◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本アカデミー賞・他総合スレ Part95 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1706112622/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「第47回日本アカデミー賞」受賞者・作品一覧
<優秀作品賞>
・「怪物」
・「ゴジラ-1.0」
・「こんにちは、母さん」
・「福田村事件」
・「PERFECT DAYS MASTER MIND」
<優秀アニメーション作品賞>
・「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」
・「君たちはどう生きるか」
・映画「窓ぎわのトットちゃん」
・劇場版「名探偵コナン 黒鉄の魚影」
・「BLUE GIANT」
<優秀監督賞>
・ヴィム・ヴェンダース「PERFECT DAYS」
・是枝裕和「怪物」
・成田洋一「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
・森達也「福田村事件」
・山崎貴「ゴジラ-1.0」
<優秀脚本賞>
・佐伯俊道/井上淳一/荒井晴彦「福田村事件」
・ツバキミチオ「シャイロックの子供たち」
・山浦雅大/成田洋一「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
・山崎貴「ゴジラ-1.0」
・山田洋次/朝原雄三「こんにちは、母さん」
<優秀主演男優賞>
・阿部サダヲ「シャイロックの子供たち」
・神木隆之介「ゴジラ-1.0」
・鈴木亮平「エゴイスト」
・水上恒司「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
・役所広司「PERFECT DAYS」
<優秀主演女優賞>
・綾瀬はるか「リボルバー・リリー」
・安藤サクラ「怪物」
・杉咲花「市子」
・浜辺美波「ゴジラ-1.0」
・吉永小百合「こんにちは、母さん」
<優秀助演男優賞>
・磯村勇斗「月」
・伊藤健太郎「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
・大泉洋「こんにちは、母さん」
・加瀬亮「首」
・菅田将暉「銀河鉄道の父」
<優秀助演女優賞>
・安藤サクラ「ゴジラ-1.0」
・上戸彩「シャイロックの子供たち」
・永野芽郁「こんにちは、母さん」
・浜辺美波「シン・仮面ライダー」
・松坂慶子「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
<優秀撮影賞>
・近藤龍人「怪物」
・佐光朗「キングダム 運命の炎」
・柴崎幸三「ゴジラ-1.0」
・近森眞史「こんにちは、母さん」
・浜田毅「首」
<優秀照明賞>
・尾下栄治「怪物」
・加瀬弘行「キングダム 運命の炎」
・上田なりゆき「ゴジラ-1.0」
・土山正人「こんにちは、母さん」
・高屋齋「首」(※「高」は正式には「はしごだか」)
<優秀音楽賞>
・上原ひろみ「BLUE GIANT」
・小林武史「キリエのうた」
・坂本龍一「怪物」
・佐藤直紀「ゴジラ-1.0」
・千住明「こんにちは、母さん」
<優秀美術賞>
・上條安里「ゴジラ-1.0」
・瀨下幸治「首」
・西村貴志「こんにちは、母さん」
・橋本創「レジェンド&バタフライ」
・三ツ松けいこ/徐賢先「怪物」
<優秀録音賞>
・鈴木健太郎「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
・高野泰雄「首」
・竹内久史「ゴジラ-1.0」
・冨田和彦「怪物」
・長村翔太「こんにちは、母さん」
<優秀編集賞>
・岩間徳裕「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
・北野武/太田義則「首」
・是枝裕和「怪物」
・杉本博史「こんにちは、母さん」
・宮島竜治「ゴジラ-1.0」
<優秀外国作品賞>
・「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
・「バービー」
・「パリタクシー」
・「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」
・「TAR/ター」
<新人俳優賞>
・アイナ・ジ・エンド「キリエのうた」
・桜田ひより「交換ウソ日記」
・原菜乃華「ミステリと言う勿れ」
・福原遥「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
・市川染五郎「レジェンド&バタフライ」
・黒川想矢「怪物」
・高橋文哉「交換ウソ日記」
・柊木陽太「怪物」
※原則として映画初出演ではなくとも、主演・助演クラスの大役を演じ、印象を与えた俳優を対象とする。
<協会特別賞>
・大村弘二【美粧・床山】
・空閑由美子【キャスティング】
・百束昭幸【ステインベック編集機の販売・保守・点検・修理】
・村瀬継蔵【特殊美術造型】
※映画製作の現場を支える種々の職能に従事する、正賞以外のスタッフの栄誉を讃える賞。
※運営・実行委員によって構成される選考委員の合議により選考される。
<会長功労賞>
・井川徳道【美術】
・上田正治【撮影監督】
・小林旭【俳優】
・酒井賢【美術】
・東陽一【監督】
・矢部一男【照明】
※永年にわたり多大なる貢献と顕著な実績をしるした映画人に対し与えられるもの。
<会長特別賞>
・坂本龍一【音楽】3月28日没 享年71
・阿部秀司【プロデューサー】12月11日没 享年74
※永年にわたり多大なる貢献と顕著な実績をしるし2023年に逝去された映画人に対し与えられるもの。(※没日順)
<第47回特別賞>
・シネバザール
・東京現像所
※永年にわたり映画文化を支え発展に貢献した団体・人物の軌跡に対し与えられるもの。
2023年
作品賞 監督賞 主演男優賞 主演女優賞 助演男優賞 助演女優賞 新人賞
報知「月」 山崎貴 横浜流星 綾瀬はるか 磯村勇斗 二階堂ふみ アイナ・ジ・エンド
ヨコハマ「ケイコ目を澄ませて」 石井裕也 鈴木亮平 岸井ゆきの 磯村勇斗 中村久美 堀田真由、目黒蓮
黒木 華 佐藤浩市
日刊「月」 石井裕也 鈴木亮平 松岡茉優 磯村勇斗 二階堂ふみ 井上雄彦、宮沢氷魚
毎日「せかいのおきく」 石井裕也 鈴木亮平 杉咲 花 宮沢氷魚 広瀬すず アフロ、サリngROCK
キネ旬「」
ブルー「ゴジラ―1.0」 石井裕也 神木隆之介 吉永小百合 佐藤浩市 浜辺美波 黒川想矢
日アカ「」
2022年
作品賞 監督賞 主演男優賞 主演女優賞 助演男優賞 助演女優賞 新人賞
報知「ある男」 片山慎三 福山雅治 有村架純 横浜流星 尾野真千子 嵐莉菜、白鳥晴都
ヨコハマ「恋は光」 小林啓一 瀬戸康史 倍賞千恵子 磯村勇斗 河合優実 西野七瀬、神尾楓珠
吉岡里帆 柄本 佑 平祐奈、馬場ふみか
日刊「ハケンアニメ!」 李相日 阿部 寛 倍賞千恵子 柄本 佑 清野菜名 河合優実、道枝駿佑
毎日「ケイコ目を澄まして」 三宅唱 沢田研二 岸井ゆきの 窪田正孝 伊東 蒼 番家一路、嵐莉菜
キネ旬「ケイコ目を澄まして」 高橋伴明 沢田研二 岸井ゆきの 三浦友和 広末涼子 目黒 蓮、嵐莉菜
ブルー「ある男」 早川千絵 二宮和也 倍賞千恵子 飯尾和樹 清野菜名 Koki,
日アカ「ある男」 石川慶 妻夫木聡 岸井ゆきの 窪田正孝 安藤サクラ
めいちゃん163cm
安藤 162cm
上戸 162cm
松坂 162cm
パパ活 身長さばよみで156cm リアルは153cmぐらいだろう
めいちゃんとは10cmぐらい差がありそう竹馬にのるのかな?
日本アカデミー ブルーリボン 毎日映画 キネマ旬報 日刊スポーツ 報知映画 ヨコハマ映画祭
2022 ある男 ある男 ケイコ目を澄まして ケイコ目を澄まして ハケンアニメ! ある男 恋は光
2021 ドライブ・マイ・カー 孤狼の血 LEVEL2 ドライブ・マイ・カー ドライブ・マイ・カー ドライブ・マイ・カー 護られなかった者たちへ 空白
2020 ミッドナイトスワン Fukushima 50 MOTHER スパイの妻 罪の声 罪の声 海辺の映画館
2019 新聞記者 翔んで埼玉 蜜蜂と遠雷 火口のふたり 新聞記者 蜜蜂と遠雷 火口のふたり
2018 万引き家族 カメラを止めるな! 万引き家族 万引き家族 万引き家族 孤狼の血 寝ても覚めても
2017 三度目の殺人 あゝ、荒野 花筐 夜空はいつでも〜 あゝ、荒野 あゝ、荒野 夜空はいつでも〜
2016 シン・ゴジラ シン・ゴジラ シン・ゴジラ この世界の片隅に 64 -ロクヨン- 湯を沸かすほどの〜 この世界の片隅に
2015 海街diary 日本のいちばん長い日 恋人たち 恋人たち ソロモンの偽証 ソロモンの偽証 海街diary
2014 永遠の0 超高速!参勤交代 私の男 そこのみにて〜 永遠の0 0.5ミリ そこのみにて光輝く
2013 舟を編む 横道世之介 舟を編む ペコロスの母〜 舟を編む 舟を編む 凶悪
2012 桐島、部活〜 かぞくのくに 終の信託 かぞくのくに 終の信託 鍵泥棒のメソッド 桐島、部活やめるってよ
日本アカデミー ブルーリボン 毎日映画 キネマ旬報 日刊スポーツ 報知映画 ヨコハマ映画祭
2011 八日目の蝉 冷たい熱帯魚 一枚のハガキ 一枚のハガキ 一枚のハガキ 八日目の蝉 大鹿村騒動記
2010 告白 告白 悪人 悪人 悪人 悪人 十三人の刺客
2009 沈まぬ太陽 劔岳 点の記 沈まぬ太陽 ディアドクター ディアドクター 沈まぬ太陽 ディア・ドクター
2008 おくりびと クライマーズ・ハイ おくりびと おくりびと おくりびと おくりびと おくりびと
2007 東京タワー オカン~ キサラギ それでもボクは~ それでもボクは~ それでもボクは~ それでもボクは~ それでもボクは~
2006 フラガール フラガール ゆれる フラガール フラガール フラガール ゆれる
2005 三丁目の夕日 パッチギ! パッチギ! パッチギ! パッチギ! 三丁目の夕日 パッチギ!
2004 半落ち 誰も知らない 血と骨 誰も知らない 血と骨 誰も知らない 下妻物語
2003 壬生義士伝 赤目四十八瀧 赤目四十八瀧 美しい夏キリシマ 阿修羅のごとく 刑務所の中 ヴァイブレータ
2002 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 たそがれ清兵衛 ハッシュ!
2001 千と千尋の神隠し 千と千尋の神隠し 千と千尋の神隠し GO 千と千尋の神隠し GO GO
2000 雨あがる バトル・ロワイアル 顔 顔 十五才/学校IV 顔 顔
まさかここまで松竹がねじ込んでくるとは思わなかったわ
賞ごとに分散させるかと思いきや作品監督脚本以下全部の賞に複数入ってきてるし
>>13 ごめん作品賞と監督賞は一つだけだったわ
脚本賞怪物落ちの松竹3本の衝撃の勢いで投稿しちゃった
立て乙
>キネマ旬報 2024年2月増刊 キネマ旬報ベスト・テン発表号 No.1938
>発売日 2024年02月05日
キネ旬って今年もYouTubeで前日に発表するんだろうか?
あの花が入ってること自体より、あの花が売れてなかったら一切推さなかったんだろうなって見えるのがキショい
新人賞は登竜門
まいんは主演もあると思ったがねえ
新人賞どまり
東宝のが脇役なのに無理矢理パパ活浜辺を主演にごり押ししてるのがまずおかしい
どうみても神木の単独主演だろ
不正するな!東宝
あの花の大ヒットが業界に与えた衝撃No.1って事だな
あの花ヒットしなければ一部門も入らなかっただろうけど
逆に吉永さんがいなければ作品も主演女優も入っただろうね
そもそも吉永さんが映画やればどの映画でも必ずノミネート
これ自体が組織票そのものなんだけど
>>20 マジでそれ主演扱いは絶対ないよな
東宝が金で買って与えた賞
>>21 それより主演じゃないのに主演扱いして主演賞与えてるのほうがやばいぞ
マジでパパ活浜辺と東宝は叩かれるべき
色々胡散臭い不正ばかりやってる
24時発表って教えてくれた人ありがとう
もしかして関係者の方?
これから5冠のチャンスがあるのは鈴木亮平磯村勇斗
監督の石井裕也だけかな
松竹は、『こんにちは、母さん』、『あの花』、『シャイロック』にぶっ込んだら、目ぼしい候補が少ない部門に全部入りましたって感じかな。
松竹が悪目立ち過ぎるな。
少しは考えて欲しいわ。
作品賞は、『月』が残念だったけど、概ね納得する人が多いメンツじゃないのかなぁ。
本当なら『こんにちは、母さん』はないと思うが、吉永小百合映画だから仕方なし。
「エゴイスト」が鈴木亮平しかいないじゃなの!怒
宮沢氷魚アジアフィルムアワードで助演男優賞を受賞したんだから
大泉洋なんかより宮沢氷魚をノミネートしなさいよ!怒
なによりカンヌで脚本賞を受賞した「怪物」が脚本賞に入ってないのが有り得ない・・・
ここまで”トンチンカン”な映画イベントだとは思わなかった
PERFECT DAYS最優秀受賞は有るのだろうか
ゴジラだとは思うけど
助演女優の上戸彩と永野芽郁にもびっくりだよ
おばさん女優は1人しか選びませんってのが透けて見える
>>2 なるほど、これが松竹枠なのか
優秀作品賞は「こんにちは、母さん」以外は妥当なセレクションかな
どうしてもこんにちは母さんおしたいなら今回はあの花は話題賞、新人賞止まりで良かったと思うんだけどね
Xでなんとなくポスト見てたら松岡茉優のファンが早速リボルバーリリーと浜辺美波にキレてた
まあわかる…てなった
「パリタクシー」以外は、まあ妥当なセレクションだね
「パリタクシー」はどこの枠なの?
<優秀外国作品賞>
・「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
・「バービー」
・「パリタクシー」
・「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」
・「TAR/ター」
日アカはそんなもんだろうから
まあ当該俳優ヲタは残念だが松岡某ファンの気持ちもわかる
ゴジラで俳優までノミネートするのはさすがに違うよな
>>32 松岡茉優が外れたのは「愛にイナズマ」を鑑賞してる人が少なかった為だと思う。
同じく監督賞で石井裕也が外れたのも同じ理由。
「月」単独だと流石に押しずらいかと。
日アカは当日会場に来れない人は選ばれないから
宮沢氷魚は自分から断ったんでしょ
報知、日刊で作品賞取った「月」は、毎日コンクールに続いてノミネート外してるが、キネ旬ではどうなのだろう……
ヨコハマでも6位と中位ではあるがあるが、毎コンから外れた事を考えるとベストテン外れる可能性もあるな。
おはようございます
今知りました わぁ、嬉しい…ノミネート泥棒なんて言わないでね
吉永小百合
会場にいなくて最優秀なんて過去に何例もあるだろ
来れないからなんて関係ない
作品賞主演男優賞はPERFECT DAYSでしょ
本家とカンヌが選んでんだから
『福田村事件』推しなので、今まで無冠だから獲って欲しいけど、『ゴジラ』、『perfect day』がいるから厳しい戦いになるなぁ…
>>39 なるほど、これも松竹枠かあ!
この映画だけは観ていなかったわ笑
杉咲花はよく入れたよね
個人的2023のぶっちぎり最優秀女優だけど大衆人気はないから厳しいかなと思ってたよ
岸井ゆきのの時と同じ気持ち
>>32 バッドランズの安藤サクラ入れてほしかったな東映
とはいえリボルバー・リリーの綾瀬はるかはよかったからまあこんなものか
助演はひどいよなあ。松竹にやめろいっても仕方ないけどちょっと方法考えてはしい
なんか市子みたいな小品から杉咲花がノミネートされてたり月から磯村が入ってるのに、
エゴイストの阿川佐和子とか月の二階堂ふみがノミネートされないんだね。
よくわからん...小品は完全無視ってわけでもないし。
これって誰が投票してるの?日本アカデミー会員?
本家みたいに俳優とか製作者が投票してるの?
配給会社が選んでるっておかしくない?
願望込みだけど
杉咲と磯村は小規模映画出演でも実力が認められてノミネート
ただ芝居だけで全員選んでたら地味だから他の受賞者のとこには人気者引っ張ってきてんのかなって
他賞ではノミネートにもいない松竹の面々が
日アカでうじゃうじゃ現れるのは毎年のことだが
今年は特に多く感じるなー
プレゼンターも昨年最多8冠の松竹「ある男」の面々だし
表彰式の松竹率w
エゴイストは鈴木亮平、宮沢氷魚、阿川佐和子は絶対くると思っていた。
作品賞もありかなとも思ったけど、なんか残念。
阿部サダヲと磯村は金ローで授賞式放送する時に裏でドラマやってるけどそれは平気なものなの?
>>37 断ってるなら3年前に新人賞もらってないんだわw
>>54 あー、俺そっちみるわ
岸井ゆきの司会みたいとも思うけど
●最優秀予想
作品 ゴジラ−1.0
主男 役所広司
主女 安藤サクラ
助男 磯村勇斗
助女 永野芽郁
監督・脚本はわかんね
月を嫌いぬいて特攻野郎福原遥を優遇するのが日アカらしい。
下手すると安藤サクラダブル受賞あるかもな
菅田将暉が入ったのは純粋に映画制作者からみて菅田将暉素晴らしいと思ったからだろうな。評論家とはちょっと違う視点あるんだろうと思う。
まあ組織票の文句ばかりいっても仕方ない、、、
>>48 メジャー4社のなれ合いが日アカ
マイク水野閣下もこうなるとは思ってなかったでしょう。
ヨコハマ日刊毎日ブルリボ4冠の石井監督
ヨコハマブルリボ2冠(あとTAMA)の佐藤浩市
報知日刊2冠の二階堂
がいないのね
前スレ「ワイ新人賞7/8正解したんやが
凄くね!?」
評価する 凄いよ☆
>>21 小百合どうこう以前に山田洋次監督映画だよ
>>58 月は、植松死刑囚が石井監督に感謝してる記事出たからね。
そういうのも影響あったかも
>>59 菅田将暉なら笑いの怪物のすごかったけどありゃことしか。
>>51 なるほど
キネ旬ベスト10には左翼系も入るから比較が楽しみだわ
>>48 会員の構成メンバーに大手3社が7%前後それぞれいる。
で、大手が推したい作品があれば組織票を入れられる状況。
現在の傾向をみると、東宝は自分のとこに所属する女優には入れるけど、他の部門では組織票は入れてない感じ。
東映は世間の評判を見つつ、年によっては組織票を入れる感じ。
松竹は自社作品はなんでかんでも組織票を入れる感じ。
3作品(人)まで投票出来るので、目ぼしいのが少ないと組織票が入った人が有利になる。
なので、以前から不正はしてないものの、会員の構成については問題があると指摘されている。
>>70 笑いのカイブツは来年の話題賞(オールナイトニッポンリスナーが選ぶ話題賞)の最有力候補だと思う
>>62 あんがと☆こんだけそっくり当てられるとは思わんかったぜ☆
菅田将暉はよう分からんけど
まあ今年話題作品幾つか出てるから助男ノミネートならって感じかな
主男のアベサダと水上は予想できんわ
怪物は脚本と助演が入ってないんだ
脚本と田中裕子と永山瑛太がいいと思ってた自分涙目
>>72 なるほど、内情に詳しいね
松竹がたくさん入っている理由がわかったよ
杉咲花のアンチもほかのとこで発狂してた
去年も岸井ゆきの叩いてた人いたし映画見てないような女優ファンがギャーギャー言うのは定番ですな
>>76 映連的には角川も大手扱い
角川というより大映を継承してるからみたいだけど
>>72 会員の4割以上を占める賛助法人の方にも大手の関連会社が沢山あるよ
松竹や東映の本体とその関連会社合わせるとかなりの割合になるのでは
それに休みの取れない映画仕事の人達だから自分と関連ない小規模作品は観れてないかもね
キネ旬ベスト10の予想
順不同
PERFECT DAYS
市子
怪物
君たちはどう生きるか
福田村事件
せかいのおきく
月
ほかげ
愛にイナズマ
あと1本は何かな?
個人的にはゴジラ-1.0やBLUE GIANTも大好きだが、キネ旬には入らないだろう
>>77 自分も瑛太は入ってくると思った
去年は怪物無双だと思ってたけど
こんなに世界的な話題作がくるとは思わなかったわ
やっぱり後半くるのは強いねー
>>76 KADOKAWAも大手。
アカデミー会員数も3社と同じくらいいる。
ただ、元々の大映だった会員はそもそも映画をほとんど作っていないのと、新しいKADOKAWA会員は組織票を入れていない。
会員が多いのは噂レベルだが、会員になると2万円の会員料を支払うとほとんどの映画がただになるので、映画好きな社員が会員になってるって聞いた事がある。
あくまでも噂レベル。
>>83 じゃあ春に散るで
キネ旬のリニューアル第一号は横浜流星だった
笑いのカイブツはリアル大阪人の菅田将暉と松本穂香が岡山天音を包囲するのが圧巻だった
>>85 キネ旬の事ならばアニメはまずベスト10には入らない
宮崎駿は例外かな
菅田将暉の念願
10年前の賞に関しての本人の発言
主演でも助演でも…念願が叶うといいな
銀河鉄道の父の宮沢賢治役はなぜ今まで無賞だったかがわからないレベルの演技
チェロも必死で練習して弾けるようになったし、
宮沢賢治の筆跡も真似て劇中でも菅田自身が書いている
監督に頭を剃るかは自由だと言われたが、
菅田自身が迷わずに剃髪を希望した
>>83 市子は作品評価がイマイチなので入らないと思う。
ゴジラは切通理作や襟川クロ、秋本鉄次とか入れそう。
月は毎日で外してるのでボーダー
怪物もヨコハマで外してるのでボーダー
あと、塩田明彦、足立紳、今泉力哉、「ほつれる」、「正欲」辺りかなぁ
去年2023年の日アカの授賞式で
話題の俳優部門の松村北斗にトロフィーを渡すのに前年の話題俳優賞の菅田将暉が登場しアニメの力の素晴らしさと北村の声優の素晴らしさを絶賛した
もともとジャンプのファンで漫画大好きなのは知られていたが声優にあれほど思い入れがあったのかなあとあの時は思ったが
菅田自身も2022年の秋に君たちはどう生きるかのアオサギ役で声優を経験した直後だったんだな
君たちはどう生きるかでの存在感凄かったし 宮沢賢治と笑いのカイブツのチンピラ役も素晴らしかった
>>94 これも例外だね
エンタメ系のアニメはまずベスト10には入らない
最優秀予想
【作品賞】ゴジラ
【アニメ】君生き
【監督賞】森達也/山崎貴
【脚本賞】母さん/福田村
【主演男】役所広司
【主演女】安藤サクラ
【助演男】磯村勇斗
【助演女】永野芽郁
【撮影賞】ゴジラ
【照明賞】怪物
【音楽賞】BLUE GIANT
【美術賞】首
【録音賞】ゴジラ
【編集賞】ゴジラ
【外国語】キラーズ
【話題作】マリオ/コナン
【話題俳】鈴木亮平/目黒蓮
怪物おらん脚本賞が波乱起こしそうな予感ワンチャンあの花いかんか怖い
ゴジラにまとめてきそうな気もするけど
こんにちは、母さんってなんだよ
Winny、愛にイナズマ、正欲、首、市子よりもが面白いのか?
日アカって最優秀以外は割とこんなもんだしなあ
ノミネートは割と数合わせみたいな所あるし
予想
最優秀作品『ゴジラ-1.0』
最優秀アニメ『君たちはどう生きるか』
最優秀監督『是枝裕和』
最優秀脚本『福田村事件』
最優秀主演男優『役所広司』
最優秀主演女優『杉咲花』
最優秀助演男優『加瀬亮』
最優秀助演女優『安藤サクラ』
最優秀撮影『ゴジラ-1.0』
最優秀照明『ゴジラ-1.0』
最優秀音楽『BLUE GIANT』
最優秀美術『ゴジラ-1.0』
最優秀録音『ゴジラ-1.0』
最優秀編集『首』
最優秀外国作品『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』
日アカ、大手3社の組織票の存在は否定しないけどさ、会員数が一番多いのは実は賛助会員なんだけどな
前スレで
松竹はあの花のキャストにご祝儀感覚で投票するかもと書いたけど
想像を超えて大量に来たな
作品賞にないのがせめてもの救い
監督賞は山田洋次が辞退してるから成田洋一入っちゃったかー
>>104 なので1社の組織票で優秀賞までは行けるけど最優秀はまず取れない
音楽賞に坂本龍一入ってるね
生前は辞退してたと思われるが
>>104 その賛助会員でも一番多いのは松竹と東映の子会社なんだよなw
>>110 ?
ひとり3票持ってるから
松竹はこんにちは母さんとあの花にまとめてきたんでしょ
そして山田洋次は例年どおり辞退
辞退するのわかってるから最初から票を入れなかったとも考えられるかな
あの花がヒットと聞いた時点で予想できたけどシャイロックまでいろんな候補に入ってくるとは想定外だった
>>13 新人賞は東宝松竹東映配給の映画で主演やればだいたいみんな取ってるよ
そもそも大手事務所のゴリ押し俳優たちだし
松竹は投票用紙会社で回収して書いてるんじゃねーのあるいはチェック会社でしてる
組織票と息巻いてもさすがにここまで徹底できないよ普通
前出てた話だと会社の掲示板にこう書いて出せというのが貼ってあるらしい
20年くらい前かなあ
文春だか新潮だかに組織票の記事が出たことあるよ
「◯◯と◯◯に投票するように」と上から指示が回ってくるという関係者の談話だった
松竹って山田洋次が引退したら日アカ無縁になるんじゃねw
>>121 イヤ、山田組を他の監督が率いてソイツの作品に組織票が入るおそれがある。
>>123 あははは、ワロタ
高橋ターヤン
@aohoshi
ゴジラの脚本賞とかリボルバーリリーの主演女優賞とかふざけるのも大概にした方がいい。
>>123 誰?
こういうの貼る人このスレにはいなかったんだけどあんたどこから来たの?
>>98 まだ宮崎駿に権威なかった時代のナウシカ1位とか
河童のクゥと夏休みとかサマーウォーズとか
アニメに限らず純エンタメ弱いけどダイハードやマッドマックス怒りのデスロード1位とか偶にやる
福田村事件は音楽もノミネートして良かったんだがなぁ
瑛太入ってないなあ
このくらいの演技出来て当たり前だと思われてるのか
前半だったから印象薄れたのか
>>127 いま確認したが、ナウシカは7位だったね
たまにはアニメも高く評価するね
行き場のない松竹組織票が
ゲゲゲの謎に行くことを切に希望する
東映組織票は見返りに
母さん作品賞に投票したらいい
去年の4月の時点では怪物無双になるかと思ったがそうでもなかったな
ゴジラの快進撃と、シャイロックのノミネートが一番予想出来なかった
横浜流星入るかと思ったけどまさか水上・阿部サダが来るとは
>>131 旧ツィッターみてると、全部観た人はトットちゃんやブルージャイアント推す人も結構いるけどねぇ。
>>123 映画関係者の何割が日アカの本当の存在意義を分かってるんだろうか?
賞と言う名のバラエティなのに
>>135 他の賞では見向きもされないメジャー映画の出演者や作品を
ねぎらって身内で傷をなめあう賞なのに。
だから本当はキングダムとか特攻野郎愛助クンが作品賞とかに
入って嘲笑されるべきなのに。
横浜流星って今までは合わせ技でノミネートまでいけてたと思うけど
春に散るだけだとちょっと弱い
日アカノミネート、他賞の受賞状況
<作品賞>
・「怪物」
・「ゴジラ-1.0」 (ブルーリボン)
・「こんにちは、母さん」
・「福田村事件」
・「PERFECT DAYS MASTER MIND」
<監督賞>
・ヴィム・ヴェンダース「PERFECT DAYS」
・是枝裕和「怪物」
・成田洋一「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
・森達也「福田村事件」
・山崎貴「ゴジラ-1.0」 (報知)
<主演男優賞>
・阿部サダヲ「シャイロックの子供たち」
・神木隆之介「ゴジラ-1.0」 (ブルーリボンン)
・鈴木亮平「エゴイスト」 (ヨコハマ、日刊、毎日)
・水上恒司「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
・役所広司「PERFECT DAYS」
<主演女優賞>
・綾瀬はるか「リボルバー・リリー」 (報知)
・安藤サクラ「怪物」
・杉咲花「市子」 (毎日)
・浜辺美波「ゴジラ-1.0」
・吉永小百合「こんにちは、母さん」 (ブルーリボン)
>>138 続き
<助演男優賞>
・磯村勇斗「月」(報知、ヨコハマ、日刊)
・伊藤健太郎「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
・大泉洋「こんにちは、母さん」
・加瀬亮「首」
・菅田将暉「銀河鉄道の父」
<助演女優賞>
・安藤サクラ「ゴジラ-1.0」
・上戸彩「シャイロックの子供たち」
・永野芽郁「こんにちは、母さん」
・浜辺美波「シン・仮面ライダー」 (ブルーリボン)
・松坂慶子「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
他賞を受賞して日アカでノミネートされなかった人
作品賞
月(報知、日刊)
せかいのおきく(毎日)
監督賞
石井裕也(ヨコハマ、日刊、毎日、ブルーリボン)
主演男優賞
横浜流星(報知)
主演女優賞
黒木華(ヨコハマ)
松岡茉優(日刊)
助演男優賞
宮沢氷魚(毎日)
助演女優賞
二階堂ふみ(報知、日刊)
中村久美(ヨコハマ)
広瀬すず(毎日)
複数受賞者(ここまで)
作品賞
月(報知、日刊)
監督賞
石井裕也(ヨコハマ、日刊、毎日、ブルーリボン)
主演男優賞
鈴木亮平(ヨコハマ、日刊、毎日)
助演男優賞
磯村勇斗(報知、ヨコハマ、日刊)
佐藤浩市(ヨコハマ、ブルーリボン)
助演女優賞
二階堂ふみ(報知、日刊)
>>140 佐藤浩市抜けてた
作品賞
月(報知、日刊)
せかいのおきく(毎日)
監督賞
石井裕也(ヨコハマ、日刊、毎日、ブルーリボン)
主演男優賞
横浜流星(報知)
主演女優賞
黒木華(ヨコハマ)
松岡茉優(日刊)
助演男優賞
宮沢氷魚(毎日)
佐藤浩市(ヨコハマ、ブルーリボン)
助演女優賞
二階堂ふみ(報知、日刊)
中村久美(ヨコハマ)
広瀬すず(毎日)
松竹、これで無冠に終わったら笑える
<優秀作品賞>
「こんにちは、母さん」 (松竹)
<優秀主演女優賞
吉永小百合「こんにちは、母さん」 (松竹)
<優秀主演男優賞>
阿部サダヲ「シャイロックの子供たち」 (松竹)
水上恒司「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」 (松竹)
<優秀助演男優賞>
大泉洋「こんにちは、母さん」 (松竹)
伊藤健太郎「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」 (松竹)
<優秀助演女優賞>
上戸彩「シャイロックの子供たち」 (松竹)
永野芽郁「こんにちは、母さん」 (松竹)
松坂慶子「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 」 (松竹)
<新人俳優賞>
福原遥「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」 (松竹)
最優秀予想
役所広司
杉咲花
磯村勇斗
安藤サクラ
>>90
(キネ旬ベストテンのアニメ)
去年は11位に犬王、26位にすずめの戸締り
2016年 1位 この世界の片隅に
2013年 4位 かぐや姫の物語
7位 風立ちぬ
2009年 8位 サマーウォーズ
2007年 5位 河童のクゥと夏休み
2001年 3位 千と千尋の神隠し
1997年 2位 もののけ姫
1994年 8位 平成狸合戦ぽんぽこ
1992年 4位 紅の豚
1991年 9位 おもひでぽろぽろ
1989年 5位 魔女の宅急便
1988年 1位 となりのトトロ
6位 火垂るの墓
1986年 7位 天空の城ラピュタ
1984年 7位 風の谷のナウシカ >>145 アニメの場合、一作目が評価された後の作品が良作だとベストテンに入る傾向。
宮﨑パヤオのカリオストロ後のナウシカ、細田守の時をかける少女後のサマーウォーズ、原恵一のクレヨンしんちゃん後の河童のクゥ、片渕須直のマイマイ新子の後のこの世界の片隅に
キネ旬アニメは大体後出し傾向
>>146 基本的にアニメの評論家じゃないからね
アニメは毎日とか(なくなったけど)メディア芸術祭
久石譲が入ってないのは何で?
ゴールデングローブにもノミネートされてたのに
>>143 松竹的にはノミネートされた時点で意味はあるんだよ
優秀賞受賞として、TV中継中に作品が紹介されて宣伝になるんだから
そりゃ、もちろん最優秀を受賞できたら最高だけど
>>86 それ本当。
昔、友達が編集技術の会員だった。
会員証でフリーパスになるのは大きな劇場のみで、ミニシアターはテアトル系武蔵野系とか割と大きな所以外は無料にならなかった。
イメフォとかアップリンクとかは有料。
今は知らない。
主男だけは役所確定
主演は演技派風で杉咲
安藤だとまただし小百合は母さんでは過去以上ではないし箔づけに綾瀬もなくはないけど
助男は作品力で磯村
助女は安藤にしとくかで安藤
作品賞は怪物かゴジラだがゴジラだと神木浜辺揃って登壇する絵をイメージ出来る
爆死のうえに駄作のリボルバー綾瀬を外して、松岡茉優インはできなかったか
>>154 松岡はおととし騙し絵の主演女優賞に松竹パワーで押し込んでもらったじゃん
宮沢氷魚はプライベート記事がなんかちょっと訳分からんので出なくてもいいが
阿川佐和子は新人賞に入ってほしかったw
>>152 辞退したら辞退したで、選ばれる前から辞退って何様のつもりだ、って叩かれる
小百合様はノミネートすることよりもあの場に呼ぶこに意味があるような気がするので
最優秀はないと予想
>>158 ワースト10に入らないと日アカ取れない法則だから福田村とPERFECT DAYSは消えたか
PERFECT DAYSは選考対象外なのかな?
ベストもワーストも4本づつ見たわ
PERFECTDAYSは洋画扱いか期間的に対象外にしてそうだな
映芸で対象ならワーストに入ってきそうだし
自分で脚本やってる福田村はワーストに入れないでしょ
俺は今年の主演女優賞と助演女優賞をWノミネートさせた浜辺美波に獲らせる可能性を不安視してる
どう考えても助演のゴジラで主演ノミネートさせてる
朝ドラも評判良かったし話題性目当てに主演助演W最優秀賞という最悪のシナリオが起こる危険性を感じる
最低でも最優秀助演女優賞は獲らせそう
>>162 取らせそうって、誰が?
アカデミー会員の総意がそれならそれで文句のつけようがないと思うけど
>>152 スポンサーに対してのメンツもあるからねー
高倉健みたいに出れば最優秀な状態だったら辞退も考えるかもしれないが
勝利じゃなく金で不正してるだけな
主演でもないのに不正して枠を1つ奪ったパパ活 浜辺のほうが害悪だな
そのせいで福原遥は新人賞どまりだな
脇役でゴジラも受賞でよかっただろうなんで主演賞にごり押ししてるんだ
たいした演技もしてないし途中退場なのに
東宝が金でかったとしか
素材は志田未来レベルだよな
チビだし顔も微妙で笑顔がブス
三日月目+ ほうれい線 + 虫みたいな口元
パパ活浜辺はマジで過大評価だけ 浜辺アンチじゃないんだけど朝ドラの扱いに大きな疑問が…
あくまで主役は神木であって浜辺はその妻、脇役ヒロインに過ぎなかったのになんかW主演みたいな扱い
今までにもそんなことはあってゲゲゲやまんぷく、エールみたいに配偶者役の扱いが大きかったこともある
でもそういう時でも朝ドラ主演のバトンタッチイベントは必ず主演だけが行ってきた
バトンタッチイベントに脇役ヒロインが出てきたのは浜辺だけ、前代未聞なんだよね
あと年始の紅白を振り返る番組で浜辺が吉高由里子について
「同じ朝ドラヒロインとして」と言ったのには心底ビックリした
何が言いたいかと言うと去年の浜辺の扱いはかなり特殊だと思う
>>167 荒らすな
朝ドラも女優語りもスレチ
朝ドラガーはドラマ板に帰れ
>>168に言ってよ
自分は
>>162が不安視してることについて事実しか言ってない
朝ドラの浜辺の演技に不満はまったくないよ、時代物にこれからも出てほしいと思ってる
それは別として
>>167は特筆すべき事実なんだよ
>>162 浜辺美波
主演での最優秀は心配しなくても100%無いよ
なぜかは言わないけど
間違えた
>>168 >>166に言ってよ。以下同文
今年の最優秀主演は役所杉咲のサントリーBOSSコーヒーだと思うよ
まあ浜辺で良いなら福原遥でも良いじゃんって感じだよね
大した演技してなかったし
話題性で選ばれた感じ
客寄せパンダだよね吉永小百合や綾瀬はるかもだけど
ただの組織票人数合わせにグダグダ言うのわけわからん
まあ女優の格付けに人生捧げている基地には重要なのかもしれんが
>>175 格付けじゃなくて評価されるべき人が評価されて欲しい
朝ドラ朝ドラ言う人はさ
日アカ会員がみんな朝ドラに関心があってみんな朝ドラ見ててそれが投票に影響するとでも思ってるの?馬鹿じゃないの?
福田村が作品賞&脚本賞受賞かもと思ってるの俺だけかな?
なんか新聞記者やミッドナイトルート入った気がする
>>158 やはり自分が監督している映画がベスト1、脚本書いている映画がベスト2位だね
ワースト1位から3位までは当然ベスト10に入る
安藤サクラ、キネ旬4回もとってようやく日アカに初ノミネートされたんよな
あれから10年経って日アカ常連女優になったの本当感慨深いわ
>>158 ワーストテンでは、石井裕也が実際の障害者殺傷事件をモチーフにした辺見庸の同名小説を映画化した「月」、
ここだけは見る目あるな
>>178 俺もその可能性あると思う
ゴジラとどっちか
>>177 そうじゃなくて主役じゃないのに主役待遇は映画賞じゃなくて朝ドラでもされてたよという事実を述べただけ
それも何となく厚遇されてる気がするということではなく明らかに前代未聞の扱いという事実
浜辺は石川出身だからね
泣きながら被災地の思いをスピーチすると最高に盛り上がる
日本アカはエンタメで視聴率を取る必要がある
いや~、やっぱり日アカのノミネートが発表されるとスレのノビが違うわぁ~
なんだかんだ文句言いながらも皆んな注目してるわなぁ。
権威あるはずの毎日発表の時とかと色んな意味で違うわぁ。
他は本命がノミネートされてるからまだいいんだけど
助演女優賞だけはどーすんだろね
消去法で選ばなきゃいけないのか
本命がすんなり受賞するならこうだが
作品賞 PERFECT DAYS
監督賞 ヴィム・ヴェンダース
主演男優賞 役所広司
主演女優賞 杉咲花
助演男優賞 磯村勇斗
助演女優賞 安藤サクラ
日アカ的にはこれも十分アリだと思う
作品賞 ゴジラ-1.0
監督賞 山崎貴
主演男優賞 神木隆之介
主演女優賞 浜辺美波
助演男優賞 大泉洋
助演女優賞 松坂慶子
>>183 ここは特定の女優を語るスレではないので映画以外でどんな扱いを受けていようが関係ありませんしここに書く必要はありません
女優のスレで思う存分語ってください
これ昔から延々と同じこと言われてると思うけど主演・助演の区分けって誰がしてるんだろうね
おくりびとで広末涼子が主演女優賞ノミネートされたけど、どー考えても助演だろ
>>185 そりゃ日アカ受賞者がツッコミどころ満載だからでしょw
もし毎日の受賞者が日アカ受賞者のメンバーだったら毎日でもスレ伸びるんじゃないの?
今年に関しては日アカとブルーリボンの結果が同じになっても驚かんな
石井裕也と佐藤浩市はノミネートされてないけど
>>188 どう見ても主演じゃなかろう主演って日アカではままあって
特に女優1番手を自動的に主演扱いするから主演女優賞で発生しやすいんだよな
ホワイトアウトの松嶋菜々子とか
舟を編むの宮崎あおいとか
去年の安藤サクラが助演に回ったのが日アカ的には意外だった
あ、シンカメが助演でゴジラが主演なんだ浜辺美波
逆だと思ってた
>>36 でも、ノミネート選考委員が観てないのは有り得ないよ。そんな奴は辞めたほうがいい
PERFECT DAYSはつまんなかったのに受賞するの?
ドライブマイカーやある男と比べるとかなり落ちる気がする
ドイツ文芸のコピーだし環境省やら清掃業の紹介に有りそうな内容だし
役所広司が受賞するのは悪くないとはおもうけど
>>164 騙し絵の牙はよかったしクレジットはともかく実質的に松岡茉優主演だし特に問題ない
とはいえ松竹じゃなきゃノミネートされたとも思わない
朝ドラオタクとしては一年ずれてて松岡有村能年のならび見たかったとちょっといってみる
朝ドラ出てない俳優で映画作る方が難しい時代だな
<優秀主演男優賞>
・神木隆之介「らんまん」
・鈴木亮平「花子とアン」
・水上恒司「ブギウギ」」
<優秀主演女優賞>
・安藤サクラ「まんぷく」
・杉咲花「おちょやん」
・浜辺美波「らんまん」
<優秀助演男優賞>
・磯村勇斗「ひよっこ」
・伊藤健太郎「カーネーション」
・大泉洋「まれ」
・菅田将暉「ごちそうさん」
<優秀助演女優賞>
・安藤サクラ「まんぷく」
・永野芽郁「半分青い」
・浜辺美波「らんまん」
・松坂慶子「らんまん」
>>198 伊藤健太郎はカーネーションじゃなくてスカーレット
あと阿部サダヲも吉永小百合も朝ドラ出てます
吉永小百合を呼んでおいて最優秀に選ばないことは出来るのかね?
ほぼ決まりのような気がする。
綾瀬はるかも頑張ってたよね。まあないと思うけど。
>>201 去年の倍賞千恵子も最優秀に選ばれなかったからね
例によって松竹社員の忠誠心が表れた今年の日アカノミネートですが
あの花のところが東映レジェバタあたりに置きかわってたら通常運転でしたね
注目点は前哨戦で不調だったのに作品監督脚本の主要3部門に入り込んだ福田村事件
現時点で大手配給会員以外の票を集められているわけでこれは侮れない存在
PERFECT DAYSは作品監督主演男優でドライブ・マイ・カーと似たような状況
非大手配給のこの2本が最優秀にどれだけかんでくるか期待したいところです
ヴィム・ヴェンダース監督は出席するのかな
来日出席してもらって最優秀に選ばないってあるのだろうか
吉永小百合程じゃないけど綾瀬はるかもそれに近いような存在じゃね
>>201 吉永小百合さんは最優秀より優秀賞の方が多いです
>>204 一枚のハガキで車椅子98才だった新藤兼人を最優秀に選ばなかった
普通に有り得るよ
>>205 さすがに吉永に失礼だよ
綾瀬はるかは映画爆死大コケしまくりの事務所ゴリ押しタレント
吉永はガチでファン多かったしね
>>201 小百合様が受賞したのは2006年の北の零年が最後
そのあと8回連続ノミネートされてるけど受賞は無し
上にも書いたけど「授賞式に小百合様を呼ぶ」のが目的だから
>>158 個人的には納得のいくワーストかも
てか映画芸術が原田眞人をベストに入れてんの事件じゃね?
>>160 2013年は「舟を編む」がベストに入って日アカも受賞してたけどね
>>158 怪物
波紋
渇水
正欲
二文字シリーズ多かったけど
最後が市子なのか
>>160 ベストの7本ワーストの10本ともみたけどおしなべてみんないい映画だった
花腐しが一番つまらない(私見)
収容所に入れられた保護犬はウンコまみれで
殺してもよくね?
世間に問いかけたい
衝撃の話題作だろー
みたいな
そりゃワーストやわ
ヴェンダースがあの高輪のホテル〇〇の間みたいな煮しめたような会場に来るのかな
ちょっとした事件だよな
>>214 ああいう形式の授賞式は他にもあんので別に変に思われないと思うよ
役所広司も良かったけど流石に今年は鈴木亮平じゃないかな。主演女優賞は杉咲花で確定。
役所広司は最近受賞してないと思うから役所じゃないかな?
鈴木亮平は孤狼の血2で一昨年受賞してるし
そういえば、役所も孤狼の血で受賞してる孤狼繋がりw
すばらしき世界の役所広司より、ドライブ・マイ・カーの西島に与えるくらいだから、既に4回受賞済みって結構大きなハードルだと思うよ。
>>219 アカデミー賞効果で西島選んでるなら、アカデミー賞効果て役所じゃない?
映画芸術ワースト
5位「リボルバー・リリー」(監督:行定勲)
本当につまんないの選ぶのは違うだろ映芸
>>198 朝ドラは惜しげもなく有名無名問わずいい俳優使うよね。
助演女優賞に武士の娘と武士の娘の娘が入ってて去年の主演女優賞は
武士の娘の娘の娘か。(まんぷくみてないとよくわからん話ですまない)
助演女優賞は正直安藤サクラ以外考えられないね二年連続だろうがなんだろうが。ノミネートまで楽しかったけどあとは全体的に本命がその通り決まりそうであんまり面白みはないかなあ
>>220 あーそれもそうか…。バーフェクトデイズがこれからどれくらい話題になるかどうかで変わってきそう。
>>201 出来るよ
役所と小百合は日アカのレギュラーだからね
>>216 後輩の福原遥を押しのけた性格クソブス杉咲
映芸はいちおう多数の評論家ライターに点つけさせるから
割りとフラットなところに編集長が気に入らない作品を身内がワースト点で操作して落とすシステムだから
ワースト点が足りない部分はそのままの投票結果が出てしまう
片隅は操作しきれずベスト1になってしまったから次の年からアニメ禁止に
今年の映芸、ベストは糞だがワーストはそれなりに同意できるわ
昨年の邦画は挑戦的な題材の割に突き詰められてない、むしろ間違った着地点では?と捉えかねない倫理観、違和感のある部分があったりしたし
ワーストにある月、正欲、怪物、波紋あたりな
ゴジラもあの戦争を題材として今の視点から見たらうーむ
ゴジラという存在への探究みたいなものが無かったし
過去のゴジラの物語より退化してる気がした
>>192 主演は岸井ゆきのと倍賞千恵子の2強だから2人を差し置いて最優秀獲らせたらヤバイと思ったんだろ
助演なら清野菜々と尾野真千子を差し置いても許されると思ったんじゃない?
>>230 バカかよ。
会員4000人で投票するのにヤバイと思うとか誰目線だよ。
>>227 なるほど、そういう操作方法なのね
雑誌はこの数年しか見ていないが、毎年映画芸術ワースト10の何本が、キネ旬のベスト10に入るかが楽しみだわw
>>2 もちろん朝鮮人虐殺とか論外だと思うが
福田村事件の描き方はおかしな軍国日本人が煽動したみたいな左翼が喜ぶ描き方だったからな荒井晴彦脚本だし
朝鮮人虐殺の事件は普通の日本人が集団心理でおかしくなった誰でも間違ってああなってしまうというのが事件の肝なのに
左翼連中は自分たちはそんなことはしない!おかしなのは右翼軍国主義者のあいつらだ!と断罪して悦に入る描き方なんだよな
そういう人間の描き方で良いのかね?俺たちはずっと正しい!のプロパガンダやってるはとしか自分は思わんかったが
まあでも日本アカデミーは生物兵器を作ってた!みたいな左翼プロパガンダ映画の新聞記者が作品賞取るぐらいだから
日本アカデミー会員の左翼組織票で今回もPERFECT DAYSや怪物を抑えて福田村事件が監督賞とか作品賞取るとかも全然あるよなw
自分は今も数多くいる日本の左翼映画人らが日本映画を停滞させていると思うがな
まあ右翼映画人とかも論外だがw
にしても福田村事件は田中麗奈や東出昌大や永山瑛太とかも良い芝居してたんだから
左翼連中もテーマ主義で作品賞や監督賞に力入れてないで作品中身の芝居を評価する投票しろよなw
>>131 東映は組織票にするなら法廷遊戯にすりゃ良かったのに
法廷遊戯は映画として良くできていて面白かった
なんで評論家どもの評価が低いのかね?実際の裁判知識がなくて理解する脳みそがなかったとか?
東映は
バッドランズは出だし面白かったのに後半そっち行くかと尻すぼみだったしな
あと
レジェンド&バタフライは古沢脚本の人物解釈について行けなかったし
リボルバー・リリーは人は殺さない理念先行なのに最後殺しまくるとかなんなんだこれは展開で
綾瀬はるかもどちらも大規模映画なのに中身がついてなかったよな
東映は自分はキリエのうたは嫌いじゃなかったがあの話では評価は難しいしな
>>234 法廷遊戯杉咲出てる時点でクソ映画やん
見に行く価値なくて草
レコ大とか聴いた事ない曲ばかりノミネートされてると不満出るでしょ
なんで映画はそういうのが当たり前になってるんだろうね
優秀作品賞がゴジラ君生きキングダムすずめ怪物コナンって感じの流行性重視の映画祭とかなんでないんだろうね
映画ファンは毛嫌いするだろうけど
>>233 でもそれ、在郷軍人会が中心となった自警団がやったってのは裁判記録にある事なんだよな。
神奈川の福原遥ファンの杉咲花アンチは浮いてるから他でやってくれ
>>238 きちんと事実に基づいているんだね
すぐに男女のセックスになるのがむしろ荒井の脚本部分だろう
監督もそう言っていた
悪質な犯罪行為やらかした伊藤がそこから3年ほどでノミネートされてるのがヤバいよね
法に触れたことをやったわけでもない東出をノミネートしろよ、と
>>238 政府が危機感煽る通達出したって言うのも史実通りだし
>>237 音楽は受動的に聴く事が多いし、流行りが分かり易い。
小説や映画は能動的じゃないと情報が得られにくい。
なので、流行ってなくても良作ですって賞を与える事で「良く知らないけど、良作なのね」って思考に一般の人はなり易い。
芸術的な要素もあるしね。
福原遥が過去に新人賞受賞してたらどうなってただろう
>>241 しかも、轢き逃げやらかした時点で普通ならば事務所クビになるレベルだよね。
ああいう華やかな舞台に呼んでも良い人ではないし、むしろ自分があの立場ならば周りの視線が気になって居づらいよね。
何か闇を感じるね。
>>236 法廷遊戯は見ればしっかりした映画だったよw
>>238 にしてもあの描き方はないと思ったけどな
ぶっちゃけアメリカのアカデミー賞もアメリカプロパガンダのためのもの
だからならずもの国家とかトッフガンみたいな時代錯誤も評論家含めて支持しちゃう
やってることは北朝鮮の首席が白馬にのってやってきて世の中を救うみたいなものを評価してるのと変わらない
高齢者をしなせたがってる映画が増えてるのもそこと無関係とは言えない
トップガンマーヴェリックは本家アカデミー賞では音響賞しか取ってないけど
ノミネート多数
つうか評価されてなければはなからノミネートもないよ
>>243 映画も流行り分かりやすいし音楽は映画以上に芸術作品だよ
キングダムやすずめが流行ってる面白いらしいみたいな事は映画ファンでなくても知って中には観に行く人もいるでしょ
カンヌで賞取ればカルテットの脚本家と役所広司が賞とったって話題にするかもしれない
つまらない作品に賞与えることないけどもっと映画を大衆娯楽に寄せる必要はあるだろう
そういうのを嫌がる映画ファンもいるだろうけど
昭和の悪い部分がつまった邦画の惨状を象徴する賞という印象
もう50代以上の日本人以外は気にしてないんじゃないかな
ゴジラマイナスワンは新世代の日本映画
普通のアニメ映画は、日本映画
それ以外のサヨクやマニア向け映画を、邦画と分類している
>>247 アホらし。
ヤバい云々よりも単純に優れていたのは誰かって目線がいくだろ。
そもそも他の人にも投票されているに決まってるしさ。
実際にどう転ぶのかなんて分からないし、他の奴が獲ったところで問題ないわ。
過去に日アカだけ受賞なんて普通にある。
>>242 アカデミー会員が杏や渡辺謙に忖度しちゃうんじゃない?
>>237 そういう映画は映画祭とか開かなくてもいつでもどこでも見られるからじゃない?
飽きられるのも早いし
歌なんて金払わなくても家に引きこもってても誰でも聞けるからね
家から出かけて行って金払って見る映画はハードルが高い
>>257 謙はいいけど事務所の社長はどうかな
あの時、怒り心頭の記事出てたよ
トプコだけじゃなくて、渡辺エンターテイメントの社長だし
WINNYはいい映画だけど地味だし福田村は群像劇で個人賞は難しい感じで強いて言えば瑛太の方だと思う
でも23年にはアメリカの映画賞で最優秀俳優賞とったしこれから返り咲くでしょう
>>223 武士の娘 松坂慶子
武士の娘の3女 安藤サクラ
武士の娘の2女の娘 岸井ゆきの
だねw
>>256 キネ旬ベスト10特集号は2月5日発売だよ
Amazonに予約してある
>>188 基本的に制作側の申請じゃなかった?
日アカの対象作品リストに【主演】とか【助演】【新人】てマークついてるのが、申請の内容だと思ってた
まぁ主演とか助演の枠変更は本家アカデミーでも頻繁におこなわれてるからね
今年もキラーズオブフラワームーンのリリーグラッドストーン助演から主演に枠変更してるし
>>266 日アカは第二回で事件の大竹しのぶに主演と助演両方あげちゃった前科があるからね
>>237 レコ大はポピュラー音楽の賞だろ
例えば現代音楽でもコンクールがあるし賞もある
あんたの言う聞いたことのない曲が受賞しているわけだ
既存の映画の賞は芸術性文学性社会性重視で選ばれてきて日アカでももうすぐ半世紀を迎える
既存の賞の傾向に幼稚な難癖をつけてないで
大衆映画賞が欲しいならあんたが作りな
これで浜辺が最優秀主演&最優秀助演取ったら、もう笑うしかない。
橋本環奈と浜辺美波はなぜ成功できたのか…?
そして、次に来る「芦田愛菜世代」の有望株の顔ぶれ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/090a64653a17b991fc0c9cd7118c0f664b7f90f7&preview=auto
また過大評価の提灯記事と業者のステマ持ち上げがセットかよw
こういうのもうわかりきってるのに誰も指摘しないよな
橋本環奈なんかとくにオワコン化がひどいのにSNSでも全く求心力もなくなってるのにな
こいつらジャニーズに依存しないと全く人気ないし
インスタライブも1万割れのオワコンなのに
トクメイ インスタフォロワー1万
https://www.instagram.com/tokumei.ktv/ もしも徳川家康 インスタフォロワー3500
https://www.instagram.com/moshi_toku/ 新聞記者が選ぶ賞も、評論家が選ぶ賞も、新聞社が選考委員を決めて選ぶ賞もあるんだから、映画業界自身が選ぶ賞があってもいいじゃん
日アカは制作側主催で大手三社中心だけどマイナーに票が
集まる年もある約4000人参加の賞
ブルリはスポーツ紙記者組合員が選ぶ大衆賞
キネ旬と毎日ノミネートは評論家にて芸術性社会性重視
毎日は最終選考委員が毎年替わる三大映画祭型
ヨコハマは評論家シネフィルが対等に投票する賞
報知と日刊は親新聞人脈の少数委員が選ぶ賞
特徴が違う映画賞が多数あるから恵まれてる方だよ
演劇賞だと大きいのは3つくらいだから
紀伊国屋演劇賞(最古で芸術的小規模ストレートプレイ優先、キネ旬に近い)
菊田一夫演劇賞(紀伊国屋への反発から大衆演劇のみ対象、ミュージカル優先)
読売演劇大賞(上記歴史を踏まえ全演劇に目配りした、毎日映コンと
日アカを足したような最高権威賞)
日アカは米国アカデミーと同じやり方にすればいいんじゃねぇの
今回の松竹枠とかアホらしいわ
>>269 オレは映画の活性化のために頑張る気はないなあ
レコ大知らん曲ばっかりという一般庶民と同じ様に日本アカデミー賞知らん作品ばかりって愚弄して罵倒して好きな映画観る派
>>276 読売演劇大賞が最高権威なんて初めて聞いた
歴史も浅いのに
演劇も以前はもう少し大きめの賞があったんだけどね
>>276 あとブルーリボンは幹事紙によって文芸寄りだったり大衆路線だったり年度によってまちまち
>>276 「毎日ノミネート」は割愛してその場所に批評家大賞を置くのはどうかね
>>281 批評家大賞は誰が選考委員か不明な小規模賞だよ
水野晴郎ら少数のスター評論家が始めたが全員没した後は不透明
>>278 出たよオレガーw
自分語りしないと死ぬ病気
SNSで吠えてろ誰もお前なんかに興味ない
☆日アカ最優秀4度受賞者
高倉健(主演4)
吉永小百合(主演4)
山崎努(主演2・助演2)
樹木希林(主演2・助演2)
役所広司(主演3・助演1)
佐藤浩市(主演2・助演2)
☆日アカ最優秀3度受賞者
緒形拳(主演3)
松坂慶子(主演3)
三國連太郎(主演3)
竹中直人(助演3)
大竹しのぶ(主演2・助演1)
原田美枝子(主演1・助演2)
余貴美子(助演3)
宮沢りえ(主演3)
本木雅弘(主演2・助演1)
長澤まさみ(主演1・助演2)
黒木華(助演3)
渡辺謙(主演2・助演1)
安藤サクラ(主演2・助演1)
妻夫木聡(主演2・助演1)
>>278 いるよね
ネットで何かを愚弄したり罵倒したりして自分が偉いと勘違いしてる哀れな奴
>>286 レコ大と同じでみんなが聞いたこともない作品ばっかりノミネートするとそうなるのは当たり前
>>287 みんなってどこのみんなだよw
主語をでかくして自分を多数派に置きたがる
現実で惨めな生活を送っている鬱憤をネットで晴らそうとしている
かわいそう
>>288 映画ファンって映画を庶民の娯楽に位置付けようとする意見に猛烈に拒絶するよね
映画ファンのオレはインテリだとか勘違いしてるんじゃないの?ww
>>289 何論点すり替えてるの?
ネットで罵倒して悦に入ってるお前みたいなのは「みんな」じゃないし
それをみんなにしたがるお前は現実では孤独ってことさ
お前のレス読み返してみなよ
すげえみっともないよ
リアルでちゃんと人付き合いしなよ
いや今回明らかに露骨じゃないかな
見れば分かるけど「あの花が〜」はw主演となっているけど
実態はどう見ても福原遥の単独主演だし
水上出てるの半分程度だし(個人エピも無いし)
それで水上は主演俳優で福原は素人のアイナと同じ新人賞
あれだけ熱演して40憶に貢献したのに
で 表記でも主演でなく実態でも主演とは程遠い浜辺美波が主演女優賞
いや昔から色々言われてたけど今回はあまりにも無茶苦茶じゃないか
>>290 映画ファンはこんな反応するだろうね、と言った通りの反応ww
タレントヲタはいいかげん巣に帰れよ
気持ち悪い奴らだな
>>292 指摘されて傷ついた?
まずはネットで侮辱したり罵倒したりして自分を保とうとしている歪みに気づこう
一般人は、日本アカデミー賞を日本最高映画賞だと思ってるよね?
2つ気になってることがずっとあって、他の人はどう思ってんのかなぁって
一つ目
日本アカデミーっていう名前は、本家のフォロワー感でちゃうし
日本人は映画を芸術だと思ってない人が多いので、アカデミー??高尚すぎない???ってなる
二つ目
本家アメリカ映画界の凄さと日本映画を、比較されるような賞の名前は
マーケティング的によくないと思う
日本アカデミー賞の名前の変更を考えていいんじゃないかなと
>>277 会員構成を現場の役者・スタッフの割合をアカデミー賞並みに増やすだけでガラっと変ると思うけどね
今みたいに年に数本しか映画見ない会員に選べって言ったって、そりゃ無理だわ
「自分が作った映画以外は見ない」ってスタッフもいるらしいけど
脚本賞3/5と助演女優賞3/5が松竹て
ちょっとどうなの
>>296 われわれ映画好きはまったくそうは思わないが、一般人はそうなのかな
アニオタに実写映画が完全にバカにされてるのはどう考えてるんだろ
実写の中でも興収が下の作品の方が賞に強いみたいな
>>296 とりあえず日アカ公式を読んでから書き込んでくれるかな
日アカ公式も見ずにここで的外れなことを書く人たちってなんなんだろうね
>>298 東宝が3枠占めたときは何も言わないってちょっとどうなの
>>285 こういうのすごい迷惑
なぜ監督と脚本から書かないの
映画賞は作品監督脚本の順だよ
芸能人にしか興味ないの本当に気持ち悪い
>>298 松竹がどうたら以前に、助演女優賞なんて後藤久美子を選んじゃう賞ですから
パーフェクトデイズ、怪物、ゴジラ、君たちはどう生きるか…ここまで世界的に人気な作品が揃うことは1950年代以来ないのでは?
>>306 北野武がノミネートすら出来ないほどレベル高い
この人が出てるっていうのが観る動機になった事って渥美さんと織田裕二位かなあ?
映画ファンは出演者の芝居観たくて映画行くって人も多いんじゃないの?
>>298 毎年松竹は組織票入れてる。
今回松竹で占められた部門が票がバラけて有力な人が少なかったって事だと思う。
まあ、松竹いい加減にしろっては思うけどね。
誰か有力者が組織票の問題を大きく非難して欲しいんだけどねぇ。
的外れな持回りとか言うからいつまでも良くならん。
脚本賞にカンヌ獲った「怪物」坂元裕二には票が入らなかったのかな謎
>>311 松竹の組織票に負けるくらいだから、意外と脚本が良いって思った人が少なかったんだろうね。
花束もノミネートされてないから坂元が辞退してる可能性もあるんじゃないの?
>>311 日本では坂元の脚本と是枝の演出が噛み合ってないってよく言われてる事じゃん
>>307 まあ首は、ゴミいがいの何者でもないから仕方がない
>>311 たしかに
中小配給ならともかく、怪物は東宝なのになぁ
日アカは作品賞は会員全員で良いと思うが
例えば俳優賞なら俳優が、監督賞なら監督が、脚本賞なら脚本家が選ばないとダメだよな
その為には現場のアカデミー会員を増やす必要がある
今は日本アカデミー会員3950人の内、俳優がマネージャー含めても103人、監督は90人、脚本家は63人、撮影48人、照明44人、美術31人、録音なんて23人しかいないからな
https://www.japan-academy-prize.jp/pdf/breakdown.pdf フリースタッフが223人いるにはいるが
日本アカデミー会員は松竹・東宝・東映・日活・KADOKAWAの映画会社社員が計1217人、賛助法人の社員が1671人で両者だけで全体の73%を超えている
要は日本アカデミー賞は映画の現場に出てるかも怪しい賛助法人社員なら直接映画に関わってるのかも怪しいデスクワークしてる社員がほぼ選んでる賞とも言えるからな
お笑いのコンテストで言えばまともに笑いを作った経験ない事務所の社員が審査員を7割以上占めてやってるのに等しい
日本アカデミー賞はアカデミー会員のせめて5割以上が現場の映画スタッフや俳優が占めるようにならないと毎年の中身のなんだこれ?状態は変わらんよ
日本にはなぜか他社のものをほめちゃいけない習わしがあるからな
映画でこんなだから
日本版エミー賞なんかさらに無理だな
>>318 本家アカデミーもノミネートは俳優だけだが本選は全会員だけどな
>>318 日本映画の傑作選ぶのにアニメーターもCGクリエイターもいないから作品賞が演劇映画に偏って
アニメーション賞は観ないで選ぶから結果いつも流行に添うチョイスになるって事ね
本家もそういう感じなんだろうなあ
>>322 本家は稀にアニメ映画が作品賞ノミネートする
>>321 アカデミー会員の内訳と日アカ会員の内訳を調べてから言いなさい
まあでもカンヌの最優秀脚本賞は世界の映画の何十本から選ばれてるだけだからそれが日本映画の中でもベストの脚本とは限らない
三大映画祭は権威あるけど結局出品されてる作品の中から選んでるってだけで出品されてない作品の方が圧倒的に多いんだよな
アメリカのアカデミー会員は8割以上が現場スタッフだからな
※全体9487人中、俳優が1336人で14%、監督が568人で6%など
いわゆるデスクワークの製作・配給会社の経営幹部は681人で7%しかいない
日本のアカデミー会員もアメリカのアカデミー会員の割合みたいに現場とデスク社員の割合を逆転すべきだよ
そもそも全体3950人の内の42%・1671人を占める賛助法人会員ってなんなんだw
https://www.japan-academy-prize.jp/pdf/breakdown.pdf https://www.japan-academy-prize.jp/pdf/backing_list.pdf (参考)
アメリカ アカデミー会員の内訳
https://eigaz.net/senkou/ 合計 9487人
俳優 1336人 14%
監督 568人 6%
プロデューサー 634人 7%
脚本家 504人 5%
キャスティング(配役担当)ディレクター 150人 2%
マーケティング・広報 605人 6%
映画編集者 375人 4%
撮影技師 290人 3%
視覚効果 606人 6%
音響技術者 550人 6%
アニメ/短編映画 844人 9%
ドキュメンタリー制作者 618人 7%
メイクアップ&ヘアスタイリスト 231人 2%
衣装デザイナー 171人 2%
美術・舞台装置 387人 4%
音楽家 383人 4%
製作・配給会社の経営幹部 681人 7%
無所属 554人 6%
でもケチつけてるけど
日アカの新人賞はほとんど後にも活躍してる人がほとんどだけど他の映画賞なとで新人賞取った人は消えてる人たくさんなんだよね
本当に見る目あるのか?
日アカの新人賞は事務所や業界が推したい人が順当に選ばれてその後も起用されてるって面もあるんじゃないの?
まあそこまで気にしてない賞だし選ばれてる人もそこまで酷い人もいないし毎年自分は微笑ましく見てるだけだが
そんな陰謀論的に斜に構えなくても、
良くも悪くも同業者が選んでる新人賞だから、
あの新人スゲえよ≒また一緒に仕事したい、あの子俺の作品で使ってみたい
って感じで選ばれてて次の仕事に結びつきやすいのは容易に想像できる
というか日アカの新人賞は何年も実績積んでからもらう賞で一般的には新人じゃなく新進と呼ばれてる人に与えるものって思った
>>332 アニメだし今までの宮﨑作品より劣ってるから。
優秀賞からノミネートに戻すだけでかなりスッキリしてくるだろうけど難しいだろうな
日アカの恩恵って実はスタッフ部門なんだよ
優秀賞であっても次の仕事につながるから
山田洋次が自分は辞退しても松竹組織票を是認しているのはそのため
>>333 アニメが監督賞に該当しないならその時点で他のノミネートを遥かに凌駕する才能を発揮してもノミネートされないんだけど
>>335 文句付けてないで、その映画賞の前例調べてどういう傾向なのか調べて書き込みなよ
>>335 実はアニメ賞できる前に千と千尋が作品賞取ってるんだが、その時も監督賞ノミネートはなかったみたい。
アニメ監督で監督賞ノミネートって、君の名はの新海が初めてだったんじゃないか?
これは、本家アカデミー賞でもそうだがアニメ映画は実写に比べて低く扱われてるのは事実
日本だと大人でもアニメ見る人多いけど、海外ではアニメは子供向けが一般認識
「低く扱われる」というアニヲタの被害妄想がキモい
アニメは同じスクリーンを使うってだけでまったくの別物じゃん
同じグラウンドを使うからって別々のスポーツをごたまぜにして表彰するくらい無理があるんだよ
アニメはアニメだけで表彰すべき
なのにアニメ業界にその力がないから
実写が作り上げてきた賞に間借りさせてもらってるんだろ
アニヲタは立場をわきまえろよ
>>339 >アニメはアニメだけで表彰すべき
これは、本当に思う。
アニー賞じゃないけど、これだけ日本でアニメ盛んなんだから、アニメだけで評価する賞作っていいと思う。
>>337 新海がノミネートされてるならアニメだから受賞できないって大ウソじゃん
映画ファンって本当に平気でウソつくよな
>>341 別にアニメだからノミネートできないって断言してるわけじゃないし、今までの傾向見てればわかる事じゃん。
何で自分で調べないで俺の書き込みに乗っかって意見してんだよ。
>>340 毎日映画コンクールありますな
メディア芸術祭なくなっちまったので一つ減った
>>345 現状、毎コンだけなんだよな。
選ぶ人もアニメ関係者だからかなり信頼できるんだけど、応募された作品のなかからしか選ばないから漏れた優秀作品も多い。
日アカにアニメ賞が出来たのはアカデミー賞にアニメ賞できたのの後追いだったと記憶してるが
スタッフ部門の発表のダイジェストと一緒に放送されるだけだから扱いは低いのは間違いない
まあコナンをノミネートするような賞だから賞自体に値打ちもないけど
東宝東映は話題作が無かった年だとまだ大人しいんだけどな
山田洋次作品がある時の松竹の組織票はヤバすぎる
>>348 おれは観ていないが、荒井が嫌いだから入らないでほしいわ
キネ旬投票陣にも荒井のシンパが入り込んでるからね
もうあのへんの老害連中は早く死んでいなくなって欲しい
>>353 山田の神様もおかえりもマジでつまらなかったよなあ
>>339 映画の中に実写というジャンルとアニメというジャンルがあるだけだな
そのうち、AI作成動画による映画とかも出来るかもしれないが
現状、映画館を儲けさせてる率でいえば、アニメの方がずっと上なのにわきまえるべきなのはお荷物実写制作陣なんじゃねーの?
アニメがこんだけ頑張ってなかったら、シネコン幾つも潰れて実写制作してもかける箱がなくなるだけだぞ
映画のジャンルが2種類しかないヤツって教養無さすぎだよね
>>352 荒井晴彦辺りは、昔のにっかつロマンポルノから好きな人たちから評価高いからな。
あの辺りのセックスで女性描くのダメな人は、ヨルゴスランティモスの哀れなるものたちもダメだろうな
キネ旬は、荒井晴彦とか阪本順治、石井裕也は強いイメージ。月は知らんけど
1位票が最多でキネ旬ベストテンを逃した唯一の作品が「新聞記者」
月がその再現なるかを含めキネ旬は楽しみ
今年は受賞式が2/18だから2/5発売まで何も分からない
キネ旬は去年みたいに発売前日にYoutuneで授賞式の中継しないのかな?
>>361>>362
受賞式を配信するのは変わらないけど発売前から発売後に戻った
キネ旬に2/18配信決定と記載あるから発売前に配信するネタが無い
キネ旬ベストテン発表号は2/5発売なのに
そんなに後でやるのか
コロナ禍以前は発売後に授賞式だったから、これまでのスタイルに戻したということだよね。お客さんも満席で入れられるようになったし
多分だけど杉咲花は受賞済みだから、主演女優賞は浜辺になる気がする
さすがにゴジマイの浜辺よりは市子だよな
だよな、、、?
>>366 それは絶対ないって
ゴジラの浜辺とか後半まったく出番無かったレベルなのに主演での最優秀に投票するひとはかなり限られるから
浜辺は助演だと最優秀取るから主演にしたんでは
俳優の主演の最優秀は役所だろうから神木とつり合いが取れない
なので最優秀主演女優は吉永さんだったりして
>>371 あんた面白いな
日アカ会員がつり合い考えて投票すると思ってるのか
正気?
なんでキネ旬推してる映画はアメリカアカデミー賞でノミネートされないの?
そんなに素晴らしい映画ならなぜ口コミでヒットしないの?
文句があるなら自分で話題を振ればいいのに
話題がないなら黙って見てろ
>>373 浜辺よりは安藤のほうが最優秀主演の可能性はあるだろうね
主演女優は杉咲花対安藤サクラ
助演女優は、、、安藤サクラ(消去法)
ダブル安藤サクラみたい気もしてきた
>>376 言ってる意味がさっぱりわからないのだが
キネ旬推してる映画???
アカデミー賞日本代表を選ぶのはキネ旬じゃないし
日本代表が決まるのは秋でキネ旬ベストテンよりずっと早いし
第一日本代表は映連に申し込まないと選考してもらえないぞ
選考費も払うんだぞ
>>370 「あなたへ」の余貴美子の最優秀を忘れるな
>>376 キネ旬の賞は映画評論家たちによる評価
世間一般の評価とは違うんだよ
>>382 何言ってるのかわからん
たそがれ清兵衛もおくりびとも万引き家族もドライブ・マイ・カーもキネ旬1位じゃん
だからその評論家が評価しているなら
なぜ人々の間で素晴らしいねと口コミでヒットしないのか
アメリカアカデミー賞その他でも評価されないのか?
そもそも評論家って資格試験があるわけでもなく
自分で名乗ってるだけだよね
>>384 >>383 言っておくがキネ旬ベストテン選ぶときには日本代表はもう決まっているから
たそがれ清兵衛は違うけど
>>384 だからあ
あくまでそのキネ旬の映画評論家たちの評価でしかないからだよ
>>385 色んな媒体でその評論が信頼できると評価されないと評論家としては認められないんじゃないか?
特にキネ旬とかは
2月5日発売の「キネ旬ベスト10」と果たして何本一致するか楽しみだよ
おるはベスト5までの5本と予想
「SCREEN」
映画評論家36名の投票による「第66回 外国映画ベスト10 2023年」
1位 TAR / ター
2位 キラーズ•オブ•ザ•フラワームーン
3位 エブリシング•エブリウェア•オール•アット•ワンス
4位 バービー
5位 フェイブルマンズ
6位 エンパイア•オブ•ライト
7位 生きる LIVING
8位 SHE SAID / シー•セッド その名を暴け
9位 モリコーネ 映画が愛した音楽家
10位 枯れ葉
10位 ナポレオン
日アカの主演は男優は役所広司で女優は杉咲花じゃないの?
怪物の安藤サクラは群像劇の1人とも言えるし安藤サクラは以前も主演を取ってるしな
全く言語化能力がなくキショいとかしか言えない己の浅い視野狭窄の感性の方がキショいよw
「キネ旬」の主演助演4人聞いた。
まぁ順当なところかな。
今年の日アカ最優秀は役所広司と杉咲花が妥当だと思うが
当たったらクラフトボスでも買うかな
浜辺キショ!パパ活浜辺!杉咲キショ!福原遥がなぜ新人賞!枠よこせブス咲!とか騒いでるアンチてあの花以外の映画なんか見たの?
>>393 おや関係者さんですか?楽しみだな
役所広司か鈴木亮平かが1番気になる
言語化能力0視野狭窄の基地はNGでw NGやわらか銀行
>>384 あれだろ
美食家が美味いと思う料理が一般人も美味いと思わないのと一緒
日アカの助演女優ってこのメンツで誰選べって言うんだよって思うわ。
俺だったら、コレで若手に獲らせるのもどうかと思うので消去法で松坂慶子でいいわって感じだな。
>>384 例えば、素晴らしい映画って言っても『perfect day』のような作品が口コミで大ヒットするかね?
口コミ良くても自分の趣味嗜好と合いそうにない作品、もしくは映画が観るなら娯楽作品が良いって思えば、選択肢に入らんだろ。
日アカの助演は皆目分からんよなw
というかよく考えたら主演女優の方は印象に残った作品は多いが助演ははて?とは思うな
浜辺美波もゴジラが助演なら可能性あったのにシンカメで取れるのかねぇゴジラの安藤サクラはさすがに影が薄いし
ただ母さんもあの花も自分は見てないからここはいう資格ないんだがw
ちなみに母さんもあの花も見てないとダメな感じなのかな?
助演女優賞、今年ハケンアニメがあったら尾野真千子確定だったのについてないなw
怪物は一応クレジット上はトップだし主演じゃない?
仮に助演で投票する人がいても票が分かれるかと
安藤サクラ怪物のキネ旬は助演だと思うけど
クレジット順よりかは映画の中での役割のが大切だろう過去の例もみるに
最初の発表だと安藤サクラ、瑛太、子役二人全員主演という扱いだった
>>410 そういう意思統一が編集部からお達しされてるならうまくいくかもしれないけど
自由投票ならそうはならないんじゃないか?
bad landsと合わせ技で主演はありかもな
どちらかというとbad landsがメインだけど
なんか、薄っぺらい主演だなぁ
脚本のせいなんだろうけど
>>412 キネ旬はお達しなんか無いよ
それがあるのは映画芸術ね
怪物の安藤サクラは主演かと言われると迷うところだがだからと言って助演ですと言われてもなw
キネ旬は怪物の主演は安藤サクラの息子役だった黒川想矢(麦野湊:小学5年生の早織(安藤サクラ)の息子)という解釈なのかね?
だったらまあ分からなくもないが
いつもの是枝作品ならもうちょっと性格付けされたんだろうけど、坂元脚本だから役割分担の位置でしかないんだよなぁ安藤サクラ
今年の助演女優は本命なしだから
キングダムの長澤まさみみたいな感じで浜辺はありそうだな
アメリカだと例えば「マグノリア」とかは全員助演扱い
浜辺に助演の最優秀取らせたいならなんでゴジラを主演にしたのか謎すぎるんだが
助演の浜辺は、シン仮面ライダーか
あの浜辺は助演としては十分すぎるほど出番あったからな
可能性あるね
>>424 ゴジラ-1.0のノミネート数を増やす為とかじゃない
おせんのプロデューサーでこのドラマのチーフプロデューサーの三上絵里子ってプロデューサー協会の理事なのか
騒動後何らかの圧力があっても不思議ではない
エランドール賞どうなるんだろう
今週受賞式なはず
このうち、1位の2本はキネ旬ベスト10に入るだろう、7位は微妙かな
映画芸術 ワーストテン
1位「月」(監督:石井裕也)
1位「怪物」(監督:是枝裕和)
3位「ゴジラ-1.0」(監督:山崎貴)
4位「首」(監督:北野武)
5位「リボルバー・リリー」(監督:行定勲)
6位「シン・仮面ライダー」(監督:庵野秀明)
7位「正欲」(監督:岸善幸)
8位「波紋」(監督:荻上直子)
9位「レジェンド&バタフライ」(監督:大友啓史)
10位「こんにちは、母さん」(監督:山田洋次)
※「月」「怪物」は同率1位
ゴジラの浜辺は助演ならともかく主演で
票が集まるとも思えないんだけど
どういう投票の仕方してるんだろ
日アカ助演ノミネートこっちの方がとか思ったがまあないかw
杉咲花「法廷遊戯」
田中裕子「怪物」
黒木華「ヴィレッジ」
杏「キングダム 運命の炎」
森七菜「銀河鉄道の父」
田中麗奈「福田村事件」
>>428 式にはどうせ三上は来ないんだろうな・・・
木南がもし新人賞に入ったらどうするか・・・
>>431 とっくにノミネート発表されてるのに、今頃なに言ってるの?
ノミネートされなかったのは票集められなかった人、よそで頑張ってください
法廷遊戯の杉咲花は酷い
アレ見たらマイナス点になるから触れない方がいい
法廷遊戯の杉咲花も良かったよw
ほかげは見れてないんだよな
まあ日アカの特に助演女優はどうなのこれってのは皆んなあるよな
>>428 エランドール賞発表は2月8日と公式Facebookで発表されてるよ
>>435 ほかげの趣里は良いですね。
小規模公開なので勿体無いですね
>>438 あれこそ主演女優賞にふさわしいよね
今回のノミネート作だと安藤サクラか杉咲花だけど個人的には趣里か菊地凛子だわ。お前朝ドラ好きなだけじゃんと言われそうだけど
趣里はこれからどんどん伸びてきそう。
思い切りが良いし、監督からも好かれそうだわ
ここまで朝ドラ女優並べるんだったら趣里は入れるべきだろ
<優秀主演女優賞>
・安藤サクラ「まんぷく」
・杉咲花「おちょやん」
・浜辺美波「らんまん」
<優秀助演女優賞>
・安藤サクラ「まんぷく」
・永野芽郁「半分青い」
・浜辺美波「らんまん」
・松坂慶子「らんまん」
<新人俳優賞>
・福原遥「舞い上がれ」
映画芸術ベスト点数集計(ワーストを引かない)
1.花腐し
2.福田村事件
3.せかいのおきく
4.ほかげ
5.雑魚どもよ、大志を抱け!
6.渇水
7.月
8.二人静か
9.首
10.BAD LANDS
10.Single8
12.怪物
13.波紋
14.市子
14.Winny
14.愛にイナズマ
14.658q、陽子の旅
18.ゴジラ-1.0
19.春画先生
19.まなみ100%
21.春に散る
21.アンダーカレント
21.正欲
>>442 サンクス
ワースト分を引かないと、まともなベスト20になるね
映画芸術 ワーストテン
1位「月」(監督:石井裕也)
1位「怪物」(監督:是枝裕和)
3位「ゴジラ-1.0」(監督:山崎貴)
4位「首」(監督:北野武)
5位「リボルバー・リリー」(監督:行定勲)
6位「シン・仮面ライダー」(監督:庵野秀明)
7位「正欲」(監督:岸善幸)
8位「波紋」(監督:荻上直子)
9位「レジェンド&バタフライ」(監督:大友啓史)
10位「こんにちは、母さん」(監督:山田洋次)
※「月」「怪物」は同率1位
>>443 で、リアルワーストは
5位、6位、9位、10位
だね納得だw
>>442 キネ旬ベストテンもこの中から選ばれそうだ
愛にイナズマと市子が入ってくるかな
おれが荒井を信用していないのは、数年前に「映画芸術」誌上で「私は黒澤明の七人の侍を観ていません」と堂々と公言していたのを読んでからだ
「七人の侍」の好き嫌いはともかく、曲がりなりにも映画評論雑誌の編集長がこれを観ていないのはあり得ない
まるでロック評論家がビートルズのサージェントペパーズを聴いていないようなものだわ
金儲けの為にチャリティー語ったり、原作者キラーの日テレの映画祭に関わる人間は軽蔑してしまう
ほかげも見たけど演技だけでいったらぶっちぎりで杉咲花が良かったその次が菊地凛子
その次に同じくらいで松岡茉優、黒木華、趣里てかんじだった
安藤サクラを外す勇気も必要ではないかと思った2023邦画
作品の総合点でいったら
市子、愛にイナズマはほかげ以下
キネ旬ベスト10予想
順不同
福田村事件
せかいのおきく
ほかげ
月
首
怪物
市子
Winny
愛にイナズマ
658km、陽子の旅
>>454 なるほど
ケイコはすでに2022年のキネ旬ベスト1だから、花腐し、生欲、アンダーカレントあたりも候補か
あ、キネ旬ベスト10でPERFECT DAYSを忘れていたわ
>>451 ブルリは7大映画賞でトリ前だから誰が獲るか大体予想がついて注目されない
だから独自路線になった
何年か前にこんな感じの考察してるレスがあった
まとめました
ほかげも対象期間外かな?
映画芸術ワーストを引かないベストテン カッコ内はヨコハマ映画祭ベストテン
1位. 花腐し(7位)
2位. 福田村事件(3位)
3位. せかいのおきく(2位)
4位. ほかげ
5位. 雑魚どもよ、大志を抱け!
6位. 渇水
7位. 月(6位)
8位. 二人静か
9位. 首
10位. BAD LANDS
10位. Single8
12位. 怪物
13位. 波紋
14位. 市子(対象期間外)
14位. Winny
14位. 愛にイナズマ(4位)
14位. 658㎞、陽子の旅
18位. ゴジラ-1.0(次点)
19位. 春画先生(9位)
19位. まなみ100%
21位. 春に散る
21位. アンダーカレント(8位)
21位. 正欲(5位)
>>460 市子は対象期間外ってヨコハマのかな?
キネ旬は対象になるよ
ヨコハマの期間内に上映してないのは、
市子
PARFECT DAYS
ほかげ
あと、アニメの
君たちはどう生きるか
も入るかも
窓ぎわのドットちゃん
は、どうかなぁ……
キネ旬ベスト10予想
順不同
福田村事件
せかいのおきく
ほかげ
君たちはどう生きるか
PERFECT DAYS
月
怪物
市子
愛にイナズマ
658km、陽子の旅
花腐しには入ってほしくない!
映画分析研究所のキネ旬ベスト10予想
最終決定版
1位 PERFECT DAYS
2位 月
3位 怪物
4位 エゴイスト
5位 せかいのおきく
6位 福田村事件
7位 君たちはどう生きるか
8位 ほかげ
9位 ゴジラ-1.0
10位 BAD LANDS
友人がかつて渋谷シネクイントで映写技師兼モギリやってて12月に大御所映画評論家の白井佳夫がジョゼと虎と魚たちを観に来た話をしてた
たぶんキネ旬等の投票に間に合わせるために駆けつけたらしくシルバー料金をちゃんと払って入場したとのこと
『セクシー田中さん』原作者の訃報受け 映画大手4社の社長がコメント「納得のいく形で映像化するのが望ましい」 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2312556/full/
>>468 この件あってもう日テレ見ないって言ってる人多いから今年の日本アカデミー賞は過去最低視聴率取ると思う。低視聴率女優杉咲花がいる時点で低視聴率だろうなとは思ってたけど。
あまり目立たないけど杉咲花より芳根京子とかのが視聴率悲惨だよ
日テレよく出てるイメージ
>>469 去年WBC砲を食らったの覚えてないの?
ってか知りもしないよね
ドラマ板から来た女優格付け厨は
ドラマ板で1日中叩き合ってるのにさらになんでこっちまで来てやるかなあ
荒らすなよな
日アカの視聴率とかマジでどうでもいい
そんなもん気にしてるやつ頭どうかしてるわ
芳根京子といえばカラオケ行こ!の芳根京子めっちゃ良かったな
このスレ的には来年の話だがw
>>473 日本アカデミー賞がそういうものと無関係とでも?
スレ違いに反応する奴もスレ違い
まとめてどっか行って欲しい
映画分析研究所のキネ旬ベスト10予想
外国映画編
1位 TAR / ター
2位 ザ・ホエール
3位 キラーズ•オブ•ザ•フラワームーン
4位 別れる決心
5位 枯れ葉
6位 トリとロキタ
7位 エブリシング•エブリウェア•オール•アット•ワンス
8位 バービー
9位 ミッション•インポッシブル デッドレコニング
10位 フェイブルマンズ
>>473 だれも見ないと日アカなくなっちゃうかもだからまあ重要かもだけど
正直裏番組のクドカン阿部サダヲ磯村勇斗河合優実のが興味あるんで日アカみる気しない
「セクシー田中さん」問題に松竹、東宝、東映、KADOKAWA代表が見解示す
我々は原作読んでも一緒と思われるよう完全
コピーさせています。
いや原作に忠実でなくてもいいんだよ原作者も今回もそこまで望んでなかっただろうしね
ただ原作の根幹部分であるストーリーで伝えたいことテイスト登場人物の背景などは守って欲しいってささやかな話だったと思うな
今回はそれをも踏みにじったのに居直ってるから原作者も生きる望みを失いみんな怒ってるんだろ
逆にいうと全く原作通りでないとダメだになったら連続モノで作れる一部作品は除いて2時間前後でまとめなければならない映画で原作モノは不可能になる
そしてほとんど全ての原作者も元よりそんなことは望んでない
映画会社のトップたちも原作の根幹を揺るがすまして原作者を蔑ろにして作品作りはしないって話なんだろうね
今もテレビ局とかが絡むと知らんがw
しかし日テレがここまでバカ対応して綺麗に燃えるとはな
これもスレチだが
いや原作者のブログ読んでたけどそこまで憶測でもないよw
コメント出した東宝の松岡社長って松岡修造のお兄さんだよね
ジュニア時代は誰に聞いてもお兄さんの方がテニスの才能あると言われてたらしい
スレチな書き込みすると変な奴が湧いてくるから頼むから他所でやってくれ
>>482 誰も見ないと日アカがなくなる?
馬鹿?
日テレが放映権を手放したところで日アカがなくなるわけないだろ
他局が買うかもしれんしどこも買わなかったら配信にすればいい
>>489 誰も見ない日アカをほかの放送局買うとも思えず配信だってやらないだろ
キネ旬テン予想
1.福田村事件
2.せかいのおきく
3.ほかげ
4.花腐し
5.愛にイナズマ
6.PARFECT DAYS
7.月
8.正欲
9.ゴジラ-1.0
10.雑魚どもよ大志を抱け!
監督 石井裕也
脚本 荒井、井上、佐伯
主演男優 鈴木亮平
主演女優 杉咲花
助演男優 永山瑛太
助演女優 田中裕子
>>490 ニッカンだってキネ旬だって配信やるのになんで日アカ協会がやらないと思うの?
そっかードラマ板から来たから知らないか
>>491 9位は果たして入るかな?
個人的には好きな映画だが、キネ旬的にはどうかな?
「シンゴジラ」はキネ旬も高く評価したけど
「映画芸術」を買って読んでいるが、脚本家の井上淳一が「福田村事件」森達也監督の批判を散々書いている。
映画公開までのゴタゴタをすべて公開してしまっているが、市販雑誌に果たしてここまで書いてよいのだろうか?(p13-14)
興味がある人はぜひ読んでみてね
毎コン講評読んだ鈴木亮平と杉咲花強いな
キネ旬は役所かと思いこんでたがわからなくなってきた
実際内ゲバが酷いのは自民党なんだよな。
自民党の歴史は内ゲバの歴史
>>432 木南晴夏が受賞してるなら、プレゼンターにセクシー田中の関係者が来そうだから
どうするんだろ?と思った
受賞者に木南がいないなら大丈夫だけど
はいはい
ウンコまみれの保護犬は殺処分したらよかですね
衝撃の話題作だろーみたいな
評論家
覚悟感じるw
この世の不条理をたたく腕力、俳優たちから引き出す新たな顔、そして自身の覚悟が突出した。
ウンコまみれの保護犬が殺されない不条理
ウンコまみれの老人が殺されない不条理
田舎の県名見るとああドラマ板から来てるなってわかるわ
毎日映画コンクール
外国映画ベストワン賞「TAR/ター」
【2次選考投票結果】
TAR/ター 16
フェイブルマンズ 15
イニシェリン島の精霊 10
別れる決心 10
EO イーオー 9
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン 5
ここはバカな評論家の評価と
答え合わせみたいなアホが多い
「映画芸術」ってかなり昔からベスト10とワースト10をやっていたんだね
1976年の外国映画ワースト1が「カッコーの巣の上で」にはワロタ
>>495 日アカでは脚本家チームも森達也監督も両方ノミネートされてるからお互いに出席するのかなぁって思っていたんだよねぇ。
どうするんだろう。
>>499 広瀬すずの評価だけ演技じゃなくて顔ありきだな
荒井晴彦なんて自分の脚本変えさせないって有名な話じゃんか。
wの悲劇の時は出席しなかったのか?
荒井晴彦が日アカの役員からいなくなってる
昨年までいたのにな
>>510 勝手に脚本を変えたと荒井自身が訴えられたねw
2022年、荒井の弟子であり2022年12月9日に公開された映画『天上の花』のメインライターである脚本家の五藤さや香から、自身がメインライターとして2年の歳月をかけて書き上げていた脚本を共同脚本家である荒井から撮影開始直前になって自身に相談もなく無断でシーンをカット、及び大幅にシーンを付け足すなどの改変をされ、主演俳優も勝手に変えられた上に脚本執筆料も「日本シナリオ作家協会が推奨する脚本料である製作費の5%」に到底及ばない金額を支払われるなどの行為をされたとして、五藤から自身への説明責任、及び謝罪と正式なルールに則った脚本執筆料を支払うよう要求され、訴訟トラブルとなった[1]。
>>508 イヤ、出席しちゃいけないとかではなく、今お互い非難し合っているもの同士で同じテーブルにいたくないんじゃないかと。
公開の時の舞台挨拶も脚本家チームも森達也チームで別々に舞台挨拶周りして、一緒にやっていないんだよねぇ。
>>513 脚本家チームからの批判は映画芸術で読んだが、森監督もかなり批判しているの?
セックスに回収される話は
監督はやりたくなかったけど脚本家チームに押し切られた
とか言ってたんじゃなかったっけ
>>514 仲のいい宮台真司とかにはグチ言ってたんじゃないかな?
宮台が福田村批判してたけど、あまり論理的な事は言わなかったから、森達也の脚本組への批判を聞いた上での作品批判だったんだろうなと察した
>>515 多分、ラストシーンだと思う。
最後は押し切ったって森達也言ってたから。
ポックリ死なない限り、ほとんど全員が最後は「障害者」になって人生を終えるというイメージを持てていない人が多いんですね。「障害者」と「健常者」という2種類の人間がいるわけではなく、人生において「障害」に直面するタイミングが違うだけですよ。
>>499 これ見ると、キネ旬の監督賞は塚本晋也の可能性あるな
キネマ旬報シアターで週末から月と愛にイナヅマ上映始まるから1位月、監督賞石井は確定だな
>>484 砂の器とか原作と映画は全く別物だけど
松本清張は映画誉めてたよな
過去にキネ旬シアターの上映作品でベストワンや俳優部門の受賞者が推測できた年があったのは確か
今年はよく分からない
でもシャイニングはキューブリック版のほうが面白いよね
>>525 映画版を酷評してたスティーブンキングは自らの監督でリメイクしたけどね
キューブリックほど原作者をリスペクトしない映画監督も珍しいから
福田村事件はどっちが原作と言うわけでもなくどっちが立場強いわけでもなく、まあ好きに喧嘩すればいいと思う気もするけど、見るからに合わなさそうな人で作った映画がこんなに面白いんだから世の中わからないよな
業界内でこの不協和は認識されてるのなら日アカ投票しずらいかも
>>527 むしろ、荒井晴彦の湿っぽい感じが森達也のドライな視点で成功したんじゃない?
別に相性が合うから良い物が生まれるとは限らない。
井上純一はやっぱり森達也が「エロは脚本家が入れたもんだから俺は知らん」とかどっかのインタビューで言ったのが気に食わなかったんじゃん
森もエロ脚本が嫌だから撮影で変えようとしたり編集で変えようとしたりで対立
結局編集は全部脚本の方でやり直されちゃってるから正直監督とは名ばかりだな
>>512 天上の花って当初の主演は違う俳優だったのか
んで荒井とその仲間たちが東出ゴリ押ししたということか
知らなんだ
仲良しこよしで作るより殴り合いの喧嘩しながら作った方が面白いもんができるもんだ
しかし福田村のスタッフ見ても結局お友達で揃えてるがな
あのおともだちは平気で殴り合いするような連中だからw
単に内ゲバじゃん
喧嘩しながら切磋琢磨して〜みたいな美談にはならん
全員がお互いリスペクトして自由闊達で風通しのいい現場の方が世界的に作品の出来がいい傾向
旧態依然のやり方に染まりきってる国内の現場はそのうち作品の出来にも影響するだろう
時代は移り変わって年寄りから引退していくわけだから
天上の花はめちゃくちゃ低予算の作品だからギャラが払えなくて変更になっただけじゃない?
>>534 キューブリックとかフィンチャー、溝口健二、黒沢明とかは、あまり風通しの良い現場ではないよな。
逆に、早撮りのイーストウッドとか黒沢清とかの現場はキャスト受けもスタッフ受けも良い
>>530 「天上の空」、今号の映画芸術でこの映画を製作した寺脇研が書いている。脚本は荒井チーム
「映画芸術ではベスト3の評価を受けたのだが、最も伝統と権威があると思ってきたキネマ旬報ベスト10では58位、、、」
身内の映画なんだから荒井とその仲間たちが投票する映画芸術で高い評価になるのは当たり前だろう
「花腐し」は観ていないがキネマ旬報の順位が本当の評価になるね
>>529 編集は本来は監督の権限だが、森は脚本家チームに負けて再編集版が公開されたから、たしかに名ばかり監督だね
映画としてはどちらが良かったのかはわからないが
>>469 しかも、「24時間テレビ」も募金着服疑惑があるし信用ならない。
>>539 監督の力が弱いとプロデューサーの意見が通ってしまう事はしばしばあるな
確か、福田村って脚本家がプロデューサーも兼ねてだんだよな。
まぁしょうがないかも
>>542 そうならば仕方ないね
森監督はドキュメンタリー映画だけしか経験がなかったから、初めてのドラマ映画の監督は大変だったと思う
キネ旬一位だった「かぞくのくに」のヤンヨンヒの現場もかなり大変だったと聞いた
海外では監督とPの両方を経験する映画人が多い理由が分かるな
福田村は自分はえらく党派的な映画で感心はしなかったな
監督だった森達也も左翼っちゃ左翼だから内容に関しては別に驚かんかったがバリバリ左翼の荒井晴彦の一団に押し切られてたのかw
荒井晴彦は自分が揶揄されて描かれた白石和彌監督の「止められるか、俺たちを」を自分が責任編集長の映画芸術のワースト1に選ぶ執念の男だからなw
今さら誰も驚かんだろ
>>546 門脇麦にDISられるとかご褒美だろうに
まあ、あの映画のままの人なんだろう
>>546 「止められるか、俺たちを」は観ていないがそうだったのか、観てみるかな
今回の「2」は、お仲間の井上淳一が脚本と監督だから、映画芸術の最新号で大きく取り上げているのかな
ちなみに、「止められるか、俺たちを」はキネ旬の年間ベストでは16位だった
>>548 1も井上脚本なんだよね
ちなみにブルリ主演女優賞門脇麦がとってる
2は全然違う話らしいし別の映画としてみるか
最近では2021年は映画芸術ねワースト10のうち6本が、キネ旬のベスト10に入ったからかなり多い年で楽しかった
さて2023年は何本入るかな、楽しみだわ
ワースト10
1位 空白
2位 すばらしき世界
4位 ドライブマイカー
5位 由宇子の天秤
6位 偶然と想像
9位 花束みたいな恋をした
映画芸術というか荒井は、とにかく是枝と弟子の西川美和が大嫌いなんだね、是枝作品は必ずワースト1だし西口美和もワースト10に入れている
北野武や三谷も嫌っている
スレチになるが止められるかのパンフレットに足立・秋山・高間・荒井・井上の座談会があるので面白い
一読の価値はある
セクシー田中さんの件あったから今年の日本アカデミー賞は見ないことにした。TBSの金曜ドラマにしようかな
2023年 第97回 キネマ旬報ベスト・テン 第1位作品&個人賞発表! |キネマ旬報WEB
https://www.kinejun.com/article/view/34829 >>494 凄い
キネ旬個人賞予想ぴったり
主演女優賞 趣里
主演男優賞 役所広司
助演女優賞 二階堂ふみ
助演男優賞 磯村勇斗
趣里だ!
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/046dfda023a069a8b6e1d7ca07bbae070c27dc97&preview=auto
まあ、あとは発売日お楽しみなのかな。読者はやっぱりジャニーズなのか
>>556 ベスト1は「せかいのおきく」と「TAR」か、予想通りかな
>>552 嫌いっていうより妬みじゃね?
みんな世間の評価が自分より高いし
>>559 読者のベスト1は大量の組織票でGメンかなあ
>>561 やはり高い評価の監督たちには荒井の妬み•僻みか
評論家たちが選ぶキネ旬とは違い、映画芸術は監督・脚本家・製作者たちも選ぶからワーストには妬みや僻みが反映されやすいね
>>564 「おくりびと」がワーストワンに選ばれる時点でね…
過去のワーストテンの傾向を見てると妬みや僻みを疑われても仕方ない
>>556 全員おめでとうございます
主演女優は日アカを残した6賞時点で全てバラけた
日アカ主女が安藤サクラか浜辺美波なら7賞相違で俳優部門では初
6賞時点で全相違、日アカで2冠達成は前例多数
最近では2021年度主演男優が該当
杉咲花かと思ってたが
趣里さんおめでとう
皆さんおめでとう
「ほかげ」はこれから観るわ
「雑魚どもよ、大志を抱け」は配信で観た、なかなか面白かったがベスト5に入れるほどでは無いなあ
アカデミー外国語(国際長編)映画賞にノミネートされた日本映画のキネマ旬報ベストワン連続記録に終止符
2位 影武者
1位 泥の河
1位 たそがれ清兵衛
1位 おくりびと
1位 万引き家族
1位 ドライブマイカー
?位 PERFECT DAYS
毎日とキネ旬は大賞以外被りなしなんだ
日アカ楽しみになってきた
主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞は鉄板かな
主演女優賞は杉咲花か趣里かと思ってたが
>>561 妬みってか、何かで受賞するとワーストに入りやすいから、それに対する反発だろうなぁ。
受賞したから完全な作品ってわけじゃないから、そういうのはあっていいと思うなぁ
2023年
作品賞 監督賞 主演男優賞 主演女優賞 助演男優賞 助演女優賞 新人賞
報知「月」 山崎貴 横浜流星 綾瀬はるか 磯村勇斗 二階堂ふみ アイナ・ジ・エンド
ヨコハマ「ケイコ目を澄ませて」 石井裕也 鈴木亮平 岸井ゆきの 磯村勇斗 中村久美 堀田真由、目黒蓮
黒木 華 佐藤浩市
日刊「月」 石井裕也 鈴木亮平 松岡茉優 磯村勇斗 二階堂ふみ 井上雄彦、宮沢氷魚
毎日「せかいのおきく」 石井裕也 鈴木亮平 杉咲 花 宮沢氷魚 広瀬すず アフロ、サリngROCK
キネ旬「せかいのおきく」 ヴィム・ヴェンダース 役所広司 趣里 磯村勇斗 二階堂ふみ アイナ・ジ・エンド、 塚尾桜雅
ブルー「ゴジラ―1.0」 石井裕也 神木隆之介 吉永小百合 佐藤浩市 浜辺美波 黒川想矢
日アカ「」
複数受賞者(ここまで)
作品賞
月(報知、日刊)
せかいのおきく(毎日、キネ旬)
監督賞
石井裕也(ヨコハマ、日刊、毎日、ブルーリボン)
主演男優賞
鈴木亮平(ヨコハマ、日刊、毎日)
助演男優賞
磯村勇斗(報知、ヨコハマ、日刊、キネ旬)
佐藤浩市(ヨコハマ、ブルーリボン)
助演女優賞
二階堂ふみ(報知、日刊、キネ旬)
■読者選出日本映画監督賞 瑠東東一郎「Gメン」により
読者選出作品賞の結果を見るのが怖い・・・
読者選出作品は旧ジャニや熱狂的俳優ヲタが投票しそうな作品は無いもんとして考えている
>>575 俺もそう思う
荒川自身の作品を無理矢理ベストワンに選らばなければね
それにしても趣里も杉咲も二階堂もみんな朝ドラヒロインなんだよな
それにしても趣里も杉咲も二階堂もみんな朝ドラヒロインなんだよな
みんなおめでとう!今年はレベル高いなあ
それぞれが評価されるのって嬉しいよな
主演女優賞が菊地凛子、松岡茉優、趣里、杉咲花ってバラけてる
個人的には杉咲花推しだったが日アカはまだもらってない安藤サクラだとバランス良いかなと
朝ドラのヒロインは事務所が推したい女優か既に地位を確立してる女優が選ばれる
だから必然的に朝ドラのヒロインが映画やドラマで良い役や作品に出られる
>>584 二階堂ふみはヒロインではあるけど主演ではない。
去年の浜辺美波もこのパターン。
>>588 だから朝ドラヒロインって言ってるじゃない
>>587 能年玲奈、、、、
どっちのケースもあるだろうけど他局ドラマと比べれば比較的無名な人をオーディションで出してくるのが朝ドラだよ
そういや松岡茉優はまだ朝ドラチョイ役だけでヒロインはやってないのか
あんぱんは題材的に若くなくても良さそうだしあるかもしれない
朝ドラ女優って基本的に美人で大衆から人気出そうな女優が多いけど、
安藤サクラや趣里は演技で認められての抜擢だから好感度高いわ。
キネ旬みんなオメ
福田村はどの賞でも評価されてるけどあと毎度2、3番手であと一歩受賞に届かない感じか
キネ旬とヨコハマのパンフを見るのが楽しみだわ
>>594 ヨコハマのパンフって何処にうってるのだ?
>>595 言い方が紛らわしかったすまん
ヨコハマのパンフは2/5に表彰式があるので現地で買うつもり
例年通りなら表彰式後に通販(シネマジャック&ベティ)もあるはず
>>590 さかなのこ、去年の日アカ優秀主演女優賞だったやないか
朝ドラヒロイン経験者
報知 ヨコ 日刊キネ旬 毎日ブルリ日アカ
安藤サ 18: 1 3 1 5 3 2 3
田中裕 13: 2 2 1 3 2 2 1
大竹し .13: 2 1 1 3 1 2 3
倍賞千 12: 1 1 1 3 3 2 1
いしだあ 7: 2 1 * 1 1 1 1
鈴木京 7: * 1 3 1 * 1 1
乙羽信 6: * * * 1 2 2 1
深津絵 6: 2 1 * 1 * * 2
杉咲花 6: 1 1 * 1 1 1 1
若尾文 5: * * * 3 * 2 *
池脇千 5: 1 1 * 1 2 * *
尾野真 5: 1 1 1 1 1 * *
二階堂 5: 1 1 1 1 * 1 *
藤山直 4: 1 1 * 1 1 * *
有村架 3: 1 * * * * 1 1
清原果 3: * * 1 * 1 * 1
斉藤由 2: * 1 * * * 1 *
吉高由 2: * 1 * * 1 * *
永野芽 2: 1 * * * * 1 *
伊藤沙 2: * 1 * * * 1 *
広瀬す 2: * * * * 1 * 1
南田洋 1: * * * * * 1 *
藤田弓 1: * * * 1 * * *
大谷直 1: * * * 1 * * *
秋野暢 1: * * * 1 * * *
貫地谷 1: * * * * * 1 *
浜辺美 1: * * * * * 1 *
朝ドラ凄いな
主演女優賞
岸井ゆきの(ヨコハマ) (まんぷく)
黒木華(ヨコハマ) (花子とアン)
松岡茉優(日刊) (あまちゃん)
杉咲花(毎日) (おちょやん)
趣里(キネ旬) (ブギウギ)
助演女優賞
二階堂ふみ(報知、日刊、キネ旬) (エール)
浜辺美波(ブルリ) (らんまん)
広瀬すず(毎日) (あおぞら)
他賞を受賞して日アカでノミネートされなかった人
作品賞
月(報知、日刊)
せかいのおきく(毎日、キネ旬)
監督賞
石井裕也(ヨコハマ、日刊、毎日、ブルーリボン)
主演男優賞
横浜流星(報知)
主演女優賞
黒木華(ヨコハマ)
松岡茉優(日刊)
趣里(キネ旬)
助演男優賞
宮沢氷魚(毎日)
助演女優賞
二階堂ふみ(報知、日刊、キネ旬)
中村久美(ヨコハマ)
広瀬すず(毎日)
>>604 選考委員の支持率(10位以内に投票)が5割以下でもベストワンに選ばれた作品はいくらでもあるからね
>>601 あとは藤谷美和子、竹内結子、田畑智子、菅野美穂
>>606 相手役をヒロインにカウントすると菅野美穂もヒロインになるのか
走らんかは高校卒業後の1年間のドラマだから結婚もしないし中江有里もいたしヒロイン感薄いな
竹内結子
2007年 キネマ旬報ベスト・テン 主演女優賞(『サイドカーに犬』、『クローズド・ノート』、『ミッドナイトイーグル』)
2007年 日刊スポーツ映画大賞 主演女優賞(『サイドカーに犬』)
田畑智子
2004年 毎日映画コンクール女優助演賞( 『隠し剣 鬼の爪』『血と骨』)
2012年 毎日映画コンクール女優主演賞(『ふがいない僕は空を見た』)
菅野美穂
202年 報知映画賞助演女優賞(『化粧師 KEWAISHI』、『Dolls』)
藤谷美和子
1992年 ブルーリボン賞助演女優賞(寝盗られ宗介・女殺油地獄)
1992年 キネマ旬報賞助演女優賞(寝盗られ宗介・女殺油地獄)
1992年 毎日映画コンクール(女優主演賞 寝盗られ宗介・女殺油地獄)
1992年 報知映画賞助演女優賞(寝盗られ宗介・女殺油地獄)
>>574 主演女優賞自慢気質な性格持ち杉咲花じゃなくて趣里ちゃんで良かった。👏
>>601 いしだあゆみって朝ドラヒロインだったのか
青春家族は清水美砂とダブルヒロインだったんよね
京、ふたりや芋たこなんきんみたいに
…山本陽子もヒロインということか
さてキネ旬ベスト10と果たして何本一致するか楽しみだ
俺はこのベスト10の5位までと「枯れ葉」、「別れる決心」、「イニシェリン島の精霊」、「Close 」、「ザ•ホエール」と予想するよ
「SCREEN」
映画評論家36名の投票による「第66回 外国映画ベスト10 2023年」
1位 TAR / ター
2位 キラーズ•オブ•ザ•フラワームーン
3位 エブリシング•エブリウェア•オール•アット•ワンス
4位 バービー
5位 フェイブルマンズ
6位 エンパイア•オブ•ライト
7位 生きる LIVING
8位 SHE SAID / シー•セッド その名を暴け
9位 モリコーネ 映画が愛した音楽家
10位 枯れ葉
10位 ナポレオン
せかいのおきくとほかげってやたら賞レースで名前見かけたわりに実は興味持たれてないよね
filmarksでの数字も馬鹿にされてるような映画以下だし
>>615 どちらも映画評論家や映画ライターに受ける映画だからね
一般の映画ファンに幅広く受ける映画ではないのだろう
第31回 読売演劇大賞 決定
杉村春子賞 清原果耶
だって
舞台方面でも朝ドラ女優強いね
興行収入
せかいのおきく 0.6億
TAR 0.3億
https://pixiin.com/ranking-japan-boxoffice2023/ キネ旬のベスト1作品はどちらもあまり観られていない
>>613 零落もほかげも売春婦役というのがおもろいな
「雑魚どもよ」に出てくる映画が大好きな少年、なんか自分の少年時代に近くてワロタ
おれはあんな酷いイジメには合わなかったが
>>617 スレチだけど“あの”「ジャンヌダルク」で?
>>615 大手シネコンでスパイファミリーや特攻野郎愛助さんみたいな回数やってないからね。
>>436 法廷遊戯って主役のあんちゃんのバイアスで映画ファンには
忌怪島扱いだから杉咲花も事務所案件とはいえ迷惑だろうな。
この中からキネ旬ベスト10には果たして何本入るかな?
2位から4位は確実だろう(3位はもう確定した)
雑誌「映画芸術」 2023年ベストテン
1位「花腐し」(監督:荒井晴彦)
2位「福田村事件」(監督:森達也)
3位「せかいのおきく」(監督:阪本順治)
4位「ほかげ」(監督:塚本晋也)
5位「雑魚どもよ、大志を抱け!」(監督:足立紳)
6位「渇水」(監督:高橋正弥)
7位「二人静か」(監督:坂本礼)
8位「BAD LANDS バッド・ランズ」(監督:原田眞人)
8位「Single8」(監督:小中和哉)
10位「市子」(監督:戸田彬弘)
※「BAD LANDS バッド・ランズ」「Single8」は同率8位
>>624 荒井晴彦は脚本家が監督に脚本家の著作を守ろうとしてた立場だから、この場合だと原作者側
日アカの監督賞はどうせ額縁貴だろうけど、もしかしてビム・ベンダースがあるかも。
せかいのおきく
ちょっと予想できない強さだわ
公開時のレビューを振り返ってもそこまでの熱気はないし
キネ旬もかつては若手やお初の人に投票しがちだったけど結局役所広司なんだね
ドライブ・マイ・カーの西島ではなくすばらしき世界の役所
エゴイストの鈴木亮平ではなくPERFECT DAYSの役所
演技の評価だからわかるわかるけどこの先ずっと役所になってしまうわ
>>621 スレチだけどそう
初主演はともかく舞台自体初だから些かレア
すずはQで紀伊國屋とってるが
初演の堀北真希が好評だったと聞いてちょっと意外だった
映像作品で演技派イメージないか弱そうな感じだったのに舞台良かったんか
>>625 2、3、4、5、10位かな
花腐しは観ていないからわからない
>>629 二階堂ふみが漏れてるのがね
今さらだけど
>>621 元フジの中井美穂が審査評を書いてるなw
>>635 正直あの中からひとり選べと言われてもね…
微妙に板チかもしれないけどエランドール賞は2月8日だってさ
カメラマンがXにポスト
>>633 >>636 悪い言い方したら残り物大賞
消去法で選ぶしかない
日アカノミネート、他賞の受賞状況
<助演女優賞>
安藤サクラ「ゴジラ-1.0」
上戸彩「シャイロックの子供たち」
永野芽郁「こんにちは、母さん」
浜辺美波「シン・仮面ライダー」 (ブルーリボン)
松坂慶子「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
他賞を受賞して日アカでノミネートされなかった人
<助演女優賞>
二階堂ふみ(報知、日刊、キネ旬)
中村久美(ヨコハマ)
広瀬すず(毎日)
>>642 二階堂ふみを外したってことは是が非でも浜辺に賞を獲らせたかったんだろうな。
あの演技でだよ。
ものすごく今さらだけど吉永小百合がノミネート止まりじゃなく正賞受賞したのって
ブルリとはいえ超久々だよね。12年前の報知日刊受賞以来か
惰性でノミネートしてるのかと思ってた
二階堂ふみが今年の助演で割と受賞してるけど、今年の助演女優は低調だったなという印象。
低調だった中で目立つ演技で受賞した印象だな二階堂
松坂慶子をねじ込んだのも、神木・浜辺・松坂の3ショットを撮りたかっただけだろうねw
>>649 意味がわからない
松坂慶子はただの松竹組織票でしょ?
松坂慶子と綾瀬はるかの醸し出す雰囲気はちょっと似ている気がする
>>653 今まで関係あったことあるの?
具体例を書いて
朝ドラ厨と女優格付け厨はドラマ板に帰れよ
スレチすまんと書けば許されると思ってるのか
注意されなきゃ許されてるとでも思ってるのか
>>644 ブルリの受賞は二宮と再会させたいからだろうね
キノコは毎日毎日なんで発狂してるんだ
何か悪いもの食ったのか
>>601
主演賞と脇役賞を同じしないでくれないか?
脇役を手柄や実績にするのはパパ活ヲタぐらい
朝ドラ主演20% ドラマ主演10% 映画主演10億 7大映画主演女優賞 ドラマアカ主演女優賞 文化庁芸術祭賞 放送文化金賞 ギャラクシー賞
永野芽郁 9
広瀬すず 6
橋本環奈 4
上白石萌音 4
松岡茉優 3
土屋太鳳 3
杉咲花 2
川口春奈 2
浜辺美波 2
小松菜奈 3
福原遥 1
葵わかな 1
小芝風花 1
今田美桜 1
森7 1
奈緒 1
芳根 1
福本 1 永野芽郁
朝ドラ主演 20% 1回 半分青いドラマ主演 10% 1回 ハコヅメ
ドラマアカデミー主演女優賞 1回 半分青い
放送文化基金賞 1回 ハコヅメ
7大映画主演女優賞 2回 そしてバトンは渡された
映画主演 10億 3回 君月 ひるなか バトン
9ポイント
浜辺美波
朝ドラ脇役 16% コケドラマ主演 全部コケ
主演賞なし
映画主演 10億 2回 膵臓 ネバーランド
2ポイント
おおさかシネマフェスティバルは
主演男優賞鈴木亮平だったな
受賞者全員おめでとう
田中稔彦監督の「莉の対」がロッテルダム映画祭の大賞を受賞
>>661 子役も新人賞受賞出来るんだぁと思ったら日アカも受賞してたわ
ってか芦田愛菜が6歳で最年少受賞してたのね。あんま子役のスピーチ記憶にない
>>663 新人賞のスピーチなんてファンくらいしかじっくりみてないでしょ
だいたい最優秀主演助演くらいしかじっくり流さないんだから
>>663 うん6歳とは思えないスピーチが記事になるレベルだったな
同時受賞の他の新人たちよりしっかりしていると話題に
岡田健史のスピーチも変テコで
地上波ではちょっと短縮された気がする
そういえば去年の小野花梨はスピーチ中泣き出したからもらい泣きしそうになったけど
最優秀がその場で発表されるのと違って新人賞は最初から確定してて泣く人あんまいないよな、
これは演技なのかも…と冷静に思い直してしまったw
あとは水嶋ヒロかなあ
受賞スピーチなのに役者以外のこともやりたい(意訳)と言ってて引っかかったので
>>661 便所掃除は役所外して作品賞か、民国らしい偏屈な結果だな。
日アカ、これで磯村優斗外して加瀬亮あたりに獲らせたら逆に褒めたくなるな。
日アカだったらこんな結果も十分あると思うw
作品賞 ゴジラ-1.0
監督賞 山崎貴
主演男優賞 神木隆之介
主演女優賞 浜辺美波
助演男優賞 大泉洋
助演女優賞 松坂慶子
>>670 磯村は月が外れてるから、加瀬の可能性十分有り得る。
>>668 スピーチと言えばナイナイ岡村
「はなはだ簡単ではございますが、うれしいお言葉とさせていただきます。」
>>671 ないない、最近の日アカの受賞傾向知らんのにここいんのか?w
そういうチョイスはむしろブルーリボンだよ
来年は黒沢清と濱口竜介のどちらが作品賞取るかの争いになりそう
>>677 東宝の「君の名は。」で新海が監督賞にまでノミネートされたのに、アニメ賞は「この世界の片隅に」になってしまぅた過去があるんだよな日アカ。
PARFECT DAYSは、割と票集めると思う。
黒沢清ってなんか新作あったっけ?
独自配信でやるとかいうやつ?
あれ劇場公開しないんじゃないの?
したとしても配信先行だから日アカの対象にはならないんじゃ?
さて2023年は何本一致するか?
キネマ旬報はいよいよ明日発売だ
「キネマ旬報」と「映画芸術」
「2022年 日本映画ベスト10」の比較
両者で一致したのは、4本だけだった
「キネマ旬報」のベスト10
第1位(日本映画作品賞) ケイコ 目を澄ませて
第2位 ある男
第3位 夜明けまでバス停で
第4位 こちらあみ子
第5位 冬薔薇(ふゆそうび)
第6位 土を喰らう十二ヵ月
第6位 ハケンアニメ!
第6位 PLAN 75
第9位 さがす
第9位 千夜、一夜
※6位、9位は同率
「映画芸術」のベスト10
1位『ケイコ 目を澄ませて』(監督/三宅唱)
2位『夜明けまでバス停で』(監督/高橋伴明)
3位『天上の花』(監督/片嶋一貴)
4位『冬薔薇(ふゆそうび)』(監督/阪本順治)
5位『夕方のおともだち』(監督/廣木隆一)
6位『こちらあみ子』(監督/森井勇佑)
7位『マイスモールランド』(監督/川和田恵真)
8位『愛なのに』(監督/城定秀夫)
9位『麻希のいる世界』(監督/塩田明彦)
10位『よだかの片想い』(監督/安川有果)
>>679 米国アカデミー国際長編(外国語)映画賞ノミネート作品は4作品連続で日本アカデミー作品賞を受賞中
・たそがれ清兵衛
・おくりびと
・万引き家族
・ドライブマイカー
・PERFECT DAYS(?)
キネ旬シアターに上映予定と合わせて一部順位が掲示されてた
邦画2位 PERFECT DAYS
邦画3位 ぼかげ
邦画5位 月
洋画3位 枯れ葉
>>683 サンクス!
「枯れ葉」の評価が予想以上に高いね
外国映画の2位は何かな?
2位は、キラーズオブザフラワームーンかな?実はかけたいけど色々ありそうな感じ
>>685 うん、同意
4位以下はフェイブルマンズ、別れる決心、バービーあたりが続きそうだ
>>683 日本映画の4位は「福田村事件」と予想する
>>460 アップデート
映画芸術ワーストを引かないベストテン カッコ内、左ヨコハマ、右キネ旬
1位. 花腐し(7位)
2位. 福田村事件(3位)
3位. せかいのおきく(2位)(1位)
4位. ほかげ(対象期間外)(3位)
5位. 雑魚どもよ、大志を抱け!
6位. 渇水
7位. 月(6位)(5位)
8位. 二人静か
9位. 首
10位. BAD LANDS
10位. Single8
12位. 怪物
13位. 波紋
14位. 市子(対象期間外)
14位. Winny
14位. 愛にイナズマ(4位)
14位. 658㎞、陽子の旅
18位. ゴジラ-1.0(次点)
19位. 春画先生(9位)
19位. まなみ100%
21位. 春に散る
21位. アンダーカレント(8位)
21位. 正欲(5位)
>>690 キネ旬は
1位 せかいのおきく
2位 PERFECT DAYS
3位 ほかげ
5位 月
が確定
残るは順不同で
福田村事件
愛にイナズマ
君たちはどう生きるか
怪物
正欲
雑魚どもよ、大志を抱け!
と予想
>>690 キネ旬ベスト10に花腐しだけは入ってほしくない
>>683 枯れ葉、1日1回上映だからまだ観ていなかったが有楽町まで観に行くか
愛にイナズマもキネ旬シアターで上映中なのに順位発表がないのはベストテン圏外だったということかな?
月や枯れ葉と同じく金曜まで1日1回上映
2023年 第97回 キネマ旬報ベスト・テン
日本映画ベスト・テン
第1位 せかいのおきく
第2位 PERFECT DAYS
第3位 ほかげ
第4位 福田村事件
第5位 月
第6位 花腐し
第7位 怪物
第8位 ゴジラ-1.0
第9位 君たちはどう生きるか
第10位 春画先生
>>696 キネマ旬報はやはり特殊な好みだなあ
しかしゴジラ入るんだ
>>696 まあ納得のランキングやな
愛にイナズマ、市子が入らなかったのは残念
>>696 ヨコハマで圏外だった怪物と君たちが入ってくるんだなキネ旬
>>696 ありがとう
外国映画ベスト10も教えて!
>>698 映画芸術よりは納得のベスト10だよ
映画芸術のワースト3が、ちゃんとキネ旬のベスト10には入ったし
愛にイナズマ、市子が入らなかったのが残念な位だ
映画芸術 ワーストテン
1位「月」(監督:石井裕也)
1位「怪物」(監督:是枝裕和)
3位「ゴジラ-1.0」(監督:山崎貴)
4位「首」(監督:北野武)
5位「リボルバー・リリー」(監督:行定勲)
6位「シン・仮面ライダー」(監督:庵野秀明)
7位「正欲」(監督:岸善幸)
8位「波紋」(監督:荻上直子)
9位「レジェンド&バタフライ」(監督:大友啓史)
10位「こんにちは、母さん」(監督:山田洋次)
※「月」「怪物」は同率1位
>>696 思ったよりも『月』順位が低かったなぁ。
これだと、地味でヒットしなかった『せかいのおきく』と『ほかげ』を除くと日アカの独立系は『perfect day』と『福田村事件』で妥当なとこって事か。
組織票で『こんにちは母さん』がなければ日アカで『月』が入ってただろうになぁ。
月は大きな賞あげたらダメでしょう
日アカであげたら映画化されたこと知らなかった人たちにも知れ渡って炎上するわ
Amazonに先週注文したけど、発送メール来ないな。
明日以降か?
>>706 賛否両論がある「月」が5位なら良いんじゃないかな
>>712 そういえば、登場人物みんな何かに取り憑かれたようなやばい雰囲気だった。
まともな人間いなかったな。
perfect days 外国人監督で映画村とは全く別のところでできた映画に投票するの抵抗あるかも。作品も万人向けではない
ゴジラ 特殊効果は評価されても作品としてどうよ?
福田村事件 ヒットではあるが公開規模小さいし見てない会員結構いるかも
どれも一長一短だよね
陽子
愛にイナヅマ
市子
正欲
この当たりが上位10本にはいらないんだから邦画のレベルも大分上がってるってことかな?
個人的には
波紋
渇水
アンダーカレント
辺りも上位に入っていてほしいがどうだろう?
>>715 下位に海外で受賞してる怪物、ゴジラ、君たちが入ってるのだから今年の平均レベルは高いと思う。
個人的には映画芸術ワースト10のトップ3が、ちゃんとキネ旬のベスト10に入ったのが嬉しいね
>>696 キネ旬批評家とのダブり多いヨコハマとの比較
ヨコハマ映画祭ベストテン
1位 「ケイコ目を澄ませて」
2位 「せかいのおきく」
3位 「福田村事件」
4位 「愛にイナズマ」
5位 「正欲」
6位 「月」
7位 「花腐し」
8位 「アンダーカレント」
9位 「春画先生」
10位 「ほつれる」
次 点 「ゴジラ-1.0」
>>719 ケイコも2022年のキネ旬ベスト1だから含めると合計6本一致か
>>719 こちらで重なったのは1位から4位までの4本だけだ
映画芸術 ベストテン
1位「花腐し」(監督:荒井晴彦)
2位「福田村事件」(監督:森達也)
3位「せかいのおきく」(監督:阪本順治)
4位「ほかげ」(監督:塚本晋也)
5位「雑魚どもよ、大志を抱け!」(監督:足立紳)
6位「渇水」(監督:高橋正弥)
7位「二人静か」(監督:坂本礼)
8位「BAD LANDS バッド・ランズ」(監督:原田眞人)
8位「Single8」(監督:小中和哉)
10位「市子」(監督:戸田彬弘)
※「BAD LANDS バッド・ランズ」「Single8」は同率8位
キネマ旬報ベスト・テン
=
映画芸術ベスト4
+
映画芸術ワースト3
+
「PERFECT DAYS」「君たちはどう生きるか」「春画先生」
>>722 映画芸術はベストとワーストがセットだからある意味最強だねww
ツイートより抜粋
【キネ旬ベストテン日本映画のアニメ作品】
『君たちはどう生きるか』9位
『BLUE GIANT』24位
『アリスとテレスのまぼろし工場』36位
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』51位
『北極百貨店のコンシェルジュさん』82位
『名探偵コナン 黒鉄の魚影』107位
キネマ旬報 外国映画 2023年ベストテン
1位 TAR / ター
2位 キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン
3位 枯れ葉
4位 EO イーオー
5位 フェイブルマンズ
6位 イニシェリン島の精霊
7位 別れる決心
8位 エンパイア•オブ•ライト
9位 エブリシング•エブリウェア•オール•アット•ワンス
10位 ウーマン•トーキング 私たちの選択
4位と10位だけは予想が外れたわ
「バービー」と「ザ•ホエール」かと思った
>>725 やっぱり生真面目なキネ旬批評家では、エブエブ9位バービー圏外と弱かった
>>726 だね、「枯れ葉」の3位はいかにもキネ旬だ
>>724 宮崎作品以外はアニメをあまり高く評価しないキネ旬、BLUE GIANTの24位はまあ高い方かな
>>724 三留まゆみ氏は予想通り
手巻き寿司には点をやらなかったのね
いいぞ まゆみ!
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。
https://archive.is/X233o https://xドットgd/nfvXx
逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
>>696 ゴジラ-1.0はシンゴジラより評論家受けは落ちるが
ガメラ大怪獣空中決戦なみには評価されてるんだな
【キネ旬読者選出日本映画ベストテン】
1. Gメン
2. 福田村事件
3. 怪物
4. ゴジラ-1.0
5. 月
6. 正欲
7. 愛にイナズマ
8. 君たちはどう生きるか
9. 市子
10. BAD LANDS バッドランズ
>>579 嫌な予感が当たってしまった。。。。
■「50回程見ましたが毎回泣いたり笑ったり新しい発見ありで楽しめました」(56歳女性)
■「60回以上は映画館に通いました。岸君はかっこよくて可愛くて最高でした」」(52歳女性)
人の好みをとやかく言う筋合いはないが、こんな人達が1人50票くいらい投票してるんだろうなぁ
>>732 Gメンだけは評論家投票ではゼロ点だった!
アリスとテレスは5ちゃんではボロクソ叩かれてたけど専門家の評価は高いんだな
<キネマ旬報日本映画ベストテン>
1位 せかいのおきく
2位 PERFECT DAYS
3位 ほかげ
4位 福田村事件
5位 月
6位 花腐し
7位 怪物
8位 .ゴジラ-1.0
9位 君たちはどう生きるか
10位 春画先生
11位 アンダーカレント
12位 BAD LANDS バッド・ランズ
12位 愛にイナズマ
12位 正欲
15位 首
16位 658km、陽子の旅
17位 逃げきれた夢
18位 ロストケア
19位 渇水
19位 市子
19位 王国(あるいはその家について)
>>737 続き
22位 エゴイスト
23位 キリエのうた
24位 こんにちは、母さん
24位 波紋
24位 BUUE GIANT
27位 Winny
28位 雑魚どもよ、大志を抱け!
29位 遠いところ
30位 零落
30位 REVOLUTION+1
30位 Single8
33位 ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい
34位 ほつれる
35位 さよなら ほやマン
36位 きのう生まれたわけじゃない
36位 銀河鉄道の父
36位 アリスとテレスのまぼろし工場
36位 天国か、ここ
40位 1秒先の彼
40位 バカ塗りの娘
40位くらいでもよかったなあと思う映画多く、日本映画の層厚くなってるかな
個人賞5位まで
監督賞
1 ヴィム・ヴェンダース 9票
2 石井裕也 8票
3 阪本順二 6票
4 塚本晋也 4票
5 今泉力哉 3票
主演女優賞
1 趣里 10票
2 杉咲花 8票
3 菊地凛子 6票
4 黒木華 6票
5 真木よう子 4票
主演男優賞
1 役所広司 14票
2 須々木良平 6票
3 内野聖陽 4票
4 松山ケンイチ 4票
5 綾野剛 3票
5 池松壮亮 3票
5 光石研 3票
助演女優賞
1 二階堂ふみ 6票
2 阿川佐和子 4票
3 黒木華 3票
4 さとうなほみ 3票
5 趣里 3票
助演男優賞
1 磯村勇斗 16票
2 宇崎竜童 5票
3 水道橋博士 3票
4 柄本明 2票
4 大泉洋 2票
4 寛一郎 2票
4 佐藤浩市 2票
4 永山瑛太 2票
4 三浦貴大 2票
4 リリー・フランキー 2票
>>698 三丁目の夕日を2位にしたキネ旬だし驚く事はない
>>740 訂正
2 鈴木亮平 6票
監督、主演賞の2位は毎日の受賞者だな
>>732 そもそも月とか興行収入的にも見た人自体がわずかの映画がどうして読者でそんな上位にいるのか?
本当にみたのか?
>>744 割とミニシアター系では福田村に近い位興収上げてんじゃない?
森直人はスマッシュヒットとか言ってた
>>698 ゴジラは批評家投票の毎コンで5本に入ってるし、ヨコハマで次点なので、同じような批評家がダブるキネ旬で入ってもおかしくない
>>747 50冊買ったのならありがたいよな
近所の本屋キネ旬も映画芸術もなくよくわからない映画雑誌しかないよ。まあ自分もAMAZONなんだが
【ヨコハマ映画祭→キネマ旬報の順位】
シンゴジラ:4位→2位
ゴジラ-1.0:11位→8位
まぁキネ旬の読者投票わざわざするのって組織票やってる連中以外だとかなりのマニア層でしょ
本誌買ってないとできないしハードル高いよ
>>734 それなりに経済的にゆとりある女性が推しのために1冊1000円ぐらいする雑誌を何10冊も買ってハガキに手書きで書いて投票するって涙ぐましいし微笑ましいけど、キネ旬でだけはやってほしくないわ
>>750 だね
キネ旬は1年に1回ベスト10発表号しか買わないし、読者投票はした事ないね
キネ旬方式の投票だとオタがGメンの2位以下に入れた分まで集計されるのが厄介なんだよね
何なら10位まで全てジャニ作品に入れてくれた方が影響が少なくて済む
投票権は年間10本以上見た人にするとかやって欲しいわ
投票葉書に半券貼るとかして
天外者の読者1位も相当だったが、あれは三浦春馬追悼の意味合いと考えればまだ許容できたが、さすがにGメンは勘弁してくれだよ
キネ旬買ってベストテン全部埋めて投函するのけっこう手間だよ
そんだけの金と労力をかける価値を
ジャニヲタがキネ旬読者1位に見出してるのが謎といえば謎
>>725 aftersunないのか…コレは予想外だった
授賞式招待状付きキネ旬購入出来る映画館や書店の情報拡散してるのもそちらの方達だね
まあ、キネ旬も商売でやってるから、コレで部数が大幅に増えるなら止めないだろうね。
日アカ優秀賞のキネ旬順位
作品 2位 PERFECT DAYS
4位 福田村事件
7位 怪物
8位 ゴジラ-1.0
24位 こんにちは、母さん
監督 1位 ヴィム・ヴェンダース
主男 1位 役所広司
2位 鈴木亮平
主女 2位 杉咲花
助男 1位 磯村勇斗
4位 大泉洋
助女 なし
>>760 ノミネート作品にベストテン内4本も入ってるなんて快挙じゃない?
https://facta.co.jp/article/202311031.html 瀕死の「キネ旬」 廃れる映画批評
著名な批評家は活動の場をネットに移行。紙媒体の限られたパイを大ベテランが奪い合い。
2023年11月号 LIFE
紙媒体の映画批評が死に瀕している。老舗の映画雑誌「キネマ旬報」(キネマ旬報社)が7月発売の8月号より月2回発行から月1回に減り、廃刊の瀬戸際まで追い詰められた。専門誌のみならず週刊誌の映画批評欄も出版不況のページ削減の煽りで減り続けている。新聞も映画批評が載る夕刊の廃刊は時間の問題で、存続の可否を問われるのは間違いない。無料のネット批評サイトが普及し、物語を要約しただけの「エセ批評」は用済みになったということだが、執筆場所の減少やシニア評論家が既得権を貪り続けた結果、後進が育っていないことは映画界の発展には大きなマイナスだ。世
>>736 専門家じゃなくても見た人の評価自体は高いよ
Xの2023邦アニランキング投票でも上位にいる
岡田監督のアンチの声がやたらデカかったからその印象が強いんじゃない?
>>732 点数を転記した
福田村、惜しかったな
【キネ旬読者選出日本映画ベストテン】
1. 21049 Gメン
2. 20054 福田村事件
3. 13445 怪物
4. 12315 ゴジラ-1.0
5. 9847 月
6. 8323 正欲
7. 7316 愛にイナズマ
8. 7189 君たちはどう生きるか
9. 6555 市子
10. 6133 BAD LANDS バッドランズ
毎年毎年実写作品に偏りすぎじゃね?
って言われない日本映画ベストテンはないの?
>>765 そうは言っても、アニメはエンタメ重視な部分があるから、現代の問題点とか日本の暗部を描くとか社会派作品でもないとアニメは上位にこないわな。
キネ旬的には
ジャニの組織票で質が下がってるのを「本を買ってくれる」からとして不問にしてるのか
それどうなのかなあ・・・
>>768 必死なのは当該ファンだけ
一般読者はまたやってんなで終わる
>>769 つまり一般読者は特に不満も思ってない訳?
>>767 まあ仮に作ってもそんなアニメは見たがらないだろうね
アニメって娯楽だし
遊園地に人種差別やら貧富の差とか訴えるアトラクションがあったって乗る人は少ない
>>771 一般読者については知らないが
自分は結論キネ旬が紙媒体として続いてくには買ってくれて投票してくれるファンが多数いるならwinwinと思っています
それで純然たる映画ファンの投票が霞んでしまうのはジレンマですが
仕方ない
カメラで人を撮るか絵を動かすかの表現の違いの話だけなのに
アニメと実写でそういう区別を付ける意味が分からない
そうか
審査してるのが実写ばっかり見てるんじゃなくて娯楽作品に低評価って事だったのね
それだと確かにどんなに面白くても娯楽じゃ評価されないね
ぴあテンみたいに情報誌がベストテンやれば娯楽映画でも上位になりそうだけどなあ
>>771 どう考えても組織票のある読者投票に権威も価値もない
キネ旬サイドだってそれはわかってるはず
寧ろ良い金ズルとしか思ってないだろ
だから日刊も報知も読者投票はやめないんだと思う
去年の新人男優賞みたいな事にならなければどうでも良い
ちゃんとした大人を描けるアニメがこれから出てくればね
>>765 毎日映画コンクールなら古くからアニメ作品評価してるし、伝統的な大藤賞がある。
>>779 二宮和也が主演男優賞とった時のベストテン号特集号も増刷したらしいから悲しいことにキネ旬とジャニオタとはWin-Winの関係ではあるんだよね
キネ旬
外国映画ベストテン
11位から20位
11位 生きる
11位 ベネデッタ
13位 カード•カウンター
13位 独裁者たちのとき
13位 バービー
13位 ヨーロッパ新世紀
17位 SHE SAID / その名を暴け
17位 トリとロキタ
19位 ミッション•インポッシブル デッドレコニング
20位 小説家の映画
>>757 外国映画は本数がメチャクチャ多いから、著名な監督か話題作、受賞作品とかに偏りやすい
>>780 そういう事じゃない
実写だけの映画芸術が偏ってるようにアニメだけの大藤賞も偏ってるんだよ
大藤賞は特に「娯楽作品なのに快挙」と言われる位娯楽作品の受賞は難しいという印象
そりゃキネ旬出版はキネ旬NEXTとかで(旧)ジャニタレ使って儲けさせてもらってるんだから(旧)ジャニヲタに強くは言えないw
>>784 っていうか、世界的にみても映画賞とか実写映画中心だと思うし、それが普通だけど。
何が言いたいのかわからない。
>>786 娯楽作品は審査員の評価が低いから実写ばかりになりがちという方が分かりやすいし論理的
>>774 そういう区別って言ってもキネ旬上位みれば実写でも娯楽作品はほとんどないよ。
要はアニメであれ実写であれ社会派作品でないと上位になりにくいってだけ。
>>788 ごめん
実写に偏ってるのはエンタメ軽視の結果で実写の比率が多いのは撮影方法によるものではないって事でしょ?
それで娯楽重視した日本映画ベストテンはないから
答えは実写の比率が高くない日本映画ベストテンはない、という解答でOKです
アニメに娯楽映画が多いのは確かだけど
窓ぎわのトットちゃんが115位は流石に低すぎだろとは思った
宮崎駿みたいにブランドイメージが付かないとなかなか実写と同じ土俵に登れないね
アニメより人間が演じるほうが難しさあるし
見て心揺さぶられるというか説得感増すから仕方ないわな
>>790 多分、みんな見てない。
トットちゃんの公開が12/8なので、評判の良さが出回っても12月中に見てる人ほとんどいないと思う。
>>778 月とかってちゃんとした大人描けてるのか?
映画の評価って撮影技術も含めてだからアニメは別軸で評価してほしいな
「構図がいい」という言葉ひとつとっても実写の場合はロケーション見つけてすごい、実際に画を撮影できてすごいという意味を含むけど
アニメの場合にはそれらは全く含まないわけで、同じ言葉でも別の意味になる
映画に順位をつけるという行為自体が難しいのにそこにアニメ混ぜたらすさまじいカオスになりそう
>>795 確かに似たような主張で金子監督が「映画芸術が除外したのは妥当」とか言ってたな
>>790 君たちはどう生きるかは監督のブランド抜きで評価されたのか
それとも監督の名前も作品の一部と捉え
宮崎駿の作品としての評価なのか
どうなんだろうな
>>795 それね
日アカや毎日にある技術部門、録音撮影照明編集は実写にしか関係ないし
逆にアニメのキャラクターデザインや色彩設計などを評価する部門はないわけで
実写とアニメは作り方が違うんだからやっぱり別物
>>793 原恵一が評価されだしたのオトナ帝国ではなく河童のクゥだしね。
アニメの専門家じゃないから仕方ない部分はある
興味深いツイートを発見
「読者選出キネマ旬報日本映画1位の得点は21049点。(中略)外国映画の1位は13055点。ちなみに昨年は日本映画1位が12416点で外国映画1位が12166点。ザックリ今年の投票は外国映画は横ばいだが日本映画だけ倍増したように見える」
得点は投票数じゃなくて、1位10点、2位9点…10位1点の集計点だから
Gメンに入れた人の殆どは1位に投票して、外国映画はバラけたと言うことでは
>>801 単純にGメンを1位に投票したくて今年だけキネ旬を購入した人が2000人超いたってことでしょ
外国映画の投票は不参加OKだから点数が伸びてないのも納得できる
>>802 これ「実際はジャニオタ共の組織票」という事全く分かって無くて書いたな
知ってるけどすっとぼけてるという感じもない
>本誌に付いている専用ハガキ、あるいは電子書籍購入による参加コードが必要なので、原則は一人一回。“組織票”が入らづらい方式にはなっている。
これも「複数の本買えば出来る(同じ人が何回も投票できる)」という事を全く考えてないし
余談だけど本を買いまくって投票って所謂漫画雑誌のキャラ人気投票とかでは常套手段だしなこれ
まだキネ旬届いてないが読者選出ベストテンの投票者アンケートを読むのが楽しみ
>>804 所詮ネットニュースのライターだから無知でもなんら驚く事はないよ
公開規模とか調べもせず「爆死」とか書く連中だし
>>793 トットちゃんもエンタメだからねえ
アニメやCGを使って作るって判断した作品でエンタメを目指さないって事は少ないでしょう
低評価で人を楽しませるか 娯楽性を排除して高評価を狙うかではトットちゃんは明らかに前者
公共の電波故に形式的とはいえ検証番組制作を迫られたテレビと違って、映画舞台雑誌には旧ジャニーズ事務所問題はどこ吹く風といった感じだなこれまでのところ。
年度を跨ぐと影響が顕在化してくるとは言われてるけど。
>>806 確認した人のツイートによるとGメン投票者のコメントは1人しか採用されてないらしいよ
もちろん1位票を入れてる女性とのこと
>>808 戦争背景の見せ方が秀逸でしょ?トットちゃん。
ああいう反戦思想の絡ませ方はキネ旬好みっぽい感じはする。
トットちゃん言うほどエンタメかね?
むしろ評論家ウケしそうな内容だと思ったが…
アリテレとかBLUE GIANTはエンタメに振り切ってるけど
ジャニ系ヲタの組織投票は「自分の推しが他のより劣ってると思われたくない」ってのが動機だから容易には止められない
>>812 トットちゃん面白いじゃん
動きもいいし分かりやすいし
映画ファンの低評価まっしぐらだと思うけど
どの辺で分かりにくさ狙ってるって思った?
読者選出ベスト10
1位 Gメン 21049点
2位 福田村事件 20054点
3位 怪物 13445点
4位 ゴジラ-1.0 12315点
5位 月 9847点
しかし福田村事件とはわずかな差だったんだね
ちなみに読者選出外国映画ベスト1は、キラーズオブザフラワームーンの13055点だから、Gメンへの組織票がかなり多かった
>>725 EOは見逃したからこれから配信で見るわ
>>814 誰も分かりにくいとは言ってないんじゃないか?
「キネマ旬報」
外国映画 2023年ベストテン
映画評論家など62名の投票結果
1位 TAR / ター
2位 キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン
3位 枯れ葉
4位 EO イーオー
5位 フェイブルマンズ
6位 イニシェリン島の精霊
7位 別れる決心
8位 エンパイア•オブ•ライト
9位 エブリシング•エブリウェア•オール•アット•ワンス
10位 ウーマン•トーキング 私たちの選択
「SCREEN」
映画評論家など36名の投票による「第66回 外国映画ベスト10 2023年」
1位 TAR / ター
2位 キラーズ•オブ•ザ•フラワームーン
3位 エブリシング•エブリウェア•オール•アット•ワンス
4位 バービー
5位 フェイブルマンズ
6位 エンパイア•オブ•ザ•ライト
7位 生きる LIVING
8位 SHE SAID / シー•セッド その名を暴け
9位 モリコーネ 映画が愛した音楽家
10位 枯れ葉
10位 ナポレオン
2つのベスト10では、6本が一致した
例年通りかな
トイレのおきくは
いろいろ作品賞取るような作品なのに
役者が全く賞に絡んでこないのはなんでだろ
見てないからわからないが
>>821 主演女優の黒木なんたらはどこかの賞にノミネートされていたのでは?
>>820 キネ旬では7本、スクリーンでは8本観ているからまあまあかな
>>821 黒木華はTAMAとヨコハマ取ってたよね
あと佐藤浩市も他と抱き合わせで取ってる
けど池松も貫一郎も石橋蓮司も真木蔵人もよかったよ
あと美術と衣装のボロさがすごかった
何か目立って抜きん出てるというよりは全体的に
まるっといい感じ
いくら評価されても全然見られてないほかげより戦争ものにエンタメ要素取り入れたあの花のが世間的には素晴らしいって認識だと思う
どんな女優にも必ずアンチとかいるけど
福原遥は見たことないくらい好感度高いし気付いたら朝ドラに出て映画でも結果残しててすごい
基本的に映画は難解な前衛映画、芸術映画以外はエンタメだし
エンタメだから評価されないじゃなくてエンタメとしての出来が悪かったら評価されないだけでしょ
あとはその評価するポイントが人によって違うだけ
>>737 間違あった
×12位 BAD LANDS バッド・ランズ
〇14位 BAD LANDS バッド・ランズ
>>828 だね
たとえば宇多丸のシネマランキング2023
宇多丸は5位と高く評価しているこの映画が、キネ旬ランキングでは77位ととても低い評価、同じエンタメでもこれだけ評価が異なる
ちなみにおれは2023年のベスト10に入れた
1位 キラーズオブザフラワームーン
2位 アフターサン
3位 逆転のトライアングル
4位 パール
5位 ガーディアンズオブギャラクシーVOLUME 3
6位 スパイダーマン アクロスザスパイダーバース
7位 SHE SAID
8位 カードカウンター
9位 レッドロケット
10位 FALL
映画時評で2023年に取り上げた全50本からのセレクション
https://www.tbsradio.jp/articles/64146/#goog_rewarded キネ旬54位の映画がキネ旬70年代映画ランキングの5位だっけ?
審査員違うと評価全然違うよね
>>826 ポルノつけたらなんか言っている気になってるね
とった永遠と比較しても礼賛なんかしてなくてヒロイックに描いてないのは数段深い
「春画先生」
見逃していたから配信で観たが、おれはとてもベスト10に入れるような優れた作品ではなかったよ
福田村事件の票にも実は東出ヲタ(どれだけいるのか知らんが)入ってたりするのかな。なわけないか。読者選出はなんかもはや映画賞じゃないよね残念ながら
にしても、福田村事件ここまで無冠とは思ってなかった。日アカとったら嬉しいかも
>>834 w
ちゃんとした映画みるきで見ると
喜国雅彦の漫画みたいなやつでなんかむかつくよな
200本300本位しか観てないのに全部観たような顔して審査員してるクズ審査員もいるんじゃないかなあ
審査員に全部観てるって人が1人もいなかった場合最高傑作は審査員が誰も観てない作品という可能性もあるんだよね?
>>834 塩田監督だから、絵面がすごく良くて、格調高いコメディみたく楽しめたな自分
月光の囁きとか思い出した
春画先生は見ようと思ってらにあっという間に上映終わってしまって見逃してしまった
おきくもほかげもやってるシネコンで1週間ぐらいで終わったので見に行けなかったな
ミニシアターは絶対行かないので
>>832 黒木華はまだ一般人気ある方だろ
それより安藤サクラの方が賞歴のわりに人気がない
>>744 本物の本当の本来のキネ旬の読者だったらちゃんと観るでしょ
>>839 えぇ、、
俄に信じがたい
もう少しで本誌到着する
>>843 それで月に投票するなら
阿呆しかいないってことだろうね
今日本で一番演技力ある女優って安藤サクラ、次点が黒木華かな
安藤は舞台に出てくれないとなあ
観客の目に生身を晒す芝居しなくちゃ高い評価はしづらい
PERFECT DAYSとせかいのおきくは4点差か
ベストテン争いでは過去最小の点数差かも
>>848 意味分からん。
舞台と映画で芝居が違っても普通でしょ。
日アカノミネートのキネ旬評価点
<作品賞>
「PERFECT DAYS MASTER MIND」 188点(2位)
「福田村事件」 144点(4位)
「怪物」 98点(7位)
「ゴジラ-1.0」 91点(8位)
「こんにちは、母さん」 42点(24位)
<監督賞>
ヴィム・ヴェンダース 9票(1位)
山崎貴 2票(6位)
森達也 1票(11位)
是枝裕和 0票(ランク外)
成田洋一 0票(ランク外)
>>849 過去最小点数差は2003の3点差でそれに次ぐ僅差
美しい夏キリシマ223
赤目四十八瀧心中未遂220
1位が200点割れは1949の晩春199点以来
この時は23人だから現行規模投票になってからは初の200点割れ
>>851 続き
<主演男優賞>
役所広司 14票(1位)
鈴木亮平 6票(2位)
神木隆之介 2票(8位)
水上恒司 0票(ランク外)
阿部サダヲ 0票(ランク外)
<主演女優賞>
杉咲花 8票(2位)
安藤サクラ 2票(9位)
綾瀬はるか 0票(ランク外)
浜辺美波 0票(ランク外)
吉永小百合 0票(ランク外)
<助演男優賞>
磯村勇斗 16票(1位)
大泉洋 2票(4位)
加瀬亮 1票(11位)
伊藤健太郎 0票(ランク外)
菅田将暉 0票(ランク外)
<助演女優賞>
安藤サクラ 2票(6位)
永野芽郁 2票(6位)
上戸彩 0票(ランク外)
浜辺美波 0票(ランク外)
松坂慶子 0票(ランク外)
選考委員60人中、PERFECT DAYSを1位にしたのが11人、
せかいのおきくを1位にしたのが5人だから
2位以下の票で逆転したんだな
去年は助演女優賞以外はキネ旬1位が順当に受賞したが今年はどうなるかな
2022年度日アカノミネート作のキネ旬得点(〇は日アカ受賞者)
■作品賞
〇『ある男』 1位(195)
『ハケンアニメ!』 6位(96)
『流浪の月』 14位(64)
『シン・ウルトラマン』 58位(12)
『月の満ち欠け』 96位(5)
■主演男優賞
〇妻夫木聡 6票
松坂桃李 3票
阿部サダヲ 2票
二宮和也 1票
大泉洋 0票
■主演女優賞
〇岸井ゆきの 20票
倍賞千恵子 7票
広瀬すず 2票
吉岡里帆 2票
のん 1票
>>857 続き
■助演男優賞
〇窪田正孝 5票
横浜流星 3票
柄本佑 1票
坂口健太郎 0票
目黒蓮 0票
■助演女優賞
尾野真千子 4票
〇安藤サクラ 2票
有村架純 0票
清野菜名 0票
永野芽郁 0票
松本穂香 0票
>>857 訂正
〇『ある男』 2位(195)
だ
日アカ
パーフェクトデイズ
役所
杉咲
磯村
安藤
だろう
ヨコハマはどうだったんだろ
パンフレット買った人今回はいないのかな
>>855 1位票が最も多かったPERFECT DAYSのヴェンダースが監督賞というのは自然な流れだね
個人賞の投票はキネ旬方式ではないから
一昨年は主演男優賞以外キネ旬1位が順当に受賞だった
西島秀俊(ドライブ・マイ・カー)
>◆優秀主演男優賞
1位(11票) 役所広司(すばらしき世界)
3位(7票) 菅田将暉(花束みたいな恋をした)
5位(5票) 佐藤健(護られなかった者たちへ)
5位(5票) 西島秀俊(ドライブ・マイ・カー)
圏外(0票) 松坂桃李(孤狼の血 LEVEL2)
日アカも権威付けるために有名どころの人に最優秀与えてるのも
>>857 ハケンアニメ!はほんといい作品だったのにな
アニオタは実写だから見ない
邦画好きはタイトルにアニメが入ってるから見ない
覇権という言葉自体を嫌う人も少なくない上に
知らない人は覇権を派遣と勘違いする始末
1作品だけ選ぶ投票ならPERFECT DAYSが取っていたと言うシステムのマジック
1人だけ選ぶ監督賞はヴィム・ヴェンダース9票、阪本順二6票だった
>>865 アニメ界で年間売上1位アニメに「覇権」という言葉が使われてると知らなかった
確かに天下を取る意味でかけ離れてはいないんだろうけど
>>839 体当たりの演技を頑張ってるなあとしか思わなかったから納得だなあ
鈴木亮平の病院の洗面所での場面みたいな見てて身震いするような瞬間は宮沢にはなかったし
今年は主演も助演も女優は不作だったのかな?
例えば主演は吉永小百合や浜辺美波の様な突っ込み所はあるけど5枠埋めるとしたら1人位なら場違いノミネートは許されると思う
主演女優賞で黒木華、松岡茉優、趣里、菊地凛子、助演女優賞で二階堂ふみを外してきてる時点でね・・・
>>870 主演は杉咲花以外その4人とチェンジでも良いだろうね
でも菊地凛子は国内ではそんなに評価されてないから外れてもまあ仕方ないかと思う
助演は二階堂ふみがいない時点で論外
>>851 ノミネート4本がキネ旬のベストテン入りだから今年はレベルが高いね!
2023年 第97回 キネマ旬報ベスト・テン
この10本でまだ観ていない4本のうち、ほかげ、月、怪物はこれから観るつもりだが、花腐しだけはつまらなそうだからスルーするわ
日本映画ベスト・テン
第1位 せかいのおきく
第2位 PERFECT DAYS
第3位 ほかげ
第4位 福田村事件
第5位 月
第6位 花腐し
第7位 怪物
第8位 ゴジラ-1.0
第9位 君たちはどう生きるか
第10位 春画先生
>>875 「春画先生」よりは、11位「アンダーカレント」、12位「愛にイナズマ」、12位「正欲」、19位「市子」あたりのどれかに10位以内に入ってほしかったなあ
そうな事言うんだったら、月外してトットちゃん入れて欲しかったわ
>>877 トットちゃん115位はさすがに低過ぎるね、観ていない選考委員が多いんだろう
日アカのアニメ部門に入ってると言うことは、アニメ関連の会社が会員に一定数いるって事なんだろうな
>>870 もう日アカは権威ないことが改めてわかったw
>>870 ただ作品の興行収入があまりにも低過ぎるものばかりではなあ
話題性無さ過ぎるし
5ちゃんの2023年ベスト10とキネマ旬報の順位
ガーディアンズとスパイダーマンだけはまったく評価が異なるが、その他は意外と近いね
1位 ゴジラ-1.0 8位
2位 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3 77位
3位 PERFECT DAYS 2位
4位 BLUE GIANT 24位
5位 キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン 2位
怪物 7位
7位 イニシェリン島の精霊 6位
8位 バービー 13位
9位 スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース 80位
10位 ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 19位
>>881 むしろキネ旬や評論家に権威があると思っているバカ
評論や映画賞にまったく権威を認めてない人間はこのスレを開かない
日アカやブルリがミーハーな賞でそれ以外は通が認めた本物‥と思ってる人はいるかも数年前まで
権威とか言い出すのはドラマ板から来た女優格付け馬鹿でしょ
でもそう言い出す奴が一番日アカに権威があると内心では思ってるんだよね
だから嫌いな女優に取ってほしくない
嫌いな女優が日アカ取ったら権威がない権威がないと全力で否定したい
無駄な人生送っているよね格付け厨って
杏主演のかくしごと
来年度の映画賞に引っかかりそうな題材だな
>>888 日アカは芸能界では間違いなく権威あると思う
世間的には無名だった濱津隆行(作品効果もあるが)や宇野祥平が優秀賞獲った後にゴールデンでレギュラーになったり深夜ドラマで主役・それに準ずる役をやったし
新しい地図では最優秀獲った草なぎだけ民放復帰できた
俺を含めて日アカに反発してるのは認めてはまずい・認めたくないという考えだからだと思う
今年で言ったら助演女優賞に二階堂ふみがノミネートされてない
主役女優賞に浜辺美波や吉永小百合みたいに相応しくない人がノミネートされてる
これは認めたらまずいでしょ
他下げするんじゃなく大好きな杉咲花にとってほしいって大きな声で叫んどけばいいのにw
>>892 1番相応しくないのは綾瀬はるかだよ
興行爆死してるうえに評判も悪いというのに
ノミネート
こいつ削って、松岡茉優でも入れれば良かったのにね
吉永忖度 東宝芸能(主に浜辺)忖度を先ず止めることだ
>>892 毎日で磯村を押しのけて助演取った宮沢氷魚がキネ旬では1票も入らない
映画賞なんてそんなもんなんだよ
選ぶ人によって結果が違う
日アカが偏っていたってそういう賞だってことにすぎない
女優の格付けのために権威があることにしたい・したくないでやり合うのは不毛なんで他所でやってくれ
オタ・アンチ活動は論外
相ふさわしくないってw
アカデミーの会員がその人にって投票したんなら、部外者が文句つけるいわれはないでしょ
気に入らないなら、日アカを無視してキネ旬でも信奉してればいいだけの事
数人の選考委員が選ぶより、多数の会員が投票する方式の方がいいと自分は思うけどね
認めてはまずいとか認めたくないとか素人が何様のつもりだよなあ
芸能人のことしか頭にないくせに思い上がるな
>>894 日本ではほぼ存在しない女性主演のアクション作品を成立させてるから金太郎飴の吉永小百合やどう考えても助演の浜辺美波よりは相応しい思う
それに作品評価は綾瀬はるかの責任ではないでしょ
明らかなミスキャストや作品崩壊させる演技じゃないんでしょ?
>>896 毎日はその年の本命に獲らせず2位決定戦をする年がある
今年の助男がその年だっただけ
日アカは業界の営業ツールでそれ以上でもなければそれ以下でもない
>>886 自分の推しが選ばれた→権威のある賞
自分の押しが選ばれなかった→権威のない賞
暴れてるのはこういう人らでしょ
自分が気に入らないから他の人もそうに違いないって思い込んでるだろうね
本当みっともない
キネ旬、主演男優賞最多は3回で三國連太郎原田芳雄役所広司の3人だけで今回の受賞で役所が記録更新って書いてる
既に主演男優賞4回とってる真田広之がなかったことにされてる
>>903 訂正x投稿見かけたが
あとゴジラ-0.1という誤表記も見た
>>898 プロの評論家が評価してるキネマ旬報と毎日映画コンクールの結果を踏まえてのレスなんですが
日アカでノミネートされてる主演女優はキネマ旬報では杉咲花以外0票毎日では誰もノミネートされてない
助演女優賞に至ってはキネ旬で全員0票で毎日でノミネートなし
え、これが素人の意見なの?
>>905 プロの評論家?
月の何が映画として意味があったのかいうてみ
>>905 主演女優賞は杉咲花の他に安藤サクラもキネ旬で票が入ってるし
助演女優賞は安藤サクラ、永野芽郁がキネ旬で票が入ってる
嘘はやめよう
キネ旬も読まずにほざいてるのかな?
>>907 俺個人の感想よりキネ旬のレビューの方が意味あるからそっち見て
そもそも俺は演技賞について不満を述べているので「月」の作品評価に関しては別に不満はないから何もいう事はないよ
男優だって似たようなもんなのに何も言わないのはどっかの女優ヲタなのがバレバレなんだよなぁw
>>870 そもそもここに上がってる連中
ほぼ朝ドラや今の連ドラに出てるけど演技上手いか?
趣里とか泣いたり悲しんだりする演技が下手でその場面になるとうまくできるかファンになるよね
>>912 何でもいいからまず映画みろよ
もうどうでもいい俳優話はやめてくれ
>>757 あれ私の昨年のベスト!
2位が別れる決心
今年の日本代表は黒沢清の蛇の道か濱口竜介の悪は存在しない…この辺かな?
>>911 「それ」ってキネ旬のレビューの事?
それなら一々俺が説明しなくて良いだろ
自分で読んだ方が手っ取り早い
>>920 「Coda コーダ あいのうた」はリメイク作品だけどアカデミー賞で作品賞獲ってたのは知ってる
>>922 そもそも俺は役者部門に不満を述べてるだけであって作品部門には何一つ不満を述べてない
だから説明する気がさらさらない
説明しても言葉が通じないバカに説明するのはあきらめた方がいい
2021年度日アカノミネート作のキネ旬得点(〇は日アカ受賞者)
◆作品賞
〇1位(299点) 「ドライブ・マイ・カー」
4位(178点) 「すばらしき世界」
12位(82点) 「護られなかった者たちへ」
13位(74点) 「孤狼の血 LEVEL2」
49位(12点) 「キネマの神様」
◆監督賞
〇1位(20票) 濱口竜介
3位(6票) 西川美和
5位(2票) 瀬々敬久
10位(1票) 白石和彌
圏外(0票) 成島出
◆主演男優賞
1位(11票) 役所広司
3位(7票) 菅田将暉
〇5位(5票) 西島秀俊
5位(5票) 佐藤健
圏外(0票) 松坂桃李
◆主演女優賞
〇3位(3票) 有村架純
14位(1票) 永野芽郁
圏外(0票) 天海祐希
圏外(0票) 松岡茉優
圏外(0票) 吉永小百合
>>925 続き
◆助演男優賞
〇1位(11票) 鈴木亮平
5位(2票) 仲野太賀
5位(2票) 村上虹郎
圏外(0票) 阿部寛
圏外(0票) 堤真一
◆助演女優賞
〇3位(3票) 清原果耶
4位(2票) 草笛光子
13位(1票) 石原さとみ
圏外(0票) 西野七瀬
圏外(0票) 広瀬すず
キネ旬はエンタメ作品の評価が低いから鵜呑みにはしていない
ただエンタメ作品としても評価が高くない作品も組織票でノミネートさせるのが日アカ
主に松竹
>>928 ここ2、3年の日アカしか知らないんでしょ
>>929 日アカは飛び飛びで見てたけどここ10年位さ連続で見てる
あとwikiで歴代の結果は全部見てる
>>930 東映の組織票が目に入らないみたいなんでね
そういえば某助演女優ノミネートの反応が異様だったな
明らかに東映の組織票なのに業界の推しとか変なこと言うのが荒らして
日アカは毎年本命外して妙なのを組織票でねじ込んでくるけど
ノミネートされた中から選ぶときは消去法で1番マトモなのを選んでる
特に助演女優賞は毎年酷いなw
松竹w
<優秀作品賞>
「こんにちは、母さん」 (松竹)
<優秀主演女優賞
吉永小百合「こんにちは、母さん」 (松竹)
<優秀主演男優賞>
阿部サダヲ「シャイロックの子供たち」 (松竹)
水上恒司「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」 (松竹)
<優秀助演男優賞>
大泉洋「こんにちは、母さん」 (松竹)
伊藤健太郎「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」 (松竹)
<優秀助演女優賞>
上戸彩「シャイロックの子供たち」 (松竹)
永野芽郁「こんにちは、母さん」 (松竹)
松坂慶子「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 」 (松竹)
<新人俳優賞>
福原遥「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」 (松竹)
松竹を引っくるめて全部バカにする感じなのはどうかと
でも調べてみたらわかるけど日アカはノミネートされた人はほぼみんなその後も活躍してるのよね新人賞なんかも含めて
キネ旬とかその他は消えてる人も結構いる
作品賞に東映2本の年も珍しくないんだけどね
女優しか見えてない人の目には入らないんでしょう
利休にたずねよとか海難1890とか覚えてないんだろうな
女優が絡んでないからかな
>>925-926 この年の日アカは茜色の尾野真千子への不当な扱いを思い出すだけで今もまだちょっと腹立つ、キネ旬点数は20点で圧倒的一位だったのに
あと鈴木亮平とキネ旬接戦だったドラカーの岡田将生も日アカ入んなかったしな
この二人は他の候補者見ると大手配給票の弊害をモロに被った形だろう
その他の映画賞に引きずられたときはその後の活躍が微妙なことが多い
シム・ウンギョンとかね
>>936 どうかなあー
滝田洋二郎って今何してるんだっけ?とつい調べてしまったわ
ってか陰陽師で監督賞にノミネートされてたのね
この頃は東宝も真面目に組織票やってたからな
オノマチ発表の瞬間ズコーっとなってたなw
本人的にもいけると思っていたのでは
>>916 aftersunも前評判はとても高かったが、「キネ旬」34位、「SCREEN」22位、「文春シネマ」14位だったよ
>>941 それはいつの時?
茜色の時はノミネートすらされなかったんだけど
>>851 日アカは
PERFECT DAYS
ヴィム•ヴェンダース
役所
杉崎
だと思う
嫌いな作品や俳優が賞とると嫌味言う人いるよね
映画そのものより俳優の比較にしか興味なさそう
>>945 だね
映画は脚本と監督が重要だし、俳優はその次だと思う
外国映画だがロバが主役の実写映画「EO イーオー」もあるしね笑
ゴジラの主役はゴジラ、南極物語の主役はタロとジロ、子猫物語の主役はチャトラン
異論は認める
>.>943
ハケンアニメの時だろ
>>947 「主役の宝田明です」
「主役はゴジラだろ馬鹿野郎」
というやつか
>>947 うん、それらの映画は人間もとても重要だが、「EO」は人間たちはあきらかに脇役たちに過ぎないからかなり違うんだよ、とても斬新な映画で感心した
仮に個人の演技賞が個人の演技力に由来するなら
その後役者として残ってなければおかしいよね
>>892 こういう日アカ権威主義(?)って困るんだよなあ
そこに例として挙げられているのは作品や演技で注目された人たちで
そりゃ使ってみようとなるでしょう
日アカノミネートのおかげと決めつけられるものじゃない
でんでんは日アカ前後で変わらずマイペースだよ
起用する側はあちこちに目を配っているからね
映像だけでなく演劇界からも注目株はすぐ抜擢されてるでしょ
滝田洋次郎ってアカデミー賞受賞式でアイルビーバック!とか言ってたよね。恥ずかしかったわ。
その後全然受賞作も話題作も作ってないし。
>>952 「おくりびと」は2008年か、たしかにあれ以降は目立つ作品が無いねえ
>>953 天地明察があったじゃん。
原作が有名で映画化の時に話題になった。
ただ、作品が微妙過ぎた…
受賞何個目だ、君たちはどう生きるか
『関心領域』、ロンドン映画批評家協会賞で作品賞 主演女優賞にエマ・ストーン
アニメ映画賞 『君たちはどう生きるか』
https://hollywoodreporter.jp/awards/31880/ アカデミー前哨戦の結果ならここで集計してるぞ
https://nextbestpicture.com/2023-precursor-wins/ BEST ANIMATED FEATURE
Spider-Man: Across The Spider-Verse (36) – AFCA, AAFCA, AFCC, BFCC, BOFCA, CACF, CCA, CIC, DFCA, DFCS, GAFCA, HCA, HFCS, HFCS, IFJA, KCFCC, LVFCS, MCFCA, MMCG, MNFCA, NBR, NCFCA, NDFS, NTFCA, NYFCO, OAFFC, OFCC, OFCS, PCA, PCC, PFCS, SEFCA, SFCS, StLFCA, UFCA, WAFCA
The Boy And The Heron (13) – AWFJ, BSFC, CFCA, DFWFCA, FFCC, GG, GWNYFCA, LAFCA, LFCC, NYFCC, PFCC, SDFCS, SFBAFCC
Robot Dreams (3) – EFA, NFCS, TFCA
Nimona – COFCA
ちなみに
君たちはどう生きるか=The Boy And The Heron
>>958 良かったね
エランドール新人賞は
今までアラフォーの人が受賞することもあったからヒヤヒヤしたよ
(吉田羊とか江口のりことか受賞してた)
木南晴夏ってホリプロだから所属事務所はデカいし
2024年 エランドール賞
プロデューサー奨励賞に映画「福田村事件」の小林三四郎、井上淳一、片嶋一貴
プロデューサー賞(正賞)の怪物を無視して奨励賞(次点)の福田村だけ書く意味は?
>>956 アクロスザスパイダーバース強すぎるな
宮崎駿今回は相手が悪かった
>>965 キネ旬ランキングでは、君たちは9位、アクロスザスパイダーバースは80位で宮崎の圧勝だから気にするな!
朝ドラの主演やってエランドール賞新人賞
とれないのはなんだろうな
>>968 朝ドラの主演とエランドールって関連あるのか?
>>968 ドラマ板に書けよ何でここに書くんだ馬鹿じゃないのか
2024年 エランドール賞
●プロデューサー賞
・映画部門『怪物』川村元気、山田兼司
・テレビ部門「VIVANT」飯田和孝
●プロデューサー奨励賞
・映画部門『福田村事件』小林三四郎、井上淳一、片嶋一貴
・テレビ部門「大奥」藤並英樹、船田遼介
●特別賞
・『THE FIRST SLAM DUNK』Film Partners 松井俊之
・「ブラッシュアップライフ」制作チーム 水野格、小田玲奈、榊原真由子、柴田裕基
・『名探偵コナン 黒鉄の魚影』製作委員会 近藤秀峰、汐口武史、岡田悠平
・『ゴジラ-1.0』プロデュースチーム 臼井央、山田兼司、岸田一晃、守屋圭一郎、阿部豪
●新人賞
磯村勇斗、今田美桜、眞栄田郷敦、小芝風花、目黒蓮、堀田真由
>>960 エランドール新人賞って見てるとTAMAでいう所の新進賞的な扱いだと思う
吉田羊と江口のりこはその年を代表する活躍したからわかるけど木南晴夏は別にその年を代表するほどの活躍してないし獲っても今更感が
それに主演やその相手役をやってる今田美桜と小芝風花の方が明らかに相応しいし堀田真由の方が新人っぽい
>>968 朝ドラヒロインがエランドール取ったのって2019年の葵わかなと永野芽郁が最後では
小芝風花が「魔女の宅急便」で主演したのは2014年だろ
何が新人賞なんだ
先週の金曜日にキネ旬注文したのに、届いたのは今日だった。Amazonでこんなに遅いの初めてだ
もう発表も終わったエランドールなんかどうでもいいわ、しかも話の中身はドラマだし
映画板なら映画賞の話しろや
エランドールは取れなかったらずっと候補になるからね
山崎賢人も2015年から去年までほぼ毎年延々と候補になってた
エランドール少なくとも新人賞はプレゼンターがみんなドラマ共演者だし
ドラマの賞って感じだな
プロデューサー賞は映画とテレビで別れてるけど
第47回 日本アカデミー賞 授賞式告知動画
ダウンロード&関連動画>> >>977 レス埋めには良いんじゃない?
エランドールは2020年に横浜流星や清原果耶の様な最近の人が獲ったと思いきや神木や安藤サクラみたいに前々から活躍してる人が獲った
獲らせる大義名分がある順に獲らせるのかね
>>984 2020年のメンツは全員が朝ドラか大河主演になったな
「ゴジラ-1.0」「怪物」「福田村事件」など日本アカデミー賞の優秀作品賞を上映
https://news.yahoo.co.jp/articles/96d7d99de9ba827ca98bff9cbb383b942237321e 何故かPARFECT DAYSだけ上演されないんだな。
配給会社の問題なのか?
なんだろうね
Tジョイ品川でいま普通にかかってるのに
キネ旬ベストテンの中で、せかいのおきくと花腐しを見逃してるんだが、花腐しが赫い髪の女を彷彿とさせる作品と聞いたら、俄然見たくなった
>>974 オファーで朝ドラヒロインになった人は
ヒロインになる前に既にエランドール新人賞を受賞済なんだよね
朝ドラは近年はオーディションではなくオファーが多かった
ドラマの話ここでしてるのって本当のキチガイなんだろうな
ここは映画板
>>988 おれは月と花腐しを見逃している
どちらも暗そうな映画だからどうするかなあ?
>>989 目立つんだよねー群馬県
今まで見なかった田舎の県名だから
こいつ女優とドラマの話しかしない釣り荒らし
映画館で映画見たことあるの?
立てる気なさそうなんで次スレ立て来る
レス自粛するように
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 21時間 21分 25秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250218184731caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1706112622/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本アカデミー賞・他総合スレ Part95 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・日本アカデミー賞・他総合スレ Part48
・日本アカデミー賞・他総合スレ Part99
・日本アカデミー賞・他総合スレ Part87
・日本アカデミー賞・他総合スレ Part84
・日本アカデミー賞・他総合スレ Part98
・日本アカデミー賞・他総合スレ Part63
・日本アカデミー賞・他総合スレ Part101
・日本アカデミー賞・他総合スレ【実写専用】 Part50
・日本アカデミー賞・他総合スレ Part45 [無断転載禁止]
・日本アカデミー賞総合スレ Part41©2ch.net
・【マターリ】第43回日本アカデミー賞授賞式★1
・【マターリ】第42回日本アカデミー賞授賞式★1
・【画像】日本アカデミー賞で胸の谷間を露出した深田恭子がエロすぎるww
・【速報】大物俳優、薬物で強制捜査!日本アカデミー賞最優秀主演男優賞も受賞
・【映画】<韓国がアカデミー賞をとって日本がとれない「根本的な差」> ★5
・【悲報】アカデミー賞受賞カズ・ヒロさん日本を侮辱するもその発言が日本人的と話題に
・【芸能】坂上忍に興ざめ!「日本アカデミー賞授賞式」スタジオMCに批判殺到
・【芸能】日本アカデミー賞授賞式 規模を縮小、最小限の人数で開催 番組放送は予定通り
・パヨクさん「日本も韓国に倣って本家のアカデミー賞獲れる映画作ろうぜ」 望月衣塑子「」
・【映画】キムタク「検察側の罪人」で好演、それでも日本アカデミー賞「優秀男優賞」を阻む“前科”
・【芸能】樹木希林も激怒する?『カメラを止めるな!』日本アカデミー賞スルーの裏側 ★3
・【映画大賞】ビートたけし 日本のアカデミー賞を斬る 「大手映画会社の持ち回りばっかりなのはどうかと思う」
・【アニメ】この世界の片隅に、SAO...日本作品ノミネートならず 第90回アカデミー賞長編アニメ部門発表
・【悲報】 アカデミー賞受賞した日本人カズ・ヒロ氏 「日本の文化が嫌になってしまい米国人になった」
・【映画】『この世界の片隅に』、日本アカデミー賞に続き芸術選奨で“文部科学大臣賞”を受賞 [無断転載禁止]
・【ネトウヨ悲報】アカデミー賞受賞のカズ・ヒロさん「日本の文化が嫌になったので、日本を去って米国人になった」
・【映画】日本アカデミー賞優秀賞発表 「君の名は。」が4部門受賞 「聲の形」「この世界の片隅に」アニメ部門に話題作続々 [無断転載禁止]
・【映画】日本アカデミー賞 佐藤浩市が最優秀主演男優賞 ブロンズに感慨「こんなに重かったかな」 [無断転載禁止]
・【映画】日本アカデミー賞 最優秀脚本賞は「君の名。」新海誠監督 アニメで初の快挙「何よりもとてもうれしい」 [無断転載禁止]
・アカデミー賞受賞の米国籍カズ・ヒロさん、会見でホルホル記者に日本経験が生きたか聞かれ「日本文化が嫌で米国人になった」★2
・■ 第41回日本アカデミー賞授賞式 ■蒼井優、新垣結衣、長澤まさみ、土屋太鳳、吉高由里子 尾野真千子、北川景子、広瀬すず■21:00〜
・日本アカデミー賞アニメーション部門
・第41回日本アホデミー賞授賞式★5
・東京アカデミー総合情報スレ 2コマ目 [無断転載禁止]
・tube8 日本人総合
・米国科学アカデミー「移民反対派のアメリカ人は日本を見て!日本は移民差別が激しすぎて経済が崩壊している。」
・【移民】「日本が移民を受け入れていたら日本は圧倒的な経済大国になっていた」 米国科学アカデミーが報告書を公開 ★2 [無断転載禁止]
・【QMA】クイズマジックアカデミー総合943問【TG】
・【QMA】クイズマジックアカデミー総合1009問【XIV】
・【QMA】クイズマジックアカデミー総合953問【エボ】 [無断転載禁止]
・【QMA】クイズマジックアカデミー総合975問【エボ】 [無断転載禁止]
・★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ 10話目
・アニメ日本沈没見たけどさ
・中国アニメで出てきた日本がこちら
・海外って結構アニメPVあるけど日本はないね
・【酒】アジアカップ 日本×ベトナム 一杯目
・日本のアニメ史上最も恐ろしい悪役、満場一致で決定!
・アニメにいるようなお嬢様って日本にマジでいるの?
・日本の漫画アニメサブカルも海外ではオワコンへ16
・平成生まれのアニメ化を希求する全日本学徒総連盟
・近年の日本アニメの質が劣化しまくってる原因はなんなの?
・どうして日本はフルアニメを作らないの? [無断転載禁止]
・【悲報】日本のアニメーターが中国に出稼ぎ 年収3倍
・鷲見裕史室山広樹江口浩一【日本のアカハラ.com】
・【速報】今、日本のアニメーションが熱い!!!!!
・【アニメ業界】Netflixは日本アニメで「世界市場」を攻める
・【JAM】JAM 日本アニメ・マンガ専門学校 2ch part9
・Twitter社「児童の性的搾取アカウント4割が日本でした」
・話の流れが全く予想できないネトフリアニメ日本沈没2020!
・サッカーAFCアジアカップ2019 決勝 日本×カタール★3
・【テレ朝/BS1】アジアカップ2019 準決勝 日本×イラン ★14
・日本代表を語るスレ
・日本全国散歩スレ
・WWE日本公演スレ39
・WWE日本公演スレ45
・アカデミー賞 Oscar45
05:29:26 up 42 days, 6:32, 0 users, load average: 7.34, 18.86, 47.24
in 0.076597929000854 sec
@0.076597929000854@0b7 on 022419
|