◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ID無し】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.4 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1648095507/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
私は専業主婦なのに夫が週3日もテレワークで家にいるので辛いです
夫が家にいることが多くなり辛い奥様で語りましょう
なお、IDは表示されません
※次スレは
>>980がたててください
○浪人持ってる場合
スレを立てるときは本文の1行目に↓を入れてください
!extend:none:none:1000:512
○浪人持ってない場合
スレ立て代行スレで依頼してください
■前スレ
旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.2
http://2chb.net/r/ms/1640790797/VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
次スレ立てる時のテンプレ(要浪人)
↓ ↓ ↓
!extend:none:none:1000:512
私は専業主婦なのに夫が週3日もテレワークで家にいるので辛いです
夫が家にいることが多くなり辛い奥様で語りましょう
なお、IDは表示されません
※次スレは
>>980がたててください
○浪人持ってる場合
スレを立てるときは本文の1行目に↓を入れてください
!extend:none:none:1000:512
○浪人持ってない場合
スレ立て代行スレで依頼してください
■前スレ
(スレタイとURLをコピペするとわかりやすいです)
>>980 次スレ用テンプレ
↓↓
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
私は専業主婦なのに夫が週3日もテレワークで家にいるので辛いです
夫が家にいることが多くなり辛い奥様で語りましょう
なお、IDは表示されません
※次スレは
>>980さんお願いします
○浪人持ってる場合
スレを立てるときは本文の1行目に↓を入れてください
!extend:none:none:1000:512
○浪人持ってない場合
スレ立て代行スレで依頼してください
■前スレ
前スレ993
間違えてのはしょうがないからいいけど間違えて立てた981のスレは削除してきてね
ms:既婚女性[スレッド削除]
http://2chb.net/r/saku/1640575595/ 次からIDありでいいかもね
誰でも立てられるし、IDなしにする必要もないしね
何かと口調がきつくて偉そうなのはみんなテレ夫に苛ついてるからだよね
>>1 私はスレ立てできないので感じです、ありがとう
今日はずーっとリビング仕事よ
どうしてそんなに好きなの?
時々話しかけてくるのがウザいしキモいわ
>>6 大丈夫?
口調がキツくも偉そうにも感じなかったけど、
>>6がそのようにマイナス的に感じるのは、テレワーク続きのストレスでメンタルがやられちゃってるせいだよね
スレが乱立してるけどここでいいのかしらね…
今日は休みらしくてずっと寝てるわ
結局静かにしてなきゃいけないのは変わらんわけね
いつになったら私と子どもらは家でくつろげるのかな?
わりと出社に戻ってきた傾向なのかな?
いいなぁ、うちも頼みます…
ここでいいのかな?
どうでもいい愚痴を吐けるここは
有難いです。リアルでは言えないこともあるから
>>5 元々ID無いスレなので、IDを必要に感じるなら別にスレ立ててこちらは利用なさらないで下さい
>>10 あそこトップもおかしいし嫌がらせ目的で立てられたと思う
ID無しがデフォルトのスレで付けよう付けよう騒ぐのも嫌がらせだからスルーで行きましょう
あそこ?
このスレを立てようとして失敗したんじゃないの?
スレ立て失敗して人、このスレを削除依頼してきてよ
○削除依頼するスレ
旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.4
http://2chb.net/r/ms/1648085208/ ○このスレで削除依頼して
ms:既婚女性[スレッド削除]
http://2chb.net/r/saku/1640575595/ 執拗にID付けたがってる人って自分の奥さまの書き込みを特定したいリモ夫だったりしてw
ただの想像ですけどね
>>18 前スレの終盤ゴタゴタしてたときとかこのスレの頭とかね
同じ人かどうかはわからないけど急にIDのこと言いだしたからなんだろって思ってたわ
202 | `u' |ピザ屋@偉い人専用 sage 22/03/24 22:55:59 ID:rn.r9.L1
全く関係ないがテレワークの奴はサボり方に気をつけろよw
【IT】テレワーク中の仕事サボり術 「PCをたまに触って応答可能状態にしてサボりを悟られないようにしている」 [スペル魔★]
http://2chb.net/r/newsplus/1648015530/ 14 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 15:08:09.83 ID:ySph483P0
会社貸与の端末にいつの間にかスカイシークライアントビューが追加されてた。
これってどこまで監視されてるもんなの。
マウス動かすだけで偽装できる?
98 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/03/23(水) 15:24:15.80 ID:AwnT/ysI0
>>14 無理
なんのアプリを起動して何をしてるかまで分かる
画面キャプチャや動画も撮れるはず
108 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 15:25:36.43 ID:tucn79li0
>>14 普段はチェックしないけど、何かセキュリティ事故とかあったときの調査の多めに、画面操作まで全部録画されてるよ。
248 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 16:07:43.27 ID:58+s5vfV0
>>14 今日はワクチン接種で休んでる社内SEやけど、SKYSEAの管理もやってるよ。
普段は殆ど見てないけど、退職願出した人の行動をログ追って情報漏洩してないか確認しとる。
転職の経歴とかWordで就業中作ってる奴とか多くて萎えるよ。印刷までしとる。
WEB検索で転職とか同業他社の求人を探してる傾向とかそういうのも掴める。
家でやれ。
旦那に話しかけられるたびに「出社する話か!?」と期待してしまうわ
だいたいは興味ない奴の娯楽の話だからがっかりする。こちらはTVも小説も楽しめなくなってんのに
このスレ
>>1のテンプレに前スレがなかったから一応前スレ貼っとくね
旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.3
http://2chb.net/r/ms/1644903910/ >>19 前スレでひとり、このスレでもひとりだから執拗にってほどでもなくないと思うけど過剰すぎない?
テレ夫今日は暇だったのか夕方からベランダに出て子供が学校から帰ってくるの監視してたよ
あんたさぁ…会社にPC監視されてるの解ってる?
>>23 スレ跨いでまで言ってくるのって結構あれだと思うけど正直そのへんはどうでもいいから好きなように受け取って
取り消したほうがいいならそれでもいいよ取り消すねー
昨日はヤツが出社してて本当に快適だった、全てが滞りなく上手くいってたわ
子供もちゃんと勉強も習い事の練習も自らやった
ヤツがいると遊んじゃったり喧嘩して揉めたりするんだよね
今日からまたヤツがいるわ
はぁ
会社員の父親がずっと家にいるってやっぱりおかしいよ
2連日の出社で夢のよう
ただいない時だからこそできる雑用で
1日があっという間に終わる
そしてまた土日かよ…
>>28 本当夢のようだよね、わかる…
出勤日があると限界までパンパンに溜まりまくったストレスが風船がしぼむみたいにスーっと抜けていくようだよ
>>29 滅多にない時間を有効活用しようと
気持ちが焦るんだよねw
ホント会社員なんだから出社してくれよ
今日の平日って貴重な気がする
来週はガチ春休み真最中やん
テレが電話してようが構わず家事ガンガン進めて自分の用事にたどり着くことにする
昼もやってある
このペース乱させないわ
健康診断の結果が悪い→リモートで運動不足って言ってるから、コロナが落ち着いたら週に2回くらい出社したら?と言っといた
そうだねって言ったわ!
>>31 そうよ、もう気にすることないよ
仕事は会社でできるけど家のことは家でしか出来ないんだから
こっちが遠慮することない
嫌なら出社すればいい
>>32 策士!
元気で出勤してくれるのが一番平和なんだってわかったわ
>>31 うちはもう春休みよ
リモは今日休みで子供が遊べあるから騒いでスマホの邪魔している
ザマーと思ってる私
会議の声が部屋からずっと漏れ聞こえてくるのが地味に辛い
フランクな会議みたいで笑い声とか…
うちも春休み入ったけどリモ夫がリビングにひょっこりする度に子供達がびっくりするわ
普段は子供達と私でまったりしてるから異物感すごい
来週から出社日が増えそうで嬉しい
夕飯仕込んだ鍋を覗いて、シチューかぁ〜、で、おかずは何?だって
こういう余計な一言が本当にストレス
テレに取り分けるシチューは肉無しにしたる
>>37 うちは、そのひょっこりから会議以外いるようになって今ではリモがいるのが日常になってしまった
子供は別に嫌ってないから、あーいるね位の反応よ
うちはまだまだ出社なさそう
>>38 おかずは何?シチューだよ!見て分かるだろうって言いたいよね
うちも食事楽しみにされていて迷惑よ
お酒飲みたいときは平気で酒に合わないと言ってくるし
もう嫌いとかじゃなく、会話したくないし顔も見たくない
家庭での業務連絡すら話したくないレベル
>>40 酒に合わないって、それ家庭で言う!?だよね
うちは居酒屋じゃないっての
自分で買いに行けばいいのにめんどくさがって出かけないから足腰めちゃ弱ってる
土日と平日のイヤ度合い大して違わなくなった
10が9になる程度
今日絶対昼用意しない考えない
>>43 会社ちゃんと行ってた頃は土日楽しみだったな
遠い昔よ
今じゃ平日休日関係無くずーっと苦しみ
なんかもう顔も見たくないというかしばらくまともに見てない、ほんとしんどい
何してても心がどんよりしてる
週一しか行かないって何なのよ
辛いなら別れたら良いのに…
自立できないからしがみついてるだけじゃん
情けない
恥ずかしい人生だね
土日はいつリビングに来るかわからないから落ち着かない
ずっと気を張っている状態で心身ともに不調
胃腸の調子も悪いのにトイレが先に使われていたりすることも多くて苦痛
一度腹を据えて話し合いしないと末路が悲惨になりかねない
>>42 それね。もういいよって思うw
定年後こんな感じなのか
ぞっとする
そういや休日って感覚がもうずっと無いなあ
リビング出ると雑用係になるから行きたくないや
>>33 ホントそうよ
家のことは家でしかできないって明言よ
3時に帰ってきて昼飯の残骸を後始末して1時間やっと座った
家事以下の雑用まみれ
これだから家帰るのいやなの
ちょっと買い物行く(一緒にこない?の圧つき)と言った夫
「子供ちゃんよかったね!本買ってもらいな私ごはんつくって待ってるね」と私
隣町にある店が大きいからそこにいくといいよ!!ってプッシュして
ひとりの留守番をゲットした
あとちょっとで帰ってきそうだけど晴れやかな気持ちでコーヒー飲んでる
子供込みだと行動操作ちょろいよね
子がうわーいと喜んだ瞬間に一人時間の見積もりしてる
自分の場合に限っていうと、この場合のご飯作って…はせいぜい炊飯セット
なお献立はレトルトカレーの模様
程よい距離が何よりも大事と知ったわ
夫婦も含めての人間関係は
今日の時点で何も言わないってことは来週もテレワークか
あーあ絶望
いつの間にか眉間に縦皺の跡がついてた
これ結構な頻度でやってるってことだよね…へこむわ
つけおきで色々消毒してるときとかこれ触らないでと説明して
ここはワックスかけたばっかだから裸足で歩かないでとか
トイレ掃除するからしばらく使えないよとか
いちいち説明したくないけど放っとくとワケわからん事するしもう本当に喋りたくもない
蔓防終わっても出勤する気配もないし
>>62 わかる。自分のペースでできていた
掃除さえも気を使うことになる。
地味につもるのよね
焼き魚、サラダ、お浸し、納豆、ご飯を用意したら、これだけ?と言われた。
なにか?と言い返したら、魚だけかぁ〜だって。太り気味ってきにしてただろ?
>>60 うちも同じ
まんぼう解除されてここでもチラホラと、週2、3くりいは出社になったってコメント見るし期待してるんだけど…
何も言って来ないけど聞くのも嫌なのよね
でも毎週一応、今週の予定は?って聞くようにしてる
行けよって圧にはなるかなと
うちのリモ夫はどうやら家にいるのが好きってわけでも家族といたいってわけでもなく、ただ自分の世話をする人が欲しくて目に付くリビングに居座ってんだな
春休みに入った子どもがなかなか寝ないのを「別にいいんじゃね?」みたいな顔でほっとくもんだから、「じゃあ後はよろしく」って自室に引っ込んだら速攻で子どもを寝室に追いやりやがったわ
仕事してるとか関係なく自分が子どもを見るのは嫌なんだなって思った
会社の方針以外で好んで在宅してるのなんて自分が楽することしか考えてないよ
テレワークの板見てたら会社行けなくて鬱みたいなスレあってウチと真逆だなと思ったわ
まあ内容ざっと読んだらテレワーク最高みたいなレスもあるけど
子供がお茶こぼしたりでわぁわぁしてるリビングのド真ん中で我関せず本を読める神経どうにかならないかね
うちは幸いにも今までテレワーク無かったの。
なのにさ、何故か来週からテレワークしますだって
は?って思わず口に出ちゃってしかも相当嫌な顔したみたいで旦那怒り出してまじうざい
>>69 なんでまたこのタイミングで…乙です
それで怒るってことは、もしかして在宅勤務になったら家族が喜ぶとでも思ってたんだろうか
考えるまでもなく楽になるのはリモの人だけなんだけどね
子供ふたり夕方まで不在で旦那は2時頃外出予定が入りシャワーと昼ご飯
そのあとひとり風呂掃除、バタバタ片付けたり洗濯してる横で夫が
「最近ひとりの時間増えてきちゃったね寂しいんじゃない?」
いや、あなたが外出や仕事でたまーに出かけても子供のどっちかは家にいるし、
逆に子供が学校でも夫はテレワークだし、とにかく入れ替わるようにだれか在宅だし
土日平日延々ご飯出したり片したり掃除洗濯食事の準備して買い出しして…って
家事終えてひとりでほっとする時間ほしいよ全然足りないよ…って言っちゃった
たしかに(ひとり時間ないね)…ってちょっと驚いてた 数年こんな生活なのに今気づいたの??アホか
>>71 気づいてない奴と気にしないヤツがいるね
前者はまだ話し合えば出社してくれるかなーこれを機に考えてくれたらいいね
ウチは後者だから家族が疲弊しても絶対に行かない
>>71 わかる
何をどう変換したら寂しいになるの?
能天気も大概にせえよってね
もうずーっと人の準備と後片付けばかり
皆は起きてから30分で出かけたり仕事に取りかかったりできるのにこっちは遅起きからの4人分の洗濯干し終わるまでしないと次に行けない
貴重な午前中がまるまる潰れる
休日は早起きして誰も起きてこない内に逃げてるよ
遅起きの朝飯に巻き込まれたくないんだよね
>>70 うちはお弁当持たせてるんだけどね、その手間がなくなるからお前にだってメリットあるじゃないか!だってさ…
胸ぐら掴んでテメーの脳みそは梅干しですか!?あ!?
って言いたくなったけど言えないからここに愚痴を書きに来ましたw
リモは基本的に私が外出するのを良く思ってない。正確には自分の昼飯時にいないのが気に入らない。知るか。こっちだって都合がある
今週以降もせいぜい週一出社で変わらないみたいーーー
もうやだ絶望しかない
能面になったわ
週2とか3くらい行ってる時期もあったのに、いつのまにか週一が当たり前になってる
それも私が今週末いつ行くの?って聞いてやっと渋々決めるような感じ
このままそのうち行かなくなるのかな怖い
リモワは会社内での立場が良くないのかなあ
自宅だと偉そうに振る舞えるもんね
ママン係もいるしさ(やるとは言ってない)
はー
明日も在宅だよ…まん防終わっても変わらずリモート
私の出勤日に合わせて出社するらしい
嬉しくないわ
>>79 なにそれひど
お世話してくれる人がいないから会社行くか…ってことかな
今朝の動物園に行列ができてたとかいうニュースを、もうリモワ必要ないじゃんって思いながら見てた
外出自粛なんてもう意味ないよ出社しようよ
用事で通った大きい公園、テントまで張って大賑わいだったよ
顎マスクばっかで酒入ってそうな大騒ぎ…また陽性増えて蔓防措置なりそう
パリピは会社行って和気あいあいとやりたいだろうに自分の首閉めてるね
うちの陰キャのテレ夫は世間がどうでも出勤しないから関係ないけど
在宅と春休みで、家で自分一人の時間が持てない
30分早起きしてコーヒー飲む程度
自分の思うように生きてた独身時代に戻りたくなる
生ゴミ出す忙しい朝にリンゴ剥いてだのお茶淹れてだのは対応しない
はよ会議始まれー
奥さんにあれやってこれやってってわがまま言えるのは普段ご主人に優しいからなんだろうね
うちは言われたことないw
せめて年度末は出社ね!
木曜日ーー!ムキー!ってなってる…
>>83 そういう層の人たちが感染拡大していってそれとは真逆の層がこれ幸いと引きこもるんだよね
そして人付き合いが好きな前者の人たちは選択でも会社行くので家族も負担にならない
後者の内弁慶テレワーク最高さんの家族はなにひとつ良いことない
86だけど、ちっさいリンゴなんだよ
一人一個丸ごとかじる前提で買ったのにリモが皮苦手とか言い出すからね
四つ割りにするだけでも十分親切と思うけど奴には通じなかった
ならもう食わんでええ
朝と昼飯のおかず被るのなんかあるあるだよね
冷食多いね?とかいわれてさ…
気に入らないなら自分で買いに行ってくれ
昼から包丁使ったり煮炊してたら夕飯は納豆ご飯一択です
昼なんか普通に食べ物屋さん会社員で溢れててまん延防止解除で明るい雰囲気
ウチだけまん延防止の解除なんか関係なくて落ち込むわ
家にへばりついてる人の事もう世話焼きたくない
ああ、この時間になるともう夕飯何にしようと考えてる。嫌だな。作りたくない考えたくない。
>>93 >冷食多いね?
なに生意気なことを…
朝と夜だけならまだしも毎日昼も作る苦労を考えろだよ
子供が春休みでリビングで勉強していたから、旦那にテレビ見てないなら消してと言ったら、勉強するなら2階に行けば良いのに、ここはリビングだよ、だって
マジくっそ驚いた
お前、よくリビングで仕事してるじゃん
で、リビングで仕事してる時静かにしろオーラ出してるじゃん
私が言わないし我慢してるだけなんだよ
ほんと自分の事が見えてないのか、自分は特別だと思ってるのか呆れた
>>98 言質とったね!
なんとかもう一回言わせて録音しよう
言わないと一生通じないから少しずつ言うようにしてる
言っても3ヶ月くらいで忘れる
「最近イライラしてるけどどうして」ってお前がテレワークしてるからだよ、何回も言ってるだろーが!!
>>101 ごめんワロタ
悪びれもせず言うってことは奥さんに迷惑かけてないと心底思ってんのかな
うちのは解ってるから私が爆発しそうになってるとコソコソしてるわ
小さくなってまでテレワにどっぷりで呆れるよ会社行けばそれなりの扱いしてもらえるのに
一日中一緒にいられて喜んでるとでも思ってんのかな?
それは普段から適度な距離を保ててるのが前提なんだが
子供が春休みになってから週に3回外出
多分奇跡だから今後はないだろうな
久しぶりに書き込めたわ
頷きながら読んでたよ
ここが心の支えです
出社再開さえすれば我慢できるのになあ
異動するらしく、異動したくないから会社辞めるって言われた
最悪
>>106 ええ…大変ね
もしやリモワ関連で報復人事みたいなことされた?
>>106 状況が良くなる可能性だってあるさ!
がっつり出社してくれるところとか…
>>106 リモが出来ない部署に異動だから辞めたいとか?
だと我儘よね
うちもフル出社になったらリモート出来るとこ探してきそうな性格
今から釘刺しておかないと
私がパソコンやスマホ見てるときとか本読んでるときに後ろで立ち止まられるとゾッとする
もちろん5chとかLINEとか見られたくないときはその前に閉じるけどそうじゃなくてもほんとに気持ち悪い
>>111 わかる
テレワになる前からうちそうだったから夫が帰ってきたらスマホ触るのやめてた
スマホで調べものしてるだけでも「ゲームしてるの?」とかほっといて欲しいわ
ゲームしてるほど暇ないし
辞めたい理由は、入社してからずっと専門職?みたいな部署にいてそこから出されるからだって
50半ばで退職してどうすんのか…
今は半リモ生活で新規部署はわからんけど、ここで愚痴っていられるのが幸せだったと思う日がくるなんて…
はあ〜
幸せだと思うよ
リモワできる仕事はきほん上級だし
家にいたがる嫁大好き旦那だもん
退職金で広い家に引っ越…せたらいいね
パーソナルスペースの確保さえしっかり出来ればなんやかんや乗り切れる気がする
子どもが寝たらプライベートモードに入る宣言した
こちらからは構わないしそちらも構わないでほしいってハッキリ言ったら一応は理解してくれたぽい
短い時間だけどこれでどうにか壊れずに生きていけそうかな…
ほんと、プライベートなくなったわ…
私も「本日閉店」てガムテに書いてデコに貼っておきたいくらい
風呂の後に洗濯物干してる頃なんかもう神経ヘトヘトなんだから話しかけないでほしいのよね
今日1ヶ月ぶりの出社。夕飯済ませてきてほしい。奴の在宅仕事が捗ってるのは手を濡らすことがほとんどないからだと気づいた
マグカップ一つ洗わない
子供にスマホ触ってるから暇でしょって言われていた
そしたらスマホの間に仕事してるんだよって堂々と言っていた
はぁー
>>113 うちも同年代で技術職
在宅一辺倒だしそういう人事されたらうちのテレ夫も辞めると言い出しそうで怖い
会社に顔出さず出社してる人バカにした感じで一人籠ってても良いことないよね
普通に仕事こなしてるとしてもプラス人脈無いと不利なのに途切れさせちゃってる
50くらいになると男性も更年期になって
鬱っぽくなったりイライラしたりやる気なくなったりするからね…
転職とか早期退職とか考える年齢なんだろう
うちの50夫も仕事のストレスだ!適応障害だ!とかいって心療内科行ってるけど
友人知人と会うのも楽しそうだし趣味にはいそいそ出かけるし
テレビもゲームも楽しんでるし食欲たっぷりある(食べる量は20年前と変わらず)
まぁ…メンタル系の病気って自己申告制みたいなもんだよなぁ
それを盾にされるとこっちもつらいわ…私もハゲそうなんだけど
ご近所の地主さん、アパート壊して豪邸建てたけど方住むの地主の娘家族なんだよね
元々分譲マンション住まいを戸建てに住み替え
旦那リモワで狭い、耐えられないから家建ててって
お願いしたのかなと邪推したよ
そうだとしたら、浦山だけど
お茶するだけでも会社に参加した方が心身に良いって読んだ気がする
会って話すのは太古の昔から続いてるし健康に良いとかコマメに吹き込んでる
私が先に居なくなるかもしれないんだし、とあくまでも心配の体で
私はどうやら旦那と二人きりになって奴だけの世話をすることが嫌みたい
春休みは子供達の分もあるしご飯の仕度が苦痛とは思えない、当たり前と思うから旦那の分を準備するとしても心はザワザワしない
あとどうせのんびりできる時間も持てないし諦めてる分心に余裕があるのかも
小学生の娘が春休みほとんど外出しないのを陽に当たらないと病気になるよと言っていたから、自分もだよと私が突っ込んだわ
そしたらいま花粉症だから
きっとそのうち暑いから、寒いからと言い訳して外出しないのだろうね
子供は時期が来たら外に出て元気に遊ぶし心配してないわ
子供のお弁当作りあるから5時半前に起きて作ってる
作り終わり冷ましてる間、コーヒー飲んだりテレビ見たりするお一人様のんびりタイムになるはずが、有給中のリモワが2日連続リビングで寝落ちしていて朝キレそうだったわ
3日目まで居たら精神的にヤバかった
朝の忙しい時に一緒に起きてリビングに来ようとするから
朝は出入り禁止にして、私が出かけるまでは自室で寝ているよう強制
来月から週2出勤になるらしいが何回も裏切られているので期待してない
こちらのパーソナルスペース無視するから異物と認識してしまう
他の家族の導線や朝の混雑の邪魔すんな
自分は時間の融通きくだろ
いちいち指摘するのも疲れる
マンガやネット記事でテレ夫が少しずつ取り上げられてるので社会問題化に期待
不機嫌オーラ出すなよ
ここは家なの、子供は春休み
今日大事なイベントあってカリカリしてるらしいけど、そんな事までこちらは気を遣わないとならないの?子供に話しかけられただけで、仕事してんだよ!って怒鳴りやがって
リビングで子供のYou Tubeチラ見しながらダラダラやってるんだから大した事じゃないでしょ
そんなに集中したいなら、個室か会社行け
朝早めに起きて1人でお茶飲んだりしてる。
それくらい1人になる時間がほしい
大したことするわけじゃないんだけどね
父親というのはよく粗大ごみに例えられるけど動かないし音も出さない話しかけない分よほどマシ
リビングで仕事してるのを個室でやったらとやんわり匂わすだけで自分は邪険にされてる、蔑ろにされてると被害妄想
きちんとした広い個室が欲しい、だから自分は引っ越ししたいのに子供の学区が変わると可哀想だからという私のせい、引っ越し出来ないのは子供のせい、全部他人の責任みたい
もうどう言ったら良いのよ、本当に疲れた
ちょくちょくリビングきて家事してる私に話しかけるのやめろ
近所に新しく飲食店がオープンしたよ!行きたくない?!とかどうでも良いし行きたいならお昼にでも一人で行ってきてよ
そもそも今勤務中でしょ、なにどうでもいい情報調べてるの?
これ以上一緒に行動したくないんだよ
>>134 わかる!
仕事中なんだから話すのは就業時間終わってからにして欲しい
それにこっちが合わせてばっかりでしんどい、したい事とか趣味の話とか知らんて
>>132 なんならパッキングしてるし生ゴミの方が臭いもマシかも
やばい
今朝やつが出勤する幻聴聞こえた
そんでやったー!ってリビング行ったら隣の仕事部屋にいつものようにやつが居るのよね
今うるさく話しかけてきてるからコイツはやっぱり居るんだな
本当に限界かもしれない
メシメシメシ
ストレスストレス
湿疹悪化と血圧上昇だけでなく500円玉ハゲまでできちゃって
朝明るくなるとあーまた頑張んなきゃいけないんだなって思う日々もうヤダ
日本の奥さん達が真面目にやり過ぎなのかも知れないけど皆やってるじゃん出来て当たり前じゃんという圧もある
わかるわー
バラバラに動く家族全員に合わせなきゃいけない生活辛いわ
御飯も好きなものを好きなときにゆっくり味わって食べたい
朝が憂鬱なのほんとわかる
ここって何人ぐらいいるのかしら
もしかして3人ぐらいで毎日書き込んでるのかなって気がした
私もいるから4人かなw
数年前にわざわざ土曜と平日休みの仕事に着いたのに極楽の平日休みが地獄よ
>>140 そのほうが都合が良い?
気にする意味がわからないよ
>>143 私の都合じゃなくてシンプルに140に書いた通り気になっただけよ
気を悪くしたならごめんなさい
帰宅後に晩飯の用意をしてくれない夫が居ると思ったら働く気も失せる
仕事を真面目にしてるのは分かっているけど期待しちゃうんだよな
そんな私もいれて5人は居るよ
ただでさえ春休み前から学校が早く終わったり
リモート授業になったりで子供の世話に追われてるのに在宅勤務されると逃げ出したくなる
一人暮らしの人とか単身赴任が本当にうらやましい
>>142 私もいるよ
空気入れ替えして一息ついてスレ開いたとこ
ここに来るの毎日の習慣になってるw
2時には戻るよ!とか地獄の宣言してさっき出てったよ
お前さあ…何ヵ月かにたった一回、一時間さえ会社でじっとしてられないのかよ
まじ行って帰って来るだけだな
頭が痛い
珍しく出勤だそうなので薬を多めに飲んで眠ります…晩ご飯作らなくていいのって何ヶ月ぶりだろ
皆様もあまり無理しすぎないでね
500円玉ハゲができました500円玉はきれいで好きなんだけど
硬貨大ハゲ自分だけじゃないのね
久々に行った美容室でいま大変ですよねって言われて社交辞令だろうけど泣けた
ここしょっちゅう読んでるよどの方にも共感ありすぎてなんて書き込みしたら良いかわからないんだ
>>150 夕飯作らないことなんて、ほぼなくなったからね
うちもこれから出社なんだけと、ずっと行きたくない、面倒くさいと言ってる
もう自ら出社なんて無理だなと思ってるよ
そもそも血のつながりもない人間と同居すること自体が我慢や軋轢の連続なのにずっと狭い家にいるのが無理があると思う
コロナ以前は昼いなかったことで均衡が保たれていたのに
リモワになって全く動かないのに食事も普通、毎日晩酌で不健康な太り方してて気持ち悪い、臭いし
自室からリビングにコーヒー入れに来る時だけだからトータル100歩も歩いてないと思うわ
何とか証の更新だの忘れ物取りに行くだけみたいなのん真顔で出社と言われてもな
ふーんとしか
>>156 うちもそのくらいかも
普段子供がいない時にリングフィットをリビング使って2時間位やるのだけど、春休みで子供がいて出来ないから当てつけみたいに隣で屈伸みたいなのやってる
それなら暇そうだし外歩いてきたら?と言ってるけどそれは面倒なんだと
リビングフィットも旦那のだと気持ち悪いし見たくないんだよね
>>157 ウチも今日そういう用事でとうとう呼び出し喰らってご出勤あそばされたわよ
ギリギリの年度末になっても引きこもりのおっさんどもは出てこない
年度変わりで忙しいだろうに無駄な手間取らせるテレワ組
出社組は呆れてバカにしてると思うわ
>>159 うちのテレワの会社は割とテレワしてる人多いらしい
家に居場所がないとか仕事ないから仕事してるふりする為出社してるとか、家のテレワはバカにしてるわよ
>>160 ブーメランかもしれないとは微塵も思わないんだろうかね
>>160 テレワークに固執してる奴らって自分は家に居場所があると思ってんのか
めでたいよね
>>162 仕事も捗らないならなんのために我慢させられてんのよ
誰も得してないじゃないですか…
>>162 趣味で書き物してるけど誰かがいる家じゃ全然捗らない。仕事なら尚更と思うんだけどテレ夫は違うらしい
自分が発注した宅配便すら眼中にないものね
子供がコロナ陽性になってしまった(けどもう熱も下がって元気)
旦那は無症状だが会社関係者へ報告のため抗原検査をするらしい
陽性になったらホテル療養になってくれないかな…などと期待をしている
寝室で寝てたはずなのにトイレに起きて来て何故かリビングで寝始めた
本日のフリータイムは終了ですおやすみなさい…
心身ともに負担から解放されたい
女やもめに花が咲くという言葉あるけど普通の結婚でさえそうなんだよね
一口に結婚といっても在宅長いかそうでないかで
かなり結婚生活の難易度が違うと思う
>>167 乙です
寝室から出てこられるとガッカリするよね
なかなか寝室行かずリビングでゲーム始められてムカついた
テレ部屋でやってくれー
こっちの起きてることに変な連帯感出してくるから家事終わらしたのに寛げないまま寝たよ
今日は出社のはず
起きてこないけど…
人事から強制召喚、頼む!!
行くならとっとと行けって感じだよね
朝ダラダラされると家事がはかどらない
行動が遅いとイライラする
年度末で会社に行ったー!
お昼は持ち帰りで豪華にする
今日行かないみたい
起きて着替えたけどスーツもどき
今日行ったわ
明日の方がよかったけど
まぁ久しぶりに開放感だわ
リビングでテレビ見ながら寝落ち→9時過ぎまで寝てる
子供達も旦那嫌いだからリビング誰も行かないわ
出社の日は皆リビングきてまったりしてる
消えてくれないかな
>>168 きみまろの
結婚前「あなたと一緒になれないなら死んじゃう」
あれからウン十年「あなたと一緒にいると死んじゃう」を思い出したわ
おお、みんな年度末で暫しの休息だね
うちは行く気配無いなー
もー冷蔵庫チェックばっかして使ってない材料嫌みったらしく手前に出したりするのやめてよ
「○を昼御飯にしてね…○は晩酌のときに…」とか全てを把握しててキモすぎる
そんなに時間もて余してるなら会社行ってよ何でも郵送させて迷惑でしょ
今週から週2日、4月の2週目からは週3日だって
やったー。我ながらよく頑張ったよこの2年。
この調子で5日に戻してほしいよ
>>166 家族も疲れるだろうから
美味しいもの食べてね
今日は夜勤だと聞いていたけどなんかトラブルあったらしくて朝から出勤していった
みんなでおにぎりでも作ろうかーって言ってみたら子ども喜んでて私も嬉しい
のびのびできるの久々だものね
第7波立ち上がり始めたっていうから気が気じゃないわ…
リモ夫の事業所、コロナで賃貸解約してフルリモートになってしまいそう
どうしてくれるのよ
>>180 うちもそんな感じ。でも5日にはもう戻らなそう
もう3日いってくれるだけでも天国
1日や2日だとダメ、息抜きできない
>>184 うん。3日あると少し余裕ができるよね。
1日とかだと掃除や雑用であっという間。
7波が来ても戻らないことを祈るのみ。
私は出勤あるパートだからリモートは週2くらいにしてほしい
いや週1でもいい
うまく自分の休みにあたらないとがっかりする
今朝Yahooニュースで、就活、対面回帰の動きって見たのよ、やったよ!
少しでも出社が増えますように南無
疲れて帰ってきたらキッチンにリモワが居るよ
もう仕事終わったのかよ勘弁してくれ
毎日座る間もなく夕飯作り
週2や週3が決まった奥様方羨ましい…!
うちも何とかして!!!
>>155 私は親でも無理
今は夫は個室にこもってるので何とかなってる
以前は一年以上リビング占領でお互い病んだ
テレワークなら一人一室の広さは最低必要だと思った
うちも出社予定ない
コロナまた増えてきたけど騒ぐのもういい加減にしてくれ!
>>190 気持ちわかりすぎる
疲れて帰って来たのにリモがうろうろしてたらひと息つけない
>>188 朗報!嬉しい。どんどん対面、出社なれ!
春休みなので子供と色々出かけてるけど、電車に乗ってるサラリーマンや街ゆくサラリーマン、カフェのテラスでパソコン広げて仕事してるサラリーマン達がとっても素敵に見えるわ
>>196 なんで完全リモワが自分の夫なんだろうと、ガッカリするよね
お茶を入れにキッチンによく来る
夫が使った後の電気ケトルは
ベタベタしてる
>>198 全てが汚くなるよね
脂かなんか知らないけど汚い指紋つく
壁の照明スイッチとかトイレのドアレバーとか冷蔵庫のドアとかずっと拭いてまわってるよ
今日子供と一日遊びに出かけたわ
旦那と上の子だけ留守番だったけど、朝食、昼食、おやつ、コーヒーメーカー全て洗ってなかった
まだシンクに置いてあったからマシなのかな
コロナ前は私も働いていたから綺麗にして出かけていたから、イラッとしたけど旦那が在宅ってことはこれが毎日なんだね
働いている奥様、ほんと乙です
>>196 昼時は定食屋にはサラリーマンの行列できてるし
歩道には横幅一杯に並んで同僚と喋りながら歩いてるビジネスマンが溢れてる
コロナ前と変わりないよね
在宅勤務なんか幻かと思って家に帰ると臭リモワがうろついてて現実に引きもどされる
>>201 本当そう!
都心方面行くと、お昼時に普通にスーツ着たリーマン達が飲食店入っていったりテイクアウトしてたりしてる
確実に元の賑わいに戻ってきてるよね
あと最近あちこちにシェアオフィス的な施設も見かけるようになって、そこで仕事してる人もたくさんいる
皆さん偉いな立派だなと思うと同時に、うちは何故…??と気持ちが暗くなる
>>199 1日追いかけるのも大変だよね
うちは夫が使ってる整髪剤のせいで洗面所の白い壁紙が
あちこち黄色く変色してしまったわ
蛇口付近や鏡の下あたりも拭くと黄色い
掃除してもどんどんあちこち黄色くなっていく恐怖
でも本人「俺じゃない」っていう いやお前だよ!!!!
夫に先立たれた叔母がすぐトイレと洗面所リフォームしてたんだけど
共感しかない
昨日久しぶりに会社行ったと思ったら不機嫌で帰ってきて家族に当たり散らして最悪
ますます出社してほしいね
うちも今日こそは出社になる話が聞けますように
でも期待するのも辛い
去年コロナ激減したときでさえ週2しか出社しなかったから出社になる要素がない
>>202 テレビのインタビュー受けてる一般人見てもそう思う
政治家か芸能人なんかは特に家にいる時間少ないんだろうなとか
近所歩いていても皆駅に向かってる
リモート生活も早や三年目…
食事を毎回作ってもらっているのだからお皿くらいたまには洗ったらどうですかと言ってやったわ
それくらい良いわよね
言わないとやらなくて当然だってなるよね
結婚生活と同じで最初が肝心だったんだな
新年度は伝えるようにするわ
>>205 うちもコロナの状況関係なく出社しないし会社に行く意味が無いとかほざいてるのでずっとリモートでやるんだと思う
会社から命令されるか出社必須の部所に変わるしか家から出ないよ
>>209 うちもそうよ
だけど今日は珍しく出社
午後から昼ごはん食べてだけどww異動してくる人もいるだろうし朝から行ったら良いのに
少しは気を遣って外で食べろや
妻の負担とか一切目にも耳にも入らない人
だけど自分が負担を強いられると(たいした事ではない)イライラする人
子供達が春休みいてイライラしてるのがよく分かる
私に取って旦那が異物なように旦那には子供が異物なんだろうか
>>202 シェアオフィスなんて夢のまた夢
狭い家に意地でもしがみついて、周りに自分を合わせるように仕向ける奴だから話にもならない
お前と小林麻耶のゴシップ話とかしたくないわ
するならおばさん同士でしたいのよ
>>207 どんな反応だった?
鳩が豆鉄砲くらった感じ?
まじめに仕事してるんだけだからしゃーないとはいえ、イライラを露わにしながら上司に説明してるの隣で聞いてるのホントやだ
家の中でイライラされるのも嫌だし、上司への態度も気になるし、このストレス、会社はどう支払ってくれるのだ?
>>212 そう
ご飯はできていて片付いていて当たり前って感じなのよね昭和だったし男だからと亡親が甘やかしちゃったのね
遅まきながらこれから躾けるわ
上司が若い女性だから完全に馬鹿にしてる感じなんだよなぁ
上司の方が気を遣っていてかわいそう
男性相手だと急に声色を変えやがる、クソかよ
166だけど優しいレスに泣きそうになったわありがとう
夫は抗原検査で陰性だったのでホテル療養もなしw
とりあえず陽性者以外の家族は日曜日までは隔離機関なのでステイホーム…
私は隔離だろうが関係なくテレワークのせいで飯炊きおばさん
家にいて体なまっちゃうよね〜とか夫に言われると腹立つわ
ステイホームってみんなはラクでも母親の負担は増える一方
なんもいいことないわ
>>216さん自身は大丈夫だったかな、旦那はいつもと変わらない日常よね
あともう少しの隔離期間だからお大事にしてね
>>216 簡単にステイホーム言ってるやつはバリバリ外で働いてる政治家や公的機関や外出る仕事のエラい人だからね
家族の犠牲とか考えなくて済む人たちにはこの辛さ解らないだろう
子供さんを看る以外は適当にしとけば良いと思うよ
今日クソが数時間の出社後帰宅
夕飯準備して2階に声掛けしたけど返事なかったから会議かなと思って先に食べてた
後から降りてきたクソが、俺が2階に行ったら仕事に決まってるじゃんと言ってきたわ
食材は黙って温めてやってるんだから、あーごめん会議だったくらい社交辞令で出てこないものかね?いちいち気に障る言い方してきたわ
しかも普段必ず2階で仕事する人間でもないのに
子供の前じゃ少ししか言い返しできなかったのが悔しいわ
朝から晩まで在宅なのに夕飯なかなか食べに来ないから片付かない
いつも8時半とかどうかすると9時過ぎてから食べ始める、食休みたっぷりの後にようやく風呂に入る
なのに昨日に限って…!
昨夜は私が用事あったから、8時に帰って来ればいいやと思って下準備して夕方から出かけたら、帰ったら昼ごはんの残り物でリモが食事した跡があった
昨日に限って7時頃降りてきて食べたらしい
それでちゃんとしたご飯食べられなかったみたいなこと言う
ほんとイヤミったらしい
なんで合わせないといけないんだろう
基本的にはずっと静かに向こうに合わせてるのにね
帰宅時間を言うのと同様に一日のスケジュールを言わせようかな
察するのは疲れた
出社禁止以外で自らテレになるのは糞な奴ばかりなんだよ、ここでよく分かった
>>222 もともと糞だから会社行っても相手にされず蔓延防止解除されても家に憑いてるんだよ
真っ当な人間なら自宅で何年もこんなダラダラ仕事する事に何かしら疑問を持つようになるもんだけど、それに胡座をかける時点で終わってる
会社命令だから(ドヤァ)になる分余計にたちが悪い
春休みの子供がインドア派
まあ学校始まったら外出多くなって忙しいしねと好きなようにさせてたら
「たまには外に出て健康的な日々を過ごせ」とか家に住み着いてるハゲが説教してンだわ
おめーが言うのかよゴミ出しにも出ない引きこもり選択完テレが…直射日光にハゲ焼かれて消えてくれ
自分のお世話係は欲しいけど子どもは自分が見なきゃいけなくなるから邪魔なんだな
仕事を言い訳に家庭を顧みない奴の本音が見えた
>>228 うちのも同じ事言ったよww
子供が居るからイライラしてるんじゃない?
テレの方が余程邪魔してるのに
正午と夕方6時のニュースくらいは私だって見たいのにテレに合わせていたら見られないよただでさえ土日はニュース枠が少ないのに
ご飯を作って欲しいならリモ胃を少しは私に合わせるかたまには丸亀でもCoCo壱でも買ってこーい
さすがに二年も経つと疲れるわ土日祝関係ないし5月連休ハァ?何ですかそれって感じ
>>231 もう連休とか関係ないよね、気持ちが休まる日は平日も休日もないのだから
ある部門の部長なんだけど、年度はじめだし自分の部署に新しく入ってくる人もいるだろうに、出社して直接挨拶とか説明したりしないのかね
絶対、禁止されてるわけではないと思うんだよね出社
いい加減会社の方で出社決めてほしい
他の人は出社して新人さんや異動してきた人と顔合わせしてるんだと思うんだけど頑なになぜ在宅
顔合わせって大事よね
年度始めに姿見せないでいて「あの人誰?になって自業自得なのにね
改元で10連休(だったっけ?)なったことあったけど、あれは終わりがあるからやり過ごせた
だけど今はこのオンオフ曖昧がいつ終わるのかわからないし、終わらないかもしれないという恐怖がある
カレンダー眺めて背筋凍った
もうなりふり構わず自分だけが気ままに過ごせたらそれでいいんでしょうね
4月の出社予定聞いたら「一回だけ手続きあるから天気を見て行ってくる」だと
年度末もギリギリ締め切りに会社行ってたよ1時間ほど…
そういう行って帰ってくる用事にしか出向かないつもりと今年度早々宣言されたわ
今日は昼前からリモが出かけたわ!夜まで!
とりあえずお昼は好きなもの食べて美味しいお菓子とお茶を淹れるわ
もう3日くらい帰ってこなくていいわ
寂しかったら着いてくる?って冗談で言われたけど思考回路どうなってるの
あなたのお守りしてるストレスで最近痩せてきてるのよ〜
>>237 年初からきついね…
社会が出社傾向に回帰してくれたらいいんだけどね
>>234 それ思ったわ
新年度って普通異動してきた人に挨拶するものよね
久しぶりに出社した時に在宅ほとんどしていなかった部長が辞める事になっていたらしい
出社してるとか関係ないんだよ、実績次第だと言ってた
益々行かなくなりそう
>>239 交通関係の財閥とかから政治家が激しくつつかれたら…と儚い希望
通勤が減って収益減でも壊滅的ではないということかなと思う
出勤必須の職や選択して通勤してる人まだまだ多いんだろう
このスレで苦しんでる奥様の旦那やウチの奴のようにテレワークに固執してるの少数派なのかなあ
嫌いじゃないのに!ずっと居られると嫌いになっちゃうよ!嫌いじゃないんだよ、愛してるよ、お願いだから、出社してぇぇぇえええん!
いつも家にいるから薄気味悪く感じられてきた
妖怪かなにかか?
ここのテレワは長生きしそう
うちのも遺伝的にも長生きしそうだからお世話がずっと何十年と続くんだね
>>242 まだ好きなんだね、テレワークは社命なのかな
私は出社OKなのにテレワーク選んで居座ってる時点で夫が無理になっちゃった
家族のプライベートタイム奪って平気な人間なんだーってわかってもう信頼してない
今はキモいだけ
>>246 私もテレワ始まってからキモいと思い始めた
喧嘩も増えたし、どうしてくれるんだろう
毎日ストレスが半端ないよ
離れたくて働こうと思って求人見てるけど、働くことでこの不満は解決するのかな?専業の奥様は働こうと思わない?
少なくとも日中奴に合わせる生活ではなくなるしかお見なくて済むもんね
あと最近こんなに世話焼いてるのに専業を馬鹿にした発言するのよね、元々差別意識ある奴だったけどね
私は元々パートしてるから居ようが居まいが出るしかないけど、新たに仕事するとなったら…
奴は仕事中とはいえ家でひとりになれるのに(昼食はひとりでゆっくり食べてギリギリまで横になって休んでるし…)
なんで自分が外に出なきゃいけないんだっていうのと、仕事から帰宅したら居るってのが嫌だなと思ってしまいそう
>>248 以前とは立場が逆になるのに旦那さんの方が主権みたいな顔し続けるの目に見えて嫌ね
>>248 なるほどねー
とにかく顔が見たくないとか世話したくないんだよね
うちのことだから、雨が降っても洗濯物も入れず洗い物もしないのは目に見えてる
働く事は割り切れるけど、帰宅した時のどんよりした空気と、リビングを今以上に好き放題に荒らされそうな事が嫌かもな
気の持ちようだと思うけど、パートぐらいだと主な家事はやらなきゃってなるから帰宅拒否しすぎると自分のやることたまってちゃうんだよね
>>251 うん、そうだよね
コロナ前は6時間位のパートしていたけど、夫は何しろ一つ生活を変える事はなかったから覚悟はしてるけど、パート帰宅して部屋に子供だけ待っているのと、奴がセットで待っているのとでは気持ちも違うね
あとパート休みの日に奴の世話とか益々嫌になりそう
困ったな
>>247 うちは転勤族なので私はその土地土地で職探してパートしてたんだ
今の地に来て奴が在宅になったので職探す気も起きないんだよね
年末大掃除も手伝ってくれたことない汚くても平気なダラ夫が荒らした家に帰るの恐怖だし
>>252 横からだけど本当にそう!
子供だけが待ってるなら早く帰ってこれ食べさせてあげよう、とか明るい気分になるけどテレワが待ってやがるとどんよりするんだよね
家に帰りたくなさすぎて遠回りしちゃうときある
夕飯の支度遅くなって自分の首締めるだけなんだけど(奴がダイニングで待機しててキモい…)
帰り道桜が綺麗だけどずっと心には家に帰ったら奴が居るってのが重しになって楽しめない
私は家で一人がいいからパートに出る選択肢はない。家でゆっくりしたいんだ
社会や会社が対面重視の流れになれ
とにかく同じ空間にいるのが無理で
奴が来ると別室に行くようにしてるけど、向こうも気づいてると思う
これからどうなるんだろう
256じゃないけどただただ出社して欲しいだけなんじゃない
ウチもそうだしこのスレの奥様もそうだと思う
会社員の夫を持った妻のごく普通の生活がしたいだけ
でも人の考えは変えられないから難しいのよ
ほんとに
子供たちには栄養バランスも彩りも考えて帰ってくるタイミングにあわせて温かいものを食べさせてあげたいけどそこにダンナが入ってくるととたんに手間ひまかけたものを作るのがイヤになる
リモート前は土日家で仕事なんかしなかったのに今はいつでもやり出す
子供部屋奪ってリモ部屋にしちゃったから返して欲しい子と今日も大げんか
外出ようと玄関ドア開けたら喧嘩して避難してたリモ夫が仕事しててキレられたわ
普通いると思わないし、今日日曜日でしょうが
コロナ前あんなに行ってた義実家行って仕事してろよ
>>253 うちも同じくよ
求人は介護系ばかりで申し訳ないけど家でも外でも人の世話は無理だわ
他国も段々とコロナと上手く共存しながらの
日常に戻ってるんだから、元に戻してほしい。
昼時にIDカードぶら下げて街中うろうろしてるおっさんが輝いて見える
奥様幸せだなあって
>>260 うちも子供部屋が落ち着くみたいで子供部屋かリビングでやってる
もう一つ物置部屋があるけど、北側の日が当たらない部屋だから嫌みたい
もう物理的に旦那の仕事するスペースなんてないの分かっているのに仕事をする人が優先されると傲慢な態度でずっと居るよ、こういう家はどう考えても出社一択なんだけど、いざとなったら子供部屋に逃げ込む算段で絶対行かないよ
いつも居るから子供部屋も片付けられないし本当に困ってる
>>266 分かる、子供部屋で仕事してると追い出された子供が階段で遊んでるわ…
家建てた時お金出したの私だし、予算的に旦那や私の部屋なんて作れなかったのよね
何故か今子ども部屋陣取ってガンプラ置いたり自分の部屋化し始めてるわ
年齢的には良い歳なのにどんどん子ども返りしていてキモい
まだ会社行ってる時はマシだったのにな
>>256 以前嫌がってるの気づかれたと書いた奥様?
その前は離婚すると言われ実家に帰ったリモワ夫がいる奥様居たわよね
ほんと在宅で人生とっ散らかって大変よ
ママンがいる実家に帰ればいいのにね
私だったらこんなの帰ってきたら面倒だしゴメンだけど
ママンのとこには帰りたくないのよ
歳いった親の用事しなきゃなんないから
ジコチューで自分では何もしたくない陰キャが在宅にしがみついてる
旦那在宅なんだ、ずっと3食作ってると話したママ友全てに同情されるわ
好きでもその距離や行為は無理だと
話したママ友の中にはご夫婦とても仲良しの人も数人居たけど在宅は嫌だ、週に2日でもキツかったと言われたよ
こんな事に耐えてる奥様達だからこれから始めようとしているパートも頑張れると思う
>>269 うちの義母は息子のお金は便りにしているけど、息子自身面倒な人間だと分かっているから毎日いられたら嫌みたい
母親にも姉妹達にも妻にも面倒がられてる
そりゃね
基本的に誰かの世話が好きな人なんてレアじゃないか
子どもは別枠とはいえ成人してからもそう思える人は多くないだろうし
介護関係だって仕事ならできても無償はきついと思う
>>271 旦那が完全に在宅の家庭なんてごくごく少数派なんだよね
私もリアルじゃ遭遇したことない
>>273 世話される側って「好きでしてくれてる」って思うんだろうね
単純に労働と家事を役割分担しているだけであって
相手の労働時間が減ったらこっちだって家事を減らしたい
夫を優先させることが増えたならこっちに合わせる部分も増やしてほしい
夫婦なんて互いにフィフティフィフティじゃなきゃ長く続かないよ
しなくていいケンカが増えたことは
最大のストレスだわ
もう会話も極力しないようにしてるからケンカもないわ
末期よ
もう自粛なんか意味ないし出社しよーしてくれー
嫌いになりたいわけじゃないのに気持ちに余裕がなさすぎる
>>279 うちもそうよ
家にいてもビジネスだと思うとやり過ごせるわ
>>279 何言っても行く気が無いもん行かせるの無理だしね
顔会わせないようにしてる
子供達が自室に篭ることが多くなった今リモ夫が邪魔でしょうがない
小さい時は仕事忙しいってずっと家にいなくて病気の時もワンオペだった
今更いられても邪魔だわ、いつも機嫌悪いからとっとと出社してほしい
旦那さんが早めにリタイアした友達に何とか上手くやる秘訣はないか聞いたらメシ支度は仕方ないにしろ家の中でなるべく会わないことだって
…どこも同じすぎる!
トイレ時間も重なりがちでテレが入るとなげーから
膀胱炎をぶり返しちゃったわよトイレが二つある物件を探してるけどマンションだとなかなか…女性目線で設計された家庭内別居物件がこれから売れるかもしれない
>>284 分かる!トイレ行こうとする時いつも入ってるわ
頻尿は男性更年期かもね、社会生活が減るとなる人多いらしいよ
うち1階と2階にトイレあるんだけど、わざわざ1階まできてトイレ籠るのよね
今車で仕事する人増えてるってニュースでやってたわ
車でやってくれないかしら
小さなキャンピングカー買ってそこで仕事やティータイムすりゃいいじゃんね
>>287 今の季節なら楽しそうね
ポケットWiFiあれば大丈夫かな
>>286 真夏よか真冬だと酷だけど今くらいならそれもいいよね
むしろ私が車内に籠もりたいけど春休み中はまずいよなあ
>>270 実家に帰ると老親と息子という立場になるのが嫌なのかなと思う
一度実家を出ると親に小言を言われるとか親の目が気になってのびのびできないのが不自由に感じるんだろうな
本当は義実家に押し付けたい
>>292 自分が一番上の立場でいたいわけねー
その意識があるぶん子どもより手がかかるんだよなあ
コロナ禍前毎月2回くらい子供連れて旦那だけ実家帰ってたわ
関東の端から端みたいな距離で、高速使うから家族旅行も全然行けないくらい
実家帰ってリモ夫何してた?って子供に聞いたらパパ寝てたよって
今も部屋で寝てる事多いから変わらないわね
義実家に旦那だけ帰るときあるんだけど一刻も早く帰ってこようとするよ
飛行機の距離離れててそこからまた不便な所に義実家があって自家用車も無いからどこへ行くにもタクシー使用
物凄い交通費使うから長く居てやりゃいいのに日帰りの勢いで帰ってくる
いっそ義実家で腰据えてリモワしてくれればみんな幸せだと言えないから思うだけ
なんかテレ夫だけ異物なのよね
不機嫌なのかドアバンするし、平和な家に異物が現れたって感じ
こっちは朝出勤するのに必死で準備してるのに、わざわざトイレに起きて来たりするのやめて欲しい
仕事でも鬱なのに、家でも鬱なるわ
帰ってきても休む間もなく家事だし、お前がやれやとストレス溜まるだけ
蒸気になってしばらくどこかに消えてくれないかな
嫌いになりたくないしもう疲れて楽になりたいわ
そうそう、こっちがパート行く準備中にトイレでゆっくりされると腹が立つ
分かる、バスの時間とか逆算してトイレ行くのに長く入ってられるとイラつくわ
疲れが出て体調崩して、今日は食事もせずに一日寝てしまった
テレ夫に今日はカップ麺とパンしか食べてない、と嫌味言われたけどこっちは水分しかとってないわ
自分は元気なんだから、外食にいくなりデリバリーなり好きにすればいいのに
>>302 他所様のご主人に向かってなんだけどクズすぎる
>>302 ひっどいね
大人なんだからご飯なんていくらでもやりようがあるだろうにガキかよ
>>283 ほんとそれ!
1番大変な時期は全くいなかったのに今更こんなに家にいられても本当に邪魔でしかない。
>>302 こういう人がテレワーク選ぶんだなあ…うちのもそうだよ
私が風邪こじらせて40度熱あったとき(コロナ前の話)も水さえ持ってきてくれなかった
這うように病院行ったらすぐ点滴ぶっ刺されて入院したわ
元々こういう人間でなきゃ何年も平気で在宅なんかできないもんね
>>307 今の私なら水さえ持って行かないわww
そのくらい顔見たくない
全ての奥様に頷きすぎて涙出る
ただただ毎日出社して欲しいだけなのに
それだけで敬えるし我慢できる
自分が温めた巣を他の動物に荒らされてる感じよ
>>305 お前あのとき何もしてくれなかったよな?
って言いたくなるときあるある
>>309 昔の婦人公論で夫は新略者なのかというタイトルがあったなあ
平日に羽田空港行きのモノレール使ったんだけどスーツケースを持ったビジネスマンが颯爽と歩いていた
奥さんは羽を伸ばしているんだろうなと思ってしまった
>>313 わかるわかる、この間東京駅で同じ事思ったわ…
スーツケースのサラリーマンたくさんいるのよね
これから出張かなぁ泊まりだよねぇ奥様良いなぁ…って
>>313 なんか比べちゃってしんどいよね
自分は
駅で単身赴任の旦那さん見送りに来たっぽい奥さんが
「あっちに着いたら連絡してね」って言ってバイバイしてたの見てうらやましかった
適度な距離さえあれば自分もこんなふうに旦那に優しい気持ちになれるのに
会社と家の距離さえ無いテレワークって夫婦にとって害だ
>>313 わかるわかる
もうさ、地元のカフェでお茶してるママさんやスーパーにいるおば様達まで羨ましく見えてるww
もう私病気だなと思うわ
毎日スウェット着てる、それ自体嫌なんだけど、これがまた綿の重いやつで乾かないんだわ…僕ちゃん化繊はかぶれるの!だとさ
出かけてくれてるぶんワイシャツのアイロンのがマシだったわ
形態安定加工がしっかりしていてアイロンしなくていいやつもあったし
朝の天気予報見て「今日は真冬並みかー。寒いんだ」と言うリモ夫
どうせ家から出ないんだから関係なくね?って言いたいのを抑えたわ
よし、えらいぞ私
たとえ夫が竹野内豊や中村トオルでも3日いられたらウンザリすると思う
そんで1か月で嫌いになると思う
結局テレワークってのも、社会が主婦の労働力や時間を安く見積もってるから出来ることなんだよね
会社がコスト払ってすべきだったことを、主婦ならタダだろうと押し付けてるんだ
横暴すぎるわ
飯炊きババアになるのが嫌で、まだベッドから出られない。出たくない。出たら1日が始まってしまう。
春休み終わると二人っきりになって家の中に逃げ場がないわ
ウザ絡みされるから喋らないのがアスクル一番
>>321 昔は春休みとか夏休みがしんどかったな
早く長期休み終わって日常に戻ってほしかった
今思うと日中は子供の世話してるだけでよかったんだよね
>>322 それだよね
男にとって結婚とは子供を産んで育ててくれる住み込みのメイドを手に入れるってことなんだろうな
昭和の中期から政府も男には経済社会を支えることに専念してほしかった
自分が子供の頃は父親は土曜も出勤していた
いつからか週休2日が普通になってその頃の主婦から不満の声が出ていたと何かで読んだ
亭主元気で留守がいいというCMもあったし
>>328 ウチの亡父が教員だったけど先生が多忙すぎる今と違って部活を担当していなければ夕方6時には帰ってくるわ五月連休に夏休み冬休みはずーっといるわで参ったわ
仕事してた母がキレまくってたけど私も結局同じことやってんの
時代が変わろうが調理家電が増えようが主婦の精神的負担は全然変わってないってことね
テレがガソリンを入れてくると言うから30分は一人でいられるかと思いきや10分ちょっとで戻ってきたわ…チッ
雨の中パート行かなきゃ
テレは悠々コーヒー淹れてやがる
>>324 色々考えてしまいあまり寝られないまま空が明るくなるとああぁーーって思う
金曜日の夕方になると
「ああやっと一週間終わったぞー!」
日曜日になると
「明日から仕事かあ」
わざわざ私の前でチラチラッって言うの、ねぎらってほしいんだろね
馬鹿かお前年中休みじゃねえかタヒねと暴言吐きそうになるから無視してる
こんな腹が煮えくり返るような事のうのうと言えるってある意味幸せな脳みそだよね
そろそろ週3日出社になりそうなんだけど
一部の社員が出社反対って猛反発してるらしい。
一人暮らしとかの人なのかな。
こっちがもう限界なんだから早く通常に戻れよって感じだわ。
今日はテレ部屋から出てこないぽかったから溜まった録画を消化してたら大声通話しながらリビングに襲撃してきたわ
そんな予感はあったけどやっぱりダメかってがっかりするね
すぐにテレビ消したから気付いたかもしれないけど気付いたところでなにか変わってくれるわけでもないしなあ
>>317 厚手のスボンとかムカつくよね
一切外に出ないし毎日洗濯に出さないでと言ったら2日に一度になった
うちもワイシャツよりシワがつきそうな素材着てる
干すとき伸ばして旦那のシャツはアイロンかけない
普段着の洗濯物増えるの地味にストレスよね…
水道代や電気代
ほんとそういう事の積み重ねでどんどん嫌になってくる
蔓防解除されても絶対会社行かないマンは何でこんなに家に張り付いてたいのだろう
小狭い家の小狭い部屋で家族から嫌われながら昼はカップ麺惨めじゃないの
会社行って同僚とやり取りしながら役職なりの扱い受けた方が絶対楽しいよね
キモい通り越して不思議な生き物だ
嫌われてるのに気付いてないよ
普通に通勤してくれるだけでいいのに
居ないほうが良い?と聞かれたらそりゃそうだ、と言う図太さがこの2年で付いたわ
釘刺さないと定年後の濡れ落ち葉、介護に繋がるよね
飲み物いちいち取りに来るのが地味にストレス
部屋にウオーターサーバーおいてやろうかしら
セッティングするのは私なんだろうな
それもめんどくさい
>>338 会社より家の居心地の方がいいと思っているんじゃないかな
元々社交的でないとか引きこもり傾向にある人が家にしがみついてるような
外向的だったり行動力がある人はとっくに会社行ってるよ
リモート始まってから太って汚くなってきたわ
もともとイケメンでなかったけど小汚い
ボーダー着てると捕虜みたいよ
女の外見が云々言う癖に自分を棚に上げてるのムカつくわ
そろそろ反撃の狼煙をあげましょうぞ
仕事感出すのは禁止
家庭は家族が休息する場であって職場にあらず
あと何を掲げようかな
>>341 潜在的な引きこもりがコロナ予防っていう葵の御紋手に入れたら絶対離さないよね
コロナがインフルエンザ並みの扱いになってもリモートワークが選べる限り行かないな
うちはそんな風だから干渉されないで済む離れとかあるとこに越したいと夢見てるよ
子供の学校があるから無理で本当に夢なんだけどさ
パート終わって買い物して両手に重い荷物いっぱいで帰宅したときは、落ち着くまでしばらく誰とも話したくないんだけど、奴が出てきて…
お帰りだけで済めばいいけど、普通にただいまを言うと機嫌が悪くないと思って話しかけ続けられるからつい仏頂面で言ってしまう
そうすると、微妙に不機嫌顔
わかってくれよ
私はあんたが出社してたころは、帰宅直後の疲れて不機嫌なあんたには気を遣って話しかけなかっただろうが
リモートワークで人の心を察する能力衰えてるよね
家族なら何してもいいと言う考えがもうズレてる
定年退職後の不和がコロナ禍で前倒しになった感あるわ
>>341 ひきこもり傾向にある人が家にしがみついてるような
それうち
一応社交的な一面もありつつ基本ヒッキーだし趣味も屋内になったから余計助長されてる
ここのテレワで外に趣味(釣りとかアウトドアとかスポーツ)持つ人いなそうね
昔は外に趣味だったのにな
子供小さい時は1人の外趣味、子供大きくなったら家にいるの最悪だわ
>>350 わかるわかる
定時ダッシュで帰ってきやがってたから夕飯にはいつもやつが居たけど長期休みの昼だけは子どもと好きなもの食べられて楽しかったわ
>>352 定時ダッシュって笑
元々会社嫌いなんだね
子供達と自分だけのおしゃべりが楽しかったな
今は旦那が話に入ってきてウザい
子供に聞いてるのに旦那が答えたりさ
奴が居たら喋らなきゃいけない
しかもご機嫌損ねないように
あとが面倒くさいからさ…
だから夕飯時は飲むだけで私はほとんど食べない
あとでひとりで寝室でこっそりなにか食べる
>>319 うん、人間てそんなもんだよね
適度な距離が必要だし、離れてるからこそ仲良くいれるだろうになんでそれがわからないんだろう
リモ夫は自分で自分の首しめてるわ
毎日のランチなんて麺類や野菜炒めしか
思い浮かばない。1人だったら納豆と優勝の
残りで充分なんだよ
子供の春休みだけはリモワは個室にこもってタブレット見てのんびりしてる
休み明けるとリビングにきてのんびりする
私の平和な時間ないじゃん
>>366 知らんけど家からは出てくれるんでしょ?
もっと流行らせてよ
父が毎日いると子供もストレスたまって
春休み中YouTube観させないようにパソコン取り上げて自室に持っていったから子供が寝るまで母親が一日中サービスしている
もちろんYouTubeで楽しないで充実した春休みにしてやりたいがコロナで好きに遠出するでもないし母子ともに辛いのよ
お金とスペースがあったらリモワ部屋にトイレとシャワーとミニキッチンつけて掃除も物資の補給も自分してもらいたい
外廊下から直接出入りできるようになれば最高だけどそれはもはや別居したいと言うことだな
>掃除も物資の補給も自分してもらいたい
ほんとそれ
むかーし中古マンションのチラシで見たんだけど
マンションなのに二世帯仕様、玄関別
中が扉でつながってて片方はこじんまりとしたキッチンつき1lDKとかあったのよ
二世帯同居なんて冗談じゃないわーと笑ってたけど
今その物件あったら本気で欲しい(お金があればだけど…)
すごくいい物件だね
このままテレワ続くなら広いところに引っ越そうよ!と夫に言ったら「まだわからない」ってさ
会社側としては出社させたがってるらしいが、今もテレワさせてるんだから本当か疑ってしまう
来月出張だって!何年ぶりだよ出張!
数日不在の間何して過ごすかじっくり計画立てるわ
うわっ!キッチンに奴がいる気配
起きて家事しようとしたらこんな時間からコーヒー淹れてやがる
体力使わないから寝られなくて変な時間から起きてるんだろうな
朝は私の時間なんだよ!
弁当作らなきゃいけないんだから速くどけよ!
朝昼夜とキッチン使うときに出てきてはうろつくよね
マジで邪魔
今日会社行くって先週から言ってたのに在宅だとさ
今聞いたわふざけんな!
>>367 嫁が嫌だから休みでもカラ出勤するんだと。
愚痴うるさい、飯まずいって書かれてるから見てくれば?
>>376 別に何言われててもいいから外出してください
>>376 文句あるのはお互い様だしいいんじゃないの
外出したら解決するって考えてくれただけうちのリモより全然マシだわ
もっと流行らせて
>>376 え、休みなのに出てくれるなんてめちゃくちゃ良いじゃん
そうかもっとはっきり嫌だってアピールしたほうがいいのか
>>372 数日不在とか超羨ましい
ゆっくりしてね!
>>383 そういうあなたはww
ひきこもりの定義を考えたことなかったけど、話題はほぼ毎日外出するからひきこもりではないはず
優しく過ごしやすい家にしたら一生引きこもりになりそう
こちらも文句や希望、家庭のルールを伝えるか
>>385 旦那が引きこもりという意味なんじゃない?
テレワーク3年目に突入してるわ
コロナ前は御前様で平日はご飯食べなかったのよ
今じゃ3食いるし迷惑なだけ
コロナ前は海外単身赴任だったから子供と3人暮らしで本当に楽しかった、それが今や地獄3年目
コロナ開けたらまた海外に行ってくれないかとそればかりを夢見て過ごしてる
>>389 単身赴任からフル在宅はかなりキツイね
あらゆる手間が1人分増えたのよね、乙です
>>376 優しい旦那じゃん
嫁に不満ぶつけず自分が外に出てくれるなんて素敵
休みでも外出してくれるとか優しさの塊にしか思えない
そもそもそんな人だったらここまでストレスなかったろうな
カラ出勤?
家にいると奥さんが不機嫌で居心地が悪いしくつろげないのが嫌なんだねなるほどなるほどー
そ れ だ よ !
邪魔者扱いされてると怒り出さないのならいいけど
こじれるのが本当に面倒
>>394 ここのスレの奥たち苦しませてるのはそんなぐらいじゃ出ていかないンだわ
どんだけ家族がしんどい思いしてても、ボクのご機嫌を取れよって態度で居座るのがリモだもんね
不機嫌なの察して外出してくれるなんて羨ましい
あー明日出社すると言うが、明日は私はパートだよ
しかも私が支度でバタバタする時間に起きてウダウダして出かける流れ…
こちらが子どもの昼ごはんの弁当作る頃にキッチンでのんびりコーヒーいれて、私が洗面使いたいときに髭剃りして、私が入りたい頃にウ●コするんだろうな
こっちは決まった時間に動いてるんだから、イレギュラーな動きするほうが合わせてくれ、だからもっと早く出てくれって言ったら不機嫌顔だよ、ムカつく
>>398 トイレはほんと長いよね、大迷惑
これから子供がお風呂入る、塾から帰宅する、変なタイミングでながーく入ってくれるわ
えー、知らなかったよじゃないよ、もう二年べったり家に居るのに周りに気を遣わない生活してるから気づかないんだね
一緒に居たら察する事ができるんだよ
察する事が出来ない子供が3人もいるみたいで辛い
ご近所が壁の塗り替えしていて毎朝9時前に業者の人達が来る
この人達の奥様が羨ましい
もっと早く出るのはトイレじゃなく家ねすみません
出社してた頃は8時に家でてたのに、たまにしか行かなくなってからは決まった時間ではなく気まぐれに遅い時間に出ていくんだな
それがこっちの動きとかぶって邪魔なんだよ!
月に数回しか出社せずにほぼリモート
有休もしっかりと消費
ずっと家にいる
子ども達はもう学校に行っているのになんで旦那の会社はいつまでとリモートなの?
>>366 カラ出勤?
うちも見習って欲しい
ショッピングモールに自習室みたいなのが出来てそこで勉強や仕事している人がいたから
「ここで仕事したらメリハリつくんじゃない?フードコートもあるし」
ってすすめたけど
「電話に出られないから無理」って
ちっ
仕事が忙しくて家庭をかえりみない夫というのは良くないと言われることがあるけどそっちの方がいい
カラ出勤て奥さんの愚痴とか聞くのが嫌で家を出るんだよね
まずここの奥様たちとはタチが違うんじゃない
愚痴でもなんでも旦那に訴えるのはまだ旦那に期待してる可愛い奥様よ
ここはもうコミュニケーション諦めて一人の時間が欲しい奥様が多いんだもの
旦那がカラ出勤…ヤバい!とならないわよ
実姉の夫である義兄もテレワークなんだけど
「太るし座りっぱなしで出社したい、病みそう」って言ってた
通勤時間がないのはいいけど筋力落ちるし街中を散策してお昼買ったり
人と話したり気分転換もできず辛いらしい
姉は仕事いくとき送迎してもらえてラッキーと言ってた
もともと家事は分担だし、愚痴を言いたくても理解してもらえないだろうなぁ
3年前に初めてリモートになった時は良かったと思ったわ
家にウイルスを持ち込んで欲しくなかったから
でもあれから丸2年
まさかこんなに続くとは
自営業の人と結婚したわけじゃないのに
>>407 うちももう3年目完全にリモート
自営業だけは私じゃ勤まらない相手も不幸になる、と避けてたのにこのザマよ
一緒ですね
コロナ禍で職を失った方も大勢いるしこんな事外では言えません
贅沢な悩み
旦那が鬱陶しい
旦那と一切会話が無くなってしまったわ。
コロナがなければこんなことにならなかったのに…。
それともコロナはただのきっかけでいつかこうなる運命だったのか考えてしまう。
出社しないのがデフォルトなわけない!
昨日出社したから今月はもういいよな、って電話口で言ってるのが耳に入ってしまって絶望に襲われてる
今週は、じゃないの??
皆出社してるらしいのに
せめて週1行けや
ちょっと暇になるとリビング出てきてあれこれ指図してくる
私にも子どもにも今までの生活リズムがあったのにガン無視
カラでも何でも出てってくれるなら近寄りたくないけど横で愚痴言い続けるわ
そんなの効くような奴ならここで嘆いてないけど
カラ出勤なんて空気読める良い旦那だよね
ここのは空気読めない旦那ばかりだから…
>>404 家に張り付いてるだけで家族を省みないことには変わらないもんね
なら物理的にいないほうがまし
>>414 そうだよね
こっちが不機嫌だって気付いてくれるんだもの
しかもそんなの知るかってならないで外出してくれるなんて
皆出社してるならいつか行ってくれるのでは?
まだ希望ある気がして羨ましい
うちは皆出社してない
事務所に何人までと決まっているカラどうしてもの人だけ
明日行くって言ってたのに出社する人が多いみたいで結局リモートになったときは二重にガッカリ
コロナ禍当初はリモートで良かったねって思ってたのにね
さすがに3年目となるとウザいわ
カラ出勤スレ見てる?
見てないよなww
出勤したふりして朝からラーメン、パチンコ屋、サウナ、ネットカフェ、マッサージ、風俗など…。
金銭に余裕のある人は愛人と逢瀬や不倫、出張と偽って旅行や海外旅行してる奴までいるんだが
そこは突っ込みなし?
もうパチンコだろうが風俗だろうが愛人だろうがなんでもいい、出かけてくれさえすれば!
10年くらい帰ってこなくていい!
>>407 うちも旦那が基礎疾患あるしほっとしたわ
でも、たまの出社で飲んで帰宅したりゴルフ行ったりで大げんかを何度もしたわ
飲み会の代わりに外なら安心とゴルフが増えたのよね
>>419 それなら離婚出来るから羨ましいんですけど?
もう出勤してる風ならどうでもいいまでキテるわ
月に一回昼飯食ってから会社に俺参上して豪速急でお家に帰ってくる
さすがにどうなのこのおっさんは
>>424 うまくやればデカい長男の介護から解放された上に慰謝料も貰えるのか
そこまではっちゃけてくれるならむしろボーナスだねぇ
>>424 だから既婚男性板のカラ出勤スレ行けば?
カラ出勤すらしないから困ってる人のスレなのに明らかに別のご家庭の旦那が不貞してるのを知ったところでどうなるというのやら
浮気されるより家で仕事してる方がましだろ?って言いたくてわざわざここまで出張してくるのかな?
会社にも家庭にも居場所が無い能無し
>>423 ゴルフもダメ?
朝早く出てってくれてラッキーって心の中で叫んでるよ
>>431 気に入らないから荒らしたろ的なクソダサメンタルでしょ
察するに余りある
よその旦那が不倫しようが朝からラーメン食べようがどうでもいいわw
うちの旦那出勤してほしい
ただそれだけ
>>435 ほんとそれよ
動機がなんであれ外出してる時点で絶対うちの人じゃないしどうでもいいわ
コロナ前みたいに普通に出勤してほしいだけなんだがなあ
「在宅ワーク予定だったけど急に出勤しなくちゃいけな…」「喜んで!」
の域だっつの外出するだけでミラクルレベル
ねっとりテレワ組に外でごちゃごちゃやれるようなマメな奴は居ない
>>435 ほんとよね、だから何ナノ?馬鹿らしくて覗きもしないわww
荒らすならここの奥様方に有益な情報にして欲しかったわ
今まで会社でどうやって過ごしていたんだろう
家でダラダラし放題だけど会社では無理よねえ
出社してくれるだけでいい
そうだよ周りの大多数のお宅と同じようにただ出社してくれれば良い
それだけなのに
ここにはまだ出社の可能性があるテレワークいるのかな?うちも一応可能性はあるけど具体的にどうなったら出社なのかは決まってないらしい
年明けからは行くと思う
新年度から行くと思う
行く行く詐欺も3年目です
はじめは上にワイシャツに下ジャージでリモート会議とかおかしくて笑ってたけど今は見るのも嫌
明日人と会うって言ってるけど出かけるの16時過ぎだって意味ね〜〜
この前もそんなこと言って15時過ぎに出かけた
よく考えたら、先方は朝から出社してて
夕方までに社内の仕事片付けてから会社を出て
旦那と打ち合わせ→そのまま直帰なんだろうな
なんでうちはあっち側の人間じゃないんだ…虚しい
>>442 テレワで使ったワイシャツはアイロンもテレワ並に適当にしてる
シワもそのまま
子どもがまだ給食なくて私はパートでいないから居てほしかったのに出社だと
ほぼリモワでずーっといるのにピンポイントでいてほしいときにいない
だから余計に居るときが邪魔で仕方ない
>>439 私もそう思う
忙しい時って一ヶ月に二、三日で後は会議がちょこっとあるぐらい
出社すると人の話聞いたり電話取ったり雑務がそれなりにあると思うの
でもやっぱり仕事してるふりしてスマホすっすが多かったのでは?と思う
出社してるとき忙しそうだったけど、そうでもなかったって事かも
この二日間イライラが収まってると思ったけどテレがほとんどテレ部屋から出てきてなかったからだ
珍しく忙しいらしい
顔見ないとまだマシなんだね
テレの代わりに子供達が春休みで居たからのんびりできなかったけど
>>432 出かけてくれるならもー理由は何でもいいw
>>445 それ1番腹立つやつ
こっちが出かける時に出社しても意味無い
お迎えなど頼み事した時に限ってその時間会議だったりするのも腹立つ
会議とかじゃないのに「仕事中なんだけど。。」と嫌々渋々やられるのも腹立つ
>>445 ピンポイント不在あるある
くっそ腹立つ
>>448 本気でそう思う
何でもいいよもう
仮に家事育児やってくれる人でも外行っててほしい
ほんと、都合のいいときだけ仕事面だからね
ちょっとボヤいたら、俺は仕事なんだから居ないものだと思って!って言われたけど、なら昼飯もあてにするな!チョロチョロ出てくるな!気分のいいときだけ話しかけてくるな!私や家のリソース使うな!
リソースは有限だからね
体力も気力も時間も奪わないで
ただでさえ春休みで疲れてるのに
今日出社したわ、子どもとのんびり過ごすわ
週1日だけなんだよね、2日くらい行けばって言ったら機嫌悪くなったわほんと嫌
>>447 うちもー
旦那の昼ごはんは置いて、子供と美味しいもの食べてくるわw
>>455 でも帰ったら旦那が家にいるよ
ごめん意地悪な事言って
ついにストレス過多で胃痙攣起こして高熱…
丸2日何も食べられずトイレに行くのも辛いくらいだったけどテレは全く動かず当然とばかりにご飯を作らされた
昨晩はカキフライ作らされて流石に辛いんだけどと言ったらキレて食べずに飲みに行った
もう顔を見るのも嫌だわ
うんざり
変な話テレワになってレスになった
その前からそれ気味ではあったけどほぼ完全に
前は嫌でも朝になりゃ出てってくれるし、と我慢できたけど、ずーっと居られるとなればそんなの無理になってしまった
なんでそこまで応えなきゃいけないの
似たような家は多いのでは…社会問題にならないのが不思議
私に用事が出来て予定を聞いたのよ
子供の昼を面倒見てもらおうと思って
そしてら俺のことは気にしないでだって
弁当でも食べさせて留守番させればいいだろってさー!
子供が部活に行ったらトイレ(大)入ろうと思ったら
そのタイミングで旦那が部屋から出てきてトイレ入った
昼ごはんまで出てこないで欲しい
>>461 あるある
心の中で舌打ちしながら顔には出さない
夫はリビング占領してたのがけんかして自室で働くようになったけど
仕事中の独り言やお昼寝が増えた
リビングで家族の目があるほうがまじめに働いてたみたい
自室はだらけるみたい
かといってリビングに戻られても困るけど、首にならないのか心配
首になったら次は絶対に外で働いて欲しい
それが条件
給料下がってもいいわ
ゴルフでも行ってくれたらいいのにスポーツは見る専門
見ながら仕事してるわ
>>459 経済活動がなにより優先の世の中だから
企業のメリットしか考えてないから社会問題には取り上げられないよ
もし取り上げられたとしてもそれぞれの企業によって取り巻く環境やシステムが違う以上どうにもならない
ちょっとも外出しないのに私が出かけようとするのついてこようとしないで!
運動不足とか知らないよ自分でどうにかしろよ
>>463 うちはPCの稼働内容を記録されてるからサボってたら解る
旦那さんのとこPC監視されてないのかな
なんか普通に出社している人達やその奥様達に腹立ってきた
電車内や街中に出ている人数を減らすために
丸々2年もうちの旦那がテレワークしてる=私働いて我慢している
なのに普通に出社しやがって
>>470 私働いて→私は
の間違いです
すみません
働いているけどさ
>>470 わかるわかる
公園でマスクはずしてBBQとか会社帰りっぽいのが居酒屋で騒いでるのも腹が立つ
こういう人と接しないと鬱になる会社に行きたい組が蔓延させて引きこもりがいつまでもコロナ理由に出社しない
>>469 専用システムで仕事してる
仕事用PCでネットサーフィンとかはしてない
でも、スマホぽちぽちしてることある
本人は待ち時間に休んでると言ってる
>>473 なるほどねー
うちは会社のPC稼働しつつ家族用のPCまで占領してる
暇なときはそれでネットサーフィンしてる
こんなん出社しないわ
もう私は子どもと一緒に使ってた家族用のPC全く触れなくなったよキモくて
リモ三年目にしてやっと出かけたー
好きなことして好きなもの食べればいいじゃんって昨日かなり皮肉っぽくリモは言ったけど
日頃うるさいと言われないよう家事をするにも気をピーンと張ってやってきたので疲れが出ちゃって何もしたくない…
好きなだけトイレに行き好きなだけ眠りますw
>>478 私のところも昼食べてやっと出てった
月にたった1回あるか無いかの出勤なんだから朝から行けよと思う
昼時いつもどおり旦那がリビングに現れた
だけど今日は絶対自分の作業を中断したくなかったから、リビングの机の上を片づけず席も譲らず昼飯何?て聞かれても「あるもの食べてなよ」で指一本動かさず何も提示しなかった
毎日毎日人の食べるもんの用意と後片付けで小一時間中断させられる上にあれこれ話しかけられて気が散る
今日はシャットアウトしたから諸々片づいた
旦那の不機嫌なんかどうでも良いくらいメンタル落ち着いている
「用意しておいてくれれば自分で勝手に食べるよ」だって
その用意を自分でしろよ
出社してたときは昼飯自分で買ったりしてたんだろうにね
簡単な物でいいよ、と言うなら自分ですれば
>>482 用意しておいてくれればって、子供じゃないんだから何様のつもりだよねw
他人の旦那様ながら腹立つわ〜w
>>478 こちらにはやっとの休日だけど既に気力や体力が
失われているから色々できないんだよね。
奴がいるとできない掃除をして昼寝する。
>>456 帰ってきたらリビングにいたわ
まじうぜーわ
在宅時の余分な経費を考えた
光熱費通信費500円と昼食代300円私の人件費300円お茶お菓子代200円そして家事ができない迷惑料と待機料300円
1600掛ける30日で5万くらいかしらね
>>419 だからそんなに自由にしたいなら洗濯物は愛人宅で食事も愛人宅でやってもらって
我が家では生活費やらなんやらくれたらいいのに
>>485 私の人件費300円とか良心的
迷惑料待機料300円も良心的だわ
こっちも何もぼったくろうとは思ってないのよね出社してくれたらそれでいいの
光熱費や通信費は会社に出してもらいたいわ
ウチに住み着いてるテレワの会社、もうほとんどの社員が出社してるってさ
それであいつら阿呆だねって馬鹿にするのよ
「そう。人付き合いも上手くて家族の負担も思いやれる旦那さんの奥さん達はいいね、羨ましい」
って言ったら無言だわ
都合悪くなると無言マジキモい
>>488 よくぞ言ったね!!
テレワに何か感じてもらえると良いね
テレワにするならそのぶん会社が補償してくれって思うよね
光熱費と食費と無償での24時間待機、本来なら必要なかった負担が一方的にこっちに来てるのにムカつくわ
たまに出社したらしたで疲れるのか帰宅したら機嫌悪いこと悪いこと
いてもいなくてもうざいわ!
>>489 それがね私が辛いの解ってるけど絶対行かないの
私がどんなにおかしくなってても行かなかったし遠慮しない事にした
子どもが帰宅したら私に役目を奪われないよう前のめりで世話やいてるの見てると哀れになるよ
そのままなし崩しに終業出来る口実が帰ってキターで留守番してた犬状態
お前に望むのは出社だけだしそんな惨めな姿見て役に立つパパね!と頼られると思ってんのかな
不登校のおっさんなんてどうにも出来ないねえ
旦那さんが定年してずっと家にいる奥様のスレとか何処かにあるのかな?
まさかテレワークがあと15年続いて定年って事ないよね?
無いって言って!
対策できるとしたら引っ越しやリフォームなんだろうけど簡単ではないよね
とにかく物理的な距離を取らないとこっちだけが潰れるってのは嫌でもわかる
ホテルは無理だけどワークスペースみたいなとこなら・・・って考え始めたんだけど
それって会社で良くない?って堂々巡りしてる
>>497 会社に居場所がない系のリモならそれで解決するかも
ママンが欲しいor構ってちゃんタイプだと難しそうね
>>493 出勤は会社命令によるとしか…
ここの夫に選択させたら永遠に在宅
すぐ上にもあるように妻が狂ってもここに居るよマンさんばかりだし
テレワが終わっても定年して無職になったら最低でも別居する
リビング横の書斎とは別に
2階の使っていなかった部屋をリモート部屋にしたよ
2020年に国から頂いた給付金でエアコン工事もしてWi-Fiも新しく工事した
9時にはそこの部屋に行くようにしてるけど
それでも家にいる事実に変わりはないのよ!!!
>>497 会社でいいしその金誰が出すんだよって思う
なんで仕事場を家庭が負担すんのよむかつくわ
昼から会議っていうからオンラインかと思ったら10時ごろ出社した
午後から自分の歯医者の予約入れてたので、だったら家にいればよかったとガッカリ
でも食材もないしと買い物袋パンパンにして家に帰って急いで夕飯の支度
出来上がるころ「先輩に誘われたからメシ食べてくる」とLINEが入った
最初から分かってたら出かけなかったし子供と適当にお弁当でも買って食べたのに最悪
なんでそういう大事な予定は言わないんだよ出社なら出社っていってよ!!!!
久々にテレが出社した
家の中で他者が発する物音が何もない状態ってこんなに快適だったんだね
泥のように眠ってしまったわ
なんかもう心身ともに限界かも
朝子供を送り出さなきゃだから寝なくちゃ
でも寝て起きたらリビングの横の部屋にアレがこもってるので寝たくない
寝る前いつも葛藤しておかしくなりそう
ついに別寝を手に入れたわ
こんな深夜だけど視界に入らない安心感はMAX
うち小遣制だけど、テレワになっても小遣いは現状維持
自分から減らすって考えはないし、困ってるわけじゃないからこちらから言ったら機嫌悪くなるからそのままなのもむかつく
今日は久々しかもめったにない朝から出社なのに、こっちも朝から夕方までパートだよ…あーあ
小遣い制の人は経費算出して申し訳ないけど引かせてもらうねって言うしかない
喧嘩になったとしても世の中変わってきてる
>>509 出社しないよ
先週子供のいる春休みに一日だけ昼から出かけたけど、一緒に出かけた人がその後コロナになってこっちも脅かされたよ
一ヶ月にほとんど出かけないのにコロナもらってきたらたまったもんじゃないわ
苦しんでる意味もないよ
>>509 絶賛在宅中よ!
今月何日行くかそれとなく聞いたら、あーうーん月末あたり?かな?だってさ
詰むわ…
やっと学校が始まった
本来なら一人の時間を堪能できたはず
>>509 新年度も変わらず毎日居るわ
うちは会社が出社しろと命令しなきゃ行かないよ
もうこの段階での在宅はコロナ関係なくて会社に行きたくない奴だもの
不登校の子供を学校に行かせるのだって難しいのに大の大人はなおさらだよね
在宅始まったとき嫌な予感はしてたよ
ああもうこいつ行かないんじゃないかと
普通に行ってたときも定時に固執して残業しないし飲み会もことごとく行かなかった
案の定だよ
会社から会食っていうか飲み会4人までOKのお達しがあって
飲み会の話はあるのに旦那は断ってる
出不精になりすぎ
>>517 旦那もきっと外で働くの嫌嫌だったんだろうね、そういう人はコロナ収まっても会社命令でもなきゃ出社しないね
うちは社命じゃないけどコロナが怖いから行かないらしい
人付き合いはそれほど嫌なタイプじゃなかったから、
多分収まったら飲み会は行くと思うのよ、仕事は知りませんわ
子どもの頃、母が専業主婦でいつも1人で家にいれていいなと思ってた。この春やっと子も幼稚園行き出してようやく昔から夢見てた生活ができるはずだったのに週の半分クソがいるから残念すぎる
いや、外で頑張って働いてくれるからこそ感謝や尊敬もできるんだよさっさと行け!汚物でしかない
うちの夫の会社も少人数なら飲み会OKのお達しあって早速各所で計画してるらしい
「行かないの?」て聞いたら「行くわけないじゃん!」て笑うから
「奥さん達はみんな行って欲しいと思ってるよ」と言ったらびっくりして固まってた
こっちは自覚ないのにびっくりだよ
飲み会は行かなくてもいいかな
夜だし
朝から仕事に行って欲しい
何かおかしな事言ってますか!!??!!
>>519 そういう旦那さんは希望あるね
コロナだけが理由の人とコロナを利用してる奴、根本的に人間性が違うから
うちは後者の偏屈じじいだから絶対行かないですわ
飲み会で情報交換や男同士の愉しい時間を過ごしておいでよと送り出すよ
短時間でも人付き合いして外に出てくれ
コロナなんてもう平気だ!と洗脳中
高齢者すら懇談してるのに何を怯えているんだろうか
夜だろうとなんだろうと行って欲しいわ年中いるんだから
友達居ないしテレワ最高!が飲み会参加なんて人間くさくて喜ばしいよ
なるほどな
私はみんな仕事や学校に行き1人になった時間が好きだから
夜はどっちみち子供いたりお風呂や片付けで1人を楽しむ時間も無いから旦那が居ても居なくても変わらないというか
体調悪い時に好きなように動けないのが辛い
2階寝室にいると隣室のテレの馬鹿でかい会議の声がうるさいし、
かと言ってリビング明け渡すと一日寝室にこもる以外何もできない
出社さえしてくれればなあ
段々家全体が会社みたいに思ってくるみたいで今ではリビングでセミナーと称する雑談のようなものを延々流してる
えっ、私がこの時間に掃除機でもかけていたら2階に行くのかな?洗い物ガチャガチャしても必死に音大きくしてずっと居座るのかな?
いくらなんでも図々し過ぎるわ
まんぼう解除されても感染者全く減らなくてむしろ増えてきたからまだまだ出社出来ないだろうな
今年もエアコン代が馬鹿高くなりそう
そんなー
夏までに出社してくれないと困る
私のひとり時間確保できるの今年いっぱいだし
>>532 お子さんが生まれるのかな?
それか同居?
会社がGW明けから出社の方向だと聞いた
本当?ついに?
年末も、年明けには…って同じこと言って結局無しになったから期待しすぎないでおこう
>>534 浦山
それは社命の在宅勤務が出社になった感じかな?
また感染者が増えたりしたら在宅になりそうだし過剰な期待はしないほうが良さそうよね
うちはなーんにも言ってこないからこのままなんだろうな
裏山!うちは出社増やさないみたいだわ
昼から会議で〜って言うから、部屋のドア閉めてねって言ったら「うるさくするの?」だって
逆だよ逆!ほんとわかってないんだなぁ
こっちがうるさく感じるからって言ってやった
いいぞ!その調子よ!
言わないと察する事が出来ないよね
うちは週2命令だけど罰則も無いしフリーデスクで場所が足りないらしい
企業だけが得してる
朝から出社、がもうイベントになりつつある
6時間後には在宅に戻る儚いイベント
>>536 仕事から出る音はうるさくないと思ってるのね
うちも、家族には静かにして!と平気で怒鳴るよ
戸建てのメリットが全くないわ、くそのせいで
在宅のくせに残業
ご飯の時間が遅れるわ
食べてからまた仕事して欲しいけどそうはいかないのかな
出社しての残業は構わないんだけどな
蔓延するもパリピ選択出社 ⇔ テレ夫在宅
↓
自粛命令でもパリピ選択出社 ⇔ テレ夫在宅
↓
まん延防止解除されてパリピ出社 ⇔ テレ夫在宅
どう転んでもテレ夫は在宅するもう嫌
一般人なら奥さんの様子がおかしくなるまで在宅してないんだよね
おかしくなってもまだ平然と在宅してるのがこのスレの旦那
サザエさんのますおと波平だって会社行って帰りに一杯引っかけていくじゃないか
それが健全なサラリーマンだよ
父親がずっと家にいるなんて子にも悪影響極まりない
明日出社とか言ってて一瞬浮かれたけどこの間も詐欺されたから行かなかった場合のプランBを考えとかないと
まんぼうが終わっても会社に行かなかったから嫌味を言われたよう
もっと言ってやって
>>547 出社すると聞いてパートを休んだら在宅にするわと
一日中外にいたわ
もう土日も働こうかな
この感じじゃまたGW近辺にまんぼうが来るよ
美容院予約した日に限って出社だと
しかも午前中居て出かける。外出時間が丸かぶり
私が帰宅する頃子供帰宅よ
自分の運の悪さよ
>>547 別プラン考えられるの凄い
詐欺られたら絶望して落ちちゃうんだよね
前向きに考えられない
>>552 そうならないように前もって考えておくんだ
騙される前提で考えなきゃいけない時点でしんどいけどね…
今日は10時出社で15時帰宅予定だったから14時半くらいから電車に乗ったよ電話待ってた
日が暮れても20時済んでも電話なくて21時に課長とご飯食べたからご飯いらない今から電車乗るって電話が来た
課長とご飯食べるって決まった時にメールの一つもくれてたら色々満喫できたのにってイラっとしたけど
楽しそうに帰ってきたからやっぱり家族以外の人と話すとストレス発散になるのかもしれないね、と言っておいた
ちょっとでも外に出るのが楽しくなってくれますように
よその旦那は普通に出勤してるのになんでこんなに苦しまされなきゃならんのじゃ…
ただ出勤しただけで嬉しくて跳び跳ねたくなるこの日常、異常だよね
新入生の慣らし登校だわね
学校帰りに公園寄って来たのね〜
会社行って欲しいだけなのに
介護にもデイケアがある様にメリハリ必要だ
在宅で家にいたのに夕飯食べたら出かけると言われたの
遅くならないというから打ち合わせ?と思ったら飲みに行ってた
帰宅してもしかして飲みに行ってたの?と聞いたら機嫌悪くなり、なんでも話さなきゃいけないのかとキレてたわ
何のための在宅なんでしょう
そのうちテレワの目的自体がすり替わるよ
働き方改革だの男性の育児参加だのに
>>559 すでに週休三日の働き方を検討してる企業あるよね
ただでさえ結婚生活の維持は難しいのに在宅長いと
離婚が増えるんじゃないかね
一緒にいる時間が増えれば増えるほど奥さんの気持ちは冷めていくよ
今日は珍しく出社
今年に入って3回目かな?お昼に帰ってきた日もカウントして
家にこんなにいて飽きないのか
久々にルンバを走らせるわ
花粉もあって今はまだ良いけど、
梅雨までの気持ちが良い天気でも会議中は窓が開けられないのが苦痛だわ
もう完全在宅なら振り切って田舎に引っ越すのに
中途半端にどうなるか分からない状態やめて
今週末から暖かくなって夏日が近いらしい
暑くなったらさらに引きこもりになるんだろうな
子ども送り出してから起きてくるのムカつくわ
でも何もしないのにリビングにいられてもムカつくしなあ
出社したらいいのに
>>566 子供送り出すのは結構疲れるのにノソノソ起きて来られるとイライラするね
やっと一息つけるのに
かといって子供がバタバタしてる時間に被ってあちこち占領されるのも不快
今日出社のテレはしたかな?
うちは娘が忙しい部活入って日曜も祝日も関係なしなんだけどテレが旅行行けないと不満げ
部活くらい休ませろとか言ってる。ほんと馬鹿
子供なりの立場とか考えがあるのにそんなのお構いなしなわけ?と言ったらムスッとしたわ
そんなに行きたいなら一人で一週間位出て欲しい
私も助かるしお前もスッキリするから一石二鳥でしょうに
生理前とか体調が良くない時だけでも一人になりたい
誰かいるだけで出たり入ったりで落ち着かない
一人で休みたい
こんな時こそ男の一人旅なんてどう?と勧めてみる
また落ち着いたら家族旅行行けばいいし話題のワーケーションプランなら安いかもよと追い出す
>>568 うちのも似た感性よ…自分のことしか考えないのがいまだに在宅してるんでしょうね
子どもに学校休めば?リモート授業にすれば?とよく言ってるわ
ボクだけじゃないもーん子どもも家に居るんだもーんと共犯者作りたいから
昼御飯も子どもがいれば私もちゃんと作るしね(もう在宅にはカップ麺)
>>570 そうなのよ、でもそうすると下の子(小学生)を誘うの
で、下の子→ママと一緒がいい→上の子置いていく訳には行かず→だから結局行かないw
子供たちは学校で16時頃まで帰ってこないわ
子供の弁当の残りおかずを詰めて旦那の昼弁当にしたわ
デパート行ってストレス解消してくるわ
>>572 孤独に弱すぎるよね
子供は巣立つし妻が先立つかも知れないのに
ソロキャンやワーケーションしたら皆羨ましがるよ絶対!男らしいわ!と煽る
羽伸ばしておいでよ、家族の為にさあ
私の家マンションだけどさ
朝のエレベーター乗ると階に止まるごとに会社行く人やスーツ着たパパ&園児が乗ってくる
子を園に送って普通に出勤してくれる旦那がいる奥さんがうらやましくて泣きそうになる
多分このマンションで完全テレワーク私のところだけなんだろうなと疎外感すごい
昨日久々に朝から晩まで出社したら、疲れたのか早々と寝て今朝もさっきまで寝てやがんの
遅刻じゃん、テレワだから適当なんだろうけど
ちょっと出社したらそんなになるなんてなまり過ぎ
以前は毎日当たり前にこなしてたのに
こんな人間増やして社会はどうしたいのかね
>>577 日本人は働き過ぎとは言われてたけどそのおかげで経済も産業も発展したわけだから
こんなぐうたら増産してもう日本は落ちていくだけだよねそれでいいのか
このスレの皆さんの気持ちをどこかに届けたいわ
「家庭は仕事場じゃない!妻に家を返せ!」デモでも起こしたいくらい
働き蟻の法則ね
本当に働いてるのは8割で後の2割はサボってる
その2割が家にしがみついてるテレワよ
テレがプンスカしながらリモ部屋から出てきてこれから急遽出社すると
なんでも会社でトラブル発生しているようで出社している人達からリモートじゃレスポンス遅くて迅速対応できないから来いと呼び出されたとのこと
もう全力で「そりゃそうだろうね!」と言ったわ
てか何年も在宅仕事しててそんなこと今更言われなきゃわかんないのかと愕然としたわ
週1だったのが週2.3と増えて最近週に1日くらいしか出社しなくなった。
昼はカップ麺とか自分でしてるから良いけど掃除とか犬の事とかいちいち指示してくる。うざい。
581だけど秋に海外赴任が濃厚らしくてお願いだから行ってほしい。
でも昨年にも同じ会話をして結局実現してないから期待は半分。
持ち上げたら調子に乗って出社しないか実験中
会社が週2日出社と言い出したからそれ以上は増えないのが絶望的
>>583 週2は出社と言われたって怒っていた
今までがイレギュラーなだけで毎日行きなよ
しかし家に誰もいない快適さよ
窓を全部開けたわ
家に夫がいないと探し物もすぐ見つかる
台所も磨き込んでああ快適
あとテレワークだと運動しないから早く死ぬと思う
今日は夫はが出社した
嬉しすぎて散歩してアイス買ってきた
ちょっと高めのを勿論自分の分だけ。
掃除機持ってウロウロしはじめた
ヒマなら出社してくんないかなあ
ごめんうち今日出社した
お昼も好きなもの食べたわ!
テレ旦那が気を利かせてお昼ご飯は作ってくれるんだけど
パンチきいたもの食べたい時にきつねうどんだったりするからやはり好きなもの食べられるって幸せ
次はいつかなあ
うちは会社じたいがテレワークの方針だからほぼ全員がテレワーク
だからテレ旦那の気持ちひとつで出社する可能性のある奥が羨ましい
>>589 なんか、こんな些細なことが嬉しいって
どれだけ日常がおかしくなってるんだろうと
思うわ はや
>>587 中途半端な家事なんてしなくていいから会社行ってほしいんだよね
うちは会社とは関係ない用事で外出
私は午前中出掛けてテレワの外出時間に合わせて帰ってきた
誰もいない家に帰るの何年ぶりだろう…
嬉しくて窓全部開けて踊ってるわ
いっそ世の中のサラリーマン全員テレワになったらいいのに。そしたら大多数の奥様は我慢できず暴動なり反対なりおきて社会問題化するのに
結局少数派だから目立たない。こんなに苦しいのに。近所見てもテレワうちだけだもん
街はもう平常運転だよ
マスクして消毒液があって並ぶのや座るのに間隔あけるだけ
街中にIDカードぶら下げたりスーツ着て歩いてる会社員があふれてる
家帰るの本当に嫌
駅も人でごった返しているし満員電車が前の電車を線路で待ってる
世の中ほぼ平常なんだよね
本当そう
子供たちだって普通に学校や習い事行って活動してるのに、うちのテレワは一体何のためにテレワしてるの?って思う
もう意味変わってきてるよね
在宅介護とかヤングケアラー問題と似てる様に感じるのは大袈裟かな
当人にしか分からない苦しみだし逃げられない
家族だから逃げ場がなくて辛い
>>597 対象自身に収入があるって以外は変わらないと思う
経済的には余裕があるくらい?
>>596 家に居る言い訳のためにテレワークしてるよね
東京の感染者数増えてるね
テレワしてたってそんなに減ってないと思うのよね
うちのテレ、二言目には「コロナが」
さも出社制限あるみたいに言う
一生懸命働いてくれる夫が好きだったんだ
スーツ姿も好きだった
仕事とはいえ楽しながら家にずっと居る今の夫は大大大嫌い。顔も見たくないし極力出会わないようにする、あからさまに嫌がらせしてるけどそれでも毎日は行かないってゴキブリの方がマシだわ
>>594 家に帰るのが嫌って辛いよね
外から帰ってくるのは疲れてたり荷物があったりするわけだし
帰ってから家事しなきゃいけないから本当は早く帰りたいのに
家に帰るのが嫌だから外にも余裕がある時しか出たくない
でも家にいるのは辛い
>>600 問題は重症者数なんだと思うけどね
もうそろそろコロナと上手く付き合って
対策はしつつ元に戻っていかないと
テレワになる前は休日に一緒にお昼作って食べたり一緒に出掛けたりするのが楽しみだった
今はひとつも楽しみじゃないし連休なんかうんざりするようになってしまった
なんでこんなことになったんだろう
>>605 しかもカラ出勤で金好きに使ってるよなww
>>606 こういう奥様がいちばんお気の毒よ
好きから嫌いってかなりのストレスかかってると思うよ
うちなんか不仲まではいかなくても、私は好きじゃなかったから、より嫌いになっただけだし
今奇跡的に誰もいないわ
缶ビールやりながら創作活動してる
何時間できるかな
夕飯もできてるし。
あーーーー生き返る!
>>609 私もおやつと紅茶でのんびり
まず自分が8時半から17時半勤務
向こうが9時半から18時過ぎで帰ってきても仕事中
のんびりなんかできない
>>594 テレワは国策。調べりゃ出てくる。
やらないと国に睨まれるって、部長がいってた。
テレワーク補助金、圧力、脱ハンコ神宣言会社続出してる。
そりゃあ無理な仕事はある。
だけど経理や事務がもう出社が許可制。
工場も、家から現場にリモート指示。
オフィス合同にして全人数の机もない。出社率25パーや50パー前提で
借りてるんだって。だから全部計画なんだよ。
子会社4社合同で3フロア、自由席、wifi。
で子会社転居して。コロナ終了しても戻すつもりないってさ。
うちも今日はめずらしく出社してる。
でも子供はまだ給食始まってないし昼からずっと一緒…
来週給食始まるころはテレワークなんだろう
そして気が付くとGWだよ
連休まじいらない
実験室とか、でかいモニター何台もないと仕事できないとか
配線作業とか、ファックス業務があるとか。
そういう仕事とかは前のまま。
コールセンターすらテレワークだよ。
オンライン名刺交換、オンライン展示会、
計画的なんだよ。
もう帰ってくるって 早っ
久々なんだから飲んでこいよ
>>615 毎日旦那と顔合わせたくなんかない間柄なのになんで結婚したの?
会社から帰ってきて疲れたオーラを出している
私は毎日出社しているんだが?
労えよ
>>613 うちの旦那の事務のおばさん、何もしてないけど旦那みたいな在宅が知らない社内手続きの方法やわからないことを聞いてくれる橋渡し役らしい
それで年収恐らく600万以上は軽くもらってる
>>371 うちは我慢ならず狭い団地から戸建てに引っ越すことにした
この苦痛は広さである程度解決できると思う
子どもも大きいし3人いると
団地では気が狂いかけた
>>622 ちなみに自己都合で在宅と出社選んでるそう
春なら新人さんをしっかり教育してやらないと
なに家でゴロゴロしてんのかしら
これから飲み会だってさー
飲み会行けるなら出社したら良かったのに
>>623 よかったね!
広くて庭でもあるとずいぶん違うと思うよ
私のところも狭いマンションで完全在宅勤務されて気が狂いそうだから共感しかない
でもさ引っ越すのは在宅勤務のせいなのに会社からは引っ越し費用も出ないよね
本当に馬鹿らしい
>>623 戸建いいなぁ
一階と二階で別なだけでも全然違う
コロナ前にちょっと広いところに引っ越しておいて良かった
前の家なら発狂している(狭いから全て視界に入る)
>>608 レスありがとう
こんなこと誰にも言えないからほんとここがあってありがたいです
大げさかもしれないけど結婚生活最大の危機だと感じてる
それでも気配がストレスなのかなぁと思うんだよね。旦那自身に悪気はなくてもさ。自分の場合は数時間でも家の中で1人でいる時間が大事だと気付いたよ。
>>619 完全テレワーク2年経験してから言ってね
うちは戸建て一階と二階で分けて生活してるけど
それでもストレスだよ
なかなか二階に上がらなかったり
時々二階から降りてきたり
お昼休憩とかいって昼は一時間きっちりリビングにいるしね
>>631 すごくわかるよ家に一人でいる数時間はとても大事
旦那が午後でも仕事に出かけた瞬間の解放感ったら半端ない
まずリビングのソファーに寝っ転がって大きく伸びをして喜びを味わう
>>633 階段から降りてくる音がストレスになりそう
でもリビングに陣取られているのも辛いのよ
あと台所にも常駐している
玄関にゴミを置くな臭いとかいちいちうるさい
大学生の子にもうるさくして煙たがられている
この生活してる奥じゃないとわからないよね
贅沢な事はわかってるよ
コロナで職を失った人も多いし
だから外ではこんな事言えないよ
旦那にも言えないよ
態度に出ちゃってるかもだけどね
このスレがあって本当によかった
ほんと身近な人には理解してもらえないし
なんと言われようがツラいもんはツラいし
このスレ見つけなかったら心身ともにぶっ壊れてたと思う
>>636 ほんとだね、皆さんいつも愚痴を咎めず聞いてくれてありがとう、私も感謝してる
今日の私の愚痴
旦那が私が外出した後に久しぶりに出社したらしく、夜足が疲れた疲れたと言いながら帰宅した
運動不足だから疲れたのでは?週2回位出社したらと、思わず言ってしまった
べったり家に張り付かれた奥様しか気持ちわからないよね
小学生にもうざがられてるよ
学校から帰ってきても狭い家の一室が占領されててTVもパソコンも使えない
引きこもりおっさんが出てきたら「宿題したのか」しか言わない
級友のお父さんたちは普通に会社行って残業もしてると言う事も話に出るときあるみたいで余計嫌だと思うよ
>>639 小学生ならもっと嫌でしょうね
大学生の子で良かったことはテレ夫が家にいるので受験時はずっと自習室にいた
無事に大学に合格して家にいたくないからバイト始めるみたい
>>640 うちの小学生は旦那がいること嫌がってないし、もう当たり前になってる
思春期の中学生はそもそも存在自体が嫌wwみたいだけど、ほとんど部活か塾でぶつからず助かってる
受験生いて、旦那在宅がマイナスに働かなくてほんと良かったね
お子さんもお父さん嫌なら早く居場所見つけた方が良いよね、奥様が淋しいでしょうけど
>>639 テレビも見れないって、小学生には可哀想な環境ね
子供は「お父さんみたいに家で出来る仕事いいなあ」って言ってる
このままじゃ子供が父親のこと尊敬しなくなりそうで
「家にいるけど外と同じように大変な仕事をしているのよ」って言い聞かせてる
でも私自身もう最近尊敬出来ない
はよ行けと思う
>>636 ほんとこれ
夫は家にいながらにしてそこそこの収入を得てるとは言え
こっちにとっては本当にストレス
今日はテレワの年数回の出社日(午後から数時間だけどね…)
誰もいない家に帰宅出来て清々しかった
すぐ学校から子ども帰ってきたけど
誰もいない家に帰宅するってコロナ前は平日毎日だったのに今じゃ年に一回あるかないかの一大イベントになってしまった
リビングで寝落ちしてて空きそうにないからいろいろ諦めて寝室入ると起きてついてくる
もーやだなんなん
こども帰ってきたらオヤツを覗き
晩ごはんは野菜が少ないと小言いいにきて洗っていないトマトを子供の皿に置いたり
こどもも息が詰まるみたいで出社した日は友達と遊ぶ約束断って家で好きなことしているわ
主人は仕事終わりにコロナ関係なく遊びにいっているが自分は子供を夜に置いてそれはできない
前は満員電車で会社行って遅くに帰ってくるから土日にゆっくり寝ててもしょうがないって思ったけど、
今は在宅で体力使わないのにダラダラ寝てるのなんだかな
でも早く起きてこられるのはウザいしな
>>644 同意
コロナ前は午前様でご飯もいらなかったのに今じゃ3食用意
育児もやってこなかったのに口を出し始め中高生にうざがられ
家庭はギスギス
周りからも気の毒だねって言われるわ
>>649 中高生なんて一番親と触れ合いたくないのに
受験に口を出してきた時は(口だけ)本当に嫌になった
そんなところに入っても就職なんかないぞって
本人の希望なんだからうるさいんだよ
みん高とかみん大とか受験bbsとか調べてウザかったわ
>>647 うちも子どもがそんな感じで居ないとほっとしてる
居ないことまず無いんだけどね…
「何でお父さん会社に行かないの」って直球でテレワに聞いてるわ
下校時間になったらバルコニー出て帰ってくるの監視してるし嫌だと思うわ
ゾッとするよ暇もて余した老人と一緒
>>650 きっとまともな父親、夫だったら相談できる、話すのが当然だと思うのよ
全く関わってこなかったのに在宅になった途端色々口出しするのが嫌なんだよね
今更一緒に出かけようとか無理だから!信頼関係は簡単には出来ないし年齢的にも関わりたくない時期があることを理解して欲しいよね
>>651 バルコニーから帰ってくるの監視とか怖すぎるね
ストーカーかよ
>>651 更に子供が独立したり相手にしてくれなくなるとご近所と揉め事起こしそうよね、そんなに他人が気になってると
実家のご近所で定年退職した父親同士が揉め事起こして険悪になってる、奥様同士は仲良しなのよね、ほんと異物同士の揉め事ww
この前血圧測ったら高血圧になってた…
来年になったら私が収入あげて広いところに引っ越そうと思ってたけど、体がもつかな
>>651だけどマジできもいよね
要するに暇なの
出社したら他人のヘルプや雑事や付き合いが煩わしいと在宅に固執してるけど
それ普通に社会生活じゃない?人脈って大事だし
会社にいれば暇じゃなくなり家族も解放されるのに
会社でも嫌われてて出社しても居心地悪いから行きたくないんじゃないかと思ってる
>>657 そう、それだわ!
やっとわかった
一人で業務完結してる(してる気になってるだけ?)から万能感ハンパないみたい
だから家族に対する態度が俺様なのよ
>>652 そうなの
うちは男子二人なのに父親を嫌ってるわ
今までなにもしてこなかったツケよね
私と子供で楽しく話してると機嫌わりーの
ニュー速のケンモ板にあったテレワークのスレ読んだら4、50代は満足度が低いという内容だった
その年代は家族から煙たがられるというレスがちらほらあったわ
会社に行った方がそれなりに敬って貰えるのに何故か行かない
ただただ出社して欲しい
私は一人時間がないと無理だから嫌いになってきて悲しい
社員食堂が業者さん変わってリニューアルしたから月曜出社するってさ
すごくうまくて昼飯のために毎日出社しますように
>>663 旦那さんに「食堂美味しかったら毎日食べに行けば?」って言うと「おまえの作った飯でいいよ」と返されるのを想像して勝手に2重に腹が立ったわ
>>656 同じような立場だからわかるけど
あなたが無理をして倒れたら意味がなくなるよ無理しちゃダメよ
昼飯に人の手を煩わせない
これテレワの心得として浸透してほしい
最低限のね
>>665 ありがとう優しさが身に染みる
テレ夫には「俺にはその数値がどのくらいかわからん」て言われたのよね「ダイエットすれば」だって あんたがいなきゃ毎日の運動だって続いてたわよ
>>661 うちドンピシャ世代だわ
家事育児は妻に丸投げの世代よね
>>628 >>629 ありがとう!
大きくないけど団地よりはだいぶ広いし庭もある
音はそんなに気にしない方なので
気配が少し遠のくだけでも生き返れるといいなあ
今は死ぬ思いで荷造りしてる
>>670 引っ越し完了レポ待ってるよw
出かけるって言うから入れ代わりになるように行動してたのに帰ったらまだいるわ
来週から火曜と金曜が出社だって!
3年篭っていたうちが行くんだから皆んな期待して
>>672 おめでとう‼︎
何系の仕事だろう、ちなみにうちは大手メーカー
週2行ったり行かなかったり、、
>>673 大手メーカーの事務(打ち込み系)
オリンピック前のテスト的なテレワークから始まり今に至る
体力が落ちたのが分かったようでウォーキングを始めたわ
でも今ニュースで7波とか言っていて鬱
うちもだけど周りもテレワークなんて大歓迎してないけどさ
喜ぶ層ってどんな人たちなんだろう
>>675 会社経営者
あと共働きで小学生低学年の家とか?
>>675 ワーケーションとか言うてる人ら
意識高い系てのかな
>>675 自分や子供に基礎疾患がありウイルスを持ち込んでほしくない奥様とか?
>>675 未婚一人暮らしとか小学生くらいの子供のいる家庭とか会社に居場所がない人
>>675のは
テレワークで喜ぶ層→夫がテレワークで喜ぶ層
って意味なんじゃ?
夫依存が激しい甘えん坊妻とか子供小さくてトイレもゆっくり入れないような人は
夫がいてくれて嬉しい!助かる!会社行かなくてもお給料もらえるなんて最高!
とか思ってるのかなぁ
>>681 これだと思う
子供が小さくて人数が多い状況が一番多い気がする
奥さんだけでなんとかなってるなら子供が小さくてもワンオペ育児の方がかえって気楽だったりもするけど
普通に出社してる家庭でも子供がある程度大きくなったら妻子から煙たがられる父親は珍しくないみたい
でも実際は仕事ヅラして育児の手伝いしなかったり
子供が騒いでいたら静かにしろとか言ったりして何の役にも立たないのでは?
うち幼稚園と小学生いるけど送り迎えもしないし、いらんわ
たまに助かったけど甘やかすばかりでいないでほしいときがほとんど
>>675 テレ当人だけ
あと同僚で出社してる人たち
人減ってオフィス快適
>>683 その通りだよ
きっちり出社してる旦那の方が出社ついでに園の送迎してる
好んでテレワしてるのは基本的にだらしなくでぐうたらで対外的なことが嫌だから何の役に立もたない
>>683 気まぐれでリビングで仕事していて私と子供が話盛り上がってると突然シーって静かにさせようとするわ
お前が2階に移動しろよと毎回思うよ
一度それで大喧嘩になったけど面倒で絶対自分の行動を変えない石頭だから話し合いも意味ない
初めのうちは時々子供の習い事のお迎えを申し訳程度にしていた(3回位)今は暇でもなーんにもしない
今日はリビングで寝落ちしていたから私も早起きせず家事が間に合うぎりぎりまで寝室にいたわ
日曜は子供習い事でのんびりできる時間なのにそれすら奪われてめっちゃ腹立たしい
書いていたら腹立ってきた
>>672 うちも3年ずっと健診以外はでない生活だったけど
先日会社自体は出社はしてもいいような話がでたみたい。
明日健康診断の帰りに会社寄るみたいだけど
そうやって曜日で決めて出てくれるだけでもいいのになー
場所縮小して本人の決まってるデスクみたいなのもなくなったので
まだまだ先が長そう。
このスレも週に数回出社してる人もそれなりにいるのかな。
ちなみにうちはIT系の仕事
やっぱテレワってIT系が多いみたいね
うちは電機メーカー…
>>689 うちもだよ
友人の旦那さんも同じ会社なんだけど、開発だから実験とかあってほとんど出社らしい
ワンオペ育児しんどい、テレワークできていいなって言われたけど、こっちは不妊治療中だし掃除するのも気を使うしもう何もかもが羨ましい
でもここ読んでたら、寝室で真面目に仕事してるだけマシなんだよね
今日はアレ買って来いコレが無いと朝から文句
(夫しか使わないもの)
何で私が買ってこないといけないのかと怒った
共稼ぎなんだし少しは自立しろと
そそくさと買い物に出かけたわ
みんなたまには爆発した方がいいよ
つけ上がる
>>691 共稼ぎなら旦那の買い物までやる事ないよ
何様だと思ってんのかね?
共稼ぎじゃなくても腹立つし怒るわ
ペン1本でもAmazonで買える時代にあまえんな
共働きじゃなきゃなんでも我慢しろみたいなのはないな
毎日数時間でいいからひとりにしてくれってそこまで我儘な要求かなあ
逆に言ったらそこだけ守ってくれたら大概のことは我慢できるんだが
>>689 うちは建築関係で現場に出なければいけない人は出社
うちはリモートでまわせる部所だからコロナ始まりから丸々在宅
そしてもう事業所も縮小したしこのまま定年まで出社しないと思うタヒにたい
>>697 定年までと判ってるなら、住まいを考えるしかない
>>696 ノイキャン付きのヘッドホンで好きな音楽を聴きながらなんなら部屋の鍵も締めた状態で集中して読書したりしたいわ
でも自分以外の人間が家にいる状態でそれをやると感じ悪いって言われちゃって結局ひとりの時しか実行できない
完全シャットアウトされたくないってことなんだろうけど結局オープンな状態で待機してなきゃいけないのがしんどいってところまでは理解してもらえないよね
今日はお休みだけど、自室で仕事してるわ
休日自室に引っ込んでくれるのが快適だって気づいたわ
>>700と思ってたら夕方帰宅したらリビングにいたわ
一気にやる気が下がったわ
自分の欲しい物を毎回当たり前のように買ってきといてと言うけど、そんなの覚えてねーし
じゃ、私の欲しい物買ってきてよと言ったら黙った
会社が寒くてって言い訳していたけど暑くなったね
行けよ
自分は外に出ないのに他人は外に買い物に行かせても平気な神経がわからない
来週二日間出社するみたい
先週も出社あったけど子供の春休みや自分の予定との兼ね合いで一人になるのは叶わなかったから嬉しいわ
ただ先週も出かけると言いながら一つの会議がZoomになったり先方都合でキャンセルになったりしたから油断出来ないけど
マンボウ解除されると、どうやら営業の人が対面での訪問を希望してくれるらしいわ
うちのテレにはマンボウとか緊急事態宣言とか無関係と思われたが、そうでもないらしいわ
来週自分も色々用事あったけど奇跡的にテレの外出曜日に重ならないよう、今から待ち遠しい
きっと空気が澄むんだろうな
夫がアマで買った宅配届いても家族がいたら自分では受け取らないからなー
私が「今手が離せないから受け取ってきて」って言えば受け取る
言わなきゃ受け取らない
>>703 分かる、しかもうちの場合はお菓子とかアイスとか
別に今すぐ必要なものでもないのに
ないと死ぬ
自分の小遣いで家政婦雇えば?って思うわ
明日私は美容院に行くのよ
明日は家にいるのか聞いたらいちゃいけないのかだって
昼ごはんあるから聞いてんだけどさイライラ
事前に出社も言わないで当日朝出かけることもあったからね
旦那は事前に出社と言ったはずお前が聞いてないだけど不機嫌になったけど、そんな嬉しいお知らせを聞き逃すわけねーよ
いちゃいけないのかって
そう思われてるって自覚がないと出てこないセリフよな
わかっててもママン付きリモはやめたくないんだろうけどさ
>>711 予定聞いただけなのにキレられるのあるある
自分に後ろめたいことがあるからだよね
>>711 奥様やさしいのに旦那さん酷い
朝から用事あるときは昼食なんか用意しない私からしたら天使よ
「行ってくるねー」だけ叫んで出てっちゃう
ほんとは行ってきますやただいまもいちいち言いたくないよ鬱陶しい
好きでべっとり在宅してる異物の飯など知らぬ
昼はセルフにてお願いしますってメールして終わりだわw
やっと寝た
お前が寝てからが私の自由な一人の時間なんだよ
体が疲れてないからか、だんだん寝るのが遅くなってる
空気読めよ
もっと早く寝ろ
>>716 奥様朝は何時に起きてるの?
私は最近23時までが限界、22時に寝ても良い位よ
朝が早いのもあるけど(自分時間確保のため)もう旦那とも争えない
テレが出かけると分かったご機嫌で子供にも余裕を持って接する事ができる
これってほんとマズイと思うんだよね
顔には出していないつもりだけど、毎日出社してくれていたら子供にもっと優しくできているのかと思うと申し訳ないわ
世間は本決算で忙しいのに経理の旦那が今日も家にいるわ
ストレスで吐きそうだから私は出社してくる
なかなか起きない子供をお弁当持たせて送り出して洗濯干す朝がすごく疲れる
やっと自分の洗顔とかしたい頃に起きてくるんだよなあ
>>720 それたぶん子どもが出るの待ってるよ
自分だけに構ってほしいから
出社楽しみなのにどうやら午後からみたい
出社だからと鼻息荒くしていたから朝一かと思った
期待させんなよ
いつも家にテレがいるから2階の片付けが全く捗らない
気持ち的にもやる気にならないから鬱みたいな感じなんだろうな
毎日表面的に掃除とワイパーかけてるだけ
子供の前年度の服や教科書とか整理できてない
あーわかる
みなさん家はきれいに保ててる?
今年一回も出社してないよとりあえず一回いけ
>>720 うちはそんな子供が遅くまで起きてるテレに朝起こしてと頼んでるから起こすために起きてくるわ
でも陰で自分で起きればと文句言ってるわ
>>724 毎日掃除してるわ
テレが終わったら夜に掃除よ
窓開けてテレの部屋も掃除よだって臭いんだもん
出社した!
やりたいことが溜まりすぎててどれからやるか決まらない
このままぼんやり5ch見るのも有りだけど動け身体
溜まった動画を見る余裕も無くなったわ
一人だけで過ごす時にしか見ようと思えない
>>709 逆にウチのは暇なもんだからピンポン鳴るとバカ犬みたいに部屋から飛び出してくる
いろいろうるさいから自分の荷物はわざわざ自分の仕事が休みの日か帰宅後に受け取れるよう指定してるのにこっちが玄関に行くのと競争みたいに駆けてくる
一日中玄関→郵便受け→冷蔵庫とグルグル回ってる
やること無いなら会社行けよ
在宅になってからテレビ見てない
隣の部屋にアレが居るから見る気も起きない
>>729 ワロタうちと一緒よ!
何か外からの刺激があると飛び出してくるわ
犬ならかわいいんだけど臭いおっさん出てきたらタヒねと思うわ
1人で見ててもいつ邪魔が入るかと思うと集中できないから動画系も観る気が起きないんだよね
こっちは土日なんかゆっくり休んでたいし、その為に平日に用事済ませてるのに土日になると出かけたいのか
「イオンに買い出しある?」とかわざわざ自分が連れて行って役に立ってる風にもってくのがウザいわー
アホの一つ覚えみたいにイオンイオンて、そんなに毎週イオンに用事ないし土日の混んでる時に行きたくない疲れるし
「業スーにしない?」と言えば自分が言った事がない所は行きたがらない
そもそも主婦は自分のペースで買い物したいから一人で好きなように買い出ししたいんだわ
>>717 テレが1時過ぎまで起きているようになったので
それに伴い、私は朝の4時とか5時に就寝。
テレが8時頃に起きるのでそれまでは寝ているわ。
買い出し一緒について来ようとしたらコロナ対策を盾に断ってるわw
コロナ対策と言われれば自分も会社行かない言い訳にしてるから反論出来ない
本当は「一人の時間これ以上奪うのか」と言ってやりたいけどね
気分転換も兼ねてるからあんなの付いてきたら台無し
>>724 私は最小限しかできてない。いないときのほうがいろいろやる気になってたな。
今日は1年ぶりくらいに朝から出社してくれたので
いないからのんびりしようと思ってたけど
やろうやろうと思ってたとこの整理 朝から捗ってる。
でもそうすると一日あっという間に終わりそうだけど。
全部に頷いてるわ
ウザいときは今日は暇なのねって嫌味言ってる
私は家が好きなのに意味もなく散歩してるから洗剤ばっかり増えてしまったわ
この辛さは誰に訴えたらいいのか
少子化大臣とか?もー嫌だ
冷蔵庫の中の配置また変えてる
こんなことして役に立つ旦那サマと思ってもらえるとでも?
そんなに暇なら登社拒否してんじゃねえよ消えろ
ほんとただただ気持ち悪い
わざと会議時間を訊いて直前までいやみったらしく掃除機かけたった
うちのテレは年度末〜始めを在宅でやり過ごしてたから出社したら浦島太郎だと思う
>>733 それだと体調崩してしまうよ
旦那さん8時まで寝てるなら
早めに寝て6時に起きてA時間自分時間にするとかは?
出来るならやっているか
とにかくペース乱されて辛いね
そういう私は今ワクチン副反応で寝ているんだけど
いつもはお昼ご飯の時だらだらと一時間以上リビングにいるくせに
私に何か頼み事されたらウザイと思っているのかご飯だけ食べてさっさと2階上がったわ
私のご飯は?
一生恨む
やっと出かけた
期待した分だけめちゃくちゃ待ち疲れてヘトヘト
もう子供も帰宅しちゃうわ
朝一で行けば大急ぎで昼ごはん買って帰ってくるし私はいつ心穏やかに過ごせるの?
もう期待するの辞めたわ
>>740 大丈夫?何か出前頼むにしてもしんどいよね
いまだに選択テレワしてるのってだいたいそういうのだよね…
うちのも私が高熱で動けなくても自分の飯の心配してるクチよ
水分さえ持ってきてくれないよね
>>740 そういうのってずっと記憶に残るよね
副反応治まっても一週間くらい副反応の振りして寝込みましょ
>>724 最小限にしかできないよ。
大人1人いたら掃除には邪魔でしかない。
たまに出社した時にフィルター等必死に掃除ふる。
自分にとっての自由な時間に掃除ばかりで虚しい
あーあちょっと出かけたと思いきや帰って来ちゃった…
ドアをガチャって開ける音すらストレスで怖いし寒気すらする
めんどくさいしうるさいし邪魔
気を利かせたつもりで洗濯物を取り込んで畳みやがる!いいんだよやらなくて…お高めフレアースカートに余分な線を作ってくれたりアイロンの手間が増えるんだからさ
二世帯に分けたいくらいよー湿疹も胃や頭が痛いのもoppも治らないし
思いきり医療費かけた上に早氏にしてやるぞひとり残されて苦労するがいい
>>745 わかる
会議か雑談だか知らないけど笑い声聞こえたらむかつくわ
外に居てもいつも家にやつがいるのが頭にあって圧になってる
帰宅したら着替えもそこそこに夕飯作らなきゃキッチンうろうろして待ってるし
>>746 気を利かせたつもりなのか「何か手伝おうか?」もいらないんだよね
家事もマイルールがあるから下手に手出されたくないし
「手伝い」より現金か私1人だけの自由時間をたっぷりください
コロナで小学生の預け先なくて困ったって話がテレに当てはまる
会社が預かってくれよー
朝から定時まででいいから預かって
たまの午後出社には家事で終わってぐったり
たまの出社のときは家事やるなんて馬鹿馬鹿しいからゴロゴロしてる、というか体が動かない
>>749 確かに
いっそデイケアに行ってほしい
送り迎え昼食おやつ入浴付き
テレワークだから体力有り余ってんのか
飲み会接待とか無くなって風俗にも行けないからか知らないけど
求められる頻度が増えて苦痛で仕方ない
触られるのも苦痛
多少演技はするけど本当に気持ち悪い
皆さんどうしてます?
>>751 どこかのデパートでお父さん預かり所というスペースを作ったら奥さん達に好評だったと何かで読んだわ
子供も高齢者も預かってくれる所があるんだよね
今まではそれを会社が担ってきたんだよね
今朝予告なく出勤してた
月曜はやる事多くて特に自分時間も満喫できず終わりそう
また明日から引きこもるんだろうなー
社会に貢献して働いて来てくれたらそれで丸く収まるのに
国会議員や会社のトップは在宅じゃないからこんな問題気づきもしないね
都内またじわりじわり感染者増えてきてるね
このスレの奥様の多くはまんぼう解除の恩恵無いまままた自粛かな
大威張りで引きこもれるからテレワはほっとするだろうけど
とこぞの毎日お茶して歩く年寄りや毎週レジャーに行くマスク出来ない小さい子を守るために在宅させられてます
>>752 ああ…そういうことか。ずっと無かったのになあ
毎回拒否はまずいからたまに体調不良でかわすくらいしかできてない
>>752 友達もテレになってから何故か頻度増えたって言ってたけど
その理論は納得
うちはもう半年以上無いけど先に寝とくしかないかな
全拒否はさすがに難しいけど
ほんとお金あったら別居したい
実家に帰りたいくらいだけど自分が暮らすスペースはないんだよね。
コロナ、テレワーク、病気罹患と重なって
気持の逃げ場所ないからほんとつらい。
Twitterで自民党が目安箱始めてた
テレワークで光熱費や家事負担が増えて不公平だと書こうかしら
>>760 わかる
狭くてもいいから誰にも邪魔されない安心して住める所が欲しい
>>761 女性議員に意見した方が理解してもらえる...かも.....?
ねえ明日テレが出社だって!
嬉しいけどパートなのよ
働くの嫌だったけどテレになってストレスすごくて働き始めたのよ
晩ご飯ひとりで食べてもらったわ
もちろん三度作ってるけど疲れ果てちゃって向き合って座る気にならない
官僚や政治家はテレワークとは無縁だから問題にならないよね
むしろ好きで引きこもってるなんて政策を肯定してくれる良い国民な訳で
まあとにかくうちの引きこもりは社命で通告でもされなきゃ永遠に行かない
オミクロンXEも入ってきたので来月あたりまた完テレか
とにかく今週2回行ってくれ
>>765 片山さつきのところみんな事務所にいたよ
コロナが酷い時に
会社にご挨拶に行きたいって言われて政治家はコロナ関係ないんだなって思った
東京の感染者が横這いから微増の傾向を辿っている
永遠に終息しないんじゃないのこれ
>>752 ここは干物が多いから
そういうの自慢は嫌われますよ
>>772 蔓延しようが出勤する人はずっとしてるから終息しないよね
まあ終息したところで出勤しないやつは出勤しないままだろうからもう希望ないしどうでもいいや
2020年コロナの流行始まってすぐにテレワーク
当時は「さすが大企業」と周りに言われて満更でも無かったけど
あれから3年目突入して未だにまだテレワークしていて「さすが大企業」ってもうイヤミにしか聞こえない
>>752 全く拒否ではないけどこっちも気づかれして時々断ってる
まずイビキ問題から別に寝てるのと、テレワ始めた頃は体力余ってて増えたけど一時的だった
2年以上在宅、出社は週1あるかないか
歩かない=足腰弱く=体力持久力共に激減、頻度も減、時短
ちなみに40代半ば、2-3/月
>>772 最初期みたく全員一斉に自粛ができないならリモやる意味なんてないんじゃないかと思う
特効薬ができるまであとどのくらいの辛抱かなあ
>>776 それよね
周りからは気の毒でかわいそうって言われる
>>782 流石に大変な思いしてる人に対してその言葉はキツいわ
>>781 言われてみればそうよね、都心の国民のほんのほんの一部が在宅して何の意味があるのか
在宅しない企業は相変わらずしないんだし、やってる企業だけが美味しいだけのような気がしてきた
あとやるなら監視システムつけて欲しいわ
毎日リビングでだらだらされていて呆れる通り越して気持ち悪い
居ても家のこともやらないし手間だけプラスされただけ、何一つメリットなし
このまま続けるならリモワ補助とか出せよなー
レンタルオフィス借りたり引っ越したり防音室置いたりウィークリーに避難したり、家庭と切り離す方法はなくもないけどなんで家庭でそこを負担せにゃならんのよ
>>786 電気代は出してほしい
貰う権利あると思う
会社と掛け合って欲しいと言っても鼻で笑われるだけ
冗談じゃなく本気で言ってる
冷暖房費上がった!
>居ても家のこともやらないし手間だけプラスされただけ、何一つメリットなし
(何もできない)夫はメリットだらけなんだよね
妻にはメリットなしどころかデメリットしかないよ・・・
買い物も家事も、とにかくやること増えたのに報酬なんてなにもない
いや、ないどころか逆に一人時間というご褒美が無くなってるし
テレワークがきちんと法整備されるのって何十年後かな
それまで会社は知らぬふりだよ
交通費、光熱費、通信費etc…とにかく諸経費無料の社員が望んで在宅だから会社は知りません
家族の負担を軽減?国から何のお達しもないからやりません
こんな美味しいことないもんね
使っていない部屋をテレワーク部屋にしたから
新しくエアコン買った
自宅のWi-Fiもソフトバン〇エアから光回線に契約し直した
冬はエアコンの暖房はイヤと言うから
ヒーターとホットカーペットも買った
そのほかにもちょこちょこなんか買ってる
パソコン関係のものとか
全部自腹
今日は出社なので機嫌が悪い
私も毎日出勤しているんですけど
たかだか週2で
>>789 家族の負担を軽減どころか倍増
金銭面でも精神面でも負担を家庭に押し付けてるよ
在宅時間が長ければ長いほど余計な家事や嫌な面が見えてくる
>>789 法整備されないと思う
法で縛ると制限ができるから企業から反発が出るし
>>792 出社した日の夜は必ずリビングで寝落ちしてる
体力全然ないんだろうね
旦那の部署はほぼ全員が在宅でPCに不具合あった時会社でしか出来ない作業を他の部署の人にお願いしているらしいわ、なんて迷惑な
他の部署からもっと出社しろと声が上がってるらしいから是非ともこのままコロナ減ってその声を上げて欲しいわ
>>793 そうそう
近所にテレワーク用に貸し出しスペースオープンしてるけど月7万とかするわ
こんなの自腹で払いたくない
会社が負担して欲しいわなにもいいことないわよ
>>797 うちはそんなことあっても絶対行かない自信ある
>>797 近所にできたけどあまりに利用者がいなくてカフェに業務変換していた
経費で落ちないのに何で自費で7万払わなきゃいけないんだか
>>798 うちは払ってくれるなら行くわ
あー、出社したわー
嬉しすぎて5時に目覚めちゃったのよ
リビングで寝落ちしたテレがもう仕事の準備始めてウゼーわ
朝から色々話しかけてくるし
こっちは子供の部活でいつもより早起きしたから寝不足で頭痛いんだよ、はぁーほんとにウザい
こいつはまた一日のびのび仕事して私の労力をかすめ取るんだろうな
好きだったら喜んで御奉仕なのかな?好きって気持ちが全くないから苦痛でしかない
うちはテレワーク3年目よ
妹の旦那が部署変わって半年テレになったわ
始まる前から愚痴言ってるけど期限付きならまだいいわ
そして妹旦那は家事もやってくれるのよ
>>800 ほんとだよ、うちのも然ることながら同じ部署の人もおかしいのかな
事務の人は仕事ないから在宅にして毎日ウホウホらしいわ
>>802 体調不良の時はよけい辛いよね
痛みとイライラがいっそう強くなる
でも家事はどんどんたまる
女性は体調不良の時期があるのに365日休み無しだもん
>>803 うちも完全テレワーク3年目
テレ部屋臭くて近寄りたくないけど絶対掃除しないから放っといたら虫わきそうで仕方なく入る
もう嫌悪感がぬぐえない
>>806 うちも部屋でiQOS吸ってて臭いから終わったら窓全開よ
太古の昔 男は外で戦い獲物を取り女は住処を守り子を育てるように身体の仕組みも性質も作られていたはず
役割分担できてたから相手を尊重し敬うこともできてたんだろうな
差別とかそんなんじゃないけど元々「外で働く」仕様だった男が家に居付いたって上手くいくはずは無いんだ 仕様的に出来ない事をしてるんだから
そのかわり相手に敬意を持つ事は出来なくなったよ
…ストレスたまりすぎて辛すぎて怒りの矛先の向けどころがわからなくなってきたわ
あーあ、こんなに長く続くと思わなかったからテレの居心地良い家を作りあげてしまったよ、結果ほとんど出社しないし3食上げ膳据え膳、リビングでも大きな顔して仕事するし散々
気を遣わなきゃよかったわ
ここから劇的に変えるとか無理
出社してもらうしか方法なし
>>808 人類史から考えると何万年何万十年規模の変革だから無理ありすぎていつかは戻る気がする
生物として不自然なことは破綻するはずだけど社会情勢が関わっているから難しいよね
うちは機材の関係でリビングで仕事するしかない
洗い物さえ出来ないわ
>>809 お子さんいないの?
最初の休校の時からテレよ
リビングで仕事されて子供にはテレビつけるな静かにしろとうるさくてギスったから狭い納戸をテレ部屋に与えたわ
今までは出社してて問題なかったのにな
少しずつわたしんちの雰囲気出して行くわ
会議で黙れと言うならノイズキャンセラのヘッドホンでもしとけ!
リビングで昼寝してやる!
>>813 子供二人いるわよ、子供が休校のときは2階にいたのよ
子供が学校行き始めてリビングのパソコンから仕事できるようになってから会議以外はリビングと個室行き来し始めたのよ
子供がテレビでYou Tube大音量で聞いていてもリビングで仕事できる人だからたち悪い
子供も旦那のこと空気みたいに思ってるから私だけが辛い
人が食事してる横でブーブー鼻かむしひたすら気持ち悪い
ずっと咳払いみたいな気味悪い音たててるし
なーにが会議だから静かにねだ
注意してる子どもよりお前の方がよほどうるせーんだよ会社行け
この4月で子供が入学したんだけど、子も新しい環境で毎日頑張ってて、私もそれに合わせて生活リズムや周りの人間関係も変わったなかで色々やってるのに、大の大人の男がずっと引きこもってるのっておかしすぎない?
ていうか私と子はずっと前からもうウィズコロナで通常運転なのにオッサンだけお家で大事大事〜にされてるのってなんなん???
ほんと疑問
ただ企業の経費削減に利用されてるだけとしか思えない
大の大人の男がずっと引きこもってるのっておかしすぎない?
ていうか私と子はずっと前からもうウィズコロナで通常運転なのにオッサンだけお家で大事大事〜にされてるのってなんなん???
ワロタ
今朝ニュースでいまテレワ取り入れてる企業に今後もテレワーク続行するかみたいな調査した結果7割は継続って言ってたな
もうテレワは国策なんだろうな
介護や待機児童問題を家庭に押しつけるために
本当になんで一部のおっさんだけこんな大事大事〜にされてるの?
子供達は通学してるし塾にも行ってるよ
部活もしてる
この一部のおっさん達を解放してどっとコロナ患者が増えたら考え直してあげるわ
>>820 国はテレ夫が介護や育児するとでも思ってるのかな?
「仕事中」と言って手伝いもしないよ
その割に子供がいないお昼休みはしっかりと一時間以上取ってるわ
ソファにどっかりと座ってる
一度もう楽を覚えたらだめなのにね…
まあコロナ以前からテレワークは方向としてあったからどのみちこうなったけど、前倒しされすぎた
>>822 うちは3時間位運動したりゴロゴロしてるときもある
自室も合わせたらもっとサボってると思う、アマゾンのタブレット持ち込んでるし
それで、こっちはあてにしないで、だもんね
宅配便も何故か私の所在を確認するし
>>819 ほんの一握りしかいない、という意味では合ってるわ
旦那の会社について調べたらどうやら在宅勤務のためのサテライトオフィスあるみたい
更に会社として積極的に在宅勧めて、常に社員の何%かは保つようにするみたいな記事があったわ
この背景は在宅を推し進める政府からの圧があるのかしら
そして、その何%に入った我が家って一体
>>808 わかる
外で命がけで獲物とってきた男だから求められたら女も嬉しかっただろうけど
洞窟から出ず安全にこどおじ(見た目)してる男に求められても
本能的にゾッとするんだろうし
>>828 生命力の弱さがにじみ出てゾッとするのかも
子供に遺伝したら子孫繁栄できないから
テレワだけでも辛いのに週休3日導入しそうだわ
泣けるーー
>>831 日立か
今日はテレ夫が出社で休講の子供が喜んでいる
もう当分ないだろうなって呟いていた
週休3日だと祝日入れたら年間の休日がすごいことになるね
テレワーク推進と似てるわね
日立の奥様達辛そうだわ
週休3でも残りの4日出勤してくれるのなら羨ましいわ
いやうちは日立じゃないけど3日休みは辛いと思うよ…
週の半分じゃん
働き盛りがそんなに休んでなにすんのよ
ふつうはその休みに家事育児介護をするのよ
独身は勉強
もともとテレワなら家事育児頼める日が1日増えるよね
その3日は仕事ヅラして何もしないって訳にはいかないもんね
家事育児分担してくれるならと思っていたしうちはわりと分担してくれてるけどいまは普通に出社のほうがありがたい
なんで旦那が家にいるとストレスなの?と真顔で言われたわ元々空気は読まない人だけどポンコツすぎてもうね
食材買ってこないと…
世間は835みたいな感じでしょうね
だから誰にも旦那がテレワークで辛いとかぽろっと言わないようにしてるよ
ここだけ読んでわかるわかるってうなづいてる
もう大手お勤めの旦那でもなんでもテレだったら羨ましくもなんともないわ
例えお金で解決できたとしてもこれだけ苦しめられて、サラリーマンがもらう高年収位じゃ元取れないくらい辛い思いしてると思う
そもそも年収3000万くらいあったらそそくさと引っ越すよね、無理のない間取りに
金があっても出社頼みたい
週休3日は給料据え置きなのかな
一人になりたいだけよ
年収三千万あったらそれこそテレワ部屋借りてそこに出社してもらう
会社員のおっさん達が仲良くお昼食べに行って「3回目接種キツかったわワハハ」とか仲間内でキャッキャしてるのまぶしいわ
部屋借りても別居してもここのテレ夫は移動しないと思う
会社の命令待ちしか望みは無い
>>848 狩をするオスを見たのね?
眩しい…
洞窟のオスモドキ見たくない
私が帰ってきたら自室から出てきて話しかけてくる
こっちはゆっくりしたいんだよ
この際自分が出るんでもいいから別部屋ほしいよ
年収三千万あったら自宅とは別にワンルームが持てそうだ
うちのがまだ出社してた遠い昔、ヤツは一人でお昼食べてあとは机で寝てると言ってた
飲み会にも「会社のやつなんかつまらない」と行かなかったし今は理想の状況なんだろうなあ…
選択なんかにしたら絶対に行かないよこんなん
散歩も買い物も行かなくなったよ
この2つはわりとしていたんだけど恐ろしいね
いざ出社の号令かかったら辛くて辞めようかなとか言いそう
午後からずっとリビングでゴロゴロしながら時々パソコン見てる
2階は暑いから嫌だ、じゃあエアコンつけたら?寒くなるから嫌だ
とりあえず下でやるだって!
あーーーー叫びたい、ふざなけんなよ!
犬連れでも無い限りおっさんがご近所うろうろしたら不審者と思われそう
それなら引っ込んでおいてほしい
いや出社してほしい
今日はトラブルでもあったのか電話よくかかってきてイラついてる
家庭に仕事を持ち込むな
家で仕事すんな
陽気な感じだよねちゃんと社会生活してるおじさん達
帰宅したらわだかまりなく「お疲れ様〜」と言える奥様達ほんとうらやましい
うちに憑いてるハゲが年に数回ちょろ出して帰宅してもチッもう帰ってきたのかよとしか思えないけど
今日は私の巣を荒らされ居座られほんとに辛い
金曜日出社するとか言ったけど夕方からとかじゃないよな?
絶対出社しろよ
コロナ禍で子供達は相変わらず暑い中マスクして登校してやりたい遊びや行事もままならないのに、在宅おっさんだけはこれ幸いとのびのびしてるよね
おっさんが楽するくらいなら子供達をコロナから解放してあげたいよ
コロナになってから友人とも疎遠になってリラックスして話せる大人がいなくなってしまった
仲の良い夫婦なら会話の相手には困らないんだろうけどね
凄く久々に出社したら入口のIDカードが認識しないで締め出しされたって
更新されていないそう
行かなすぎだからじゃない?
もうやだ子どもと大喧嘩してでかい声だしてバカじゃないの大人げなさすぎ
グズグズ在宅してなきゃしなくて良い喧嘩だし子供の方が正論だよ
誰もいない家で食べるおやつは美味しい
友達でも呼んでお茶したいな
そんなささやかな楽しみも今は無理
せっかく出社したならできるだけ遅く帰宅してほしい
子供の帰宅とかぶるとバタバタして忙しいしお風呂とか面倒
わかる
たまの出社で子供とゆっくり夕飯食べてたらバタバタ帰ってきて機嫌悪くて雰囲気ぶち壊し
>>863 ワロタw私ならざまーって言っちゃいそう
>>868 心の中で言いまくりよ
もう総務からも忘れられているのね
>>862 定年とか納得行く形で家にいるんならここまで嫌悪感なくやれたと思うのよ
出社出来るのにしない夫が家にベッタリなんて夫婦仲良くたって破綻するんじゃない
>>869 あれ本当に嫌
通勤はリフレッシュというかリセットできるのよね
カリカリしながら食卓についたり食欲が無いとか知らんがな
先に言えば子供らと外食してくるのに
>>871 上に週休3日の話出てたけどテレワークに限らず在宅時間が長ければ長いほど破綻する可能性が高くなりそう
外での仕事が忙しい夫家庭の方が妻は心穏やかに過ごせて
ある程度大きい子供にも良い影響与えると思う
>>872 お互いにリセットできないからよけい煮詰まる感じ
リセット大事だな
最初からわかってるかどうかも大きいよね
40.50代夫婦がテレワ満足度低いって話があったように、子育てワンオペで、手が離れた頃に今更在宅、みたいなのは最悪
今までの恩帳消しだよ
マイナス成長止まらず
大人の男が在宅じゃなく高齢者や心配な人が気をつける生活にシフトしてくれ
夫への嫌悪感がなぜか義父母へも拡大中
悠々自適でヨガや登山が趣味の元気すぎる後期高齢者
「家にいるのー?大変ねー」って完全に他人事
介護する気も全くなくなった
つーか1か月くらいリモ男預かってほしい
>>879 実母がそんな感じ
父は8年単身赴任だったし年金も高いし勝ち組
友人の子らが大学に入って一人暮らしを始めた
心底羨ましい
>>882 子供複数私立、住宅ローンや車のローン、親への仕送り、様々だもんね
>>881 みずほは週3休みで給料減額で副業OKだよね
日立は元々休みが多めで給料少なめだったわ(工場)
半日私の目の前でやつがずっと仕事していたからどっと疲れが出ておでこの辺りがズキズキする
どうしてほとんどの人がしなくて良い苦労をしないとならないのたろう
実母にすら言えない、ほんとにここだけでしか吐けない
テレワ部屋から降りてきたわ
なんか不機嫌
鬱陶しい
>>883 その中で当てはまるのは教育費だけ
親のおかげでローンはないわ
本当にわずらわしい
実家でも何でもいいから預かって
2階から1階に降りるだけではなんのリフレッシュにならないもんね
仕事終わりにイヤなことがあったら不機嫌のまま引きずってる
>>887 そんなに恵まれていたのにここのスレなのか、ほんと人生何があるかわからないよね
3年完全テレワークのヤツが自分は迷惑じゃないと思ってるのが発覚
正直あきれ果ててこっちが驚愕した
会社に行くと捨て台詞吐いて寝たけど明日もきっと居る
>>894 参考に教えて欲しい
どういう風にウザいって伝えたの?
わーん良いスレ見つけた
うちもコロナ初期から在宅で3年目突入だ
元々俺様気質だから最悪だよ
>>895 普通の日常に戻ってきたねみたいな世間話してて俺も普通に会社行った方が良いのみたいな流れになったから、やんわり肯定した
こういう会話いつもしてたんだけど?突然自分は邪魔だと理解したのか怒りだした
「う、ウォーター!」みたいになんか開眼したのかしらん
こういう相手の気持ち察せない何か欠落してるのがいつまでも在宅してるんだなと認識したわ
今日は特にギスってるわ
目障り
ずっと家にいるのに部活してきた息子と同じように食べる姿
子供達が新学期で学校に行き始めてもシャツにジャージズボンというハンパな格好で家にいる姿
>>898 私もそうよ
私このスレができた当初からずっといるけど最近のこのスレの奥様の言動、ヤバイとか思うわ私も含めて
もう限界の限界よ
>>884 やっぱり給料減らす口実かー
会社の思う壺ね
給料減るわ旦那いるわじゃ踏んだり蹴ったりじゃん
副業か…
迷惑系ユーチューバーになってもらおうかな
>>897 www
教えてくれてありがとう
開眼してくれたなら、見込みはあるね!
ほんと、よく食うよね
三度三度規則正しく
座ってばかりのくせして
>>894 うちは私にウザがられてるのは感じてるわよw
4月から特にここは活性化している
まんぼうも終わり新年度で子供も普通に学校に行っているもんね
不満も募るわ
暖かくなって暖房費がかからないのが救い
2月はガス電気で3万って最高額たたき出したよ
>>904 それでも出社しないんだから相当なメンタルの持ち主よ
義母が高齢で施設入る話出てるけど真面目にテレが平日ずっと実家でテレしながら話し相手したり身の回りの事したら良いのにと思ってる。仕事用の書斎もあるし
あれだけ毎日ダラダラしてるから時間もある
在宅になって実家帰る人増えてるのよね、独身は
実は奥様だけでなく、在宅息子娘に苦しんでるママンもいるかも
>>906 友達の娘は完テレで便利って言っているわ
友達は働いていて娘が家のことをある程度やってくれるもん
でも社内結婚とか無理だって
>>907 気が効くタイプでも夫なら嫌だけど娘なら許容できるもんなのかね、血の繋がりって大きい
なんにも役立たない息子送り込まれても手間かかるだけか
手伝ってくれる娘だったらむしろお互いにとって良いだろうな
うちは高校生息子だけどやっぱり夫が在宅とは違うわね
肉とご飯食べさせときゃいいし
子供達もオンライン授業でデパートも閉まったロックダウンの時はまだ始まりだったし非常事態家族で乗り越えようという気持ちだった
でも今はその頃より感染者多いけど学校もあるし店も空いてる
変わらずまる2年家に居続けているのは旦那だけ
子どもはいいんだよそこまで気にならない
だから義母さんおねがいします
昨日井戸端で大好きな旦那が在宅でずっと一緒に居られるから嬉しいウフと書いていた奥様いたわ
釣りだと思うけどほんとなら、松本伊代みたいな人なんだろうな
旦那が身の回りの事なんでも出来て口うるさくなくて失敗にも目を潰れる、で本人はポンコツの自覚がない
どんな大好きで身の回り出来る旦那だったとしても私はひとり時間が必要だから無理
ひとりで集中して没頭して練習する趣味(仕事にもしてる )の時間が必要
「俺がいても出来るよね?」と言うけど心の底から集中出来ない
>>915 だよねえ…
気配があると集中できないし集中できないならしたくない
そのへんわかってもらえないものかしら
>>916 妬みじゃないでしょ、ここのスレにいるんだから心底信じられないのよ
昨日会社行く宣言した引きこもりが何事もなく家に居るんだけど
恥ずかしいおっさんだな
昨日久々の出社で疲れたのか、今朝はごゆっくりのリモ夫
朝っぱらからキムチ食べてる
リビングが臭い
ホント勘弁して
家中ウロウロされていて本当に苛つくわ
仕事中なんだからジッとしてろよ
ジッとしてくれてればまだ気配も感じないのに
朝早くからリビング来て子供の準備に色々口出して怒らせて気持ち悪い
自分がやられたら怒鳴り散らすだろうに、在宅からの余裕で色々構ってしてくる、会話に参加するな
>>920 嫌われてるのに気づいてキレたおっさんのこと?やっぱり行かないのねww
920だけど
そうよウォーター親父よ
サリバン先生も諦めて逃げ出すレベルね
日立の奥様が本当に気の毒だわ…あそこたしか完全在宅ワークになったよね、その上週休3日とか。
私なら発狂する。世の流れが週休3日になりませんように…
ウォーターおじさんだったんだw
怒り疲れたとかなのかなw
>>919 在宅持ちが在宅待ちを妬むわけないよねw
妬むならご主人が週5で出勤している奥様を妬むわw
妬むというか心底羨ましい
買い物(食料)行かなきゃいけないからお昼ご飯の支度をしてたら
リモ子もう少し静かにできないの仕事中だよ!って言われたし…いやアナタの分だし風邪気味なのをおしてやってあげてンのに
チェーンソーでネギ切ってるわけじゃないし炎の料理人やってるわけじゃねーのよ
>>931 よそ様のご亭主ながらムカツク!昼の用意放棄で外出しちゃったら
家庭の音に文句言う在宅は社命でテレワーク以外出社しろよと思う
優秀な人間はそういう本末転倒なことせずにとっくに通勤してるから出社拒否って残ってるのはゴミだけ…うちだけど
>>932 うちのゴミも仲間に入れて
仕事のイベントを流しながらご飯たべて良い?って聞いてきたわ
私が断らないの分かってるのよね
このオヤツ食べて良い?って毎回相談という名の報告をしてくるうちの小学生みたいだ
>>931 前もネギ切っててうるさいって言われた奥様いたよね
その方かしら
いやホント、ねぎは家でしか切れねーんだよ!仕事は会社で出来るだろうが!!と思うよね
もう作らなくて良いよ
ここって優しい奥が多いと思う
テレワになるまでは明るく平和に暮らしていたんだろうなあ
お昼作らないとか何か事を起こしたらギスったりしてますます面倒くさい事になるからいつもはいはいって我慢してる
>>928 週三休みにしたときの働き方をグラフにしたもの見たら昼間は介護、育児、ってなっていた、絶対やらないでしょww
社内からこういう声が上がるのかね
>>896 いらっしゃいませ
今までよく耐えたーここで気晴らししていってね
>>937 うちは不機嫌まではいかないけど、後々嫌味を言われそうで面倒だし子供の休校からずっと作ってるから当たり前になっちゃったのよね
知り合いの奥様は昼間は旦那がいないものとして考えてるから一切昼ごはん作らないそうよ
初めからそうならね、、、
昨日は大学生の子がまる一日登校してくれて束の間の息抜きができた
けど今日はまだ寝てます
介護、育児とか笑わせる
女なら家事って書かないのによくまあ堂々と回答したもんだ
国がテレする人は家事2時間を義務付けたら逃げるかしら
ここの書き込みペース上がってきたわね
張り切ってエアコン2つの掃除とフィルター掃除、絨毯に重曹撒いたわ
リモがごろ寝できなくて嬉しい
>>938 その大ざっぱなグラフ小学生の夏休みの予定表っぽい
緊急事態の時は我慢できるけどもう違うからね
ワクワクとか近県割とかGOTOとか浮かれたニュースの中で何も変わらないうち
>>947 私とヘレン夫を持つ妻がまわしているからよw
友人の子がコロナ療養で5日間ホテル暮らしだったって
それもクラスターが出たので検査したら陽性の無症状
ちょっといいなって思ったよ
書き込みのペースが上がったのは新学期始まってまわりと違うことを再確認してイライラ度が上がったからだと思ってる
年度末まできっちりオンライン授業だったJKも新学期からは登校してる
用事で昨日午後に都内へ出たんだけど、5時6時になるとスーツやオフィスカジュアルていうの?の男女がいっぱい社屋から出て来たよ
何あの世界線
帰りの地下鉄だって満杯
>>950 街に出る度うちは異常だと思うわー世間と違いすぎて
今まで普通に通勤してた人は在宅選択しなくて正解よ
何年も在宅で楽してたヤツが新年度から焦ってコソコソ出勤しても相手にされないだろうし
頑張った人たちからしたらクソだもん
>>951 今はよくても数年後いらない人、いくらでも代替が効く人になってきられそうよね。リストラは出勤する人よりされやすいと思う
うちのマンション、真上のお宅が今リフォームしてて昼間うるさいんだけど
「うるさい、仕事や電話できないしテレビの音も聞こえない」だって
出勤すればいいじゃん…事務所なら静かに仕事できるよ
久々に昨日テレが出社したら飲んで午前様帰宅
テレって感染対策のためにやってんのよね
意味ねーんだけど
頭にきたから無視してるわ
>>949 今帰ったわよ
やつのおやつ食べる音さえムカつくわ
ここの奥様限界なのよ涙
>>942 ココ実は3〜5人で回ってるんだと思うの
>>958 ネギがもったいないわ
チェーンソーで殴りましょ
>>957 別に良いのでは?
だからこそ周りの理解が得られないし、同じ境遇の人に出会わないのだと分かるでしょ
実際二人でも三人でも共感してくれる人がいるのは心強い事よ
あなたはそうじゃないのかな
今日は半ドンよ
在宅で半ドン
しかも毎週一回半ドンの日を作ってる
だいたい週の真ん中
大して疲れてもないくせに
ここ私以外ひとりだとしても心強いよ
ネギ奥リモ子よ…奥様方ありがとうね(泣)気合を頂いたわ
ヤオコーで中華三昧が94円税別だったわ!三昧の涼麺はタレが美味しいけど真夏はなかなか値下げしないので助かるわ
レジの女の子が感じが良いときにささやかなな幸せを感じたり葉桜でも綺麗だと思ったり
親や義理親介護よりはいくぶん楽だと思わないとね…また愚痴るかもしれないけど有難うなのよ
4月になったら朝から週2って言ってたのに午後ご飯食べてから出社
帰宅は19時
仕事してるのは感謝してるけど限界
自分以外に仲間が居るのは心強いよ
子供の学校が始まって本当なら一息つけるはずな時期なのよね
>>965 このスレの流れが早くなってきたのは皆、我慢の限界ぎりぎりというのもあるのかもしれないわ
長期休みで子がいた方が緩衝材になって良かったわ
まだ小学生だから屈託なくあれのお守りしてくれるし
今は平日2人きりで気配すると嫌になる
子どもが下校してきてプリントやら色々持ち帰ったものを確認してる時にテレが乱入してくるのがホントいや
新学期のバタバタがまだあるのに どうでもいいこと話しかけられて気が散るーー
入学やら学年上がる時まるで知らん顔してたくせに
子供との会話聞かれるのも嫌だな
安心して話せないしいろんな行動に心理的に制限がかかる
我が家は新大学生なのでテレ夫がサークルは学食はバイトはとウザい
子供も話すのが嫌らしく夕飯時間10分で部屋に篭る
テレ夫って雑談は家族しかできないんだよね
人と話したくないのかな
へんなツッコミ入れてくるよね
母親と子供だけの会話って必要だしなぁ
友達とトラブった話にそんな奴殴ってやれとか冗談でもやめてよ
>>971 それウチのもやるけど俺って役に立つ良いパパだろう?アピールよね
フルシカトしてる
リモが混ざると大抵話がややこしくなる
そんなんだから出社できねえんじゃねーの
激しく同意ばかりよ、リモと中2の関係最悪よ
リモにもっと大人になって、話に割込むなと言ったけどダメ
人として終わってる
部活や学校の人間関係で疲れてるのに、お気楽なリモが口出して本当にウザい
本来出社していたらいない時間帯なんだからコロナが悔やまれるよ
わかるわー
気まぐれに新学期のプリントとか見てこれ払った?とか聞いてくるのウザイ
家族みんな予定バラバラで、たまにテレ夫が出社しても上の子供が休み、
子供が終日いない日は夫がいる、父子で出かける休日はもう一人の子が終日在宅、
テレ夫が午後から出かけると子供は給食食べてすぐ帰宅…
お願いだからひとりの時間をくれーーーみんな予定合わせて出かけてよーー
家にいちゃだめなの?って言われるからそんなこと言えない
このスレのおかげでなんとか自我を保ってるわ
>>979 一人の時間があったからこそ
年中無休と飯炊き地獄にも耐えられたんだと思う。
もー、早く寝ろよ!
こっちはこれから運動してから寝るんだよ
少しは気を遣え、鈍感
子との会話にテレ乱入わかるw
しかも乱入するだけでまともに会話するわけじゃないから的はずれな事ばかり言うんだよね
数年前の子の好みがまだそのままだと思っててなんか哀れだわ
毎日子と会話する機会は私よりあったはずだしもっと父子の関係が濃くなるかと思ったのに全然だった
>>983のリモが急いで帰ってきませんように!
ついでに午前中って聞いてるうちの予定が延びますように
>>979 まるまる同じ
誰かいる=用事発生+何してるの?何見てるの?どこ行くの?だからね
その心配ないことでようやく一息つけるのよね
今日出社した 帰りは早くないはず…
遅くなりました
浪人持ってないので、代行スレに依頼します
少々お待ちください
依頼をしました
【既婚女性板限定】 スレ立て代行依頼スレその10(IDなし)
http://2chb.net/r/ms/1640698689/170 スレ乱立になるので、次スレを立てる前にワッチョイありのこのスレを削除依頼してください
旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.4
http://2chb.net/r/ms/1648085208/ >>992 スレ立てて有難うございます
ありがたやありがたや
>>993 私が立てたわけじゃないけど見つけたので
でもコレID出るわ
前回もそうだったわね、やってくれたわ
だけどここの奥様優しいから連投しても責めないわ、みんな安心して
これならワッチョイでてない
旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.4
http://2chb.net/r/ms/1649923402/ ワッチョイあり
旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.4
http://2chb.net/r/ms/1648085208/ 【ID無し】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.5
http://2chb.net/r/ms/1649929710/ どれにする?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 9時間 44分 49秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250114042704caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1648095507/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ID無し】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.4 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.3
・旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.4
・【ID無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.7
・【ID無し】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.5
・【ID無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.7
・【ID無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.6
・【ID末尾無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.12
・【IDなし】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.26
・【IDなし】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.24
・【ID末尾無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.17
・【ID末尾無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.8
・【ID末尾無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.9
・【ID末尾無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.19
・【ID末尾無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.16
・【ID末尾無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.14
・【ID末尾無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.10
・【ID末尾無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.18
・【ID末尾無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.15
・【ID末尾無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.18
・【ID末尾無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.13
・【ID末尾無】旦那がテレワークで辛い奥様の数→ Part.11
・(*´꒳`*)旦那が可愛い奥様(*´꒳`*)
・子供いなくて惨めな気持ちを味わったことの奥様の数→
・三浦瑠璃とその旦那を語りたい奥様
・旦那が発達障害かも!?な奥様 107
・旦那が発達障害かも!?な奥様 31
・旦那が発達障害かも!?な奥様 98
・旦那が発達障害かも!?な奥様 95
・旦那がモラハラかも!?な奥様 2
・旦那が発達障害かも!?な奥様 96
・旦那が発達障害かも!?な奥様 95
・ 旦那が発達障害かも!?な奥様 94
・【転載禁止】旦那がADHDかも!?な奥様
・【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 132
・旦那がモラハラかも!?な奥様(IDなし)5
・【転載禁止】旦那が発達障害かも?!な奥様135
・【転載禁止】旦那が発達障害かも?!な奥様137
・【転載禁止】旦那が発達障害かも?!な奥様147
・【転載禁止】旦那が発達障害かも?!な奥様145
・【転載禁止】旦那が発達障害かも?!な奥様144
・【転載禁止】旦那が発達障害かも?!な奥様142
・【転載禁止】旦那が発達障害かも?!な奥様143
・【転載禁止】旦那が発達障害かも?!な奥様147
・【転載禁止】旦那が発達障害かも?!な奥様136
・【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 93
・【転載禁止】旦那が発達障害かも?!な奥様138
・【転載禁止】旦那が発達障害かも?!な奥様141
・【転載禁止】旦那が発達障害かも?!な奥様146
・【転載禁止】旦那が発達障害かも?!な奥様150
・糞旦那と別れてイケメン韓国人と再婚したい奥様★27
・糞旦那と別れてイケコリと再婚したい奥様★38
・【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 79
・【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 70
・旦那がモラハラかも!?な奥様(IDなし)3
・【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 84
・【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 101
・【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 76
・【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 92
・【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 83
・【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 69
・【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 111
・【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 131
・【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 134
・糞旦那と別れてイケメン韓国人と再婚したい奥様★31
・糞旦那と別れてイケメン韓国人と再婚したい奥様★37
04:56:47 up 22 days, 6:00, 0 users, load average: 9.72, 10.11, 11.13
in 0.180016040802 sec
@0.180016040802@0b7 on 020418
|