 避難者のペット無料預かり支援始まる 石川 [朝一から閉店までφ★]
・【自民】裏金相当額の寄付検討 能登半島地震被災地へ5億円 [クロ★]
・【地獄の自民党政権】 震災関連死 +100人。 ※能登半島地震
・能登半島地震 あすで7か月 今も農業用ハウスで避難続ける人も [Gecko★]
・能登半島地震発生から10日 パヨクが流したデマ一覧がこちら
・【悲報】大阪消防局、能登半島地震での救助活動を優先するため出初式を中止
・日曜討論 東日本大震災・能登半島地震 復興を考える
・能登半島地震の時って普通に正月番組やってなかったっけ
・【能登半島地震】災害時の男性差別【東日本大震災】
・【福井】「決まりだから」街頭募金で警察に手数料取られ困惑 福井の民間団体、能登半島地震の義援金で [朝一から閉店までφ★]
・能登半島地震で液体ミルクの出荷量2倍 高まるニーズも世田谷区や渋谷区で備蓄していない理由とは [朝一から閉店までφ★]
・YOSHIKI、大谷翔平、HIKAKIN、浜崎あゆみら著名人が続々 台湾からも…「令和6年能登半島地震」義援金まとめ [muffin★]
・能登半島地震 15
23:59:17 up 43 days, 1:02, 0 users, load average: 11.23, 11.33, 14.89
in 0.016967058181763 sec
@0.016967058181763@0b7 on 022513
|