◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

アカデミー賞 OSCAR 47 YouTube動画>3本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1424604058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) 転載ダメ:2015/02/22(日) 20:20:58.49 ID:5ZALfCLs
Academy Awards Official website
http://oscar.go.com/
AMPAS Official website
http://www.oscars.org/
YouTube
http://www.youtube.com/oscars
Twitter
https://twitter.com/TheAcademy
Facebook
http://www.facebook.com/TheAcademy

アカデミー賞 Oscar46
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1421810158/

2 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/02/23(月) 07:37:26.41 ID:wwra9ap3
以下サイトーの英語力への愚痴スレになります

3 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/02/28(土) 16:07:06.07 ID:Mnuf+xmu
a

4 :名無シネマさん(茸):2015/03/05(木) 23:18:21.39 ID:HxxI4WzH
2chも過疎ったな

5 :名無シネマさん(京都府):2015/03/07(土) 01:57:57.12 ID:B+RpiJ2y
早漏がスレたてるの早すぎなんだよ。

6 :名無シネマさん(茸):2015/04/23(木) 00:41:33.53 ID:JskfBdz+


7 :名無シネマさん(家):2015/05/04(月) 17:55:31.68 ID:i9uWXv+o
サウスポーのジェイクギレンホールで主演男優は決まり。
ナイトクルーラーの同情票も入るよ・・。

8 :名無シネマさん(WiMAX):2015/07/31(金) 19:27:04.43 ID:IHTBzkIy
前スレが980超えて早々に落ちたのでアゲとく

9 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/08/02(日) 00:31:20.68 ID:2652kfgE
前スレ900以降のアカデミー賞関連の話題

959 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) :2015/06/25(木) 20:00:23.27 ID:CqM+Ctxg
アカデミー、映画博物館を建築へ 2017年の完成目指し今夏より開始
http://m.cinematoday.jp/page/N0074379

アカデミー賞作品賞ノミネート条件が変更 プロデューサーの手腕問われる
http://m.cinematoday.jp/page/N0074388

961 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) :2015/07/01(水) 05:13:51.12 ID:HXG5Upj9
今年のアカデミー会員候補の選定基準は「多様性のある選考の実現」
http://m.cinematoday.jp/page/N0074523

 今年2月のアカデミー賞シーズンに、選考委員に男性・白人・年配者が多いことから選考における多様性が欠けているのではないかと映画芸術科学アカデミーに対する非難の声が上がった。
しかし、本年度の選考においては「より多様性のあるメンバー編成にするべく322名の映画業界功労者を本年度のアカデミー会員として招待し、
彼ら彼女らの創造性・アイデア・経験をアカデミー賞の選考に取り入れていきたい」と会長シェリルは述べている。

10 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/08/02(日) 00:31:48.97 ID:2652kfgE
979 名前:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) [sage] :2015/07/29(水) 14:50:37.77 ID:okl7Mcd/
Oscar Shamed As BBC List Of 100 Greatest American Films Largely Ignores Academy's Best Picture Winners And Nominees?
http://deadline.com/2015/07/oscar-bbc-list-of-100-greatest-american-films-best-picture-winners-1201485403/

the 100 Greatest American Films of all time by BBC Cultureの1-25位で作品賞受賞は
2位 ゴッドファーザー、7位 サンライズ 、9位 カサブランカ、10位 ゴッドファーザー PART II、
15位 我等の生涯の最良の年、23位 アニー・ホール、24位 アパートの鍵貸します
だけ

1位 市民ケーン  脚本賞のみ
3位 めまい  受賞なし
4位 2001年宇宙の旅  特殊視覚効果賞のみ
5位 捜索者  ノミネートなし
6位 雨に唄えば  受賞なし
8位 サイコ  受賞なし 
11位 偉大なるアンバーソン家の人々  受賞なし
12位 チャイナタウン  脚本賞のみ
13位 北北西に進路を取れ  受賞なし
14位 ナッシュビル  歌曲賞のみ
16位 ギャンブラー  受賞なし
17位 黄金狂時代  受賞なし
18位 街の灯 ノミネートなし
19位 タクシードライバー  受賞なし
20位 グッドフェローズ 助演男優賞のみ
21位 マルホランド・ドライブ  受賞なし
22位 グリード ノミネートなし
25位 ドゥ・ザ・ライト・シング  受賞なし

11 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/08/09(日) 13:58:18.25 ID:cOr7Phws
市川團十郎事務所 堀越希実子
2014年7月歌舞伎座切符代504,000円番頭に払っているでしょ。
金を払わなければ、切符は、渡さないと
ブルドッグ番頭が言ったのでその通りにしている。
2015年1月20日ごろ、遠山真由美が切符代を払わないと言って、東京都港区虎ノ門の江戸時代から成田屋贔屓の丁子屋呉服店 吉井恭子先生からふんだくった198,000円返金しなさいよ。
犯罪でしょ。
小泉純一郎に関東連合黙らせるのに、横須賀稲川会や警察、検察、裁判所、自分の言いなりにしたから…何でも犯罪ができると思っているんだろう!!
ずうずうしい学習院卒希実子!
確かに小泉純一郎は、レイプ犯罪者。
森喜朗は、シャブ中毒の息子の事件3億で押尾学ぶに犯人代わって貰ったんだって!?
何でも捕まらないで、犯罪が出来ると思っているのかよ。
19億の借金も返さなくて済むように…法律を変えてもらうのかよ。小泉純一郎ヤクザ総理大臣はスゴいね〜┐(-。-;)┌〜

12 :名無シネマさん(埼玉県):2015/08/10(月) 16:55:49.03 ID:MU9aEAaJ
>>10
日本で記事が出た、30位まで紹介

英BBC選出「史上最高のアメリカ映画100本」 第1位は? 2015年8月10日 06:00
http://eiga.com/news/20150810/2/
英BBCが、世界各国の62人の映画評論家を対象にアンケートを実施し、
「史上最高のアメリカ映画100本(The 100 Greatest American Films)」を発表した。
ここでいう「アメリカ映画」とは、アメリカ合衆国が製作国として名を連ねている作品を指している。

アカデミー賞との照らし合わせは無し

13 :名無シネマさん(禿):2015/08/30(日) 06:22:06.28 ID:JFCNgzJ4
???

14 :名無シネマさん(西日本):2015/09/10(木) 23:12:27.35 ID:rZRYKBbO
レオナルド・ディカプリオ
マイケル・ファスベンダー
エディ・レッドメイン

この三人はlockとみた

残念ながらジレンホールはどこのサイト見ても上位の候補に挙がっていない
まだ初期の段階で何とも言えないけどね

15 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/09/11(金) 05:37:56.93 ID:nRaIvnau
その辺来そうだね
しかし似たようなメンツだな〜

16 :名無シネマさん(家):2015/09/11(金) 14:41:33.40 ID:cCBN2eXq
ファスベンダーは票割れ大丈夫かな

17 :名無シネマさん(空):2015/09/11(金) 16:46:54.00 ID:VIvNENUR
ジョニーデップは久々にノミネートありそう?

18 :名無シネマさん(西日本):2015/09/11(金) 22:10:02.50 ID:GugM/F6/
>>17
候補に挙げてるところあったよ
トム・ハンクスの名前も見た

でもこの辺でディカプリオに獲らせてあげないと可哀相
写真見ただけだけど凄い迫力だったからいい演技してそう

19 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/09/12(土) 05:27:16.71 ID:4kFAiCpJ
ディカプリオはあんまり喋らない役らしいけどどう出るかな
個人的にギレンホールとかノミネートして欲しいけど
作品の評価がどれもちょっと足りずに終わりそう…

20 :名無シネマさん(catv?):2015/09/12(土) 06:52:26.66 ID:Dl6q/4bn
ファスベンダーっていつも決め所でちょっと苦しそうな顔演技しているような印象がある
どっちかって言うと大根

21 :名無シネマさん(東日本):2015/09/12(土) 13:06:33.61 ID:IT/dbnEq
世の中いろんな人がいるよね

22 :名無シネマさん(禿):2015/09/12(土) 15:03:34.60 ID:EvFZgCG4
>>20
ファスベンダーを上手いと思ったことはないなぁ

23 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/09/12(土) 15:09:02.16 ID:4kFAiCpJ
ファスベンダーは出過ぎ

24 :名無シネマさん(catv?):2015/09/13(日) 11:20:29.29 ID:0Jwk9eyc
今はロバート・デ・ニーロみたいなカメレオン演技は受けないのかも
しいて言えばクリスチャン・ベイルだけど
「ザ・ファイター」や「アメリカン・ハッスル」はそんなにいいと思わなかった。
今ははまるかどうかのほうが重要。ナタリー・ポートマンなんか似合わない役はホントにダメだし


デ・ニーロといえばエディ・レッドメインを初めて見たのは
「グッド・シェパード」のマット・デイモンとアンジェリーナ・ジョリーの気持ち悪い息子だったなあ
次はジュリアン・ムーアの悪い息子。この人、笑っても目に禍々しいものが住んでいる

25 :名無シネマさん(空):2015/09/13(日) 12:48:37.62 ID:IOPG5sO8
エディ・レッドメインは素の顔がちょっと邪悪だな

26 :大阪アニメマン ◆iw26yIRMDs (大阪府):2015/09/14(月) 18:25:20.61 ID:m5WWcx+3
デニーロこそ何やってもデニーロがコスプレしてるだけじゃん

27 :名無シネマさん(岡山県):2015/09/18(金) 17:58:34.60 ID:VvVtmkDX
このまま作品ジョブズとかつまんないよ

28 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/09/18(金) 21:20:09.64 ID:OKjkkPG2
会員の爺さん達がジョブズ選ぶかな?

29 :名無シネマさん(catv?):2015/09/22(火) 00:12:23.64 ID:RbcLcwzf
エミー賞のオープニングで「グレース・オブ・モナコ」がバカにされていた

30 :名無シネマさん(庭):2015/09/22(火) 03:27:19.65 ID:/4A688eF
どんなふうに?

31 :名無シネマさん(中部地方):2015/09/22(火) 17:41:01.21 ID:mIINBafs
「グレース・オブ・モナコ」はアメリカでは
テレビで放送したんだっけ

32 :名無シネマさん(catv?):2015/09/22(火) 19:34:10.06 ID:RbcLcwzf
Nicole Kidman's 'Grace of Monaco' Goes From Cannes to Lifetime

33 :名無シネマさん(埼玉県):2015/09/24(木) 22:38:24.94 ID:AYPaqAa/
ワロタ

34 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/09/25(金) 13:38:18.25 ID:FnNWJVll
Cannes to Lifetimeってどういう意味か中学生の俺にも教えてクレメンス

35 :名無シネマさん(catv?):2015/09/25(金) 23:18:21.25 ID:/D9aE0eQ
ライフタイムは女性向けチャンネルなんよ

36 :名無シネマさん(岐阜県):2015/10/12(月) 18:16:32.66 ID:XiREt0Ou
日本でいう「スイーツ笑」みたいな感じなの?

37 :名無シネマさん(西日本):2015/10/13(火) 21:20:05.27 ID:enD+ogsC
・Spotlight
・Steve Jobs
・Bridge of Spies
・The Revenant
・Inside Out
・The Hateful Eight
・Brooklyn
・Room
・Joy
・Carol

あとThe Danish Girl、The Martianが入る可能性あり

こんなもんかな

38 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/17(土) 19:45:34.00 ID:aqCm0EjR
Bridge of Spies 今週公開 どうなりますやら

39 :名無シネマさん(埼玉県):2015/10/19(月) 04:17:00.65 ID:SA4xojtm
>>36
LaLa TV的な

40 :名無シネマさん(茸):2015/10/21(水) 06:38:12.78 ID:pU3xjfp2
イングロリアスバスターズのファスベンダーはよかった。

41 :名無シネマさん(滋賀県):2015/10/21(水) 07:56:13.73 ID:KcDW8ps1
今年の賞レースは華やかになりそう

Hollywood Film Awards(ハリウッド映画祭)
http://www.hollywoodawards.com/honorees/

主演男優賞 ウィル・スミス(Concussion)
主演女優賞 キャリー・マリガン(Suffragette)
助演男優賞 ベネチオ・デル・トロ(Sicario)
助演女優賞 ジェーン・フォンダ(Youth)

42 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/10/21(水) 09:19:56.95 ID:HCxjvhAJ
女優陣は若手が多そうで楽しみ

43 :名無シネマさん(茸):2015/10/21(水) 20:17:00.15 ID:pU3xjfp2
今年こそジョニー・デップに獲らせたい。

44 :名無シネマさん(西日本):2015/10/21(水) 21:10:30.04 ID:FnTgmat+
華やかになりそうだよね。
ディカプリオ
ファスベンダー
デップ
レッドメイン

この四人は確定?

45 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/10/22(木) 04:08:22.98 ID:CVDJFF92
今年の司会はクリス・ロック

46 :名無シネマさん(禿):2015/10/22(木) 21:25:33.43 ID:W8UzRRlv
>>45
前回お母ちゃんが見てるからFワード言わないように我慢したって
言ってたのが可愛かったw

47 :名無シネマさん(茸):2015/10/22(木) 22:12:42.15 ID:coPdmNQK
あの、下品なネタをふりまくアフリカンかよ。

48 :名無シネマさん(茸):2015/10/22(木) 22:13:37.73 ID:coPdmNQK
まだ、ジョンステュワートの方がましだ。

49 :名無シネマさん(禿):2015/10/22(木) 22:49:35.80 ID:vEALocEw
クリス・ロックもジョン・スチュアートもどっちも好きなんだけどwww

唯一嫌いなのはエレンだけだったわ
二度と出てほしくない

50 :名無シネマさん(埼玉県):2015/10/23(金) 04:44:40.42 ID:OUpQmi2b
エレンはうまくやったじゃないか
視聴率も良かったはず

51 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/10/23(金) 04:49:55.33 ID:dObhDjM9
嫌いになるようなやらかしあったっけ?
ピザ配ってみんなで自撮りしたのしか覚えてないw

52 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/10/23(金) 21:15:24.11 ID:vUkdppkr
クリスロックは借金減ったのか?
正直人をいじることよりも自分の首が回らなくなることを心配すべきだろ

53 :名無シネマさん(滋賀県):2015/10/23(金) 21:37:49.07 ID:zohoAP6G
あのピザはお寒い演出だったけど、
俳優の性格が垣間見えた瞬間でもあったw

54 :名無シネマさん(茸):2015/10/23(金) 22:15:07.34 ID:xEpMBOoN
>>53
ピザ屋のステマだけどあのセルフィーといい映画スターの素顔が見れて楽しかったじゃん。

55 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/10/23(金) 22:16:13.39 ID:h6NoZy4P
ノリ悪いデカプさんのことか

56 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/26(月) 08:09:04.89 ID:YSsZ7LSW
オスカーは興収はあまり関係ないとはいえ Steve Jobs が
拡大公開してもboxoffice7位なのは微妙な数字

57 :名無シネマさん(禿):2015/10/26(月) 20:16:21.11 ID:HAZmfN/h
Steve Jobsに期待してる人はファスベンダーのファンだけだから

58 :名無シネマさん(愛知県):2015/10/27(火) 14:39:09.22 ID:SyHZMVZK
ジョブズとアップルのファンも大勢いるよ

59 :名無シネマさん(愛知県):2015/10/27(火) 14:40:27.49 ID:SyHZMVZK
(もういっこは元からB級で誰にも期待されてない)

60 :名無シネマさん(愛知県):2015/10/27(火) 23:59:37.46 ID:3PavNc8y
今回のも役者はセスローゲン以外1級だけど作品としては1.5級だったな

61 :名無シネマさん(愛知県):2015/10/28(水) 00:00:09.53 ID:l+Qhws6A
というか(愛知県)大杉

62 :名無シネマさん(家):2015/10/29(木) 07:48:02.40 ID:9bOxvORH
ディカプリオ
ファスベンダー
デップ
レッドメイン
ウィルスミスだったら凄いな。主演男優。

63 :名無シネマさん(愛知県):2015/10/29(木) 13:48:24.14 ID:Mnp8Qs6g
>>45

もうあと2か月しかないのに…

64 :名無シネマさん(西日本):2015/10/29(木) 23:18:02.73 ID:EM02j0Kb
The Danish Girlの評判がいまいちだとレッドメインは外れるかな
作品の出来と俳優の演技は別にして考えられると思う?
かつて作品の評価は低かったけど俳優がノミネートされた事例はあるか誰か
知ってたら教えて

65 :名無シネマさん(東京都):2015/10/30(金) 03:27:52.77 ID:5aqamK1B
4年前のサッチャーのメリル
映画そのものの出来は凡作だったが、メリルのサッチャーの老化の段階に応じて巧みに演技を操ってて凄かった
あの達人級の演技は評価せざるをえなかった

66 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/30(金) 13:44:33.95 ID:5yisxuWA
今年の主演女優賞のジュリアン・ムーアも作品評価はなく女優評価、
というか今までの多大な実績(ノミネート6回くらい?)で受賞した感じかも

レドメインの「博士と彼女のセオリー」も作品評価や興収は並みだったけれど
演技が評価されての受賞だったと思う
でも2年連続ノミネートはほかの俳優とのバランス次第かな
今のところはディカプリオ、ファスベンダー、ジョニデがノミネート濃厚
レドメインは前哨戦では弱い感じ

67 :名無シネマさん(西日本):2015/10/31(土) 20:58:20.03 ID:QpsAH6GV
>>65>>66
レスありがとう

レッドメインはノミネートされるかもしれないけど受賞はなしだな
もうディカプリオ受賞でいいでしょ
女優はブリー・ラーソンかな

68 :名無シネマさん(岡山県):2015/10/31(土) 21:24:51.22 ID:ErlzNPeJ
ジョニデが華麗にかっさらってスピーチでやらかしてほしいw

69 :名無シネマさん(庭):2015/11/01(日) 22:10:18.38 ID:6xN+4yCQ
出来が良いからと急遽オスカー狙いに方向転換したThe Big Shortはどうなんやろな

70 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/03(火) 23:07:54.43 ID:B1VG0QWV
アレハンドロなんとかの映画は坂本龍一が音楽やってんのか
ラストエンペラー以来の候補入りもありそうだ

71 :名無シネマさん(西日本):2015/11/05(木) 17:39:15.32 ID:GBP+DJJI
>>70
知らなかった。調べたら予想サイトで6番目の候補になってたよ。
ベスト5内に入る可能性あるね。これは楽しみだ。

72 :名無シネマさん(東京都):2015/11/06(金) 18:17:51.94 ID:NQ4rCOxp
ジョニー・デップはノミネート当選圏内に入っていないと思うわ。
デップよりもマット・デイモンがノミネートされそう。

73 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/06(金) 19:06:41.70 ID:rpQxkjsD
そろそろ日本人に取ってほしいわ

74 :名無シネマさん(滋賀県):2015/11/06(金) 20:05:09.80 ID:+RWNoiGY
>>41続き
Hollywood Film Awards(ハリウッド映画祭)
http://www.hollywoodawards.com/honorees/

監督賞 トム・フーパー(The Danish Girl)
脚本賞 Tom McCarthy and Josh Singer(スポットライト)
歌曲賞 See You Again(ワイルドスピード7)
アニメーション賞 インサイド・ヘッド
撮影賞 Janusz Kaminski(ブリッジ・オブ・スパイ)
編集賞 David Rosenbloom(ブラックスキャンダル)
衣装賞 Sandy Powell(シンデレラ)

75 :名無シネマさん(埼玉県):2015/11/06(金) 21:02:43.43 ID:8jKFFZZY
今年もロジャー・ディーキンスはダメかな。

76 :名無シネマさん(東京都):2015/11/07(土) 15:10:52.77 ID:2RlvZWw2
>>70
アレハンドロのバベルのラストシーンにもSAKAMOTOの音楽が使われてたな

77 :名無シネマさん(catv?):2015/11/07(土) 17:09:30.84 ID:Ay6Iem8h
あれは中谷美紀に書いた曲だったよなあ

78 :名無シネマさん(WiMAX):2015/11/07(土) 18:35:36.25 ID:UcdZS1LA
>>76 作曲賞で投票した連中はあれで選んだと思うよ

79 :名無シネマさん(catv?):2015/11/07(土) 19:47:22.54 ID:Ay6Iem8h
Best Achievement in Music Written for Motion Pictures, Original Score

80 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/07(土) 23:43:32.14 ID:pdWpycyA
長編アニメ賞は今年もダメそうだな
細田の糞映画とジブリオワコン映画と宗教映画とか
アヌシーで賞獲った百日紅はどうした?

81 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/08(日) 08:56:13.46 ID:bf9h5Bqh
「スティーブ・ジョブズ」は前評判高く作品も俳優もオスカーノミネート確実と言われたが
興収がコケに近い数字(2000万ドル超えくらいで終わりそう)の場合
ノミネートはあっても受賞は難しくなってきた?

82 :名無シネマさん(禿):2015/11/08(日) 11:45:51.13 ID:rm6aDDSK
またファスベンダーヲタの妄想が

83 :名無シネマさん(西日本):2015/11/08(日) 21:51:21.92 ID:mG8kAuhS
>>81
ノミネートだけでも素晴らしいよ

84 :名無シネマさん(西日本):2015/11/08(日) 21:55:55.42 ID:mG8kAuhS
ジョブズはロンハワのフロスト×ニクソンによく似てる
評判がよかったけど製作費$25Mに対し世界興行収入$27M程度だったのに
作品賞を含む5部門ノミネートされた
ジョブズもこのパターンだよ

85 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/09(月) 16:55:10.84 ID:UVQ/PYBq
The weekend's per theater champ was Open Road's Spotlight,
which brought in an estimated $302,276 from five theaters for a $60,455 per theater average.

「Spotlight」来た キャストもいいし賞レースに食い込みそう
トマトも赤い

86 :名無シネマさん(茸):2015/11/09(月) 20:59:44.96 ID:wu8XYzYb
indiewireでもspotlightが有利って書いてあった
ただ配給が弱いから去年の6才みたいにはなってほしくないなあ

87 :名無シネマさん(西日本):2015/11/11(水) 00:53:20.29 ID:/z1i+tnx
Spotlight強いね。The Martianの姿を見かけるようになった。
The Martianが入ってくれたら華やかになる気がする。

88 :名無シネマさん(空):2015/11/11(水) 02:41:29.39 ID:bDpwaCoQ
アメスナ枠か

89 :名無シネマさん(西日本):2015/11/13(金) 23:14:09.29 ID:643obd3R
>>88
うん。一本か二本エンターテーメント系の大ヒット作が入らないと式が地味になりそう。

90 :名無シネマさん(岐阜県):2015/11/15(日) 12:07:46.09 ID:DnbQMY5c
ルーニー・マーラが主役扱いになったら……。

91 :名無シネマさん(富山県):2015/11/15(日) 17:23:51.97 ID:4tYF0tWf
>>90
カンヌ取ったんだし当然押してくるでしょ。ケイト様はもうメリル枠に入ったと思うw

92 :名無シネマさん(中部地方):2015/11/15(日) 19:23:49.33 ID:/Tx7ZjrL
ケイト・ブランシェット、ルーニー・マーラ、トッド・ヘインズ監督で
着々とプロモーションしてるね

93 :名無シネマさん(東京都):2015/11/15(日) 21:51:57.81 ID:pi6o59Lj
>>91
ノミネートはしょっちゅうだけど
受賞はできない寸どめ枠ですね

94 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/11/15(日) 22:57:46.51 ID:HQPomGrP
ケイト・ブランシェットも働くなあ

95 :名無シネマさん(茸):2015/11/15(日) 23:08:10.08 ID:+DrvbsfM
ケイト・ブランシェットって、『エリザベス』直後の数年間は「上手い(けど、エリザベス越えるものではなく、ノミネートまでは至らない)」って感じがあったけど、
『アビエイター』『ブルージャスミン』で安泰になったよね。

96 :名無シネマさん(東京都):2015/11/17(火) 18:56:15.48 ID:YoG4Gxqc
ケイト・ブランシェットはどうかしらね。
今年は不運が重なってノミネートも
危ないんじゃないかしら?
(2作品での票割れ+ルーニー・マーラとのW主演)

97 :名無シネマさん(東京都):2015/11/17(火) 18:59:57.64 ID:YoG4Gxqc
今回はノミネートや受賞の予想が凄く難しいと思う。
候補になりそうな人や映画は色々と出てきているけれど
どれも決定的なものに欠けるのよね…

98 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/11/17(火) 19:18:18.28 ID:sLUZZJIL
確かに本命がいないよなあ
作品もこれってのが…

99 :名無シネマさん(西日本):2015/11/17(火) 20:21:09.98 ID:5A+yl7ls
どの作品が獲るかはわからないけど、候補作品は見当がつくよね。
二つのサイトしか見てないけど(indiewireとawardscircuit)最有力候補10本のうち9本共通してる。

・Spotlight
・The Revenant
・Room
・The Martian
・Bridge of Spies
・Brooklyn
・Inside Out
・Steve Jobs
・The Hateful Eight

indiewireはJoyを選出、awardscircuitはSon of Soulを選出

最終的に最低この中の5本は選ばれると思うんだけど。大賞はわかりません。

100 :名無シネマさん(西日本):2015/11/17(火) 20:29:53.49 ID:5A+yl7ls
〇 Son of Saul

あとはCarol、The Danish Girlが入るかもってとこかな

101 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/11/17(火) 20:38:31.62 ID:sLUZZJIL
son of saulってカンヌで評価されてたやつだっけ?
イニャリトゥが2年連続とかは勘弁して欲しい

102 :名無シネマさん(岐阜県):2015/11/18(水) 19:16:45.17 ID:VU2AyO1S
tp://binanbijyo.blog.so-net.ne.jp/2015-11-18
とほほ

103 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/20(金) 20:25:23.97 ID:faYWIYgZ
あれ?マッドマックスは?

104 :名無シネマさん(東京都):2015/11/21(土) 12:05:35.74 ID:sWVGfaU3
クリスロックって日本でいう千原ジュニアみたいなもんだろ
エディマーフィのバッタもん
ブラックジョークのセンスがないからショーンペンに真面目にキレられてたし

105 :名無シネマさん(公衆):2015/11/21(土) 18:11:20.54 ID:koYmJXG+
海外の記事でハリソンフォードとスタローンを助演賞候補にっていうのがあった
無いだろけど実現したら面白い

106 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/23(月) 11:03:42.23 ID:jmYg2SHa
ハリソンとスタローンにはアカデミー功労賞?栄誉賞?を少しでも早く授与すべき
大衆娯楽に徹して世界中に夢や楽しみを与えてきた存在

107 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/11/23(月) 12:39:27.50 ID:84hAqHtj
あれは基本的に80歳以上が目安じゃなかったっけ

108 :名無シネマさん(西日本):2015/11/23(月) 14:00:23.61 ID:PidnEvHr
ディカプリオ、デイモン、ファスベンダーが入ったら見応えありそうだなぁ
さらにデップが入ったら豪華だよね

109 :名無シネマさん(西日本):2015/11/24(火) 16:10:41.35 ID:UHCPBW3c
サイトチェックせずに↑に書いたけど、indiewireの最新予想では

ディカプリオ
デイモン
ファスベンダー
レッドメイン
デップ

110 :名無シネマさん(茸):2015/11/24(火) 16:39:37.70 ID:4ECknDYn
さすがにディカプリオ取りそうね

111 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/11/24(火) 16:44:48.90 ID:E06TET4i
ディカプリオは取れないから面白いのに!w

112 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/25(水) 21:36:27.41 ID:yPrqVhwZ
キャリー・フクナガ監督ってイケメンだね

113 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/11/27(金) 19:36:25.43 ID:IvCyz1/G
ジェニロー4度目ノミネートありそうだな

114 :名無シネマさん(愛知県):2015/11/27(金) 19:52:16.03 ID:HfBAe8yF
謎の美人枠として定着しそうだから困る

115 :名無シネマさん(西日本):2015/11/27(金) 21:12:59.17 ID:cw4aKAM+
アカデミーのサイトで見たけど、ディカプリオのセリフが10個もないらしい!(単なる噂かもしれないが)
そして約40分間全くセリフがない箇所があるってさ
ディカプリオも演技が凄すぎるらしい

116 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/11/27(金) 21:14:34.13 ID:0IfE8qkA
ディカプリオが鼻水垂らしてオスカーか

117 :名無シネマさん(埼玉県):2015/12/01(火) 01:38:00.15 ID:qchk9SyU
>>113>>115
盛り上がるなあ

118 :名無シネマさん(沖縄県):2015/12/01(火) 05:59:33.70 ID:PbjlImKn
カット無し(風)の次はセリフ無しかよ。
気になる気になる。
ラッセル作品は好きだからJOYも気になる。邦題だけは気を付けなはれや!

119 :名無シネマさん(中部地方):2015/12/01(火) 18:07:05.87 ID:UPUSWq0q
デニッシュガールは無理そうだね
興行成績が悪過ぎる

120 :名無シネマさん(西日本):2015/12/01(火) 22:31:39.22 ID:YbSpHvp8
Steve Jobs、Joyもあやしいな。The MartianやCreedみたいなエンタメ系が入った方が
嬉しい。しかしまぁSpotlightは強いね。

121 :名無シネマさん(神奈川県):2015/12/01(火) 22:34:13.05 ID:aD2FSPKO
The Big Shortに期待してる

122 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/01(火) 22:44:20.15 ID:5J93Hb3G
興行ってそんなに影響するのか?
レドメイン個人は実在の人物とトランスジェンダーで主演男優は強そう
こんな美味しい役をニコールらが引き受けなかったかが不思議だ
去年は人種が偏ってるとやらで批判あったから
白人俳優ばかり並べるのを回避しそうだが誰が入るのか思い当たらない

123 :名無シネマさん(徳島県):2015/12/01(火) 23:37:23.85 ID:6hsfC7TI
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

124 :名無シネマさん(西日本):2015/12/02(水) 08:49:13.11 ID:+YsbuAqE
ナショナル・ボード・オブ・レヴュー賞
作品賞:Mad Max Fury Road

ゴールデングローブやアカデミーにはノミネートすらされそうにないのでナショナルで
作品賞獲れたのはすごくうれしい!
監督賞はリドスコ、男優賞はデイモンが獲ったよ

125 :名無シネマさん(西日本):2015/12/02(水) 08:52:23.17 ID:+YsbuAqE
あっ、助演男優はスタローンが獲ってる!!

126 :名無シネマさん(東京都):2015/12/02(水) 08:56:01.06 ID:dttQTOM4
スタローン助演取ってるじゃん
これは面白くなりそう

127 :名無シネマさん(富山県):2015/12/02(水) 11:46:46.23 ID:ZDihAf1u
スゲーなマッドマックス、ナショナル・ボード・オブ・レヴューってそれなりの権威ある賞だぜ…
クリードも評判いいのか。
10年前、まさかスタローンが第一線に帰ってくるなんて誰が想像しただろうか

128 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/02(水) 14:34:16.01 ID:kZ8Nlwix
クリード、ヒットしているし、スタローンのオスカーノミネートが濃厚になってきたね
獲ってほしい 
ラジー賞はいっぱい貰っているしゲージュツとは無縁にきたスター俳優の
粋な受賞コメントを聞きたい

129 :名無シネマさん(家):2015/12/02(水) 15:18:02.55 ID:UriNir6t
スタローンはいつか功労賞的な意味合いでの受賞は十分あり得ると思っていたけどね。
ショーン・コネリーやジェームズ・コバーンの前例もあるし、助演男優賞なら最適だろう。
まぁさすがにロッキー役では無いだろうと思っていたがw

130 :名無シネマさん(禿):2015/12/02(水) 19:49:56.43 ID:odTYaVWH
>>122
トランスアメリカのフェリシティ・ハフマンは
興行収入は良くなかったけどノミネートされたよ

まぁ予算の桁からして違うけど

131 :名無シネマさん(埼玉県):2015/12/02(水) 21:15:06.06 ID:kPD2766w
ここにきての『クリード』の高評価は予想外だったな。
スライはノミネートされてもかつてのバート・レイノルズやエディ・マーフィーみたいな枠になってしまうのか。
人望は厚そうだけど。

132 :名無シネマさん(埼玉県):2015/12/03(木) 00:11:01.30 ID:2VNS6rwE
>>124-125
それ知って今北
よかったなあ

133 :名無シネマさん(西日本):2015/12/03(木) 01:58:52.69 ID:pVFUXHIT
英国の映画雑誌EMPIREが選ぶThe 20 best films of 2015が発表され、No.1はMad Max:Fury Roadだった
去年はBoyhoodだったね

134 :名無シネマさん(東海地方):2015/12/03(木) 10:56:56.07 ID:SvJLuBTa
ニューヨーク批評家協会賞の作品賞はキャロル。

>>124
ニューヨーク批評家協会賞もナショナル〜も過去10年のうち9年で作品賞受賞作がアカデミー作品賞にもノミネートされてるよ。
だからキャロルもマッドマックスも作品賞ノミネートは有力。

135 :名無シネマさん(沖縄県):2015/12/03(木) 11:24:09.95 ID:iRyx3tVT
マッドマックスは衣装デザイン賞もノミネート期待。
それとも、SWが衣装、視覚、音響をかっさらうのか。

136 :名無シネマさん(埼玉県):2015/12/03(木) 22:57:33.72 ID:2VNS6rwE
ナショナル・ボード・オブ・レヴューは指輪の総キャストがまるごと受賞したとき感動したな

137 :名無シネマさん(茸):2015/12/03(木) 23:17:13.09 ID:+XHuIZaR
ナショナル・ボード・オブ・レビューで
スタローン1つめの助演男優賞きたな。

今年は奇跡が見られるのか。

138 :名無シネマさん(茸):2015/12/04(金) 00:45:17.51 ID:dF5p0bHp
助演男優賞は去年カンペをしまうところ映ってしまったキートンかスタローンの一騎打ちかな?
二人とも今年取れなかったらもう縁はないだろうな 特にスタローンは

139 :名無シネマさん(三重県):2015/12/04(金) 00:55:33.16 ID:ERvkROvl
マイケル・キートンはニューヨークでは主演で授賞してるけどどうなるんだろ
アカデミーには助演で押してるのかな

140 :名無シネマさん(茸):2015/12/05(土) 07:12:02.11 ID:spmHiFzr
今年は前勝戦からバラけそうだな、賞レースとしては面白いけど
本当に本命不在だな

141 :名無シネマさん(埼玉県):2015/12/05(土) 09:52:39.59 ID:ixARF9oq
助演男優賞て初っ端に発表されるからスタローンだったら華やかなスタートになるな。

142 :名無シネマさん(禿):2015/12/05(土) 10:03:42.59 ID:yDDcaD+p
スライが華やかって

143 :名無シネマさん(西日本):2015/12/05(土) 21:15:42.08 ID:v3a+hvBG
ボストン・オンラインはマッド・マックスが作品賞他5冠!
スタローンが助演男優賞受賞

144 :名無シネマさん(富山県):2015/12/05(土) 22:32:43.22 ID:h+vAIzPP
V8!V8!

作品賞はノミあっても受賞は無いと断言できるが、ジョージ・ミラーの監督賞は微レ存?

145 :名無シネマさん(神奈川県):2015/12/05(土) 22:40:42.18 ID:GPnI3FKL
マイケル・B・ジョーダンが主演男優賞か
アカデミーノミネートはまだ夢物語だけどファンタスティックフォーに続いて
クリードでも低評価だったらキャリアが終わりかねないところだった

146 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/06(日) 14:48:27.38 ID:rTyUakux
マイケル・B・ジョーダンは「フルートベール駅で」でデンゼル・ワシントン二世出現と
言われていたから「ファンタスティックフォー」の失敗は制作側の失敗だろうけれど
売り出し中には手痛かったかもね
カンバーバッチが売り出し真っ最中にアサンジ映画で不入り出して「イミテーションゲーム」で
すぐ取り返したように、マイケル・Bもこのまま演技派スター黒人俳優に育つといいな

147 :名無シネマさん(西日本):2015/12/06(日) 18:46:42.94 ID:HOyHJ1N9
満を持して公開されたIn the Heart of the Seaがリストに入ってないのは大誤算じゃないの?
撮影賞、視覚効果賞、音響賞にも入ってない
結果論になるけど延期しても夏休み公開でよかったんじゃないかと思う

148 :名無シネマさん(茸):2015/12/06(日) 21:07:18.01 ID:fdHVMkaC
ボストンオンライン映画批評家協会賞でスタローン2つめの助演男優賞。
クリスティン・スチュワートも2つ目の助演女優賞受賞。

今年はスター俳優が多くて華やかだなあ。

149 :名無シネマさん(茸):2015/12/06(日) 21:09:36.43 ID:YMiBm6y1
華やかかもしれないけどスタローンからはミッキーロークやマイケルキートンと同じ臭いしかしない

150 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/06(日) 22:23:00.19 ID:3ykUFfVO
それでも十分凄くね

151 :名無シネマさん(禿):2015/12/06(日) 23:49:03.98 ID:a5ZPDAU5
スタローンがオスカーにノミネートされたら、確かに
凄いと思うけど、ノミネートは期待するもんじゃないと思う

152 :名無シネマさん(茸):2015/12/07(月) 01:55:32.37 ID:vvmk6ZRX
作品賞が本当に読めないね、今年は
Spotlightかroomが、前章戦総なめにするかと思ったら
まさかのマッドマックスだし
レヴァナントやJOYが、思ったほどの評価を得てないみたいだから
キャロルvsマッドマックスの流れになったら
同性愛物は敬遠されがちだから
マッドマックス作品賞受賞・・・にならないかな

153 :名無シネマさん(空):2015/12/07(月) 05:24:43.65 ID:9hgatgpF
the revenant微妙なのか〜
なんかもうマッドマックスもありかもね
spotlightとかその辺もちろん良作なんだろうけど小粒過ぎるような…
まあ作品賞て何でこれ?っての多いイメージだからどれでもいいけどさ

あとキャロルは綺麗なレズだから会員にはむしろ好かれそうと思うw

154 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/07(月) 08:48:55.37 ID:8wW5QjKU
マッドマックスとクリードのノミネートはありえそう


http://homepage3.nifty.com/filmplanet/oscar/preoscar.htm
各賞の結果など

155 :名無シネマさん(茸):2015/12/07(月) 11:38:07.52 ID:EzUk505R
Spotlightは良い映画なんだろうけど辛気くさそうだからマッドマックス、クリード、オデッセイが頑張るといいな

156 :名無シネマさん(福岡県):2015/12/07(月) 13:08:13.28 ID:JIs+Fu1J
>>154
凄いね、今年は本当にばらけてるね
ここ数年、毎年本命不在とか言われてても
ここまで混戦な感じはないかも
賞レースとしては面白いけど、これっといたった作品がないとも言える

157 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/07(月) 13:36:18.06 ID:hMCkJO0T
主演助演も全然読めないw

158 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/07(月) 13:37:52.58 ID:hMCkJO0T
あとついでにクリステン・スチュワート受賞は嬉しい

159 :名無シネマさん(埼玉県):2015/12/07(月) 20:29:51.42 ID:HcdQoq7M
理由は?

160 :名無シネマさん(岡山県):2015/12/07(月) 20:40:39.56 ID:gQsa2g2C
キャロルってどっちも助演扱いなの?変じゃない?
主演だれよ

161 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/07(月) 21:12:44.83 ID:tt1WG860
>>159
単純に好きだからw

ルーニー・マーラが実質主演だと思うけど助演で推すんでは?
ブリー・ラーソンとかシアーシャ・ローナンが来そうから
どうせなら主演で若手のぶつかり合いして欲しいけど

162 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/07(月) 23:28:38.93 ID:4Z+yScY8
もしマイケルキートンが獲ったら
あとはヴァルキルマーだけになるな

163 :名無シネマさん(茸):2015/12/08(火) 01:43:51.41 ID:hfKse2Hl
マッドマックスは今年のブダペストみたいなノミニー・受賞をしそうと予想してみる

164 :名無シネマさん(茸):2015/12/10(木) 00:30:09.49 ID:g4r6ChRX
SAGサプライズ多すぎ

165 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/10(木) 00:33:32.44 ID:Kn8Zw8Z2
今年のSAGどうした

166 :名無シネマさん(三重県):2015/12/10(木) 00:43:23.50 ID:wLWpdPSJ
つまらなくなりそうだな

167 :名無シネマさん(岡山県):2015/12/10(木) 00:48:36.07 ID:AW+2FBuH
あれクリステン外れた
なんで

168 :名無シネマさん(神奈川県):2015/12/10(木) 01:32:14.71 ID:IYOBZcIR
予想外ばかりだ

169 :名無シネマさん(東京都):2015/12/10(木) 01:35:34.41 ID:Ybb8BnO0
SAGは実際の人間関係も反映されるんじゃない
スタローン嫌われてそうだもん

170 :名無シネマさん(茸):2015/12/10(木) 04:18:19.50 ID:ScyVICIw
ゴールデングローブ賞でノミネートされることが絶対条件だ。

171 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/10(木) 06:55:57.85 ID:OCxoTomt
ヘレン・ミレンのWノミネートとかびっくり
今までほとんどノーマークだった
メリルとかミレンとか、このクラスはもういいじゃんと思うけれどw

172 :名無シネマさん(茸):2015/12/10(木) 08:06:09.93 ID:g4r6ChRX
今年は、主演男優賞はまじで、ディカプリオがとるかもね
SAGのノミネート者見て思った

173 :名無シネマさん(家):2015/12/10(木) 09:00:47.80 ID:VHgRDD9x
22nd Annual SAG Awards Nominations

主演男優賞ノミネート
ブライアン・クランストン『Trumbo』
ジョニー・デップ『ブラック・スキャンダル』
レオナルド・ディカプリオ『レヴェナント 蘇えりし者』
マイケル・ファスベンダー『スティーブ・ジョブズ』
エディ・レッドメイン『リリーのすべて』

主演女優賞ノミネート
ケイト・ブランシェット『キャロル』
ブリー・ラーソン『Room』
ヘレン・ミレン『黄金のアデーレ 名画の帰還』
シアーシャ・ローナン『Brooklyn』
サラ・シルバーマン『I Smile Back』

助演男優賞ノミネート
クリスチャン・ベール『マネー・ショート 華麗なる大逆転』
イドリス・エルバ『ビースト・オブ・ノー・ネーション』
マーク・ライランス『ブリッジ・オブ・スパイ』
マイケル・シャノン『ドリーム ホーム 99%を操る男たち』
ジェイコブ・トレンブレイ『Room』

助演女優賞ノミネート
ルーニー・マーラ『キャロル』
レイチェル・マクアダムス『Spotlight』
ヘレン・ミレン『Trumbo』
アリシア・ヴィキャンデル『リリーのすべて』
ケイト・ウィンスレット『スティーブ・ジョブズ』

174 :名無シネマさん(富山県):2015/12/10(木) 09:46:00.85 ID:87WLfvDp
何か一気に華が無くなったな…
スライはまだしも、ジェニローまで落選とは。
主演はケイト様とヘレン様の一騎討ちだろうが、あんな嘘映画でヘレン様が取るのも微妙だなぁ…

175 :名無シネマさん(空):2015/12/10(木) 10:17:43.61 ID:4Nm7arUM
ヘレンミレンとかもういいだろ
と思うね確かにw

176 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/10(木) 10:22:16.08 ID:3d+cLmEn
なんつーか無難な名前ばっかだな
ケイトは結局主演なのかよ

177 :名無シネマさん(茸):2015/12/10(木) 10:40:02.47 ID:WlpnRB3d
マクアダムスがノミネートされてラファロとキートンが漏れるという謎ノミネート
まあアンサンブル賞掻っ攫うんだろうけど

178 :名無シネマさん(神奈川県):2015/12/10(木) 10:50:42.12 ID:fTeXUzOG
評価っていうより業界人気投票っぽいな

179 :名無シネマさん(神奈川県):2015/12/10(木) 10:52:56.18 ID:wnlsUvCA
ケイト・ブランシェットが主演でルーニー・マーラが助演なのか
2人とも主演だと思ってた

180 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/10(木) 11:04:40.99 ID:3d+cLmEn
本当はそうじゃね?

181 :名無シネマさん(空):2015/12/10(木) 11:19:21.34 ID:4Nm7arUM
>>177
本当だその辺いないね
今年は混戦でもっと面白くなると思ったのにな〜
ゴールデングローブ頼むで

182 :名無シネマさん(富山県):2015/12/10(木) 11:30:52.73 ID:87WLfvDp
マッドマックス旋風で、セロンが久々に候補なるのを期待!

183 :名無シネマさん(茸):2015/12/10(木) 12:14:10.01 ID:csHE+GRW
でもSAGとオスカーは9割くらい被るからなー

184 :名無シネマさん(三重県):2015/12/10(木) 12:27:56.65 ID:wLWpdPSJ
なんか地味になっちまったな
アカデミー賞でもこのままだったら視聴率下げそう

185 :名無シネマさん(catv?):2015/12/10(木) 12:37:15.23 ID:4Nm7arUM
地味とは思わんけど…
なんだろう安パイなんかね

186 :名無シネマさん(茸):2015/12/10(木) 13:25:14.40 ID:0z6WNFPh
ブレイキングバッド好きなんでクランストンのノミネートは嬉しいけどなー

187 :名無シネマさん(中国地方):2015/12/10(木) 14:17:39.68 ID:Jc/lKlja
キャロル、街で金髪美人を見かけた作者のハイスミスが妄想で書き上げた小説が原作だからハイスミス=ルーニーで主演ぽくなるんだよね

188 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/10(木) 14:40:22.62 ID:ErSeqjvm
そうそう
話聞く感じルーニーが主演と思うけど観たら印象変わるんかね?
それとも単に主演じゃ勝算ないと踏んだか

189 :名無シネマさん(三重県):2015/12/10(木) 14:52:44.37 ID:wLWpdPSJ
票割れを恐れたんだろうな

190 :名無シネマさん(茸):2015/12/10(木) 15:57:38.05 ID:8I/HAeTg
んなスタローンがいなくなっただけで地味になっただの華がないだの言わなくても…

191 :名無シネマさん(家):2015/12/10(木) 16:01:01.31 ID:R3UivrpY
ディカプリオ今年はいよいよきそうだな。

192 :名無シネマさん(三重県):2015/12/10(木) 16:27:26.83 ID:wLWpdPSJ
スタローンだけじゃないでしょ
有力視されてた候補が結構消えたよ

193 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/10(木) 16:31:33.89 ID:3k7ecahx
キートンって嫌われてんのか?

194 :名無シネマさん(中部地方):2015/12/10(木) 17:10:43.22 ID:EOFWu3K9
SAGのミニシリーズ・テレビ映画部門に
ニコール・キッドマンがノミネートされたんだよね
元々は映画として撮影されたけど
テレビで公開されたグレースで
ニコールは好きだけど
これってどうよ感があるな

195 :名無シネマさん(東海地方):2015/12/10(木) 18:39:01.75 ID:2+F+M1F7
SAGとアカデミー賞は受賞者もノミネートもかなり被るからノミネートすらされなかった人はオスカー戦線脱落だな。
SAGでノミネートされずにアカデミー賞を取ったのはクリストフ・ヴァルツとマーシャ・ゲイ・ハーデンの2人だけ。
ジャンゴは年末ギリギリの公開で先行上映も銃撃事件の影響で中止になったからSAGの対象外だったかも

196 :名無シネマさん(catv?):2015/12/10(木) 19:28:51.70 ID:OjQNexF9
テレビ映画駒が少ないとはいえメタクリのスコア低すぎ
Nicole Kidman, Grace of Monaco 39 5.8
Queen Latifah, Bessie 75 6.9
Christina Ricci, The Lizzie Borden Chronicles 52
Susan Sarandon, The Secret Life of Marilyn Monroe 55
Kristin Wiig, The Spoilers Before Dying

リッチ

197 :名無シネマさん(catv?):2015/12/10(木) 19:31:51.13 ID:OjQNexF9
あ、押しちゃった
リッチのは日本で出てる「MONSTERモンスター」がテレビ映画でChroniclesがシリーズという誰得のLIFETIME商法

198 :名無シネマさん(東日本):2015/12/10(木) 19:33:09.86 ID:qy1B6aOX
>>170
関係ない、影響力ない
って数年前からDeadlineとかで書かれてた
業界の投票権ゼロの賞だから業界誌が言いたくなるのはわかるけど

199 :名無シネマさん(禿):2015/12/10(木) 21:44:46.31 ID:/FCacSok
>>170
GGは外国の記者団でしょ
狙ってる人も多いけど、影響ならSAGの方が有力なのでは

200 :名無シネマさん(茸):2015/12/10(木) 23:28:33.78 ID:92vb006V
GGノミネート出たな 周りが大御所しかいなくてすごい浮いてるトムマッカーシー
しかしマッドマックス凄いな

201 :名無シネマさん(茸):2015/12/11(金) 00:03:18.54 ID:pVnDQAhn
ジョニー・デップのかわりにウィル・スミスか。

202 :名無シネマさん(茸):2015/12/11(金) 00:04:54.48 ID:pVnDQAhn
でも、GGにノミネートされなかったら本番でオスカーはとれない。これは有力データ

203 :名無シネマさん(catv?):2015/12/11(金) 00:11:38.08 ID:p6+46RDV
Bleecker Streetって元 Focus Featuresの会社か

204 :名無シネマさん(神奈川県):2015/12/11(金) 00:13:44.74 ID:W4rgzblL
マイケルキートン人気ないんかな…

205 :名無シネマさん(三重県):2015/12/11(金) 00:25:03.00 ID:n/EDWW9Z
ゴールデン・グローブではキャロルは二人主演なのか

ディカプリオは今回最大のチャンスだな
大本命いなさそうだし実績からするとかなり可能性がありそう

206 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/11(金) 00:30:53.73 ID:ACGNjiTr
コメディ部門にスパイが入ってる
公開してくんねーかな

キャロルはこっちではW主演か
ヴィキャンデルがどっちも入っててリリーが主演扱い

207 :名無シネマさん(東海地方):2015/12/11(金) 00:46:30.72 ID:fEAuGWh+
世界初の性転換をした画家なんてアカデミー賞が好みそうな役だが若いレッドメインが二年連続オスカーはないだろうし、今回のディカプリオは大チャンス。
実在の人物スティーブ・ジョブズもいるけど、盲目の天才歌手や黒人暴君や激痩せマコノヒーに比べれば強敵ではない

208 :名無シネマさん(空):2015/12/11(金) 00:50:35.59 ID:7uQmKvI2
とうとうデカプがオスカーか
泣いたりして

209 :名無シネマさん(茸):2015/12/11(金) 06:58:35.13 ID:pVnDQAhn
楽しみはデンゼルのセシル賞だけになった。紹介は誰がするのかも、楽しみだ

210 :名無シネマさん(富山県):2015/12/11(金) 10:12:48.94 ID:KFZ8aa1k
ケイトは文芸路線から久々にSF路線のマーベル(マイティ・ソー3)まで向かうところ敵なしだな…
本人も会員も空気読んで今回はルーニーに華を持たせてやって欲しい…

211 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/11(金) 11:22:38.83 ID:J+XYo9cB
クランストンがオスカー候補になって受賞したら
数年間でエミー賞、トニー賞とまとめて獲得して
大器晩成の象徴になれる

212 :名無シネマさん(庭):2015/12/11(金) 12:56:39.60 ID:b+NBCfCt
なんで、マイケルキートンやマットデイモンやトムハーディが入らずに、エディレッドメインが入るんだろ?
前哨戦でもほとんど評価されてなかったのに
カンヌとってるから批判しにくいけど、ルーニーマーラごときがノミネートされるのもなあ
去年以上のしらける賞レースになりそう
興味はデカプが取れるかどうかだけだな

213 :名無シネマさん(空):2015/12/11(金) 16:17:01.97 ID:7uQmKvI2
レッドメインやマーラは優等生で無駄に受けが良さそうだからな
つまんねーってのも分からんではない

214 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/11(金) 16:35:03.67 ID:J+XYo9cB
レドメインもマーラーもハイソサエティ出身でしかも出来がいいから、
突っ込みどころがあまりなく面白みがない感じはする
いい俳優だけど動員力はそんなにないのかも

215 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/11(金) 16:55:18.37 ID:8kqyZPHW
ルーニー・マーラ、トントン拍子でサラッと取っちゃいそうだよね
女優は若いうちから割と取れるイメージだし
クリステン・スチュワートとかは綺麗枠じゃないからノミネートまで苦労しそう…

216 :名無シネマさん(中部地方):2015/12/11(金) 18:18:09.69 ID:g06EcwyG
クリステン・スチュワートは地道にやればチャンスがありそうだよね
ルーニー・マーラは英米では嫉妬ややっかみが凄くて気の毒になる

217 :名無シネマさん(catv?):2015/12/11(金) 18:20:46.35 ID:p6+46RDV
こっそりとリドスコがとりそう

218 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/11(金) 18:32:43.73 ID:kpW11xJo
嫉妬ってお嬢だから??
まあでも何となく同性に嫌われちゃいそうな感じは分かるけどw
レッドメインも好きって言う男性あんまり聞いたことない

219 :名無シネマさん(茸):2015/12/11(金) 20:08:53.91 ID:pVnDQAhn
レッドメインは上手いなあ

220 :名無シネマさん(禿):2015/12/11(金) 20:11:50.91 ID:lUIu6AJL
>>218
そういえばルーニーは好きだけど姉のケイトは好きじゃないなぁ

221 :名無シネマさん(家):2015/12/11(金) 21:57:30.77 ID:TRskkfir
ディカプリオとファスペンダーが安定して色々な映画賞に
ノミネートされてるけどディカプリオとファスペンダーだったら
ディカプリオだよなあ。
レイと激やせにはそりゃ負けるけど、ジョブスには勝てそう。

222 :名無シネマさん(富山県):2015/12/11(金) 22:06:02.89 ID:+smcKdj4
マーラ姉妹、ジョーン・フォンテインとオリヴィア・デ・ハヴィランドみたいにならなきゃいいが…

223 :名無シネマさん(空):2015/12/11(金) 23:20:19.17 ID:7uQmKvI2
>>220
似てるのに姉ちゃんはそんな美人に見えないから不思議だ

ディカプリオ今回とれなかったら本当に嫌われてるんじゃねw
正直こんな役でとるのか〜とは思うけど

224 :名無シネマさん(東京都):2015/12/11(金) 23:57:08.87 ID:Jy7dHt1f
ジョブズは作品賞ノミネートが見込みなしだから
レヴェナントが候補になればレオで決まりそうだな

225 :名無シネマさん(東京都):2015/12/12(土) 00:02:02.93 ID:AhFGY+yn
作品賞候補になってないのに主演男優賞とったのは
2000年以降だとデンゼル、鶴瓶、ジェフ・ブリッジスだけだからな
2010年以降は無し

226 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/12(土) 00:06:07.82 ID:p5BQU8So
>>223
え?すごく良い役だと思うけどね

227 :名無シネマさん(東京都):2015/12/12(土) 00:06:37.22 ID:AhFGY+yn
お前らどこで観たんだよ

228 :名無シネマさん(空):2015/12/12(土) 00:48:17.32 ID:ktNVc3x9
観てませんw
いやなんかもろ賞狙いの役に思えて…

229 :名無シネマさん(東京都):2015/12/12(土) 04:21:04.06 ID:oVASVMFn
主演男優賞の本命はディカプリオとして、助演男優賞はどの辺が入りそう?
俺たちのスタローンはノミネート入りきつい?
レスラーのミッキーロークみたいに受賞できなくてもノミネート入りだけでも
してほしいんだが

230 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/12(土) 04:47:56.91 ID:1Jkdq9xI
助演男優賞が1番分からないね

231 :名無シネマさん(三重県):2015/12/12(土) 04:57:47.73 ID:bz5b0hTT
SAGにもれたのは痛いよなあ でもサプライズが起きやすい部門ではあると思う
スタローンはノミネートされれば強力な候補にはなりそう
SAGの候補の中からなら前哨戦で目立っているのはマーク・ライランスか
正直どの候補もピンと来ないな もちろん作品を観てないからあたりまえなんだけど
一度もらったクリスチャン・ベールはまあ無いだろうな
元々今回の男優賞は主演も助演も大本命がいない感じだったし分からんなあ

232 :名無シネマさん(家):2015/12/12(土) 06:23:17.73 ID:IJEbYem+
ディカプリオ決定と言いたいところだが、これまでさんざん
落ちてきたので言えないのが悲しいw

233 :名無シネマさん(禿):2015/12/12(土) 07:12:46.41 ID:lhhzN3px
>>229
応援するのは君の勝手だが俺たちのーとか止めてくれ
気持ち悪いから

234 :名無シネマさん(東京都):2015/12/12(土) 07:14:02.73 ID:AhFGY+yn
スタローンはロッキー1作目でノミネートされてるからな
同じ俳優で同じ役となると「ゴッドファーザー」のパチーノぐらいしか記憶にない

235 :名無シネマさん(家):2015/12/12(土) 08:44:53.79 ID:LVUZOxuA
『我が道を往く』&『聖メリーの鐘』のビング・クロスビー、『ハスラー』1&2のポール・ニューマン、
『エリザベス』1&2のケイト・ブランシェットも同じ役でノミネートされてる。
そしてクロスビーは前者、ニューマンは後者で受賞。他にもいたっけ?

236 :名無シネマさん(家):2015/12/12(土) 08:55:52.10 ID:LVUZOxuA
>>229
スタローンはミッキー・ロークと違って助演だからハードルは下がるだろうけど、どうなるだろうね?

237 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/12(土) 10:11:05.83 ID:EqtQMcnI
>>235
GGなら
カリブの海賊やブリジットジョーンズ、
ウォール街のMダグラスがいるね

238 :名無シネマさん(dion軍):2015/12/12(土) 11:11:30.92 ID:/09NP9b+
a.jp/%.jpg

239 :名無シネマさん(神奈川県):2015/12/12(土) 12:34:06.03 ID:iV4EQxSv
アリシア・ヴィキャンデルは何か凄いな
とにかく評価されてる

240 :名無シネマさん(家):2015/12/12(土) 12:38:31.44 ID:IJEbYem+
ポールダノノミネートされまくりやん。
助演だったらいけるんやないだろうか。

241 :名無シネマさん(空):2015/12/12(土) 12:45:51.91 ID:ktNVc3x9
ノミネートして欲しいけど漏れちゃいそうな気がしてならない

242 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/12(土) 13:28:07.38 ID:RTl9d+T7
アリシア・ヴィキャンデルはファスベンダーと噂になって別れたばかり
アリシアのほうがいいニュースに遭遇しそうな気配だけれど

243 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/12(土) 13:37:17.75 ID:1Jkdq9xI
おそらくまだ続いてると思う
でもどうせ2人揃ってパーティ来たりはしないんだろうなw

244 :名無シネマさん(東京都):2015/12/13(日) 00:56:44.73 ID:tQytb3nG
ポール・ダノはビーチボーイズの映画でビーチボーイの役だろ
それで助演は無理押し過ぎるわ

245 :名無シネマさん(東京都):2015/12/13(日) 02:56:44.75 ID:RDxZZ2hf
らジー賞の有力候補はなに?

246 :名無シネマさん(茸):2015/12/13(日) 03:04:42.27 ID:IvQHcvPq
マークライランスが去年のセッションのおっさんみたいに助演賞かっさらうのか。

247 :名無シネマさん(東京都):2015/12/13(日) 07:57:18.90 ID:tQytb3nG
>>245 SM映画、ファンタスティック4、ピクセル、ジュピター、チャーリーモルデカイ

248 :名無シネマさん(富山県):2015/12/13(日) 09:48:16.19 ID:q7/OQzvu
>>247
こっちはこっちで激戦だなw
どっちかっつーと、質的にハズレの映画の方が今年は多かったてことか…

249 :名無シネマさん(WiMAX):2015/12/13(日) 20:42:15.97 ID:RgGdf+o4
色々裏事情も含めてファンタスティックフォーが一番クソ

250 :名無シネマさん(東日本):2015/12/13(日) 22:07:06.08 ID:EmNWuRDa
>>249
監督がコカインやり過ぎて完成失敗したってもっぱらの噂の、
プレッシャーからの現実逃避なのか製作に現場介入された鬱憤からなのかわからないけど
どっちにしろ自分は初めて聞いたケース

251 :名無シネマさん(catv?):2015/12/14(月) 23:49:43.63 ID:/4oxvAPU
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」って「マージン・コール」よりおもろいんか

252 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/15(火) 14:44:09.95 ID:t46G5SwX
マッドマックスノミネートとかやめてくれ

253 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/15(火) 15:03:23.61 ID:wldgR/kc
ノミネートは確実でしょう>マッドマックス

254 :名無シネマさん(岐阜県):2015/12/15(火) 15:25:31.13 ID:Dz7xt4QA
なんでマッドマックス嫌うんや

255 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/15(火) 17:42:46.70 ID:qY1sow/8
作品賞はキャロルと予想

256 :名無シネマさん(茸):2015/12/15(火) 18:23:54.60 ID:nmOxDtUH
アカデミー会員の平均年齢は62歳
マッドマックス入るかなぁ

257 :名無シネマさん(茸):2015/12/15(火) 18:54:05.75 ID:0RryNGUA
マッドマックスとかロッキーとか
オールドファンにはうれしい顔触れだけどアタマの固いアカデミー会員に
受け入れられるか?って話

258 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/12/15(火) 23:17:03.89 ID:ntxOcASV
賑やかしでマッドマックスノミネートは反対しないけど痛いファンが騒ぐのがウザいよねw
取れるわけねーだろっつーのw

259 :名無シネマさん(空):2015/12/15(火) 23:39:58.46 ID://Pj73Tr
そういうのも痛いと思うが…w

260 :名無シネマさん(禿):2015/12/16(水) 00:23:13.69 ID:UZxBAsnu
マッドマックスやスライがノミネートされたら喜ぶのは
ファンだけだよ

皆の希望みたいな書き方止めてほしいわ

261 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/16(水) 00:31:20.32 ID:BEFxbKQI
>>260
ファンだけじゃないと思うけどねw

262 :名無シネマさん(三重県):2015/12/16(水) 00:38:11.26 ID:NobhhwHe
なんか窮屈やなあ

263 :名無シネマさん(神奈川県):2015/12/16(水) 01:20:20.13 ID:FASe0ckk
アカデミーっぽくない映画や人がノミネートってだけで単純に盛り上がるんだよなあ
というわけでリドリースコットに期待

264 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/16(水) 01:23:52.41 ID:vLlY06cu
皆が希望してる作品なんかそもそもない

265 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/12/16(水) 03:37:20.22 ID:LVHhbJjw
マッドマックス受賞は世界の希望だよ

266 :名無シネマさん(茸):2015/12/16(水) 06:42:14.44 ID:qLIBvgC7
レオナルド・ディカプリオ以外は地味なアカデミー賞になりそうだ。

267 :名無シネマさん(禿):2015/12/16(水) 07:02:00.72 ID:ZLaPefmy
そんなにディカプリオって派手?

268 :名無シネマさん(禿):2015/12/16(水) 07:22:39.18 ID:oxIVMZ+k
ここ、スタローンやディカプリオのファン多くない?

269 :名無シネマさん(空):2015/12/16(水) 08:45:37.14 ID:guPm4lOZ
ディカプリオは本人には悪いけどずっと獲れない方が面白い

270 :名無シネマさん(西日本):2015/12/16(水) 08:59:07.31 ID:Q0xmlzRQ
>>268
ファンというか日本人のほとんどの人が知っている俳優だから自然と盛り上がるよね

271 :名無シネマさん(禿):2015/12/16(水) 11:24:15.13 ID:oxIVMZ+k
盛り上げて、最後にクランストン
やられたりして。

272 :名無シネマさん(茸):2015/12/16(水) 11:59:31.75 ID:UJbsV2KC
ディカプリオ泣いちゃうよぉ

273 :名無シネマさん(東京都):2015/12/16(水) 22:53:10.64 ID:rWmXGbmN
今年は作品もどの部門もそこまで飛びぬけて本命ってのがいないんだよな

274 :名無シネマさん(東京都):2015/12/16(水) 22:59:08.99 ID:rWmXGbmN
功労賞でリドスコ、ディカプリオ、スタローンの受賞もありかも

275 :名無シネマさん(東京都):2015/12/16(水) 23:09:42.07 ID:nyQOXiOV
と思わせて「おまえ誰だよ?」って人ばっかり受賞の予感

276 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/16(水) 23:10:31.27 ID:VEFUzGE2
じゃあロジャー・ディーキンスも功労賞で

277 :名無シネマさん(三重県):2015/12/16(水) 23:41:01.03 ID:NobhhwHe
スター・ウォーズが大絶賛だな
さてアカデミーはどうなるか

278 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/17(木) 00:43:27.84 ID:1DkfdNiJ
マジかよ…信じられないw

279 :名無シネマさん(茸):2015/12/17(木) 03:44:16.98 ID:0o7Dsoa4
ロードオブザリングみたいになるのかなあ。

280 :名無シネマさん(茸):2015/12/17(木) 07:08:30.60 ID:0o7Dsoa4
作品賞が退いたらレオナルド・ディカプリオのオスカー 遠のいたか。ファスベンダーの線が出てきたか

281 :名無シネマさん(家):2015/12/17(木) 07:33:24.39 ID:m+qk4gaM
ファスベンダーと互角ならディカプリオだろうと思う。

282 :名無シネマさん(禿):2015/12/17(木) 07:45:19.47 ID:9ZZDQDPA
ブライアン・クランストンが
エミー賞、トニー賞に続いて3
冠いくかも。
ブレイキングバッドもアメリカじゃ超メジャーだし。

283 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/17(木) 08:17:54.27 ID:Cg1n6Y7I
>>282
エミー、トニー、オスカーは同じ年に取ってないと
トリプルクラウンとは言わない

284 :名無シネマさん(茸):2015/12/17(木) 10:49:48.85 ID:92ILPcsm
アメリカ映画協会賞にレヴェナント入ってねー

285 :名無シネマさん(佐賀県):2015/12/17(木) 11:15:34.00 ID:e1pdeWgt
グラミー賞も目指そう

286 :名無シネマさん(禿):2015/12/17(木) 11:41:49.52 ID:9ZZDQDPA
>>284
何でそんなにディカプリオ押し?
ファン?

287 :名無シネマさん(禿):2015/12/17(木) 11:51:28.66 ID:sy0GJUMc
>>284
レヴェナント、アウト!

288 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/17(木) 12:30:36.21 ID:Sv+YJuPR
作品賞が入らないと余計にディカプリオの受賞が現実味を増すね

289 :名無シネマさん(空):2015/12/17(木) 12:32:26.93 ID:+8lbb5gq
なんで?
むしろ微妙になりそうじゃん

290 :名無シネマさん(三重県):2015/12/17(木) 13:18:10.10 ID:Yw6Zqb9q
スティーヴ・ジョブズ、Trumbo、レヴェナント どれもベスト10から漏れてるから土俵は同じかな
伸びてきてるブライアン・クランストンが気になるな 実在の人物演じてるし
実績ならディカプリオなんだろうけど 今度で主演ノミ4度目か

291 :名無シネマさん(公衆):2015/12/17(木) 20:23:51.08 ID:qyp265iV
監督賞マジでジョージミラーっぽくなってきた

292 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/17(木) 20:57:56.59 ID:cG5NP2pO
マッドマックスのノミネートは十分あるね
取れるかどうかは別として。
と言うか

メリーポピンズ
エクソシスト
タワーリングインフェルノ
ジョーズ
スターウォーズ
レイダース/失われたアーク
ET
ベイブ
シックスセンス

この辺と同枠でしょ

293 :名無シネマさん(富山県):2015/12/17(木) 21:55:09.35 ID:EjuBpc1e
>>291
マジで受賞したら会場がV8!コールに包まれ…無いな。
でも第一声で"What a lovely day!"くらいは言って欲しいw

294 :名無シネマさん(家):2015/12/18(金) 01:47:09.57 ID:c6ERvOI/
今年はほとんど微妙だからディカプリオってするんじゃね?
よっぽど嫌われてるんじ仕方ないけど横一列ならノミネート
回数と実績で選ぶと思うんだが・・。女優はルームの人。
助演はポールダノが選ばれそうで選ばれなそう。
ブリッジ〜のおっさんがとりそうじゃね。
マッドマックスは監督賞に選んで、スポットライト作品賞
の流れな気がする。

295 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/18(金) 01:51:11.98 ID:Vc5wda9l
地味だなw
つーか今年視聴率大丈夫か

296 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/18(金) 07:52:10.08 ID:iZuJcRZs
地味地味連呼してる人は何なら派手になるの?www

297 :名無シネマさん(禿):2015/12/18(金) 08:51:43.38 ID:8/kApS5H
ディカプリオ、スタローン、マット・デーモンが演技賞でノミネートされて、
マッドマックスやら、リドリー・
スコットのオデッセイやらが
作品賞でノミネートされて、
テレビで大人気だったブレイキングバッドのクランストンもいたら
そんなに地味か?

298 :名無シネマさん(茸):2015/12/18(金) 10:01:24.97 ID:7qFAe+ON
別に去年や一昨年だって特に派手じゃなかったじゃん

299 :名無シネマさん(西日本):2015/12/18(金) 13:22:56.27 ID:eoowpSto
>>295
去年がスラムドッグ〜以来の低視聴率だったよね。それに比べたらディカプリオやデイモン
スタローンが出たとしたら去年より視聴率下がる気がしないんだけど。
大作のノミネートもあり得るんだから。

300 :名無シネマさん(西日本):2015/12/18(金) 13:26:27.49 ID:eoowpSto
あ、ゴメン。>>297さんが言いたかったこと全部言ってくれてた。

301 :名無シネマさん(空):2015/12/18(金) 13:34:47.84 ID:jfJhM2va
本命がないってのはつまんないじゃん

302 :名無シネマさん(茸):2015/12/18(金) 14:43:08.84 ID:Yg7CXdPj
何よりもspotlightが地味そうだよな
良い映画なんだろうけど

303 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/18(金) 14:47:35.23 ID:Vc5wda9l
そう、地味ってのはそれに対しての感想だった

304 :名無シネマさん(庭):2015/12/18(金) 15:25:27.87 ID:r+3n8/xp
SWもノミネート基準は満たしるんだよね
新たなる希望の時みたいに主要賞以外なら獲りそうな気もする

305 :名無シネマさん(富山県):2015/12/18(金) 15:36:41.92 ID:AUSWtddG
まさかのSWとマッドマックスが演技部門と作品賞、脚本賞以外は席巻しちゃったりして…

306 :名無シネマさん(三重県):2015/12/18(金) 18:43:04.58 ID:+qbkflwh
オデッセイの影が薄くなりそうだな

307 :名無シネマさん(禿):2015/12/18(金) 19:02:50.66 ID:hkmK/JXs
>>304
特殊効果と音響だけだろうね

308 :名無シネマさん(東日本):2015/12/18(金) 19:49:37.91 ID:+PhRxAxn
>>298
一昨年エレン司会は高視聴率出したりリツイ新記録作ったり派手だった

309 :名無シネマさん(茸):2015/12/18(金) 20:03:14.56 ID:GARreqQ0
世界一豪華なメンツのセルフィーとか
ピザの出前とか企画は面白かったけど
サムスンやピザチェーンのステマ臭も
ぷんぷんだったな。
あれ前々回だっけ?

310 :名無シネマさん(茸):2015/12/19(土) 05:23:39.63 ID:Fnl/xzfD
まだ ゴールデングローブ賞のほうが盛り上がりそうだ。

311 :名無シネマさん(禿):2015/12/19(土) 08:23:26.93 ID:YHU+bzNu
>>309
全然面白くなかった
名前言い間違えるし最悪

前回はニール・パトリック・ハリスがスベりまくってた

312 :名無シネマさん(東京都):2015/12/19(土) 10:44:55.76 ID:H58rWTmz
レヴェナント 作曲賞対象にならないそうだ
坂本龍一残念会

313 :名無シネマさん(東日本):2015/12/19(土) 17:06:08.73 ID:v0kPrHr9
>>309
終わってから宣伝効果言われたけどオンエア時はばれてない一昨年の内容と数字は派手に仕上がった
なので去年の司会もまずエレンに続投依頼あった

314 :名無シネマさん(沖縄県):2015/12/19(土) 21:17:34.98 ID:Nq6zSLnT
SWみてきた。ノミネートあるとしたら音響と視覚ぐらいかな。
衣装はそこまで目を引く感じじゃなかった。
ライトセーバー、ブラスターあたりの効果音がこれまでより重厚感があった気がする。それがファンにとっては良いのか悪いのかは分からんけど。

315 :名無シネマさん(西日本):2015/12/19(土) 23:48:17.61 ID:vJmKmbUV
>>312
対象にならないとはどういう意味?

316 :名無シネマさん(東京都):2015/12/20(日) 00:30:35.16 ID:DO1WXlio
>>315
ノミネートの条件を満たしていないそうだ。去年のバードマンの対象外だった。
確か、ノミネート対象の作曲家が他の映画で使った音楽をそのまま流用するとダメだったんじゃなかったっけ
ゴッドファーザーとかピアノレッスンもそれで作曲賞外されたんだよね

317 :名無シネマさん(禿):2015/12/20(日) 00:42:09.88 ID:GRC5z8jY
その映画のために作曲された曲しか駄目

318 :名無シネマさん(岡山県):2015/12/20(日) 14:58:02.32 ID:hATW9wKO
外国部門9作品に絞り込まれたようだけど、100Yen外れた?

319 :名無シネマさん(東京都):2015/12/20(日) 16:16:11.87 ID:jtDhYAzS
あんなロッキーもどきが入るわけないだろ

320 :名無シネマさん(三重県):2015/12/20(日) 21:36:21.89 ID:EgcBmbn6
日本が現代劇出品すると候補になる気がしない
おくりびとは題材が良かったんだろうけど

321 :名無シネマさん(catv?):2015/12/20(日) 23:59:31.70 ID:DMX5eCpf
ミリオンダラーではイーストウッドが書類出すの忘れて、音楽ノミネートなしじゃなかった?

322 :名無シネマさん(catv?):2015/12/23(水) 20:30:39.03 ID:U8SmvvKh
「ショート・ターム」スレ落ちたか、レスもついてなかったから仕方ないが
今年の映画やテレビで活躍した人もいるので機会があったら見てみてね

323 :名無シネマさん(東京都):2015/12/23(水) 22:12:41.30 ID:lCwMdcy2
「クリード」観たけど作品賞ノミネートは無いな
スタローンの助演も微妙なライン

324 :名無シネマさん(茸):2015/12/24(木) 18:14:54.89 ID:VqkyCr9y
作品 スポットライトかキャロル
監督 ジョージ・ミラー
主男 レオナルド・ディカプリオ
助男 マーク・ライランス

こんな感じ?女優勢は分からん

325 :名無シネマさん(茸):2015/12/24(木) 18:57:41.66 ID:s53IKz/i
女優のほうは候補に知らん人が多い…

326 :名無シネマさん(茸):2015/12/24(木) 21:37:20.37 ID:s53IKz/i
スタローンはノミネートはされるかな
それで取れなくてもロッキーっぽくて良い

327 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/24(木) 21:38:33.56 ID:0yHNin4u
ディカプリオとれるかな?
熊と戦うらしいが…

328 :名無シネマさん(沖縄県):2015/12/24(木) 22:41:34.38 ID:Kkfvw3vr
>>322
音楽が好きでサントラ買った

329 :名無シネマさん(富山県):2015/12/24(木) 23:52:54.91 ID:OLwUj/oz
>>324
主女:ルーニー・マーラ(あえてケイトと同じ土俵で取って欲しい)
助女:アリシア・ヴィキャンデルorレイチェル・マクアダムス

330 :名無シネマさん(空):2015/12/25(金) 05:59:30.38 ID:LgpcosrM
マーラがどっちいくかだよな
どう考えても主演なんだけどもw

331 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/26(土) 12:01:25.10 ID:0WCixT3A
助演なら受賞の確立高いんじゃないか>マーラ
主女はブリー・ラーソンかシアーシャ・ローナンあたりに流れがいきそう

332 :名無シネマさん(東京都):2015/12/27(日) 11:56:52.70 ID:GWiR7N83
ルーニー・マーラとアリシア・ヴィキャンデルは
主演でノミネートされるんじゃないかしら?
近年のアカデミー賞はカテゴリーに厳しいから。

333 :名無シネマさん(東京都):2015/12/27(日) 12:00:08.59 ID:GWiR7N83
個人的にはシャーロット・ランプリングとクリステン・スチュワートを
応援しているんだけどな。 無理かしら?

334 :名無シネマさん(中部地方):2015/12/27(日) 15:01:39.91 ID:fNorcYEb
もう1年たつのか、早いなぁ。

335 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/27(日) 15:36:42.24 ID:lhwZs0uh
クリステンはここんとこ地道に作品を選び堅実にこなしているようなので
コツコツ積み重ねていけば数年後花開きそう
アイドル女優からは脱却したし これから役の幅も広がってくる

336 :名無シネマさん(茸):2015/12/27(日) 18:17:42.39 ID:AgdU+KB1
顎ステン

337 :名無シネマさん(東京都):2015/12/27(日) 20:50:53.01 ID:ZVE2gdMK
アリシア・ヴィキャンデルは「リリーのすべて」の方で候補になるでしょ

338 :名無シネマさん(中部地方):2015/12/27(日) 22:08:33.99 ID:fNorcYEb
マーラって表情がワンパな気がする。
それがウリってのなら寿命は短いかもな。

339 :名無シネマさん(catv?):2015/12/27(日) 22:38:53.82 ID:SK7bRgeh
写真流出女優はノミネートすんなよ

340 :名無シネマさん(中国地方):2015/12/27(日) 23:05:39.61 ID:84uLLt2e
>>338
わかる
演技派じゃないよね

341 :名無シネマさん(空):2015/12/27(日) 23:22:55.31 ID:N6guUWWm
>>337
そっちで主演扱いってことじゃない?
女優はその辺適当だよね

342 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/27(日) 23:26:12.63 ID:0O2KzCJz
ルーニー・マーラは実年齢より若い綺麗めな役が続きそうだよね
彼女がドラゴンタトゥーのあの役に拘るのもちょっと分かる

343 :名無シネマさん(中国地方):2015/12/27(日) 23:39:06.96 ID:84uLLt2e
あれも肉体改造がんばったねー脱ぎっぷりのいいねー ぐらいの感想しかない

344 :名無シネマさん(中部地方):2015/12/28(月) 15:26:57.54 ID:LXJfdmXx
マーラと逆なのがチャスティンか。
きれいにすればそれなりだろうに
妙に汚めの役が多くないか。
演技で勝負、というのもマーラとが対角っぽいなぁ。

345 :名無シネマさん(中部地方):2015/12/28(月) 15:32:39.50 ID:P/2fSCpE
ルーニー・マーラはドラゴンタトゥーのリスベット役はやりたいだろうね
良い役に巡り合うのは難しいし
キャロルでアカデミー賞を取れたとしても
アカデミー賞受賞後にスランプに陥る女優は多いから

346 :名無シネマさん(富山県):2015/12/28(月) 17:08:28.63 ID:NDMV4BFl
>>344
「女性ヒーローって何でピチピチのスーツ着なきゃいけないの?」って言うぐらいゴリゴリのフェミニストだからねぇ。
デルトロ兄貴に口説かれてクリムゾン・ピーク、そしてdisってた女性ヒーローものも控えてるし、そこで殻を破れればいいと思う。

347 :名無シネマさん(中部地方):2015/12/29(火) 18:04:05.55 ID:lQVBbcTE
>>346
芯の強さ、ってとこだもんね。
アンジーの後はどういうのが出てくるのか
楽しみだったけど、クリスティン、ジェニロー、は
一発当てちゃったし、強さがウリってのは
どういうのがいるかなぁ。

348 :名無シネマさん(愛知県):2015/12/29(火) 22:14:01.57 ID:2Atn6h6/
まさか

349 :超音波テロの被害者(山口県):2015/12/30(水) 00:22:32.11 ID:3OArNU2o
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

350 :超音波テロの被害者(山口県):2015/12/30(水) 00:23:13.61 ID:3OArNU2o
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

351 :超音波テロの被害者(山口県):2015/12/30(水) 00:25:47.79 ID:3OArNU2o
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

352 :超音波テロの被害者(山口県):2015/12/30(水) 00:26:19.80 ID:3OArNU2o
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

353 :超音波テロの被害者(山口県):2015/12/30(水) 00:27:00.82 ID:3OArNU2o
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

354 :超音波テロの被害者(山口県):2015/12/30(水) 00:27:52.55 ID:3OArNU2o
日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。

355 :超音波テロの被害者(山口県):2015/12/30(水) 00:28:17.82 ID:3OArNU2o
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

356 :名無シネマさん((愛知県):2015/12/30(水) 01:09:04.96 ID:WcJUaVCi
fg

357 :名無シネマさん(東京都):2015/12/30(水) 17:09:09.79 ID:V0EOhBgN
作品賞スポットライト 監督ジョージミラー
の流れが見えてきたね
ゼログラビティ、ブロークバックマウンテンと同じ流れ

358 :名無シネマさん(中部地方):2015/12/30(水) 17:57:34.02 ID:a0tUYmkt
『Spotlight』
新聞記者たちがカトリック教会のスキャンダルを暴いた実話を、
「扉をたたく人」のトム・マッカーシー監督が映画化した実録ドラマ。

L.A.批評家協会賞はキャロルはガン無視だな
ブロークバックマウンテンが作品賞を取れなかったのと
同じような展開になるのか
何か詰まらんな

359 :名無シネマさん(神奈川県):2015/12/30(水) 20:36:32.28 ID:1PllvwpI
リドリースコットもう78歳だし取って欲しいなあ
ジョージミラーも70だけど

360 :名無シネマさん(東京都):2015/12/31(木) 16:09:56.74 ID:6lqF7gQY
http://www.indiewire.com/article/2016-oscar-predictions-20150312

Indiewireの予想
ルーニー・マーラが主演でノミネートで
ケイト・ブランシェットが落選…

361 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/31(木) 16:48:06.43 ID:BjJNlTdg
MCNだと
主女はブリー・ラーソン、シアーシャ・ローナン
ケイト・ブランシェット、ジェニファー・ローレンス
シャーロット・ランプリング

まあ今後も変動あるだろうけど

362 :名無シネマさん(富山県):2015/12/31(木) 17:55:34.09 ID:MCsqogOa
>>361
ランプリング様は外国人枠になるのかな?

363 :名無シネマさん(長野県):2015/12/31(木) 21:00:09.07 ID:ZCUzk8Q6
今更だけどロードオブザリング3つ全部見たがつまらなさすぎワロタ
なんでこんなのが作品賞取ったのか謎

364 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/12/31(木) 21:13:47.39 ID:fLXkviJw
面白いと思うかどうかは好みだしな

365 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/12/31(木) 21:18:41.28 ID:IWbthjFw
あれは面白いじゃん
3でとったのも納得の出来だった

366 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/01(金) 18:14:16.97 ID:kTjAsbDh
シアーシャはかわいいから
演技系にうまく移行してるけど
一発いいのを当ててあげたいなぁ。

367 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/01(金) 18:58:39.25 ID:hlqfBsIb
ノミネートは確実では?

368 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/03(日) 17:58:18.45 ID:7rWuFUiN
なんか影が薄い子だからなぁ。

369 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/04(月) 16:00:34.78 ID:98zNVyUI
レヴェナントが面白そうに見えないw
蓋を開けたら面白いっていうインターステラーパターンだといいんだが

370 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/04(月) 17:50:27.19 ID:0C17qox9
多分つまらないと思う
でもいい映画なんではw

371 :名無シネマさん(西日本):2016/01/04(月) 17:55:17.29 ID:qGVGsj2V
レヴェナントは万人向けじゃないからね
R指定で気の弱い人は見ない方がいいと言われている映画にあれだけの製作費を
かける監督尊敬する。いやマジで。元取れないって。それでもいいという意気込みが
感じられてその監督、制作者側の映画に対する姿勢に涙が出てくる。絶対見るよ。

372 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/04(月) 18:04:38.04 ID:uNGWTyWX
生活に飽きてる金持ち中年女と初な若い女の子とのレズものハーレクイン映画に特別扱いする賞もあるとかどうかしてる
見てないけど

だいたい百合ものはキレイで
ホモものは良くないと言うのもどうかと
キャロルに賞与えるなら
ガチホモのラブラブストーリーとかも
許してやれよ


俺は見たくはないけどな…

373 :名無シネマさん(西日本):2016/01/04(月) 18:10:18.41 ID:qGVGsj2V
>>372
許すも何もブロークバック・マウンテンは名作で賞を争ったんじゃないの?
結局逃したけど、かなりの影響はあったと思う
後でトマトチェックしてみよう

374 :名無シネマさん(富山県):2016/01/04(月) 18:19:12.96 ID:3N+EmDzh
>>372
昔、「真夜中のカーボーイ」という映画があってな…

375 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/04(月) 20:51:41.46 ID:x07d7Cxe
>>371
ディカプリオが熊にレイプされたり馬の体内で暖を取ったりとなかなかエグいらしいね
主演男優賞は決まりか

376 :名無シネマさん(禿):2016/01/04(月) 21:54:59.12 ID:h/p+M5lZ
>>375
馬の体内で暖をってスターウォーズで見たような
馬じゃなかったけど

377 :名無シネマさん(家):2016/01/04(月) 23:08:08.69 ID:WdO0C1rg
シャーロット・ランプリングに見下されたい

378 :名無シネマさん(三重県):2016/01/05(火) 00:18:20.05 ID:FxncxTFo
本命…スポットライト
対抗…ルーム
穴…キャロル、ブルックリン
大穴…オデッセイ、マッドマックス

今のところはこんなとこ?
スピルバーグは必勝体勢でブリッジオブスパイ作っておいて
助演男優賞のみだったら赤っ恥ものだろうな

379 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/05(火) 18:07:11.37 ID:e9Eftph7
スポットライトがアメリカ編集監督組合賞にノミネートされなかった
今年のアカデミーは本命不在で荒れてくれ
その方が見てる方は面白い

380 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/05(火) 21:02:23.13 ID:f/UMiig9
ここんとこ主要部門がバラバラってのが多いもんな。
最後までわからないからおもろい。

381 :名無シネマさん(茸):2016/01/05(火) 23:47:52.49 ID:Lr1TG6AR
賞レースとしては面白いね
脚本賞スポットライト、監督賞キャロル、作品賞マッドマックス
とかバラけそうね

382 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/06(水) 07:20:45.33 ID:ii4sS7Jd
主演男優候補に「クリード」のマイケル・B・ジョーダンがじりじり上がってきた模様
もう一ヶ月公開が早かったらオスカーのノミネート枠に入れたかも
作品にも恵まれているし(ファンタスティックフォーは記憶から消すw)
デンゼルやウィルのように白人と対等な立場で主演張れる存在になれそう

383 :名無シネマさん(東京都):2016/01/06(水) 08:40:22.75 ID:VuvB1YEx
完全にシルベに食われてたけどなあ

384 :名無シネマさん(岐阜県):2016/01/06(水) 10:51:16.79 ID:WuiNqZf/
ケイト・ブランシェットって映画プロモでの来日は初なのか。
今までは資生堂とかの顔として来てたのかな。

あとジョニデ豚すぎ。

385 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/06(水) 12:09:18.89 ID:1hmTr+ZD
キャロルとroomはアカデミー作品賞が遥か彼方になってしまった
本命スポットライト
対抗オデッセイ、レヴェナント
大穴マッドマックス、ボーダーライン、ブリッジ・オブ・スパイ
こんなところかな

386 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/06(水) 13:01:23.60 ID:KmIpuYPw
全然違うと思う

387 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/06(水) 18:03:41.40 ID:PsUFAacg
対抗がマッドマックスじゃね?

388 :名無シネマさん(庭):2016/01/06(水) 18:14:06.28 ID:HW9Irmk0
まぁスポットライトなんやろなとは思いつつほんと読めんわ

389 :名無シネマさん(茸):2016/01/06(水) 18:14:08.10 ID:Tm5FBRx/
ケイトはSK2じゃなかったっけ

390 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/06(水) 19:52:30.28 ID:zc+oMgGK
たぶんそうだね
この前綾瀬はるかとのツーショット見た

391 :名無シネマさん(三重県):2016/01/06(水) 20:41:21.35 ID:jmER8nto
>>785
トマト98%のブルックリンは?
あとレヴェナントは評判イマイチらしいけど

392 :名無シネマさん(三重県):2016/01/06(水) 20:47:03.05 ID:jmER8nto
>>391>>385宛で

393 :名無シネマさん(家):2016/01/06(水) 22:48:32.64 ID:I+8AvyjX
2016 Producers Guild Awards

The Big Short
Producers: Brad Pitt & Dede Gardner, Jeremy Kleiner

Bridge of Spies
Producers: Steven Spielberg, Marc Platt, Kristie Macosko Krieger

Brooklyn
Producers: Finola Dwyer & Amanda Posey

Ex Machina
This film is in the process of being vetted for producer eligibility

Mad Max: Fury Road
Producers: Doug Mitchell & George Miller

The Martian
Producers: Simon Kinberg, Ridley Scott, Michael Schaefer, Mark Huffam

The Revenant
Producers: Arnon Milchan, Steve Golin, Alejandro G. Inarritu, Mary Parent, Keith Redmon

Sicario
Producers: Basil Iwanyk, Edward L. McDonnell, Molly Smith

Spotlight
Producers: Michael Sugar & Steve Golin, Nicole Rocklin, Blye Pagon Faust

Straight Outta Compton
Producers: Ice Cube & Matt Alvarez, F. Gary Gray, Dr. Dre, Scott Bernstein

394 :名無シネマさん(岐阜県):2016/01/07(木) 00:18:58.16 ID:XV0LzQdp
ラジー賞次点だったケイト・マーラ。
姉妹の運命は……。

395 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/07(木) 00:51:39.48 ID:UwQtjTyf
スポットライトはPGAにはノミネートされてるけどACEにはノミネートされてないから
本命なのは確かだけど実は他の作品と評価で殆ど差が無いのかも
波乱の期待を込めてマッドマックスかオデッセイが作品賞を取る気がする

396 :名無シネマさん(三重県):2016/01/07(木) 05:13:00.06 ID:ZvYnt7ni
マッドマックスがオスカーなら面白いし俺も獲って欲しいけど
アカデミーのジジババがあの作風気に入るかな…

397 :名無シネマさん(禿):2016/01/07(木) 10:24:30.57 ID:SKLZZtaL
ここでは嫌われてるのか、
マネーショートの評価低いね。

398 :名無シネマさん(東日本):2016/01/07(木) 10:42:47.28 ID:N4AUSbdB
今はジジババのアカデミー会員も、マッドマックス1作目が公開された37年前にはまだ血気盛んな若手か中堅だったろうし
ジョージミラーへの共感や尊敬の気持ちは持ってるんじゃないか

399 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/07(木) 11:47:21.07 ID:wREgcENX
公開時もキワモノ扱いじゃなかったか。

400 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/07(木) 17:51:37.58 ID:lhhlIBKg
>>391
ブルックリンは数年前には
ルーニー・マーラ主演で映画化するとか言われてたよね
心なしかシアーシャ・ローナンとルーニー・マーラって似てる
アイルランド系だからかな

401 :名無シネマさん(庭):2016/01/07(木) 18:18:08.44 ID:YDujfQb3
オデッセイて今の所賞レースで目立ってないね

402 :名無シネマさん(茸):2016/01/07(木) 18:29:20.53 ID:9tq1dyic
ようやくアリシアヴィキャンデルの名前おぼえた

403 :名無シネマさん(茸):2016/01/07(木) 18:59:47.26 ID:YVXxiBfy
アカデミー会員は年寄りだから、と聞くけど、
何十年も前からそう言っている気がする。
そうすると今の会員は何十年か前の若者も多いんだよね?
歳を取ると変わるのか、
その時の価値観は今のだと古臭いのか、
不思議に思う事がある

404 :名無シネマさん(三重県):2016/01/07(木) 19:31:40.69 ID:U2OV/J7j
実績なら監督賞はリドリー・スコットありそうだったけど前哨戦でかなり影が薄くなったなあ
この勢いならジョージ・ミラーの方が可能性がありそう

405 :名無シネマさん(茸):2016/01/07(木) 20:51:15.87 ID:bNssdorV
ジョージ・ミラーとれそうな気配になってきたな。

もし受賞したら、監督賞は
フランス→台湾→メキシコ→メキシコ→オーストラリアになる。

406 :名無シネマさん(三重県):2016/01/07(木) 21:02:01.68 ID:xyg8XQEr
アレだけの傑作つくった腕と情熱考えたら
せめてミラーに監督賞はあげて欲しいと思う
去年リンクレイターが12年かけて作ったのに
何故かイニャリトゥだったし

407 :名無シネマさん(禿):2016/01/07(木) 23:16:29.87 ID:uU3DKFe9
>>406
腕はともかく情熱なら皆持ってるはずだよね?
その情熱が他の人より上か下かってどうやって計るの?
時間と労力かけて作って大変だったろうからオスカーあげようか
ってんならそれは功労賞じゃん

年数かけたらオスカー取れるなんて前例は作るべきじゃないし
リンクレイターも「年数かけたから取れたんだよね」と
一生言われ続けるとこだったんだからあれで良かったろ

408 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/08(金) 01:28:12.73 ID:VG11Utqb
ジャスティスリーグってミラー爺ちゃんにはならないのかなぁ。

409 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/08(金) 01:38:16.28 ID:5c+2pdcS
>>400
確かに似てるかも
頬骨の感じがちょびっと

410 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/08(金) 01:40:35.43 ID:5c+2pdcS
新しいことやったらあげてもいい気はするけどね

411 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/08(金) 03:12:35.79 ID:V+sLOgKL
そうだ、マネーショートがあったね!>>397
公開日からして賞レース狙いの作品なんでしょ?
あと最近は黒人系枠があるような気がするので、
ストレイトアウタコンプトンも絡んでくるのでは。

412 :名無シネマさん(東京都):2016/01/08(金) 04:09:27.28 ID:C49fJbHL
マネーショートは本当は公開まだ先だったけど評判良かったから急遽オスカー狙いに切り替えて公開早めたらしいな

413 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/08(金) 15:54:23.75 ID:Lu7Rtvmg
第88回アカデミー賞ノミネーション無料放送

生中継 1/14(木)よる10:00 
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/107732/index.php?m=01
ダイジェスト 1/30(土)午後1:45
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/107912/index.php?m=01

414 :名無シネマさん(長野県):2016/01/08(金) 17:05:34.15 ID:CJcb2M2j
もうそんな季節か
今年は誰が発表するのかな

415 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/09(土) 00:34:09.62 ID:+3uFE17J
BAFTAはマッドマックス全然だったね

416 :名無シネマさん(東京都):2016/01/09(土) 01:23:32.30 ID:cBEsbuaX
スパイ橋はノミネート間違いないか?
入らないならレンタルで良いんだけど

417 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/09(土) 01:49:17.96 ID:K9QZz0yW
ノミネーション見るまでチケットとるの保留ね

418 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/09(土) 02:34:58.93 ID:K9QZz0yW
BAFTA

Best film
The Big Short
Bridge of Spies
Carol
The Revenant
Spotlight

Best director
Adam McKay, The Big Short
Steven Spielberg, Bridge of Spies
Todd Haynes, Carol
Ridley Scott, The Martian
Alejandro Gonzalez Inarritu, The Revenant

Best actor
Bryan Cranston, Trumbo
Eddie Redmayne, The Danish Girl
Leonardo DiCaprio, The Revenant
Matt Damon, The Martian
Michael Fassbender, Steve Jobs

Best actress
Alicia Vikander, The Danish Girl
Brie Larson, Room
Cate Blanchett, Carol
Maggie Smith, The Lady in the Van
Saoirse Ronan, Brooklyn

419 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/09(土) 02:35:24.48 ID:K9QZz0yW
Best supporting actor
Benicio del Toro, Sicario
Christian Bale, The Big Short
Idris Elba, Beasts of No Nation
Mark Ruffalo, Spotlight
Mark Rylance, Bridge of Spies

Best supporting actress
Alicia Vikander, Ex Machina
Jennifer Jason Leigh, The Hateful Eight
Julie Walters, Brooklyn
Kate Winslet, Steve Jobs
Rooney Mara, Carol

EE Rising Star
Bel Powley
Brie Larson
Dakota Johnson
John Boyega
Taron Egerton

420 :名無シネマさん(家):2016/01/09(土) 11:18:03.47 ID:rIfBW7ss
Golden Globe Nominations

Best Motion Picture - Drama
Carol
Mad Max: Fury Road
The Revenant
Room
Spotlight

Best Motion Picture - Comedy or Musical
The Big Short
Joy
The Martian
Spy
Trainwreck

Best Performance by an Actress in a Motion Picture - Drama
Cate Blanchett, Carol
Brie Larson, Room
Rooney Mara, Carol
Saoirse Ronan, Brooklyn
Alicia Vikander, The Danish Girl

Best Performance by an Actor in a Motion Picture - Drama
Bryan Cranston, Trumbo
Leonardo DiCaprio, The Revenant
Michael Fassbender, Steve Jobs
Eddie Redmayne, The Danish Girl
Will Smith, Concussion

421 :名無シネマさん(家):2016/01/09(土) 11:18:58.22 ID:rIfBW7ss
Best Performance by an Actress in a Motion Picture - Comedy or Musical
Jennifer Lawrence, Joy
Melissa McCarthy, Spy
Amy Schumer, Trainwreck
Maggie Smith, The Lady in the Van
Lily Tomlin, Grandma

Best Performance by an Actor in a Motion Picture - Comedy or Musical
Christian Bale, The Big Short
Steve Carell, The Big Short
Matt Damon, The Martian
Al Pacino, Danny Collins
Mark Ruffalo, Infinitely Polar Bear

Best Performance by an Actress in a Supporting Role in Any Motion Picture
Paul Dano, Love & Mercy
Idris Elba, Beasts of No Nation
Mark Rylance, Bridge of Spies
Michael Shannon, 99 Homes
Sylvester Stallone, Creed

Best Director - Motion Picture
Todd Haynes, Carol
Alejandro G. Inarritu, The Revenant
Tom McCarthy, Spotlight
George Miller, Mad Max: Fury Road
Ridley Scott, The Martian

422 :名無シネマさん(東京都):2016/01/09(土) 12:27:21.47 ID:F/EdfozA
一本の映画から主演を二人ノミネートってアカデミーは出来るんだっけか?

423 :名無シネマさん(茸):2016/01/09(土) 12:43:15.31 ID:mocEz6sw
出来るよ

424 :名無シネマさん(禿):2016/01/09(土) 12:48:22.53 ID:bo5E52rW
>>421
>Best Performance by an Actress in a Supporting Role in Any Motion Picture
Paul Dano, Love & Mercy
Idris Elba, Beasts of No Nation
Mark Rylance, Bridge of Spies
Michael Shannon, 99 Homes
Sylvester Stallone, Creed

ちょっと笑った

425 :名無シネマさん(東京都):2016/01/09(土) 13:44:51.28 ID:L/0tWw5/
そんなことで笑える君の瞳に乾杯

426 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/09(土) 18:15:14.70 ID:Vp2RKm5V
招待されるんだろうけど
ケイト・ブランシェットの露出が多いな
ブランシェットは本気出してる感じがする
ブランシェット主演女優賞
ルーニー・マーラ助演女優賞でノミネートされた方が
良い結果になりそうだよね

427 :名無シネマさん(三重県):2016/01/09(土) 20:45:21.28 ID:+QSoyx/c
ケイトブランシェットはもうオスカー持ってるんだから
ルーニーマーラに譲ってやってもいいと思うんだがなあ

428 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/09(土) 22:18:13.55 ID:flsFUGIR
どうせなら、キャサリンヘップバーンやメリルストリープに並びたいでしょう。

429 :名無シネマさん(空):2016/01/09(土) 22:32:26.23 ID:0pzoeT1p
ルーニーは助演の方が確率高い気はする

430 :名無シネマさん(中国地方):2016/01/10(日) 01:00:38.46 ID:kjmCvFlH
オスカー主演女優の器ではない

431 :名無シネマさん(三重県):2016/01/10(日) 07:07:48.09 ID:D3htV8Va
>>428
話は変わるけど今年もレッドメインなら「男メリルストリープ」とか言われそうだな
何演じてもオスカーって感じで

432 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/10(日) 07:53:15.70 ID:TsX6XhKw
レッドメインはないから大丈夫

433 :名無シネマさん(禿):2016/01/10(日) 08:30:45.38 ID:qF/jcGxZ
クランストンじゃね?

434 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/10(日) 09:33:53.66 ID:YvHTtaaU
明日GG賞発表だっけ
今年のオスカーの方向性が見られそう

435 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/10(日) 09:46:43.35 ID:JTwrY8su
そういやGGだね
ディカプリオとるかな?

436 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/10(日) 12:36:04.03 ID:8kRSqbg7
The Revenant 金曜興収1位をSWから奪い取ったのは大きいんじゃない?
週末は取れないかもだしオスカーに興収はあまり関係ないけれど
なんかデカプリオにいい風が吹いてきた感じ

437 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/10(日) 13:16:06.20 ID:YvHTtaaU
ドラマ主男:デカプリオ
コメディ主男:デイモン
ドラマ主女:ローナン
コメディ主女:ローレンス
助男:ライランス
助女:ヴィキャンデル

こんなもんかねGG
今年はさっぱりわからん

438 :名無シネマさん(富山県):2016/01/10(日) 13:25:39.82 ID:xUZBQTMj
主女以外は自分もそうかなと思う。
ケイトとルーニーは同カテゴリだとやっぱ票割れすんのかな?
だったらケイト様はルーニーを立てて助演に回ってくれんかねぇ…
メディア露出がケイト推しなのは、ルーニーがバラエティ系得意じゃないのもあって仕方ないんだろうが。

439 :名無シネマさん(東京都):2016/01/10(日) 14:55:23.11 ID:FcvFEJyp
>>437
ザ ミーハー映画賞のGGがスタローンにやらないわけがないw
そんなGGは明日スカパーで無料生中継されるよ

440 :名無シネマさん(西日本):2016/01/10(日) 15:00:52.53 ID:PvR70sLW
GGでレオが獲って期待させておいて肝心のアカデミーで獲れないこんな悲劇はないので
GGはあえて他に譲って、アカデミーで獲ってほしい。

441 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/10(日) 17:28:38.35 ID:JTwrY8su
主演女優はブリー・ラーソンあたりが取りそう
でもまだ若いから難しいのかな
ローレンスとかも2回目のノミネートで受賞だったと思うし

442 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/10(日) 22:22:37.79 ID:dsAvM1PV
アカデミー作品賞
ノミネートまだなの?

443 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/11(月) 06:15:39.45 ID:gFuEqrlJ
http://www.oddschecker.com/awards/oscars/best-actor
ブックメーカーだと主演男優賞の一番人気は今のところディカプリオだな
オスカー獲れないジンクスがいよいよ破られるか

444 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 10:31:26.66 ID:KpNHF2jU
GG賞、助演女優はケイト・ウインスレット!
びっくりした

445 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 10:36:39.91 ID:LySC+Pus
アリシア・ヴィキャンデルじゃなかったか。

ゴールデングローブ賞はやっぱスターが強いのか。

446 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 11:17:44.74 ID:KpNHF2jU
GG賞、
コメディ主演男優 マット・デイモン
アニメ インサイド・ヘッド

447 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 11:20:11.47 ID:KpNHF2jU
GG
助演男優
スタローンきた

448 :名無シネマさん(東京都):2016/01/11(月) 11:20:50.36 ID:iE2sfwkT
スタローン。やっぱGGは名のある人が好き

449 :名無シネマさん(庭):2016/01/11(月) 11:22:12.79 ID:tJZi95tn
名演説だな

450 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 11:24:28.24 ID:LySC+Pus
よかったね。スタローン受賞なんてまるで夢のよう。

451 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 11:40:38.75 ID:ae2OVA9y
食事をしながら式が進んでいくのかと
ずっと思ってたけど食事をするのは式の前で式の最中は出ないんだね。
酒など飲み物は出るみたいだけど。

452 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/11(月) 11:45:21.82 ID:XAq4YPRv
>>451
シャンパンの会社がスポンサーになってるから
シャンパン飲み放題だよ

453 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 11:56:32.14 ID:ae2OVA9y
>>452
なるほど、テーブル中央に目立つようにシャンパンが置かれてるのは
そういう事なんだね。

454 :名無シネマさん(奈良県):2016/01/11(月) 12:02:00.84 ID:BaogwqV0
ニュースで昨日からやってるけど
アカデミー主演男優賞俳優のショーン・ペン
色々な意味でヤバイ

455 :名無シネマさん(庭):2016/01/11(月) 12:05:39.97 ID:X9M+eUx7
今クリード見てきたけどスタローンは監督やってないからか
助演に徹していたのが評価されたかな
オスカーはブリッジ・オブ・スパイのライランスかな
あの老スパイの演技は心に残る

456 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/11(月) 12:14:42.58 ID:DtJb+ALV
>>451
日本の歌手のディナーショーも食事のあとにショーだよ
お酒もショーの始まる前に注文して貰っておくのが基本ルール

457 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/11(月) 12:19:28.43 ID:pqqRmIzI
脚本賞はスティーブ・ジョブズか
スポットライトは独走しそうで独走しないね

スタローンはアカデミーにもノミネートしてほしいな

458 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 12:24:00.48 ID:KpNHF2jU
監督賞はイニャリトゥ

459 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/11(月) 12:25:42.19 ID:n9RfmaB5
ステージに向かうGaga。その時のレオ様の表情が話題に😂😂😂w
https://twitter.com/mugicha814/status/686383715837059072

460 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/11(月) 12:40:02.55 ID:h9KaH6xL
GGは割とテキトーだなw

461 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/11(月) 12:44:18.33 ID:XAq4YPRv
脚本賞 スティーブ・ジョブズ
助演女優賞 スティーブ・ジョブズ
GGではスティーブ・ジョブズが評価されてるのかな

462 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 12:55:20.39 ID:KpNHF2jU
ドラマ主演女優ブリーラーソン
ドラマ主演男優ディカプリオ来たね

463 :名無シネマさん(catv?):2016/01/11(月) 12:55:59.33 ID:pp4lRLqh
写真流出女優がダブルで受賞!

464 :名無シネマさん(長野県):2016/01/11(月) 12:56:50.63 ID:E+hJ0VAP
ディカプリオついにオスカー受賞あるか!?

465 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/11(月) 12:58:14.91 ID:JPKYNmeV
オスカーの主男と主女も同じになりそうだな
デカプとラーソン
助男と助女は違うだろうが

466 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 13:00:00.04 ID:4aAT6kEN
ラーソン、ディカプリオオスカー90%ありえるw

467 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/11(月) 13:00:10.18 ID:XAq4YPRv
キャロルとマッドマックスは駄目だったな

468 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 13:03:09.20 ID:LySC+Pus
Roomはトロント映画祭観客賞受賞だよね。
トロント受賞作は毎年強いな。

469 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 13:04:16.38 ID:KpNHF2jU
レヴェナントかー
スポットライトガン無視だったね

470 :名無シネマさん(catv?):2016/01/11(月) 13:04:31.01 ID:pp4lRLqh
『バベル』でも受賞させてるのがGGだと思いだそうよ

471 :名無シネマさん(長野県):2016/01/11(月) 13:04:50.67 ID:E+hJ0VAP
レヴェナントが作品、監督、男優ありえるな。
いい加減ディカプリオにオスカーをって風潮ありそうだし。

472 :名無シネマさん(東京都):2016/01/11(月) 13:05:05.61 ID:iE2sfwkT
作品もとったのはレオには追い風か
でも去年もここから突然風向きが
かわったんだよね

473 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/11(月) 13:07:16.29 ID:pqqRmIzI
スポットライト完全に無視かよ
これでアカデミー作品賞がますます混戦になってきた
混戦になればなるほどマッドマックスに期待してしまう

474 :名無シネマさん(長野県):2016/01/11(月) 13:09:42.71 ID:E+hJ0VAP
スポットライトってそんな有力候補?

475 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 13:12:25.25 ID:LySC+Pus
>>472
変わってない。マシュー・マコノヒーもドラマ部門で受賞してたし。

日本は圧倒的にレオの知名度が高いから、レオが受賞したコメディ部門ばかり報道されてただけ。

476 :名無シネマさん(家):2016/01/11(月) 13:13:26.79 ID:4miMG900
スポットライトは有力候補だけど「独走」ではない。
マッドマックスもけっこう強いがジャンル的に厳しい。
レヴェナントが票をうまく分散すれば・・
マッドマックス作品賞も・・。
というかレヴィナントがもしかしたら作品賞・・w

477 :名無シネマさん(東海地方):2016/01/11(月) 13:14:10.40 ID:ZxzV19nb
>>472
一昨年じゃないか。それに一昨年はガリガリに痩せたマコノヒーがずっと大本命だったよ

478 :名無シネマさん(長野県):2016/01/11(月) 13:15:26.08 ID:E+hJ0VAP
去年はキートンかわいそうだったよな。もう少し俳優として実績ありゃ受賞してたはずだしさ。
作品選びって大切だよな。
そう思うとディカプリオ不遇だよね

479 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/11(月) 13:18:31.89 ID:icPG6EzY
ゴールデングローブはミーハーだな良くも悪くも

480 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 13:20:38.01 ID:LySC+Pus
>>478
不遇でもないよ。
ジョニー・デップもトムもブラピも何度もノミネートされてるけど、受賞にはいたってないし。

481 :名無シネマさん(長野県):2016/01/11(月) 13:25:37.38 ID:E+hJ0VAP
>>480
でも実際にオスカー受賞できそうなんはディカプリオだけでしょ。
ジョニデは不倫、モルデカイでついにオワコン俳優になったし

482 :名無シネマさん(catv?):2016/01/11(月) 13:27:22.57 ID:pp4lRLqh
スライのノミネートだけはお願い、アカデミーさま

483 :名無シネマさん(東京都):2016/01/11(月) 13:28:07.14 ID:9Y7KXNVn
スポットライトはオスカーには地味過ぎるから
マッドマックスかレヴェナントだと思う

484 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 13:31:01.59 ID:Gw4oAq06
デップはブラックスキャンダルで汚名返上しそうだから…

スポットライトが脚本賞獲れなかったのが意外 脚本家含めて知名度の差が出たのだろうか

485 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 13:31:45.06 ID:4aAT6kEN
>>483
パイカリが昔ノミネートされたもんやろw

486 :名無シネマさん(東京都):2016/01/11(月) 13:33:16.11 ID:9Y7KXNVn
>>484 観てた人が少ないんじゃないの

487 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 13:38:33.77 ID:LySC+Pus
ジョニー・デップはブラックスキャンダルで賞レースに入ってるし、
大衆の投票で決まるピープルズチョイス賞のドラマ部門男優賞受賞と、
相変わらず強い。

488 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/11(月) 13:40:56.44 ID:3ROrQovV
マッドメンのエリザベス・モスと水嶋ヒロ
アカデミー賞 OSCAR 47 YouTube動画>3本 ->画像>2枚

489 :名無シネマさん(三重県):2016/01/11(月) 13:42:56.26 ID:pJ69UX/I
二年連続で同じ監督の作品が獲るかねえ
アカデミーは変わってくると思うけどな GGはアカデミーには直結しないイメージだし
とりあえず各組合賞が発表されてからだな

490 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/11(月) 13:56:01.80 ID:uNS7aeEJ
去年のゴールデングローブ賞は
・6歳の僕が大人になるまで。
・グランド・ブタペスト・ホテル
の2つだったぞ。

でもアカデミー作品賞はバードマンだった。
だからまったく分からんぞ。

でもイニャリトゥがまさか作品賞2つとるほどすごい監督になるのか?
21グラムもバベルもごちゃごちゃしてて面白くなかったしなあ。
まあ面白いとかとは別なんだろうけどw

491 :名無シネマさん(東日本):2016/01/11(月) 14:03:37.30 ID:TGzb1DAq
>>454
キャリアの危機or命の危機
どっちに転んでも危ない感じ

492 :名無シネマさん(禿):2016/01/11(月) 14:21:02.38 ID:IuPVj6NV
そろそろディカプリオにやろうかって流れじゃねーの?

493 :名無シネマさん(三重県):2016/01/11(月) 14:37:02.44 ID:pJ69UX/I
ディカプリオはそんなに不遇だとは思わないな
日本でも受賞を逃すと騒がれるけど今まで大本命だったことは無いし
でも着実に実績を積んでるのは本当にスゴイと思う
今回はそれが報われるかもね

494 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/11(月) 14:49:26.90 ID:XgpXgJEz
ディカプリオまだ若いからこれからいくらだって獲れるよって言われながら40代になっちゃったって感じ

495 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/11(月) 15:17:47.02 ID:JPKYNmeV
今回は2年前とちがって もの凄く強力な対抗馬もいないし
オスカーとれるんじゃないか>ディカプリオ

むしろこれでとれなかったら筋金入りの嫌われぶり

496 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/11(月) 15:20:31.39 ID:G99ANsbb
>>495

ジミー大西

497 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/11(月) 15:33:02.73 ID:JPKYNmeV
>>496
たしかにジミーさんwは好感度高いと思うが
今年のSAGのノミネからは外れているんで
オスカーの方にノミネされるかも微妙なところ

498 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 15:34:08.66 ID:LySC+Pus
去年受賞したエディ・レッドメインは愛されてるというのか?
業界でもほとんどの人が知らないであろう若いイギリス人俳優てしょ。

演技は確かに良かったから受賞に文句はないけど、愛されてるとか嫌われてるとかいうのは違う。

499 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/11(月) 15:56:11.16 ID:BmXN0Kp0
ディカプリオがアカデミー取れないのは嫌われてるからとか言ってる奴は
何の根拠も無くただ陰謀論を唱えて知ったふりしたいだけだから

500 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 16:26:23.40 ID:hfgComNR
703 名盤さん sage 2016/01/11(月) 16:11:49.86 ID:QXC3Hbey
デヴィッド・ボウイ死去
http://amass.jp/67586/

501 :名無シネマさん(家):2016/01/11(月) 16:49:55.67 ID:4miMG900
ただ単にレオはめぐりあわせでとれなかっただけだからなあ。
あえていうなら最初の助演のギルバートグレイプの演技で
逃亡者の助演に負けた事くらいか・・。
レイもマコノヒーも強すぎたからなあ。
今回はジョブスだけど勝ちそう。

502 :名無シネマさん(庭):2016/01/11(月) 17:16:35.05 ID:7ymJqNmZ
スタローンの助演男優賞は、これでほぼ決まりですね。

503 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/11(月) 17:48:15.75 ID:XgpXgJEz
>>501
ホントこれ。
むしろ愛されてると思うけどね。
本当に嫌われてたらノミネートもされないでしょ。

504 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/11(月) 18:06:15.35 ID:mszKOij4
タイタニックの受賞後の記者会見で
オスカー像握ってレオのセリフを真似て「アイム・ザ・キング・オブ・ザ・ワールド!」と叫んだキャメロンは
本人も自覚してるとおり嫌われてるかもしれないな

505 :名無シネマさん(沖縄県):2016/01/11(月) 18:32:15.67 ID:teyf9kLR
レヴェナント全編うp

ダウンロード&関連動画>>



506 :名無シネマさん(家):2016/01/11(月) 18:40:25.54 ID:4miMG900
オスカー受賞してないことより
ゴールデン3回受賞って凄すぎる。
しかも全部主演男優w

507 :名無シネマさん(沖縄県):2016/01/11(月) 19:35:29.59 ID:fw08gvkR
主題歌賞はサムスミス1択かなー。adeleも007で主題歌賞?とってたっけ?
授賞式のライブ毎年楽しみにしとる。

508 :名無シネマさん(滋賀県):2016/01/11(月) 19:35:32.60 ID:4l+oVQEG
ジョニー・デップの12回ノミネートも凄いって。

509 :名無シネマさん(富山県):2016/01/11(月) 19:56:43.33 ID:iGNaUYDO
オデッセイ、最高のタイミングでボウイの曲が流れるらしいんだが、追い風になるか?

510 :名無シネマさん(三重県):2016/01/11(月) 20:13:55.08 ID:pJ69UX/I
>502
不安要素は俳優組合賞の候補から漏れてることだな

511 :名無シネマさん(空):2016/01/11(月) 20:16:13.05 ID:np+BtAOG
ノミネートさえされれば、けっこうな確率でとりそうだけどね>スタローン

512 :名無シネマさん(三重県):2016/01/11(月) 20:18:26.14 ID:pJ69UX/I
>511
たしかに候補になればかなり強そう

513 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/11(月) 20:23:41.75 ID:ISUwxTfj
http://www.oddschecker.com/awards/oscars/best-supporting-actor
GG獲ってからスタローンのオッズ上がったかな
今のところマーク・ライランスが一番人気だが接戦だな

514 :名無シネマさん(空):2016/01/11(月) 20:25:40.33 ID:np+BtAOG
実際老ロッキーの演技はかなり良かったんだよ。スターが悲しく老いるとはこういうことか、と表現できていたと思う。
スタローンの先天的なもので、舌ったらずな話し方とか、表情の乏しさも、今回の設定ではむしろ強味に変わっているとさえ感じたわ。歳をとって味が出てきたというか。
ただ、だからといってオスカーとれるわけでは、必ずしもないのだろうけど。

515 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/11(月) 20:26:30.01 ID:ISUwxTfj
あ、倍率が低くなる場合はオッズは下がるというべきか

516 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/11(月) 20:30:58.41 ID:ISUwxTfj
スタローンが監督すると例え自分は助演でもどうしても俺が俺がみたいなところがあったけど
今回は監督もしてないおかげか助演の名にふさわしい役回りだったな
そこは評価点かもしれないけどブリッジ・オブ・スパイのマーク・ライランスも味があってよかったな
クリストフ・ヴァルツのときのようにハリウッドがこれまで見過ごしていた逸材発見ということで票を稼ぐかもしれない
やっぱりどっちが獲ってもおかしくない気がしてきた

517 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 20:45:34.96 ID:ySSJRyF8
ディカプリオはさすがに当確か

518 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/11(月) 20:46:13.30 ID:h9KaH6xL
またイニャリトゥか〜つまらん…w

519 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/11(月) 21:28:12.23 ID:vb5ZAE1H
spotlightとcarolかわいそう

520 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/11(月) 21:50:56.96 ID:fuRwL20Q
>>507
GGではsee you again負けたのか

521 :名無シネマさん(庭):2016/01/11(月) 22:59:21.20 ID:BVbNTr7i
今日のGG
改めてブラピはカッコいい

522 :名無シネマさん(catv?):2016/01/11(月) 23:54:11.17 ID:pp4lRLqh
ALICIA VIKANDERのメーク変

523 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/12(火) 00:02:15.42 ID:5kcQoAIs
GG賞
受賞者一覧と受賞の瞬間の様子
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/26457.html

524 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/12(火) 01:06:47.52 ID:5cPoifVo
デカプーは別に不遇というイメージはないよね
本命で受賞逃したこともないし順当だと思う

にしても今年は読めないな〜
個人的にデカプーはミーハー過ぎてオスカーは受賞して欲しくないがw

525 :名無シネマさん(家):2016/01/12(火) 01:16:29.35 ID:q/Pu/N4u
14日のオスカーノミネーション発表が楽しみだ
今回の受賞者たちは入るんだろうね
他の候補者がどうなるか
意外な人選はあるのかな?

526 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/12(火) 01:31:56.94 ID:VhhQcsaL
ブックメーカーは例年的中率高いけど今年はオッズも混戦模様だな
助演男優賞以外にも作品賞がスポットライトとレヴェナント
監督賞がイニャリトゥとスコットで拮抗してるな
主演男優賞はディカプリオが結構リードしてるが

527 :名無シネマさん(東京都):2016/01/12(火) 01:33:47.67 ID:K23lT9po
イナリに2連続でやるならリドリーにあげてほしいが

528 :名無シネマさん(家):2016/01/12(火) 01:56:45.77 ID:q/Pu/N4u
イニャリトゥ受賞2連続はさすがに会員が避けそうな気がする
そんな偉業を与えるほどの監督か?とか、権威が落ちるのでは?とか、そんな考えが色々と働きそうで

529 :名無シネマさん(三重県):2016/01/12(火) 02:21:29.83 ID:xvBF79Kf
>526
へえリドリー・スコットのオッズ結構高いんだ
前哨戦は影が薄いと思っていたけど
実績とイニャリトゥが前回受賞者であることを踏まえると可能性あるのかな

530 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/12(火) 04:07:22.92 ID:G4V5UeMh
監督リドリー作品スポットライト主演男優ディカプリオで

531 :名無シネマさん(東京都):2016/01/12(火) 04:53:51.59 ID:H0g9Ah2X
イニャリテュつええええ

532 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/12(火) 05:28:39.30 ID:8pL3bQja
>>528
正直他にやって欲しい

533 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/12(火) 06:44:00.07 ID:w0YxMwUV
そこでジョージ・ミラーですよ

534 :名無シネマさん(禿):2016/01/12(火) 07:10:09.87 ID:I+tTJ3iH
ゴールデングローブ賞とアカデミー賞の作品賞はあえて被せないようにしてる気がする

535 :名無シネマさん(禿):2016/01/12(火) 09:39:50.22 ID:2g9CNEpZ
レヴェナント、ロッテントマトでは、評価低いね。

536 :名無シネマさん(鳥取県):2016/01/12(火) 09:47:37.67 ID:HbpWSyIP
今年もイニャリトゥなら尚更去年はリンクレイターでよかったわ

537 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/12(火) 09:54:41.30 ID:b02HPW4b
『ブリッジ・オブ・スパイ』見たがマーク・ライランス良かったな。
スタローンに持っていかれるとしたら、同じ年に候補になってしまって運がなかったとしかいいようがない。

538 :名無シネマさん(家):2016/01/12(火) 10:23:52.39 ID:RqfG74Yt
二年連続監督賞なんて偉業を達成したのは過去にジョン・フォードしか居ないわけで、
イニャリトゥがそれに並ぶとはさすがに考えにくいわな。
逆に去年リンクレイターだったら高確率でイニャリトゥだったかもだけど。

リドリー・スコットの場合、オデッセイは作品賞の本命ではないけど、
グラディエイタ―の時に作品賞獲って監督賞を逃してるし、候補になれば四回目。
受賞を望む声も多いだろうね。

539 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/12(火) 10:25:47.90 ID:5cPoifVo
>>513
オッズって的中率高いの?

もしもディカプリオ受賞なら俳優として恵まれまくってると思う
8回ノミネート無冠のピーターオトゥールや
8回目のノミネートでやっと受賞したアルパチーノとかいるし

540 :名無シネマさん(家):2016/01/12(火) 10:34:06.22 ID:RqfG74Yt
しまった、ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ(三人の妻への手紙、イヴの総て)も二年連続だったw

541 :名無シネマさん(庭):2016/01/12(火) 10:52:03.40 ID:MqdgJ+sh
>>539
例年主要部門は一番人気が獲ることが多い
今年は近年稀に見る混戦ぶりだからどうなるかわからないけど

542 :名無シネマさん(東京都):2016/01/12(火) 12:02:18.66 ID:W7NoTMjZ
イニャリトゥが2年連続というタマか?
というのはもちろんメキシコ人というのもハンデか

543 :名無シネマさん(WiMAX):2016/01/12(火) 12:12:51.30 ID:RgDOdDcZ
監督リドスコ作品スポットライトでいいよ

544 :名無シネマさん(東京都):2016/01/12(火) 15:42:55.83 ID:5lHyKatd
レヴェナントは坂本ともう一人の共作品で、どっからどこまでが本人の曲かわからないからノミネート候補から外されてるらしいな
でもラストエンペラーは三人の共作だったじゃん
アカデミー賞の規定が分からん。イニャリトゥも激オコらしいよ

545 :名無シネマさん(庭):2016/01/12(火) 17:12:14.26 ID:YhzCz2L8
激おこしている奴には作品賞も監督賞も主演男優賞もやらん。
とイケズのアカデミー会員たち

546 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/12(火) 17:36:45.64 ID:v9gB0Nrv
マーティアンだったのね
オデッセイが原題だと思ってた

547 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/12(火) 22:18:42.33 ID:fEJEzdRW
GG賞のリドリー笑った
オデッセイはコメディじゃないよな…

548 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/12(火) 23:09:52.41 ID:Khoj0KwD
ミュージカルでもないな
部門分けも結構いい加減なんだろうな
自己申告?

549 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/12(火) 23:50:20.69 ID:uWBKowFr
今回は「デカプー受賞?!」で数字稼げそうだね

550 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/12(火) 23:51:48.69 ID:xvsYTrHY
いい加減っていうか
賞取りのためにあえてライバルの少ない方にエントリーする製作会社の汚い戦法

551 :名無シネマさん(庭):2016/01/13(水) 07:24:28.30 ID:QL5WvRtg
ディカプリオとよく組んでたスコセッシもなかなかオスカー獲れなかったな
ディパーテッドでやるくらいならタクシー・ドライバーでやれよと思ったけど
ディカプリオもレヴェナントでやるくらいならギルバート・グレイプでやれよという感じかな
こればっかりはタイミングの問題もあるから仕方ないけど

552 :名無シネマさん(茸):2016/01/13(水) 07:37:05.98 ID:9376SwKE
>>547
コメディと言われるのはちょっと
違和感あるが・・
とはっきり言ってたなw
受賞スピーチで文句をいう人も
珍しいw

553 :名無シネマさん(九州地方):2016/01/13(水) 09:55:05.00 ID:/FGD4xf4
タクシードライバーの年はロッキーだっけ

554 :名無シネマさん(西日本):2016/01/13(水) 11:39:28.95 ID:02M9R3A0
>>550
そんなもんでしょ。賞を狙って公開時期を10月以降にするとか。ノミネート作品はほとんど
後半月公開。

555 :名無シネマさん(西日本):2016/01/13(水) 12:03:03.52 ID:02M9R3A0
>>535
釣り?
7.9/10は十分評価高いと思うよ。Spotlight、Brooklyn、Carol、TFAに続くレイティングだと思う。
Creedも7.9。まあ、%だけ見れば低めだけど81%は合格点。 

556 :名無シネマさん(禿):2016/01/13(水) 13:59:25.40 ID:c8O0SglY
スポットライトは97%くらいじゃね?
マネーショートでも87%なかった?

557 :名無シネマさん(西日本):2016/01/13(水) 15:51:02.61 ID:KFWz5Yuj
他のオスカーに絡みそうな作品と比べたらレヴェナントの%は低いよ。だからレイティングの高さで擁護したのが悪い?
トマトの場合、一般的に%が低いのが評価が低いと判断されて当然だけど、低いがゆえに作品賞を取れる器ではないと判断されるとGG賞獲ったレヴェナントが不憫。

558 :名無シネマさん(佐賀県):2016/01/13(水) 18:09:36.47 ID:Q8NR5qWW
ラジー賞ノミネート、レッドメインとマーラ来たな

559 :名無シネマさん(茸):2016/01/13(水) 18:16:10.41 ID:seO2imYb
ラジー賞は特定の数作品に集中しててつまらんな…

560 :名無シネマさん(三重県):2016/01/13(水) 19:10:34.66 ID:HqK7GoLn
>>558
レッドメインはジュピターでマーラは何?
あとマイルズ・テラーはF4でノミネートされなかったの?

561 :名無シネマさん(禿):2016/01/13(水) 20:49:38.90 ID:LGPfYLay
>>558
ジュピターなら楽勝で取れそうw
一人だけ違う映画出てたもし

562 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/13(水) 22:19:12.30 ID:9fdswUzM
マーラって姉ちゃんの方?
一瞬妹のPANかと思ったわw

563 :名無シネマさん(富山県):2016/01/13(水) 22:22:27.24 ID:AMSLokXN
>>560
助演でPAN
F4でマーラ違いの釣りだろと思ったがマジだった…

それにしても、レオはガガへの態度で一気に株下げたね
オスカー取れない理由が良く分かった気がする…

564 :名無シネマさん(三重県):2016/01/13(水) 22:27:15.85 ID:HqK7GoLn
PANのアレは本人に責任無いだけに可哀想だよな
てかそんなに悪い映画じゃねえし

565 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/13(水) 22:40:09.33 ID:9fdswUzM
ありゃルーニーの方かよ
役受けない方か良かったなw

566 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/14(木) 00:22:40.26 ID:DWD+1P2q
>>563
あれくらいじゃあ別に下がってないだろ

567 :名無シネマさん(家):2016/01/14(木) 00:31:01.87 ID:uHCAVJ2/
レヴィナントは評価が分かれる作品だそうだからレイティング
は多少低くなるだろうな。
おれはそんな作品好きだが。

568 :名無シネマさん(富山県):2016/01/14(木) 22:11:58.24 ID:0p89VIUK
もう何なんだよ今年…
アラン・リックマンがボウイの後を追うように逝っちまった…

569 :名無シネマさん(千葉県):2016/01/14(木) 22:12:07.77 ID:3A/677S2
今wowowでノミネーションやってる

570 :名無シネマさん(catv?):2016/01/14(木) 22:15:07.20 ID:2VdFhCir
トーマス・マッカーシーはラジーにもオスカーにも人を送り込みそうだ

571 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/14(木) 22:19:33.22 ID:s8/g0uQN
WOWOW無料だぞ!

572 :名無シネマさん(長野県):2016/01/14(木) 22:21:54.35 ID:sQADfFIB
ラーソンやろうな今年は

573 :名無シネマさん(千葉県):2016/01/14(木) 22:26:07.64 ID:ElclcaQk
Oscar Nominations 2016
ダウンロード&関連動画>>



574 :名無シネマさん(アラビア):2016/01/14(木) 22:26:09.89 ID:OmgkGFAy
ダウンロード&関連動画>>



575 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/01/14(木) 22:30:55.07 ID:dSdwRkWH
昨年全州で同性婚が認められたことだし、ゲイ物が受賞するんじゃね

576 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/14(木) 22:32:09.31 ID:s8/g0uQN
発表始まった!

577 :名無シネマさん(長野県):2016/01/14(木) 22:34:00.99 ID:sQADfFIB
マッドマックスってそんないい映画だったの?

578 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/14(木) 22:36:21.17 ID:qVyt/Q2u
長編アニメにマーニーが

579 :名無シネマさん(富山県):2016/01/14(木) 22:38:04.37 ID:0p89VIUK
ジュラッシックワールド、音響関係で入らんかったか…

580 :名無シネマさん(長野県):2016/01/14(木) 22:41:06.17 ID:sQADfFIB
スポットライトはオスカーでも無視されそうだな

581 :名無シネマさん(茸):2016/01/14(木) 22:43:00.77 ID:rP9et3lm
日本の映画会社が変な邦題つけるからわかりずらいよ

582 :名無シネマさん(長野県):2016/01/14(木) 22:45:40.24 ID:sQADfFIB
アダムスマッケイって
アンカーマンみたいな下ネタ映画のいめーしかない

583 :名無シネマさん(家):2016/01/14(木) 22:46:52.85 ID:uHCAVJ2/
波乱全然なかったな。
スタローンおめ!
スターウォーズ作品賞には入らなかったのか。

584 :名無シネマさん(空):2016/01/14(木) 22:47:22.31 ID:9Lx90Z7Z
マーニーいたなぁ。
パヤオが風立ちぬで取れんでこれが取ったら面白いな。まあインサイドヘッドだろうけど。

スタローンノミネートきたな!

585 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/14(木) 22:47:51.83 ID:s8/g0uQN
最多ノミネート、レヴェナント12部門
マッドマックス10部門
オデッセイ7部門

586 :名無シネマさん(西日本):2016/01/14(木) 22:48:26.95 ID:G/XLaFqe
キャロルあった?

587 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/14(木) 22:48:59.85 ID:GZYU2luz
マッドマックス作品賞きたー

588 :名無シネマさん(富山県):2016/01/14(木) 22:49:01.55 ID:0p89VIUK
スライオメ
Carolはやっぱそうなるか…食い合いよりは激戦の方がマシとはいえ…
リドリー漏れでジョージミラー監督賞キタコレ!つーかMadMax無双凄杉…
ジュラッシクワールドとマーベル関係が技術部門ですら無視されっ放しの件

589 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/14(木) 22:50:10.51 ID:IDkZJvuy
シャーロットランプリングが主演女優にノミネート
あとトムハーディが助演男優にノミネート

590 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/14(木) 22:51:03.04 ID:1pYy0WVS
助演女優賞
あのメンツで誰が受賞するのか読めなさすぎる
全員に可能性がある感じ

強いて言えばGGとったウィンスレット?

591 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/14(木) 22:53:27.99 ID:IDkZJvuy
リドリースコット落選!
イニャリトゥが2連続か?
あるいはジョージミラー?!

592 :名無シネマさん(家):2016/01/14(木) 22:53:32.80 ID:UZbEZdwj
Best Directing:
The Big Short
Mad Max: Fury Road
The Revenant
Room
Spotlight

Best Supporting Actress:
Alicia Vikander
Jennifer Jason Leigh
Rachel McAdams
Rooney Mara
Kate Winslet

Best Supporting Actor:
Christian Bale
Tom Hardy
Mark Ruffalo
Mark Rylance
Sylvester Stallone

593 :名無シネマさん(空):2016/01/14(木) 22:53:53.85 ID:Fk0L00dc
マッドマックスの評価がさっぱりわからん

594 :名無シネマさん(家):2016/01/14(木) 22:53:59.64 ID:UZbEZdwj
Best Picture
The Big Short
Bridge of Spies
Brooklyn
Mad Max: Fury Road
The Martian
The Revenant
Room
Spotlight

Best Actor:
Bryan Cranston
Matt Damon
Leonardo DiCaprio
Michael Fassbender
Eddie Redmayne

Best Actress:
Cate Blanchett
Brie Larson
Jennifer Lawrence
Charlotte Rampling
Saoirse Ronan

595 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/14(木) 22:54:38.66 ID:N4ALoLsp
キャロルは作品賞ノミネートされなかったか
マッドマックスはアクション映画でも見下されずにちゃんと評価されてるね
今年は誰が受賞するか本当に分からない
ただスタローンはノミネートされたから受賞しそうな気がする

596 :名無シネマさん(富山県):2016/01/14(木) 22:55:28.41 ID:0p89VIUK
>>589
レヴェナントの方でな
マッドマックス旋風でシャーリーズ姐御が主女に入るかと思ったが

597 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/14(木) 22:56:20.12 ID:Cx5hNW5K
セロンは入るかと思ったけどな

598 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/14(木) 22:56:50.24 ID:IDkZJvuy
>>590
リリーのすべての妻役も評価高いよ
あとカンヌ取ったルーニーマーラ
助演女優は予想が難しい

599 :名無シネマさん(家):2016/01/14(木) 22:57:15.06 ID:uHCAVJ2/
そういえばキャロルが作品賞漏れてるな。
スタローン拍手起こったな。

600 :名無シネマさん(茸):2016/01/14(木) 22:57:49.67 ID:0sABhUHr
マッドマックス作品賞ノミネートとか胸熱だな

601 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/14(木) 22:58:15.63 ID:s8/g0uQN
JOYはジェニファーローレンス以外ノミネートしなかった

602 :名無シネマさん(岡山県):2016/01/14(木) 22:59:47.86 ID:75wGlmPd
ジェニローだけ解せない
好かれてんな〜としか

603 :名無シネマさん(西日本):2016/01/14(木) 23:00:03.71 ID:G/XLaFqe
ルームの監督レニー・エイブラハムソンってほとんど名前出てきてないような?
この人が入ったのでリドスコが外された

604 :名無シネマさん(三重県):2016/01/14(木) 23:01:50.42 ID:fHF2HNFh
監督組合賞の候補に入ったから安泰と思ったけどなあリドリー・スコット

605 :名無シネマさん(東京都):2016/01/14(木) 23:04:51.52 ID:Fs/5JUSJ
レヴェナント一択だな

606 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/14(木) 23:08:22.66 ID:9YYenBQN
今年もロジャー・ディーキンスは取れないんだろうか。
多分ジョン・シールが取りそう。

607 :名無シネマさん(富山県):2016/01/14(木) 23:09:22.20 ID:0p89VIUK
作品:レヴェナント
監督:ジョージ・ミラー
主男:ディカプ
主女:若手2人のどっちか
助男:スタローン
助女:個人的にルーニーだがマジで読めん

女優部門が面白いな

608 :名無シネマさん(東京都):2016/01/14(木) 23:10:50.77 ID:Fs/5JUSJ
作品:レヴェナント
監督:ジョージ・ミラー
主男:ディカプリオ
主女:シャーロット・ランプリング
助男:スタローン
助女:ルーニーマーラ

609 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/14(木) 23:12:26.88 ID:Hz2mcRaK
JOYは作品自体の出来が悪すぎてIMDbでも点数めちゃ悪い
ジェニファーローレンスはゴールデングローブ取ってるし弾くことできなかったんだろうね

610 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/14(木) 23:15:16.03 ID:Od78/NSy
マッドマックスといいレヴェナントといいトムハーディすごいな

611 :名無シネマさん(空):2016/01/14(木) 23:15:48.22 ID:9Lx90Z7Z
クリード、作品賞入ると思ってたけどな……スタローンしか入らんかったか?

612 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/14(木) 23:16:43.33 ID:8+5kven3
女優部門が読めないね

613 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/14(木) 23:16:48.54 ID:Hz2mcRaK
助演男優賞はトムかスタでしょ

614 :名無シネマさん(東京都):2016/01/14(木) 23:18:10.54 ID:Y77eC7ej
いやライランスかスタローンでほぼ確だろ

615 :名無シネマさん(滋賀県):2016/01/14(木) 23:21:47.32 ID:e6kBeavb
>>609
作品の評価はイマイチでも演技賞部門でノミネートはけっこうある。

「エリザベス・ゴールデンエイジ」のケイト・ブランシェットとか
「チェンジリング」のアンジェリーナ・ジョリーとか

616 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/14(木) 23:28:25.32 ID:s8/g0uQN
助演男優はライランスも強いと思う

617 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/14(木) 23:31:46.25 ID:92qiR01b
これでベタなブリッジオブスパイが作品賞とったら興ざめだわ〜
リドリーが外れたからジョージミラー監督賞の目が出てきた…?

618 :名無シネマさん(三重県):2016/01/14(木) 23:32:01.67 ID:+3JAPyl0
散々ディカプリオ悲願を煽っておいてマット・デイモンが主演男優賞ってのも有り得るのがアカデミー

…いや正直デイモンにオスカー獲って欲しいんだよ

619 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/14(木) 23:33:44.45 ID:pJ7Y0ZXc
もう演技賞は全部初ノミネが受賞でいいよ
レオはまた今度取ればいいさ

620 :名無シネマさん(家):2016/01/14(木) 23:34:03.28 ID:c4Qwxjs7
ていうか普通にライランスでは

621 :名無シネマさん(三重県):2016/01/14(木) 23:34:05.66 ID:+3JAPyl0
>>617
BoSは見たけどパンチ不足過ぎてオスカーは無いと思う
有り得るとしたらマーク・ライランスの助演男優賞だけど
長年アカデミーに嫌われ続けたスライがノミネートされた以上ちょっと厳しいかも

しかし大本命と言われてたスポットライトがここに来てまさかの失速か
つかレヴェナント強すぎだろ

622 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/14(木) 23:42:05.67 ID:Hz2mcRaK
主演女優賞はニューヨーク生まれのシアーシャローナンかもね
ジェニファーローレンスについでアメリカのムスメにしたいという塩梅でしょ

623 :名無シネマさん(三重県):2016/01/14(木) 23:42:40.39 ID:+3JAPyl0
レヴェナントまだ見てないけどイニャリトゥ連覇は何だかなあ…って思う
それだったらマッドマックス作品賞でいいんじゃないかってくらい

624 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/14(木) 23:43:00.54 ID:oLQoxuq7
助演男優賞が強豪揃いだなww

ありえないが
マッド・マックスが作品賞と監督賞とったら
衝撃過ぎて心臓止まるかもw

625 :名無シネマさん(三重県):2016/01/14(木) 23:44:19.71 ID:+3JAPyl0
>>624
LOTR王の帰還以来の大激震だろうな

626 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/14(木) 23:45:05.71 ID:N4ALoLsp
作品賞はスポットライトが取ってやっぱりなという感想になりそう

627 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/14(木) 23:46:15.39 ID:3B8LGj+W
ノミネーション生中継見逃したああああああああ

628 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/14(木) 23:47:01.07 ID:oLQoxuq7
レヴェナント
スポットライト
が作品賞取ったら ちっとも面白く無い結果になるな。。
オデッセイかマッド・マックスにとってもらいたい
バードマンが取った時「え?はぁぁ。。」ってなったから。

629 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/14(木) 23:47:14.98 ID:92qiR01b
楽しく議論したいのに肝心のレヴェナントは日本公開4月w
そりゃね、あんな暗そうな作品はアカデミー賞煽りで宣伝する必要があるんでしょうけど

630 :名無シネマさん(東京都):2016/01/14(木) 23:48:56.07 ID:Fs/5JUSJ
>>627
ダウンロード&関連動画>>



631 :名無シネマさん(東京都):2016/01/14(木) 23:50:25.90 ID:Fs/5JUSJ
スポットライトは地味過ぎだし、マイケル・キートンが入ってないのを見てもそこまで好かれてないよ

632 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/14(木) 23:52:07.40 ID:pJ7Y0ZXc
これ去年バードマンじゃなくてよかったような

633 :名無シネマさん(三重県):2016/01/14(木) 23:52:21.93 ID:+3JAPyl0
レヴェナントは予告見る限りでは「時代劇風ジョン・ウィック」って印象だけどそんなもん?

634 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/14(木) 23:53:22.93 ID:3B8LGj+W
>>630
ありがとう
1/30にやるWOWOWのノミネーションダイジェスト無料放送もアラート設定しといた

635 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/14(木) 23:54:34.70 ID:IDkZJvuy
>>632
去年「6ぼく」にあげとけば素直に今年はイニャリトゥだったのにね

636 :名無シネマさん(三重県):2016/01/14(木) 23:55:38.01 ID:fHF2HNFh
スポットライトみたいな批評家受けする作品がアカデミーで失速するのはよくあること
まあ、役者陣があまり前哨戦で強くなかったわりには二人も候補になったんだから評価されてると思うけど

637 :名無シネマさん(茸):2016/01/14(木) 23:55:44.26 ID:6sBKGoTi
スタローントムハライランス3人全員にあげたい

638 :名無シネマさん(家):2016/01/14(木) 23:58:58.52 ID:59Aard+l
もうイニャリトゥはええやろ
今年はマッドマックスが本当に凄すぎた
スターウオーズのスルー具合笑える

639 :名無シネマさん(富山県):2016/01/15(金) 00:03:15.97 ID:777j7NtS
>>635
久々に特別賞枠作ってあげときゃ十分だったよ
去年の結果は概ね妥当だったと思う(フォックスキャッチャーがハブられた事以外は)

640 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/15(金) 00:09:53.53 ID:V2b+0w60
作品:マッドマックス
監督:ジョージ・ミラー
主男:レオナルド・ディカプリオ
主女:ブリー・ラーソン
助男:マーク・ライランス
助女:アリシア・ヴィキャンデル

授賞式で皆が「V8を称えよ!」をやってる光景を見たい。

641 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/15(金) 00:11:12.96 ID:e0/VYBbv
追悼コーナーはアラン・リックマンも加わるんだね

>>622
イギリス映画のつぐないで名をあげた女優だしアイルランド人だからそれはない

642 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/15(金) 00:11:15.04 ID:R0179Zaz
本命なのにスポットライト空気だなー

643 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/15(金) 00:11:42.06 ID:BGjisQqZ
>>640
そんなことして何1つノミネートされなかったら嫌だからやらんでいいわ
レ・ミゼラブルの時みたいに。

644 :名無シネマさん(三重県):2016/01/15(金) 00:13:54.51 ID:3NMFkFdG
レヴェナント公開遅いなあ
Rottenが80%くらいだからあまり気にしてなかったけど
映画館で予告編の映像見てから一気に見たくなったのに

645 :名無シネマさん(庭):2016/01/15(金) 00:20:20.83 ID:FgVIh9PX
バ韓国はいつになったら何でノミネートされることやら

646 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/15(金) 00:23:03.16 ID:rnbii23M
助演男優賞は、スタローンも良かったけど、ライランスに一票

647 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/15(金) 00:24:24.54 ID:e0/VYBbv
>>644
それはマーシアンにも言いたい
しかもオデッセイという懸け離れた邦題つけられ
アカデミー賞までバンバンテレビに映って声に出される原題が
日本の客にはピンとこず宣伝効果は上がらないだろう

648 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/15(金) 00:30:01.09 ID:DXmxxJqM
今MMフューリーロード観てる
また観たくなってアマゾンでレンタルした

649 :名無シネマさん(WiMAX):2016/01/15(金) 00:31:53.63 ID:SfH3gYNT
>>622
シアーシャは下痢便排泄シーン熱演してるから主演女優賞取って欲しいね

650 :名無シネマさん(三重県):2016/01/15(金) 00:33:27.63 ID:3NMFkFdG
>647
たしかにオデッセイは遅いよね
待ちすぎて冷静になってきちゃったわ
あとボーダーラインも気になってるけどこれも4月公開…

651 :名無シネマさん(庭):2016/01/15(金) 00:40:47.46 ID:pB8oKbED
去年に引き続いて、演技部門で有色人種が候補にならなかった事に対する異議が早速出始めてるな。
取れないの前提でジョンボイエガあたり入れといた方が良かったのかな?

652 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/15(金) 00:44:42.05 ID:oaKLy6Vm
助演男優賞の2強はライランスとスタローンのようだが
どっちの出演作もすでに日本公開済みだからリアルタイムで予想を楽しめるのはいいな
スタローンもよかったけどライランスの演技は心に沁みたから俺もライランスと予想

653 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/15(金) 00:48:39.35 ID:R0179Zaz
ほんとだ演技部門みんな白人
OscarsSoWhiteってやつね
個人的にはどうでもいいけど

654 :名無シネマさん(沖縄県):2016/01/15(金) 00:51:41.12 ID:3eij4h04
米軍基地勤務なんでレヴェナントいち早く見たんだけど、これ作品賞は確実無いね。
テンポ悪いし終始暗くて描写が過激過ぎる、脚本賞から外されてるのも案の定頷けるしマジで薄っぺらい、レオは凄かったから受賞間違いないと思う

655 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/15(金) 00:57:43.70 ID:pXiX9fwW
監督賞はリドリー消えたからイニャリトゥの連覇でほぼ決まりか

656 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/15(金) 01:00:57.85 ID:521nGgN4
監督賞はジョージミラーだ

657 :名無シネマさん(東京都):2016/01/15(金) 01:03:34.21 ID:L03l43IE
ここでジョージミラーがとったら楽しいね

658 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/15(金) 01:09:09.78 ID:R0179Zaz
なんでリドリー落ちるかねぇ…

659 :名無シネマさん(東京都):2016/01/15(金) 01:13:17.83 ID:yWea/hVD
リドリーとってほしかった。
グラディエーターん時にとれたはずなのにソダーバーグなんかに奪われてかわいそうだったし

660 :名無シネマさん(catv?):2016/01/15(金) 01:15:41.45 ID:1I1+rsyn
ディカプリオ次に仕事するオスカークラスの監督は誰かな

661 :名無シネマさん(庭):2016/01/15(金) 01:16:57.68 ID:AqV46H60
ブックメーカーのオッズでもイニャリトゥとリドリーはほぼ横並びだったのに
ノミネートすらされないのは何かあるのかと勘ぐってしまうな
タイタニックのときのレオとか
アルゴのときのベン・アフレックとか

662 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/15(金) 01:29:13.51 ID:9VAMmTOx
レヴェナントが強そうなのかあ
なんか想像と違ったわ

663 :名無シネマさん(東京都):2016/01/15(金) 01:30:51.99 ID:Gq9TJoDm
リドスコはかつて「イギリス人だから取れない」という自虐発言したらしいから、アカデミー会員を怒らせたのかもしれん
そういう人種差別的発言は自虐でもいかんよ

664 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/15(金) 01:31:25.72 ID:9VAMmTOx
マーラは結局助演なんだね
つーかキャロル作品賞入らなかったか…

665 :名無シネマさん(東京都):2016/01/15(金) 01:32:46.00 ID:4BgFtsYN
作品賞スポットライト取れたらいいなあ
ここでやたら失速失速言われてるけど、作品・監督・脚本賞あたりの主要部門含めた
6部門ノミネートされてるんだから順当なところじゃないの?

666 :名無シネマさん(三重県):2016/01/15(金) 01:34:08.54 ID:3NMFkFdG
>659
あの時獲っておけばおさまりよかったのになあ

>665
候補になるべきところはきちんと候補になってるから順当に評価されてると思う

667 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/15(金) 01:36:30.11 ID:rei3azts
題材的に嫌がられそうなヨカーンもするんだよなぁ、スポットライト。
カトリックを敵に回したくないとかさー
昔、外国語映画賞で棚ボタでおくりびとになったって話もあったし。

668 :名無シネマさん(庭):2016/01/15(金) 01:39:45.45 ID:9DWDGwTc
>>667
たしかに微妙なテーマではあるが
アメリカではカトリックはマイノリティだし大丈夫かもしれない

669 :名無シネマさん(空):2016/01/15(金) 01:39:47.79 ID:N3k43HYE
レヴェナントってネイティブアメリカンが出てくんのね
なんつーか作品賞取っちゃいそうな…

670 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/15(金) 01:44:39.29 ID:9VAMmTOx
主演はブリー・ラーソンかな?
助演の方はマーラかなと思ってるけど実質主演だしどうなるか分からないな
やっぱブランシェットと入れ替えて欲しかった

671 :名無シネマさん(三重県):2016/01/15(金) 01:48:34.89 ID:3NMFkFdG
>654
そこら辺が多少賛否分かれてる理由なのか

672 :名無シネマさん(東京都):2016/01/15(金) 01:50:26.28 ID:Gq9TJoDm
同じ役で二度ノミネートってゴッドファーザーのアルパチーノとエリザベスのブランシェットくらいか
ハスラー2のニューマンもそうか。
あれも功労賞てき受賞らしいからスタローンいくな。

673 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/15(金) 01:50:47.67 ID:srnUvZBt
ライランスは出番が少なかったじゃん。ずっと頑張ったスタローンに一票。

674 :名無シネマさん(catv?):2016/01/15(金) 02:06:49.81 ID:1I1+rsyn
ニーナ・シモンてネットフリックスじゃねーか
まあドキュメンタリーはそのへん甘目でいいと思うが

675 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/15(金) 02:07:06.69 ID:Oqk6k6zy
ジェニファーローレンスまたノミネートか凄いな
GG賞取ってもオスカー候補になるとは限らないし
しかもJOYはコメディー枠からの参入、作品評価は散々なのに何が業界に好かれてるんだろう

676 :名無シネマさん(家):2016/01/15(金) 02:18:38.76 ID:oC6kRWHt
スタローンとポール・ニューマンは若手を育てる元主人公という役柄の共通性もあるね。

スタローンに有利な要素は、クリードの方が当時のハスラー2より作品評が高い点と、
何より助演だから主演より獲りやすい点が挙げられる。

逆に不利な要素は、当時すでに七回目のノミネートで無冠の名優になりつつあった
ニューマンの方が明らかに役者としての評価が高い点だろうな。

677 :名無シネマさん(東日本):2016/01/15(金) 02:56:10.38 ID:n+D/0q5t
業界のジェニロー支持率ハンパないな!心酔の域!
もはやメリルストリープコース

678 :名無シネマさん(東日本):2016/01/15(金) 02:58:18.08 ID:n+D/0q5t
>>659
あれ製作トラブルの影響で脚本つぎはぎ穴だらけだから
作品賞とっただけでも奇跡だって

679 :名無シネマさん(茸):2016/01/15(金) 04:22:39.40 ID:aJ68KXt0
マッマは大好きだけど
こんだけ賞レースに絡んできてオスカーにも食い込んでくるとは思わなんだ

680 :名無シネマさん(山梨県):2016/01/15(金) 06:28:07.35 ID:hKjTCmOd
マッドマックスがそこまで騒ぐ作品だとは思わないけどここ年齢層低いのかな
レヴェナントはどうかわからないがイニャリトゥはもう劣化してるような気がした昨年
いつも賞っていうのはあげるのが遅いんだよな

681 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/15(金) 06:41:37.45 ID:/TfMDtM3
イモータンとフュリオサのノミネートされてない
オスカーなんて、イモーーーータンーーーーン!

682 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/15(金) 06:45:06.43 ID:8tfc2SG/
年齢層とか関係ないから

683 :名無シネマさん(茸):2016/01/15(金) 06:46:36.40 ID:yEWLJqNp
ジェニローって流出しても会員のお爺ちゃんから好かれてるね。
画像で抜いたんかなw

684 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/15(金) 07:02:14.46 ID:/TfMDtM3
作品賞8本のうち何本がチャイナ資本の中国映画なんだろう?

685 :名無シネマさん(東京都):2016/01/15(金) 07:29:12.43 ID:/HqFEKr2
自分はイニャリトゥ信者ってわけじゃないけど去年のバードマンは妥当だったと思うし
今年もラインナップ見てたらもうスポットライトでええやん…ってなってきた
なんか作品賞にすげえ推したい!っていうのがないんだよなぁ
マッドマックスは良い映画だけどオスカーは違くないか?って思うし
でも監督賞はミラーだったら嬉しい

686 :名無シネマさん(滋賀県):2016/01/15(金) 07:32:50.78 ID:PY0fIfGg
>>675
作品評価が低くても、演技賞部門でノミネートはよくあるって。

最たる例は「サッチャー」のメリル・ストリープ

687 :名無シネマさん(茸):2016/01/15(金) 08:13:00.53 ID:DZ3KMAYj
フュリオサノミネートされてないのは納得いかない

688 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/15(金) 08:15:51.94 ID:TDhUOc+X
>>684
自分で調べればいーじゃんw

689 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/15(金) 08:22:53.37 ID:BGjisQqZ
キューブリックなんて1つもとれてないのに
偉大な人扱いだし
気にしなくてもいいだろ

690 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/15(金) 09:21:26.34 ID:UxZlNq6f
>>672
当時7回ノミネートしてたニューマンと
ラジー賞常連のスタローンだと功労者としての会員受けに差がありそう

691 :名無シネマさん(家):2016/01/15(金) 09:22:54.36 ID:+0xfAIzf
オスカー落ち続けるディカプリオを継続してほしいわ。
なんで落ちるの?って言われ続けるくらいがモチベーション
保てるんじゃないかと思う。
助演はポールダノが落ちたのが残念。

692 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/15(金) 10:05:33.28 ID:UxZlNq6f
ねー、ポールダノ入って欲しかった!
GGノミネートしたからオスカーも入るかなと期待してたのになぁ〜

693 :名無シネマさん(宮崎県):2016/01/15(金) 11:51:53.18 ID:003NeqR7
スポットライトってどんな映画か調べたら撮影監督が日本人だった。
結構有名な人なんだね。

694 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/15(金) 12:14:00.91 ID:EyNoZg7y
>>683
その低い民度どうなの
ハッキング被害者と自分で裸公開してるポルノ俳優との違い分かろうよ

695 :名無シネマさん(三重県):2016/01/15(金) 12:29:39.82 ID:3NMFkFdG
スポットライトも4月…

696 :名無シネマさん(東京都):2016/01/15(金) 12:38:17.44 ID:Gq9TJoDm
アリシアヴィキャンデルってエクスマクナで助演ほぼ前哨戦総なめ状態だったのに、リリーのすべてで助演候補っておかしくない?
不可解極まりない

697 :名無シネマさん(東京都):2016/01/15(金) 12:41:09.48 ID:N69pnlBj
スタローンが助演男優賞取ったら祝杯だ!

698 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/15(金) 13:23:11.50 ID:OGzJvfHR
>>696
SFは難しいと思ったんじゃないかな
てかこれ公開してくれw

699 :名無シネマさん(茸):2016/01/15(金) 14:12:38.79 ID:follbO1X
うわ、キャロルが作品賞もれたんだ

700 :名無シネマさん(三重県):2016/01/15(金) 14:51:12.09 ID:RG1JUgMF
作品賞レヴェとマッマッどっちも逃したらハーディあるか?

701 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/15(金) 14:54:05.40 ID:2GhI0tTg
個人的にはマッドマックスに取ってほしいが
スポットライトて主要部門はきっちりノミネートされてるからやっぱり作品賞の本命なんだろうね

702 :名無シネマさん(三重県):2016/01/15(金) 14:55:34.12 ID:RG1JUgMF
あとクリスチャン・ベール話題にならなさ過ぎて悲C
ビッグショートも自身も軒並みノミネートされてるのに

703 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/15(金) 14:58:20.93 ID:pDPP1Wx3
マーシアン (オデッセイ)
日本公開遅いって言ってたけど
今年アカデミー賞ノミネート作品の・・・
ってことで、良かったんじゃない
ま、ノミネート止まりは間違いないね 
知らんけど

704 :名無シネマさん(茸):2016/01/15(金) 15:00:53.97 ID:LOG85tDx
http://themainstream.jugem.jp/?eid=2563

705 :名無シネマさん(三重県):2016/01/15(金) 15:04:50.33 ID:3NMFkFdG
マネーショートは前哨戦も結構目立ってたもんね
オデッセイは七部門ノミネートだけど技術部門はマッドマックスやレヴェナントにかっさらわれそうだな
スター・ウォーズにもご祝儀で視覚効果の一つくらいはあげそうだし

706 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/15(金) 15:14:26.81 ID:K8mZdk3f
オデッセイは監督賞から外された事で
作品賞も圏外に遠のいた感があるが、
でもまあ監督と作品が別に受賞なんて
いくらでもあるから分からん

作品賞で圏内っぽいのは、
本命のスポットライト、
ゴールデングローブ制したレヴィナント、
勢いのあるマネーショート、
あとはギリマッドマックスだろうか?

707 :706(中部地方):2016/01/15(金) 15:17:29.71 ID:K8mZdk3f
間違えた「レヴェナント」だな

708 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/15(金) 15:22:32.59 ID:OGzJvfHR
まあクリスチャンベールはもう取ってるし

709 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/15(金) 15:24:39.36 ID:YAIN0JVf
アリシアヴィキャンデルってエクスマキナのAI役もやってるんだ
リリーのすべてでも評価されてるし凄い若手だね

710 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/15(金) 15:32:55.42 ID:OGzJvfHR
売れっ子だね
The Light Between Oceansで来年もノミネートされそうな予感

711 :名無シネマさん(庭):2016/01/15(金) 16:04:43.98 ID:iar7Bb2Y
マネーショートはGGのコメディミュージカル部門でくらい活躍してくれても
ええんとちゃうと思ったらオデッセイオデッセイやったしなぁ
急遽オスカー狙いに切り替えた割には奮わないわ

712 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/15(金) 16:56:25.17 ID:pDPP1Wx3
Original song
Fifty shades of greyから Love me like you do じゃなく
Earned it かよ
ところでSee you again はどうした
ま、007で決まりか
つまんね

713 :名無シネマさん(茸):2016/01/15(金) 19:08:51.73 ID:R7+vO5Dg
The Revenantってこんなに騒がれてるのに何でトマト低いの?
そういえばAmerican Sniperも低かったっけ

714 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/15(金) 20:01:57.69 ID:vE1NroUT
>>694
自分のポルノ撮りまくるナルシストっていう見方じゃね?

715 :名無シネマさん(東京都):2016/01/15(金) 21:00:22.74 ID:9OeVM9qY
キャロルの作品賞漏れと、ヘイトフルエイトの不人気ぶり
賞取り職人だったワインスタインの威光マジで消えかけてる感じ
身売り話も本当かもなと思えてきた

716 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/15(金) 21:18:13.20 ID:Qi/NyV+g
リドリースコットは名誉賞送り決定か...

717 :名無シネマさん(茸):2016/01/15(金) 21:38:53.32 ID:s5nwWAkk
リドリーはオデッセイのプロデューサーとしてアカデミー会員にノミネートお礼してるけど人気回復なさそう

718 :名無シネマさん(三重県):2016/01/15(金) 23:19:16.80 ID:ZFWtVutR
ブルックリンってそんなに凄い映画なのか?
tomatoも98%だし

719 :名無シネマさん(三重県):2016/01/15(金) 23:20:29.04 ID:3NMFkFdG
>713
概ね好評だけど多少賛否が分かれる部分があるんだろうね
81%だけど点数自体は7.9だから低いわけじゃないと思う

720 :名無シネマさん(西日本):2016/01/15(金) 23:38:43.21 ID:XDXu7Kii
オデッセイの関係者がリドリー・スコット監督の落選にショックを受けて気が動転しているらしい。
可哀相すぎる・・・
監督本人は寝込んでるんじゃないかな

721 :名無シネマさん(東京都):2016/01/15(金) 23:39:48.68 ID:BVAqcjAb
それを言ったらボーダーラインの関係者は

722 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/15(金) 23:43:37.68 ID:Ojir3gYC
ノミネートの発表の時の盛り上がりぶりだと、スタローンの受賞が望まれてて会員も空気読んで投票しそう。

723 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/15(金) 23:56:09.62 ID:K8mZdk3f
助演男優賞の対抗馬のライランスの演技を見たよ
要となる役どころを絶妙に印象的に演じていて良かったが、
ただ、人物の性格もあって抑え気味の芝居なんだよな

助演賞って、作品そのものを力強く引っ張っていくような
作品の代名詞になるような演技が受賞することが多いから、
ノミネート時のあの歓迎ぶりも含め、スタローン有利と思う

しかし考えてみると、この時期に主要賞の有力候補ふたつが
同時にスクリーンにかかってることなんて日本じゃ稀だよな
今年はそういう意味じゃ良い年だ

724 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/16(土) 00:20:19.29 ID:TP0+yn0r
>>702
クリスチャンベールが降りたジョブズの役でファスベンダーがノミネート
どっちが良かったんだろうな

725 :名無シネマさん(茸):2016/01/16(土) 00:36:45.15 ID:LETOYxmE
個人的には恋愛映画ばかりに出ていたレイチェル・マクアダムスがイメージ脱却を図ってついにノミネートされたのに空気過ぎると思う

726 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/16(土) 00:38:32.79 ID:qRcdCQC2
>>672
ビング・クロスビーもそう。
あと続編・シリーズものでなければピーター・オトゥールが確かベケットと冬のライオンのヘンリー2世役で二回ノミネートされてる。

727 :名無シネマさん(catv?):2016/01/16(土) 00:41:53.86 ID:UogGM5p7
参考になるな〜

728 :名無シネマさん(空):2016/01/16(土) 01:22:11.27 ID:mgqQsaGO
>>725
恋愛映画ばかりじゃないだろ。
多いのは確かだが

729 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/16(土) 01:24:07.55 ID:GpAlnXjj
>>713
話がいまいちなんでないの?
良い映画だけど長くて退屈みたいな感想をちらほらみた

730 :名無シネマさん(東京都):2016/01/16(土) 01:24:30.30 ID:wdTPWT+P
ライランスはシェイクスピア舞台中心の役者
日本で言ったら歌舞伎の大御所的な存在だから候補になったんだろ

731 :名無シネマさん(家):2016/01/16(土) 01:35:31.64 ID:3Y0arcW1
レイチェルマクアダムス37歳なんだ!可愛すぎる
デパルマのパッションの嫌〜な女の演技がスゴく良かったw

732 :名無シネマさん(中国地方):2016/01/16(土) 01:36:40.58 ID:Bm92L56K
>>725
俺は密かに応援しとるぞ
レジーナジョージ頑張れ

733 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/16(土) 03:48:34.42 ID:GpAlnXjj
ミーンガールズといい意地悪そうな役が上手い

734 :名無シネマさん(宮崎県):2016/01/16(土) 05:45:21.21 ID:1ft11A/T
レイチェルマクアダムスが発表された時だけ会場静かだったな

735 :名無シネマさん(茸):2016/01/16(土) 05:48:54.91 ID:dWYG+r1U
高月彩良ちゃんおめでとう!

736 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/16(土) 18:59:49.34 ID:nXApklZF
>>720
キャロルの関係者も気が動転していそうだな
トッド・ヘインズは落ち込んで寝込んでるかも

737 :名無シネマさん(空):2016/01/16(土) 19:19:06.37 ID:4/RkG7s6
>>731
そうなんだよね。
演技力ありすぎるから、
嫌な女の役したら、本当に嫌な女になるんだよな。
最初は嫌みな役が多かったから嫌いだったわ。
恋とニュースのつくり方で好きになった。

738 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/16(土) 19:23:56.07 ID:w2ArBlW1
レイチェル・マクアダムスはパニック・フライトが一番面白かった。

739 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/16(土) 19:43:28.52 ID:ZhmaUuXh
レイチェルマクアダムスは今回ノミネートできたことが名誉だと思う
受賞はないだろうけど
次回は本命に躍り出るような活躍をして欲しいな

740 :名無シネマさん(富山県):2016/01/16(土) 20:32:16.69 ID:jp1dR3Rw
>>736
ボウイが死んじまってそれどころじゃないだろう…

741 :名無シネマさん(家):2016/01/16(土) 20:47:01.33 ID:3Y0arcW1
ベルベットゴールドマイン?

742 :名無シネマさん(空):2016/01/16(土) 21:55:01.87 ID:2RP/Iy34
>>739
何で決めつけるんだよ。

743 :名無シネマさん(catv?):2016/01/16(土) 23:09:26.35 ID:lMz/n7O+
エディ・レッドメインは「リリーのすべて」「ジュピター 」
オスカーもラジーも得意のキモキャラで攻めてるところが偉い

アリシア・ヴィカンダーは今がピークになりそう

744 :名無シネマさん(関西地方):2016/01/16(土) 23:52:43.08 ID:4FYP3Jq6
>>645
主題歌賞でノミネートらしい

745 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/17(日) 00:11:48.15 ID:Q2L/gQtY
>>742
受賞したらかなりの大穴だけどね
一応褒めたつもりだっんだけど、
個人的な好き嫌い抜きに他の候補者の方が受賞の可能性は高い

746 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/17(日) 01:02:27.85 ID:0zQLVsmw
マーニーってアニー賞にもノミネートされてるしなんだかんだで評価されてるのか

ディカプリオはそろそろ受賞させてあげてください
スタローンが獲れる可能性は高いの?

747 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/17(日) 01:05:38.50 ID:VO9xZ2q8
http://www.oddschecker.com/awards/oscars/best-supporting-actor
ブックメーカーのオッズは助演男優賞の本命はライランスで対抗がスタローンだったけど
今見たら逆転してるな
GG獲ったのがスタローンへの追い風になってるようだな

748 :名無シネマさん(家):2016/01/17(日) 03:52:11.92 ID:XOpRzAl6
何だかショーン・コネリーがアンタッチャブルで助演賞を受賞した時と流れが似ているね。
あの時も前哨戦はモーガン・フリーマンが圧勝してたけどGG受賞でコネリー本命の空気になった。
(当時フリーマンは舞台とテレビがメインでまだハリウッドでの知名度は低かった)

749 :名無シネマさん(岐阜県):2016/01/17(日) 11:00:55.49 ID:og685Ju7
GG賞でのレディ・ガガのディカプリオのぶつかり方ってグレーじゃないのww
その後のディカプリオの視線の運び怖かった。

750 :名無シネマさん(富山県):2016/01/17(日) 11:12:37.65 ID:2YQx0I0T
>>749
ガガが近くにいて聞こえてるの分かった上で、笑いながらdisりまくってたらしい。
ぶつかる直前も「マジかよwウケるwww」って感じで嘲笑してたじゃない。
だからガガは報復した。それだけの事。

それよりも、ジェニローがプレスコールでスマホ弄ってた記者に対して直接怒って叩かれてる件、
どう考えてもクソ記者が悪いに決まってるやん…

751 :名無シネマさん(東日本):2016/01/17(日) 13:24:18.23 ID:jTUMJoHu
>>750
怒ったいうより受賞ハイで記者イジリのジョークを真顔作ってやったら滑った
イジられた記者がばつが悪そうに受け笑いしてお寒い事に
スマホ操作は録音や速記の可能性も高いからなんとも

752 :名無シネマさん(茸):2016/01/17(日) 13:57:26.71 ID:lsX6zde2
>>751
本当にか分からないけど、
自分が読んだ記事ではスマホいじってた記者は英語ネイティブでなく、
質問内容をメモとしてスマホに残してて、
それを見ていたとか

753 :名無シネマさん(禿):2016/01/17(日) 14:04:21.25 ID:M1PVb1+r
>>751
ジャニファーてオスカーでも滑ってたよね

754 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/17(日) 14:10:08.53 ID:aQQA1jFu
李下で冠をたださず
ハリウッドセレブに不快感、不信感を抱かせた時点で記者失格だ
まともなコメントがとれるわけないよ

755 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/17(日) 15:31:03.85 ID:jkHwHyVN
ギスギスしてるな
やだわあ

756 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/17(日) 16:53:08.13 ID:NOD2mYBi
ジェニローは相変わらず器が小さいな
でーんと構えてりゃいいだろ

757 :名無シネマさん(東京都):2016/01/17(日) 18:19:58.80 ID:CaFkAryg
ガガのはディカプリオの態度が悪すぎたよ
本人も謝ったらしい

758 :名無シネマさん(東日本):2016/01/17(日) 19:58:12.56 ID:jTUMJoHu
ジェニローの器が小さい感じは別にないが

GG賞は式前と最中に皆シャンパンがぶ飲みするから
嬉しくて飲む人、緊張して飲む人、賞と縁がなくプレゼンター登壇しかなく暇で飲む人、
皆酒が回るんだ

759 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/17(日) 20:08:55.18 ID:ppBnsBBg
ガガの件ディカプリオ冤罪っぽいじゃねーか
叩いてるガガヲタうぜぇ

760 :名無シネマさん(東京都):2016/01/17(日) 20:14:37.23 ID:RHgjiTCD
>>759
459 名無シネマさん(SB-iPhone) sage 2016/01/11(月) 12:25:42.19 ID:n9RfmaB5
ステージに向かうGaga。その時のレオ様の表情が話題に😂😂😂w
https://twitter.com/mugicha814/status/686383715837059072

761 :名無シネマさん(東京都):2016/01/17(日) 20:24:02.60 ID:CaFkAryg
冤罪っていうか受賞者発表されてんのに談笑してんのが駄目だろ

762 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/17(日) 20:26:40.73 ID:Y3GdszbQ
だから好かれないんだよディカプリオわ
ただでさえ素は20代モデル喰い性癖のデブ扱いなのだから

763 :名無シネマさん(catv?):2016/01/17(日) 22:03:09.37 ID:4Odm8P5x
>>752
俺はテレビを見たが見た瞬間に翻訳機能かなんか使ってると思ったよ
細かいこと気にし過ぎ〜〜

764 :名無シネマさん(三重県):2016/01/17(日) 22:07:27.13 ID:9OBNMXzt
授賞確実と言われてこの騒動だもんな…
マジでマット・デイモンにオスカーかっ浚われそう

765 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/17(日) 22:07:37.36 ID:HNVQGo+R
町山が、衣装デザインってボロボロの毛皮じゃん、って言ったのには
笑った。こいつは期待できるわ。

766 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/17(日) 22:39:45.79 ID:y1Ug7HrD
>>752
自分が見た記事は記者が写真を撮ったりしてたってやつだな。

767 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/17(日) 23:05:59.37 ID:XPjCcgKv
ディカプリオにもまだヲタがいるんだなと胸が熱くなった

768 :名無シネマさん(関東地方):2016/01/17(日) 23:11:45.26 ID:f4LdqAXP
ジェニファーにはスベリ芸極めてほしい

769 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/17(日) 23:12:26.96 ID:/2z5H0HV
ウィル・スミスの嫁がオスカーボイコットの機運を高める

770 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/17(日) 23:17:16.32 ID:GPBGCc4t
流出すら跳ね除けるスターオーラと圧倒的支持があるから
叩かれてもジェニローは大丈夫なんだろう、アンハサウェイにはならない
ディカプリオは知らんw

771 :名無シネマさん(茸):2016/01/17(日) 23:34:04.93 ID:f70tKN1U
ジェニファー・ローレンスは初めてノミネートされた時はそんなでもなかったけど、堂々としてるよね。

772 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/18(月) 00:06:20.24 ID:ZUOSRu3i
ディカプリオはフィリップ・シーモア・ホフマンの後継者。

773 :名無シネマさん(茸):2016/01/18(月) 00:26:06.30 ID:kjjs5LBX
ホフマンは舞台では活躍してたけど、映画では名脇ぐらいが続いてたような。

774 :名無シネマさん(禿):2016/01/18(月) 00:40:10.47 ID:rf7HkZi4
>>772
ホフマンに失礼では

775 :名無シネマさん(家):2016/01/18(月) 00:50:33.61 ID:z7EP0E2P
無理だろ、ホフマンの域は
別に故人だから神格化してるわけじゃないよ

776 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/18(月) 00:53:36.24 ID:QyFmnDLe
容姿ではマット・デイモンがホフマン化している気がする

777 :名無シネマさん(WiMAX):2016/01/18(月) 00:55:14.42 ID:6t6uefJV
せやろか

778 :名無シネマさん(東京都):2016/01/18(月) 07:59:21.20 ID:O4dOApa8
ホフマンはセント・オブ・ウーマンで出て来た時からやばかったからなあ

779 :名無シネマさん(東京都):2016/01/18(月) 07:59:23.35 ID:bJQKX7Uh
ずっと演技一本で喰ってきた根っからの役者にとって畑違いのキワモノ歌手が受賞したのが気に入らなかったのかねえ、ディカプリオは?

780 :名無シネマさん(禿):2016/01/18(月) 09:00:11.22 ID:9J/fquuw
そうかな?

781 :名無シネマさん(家):2016/01/18(月) 11:54:51.84 ID:v8atGE7q
バーブラストライサンドやシェールみたいに歌手なのにオスカー主演女優取っちゃう人もいるし
単に気を抜いて談笑してるところに受賞者が通って「やべっ」ていう瞬間だろうと思うが
GG賞はオスカーに比べればそこまで権威もないし、シャンパンも進んで気が緩むんじゃない?

782 :名無シネマさん(空):2016/01/18(月) 12:27:29.28 ID:/eF8lghh
気に入らないというかマジかよwwって感じじゃないか
それで笑ってたらガガ通ってやべっみたいな

783 :名無シネマさん(catv?):2016/01/18(月) 13:23:54.74 ID:tYY9r6PB
クリティックスチョイスの結果見ると
主演女優と撮影以外は混戦じゃないかな

784 :名無シネマさん(三重県):2016/01/18(月) 14:15:27.83 ID:SnDY3XFR
ブロードキャスト発表
案外この感じなんじゃないのか

785 :名無シネマさん(茸):2016/01/18(月) 15:52:07.52 ID:5jSBdkl7
クリティクスチョイス順当だな
やっぱりスポットライトなのかな

786 :名無シネマさん(東京都):2016/01/18(月) 16:11:35.76 ID:kyf1XwQB
ガガに見返すとプリオの側の席の黒人のオッサンの組んだ足が通路にかなり飛び出してるんだよね
それを避けようとしてプリオ寄りになったら肘に当たった感じだな
つまり黒人のオッサンが全て悪い
ガガもプリオもとばっちり受けただけだった

787 :名無シネマさん(庭):2016/01/18(月) 16:14:54.17 ID:YEDK/hb2
>>768
今回、ジャックマンサンがいないから……
大変だな、ジェニさん

788 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/18(月) 17:17:19.99 ID:9Vvq/g0H
ブロードキャスト、監督賞はジョージミラーか!

789 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/19(火) 03:25:41.60 ID:ypd5qdIv
>>714
アメリカでは皆セルフィー沢山撮る上に
自分の身体を自分がどうするかは他人が干渉するのはタブーの自己決定権の範疇
しかも遠距離恋愛中の当時の彼氏のために撮ってたものでプラベ中のプラベ画像
ナルシストだポルノだという穿った偏見はおよそなく又あっても支持されない

790 :名無シネマさん(茸):2016/01/19(火) 08:48:17.37 ID:usG220Vw
スポットライトのトムマッカーシーって
ラジー賞のアダム・サンドラーのつまんそうな『靴職人と〜』も撮ってるんだな
こういうの俳優ではあるよね、オスカーとラジー同時ノミネート

791 :名無シネマさん(家):2016/01/19(火) 08:49:57.18 ID:3l1lxaO9
第21回クリティックチョイス・フィルム・アワード

▽作品賞 「スポットライト 世紀のスクープ」
▽監督賞 ジョージ・ミラー「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
▽主演男優賞 レオナルド・ディカプリオ「レヴェナント 蘇えりし者」
▽主演女優賞 ブリー・ラーソン「ルーム」
▽助演男優賞 シルベスター・スタローン「クリード チャンプを継ぐ男」
▽助演女優賞 アリシア・ビカンダー「リリーのすべて」
▽アンサンブル演技賞 「スポットライト 世紀のスクープ」
▽若手男優・女優賞 ジェイコブ・トレンブレイ「ルーム」
▽オリジナル脚本賞 トム・マッカーシー&ジョシュ・シンガー「スポットライト 世紀のスクープ」
▽脚色賞 チャールズ・ランドルフ&アダム・マッケイ「マネー・ショート 華麗なる大逆転」

792 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/19(火) 10:18:12.70 ID:oV5V194y
そのまんまアカデミー賞でいいなこれw

793 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/19(火) 11:13:19.58 ID:Owx/pjtG
>>791
>>747のオッズどおりの展開

794 :名無シネマさん(家):2016/01/19(火) 11:30:05.92 ID:5+dA7muL
odds、ジョージミラーが伸びてイニャリトゥの対抗馬になってるw

795 :名無シネマさん(三重県):2016/01/19(火) 12:31:32.24 ID:m4BPZ1c3
二年連続監督賞は考えにくいからな

796 :名無シネマさん(catv?):2016/01/19(火) 14:26:25.94 ID:btJNv/vi
>>790
ラジーのサンドラー・ストーカーっぷりのほうが怖いよ

797 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/19(火) 14:30:53.22 ID:dF1zc+BJ
今年は2年連続みたいなのが多いから
姉御はオッケとしてイニャルトウとエディーはないんじゃないかな。
それでレオが取れなかったら盛大に大笑い。

798 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/19(火) 14:35:17.80 ID:rPlP4D1r
ディカプリオは能面役者で好きではなかったけど、今年は獲ると言わざるを得ない
アレで貰えなかったらかなり凹むだろうな
相当頑張ってるよw

尚作品賞は獲れないと予想

799 :名無シネマさん(長崎県):2016/01/19(火) 14:39:09.10 ID:i1cDUnl6
マッドマックスが作品賞とったら最高だな

800 :名無シネマさん(茸):2016/01/19(火) 14:48:41.24 ID:3KHkvqn9
スポットライトにスポットライトあたってなくてワロタ

801 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/19(火) 15:40:47.91 ID:Q6F+s7TL
白人独占のアカデミー賞、スパイク・リー監督がボイコット表明

私もボイコットします。

宮本エリアナ(2015ミス・ユニバース世界大会の日本代表)

802 :名無シネマさん(家):2016/01/19(火) 15:45:27.85 ID:5+dA7muL
今年、黒人で不当にノミネートから外された人いた?
去年はまだキング牧師の「グローリー」が辛うじてそれに該当していたが

803 :名無シネマさん(茸):2016/01/19(火) 15:54:27.40 ID:DFinkWMY
挙げるとするならイドリス・エルバぐらいかな

804 :名無シネマさん(家):2016/01/19(火) 15:58:13.70 ID:5+dA7muL
ああ、ビーストオブノーネーションか
助演枠で入っている可能性もあったか

805 :名無シネマさん(茸):2016/01/19(火) 16:42:36.07 ID:B/MavNUn
スポットライト頑張れ
地味だけど応援してるぞ

806 :名無シネマさん(三重県):2016/01/19(火) 16:45:15.46 ID:m4BPZ1c3
助演は混戦気味だったしなあ
誰が入ってきてもおかしくない感じだった

807 :名無シネマさん(茸):2016/01/19(火) 17:04:24.36 ID:dSs3iWvd
ファ?見直し?

808 :名無シネマさん(茸):2016/01/19(火) 17:05:33.43 ID:dSs3iWvd
ああ、選考委員か

809 :名無シネマさん(三重県):2016/01/19(火) 17:35:29.92 ID:TID2fBJY
>>802
不当とまでは言わんけどコンカッションのウィル・スミスとか?

810 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/19(火) 17:47:15.07 ID:WUgXXhIN
スポットライトは頑張らずとも最有力じゃね?
GGとアカデミーは違う結果になると思う

811 :名無シネマさん(東日本):2016/01/19(火) 17:55:26.40 ID:/D3Lr4r2
>>802
去年貯まってた忿懣と今年のが合わさってるのかも

812 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/19(火) 18:01:28.10 ID:AiuNMJxS
レヴェナントとマッドマックスとマネーショートが追い上げてるように感じるけど
作品賞で一番有力なのはスポットライトのままだと思う

813 :名無シネマさん(茸):2016/01/19(火) 18:17:11.41 ID:B/MavNUn
スポットライト頑張れ
地味だけど応援してるぞ

814 :名無シネマさん(茸):2016/01/19(火) 19:26:02.15 ID:kTgNjwNF
あれ?ごめん、リロードしたら二重書き込みになった。
まあ仮にスポットライトが作品賞を取っても話題はディカプとスタローンとマッドマックスに持ってかれそう。
順当にいくならマッドマックスは最多部門受賞あるんじゃないか

815 :名無シネマさん(千葉県):2016/01/19(火) 19:45:22.83 ID:TReqFrtz
>>802
作品賞ノミネートが埋まってないならストレイト・アウタ・コンプトン入れててもよくねと思うし(去年のLEGO®ムービーと同じく)
アダム・マッケイがノミネートされるんだったらライアン・クーグラーが監督賞候補で並んでても怒る人はいないんじゃねーの

スライどころかストレイト・アウタ・コンプトンの脚本書いたのもアフリカ系の人じゃないよね問題
Oscars: 'Daily Show' Asks Why 'Straight Outta Compton' and 'Creed' Nominees Were White
http://www.hollywoodreporter.com/news/daily-show-oscars-diversity-issues-856262

816 :名無シネマさん(茸):2016/01/19(火) 20:35:17.70 ID:3KHkvqn9
司会がクリスロックだから…じゃダメだったか

817 :名無シネマさん(空):2016/01/19(火) 21:14:53.35 ID:TREIx9YG
ブリッジオブスパイ見たけど、
トムハンクスが主演男優にノミネートされないのはおかしい。
病気とか狂った役とか猛獣と戦わないと取れない賞なんかおかしいだろ。
普通の人間の役を淡々と演じてこその役者だ。

818 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/19(火) 21:18:03.07 ID:cFM90ypE
>>789
ジェニファー・ラブ・ヒューイットお疲れ

819 :名無シネマさん(茸):2016/01/19(火) 21:19:48.18 ID:3KHkvqn9
アメリカンビューティーのスペイシーは良かったね

820 :名無シネマさん(空):2016/01/19(火) 21:20:46.54 ID:Tui55Bfb
??

821 :名無シネマさん(東京都):2016/01/19(火) 22:27:39.54 ID:ZImnaQSh
>>791 「キャロル」に何があったんだろうな

822 :名無シネマさん(三重県):2016/01/19(火) 22:35:30.25 ID:m4BPZ1c3
>817
トム・ハンクスってキャスト・アウェイ以来ノミネート無いからもう15年くらいになるのか
やっぱり二度獲っているからというのがあるんだろうね
キャプテン・フィリップスも結構有力視されてたけどダメだったし

823 :名無シネマさん(関東地方):2016/01/19(火) 22:42:14.39 ID:Z24kbLB9
賞ほしけりゃ基地外かゲイ役をやろうとか陰口たたかれるのは毎度のこと

824 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/19(火) 22:47:37.01 ID:nWCUZeR0
来年は黒人優遇決定か

825 :名無シネマさん(禿):2016/01/19(火) 22:53:13.38 ID:9ADXoUf4
>>824
全カテゴリーで全員黒人選べばいいんだよ
もう別カテゴリー作った方が早いw

826 :名無シネマさん(家):2016/01/19(火) 22:55:18.44 ID:rMkUTdpl
よく喋る基地外の役ばっかやってたディカプリオが
ほとんど喋らない真面目な人の役でアカデミー賞とるというw

827 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/19(火) 23:04:42.31 ID:rx6flZao
黒人ボイコットてなると司会のクリス・ロックもやりづらいだろうな。
直前に降板なんてことにならないだろうか。それとも本番でこの件に関して何かかましてくれるか。

828 :名無シネマさん(東京都):2016/01/19(火) 23:09:17.78 ID:8ldL5prI
トムハンクスならブリッジ〜よりフィリップスのとき無視されたのは今でも微妙な気分だわ
久々にトムハンクスって良い俳優だったんやなーということを思い出せたのに

829 :名無シネマさん(東京都):2016/01/19(火) 23:23:00.82 ID:ZImnaQSh
ジョーダンはシルベに食われてたし、コンプトンもそっくりさんだし、誰を候補にせよと言っているのか

830 :名無シネマさん(家):2016/01/19(火) 23:23:57.98 ID:hCZHV3Qj
フィリップスの演技でノミネートされないってレベル高すぎる。
受賞でもおかしくないくらいやん・・。

831 :名無シネマさん(富山県):2016/01/19(火) 23:28:37.00 ID:EF3oCc5v
>>827
去年のNPHはスベリまくってたが、クリスロックならとりあえず笑いは取れるでしょ

832 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/19(火) 23:33:26.18 ID:V8vbjxYB
そういやトム・ハンクスもゲイのエイズ患者役と知的障害者役でオスカー2体貰ってるな

833 :名無シネマさん(富山県):2016/01/19(火) 23:48:18.82 ID:EF3oCc5v
しかも2年連続でな。
それで余計ハードル上がっちゃった。

834 :名無シネマさん(玉音放送):2016/01/20(水) 00:06:21.98 ID:nz9JQgqZ
>>829
ヘイトフルエイトのエルジャクソンじゃね

835 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/20(水) 02:10:26.67 ID:RHIMCaVC
>>829
ビーストオブノーネーションのイドリスエルバが辛うじて助演枠に食い込めたかも、程度だよね
具体的な黒人俳優の名前挙げて抗議するなら分かるが、
去年と今年と、たまたま有望な黒人俳優がいなかっただけなのでは?

って言うと向こうではレイシスト扱いだろうか

836 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/20(水) 02:18:05.90 ID:RHIMCaVC
>>817
テンダーマーシーのロバートデュバル
ハリーとトントのアートカーニーなんて
こんな起伏もない役でオスカー主演男優?と思えるくらい良い意味で控え目な演技だった

837 :名無シネマさん(空):2016/01/20(水) 04:39:40.46 ID:eLL6HLY4
まあ白人だらけ業界の内輪の祭りだし…
アジア人やらネイティブアメリカンとかさらに扱い酷いし何だかな

トム・ハンクスはいい役者だよね
なんか当たり前すぎて忘れちゃうけどw

838 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 06:32:28.26 ID:38NnjOSE
コメディ俳優にも冷たいよね。
ジムキャリー、ノミネートは一生されないだろう。
クリティックチョイス・フィルム・アワードの結果がそのまま
アカデミーになりそう。
次点で作品賞はレヴィナントに。
助演女優ケイトと男優ライランス。
(とって代わる可能性もある。)

839 :名無シネマさん(東京都):2016/01/20(水) 09:15:12.19 ID:FQfU4eRW
それより主演女優がそんな無名のところに行くかじゃない?

840 :名無シネマさん(禿):2016/01/20(水) 11:00:38.16 ID:WNDBOZgC
>>838
皆忘れてるか知らないかも知れないが、Tom Hanks はコメディアンだったよ
80年代はコメディ俳優として有名だった

841 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/20(水) 11:21:13.84 ID:WMtyKjsw
主演男優と違って、主演女優は無名の若手でも比較的受賞のチャンスは大きい
なのでブリーラーソンが選ばれる可能性も高い

その代わり(?)に主演男優が悲願のディカプリオで話題性はあるから地味にはならないと思う

842 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/20(水) 11:42:52.56 ID:wUb9v1ih
ローレンスといい女優は若くてもいけるね
男の若者はガン無視されるw

843 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/20(水) 11:45:46.55 ID:ZPN1dNzf
黒人専用アカデミー賞でも開催しとけ

844 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/20(水) 11:46:06.69 ID:ECSVLv/Q
最優秀黒人俳優賞でも作れば?

845 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 11:49:14.50 ID:0VUe99dG
最近だってルピタ・ニョンゴやオクタヴィア・スペンサーが受賞してるし同一部門に黒人候補が二人というケースもある。
受賞が本命視されていた俳優がノミネート洩れした訳でもないのに騒ぎすぎだろう。
○○ではなく××が候補入りすべきだった、という議論は多かれ少なかれ毎年交わされるけど、
それが人種問題に絡められてるのは気分良くないな。スパイク・リーの発言は逆差別しか生まないよ。

846 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/20(水) 12:06:13.91 ID:XOJ+l3ap
今はパッと思い浮かぶ黒人の俳優女優いないもんなァ

847 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/20(水) 12:14:28.02 ID:eq5b3Uv8
ビーストオブノーネイションが冷遇されてるとしたら
それはNetflixのやり方のせいだろうしな

848 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/20(水) 12:19:04.67 ID:RHIMCaVC
>>838
ロビンウィリアムズもコメディアンだね
個人的にコメディ俳優というより、コメディ作品そのものに冷たい
コメディ俳優がシリアスな役でノミネートしたり受賞したりってのは結構あるような
ジムキャリーはオスカー会員から人気がないようだけどw

849 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 12:20:06.33 ID:5nJM5tV4
主演男優賞の最年少ってエイドリアン・ブロディの29歳でしょ
あの作品は文句のつけようがないけど、取れたのはユダヤ系だからだろうし
去年のエディ・レッドメインは良い役者ではあるけど、正直言って家柄のおかげだろう

あとスパイク・リーの気持ちもちょっとわかる気がするのが、去年キング牧師の大行進が行われて
50周年の節目の年に、セルマが作品賞を逃したって事だよね
前年にそれでも夜は明けるが取ってたとはいえ、黒人女性監督の受賞にかなりの期待があったのは間違いない

850 :名無シネマさん(茸):2016/01/20(水) 12:20:45.53 ID:VyKMimxt
>>842
男優と違って花の命は短い、太く短くだからね、女優って仕事は

851 :名無シネマさん(茸):2016/01/20(水) 12:21:40.20 ID:VyKMimxt
>>846
ハルベリー




はもう終わった人?

852 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/20(水) 12:23:47.00 ID:WMtyKjsw
黒人俳優枠は今年はビーストオブノーネーションくらいだよね
それでも本命視されていた訳ではないので不当とは言い難いし
具体的な作品名や役者名も挙げずに差別というのは過剰反応に見えてしまう
溜飲下げるためにウィルスミスとかノミネートさせておけば良かったとでも言うのだろうか

853 :名無シネマさん(富山県):2016/01/20(水) 12:26:12.06 ID:s6/t+VC2
2年連続で全員白人なのに加えて投票する連中の94%が白人だからなあ
人種差別していると言われても仕方ないだろ

854 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 12:27:24.80 ID:5nJM5tV4
キウェテル・イジョフォーやマイケル・B・ジョーダンはダメか?
女優ならゾーイ・サルダナ、ルピタ・ニョンゴとか

855 :名無シネマさん(三重県):2016/01/20(水) 12:32:36.92 ID:zRlUlPP1
>849
エイドリアン・ブロディの時は他の候補が受賞経験者ばかりだったのも良かったんだろうな

856 :名無シネマさん(茸):2016/01/20(水) 12:36:15.85 ID:VyKMimxt
>>853
といってもアメリカ人の8割が白人、
黒人は1割かそこらじゃなかったっけ?

857 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/20(水) 12:41:21.72 ID:tx5Hl64m
要は黒人枠よこせって騒いでるだけだろ差別を悪用して本当に汚い
今年可能性があったのはイドリスエルバ位で他は無いぞ
作品賞や監督賞だってストレイト・アウタ・コンプトンもクリードもそこまで結果出してない
それにマイノリティ云々と言ってるがこいつらいつも黒人の事だけじゃん

858 :名無シネマさん(三重県):2016/01/20(水) 12:46:13.55 ID:zRlUlPP1
ウィル・スミス以降の黒人の俳優はスター性をあまり感じないな
影響力を持つ人が増えてこないとな こういうのは

859 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 12:46:58.00 ID:5nJM5tV4
50シェイズオブブラックの予告観た時は死ぬほど笑ったなぁ

860 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/20(水) 12:53:37.99 ID:wUb9v1ih
主演ラーソン助演ビカンダーとかだったら本当に若いな

861 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 12:56:37.91 ID:5nJM5tV4
主演女優はシアーシャ・ローナンが取れたらいいな
演技はピカイチに上手いけど、面白い映画に恵まれてなかった印象だし
ブルックリンまだ観てないけど評価も高いし楽しみ

862 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 12:57:49.26 ID:0VUe99dG
>>853
その94%白人が占める会員が黒人受賞者を選んでいる年もあるわけよ。

863 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 13:23:22.85 ID:5nJM5tV4
今更だけど、デンゼル・ワシントンって何でトレーニングデイだったんだろう?
そりゃ悪くはないが、マルコムX、ハリケーン、フライトのどれかで取ってた方が
シックリくるのは自分だけじゃないだろう
ラッセル・クロウにしたって、どう考えてもビューティフルマインドか
インサイダーの方が相応しかっただろうに
まぁみんな思ってることだろうが

864 :名無シネマさん(佐賀県):2016/01/20(水) 13:25:52.20 ID:mIpcdkZc
スパイク・リーはこの件に限らずいつもなんかに対してキレてる人だし

865 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 13:50:54.19 ID:0VUe99dG
>>863
デンゼル・ワシントンの場合、オスカーはイメチェンが大好きという要素もあるのでは?
他の人も書いてるけど、コメディ俳優がシリアス演技をやると受賞しやすいみたいに、
ナイスガイの多いデンゼルが悪役を演じた事が新鮮みたいな(本人はむしろトレーニングデイのキャラに近いらしいけどw)
ラッセル・クロウは前年に受賞を逃した同情票と対象作の勢いに助けられたとか?

まぁクロウがインサイダーで、ワシントンがザ・ハリケーンで受賞すべきだったと主張する事は、
その年はケビン・スペイシ―が受賞すべきではなかったと言うに等しいわけで微妙な話なんだけどね。
ともあれアカデミー賞たらればをあれこれ考察するのは楽しかったりもする。

866 :名無シネマさん(三重県):2016/01/20(水) 14:04:19.04 ID:zRlUlPP1
>863
その人のベストで受賞できるとは限らないから仕方ないね
マルコムXの時はアル・パチーノ
でもアル・パチーノだって他でもらっててもおかしくなかったのにセント・オブ・ウーマンまで待たされた
そうやって待たされる人がいると次の人にも影響してくるんだろうな
個人的にはトレーニング デイもグラディエーターも好きだしはまり役だと思うからいいんだけどね

867 :名無シネマさん(三重県):2016/01/20(水) 14:11:50.30 ID:ceWRCbNr
>>864
アイツはもう映画撮らずにMSGのコートサイドでずっとニックス応援してりゃいいんだよ

868 :名無シネマさん(茸):2016/01/20(水) 14:17:29.23 ID:PhJbvDOp
タイで2人受賞って相当確率低いんかね。

869 :名無シネマさん(東京都):2016/01/20(水) 14:31:08.33 ID:9UmnHQ5J
>>823
 
「トロピックサンダー」ってバカ映画で散々ネタにしてたな
S・ペンなんて本人役で「アイ・アム・サム」を揶揄してたし

870 :名無シネマさん(東京都):2016/01/20(水) 14:52:30.30 ID:XEOeDjsm
>>868
少なくとも主要部門でタイで二人受賞となったのはキャサリンヘプバーンと
もう一人誰だったかの一回だけじゃなかったかな?
5000人以上いるらしいアカデミー会員の投票だから全く同票ってのは可能性としてはかなり低いのでは?

871 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/01/20(水) 16:06:27.31 ID:4/fn9jY2
>>853
つっても「じゃあ毎年1人は黒人を候補に入れよう」ってなったらそれはそれでおかしくないか?

872 :名無シネマさん(茸):2016/01/20(水) 16:10:21.83 ID:9nnVJZSn
会員の94%白人っていうのも凄いっちゃ凄い

873 :名無シネマさん(三重県):2016/01/20(水) 16:16:15.46 ID:ceWRCbNr
こんだけ授賞確実とか言われててマット・デイモンにオスカー取られたら流石にお手上げなのかな
まあレオで九分九厘決まりだとは思うけど

874 :名無シネマさん(富山県):2016/01/20(水) 16:26:05.59 ID:doXMhUUw
>>870
バーブラ・ストライサンドね。
1932年の第5回の主演男優賞も同時受賞だったが、これは「3票以内の差は同率とみなす」との規定のためで、実際は1票差だったらしい。
1968年度の場合は完全な同票。

875 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 16:55:56.50 ID:5nJM5tV4
ファスベンダーはジェーンエアやXMENがつまらなくて、そこまで好きな俳優じゃなかったけど
それでも夜は明けるの演技は本当に素晴らしかったからちょっと応援したい

876 :名無シネマさん(空):2016/01/20(水) 17:08:46.84 ID:eLL6HLY4
ファスベンダーとか近いうちに取りそうな気もする

877 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/20(水) 17:13:12.05 ID:bWI5M7ps
68年主演女優
キャサリンは3回目
バーブラは映画初出演
ケイトは既に投票権あったことからして
本当はバーブラが受賞だった・・・
でもキャサリンの冬のライオン
バーブラのファニーガール
見比べてみると二人とも
本当にオスカーにふさわしい演技だと思う

878 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/20(水) 17:16:51.35 ID:czipCDgX
予想です
作品:レヴェナント
監督:ジョージ・ミラー
主男:ディカプリオ
主女:ブリー・ラーソン
助男:スタローン
助女:ルーニーマーラ

879 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 17:31:53.57 ID:5nJM5tV4
流石に2年連続イニャリトウはちょっとどうなんだ・・・
それともスポットライトよりレヴェナントが有力とか?
予想に文句言ってるわけではないんだけどさ

880 :名無シネマさん(東日本):2016/01/20(水) 17:36:31.30 ID:p3rngKmq
デカプリオにオスカーなんて考えるアカデミー会員は少数なので無理
後5年くらいチャレンジし続ければ老会員が入れ替わって取れるかもしれんけど

881 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 17:48:00.72 ID:5nJM5tV4
>>880
でもね、若い男嫌いの会員が好きそうなおじさん役者のブライアン・クランストンが
演じてるのがよりにもよってハリウッドの赤狩り対象の脚本家っていうのが引っかかるんだよね
こういう役で受賞は恐らくないんじゃないかと
レッドメイン連続は多分なさそう(あったらキレていい)だし
マット・デイモンは鬼門のSF主演と考えると
レオ有力で次点ファスベンダーって感じになると思ってた

882 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/20(水) 18:03:57.08 ID:HtkSA7Tp
予想です
作品:スポットライト
監督:イニャリトウ
主男:ディカプリオ
主女:ブリー・ラーソン
助男:ベール
助女:ウインスレット
音楽:モリオーネ
撮影:ルベツキ

883 :名無シネマさん(東京都):2016/01/20(水) 18:11:10.17 ID:/Ch87U6q
今年はなんか作品賞がピンとこないわ
全部良い映画だろうけどもうどれがとってもいいんちゃう?みたいに半ば投げやりになるラインナップ

884 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 18:32:42.56 ID:zASRwpqF
アカデミー会員をアメリカの人種構成比率に合わせたら気が済むのかな

白人68.9%、黒人12.9%、ヒスパニック12.5%、アジア系4.2%、先住民1.5%
(出典「社会と歴史」・e-ガイド)

885 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 18:37:28.95 ID:5nJM5tV4
まず会員がちゃんと映画を観てるという証明をすることから始めるべき
絶対半分も観てないよ、あいつら

886 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/20(水) 18:41:52.76 ID:mfkMHjMh
>>883
分かるわ
なんかどれが取ってもうーんて感じになりそうでw

887 :名無シネマさん(東京都):2016/01/20(水) 18:42:43.97 ID:XEOeDjsm
>>885
ひとつも見てなくてネットや雑誌にのってる感想やあいつと友達とか
あいつはなんか好きじゃないとかそんな基準だけで投票してる人も少なからずいるだろうね

888 :名無シネマさん(WiMAX):2016/01/20(水) 18:48:51.54 ID:nz9JQgqZ
そもそも
ひとつも見てなくてネットや雑誌にのってる感想やあの俳優好きとか
あの監督嫌いとかそんな基準だけで予想してるヤツしかいないスレだろ

889 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 18:54:58.32 ID:5nJM5tV4
>>888
当たり前だろ
今までのアカデミー賞の流れからこうなるんじゃないか?とか
でもここは俺の好きなこの人で〜とか書いて悪いか?
それにまだ日本では公開されてない映画多すぎて
どうしても向こうでの評判や推測に頼らざるを得ないのは仕方ないじゃん

890 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/20(水) 19:00:48.88 ID:RHIMCaVC
>>884
黒人12%なのに主演男優、主演女優ともに黒人が選ばれた年もある
去年今年は単純に黒人の候補者に乏しかっただけだと思う

891 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/20(水) 19:06:37.34 ID:bveFlZJ8
ピンとこないって言ってる>>883は当然
全て観てるんだろうねぇ〜

892 :名無シネマさん(東京都):2016/01/20(水) 19:36:51.59 ID:KWuyrQfX
たまたま今年は黒人いなかっただけだろ。
つかそんなにアカデミー賞って大事なの。そんなに賞に媚びてまで取りたいの?
ジョージCスコットみたいに気高くあれよ。あれこそボイコットに相応しい理由だ

893 :名無シネマさん(東京都):2016/01/20(水) 19:40:28.54 ID:XEOeDjsm
>>889
いや我々のことじゃなく投票する
アカデミー会員の話

894 :名無シネマさん(東京都):2016/01/20(水) 19:44:09.49 ID:/Ch87U6q
>>891
全部ではないけど海外で見たのもあるからお前よりは見てると思うよ…

895 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/20(水) 19:51:12.03 ID:2saSZz1g
ファズベンはロボット役やった時点で
イロモノ系かと思ったけど、まっとうな世界に戻って
きてくれてよかった。

ノミネート発表の時、アンリーって何かしゃべったか?
何のために出てきたのかよくわからなかったわ。

896 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/20(水) 20:30:26.64 ID:NCnn2r0g
>>894
全部観てるわけじゃないのにピンとこないんだwww

897 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/20(水) 21:31:38.60 ID:xQppfC7p
ところでスターウォーズのスルーっぷりはなんでなの?
アメリカにとってスターウォーズはなんかよほど特別な地位を占めてるみたいな
気がしてたんだが

898 :名無シネマさん(庭):2016/01/20(水) 21:35:35.54 ID:09isMMnC
オスカーだから

899 :名無シネマさん(茸):2016/01/20(水) 21:48:35.34 ID:0FcuJPR1
アカデミー賞に黒人枠を設けさせることより、人口比率に即した人物設定を求めるほうが健全じゃないの?

900 :名無シネマさん(禿):2016/01/20(水) 22:07:06.55 ID:W7PUYebs
>>869
そのトロピックサンダーで白人のくせに整形手術までして
黒人になりきったオージー俳優を演じたのロバートダウニーJrを
ノミネートした協会は
自虐ギャグだと分かってたんだろうか

901 :名無シネマさん(禿):2016/01/20(水) 22:11:30.59 ID:W7PUYebs
>>897
本国で評判が悪いとかなんとか

>>899
配役にはもう既にマイノリティ優遇策を取ってる
必ず有色人種入れないといけない

902 :名無シネマさん(茸):2016/01/20(水) 22:13:27.31 ID:0FcuJPR1
>>901
俺たちにも美味しい役を回せって要求する番だな

903 :名無シネマさん(愛知県):2016/01/20(水) 22:15:13.53 ID:oMZhxwpJ
トロピックサンダーってアホみたいに金かけてやったズーランダーのクールさどこ行った?馬鹿映画だろ?w

904 :名無シネマさん(三重県):2016/01/20(水) 22:19:52.51 ID:zRlUlPP1
スター・ウォーズって主要部門の候補になったの最初のやつだけでしょ
技術部門に5部門で候補になってるしスルーされてる印象もないけど

905 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/20(水) 22:23:57.03 ID:czipCDgX
予想です 
作品:スポットライト 世紀のスクープ
監督:ジョージ・ミラー(マッドマックス/怒りのデス・ロード)
主男:レオナルド・ディカプリオ(レヴェナント:蘇えりし者)
主女:シャーロット・ランプリング(さざなみ)
助男:シルベスター・スタローン(クリード チャンプを継ぐ男)
助女:ケイト・ウィンスレット(スティーブ・ジョブズ)
脚本:スポットライト 世紀のスクープ
脚色:マネー・ショート 華麗なる大逆転
撮影:レヴェナント:蘇えりし者
編集:マッドマックス/怒りのデス・ロード
美術:マッドマックス/怒りのデス・ロード
衣装:マッドマックス/怒りのデス・ロード
作曲:ヘイトフル・エイト
主歌:“Writing’s on the Wall”(007/スペクター)
メヘ:マッドマックス/怒りのデス・ロード
録音:マッドマックス/怒りのデス・ロード
音響:マッドマックス/怒りのデス・ロード
視覚:マッドマックス/怒りのデス・ロード
外国:サウルの息子(ハンガリー)
長ア:インサイド・ヘッド
短ア:World of Tomorrow
長ド:ルック・オブ・サイレンス
短ド:Last Day of Freedom
短実:Day One

906 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 22:31:17.27 ID:5nJM5tV4
スペクターの曲向こうで評判悪いんだよな、俺も苦手だ
というかサム・スミスが生理的にキツイのか・・・

907 :名無シネマさん(庭):2016/01/20(水) 22:34:50.68 ID:+bYheWne
See You Againがよかったわ
どうせサムスミスになるんだろうけど

908 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/20(水) 22:34:59.14 ID:2saSZz1g
そういやジュラシックワールドは完全にスルーだったのか?

909 :名無シネマさん(三重県):2016/01/20(水) 22:41:08.02 ID:zRlUlPP1
そういえばジュラシック・ワールドもあったね
大ヒット枠は完全にスター・ウォーズにとられたな

910 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/20(水) 22:44:57.56 ID:2saSZz1g
猿の惑星も新作は無視だもんな。
あの内容では仕方がないが。

911 :名無シネマさん(富山県):2016/01/20(水) 23:04:20.94 ID:doXMhUUw
視覚効果部門も、これだけCG飽和状態になって逆にアナログなインターステラーが取ってたりするから、
CG部門とそれ以外の部門で分けてもいいんじゃないかと思う。

912 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 23:11:32.62 ID:5nJM5tV4
トランスフォーマーロストエイジは内容はともかく
3Dは今までの映画で一番だったし、CGもアクションも群を抜いて凄かったのに
受賞できないのはかわいそうだと思った
結局視覚効果も映画そのものの出来に引っ張られるのかな

913 :名無シネマさん(茸):2016/01/20(水) 23:28:19.67 ID:PhJbvDOp
>>890
逆に黒人ばっかり受賞ってのも不自然だよね。

914 :名無シネマさん(茸):2016/01/20(水) 23:30:56.92 ID:PhJbvDOp
>>899
> 配役にはもう既にマイノリティ優遇策を取ってる
> 必ず有色人種入れないといけない

絶対白人しかいないような歴史物の場合どうなるの?
その場合は他の国と合作とかでハリウッド映画という位置付けにせず……とか逃げ道があったりするんだろうか。

915 :名無シネマさん(禿):2016/01/21(木) 00:19:21.66 ID:Ou3dHfeF
>>914
時代考証も無視して黒人でなくても有色人種を必ずねじこんでるよ

916 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/21(木) 00:24:07.49 ID:NiDUTMVh
ディズニーのシンデレラに黒人の隊長がいたな

917 :名無シネマさん(関東地方):2016/01/21(木) 00:38:40.36 ID:05OKdixK
アメリカは権利団体がうるさすぎ
ドラマとかゲイの役者増えすぎや

918 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/01/21(木) 00:50:34.28 ID:8cARuoxw
黒人は過去のバックアップがあるせいか、騒ぎさえすれば注目されるよな
アジア人なんて何もないぜ

919 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/21(木) 02:45:55.63 ID:Zjy8G9xQ
そりゃアジア人は黒人以下だからね

920 :名無シネマさん(東京都):2016/01/21(木) 05:30:11.67 ID:3NPMaAqu
>>881 それは読み違ってるよ
アカデミー会員はゲイは嫌いでもゲイを演じる人は大好きなんだ
それと同じでトランボは嫌いでもトランボを演じる人は好きなはず
イングロリアス・バスターズでナチ幹部を演じたクリストフ・ヴァルツももらったろ

921 :名無シネマさん(茸):2016/01/21(木) 06:22:19.48 ID:rbIvFw0I
ハルベリーのチョコレートでの立位は興奮した

922 :名無シネマさん(茸):2016/01/21(木) 06:25:53.61 ID:rbIvFw0I
GG賞のデンゼルは壇上に家族みんなを呼んで一緒によろこんでいた。スピーチで家族の名前を読んで感謝するより、家族みんながよろこんでいた。

923 :名無シネマさん(岐阜県):2016/01/21(木) 06:27:53.11 ID:iUWjRw+v
【人種問題】アカデミー候補は白人俳優ばかり…抗議受け、見直し表明[朝日新聞]

えー?

924 :名無シネマさん(島根県):2016/01/21(木) 08:24:21.44 ID:7Y4MPUUf
>>923
今後アカデミー会員の見直しをするという意味みたいだよ
性別人種が偏らないようにすると

925 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/21(木) 08:28:37.45 ID:9sUFAKqG
これで実質的に各部門に黒人枠創設か

926 :名無シネマさん(茸):2016/01/21(木) 08:36:44.75 ID:rbIvFw0I
テレンスハワード、ドンチードル頑張れ

927 :名無シネマさん(茸):2016/01/21(木) 08:57:42.32 ID:2/SlS8r2
スパイクリーもうざったくなったなー。
映画で抗ってくれよ。
オールドボーイとかでお茶濁してる時期じゃないぞ

928 :名無シネマさん(禿):2016/01/21(木) 09:49:19.30 ID:ziTuUFMi
>>924
受賞者を肌の色で決めると考えたら文句つけてる奴の
頭がおかしいって分かるはずなんだけどな

会員見直しするより全カテゴリーに人種別枠作れよ
コーカソイド、ネグロイド、モンゴロイド、ミックス
そしたら平等だろ
ついでに名前もバカデミー賞に変えてしまえ

929 :名無シネマさん(家):2016/01/21(木) 10:47:52.35 ID:e+2yPgrd
差別だって騒ぐより営業努力に精を出せよ
ノミネートしないのは宣伝やらキャスティングやら営業努力が欠けていたから

930 :名無シネマさん(家):2016/01/21(木) 11:00:09.14 ID:FAEpHdQJ
>>920
ゲイ云々は関係なく、ハリウッドの赤狩りを描いてる映画は
連中にとって都合悪いんじゃないかって事

931 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/21(木) 11:01:52.94 ID:R+IAPIfH
魅力的な黒人俳優たくさんいるしね
オスカー受けする企画立てて、その俳優たちに頑張ってもらえば
例年のように簡単にノミネートするように思えるんだが

932 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/21(木) 11:02:52.55 ID:R+IAPIfH
赤狩りといえば、エリアカザンの名誉賞のときの会場の空気を思い出したw

933 :名無シネマさん(東京都):2016/01/21(木) 11:09:11.26 ID:wDapb4QO
6割スタオベ4割着席でステージを
睨み付けるという異様な雰囲気を
デ・ニーロが上手く仕切ったんだっけ?
当時まだWOWOW繋いでなかったから
見たわけじゃないけど。

934 :名無シネマさん(千葉県):2016/01/21(木) 11:16:00.06 ID:rF4TY3Ef
>>907
世界中の暇人がSNSに#FORPAULとかやってただろうにねえ

935 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/21(木) 12:25:33.48 ID:Mm1Mo0bo
アカデミー賞 OSCAR 48
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1453346711/

936 :名無シネマさん(富山県):2016/01/21(木) 13:01:13.62 ID:Oum0i2Gk
>>933
当時はまだBS2で、しかも自分が初めて見たオスカーもそれだった。
スタオベ3〜4割、拍手だけが同じくらい(スピルバーグはここ)、鬼の形相で睨みつけてたのがエド・ハリス夫妻とかニック・ノルティとかだった記憶…
スタジオゲストがまだ元気だった頃の先代猿之助だったな。

937 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/21(木) 13:16:49.57 ID:Mm1Mo0bo
Elia Kazan receiving an Honorary Oscar®
ダウンロード&関連動画>>



938 :名無シネマさん(三重県):2016/01/21(木) 13:44:23.55 ID:pvPrLNlh
これ覚えてるわ
当時はエリア・カザンのこと全然知らなかったから何が起こっているのか分からなかった
自分が授賞式見始めたのはこの前年かな
タイタニックの年ですごく華やかだった印象

939 :名無シネマさん(富山県):2016/01/21(木) 14:03:59.85 ID:7jG2eBcR
選ばれるのが白人ばかりなのは白人の演技が良かったんだなで済むが
選ぶ側も94%が白人なら話は変わってくる
池沼揃いのジャップには難しい話かもしれないが

940 :名無シネマさん(家):2016/01/21(木) 14:31:30.78 ID:FAEpHdQJ
>>939
あうう、むつかしいはなしはわからないんだなあ

941 :名無シネマさん(東京都):2016/01/21(木) 15:27:35.62 ID:8UiEfvYp
なんかこのオスカーの人種問題も
ディカプリオへの当てつけとして業界が乗っかってたりするんじゃないだろか
こんだけ白人ガーと言われてる中で主演男優賞受賞したら激しく気まずいだろw

942 :名無シネマさん(宮崎県):2016/01/21(木) 15:38:50.30 ID:W0QUDZWF
ジャップはたまにノミネートされるけどチョンは全くないね
お得意の抗議すれば?

943 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/21(木) 15:55:36.75 ID:Sc4Sxqlu
まぁ話題性と言う一種の宣伝効果もあるし
向こうでは抗議ってのはあいさつがわりみたいなもんだからなぁ。

944 :名無シネマさん(家):2016/01/21(木) 16:09:25.77 ID:FAEpHdQJ
いや、スタンドというよりは結構本気でキレてると思うよ
去年セルマを無視してバードマンにあげまくったし
バードマンは日本でもかなり話題になったけど、セルマは全然だった
ノミネートと受賞じゃ露出の上で、天と地ほどの差がある

945 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/21(木) 16:52:21.24 ID:Ctzuqprl
バードマンの対抗馬っていったらボーイフッドであって、
セルマは候補ではあっても有力候補ではなかったけどな

セルマが無視されたとしたらアカデミー会員にというより
その前の賞レースを含めた界隈全体にってことになるが

946 :名無シネマさん(茸):2016/01/21(木) 17:12:04.23 ID:T9puhLSb
セルマは単純に出来が悪かった

947 :名無シネマさん(禿):2016/01/21(木) 17:20:22.38 ID:lQcoaSVa
ロードオブザリングに完結と同時にまとめて賞をあげたのを見ると、
スターウォーズも「帝国の逆襲」でこれ完結したら何かあげなきゃ
いけないっていう空気はあったんじゃないかな。

ところが肝心の完結編(Ep6)があの体たらくで溜まったコインも川流れ、
Ep1からは論外になってしまったのじゃないかと妄想してしまう。

948 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/21(木) 17:34:32.22 ID:GDxBzKJS
ショタデミー賞はどれがとりそう?

949 :名無シネマさん(家):2016/01/21(木) 17:41:11.15 ID:e+2yPgrd
ルームの子供

950 :名無シネマさん(茸):2016/01/21(木) 18:08:11.08 ID:AMpH7Sne
ウーピー・ゴールドバーグは冷静な対応だと思う。

951 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/21(木) 18:11:04.69 ID:wGri5BXp
セルマは邦題が・・・

952 :名無シネマさん(東京都):2016/01/21(木) 18:15:08.80 ID:bWkYkMf0
黒人差別だ言いながら賞という権威に媚びる。
賞なんて知るか、でいい話だ
外国で賞を貰ってるアピールをして、オイラを評価しない日本アカデミー賞を批判する誰かと一緒

953 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/21(木) 18:59:27.93 ID:188jLxrn
>>941
どこが当てつけだよ

954 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/21(木) 19:44:24.14 ID:Sc4Sxqlu
ラジー賞はレバとレオの二冠かなぁ。

955 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/22(金) 00:49:33.64 ID:iq3uGl2O
>>944
>>バードマンは日本でもかなり話題になったけど、セルマは全然だった
>>ノミネートと受賞じゃ露出の上で、天と地ほどの差がある

セッションなんかは日本でもかなり存在感あったと思うが。
あれも助演男優賞を獲っているが、それがなくても話題になってたと思う。
結局は作品の力だろう。

それとセルマは、アカデミー賞の話題が忘れられかけた頃に
別タイトルで公開されたのも日本でスルーされた一因だったと思う。
今年もアカデミー賞を活かせないような遅い公開時期の作品が多い気がする。

956 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/22(金) 08:11:56.91 ID:n+qt2KTN
>>947
ハリーポッター()

957 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/22(金) 10:56:02.08 ID:gIrAPENa
>>939
>>884
>>890
誰かがツイートしてたがノミネートされた俳優達は俳優部門の会員の投票で決まってる
部門ごとの人種比率は不明
ノミニー選ぶ投票に投票権あるのは該当部門の会員だけ

958 :名無シネマさん(岡山県):2016/01/22(金) 14:01:53.76 ID:oHWokKow
レッドメインめっちゃいい演技してるなあ
今回も獲らせてあげたいくらい
2年連続ってさすがに無理かのお

959 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/22(金) 15:23:29.15 ID:idiwM7xY
実在の人物はマイナス5点、とかしないとなぁ。
予定作にも実在系あるんかな。

960 :名無シネマさん(空):2016/01/22(金) 15:32:23.44 ID:gVlrbR5R
それ言い出したら主演男優とかオリジナルの役マット・デイモンくらいでね?

961 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/22(金) 15:36:47.64 ID:idiwM7xY
アメコミと実在ってさ、なんか一種の映画の危機って
感じもするけど、スターウオーズもアバタも独創だから
バランスはとれてるのかねぇ。

962 :名無シネマさん(家):2016/01/22(金) 18:13:03.76 ID:P4ClhMcK
昔はここまで伝記物が多くなかったんかね?
確かに小説の映画化やオリジナル脚本の映画は今より多いかも

963 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/22(金) 20:59:30.98 ID:SRZtJHFG
なんか忘れてると思ったらジェイクギレンホールが入ってない!? いつの間にか消えてたww

964 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/22(金) 21:43:05.53 ID:kNlr/ITM
去年ナイトクローラー
今年サウスポー

で惜しいところまで行ったんだっけ?ギレンホール

965 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/23(土) 02:19:46.75 ID:ootY4Scl
フォレストガンプとか観光地の安みとか
アイデア一発ってのはもうないのかなぁ。

966 :名無シネマさん(東京都):2016/01/23(土) 05:21:54.55 ID:gp6COfmo
シャーロット・ランプリングやっちまったなーw
オスカー当日はクリス・ロックがどういう風に
彼女にツッコミ入れてくれるか楽しみで〜すwww

967 :名無シネマさん(東京都):2016/01/23(土) 05:24:31.19 ID:GEREZAfj
でも言ってることは正しいじゃん
今年ノミネートに値する奴なんていなかった

968 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/23(土) 06:06:23.79 ID:v669cHTH
「黒人俳優はキャスティングのチャンスに乏しい」
「今年、黒人俳優が最終候補に残らなかったのは作為的」

↑前者の抗議は理解できる。後者は単なるいちゃもん。
ランプリングは後者に対して正論を言っていると思う。

969 :名無シネマさん(東京都):2016/01/23(土) 09:57:03.22 ID:swe4awYe
デンゼルや自由人や狐は鶴瓶は何て言ってるの
まあ、何も言えないよな。同調したらオスカー像返却しなければならないから

970 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/23(土) 10:55:08.39 ID:oe9qzcgs
人種差別云々言い出したらアジア人どうなんの

971 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/23(土) 11:48:48.57 ID:PfzafsNB
作品の外でごちゃごちゃすんのいやだねぇ

972 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/23(土) 12:05:35.14 ID:8YxFD4Pd
ただでさえ今年本命ぼんやりしてて微妙なのにw

973 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/01/23(土) 12:20:05.63 ID:LL3d7R5u
>>970
完全に存在を忘れられている模様

974 :名無シネマさん(禿):2016/01/23(土) 12:21:52.69 ID:fdNG1vSU
>>968
うん、正論だ

黒人がノミネートされてない=黒人差別だ!って言っちゃう方が
頭おかしい
でもあいつら分かんねーだろうな

975 :名無シネマさん(岐阜県):2016/01/23(土) 12:27:28.39 ID:hlEulKO8
ブランシェット来日ちう?

976 :名無シネマさん(茸):2016/01/23(土) 15:30:07.63 ID:ZeGPp2Mc
来日ちう
キャロルは作品賞ノミネートされなかったのが、不思議なくらいの名作だった

977 :名無シネマさん(家):2016/01/23(土) 15:57:46.71 ID:2QAQogUM
ジョージ・クルーニーやウィル・スミスまでがこの論争に同調してるとは激しく失望。
自分がノミネートされてない時に異論を唱えるのはフェアでないし説得力に欠ける。

そもそも黒人候補をもっと入れるべきと言う事は、現状候補の誰かを落とすべきという意味にもなるわけで、
せっかくノミネートされた候補者に対する侮辱にしかならないだろう。

>>939
池○だのジャッ○だの差別用語を喜々として使う輩に差別問題を語る資格なし。

978 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/23(土) 16:20:57.15 ID:3lFuTncn
そのうち役者の候補枠も10以内とかになったりして。

979 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/23(土) 16:28:45.91 ID:fR11ZCzw
ストレイトアウトコンプトンやクリードやビースト・オブ・ノー・ネーションよりも
キャロルの方が圧倒的に評価が高かった
ノミネートされなかったのが本当に不思議だ

980 :名無シネマさん(家):2016/01/23(土) 16:36:52.05 ID:EVk8DPTG
ヒスパニックって白人枠なの? 非白人枠なの?

981 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/23(土) 16:37:24.42 ID:fR11ZCzw
>>980
非白人枠

982 :名無シネマさん(茸):2016/01/23(土) 17:01:39.81 ID:gucqlXRk
>>977
ノミネートされてる俳優だと、マーク・ラファロが同調していた。
授賞式ボイコットも示唆してたけど、出演作品のメッセージ性を伝えたいから結局出るみたい。

983 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/23(土) 17:05:30.81 ID:fR11ZCzw
>>982
ボイコットしたって作品のメッセージ性は伝えられるよね
ただの理解あるいい人アピールで賞狙ってるだけじゃん

984 :名無シネマさん(関東地方):2016/01/23(土) 17:37:08.44 ID:XPKEzD5y
こういうのって我関せず知らんぷりはダメなのかなw
アメリカだと自分のスタンスはっきりさせないと許されないのだろうか

985 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/23(土) 17:54:05.61 ID:v669cHTH
ラファロの受賞はほぼ無いから、
代わりにイドリスエルバをノミネートさせておけば不満は噴出しなかっただろうね。

でもそれでは、根本的な差別の解消にはならないんだけどね。
問題はノミネートじゃなくてキャスティングの機会でしょ。
表層だけ取り繕えば溜飲が下がるなら、随分とお粗末な意識だなと思うが。

986 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/23(土) 17:57:26.35 ID:v669cHTH
ウィルスミス夫人も今回旦那がノミネートされていたらボイコットなんて言いださなかっただろうし、
でも差別問題ってそういうことじゃないでしょ

987 :名無シネマさん(東京都):2016/01/23(土) 18:00:40.26 ID:swe4awYe
>>985
自分が入ったから申し訳なさを感じているのだろうか
アルゴの時、ベンアフレックの代わりにノミネートされた誰も知らない若手監督もいたたまれない想いだったろうな

988 :名無シネマさん(岡山県):2016/01/23(土) 18:03:53.70 ID:G+6CePpl
これまでの賞を集計した事前の予想サイトでも黒人俳優は下位で
今回は難しいって言われてたのに、そういうのも無視なの?
アカデミーだけ文句つけるの?

>>977
本当誰が外れて誰が入るべきかまで言えよ

989 :名無シネマさん(東京都):2016/01/23(土) 18:22:26.29 ID:swe4awYe
Beasts of No Nationってネットフリックス制作で劇場公開同日に配信したのが、引っ掛かったんだろう
映画館がそれにボイコットして限定公開されたんじゃねえ…
ハリウッドは映画館と持ちつ持たれつで、映画館側を敵に回す映画を評価できないだけでしょ

990 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/23(土) 19:03:04.12 ID:LJZUQ9qR
米アカデミー賞の選考メンバー、白人以外・女性を2倍に
http://www.asahi.com/articles/ASJ1R34MWJ1RUHBI00Q.html

991 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/23(土) 19:19:32.41 ID:9Lq2XIp8
【悲報】おじいちゃんたち、大量に首切りされて行き場を失う(´・ω・`)
【朗報】黒人と女たち、ボーナスステージ到達のお知らせ(´・ω・`)

992 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/23(土) 19:35:58.92 ID:VQ13pZBE
アカデミー賞 OSCAR 48
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1453346711/

993 :名無シネマさん(禿):2016/01/23(土) 19:41:21.96 ID:vUi2HqbB
>>982
好きだったけど嫌いになった

だったらこんな騒動になる前にノミネート発表された時点で
辞退しておけばいいのに今更?
薄っぺらいなぁ

994 :名無シネマさん(中部地方):2016/01/23(土) 19:45:41.91 ID:6vOL6kPq
授賞式に出ないのは
ウィル・スミスと妻・ジョージ・クルー二と妻・スパイク・リーと妻か
ウィル・スミスはゴールデン・グローブ賞はノミネートされたけど
アカデミー賞はノミネートされなかったんだね
ノミネートされた俳優女優で発言したのは2人だけで
他は沈黙を守ってるけど
水を差されたようで内心不快だろうな

995 :名無シネマさん(三重県):2016/01/23(土) 20:27:32.31 ID:FKLaO3rX
ウィル・スミスがボイコットしても単に妬みだろとしか思えないよな

996 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/23(土) 20:35:34.81 ID:Jul4zQYp
ジョークルってもしかしてアホ?

997 :名無シネマさん(東京都):2016/01/23(土) 20:57:47.85 ID:swe4awYe
常時狂ってる

998 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/23(土) 20:58:36.32 ID:cI+3BRTJ
会員の比率増やすのは良いことだけど、
問題ってノミネートだけなのかね?
黒人会員の比率が高くても黒人俳優がノミネートするとは限らないし、
逆に白人会員9割超えでも黒人が主演賞独占することだってあるし。

999 :名無シネマさん(静岡県):2016/01/23(土) 21:14:03.54 ID:IqPi+v9h
>>993
そうか?勇気あるじゃん
普段差別反対とか言ってるくせに、ノミネートされてて発言すると損になるからって黙ってる奴の方がが薄っぺらいだろ

1000 :名無シネマさん(神奈川県):2016/01/23(土) 21:36:18.97 ID:hNGxUkGf
ラファロって元々政治問題とか環境問題について活動してるから
今回のもその延長だろ
人種問題取り上げたから嫌いって何言ってるんだ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160207150548ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1424604058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「アカデミー賞 OSCAR 47 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
アカデミー賞 OSCAR 87
アカデミー賞 OSCAR 57
アカデミー賞 Oscar45
アカデミー賞 OSCAR 85
アカデミー賞 OSCAR 74
アカデミー賞 OSCAR 83
アカデミー賞 OSCAR 98
アカデミー賞 OSCAR 91
アカデミー賞 OSCAR 72
アカデミー賞 OSCAR 89
アカデミー賞 OSCAR 82
アカデミー賞 OSCAR 86
アカデミー賞 OSCAR 84
アカデミー賞 OSCAR 69
アカデミー賞 OSCAR 62
アカデミー賞 OSCAR 63
アカデミー賞 OSCAR 60
アカデミー賞 OSCAR 58
アカデミー賞 OSCAR 68
アカデミー賞 OSCAR 56
アカデミー賞 OSCAR 94
アカデミー賞 OSCAR 95
アカデミー賞 OSCAR 96
アカデミー賞 OSCAR 93
アカデミー賞 OSCAR 98
アカデミー賞 OSCAR 101
アカデミー賞 OSCAR 88 ( IPなし )
アカデミー賞 OSCAR Nominations
日本アカデミー賞・他総合スレ Part67
日本アカデミー賞・他総合スレ Part87
日本アカデミー賞・他総合スレ Part97
第44回 日本アカデミー賞 授賞式★7
日本アカデミー賞・他総合スレ Part88
日本アカデミー賞・他総合スレ Part82
日本アカデミー賞・他総合スレ Part73
日本アカデミー賞・他総合スレ Part76
日本アカデミー賞・他総合スレ Part47
日本アカデミー賞・他総合スレ Part85
日本アカデミー賞・他総合スレ Part68
日本アカデミー賞・他総合スレ Part84
日本アカデミー賞・他総合スレ Part69
日本アカデミー賞・他総合スレ Part60
日本アカデミー賞・他総合スレ Part71
日本アカデミー賞・他総合スレ Part94
日本アカデミー賞・他総合スレ Part51
日本アカデミー賞・他総合スレ Part46
日本アカデミー賞・他総合スレ Part66
日本アカデミー賞・他総合スレ Part104
日本アカデミー賞・他総合スレ Part56
日本アカデミー賞・他総合スレ Part63
日本アカデミー賞・他総合スレ Part96
日本アカデミー賞・他総合スレ Part80
日本アカデミー賞・他総合スレ Part99
日本アカデミー賞・他総合スレ Part98
日本アカデミー賞・他総合スレ Part54
日本アカデミー賞・他総合スレ Part106
日本アカデミー賞・他総合スレ Part101
日本アカデミー賞総合スレ Part41©2ch.net
第92回アカデミー賞
実は誤ってアカデミー賞に輝いてしまってそのままになってる俳優
広瀬すず・橋本環奈・石原さとみ 他 女優専用 第40回日本アカデミー賞
【訃報】 リチャード・ウィリアムズさん死去 86歳 実写とアニメを合成した「ロジャー・ラビット」でアカデミー賞
【映画】『ドライブ・マイ・カー』が第94回アカデミー賞国際長編映画賞受賞 日本映画としては13年振り快挙 [THE FURYφ★]
日本アカデミー(笑)
アカデミー作品賞五年連続本命が外す
13:30:33 up 42 days, 14:34, 0 users, load average: 9.67, 10.47, 19.37

in 0.01570987701416 sec @0.01570987701416@0b7 on 022503