>>1
乙です
びっくりした
さっきは書き込みもできなかったし ダニって小さくて目に見えないらしいわよ?
だからうちはダニがいないとか言ってる人は適当に言ってる人ね
尾道と世羅で尾道ナンバーが使える様に手続きしてるんだね
尾道の親戚はわざわざカープナンバー選んでるのに車変えたらカープが消えちゃう
唐揚げばっかり喰ってやたら水カブ飲みしてた人が
糖尿病になってた
唐揚げが原因じゃなくて
ご飯がっつり食べてたんじゃないの?
あと、糖尿病の人はすぐに喉が渇いて
水をたくさん飲むよ
糖尿病だから水ガブ飲みしてたのね、きっと
>>9
ググったけどよくわからなかった
広島に関係ある芸能人?スポーツ選手? >>15
ガーシー 広島 で検索したら普通に出てきたけど ガーシーという人はあれだけ言いたい放題でどこからも訴えられないものなのかしら?
そして12からの唐揚げ話はどこから?
>>17
あのホテル
なんであんなバカ高いのか不思議で仕方なかったけど
そういうこと… クチコミすごくいいね
低評価つけてるの千円のお茶して舐めた対応されたという貧乏人くらいだった
以前このスレで尾道に芸能人来るって見かけたけど、そういうことだったのか
地方の高級ホテルで有名人がお忍びリゾートすることの
何が悪いのかさっぱりわからんw
せっかく見つけた隠れ家を暴かれて気の毒くらいにしか思わないわ
独身の頃は隣県に住んでてよく友達と尾道に遊びに行ってたな
もちろんリゾートホテルに泊まるようなお金ないから日帰りとか安い宿に素泊まり程度
一度山沿いにある?宿に泊まったら廊下にも岩が剥き出しでワクワクしたけどどこの宿だったのか思い出せない
千光寺などからそんな遠く離れた場所じゃなかったと思う
広島と有名人と言えば八天堂のクリームパンが数年前から芸能人の差し入れとして紹介されるようになって来てそれから味が落ちた気がする
20年近く前にソレイユで限定出店してる時に初めて買って食べた時の味の衝撃が忘れられない
なんかスゲー戦闘機が南へ通過してったわ肉眼で見えるほど低空
そごう新館は来年営業終了だって、どうなるんだろう
本館はリニューアルするみたいこっちは楽しみ
あんな街のど真ん中もう何年も行ってないな
駐車場バカ高いし
歩いて行けるけど地下通るのがめんどくさくて
そごうまで足伸ばせないw
本館リニューアルっていつぶりだろう
地下に吹き抜け作った時は食品フロアだけの改装だったと思うけど
今時車で乗り込めないデパートに用がある人なんて居ないからね。
駐車場あって3階までで用がすむショッピングセンターの楽さになれると
わざわざ街へ出てデパートまで行くことがなくなった
新館はコロナ前からいつ行ってもガラガラだったしね
そごう新館は賃貸契約終了、アクア1、2階はそごうになるって
NTTクレドが新しい借り手探すだろうけど何入るだろう
閉店の話が出てる丸善、ジュンク堂は紀伊國屋横だから入らないだろうし
百貨店はやめないっていうけど売場面積は縮小されるだろうな
ワークマン女子とか入ったら驚くけど絶対ないとは言えない感じ
そうなの?昔はいつもそごうやパセーラに車で行ってたけど最近は地下に駐車場ない?ごめん、広島離れて長くて。
大きな声では言えないけど、本館と新館とクレドとパセーラとアクアが何が何やらなの
そごう新館のロフトはどうなるんだろう?
センター街に移動してきたらプラザ、ユザワヤ、紀伊国屋と上下移動だけで行けるからとてもいい
そごう本館のエスカレーター横にあったキラキラシャンデリア好きだったなー
そごうに入る広島初の食品ブランドって何だろう
成城石井かDEAN & DELUCAしか思い浮かばないけど
そもそも新館ってロフトしか行ってなかった
ロフトが本館に越してきたら嬉しい
>>44
あれは期間限定じゃなかったっけ?
今でもあるのかな?
クーラーバッグ買ったわ 成城石井は駅近に出店するのが好きみたいだから広島駅ビルに来るかなと予想してた
岡山駅にあるし
そごうと駅ビルだったらどっちがいいのか
駅ビルに来てほしい
そごうなんてわざわざ乗り継いで乗り継いで出掛けない
広島駅ビルは2025年春に全面開業予定だね
駅で色々と済ませられるようになると嬉しい
駅裏の土地の話がなくなってIKEAは結局来ないのかな
コストコ来てくれたのは嬉しいけどIKEAのネットショップは小物以外は店頭受け取りのみで配送もして貰えないから実店舗に来てほしいなあ
神戸と福岡の間にもう一店舗ぜひ!!
組立家具屋ならニトリと無印で良いわ
捨てやすいし引っ越し屋にも断られないし
やっぱりニトリとはセンスが違うし無印よりIKEAの方が安い
IKEAは安い家具はペラいし高いのはIKEAじゃなくても良くない?みたいなのばっかりでがっかりショップだったよ
IKEAなくてもニトリで十分っていう人いるけど
フライングタイガーとダイソーみたいなセンスの違いは感じるしIKEAを切望する人も分かる
IKEA広島にできるの楽しみにしてたのになぁ
期待していくとがっかりするだろうけど
気軽に行ける距離にあったら通い詰める自信あるw
そごうの新館空くから都市型IKEA入れて、紙八界隈に廉価系生活雑貨インテリアチェーン店集まってほしい
ハンズ、ロフト、無印、フランフランもあるんだし
そごうにバスセンター出来る時
建物の中にバスが入るんよ!って
大騒ぎした想い出w
広島駅は小倉駅みたいになるのかしらね
>>60
他県から嫁いできて20年
利用した事がないからバスセンターの階には行った事なくて未だに建物の中にあるというのがとても不思議 >>61
でも最先端だったかも?と今では思うよ
都内に居ますがバスタ新宿できた時
広島は昔からあるわーって思ったから そごう新館はロフトしか行ってなかったな
そのロフトも横移動と縦移動が面倒だった
放置されてた前橋のIKEA開業決まったんだ
広島もどうにかして
アクタスはかわいいものたくさん売ってるけど高いからw
レクトのサリュ行ったけどソレイユみたいに千円くらいのお手軽な値段の小物は少なくてサリュにしては高めの中途半端なラインナップでかなりがっかりした
広島県最後の小僧寿し中筋店閉店なんだ
地元にあった小僧寿しは昭和の頃繁盛してたけどとっくに無くなった
緑井天満屋も今月までだけどテナントは残るのもあるみたいね
小僧寿司は自分も子供の頃は隣県だったんだけど手軽にお寿司食べられるテイクアウト専門店というのが便利でよく利用してたな
今は回転寿司が主流なの?今でもテイクアウトは需要ありそうだけど他にそんな店あるんだっけ?
銀のさらというのは利用した事ないけど宅配専門店なのかな
>>69
スーパーで買ってる人が多いんじゃない
帰省時期のチラシは握り寿司と焼肉用お肉が目玉だし
小僧寿し全盛期はスーパーで手巻き寿司の具材は買ってたけど握りは買ってなかったような気がする
とんねるずが巻いて巻いて手巻き寿司♪と言ってた頃 銀のさら高くね?
それなら車出してはま寿司行くわーって感じ
来てくれたらそりゃ嬉しいけど広島は絶対ないだろうなと思ってた
秋山のユニフォーム飛ぶように売れるだろうな~
びっくりした!
いや、ないと思ってた
応援するよ!
まさかの嬉しいニュース
西武ファンに申し訳ない
マエケン・誠也が西武に行ったらショックだもん
レッズと帽子デザインほぼ同じだから間違えたんじゃないよね?!
とりあえず今日は秋山選手が一面の新聞買ってこなきゃ
マエケンから話聞いたりもしたのかな
森下の「ウナギイヌさんお疲れ様です~」がまた聞けそうだね
実績ある外様選手が若手の出場機会を奪うというのがカープで見られるのか
2000本安打にこだわる気持ちを汲んでくれてたのも嬉しかったみたいだから、一軍確約もあるのかな
天然芝は怪我のリスクは下がるし、セだともうヤバい札幌で試合ないしね
>>83
本部長ですらファンと同じ感覚なんだなーと親近感湧いた 菊池広輔アツだけじゃなくて佐々岡監督も秋山に電話したんだね
監督やるには優しすぎるのかもしれないけど言葉に力があるのかな
大瀬良や九里も監督と話して残留したんじゃないっけ
でも台風とかで洪水や土砂崩れが起こったりするんだよね
極端で困る
>>89
ほんとそれ
水不足も心配だけど
7〜8月の豪雨で災害が起こるのも心配だ 予報サイトによって雨か曇りか予報が分かれるんだけど、昨日まで来週の天気が晴ればっかりだったのが、今日見ると連日雨、曇りに変わってた
気象板見に行ったら戻り梅雨の予想が立っていてなるほどなーって思った
>太平洋高気圧というのは半月くらいの周期性で強弱を繰り返すものだから、あまりにも早い梅雨明けパターンになってしまったら、必ず戻り梅雨がある
ラニーニャ現象による異常気象なので梅雨の発表も特例措置をする必要があると思う
7月に入って梅雨が戻ると大雨の可能性が出てくるので、2回目の梅雨入り発表をすることを検討したほうがいい
北別府さん、奥様がブログ更新されるくらい厳しいのね
敗血症になってるのね
厳しいかも知れないけど
乗り切って欲しい
敗血症はちょっともう無理かもしれんね
余命宣告される病気でしょ
昔北別府さん,ゴルフ場で見かけたけど
大きかった,脚が長くて腰の位置が見上げるほどだった
ここで見てブログ読んで凹んでしまった
調子良さそうな時もあったのに
簡単じゃないね
近くまで行ったけど
満車だったから引き返してきた
何日か前に行ったけど
ものすごい人だったよ
昨日まではそこまでの暑さでもなかったけど
今日は本当に暑い
真夏
広島市植物公園の珍奇植物展行きたいと思ってたけど
この暑さで温室入るのどうかと思っちゃう
>>99
ありがとう 来たけどすごいね食品はすっからかんw >>102
閉店セレモニーてもあるのかな
寂しいな 寂しいな
天満屋のオープニングスタッフから面接受けてしばらく働いてたわ
氷川きよしがデビューイベントに来たりボンチおさむちゃん来たり
想い出たくさんです
>>103
いまあったよ すごい人で店長さんの顔見えなかったけどマイクだったから聞こえてよかった 寂しいね~ >>101
外気温と差がなくて見やすいんじゃないん?(適当 >>105
お疲れ様でした
週に2回ぐらいは行ってたから
本当に寂しい
一階のお菓子コーナーは残して欲しいな
ちょっとした手土産に持っていけるような和洋菓子
今度からどこで買えばいいんだよー >>104
近いところで
スキージャンプの船木がアップルパイ売りに来てたのが新しいw 天満屋からフジが引き継ぐっていうけどどんな店になるのかな
靴下屋は引き続き営業するけど8月は仮店舗、秋にリニューアルオープンとなってるけど
テナントはほとんど残るみたいよ!
マツキヨ 九州屋 魚屋肉屋 サーティワンとか
スタバ来てよ〜
マリオもあの場所で引き続きやるみたいだし
テナントは残るところが多いのかな
ぶっちゃけマリオよりスタバきてほしい
>>101
気温によっては中のほうが涼しかったりしてw >>111
スタバには緑井地区に出店要望昔から出してるんだけど出してくれないのよ…
111さんも他の奥様も言ってくれないかなぁ
要望が多ければ出店するかも スタンダードプロダクツで耐熱ダブルウォールグラス買いたい
冷たいもの入れても水滴垂れないのいいよ
ダイソーだと種類少ないから広島に出店してくれてよかった
>>113
イオン祇園に出すより
緑井地区に出す方がよっぽど集客あると思うのにね
そんな要望出せるなら
私も書いてみるわ 天満屋跡のテナント出てたけど茶の環や北野エース入るのいいんじゃない
来年春グランドオープンだからもっとお店増えると思うけど
>>110
これビックリした
ほとんどテナント残るのね良かった
フジありがとう! >>115
なんならスタバのドライブスルーでも緑井の方が出店しやすいはずなんだけどw あんな段原みたいな住宅街だと苦情きて並べないし… >>117
北野エース来るんだ! 成城石井とか紀伊國屋とかDEAN&DELUCAも来てくれていいんじゃけど 閉店を惜しんでた人もいたけど、テナント結構残るね
デパ地下系のテナントは全部撤退だと思った
アルパーク天満屋の時は全部無くなったから緑井はフジがあって良かったね
ラクア緑井
無印良品入るという噂だったが
今のところ名前はないね
スタンダードプロダクツ、今日の夕方頃行って見たけどまだまだ人多くて他の荷物が多かったのもあってあんまり見ずに帰ることにした
平日ならゆっくり見れるかな
って特に欲しい物ないんだけども
見てたら欲しくなりそうな雰囲気を醸し出してる品が多そうだなあと思ったりした
それにしても昼間はめちゃくちゃ暑かった
アルパークさっき行ってきたけどまあまあ人がいたよ
ちびっ子連れの家族総出を多く見かけた
レジ待ちはほぼ見なかった
アルパークのダイソー期待して行ったけどよそと変わらないね 無印が好きな人は楽しいかも
早々と空いてたしわざわざまた行きたいとも思わない
ダイソーも無印もどこにでもあるし
噂のあったドンキが入った方が余程集客力あったろうな
イメージは悪くなるけど
今のアルパークは近隣の住人や勤め人がターゲットみたいだから
わざわざ来てもらわなくてもいいんじゃないの
無印週間中は来る人は多そうだけど
北別府さん、なんとか山を越えたのかな
お元気になってほしい
今住んでるところではやってないんだけど、もうすぐ夏祭りだなーと思うと音頭のサビ?がずっと頭の中でぐるぐる回ってて、さっきやっとなんてタイトルか解決した!
ズンパ音頭って名前だった
ルンバ?ズンバ?って謎だったけどズンパだった
ずんずずんどこへいえい?とか覚えてたのも違ってたw
>>136
私も盆踊りといえばそれがまっさきに浮かんでくる
YouTubeには踊り方もアップされてたわ 12日ズムスタに試合観に行くんだけど秋山見られるのかしらソワソワ
>>138
8日から1軍合流するかも?だって
現地観戦いいなー >>139
駐車場予約してないの思い出したわ…ちょっとやばいかしら オールスター戦ファン投票
カープから一人も選ばれないなんて寂しい(´;ω;`)
けど、仕方ないな
>>141
代表含めてこの数年出ずっぱりだから休みになってよかったかも
暑いししっかり休養とって残り頑張ってくれるほうがいいかな オールスター休みに選手、スタッフが家族ぐるみでズムスタで焼肉パーティーやってるの楽しそうだった
岸田さんもショックだろうね
助かって欲しいね安倍さん
特定思想の人たちが殺されて当たり前みたいに言ってる
自分の意に沿わない人には暴力を使っても黙らせる思想って恐ろしい
>>154
一度ニュース読んでるのたまたま見たけど、なんか少し感情込めた感じで読んでいらっしゃるんだよねえ
淡々と読んでくれればいいのに
ニュース原稿に感情はいらんかなと思った
その点杉浦圭子さんは淡々と読んでいらっしゃってていい
感情入れるのはナレーションではピッタリだと思うんだけど
精力的に自分?の企画の番組やってる感じだよね
防災さんぽとか
見てないけどw 小野さん、家族に乾杯は引き続きやってるので
広島と東京を行ったり来たりしてるのかな
ニュース読み、新鮮よね、独特だけど
NHKのニュースは一定のトーンで話すから、何時間も続くニュースでアナウンサーが交代してもニュース内容の方に興味が向くんだけど、小野アナだと小野アナだって方向に意識が向いてしまうな
北別府さんブログ更新できるくらいには体調戻ったのかな
よかった
>>162
見てきた
ほんと「ひとつ山を越えた」と書いてらっしゃるね
良かったよ!65歳の誕生日、おめでとうございます さすが元野球選手強いね
池谷さんも治療でいっとき痩せて髪もなかったしその後コロナで重症化もしたけど
昨日のテレビで復帰
以前の元気な姿にすっかり戻っててビックリした
山本浩二さんも2年闘病してたように見えない
サニクリーンの新CMのキャラデザは折原みとなんだね、懐かしい
猫と熊もかわいかったのに
>>165
今日見たわこれ
なんか古臭い絵柄だな~と思った >>167
同じこと書こうとしてたw
アキ来たせいか菊池の調子もいいね! 昨日満塁ホームラン打ったイソの顔面白すぎ
サヨナラTシャツ出ないの残念だ
>>169
サヨナラではないけど勝ち越し初満塁ホームランだからTシャツ作ればいいのにね
売れそうだと思うけどな
今までのTシャツは競争率高いから買ったことないけどw 二軍から18人のコロナ感染者
一気に出たね
昨日、本通りの方をちょっと歩いたけど
夏休みの学生観光客なのか
若い人たちがたくさん歩いてた
外出制限や規制ももうしないんだろうね
増えるに任せて子の夏休み突入か
>>172
ほとんど寮生活だろうから広がりやすいよ
北別府さん退院とのことだけど最悪から脱した程度みたいだから安心できないね 堂林も満塁ホームラン!
北別府さん、一旦退院されるんだね
カープの活躍を見て北別府さんの感想が聞きたい
お元気になって欲しいわ
中継ぎはリードを許さなかったし、代打は全員追加得点取ってくれたしいい継投だった
>>173
やきう選手って風俗好きだからってのもなくもなく… うん、風が強い
雨もすごい
被害がありませんように
英数学館が広陵に勝ったよ
北別府さんが指導に行ってたから喜んでるね
英数学館ってどの辺にある高校?
舟入も数十年ぶりに勝ち進んでるらしい