君の名は。が驚異的大ヒットのため、興行収入を見守るスレが大パニックになっております。
スレの消費が早すぎるのです。
そういうわけで、君の名は。専用の興行収入を見守るスレを作りました。
君の名は。の興行収入に関する話題は基本的にこちらで書いてください。
>>950を踏んだ人が責任をもって宣言後に次スレを立てること、無理な場合は速やかに他の人に頼むこと
>>950を超えて次スレが立たないなら速やかに減速する
前スレ
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 58 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1501067164/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 興収累計 動員累計 興収週計 動員週計 週末興収 週末動員
*1週目 ¥*1,277,958,800 **,959,834 ¥1,277,958,800(***.*%) *,959,834(***.*%) ¥*,929,918,800(***.*%) 687,761(***.*%)
*2週目 ¥*3,872,646,600 *2,994,670 ¥2,594,687,800(203.0%) 2,034,836(212.0%) ¥1,160,909,500(124.8%) 867,345(126.1%)
*3週目 ¥*6,286,402,000 *4,813,577 ¥2,413,755,400(*93.0%) 1,818,907(*89.4%) ¥1,134,768,600(*97.7%) 852,183(*98.3%)
*4週目 ¥*8,534,654,800 *6,530,000 ¥2,248,252,800(*93.1%) 1,716,423(*94.4%) ¥1,076,215,400(*94.8%) 800,000(*93.9%)
*5週目 ¥11,165,970,300 *8,544,969 ¥2,631,315,500(117.0%) 2,014,969(117.4%) ¥*,862,512,000(*80.1%) 636,606(*79.6%)
*6週目 ¥12,856,118,300 *9,893,947 ¥1,690,148,000(*64.2%) 1,348,978(*66.9%) ¥*,790,142,600(*91.6%) 653,647(102.7%)
*7週目 ¥14,211,151,100 10,908,766 ¥1,355,032,800(*80.2%) 1,014,819(*75.2%) ¥*,700,947,100(*88.7%) 513,000(*78.5%)
*8週目 ¥15,414,488,300 11,842,864 ¥1,203,337,200(*88.8%) *,934,098(*92.0%) ¥*,467,978,400(*66.8%) 346,579(*67.6%)
*9週目 ¥16,410,815,600 12,608,055 ¥*,996,327,300(*82.8%) *,765,191(*81.9%) ¥*,476,287,700(101.8%) 359,247(103.7%)
10週目 ¥17,185,500,200 13,203,670 ¥*,774,684,600(*77.8%) *,595,615(*77.8%) ¥*,381,522,100(*80.1%) 285,598(*79.5%)
興収累計 動員累計 興収週計 動員週計 週末興収 週末動員
11週目 ¥17,969,654,600 13,813,169 ¥*,784,154,400(101.2%) *,609,499(102.3%) ¥*,297,116,100(*77.9%) 217,585(*76.2%)
12週目 ¥18,492,220,900 14,209,326 ¥*,522,566,300(*66.6%) *,396,157(*65.0%) ¥*,258,693,800(*87.1%) 190,000(*87.3%)
13週目 ¥18,979,805,000 14,588,086 ¥*,487,584,100(*93.3%) *,378,760(*95.6%) ¥*,253,675,500(*98.1%) 191,019(100.5%)
14週目 ¥19,492,630,000 14,986,285 ¥*,512,825,000(105.2%) *,398,199(105.1%) ¥*,211,419,800(*83.3%) 157,218(*82.3%)
15週目 ¥19,957,120,700 15,352,560 ¥*,464,490,700(*90.6%) *,366,275(*92.0%) ¥*,245,746,200(116.2%) 183,602(116.8%)
16週目 ¥20,513,576,300 15,783,094 ¥*,556,455,600(119.8%) *,430,534(117.5%) ¥*,286,723,400(116.7%) ***,***(***.*%)
17週目 ¥20,897,904,500 16,031,036 ¥*,384,328,200(*69.1%) *,296,843(*68.9%) ¥*,174,945,700(*61.0%) ***,***(***.*%)
18週目 ¥21,327,699,900 16,407,833 ¥*,429,795,400(111.8%) *,327,896(110.5%) ¥*,191,920,200(109.7%) ***,***(***.*%)
19週目 ¥21,930,702,000 **,***,*** ¥*,603,002,100(140.3%) *,***,***(***.*%) ¥*,230,266,000(120.0%) ***,***(***.*%)
20週目 ¥22,795,758,100 **,***,*** ¥*,865,056,100(143.5%) *,***,***(***.*%) ¥*,242,619,600(105.4%) ***,***(***.*%)
興収累計 動員累計 興収週計 動員週計 週末興収 週末動員
21週目 ¥23,225,009,200 17,909,272 ¥*,429,251,100(*49.6%) *,***,***(***.*%) ¥*,170,191,800(*70.1%) 125,000(***.*%)
22週目 ¥23,561,150,800 18,153,090 ¥*,336,141,600(*78.3%) *,243,818(***.*%) ¥*,174,129,500(102.3%) 124,000(*99.2%)
23週目 ¥23,828,307,500 18,351,830 ¥*,267,156,700(*79.5%) *,198,740(*81.5%) ¥*,123,775,300(*71.1%) ***,***(***.*%)
24週目 ¥24,039,099,100 18,517,303 ¥*,210,791,600(*78.9%) *,165,473(*83.3%) ¥*,101,179,400(*81.7%) ***,***(***.*%)
25週目 ¥24,197,925,300 18,638,426 ¥*,158,826,200(*75.3%) *,121,123(*73.2%) ¥*,*84,329,900(*83.3%) ***,***(***.*%)
26週目 ¥24,337,863,500 18,745,829 ¥*,139,938,200(*88.1%) *,107,403(*88.7%) ¥*,*72,259,300(*85.7%) ***,***(***.*%)
27週目 ¥24,462,749,000 18,842,069 ¥*,124,885,500(*89.2%) *,*96,240(*89.6%) ¥*,*61,144,500(*84.6%) ***,***(***.*%)
28週目 ¥24,568,691,400 18,924,613 ¥*,105,942,400(*84.8%) *,*82,544(*85.8%) ¥*,*49,811,300(*81.5%) ***,***(***.*%)
29週目 ¥24,651,507,900 18,988,172 ¥*,*82,816,500(*78.2%) *,*63,559(*77.0%) ¥*,*37,297,100(*74.9%) ***,***(***.*%)
30週目 ¥24,725,356,100 **,***,*** ¥*,*73,848,200(*89.2%) *,***,***(***.*%) ¥*,*29,797,400(*79.9%) ***,***(***.*%)
興収累計 動員累計 興収週計 動員週計 週末興収 週末動員
31週目 ¥24,786,911,900 19,093,366 ¥*,*61,555,800(*83.4%) *,***,***(***.*%) ¥*,***,***,***(***.*%) ***,***(***.*%)
32週目 ¥24,838,831,400 19,136,297 ¥*,*51,919,500(*84.3%) *,*42,931(***.*%) ¥*,***,***,***(***.*%) ***,***(***.*%)
33週目 ¥24,869,647,600 19,159,920 ¥*,*30,816,200(*59.4%) *,*23,623(*55.0%) ¥*,***,***,***(***.*%) ***,***(***.*%)
34週目 ¥24,894,323,800 19,178,810 ¥*,*24,676,200(*80.1%) *,*18,890(*80.0%) ¥*,***,***,***(***.*%) ***,***(***.*%)
35週目 ¥24,910,680,000 **,***,*** ¥*,*16,356,200(*66.3%) *,***,***(***.*%) ¥*,***,***,***(***.*%) ***,***(***.*%)
36週目 ¥24,923,970,000 **,***,*** ¥*,*13,290,000(*81.3%) *,***,***(***.*%) ¥*,***,***,***(***.*%) ***,***(***.*%)
37週目 ¥24,938,800,000 **,***,*** ¥*,*14,830,000(111.6%) *,***,***(***.*%) ¥*,***,***,***(***.*%) ***,***(***.*%)
日曜日までの累計額の推移
*12.8│*38.7│*62.9│*85.3│111.7│128.6│142.1│154.1│164.1│171.9│
179.7│184.9│189.8│194.9│199.6│205.1│209.0│213.3│219.3│228.0│
232.3│235.6│238.3│240.4│242.0│243.4│244.6│245.7│246.5│247.3│
247.9│248.4│248.7│248.9│249.1│249.2│249.4│
各週ごとの金額の推移
12.8│25.9│24.2│22.4│26.4│16.9│13.5│12.0│10.0│*7.8│
*7.8│*5.2│*4.9│*5.1│*4.7│*5.5│*3.9│*4.3│*6.0│*8.7│
*4.3│*3.3│*2.7│*2.1│*1.6│*1.4│*1.2│*1.1│*0.8│*0.8│
*0.6│*0.5│*0.3│*0.2│*0.2│*0.1│*0.2│
(単位は億円)
週末動員数ランキングの順位の推移
@@@@@ @@@@A
@@@AA DEFBB
A@BCE GFHI−
君の名は。の興収・動員のまとめ(ソース元と共に)
001 08/26(金) 3億4804万0000円/27万2073人[土日の数字から逆算]※備考1
002 08/27(土) 7億7千万円/59万人[映画.com](金3億3400万円/土4億2200万円[映画.com])
003 08/28(日) 12億7795万8800円/95万9834人[文化通信](土日9億2991万8800円/68万7761人[シネマズ])※備考1
006 08/31(水) 21億円突破[日テレ]
008 09/02(金) 27億1173万7100円/212万7325人[土日の数字から逆算]※備考2
010 09/04(日) 38億7264万6600円/299万4670人(土日11億6090万9500円/86万7345人)[文化通信]※備考2
012 09/06(火) 44億円突破/339万人[MBS報道]
014 09/08(木) 49億円突破/377万人[日テレ報道]
015 09/09(金) 51億5163万3400円/396万1394人[土日の数字から逆算]
017 09/11(日) 62億8640万2000円/481万3577人(土日11億3476万8600円/85万2183人)[文化通信]
018 09/12(月) 65億7千万円/500万人[日テレ報道]
022 09/16(金) 74億5843万9400円/571万4413人[土日月の数字から逆算]
024 09/18(日) 85億3465万4800円[RENTRAK]/653万人[土日月の数字から逆算](土日10億7621万5400円[RENTRAK]/80万人[シネマトゥデイ])
025 09/19(月) 91億0473万9000円/698万0079人(土日月16億4629万9600円/126万5666人)[文化通信]
028 09/22(木) 100億7899万9000円/774万1214人[興行通信]
029 09/23(金) 103億0345万8300円/790万8363人[土日の数字から逆算]
031 09/25(日) 111億6597万0300円/854万4969人(土日8億6251万2000円/63万6606人)[文化通信]
035 09/29(木) 119億円突破/910万人突破[日テレ報道]
036 09/30(金) 120億6597万5700円/924万0300人[土日の数字から逆算]
038 10/02(日) 128億5611万8300円/989万3947人(土日7億9014万2600円/65万3647人)[文化通信]
039 10/03(月) 130億2000万3500円/1002万5897人[シネマトゥデイ]
042 10/06(木) 133億9千万円[興行通信]
043 10/07(金) 135億1020万4000円/1039万5766人[土日月の数字から逆算]
※備考1:初週の土日は9億3005万8800円[Corpse/MOJO]とするデータもあるが、
後から報道されたシネマズの数字を採用
※備考2:9月2日までで27億1200万円/212万7800人[映画.com]とするデータもあるが、
後から報道されたシネマトゥデイ・文化通信の数字を採用
044 10/08(土) 138億円/1061万人[まんたんweb]
045 10/09(日) 142億1115万1100円[RENTRAK]/1090万9千人[土日月の数字から逆算](土日7億0094万7100円[RENTRAK]/51万3千人[シネマトゥデイ])
046 10/10(月) 145億6387万7800円/1119万6377人(土日月10億5367万3800円/80万0611人)[文化通信]
050 10/14(金) 149億4650万9900円/1149万6285人[土日の数字から逆算]
052 10/16(日) 154億1448万8300円/1184万2864人(土日4億6797万8400円/34万6579人)[文化通信]
057 10/21(金) 159億3452万7900円/1224万9408人[土日の数字から逆算]
059 10/23(日) 164億1081万5600円/1260万8655人(土日4億7628万7700円/35万9247人)[文化通信]
063 10/27(木) 167億円[TBS報道]
064 10/28(金) 168億0397万8100円/1291万8072人[土日の数字から逆算]
066 10/30(日) 171億8550万0200円/1320万3670人(土日3億8152万2100円/28万5598人)[文化通信]
070 11/03(木) 176億円突破/1354万人[スポーツ報知]
071 11/04(金) 176億7253万8500円/1359万5611人[土日の数字から逆算]
073 11/06(日) 179億6965万4600円/1381万3196人(土日2億9711万6100円/21万7585人)[シネマトゥデイ]
078 11/11(金) 182億3352万7100円/1412万人[土日の数字から逆算]
080 11/13(日) 184億9222万0900円/1420万9346人[文化通信](土日2億5869万3800円[RENTRAK]/19万人[映画.com])
081 11/14(月) 185億6千万円[ZAKERほか中華ニュース]
082 11/15(火) 185億円/1429万人[MOVIEW]
084 11/17(木) 186億8千万円[ZAKERほか中華ニュース]
085 11/18(金) 187億2612万9500円/1439万7067人[土日の数字から逆算]
087 11/20(日) 189億7980万5000円/1458万8086人(土日2億5367万5500円/19万1019人)[シネマトゥデイ]
091 11/24(木) 192億円[TBS報道]
092 11/25(金) 192億8121万0200円/1482万9067人[土日の数字から逆算]
094 11/27(日) 194億9263万0000円/1498万6285人(土日2億1141万9800円/15万7218人)[シネマトゥデイ]
095 11/28(月) 195億3千万円[nbdほか中華ニュース]
099 12/02(金) 197億1137万4500円/1516万8958人[土日の数字から逆算]
101 12/04(日) 199億5712万0700円/1535万2560人(土日2億4574万6200円/18万3602人)[シネマトゥデイ]
102 12/05(月) 200億0618万8400円/1539万1716人[シネマトゥデイ]
106 12/09(金) 202億2685万2900円[土日の数字から逆算]
108 12/11(日) 205億1357万6300円/1578万3094人[シネマトゥデイ](土日2億8672万3400円[RENTRAK])
110 12/14(水) 206億4千万円[文化通信]
113 12/16(金) 207億2295万8800円[土日の数字から逆算]
115 12/18(日) 208億9790万4500円/1607万9937人[シネマトゥデイ](土日1億7494万5700円[RENTRAK])
119 12/22(木) 210億円/1620万人[時事.com]
120 12/23(金) 211億3577万9700円[土日の数字から逆算]
122 12/25(日) 213億2769万9900円/1640万7830人[文化通信](土日1億9192万0200円[RENTRAK])
127 12/30(金) 217億0043万6600円[土日の数字から逆算]
129 01/01(日) 219億3070万2600円(土日2億3026万6000円)[RENTRAK]
131 01/03(火) 222億/1717万人[NAVER.com]
133 01/05(木) 224億9158万9800円/1735万0485人[ライブドアニュース]
134 01/06(金) 225億5313万8500円[土日の数字から逆算]
136 01/08(日) 227億9575万8100円(土日2億4261万9600円)[RENTRAK]
137 01/09(月) 229億2482万5900円/1768万5352人[文化通信]
141 01/13(金) 230億5481万7400円/1778万4千人[土日の数字から逆算]
143 01/15(日) 232億2500万9200円/1790万9272人[文化通信](土日1億7019万1800円[RENTRAK]/12万5000人[興行通信社])
148 01/20(金) 233億8702万1300円/1802万9千人[土日の数字から逆算]
150 01/22(日) 235億6115万0800円/1815万3090人[文化通信](土日1億7412万9500円[RENTRAK]/12万4000人[興行通信社])
155 01/27(金) 237億0453万2200円[土日の数字から逆算]
157 01/29(日) 238億2830万7500円/1835万1830人[文化通信](土日1億2377万5300円[RENTRAK])
164 02/05(日) 240億3909万9100円/1851万7303人[文化通信]
169 02/10(金) 241億1359万5400円[土日の数字から逆算]
171 02/12(日) 241億9792万5300円/1863万8426人[文化通信](土日8432万9900円[RENTRAK])
176 02/17(金) 242億6560万4200円[土日の数字から逆算]
178 02/19(日) 243億3786万3500円/1874万5829人[文化通信](土日7225万9300円[RENTRAK])
183 02/24(金) 244億0160万4500円[土日の数字から逆算]
185 02/26(日) 244億6274万9000円/1884万2069人[文化通信](土日6114万4500円[RENTRAK])
190 03/03(金) 245億1888万0100円[土日の数字から逆算]
192 03/05(日) 245億6869万1400円/1892万4613人[文化通信](土日4981万1300円[RENTRAK])
197 03/10(金) 246億1421万0800円[土日の数字から逆算]
199 03/12(日) 246億5150万7900円/1898万8172人[文化通信](土日3729万7100円[RENTRAK])
204 03/17(金) 246億9555万8700円[土日の数字から逆算]
206 03/19(日) 247億2535万6100円(土日2979万7400円)[RENTRAK]
207 03/20(月) 247億4062万1700円/1905万7822人[文化通信]
213 03/26(日) 247億8691万1900円/1909万3366人[文化通信]
220 04/02(日) 248億3883万1400円/1913万6297人[文化通信]
227 04/09(日) 248億6964万7600円/1915万9920人[文化通信]
234 04/16(日) 248億9432万3800円/1917万8810人[文化通信]
241 04/23(日) 249億1068万円[あらすじ大全]
248 04/30(日) 249億2397万円[あらすじ大全]
255 05/07(日) 249億3880万円[あらすじ大全]
君の名は。年表
*8月26日(金) 劇場公開
*9月09日(金) *15日で興収50億円突破
*9月12日(月) *18日で動員数500万人突破
*9月22日(木) *28日で興収100億円突破
10月03日(月) *39日で動員数1000万人突破
10月15日(土) *51日で興収150億円突破
11月28日(月) *95日で動員数1500万人突破
12月05日(月) 102日で興収200億円突破
*?月??日(?) 興収250億円突破
【君の名は。】土曜始め推移(8/26~10/28)
8/26 8/27~9/2 9/3~9 9/10~16 9/17~23 9/24~30 10/1~7 10/8~14 10/15~21 10/22~28
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
土 ****** 204600 267547 260076 217237 196291 248763 135320 *89818 101958
日 ****** 242750 313195 313797 320703 221310 183855 187162 112684 112479
月 ****** 149048 130064 129059 329026 *98605 *69072 182563 *43370 *33468
火 ****** 120700 *89236 *86294 *82935 *57658 *38447 *34466 *29049 *20758
水 ****** 163914 126227 125085 120586 *89368 *64240 *48840 *52407 *36911
木 ****** 145676 *83029 *71679 264095 *54487 *34357 *23378 *29457 *19899
金 171924 106947 101697 *86157 *90557 *62685 *44009 *38920 *33960 *28705
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
土日 ****** 447350 580742 573873 537940 417901 432618 322482 202525 214478
月金 171924 686285 530253 498274 887199 362503 250125 328167 188243 139741
週 171924 1133635 1110995 1072147 1425139 780404 682743 650649 390768 354219
合計 171924 1305559 2416554 3488701 4913840 5694244 6376987 7027636 7418404 7772623
8/27は回線エラーより推定215000
10/23及び10/24は機器故障のため取得漏れ有り
【君の名は。】月曜始め推移(1週目から10週目)
1週目 2週目 3週目 4週目 5週目 6週目 7週目 8週目 9週目 10週目
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
月 ****** 149048 130064 129059 329026 *98605 *69072 182563 *43370 *33468
火 ****** 120700 *89236 *86294 *82935 *57658 *38447 *34466 *29049 *20758
水 ****** 163914 126227 125085 120586 *89368 *64240 *48840 *52407 *36911
木 ****** 145676 *83029 *71679 264095 *54487 *34357 *23378 *29457 *19899
金 171924 106947 101697 *86157 *90557 *62685 *44009 *38920 *33960 *28705
土 204600 267547 260076 217237 196291 248763 135320 *89818 101958 *75239
日 242750 313195 313797 320703 221310 183855 187162 112684 112479 *91311
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
月金 171924 686285 530253 498274 887199 362503 250125 328167 188243 139741
土日 447350 580742 573873 537940 417901 432618 322482 202525 214478 166550
週 619274 1267027 1104126 1036214 1305100 795121 572607 530692 402721 306291
合計 619274 1886301 2990427 4026641 5331741 6126862 6699469 7230161 7632882 7939173
8/27は回線エラーより推定215000
10/23及び10/24は機器故障のため取得漏れ有り
【君の名は。】土曜始め推移(10/29~1/6)
10/29~11/4 11/5~11 11/12~18 11/19~25 11/26~12/2 12/3~9 12/10~16 12/17~23 12/24~30 12/31~1/6
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
土 *75239 *58177 *51260 *52130 *35515 *45532 *56312 *34780 *41867 *34544
日 *91311 *67310 *56758 *54781 *51464 *55928 *64791 *40398 *43327 *87646
月 *27127 *23860 *32879 *18478 *14904 *15584 *14887 *12526 *22100 *84623
火 *33769 *12836 *10490 *12782 *10502 *12903 *11051 *10915 *21169 *82327
水 *33086 *22250 *18402 *72052 *16951 *25279 *20625 *16744 *34594 *67928
木 *80873 *14245 *10010 **8657 *24335 *14758 *10236 *15232 *41470 *31892
金 *24589 *17803 *14090 *11545 *12190 *18805 *13416 *39335 *51351 *24893
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
土日 166550 125487 108018 106911 *86979 101497 121103 *75178 *85194 122190
月金 199444 *90994 *85871 123514 *78882 *87329 *70551 *94752 167684 291663
週 365994 216481 193889 230425 165861 188826 191654 169930 252878 413853
合計 8138617 8355098 8548987 8779412 8945273 9134099 9325753 9495683 9748561 10162414
10/31は機器故障のため取得漏れ有り
【君の名は。】月曜始め推移(11週目から20週目)
11週目 12週目 13週目 14週目 15週目 16週目 17週目 18週目 19週目 20週目
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
月 *27127 *23860 *32879 *18478 *14904 *15584 *14887 *12526 *22100 *84623
火 *33769 *12836 *10490 *12782 *10502 *12903 *11051 *10915 *21169 *82327
水 *33086 *22250 *18402 *72052 *16951 *25279 *20625 *16744 *34594 *67928
木 *80873 *14245 *10010 **8657 *24335 *14758 *10236 *15232 *41470 *31892
金 *24589 *17803 *14090 *11545 *12190 *18805 *13416 *39335 *51351 *24893
土 *58177 *51260 *52130 *35515 *45532 *56312 *34780 *41867 *34544 *38825
日 *67310 *56758 *54781 *51464 *55928 *64791 *40398 *43327 *87646 *65280
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
月金 199444 *90994 *85871 123514 *78882 *87329 *70551 *94752 167684 291663
土日 125487 108018 106911 *86979 101497 121103 *75178 *85194 122190 104109
週 324931 199012 192782 210493 180379 208432 145729 179946 289874 395772
合計 8264104 8463116 8655898 8866391 9046770 9255202 9400931 9580877 9870751 10266523
10/31は機器故障のため取得漏れ有り
20週目の土日計は、データより取得(参考:31スレ 米403)
【君の名は。】土曜始め推移(1/7~3/17)
1/7~13 1/14~20 1/21~27 1/28~2/3 2/4~10 2/11~17 2/18~24 2/25~3/3 3/4~10 3/11~17
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
土 *38825 *39619 *33576 *24230 *18771 *17956 *13811 *11042 *10003 **6962
日 *65280 *36161 *39907 *29473 *25243 *17683 *17188 *14199 *10899 **8051
月 *61065 *11147 *11027 **6685 **5990 **4671 **5367 **4255 **3448 **3299
火 **9716 **9586 **8502 **6622 **4231 **4676 **3603 **3141 **2818 **3362
水 *13559 *16064 *16664 *16353 **7269 **6481 **6273 **6787 **4395 **4177
木 **7985 *10591 *11938 **5975 **4257 **3988 **4201 **3223 **3048 **3082
金 *13412 *12236 **7878 **5628 **5629 **4675 **3759 **3353 **2807 **3024
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
土日 104109 *75780 *73483 *53703 *44014 *35639 *30999 *25241 *20902 *15013
月金 105757 *59624 *56009 *41263 *27376 *24491 *23203 *20759 *16516 *16944
週 209866 135404 129492 *94966 *71390 *60130 *54202 *46000 *37418 *31957
合計 10372280 10507684 10637176 10732142 10803532 10863662 10917864 10963864 11001282 11033239
1/14はMOVIX系にて取得漏れ有り
1/30はAEON系にて取得漏れ有り
【君の名は。】月曜始め推移(21週目から30週目)
21週目 22週目 23週目 24週目 25週目 26週目 27週目 28週目 29週目 30週目
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
月 *61065 *11147 *11027 **6685 **5990 **4671 **5367 **4255 **3448 **3299
火 **9716 **9586 **8502 **6622 **4231 **4676 **3603 **3141 **2818 **3362
水 *13559 *16064 *16664 *16353 **7269 **6481 **6273 **6787 **4395 **4177
木 **7985 *10591 *11938 **5975 **4257 **3988 **4201 **3223 **3048 **3082
金 *13412 *12236 **7878 **5628 **5629 **4675 **3759 **3353 **2807 **3024
土 *39619 *33576 *24230 *18771 *17956 *13811 *11042 *10003 **6962 **5046
日 *36161 *39907 *29473 *25243 *17683 *17188 *14199 *10899 **8051 **7344
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
月金 105757 *59624 *56009 *41263 *27376 *24491 *23203 *20759 *16516 *16944
土日 *75780 *73483 *53703 *44014 *35639 *30999 *25241 *20902 *15013 *12390
週 181537 133107 109712 *85277 *63015 *55490 *48444 *41661 *31529 *29334
合計 10448060 10581167 10690879 10776156 10839171 10894661 10943105 10984766 11016295 11045629
1/14はMOVIX系にて取得漏れ有り
1/30はAEON系にて取得漏れ有り
【君の名は。】土曜始め推移(3/18~)
3/18~24 3/25~31 4/1~7 4/8~14 4/15~21 4/22~28
――――――――――――――――――――――――――――
土 **5046 **3764 **5884 **2786
日 **7344 **3823 **2391 **1836
月 **6981 **2261 **1410 ***809 ***500
火 **2285 **1871 **1179 ***778 ***535 ***272
水 **3097 **3261 **1544 **1226 ***858
木 **2255 **2402 **1012 ***964 ***942 ***387
金 **2573 **2726 **1219 **2380 ***579 ***453
――――――――――――――――――――――――――――
土日 *12390 **7587 **8275 **4622
月金 *17191 *12521 **6364 **6157 **3414
週 *29581 *20108 *14639 *10779
合計 11062820 11082928 11097567 11108346
【君の名は。】月曜始め推移(31週目から)
31週目 32週目 33週目 34週目 35週目 36週目
――――――――――――――――――――――――――――
月 **6981 **2261 **1410 ***809 ***500
火 **2285 **1871 **1179 ***778 ***535 ***272
水 **3097 **3261 **1544 **1226 ***858
木 **2255 **2402 **1012 ***964 ***942 ***387
金 **2573 **2726 **1219 **2380 ***579 ***453
土 **3764 **5884 **2786
日 **3823 **2391 **1836
――――――――――――――――――――――――――――
月金 *17191 *12521 **6364 **6157 **3414
土日 **7587 **8275 **4622
週 *24778 *20796 *10986
合計 11070407 11091203 11102189
348-350 351 352-358 359-365日目
8-10 11 12-18 19-25
火-木 金 土-金 土-金
・ 柏 0920 0920
2050 2050* 2100 1625(終了) *音感上映
・ 下高井戸 1205 1000(終了)
1955 1955(終了)
・ 川崎 1925* 1800*(終了) *LiveZound
・ 塚口 1710*(終了) *特別音響
2015*(終了)
単発の上映会
・ 原村八ヶ岳自然文化園 屋外ステージ「第32回 星空の映画祭」 (長野県原村)
8/14(月)、18(金) …… 各日 20:00
・ 下呂交流会館 泉ホール (岐阜県下呂市)
8/11(金・祝) 13:30、18:30
・ 吉川市中央公民館ホール (埼玉県吉川市)
8/19(土) 10:00、13:30 ※無料
・ 石岡市民会館 (茨城県石岡市)
8/20(日) 10:00、14:00
・ 宮沢賢治童話村特設ステージ (岩手県花巻市)
8/27(日) 18:30
・ 龍ケ崎市文化会館(茨城県龍ケ崎市)
9/3(日) 10:00、14:00
・ ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール (岐阜県岐阜市)
9/24(日) 11:00
・ NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] (東京都新宿区)
「第20回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」
上映会は日時未定。会期は9/16(土)〜28(木)
>>1の建てたスレ、ありぁよかった…
というわけで乙であります。 >>1乙
今日のチネチッタ70人ぐらいもう少し居たかも、最終予約数はおよそ63 サブカル的な本を出している大学の先生は学会では色物扱い
英語圏文学文化および映像文化は最近そういう色物の先生がとても増えています
世間的にはそういう人が目立つけれど地道に研究をしている人(目立たない)もいるので、
色物を見て英文学者は〜とか言わないでね
大学の教授とかになる条件は学問教育より学閥や人間関係だからね(特に文学文化系)
>>25
男女比と年齢層の余りの偏りにびびった。子供が買ってきたDVDから入ったのかな?と思ったけど、誰一人クスリとも笑わないから、ヘビー層なんだと思われ さすがに今更ふらっと映画館に入って、初めて君縄観る人なんていないだろうしな。
ヘビーローテーション層か、円盤で1回観て「これは劇場へ行かねば!」と思ったか。
話題になっていた一橋大学の教員さん (独法化で教官ではなくなった)は教授じゃなくて准教授ね
あと文系は分野によって評価対象が違い過ぎて、論文だけで研究業績を論じるのは難しい
その分野で認められているかどうかなら、科研費の採択実績の方がまし(これすら重視しない分野がある)
この人教員になってからの12年間で9年間は採択されている。まあ、若手B-若手B-基盤Cだから
一橋大学 准教授としては物足りない印象だけど、分担研究も考慮すれば及第点かな
基盤Aや基盤Bの分担研究とかもあるから東大時代の人脈活用、(得になる)人間関係の構築がうまいのかも
>>27
オッサン率が高いという報告は前からされてますよ。
君の名は。はオッサンキラー。
癒されたいんでしょうw
もう何回も何十回も見てる人達でしょう 現代日本じゃ、アニメがサブカルというよりメインカルチャーの一部なんだから、それを色物扱い
する方がどうかしてるよ。だいたい、文学部英文科の教員て何研究してるの?日本人の視点で外国
文学・文化の研究をする人も多少はいてもいいけど、ちょっと多すぎでは?英米の研究者には
恥ずかしくて読ませられないものしか書いてない人が大半では?日本語で書いてるからバレないん
だろうけど。いろんな分野でこの手の人たちが大量に生息している日本の大学てやはり異様だわ
アメリカでもSusan Napier ( en.wikipedia.org/wiki/Susan_J._Napier ) とか日本文学研究者
(しかもアニメも研究してる)いるけど、色物ではないと思うし、こういう人が多数いるわけでもない
旧帝の大学院にいたことがあるけど、
研究で業績があっても普段の発言はトンチンカンな教授はいるしなあ
俺も論文は真面目に書くけど、ツイッターの発言は適当だわ
プライベートの感想文と仕事としての批評文は分けて考えたほうがいい
その一橋大の人は一橋大学部→東大院なので一橋人脈で母校に帰った可能性大
英語圏文学文化の研究者は今は外国の大学院で博士号を得てという人が多数
その人の場合は、よくあるケースなんだけど、英文学でまず専任教員になり、そのあと、アニメや映画を一般向けに論じる本の書き手になること
つまり、専任の職を得たあとは研究者ではなく評論家になる
特に一橋大は文学部などがないので、英語の先生が本業だろう
今は英文学というよりは英語圏文学文化という感じになっていて、作家研究よりは文学などに見られる社会研究みたいなのが多い
色物といったのは、アニメそのもののことではなくて、研究者らしい研究を捨ててサブカル的読み物を書き散らすようになった人のことを言ってます
アニメをきちんと研究している人は色物とは言われない
この一橋大の教員については実際に書いたものを読んでないので判断はできないが、ツイッターのような発言は人間としてどうかと思う
あと、「交響」とかいう本だけど、まともな学会だったら見てこないとか、まず学会がシンポジウムやらせない
いいかげんなことを言うときびしいツッコミが来る
それが研究の世界なんで、そういうきびしさがないところで好き勝手やって、批判する人も来ない内輪のシンポジウムだったんだろうなと思う
本は自費出版でいくらでも出せるからね(あの手の大学の先生の本はたいていそう)
>>33 この人 一橋(学部)、東大院、関西私大講師、一橋と歩んでいるけど、院卒後(満期退学だけど)
ストレートで専任教員になってすぐ科研費採択とはなかなか。当時も専任教員の席は厳しかったはず
まあ、格下かつ遠方の私大講師からだけど、取りあえず食い扶持を確保したんだろう
その後はご指摘の通り、業績積みながら一橋・東大人脈使って戻ったっぽいね (超重要な才能ではある)
研究内容がウェールズ英語文学と日本現代文学との比較らしいから、批評家素因が生じやすかったんだろうなー >>31
この作品は文芸のミステリーを完璧にアニメ化した作品で、現代のアニメ文化とはあんまりリンクしてる気がしないけどねー。
ほにゃにゃらと見せかけて時間軸のミスディレクションとか、小説だったら又これかって言うレベル。それをアニメでやったところが凄いんだけど。 250億って言い切れるのはやっぱいいわ。249億だとなんかモニョる
君縄はストーリーやテーマだけ見ると新しいところはないんだけど
それ以外の技法に目を向けるといろいろすごいと思う
大学の先生や文化人で評論家やってるような人の意見におかしなのが多かったんだけど
それはストーリーやテーマ中心だからなような気がする
それに対し、評論家やってない万葉集の学者は折口信夫を出してきて作品の本質をみごとに言い当てていた
確かthe Atlanticの批評家も上野誠先生と似たようなこと書いてましたね
まぁ新海監督の最初の企画書にも触れられていることだと思いますけど
流れ読まずに唐突で済まないけど、
日テレのグレートコネクションなる番組で、
天野喜孝➡大河原邦夫➡安彦良和と来て、
安彦良和が「自分よりスゴい友達」として、新海誠を挙げてました
急の依頼で新海誠本人の出演は叶わなかったけれど、
ずっと年下の、旬の人気者を挙げる安彦良和も偉いもんだと思ったな
彼なら各界の大御所の数人くらいフツーに紹介出来るはずだからね(鳩山元総理も虹色のトロツキーの愛読者)
安彦良和一人の支持で、ケチ臭い貧乏ライターが蝟集しているサブカル内輪雑誌全部が支持した以上の有難味があるかもw
安彦氏は社会に対してもきちんとした発言をしていたような
チネチッタ、11日の予約、もう50人は入ってるぞ
ツイッター見てるとメキシコでは初日か初週かわからんけど10位、みたいなこと言われてるな
興収 453万ペソ (現在のレート6.18円/ペソ換算で、約2800万円)
動員 6万4千人
聲が5月5〜7日週末の初週5位、4,939,994ペソだったから、それを下回ったな
縄はメキシコシティ内で盛況だったし、ツイの評判もよかったけど、「聲が満員だったが
同じ劇場で半分以下の埋まり方で拍子抜けした」との報告もあったし、地方の事前購入が
それほどでもなかったから予期してたけど、ちょっと期待はずれ
興収453万ペソ(約2800万円)
動員64900人
だいたい25.5万ドルくらいですかね
確かに思ったより少ないです
>>45
木〜日の週末4日間(縄は8月3日木に一部の劇場でフライング上映の報告あったし、imdbでも公開日
8月3日になってるけど、正式公開8月4日なので実質3日間)。メキシコ週末はmojoも4日間カウントだな
ツイのリンク先の記事は190館を150館と書いてたり不正確だな。記事ソースのCANACINEがメキシコ興収
トップ10速報の代表的サイトの模様。動員は、>>49 さんの64900人がそこの数字。俺が書いた6.4万は記事
の数字。比較のための聲はmojo値 初週はSAO以上聲の形以下ってとこか
大作多い時期で食われたかさすがに公開時期が遅すぎたか違法動画で視聴済みだったかそもそもこのくらいの人気なのかはわからないな
とはいえランキング入りして最低限のノルマは達成したようでめでたい
>>51
公式発表ってわけじゃないのね
あとはMojo待ちか >>53
CANACINEの数字は信頼できそう。データの大元はcinepolisだろうし
>>52
SAO以上といっても、SAOは館数半分以下の90館規模公開で初週末3,629,992ペソだからなあ
やっぱり公開時期遅すぎて「旬」感がなくなってた、Jアニメファン違法視聴済みあたりだろうね
聲が「自分はオタクじゃないけど、話題のJアニメ、一度見てみよう」という珍しもの・新しもの
好きの需要を先喰いしての出来すぎた成績だった可能性もあるな 聲は原作漫画の人気世界中から高いからな
ソードアート・オンラインはアニメ続編だからアニメ見てないとだしラノベ読まれてるのがヨーロッパとアジアくらいだし
>>44
チネチッタ現在の予約数
今日(火) 36席
明日(水) 44席
10日(木) 33席
11日(金) 67席 taquilla mexicoでググったらcanacineが最初の方に出てきたんですけど、興収速報の代表的サイトだったんですね
ちょっと納得。
>>52
メンツを見てみると旧作が強いのと普通の週に比べてランクインの最低ラインが相当高いです
旧作の勢いがまだ強い+新作で喰いあった、と分析します
特にemoji movieがね...
日本要素ならこっちでよくねっとなったかもw >>55
誤解されたかもしれないけど、SAOがそういうハンディのもとであれだけの興収あげたんだから、
Jアニメの中では超大物とオタクに認知されていて、「世界的大ヒット」の宣伝や内容から一般受けもしそうな
縄はもっといけるかなと期待してたということです
※ 勝った負けたという信者・アンチ的な興味ではなくて、データに関する客観的な興味ね 聲が良かったのなら君縄にも入ってる。聲が予想よりも悪かったから、君縄には入らなかったと考えるのが筋だと思う
いや聲はじゅうぶん合格でしょ
君の名はがイマイチなのはやっぱ時期かなと
>>58
3つとも好きな作品なので特に誤解も批判もしてないですよ
証拠のない裏付け的な感じで肯定しただけなので気にせずに まあでも君の名は聲の形SAOと日本でヒットした三作が揃ってメキシコでもランクインしたのはうれしいことだ
俺も三つとも好きだからな
>>61
おそらく中身の話だろうけどこのスレでそういう話をするのは良くないです くさいものに蓋をしてごまかすのが正しいとも思えないから、メキシコの評価とかが判ればいいんだけどな
俺の予想通り、メキシコでも「A Silent Voice 」の方が評価は低いのな・・・・
票数は少ないけどFilmaffinityで7.6はかなり高い方
トイストーリー3が7.9ズートピアでも7.2だし
安易な対立煽りは避けるように
まあやっぱり大作ラッシュってのが一番影響大きそう
猿の惑星にトランスフォーマーさらにはスパイダーマンまで来てちゃね
それ差し置いて一年近く前の作品
を映画館でセレクトするのはなかなか難しいだろう
むしろよくランクインしたというべきか
>>70
対立煽りしてるのはお前だろ そもそもトイストーリー3とかズートピアと比較なんてしてない
メキシコで、聲の形を見てジャパンアニメおなかいっぱいと思われた可能性については、
>>54も言及してる。人の考察が気に入らないならスルーしとけ 聲を見た人が君縄見るのをやめた、というのは根拠薄弱だと思う
間に時間があきすぎている
聲は新し物特需があったかもしれないし、見る人が多ければその分自分的にハズレと思う人の割合も増える
でも、君縄に影響があったと考えるには時間があきすぎてるというか
日本みたいに連続公開の方がよかったかもな
今週は力のある旧作が多かったので個人的には>>71さんの分析がしっくりきます 1周年以降に上映予定の一般映画館(シネコン、ミニシアター、その他単発上映会以外のもの)ってもうないのだろうか
6万人も入ってるんだからいいんじゃない
1人400円位てこと?
物価がどれくらいか分からないので高いのか安いのかよく分からないw
8月26日イベント上映はやって欲しいな、てか普通企画するだろ
「君の名は。」韓国語吹き替え版の興行状況
100円 = 約1000ウォン
公開03週目 上映回数 興行収入(ウォン) 観客数 スクリーン数 順位
7月27日 *23 *1,432,000 *,265 *23 27位
7月28日 *10 **,654,000 *,129 *10 34位
7月29日 **8 **,550,000 *,110 **8 49位
7月30日 *10 *1,250,000 *,183 *10 25位
7月31日 **9 **,522,000 *,103 **9 37位
8月01日 **9 **,606,000 *,121 **9 36位
8月02日 **5 **,250,000 *,*50 **5 48位
公開04週目 上映回数 興行収入(ウォン) 観客数 スクリーン数 順位
8月03日 **5 **,250,000 *,*50 **5 49位
8月04日 **5 **,250,000 *,*50 **5 51位
8月05日 **6 *1,150,400 *,148 **6 33位
8月06日 **5 **,125,000 *,*25 **5 60位
8月07日 **5 **,125,000 *,*25 **5 52位
興行収入(ウォン) 観客数
試写会 **,**3,996,000 *,***,464
一週目 **,136,339,700 *,*16,348
二週目 **,*15,471,500 *,**2,195
三週目 **,**5,264,000 *,***,961
四週目 **,**1,900,400 *,***,298
総計 **,162,971,600 *,*20,266
興行収入(ウォン) 観客数
字幕版 29,397,255,856 3,653,004
吹き替え版 **,162,971,600 *,*20,266
統計 29,560,227,456 3,673,270
すみません
仕事で時間が一週間も出せなかったので遅くなりました
6週目くらいで終わると思います
>>82
お疲れさまです
韓国でもほんとにヒットしたなあ >>82
いつもありがとうございます
>>84
懐かしいスレですね
見るのは8月以来ですw 11日のチネチッタ
真ん中エリアの中心から黒が広がっていくの
雲のむこうみたい
ヱヴァ破の2週目の円盤売上は何枚ぐらいだったんだろう?
詳しく書くと
ヱヴァンゲリヲン破
*2週目 *39,270(BD)
*2週目 *38,516(DVD)
聲はそもそも原作が海外の方が先に話題になったくらい海外人気あるんだが
二週目は77231枚のようだ
エヴァ破とほぼ同じだな
2週目がエヴァ破とほぼ同じなとこ見るとエヴァよりも一般受けすること考えたら
エヴァ越えできるかもな
エヴァ越えすりゃ上にはジブリディズニーだけだし
>>95
興収250億の作品でヱヴァ破並の円盤て
映画館で見た人に全然買ってもらえてないってことだけど >>96
だろうね
だって自分は3回観に行ったけど円盤には一切手を出してない
でも何か問題あるの? 時代が違うからね
配信分にかなり吸われてはいるんじゃない
エヴァほどコアな層ではない
10代20代が中心なため、買うよりレンタル派が多い
>>97
売りスレみたいな阿呆な天下主義かざすやつに
実人気ってのを言ってやっただけ レンタルは千尋超えて歴代一位だっけ
やっぱすげえな
103(東京都)2017/08/08(火) 18:51:12.77
大阪はスレタイが読めない土人w
配信の影響もあるけど東スポの「秋に地上波放送」ってのが最大の営業妨害だった気はするw
まあシンゴジも80億以上稼いで26万枚くらいらしいし聲の形も5万枚くらいだっけ
やっぱ市場は冷え込んでるんじゃないの
円盤市場が冷え込んでいても映画市場は伸びてるんだから、観客は「劇場の価値」を見出しているのでは、と思います
君の名は。の場合、円盤売上より劇場でのリピーター数の方が多いわけだし
どうも円盤の話になると荒れるので以前のスレより参考になりそうなデータを引用
長いので当時のレスアンカーとか一部削除しています
473 名前:名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ ee45-HJpE [153.142.25.22])[sage]
投稿日:2017/08/01(火) 22:29:43.43 ID:F6C+S+hk0
ツタヤのレンタル記録だからな、千尋の頃はツタヤ/ゲオ以外にもレンタル店があった。
配信市場は2014年が614億円、2017年が1594億円で急成長(エクセルGROWTH関数での独自推定値だが)。
円盤売上に直結するセル・レンタル市場は2014年4390億円、2017年3807億円で86.7%へ規模縮小。
(ソースは一般社団法人日本映像ソフト協会 映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査)
734名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ dce4-gAma [153.156.32.189])
2017/08/03(木) 23:49:31.34ID:mhyqvXGi0
不毛な争いが絶えないし興味があったので473が本当か調べてみた。
ソースは問題ない。2017年分は単純な指数曲線上の数値みたいで少し乱暴かな、その上で
・アナ雪時代より配信市場が2-3倍に急成長したのはまぎれもない事実
・ただし落ち込んでいるけど、セル・レンタル市場が90%弱推移なのも事実
・日本市場全体データだから君縄に当てはめていいとは限らない (駄目とも限らない)
結局、アンチ・対立煽り・反論側が立場に応じたデータだけで盛り上がってる
チネチッタ最終日はもう80人以上予約入ってるね
先日観た感想だとL列より上のほうがみやすいんじゃないかという気がした
>>109
JKLがいいよ。まさしく体感する劇場だから、スクリーン小さく見える後方はもったいない気がする。
円盤手元にあるのに見に行くからには、自宅では味わえない見方をしたほうがいいし。そういう意味では、GH列あたりも捨てがたい。 >>111
チネチッタ終了。いやすげーわ。最初はセリフが潰れてるかと思ったが、徐々に良くなった。爆発や落下シーンではマジに衝撃波がやって来る。その分、無音自体の静謐さも増す。いつもとは違う場面でうるっと来たわ。
〆縄にしようと思ったが、塚口行くかなあ >>107 君の名は、のリピート率は全体16.8%、男性20代に限れば27.4%だって(NTTコム リサーチ)
ただこの鑑賞率って、鑑賞回数は考慮していないんじゃないかと本スレでも話題になっていた
仮定の話だけどシアター内に100名観客がいたとして、90名が初鑑賞、10名が5回鑑賞の場合でも
鑑賞回数は考慮せず、リピーターは10名との判定でリピート率10%だろうということでその場は収まった
NTTコムのアンケートに遭遇した人がいると一発で解決するんだけど、誰かいないかな レディースデイでもオッサンばっかりだったらちょっと笑える
明日(水) 54席
10日(木) 48席
11日(金) 116席
ヒマだなあオッサンども
郷愁に浸りたいのは分かるけど仕事しなくていいのかと
オッサンニートか
海外上映リスト貼ります
まずオーストラリアから
Tasmania: Hobart
STATE CINEMA NORTH HOBART 8/10 6:00pm
Northen Territory: Darwin
DECKCHAIR CINEMA 9/2 7:30pm
パナマ 8/4〜上映開始
CINEPOLIS ALTAPLAZA
8/04 13:30
8/05 11:00 13:30
8/06 11:00 13:30
CINEPOLIS EL DORADO
8/04 13:30
8/05 11:00 13:30
8/06 11:00 13:30
CINEPOLIS METRO MALL
8/04 13:40
8/05 11:00 13:40
8/06 11:00 13:40
CINEPOLIS MULTIPLAZA PACIFIC
8/04 13:30
8/05 11:00 13:30
8/06 11:00 13:30
ホンジュラス 8/4〜上映開始
CINEPOLIS CASCADAS MALL
8/04 DOB13:40 SUB16:15
8/05 DOB11:00 DOB13:40 SUB16:15
8/06 DOB11:00 DOB13:40 SUB16:15
8/11 DOB13:20 SUB16:00
8/12 DOB11:00 DOB13:20 SUB16:00
8/13 DOB11:00 DOB13:20 SUB16:00
8/18 DOB13:20 SUB16:00
8/19 DOB11:00 DOB13:20 SUB16:00
8/20 DOB11:00 DOB13:20 SUB16:00
CINEPOLIS ALTARA
8/04 SUB11:00 SUB13:30 SUB16:00
8/05 SUB11:00 SUB13:30 SUB16:00
8/06 SUB11:00 SUB13:30 SUB16:00
8/11 SUB13:30 SUB16:00
8/12 SUB11:00 SUB13:30 SUB16:00
8/13 SUB11:00 SUB13:30 SUB16:00
8/18 SUB13:30 SUB16:00
8/19 SUB11:00 SUB13:30 SUB16:00
8/20 SUB11:00 SUB13:30 SUB16:00
なんかタイムテーブルまで載せると長いんで上映館だけ載せることにするわ
コスタリカ 8/4〜上映開始
Cinepolis Paseo Metropoli
Cinepolis Paseo de Las Flores
Cinepolis Lincoln
Cinepolis Terramall
エルサルバドル 8/4〜上映開始
Cinepolis Multiplaza San Salvador
グアテマラ 8/4〜上映開始
CINEPOLIS GALERIAS MIRAFLORES
CINEPOLIS NARANJO MALL
CINEPOLIS OAKLAND MALL
CINEPOLIS PORTALES
>>118
遅い時間帯に劇場に足を運ぶ女性は限られてるんじゃないかな
相対的に男性が多くなるよね >>125
120ヶ国はガセかと思ってだけど本当にいろんな国で上映されるんだね
なんか嬉しいなあ >>116
じゃ間とって65ってことで
予約数の内5席は予備席だよ レディースデーがさびしいのがチネチッタの特徴ですかね
近隣の人ならそれほど遅い時間じゃないのに
柏は先週の夕方だったけど老若男女バランスとれた観客で
終わったあとずっとハンカチを目に当てている若い女性
明るくなってから余裕で携帯メール確認のバアちゃん
近くのビッグカメラで円盤見ながらどれを買ったらいいのかなと言っている映画館にいた女性2人
と、女性率高かった
>>131
駅からチッタだけなら安全。
地下街通ればなお良し。
チネチッタから北か東か南に行くと危険度UP。 神奈川県警なのが残念だけど、
いちおう交番あるし。
神奈川県警www
柏はレイトの雲のむこうも男女半々で若い女性多かったんでびっくり
映画マニアっぽい男女ばっかりだったけどね
駅直結だからすごく安心
何か記念上映するならトリウッドしかないだろと思うんだが
今のところそういう動きないね
>>123
おお、それは素晴らしい。
このスレでも有名になったしっかりした配給/劇場チェーンのCinepolisなのは頼りになるが、
mojoがカバーしてない国ばかりだな。誰かがローカル興収情報サイトを見つけてくれることを期待
それにしても、6月7日にDiamond Filmsが公開を発表(日程は未発表)したアルゼンチンはどうなってんだかねえ。他の南米諸国も 8月はサンサン特別上映!塚口駅前、8時10分!
…の、はずやったのになぁ…(行くけど)
上にあがってる国は全部中米だから南米はそのあとなんだろう
951 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b65-05O/) [sage] :2017/08/09(水) 09:31:48.12 ID:9JHogA250
>>948
2章で新海間 琴っつーギャルのスタンド使い転校生作って
スタンド:ラッドウィンプスで仗助と億泰入れ替えてもらえばいんじゃね 円盤二週目全然積んでなくてワロタ
累計100万なんかありえん
2週目7万枚も売ってるじゃん
今の日本に初週で7万枚円盤売るアニメがいくつあるんだよw
頭にウンコ詰まったアンチは出てけバーカ
もう尼じゃしおりつき売ってないからなあ
すでに二次出荷になってるんじゃね
アマゾンから広告メールきたけど、『「君の名は。」で古文・和歌の読み方が面白いほどわかる本』
が角川から出るようだね。著者おらず、監修として東大教授・渡部泰明てw
こういう文系の人たち、一旦教授まで昇進したら、東大ブランドを切り売りする私的なこずかい稼ぎばっかりやってる印象
まあ、本は人畜無害な高校参考書みたいだけど
>>143
荒らしのクソレス、即レス注意、人生の基本でしょ!! >>145
わざわざ学習参考書に君の名はのタイトルいれて便乗しなくてもいいのに
そんなことする学者・編集者の方が売上至上の商売やってるんじゃないのっていう
まっとうに君の名はの解説を古文・和歌踏まえてやってくれるなら嬉しいし
せめて上野先生のちくま新書ような謙虚さ、誠実さがある本なら買うんだけど とはいえ興味ないものを学ぶとっかかりとして選ばれてるのならいいことなんじゃないの
古文となら別に無関係じゃないし
>>148
俺もそれで高校生が古文学習するきっかけになるなら良いと思うけど、このタイトルを偽りないものにするほどのネタあったっけ?
参考書のコーヒーブレーク的コラムとして2〜3ページいれるのならわかるけど 最近はやりのうんこドリルとかと同じで手にとって学ぶきっかけになりゃいいんではないかな
モアナも50億稼いで10万枚突破したくらいだし
120億以上の美女と野獣もアマランのあの様子だと20〜30万枚くらいしか売れなさそう
やつぱ円盤売れない時代ではあるんだろうな
ツタヤで借りてきて見た
今まで見た映画で1、2を争う
もしかしたら1位かもしれん
チネチッタ150人くらい?
システム変える前の方が君の名は。には合ってたな。
3月公開で満足度も高く、ファミリーで観るにも適したモアナを早々と7月頭に発売しても初週10万枚なんて、
円盤じたいが媒体として終わってるとしか思えない
マニアの実数を測定する良い指標にはなるだろうけれど
いつの間にかこんな事になってたんだな
いや、モアナは子供に見せても、子供を釘付けに出来ないから、敬遠されてるだけだ
子供受けするアニメだったら、もっと売れる
>>153
実写映画って100億超えても円盤は特筆するほど売れないのは昔からじゃないかな >>160
今日の予約と実数(ざっくり150。あまりの多さに数えられた人はいないだろう)考えると、かなり増えるよ。
レディースデーってのもあるが、25%は女性だったろう。 >>161の通り実写はちょっと毛色が違うかな。>>153 >>158 >>159 できるだけ数値で比較したいので
2016年以降のアニメ映画で円盤売上/興行収入の比率を出してみた (そのままの数字だと低すぎるので100万倍)
結果はコナン純黒(12.2),ペット(12.3),ワンピース(15.9),ドリー(19.8),モアナ(20),君の名は。(28.6),ズートピア(42.3)
モアナ・君の名は。は現在進行形だからもう少し高くなるだろうけど、初週の大きな業界だから大幅に変化するかは不明
同じ時代でも円盤売上と興収の比率には、映画ごとにかなりの差があることがわかって意外と面白い結果になった >>145
そういうのは監修者はとりあえず間違ってるところを直す役割で
出版社に頼まれてやってるのが普通だよ
そういう本を出しても大学教授にはメリットないから(多少のお金は入るだろうけど)
角川は教科書も出しているし君縄本の出版社だから一応本家でしょう
前に出ていたような大学教員の便乗とは違うと思う >>164 文化系の世界に詳しいね。全くの部外者が閉鎖性が高いなんて言っちゃ失礼だけど
どうも壁が高いというか実態や関係がつかみにくい印象があるので勉強になるわー 先日縄鑑賞で貯まったポイントでジョジョ鑑賞
神木君演じるコウイチくんとジョウスケがお互いのこぶしとこぶしのコツンをみて作戦会議のときの三葉くんとテッシーを思い出した
今日は君縄の後続けて君膵を鑑賞
>>164
もちろん「監修」の仕事がどんなもんかわかるよ
日本人の東大信仰に便乗した小遣い稼ぎ情けないという話。前に出てた便乗よりも情けない
研究業績上のメリットはゼロでも、金銭的メリットあるから受けてるんでしょ? >>167
おいおい、誰かが監修しなかったら間違った本が出てしまうんだよ
いけないのは、監修者を頼まれたが、原稿も読まず名前だけ貸すケース
それで大恥かいた研究者もいた
監修者だけが名前が出ている場合、最終責任を監修者が負う(実際に書いているのは別人でも)のだから、リスクはあるんだよ
「監修」という仕事がどんなものかわかる、って、そのレスではわかってない >>169
偉そうだなw
チベット自治区さんのいってることは正しいし、俺も(というか、誰でも常識的に)そんなことわかってるわ
けど、俺の言わんとしてたことから完全に乖離してるんだよなw
>>33 でもいろいろ述べてるけど、よく読むとズレてるんだよなあ。スレチだから黙ってたけど
一橋あたりの英語圏文学・文化の研究者が本場で博士号とって一流だと言いたいのかもしれないけど、
ほとんどの人は公的資金での留学でしょ?東大院生あたりだと国内財源の奨学金は比較的簡単に
とれるわな(英語圏のトップ校から生活費込みの奨学金とれたら凄いけど)。なら、帰国後も、テニュアとれた後も、
ちゃんと研究しろやと。しかも、趣味+こずかい稼ぎに生きてる語学教育の先生にそんなに税金つぎ込むぐらいなら、
ベルリッツあたりに外注した方がコスパところか、コストもパフォーマンスも両方ベター
で、君縄交響編著の連中バカにしてるけど(映画見もせず評論してバカにされて当然だと思うが)、
部外者から見たらどっちも目くそ鼻くそだよw ホンモノは厳しい研究の世界にいるというけど、
本場英語圏を主戦場として研究発表してるわけじゃないでしょ?
せっかく(税金で)英語圏で英文学の博士号とっても、しょせん、日本人同士の仲良しサークルで発表してるだけではねえ
そりゃ理科系の人怒るわ >>170
またそうやってどさくさに紛れて文系叩きに持っていこうとする
理系も捏造論文やらで世界に恥さらしたりといろいろやらかしてるじゃないか
そもそもそういうのはスレ違いなんだが >>161
でもハリポタシリーズはどれもミリオンくらい円盤売ってるんじゃなかったかな
キッズ向けだと実写でも売れるのかも 円盤2週目7万かぁ
90万も不可能だねこれ
結局見た人間のほとんどはつまらなかったって事になるのか…
君縄は所謂ロングラン系だから余裕やで
TV放映後は売れるだろうし、気長に伸ばしていけばええ
まずオリコン加入店以外がわからんからなぁ
円盤買わない=つまらないと思った勢 意味不明
面白いと思ったらいちいち円盤買わなきゃいけないのか(困惑)
何回も観たくなる映画なので、毎回レンタルするのがバカらしくなって、買ってしまう人も多くの出そうな気はする。
円盤買うほどのファンじゃないって意味では一理あるんじゃない
>>175
円盤買うほどではなかったって人間が多いんでしょ
リピーター考慮しない計算だと
千尋は観に行った5人に1人が買って、アナは観に行った8人に1人が買って
縄は観に行った20人に1人が買った計算になる 10縄、20縄とリピートしすぎて、
お金が無くなったんじゃね?
そもそもこれの円盤はほんとにいろんなとこで売ってるから正確な数字なんてわからんけどな
オリコンはしょせん推定値でしかない
尼じゃもうしおりつきの初回分なんてほぼなくなってるし二次出荷に突入してそう
配信とレンタルが強いのと
オリコン外のデータが不明やからね
これから地上波もあるし、ゆっくり伸びると思うよー
スペシャルエディションって初回生産限定じゃないよね?尼に特典なしの売ってないな
仮に過剰在庫なら今ごろ至るところで投げ売りが始まってるはず
そんな話はまるで聞かないが
>>178
リア充がデートに見に行ったていうのが多いかも >>184
勘違いしてる人間がいるけどオリコンは自分の集計店だけの数字を出してるのではなくて
オリコン集計外店も足した全国の推計実売を出してるんだからな 君の名は。と客層がかぶってる聲の形の売上が
興収23億に対して初週3.8万枚だからな
>>180
でもしおり付きが品切れしてるのは尼のスタンダードエディションくらいだよな。他店では潤沢。
尼も他エディションではしおり付きがまだある。
いかに尼の販売力がすごいか分かるけど。 >>177
一般人が多数見に行ってるので円盤を買うまでには到らないかも >>187
そう
しょせん推定値でしかない
正確かどうかなどさっぱりわからん
むしろエヴァ破に似すぎてる推移だからそっちから推測してるんではという気がするわ 北米版円盤予約開始、8月15日。ファニのツイより
イタリア版は10月発売
>>178
限られた金やりくりしてる人間に円盤購入強制しないでくれます?ウザッ
基本的に何の作品だろうが円盤なんていらないんだよ >>163 興行収入と円盤の売上(オリコン値だろうが)の関係を示したスコアか
こうやって並べてみると君縄の売上はヒット作の中ではかなり優秀だな
千尋は138、アナ雪は99、ニモに至っては200以上とかになるけど >>185
店舗特典制作費が各小売企業負担なんだよ
投げ売りしたら逆ザヤになって赤字ですよ
1年2年3年かかっても売り切らないと一般小売はキツい
投げ売りしだしたらそれは損切りに動いたってだけ >>170
まあ、また一橋が商売大学だという事が証明されてしまったな >>197
在庫ほんとに大量に抱えてるならむしろ発売直後の今のうちに投げ売りしなきゃ間に合わないよ
何ヵ月も経って店舗特典付き購入してくれるのなんてほんとのマニアだけ >>200
知らんよ、損切り遅いだろとは俺も思うけど
実際各所に貼られてるHMVは在庫量豊富だし
アニメイトなんかも結構余ってる風景見たけど
動かないのか東宝との何かで動けないのか ズートピア千尋ニモと子ども向けの強いこと強いこと
子どもは騒ぐから家で見せた方が安心ってのもあるんだろな
当然子どもがハマってるから繰り返し見る用途ってのもある
小売事情なんかしたり顔で部外者が考えたって無意味だろ
>>201
出荷したものを値下げ禁止なんてできるわけない
そもそも店舗特典つきなんてのは予約見て店舗ごとに生産するものだからそんなアホみたいな在庫抱えてるわけがないのよ
過剰在庫ではなく実際はじゅうぶん売れると計算できる量ってことだろう 円盤って年々売れなくなってきてるのか?(´・ω・`)
そもそも縄は劇場で見てこそ、その良さが引き出されるように作られてるので、
例えば、中国公開だって事前に海賊版がネットで流れまくっても100億近く興収上げられた。
そう言う劇場でしか味わえない感情ジェットコースターの体感型の映画なので、別に驚かないけどね。
その特殊な作りが国内の賞レースから理解されない所もあったと思う。
新海が観客を映画館で楽しませる事を追求したら、得意の音楽編集や映像を映画館で最大限に生かす事になった。
BDの売り上げもそこまで行かないのは、自宅は劇場じゃないからと言う点も大きいと思う。
>>170、>>190 文系の世界はテニュアゲットが滅茶苦茶難しいと聞いた
色々言われている一橋大のお方も、経歴・研究費獲得歴は申し分ない
>>202 千尋とニモは時代が違うで片付けられるけど、ズートピアは強いな
重たい裏テーマ扱っていたから、30万枚も円盤売り上げたとは意外
>>206 エンタメ作品が賞レースに弱いのは世の中のお約束 できれば全部入りのインターナショナル版まで待ちたいが出るだろうか
>>208
ズートピアは何故か国内興収低かったから比率なら高めに出るだろ >>206
負け惜しみやろ…
劇場で見た方が感動するのは全ての映画に言える
素直に千尋、アナ雪ほどの魅力が無かったって言えや >>212
他人様に円盤購入強制するカスは死んどけゴミ >>212
負け犬片隅信者千葉はおとなしく片隅の円盤売り上げの心配しとけよw
予約全然入ってないぞ >>211
ズートピアは国内興収は低くないよ
7000万ドルで北米、中国に次いで3番目
市場規模の近い英国の二倍
やはり日本はディズニー人気が高いということを見せつけてくれる作品です
>>214
片隅は8月11日北米公開
ちらほらとレビューがあがり始めてるね >>215
追記
ズートピアは打ち切られなければ少なくとも90億前後いっていた可能性が高いからその意味では国内興収が低い評価できると思います SAO・聲・片隅はみんな25億級だけど円盤売上初動が君の名はの10分の1の6万枚がノルマって結構厳しいな
聲は3.8万枚だったし片隅も同じくらいだろう
ただSAOだけは10万くらい行くのかも
225(東京都)2017/08/10(木) 19:42:01.72
お気に入りが興収で惨敗の売り豚千葉アワレwww
>>196 時代が違うからこそ2016年以降公開映画だけに絞ったんだけどな、まあご意見ありがとう
>>215 中国市場ナンバーワンアニメ映画なんだよね。今後中国市場まで3DCGアニメ優位になると
日本アニメ映画は厳しくなるなあ。そういった点でも君の名は。は奇跡の公開時期だったかも
それとも深海監督 最新作は驚きの3DCGアニメーション!とかありえるかな? (スタドラ再びみたいな)
>>216 あれも面白い映画だってのは認めるし、ポテンシャルも認めるけど90億は厳しかったと思う
夏興行で箱は減らされる一方だったろうし、そもそもドリーと交代させる必要もあったからね。 351 352-358 359-365日目
11 12-18 19-25
金 土-金 土-金
・ 柏 0920
2050* 2100 1625(終了) *音感上映
・ 下高井戸 1205 1000(終了)
1955 1955(終了)
・ 川崎 1800*(終了) *LiveZound
・ 塚口 1710*(終了) *特別音響
2015*(終了)
単発の上映会
・ 下呂交流会館 泉ホール (岐阜県下呂市)
8/11(金・祝) 13:30、18:30
・ 原村八ヶ岳自然文化園 屋外ステージ「第32回 星空の映画祭」 (長野県原村)
8/14(月)、18(金) …… 各日 20:00
・ 吉川市中央公民館ホール (埼玉県吉川市)
8/19(土) 10:00、13:30 ※無料
・ 石岡市民会館 (茨城県石岡市)
8/20(日) 10:00、14:00
・ 宮沢賢治童話村特設ステージ (岩手県花巻市)
8/27(日) 18:30
・ 龍ケ崎市文化会館(茨城県龍ケ崎市)
9/3(日) 10:00、14:00
・ ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール (岐阜県岐阜市)
9/24(日) 11:00
・ NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] (東京都新宿区)
「第20回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」
上映会は日時未定。会期は9/16(土)〜28(木)
投売りしたBD/DVDは腐るほど見たが、発売2週間で投売りした商品は見たことないぞ。
>>228
在庫がほんとにやばいならせざるをえないんじゃない
君の名はに関してはそんな雰囲気はまるでないけど >>216
実力的にはニモ1と同じくらいの成績出しておかしくなかったって意味ね
実際円盤の売上で実力が証明されてる
もちろん早めに打ち切られたから円盤売上伸びたのもある そういや尼だとスペシャル版はマケプレ販売の分しかないね
一番品薄になってるのか
>>225世の中様々な意見があってこそと思うけど、そう言うならちゃんとしたデータで議論して欲しいな
>>163でも書いたけど、君の名は。の円盤売上は興収と比較して相当優秀だよ(しかもまだ売れている)
>>222あの塩梅が絶妙なんだと納得させているけど絶対必要ないとは言えない自分がいる・・・変態だ
>>231まあThe Billion-Dollar Film Clubの仲間入りできし、アカデミー賞受賞できたからいいじゃないか
あちらさんにはあちらさんの都合や役割ってものがあるだろうし >>234
Amazon.co.jpの販売分ではないって意味ね
ほかの業者の出品分は購入できるけど >>235
いやあったよ
なんか3つくらいにページが分裂してるからクソわかりづらいけど >>235
アマゾン限定のスペシャルエディションが7980円である。
値下げしてるのかな? >>236-237
ほんとだ91位の尼限定のほうはあるね
32位のほうはないけど
しかし高くて特典もないほうがが上にあるってのも奇妙だな
気づかれてないのかも Amazon.co.jp販売のスペシャル・エディション(しおり無し)は「通常7〜8日以内に発送します」になってるね。
>>233
実写と比較したら優秀って言うけど
アニメで比較すると優秀でも何でもないという
308億 418万枚 千と千尋の神隠し
254億 247万枚 アナと雪の女王
110億 224万枚 ファインディング・ニモ
193億 150万枚 もののけ姫
196億 138万枚 ハウルの動く城
*40億 *83万枚 ヱヴァンゲリオン・破
250億 *71万枚 君の名は
*24億 *23万枚 ガールズパンツァー >>240
君の大好きな片隅はそこに25億・4万枚と加わることになりそうだな
同じ興行収入のガルパンに5倍くらい差をつけられちゃうぞw >>241
片隅叩く事で平静保とうとしてんの?
君の名はが興収に反して売れなかった事実は変わらないよ?w >>242
そうだね片隅がそれよりも売れない事実も変わらないだろうねw 円盤で言えば風立ちぬが120億で20万枚程度とかモアナが50億で10万枚とかだからなあ
まして今は円盤売れない時代だし
>>243
俺は片隅そんな好きでもないから痛くも痒くもないというw >>244
>円盤売れない時代
>247万枚 アナと雪の女王
ふむ(笑) 片隅コンプレックスすげーw
小物に賞奪われまくったからか
片隅は完全版が出る可能性があるから円盤スルーしたわ
ダブるしな
2014年と2017年じゃまるで状況変わってるからね
もっともそれ以前にキッズ向けじゃない君の名はがジブリやディズニークラスで円盤売るのはさすがに難しいだろうけど
ただ2週で72万枚ってのもすごい数字なんだよなあ
キッズ需要がほぼ無く、メジャーマンガ原作も無いってことは、広義のヲタアニメだからね
ヒットし過ぎてみなその点を見失ってるけれど
>>240えーと>>226で書いたつもりだけど、時代が違うという意見が多かったので
>>163では敢えて2016年以降公開作品に絞って比率スコア化・比較してみたの。結果、分かったのは
アニメ映画ヒット作の中で君の名は。の円盤売上 (興収比率)は相当優秀ということ。
>>247どうしてもアナ雪出すのね。>>252色々変わっているのは事実だけど>>108で引用した通り
2-3年の時代差・環境変化を考慮しても、やはり信じ難い円盤売上と言わざるを得ないとは思う
比較対象は2016年以降の公開映画が適当とは思うけど、これもう永遠に比べ続けられそう。 個人的にはimdba8.5/10(top rated movies#88), rotten tomatoes 98%(平均8.2/10)、なんだからアンチがなんと言おうとどうでもいいw
>249
あなたが過去に片隅を引用したからだろw
でなけりゃこのスレでは誰も片隅のことなんか話さないよ
全世界で絶賛の嵐
もうそれだけで十分じゃね?
アナ雪はやっぱり別格だと思うよ
一家に一枚アナ雪でもおかしくない
でも一家に一枚君縄はありえんと思う
258(東京都)2017/08/11(金) 00:53:26.37
お気に入りが興収で惨敗の売り豚千葉大発狂ワロタwwwwwwwwwwwwwww
縄の客層を分析すると、
「その主力の学生層は映画は良く見る年代だが、DVDなどは特に買わない年代」と言う事だな。
その通りの興収とDVD販売の関係になってる。
過去の大作のDVD販売数と比較して意外に伸びないのは何故だ何故だ?と思うんじゃないくて、
こう言った大規模調査を複合的に合わせて分析すると、
「そりゃそうなるだろう」と納得の行く事だろう。
第6回「映画館での映画鑑賞」に関する調査
http://research.nttcoms.com/database/data/002071/ あと縄はリピーター率が高かったってのもありそう
2度3度と映画見に行った人らが一人で円盤2枚3枚買うわけではないし
アナ雪は学生層より年代が上の比較的金持ってる社会人以上の女性が多かったし、この層はDVDも買う層。
アナ雪と縄のDVD販売の差は客層の違いにも大きく関わってると思う。
要するに比較的金のある客層にヒットしたかそうでないかの違い。
>>259
>今の学生にDVDを買い貯める文化があるのか怪しい
それは切実に感じるところです
高校生以前だと円盤は発売日すら眼中にないし、大学生だと配信に頼ることも多いです
個人的な経験が入ってますが メキシコ 8月4〜6日 mojo値
10位 4,529,996ペソ 253,228ドル (1ドル17.889ペソ)
既出のCanacineチャートは8月3〜6日の4日間。4日正式公開の縄の場合、両者に齟齬なし
1位はCanacineでは猿の惑星、mojoではEmoji
>>265
着席率50%くらいになりそうだな。
行きたかったわ。 メキシコ週末興収、映画によっては金〜日3日間のmojo値の方が木〜日4日間のCanacine値よりも興収かなり多いな
前者が推定速報で後者が実績とか、カバレッジやソースが違うとかあるのかも
mojoの週末トップ5の館平均は
Emoj $1,426 (2,015館、初週末)
猿の惑星 $1,638 (1,534館、第2週末)
ヴァレリアン $1,304 (1,853館、初週末)
ダンケルク $1,236 (841館、第2週末)
トランスフォーマー $979 (752館、第3週末)
縄は館数出てないがスレで報告されてた190館として計算すれば$1,333で、大規模新規公開作の
Emoji(RTフレッシュ7%)、ヴァレリアン(同50%)と同程度で、猿の惑星初週末$2,742をかなり下回ってる
やはり、メキシコシティの盛況に比べて地方が伸びなかったということだな
もちろん、Jアニメオタクの大半(?)、ライトファンの多くが違法サイトで視聴済みであった割には、大健闘
早めに行っとかないと京浜東北線下りが混みそうでやだな
>>259>>260 そもそも同時期のヒットアニメ映画(40億円以上)の中で、君縄の円盤は優秀だよ
これは実売はもちろん比率にも当てはまる。というかズートピアが無ければ比率的にも1位だった
無理にアナ雪と比較するから、時代変化や客層の違いとか色々考察する必要が生じてくる
さて今日でチネチッタ上映終了か、行けないけど鑑賞された方 雰囲気お願いします >>267
聲が初週約26万ドル、SAOが約19万ドルってことを考えるとスクリーン数に差はあれど
そもそもメキシコにおける日本アニメファンの最大値がこれくらいなのかも >>259
今更というか
特に売る側にそういう分析出来るやつ居なかったのかなって感じ >>271
分析した結果の120万枚出荷だろう
本来は60万出荷くらいの予定だったらしいし
そして今のところ別に失敗してないぞ >>272
成功でもないよ
出荷90万〜100万に絞れていれば大成功だった 自分の子供を見ても彼氏や彼女とデートで君の名は。の映画は見てるけど円盤は買ってないな
チネチッタ、ついに空席表示が△に・・・
今現在の予約数233。(予備席含まず)
>>276
最終日は盛り上がりそうだな
また何年か先の忘れたころに一日限定とかでチネチッタが上映してくれることを期待 最初のラインが15億の映画が250億超え、70万枚も売れた時点でアンチがどう騒ごうが勝ち
>>268
東海道線もあるから大丈夫
平日、仕事帰りに夕方何度も川崎へ行ったが
三葉の入った瀧が電車のドアに押し付けられる状態ばっかだった
今日は休日だし、余裕だろうな
昨日行っちゃったんで今日は行かないけど 結局チネチッタ行けなかったから、せめて満席になって欲しいなあ
満席になれば私が誰かの席を奪わなかったことに意味が生じるから
>>282
そういわれると今日も行きたくなるなあ
どうしよう 新海が舞台あいさつにくるならあっという間に完売だったろうな
夜になら行けるけど終わってからなんかやる?ならいく
>>286>>287
ポチっとやっちゃったよ
これから川崎向かう 今日はチッタデッラ夏祭りで治安悪いから早よ向かわんとな
今日久々にデイリーランキングの25位くらいに入ったりしないかな
>>295
今288席埋まっとるな。
中方中央ブロックは残り8席。
後方中央ブロックも残り20席まで減ってる。
前方中央は空いてるがF列は残り1席、E列も半分。 なんかここにきて一気に埋まりだしてるな
新海がつぶやいたの見て初めて今日が最終日だと知った人もいたのかも
このチネチッタの埋まり方は、去年9月の日劇を思い出させる。
>>288
ここの、君の名は。愛の溢れる人たちとオフ会なんかやりたいです笑 >>304
今日帰りに川崎のソープに一緒に行けば?
近いよ。 326席。
中方中央ブロック埋まった!!
後方中央ブロックも残り7席!
月曜にチネチッタで締縄したけど、今日行くべきだったかなぁ。
今日行かれる方々は存分に楽しんで下さい。
終演後拍手起こるんだろうなぁ。
ス ク リ ー ン
0/30 39/102 0/36
11/20 180/180 12/20
0/25 84/090 1/25
>>310
さすがにそれはないだろうが、
もしかしたらバルト大合唱のときみたいな
メッセージ映像とか… お?中央1席空いたな。
ス ク リ ー ン
0/30 42/102 0/36
11/20 179/180 12/20
0/25 86/090 1/25
331/528 (63%)
>>310
さすがにそれは無いとは思うが、
せめてチネチッタの中の人とかの挨拶とかはちょっと期待。 ス ク リ ー ン
0/30 44/102 0/36
13/20 180/180 13/20
2/25 84/90 1/25
337/528 (64%)
多くの皆さんがチネチッタへ遠征中か、上映終了後100レス単位で進行しそうだ
川崎組うらやましー!
終わったら報告よろしく!
そしてこっちの塚口で引き継ぎますw
チネチッタ終了!
おつかれさまでした!
チネチッタさんありがとう!
新海監督いらっしゃったのわかりました?
u_12あたりに座ってらっしゃいました。
お声かけしたところ、新海ですと・・・感涙
本当に最高の映画をありがとうございました!
チネチッタ終了ー
改めて本当に凄い映画だ。またリバイバルでLIVE ZOUNDで観たいね。長い間お疲れ様でした。
>>327
U列のすぐ近くにいたけど、終演後なぜかその辺り数人立ち上がらずに座ってるなと思ってた 352-358 359-365日目
12-18 19-25
土-金 土-金
・ 柏 2100 1625(8/25終了)
・ 下高 1205 1000(8/25終了)
1955 1955(8/25終了)
・ 塚口 1710*(8/18終了) *特別音響
2015*(8/18終了)
単発の上映会
・ 原村八ヶ岳自然文化園 屋外ステージ「第32回 星空の映画祭」 (長野県原村)
8/14(月)、18(金) …… 各日 20:00
・ 吉川市中央公民館ホール (埼玉県吉川市)
8/19(土) 10:00、13:30 ※無料
・ 石岡市民会館 (茨城県石岡市)
8/20(日) 10:00、14:00
・ 宮沢賢治童話村特設ステージ (岩手県花巻市)
8/27(日) 18:30
・ 龍ケ崎市文化会館(茨城県龍ケ崎市)
9/3(日) 10:00、14:00
・ ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール (岐阜県岐阜市)
9/24(日) 11:00
・ NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] (東京都新宿区)
「第20回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」
上映会は日時未定。会期は9/16(土)〜28(木)
>>327
上映中の18:28にツイートしてるんだよね。
じゃあ奥さんにスマホでも預けて、アリバイ作りしてもらってまで
ガチのお忍びってことか? 時間指定してツイートできるツールなかったっけ
そういうの使ってるんじゃ
>>331 頑張っている所でも8/25に終了している印象だけど、1年以上の上映は旨みがないとか
理由でもあんのかね?ここまでやっているなら8/26も上映してあげればいいのに
>>332 皆さん余韻に浸っていたり、グループで食事でもしているんじゃないかな
さすがに映画じゃなく、現実の生活が充実していた方が楽しいだろうし 自分もお祭りに寄って、演奏聞きながら
牛串とか冷凍苺削りとか食べてたわーw
ていうかオクトーバーフェスト?もやってんのな。
(オクトーバー?)
>>334
アニメ監督で新海って他にもおったんか… いたらしいという呟きは見たが混んでたし
いても気付く人は少ないんじゃないか
まず後ろの方いないとわからないし
>>273
出荷絞ると、店舗によって在庫切れが発生するから、ある程度は余ること前提で話が進む。
そもそも、委託販売じゃないんだから、出荷数は販売店側からの発注がベースになるしな。 チネチッタ行ったけど良かったわ
新海監督は公開時若い人向けに作ったと話してたみたいだが
今日は、カップルや若者、俺みたいなおっさんまで色んな年代が来てた
いい作品でした
塚口は、関東から18きっぷで行くと丁度良い時間帯やなー。
まぁ1泊は必要になるが…
折角の遠征だし、とーぜん縄→庭→縄と梯子するつもりだったが…
…やばい、2連休が無かったw
縄→庭だけで、帰りは新幹線で日帰り強行か…
亀有、流山おおたかの森に続いて3度目の千秋楽です。
亀有は拍手なかったけど流山と川崎、拍手できてよかった
前の方だったから新海監督とかわからんかった
夏祭りで飛騨バーガー売ってたね、君縄の秋祭りで売ってたのと同じかな
帰る人にチネチッタのスタッフが上の階と下の階の両方で大きな声でありがとうございましたと言ってたのが耳に残ってる
きちんと縄庭縄みて、大阪からサンライズという手もあるか…
翌日仕事だから夜行バスはしんどいし。
いないとは思うが、盛大なはしごをしている(川崎最終→塚口初回)住人がどのくらいいるか、想像つかない。
いや、それを可能にさせてしまうくらいのパワーをこの作品は持っているのは間違いない。
34縄目にしようと思っていた初日初回が無理になったので、8/13に予定変更。
それが終わればほぼスクリーンでの拝見はなくなるとみていいと思う。
本当の意味での〆縄が目前に迫っているっっ
ザウンド、「夢をみとるな」「名前はっ」っていう心の声が非常に素晴らしかった。
片割れ時など、ピアノもすぐそこで弾いているように思われた。
>>335
仕事で遅れて上映開始ウン分後に入室した身からすると、
扉の前でツイートしていたのかも知れないね。
暗くなる前から座ってると他の客にばれるだろ。 Twitter見てると
レンタルで観て予想外に感動して
結局購入する人たちも多そう
U12って最後尾だね
わざわざそこに座るかなと思うけど
始まって少したってから中央エリアの前を横切っていった客がいるのを覚えているけど
真相はいかに
座席マップみて埋まってるとこオッサンとかわかるはずないだろハゲ
チネチッタ行った人達、楽しかったようで、よかった。
俺も行ったんだけど、楽しめず最低だったわ。隣の席の池沼ぽいおっさんが多動だったせいで、映画に集中できず上映中ずっとイライラしてたよ orz。
LIVEZOUNDは素晴らしかった。アンコール上映してくれないかなあ。。。
ま、映画館なんて見知らぬ他人と見るものだからある程度はおおらかな気持ちで見ないとな
俺はなるべく通路側で見るようにしてるけど
そうすりゃ変なのが来ても片方だけで済む
俺の周りで喋るなよ、ポップコーン音たてて食うなよ、という神経質オーラを出しまくってるやつが一番鑑賞の妨げになる。
>>362
そんなに気にするなら円盤待って家で見てろとは確かに思う >>240
50万枚も市場が在庫かかえてるの?さすがスケールが違うなw >>364
オリコンの数字は実売の全部じゃないだろ
初回300万枚出荷したニモに80万近くの在庫があるわけない
初回分何て全て売り切ってる 俺は基本レイトで席も後ろの端で見る
初日で混みそうなら都心からちょっと離れたとこ行く
>>360
禿げてはいなかったですね。
そのおっさん、背もたれにもたれずに床に対して垂直に座って、やたら髪を撫で上げたりボリボリ身体を掻いたりで、それがどうしても自分の視界の隅に入ってくる。
背もたれにもたれて静かになったかなと思うと、イビキ混じりの寝息を立ててくる。
眼を覚ますとまた垂直に座って多動〜もたれてイビキ。
上映中ずっと繰り返されましたorz
確かに自分も気にし過ぎなのかも知れませんが、この1年の縄鑑賞の中でも、ワーストレベルの経験でした。 368(東京都)2017/08/12(土) 12:39:18.83
今日も大阪と千葉が桁外れの馬鹿っぷりを晒してらw
>>367
お疲れさま。
映画館ではないけど、電車でそういう経験あるから気持ち分かるわ
電車は移動できるから何とかなるけど、映画館でしかも大切な回でそういう人に当たったらツライ アマランも1位に返り咲き
まだまだ売れ続けそうだね
>>367
今週のチネチッタは客が多かったので
周囲には恵まれない鑑賞でしたね(木金と2回行った)
自分の場合はそれほどひどくはなかったけど
前の人が時々背もたれから頭を出すので画面が欠けるとか
隣が遅れてきて持参したスナック菓子をぼりぼりがさがさずっとやっていたり 電車といえば、昨日のチネチッタの帰り、家の近くのローカル線だけど
優先席に座ったババアが終始ひとりごとを言っていて
隣に男が座るといきなり男に手を突き出すんだよ(女にはなにもせず)
男はすぐに逃げたけど、自分と同じ駅で降りたんで怖かった
>>369
>>370
>>372
皆さん、どうもありがとうございます。
早く忘れて気持ちを切り替えるようにしますね。
チネチッタで締縄のつもりでしたが、柏か下高井戸に行ってこようと思います。 >>374
柏は自由席だから、周囲が気になる人には良いかもね。
ただし音質が良くない。エコー強めで声がちょっと変。 円盤に関しては、、、実は自分、シンゴジラ買う時にBD持ってないからどうするかって
思ってたらアマゾンでストリーミング配信で2500円だったから試しに買った
そしたらスマホ、PC、タブレット、TVはFireステック経由で自由自在に見れる利便性に感動して
結局、君の名はもストリーミング配信版を買っちゃったわ
多分、同じような買い方してる人も多いかと
【一部調査協力店様からの売上報告遅延について】
8/14付週間シングル・アルバム・DVD・Blu-rayの各ランキングにおきまして、一部調査協力店様からの売上報告に遅延がございました。
遅延分につきましては8/21付週間ランキングでの反映となります。
※2017年08月14日付(2017年07月31日〜2017年08月06日)
実際はもう少し売れてそう
>>377
興収スレで君の名は30万越えで喜んでたら、集計漏れで前から30万越えしてた時を思い出す >>375
ありがとうございます。
音質については、あまり期待せずに行ってきます。 >>381
あと売店の飲食物が、市販品のペットボトルや
袋入り菓子パンとかだから、そういうガサガサ音は
劇場公認みたいなもの。
まぁ自由席だから多少の音なら離れればええんやけど… 川崎最終行ってきた
明るい画面でスクリーンの縦じまがちょっと気になったけど音響は大満足だった
川崎は立川のガルパンのようにちょっとスキマが出来たら何度でもLZ上映するべし!
段々とネットとかの配信で見る行為が定着してきた今、各配信サイトが目玉の1つにして登録したら君の名は。が無料で見れる!なんて宣伝も大々的に打ったりしてるんだから単純に円盤の売上だけで反響の大きさは図れないでしょ
似たような売り方してるヒット作のシンゴジラ
の約3倍なら興収的にも妥当な推移なのになんで文句つけるのかね
円盤も100万は普通に超えるだろうし
だから地方じゃ初回分の予約者に回りきれてないってばさ
そういうので集計狂ってるんだろ
数が多すぎて集計に手間取ってたとか
そういうことならいいなあ
>>368
ワッチョイ隠しのバカくん
俺は真実しか言ってないんだがどの辺が馬鹿晒してるか言ってみ?
308億 418万枚 千と千尋の神隠し
254億 247万枚 アナと雪の女王
110億 224万枚 ファインディング・ニモ
193億 150万枚 もののけ姫
196億 138万枚 ハウルの動く城
*40億 *83万枚 ヱヴァンゲリオン・破
250億 *71万枚 君の名は
*24億 *23万枚 ガールズパンツァー
君の名はは観に行った人間の円盤購入率が低い=面白いと思った人間が少ない
という事実を語ってるだけだよね?
そしてこれには誰にも論破出来ない、事実だからw 都合のいいデータだけ持ち出すのがいつも千葉
日アカや円盤で片隅やアナ雪を持ち出してた頃からまるで成長してない
都合がいいも何も興収に反して円盤売れてないねって真実言っただけなのに
発狂しないでくれますか〜
興収と比較して売れてないのは事実
ただし配信販売数が反映されてないので単純に比較するのは難しい
>>392
基本的に配信販売はパッケージの1割と言われてるからたかが知れてるんだよね…
ドラクエとかもダウンロード版はパッケージ版より遥かに売上少ないし 本スレ荒らしてここでも活動してるアンチって回線変えたりワッチョイ消したりいろいろやってるけど一人の自演じゃないのか?多くても固定の3人ぐらいしかいないだろ。
ウン千葉は最下層の封鎖地帯の住民バレした時点で詰んでるんだよなぁ
あんなとこ常駐民だなんて恥ずかしくて自己紹介出来ないよフツー
評価を語るならimdb 8.5/10(top rated movies#88), rotten tomatoes 98%(平均8.2/10)を引用したほうがより直接的だよね
>>382
いろいろすみません。
多動やイビキでなければ大丈夫です。
ここで話を聞いてくださった方々のおかげで、気分も落ち着きました。
ありがとうございました。
来週か再来週に、柏(か下高井戸)で〆縄してきます。 チネの公式ツイッターが監督に対して、ご来場ありがとうございましたってツイートしてるけど、ガチだったてことなのかな?
>>399
新海へのリプじゃない
リプ先が新海にリプってるから新海も含まれてるだけ 401(東京都)2017/08/12(土) 23:13:45.89
自分で書いた茸>>364の亀レスを簡単に見破られて慌てて登場するマヌケな千葉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>389
上位3つはクレイジーな売上だな
てか駿はDVD総売上1000万枚こえてる?
あとエヴァもおかしい >>389
君の名は。はどうやらハウルよりも面白くないらしい >>400
そういう仕組みなんだ。てっきり返信してるのかと思った。 405(東京都)2017/08/12(土) 23:49:32.13
あ、そういえばmojoの北米興収が更新されてるよ
$5,017,246
既出だったらすまんが、馬鹿アンチと違ってスレタイに沿ったレスなw
>>389
君の名は。はデートコースの一部として見に行った人が多いから
デートが成功すればOK
私の回りにもカップルで行った人多いよ
円盤買うのはコアなファン
ライトなファンはレンタルで ハウルは児童文学の映画化だからここまではお子様御用達、ファミリー御用達
その下からが違う
ハウルの原作者は児童向けファンタジーでは有名な人
自分はサイン本持ってるけど
うっげえ
アラフォー独り身でブルーレイ買って塚口まで行ったワイは晒し者か・・・
でも独身男性ぽいの多かったよ
片隅とか聲はテーマが重いから円盤買って何度も見ようと思う人は少ないだろうし
君縄はそこまで重くないけど災害で多数の犠牲者みたいな重い面もある
そういうのも影響してそう
>>409
なるほど
そうなると映画館で見たことで満足したってことかな?
調査対象としては興味あるね >>389
興収との比率を持ち出すなら残念ながらこれの前ではその全てが雑魚
1.8億 5.6万枚 楽園追放 -Expelled from Paradise-
千尋もアナ雪も楽園追放に負けてるんだよね ズートピアはかなりの余力を残して終了し、翌月末には円盤発売で30万枚くらいだっけ?
巻き添えにしてズートピアには悪いが、以前の円盤数字と比べればこれも微妙な結果だと思う
理由は色々だろうが円盤市場そのものが縮小してるのは間違いない
CD店に行ってみても閑散ぶりは酷いもんだ
>>411
キッズ向けと深夜アニメ系は円盤購入比率が高くなる
その違いだな 比較を言い出せば、ヤマトやガンダムのイベント上映なんて最強でしょう
観た客は殆んど円盤買って帰ってるw
>>416
言の葉は興収推定1.5億で円盤は2週で3.7万枚だね
これも比率で言えば>>389の数字をまとめて駆逐できる
ていうか言の葉は現時点での売上はこんなもんじゃないだろうしなあ
どれくらい売れてるんだろ 公開と同時に円盤発売した言の葉は、
前例としては特殊すぎるんじゃないか?
君の名買って改めてブルーレイで新海作品買うことにした
おとといとりあえず言の葉買った
今度は秒速 インターナショナル版買った方がいいのか?
>>419
インターナショナル版は、ほしのこえや彼女と彼女の猫が収録されてるのは良いが、
通常版にあった劇場予告編や「One more time , One more chance」PVが削られてる。
そして最大の難点は本編音声がドルビーデジタルなことだ。何故そんな仕様にしたのか理解しがたい。 興収が少なすぎる作品はもともとそれを見に行くのが熱狂的なファンで
当然のように円盤も買うって場合が多いだろうから比較にはならんような
>>420
ドルビーデジタルってダメなの?
インターナショナル版買ったけど、普通のも買い直した方が良い? >>406
mojo、7月4日までの累計で止まってたのが、ファニが最終的な累計報告してそれに置き換わった
だけで、ちょっと前に北米興行は終わってたのはないかな。Fandango等の予約サイトでも公開中映画の
リストから外れてたし。mojoのデイリー見ると7月27日(1館$212)が最後。anime等の歴代チャートでも
公開中を示す黄色のハイライトがはずれてる >>393
映画の配信版とゲームの配信版が同じわけないだろ
ゲームの配信版は定価が基本だし
決まったハードでしか出来ない
映画の配信版は上のアマゾンの例みたいに再生出来る環境は逆に増えるし
発売同時でHD版が2500円
円盤をアマゾンの価格で買うより安い
さらに君縄は配信してる色んなサイトやショップっでランキング1位
ゲームと同じ円盤売り上げの1割何てわけがない 片隅@北米、初日11日(金)は残念ながらmojo日次速報チャートには入らず。最初からできる限り
多くの劇場かき集めてのゲリラ的短期公開が多いファニにしては珍しくインディ映画標準パターン
(まずNY、ベイエリア、LA郡内の6館限定スタート、来週+45、再来週+7)。しかし、縄が初週末大
盛況だったタイムズスクエアAMCエンパイアも予約あんまり入ってなかったし、この手の映画の適正
規模超えてしまってる感じ。片隅こそ、オタクJアニメ配信・円盤屋のファニなんかじゃなくて、GKIDSや
赤亀を上手にハンドリングしたソニーに委ねてアート系としてもっとこじんまりと行って、賞だけ狙えば
いいのに、何を考えてるのか
縄北米配給はGKIDS、ファニの二択なら一長一短でどちらがよかったか微妙なところだけど、
新海次回作は、またエンタメ路線ならばファニ(ソニー傘下になるとはいえオタ臭強すぎ)じゃ
なくて、是非、ソニーのブランドで行ってほしいわ。たいした興収狙えないアート路線ならば
GKIDSもしくはソニーで
>>425
imdbの動きも鈍いし、トマトのレビュー数も思ったより伸びないと感じてたんですけどいま6館なんですか
8月18日に拡大ということなので実質的な本公開はこの日になりそうですね 塚口で、
言の葉→君の名
で梯子しようと思いますが、逆順で観る人います?
>>429
そのあと都合があるので君縄言の葉で観ます >>425
片隅に関しては予想通りなんじゃないの
他国での惨敗見てたらファニも力入れるとは思えないし吹替え版も作らなかったらしいしね
いつも通り円盤売るためのアリバイ上映だったかと
終戦記念日直前に公開ってのが反感を買ったとかではなく興味持たれてなかったんだろうな >>426
今週の入り具合見てると、来週の50+館拡大後は厳しそう。一応、気持ちだけ応援はしてるんだが
北米ファニ版の縄円盤11月7日発売
箱の写真付きでファニがツイートしてたけど、ファニのページが日本からは見れないので詳細わからんけど、
Limited EditionはDVD + Blu-ray + サントラCDの模様
あと数日でAmazonにpre-order出るでしょう >>432
スレチにレスするのもなんだが吹き替えも上映されてるぞ >>434
ほう結局作ったのか
ただ日本アニメって吹替え版が需要ないことはわかってるからあまり意味はないだろうな すずの英語吹替えは奥寺先輩と同じ声優(Laura Post)がやってるw
間違いは正しておかないと
君縄ファンは嘘ついてまで他作品を貶すような人間だと思われてしまうからな
>>424
おう、じゃあ君縄のDL分が他の作品より円盤の比率で高い証拠出してこいよボケ
少なくとも同日発売のDQ11は圧倒的にパッケージ>>>>>>DLだからなw また片隅信者千葉が発狂してる
北米でも予想通りの大爆死に円盤も爆死確定で追い詰められてるのかなw
今更みたけどこれは売れますわ・・
過大評価って言う人もいるみたいだがSFもエンターテイメントも恋愛も映像も音楽もこれほど高レベルで収まってる作品、
ほかにあるかって言われたらまあなかなか思いつかない
少なくとも千と千尋とかほかの売れてる日本の映画よりは、大分売り上げに対して内容が伴ってると思う
こんな作品がたま〜にでもまだ出るなら、日本のアニメ業界はまだまだ明るいよ
>>442
とはいえ、小規模なりのヒットは期待されてたわけで、そのレベルに達していないのではと危惧
印象だけだと怒られるのでエビデンスを示しておくと、6館のうち、事前購入見れる2館の13日(日)の現時点での状況は
・ NYマンハッタン AMC Empire 25
10:15(S) 14人、 13:15(D?) 4、 16:15(S) 17、 19:15(S) 3、 22:15(D?) 5・・・計43人
※ うち、各回3席(計15席)は不売席と思われるので、多分、販売済みは計28人
・ サンフランシスコ Century Center 9
10:00(D) 0人、 13:10(S) 8、 16:15(S) 10、 19:20(S) 0、 22:25(S) 0・・・計18人
スレチ失礼 >>443
わかる
よくまとまっていて余韻があるんだよね >>444
ここ興行スレだし、円盤の話よりは良いですよ さて34縄目@塚口。ものの見事に通路だけはいっぱい。結構常連さんが多い?入れ込み等は後程。
>>446
んなわきゃない。縄の隔離スレなのに関係ない作品の話しだしたら荒れる一方だろう >>449
褒めてるんじゃなくてバカにしてるんだから良いじゃん >>449
ここは縄スレではない
興行収入スレの派生だってことを忘れてないか? >>443
千と千尋だって内容ともなってるだろ
わざわざ他を下げる必要ない >>450
ほら、こういうのが湧く
>>451
「君の名は。」の興収を語るスレな。
もうこれからは興収どうこうの話題は無くなるから
「興収等を語るスレ」とかに変えようという話もあったけど、
次スレそのまま立てられて結局流れてしまったな >>422
無理して買いなおすこともないと思うけど、通常版の音声はリニアPCMだから、聞き比べたら違いを感じるかもしれないし、それほどでもないかもしれない。
インターナショナル版だけだったらそれほど気にすることも無いと思うよ。映像のビットレートは同じみたいだし。
ただ、「One more time , One more chance」のPVは本編に無い(しかし本編を観ていたら感慨深い)映像もあるし、観る価値はあると思う。 いやまあ、海外事情は分かりにくいから、縄の世界興行を理解するためには、比較可能なデータ
は貴重だと思うので、SAO・聲・片隅それにルー・ひるね・メアリ等の海外興行は「君の名は。の興行収入
に関する話題」ではあると思うんだがな。まあ、片隅ネタは荒れるからタブーというのはわかるが
>>455
メアリと打ち上げ花火は世界100か国以上での配給も決定してるしな
それから君の名は。の北米最終は11位で決定したけどこれはそれほど長期間維持できる順位ではなさそうだ
ドラゴンボールZの新作映画あたりが公開されたらあっさり抜かれそうだし
今やってるポケモン新作とかも可能性あるかもね
新海作品が北米興行で確固たる順位を維持するには次回作がどれだけの規模になるかだな 34縄目@塚口。よう入ってた。はしごする客も多数。60人弱とみる。言の葉は、40人超とみる。
縄信者は他の作品を貶めないと満足出来ないし
そんな縄信者に縄アンチはますます縄を貶める
メキシコ2週目ではどれくらい稼げるかな
君の名は・聲・SAOと三本それなりに成功してるが日本アニメとしてはまだそこまで大きな市場とも言えないか
>>453 実質的には「興行収入を見守るスレ」ではなくなっているよ
250億突破、円盤販売と区切りがついたし、映画作品・映画人板への移行も提案したけど
稀にみる長寿スレ、隔離としての意義がある、話題がなくなれば自然消滅する等々
スレの継続意見が圧倒的で何となく今に至っている、多分これからもそう 465(東京都)2017/08/13(日) 20:24:43.41
まずこれだけの凄まじい興行収入を出してみてね^^
>>464もう辞めなよ >>163で数字出したでしょ。同時期公開のヒットアニメ映画の中で
君の名は。の円盤売上は興収と比較してものすごーく優秀だよ (しかも現在進行形) 【悲報】塚口の「だれかのまなざし」1日で打ち切られる。
円盤2週目だしねえ
キッズ向けでもないこの映画でこの売り上げはむしろ驚異的
今年の円盤売上ナンバーワンかな?
>>463
確かにそろそろスレタイをいじるなりした方が良いかもしれないね それなりにお金かけてきただろうに子供が>>464みたいなヘボショボい人間にしか育たなかった>>464の両親が気の毒 >>464
おい!電柱!きにすんなよ♪
お前は根暗で気持ち悪い奴って事は分かったから^ - ^ 言の葉→塚口後の部に参戦。
30人くらいはいた気がする。
お約束のところでよくクスッと笑っていた方は初見さんだったのかなあ。
今は配信もあるから昔と状況が違うんでしょう
君の名はだけじゃなく、
シンゴジも20万枚、モアナ10万枚、シング5万枚と
あれだけ大ヒットした映画の円盤自体が全然売れなくなってきてるよ
蜘蛛男見に行ったら君縄の配信のコマーシャルやってたわ
なんか久々に君縄の予告編見た感じ
配信のコマーシャルを劇場でやるくらいだから円盤より配信なのかなあ
>>452
俺の感想だから気にしなくていいぞ
でも個人的には同意してくれる人多そうだと思ってるけど てかほかの売れてる作品何年前のだと思ってるんだ
発売数週間のもの同列に比べるとかやりすぎ
円盤と配信の推移についてはこれ見るとわかりやすいかも
配信市場は大きくなってるけど円盤も減ってるとはいえここ5年はあまり変わらないんだな
このデータをどう見るか >>480
配信全部合わせても2010年と同程度とか
君縄は円盤で戦うのはえらい不利なんだな(;`・ω・) >>475
聲の形なんかも初動3.8万枚だったけど2010年くらいなら10万枚行ってたかもな >>480
制作される作品数もかなり増えているのでは 今度観に行きますが、塚口の音響の様子はどうなんですかね。
>>484
やはり爆発系の音は迫力満点だったみたいよ
俺も明日観に行くからチネチッタと比較してみる 昨日話題にした某アニメの北米初週末、6館規模なりでもヒットとは言えず、かといって、
爆死でもない、まあこんなもんかという並みの結果だった
www.indiewire.com/2017/08/robert-pattinson-good-time-ingrid-goes-west-good-time-aubrey-plaza-specialty-box-office-1201866115/
比較対象としては、このあたりが適当かと www.boxofficemojo.com/studio/chart/?studio=gkids.htm
>>486
客が入る都市部中心でこれじゃ6スクリーン限定とはいえ爆死なんじゃね 塚口はセッティング頑張りましたみたいな音。IMAX12chサラウンドみたいな派手さは無いけどピアノが良かった。
>>480
Blu-rayなど上位規格への移行や特典商法の影響で金額ベースは落ちにくいだけだろ
セルは枚数で計算したら年々落ちる一方なはず
レンタルでさえ一時期不調だとニュースになることがあったくらいだ いや配信が増えてるってこともそうだけど、
他の映画は発売から何年もたっててずっと売り続けてるけど
君の名ははまだ数週間だろ
テレビ放送やったら確実に数字伸ばすよ
君の名は。みたいなモンスターコンテンツ以外は年々ソフトは売れなくなってきている
むしろ円盤がいまだに売れてるのって日本くらいじゃないの?
欧米ではほとんど配信になっていると聞くけど。
最初は円盤、円盤って騒いでたのに
いざ売れなかったら配信がーとか円盤売れない時代とか
かっこ悪すぎ
>>495
おい!電柱!きにすんなよ♪
お前は根暗で気持ち悪い奴って事は分かったから^ - ^ 煽りあいになってるしもうこのスレいらんだろ
次スレ立てなくていいよ
ネタが尽きてきたのもあるだろうが>>498や>>499は, このスレ潰したいアンチだろ。
>>470そろそろスレタイ変更なり, なんらかの手を打った方が良さそうだ。
ネタ切れ気味なのは認めるが, >>463が書いた自然消滅ってのはいくらなんでも寂しい。 今年ナンバーワン売上の円盤を売れてないことにしたいとは痛すぎるなw
72万枚も二週で売れてるのに
だって100万余裕とか大口叩いてたじゃない
308億 418万枚 千と千尋の神隠し
254億 247万枚 アナと雪の女王
110億 224万枚 ファインディング・ニモ
193億 150万枚 もののけ姫
196億 138万枚 ハウルの動く城
*40億 *83万枚 ヱヴァンゲリオン・破
250億 *71万枚 君の名は
*24億 *23万枚 ガールズパンツァー
>505
おい!電柱!きにすんなよ♪
お前が根暗で気持ち悪い奴って事は分かったから^ - ^
>>505
発売してから何年も経ってる作品持ち出してもねえ
お前はおとなしく片隅の爆死の心配だけしとけよw
予約やばいぞまじで 初動が全てなのはオタ向けアニメ
一般アニメはじわ売れし続ける
バケモノの子なんかも初動は37784枚だけど累計は64926枚だからな
1.7倍くらいにいつの間にかなってる
>>494 あっちはゲーム (特にガンシューティング関連)が充実している関係で
多くのデスクトップPCが各家庭にあったため配信メインになりやすい土壌があったとか
実はそのゲームが唯一海外と勝負できる日本コンテンツ産業(ゲーム 映画 アニメ 音楽 放送)
だったりする (色々データがあるが数千億規模の売上らしい) 時かけとかサマウォとかおおかみこどもとかすごいことになってそうだな
>>512
調べてみたらサマーウォーズは初動116685枚、累計243721枚
2倍以上になってる
細田すげえ 確認したいんだけど千葉は「興収に比して円盤が売れてないから面白いと思っている人が少ない」という主張なんですよね?
とにかく貶めたいだけなんだから何か分析したいとかなんてない、なんでも棍棒にするそれがアンチ
516(東京都)2017/08/14(月) 21:00:04.77
千葉のお気に入りは「ひのきのぼう」なんで役に立たんからなww
>>377
これここ最近は毎週出てるよ
んで増えてもせいぜい数百枚単位 煽りたいだけのアンチなんでね。むしろ痛々しいという。
まあ、吠えられる場所がある幸せをむしろかみしめていただきたいなぁ。
ま、いずれにしても2週目でガタガタ言っても痛々しいだけだよね
俺の記憶ではエヴァ破の円盤が出た時に確か60万枚で円盤の新記録だったはず
千尋とかは15年の累計でしょう
まぁ売上はどれだけ金、人を動かしたかの指標なので評価を知る上で重要な間接証拠になるのは確か
この点で売上と評価は無関係という見解は明白に誤りだと思います(売上と評価には密接な関連性があります)
もっとも評価サイトのスコアは評価を示す直接証拠となります
一般に間接証拠よりも直接証拠の方が推認力が高いので、なるべく直接証拠を用いることが望ましいです(間接証拠は直接証拠の補強に用いるべきです)
作品評価サイトの場合、その証明力は評価サイトの信用性に依存します
ここで、imdbは可及的に信者票、アンチ票の影響を受けないよう加重平均調整がなされていること、数万以上の母集団が得られることから、観客評価を示す直接証拠としてimdbがもっとも適当でしょう
現在君の名は。のスコアは45000票を超えて8.5/10(top rated movies#88)
前も何回か書いたけど北米公開以後の傾向は一貫して9/10以上が60%前後、8/10以上が82%前後なので今後この割合で安定することが予想されます
ただimdbにおける日本劇場アニメの投票層は映画マニア寄りということもあり、当然のことだけど日本の客層の方が広い(千尋やもののけ姫も同様)
なので少し低く見積もることが妥当です。これを踏まえると日本では9/10以上は50%前後、8/10以上が75%前後と推測します(この割合はここでも話題となった1万規模のアンケート結果とも整合します)
「面白いと思った」の定義を8/10以上のスコアとすると総観客のうちおよそ75%が「面白いと思った」と推測されます
250億の興収及び東アジアを中心とする海外興行の成功、批評家評価のrotten tomatoes98%(平均8.2)などの間接証拠も、かかる推認を強力に裏付けるでしょう
そして、円盤売上はどうやら、作品評価とは別に、原作、TVアニメ等からの濃いオタクのいる作品、保育需要の高い作品が数字を伸ばす傾向にある様子
ですから仮に「興収に比して円盤売上が少ない」としても、上記のどちらもない君の名は。の円盤売上という間接証拠をもって上記推測に合理的疑いを生じさせることはできないでしょうね
長文失礼しました
売上で評価決めてたら地味な名作はみんな低評価
評価でなくて愛され指数とかならわかるが
http://canacine.org.mx/taquilla/
Esta Sem. $ 3.18 millones de pesos
Acumulado $ 7.75 millones
メキシコの2週目です
規模が少し大きい分聲の形やSAOより数字を落とすと思ってましたが、そうなりましたね
メキシコ興行はそれほど成功したとは言えないけどコケでもないという程度かと思います
正直ランク外の危険が高いと思ってたんで、ランキングに残ってて幸いです(先週と同様レベルの高い週だったようです) 秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。
長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。
イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。
清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。
落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。
小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。
野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。
前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。
松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。
江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。
桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。
テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。
松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。
岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。
ラサール石井
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。
小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。
笑福亭笑瓶
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。
篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。
私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
>>505
若い子とアラサー中心に流行ったからなあ
関連商品もあんまりうれなくなったし
多分レンタルで充分って層がたくさんいたのかも
うちは関連商品見かけて気になれば即購入してるけど… >>523
そもそも売上で語るなら円盤と興収の比率じゃなく両者を足したトータルで語るべき
もっとも比率でみても君の名ははかなり高いけどね
キッズ向けや深夜アニメ系の高いやつを持ち出して印象操作しようとすれば低く見えるってだけ
シンゴジやモアナやシングとかはどうなるのってことになる >>531
なんでそれらを引き合いにだすのかもわからないシンゴジラなんて実写だし
君の名はに比べたら他作品なんて凡作なんでしょ? やっぱあの流出が不味かったんじゃねえかな…
今ごろになって影響出てきたんだろうな
>>530
おい!電柱!きにすんなよ♪
お前が根暗で気持ち悪い嫌われ者って事は分かったから^ - ^ 一周年、再上映って話もぜんぜん見なくなったね
違法のゴミと違って綺麗な映像で見れるようになったら、やっぱり終わりかな
寂しいね
とは言っても、上野のこけら落とし、まだ期待してる
客が入らなかったらって、心配でもある
10代なんかはあの時流出したの未だに保存してるのも多いらしいからな
539(東京都)2017/08/15(火) 09:03:44.99
なぁなぁ馬鹿アンチ
公開前の予想は何億だったの?w
15億?w20億?w
>>525
確かに、メキシコはSAO、聲の興行成績を参考に予想した値を下回る結果だったけど、Cinepolisが
「儲かった。また日本アニメ興行やりたい」と考えて次に繋がるレベルであればいいね
週末3日間×2週末オンリーで完全終了かと思いきや、平日14、15日と今週末、ごく限定的ながら上映館残ってる 映画作品にとっては円盤は本来ボーナスだから過剰な期待はどうかと思うけど、当の東宝が目標200万と鼻息が荒いからなあ。
ここでも指摘されてるように市場は縮小してるし、本来のターゲット層は10代20代のライト層。そしてそこにミートしたからこその大ヒットな訳で。
東宝のマーケティングは大丈夫かと思ってしまう。
今の枚数でも驚異的で社会現象としての有終の美を飾ったと思う。もう邦画でこれを上回る作品は現れないと思う。
まあ今更だけどやっぱアカデミーノミネートなかったのがでかかったと思う
あれあったら確実に円盤ももっと伸びてたはず
>>542
訂正。Cineplois、今週末18〜20日も上映だと。69館。Konnichiwa FestivalのFBページより アカデミーもなぜかノミネートできて当たり前みたいな雰囲気になってたな報道もされたし
最初のラインが15億の映画やぞありえへんわ
>>510
これほんと?
興行収入50億越えてた割りにしょっぱい結果になっちゃったんだね
正直、君の名は。が初動60万枚も出すとは思わなかったよ
非オタ含む中高生中心にブームが巻き起こった訳だし、CDならまだしも映画の円盤なんて買わない層だから
円盤購入者の年代が出せるならジブリもディズニーも10代以下の購入者なんて数%だろ >>544>>546 無理して昨年末にアメリカ限定公開したのがそもそもの間違い
あんな超激戦の年に締切直前に放り込まれてノミネートできるわけがない
たらればだけど、今年エントリーした方がはるかに可能性高かっただろうに 細田作品は客層広いけど子どもが喜ぶような感じでもないからな
まだメアリのほうが子ども向けに特化してる分円盤はそれなりに売れそう
円盤はアニオタか子どものどちらかに特化してたほうがいいな
ジブリでも風立ちぬはかなり落としてたし
そんなの結果論だろ
あくまでも国内興業が主で、たまたま大ヒットしたので欲が出てるだけ
各種海外での評価も十分高いし、北米でも500万ドル超えたし、今回はよしとしなきゃ
そもそも12月にLA批評家協会賞獲ったおかげで他の批評家やシネフィルに舐められずに済んでるところはあるんです
ですから個人的には12月限定公開は必ずしも失敗とは言えなかったと思ってます
今年公開だったらLAはなかったかもしれんね
LAは話題作は避けそうだし
アカデミー賞ノミネートはロビー活動だいじだからそれしないでノミネートされるほどのヒットや話題だったかどうか
>>552
今日はみなさま1000円の日か
柏はメンズデーで男1100円だよ(21:00) >>505
そりゃほかの作品みたいに1年かそれ以上たてばいくと思うぞ >>545
まだ続くとは予想外だがうれしいね
ニカラグアとかでも上映されてるのか予定かわからんけどあるらしいしまだまだ世界中でファンは増えていくんだろうな 既出だが、今年公開→来年ノミは難しい。長編アニメ部門はインディ系不利な英アカに近い方式
にルール変更されたから。昨年のアリバイ上映はOKとしても、その後のファニのロビーノウハウ・
資金力・やる気不足、それを補うことが必要ということを理解できなかった東宝の情弱ぶりが敗因
これもさんざん既出だが、健忘症なのか歴史修正主義者なのかちがうこと言う輩が出てくるから、
また書いとくと、東宝オクトパス常務の決算発表での「アカデミーノミネートとの声も届いている」、
「●●の背中が見えてきた。追いつけ追い越せと社内で発破かけてる」が、スレでのいろんな予想
のベースになってる。実際には某元首相のトラストミーみたいなもんだったわけだが
で、アカノミ逃した後、東宝も旧に縮小モードになった
エバ破〜3週目〜
*14,117(BD)
*15,895(DVD)
合計 30,012
超えるかな?
>>558
計算漏れもあったそうやで
ドカッと乗せて累計でも追い越すと見た >>552
私もさっきその回に観ましたw
補助席組です
チネチッタに行けなかったので、ナニクソと出向きましたw
でもこれが本当の最後になったらイヤかも・・ >>560
柏の音感再上映も平日ですね
行って見たいけど平日夜柏は無理だなあ >>559
>>518
あんま違いはないんじゃないかな
BDはシングより下っぽいし
まあのんびり積んでいくのを楽しもう >>561
柏の音感上映はやめとけ!
音割れ全開、普通の台詞も劣化酷くて聞けたもんじゃない。
ありゃ客から金取れるレベルではない。
君縄だけで19館、ここ5年で40館は行ってるが、
あんなに最低最悪な音響は他にない。 >>558
越えたっぽい
BD
12806 君の名
3140 君の名(限定)
2658 君の名(4K)
DVD
21370 君の名 さらに数年後の地上波放送後に円盤買う人間は結構居ると推測
とりあえず三週目のエヴァ破超えか
DVDスタンダード版がいまだ2万枚以上ってのが一般アニメらしい推移だな
今週4万枚近く積んだのは大きい
>>569
寸止めネタも懐かしいw
国内の興行収入はしっかり250億達成してくれて良かった 焦らして、
いつのまにか逝かされている、
イケズの三葉
エヴァとの差は83330枚か
9月末くらいには抜いてそう
年内に90万枚突破、2018年のうちに100万枚と見た
でもまあ、結局エヴァと大きくは変わらん感じやね。100万は余裕でクリアできると思ってたのに残念だ
塚口はちゃんとセッティングしてる音なんだよな。ピアノがピアノ演奏としてきちんと聞こえる。
ミリオン行けばまあ恰好は付くよね
250万はお化け
DVD通常版はじわじわと長期間売れ続けそう。
で、テレビ放映や新作の劇場公開の度にさらに上積み。
言の葉や秒速の円盤もこの一年かなりの売り上げ増が
あったはず。
君縄は深夜アニメの円盤と違ってDVDがよく売れてるから
DVDの方はジブリみたいな感じでじわ売れが期待できそう
まあ一般書店やホームセンターでも円盤見るからなあ。これから先こんな取り上げ方をされる作品が現れるだろうか…
>>579
パッと目についたときに買えるってのが強みだな
出荷枚数の多さはこういうところで生きてくる >>579
ただ、残念ながらそういうところだと
オリコン対象外なため、オリコンの数字には反映されないんだよね
今75万って数字もオリコンの数字で、実売はわからない >>581
なるほど、目に見える数字としては出てこないのか。
東宝は出荷数しかわからんだろうから実売数は闇の中か…残念。
初回出荷が120万だから、追加出荷があれば100万位は売ったとみていいような気もするけど、実際どうなんだろうね? 尼だと初回分のしおり付きがなくなってるからすでに二次出荷に入ってるとみていいんじゃない
>>583
尼はメーカー直接仕入れなの? 切れたら卸商社から調達するなら、二次出荷分とは限らないんじゃ。
初回出荷分には全てしおりが付いてるのが確定なら別だけど。 田舎だとそういう普段円盤の取り扱い自体ない店舗でしが在庫ないからね
過去作の現在の累計売上枚数も知りたいわ
秒速は2011年時点で10万枚ならもう20万枚くらいは行ってるんじゃないか
>>580
一般書店でもレジ横にスペシャルエディションが置いてあった。十分普通の人向けでないアイテムだと思うけど普通に置いてあるのが凄い。 8/14に下高井戸逝ったけど
みごとなまでにジジババばっかりで満員だった。
円盤に印税なんかあるの?
著作権者は新海一人じゃないのに
>>589
14日は割引ないからシニア割引のジジババ
15日は誰でも1000円デーだからジジババ以外
16日はレディスデーあるの? 深海監督はもう新作に着手してるんだろうか?
宮崎監督の新作は2019年公開らしいが、深海監督の新作は2020年頃かな?
>>592
逆だ
駿は今年から3年契約でスタッフ雇うの
新海に去年の秋から新作に取りかかってて
今年から本格的な作業に入ってる
どっかで19年の公開目指してる言ってたよ >>590
映画監督に印税(的なモノ)は無いはず。 レンタルをセルより遅らせることはできなかったのかな?
>>597
オタアニメじゃ効果ないけど
ジブリやディズニーアニメだと
レンタルから購入の流れもバカに出来ないんだよ ファニ、11月7日発売予定の北米版円盤について「8月15日からpre-orderオープン」とわざわざ
発表してたのにまだ出てこないからしびれを切らしたファンの「まだ〜?」のツイがぽつぽつ
片隅の初週末興収データもでてこないし、ファニはヤバいな。先週末はオタコンで忙しかったとは思うが
>>523
>そして、円盤売上はどうやら、作品評価とは別に、原作、TVアニメ等からの濃いオタクのいる作品、保育需要の高い作品が数字を伸ばす傾向にある様子
これは言い訳じゃないかい。
ポケモンやアンパンマンならともかく、千と千尋やアナ雪は内容は子供向けではない。
それがバカ売れしている。 >>573
そんな不可能な出来事が起こるといいねw
TVで放映しようが90万行かないだろうけど >>601
深読みすると子供向けではないだろうけど作り手は子供向けに作ってるし子供も楽しめて親も楽しめるから買ってもいいかなとなる >>601
おい!電柱!きにすんなよ♪
お前が根暗で気持ち悪い嫌われ者って事は分かったから^ - ^ >>600
ソニーに買収されたかなんかみたいだけど会社の規模に反して作品抱えすぎなのでは まだ円盤が積まないと思ってるのか片隅信者千葉はw
90万枚はもう時間の問題だわ
千尋やアナ雪が子供向けじゃないって
じゃあ、千尋はロリ向けですか。。。。
映画の原作者に印税が出るとかバカじゃね
だったらメアリやハウルの原作者とか映画で大儲け
ロットンが、縄(フレッシュ98%)が千尋(97%)にわずかに勝って日本アニメでレーティング首位の
座についたとツイート。レーティング自体は旧聞だけど、ロットン公式がわざわざツイートってのには注目
新海監督もいいね押してる
>>610
けっこう話題になってるね
かぐや姫は100%だろ、みたいなレスもあったけど 某業界人のブログに監督・脚本の印税について書かれてるよ(リンクは貼らないけど)
一応、各1.75%程入るみたいだから新海監督だと3.5%か
勿論、原作者には入らないと思う
>>611
確かに。でもrotten側が出してるし、何か条件があるのでしょう 新海監督がこういうのも喜んでるというのがわかってよかった
控えめというか、リツィートしちゃうとまた「宮崎駿に勝った?100年早いわ!」と叩かれるのわかってるからだろうな
千尋179レビュー、かぐや84レビュー、君の名は。92レビューなんでレビュー数は関係無さそう
偶然ではないと思うけど君の名は。はもののけ姫(92%,平均8.0/10)と似た評価傾向なんですよね
さて、>>523は、他により有力な証拠が有るにも関わらずこれを無視した考慮不尽を指摘しているのに、千尋、アナ雪が子供向けでないなんてツッコミを受けるとは思わなかったw まああえて言うならやっぱりかぐや姫は興収で条件満たしてないってことだろうな
>>616
塚口、そんなにいいの?
観に行くか迷ってまして。 オートバックス行ったら君縄のDVD売ってて草。
しかしながらタワレコ扱いなので集計はされてるみたいだぞ。集計が遅れる原因はこの辺りかな?
柏 割引日 1100円 時間は16時台と社会人には平日はきびしい最終週
20日(日)キネ旬デー(誰でも)←混みそう
22日(火)メンズデー、カップルデー
23日(水)レディースデー
新海過去作は1000円のため割引なし
下高井戸、立ち見なら延長しないかな
>>597
SAOなんかはレンタルの方が2週間早い。 かぐや姫はAnime filmではない、という分類なのかな@ロッテン
アヌシーで観客賞とったゴッホみたいなアート系ったことかね
>>618
横でスマンが、例えばIMAXより良いわけではない。ステレオのセッティングを詰めたような音で、楽器の種類や数が多いソースは少しキツイ。
個人的には君の名は。より、言の葉の庭が凄かった。ピアノ曲や独白が引き立つので神。 >>624
ありがとうございます。
言の葉を観てきました。
思った以上によかったです。
言の葉の余韻に浸りたいので、君の名はは明日に観ることにします。 >>618
関東から塚口に日帰り遠征(縄→庭)して、いま帰るとこ。
おおむね良質かつ雰囲気にあった迫力のあるサウンド。
川崎LZ、立川極音には及ばないが、おおむね良質の…
…IMAXよりちょい下くらいのレベル。
関東から遠征する価値はあったと思う。
文句をつけるとすれば、
台詞が微かにエコーかかって声が少し違ってたり、
たまに(十数回くらい)音割れしてる音があったり、
まれに妙に特定の楽器(ベースとかドラムのシンバルとか)が
強調されてしまってたりするくらい。
低音強め、メイン強め。メリハリがしっかりしてるので、
小さな音や背景音は相対的には弱く感じる。
爆発や衝突みたいな箇所は迫力あったが川崎LZや立川極音
みたいに空気ごと揺れるというよりは、床から揺れる。
スクリーン外に待ちスペースがほぼ無い構造上、出入りは
混雑激しく、開始直後はかなりざわつくが、次第に落ち着く。
冷房は強めで、ブランケット配ってる。
こんな感じでしたー。 >>625
あ、すみません。
では同じ回見てましたね。
>>624氏と同じく、塚口の特別音響は君縄よりも
言の葉のほうが適してるように感じました。
ピアノや雨風雷の一音一音が輝くよう。 >>620
下高井戸は次の週がもう埋まっていて、もし延長するなら
21:00開始になるが…下高井戸はそんな遅くにはあまり
上映しないみたい(最近3ヶ月だと20:40開始が一番遅い)
なので、無理じゃないかなぁ。
夏休みも終わるし… 357-358 359-365日目
17〜18 19〜25
木〜金 土〜金
・柏 21:00* 16:25(8/25終了)
*8/18は音感上映(自由席)
・下高井戸 12:05 10:00(8/25終了)
19:55 19:55(8/25終了)
・塚口 17:10*(8/18終了) *特別音響
20:15*(8/18終了)
単発の上映会
・ 原村八ヶ岳自然文化園 屋外ステージ「第32回 星空の映画祭」 (長野県原村)
8/18(金) 20:00
・ 吉川市中央公民館ホール (埼玉県吉川市)
8/19(土) 10:00、13:30 ※無料
・ 石岡市民会館 (茨城県石岡市)
8/20(日) 10:00、14:00
・ 宮沢賢治童話村特設ステージ (岩手県花巻市)
8/27(日) 18:30
・ 龍ケ崎市文化会館(茨城県龍ケ崎市)
9/3(日) 10:00、14:00
・ ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール (岐阜県岐阜市)
9/24(日) 11:00
・ NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] (東京都新宿区)
「第20回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」
上映会は日時未定。会期は9/16(土)〜28(木)
>>601
はあ?「親戚の子供を楽しませたい」って言ってとったのが千と千尋だが? 明日の塚口ラスト回。やはり行くべきだろうな、と。(8/13音響等は確認済み)
当時の報告はあまり出来なかったが、ほぼ1年前/円盤あり/広報ほぼされず、で60人超呼べているんだから、
やっぱりすごい(観客も年齢層が高すぎて、完全にアニメを見に来ているという層じゃなくて笑ったが)。
>>626の報告はまさしくその通り(関西住みでIMAX以外は知らない)。
もし行かれる方はこのレスをご参考に。 >>631
大人の鑑賞に耐える=子供向けではないって認識なんだろう >>634
サントラ2枚とブックレットがついてるとはいえ結構高いな
スタンダード版的なものは出るのかね
そういや吹替版を配信はしないのかな
それなら視聴できるのに >>635
配信はすると思うけど日本からの視聴は無理そう。配信サイトにすら入れない >>634 むこうじゃ配信環境が日本より整備されていると聞いたけど、円盤も普通に売っているのね
円盤と配信の抱き合わせなのか、別売りなのかはしらないけど、配信別売りなら円盤より一儲けできるかも
ただ売れた利益がファニに行って、ファニはソニーに買収されて...、利益がどう配分されるか混乱してきた >>640
大量に輸入してくれる業者がいるからそっから買える
ただほかの言語も入ったインターナショナル版までは待ちたいかも >>640
大抵はAmazon.comなどで直接買える。(要クレカあるいはVISAデビットカードなど)
日本のAmazon.co.jpで取り扱いがある場合もある。大抵はマーケットプレイス業者による出品だが、
まれにAmazon.co.jpによる直接販売がある商品もある。
ただし、BDソフトにはリージョンコードと国コードが設定されていて、
基本的には特定の地域・国で販売されているプレーヤーでしか再生できないように制限されている。
リージョン(地域)コードは日本とアメリカは同じリージョンAなので問題ないが、
ソフトの国コードがアメリカに設定されていると、ハードも国コードがアメリカに設定されてなくては再生できない場合がある。
近年、国内版より段違いに安い北米版のBD買う人間も増えてきたためか、権利元の要請があるのか
国コードを設定するソフトも増えてきた。
ファニメーションのソフトも以前は国コードはフリーで日本のプレーヤーでもそのまま再生できたが、最近のは設定されていて
国コードがアメリカだと再生できないものがある。
国コードは設定変更可能なプレーヤーもあるが、レコーダーだと変更不可な場合が多いようだ。
余談だが、国内版の洋画などで国コードをアメリカにするとタイトルメニューが英語になったり、
海外版でも国コードが日本だとタイトルメニューが日本語で表示されて音声や字幕も日本語が選べるようになるといった
ユニバーサル仕様のソフトもある。
他にも、たとえ国コードを変更できて再生できたとしても、音声を日本語にすると英語字幕が強制ONになって、消せないといった嫌がらせwしている日本アニメのソフトもある。
最近のファニメーション製品の傾向だとおそらく国コードロックあり・日本語音声強制英語字幕になるのではないだろうか。 >>641>>643
ありがとう
英語学習のため欲しいんだけど再生出来ないかもしれないのか
突撃はしないほうが無難かなあ
今日ナレーター付きで見てみたけどこれはこれで朗読劇のような感じで良かった メキシコ2週目は$178,139で累計$434,144
2週連続10位にランクイン
3週目もやるみたいだからもう少し積むね
アニメ映画板のスレが、レス番号1020を超えてるw
>>647買収も絡んで随分さすがに複雑だねぇ。配信が強いらしいけど、あちらにもマニアが多いのか
>>648南米の気質はよく分からないけど、地理的にはアジアより欧米に連動する傾向なのかな (植民地時代もあったし) お互いの情報をやり取りするうちに3年差があれば、「あれっ?」って当然出てくるでしょう?
「えっ、SMAP解散すんの!?」みたいな(笑)。で、それについてはそれぞれ記憶をすぐ忘れちゃう。
記憶が曖昧になりがちっていう、まあタイムパラドックス的な説明が一応つけられなくもない
(フォロー的な設定があることにはある)。
要は、2人が接触して事態が解決に近づくたびにこの絆の存在の安定性も揺らぐ(ので記憶も曖昧になる)
っていうタイムパラドックス的な説明ができなくもない。でもやっぱり苦しいは苦しい設定。
「忘れちゃう」っていうことで、なんとなく濁されている感はどうしても否めないし。
第一、瀧くんの方が事後にヒロイン三葉の行方を追っていって、事態を後から「ええっ?」とか知るんだけど。
3年前にそんな大きな災害があったその場所のことを忘れているって。
瀧くんだけじゃないですよね。みんな、友達とああやって行って近づいていって。
「でもお前、ここってさ……」って周りも全員気づかないのはおかしい。
しかも、ピンポイントであの町が災害にあっているんだから、名前を覚えているでしょう?とかね。
あと、ネットを介したやり取りはできているのに、「じゃあ電話して話そう」とか、「直接会おう」とか、
具体的な解決に向けて力を合わせようっていう方向に話が全然行かないのも
非常に不自然だなという風に思ったりしました。
で、その全てを包括的に説明するために、全部が……特にあのヒロイン三葉の血統、血筋っていうのを中心に
運命づけられたこと的な暗示もされてはいるんだけど、それこそがザ・セカイ系的な、
全てが都合よく主人公たちの物語、センチメンタリズムに奉仕するためだけに存在するような
いびつさそのものであって、正直、「えっ、それでいいのか?」っていう感じはやっぱり僕はしてしまいます。
3年後に熊本地震なんか覚えてるかって感じだけどな
毎年災害クラスの大雨でどこかが甚大な被害受けてるけど3年後に思い出せるかというとそうでもない
特にそういうことに気を使う必要のない高校生ならなおのこと
500人ぽっち死んだくらいじゃ世の中の記憶には残らんよ
>>652
映画版で同じコピペ延々貼り付けてるやつだよそいつ
黙ってNG >>652
少なくとも今、南三陸町とか相馬市とか行って「あれ? この人達死んでるはずじゃ?」なんて考えるのは明らかに頭おかしいよな >>648
メキシコ、先週末分mojoローカル通貨ベースでは($1 = 17.889ペソ)、先に出ていたCanacineの値と同じだな(後者は数字丸めてるが)
動員も記録しとくと、Canacine報告で、8月11〜13日45,600人、累計111,000人 はるか昔の映画評でしかも筆者名書いてないという
なにをいまさらないやがらせだね
こうでなければおかしいって思い込みから抜け出せない人っているよね
実は我々は今は何時かなんて厳密に気にしてる訳じゃないのかな、とこの作品を見て思った
現在が平成29年と信じる理由の大部分は昨年が平成28年だからだろうし
神山健治がファニ本社表敬訪問したとツィートしとるが、その直後に、Napping Princess北米はGKIDSが配給(9月8日)とのニュースが・・・
何しにいったんだか
新海新作までにアニメーション高級ブティックのGKIDSがノンオタ市場を少しでも開拓してくれたらいいな
神山さんのファニ訪問は攻殻機動隊関連じゃないですか
塚口最終回、半分ほど埋まってきてますね
もう一度、観に行こうかな
庭終わり@塚口。はきだされたのは60人程度?そして最終回は、見事90人程度?まで伸長。いよいよ〆させてもらうわ。
>>658
和暦と西暦でいつも混乱するんだよね
今年は2019年だったかな?って
日付書くときはいつも何年だったか確認するし
時間は気になるけど日付はあんまり気にしてないかもね 35縄目@塚口。基本地方巡業も終焉間近。関西での最終回は、実に100人近い入れ込み。ソロ比率は高めで、ものの見事にオッサンだらけ。夫婦も多く、二人してはまった同性ペアも意外にいた。男女比率は2:1で男性優位。平均年齢は、40歳前後と推定。
塚口の低音増強は言の葉の庭の方が環境音やピアノ曲にハマってたな。君の名は。は音割れが目立った。カマボコ調整で音割れ防止しするか、IMAX12chで分散しないとダメかな。
西暦は間違えないけど平成は毎回確認しないと間違えそう
書類とか平成で書かすなよと心の中で文句たらたら
君縄も平成表記だったら3年くらいの違いはわからん気がする
やっとAnotherのやつ読み終わりそうだ
時間なくて1つ目の項読んだ時から半年以上経ってしまった
けど前評判通り最後の俊樹の話いいね
>>667
明治は西暦プラス33かマイナス67、大正がマイナス11、
昭和がマイナス25、平成がマイナス88かプラス12。
特徴のある数字ばかりで覚えやすいやろ?
まぁそもそも元年がいつか分かっていれば問題ないが。 >>669
昭和はわかりやすかった
終戦が1945年、昭和20年で25年差
これですべてわかるし、第一自分が昭和生まれだからね
平成になってからがもうわからん
昭和天皇崩御の日に真っ暗な秋葉原で買い物したのは憶えてるが、あれ西暦何年やったっけ?て感じ 打ち上げ花火は君縄と比較されて可哀想だな
君縄のヒットで世間のアニメのハードルが異常に上がってしまった
>>670
今でも昭和で年数計算してる人は意外に多い。平成29年より、昭和92年の方があの戦争から何年とか分かりやすいし。 >>675
カレンダーによっては昭和の年号もかいてあったりするよね 平成生まれの人からすると昭和の方が混乱するよ
>>473
せめて興行スレでは妥当なハードルを設定すべきでしょうね
まだTOHOアニメーション企画の二作目で実験段階だろうし >>673
そしてそれを一番感じてるのは新海自身だろうね
次回作のプレッシャー凄そう >>679
まあ案外いい新作作ってくれそうな気がする
けどね。 まあでも君の名はの結果は凄すぎて逆に君の名は越えられなくても仕方ないみたいな
新海はもちろんパヤオも誰も今またあの結果出そうとしても無理だから内容がまたエンタメしてて面白ければいい
チネチッタが終了してロードショー公開終了とすると最終興収は先日の発表で確定?
それとも修正されたりする?
どちらにしろこのスレの最終が↓では画竜点睛を欠くような気が
*?月??日(?) 興収250億円突破
興行通信社ランキングの赤字が消えたらそれでしばらくは確定だと思います
誰も250億超えろなんて言えるわけもないし
そこまでプレッシャーあるかね?
当時のことはよく知らないけどもののけ姫の次回作ははもののけ姫の半分くらいいけばいいだろう、と思われてたらしいですね
もっとも、宮崎駿にその手のプレッシャーは無さそうですが
imdbトップ250で86位まで上昇
8月5日21時(日本時間)とつい先ほどを比較すると、USユーザー投票数4.9%増に対して
US外ユーザー投票数7.1%増(メキシコ公開直前データを記録しとくべきだった)
日本の円盤・配信のセル・レンタルではなく、やっぱりメキシコ(+中米数カ国?)公開効果かね?
増加分は10点評がこれまでの累計よりも比率にして少な目、9・8点は多め等の違いはあるけど、
メキシコ公開後に縄固有値は大きく変わってない(丸めた値では8.7のまま)
投票数が増えて、全映画平均値へ寄せる修正の度合いが下がり、より固有値の寄りになった結果だろうな
ついでに、どんどん落ちてたimdb popularityランク、334ランク爆上げして237位まで再浮上
これは、やっぱりメキシコ公開効果かな
北米版の円盤(11月7日発売)予約ページ、米アマゾンにも数日遅れだけどやっと出たね
現時点でのランキングと価格(前出サイトは割引あったけど、アマゾンは定価通りか)
DVD #2836 $29.9
Blu-ray + DVD #81 $34.98
Blu-ray + DVD Limited Edition #128 $84.98
通常版81位に対して高額の限定版が128位とそこそこ高位ということは、とびついて予約
してるのはマニアが多いってことかな
imdbにはスペイン語ユーザーが一定数いることは確認してたけど、まさかメキシコ興行で投票が増えるとは予想してなかった...
popularityランク上昇は北米版の円盤発売日解禁及び予約開始の影響もありそうです(imdbからamazonにアクセスできるからね)
トップチャートの順位は1500~2000票ごとに2ランクが上がってる印象ですね
10/10の割合が32%前後になったときが固有値が安定するときと予測しますが、そのとき何位になってるか楽しみです
アド街ック天国が種子島特集で、秒速の舞台だと紹介されてたね(どうでもいいランキングだけど6位)
監督の志向や嗜好からして、今後も種子島は出て来そう
「興行収入」スレも、さすがに劇場公開がなくなりつつある現状だと、そろそろスレの役目を終えそうな時期が来たとみてもいい。
私自身は今年からこのスレ住人になったわけで、初期のアツすぎる興行にはあまり気をかけていなかったわけだが、
恐ろしいまでにはまってしまった。
おそらく新海さんの次作が出たとしても、ここまで憑りつくほどの熱量は持ち合わせていないだろう。
50手前にして、この作品力に恋したかのような感覚。それが味わえただけで十分だった。
次スレに関わる議論も含めて、皆さんのご意見のほどは?
>>679
引き出しを全て出し切ると新たな引き出しが産まれるらしいからな
きっと次回作は更に良いもの作ってくるよ 新海は無限に作ることが出来る
パクリトレースすればいいだけなんだから >>693
久々に来たんだけどまだいたのか負け犬静岡犬
250億も行っちゃって残念だったな >>691もはや興行収入を見守るスレではなく、円盤売上、海外評価を気にするスレ、だからな
海外興収データだけがスレタイに沿っている。本来「映画作品・人」板へ移動すべきとは思う
しかし>>463でまとめてられて通り、続投意見が圧倒的なのが現状。色々理由が挙げられているが
皆このスレを潰したくないんだよ、こっちの板・スレは勢いが段違いで盛り上がることができるから >>691
そやねー。
確かに潮時っちゃ潮時かもしれないですねー。
興収について語るネタもさほどないでしょうし…
ただ個人的には、ここの住人さんはいい人が多いから、『憩いの場』的に使わせてもらってたんで、なくなると寂しいかなーとも。
テレビ放映のときに『視聴率がどやこや』とか気軽に話せる場があればなー、なんて思ったりもしますし。
この作品に熱量感を持って語ると外のスレなら叩かれるけど、それが許される唯一のスレやしw
複雑… >>696
興行収入『等』見守るスレに名前変更する案があったけど板的にはまずいのかな?
そのへんよくわかんないんだけど
他国の公開もまだぼちぼち進んでるみたいだし皆さんからの情報楽しみにしてるんだけど そもそも作品単体のスレの時点で板ルール違反だからな
やるなら『君の名は「等」の興行収入を見守るスレ』にするしか無い
>「一人の監督や特定の作品」「キャストとクルー」の話題は板違いです。
>>698
公開当時スレが荒れたので追い出すように暫定的に作られた 次回作に求められるハードルは初動越えだけでしょ
館数は増大するだろうし、初動落ちたら期待を煽ることも出来ない
最終で越えるなんて誰も思っていない
>>698杓子定規にとれば、板ルール的には完全アウトだな、円盤売上入れてもアウトかね
ただ『君の名は「等」の興行収入を見守るスレ』にすると全映画対象じゃねーか?
悪意を持った存在 (アンチやアフィカスども)に荒らされる危険性がある
>>699>>700最初はそうでも、スレ自体が役割を終えつつあるand板ルール違反状態になっちまった >>702
ルール違反状態だと居づらいね
『君の名は。等の世界興行収入等を見守るスレ』だとだめ?
アニメ板のほうと引っ越しするのが一番なんだろうけど内容に関することが多いので細かいデータとか海外の反応とかのんびり追えなくなりそうだね
ただスレ名変更すると人が居着かない感じもするんだよね… 昨日今日の本スレを眺めただけでも、君縄の話題はあっちでは無理だと再々々認識・・・
元々君の名は。ファンの多さとそれに対する荒らしの多さへの対策でスレ分離したという経緯あるから
理由あってのスレ分離までダメだと言ったらそれこそ興行収入本スレは事あるごとに機能不全に陥る
707(東京都)2017/08/20(日) 11:48:08.96
コピペを繰り返す静岡の脳味噌が機能不全
静岡は芸風を変えたんだね
もともとこのスレは本スレで君の名は。の話題が出ることを嫌がる人が立てたスレだからね
昨日の本スレの惨状を見るとまだこのスレの存在意義があるのかもしれないです
>>660
今年、攻殻の限定再公開やってたけど、円盤も別会社のようだしと思ったけど、やっぱりそれかね
まあ、ファニ本社にすぐ近くのダラスのアニメイベントで登壇してたようだからついに寄ったんだろうけど、人脈大事にする人なのかと興味持った
亀+スレチ+どうでもいい話ですみません >>691その意見は以前提案したんですが、>>695さんの通り継続意見が圧倒的でしたしきちんとした理由でした
>>704>>706発端がどうあっても、現状は板ルール違反に近くなり始めているのは否定できないのが辛いですね
とはいえ海外動向を含めて貴重な情報が手に入りますし、国内外の興行収入が確定していないのも事実とは思います
つまり完全な板ルール違反という状態ではないわけで、当面はこのまま続けても大丈夫ではないでしょうか? 花火にかんしては、第2の君縄にはなれそうもないな。
作品スレは毎日荒らされ、興行本スレでは基本スレチかつ荒れる要因になる
こういう状況でこのスレは「憩いの場」になってるね
ここに来る荒らしは限られてていつもワンパターンだから扱い易いし
他作品の興行を見守るスレも時々立っていますが、長続きしません。
ここはそれが長続きしていると考えればよいのでは?
今まで君縄以外に経った事あるっけ片隅はあったらしいけどスレ自体は見た事ない
>>715
興収スレの派生スレは最近だと実写専用スレと片隅専スレ、ファン旅専スレが立ってました
前2つは2スレほどで終わったようです
こうしてみるとこのスレがこんなに続いてるのは奇跡だね >>715 >>716の通りファンタビの「興行収入だけを見守るスレ」は1スレながら生存確認できるよ
当時は分散されてもなお、本スレで君の名は。の話題が多すぎて、あちらも独自に立ていた記憶がある
ざっとみるに、日本公開が世界公開と近かったせいか国内と世界の興収で盛り上がっていた様子
ファーストラン終了+世界興収8億ドル、で役割を終えたと判断され、興行収入を見守って綺麗に終了しているね 別に国内興収板とかじゃないんだから君の名の世界興収や円盤売上等経済的な話題で続けていけばいいじゃん。違反も何もないだろ。
なんかアンチの画策じゃないの?
自分も作品板で興行の話は違うような気がします。
作品板は純粋に作品を論じるもの。
>>711
もしあの時こうしていればという1度きりのやり直しのルールを改悪して、バタフライエフェクトしちゃってるからなぁ。
しかも空飛ぶ馬車や海上線路とかもう何でもありの展開を蛇足的に加えた時点でオリジナルを冒涜している。
君の名は。を巻き込まないで欲しい。
ガハラは好きなキャラなので、連想させるようななずなも微妙。 >>711
君の名は。と絡める宣伝がある程度有効だとわかっただけでもTOHOアニメーション的には収穫だと思いますよ からめなかったらもっとひどかったのか?
ひるね以下とか?
つか、制作陣、去年の秋から君縄気にしだして歯車くるったりしなかったのかな
打ち上げ花火のポスターを見て「新海さん、新作ったの?」となる人がいるんですよ
そうでなくてもあのポスターを見て「君の名は。っぽい」という人の多いこと...
君の名は。を超える純愛モノはしばらく出ないんじゃね?
比較されるから、業界受けは良くないよね
361-365日目
21〜25
月〜金
・柏 16:25(8/25終了)
・下高井戸 10:00(8/25終了)
19:55(8/25終了)
単発の上映会
・ 宮沢賢治童話村特設ステージ (岩手県花巻市)
屋外、観客席には大型テント設置。
8/27(日) 18:30
・ 龍ケ崎市文化会館(茨城県龍ケ崎市)
ホールの定員は1195席。
9/3(日) 10:00、14:00
・ ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール (岐阜県岐阜市)
ホールの定員は496席。
9/24(日) 11:00
・ NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] (東京都新宿区)
「第20回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」
上映会は日時未定。会期は9/16(土)〜28(木)
柏では過去作品も上映中。
09:30〜11:30 星を追う子ども
12:30〜13:50 言の葉の庭
14:15〜15:50 秒速5センチメートル
16:15〜18:05 君の名は。
18:35〜20:35 星を追う子ども
19:00〜20:20 言の葉の庭
21:00〜22:35 秒速5センチメートル
柏の秒速と言の葉には新海の短編のリメイクというか前日譚「彼女と彼女の猫」がついてくるんだがジェネリック新海は効かない。。。
>>728
パクリだの、しのごの言う奴は、この劇評を読み込み理解してから来てくんねえかな >>726
毎度詳報乙です。
それにしても、ここで言われていた単発上映回の報告が聞かれないのがなんともはや。
入れ込みがどうとか、会場の雰囲気が何とか、といった生の声は聞きたかったのに。特に屋外上映。
まあ、夏も後半〜終盤に入りつつあるので、これにてほぼ完全終焉でしょうな。
あとはリバイバルする気概のある名画座的な地方劇場に期待するしかないか… >>672
まぁ、トレースしてるだろうね。
だけど、わりとこのくらいは誰でもやってそうな気がする。 >>731
こんなどこにでもある構図をトレスだのというアンチに騙されるのはバカだけだよ トレスしてても250億売れてるんだし虹色ほたる側と裏で話付けてあるなら問題ない
>>734
0.1億しか売れてない爆死映画をトレスなんてする理由もなければ話つけるとかありえない
こんなんでトレスとかいうならそっちのほたるって映画もどんだけ似た構図がでてくるかわからんなw どのアニメも漫画も、背景とか風景とか作画資料集や写真誌とかからのトレスだからな
アニメを作るときにアニメをトレースするのは珍しいだろ
>>737
よっ犬の小便で根元が腐った電柱!きにすんなよ♪
お前が根暗で気持ち悪い嫌われ者のキモヲタってみんな知ってるからさ♪ 212名無シネマさん
>>209
トレースの使い方間違ってるのと
走る演出はどうしたって似るよね
くらいの感想
215名無シネマさん
>>209
とりあえず作画を語るスレなんて名前のスレでこれがトレースに見えてる奴らがいるなら多分そのスレ機能してないと思う
静岡はどうして芸風を変えたんだろう?話題が1ヶ月遅れだよ
因みに上のレスは7月26日の興収スレの反応です(>209がアフィブロガーの匂いプンプンだったのか2レスのみ)
これもビデオコンテではトレースだったりしてな >>741
どこが似てるんや
つか、こういう描写過去にいくらでもあるやんけ >>742
たとえば?
いくらでもあるなら例示できるだろ >>743
よっ犬の小便で根元が腐った電柱!きにすんなよ♪
お前が根暗で気持ち悪い嫌われ者のキモヲタってみんな知ってるからさ♪ 745(東京都)2017/08/21(月) 12:45:33.84
静岡が出て来たのが花火初日が終わった時
君縄がいかに偉大であったか思い知ったんだろうwwww
アンチってなんかイベント、契機があると思い出したように沸いてきたり活性化するよねw
年がら年中気になって仕方ないんだろう
ビデオコンテなんかトレースどころか写真そのまままであるのに
言い訳できないレベルでトレース
言い訳できないレベルでトレース
似ているがこじつけっぽい
よく似ているカット割
よく似ているカット割
似ているがこじつけっぽい
言い訳できないレベルでトレース
言い訳できないレベルでトレース
の2点は、元になった実写写真が見つかりでもしたら別だけど、参考にしたのは疑いようがないと思う。
でもコンテだからな。既存作品を参考にすることはよくあるし、完成作品が別物ならトレース云々言われることじゃないと思う。
よく似ているカット割
よく似ているカット割
の2点は、まぁ、似てるな。走って角を曲がるまでなら単なるこじつけと言っていいんだが、
その直後崖下を見下ろしながら走るという点が似すぎてる。
ただ、既存作品を思い起こさせる画面作りの映画ってほんとにたくさんあるんだよね。オマージュと言われることも多いけど。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) >>748
こういうバカが詐欺に引っかかるんだろうな
トレースに違いないとか言い出して
そんなもんまで自分でイメージできずにトレースしなきゃならないなら新海にアニメ映画一本のコンテ切るとか無理だわw 芸スポ板でもパクリだ!パクリだ!と騒いでいたバカが、
「具体的にパクリ元を上げろ」と言われても
「い、いろんな人がブログでパクリ元を上げている!」
としか言えず、具体例、内容を上げろと言われると
「ぜ、全部の作品の中身を知ってるわけじゃないから自分で確認しろ!」
そんなあやふやなことでパクリ連呼してたのかと笑われると
「こ、これだけパクリと言われるからには何か理由があるはずだ!」
そりゃ負け犬が日本人の栄誉に発狂しているというだけのことだろ、
と言われていたり、いやあ笑った。
他にもパクリ元だ!と何度も持ち出された作品(Remember11とかw)
も、中身を見ればほとんど類似点すらないエロゲとかで、アンチが
手当たり次第にパクリ認定しようとしている狂気だけが伝わってきた
それにしても「転校生」と「時をかける少女」しか挙げられないようなミーハーほど
パクリだ!と言っちゃうっていう現実を嫌というほど見せられた騒動だったな。
「侍が出てくるから七人の侍のパクリだ!」
「宇宙船が出てくるからスターウォーズのパクリだ!」
というのとほとんど同じレベル。
こんな手合いが「海外の評論家はパクリ元を知らない!キリッ」 って
これこそまさに国辱ものだろ。日本を貶めたいニセモノのなりすましか?
町山智浩も「君の名は」を絶賛する中で次々名前を上げていたけれど、
・ 男女の入れ替わり
・ 地球を守る使命を持った血族
・ 古代史が宇宙に直結する
というコンセプトは、70年代の若者に爆発的な影響を与えた半村良の
「産霊山(むすびのやま)秘録」
「妖星伝」
の伝奇ロマン性の流れが受けつがれていると指摘していたし、
「個人の日常的意志が、そのまま広大な世界と直結する」というイメージは、
新海監督が昔から関わってきた日本の古典、特に和歌がずっと持っていた
ものだと指摘していた。
実際、君の名は。も直接古典のモチーフから発想したとか、クラークの
「都市と星」を世界観のベースにしているというのも監督が公開以前、
過去作品を作っていた時からずっと公言していることだし。
イギリスの批評家も、入れ替わり映画の系譜を遥か昔からたどり、その中での
君の名は。の特異性や優れた部分を取り上げて称賛してる。
これくらい堀り下げてくれれば批判されても仕方ないけど、こういう教養のある
人たちは、こぞって「君の名は。」を絶賛していた。
教養のない奴ほど、自分の知ってるしょぼい知識だけで しょぼい判断をして、
「この作品はしょぼい」とあさっての方向の結論を出すんだな。
虹色ほたるは良く見つけてきたな、と
まあ丁度コンテ書いてるときに頭に残りやすい時期に公開してるし
>>751
転校生、時をかける少女、CallingYou、オーロラの彼方へあたりの作品名がよくあがった
虹色ほたるは2016年10月ごろには言われてた とにかく浸透させたい、既成事実化したい戦法に切り替えたかw
>>755
アニメ映画監督ならその年に公開されたアニメ映画くらいは見てるだろう パクリばかりのエヴァンゲリオンしか知らなかった、アニメの歴史に無知なにわか
エヴァオタが、エヴァよりも古い作品にまで片っ端から
「エヴァのパクリだ!庵野に土下座しろ!」
とわめいてたのを思い出すなあ
君の名は。は、川村が「新海のベスト盤」と言ってたように、ファルコム時代の
OPムービー、「ef」「はるのあしおと」辺りまで使っていた新海タッチの総ざらえで
それらは10年以上前からアニメ界に影響を与えていて、「新海風」を真似た
作品や演出だってアニメ界にはとっくに存在している。
そういう大きな流れを抑えた上で語っている人と、エヴァオタ並みのにわかが
1つ2つの末端的事例ににしがみついて「これのパクリだ!」と信じ込むのとは
一見同じようなことを言っていても、天地の隔絶だからねえ
君の名はアンチは1年間、無知と非常識を垂れ流していたニワカの極めつけだから
いきなり信用しろといっても信用しようがないwww
>>759
新海はほしのこえのとき、トップをねらえ・最終兵器彼女・エヴァのパクリすぎじゃないかって非難されてたろ
一昔前のエロゲっぽいデジタル絵の影響がアニメ業界に流れてたけどそれは新海の功績ではない アニメの絵コンテや漫画のネームは無から何かを生み出す困難な作業なのに
トレースとかしたら駄目だろ
> アニメの絵コンテや漫画のネームは無から何かを生み出す困難な作業なのに
これ笑う所?www
>>760
でもアニメの画面ににデジタルのポストプロセスをガンガン掛けてリッチな絵作りをする手法を業界に周知したのは新海だろ?
ほしのこえ以降は頻繁に映像誌で新海の手法が紹介されてたと思うが 当時は草薙とかの背景会社が特集されてた
新海は一人でやってるのがすごいって一点突破
一般的なオタクは、ほしのこえとかより「wind」「ef」なんかのOPの、
光の使い方やカッティングに衝撃受けた口だろうしね。
今では「映画監督」になっちゃったからマスコミとかは「監督第一作」の
ほしのこえをフューチャーするけれど。
>>766
ゲームの時に「新海誠」って取り沙汰されたわけじゃあるまい マルイのCMとかカップヌードルのCMとかかなり新海っぽい部分あるよな
背景描きこんでレンズ意識したエフェクト掛け捲れば新海っぽいと言われる時代
ただ作画スタッフのインタビュー資料読んでると、色彩とか光線とか撮影とか並々ならないこだわりで画面作り込んでるから、上辺だけ真似てもかなわないんじゃないかな
成恵の世界のopがwindにもろ影響うけてたのを思い出した
>>770
叶わないけどクライアントの「君の縄っぽく」という要望には応えられるからね アニメって、いただき、いただかれて進化してるからなあ。
しかも、「このシーンはこの人!」って前作の絵を期待して起用したりするし。
アニメ業界ってゆるく大きなプロダクションなんだと思う。
背景美術のハードルは確実にあがったよな
他のアニメがショボくみえる
ここさけは写真取り込みのまんまだったし
宮崎駿が「我々の仕事は先輩から受け継いだものを後輩たちに受け渡すこと」
と公言しているように、金田走りも板野サーカスも、突然現れたものじゃなく
先人が少しづつ積み重ねてきた工夫が
新しい才能とチャンスを得て、ある機会に一段大きく開花したものだからな
新海の工夫も先人の仕事の中から新海が良いと感じたものを選択し伸ばしたものだし
新海の仕事もイース2やらから、新海の名前を意識しないユーザーにも浸透し、
Wind辺りで一気にマニアに名前を知られて、映画評論家なんかが知りもしない
世界で着実に若い世代のクリエイターに影響を与えてた。
君の名は。は氷山がその一部を水上に浮上させたみたいなもので、水面下では
確実にアニメやゲーム・映画などの伝統を受け継いで巨大な氷塊を作っていたんだよ
>>719アンチもいるかもしれませんね >>720そうかもですが>>698の通り板ルールに
「一人の監督や特定の作品」「キャストとクルー」の話題は板違いです。と明記されているので
といっても、こちらの板の方が何かと魅力的ですし、当面このまま続いていくのではないかと
ちなみに最近のスレの勢いですが、現行スレは8/7-(初日含め現時点で15日)、スレ58は7/26-8/7(寿命13日)
スレ57は7/10-7/27(寿命18日)、スレ56は6/14-7/11(寿命28日)、スレ55は6/4-6/15(寿命12日)とばらつきました
勢いのあったスレ55は不倫誤報、スレ57は250億円発表+円盤販売直前直後、スレ58は円盤売上数の判明、が要因の様です >>776
>>宮崎駿が「我々の仕事は先輩から受け継いだものを後輩たちに受け渡すこと」
それはトレースって意味ではないだろ
縦の板を横にするのが新海のアレンジなのかも知れんけどよくないよ >>779
こんなところでグダグダ抜かしてないで文春(笑)とかにでもネタ持っていけばぁ?
嫌われ者の腐った電柱クン? 絵コンテが発売された作品ってけっこうあるけどこういうのは初めてじゃないかな
花火の出来は悪かったから
縄のBDを見たくなってきた
花火の変わりに君縄を再上映したらいいんじゃないかな
>>689
自己レスだけど、
新海監督が放送を知らなかったみたいで驚いた
秒速の映像やロケハンに同行した少年へのインタビュー等もあってまとまった内容だったのに
ああいう番組って案外当人までは話が届かないもんなんだなぁ、ちょっとビックリだ なんだかんだでこのスレも今年いっぱいは細々と続いてそう
この静岡に反応しようと思う人は、この静岡が昨年の8月からずっと粘着している荒らしということを理解してから反応してあげてください
787(東京都)2017/08/22(火) 01:08:46.14
半年経ってもストーリーが理解できなかったアホですね?
虹色ほたるの2人が走っていくところ
むしろ秒速に似てない?
トレースではないと思うけど(わりとよくあるシーンだから)
あと、崖下をうんぬんとか、山に住んでたら普通にあるシーンだろ
>>788
画像で出して比較してほしい、こんなふうに
>>789
もっとリンク開く気にさせて><
静岡のプレゼンが頭悪すぎて誰にも相手にされてないのよ
わかる? 100%トレスとかはさすがに無理なんで1割か2割でいいからなんとか参考にしたと認めさせようとしてるのがまるでどこぞの国のやり方だわw
新海もアホらしくて相手にしてないんだろうけど
頭が悪いから一つの事にしか執着出来んのだろう。しかも非生産的と来た。
パクリだ!パクリだ!と言うのがバカ丸出しの証拠だと笑われているのが
やっと理解できたから、今度は「と、トレース!」と言葉だけ張り替えてるのか?
ほんとにわかアンチは惨めだなあwww
宮崎駿が「もののけ」「千尋」辺りですらどれだけ先人の遺産や当節の流行りものを
「トレース」していたかなんて、叶精二の「もののけ姫を読み解く」「宮崎駿全書」
なんかにも詳細に語られているように、ファンにとっては自明のことで、
総合芸術たるアニメはそういうシーンや演出の「系譜」を味わうのも楽しみの
一つなんだよな。
系譜や歴史の積み重ねの偉大さを知らないニワカだけが、貧弱な手持ちの知識を
細々と繋ぎ合わせて、
「ぱ、パクリだ!と、トレースだ!」
と金切り声を張り上げる。
中学生あたりなら仕方ないけど、いい大人がそれやってたら恥ずかしいわなあ。
静岡はビヤ樽のような出っ腹に小汚い太い腹毛を生やしたキモハゲチャビンチビデブオヤジだからなぁ
そんなのがこのスレに顔真っ赤にしてムキになって書き込み粘着してるわけよ
もう、救えないよね
そもそもコンテだろ?w
安藤あたりが他作品からトレースしたとかならともかくw
それはそうとメキシコもラストだったはずだけど最後の週の数字は出たのかな
canacineではでてないですね
mojoでも数字が出るか微妙です(多分でないと思います)
そういやタイタニックの時もアバターの時も世界中のにわかがパクリだと騒いでたな。
シーンの画面構成パクったからなんだって気もするが、売れるってのはそういうことなんだろう。
ちなみにタイタニックの時はパクリ元とされた映画のパクリ元がタイタニックのニュース映画というオチが付いていたが。
>>797
60館くらいだっけ
それと23日は1日限定でイギリスIMAXだな エバ破〜4週目〜
**7,833(BD)
**9,808(DVD)
合計 17641
超えるかな?
>>749
お前もバカだな。契約書きちんと読まないで詐欺に引っかかるタイプだろw
>>748ではトレースだから悪いなどとは一言も言っていない。
しかし1枚目など、あそこまで一致していてトレースに見えない方がどうかしてる。
だがそれをもって、「君の名は。」という作品のオリジナリティが否定されるものではない。 >>800
すでにペースでは上回ってるからな
逆に言えばこれより下だとまずいな >>795
コンテだからこそトレースは駄目だろ
設計書なんだから
ファンの人は盗品故買に引っ掛かったような情けなさは感じないのか?
アニメはいただきいただかれて進化していくものです
沢山のパクリの集合体であったとしてもそれを纏めて人を感動させるアウトプットに仕上げた功績は揺るがないのです
28680積んだか
累計784279枚
エヴァ超えは9月には達成できそうだな
>>803
いや、設計図ではあるけど、意図としては「こんな感じで描いてね」という大まかな指示じゃないの?
特にコンテの背景はトレースでも完成画面と違ってれば問題はないだろ。美術設定は別にあるんだから。
決定稿の背景美術がトレースだったら問題だけど。 この静岡に反応しようと思う人は、この静岡が昨年8月からたとえ論破されようとも何度も何度も同じことを繰り返してる荒らしということを理解してから反応してあげてください
>>799
現在確か69館だったと思います
英国のIMAXは明日ですか
早いものですね アンチ列伝
静岡、兵庫、オーストラリア、時々千葉、神奈川
来週で80万枚行くな
年内には90万枚突破確実
2018年にはミリオン
地上波初放送はいつやろ?
それが最後の円盤ブーストかな
エバ破〜5週目〜
**6,000(BD)
**7,636(DVD)
合計 13,636
どのくらい引き離すか
そもそもトレースどころか写真貼り付けもあるぞ
ひとりで大量に描くんだから作業を簡略化さる手段は必要
>>816
こういっちゃなんだがそっちもかなり長く売れてたんだな
ランダムフィルムガチャでかなり盛り上がってたのもあるんだろうけど イギリス 8/22
ロンドン
- Clapham Picturehouse
- Greenwich Picturehouse
- Hackney Picturehouse
- Odeon Camden
- Odeon Holloway
- Odeon Panton Street
- Picturehouse Central
- Ritzy Picturehouse
- Stratford East Picturehouse
- Vue Finchley Road (O2 Centre)
- Vue Islington
- Vue Westfield London
- Vue Westfield Stratford City
- Vue Wood Green
ロンドン以外50館
とりあえず、どの館も8/23(水)の夜に1回上映、です
>>822
てっきり数館だけの特別上映かと思ってた
その日何かあるの? >>810
配給元のリストは69館で、実際に8/20に数えたら73館だった 国内の映画館では、いよいよ残り3日間!!
363-365日目
23〜25
水〜金
・柏 16:25(8/25終了)
・下高井戸 10:00(8/25終了)
19:55(8/25終了)
単発の上映会
・ 宮沢賢治童話村特設ステージ (岩手県花巻市)
屋外、観客席には大型テント設置。
8/27(日) 18:30
・ 龍ケ崎市文化会館(茨城県龍ケ崎市)
ホールの定員は1195席。
9/3(日) 10:00、14:00
・ ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール (岐阜県岐阜市)
ホールの定員は496席。
9/24(日) 11:00
・ NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] (東京都新宿区)
「第20回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」
上映会は日時未定。会期は9/16(土)〜28(木)
柏では過去作品も上映中。
09:30〜11:30 星を追う子ども
12:30〜13:50 言の葉の庭
14:15〜15:50 秒速5センチメートル
16:15〜18:05 君の名は。
18:35〜20:35 星を追う子ども
19:00〜20:20 言の葉の庭
21:00〜22:35 秒速5センチメートル
縄はもう、「風と共に去りぬ」みたいな存在になった気がする。
ところで14日からまた日本のアニメが全米公開されているのだが
◇ Fairy Tail : Dragon Cry
$519,461 Domestic Total as of Aug. 19, 2017
「劇場版フェアリーテイル DRAGON CRY 」
8/14(金)-20(月)の全米成績
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=fairytaildragoncry.htm
公開 6日間 ランク31位 519,461ドル (約 5714万円) ※1ドル110円換算
08/14(月) 初日 304scr 累計 165,264ドル (約 1818万円)
08/15(火) 2日目 **4scr 累計 167,688ドル (約 1844万円)
08/16(水) 3日目 286scr 累計 339,937ドル (約 3739万円)
08/17(木) 4日目 *16scr 累計 350,258ドル (約 3853万円)
08/18(金) 5日目 **2scr 累計 350,506ドル (約 3856万円)
08/19(土) 6日目 292scr 累計 519,461ドル (約 5714万円)
これもファニメーション配給だけれど「片隅」と違ってきっちりデータが出ている
アメリカ興行としては、ワンピース、スチームボーイ、イノセンス、
バケモノの子、妖怪ウォッチなどの数字を越え、かぐや姫、ナルト、
アキラなどに迫る日本アニメ全米興収ランキング歴代29位です
「片隅」はmojoにデータが上がってこず、初週末推定約21,000ドル、
およそ230万円という情報が入ってきている段階 >>828
そこまで不朽の名作か、といわれると、ね。
ただ、日本のアニメーション映画史に燦然と輝く記録を作り上げ、
数十万人を虜にした事実は認めざるを得ない。
青春映画なんだから「愛と青春の旅だち」くらいにしときませんか? >>811
オーストラリアとか本当に酷かったな
多分病気なんだろうけど >>828
『世界中のどこかで常に上映されている』と言われる作品になってほしいね
名作はいろいろあるけど“劇場で何度も観たい”と思わせる作品ってそうそうない 風と共に去りぬはimdb8.2/10(top rated movies#161)だけど、こういうサイトに現れない価値がある気がしますね
邦画でいうと七人の侍クラスでないと...
個人的には君の名は。(Your Name.)は千と千尋の神隠し(Spirited Away)やもののけ姫(Princess Mononoke)のような立ち位置の作品になってくれればと思います
君縄は日本におけるローマの休日くらいにはなっているのでは?
>>838
須賀神社の階段が真実の口ぐらいにはなってるな 最初見たときにパクリっぽいとは思ったけどトレースとは思わなかった
新海には予想を越えた驚きがある
>>830
フェアリーテイルって海外人気高いらしいからな
わりと納得 >>590
監督と脚本に印税入る
今回は両方新海だから億単位になるね
小説と円盤なかったら
新海の報酬は微々たるもの イギリスは1日だけ(+8月30日もやるところあり)とはいえそこそこの上映館数なのにもったいないね
どこかでmojo週末チャートに再度顔出さないと(イギリスは50位ぐらいまで載るから比較的簡単)しないと、平日にいくら稼いでもmojo累計に加算されないからなあ
片隅はmojoにまったく北米興収データ出てこないのは謎だな。IndieWireも限定公開の初週だけ
先週末は拡大公開だったのに。共同配給のShout! Factoryがそういう会社で今回主導してるのか、
ファニがやる気ないのか。北米公開応援している人たちお気の毒に
>>830
なんともファニ独特のゲリラ公開のパターンだな。シンゴジのときみたいな FAIRY TAILの作者のツイートなんて外人のリプライが滅茶苦茶多い
その上作者は海外のサブカル系イベントに毎年たくさん呼ばれてる(参加するしない別として)
宮崎作品では千尋、もののけ姫、トトロが特に海外評価が高いね
どれも日本が舞台で神道が背後に控えていますね
>>848
78.4万枚
来週には確実に80万枚超える フールー、DAZNと今年は日本の配信開国元年みたいな状況で、
君の名はが日本の円盤ビジネス最後の打ち上げ花火として
記憶されることになるんだな
音楽業界で起こった事が本格的にBD.DVDにもくるんだな
ゲームみたいにディスク版と同等のものがDL版として発売されるならありがたいんだが
音楽CDは、あっという間に売れなくなったもんな。
今考えたら、CDにあの程度の情報量だけで3000円は高すぎる。
でも、ソシャゲのガチャみたいな摩訶不思議なものも流行るしわからんのう…
>>854
媒体の問題(配信への移行)だけでなく、
音楽や映画というコンテンツの衰退もあるからなぁ。 音楽CDは売れなくなったが、その分配信が増えてるわけじゃないもんな。全体的に低調。
配信は割合として増えてはいるが、CDに全然及ばない。取って代わったわけではない。 今年円盤売り上げではナンバーワンかね
ジャニ系の円盤とかがどれくらい売れてるかわからないけど
ハイレゾは好調やね
なんだこいつら画像ペタペタのキチガイ供だったのね
釣られてごめんなさい
間も無く1年かぁ
円盤含めたらこの1年で何回観たかわかんねえや
改めて凄い映画だったな
>>862
IMAXやら英語主題歌版やらいろんなのやってくれたのも新鮮で楽しかった
本編が面白すぎるから何度見ても楽しめるってのが一番大きい DVDの売上が悪いのって、色んなバージョンがある事がかえって買いにくくしてないか?
ジブリやディズニーはその辺シンプルだと思う。
すでに78万枚も売れてるのに「売り上げが悪い」はないわ
ジブリ以外の国産アニメで君の名はより過去に売れたのエヴァ破だけだろ
それももうすぐ抜くし
>>864
ライト層は配信やレンタルで済ませることを見越した戦略
リピーター層向けにコレクター版を出して実数よりも売り上げ確保してる >>856
AKBが凄いんだろうなw
映像販売と違って配信が減ってる その戦略が上手くいってないから、興行が同等のアナ雪や千尋に比べて売上が少ないのでは?
新海にディズニーやジブリ引き合いに出されるなんてここは夢の世界じゃろかと昔からのファンは思う
>>865
250億いったんだからソフト販売も100万枚行くと思ったのに…と思っていた人はたくさんいたからね
おなじように250億いったアナ雪の円盤がバカみたいにうれたし >>868
円盤はこれまでのブランドで売れるんだよ
君縄は興収といい円盤売り上げといい全くの未知の世界
前例がないのさ >>868
繰り返し言われてることだが親が子に買い与えるキッズ向けと青春ムービーの君の名はでは話が違う
そもそも今年発売された映画の円盤じゃぶっちぎりの一位だからな
ディズニーブランドでもモアナがわずか10万枚だったりとまるで相手になってない このままいけば100万枚は到達するだろ
レンタル借りれん奴は円盤買うだろうし
○全アニメ作品売上ランキング
今回 前回 売上枚数
**1位 **1 4,182,657 千と千尋の神隠し
**2位 **2 2,477,581 アナと雪の女王
**3位 **3 2,246,308 ファインディング・ニモ
**4位 **4 1,910,349 となりのトトロ
**5位 **5 1,590,372 モンスターズ・インク
**6位 **6 1,503,707 もののけ姫
**7位 **7 1,380,725 ハウルの動く城
**8位 **8 1,117,290 天空の城ラピュタ
**9位 **9 1,073,750 美女と野獣
*10位 *10 1,029,949 アラジン
*11位 *11 *,998,826 トイ・ストーリー
*12位 *12 *,965,684 風の谷のナウシカ
*13位 *13 *,955,496 崖の上のポニョ
*14位 *14 *,839,377 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE.
*15位 *15 *,836,601 魔女の宅急便
*16位 *16 *,806,052 Mr.インクレディブル
*17位 *17 *,784,279 君の名は。
年内にポニョを抜くかはちょっと微妙だが歴代14位はもう確実
>>868
売り上げ本数と売り上げ金額を混同してるな
君縄は売り上げ本数が伸びないことを見越して、少ない本数でも売り上げ金額を稼げるように高額なコレクター版を用意したということだ ゲーム時代は知らなくてほしのこえからのアニメファンだけど
それでも新海監督がここまでメジャーになるとは感慨深い
>>874
魔女宅は840,916枚で14位
エバ破は僅差で15位だよ >>877
あ、更新してたんだ
ちょっと情報古かったか >>874
何か数字古いのか?
○全アニメ作品売上ランキング(集計期間1970年頃〜2017年8月14日付)
順位 売上枚数
**1位 4,187,296 千と千尋の神隠し
**2位 2,488,156 アナと雪の女王
**3位 2,249,300 ファインディング・ニモ
**4位 1,921,775 となりのトトロ
**5位 1,590,372 モンスターズ・インク
**6位 1,506,933 もののけ姫
**7位 1,380,725 ハウルの動く城
**8位 1,120,147 天空の城ラピュタ
**9位 1,102,367 美女と野獣
*10位 1,037,054 アラジン
*11位 1,003,104 トイ・ストーリー
*12位 *,966,451 風の谷のナウシカ
*13位 *,957,678 崖の上のポニョ
*14位 *,840,916 魔女の宅急便
*15位 *,839,377 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
*16位 *,806,052 Mr.インクレディブル
*17位 *,755,599 君の名は。
*18位 *,738,090 トイ・ストーリー2
先週の数字でこれだけど >>879
おう、ありがとう
しかしこうやってだんだん下克上していくのは去年を思い出すな
最終的には8位くらいが限界だろうけど 近年の作品は本当にアナ雪、ヱヴァ破、君の名は、しかないんだね
風立ちぬもかぐや姫も円盤ビジネスを成り立たせらるものじゃなかったし
もう円盤はコレクターズアイテムかキッズトーイでしかないんだな
新海作品なんて一般層にはノーブランドだったのに、それがディズニーやジブリなど巨大ブランドとの比較でしか咎められない位置になったなんて
去年の今頃じゃ微塵も思わなかった
100万は越えそうだな
しかしこの先100万を越えるソフトって中々ないんだろうな
100万越えるか…?いや、次回作が出るころには超えるかもしれないが
打ち上げ花火の興行からわかったこと
・君の名は。の初日席数(プログラマー値)46万席は特段の勝算があったわけではない
・東宝は未だTOHOアニメーション作品を興行の主軸に据えるつもりはない
・若年層の口コミは速い
同じ枠組みの作品だといろいろわかることがありますね
>>886
CMとか番宣ぐらいしか情報なかった時代はなんとなく面白そうで人が入ったけど今は作り手も大変だね >>884
今年中にミリオン
地上波初放送の頃に120万(出荷150万?)
新作公開で150万(出荷200万?)
これくらいのペース イギリスでのIMAX感想も上がってきてるな
しかしうらやましい
一度しか行かなかったことを今さら後悔してるわ
>>887
「面白かった!」も「つまんなかった」も
あっという間に拡散するからねぇ。 いよいよ明日まで!!
364-365日目
24〜25
木〜金
・柏 16:25(8/25終了)
・下高井戸 10:00(8/25終了)
19:55(8/25終了)
単発の上映会
・ 宮沢賢治童話村特設ステージ (岩手県花巻市)
屋外、観客席には大型テント設置。
8/27(日) 18:30
・ 龍ケ崎市文化会館(茨城県龍ケ崎市)
ホールの定員は1195席。
9/3(日) 10:00、14:00
・ ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール (岐阜県岐阜市)
ホールの定員は496席。
9/24(日) 11:00
・ NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] (東京都新宿区)
「第20回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」
上映会は日時未定。会期は9/16(土)〜28(木)
柏では過去作品も上映中。
09:30〜11:30 星を追う子ども
12:30〜13:50 言の葉の庭
14:15〜15:50 秒速5センチメートル
16:15〜18:05 君の名は。
18:35〜20:35 星を追う子ども
19:00〜20:20 言の葉の庭
21:00〜22:35 秒速5センチメートル
メディア芸術祭の上映会ってどういう形式なんだろ
無料で垂れ流しみたいなのかな
>>894
昔それの前身のような芸術祭があったけど
往復はがきで応募して抽選だったよ 小説の方はいつの間にか150万近く売れてたんですね
>>879
肝心の君の名はの数字が古くねと思ったら先週のか
しかしミリオン行くとナウシカ超えるんだな
世間的にはかなり衝撃的な事件として語られそうだ イギリスで追加上映が決定
今週末から月末までIMAXだけでなく通常上映もやるらしい
>>898
日本もお願いしたい
北海道で見たいよまた 絵コンテが発売されたら新しいパクリトレースが見つかったりして
イギリスで週末にやるってことはMojoも更新されるな
ついでにフランスとかでもやってくれれば最新の数字がわかるのに
イギリスにしても、メキシコ3週末目の延長上映も、確かにフットワークの軽さに驚かされるけど、
もともと、様子見て入りが良ければ追加/延長しようというプランだったのではという気もする
メキシコ第3週目は割と早い段階でKonnichiwa Festivalが「今週末がラストチャンス!」としきりにツイートしてたけど、
第1・2週はそんなこと言ってなかったし
イギリスは初見・やっと見れたという声も多いけど、2回目、3回目という人が多いな
(これまでのが映画館なのか違法視聴なのかは知らんけど)
日本でも来年の1月くらいにIMAXでまたやってくれないかな
あとイギリスで好評ならアメリカでもIMAXやったら風立ちぬ超えできるかも
イギリス8/30(水)
ロンドン 8館
ロンドン以外 22館
>>905
期間限定上映は好評なら追加を必ずやりますよ
聲の形は上映された中南米すべての国で追加がありましたし 円盤発売より月に一回くらい定期的にシネコンで特別上映して欲しい・・・
みたいな事を以前書いた記憶があるけど、現在まさにそんな気分
いよいよ日本は今日25日が劇場最後
下高井戸の夜の部が最後になるのだな
遠くて行けない。。。
柏は木曜、シニアばっかでしたwww
新海誠展東京開催の前にまたどこかでやってほしい
イギリスは前に一度公開して、そのときは吹き替えが悪くて評判よくなかったとかいう話だったのでは?
>>909
北米公開の時にそのような意見を見ましたが、正直君の名Your Name.の規模では吹替版に「評判」を左右する影響力はないと思いますよ じゃあ今のイギリス人気はIMAX人気ってことですかね?
英国で再公開にもかかわらず基本ワンデイイベント⇒週末追加上映となるほどの人気の要因として考えられることを列挙すると:
・ ANIME人気上昇中(世界的にそうだが特に英国)
・ ANIMEに限らず、大人向けもしくは大人の鑑賞に堪えるアニメーションの人気が上昇中(FT等複数の記事が指摘)
上記2要因は9か月でさらにアップしたのではないかと思われる
・ 最初の公開後、中国大ヒットや北米ヒットで「世界的メガヒット話題作」となり、見逃した層による需要が高まっていた
・ 英国ではANIMEのIMAX上映は初めて(通常版の劇場公開自体、最近増えたとはいえ少ない)
⇒ ANIMEファンにっとては絶対見逃せないイベント
・ ロンドンの地下鉄駅の壁に宣伝のポスターが張られるなど、配給All The Animeが宣伝頑張った
ツイートにも丁寧にリプしてた
・ リピーターが多い(根拠:ツィート)
・ 供給も少なかった(一部30日も上映予定だったとはいえ基本ワンデイイベント)
・ 都心でソールドアウト劇場が続出で異例の追加上映になった可能性もあるが、そもそも週末追加上映決定トリガーが低く設定されていたのかも
>>912
あと今回新ポスターのほうだったので雰囲気的にこっちのほうが好まれたのかも
コロンビアでは9/26から公開 >>914
俺も >>890 でリンク張っときながらちゃんと読んでなくて「単館かも」なんて書いてしまったが、
リンク先にちゃんと上映館のリストでてた。14か所
コロンビアは中南米のなかでは比較的mojoチャート充実してるのでデータが出てくることを期待
ただ、26日は火曜日なので週末もやるのかねえ。週末やらんとデータ出てきにくいからなあ
長屋さんが >>123 で報告してくれてたパナマ、ホンジュラス、エルサドバドル、グアテマラ、コスタリカはどうだったのかねえ 連投すんまへん
コロンビア14か所というのはCinemarkという系列だけの話
メキシコはCinepolis独占だったけど、コロンビアはもし他のシネコンチェーンでも上映してるのならもっと多いはず
いよいよ今日が最終日!!
365日目
25
金
・柏 16:25(8/25終了)
・下高井戸 10:00(8/25終了)
19:55(8/25終了)
単発の上映会
・ 宮沢賢治童話村特設ステージ (岩手県花巻市)
屋外、観客席には大型テント設置。
8/27(日) 18:30
・ 龍ケ崎市文化会館(茨城県龍ケ崎市)
ホールの定員は1195席。
9/3(日) 10:00、14:00
・ ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール (岐阜県岐阜市)
ホールの定員は496席。
9/24(日) 11:00
・ NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] (東京都新宿区)
「第20回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」
上映会は日時未定。会期は9/16(土)〜28(木)
柏では過去作品も上映中。
09:30〜11:30 星を追う子ども
12:30〜13:50 言の葉の庭
14:15〜15:50 秒速5センチメートル
16:15〜18:05 君の名は。
18:35〜20:35 星を追う子ども
19:00〜20:20 言の葉の庭
21:00〜22:35 秒速5センチメートル
おっと、imdbリリース日リストにトルコ8月25日が来てるな(トルコ公開日はスレで既出だっけ?)
トルコはmojoチャート、先週末は50位まで出てるし、25日は金曜日で週末スタート(1日イベントじゃないとすれば)、データ出てくることを期待
しかし、imdbはイベント上映も公開日リストに出るかと思えば、メキシコは掲載遅かったし、他の中米諸国はいまだに記載なし
さらに連投すんまへんでした
>>915
その辺の人の評価も気になるなあ
楽しんでくれたかな >>911
日本海アニメのIMAXなんてドラゴンボールとこれしかないしドラゴンボールは映像美が売りってわけでもないからね
今回はかなり衝撃的だったんじゃないかな 日本のアニメオタクの選ぶ綺麗なアニメランキングに君の名は。と言の葉の庭と秒速5センチメートルがランクインか
君の名は。は当然のように1位なのは流石
AEONを含む最新ランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 *45631 君の名は。
*2 *17525 ペット
*3 **8226 シン・ゴジラ
*4 **7975 青空エール
*5 **7796 ファインディング・ドリー
*6 **5813 ジャングル・ブック
*7 **4835 ミュータント・ニンジャ・ター…
*8 **4771 ゴーストバスターズ
*9 **4475 ルドルフとイッパイアッテナ
10 **4360 ONE PIECE FILM…
[2016/08/26 13:13 更新]
昨日柏で言の葉・秒速・縄の3連荘で〆てきた
言の葉20人くらい秒速15人くらい縄25人くらい
どれもあいかわらずオッサンが目立つがソロの中高年女性も目に付いた
大学生ぐらいの兄ちゃんも若干名いた
一番会いたい三葉と同じクラスタの子は皆無
東宝さんそろそろ復活IMAXで稼いでくれてもいいのよ
プレイボーイの川村×新房対談をちょっと読んでみたら君の名はのラストシーンについて触れてた
川村「ハッピーエンドになったのは新海監督が最初からそうしたいと言ってたからそうなっただけ。
僕はそうして欲しいなんて一度も言ってない。なのになぜか僕がそうしてくれと言ったなんて言われてる(笑)」
ここの人たちにとっては今更だけどいまだに新海が川村の意向で作家性を捨ててスレ違いエンドから変更したなんて言ってる人も多いのでここはちゃんと訂正してくれてよかった
>>930
まだ入場待ちやね。
整理券が75番ww この縄の上映開始以来、一年間色んな事を他のアニメも試行錯誤したけど、
結局、大ヒットの理由は「進化した新海監督のおかげ」と言う結論になりそうだな。
オリジナルアニメがブームだから流行った→ポッピン
安藤始め豪華原画陣・有名俳優中心の声優起用だから流行った→ひるね姫
今はSNSの時代。大規模試写会やタイアップで動員を掛けたし、神木を起用したから流行った→メアリ
RADの野田が人気だった。ボーカル野田だから流行った→グール
興収低かった新海監督を川村が操ったから流行った→花火
・・公開当初を見直したら分かるが、当初、縄が大ヒットした理由として挙げた専門家の要因はことごとく外れたな。
ちゃんと映画の内容を見てないからだろうな。
新海監督が観客の大多数が見たかった映画を提供出来たからこれだけ流行ったと言う当たり前の理由をついぞ見なかった。
グールはアニメじゃないが、映画と言う範疇であげた。
>>915
メキシコ以外だとホンジュラス、エルサルバドル、コスタリカ、グアテマラは
最初から3週で予定を組んでいたのでさらなる延長はなし
グアテマラのみ1館が平日と8/26に上映を追加してました
パナマは8/4,5,6の一週だけですね >>935
映画監督も芸術家だからいわゆる一般人とは少し違う感受性があるのか映画観ても完全に満足する作品って少ないんだよね
特にエンディングでモヤモヤすることが多い
縄は特にラストシーンからエンドロールまでエンディングがとにかくすごかった
あれを超える作品はなかなか出てこないだろうな
観客のために大多数の観客が観たい映画を作ってくれたことを本当に感謝したい イギリスの追加上映について
ロンドン
8/25-8/31 2館
-?Genesis Cinema (1回/日)
-?Odeon Panton Street (2回/日、水の2回目は吹き替え版)
8/26,27,31 1館
-?ICA Cinema(各1回)
8/30のみ 5館
-?Vue Finchley Road (O2 Centre)
-?Vue Islington
-?Vue Westfield London
-?Vue Westfield Stratford City
-?Vue Wood Green
ロンドン以外
8/30のみ
IMAXと通常の2scr 3館
-?Ellesmere Port, Vue Cheshire Oaks
-?Leeds, Vue Leeds Kirkstall Road
-?Manchester, Vue Manchester Printworks
字幕版と吹き替え版の2scr 1館
-?Greenhithe, Showcase Bluewater
その他(特別な表記なし) 19館
>>935
タイムリープ、入れ替わり、女子高生、恋愛の売れる要素てんこ盛りだから売れて当然→???
この枠には今後何が出て来るかな。
花火かもしくは細田監督の家族愛を詰め込んでそうな最新作かな
まあ、売れる要素=人気の俳優、アーティスト、原作を使うってのもあるし、そういう意味だと実写含め君縄以降はイマイチだったな >>935
企画が相当前から企図されているので、「君縄当たった!! 要素取り入れたろ」となったとしても
間に合わなかったり、そもそもそぐわない、ということはある。
しかも、元気氏が絡んでいて、尚且つ製作時期がほぼ同じであった(はずの)
「花火」と「君縄」で相乗効果らしいものはついぞ見つけられなかった。
それをもってしても、お互いがお互いを意識することはほぼなく、交流もないとみる。
よって、「君縄効果」が出るのは、早くても2018年公開の映画あたり。
来年、「君縄の2番煎じ」だらけになりそうな予感www >>935
まあillionの主題歌は素晴らしかったんだがなw
ソロだとこんな感じなんだと聴き入ってしまった 下高井戸最終日満員!
まさか公開365日目に満員で観れるとは…
9割ぐらいリピーターなんだろな
まさか満員とは
上映開始時間少し後ろなら立ち見だったな
座席数と別の椅子を劇場で用意してたけど
それ使ってる人は一人ぐらいだった
夏休みをコピペ貼り付けで過ごす。それもまたムスビ
なのか?
>>946
いや、リピーター率は意外と低いよ。
国内最終上映なのに一切拍手も起きないくらい。
初見のご老人が多い。
「うるさかった。映画じゃねーな」とか帰りに言われてたな…。 >>948
まあ年寄りならそういう反応もあっていい
本来は若者向けだしね >>949
吹き替え版のみの館が抜けていたのでちょっと混乱させてすまんかったです
あと8/25-31のリストなので9/1以降の予定は入れてません
8/25-31 字幕版を上映する館 ロンドン8館 それ以外22館
8/25-31 吹き替え版を上映する館 ロンドン6館 それ以外24館
字幕版と吹き替え版両方上映する館がいくつかあるので
上映館数=スクリーン数ではありません 曜日対比で言うと今日が一周年かな?
ちょうど1年前の今日、豊洲の10番で君の名は。初日を見ました。
ただ事ならぬ作品が来たなと衝撃を受けました。新海やったかと。
ちょうど先ほど全く同じ席でワンダーウーマン見て来ましたw
>>953 >>954 それぞれ乙です
トルコ、とりあえず、Baska Sinemaというインディ系チェーンっぽいところのサイトに上映情報出てたの見つけた
http://www.baskasinema.com/filmler/your-name
8月25〜31日、8館、各館1日3回上映。9月1日以降については不明(他の映画も31日までしか出てない)
このチェーンのみなのか、他のシネコンでもやってるのかはまだ未調査
この8館だけだったとしても週末はmojoチャートインしてほしいところ
トップ50に入るのは難しくないはずなので、mojoにデータが伝わるかどうかだな >>957
トルコの反応も楽しみだね
イギリスもMojo更新するだろうし最新の数字がわかるな 960(東京都)2017/08/25(金) 23:21:16.92
>>957 自己レスで訂正
Baska Sinemaというのは配給のようだな(チェーンも兼営かもしれんが)
辞書によるとBaskaはalternative, otherという意味なので、インディ系だな
Sinema Turkという総合映画サイト風のところによればトルコ全土で12館
上映回数も1日5回ののところもある
http://www.sinematurk.com/
このサイトがトルコの代表的映画サイトかどうか知らんけど、興収チャートもあるし、映画ごとのユーザーコメ/レーティングもあるし、頼りになるかも
ちなみに、タイトルはトルコではSenin Adın。アルファベット使用国では珍しく、ポスターの大きなタイトルもSenin Adın >>943
満員とかマジかよすげーな
今日最終なの忘れてたわ失敗した 下高井戸はお盆のときも立ち見だったらしい
さすが新宿の近く
柏は最終日行った人いないのかな(柏→下高井戸の縄梯子も可能だったのだが)
自分は木曜行ったけど開場の時にジジババの集団が並んでたんでびびった
わりと和気藹々の雰囲気だったけど
mojoメキシコチャート来たけど、17位まで載ってるなかに残念ながら入らず
ただ、17位はたった$9だから、要は、mojoがデータ入手しなかったということだな
>>959映画館における上映は、2017/8/25(金)をもって全て終了、となると
興行通信社の赤字が黒字(原則確定)になるのも時間の問題かなぁ >>879円盤売上ものんびり更新モードに入りましたな。まあその内、ミリオン超えるでしょう。
オリコン推定値も精度が向上しているんだか、取りこぼしが多くなっているのかよーわかりませんが
次回作は配信ダウンロード数も公表される様になるかもしれませんね。 250.3億円となった後の上映回数は、
7/22-7/28 柏2 池袋2 川崎1 宝塚3 徳島1
7/29-8/04 柏2 川崎1 宝塚2
8/05-8/11 柏2 川崎1
8/12-8/18 柏1 下高2 塚口2
8/19-8/25 柏1 下高2
……合計175回。
単価1400円と仮定。
1回あたり平均40名と仮定。
ただし川崎LZは各回180、130?、70、50、150、150、
350人…という感じだったので、平均160名と仮定。
1400 * (168*40 + 7*160) = 1098万円
お?これなら最終250.4〜250.5億円にはなるかな?
関ヶ原、ハシゴして観ようと思ってたが上映時間が被ったりして諦めた
>>966
メキシコ最終は$434,144で確定かな
イギリスの数字は出て欲しいものだ #yournameではトルコからのツイはかからないが、#SeninAdınだといくつか
ほとんど配給のBaska Sinema(ファンアート風の変な絵使ってる)のツイで、一般人と思われるのは見当たらない
で、やっぱり上映期間は25〜31日、曜日による上映時間の変動はなく、下記の通りの模様
Istanbul Altunizade Capital 11:30-15:30-21:30
Istanbul Basaksehir Cinetech Mall of Istanbul 11:30-15:30-21:30
Istanbul Beyoglu Beyoglu 12:00-15:45-19:30
Istanbul Etiler Cinema Pink (Akmerkez) 11:30-15:30-17:00-19:30-21:30
Istanbul Kadikoy Rexx 11:30-15:30-21:30
Istanbul Levent Cinema Pink (MetroCity) 11:30-15:30-21:30
Ankara Buyulu Fener Bahcelievler 11:30-15:15-21:00
Ankara Buyulu Fener Kizilay 11:30-15:30-17:30-21:30
Adana Cinens (ParkAdana) 11:30-14:00
Eskisehir Cinema Pnik (Kanatli) 11:30-14:00-21:30
Samsun Cinejoy (Lovelet) 11:30-15:15-21:00
Yalova Cinema Pink (Kipa) 11:15-13:45-16:15-18:45-21:15
>>976
イスタンブールとアンカラ中心なんですね >>956
オーシャンスクリーン!
私も同じ!レイトショーでした。 >>981
個人的には結構好きな作品なんですよね
一緒に観た友人は意味不明って言ってたけど まーシャフト制作な時点で好みが分かれることは予想ついたよね
それを考えると「ちょっと一般受けを狙ってみました」で1.5億→250億の新海はすげーわ
マニア向けでも一般向けでも成功するってのはすごい才能
>>987
静岡の場合敗北すら出来てない、生まれてきてすみませんレベルwww >>981
打ち上げ花火は『今』観たい作品ではないかな
キャラもヲタ寄りでちょっと入りにくい
残念ながら大ウケはしないだろうね 花火は究極のアイドル映画って意味がわかった 自分は嫌いじゃなかったね
あとはきみの声を届けたいが気になる
top rated movies入りって時点で凄いですよね
日本映画の場合、そもそも最低投票数のクリア自体困難です
加えて日本で騒がれても世界レベルだとあんまりってことも多くて高い評価を維持することも難しい
CM見る度にガハラさん思い出すね
むしろ音楽あれじゃなきゃ見間違う
本スレでガーディアンズオブギャラクシーが世界で1000億稼いでるのに日本じゃ10億とか言われてたけど
世界で400億稼いでアメリカじゃ5.5億くらいの君の名はもそれに近い立ち位置なのかも
>>981
その記事ものすごい皮肉
特に下ネタのところ、女性へのセクハラとして完璧に嫌われていて
君縄の乳もみなどがいかに健全だったかがよくわかると言われてるのに
子どもに見せても大丈夫とかすごい皮肉(本気にして子供連れて行って怒る親とか出たりして)
実際、中学生が「女子の着替え、下から見るか横から見るか」と映画館の近くで大声で騒いで周囲のひんしゅくを買っているらしい >>996
日本におけるGoG2と北米における君の名は。ではさすがに期待値が違いすぎますよ
GoG2は日本で受ければ環境的に大ヒットする可能性はあったけどYour Name.は限界値
個人的には400万ドルが限界値だと思ってました lud20210401022140ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1502108065/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 59 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・君の名は。と天気の子の興行収入だけ見守るスレ 79
・君の名は。と天気の子の興行収入だけ見守るスレ 73
・君の名は。と天気の子の興行収入だけ見守るスレ 75
・君の名は。と天気の子の興行収入だけ見守るスレ 78
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 57
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 58
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 29
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 70
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 60
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 64
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 66
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 65
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ3
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ6
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 38
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 32
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 42
・君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 15
・君の名は。の中国での興行収入を見守るスレ
・名探偵コナンの興行収入だけを見守るスレ1
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 99
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 92
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 82
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 90
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 91
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 109
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 86
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 96
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 94
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 97
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 102
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 106
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 105
・シン仮面ライダーの興行収入だけを見守るスレ(笑) 5
・天気の子の興行収入だけを見守るスレ 114
・すずめの戸締まりの興行収入だけを見守るスレ122
・シン仮面ライダーの興行収入だけを見守るスレ(笑) 4
・名探偵コナンだけの興行収入を見守るスレ
・君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ 3
・君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ 6
・君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ 12
・君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ 4
・君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ 7
・君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ ★2
・君たちはどう生きるかの興行収入を見守るスレ 10
・ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ19
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★39
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★19
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★89
・◆俳優・女優の興行収入を見守るスレ【1】◆
・鬼滅の刃の興行収入を見守るスレ
・SAOだけの興行収入を見守るスレ
・ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ
・ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ16
・ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ24
・ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ 4
・ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ18
・ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ20
・劇場版 呪術廻戦だけの興行収入を見守るスレ2
・ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ17
・ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ15
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★30
・劇場版 呪術廻戦0だけの興行収入を見守るスレ4
・鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★1
・劇場版 呪術廻戦0だけの興行収入を見守るスレ5
02:52:54 up 42 days, 3:56, 1 user, load average: 26.46, 52.48, 73.07
in 0.033438920974731 sec
@0.033438920974731@0b7 on 022416
|