◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【週刊】#ざつなくらし(IDなし) 140冊目 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1670554358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:none:none:1000:512
ざつに語らう場です
荒らしへのレス以外は何を書いてもOKなスレです特にNGはありません
IDは表示されませんので
不毛な荒らしや自演認定も控えましょう
※エロもローカルルールで禁止されています
**IDなしスレは浪人持ちしか立てられません**
次スレ立ては
>>980過ぎに
?浪人持ちの方がおられたらお願いします
スレ立ては本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れてID非表示にして下さい
浪人持ちの方がおられない時は
【既婚女性板限定】 スレ立て代行依頼スレその12(IDなし)
http://2chb.net/r/ms/1655639138/ にスレタイとテンプレを貼って依頼して下さい
前スレ
【週刊】#ざつなくらし(IDなし) 139冊目
http://2chb.net/r/ms/1669159742/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
>>1 スレ立てありがとうなのよ
つ ほかほかの肉まん
華麗なスレ立てありがとうございます!
前スレ999ざっちゃんへ
工房はわからないけど実店舗はあるところでちゃんとした仏具屋さんみたい、お数珠の意味とかの検索結果でも上位に出てくる
そこそこちゃんとしてればいいよね
丁寧なレスどうもありがとう
>>1 いつもありがとう
つ 近所の店のシュトーレン
前スレ1000のざっちゃんも素敵!!
>>1 スレ立てありがとうなのよ
三年前に辞めた職場の元同僚からいきなりメールが来たわ
保険会社に転職しましたってさ
>>1 ラヴュー!っラングロール
出汁に醤油とみりん雑に入れた鍋つゆいい感じー
>>7 変なレスしてごめんなさいなのよ
早速の営業活動ね
ゲフンゲフンで逃げ切ってね
>>1 たておつありがとう~
っ明日香野の金ごま餅
↑のごま餅、ざつこの近所のスーパーで売ってるんだけどめちゃくちゃ美味しかったからここのざっちゃんたちにおすすめするわね
ハマっちゃって毎日買ってるのよ体重増加アブナイアブナイ
一乙!いつもありがとう
つ干し柿
実家から大量の干し柿が届いたわ
そのまま食べるのはあまり好きではないのよね
お節の干し柿バター美味しかったの思い出してざつにマーガリン塗って食べたら美味しかったわ
美味しい干し柿の食べ方急募よ
>>10 いちども音沙汰がなかったのに、露骨だわね
でもざつこはいわゆる営業職というのが苦手で
色々教えてあげた若い子が保険屋なんてよくやるなあと
少し感心もしたの
ざつこ自分が出来ないことが出来る人は尊敬するのよ
外国語とかギターとかお絵描きとか裁縫とか逆上がりとか出来る人
いつおつです
つ ざつこ一推しのケーキ屋さんのシュトーレン
今日は病院帰りにピザ食べてきたの
11:30までに入店すると半額になるから小走りで滑り込んだわ
焼きたてピザの半分はマルゲリータ、半分はハチミツと胡桃がトッピングされたピザで美味しかったの
なんでも値上げのこのご時世で本当にありがたいわ
>>13 クリームチーズと和えると美味しいって世間で絶賛されてるのをよく見るわ
干し柿あまり好きじゃなくて自分では買わないからやったことないけどw
でもうちの地方の高級干し柿を貰った時は白餡が挟まってて美味しー!!ってなったからあんこ挟むのもいいかも
なんも知らん子が保険屋入って親類縁者知人友人無理矢理加入させて3ヶ月〜半年で辞めるのよね
入る前は甘いこと言われるからなんとかなるかもと思うんだろうけどそれで学生時代の友人連中からCOされた子知ってるし、他の子は試用期間だけで辞めてたの
早く就職しなきゃ、受かったから頑張らなきゃと思ってしまう気持ちもわからないではないけど、どうして業界の評判調べずに入社しちゃう子が後を絶たないのかしら…
本人が次までの繋ぎ程度の軽い気持ちで入っているなら強かだわ〜って感心できるけど
>>13 お店で食べたんだけど
クリームチーズ挟んでくるくる巻いたのと
同じくクリームチーズを挟んで天ぷらにしたの食べたことあるわ
どちらも美味しかったよ
ざつこは甘さに控えめの大根なますに入れるの好き
キャロットラペの干しブドウも代りでも美味しそう
19ざつこだけど読み返したら日本語が不自由だったわ
甘さに控えめ→甘さ控えめ
干しブドウも代り→干しブドウの代り
やっぱりざつなのだわ
>>18 若い子だとおばさま方の営業の切り札(お嫁さん候補)に使われるらしいね>保険の営業
新卒で保険屋に就職決めた子は早く結婚するとか言ってて卒業してから音沙汰ない
結婚までの腰掛けって決めて就職してた
>>1 新スレありがとうなのよ
クリームチーズで思い出したんだけど ここのみんなに触発されて先日初めてベイクドチーズケーキを作ってみたの 製菓用の秤じやないのでざつな計量だったけどまぁまぁ上手く出来て嬉しかったのよ
チーズケーキ美味しそうね!クリスマス前だからざつなりになんかケーキ作りたいなあ
保険屋のスカウトってハローワークの前で待ち構えてるよね
一定数引っかかって就職したりしてるのかな
ざつこ氷河期就職難で保険屋誘われたけど両親に全力で反対されたわ
その当時は仕事見つからなくて肩身狭いし苦しかったけど今となっては感謝よ
年賀状アプリをダウンロードしたわ
もうできたも同然ね!
ざつ太郎が一時保育でお世話になってた園の隣が保険屋の事務所で
お迎えのときに遭遇したレディさんに勧誘されたわ
友だちは保険のおばさんの仲人口で結婚してすごく幸せよ
前スレ最後の数珠話で思い出した
高校の卒業記念品の数珠だったの、その当時は要らないって思ってたけど、未だに実家にあるわ
ちなみに短大は卒業記念日数珠入れだったような?数珠入れはもう見当たらない
>>17 岐阜か愛知の方で干し柿に栗きんとんが入ってるのがとっても美味しかったわ!
それまで苦手だった干し柿が好きになったの
ヤクルトのソフールの期間限定フレーバーの葡萄、美味しかった〜
普段ヨーグルトと言えばブルガリアみたいなトロトロ系ばっかりだったけど、たまにはプルプル系も良いわね。
葡萄風味がしっかりあって夫の分と併せて2つ買って来た筈なのに気が付いたら2個無くなってたわ。
夫が気がつく前にまた買って来ないと。
前スレで○ンコ投げてたの、ざつこじゃないわよー╭(.-.╭ )╮
スレ立てざっちゃんありがとう!
干し柿はなますに入れると美味しいらしいわざつこ食べたい
豚肉やトリももと甘辛醤油煮しても美味しいそうな感じがするのよ
なますって打とうとしたらナマステに変換されたわ
ざつこインド化
ナマステ!
ざつスレの国際化はますます進むわね
今日は土曜日だけど授業参観、それもお弁当ありなのでワタワタしているの
います顔をざつにスチーマーで蒸しながら書き込んでいるの
引越しして学校が徒歩30分で遠いわ
ざっちゃんずおはよう〜
ヤクルトのヨーグルトの話出てたけどざつこはカップでヤクルトがすごく好きよ
職場に来るヤクルトレディが自分たちは取り扱いが出来ないとこぼしてたわ 売ることが出来れば良いのにって
>>36 期間限定品に弱いざつこよ。
ソフールも美味しかったけどこっちも気になるわ!
見かけたら買ってみるわね。
情報有難うなのよ。
おはざつよー
>>36 カップでヤクルトも今期は少しお高くなってるわよね…
ざつこ近所だけかしら?
皆さん例年ほど手が伸びないみたいで
特設コーナーみたいなとこにいっぱいあったのが賞味期限ギリギリまで売れ残ってて
その後は普通の棚にちょこっとしか置かれなくなってるのよ
干し柿私自身は苦手でやったことないけど、細く切ってヨーグルトに入れて数時間後に食べるのいいかも
>>35 ワタワタしてるのに朝からスチーマー使いとは!
ざっちゃん充分にマメよ~偉いわ
ざつ子パッサパサだから見習ってシートマスクしつつゴロゴロするわね
家事したくないのよ~
ざつこ楽天からハガキが来て初めてのお買い物で1500円オフクーポン来てウッキウキで使ったの
でも買った後に アプリからエントリーして初めてのお買い物すると2000円てクーポン見つけてしまった
何でこういう事するのかしら
ざつだから柿をスライスしてザルに並べてベランダで干して食べてるわ
干し柿よ
干し柿とバターをざつに挟んだお菓子あるわよね…地味なのに高いわ
いくら雑でもちょっと手が出ないのよ
最近は干し柿ブームなのかしらあちこちで干し柿の話題や広告よく見るのよね
干しいもの次は干し柿とか?
子供の頃さんざん食べた干し柿が今はお高いわ
あと豚バラ肉がロースとかに比べてなにげにお高いわ
昔は「なんだバラ肉か」みたいな存在だったように記憶してるんだけどざつこの記憶が間違ってるのかしら
それとも近所のスーパーだけなのかしら
1度だけ干し柿を作ったことあるんだけど
カビないよう管理したり何度か揉んだりと大変だったわ
あの手間暇を考えたらお高くても仕方ないと思えたよ
軒先に下げておけばいいと思ってた
干し柿食わず嫌いだったけど義実家から手作り干し柿が届いて少し困ったわ
とりあえずクリームチーズと混ぜたら美味しかったから言葉が悪いけど押し付けてきた義母にはとても感謝してる
>>46 この頃バラ肉高いよね
近所のスーパーもロースとかと同じ値段になりつつある
安売りでもロースとかと同じ値段までしか下がらなくなった
モモ位かしらね少し安いの
豚肉自体値上げされてて高いわ
鶏肉も前程安くないし困るわ
最寄りのイオンでSBゴールデンカレールー一箱360円だった事をお知らせします
ミツバ128円でゲットしたわ
年末の爆上げの罠を回避したわ
>>50 そうよね、やっぱりなんとなく高いわよね
ざつこは脂身は少ない方がいいんだけど、ざつ夫が脂がないと旨味(出汁的な)も出ないし美味しくないって言うのよ
たしかにそうかもだけど「バラ肉って昔は安かったわよね」っていう気持ちが抜けてない時代遅れざつこなの
ねこが左腕にのって寝てるの
動けないわ
このままざつこも寝ちゃいそうよ…
>>53 ざつ夫さんの言うこともわかるけど脂質過剰はよくないよね
うちは炒め物にはロースとか肩ロース、豚汁とかカレーにはバラ肉だわ
>>53 火曜市とか木曜市でも豚肉はコマ以外g100円位にならなくなったからコマ肉も使う様になった
脂身も少し付いてるからカレーとか生姜焼きとか豚汁位なら問題ないわ
ざつ太郎とかざつ実は肉の量が多い方がいいらしい
一時期外国産も買ってみたけど臭みは思った程ないけど肉の旨味もないのよね
何か美味しくないと言われて国産に戻した
>>51 昨日の日替わりで買った118円のゴールデンカレーの念を送るわね
干柿レシピありがとー
片っ端から試してみるわね
近所のお肉屋さんが豚バラ肉と鶏むね今品薄だってツイートしてたわ
庶民の味方がどんどんいなくなってくるわ
>>60 胸身の値上げも痛いわ
以前は2kgの袋入りなら700円位で買えたのにあっという間に800円位になって今は1,000円位する
パックで買うよりは安いとはいえ前みたいに使い放題とかは無理ね
食べ盛りには重宝してるんだけど
>>51 3個パックの見間違いとかではないのよね…
なんて世知辛いの
>>56 お肉コーナーの前で叫ぶアムロで再生してみたわ
ただいま〜買い物から帰宅したわ 本当に鶏肉も豚肉も値上がりしてるね もも肉は我慢して胸肉にしたわ 調味料や油類もコーヒーなんかも何十円かずつ値上がりしててゲンナリよ ネコのゴハンも安い時で二箱で500円だったのに一箱428円って何よ⁉︎
>>63 w(親父にもぶたれたことないのにィィ!)
カレーはいつも豚コマよ
牛肉はAZビーフのかたまり肉だけど値上がりが凄いわ
豆夫に牛乳買ってくるの頼んだら値上がりにびっくりしていたの
>>64 コーヒーは上がったわねえ
今はコーヒーと紅茶をかわるがわる飲んでるの
100袋入りの紅茶だとかなり割安になるわw
この雑な物価上昇の勢いだとざつこ愛用のカルピスバターが2000円台になりそうだわ
感謝デーを待たずに買うべきか悩むわ20日以降なんて一番ヤバそうだもの
ざつこんちなんてブルックスを送料無料になるよう注文してワシワシ飲んでるわ
お茶飲み小僧(リモートざつお)がいるからたっぷり買っておかないと機嫌を損ねてめんどくさいのよ
>>52 ざっちゃんやったわね!
ざつこもそのくらいのお値段のみつばを見つけたんだけど量が少なすぎたから買わずじまいよ
今度は野菜直売所で探してみるわ
ここで教えてもらったからお正月用に冷凍にして根っこはプランターに植えるわ
>>67 ざつこはインスタントだけど胃のためにうす~い紅茶よりうす~い色にして飲んでるわ
えぇあくまでも健康のためなのよ…
ざつここの1週間マトモに動けて無いわ…
食欲も無くて昨日の晩にヨーグルト1個食べたきりよ。
水分は麦茶を飲んでいるけど…布団からもトイレとか以外出られてないの。
雑なりに動けていた筈が、外出なんてとんでもないって状態だから夫の食事もお察しよ…セルフネグレクトだわ。
罪悪感が半端無いわ。
小さめと謳った小さすぎるマスクを捨てるか迷ってたんだけど、ごみ捨てのときに
「いつも誰にも会わないからこれでいっか!」ってつけていったらご近所さんに次々に遭遇したわ
ざつこはマスクを顔に食い込ませて愛想よく挨拶しといたわよ
ざつこ、ざつ夫を送っていった帰りにドンク寄ってパネトーネとパンドーロのおためしセット買ってきたの
でも購入金額をざつに調整するために一緒に買ったぶどうパンが焼きたてあったかふわふわだったから食べちゃった
>>72 ざっちゃんもしかして更年期かしら?
ざつこも一時期そんなことがあったのよ
食べないと更に胃が小さくなって食べられなくなる悪循環に陥るのよね
ざつこは婦人科で漢方薬飲むようになったらだいぶ動けるようになったの
ざっちゃんももし心当たりがあったら受診してみてね
つ 鮭のおにぎり△、梅おにぎり△
>>75 恐らく更年期だわ。命の母を油断してサボったからかしら…
ここまで動けなくなるのは初めてに近いんじゃないかしら…
今から命の母飲んでくるわ。今日もすっかり忘れ去られた命の母。
>>72 具合が悪いなら仕方ないわよ 何が原因かわからないけど今は身体を休めて元気になるのが先決だよ 夫さんは大人なんだから食事のことは何とかなるから大丈夫 お大事にね
>>77 ありがとうなのよ。涙ちょちょぎれて来るわ…
今日は夫に夕食に連れ出して貰えるの。
胃が弱っているから一人前は食べられないし、何が食べたいのかも解らないけど、とりあえず何か食べて来るわ。
>>78 夫さんが善い人そうで安心したわ 胃に優しいものゆっくり食べて暖かくしてぐっすり眠ってね
>>78 弱ってるのに寒い時に出かけて大丈夫かしらと思うけど
少し気分が変わって良いかもしれないわね
柔らかい温かい美味しいものが食べられますように
お大事になのよ
>>79 ありがとう。雑に思い詰めない様にするわね(>_<)
>>73 大丈夫よ!眼帯と間違えたことにしましょう!
>>73 ゴミ捨てなども珍しく早く起きて
誰にも会わないからいっか!と毛玉フリースなんてのを雑に着ていくと
次々と人に会うのは何なのかしら…
>>71 子どもの頃の我が家のカルピス思い出したわw
>>81 寒くなったせいもあるのかもしれないわ
お風呂は入れてる?
寝たきりでもお風呂かシャワーすれば動ける時があるからとりあえず裸になってみて
シャンプーやソープ付けなくてもお湯で流すだけでいいから
>>88 回る寿司に行って160円のうどん食べて来たの!
あったかくなって、何だかホッとしたら元気が出て来た。
シャワーも浴びれないくらい辛かったけど、今日は湯船に浸かれそう。
ざつこ感激!
心配してくれてありがとう^_^
>>87 しーっ!
ざつ美達に聞こえちゃうわ
まだ幼いからバレるまで続けるわね
みんな何かテレビ見てる?ざつこ今更だけど鬼滅見てるわ
煉獄さん好きなのよ
故郷に住んでいる母や妹や甥っ子姪っ子にクリスマスカードを書いて出したわ
ハンズや伊東屋でカードやシール買って
冬の切手をえらぶのがこの時期の小さな楽しみ
物はえらびにくいからプレゼントはあまり送らないけど
カードだけはずっと出してる、返事はこないけどw
>>92 ジョブチューン見てるわー
CookDo美味しそう
夫婦2人暮らしでざつことざつ夫もゲームして来なかったんだけど
スプラトゥーンがやりたくて一式買ったの
で、今壁にぶち当たってるんだけど
もしかして1人1台スイッチないと2人でゲーム出来ないのかしら?
専スレは専門用語だらけで訳ワカメで今更な質問出来ないし
詳しいざっちゃん方がいたら教えて下さい
>>90 ちょっと心配してたからうどん食べられて安心したわ
回転寿司のうどんってちょうどいいサイズなのよね
お大事にね
>>95 その通りよ
我が家はざつ太郎次郎、豆夫それぞれ持っていて一緒にやっているわ
>>88 横だけど辛い時って洗髪やドライヤーが億劫よね
>>95 そうねできないわね
スプラもそれぞれソフト持ってるかDLしないと対戦はできないわよ
うちも夫と対戦しようとしたのにできなくて、仕方ないからオルタナでじいさん救出しようとしてたのに途中で挫折したところよ
>>94 Cook Do美味しいわよね
病院食でもCook Do使ってたわ
>>97>>100
教えてくれてありがとう
やっぱりもう1台いるのね(涙)
ソフトも1人1個いるとかどんだけ…任天堂
スイッチもう1台買うかは審議だわ
今週のコープにタカキのミニサイズシュトーレンがあるけどざつこドライフルーツ苦手なのよね
でもざっちゃんたちがおいしいって言ってるから食べてみたい
ミニミニサイズがあったらチャレンジしてみたいわ
>>91 ふかわりょう的なお友達が来たらカルピスを出しちゃダメよ!
お前んちのカルピスうすくね?
お前んちのカルピスうすくね?
ってリピートされちゃうから
>>101 横だけど離婚歴有りざつこなんだけど、前の人は料理人が仕事でざつこにはクックドゥ禁止、レトルト禁止、冷凍食品禁止、でも肉は豚と肉だけはオッケー、それ以外はダメ。魚は嫌い魚卵とウィンナーとベーコンは好きって人だったから苦労したわw
クックドゥもレトルトも禁止ってどんな地獄よw
ある時ブチ切れて有無を言わさず出てったわ。
レトルトもクックドゥも冷凍もチルドも主婦の味方よプンスコ
>>104 シュトレンのスライス2〜3枚入りならたまに見かけるわよー
でもドライフルーツ苦手なざっちゃんなら、挑戦を応援したい気持ちと無理してほしくない気持ち半々
>>102 ざつこ、Do的な調味料は負けた気がして使ったことないんだけど、今日のジョブチューン見てたら買いたくなったのよ
明日のスーパーはこの影響で品切れかしら
>>98 分かるわ
お風呂のハードル高いのはドライヤーのせいなのよね
でも、ドライヤーをできるだけ短時間にする為に1000円カットでボブにしてもらったら大木凡人がいたから、今はショートにするの躊躇ってるの
>>106 そんなの料理人ならご自分でお作りなさいよなんだわ
プンスコ正解よ!
今は自由で何よりだわ
亀話題なんだけど、物価高だからお肉はざつに鶏豚牛の区別さえつけば良くて、胸だろうがモモだろうがロースだろうがバラだろうが種類は問わず安い物しか買わなくなったの
だから最近は鶏は胸、豚はコマしか買ったことないのよ
牛はご無沙汰だわ
クックドゥってただの合わせ調味料にすぎないのにやたら手抜きみたいに言われて腹立つわ
お前が食べたいのは料理なのか手間暇なのかどっちなんだと小一時間詰めたくなるわよ
>>112 ま さ に こ れ
のほほんとしたざつこ達でも狼煙を上げるわよ
ブルガリアヨーグルトがひっそりと430gになっていると気づいた今日この頃いかがお過ごしですか?
そうよね
ざつこも驚いてホットカーペットでブルガリアヨーグルト培養してしまったわ
>>114 何だっって?!サラサラ砂糖を削ったうえに中身まで削ったの?
最近少し内容量を減らすの本当やめてほしい💢バター200gだと思ったら150gとか
プライベートブランドのトレペやティッシュのサイズも小さくなってた
>>117 そうなのよ!
ティッシュは200枚がデフォのはずがしれっとどこも150枚にしてやがんのよ
そういえばブルガリアヨーグルトは昔500gだっかいのう
頭頂部の白髪が増えてきたから帽子で隠そうと
ネットでグレーのニットキャップを買ったの
届いたら思ったよりモコモコ生地でグレーも白っぽくて
頭に肉まん乗っけてる風になったわ
モデルさんは可愛くかぶってたのにおかしいわね
>>118 エルモアは200枚よ
ドンキでもおうちコープでもカインズでもざつこ基準価格を下回った時にまとめ買いしてるわ
>>120 やだざっちゃん肉まんCMの依頼が来ちゃうじゃない!
私はフェイクファーのベスト着る度に「マタギ」と呼ばれてたのよ
マタギのCMさえあればざつ子も有名人になれたのに惜しいわ
BSでコロナ前の2015年制作の旅番組やってるんだけど
近鉄特急のアナウンスの男性の声が大好きだったの思い出したわ
何故か特に「尺土」って音が好きだったとかはどうでも良くて
伊勢うどん食べてみたくなったざつこなの
薬の副作用もあってざつこ今が本当にデブなのよ
でもざつ夫に「ダラダラしてるから肥るんだ、痩せている人の生活通りにしてたら太らないからお前は駄目なんだ」って言われたわ
確かにほんとにダラダラしてるから仕方ないんだけど体調悪くあまり動けないのもあるからなんだか泣けてきた
太っちょの人に厳しい世の中よね...
>>103 スイッチじゃなくスイッチライトでもできるわよ
ただジャイロさせると画面も一緒に動いて見辛いから操作がががが
スイッチライトに外部コントローラーつけて使うってのが定番みたい
>>124 小1時間マタギのCMについて考えてたわ
散弾銃を肩にかけて拳を握った片腕を胸の前に上げてパワー!ってのはどうかしら
マタギ印の極暖モコモコチョッキ!
最近またマタギベスト流行ってるわよね
ざつこは腕が冷えると咳が出る謎体質なんで着れないけど
>>104 亀だけど無印のシュトーレンに石鹸サイズのミニミニがあったはずよ
チャレンジするなら探してみてね!
さっきまでit takes twoって2人で協力し合って進んでいくスイッチのゲーム旦那としてたんだけど、最近のゲームってすごいんだね
面白すぎたわ
会話もほとんどなし常にひとりでゲームかYouTubeの旦那だったから、もううちは終わりだわ…と思ってたんだけど、このゲームのおかげで楽しみできたわ
夫婦関係を修復するのがゲームのテーマだし自分たちにぴったりw
>>126 ざっちゃんみたいにお薬の影響もある人にそんなことを言うざつ夫さんはざつこの育ちきったおしりで踏み潰してやるわ!
ちなみにざつこもお太り様なのよ
うちのざつ也も一時期なんやかんや言ってきたけど「あなたのおかげで一生幸せ太りだわ~」って素知らぬ顔してたわ
ざっちゃん無理せず体調が落ち着いたら少しづつ動けばいいわよ
お大事にね
>>126 薬の副作用あるんだったら仕方ないわよ
今は体調優先でお大事になのよ
具合が悪いのにそんなこと言うざつ夫さんをどうしてくれるかは
元気になったら考えましょ
>>126 薬だっつってんだろーこーのーハーゲー!ってざつこの中のまゆこが目覚めたわ
語尾にけろってかわいいケロ
ハーゲーで笑ったわw
ある程度ふくよかで良いのよ。
>>126 太りやすい以外の副作用はキツくないかしら?大丈夫?
薬がちゃんと効いてる証拠なのに失礼しちゃうわ!!
また言われたらざつこの大きなお尻と来年生まれるざつ太の重みでぺっちゃんこにしてあげるわよ!!
おはざつー
そもそもちょっとくらい太ってたって何だというのよだわよ
重さで1人で動けないとか大きさで物理的に家から出られないとかならだけど
>>108 主婦の味方よw
だってそこそこ美味しい物が210円そこそこで買えて、家族が満足して自分がシャばれるのだもの。
このスレでは大事なことは何回書いてもよろしくてよオホホホ
ざっちゃん達おはよー 昨日の夜の太っちょざつこよ
かなり凹んだけどざっちゃん達のおかげで元気出たわ
だらけないようにテレビ体操くらいから始めてみる!
お礼に つ アンデルセンのベリーシュトーレン
∑(゚Д゚)これだから肥るのかしら
>>131 そのゲーム気になる
Switch1台も無いのだけど
おはざつー
先日Kindle2ヶ月99円でお試し申し込んで暇つぶしに読書楽しんでたんだけど
今日尼ポイント見たらガクッと減ってて履歴確認したら読み放題だと思ってた本購入してたわ
ざつなざつこが悪いし、たかだか1000ポイント位だけど落ち込むわー
ポイント使いますかとか確認なかった気がするのよね
読み放題じゃなかったら読んでない本だけに悔しいわ
>>131 やっぱりコントローラーは2個いるのかな?
フィットネスアドベンチャー、だったっけ?あれ何処に仕舞ったかすぃら?
検診結果がきてBMIのところだけAだったわ素直に喜べない
そうだ…あっちも忙しいから点数のつけ方がざつなンだわ!
>>127 教えてくれてありがとう
スイッチライトなんてのもあるのね
ますます混乱するけど調べてみる
まずジャイロから勉強しないと…(;´д`)トホホ
>>131ざっちゃんのゲームもやってみたい
ざつこもゲームガンバるわ!
まずはSwitchを買うところから始めるわね
なんか昔ジャイロみたいな名前の海外歌手いなかったっけ…とざつ夫に聞いたらジェロ!って言われたわ
それじゃねーのよ
>>149 スイッチライトはDSみたいな小型のゲーム機よ〜
ジャイロはコントローラーを傾けて視点を移動させる機能
ジャイロ使わずにコントローラーのスティックで視点移動させる方法もあるけど、スプラみたいに動きの激しいゲームで使うと手が疲れるしよほど慣れないと反応が遅れるのよ
ざっちゃんはとりあえずおじいちゃんに声かけてオルタナってところで練習してみるのがいいと思うの
ゲームの中でこのボタン押すとこうなるよとか、こういう動きでこうできるよって教えてくれる3人組が登場するから、練習しながらどうやったらざつ夫さんと対戦できるか調べていったらいいわよ
ニンテンドーアカウントをざっちゃんとざつ夫さんがそれぞれ持っていればそれぞれでゲームを進めること自体はできるわよ
ジャミロクワイ?
ざつこ、今朝起きたら突然腰と背中が痛くてびっくり
とりあえずあまり痛くない姿勢でごろごろしてるわー
昨日サイクロン掃除機のフィルター掃除で中腰になってたからかしら…
横だけどジャミロクワイ!!
なるほど気づかなかったわ
>>153 ざっちゃん腰は大事だから気をつけてね ざつこは仕事でずっと中腰になってて椎間板やっちまったわ 痛みが和らいだらゆっくりストレッチなどしてみてね お大事に
>>153 それよ!その人よ!
たしか昔ざつ夫がいろいろ録画してたビデオに入ってたような気がしてたのにジェロってなんだよなのよ
そういえばジェロさんはどうしてるのかしらね
>>151 ジャミロ クワイ?
コーンロウの髪型の人よねえ
>>124 あら、ざっちゃん奇遇だわ
私もマタギだったのよ
こうなったらZTK46作るしかないわね
>>152 ご親切にありがとう(ToT)
神!
とりあえず攻略本をポチってみました
地道に練習してみます
>>158 ZATSUKO46かしら
ちゃんと46人いるかしらね
((o(´∀`)o))ワクワク
もちろんざつこも入れていただくわ
マイヤー毛布を適当にぶった切って縫いましたみたいな毛布ベスト着てるの
さっきカツラのCMにピーターが出てたんだけどふと本名を思い出そうとしても思い出せないのよ
慎之介ってのは浮かぶんだけど苗字が出て来ないの
悔しいからググりたくなくて自力で思い出したいんだけど高畠じゃないし…モヤモヤするわ
>>160 んでは杉ちゃんみたいにGジャンの袖をざつに切って参加させていただくわね
最近ゴールデンカムイにハマってマタギの谷垣ニシパのファンなの
>>162 ワイルドだわ
ちなみにスギちゃんはズボンも半分に切れてるし靴は履いてないけど大丈夫?
なんでざつこってこんなにパンが好きなのかしら...
食べすぎて苦しいわ
キャー
パスコの北海道バタースティックが激痩せしてるわ~
再封シールも使いにくいしンモーなのよ
>>163 ありがとなのよ
ハタは合ってたのね
ヒントのイだけ欲しかったけれどこれですっきりした気分でシャバれるわ
今年初めて、サダハルアオキのシュトーレン・タカキベーカリーのシュトーレンと食べ終えてどちらもすごくおいしかったから、シュトーレンっておいしいのね〜と近くのカフェのシュトーレン買ってきてワクワクしながら食べたらすごくイマイチだわ…
シュトーレンならなんでもおいしいってわけじゃないのね…
>>165 そんなざっちゃんに焼きたて塩バターパンをあげましょう
北海道産小麦で作ったパン生地(HB作)によつ葉バター巻き込んでゲランドの塩振って焼き上げたのよ
粗熱とれた今が1番美味しいの。だから4つも食べてしまって胸焼けしちゃったわよ
塩バターパンあげるから代わりにキャベジン買ってきて〜
>>171 アルミホイルにぴっちり包んでしばらく置いとくとまた食感変わってくるかも
ここでヤオコーのパン屋さんのミルフィーユ美味しいって教えてくれたざっちゃんへ
昨日買って食べたら美味しかったわ…
そしてシュトーレンとパントーネも売っていたわ
次行ったら買ってレポしようと思います
>>177 沖縄出身者の脚本家が二人いたのもあるかも
今評価高いわね、
サンプルで香りを確かめて買ってきた柔軟剤が使ったら好みじゃなかったの
おじさんの香水みたいな匂いで
ずっとおじさんとくっついてる気分になってダメだわ
いつだったか期間限定で出てたどこかの
ロミオ&なんとかって香りが好きだったわー
ざっちゃん達のおススメある?
柔軟剤話便乗だけど
つるっとした感じの黒い綿100%のシャツとかパンツに柔軟剤?がまだらについて残ってるの
クリーニングコースで回す時
今年は酷くなったからハミングファインがダメかもと思ってクリーニングコースだけソフランに変えたけど今日付いてた
どちらも付くならハミングの方がざつこ地方は安いのよね
悩むわ
>>175 ありがとうパンこねざっちゃん!
すごく贅沢に作って凄いわ美味しく頂くわね
キャベジンないからかわりにブロッコリーあげるわ!
>>157 そこで区切るとは知らなんだー((φ(・д・。)クワイサン…ト
奇しくもクワイといえば年の瀬よねえ
>>181 もしかしたら洗濯槽か柔軟剤投入口の汚れかもしれないわ
ざつ家のは投入口を外してみると意外とにゅるにゅるしてるのよ
毎日きれいにしてるわ!だったら、ざつ婆心を許してね
ちなみにざつこはファーファのフレグランスボーテをちびちび使ってるわ
ジャミロクワイって他に名前があったわよねえって思ってググったらバンド名的なものらしいわ
派手な帽子の人はボーカルのジェイ・ケイよ
>>181 投入口の残りにざつこも1票よ
柔軟剤って投入口にちょっとづつ残るのよね
うちの洗濯機も投入口(外せない)にコッテリ付いてたからお湯入れて溶かして掃除したわ
みかんのカビってなんであんなにフワフワするのかしら
>>185 えっ?
今までジャミロクワイだと思ってた人は、ミスターチルドレンとかヒゲダンと同じ扱いだったってこと?
今年一番の衝撃だわ
スーパーフライみたいなもんなのね
ざつこも帽子がジャミロクワイだと思ってたわ!
同じく今年1番の衝撃よ
そしてサダハルアオキをサンダルアキオと空目してサンダル履いたアキオが浮かんだわ
ちなみにアキオは豊田章男よ
洗濯機の投入口2〜3日前に掃除したばかりなのよね
外して洗って外した本体の内側はアルコールタイプのウエットティッシュで拭いたの
明日お湯流してみる
ざつこ今朝ヤオコーで198円だった百合根を買って来たんだけど
何であんなにおが屑(大鋸屑)まみれなのかしら
おが屑にお金を払っているような気がすンのよ
>>192 スーパーで働いてたざつこなんだけど ラップやビニールでは水分が結露して腐りやすい 剥き出しだとすぐ乾燥してしまう おがくずは適度に湿度が保たれて最適なの ちなみに長芋なんかもおがくずのベッドで入荷してくるわ
自治体の外食キャッシュバックキャンペーン、抽選で8割戻ってくるなんだけど全然当たらないわー総額1億もあるのに
受付番号7000もいってないのにどうして当たらないのー
いつも思うんだけど担当職員が自分の家族や友人知人に便宜を図っててもわからないよね
失礼だけどどういう基準で当ててるのか開示して欲しいわ
ごめんなさい
荒ぶってしまったわ
参加者少なくて賞品多い自治体主催のデジタルスタンプラリーも当たらなかったものだから…
寝るわねおやすみなさいざっちゃんず
ざつこ冷凍食品を買ったのに
アイスを買い忘れたの…一生の不覚
ざつこも全然よ
Pay得祭りとかでくじ引きやってるけどほとんど当たらないわ
ダイソーでいっぱい買ってハズレた後買い忘れの216円で3等0.5%1円の大当たりよ
子供の頃お歳暮で車海老をいただいたの
おがくずの中で生きた海老がピョンピョン動いていたわ
ざつこはキャー!だったけどマメ母がむんずと掴んで塩焼きにしくれたの
ざつこのささやかなおがくずの想い出よ
>>200 わたしは年末に海老の養殖場に父と御歳暮用のを買いに行ってた時おがくずの中に海老が詰められてたのを思い出すわ
亡き父との子供時代の思い出よ 子供ながらに年末なんだなあってなんだか楽しかった
おがくず思い出と言えば、ざつこは市場の玉子屋さん思い出すわ
おがくずの入った台の上に玉子が積み上げてあったの
今、冷房もない市場でやると夏場は玉子が煮えちゃいそうね
>>191 投入口はお掃除済みだったのねゴメンナサイなの
柔軟剤の種類で違いが出るんだったら、ざっちゃんちの水質とかとの相性かしら…?
お湯流して解決するといいわね
昨日ざっちゃん達にゴールデンカレーのご報告したのだけどもしかしてざつこの見間違いで2個の値段だったのかもと思って今日再度確認してきたの
ざつ地方の今日のイオンはこの価格でした
娘がシュトーレンを作ってくれたわ
初めて作ったらしいんだけど、ざつこがここ二週間くらいシュトーレンシュトーレンうるさいから作ってくれたみたい
そんなにシュトーレンシュトーレン言ってたかしら…?
こんな時間にお腹すいちゃったからカップスープ飲んだわ
夜中にトイレに起きそうだけど
上で出てたIt Takes Twoやりたいってゲーマーざつ夫に言ったらスイッチで概要と動画見て「ざつこと一緒にやったら(下手で)俺がイライラすると思うw」と断られたわ
そうねたぶんざつこはざつ夫にキレられるわね
下手なほうに合わせてくれてもいいのにそれができない人なのよざつ夫…
うちの近所にミカン無人販売所できたわ、うれしいの
一袋200円で9個入ってた
住宅街のおうちの軒先で売ってるの、ふつうのおうちに見えるけど農家さんかしら
スーパーで買うのよりおいしいからまた買おうっと
スーパーのみかんは480円で8個しかはいってないの
シュトーレン近所のスーパーで3切れで350円くらいだったわ
一枚ずつ食べる自信なくて買わなかったの
>>205 シュトーレンを手作りできる娘さんすごいわ
うちのざつ美5歳も教育すれば作ってくれるようになるかしら
どう教育したらいいかしら?
ざつこも昔はお菓子作り好きだったなあ
本ならなんでも読む子だったから、マメ母のレシピ本とかわかったさんシリーズを読む➝実践したくなる➝実際作る➝他のも作りたくなる
みたいなこと繰り返してたのよ
今はパウンドケーキもどきみたいなのをフライパンで焼くだけよ、楽だもの
クリスマスに買ってたドライフルーツケーキが爆値上がりで頼むか迷ってたざつこ
ここ見て自分で焼けば具材てんこ盛りにできていいわよね( ゚∀ ゚)b!ってなったわ
台所に転がってるウィスキーにホットケーキミックスやらバターやらざつに活用してみるわ
昭和の真っ赤なチェリーと緑の茎みたいなアレが大好きなのよ…
イオンって元日も営業するかしら
ググってもよく分からなかったわ
>>214 するんじゃないかしら
でも福袋の販売は2日だったかしら
何もかにも高いかも
パスコの十勝スティックパンが勝手にダイエットしたのは本当ね!
各社ジワジワと攻めてきやがるわ
これでは地味に楽しみにしている食品福袋もガッカリ袋になりそうよ
買うのはパン屋さんのとホクトのキノコくらいなんだけど
鶏胸肉すら倍以上の爆値上がりなのに収入は変わらず、と言うかやや下がり。
ホントもう勘弁して欲しいの。
ざつこの様な雑思考回路でも溜め息が出るのに世の中大丈夫かしら。
ざつに大掃除取り組んでみてるわよ
洗剤のつけ置き時間に他のことすればいいのに毎回全力でだらけてスマホスッスしてるわ
掃除苦手だからこれくらい許してほしいのよ
>>218 ざつこもスーパーへ買い物に行くたびに絶望するのよ
一旦カゴに入れたものをよく見ていらない物とか我慢しようと思ったものを棚に戻す時なんとも言えない貧乏感が生まれるわ
>>218 きのこよきのこでかさ増しするの
安いときに買っておいて冷凍しておいてガッツリ入れてやるのよ
とはいえ本音を言えば肉を思う存分食べたいわ…
>>220 分かる〜子供産まれる前とか貧乏でよくやってたけど今又やってる気がする>考えて戻す
来年から子供2人に仕送り生活が始まるからもっと酷くなりそう
今は食品の消費すごいけど夫婦2人だと消費自体かなり減るだろうし
>>219 わかるわざつこもよ
言い訳なんてしなくていいのよスマホスッスしてつけおき待ちすればいいのよ
なんならシャバったっていいと思うわ
>>223 ありがとうなのよ
ついに浴室やっつけたわよ〜今年はつけ置きとカビキラー大量散布ですませてエプロンを無視するわ!!
焼き芋たべてシャバるわね
ざつこおろしたての白いダウンに白髪染めをつけてしまいましたあぁぁぁ
染めたらじっと待てばいいのに部屋の中うろちょろするからよっ!
まあユニクロだから不幸中の幸いよ
みんな眩しいわ
残してた半袖やっとしまって、小さなクリスマスツリー出したとこよ
お昼食べてエネルギーチャージするわ
お正月に道の駅のつきたて餅買って冷凍しておきたいんだけどスペースないわ
冷凍庫パンパン
ざつこカフェイン断ちしようと昨日一日我慢したのね
でも夜から酷い頭痛になっちゃって
今朝も頭痛するからあきらめてコーヒー飲んだら!
すっげーシャキ神が降りてきて朝からコマネズミのように働いてしまったの
フォォォまだ十年戦えるー!
あぁwざつにどこかにメガネを置いたのが見つからないわ
>>229 マね?マが降りて来たのね!
ざつこさっき灰皿の前でクシャミやらかして灰が散乱して絶望中よ。
そうなの、ざつこ喫煙者なの。しかも加熱式はどれも物足りなくて未だに葉っぱなの。
不妊治療始めてから7年くらい辞めてたのに一昨年から復活したの…
カルディのシュトーレン探してみたけど見つからなかったわ
ネット販売はsold outだった
諦めた方が良さそうね
>>232 (わかるわ去年から加熱式にしたけど物足りない)
>>232 ざっちゃんナカーマよ
ざつこも加熱式は物足りなくて紙巻だわ
昔は1日2箱だったけど、今は2日で1箱まで減ったの
このまま行ったらやめられるかな~なんてざつに考えてるわ
ざつこはカンパーニュにラムレーズンのせて食べて雰囲気味わってる
遠すぎかしら
ざつこもナカーマなのよ
しかも喫煙歴は長いと思うわ
歳も歳だから肺癌検査のレントゲン受けたけど毎回ビビる小心者よ
ざつこも最近減らしているわ
タバコの話はよそでやってくれないかしら
換気扇前で吸おうが外で吸おうが迷惑なのよ
20年以上吸ってたけど離煙パイプというのを使って禁煙できたわ
煙草やめると太るのよね…グヌヌ
興味のない話題ならざつにスルーすればいいのよ
今日は一粒万倍日だから年末ジャンボを買いに行ったの
これで億万長者間違いなしねウフフ
興味がないんじゃなくて喫煙者が嫌いというか憎いんじゃないかしら
ざつこもそうだから苦々しい気持ちよ
久しぶりにスコーン焼いて食べたわー
喫煙者嫌いだからタバコの話もするなっていうのはいかがなものかとざつに思うわ
ざつこは非喫煙者だけど気にならないわね
自分の嫌いなものの話が出るだけでいちいち噛みつくレスのほうが気になる
煙草吸う人ってやっぱり性格がアレね
まあ配慮がない・無神経だからできることよね
とざつこは思ってる
うーん嫌だって言ってる人の声を無視してまでする話題かしらね…
無害な話題ならともかく健康害するものよね
荒れる話題はやめましょうよ
スーパーリニューアルに伴って品揃えががらっとかわってしまったわ
経営は変わってないのに変ね
創味シャンタンが粉タイプなくなってチューブになったし紅茶もトワイニング置いてなくなってリプトンになったわ
鶏肉も国産ハーブ鶏なくなっちゃったし豚肉は一パックのグラム数変わっちゃったわ
慣れるまで大変だわ
シャンタンは他のスーパー回るわね、やっぱり粉がいいわ
>>249 創味シャンタン使ったことないわ
鶏ガラスープのもとよりおいしい?
おかしいわね、ざつこのチャコールグレーのTシャツにキッチンハイター飛んで色が抜けてるー
黒の油性ペン塗ってこれ着ては外出しないようにしなくちゃね
>>250 名前がウェイパーだったときから使ってるけどおいしいよ
ちなみに今のウェイパーは昔のウェイパー今の創味シャンタンとは違う味らしいわ
意味不明だったらごめん
ざつこ、ついこの前まで創味シャンタンと味覇の関係を知らなかったの
昔の味覇=今の創味シャンタンてことしか知らなかったのよ
餃子の王将と大阪王将みたいな関係だったのね…
>>251 ざつこもさんざんやらかしたわそれ
今は飛んでもいいように下着姿になってからハイター洗い流すわ
冬はちょっとツラい
でも男のお子さんいたらなかなかできないわね…
>>254 つ 割烹着
冬は暖かいし汚れていいしいいわよ
ざつこ亡くなったペットの写真のまわりお花切らさないようにしてるから花瓶の消毒に安いキッチンハイター使いまくりなの
安いキッチンハイターと大手メーカーのキッチンハイターかなりお値段違うよね
人間の食器とかは安いの使ったらヤバイとかあるのかしら
>>255 白いやつかしら
エプロン売り場とかで売ってるのあまり見ない気が
ネットで買えばいいのかしら
ざつこは思い立ったときにカビ掃除できるように、脱衣所にいらない半袖半ズボンを置いてるわ
思い立った時にできないとまたいつになるか分からないしね
着替え取り忘れてお風呂入っちゃったときにも役立つし
>>256 大手のは濃いの
安いのは有効成分の%が落ちるから多めに使わないと効き目が薄いわ
安いの使ってたけど大手に戻した
>>257 普通にエプロンみたいに柄物売ってるよ
エプロン売り場にあると思う
ざつこはエプロンは汚れていい物だしすごく汚くなったら買い替える物だし好きな柄買ってる
ミートソースみたいに飛びやすいメニューの時は割烹着着たまま食べたりするわ
>>259 安いのは薄いのね!同じように使ってたわ危ない危ない
今使ってるの終わったら安いのやめるわね
ありがとう物知りざっちゃん
夏は普通の形のエプロン使って冬は柄物の割烹着を使ってるの
夏の方がエプロンなので腕と襟元に飛ぶとハイター危険かも
冬は割烹着なら袖あるし襟元もまあまあ詰まってるから汚れにくい感じ
袖口のゴムが伸びると下の服が出るから伸びたらゴム入れ替えはするかな
ざつこ今日はやっちまったのよ
午前9:30から病院の予約でめちゃくちゃ焦って行ったら一ヶ月後の予約だったの
すごすご帰宅したわ
帰りにハムとソーセージのアウトレットに寄って久しぶりにハム切り落としを買えたからよしとするわトホホ
(受診日勘違いの)病院→美容院で帰宅の予定が狂ったから美容院もキャンセルして急いで帰宅し洗濯機二回回して干してから銀行に手続きに行って今シャバっているの
シュトーレンが五臓六腑に染みるわ
気を取り直して明日再び美容院の予約をとったわ
片道30分で(引越しで)微妙に遠くなったから色々不便よぉ
ざつこ一昨日クリームシチューを作ったのだけど今日ビーフシチューにしちゃったわ
お勤め品のスネ肉が目に留まったせいよ
でジュピターで特売の赤ワインを調理の前に飲んでしまってもう前に真っ直ぐ歩けないのよ
ゲフー
>>252 確か大阪在住のざつこ妹も昔それらしい事言っていて、ざつこ姉ちゃんこれからはウェイパーじゃなくて創味シャンタンだよと教えてくれたの
シチューを煮てホームベーカリーをセットして余裕ぶっこいてたら
ソフトパンは一般のやつより時間がかかることを忘れてたわ(ざつだから機械の時計を合わせていない)
ウチは引退組なので夕飯が早いんだけど1時間余計に親と旦那を待たせることになったわ…食べることに関してはシビアな人達なのにアブナイアブナイ
でもフカフカの焼き立てパンを食べられるから許してね…
最近はここまでギスギスしてきたのね
ざっちゃんたちの明るくてスルー力最強が魅力だったんだけど
>>215 亀子よありがとーww
干し柿入れても良さげな気がしてきたわ!
干し柿、ブランデーとかで漬けて
乳製品と相性良いからチーズも入れて
パウンドケーキ焼いたら美味しそうね
もちろんざつこは脳内でしか作らないわウフフ
明日雨で大荒れって言う予報だから帰り道におやつ補充のためにセブンイレブンへ行ったらタカキベーカリーのシュトーレンがあったわ
ざつ地方では取り扱いがないと思い込んでいたけどあったの
めっちゃテンション上がったわ
これでざっちゃん達の仲間入りをした気分うれしー
荒らしの棲家だった某スレが過疎り気味だからあっちこっちに出張してるのよね
ニュースなんて貼られて追従しちゃダメ
近所のイオンにタカキベーカリーのシュトーレンを探しに行ったけどなくてしょんぼりしてたの
セブンにあるかもしれないのね!いいこと聞いたわありがとうざっちゃん!
そろそろ黒豆探さないとだわ
去年スーパーで買ったらひね豆だったみたいでいくら煮ても柔らかくならなかった
今回のは嵐じゃないでしょ
ざつスレといえど配慮は必要だと思う
作ったけどなぜか売れないミネストローネ
シチューのもと入れてトマトシチューにするわ
なんの話かと思って上見に行っちゃったわ
タバコの話かしら
ざつにスルーしてたわ
何でも好きに話してちょーだい
蒸し返していいことなんてないわよ
ざつスレはこうでなきゃ的な押し付けも個人的には嫌いだわ
蒸し返しのもとを作らないでなのよ
>>268 もうかなり何年もここにいるけど時々は荒れてたよ
昔からよ
ボーコレンざつこですが、結局治らず病院いってきたわ…(;´д`)トホホ…
3時間近くかかってようやく抗生物質をゲットしたわ…
ハヤクナオシタイ
>>273 ざっちゃんパン売り場を見てね
ざつこはカルディで撃沈してからのセブンだったから嬉しさ倍増なのよ
ざっちゃんにも小さな幸が訪れますように
ひねもすのんびりのざつな豆なのでは
だから柔らかくならないの働け―
>>281 お疲れ様なのよ あの何とも言えない不快感ヤダよね
お薬しっかり飲んで早く治るといいね お大事に〜
>>274 新しい豆でないと上手くふっくらしないみたい安いと思って飛びついたらガッカリって経験があるわ
福豆に出会えますように
ざつこはもう煮豆のレトルトで良いことにした一昨年からだけど
>>280 古い豆の事よ
煮ても中々柔らかくならないの
今日ちょっと前に撃沈したLiveチケットの再販が先程あったの
今まで登録しなかったクレカ登録してやって1分かからず撃沈したわ
又秒殺だった
人気の割にLiveする箱狭いし場所も少ないのよね多分
せめてアリーナでやって欲しい
突然ですが、ざつこの懺悔を聞いてください
以前疎遠になっていた友人から姉がなくなって借金が残ってしまったため生活が苦しいので5万貸してほしい的な連絡がきたの
相続放棄できるんじゃなかったかしら?と適当な相談窓口みたいなHPのアドレス貼ろうとしたらモスバーガーの上手な食べ方のまとめサイト送っちゃったの
もちろんその後連絡はないわ
>>289 ざっちゃん素敵よ
今日一番笑えるネですわ
>>289 (´Д` )モスバーガー食べて元気になって解決したのよきっと
>>285 ありがとなのよー
ボーコレン飲んでるうちは症状が劇的に緩和されて治った!\(^o^)/って気になったわ
ところがどっこいなのね…勉強になったわ…
>>289 お友達には悪いけどクソワロよ
最近はwとかワロタってあまり見なくなったわね
草が浸透したのかしら
次はどんなのかしらね
今日ひとりなの
冷凍しておいた松屋のシュクメルリ食べたわ
ニンニクたっぷりのチキンマカロニグラタンさつまいも入りって感じだったわ
>>294 今朝おハーブですわになってるってみたわよ
>>289 ざつこも正直に語るね
前に顔見知り程度の人にお金貸したことがあったのよ(それなりに稼いでいたから気の緩みもあった)
子どものお弁当のおかずが買えないって言われて
そうしたら次もお願い次も…ってなってしまい結局縁を切ることに
ざっちゃんもその人から連絡が無くなってよかったと思うわ
やっぱりダメよねお金のことって
>>281 病院に行ったのね!良かったわ
やっぱり手間でも病院で抗生剤など薬もらわないとダメなのよね
小林製薬さんは色々出してくるけどボーコレンもサプリだからねぇ…
ざつこもボーコレンを飲んだことがあるし更に足がつりやすくてコムレケアもあるけど今ひとつなの
油断せずお大事にねざっちゃん
モスバーガーで思い出したのだけどあれってどうやって食べるのが正解なのかしら
ミートソースが袋の下に溜まっていくから啜るようにして食べてるんだけどなんかお行儀悪いような気がするのよね
小林製薬はうさんくさいイメージあるけど「なめらかかと」塗ってたらかかとのガサガサなくなったわ
あれおすすめだわ
>>299 モスのソースはポテトをディップするものって聞くけど、ざつこはポテト頼まないかバーガーとほぼ同時にポテトも食べ終わるかだからできたことないの…
>>301 ポテトディップ前提なの!初めて知ったわ~
モスバーガーの上手な食べ方のサイトが気になってググッたら迷走していて面白いサイトがあったわ
で、結局食べ方は分からずじまいよ
ノロノロしてたら年末の美容院の予約埋まってたわ
そりゃそうよね
この間ヨムーノの記事でモス公式の食べ方を実践ってのを見たわ
画像付きで割とわかりやすかったわ
https://live.kufu.co.jp/posts/79073 怪文書になってるやつは結局食べ方謎のままなのよね
ざつこは小林製薬のアットノンにはお世話になっている、効果があるかどうかはよく分かんないけど
マックだと食べ終わった後にジャンクフード食べちゃったって
ちょっと罪悪感が残るんだけど
モスはなぜか罪悪感がないの、ざつこだけかしら
〇〇さんの野菜とか書いてて身体に良いマジックにかかっちゃうの
でもマックの方が好きなのよ
食べて罪悪感持つってモーさんやブーさんやポティートさんいろんなモノさんたちに悪いと思うからざつこは持たないの!ムシャムシャ
>>252 ウェイパー作ってたのが創味食品なのよ
で、創味とウェイパーの会社でなんかトラブルあったらしくウェイパーの卸を辞めて創味シャンタンとして売り出したらしいの
>>309 ウェイバーの会社が勝手にチューブ入りのウェイバーを売り出して揉めたってところだけざつに知ってるわ
>>301 ポテトディップ、今は亡き店内誌モスモスに書いてあった記憶
無名の課長さんの人生相談が好きだったわ
ざつこドリンクスプーンですくって食べる
>>307 ハンバーガーだとジャンクな感じがするけど
バラせば半分切りの丸パンとハンバーグと刻み玉ねぎとピクルスとケチャップよ
ものによってはレタスやゴマも付いてくるわ
そう考えるとバランス良い気がしてこないかしら
>>307 モスは一つ一つ匂いがあると思うの
マックは全て匂いと後味がマックなの
ジャンク味が強いというか
ざつこはマック食べたら野菜ジュース飲んでOKってことにしてるの
心の栄養のためにはマックは必要なのよ...
トイレに起きて何だか目がゴロゴロする…と鏡見たら目が赤くなってる
役所、映画、遠い直売所までおいしいミカンの買い出しと予定組んでたけど来週かしら
詰んだわ
真っ赤になってるとびっくりよね
ざつこもずっとゴロゴロで血走ってる
ドライアイと眼精疲労の目薬差してちょびっとだけ良くなったわ
午前診察で映画は午後行けないかしらねえ
今日も一粒万倍日ですって!
ざっちゃん達、明るく笑顔で過ごすのよ
って、ざっちゃん達にはいつものことだったわね
毎日ざっちゃん達には見習うことばかりよ
>>316 眼科は少ないので要予約のところもあるし年内に行くのよ!ざっちゃん目は大事よーおだいじに
通院中ざつこより
おはよーざっちゃん達
コーヒー入ったわよ良かったらどうぞ☕
昨日の宝くじ売場の行列は凄かったわ
今日もなのね
でっかい夢が買えるわねー
ハンバーガーを食べたくてあの形のパンを買ってきてハンバーグ作って野菜やチーズを挟んで…
おいしかったし手作り好きな旦那は喜んでくれたけどざつこの中に渦巻くコレじゃない感…!
手間ひまかけて食べるものではないんだ買うからいいんだって実感したわ
おはざつ
今朝はなんだか余裕があるわーってのんびりしてたらメイクしてなかったわ
すっぴんで行くとこだったのよアブナイアブナイ
宝くじ買いに行こうと思うんだけど近くの売り場なくなってたわ
おはざつー
>>321 ざっちゃんハンバーグまでちゃんと手作りしたのね偉いわ
おはざつよー
ざつこはモスバーガー買ってきたら包んであるやつからダサッとご飯茶碗にinしてお箸で食べるの
お茶碗に残った玉ねぎソースもご飯粒食べるみたいにお箸で残さず食べますウフフ
>>321 ひき肉をフライパンにバタンと入れ
肉パックいれてたビニル袋を手にかぶせて肉押し付け簡単に成形
多めに塩と胡椒だけ振って焼く
パンに乗せてケチャップかけるととてもマック味がするのよ
手間暇かけてはきっとよくないのね
おはようざっちゃんず
遅い朝ごはん、スコーンとスクランブルエッグにしたわ
どっちもバターたっぷり使っちゃった
おいしすぎたわ
ざつさでは私が一番かしら
セブンイレブンの冷凍ハンバーグ(結構分厚い)あたためて食パンに挟んでチーズのせてケチャップたっぷり。おいしいよ
カレーにのせてチーズかけたりもよくする
常備しておくと重宝する使える子よ~
ざつこは餅よ
この前早くも餅が特売されてたから買ってきたの
このままのペースだと正月を前に食べ切ってしまうわ…!
値段や引き取りサービスに雑につられてジャ◯ネットで家電を買うと
いさ修理という時にメーカーが対応してくれないのね…
ジャパ◯ット仕様なのでソコに言って下さいって
コードレス掃除機のバッテリー交換なんだけど自分でできないやつで
値段で決めちゃいけないなってざつ家では夫婦で反省したわ
ちょっとざっちゃん達のお話でハンバーガーが食べたくなっちゃったじゃないの
どうしようかしら
>>329 えっそうなの!?
タカタでは対応してくれないのかしら
おはようざっちゃんず
なんだか今日はシャキ神が少しだけ降りてきたからレンジフードのスロットとかをゆるーく掃除してるの
油汚れと埃くらいお金も簡単に貯まれば良いのになあと思いながら擦ってるわよ 終わったらコーヒーとシュトーレンでまったりするわ
えらいわざっちゃん!
シャキ神…ざつこ最後にお会いしたのはいつだったかしら
長いこと来てないわ
火曜市なんだけど外は雨しかも風が強い
多分玉ねぎが安いはずなんだけどなー
うちの辺はまだ通常価格68円で高めなのよ
所で中国のコロナ政策緩和でパブロンの買い占めが起きてるんだって
メルカリにも沢山出てるらしいわ
そもそも発端だし何かと迷惑な国よね
イオンの火曜日98円玉子がさっよっならさ!だったわ118円←今ここ
皆様スン…としつつ手にしてたわ
餌が高くて鳥フルも広がって養鶏農家さん大変なんだけど家計もざつに大変なのよね…
>>335 中国からの観光客はドラッグストアで薬を爆買するらしいわよね
日本の薬は安全で安いからって
漢方薬飲んで治してねって思うワ
インバウンド相手の商売してる方には申し訳ないけどまずは日本人客がたくさん来てくれるように努力して欲しいと思うのよ
不思議よね
20円30円値上がりした物を3つ買ったとしても100円くらい違うだけなのに1つ30円上がったのを見るとすごく高くなった感じがするのよ
コロナで大騒ぎしていた頃はスーパーには朝イチの人が少ない時間に行ってたけど今は午後の値引きが終わったあたりに行ってるざつこよ
今病院に検診の結果を聞きにきたのドキドキよ~
なんかざっちゃん達に聞いてもらいたくてレスしちゃった
>>337 中国の漢方は効かないんですってだから日本の漢方は人気らしいわ
コロナ初期の春節の時には来日してマスクやら薬を爆買いしてたけど今は中国警察が組織的に買い漁ってるんじゃないかと言われてるね
>>340 ざっちゃんが病気のわけないじゃん!
ざっちゃんは健康で幸せに長生きするって決まってるんだよ!
>>339 都会ざっちゃんかしら
うちは田舎だから近所のスーパーは木曜日と日曜日は98円よ
茶色だったり◯◯さんちの△△たまごみたいなちょっと上級のじゃなくて普通のタマゴだけど
>>344 うちもかなりの田舎だけど普通の卵で158円に値上がりしたわよ。
隣の県で鳥フル出たせいかしら…?
数の子ゲトしてきたわ
割れたヤツで安いとこにボーナスポイントが300つくのよ
今日までだったのよ
このままカップ麺食べてシャバってもいいわよね
うちの田舎のとあるスーパー
1000円以上お買い上げの方
→赤たまご8個入り 138円(水曜日)
→普通のたまご10個入り 55円(土曜日)
だから常に土曜日に買うようにしてるわ
>>341 漢方薬は効かないのね!
じゃあ太極拳でなんとかして欲しいわね
>>320 いただきマース!
チン…してのむんだよ(山本耕史に囁かれたテイ)
ミルク切らしちった…(つД`)ノメンドクサーイ・゚・。
>>347 55円なんて値上げ前でも見たことないわ!
心ときめくわねえ
>>345 ざつこの所も田舎で隣町には大きな養鶏場があるのに\158よ
県内に他にも幾つか大きな養鶏場あるはずなんだけど鶏インフルの影響なのかしらね
すごく安くする所で\138
すごく安い所の卵は少し卵臭くてダメだったのでイオンかゆめタウンの\158買ってるわ
ざつこ来年で結婚10周年なのよ
素敵なディナーでも行きたいなと思うけど、4歳7歳も連れてかなきゃいけないの
ちょっと良いホテルの割引券は手元にあるけど、ディナーの後一時間電車で帰ってくるのはしんどいし、車だったら飲めないし、泊まると高いしと悩み中…
家族でお手軽にお祝いする良いプランないかしら?
お天気がいいから自転車で郵便局行こうとしてたら
急に雨が降ってきたわ
歩いていくと暑くなって止まった時に顔汗かいて
恥ずかしい更年期ざつこよ
ざつこスラムダンクの映画観てきたの
昔漫画読んだだけでうろ覚えだったけど凄く面白かったわ
コミックス揃えたい熱が再燃してる
>>354 ざつこもスラダン見にいきたいのよ すずめも行きたいんだけど年末忙しくて予定がたたないわ
配信待つのも長いわね...
>>352 7歳なら添い寝プランできないかしら
4歳は添い寝プランできるし家族で泊まる方が楽しめると思うわ
ちょっと良いホテルにディナーと朝食付きで家族で泊まるのも贅沢な感じだし温泉付きの近い市街地のちょっといい旅館とかもいいかも
義実家の関係で年末近くの老舗温泉に泊まったりしたけどまったりできて良かったわ
>>329 ジャパネットのCMで早いものでは翌日には修理して送りますって見たことあるわ
まずは電話で聞いてみたら?
>>352 うちざつ太&次郎が6歳2歳、結婚記念日に披露宴やったレストランに今年も行ってきたけど車よ〜
と思いだしたけど
ざつ夫が下戸で一滴も呑まない人間だから出来ることだわね…
スラムダンク評判いいね
りょうちんが主人公みたいだね
>>352 記念日なんだもの、たまには贅沢して泊まりなせぇよ
これからとお子様の為に節約したいかもしれないけど、そういうたまにはみんなではっちゃけて楽しんだ記憶って案外大事よ
自分の為にもね
おめでとうね!
>>357 ありがとう!
聞いてみるわね
コメントくださったざっちゃんず
有難う
>>352 私も泊まっちゃえ派だわ
そのホテルには記念日家族お泊まり得々プランはないのかしらね?
あるかどうか聞いてみるのもいいと思うわ
親の記念日に喜んで付き合ってくれるなんて二人とも小学生の内だけよー(うちの場合)
>>352 はっ…!!
ざっちゃんのレス見てざつ子も来年10周年という事に今気付いたわ
子供の歳も同じ感じ
コロナ禍になって結婚記念日の外食すら無くなったけど来年位お祝いしようかしらねぇ…
>>339 ド田舎だから土曜日だけ1000円以上買うと不揃い卵55円のスーパーがあるの
ただ、今まではお一人様だったのに、最近一家族様に変わったから卵…お前もか…と思ったわ
>>364 なんというパラダイス銀河…
そこに引っ越したいわ…横
>>347 リロってなかったから55円卵被っちゃったわ
同じスーパーかしら
でも赤卵はそんなに安くないのよ
手袋とマフラーを探していて押入れやタンスやいろんな引き出し荒らしてみたけどマフラーは見つかったわ手袋出てこいやなのよ
明日から寒くなるらしいからネックウォーマーを編み始めたわ
暖かくなるまでには出来るわよね
>>367 羽の色の違いよ
餌は黄身の色とか殻の硬さとかに出るだけよ
>>369 私もちょうど今スヌード編んでるよ~
冬は編み物楽しいわね
そうだわ明日から寒くなるのよね
あーあれやこれやどこに仕舞ったかしらねぇ
>>342 >>343 異常無しだったわ
聞いてくれてありがとう!聞いてもらえただけで落ち着いて先生と話せたよ
親族がかかってる病気だったから結果が出るまでハラハラしてたのよね
これもひとえにざっちゃん達のお祈りと大予言のおかげよ
どうかざっちゃん達も年末年始問わず美味しいもの沢山食べられますように!
編み物を嗜むざっちゃん結構いるわよね
ざつこ家庭科の時から裁縫全然上手くできなくて、なんなら男子のほうが上手にやってたから未知の世界だわ
洋裁は型紙写したり水通ししたり下準備がたいへんだけど、編み物は針と糸があればすぐ始められていいのよね
場所も取らないし
靴下を編んでいたざつこ今はどこへ行ってしまったのか
スヌードちょうど編み上がったところよー
かぎ針編みだからさくさく編めたわ
今年はいろんな色合いの緑色でマフラースヌードたくさん編むつもり
もらってくれる人いないから全部自分用テヘ
>>377 おおー明日から寒いみたいだからいいわねぇ
ざつこは今年の流行りらしいバラクラヴァという名の目出し帽を編もうかしら
>>377 いろんな色合いのみどり色ってなんか素敵だわ
緑色好きざつこよ
いいわねスヌード
ネックウォーマーを家の中でしてると肩こりしなくて楽なのよ
へんなおばさん状態だけど手放せないの
スヌードだとオシャレさんかしら
>>376 ここにいるわよ 足は2本しかないのにタコかってくらい量産してしまってるわ
ざっちゃん達にクリスマスプレゼントしたいなあ
つ 段染め色靴下 つ 編み込み靴下
つ もこもこルームソックス お好きなのどうぞー
>>373 良かった良かった
ざっちゃんも思う存分美味しいものを食べてみんな一緒に丸くなりましょう〜
>>373 良かったわ!朝から心配してたのよ
ホッとしたわ
ざつこも要再検が出たときはドキドキだったから気持ちわかるわ
スヌードとネックウォーマーの違いが分からないざつ子よ…
ネックウォーマーは首にピッタリサイズで
スヌードはもっと長かったりゆったりサイズなんじゃなかったかしら
ざつこはバラクラバとカグールの違いがわかんないのよ
去年カグールって名前で見たのが今年同じようなのがバラクラバって名前で出てるの
どっちも鎖帷子の頭パーツみたいな形よ
オバマさんの名前みたいなね、バラクラバ
よく似たものならカグールは忘れるわね
ざつこ編み物自体は好きなんだけど
目の数を数えることがどうしてもできないの
目の形や境目を認識できなくて数え間違えちゃうのよ…
それでマフラーを台形に編んじゃって諦めたわ
Googleマップは矢印と反対に歩くし
車はバック駐車でハンドル切る方向が分からなくなるから一生ペーパーよ
立体認識が死んでるざつこよ
>>363 ふと考えたらざつこも来年結婚10周年だったわ、そして子供は一人だけど同じ7歳よ
上でざっちゃんが言っていたように20周年になったら子供17歳になって一緒に外出なんかしてくれなさそうだから奮発して家族でディナーとお泊まりはしておいた方が良さそうな予感がするわ
ざつこもへそくり貯めておめかしして頑張ろうかしら
バクラヴァたべたくなったわ
昔トルコでたべたのよー、あちらのお菓子は全般に甘々よ
なんでカリッとあげた後にベットリシロップを滴らせてしまうのかは謎だけど時々欲しくなるの
バクラヴァ前コストコで売ってたの食べたわ
虫歯だったら死ぬかもと思うレベルの甘さだったけど、一つ一つがちっちゃいから冷凍して少しずつ食べたわ
同じころマッツァーて名前の大きくて美味しそうなクラッカーも買って食べたんだけどソイツはダメだったわ
味のしないパサパサのクラッカーだったのよ
人生はじめて財布なくしたの
ざつこよく今まで落とさなかったなって旦那に言われてびっくりよ
カード類全部止めたつもりだけど、きっと忘れてるのもありそうね
>>390 ざつこ1度友達に貰ったことがあっていつか食べたいお菓子の筆頭になってるわ
なかなか日本では食べられないわよねー
>>389 やっぱり奮発しどころよねぇ
今祝日に入籍しなかった事を激しく後悔しているわ
昔からざつ夫婦なのよ
うちは今6歳3歳なんだけど来年上の子小学生だから休ませるわけにいかないし
まぁ近い週末に何か考えてみようかしら
コロナ禍もあってお泊まりした事ないし子供達喜びそうだわ
>>392 うわ〜お疲れ様 つ ビアパパのシュー
ざつこたまに悪夢で見るわ財布無くす夢
考えただけでも各所に連絡で泣きそうよ
>>381 ざっちゃん編み込み靴下頂くわね
ざつこには難易度高過ぎでなんの模様かしらどんなふうに編み込むのかしらとしげしげと眺めるのも楽しみよ
お礼に
っ 買いすぎたタッパー3個
このスレ見てると食べてみたいものが増えちゃうわね
うちの県のコストコにもバクラヴァ売ってるかしら。それともイオンモールに入ってるカルディのがありそうかしら…
ざつこ、脳みそから雑だから電話取って話聞きながらメモ取ってると言われたことそのまま返すか「はい」しか言えなくなるの
しかもメモの内容もいまいちとっちらかってるのよ
そんなんだから今日退勤直前に取った電話で営業担当に文句言いたかったらしいお客さんに怒られちゃってガチ凹みしたの
家の冷蔵庫に貰い物のカニが無かったら耐えられなかったかもしれない…足が太い立派なズワイガニでミソも美味しかったわ
先日財布などが入ってそうなリュックをトランクの上に乗せたまま走ってるベンツがいたの
案の定リュックは道路のど真ん中に落ちたけどベンツは気づかず走り去ってしまった
ざつこは目撃した行きがかり上気になってUターンして拾いに行ったの
そしたらもうかばんはなかったわ
誰か優しい人が拾って届けてくれたと思うことにしたわ
>>398 どんまいよざっちゃん ざつこも電話が超苦手なのにバンバンかかってきて胃が痛いけど最近ちょっとだけ図太くなって「愛想良く聞き直す」という技を覚えたわ 記憶力低下で色々言われても覚えられないからメモ頼みだけど
>>398 ざっちゃん、蟹があって良かったわ
電話って右耳で聞くか左耳で聞くかで違うそうよ
仕事の電話は右耳で聞くと左脳が働いて良いらしいわ。詳しくは 電話 耳 でググってね
右耳で聞いて右手でメモ取るって難しい感じだけどざつこはなんとかやってるわ
コストコで見たの1回こっきりだったからカルディに1票入れとくわね
近くの無印が大きくなって食品が増えてるので見に行ったらパネトーネはあったわ
パンドーロはなかったけどパネトーネがチョコの帽子被ってたから美味しそうで買っちゃった
お高めだったけどドンク製なのね
パネトーネ作ってみたくてYouTubeの好きな配信者の何回も見てるわ
材料はあるんだけどそのままでドライフルーツ食べちゃうのよね
どれも食べたことがないからパネトーネとパンドーロとシュトーレンの違いがイマイチ分からないわ
イタリア→ドライフルーツありパネトーネ
→ドライフルーツなしパンドーロ
ドイツ→ドライフルーツありシュトーレン
のざつな分類でいいのかしら?
>>398 ド田舎すぎて行ける範囲にコストコもカルディもイオンもないんだけど、エセカルディみたいなジュピターならあるの
ジュピターにバクラヴァはあるかしら?
ざつこのざつ分類では
具なしパンドーロ
具ありパンっぽい→パネトーネ
具ありパウンドケーキっぽい→シュトーレン
だわ
寒いわね今日…お天気いいけど
オフトゥンに抱きしめてもらってるわ
いわゆるバッグハグってやつよ
ざつこジェーンスタイルからなんだけどなぜか
>>407ざっちゃんのレスの文字が小さいわ
他スレでも時々見るのよ小さい文字
>>411 AA表示になってるのよ!
読みたい場合はレスをタップしてでたメニューのAA表示をOFFにすりゃあいいのよ!!
処方されたカロナール500
市販のタイレノール400
100の違いなのに効き目全然違うわと驚いてるわ
肉まんをホットサンドメーカーで焼いたの美味しかったわ!
…って報告したかったのに、午前中で帰宅したざつ太郎とざつ次郎に全て食い尽くされてざつこの分はなかったわシクシク
今度は給食の日にするわね
>>412 ありがとうざっちゃん
やってみたら直ったわ!
キタキャントゥは風がスゲーわ
落ち葉が落ちるんじゃなくて下から上に舞い上がってる
明日の落ち葉掃きが思いやられるからどうせならもっと風が吹いて落ち葉をどっか遠くに飛ばしてくれないかしらね
>>415 ごめんなさい
小さいざつこよ
ざつこもジェーンでたま~に小さい文字の人を見てわざと?どうやってるのかしら?と思いつつAAoffにして読んでたの
なのに今回いつも通りに書き込んだはずが初めて小さい文字になって自分でも何が何やら分からないのよ
やっと諸々の片付けや事務処理が終わって久しぶりのシャバタイムよ
引越し段ボールが全て無くなったから友達が呼べるってざつ次郎がワクワクしていて可愛いわ
でも客間は和室なのよね
テレビも置いていないからもっぱらボードゲームとカードゲームになるわ
>>406 ここでパンドーロ知って
つべ見て作ってみたけどちゃんと出来たよ
ドンクのとは同じにはならなかったけど許容範囲
楽しかったから、他の人のレシピでも作ってみる予定よ
型も買ってしまったw
>>412 横だけどありがとう!
お陰で快適になったわ
ローガンには小さい文字はきついのじゃ
夕飯はめんどくさいので味噌汁とおにぎらず4種に決定しました
>>417 それはなんか理由がちゃんとあるみたいよ
どっかで読んだけど忘れちゃったざつ過ぎて返事にもならなくてごめんなさいなのよ
高台になってる貯水池の脇道を歩ったら風速8メールですって
8×60×60で時速出せばいいのかな誰か算数ざっちゃん教えてくださいな
下半身巨大ざつこも風に煽られ池に落ちそうで(絶対落ちないけど)恐怖だったのよ
>>422 4種類だなんて凄いわ偉いわ
ざつ子なんて今夜ざつ夫が居ないから冷凍パスタと冷凍唐揚げとサラダよ
今日は生理前で絶不調だし個人懇談とか色々あってライフ残ってないのよ
あーーお風呂ダルいわ…
生協の鶏ミンチと白菜とキャベツとえのきで鍋にしたわ
明日こそ買い出しいかないともうお肉も野菜もなくなったわ
YouTube開いたらおすすめにふたご座流星群ライブが出てきたから見てみたらすぐに2個流れ星見られたわ
あらざっちゃんお仲間
ざつこ昨日も見てたのよでもほぼスマホポチポチポテチポリポリで画面見る暇がなくて流れ星は昨日のひとつだけよ
ワクワクチンチンの副反応でへばってたざつこ
体が動くようになったんで買い出しに出かけたわ
原宿ドックが特売で10年ぶりくらいで食べました
チョコ味もあったのねえ〜
ざつな癖に歌舞伎界にご贔屓さんが出来たわ
専業主婦なのにどうしましょ
最近ざつ夫と何を話してもイラつくわ
いつも俺が悪かったで終わるんだけど、なんかモヤっと嫌な感じは残るのよ
ざつこピリつきすぎね、甘いもの食べて中和しなきゃ
家にある甘いもの…そうだ
先日買ってきた長崎土産のカス巻って美味しいのかしら?藤田チェリー豆って所の製品で白あん
ザラメがふんだんにまぶしてあってすごく強そうなの
>>431 芋けんぴとかカリントウとか固めのお菓子をボリボリするのも良いわよ
噛み砕くのよ噛み砕いてしまうのよ
今日スーパーの駐車場で転んだお婆ちゃんを介抱してた時に
助けに入ってくれた奥様ありがとうございます
ざつ子だけじゃアタフタして上手く助けられなかったの
行動もテキパキしてたから、きっとシャキ奥だと思うからここにはいないかもしれないけど
どうしてもお礼を言いたかったのです
ざつ子も助けられました
寒いのにありがとうございました
>>432 それは日本で一番甘いお菓子ね
カスドースとも言う奴ね
>>434 ざっちゃんもありがとうございます
自分の親が年老いてから他人の親切がありがたく思うわ
ここのざっちゃん達は優しい人が多いわ
色んなスレ覗いてたけど結構殺伐としててそっ閉じしてた
イライラしてる人が多いのかしらね
>>434 優しいざっちゃん素敵 以前街中で渋滞中の車の中から倒れたお年寄りに身を乗り出して人工呼吸をしていた若者を見た事あるんだけど考えてみたら他人に触る事さえ勇気ある行為よね
>>438 わかるわ ここが一番ゆるくて暖かくて面白くてすき
ざつこもここが癒しよ
何度もざっちゃんたちに励ましてもらったわ
いつもありがとうございます
ざっちゃん達の優しさやユーモアに触れているとざつ子も人に優しく出来るのよ
ここで心の洗濯してるの
励まし方も勉強になるわ
>>432 ありがとう
折り紙付きの甘さなのね!明日無糖の珈琲か紅茶でいただくことにするわ
>>435 ありがとう!
調べたら凄い歴史的逸品だったわ…手間もかかってそうな逸品ね
明日珈琲かお紅茶でいただくことにするわ
今回ジェーン?だと安価ずれるの今日わかった!
最近ちゃんメイトから書き込み出来ないから掛け持ちしたらこのざまよ…ジェーンって結構ざつなのね
>>433 横からよそれいいわね
ざつこも噛み砕きたい事沢山あるから仕方ないけど芋けんぴ沢山食べるわねボリッボリッ
急にお煎餅が食べたくなったわ
濡れ煎餅かピーナッツ揚げか歌舞伎揚げがいいな
おあげにお餅を入れて食べるやつもいいけどお煎餅ではないわね
>>432,435
カス巻きとカスドースは違うものよん
カス巻きは砂糖まみれの生地であんこが巻き巻きされてるもので
カスドースは作り方よく分からんけど甘さの限界を超えた甘さの確か揚げ菓子よ
>>424 風速に3.6をかけると時速何キロかわかるわよ
>>449 長崎ざっちゃんかしら?
雑だ雑だと言いながらココは勉強になるわねぇ
メモメモ…
世界一甘いお菓子のグラブジャムンおいしく頂いたざつこ、カスドースも食べてみたいわ!
長崎アンテナショップに売ってるわよね多分
おはようざっちゃんず
今朝は今季一番の冷え込みだったみたいね
日々それが更新されるのよねー嫌だわ
今日は予定がないのに休みを取ったんだけど
昨日までは何しようかワクワクしてたのに朝起きたら全てがメンディーになったわ
グラブジャムン…恐ろしいわチラッとしらべたら一個300Kcalもあるらしいわよざっちゃん!(゚д゚lll)
複数の歯をやっと治したと思ったら別の歯の詰め物が消えてるわ
いやに固い部分のある煎餅だなとは思ったけどもしや…
毎年スルメかじるたびにそれやってるわ。欠けたり詰め物が無くなったり、、
最近気をつけてるのは、ご飯のしゃもじ。
うっかりご飯粒ついたまま放置したものをつかってご飯よそい、カピカピ米粒をうっかり噛んでしまい、これまた歯が欠ける、という。。
固いものは歯が欠けたりセラミック割れるわよね
発達グレーざつ太郎の固い育て中は歯を食いしばり過ぎて奥歯が砕けてセラミック詰め実物にしたけどこれもバキバキ割れたわ…成人してやっとあまり噛み締めなくなったわよ
>>455 そーなのよーざっちゃーん!
3個軽くペロっといっちゃって4個目の前にカロリー見てドヒャー( ゚Д゚) ゜だったわ
1キロ×5缶入セットを見つけたんだけどざつ夫ならぬぽけ夫が絶対カウナヤメロ!と止めにかかるのよー
これからシチュー作りますよ
勢いで買った栗原はるみと特売だったSB濃いシチューの2つのルーがあるのよ
どちらにしようかな
>>461 ざっちゃんぽけ夫さんのぽけってポケモンのポケかしら万歩計のぽけかしら
>>464 ポンヤリのポケ〜よ( ̄△ ̄) ~゚
マメだけど抜けてるからマメ夫でもないかしらって
あんまりキリキリきっちりした旦那だとざつこはちょっとつらいな うちはざつな旦那で良かった 義母さんのんびり育ててくれてありがとうなのよ
>>462 ざっちゃん!栗原はるみのシチュー気になってたの
ぜひ作ってみて感想きかせてほしいわー
とんでもないとこに誤爆しちゃったわ!
ロム専で書き込むことなかったのに
しかもざつこって名乗ってきたわよ
うちのざつ夫もざつでいろいろと助かってるわ
ざつこは実両親が毒というほどでもないけどいろいろあって関係良くないんだけど
ざつ夫と義母ざつ代さんがおおらかなざつで癒されてるわ
我が家は豆夫だけどずぼらざつこにはおおらかさんよ
姑さんは豆夫曰く毒親で極力関わっていないわ
何もできない姑さんだったからこそざつこのざつ家事でも感謝してくれるのかもね
>>449 カス巻きは愛媛のタルトみたいな物なのね
タルトも甘甘であんこ命のざつこですらありがとう一切れだけいただくわってお上品になるの
>>445 ざつこ固い物が大好きで芋けんぴやかりんとうやナッツを毎日ボリボリしてたら歯が欠けたのよ
噛みしめ癖もあって全歯にヒビが見られるから歯医者に固い物禁止令出されたの
もし食べるなら「今固い物を食べてま~す!」と自分に言い聞かせながら食べなさいって言われたから、ざっちゃんたちも気をつけてね
>>438 そうなのよ
ここに来ると気持ちが優しくなるの
ここには鬼女はいなくて喜女しかいないのよ
>>468 ざっちゃんごめんねーSBの特売作っちゃったわ
期限が近い牛乳と白菜を大量入れして増量したわブイヨンも追加したのよ
栗原はるみはまだ勿体なくて今日は使えなかったのよ
そのうち作ったらご報告するわね~ワスレナカッタラ
ここでセブンにタカキベーカリーのシュトーレンあるよって教えてくれたざっちゃん!
通勤ルートのセブンで無事ゲットできたわ!リーズナブルで美味しかったわー!ありがとう!!
>>469 ざっちゃんドンマイよ!
ざつこも名乗り誤爆は一度や二度じゃないのよ
でもとんでもないところ~って…気になるわムフフフ
>>476 栗原はるみレポ楽しみにしてけど、特売にはかなわないわよね~。
美味しく楽しく過ごしたならそれが一番ね
そのうち作ったら教えてね
>>480 youうちにきちゃいなyo
あまいのしょっぱいのあるよ何がいい〜?
ざつこシュトーレンを買いに行ったのになぜかマトリョーシカマトリョーシカと呟きながらシュトーレンを見つけられず帰ってまいりましたー
カスドースの作り方をググってみたの
専用の甘味を押さえたカステラを卵黄にくぐらせて糖蜜で揚げてグラニュー糖をまぶしたものだそうな
カロリーはよくわからなかったけど、油で揚げてないからヘルシーよね!…え?
糖蜜で…揚げる?
未知の世界ね!でも糖&糖で美味しそうな気配しかないわ!
>>481 ありがとうJざっちゃん
歌も踊りもあれだけどざつ舌だから甘ければ何でもokなのよ
>>482 昔話のだんごどっこいしょを思い出したわ
>>484 ざつこも10年くらい前に頂いて食べたきりなんだけど
美味しいとか美味しくないとかより、甘いのよフフフ
甘さを感じる味覚の限界を超えてるんじゃないかと思うの
…また食べてみたくなってきたわ…
>>485 シュトーレン食べ比べセット用意するわね!
>>484 糖蜜ってイギリスの糖蜜パイのモラセスのこと?とおもったけど、黒くなっちゃうからここでの糖蜜は白蜜を煮詰めてくぐらしめるような気がするわ
寒いせいかおなか痛くなっちゃった
貼るカイロおなかに貼ったわ
暖房もつけた
冬が来たわね
>>492 つ 腹巻とレッグウーォーマー
お大事にね
ざつここのひと月食欲なかったけど今日は同じ空くわ
柿の種梅ザラメ味美味しくて2袋食べちゃった
>>493 ざっちゃん奇遇だわ
ざつこも梅ザラメ大好きで毎日1袋食べてるのよ
>>490 モラセスって何かしらってググったら体に良さそうな液体が出てきたわ
スプーン一杯舐めればいいってミキプルーンみたいだわ
ざつこも今日歯医者さん行って被せ物が取れたところを直してもらってきたわ
なんとなくでハイチュウ食べて、ちょっと噛んだらお口緩めた時一緒に持っていかれたの
外れたところも他も虫歯は無かったから次お掃除して終了っぽいわラッキー
ざつなりに前回の終了から2年歯磨き続けた自分を褒めるわ
ゴーストバスターズのちっちゃい人よねと思ったらあの人はモラニスさんだったわ
軟骨入りの鶏団子食べたら歯がグキって言ったわ
今度から軟骨入りは買わないわ
>>498 ざっちゃんご愁傷さま〜
時々硬すぎる軟骨とか予想外の場所で軟骨が炸裂することあるわよね
ところでグキっで思ったけど歯って捻挫するのかしら?
>>493 >>494 (=´∀`)人(´∀`=)ナカーマ ざつこも昨日イオンで買ったわ! 梅ざらめ 甘じょっばくて美味しいよね
スペアリブや鶏の軟骨を噛み砕くのが好きなざつこ、今とても震えてるわ…寒いけど寒さだけじゃない震えが来てるの…
>>502 ざつこもよ
折れたり欠けたり打撲するのは知ってたけれど
今年までは子供達もいるしざつ夫は単身赴任だし軟骨楽しんでるの(ざつ夫は歯が弱い)
ざつこも食べる時は気を付けるけれど今年までは楽しみたい
アゴの大きさの割に歯の大きなざつ子
脱臼したような生え方した奥歯があると言われたことがあるわ
結局その歯は歯茎の問題で抜けてしまったけど
空いた部分がそのままスルーされてるのよね
>>502 歯もだけど顎も大切になのよ〜
ざつこは軟骨もせんべいもとにかく固い食べ物ラブで生きてきたのに急に顎関節症になってしまって、それらを控えれば普通に暮らせるんだけどアイデンティティの崩壊なの
>>495 これね 何かわかる?つ ミキプルーンの苗
ざつこは節分の大豆をガリガリかじるのが好きよ
あれ食べ過ぎたらお腹ぱんぱんになるのよね
>>505 顎関節症仲間よ~
歯医者さんで長く口開けてると閉じるのに苦労するの
もっと大きく開けてって言われても開かないし
ハード系のパンをモッシモッシ食べた次の日は顎関節が痛くなるわ
>>507 ざつこも大好きよ
腹パンパンになるわよねぇ
膨れてる感ハンパないわよね
ざつこはブニブニやわやわの10分どん兵衛を食べました
東のどん兵衛がスーパーにあったから買ってきてみたけど、おつゆが濃いのね
北海道のよりは違いが分かったけど、どれでもいいわみんな美味しい
>>510 「どれでもいいわみんな美味しい」っていいわね
食べ物川柳(なんだそれ)の下の句としてめちゃくちゃ使い勝手よさそう
>>512 最近の流れだとシュトーレンかしら?どれでもいいわみんな美味しい
…ざつこはパウンドケーキは苦手でシュトーレン祭りには参加してないんだけど
>>513 ざっちゃんはざつこと一緒にパネトーネ楽しみましょ
ちょっとパンぽいけどあんまり甘くなくて美味しいわ
>>512 じゃあ僭越ではございますがざつに一句
クリスマスどれでもいいわ
みんな美味しい
世の中には美味しい物たくさんあり過ぎて困るわ
ざつこどんどん膨らんじゃうじゃないの
膨らんだら空気が多いからカロリーゼロかしら
さっきざつ夫が「あと二週間ちょっとだねえ」って言うんだけど
来月は13月よ、って教えてあげたわ
>>514 ざっちゃんありがとなのよ
見つけたら買ってみようかしら
ざつこも1首
年の瀬にあれこれそれと目につけど
どれでもいいわみんな美味しい
陣太鼓の会社のきんつばお土産に貰ったの
生餡焼いてるから日持ちしないけれど美味しいのよ
小さいし夜のおやつにしちゃった
皆さんもどうぞなの つ○○○○
>>519 あらあらいただくわね
伊右衛門でも飲もうかしら
味は綾鷹の方が好きなんだけどあの綺麗な緑色に惹かれちゃうのよねぇ…
>>519 ありがとう!
熊本県民だけどきんつばは限られた店舗にしか置いてないみたいで食べたことないのよー
味わって食べるわねモグモグ
>>521 来年からざつ太郎が熊本で院生に決まったの
ざつ夫と家を決めてきたのよ
大学受験のリベンジでやりたい事があるらしい
そこらをウロウロしてると思うけど宜しくね
熊本に行くことを来熊っていうのね
熊本にいた友達が使っててらいくまだとずっと思ってたけど今しらべたららいゆうなのね
黄色い線のことはキナセンっていうのよ 熊本
歯軋りで歯が欠けると歯科医に言われて3年悩んで寝る時用のマウスピース作ったの
昼間に固いものバリバリ噛むのも良くないわよね
ざつこもマウスピースすすめられて作ったわ
どこも悪い所が見当たらなかったけと奥歯辺りに違和感があったのよね
これでスッキリするかしらね
>>525 頭痛や肩凝りが解消されるわよ
マウスピースは慣れるまで違和感あるけどね
ざつこ昨日ドリフの中本工事さん追悼番組観てたのよ。
やっぱりなんか好きだったわ中本さん。
そういやズンの飯尾さんが出始めた頃から飯尾さんも好きだわ。
何かしらこのフェチw
何故かそこにギター侍も入っているのよ。
>>528 ざっちゃん、仲本さんと飯尾さんが好みってことは穏やかそうなメガネの似合う男性がタイプなのかしら
二人とも優しそうな雰囲気を醸し出してるわよね
>>522 おう、そうなのね
こちらこそよろしくだわ
素敵な院生活が送れますように!
>>530 そうね多分優しそうな雰囲気の人が好きなんだわ。
イカつい系とかDQN系とは日常でもお近づきになりたくないの。
>>496 昔ざつこは仕事中に抹茶ミルキーを噛んだらゴゴゴゴゴーッて被せてた銀歯の部分が抜けていく感触があって、とりあえず味がなくなるまで銀歯を舐めながらPC打ってたの
>>509 あれ止め時が分からなくて大袋をエンドレスで食べちゃわない?
しかもお安いのよね
あら…テレビ体操が始まったわ
オネイサンがイスに座ったままでも良いですよ~なんて優しく言って下さるんだけど、シャバりながらスマホスッスしてるから座れないのよ
残念だわ~
>>523 ダイクマ思い出したわ
行くことなのに行熊じゃなくて来熊なの面白いわね
>>535 わかるわ
豆はナッツの仲間
延々食べてしまって気づいた時にはもうお腹の中は豆でいっぱいなのよ
>>528 飯尾さんギター侍はざつこも好きよ
ギター侍はブレイクした時は大爆笑で今でもざつこの中ではお笑いナンバーワンなのよ
仲本工事は良く見ると若い時は眼鏡が邪魔してるけど意外にイケメンよね
>>532 ざつこの育った地域、
古くからのポツンと進学校の周りに安めの新興住宅地ができたもんだから
公立小中のクラスは新興DQNと、親がその進学校出身で「子供にも通わせたいんです!」みたいな家庭が混ざってたの
同窓会行くと研究者や官僚とヤカラが普通に盛り上がってるのよ
お陰でヤンキー怖くないの
素直でバカでいい奴多いわよ
>>539 ふえるワカメちゃんをふやさないで食べたらこんななのかしらって腹パンパンになってから思うのよ
ナゼかアライグマを思い出したわ
微妙に世代は外れてるはずだけどおかしいわね
>>542 ざつこは昔良さが分からなかったゲッツを今見ると大笑いしちゃうの
今はテレビで露出の少ないゲッツやテツ&トモみたいな昔の芸人って生活大丈夫なのかしら?と思ってたら、営業でテレビの時より稼いでるって聞いて安心したのよ
>>543 らいくまざっちゃん?
ダイクマを歌ってくれるざっちゃんを待ってたの?
可愛すぎるじゃないの~
梅ざらめあげるわ⊃□
>>542 ダンディ坂野、かなり昔20年以上前人力舎のライブでよく見てたんだけど、爆笑してるのがほぼざつこだけで寂しかったわ…
売れてよかったと思うの
ゲッツアンドターンアンドサンキューマニュファクチャー
ちなみにテツandトモは営業で引っ張りだこみたいねえ
営業先のネタの仕込みがすごくてむちゃくちゃもりあがるとかなんとか
一度見てみたいわ
冷やし中華始めました〜♪の人も結婚式とかの営業盛り上がるってきいたわ
やっぱり打ち合わせしまくって内輪ネタ盛り盛りでウケるそう
>>537 熊本目線だから「熊本に来た」なんだと思うわ
来日と一緒ね
来熊…らいゆうでちゃんと変換できた!感動よ!
わがまち埼玉も「らいたま」とか言いたいわ
>>554 らいぎょくもステキ!
わが県はらいちょうよ!
ざつこはお見送り芸人が好きなのよ
容姿じゃなくてネタが好きなの
ちょっと黒い笑顔でYou Tube観てるわ
らいうまはもしかしてらいむろかしら?
でもらいうまの方が誰でも分かるわねw
>>550 ざっちゃんのゲッツアンドターン…だけでニヤニヤしちゃったのよ
電車内じゃなく家でシャバってる時で良かったわ
ダンディ坂野は及川ミッチーの
ダンディダンディという曲のPVに出てるの
キレのあるゲッツが見れるわよ
>>562 シュトレーンはヤバいヤバいと言いながら結局食べてしまうざっちゃん達好き~♪
ミッチ~とふかわりょうと武田真治の区別がつきにくいざつこよ
>>548 らいくまざっちゃんとは別人よー
でも梅ざらめ美味しそうだから頂くわねー
っ 狭山茶
>>550 ざっちゃんのダンディー愛が伝わってきたわよ
ざつ夫は忘れ物師匠よ
とうとうカバン忘れたわ
いつもお弁当、メガネ、携帯この3つをローテーションして忘れてたから私も声かけしてたの
最近は服薬も加わったからそれに気を取られてたのよね
まさかとは思ってたけど…
時間あったし車だから取りに戻ってきたけど…
仕事に行く事に集中し過ぎていつも玄関までドドドッよ
パラダイスアイスティーが飲みたくてはるばるロイホまで来たってのにドリンクバーのパラティーが空になったまま補充されないのよ
店員さんいっぱいいるのに誰も補充しないってことは今日はナシってことかしらね
パスタ美味しいけど残念だわ、そして紅玉りんごフェアのパフェがとてつもなく美味しそうだけど、さすがに1人飯で2000円越えは罪悪感あるわ
>>564 昔はベイベー言いながら白いフサフサマフラーして歌い踊り、今もベイベー言いながらインテリ俳優やってるのがミッチー
昔はベイベー言わなくて白いヘアバンドでゆるく踊り、今もベイベー言わなくてインテリ司会者してるのがふかわりょう
昔はベイベー言いながら白い肌でフェミ男モデルをやり、今はベイベー言わなくて白いランニング着て筋肉体操してるのが武田真治
>>533 キャラメルとかソフトキャンディとか美味しい凶器が意外といっぱいあるわよね
子供の頃歯磨きガムっていうのが売ってて、そいつにも治療中の仮詰め物持っていかれたわ
>>570 花金だからパフェいっちゃいなさいよ
店員さんにパラティーないんですか?って聞く背中も押すわねドンッ
ざつこ最近すぐ寝る寝虫にとりつかれてるんだけど、昨日はMRIやってて意識飛んでたの
今日の音は何だか単調ねーもっと色んな展開しなさいよーとか思ってたら
パタッと静かになって「終わりですお疲れ様でしたー」って20分くらい経ってたのよ
あの音を聴くの楽しみなのに、もったいなかったわ
あとどうでもいいけど、MRIって何とかテスラとかって出力みたいなのによって音が違うのかしら?
総合病院のに比べて個人病院のはどうも音が面白くない気がするのよね…w
MRIってやったことないんだけど寝ててもいいのね
ざつこ何故だか寝たらダメだって思ってたけど絶対寝ちゃうに決まってるからMRI撮ることになったらどうしようって思ってたのよ
>>573 ありがとうねパフェ行っちまったわ
紅玉りんごパフェ、とんでもなく美味しかったからお知らせするわね
パラティーはもう仕方ないわね、店員さん忙しそうだし
贅沢したからまた来週からせっせと働くわよー
>>576 寝られるなら寝てていいのよ
ざつこは頭を撮るんだけど目を開けちゃいけないと思い込んで
何回かは必死で目をつぶってたわ
>>576 書き忘れたわ
MRIは中々の音がするのよ
ギャーギャーギャーギャードッドッドッドッみたいなのが繰り返し
突然ビコン!とか、ざつこは現代音楽みたいで好きなんだけど
>>575 ざつこも先日、MRIやってる最中に寝落ちしたわ…
ちなみに、MRIとCTの違いがざつによくわからないわ
ざつこも両方やったことあるけどMRIがうるさかったことしか違いが分からないわね
>>580 CTはいわゆるレントゲンの連続写真なのよ
はい、息止めて~の全身版
骨とか臓器を診る
MRIは磁気を使ってカンカンいうやつよ
時間がかかるの
心臓とか脳血管はこっちで診ることが多いわ
ざつすぎるかしら
>>582 土管に入るやつよねMRI
違うかしら…
>>582 だからCTはあまり頻繁には撮らない方がいいのよね
ひどく気にするほどではないとしてもX線使うから
>>583 土管w
チューブの練乳を口に直接絞ってウマウマやってたんだけど
ざつこ専用のだし口につけてないからそこら辺はいいとしても
自分が今どれだけの量を流し込んでるか分からないので
次からはちゃんとスプーンを使うことをここに宣言します
MRI何度も入ってるけど毎回寝てしまうわ
適温なのよね…
土管w
更年期真っ最中のざつこなんだけどドドドドドドッって土管に入っている間に何でか汗びっしょりになって「大丈夫ですか?」と言われて恥ずかしかったのよ 気を取り直して帰りにスイーツを買って帰ったわ(^_-)
しかもジャイアンが外からカンカン叩いてくるのよ土管を
聞こえないだけできっと歌ってるに違いないのよ
そういえば土管ってあまり空き地で見なくなったわね
MRIって確かに土管みあるわね 狭いから太っちょだったら入れないんじゃねーかっていつも微かに思うわ
気持ちよくウトウトしちゃうのは目を瞑って入ってるからなのかな
MRI入らなかったら両国のお相撲さんOKの病院に行けば大丈夫よ…
閉所恐怖症のざつこには地獄の時間よ
終わったらどっと疲れが出るわ
ざつこの姪っ子がそうだわ
入ってすぐにパニックになって気持ちを落ち着けるお薬貰ったって半泣きで言ってて背中ナデナデしかできなかったわ
実はアレ土管じゃないのよ
鉄筋コンクリート製でヒューム管っていうのよ
元管材屋ざつこ、就職して土管というものは存在しないらしいのを知ってちょっと残念だったの
>>592 ざっちゃん気持ちがわかるわ
閉所恐怖症ではないけど目の前に防具のようなのが取り付けられて息苦しかったわ
首を動かせないし唾を飲み込むのを堪えたりできればもう二度とやりたくないわ
思い出しただけで疲れてきちゃった
わたしも閉所恐怖症ぎみなので、本当に苦手。
冷や汗出てきて涙出てくるのよね。
閉所恐怖症といえば、高速道路のような逃げ場所?がないとこが怖い方もそういう感じの恐怖症らしいわよ
精神科の先生の授業で教えてもらったの
ざつこは出口が閉じられた場所が嫌で映画館が苦手だったんだけどそれを知って出口近い席を選ぶようになったら少しはマシになったわ
なんだこれミステリーで床下に潜ってたのを見て過呼吸起こしそうになったことあるわ
>>600 そう、逃げ場がないのがだめなのよ
ざつこは芝居大好きだけど映画館はだめなの
わかってもらえないんだけど
芝居は舞台があって開けてるから大丈夫なのよ
トンネルと地下鉄が苦手なざつこもそのテの恐怖症なのかしら
ごめんねざっちゃん達 閉所恐怖症って言葉で某マンガの「わーん暗いよ狭いよ怖いよー!」って言葉が頭をよぎったの
確かに暗い狭いのはこえーわよね
>>603 ざつこもスタンダードだけれどそれ系が一番ダメ、収納の多い家がいいと言ったら蔵のある家、高さ150㎝だったかの中二階を薦められて説明聞いているだけで気持ち悪くてその会社自体がダメになっちゃた
今や土管どころか空き地も見ないわ
子供の頃にも土管はなかった気がするわ
ざつこは真っ直ぐすぎる道が怖い
果てしなさすぎてこのまま走り続けると戻れないような気がしてくる
ざつこは水が溜まっているところが怖いわ
池、川、湖、海などなど…
でも見たいのよ
見るとすごーい!とか綺麗~とか思って見るのは好きなの
でも水辺に立ったらとか考えると鳥肌直前よ
閉所恐怖症ざつこ、排水口恐怖症でもあるわ
こええええのよ
アクアラインとか長いトンネルとか高架下とか怖いわ
何回通っても「どうか無事通してください」と祈ってしまうわ
くるくる回る洗濯機見てて癒されるの
ざつダー疲れてるのよ
>>604 もともとざつこは閉所恐怖症だけど決定的だったのは地下鉄サリン事件
あの日は被害にあった丸ノ内線と千代田線に乗っていて
もう少しで自分が被害者だったかもしれないの
しかも職場の隣りの席の人が、軽症とはいえ被害者でね
あれからしばらくはほんとに地下鉄怖かったわ
>>612 昔は電子レンジの中で回る皿も見ていたわ
閉所恐怖症じゃないけど一人で家にいるときはトイレのドアは必ず1センチくらい開けてるわ
鍵の調子が悪いから閉じ込められるのが怖いのよ
>>564 筋っぽくてサックス吹くのがのが武田真治
ムチっとしててピアノを弾くのかふかわりょう
ツルッとして色白なのがミッチー
>>608 ざっちゃん、北海道には住めないわね、、
>>598 ざっちゃん、頭とか首を撮ったのね
頭だけの時は唾は飲み放題よ
首の時は唾を飲むの控えてって言われて辛いけど
音が途切れたときなら唾飲んでいいそうよ
でも確かに首は2回やったけどもうやりたくないわね
閉所恐怖症ざつこだけど、お仲間がいっぱいで嬉しいわ
みんな分かりすぎる
ちなみに暗闇も苦手だから、寝る時もフットライト点けてるの
>>613 それはキツイわね…
あんまり似てはいないけど、ざつこは電車の先頭車両に乗れないから後ろの方に行くのよ。
福知山線のニュースがちょっと辛すぎて乗れなくなったのよ。
>>623 ここのざっちゃん達は優しいからお饅頭は届かないと思うの
>>623 それは大変なのよ!ざつこが食べちゃうから安心してね!モグモグモグ
おはざつよー
>>621 ざつこも!ケンコーに良くないと知りつつも電気つけて寝てるわ
学生の時朝予定時間より前に来た修理業者がカーテンの隙間から覗いてて、電気つけて寝られるの?と言われて別の意味で怖かったわ
>>611 低い地下通路もダメ
MRI恐怖ざっちゃん、事前に安定剤出してくれる病院があるよ〜
ざつこ1日分だけ出して貰えたわ
息を止めるのなんかわかるわ
そういえば昔トンネルの中は車の窓を開けたらダメって言われてたけど今でもそうなのかな
排気ガスが入ってくるからとかなんとか聞いた昭和ざつこよ
おはざつー今日は日曜日と勘違いしてたざつこよ
昨日は木曜日と勘違いして可燃ゴミ出しに行ってしまったの
袋にゴミをまとめてたらやけにゴミが少ないわと思いつつゴミ置き場に行ったら誰も出して無くて気がついたわ
630ざつこよごめんね続くわね
そして今朝もさっそくやってしまった
ホカロン貼ったままのインナーをお洗濯よー
昭和の話だけど親戚が高速で6キロあるトンネルのど真ん中でエンスト起こして車の上に立って後続車がぶつからないように誘導しながら助けを待ったっていっていたけど排煙で全身真っ黒になっちゃったらしいわ
今はどうなのかしら私は今でもそのトンネル通る時は息を止めるわよ
>>611 ざつ子もそれは全部同じ事を毎回祈ってるわ
電車の高架下通る時に同時に電車も通ろうものならガクブル
あ、ざっちゃん達おはよー
オフトゥンが好きすぎてすっかり寝坊しちゃったわ
まぁざつ夫も寝こけてたから良いわよね
厚めの半纏着て厚い靴下も装備してこたつに移動完了
この寒いのにざつ夫はジョギングに行ったわよく続くわね…
ざつこ今日ざつ実の車で行く遠い歯科予約してたのに出る時間に起きて焦ったわ
30分位早めに出るようにしてたから間に合った
冬は朝車の窓が凍ってたりするから早め設定で良かった
窓凍ってなかったし
お腹空いたから帰りに美味しいパンでも買って帰るわね
まめ夫が年賀状の宛名チェックしているのを尻目に紅茶いただいてきたわ
何回かもうLINEとかメールにした方がと伝えて来たけど無駄なようなのよ
トンネルには脇に救急車が通る用の道があると大人になってしばらくしてから知ったわ
ざつ夫がトンネルで訓練があるってでかけたとき教えてもらったの
>>639 あらあら、ざつ夫さんもしかしてレスキュー隊とか?
それとも元CIAとか元傭兵とか秘密警察とか妖怪退治とか陰陽師とか魔界探偵とか……
タノゥ…
昨日の残りの水炊きにちくわぶと春菊と玉子を足してすいとん風スープにしたわ、幸せ
タカキチョコシュトも4つ買ったしこのまま冬ごもりしたいでござる
今日の雨は陰鬱としてて心も沈んでしまいそうだったから
このスレに来たわ
ざつ夫職人なんだけど床下とか天井裏とか、信じられないくらい狭いところにスルスル入っていくの
ムカつくやつだけどこれだけはほんと凄いと思うわ
ざつこは閉所もだめだけど、岡山の地底湖の図をみると息が苦しくなるわ
>>640 トンネルには異界への入り口があるのね!
>>622 シークレットサービスの人は先頭車両乗らないらしいわ
この記事を読んだのは確か通販生活だったかしら
面白い読み物がいっぱいあったわ
通販生活はナンシー関の記憶スケッチが好きだったわw
>>643 ざつこもその途中で急に頭の鉢が大きくなったらどうしようで心臓パクパクよ
ざつおさんみたいな人がいてくれて何とか生活が成り立っているのね、感謝!
昔観た映画のせいで鍾乳洞もムリになったわ もし地震とかで出口が塞がったら…と思うと寒気がして観光どころじゃないの
>>644 >>645 そうよ、そしてトンネル内はざつこの結界が及ばない場所なの
ちなみにざつこの厨2体質は父マメ宗からの遺伝よ
マメ宗の祖父が伊賀あたりの出身で祖先は忍者だったと聞かされていたんですって
先祖代々厨2なのよ
この遺伝子を受け継いでいるであろう小3ざつ太郎が将来なりたいのは監督か芸人よ
なんの監督なのかはわからないらしいわ
>>613 ざっちゃん、私あのとき千代田線に乗ってて、霞が関の手前で緊急停車したのよ。
そして、霞が関止まらないで通過したのだけど、大変だったの見たわ。
閉所っていうか逃げられないかもと思うのが怖いし、ついでに高いところもこわいのよ。
海の上の橋長いのも、ベイブリッジも苦手だし、アクアラインも苦手です。
電車やバスって密室感があって怖いわよね
バスならまだとっさに脇道に逸れて逃げることもできるかもしれないけど電車はレールの上しか走れないもんね
>>651 わたしの通勤は事件より少し早い時間だったわ
でも帰りは霞ヶ関駅に止まらないで明るい駅を素通りして不気味だったわ…
職場の人は「なんか目がしょぼしょぼする」って言ってたけど
「アルコール消毒するか」と呑みに行っちゃった
数日後赤坂病院(被害者の治療にあたったところね)で目薬もらってきたわ
それから何日かしてサリン特別捜査班の名刺を持った刑事さんが二人その人の話を聞きにきたわ
鍾乳洞といえば、前に行った石垣島で有名なところと紛らわしい感じに建てられてたところを思い出すわー
ゲートと駐車場は古いなりに一応ちゃんとしてて、受付兼売店みたいな建物もあったけど文字通り誰もいなかったのよ
鍾乳洞の中は照明や手すりがあったから一応大丈夫だったけど、誰にも会わないし長いしでもしかしたら帰れないんじゃないかって恐怖だったわ
ざつこ岩っぽいところが好きなの
鍾乳洞行きたいんだけど、閉じ込められそうで怖いのよ
楽しいのは鬼押しだしみたいに、広々として岩岩しいところ
若いころ3回行ったけどまたいきたいわ
鍾乳洞とか洞窟みたいなとこに行くと海の闇月の影ゴッコしてしまうわ
>>578 ざつこは逆に目も瞑っちゃダメだと思ってて、目を開けたまま寝ることもできずノイズ聞かされるなんて…閉所も苦手なのに拷問じゃない!って恐れおののいてたの
ざっちゃんたちにMRIの真実を聞いたから撮ることがあったら安心してシャバるわね
>>577 パラティ請求しなかったなんて奥ゆかしいざっちゃんだわ
紅玉パフェ食べてみたいけどロイホがないド田舎なの
スピッツの♪街道~沿いのロイホで~って曲を聴いてロイホに憧れまくった青春時代を送ったわ
>>585 ル~ル~ル~予感がする予感がする…
ざっちゃんが今スプーン何杯目かしら?テヘヘって微笑む未来が見えるぅー
>>656 オレンジペコは嫌いだって言ったでしょ!アールグレイにしてよ!ガシャーン
>>620 唾を飲み込むのを我慢するのって地味に辛いわよね
胃カメラやる時に上向いて喉に貯めた麻酔を数分間ゴックンしちゃダメだったんだけど溺れそうになったわ
歯医者でも耐えきれずゴックン喉が動いて内心アワワワ動揺しちゃうのよ
>>600 分かるわ
観覧車のてっぺんでチューするカッポーの気持ちが分からないのよ
止まったらどーすんのなのよ
>>590 わざわざ土管のある児童公園を作ったってこの前テレビでやってて、女児がこれに入ってみたかったの~ってニコニコしてたわ
ドラえもんの威力よね
>>605 めんどうさんね
ざつこもいつもそれを思い出すわ
>>602 床下もだけど鍾乳洞とか地下水路、下水道探索みたいなドキュメントも息苦しくなるわ
>>615 それは大事なことらしいわ
地震が来てドアが歪んで開けられなくなったら困るから
3年ぶりにがん検診行ってきたの
バリウムの進化がめざましくてびっくりしたわ
ゴクゴク飲んでやったわ
でもあの機械の中でぐるぐる回るのはやっぱり大変よね
ざつこはテレビでベネチアの風景とか海辺ギリギリにカラフルな素敵な家が密集してる世界遺産とかを観ると「外国は地域の人が街の景観を大事にしていて素敵だわ」と憧れる反面「津波が来たらどうするんだろう…」と毎度考えてしまうわ
>>650 全裸にはさせないように服の大切さは英才教育しとくのよ
小3だから丁度いい時期だと思うの
>>670 ありがとうわかったわ
とりあえず上はランニングだけとかGジャンの袖を切っただけとかお盆と蝶ネクタイだけとかはダメと言っておくわね
>>672 お盆と蝶ネクタイは俳優に昇格できるかもしれないからそれだけは許してあげて
でも履いてるか履いてないか分からないサイズのピンクのブーメランパンツは御法度よ
>>668 うちにどっちが右なのか分からなくなるのよね
あとグルグルしてるのがなんかツボに入って笑いが込み上げてたいへんだったw
>>669 確かベニスの運河沿の家は億越えの値段だったわ
テレビで見てたまげたのよ
大雨で浸水やら湿気でカビそうなのに高すぎだと思ったわよ
ハンバーグを作り始めたけど卵がなくてまぁいいか…でも固くなるか…と思っていたところ冷蔵庫に温玉を見つけたわ
息子が自分用に買った温玉だと思うけど一個拝借して混ぜてみたw
焼き上がり楽しみだわ〜
ざつこは午前中遠くの歯科に車運転してざつ実連れてったから今日の夜は残りのカレーでカレーうどんにするわ
なんか疲れて寝てしまいそうよ
全くもう寒いわね
今夜は鍋焼きうどん済ませておこうかしら
IHだから土鍋の形のホーロー鍋だけど仕方がないわね
食べ終わる頃には鍋は手でさわれるくらいの温度になってるわ
>>675 ざつこ左右盲なの
簡単に右だの左だの言わないでよ!!って必死でぜんぜん笑えないのよ
うちもお鍋用はIH用のホーローの薄くて軽いから楽だね
ざつこまだバリウムしたことないの胃ガン検診しようとしたらバリウム飲みますよって言われて速攻で断っちゃった
でもざっちゃん達のレス読んでたら少し勇気が出て来たような気がしたわ
みかん最近よく食べるけど舌がピリピリするのよね
アレルギーかな本当はもっと食べたいのよ
>>681 ざつこもそれなのよ
道案内してて右と思ってても咄嗟にどっちかわかんなくなって左って言っちゃったりするの本当になんとかしたいわ
向かって右とか言われると「向かって」でそれって誰視点とかなって更に混乱するのよ…
ざつこみぎひだりなら良いんだけど
うせつさせつと聞くと間違えやすいのよね
>>659 今日は三温糖と蜂蜜のやさしい甘さってコーンフレークに絞りかけて、厳しい甘さにしてやったわウフフ
>>683 バリウムの前日は21時くらいから飲食禁止だから検査する頃にはお腹空きすぎてて、食いしん坊ざつこはバリウムを美味しくいただいたの
だってざつこの好きなヨーグルト味だったんですもの
>>686 優しい甘さなんてたるんだこと言ってんじゃね~わよね
カントリーマアムの新しいクリスピーのが出てるわ!と何も考えずにファミリーパックを買ったのだけど
今思えばカントリーマアムのクリスピーって、もはや普通のクッキーでは…
ざつすぎたわ…
>>689 神奈川に来てなのよ
真っ直ぐな道なんて映画の世界の話だと思って育ってきたわ
ほぼ道は曲がっていて坂だらけよ
お風呂の黒カビがすごいのよ
賃貸だから大掃除しなくていいってざつこ的マイルールがあるんだけど、毎回ため息出るほどの黒カビなの
寒い時以外は定期的にやってたからここまでじゃなかったのよ
寒いし風呂掃除する余力ないわ
メルティキッスのバターキャラメル味が物凄く美味しかったのをご報告します
>>694 なんですって!?
先週の血液検査だか尿検査で糖尿病に気をつけてって言われたざつこに…なんですって!
一般人の上の方、予備軍の予備くらいって言われたの
ざつこ小さい頃は甘い物嫌いだったのよ
自分用のチョコレートを買うようになったのだって40歳くらいからだわ
なんですって!
>>687 検査前の絶食時間は拷問よね
ざつこもざっちゃんみたいに美味しく飲めそうな気がしてきてますますハードル低くなってきたわ
>>695 んまーざつこちゃん気をつけないと!
でもまあ1つ味見するくらいなら...ねえ?
他で調整すれば良いんだから...ねえ?
甘いもの食べた後にしょっぱいお煎餅食べればプラマイゼロよ
>>694 あーんざっちゃんわかるわー
一箱あっという間よね
あれこそ大袋で発売すべきなのよ
事務キチで安売りするからうちも買いだめ
おはよう〜ざっちゃん達 今日は空気が冷えてとても寒いわ ざつこは久しぶりにお腹壊しちゃったのよ(>_<)気忙しい時期だけどみんな暖かくして過ごしてね
ねぇここしばらく思ってたけど誰にも言えなかったことを書き込むわね
どうあんりつって聞くといちどうれいって連想しちゃうのよ
奇面組見たことないのに
>>702 ざっちゃん!私もなのよw
鬼面組は見たことあるの
さっき初めてロフカルマって人のビジュアルを確認したんだけど眉毛に親近感なの
目の下は水木一郎アニキなの
お注射とかは怖いから脱アニキできるよく効くマッサージないかしら
何年振りかでスーツ出してみたけど見事に全部縮んでるわ
クローゼットの妖怪は仕事の出来る奴ね
数日でお腹周りだけ痩せる魔法も知らないから大人しく買いに行ってくるわね
ちょっとお堅いパートの面接が決まったから渋々よ
産後で自分のサイズも不明だからネットでも買えないしダルいわぁ…
外は寒いしお腹痛いし眠いのに…ぐぬぬ
>>706 あいつ仕事頑張りすぎなのよね
それはそうとざっちゃんおめでとうなのよ!
たしかにクローゼットってふしぎよね
ざつこのところはジャケットよりスカートばかり縮むわ
クローゼットはもっと仕事サボっていいのに
下手すると前シーズン普通に着てたやつまでパツパツになってたりするのよね!
なるほどクローゼットのせいだったのね(ノД`)おかしいと思った
図書館でタブレットに関する本を借りたかったんだけど、「PC関連本は東側の棚に移動しました」
って貼り紙があったの。以来数ヶ月、未だに東側の棚が何処にあるのかわからないわ
でもこの貼り紙書いたのがざっちゃんって事はわかったわ
普通〜番の棚に って書くものね
>>706 ざつこお堅いパートの面接で採用をもぎ取ってきて明日初出勤なのよ
書類選考が通ったって事はお仕事の能力的には合格だろうから面接の時にざっちゃんにシャキ神が舞い降りて面接官への印象が爆上がりするように念を送るわね
ざつこくびれの神に何年もお会いしてないわ
代わりに住みついたまるまるの神様がいんでない?ってツヤツヤした丸顔で言うのよ
豚バラかたまりが特売だったわ!角煮仕込む!
>>711 図書館に夕方に行って西陽が差しているのが西だから、反対側が東の棚よ
クローゼットの妖怪をスクスク育ててるざつ子よ
スーツ買ってきたわ
ざっちゃん達の家にも居るなんて繁殖力強いわね…
>>713 ざっちゃんおめでとう!!
しっかりと念を受け取ったからざつ子女優になってくるわね
お返しにざっちゃんの職場の人達が善人だらけの魔法を掛けたわよ
ああーまた入卒の季節がやってくるわね
それまでにクローゼットの妖怪滅びておいてくれないかしら
3年前のスーツなんてどっかの別人のやつとすり替えられてる予感しかないのよ
今日は仕事帰りにスタッドレスタイヤ交換してもらいに行ってきたわ
ざつこ雑だからいつも雪が降りそうになって慌てて行くのよ
でも同じような人が店舗に溢れてたわ
雪国ざっちゃんはこんなことしないわよね 雪大丈夫かしら
バリウムは、腰に手を当てて牛乳を飲み干す要領で飲むと案外一気飲みできるわ
>>715 ありがとう!
西っぽい方は事務所だから窓ないのよね
午前中に太陽ある方の窓の方探したけどわからないかったわ
次に行ったときは司書のざっちゃんに訊ねることにするわ
牛乳苦手なざつこ、バリウムもダメで胃カメラ飲んでるわ…
バリウムつらいのわかるけど胃カメラのほうが楽って発想がなかったわ
ざつこもいっそ胃カメラの方が楽だったりするのかしら
ざつこの住んでる所はがん検診がバリウムだと500円で出来るのよね
胃カメラは通常価格になってしまうわ…
まだどちらもトライしてないけどそろそろやらないとな
ざつこピロリ飼育者だったからバリウム未経験のまま1年おきに胃カメラ飲んでるわ
胃カメラよりもピロリ殲滅のための抗生物質大量摂取週間の方が副作用とか薬飲み忘れへのプレッシャーとかだキツかった気がする
1週間で年の数より多い抗生剤のカプセル飲んだわよ
ざつこ昔ストレスで胃がやられたとき病院で検査して潰瘍ではないよ安心してって言われたから、ストレスでも潰瘍できないってことはきっとピロリいないんだわと勝手に思ってたんだけど、今年の健診で萎縮性胃炎って言われてほぼ確実にピロリいることがわかったの…
経過観察だけど来年は胃カメラ初挑戦するつもりよ…
ざつこは小さなポリープがあるからバリウム飲むのじゃダメで胃カメラ必須なの、ポリープは大きくなっていないから大丈夫なんだけどね
飲む胃カメラが楽らしいわよ
おしりから回収されるやつよ
飲むやつすっごく高いのよね
ちょっと!楽だわよ!と思って調べて即座に諦めたわ…
胃炎があるから胃カメラにして鎮静剤うってもらって検査中は気絶コースを選んでるわ
帰り頭ふらつくから徒歩帰宅限定なの
鼻からも口からもダメで、鎮静剤打って寝ている間の胃カメラ派
アラフィフだから毎年
大腸も鎮静剤派よ
Windows11のアップグレード来てるわよね、もうやったざっちゃんいる?
すぐに始めたけどなかなか進まなくて中断しちゃったわ…
この静けさは規制のせいなのかしら寂しいわざっちゃん
ざつこそろそろ物価高騰による節約マラソンに飽きてきたの
きっとホラー映画だと最初に部屋を飛び出して行くやつだわね
新潟のほう大雪みたいね
関東は晴れだけどむちゃくちゃさみーわ
放射冷却?とかなんとか
ざつ夫が今日は在宅勤務でこたつとパソコンの前から動かないわ
そこはざつ子の定位置なんだけど仕方がないわね(ネットは主にパソコンで済ます派)
銀行行ったり雑用済ませてくるわ寒いけど
>>736 分かるわ
今年うちは税金関係車関係の出費も多かったし家族の医療費もすごかったから色々節約してたわ
今反動で五千円くらいまでのものちまちま衝動買いしそうになってる
でもヒビ入った食器の買い換えだからいいかしら…いいわよね
ざつこ昨日サッポロポテト食べたいな~って近所のスーパーに行ったのよ
そしたら!値段は高いは量は少ないわで驚いて買わずに帰ったの
痩せるに違いないわ!キリッ
>>737 放射冷却は冬晴れの日が続くときに起きやすいのよ
昼間にお日様で温まった地上の空気が夜も晴れて雲が出ないせいで上空に上がって地上がどんどん冷やされちゃうの
冬の夜は曇ってくれてるほうが地上は暖かいのよ
そういえば冬って晴れより雨の日の方が多少暖かいわよね
程良い湿度は大事よね
ざつこは万年カサカサだから梅雨をものともしないわよ
キノコが生えるくらいでも耐えられるから熱帯雨林に引っ越そうかしら
>>739 んまーざっちゃん!良いに決まってるわ!
ヒビの入ったものなんて家族がうっかり怪我しちゃったら大変だもの
これは家族を守るためのお買い物よ
ところで今夜から楽天感謝祭なのよ
私もだいぶマラソン走ってるし感謝されて来ないとだわフフフ
シューマイ界隈だけど
今年は週一で雨が降るせいかいつもより指先パックリ度がユルいのよ
ゆうべざつ夫の浮気が発覚したから当分何もやる気が出ない
しばらくシャバり続けるわね…
>>747 いいわよ!気の済むまでシャバりなさい
ざつ夫さんは干しましょう
なんならざつこんちに発送してくれれば全裸磔の刑に処するわよ
ウチに送ってくれれば極寒のベランダの掃除にこき使って差し上げてよ
>>747 んまぁコロナ禍だぅたというのにマメ男ね
マメ下マメ助平に改名ね
うちの水回りと換気扇も念入りによろしくお願いします
年賀状の宛名印刷しようとしたら
プリンターがウンともスンとも言わなくて手書きしてるんだけど
びっくりするほど字がバランス良く書けなくなってるわ
文字も書かないと下手になるのね
って愚痴りにきたら
>>747ざっちゃんが深刻な書き込みしてたわ
ざっちゃん、眠れてる?
ちゃんと食べて休んでね
浮気夫なんてパンツ一丁で大雪の新潟へ放り投げてしまえ
もしかしてフライデーされた元官僚の夫持ちざっちゃんかしら
11月22日いい夫婦の日に冴えないおばちゃんと手つなぎデートしてましたって記者に直撃されていい夫婦でなくてすみませんねえってお返事してたわ
>>747 大丈夫?段ボールに詰めてうちに送ってくれればオーブンでこんがり焼くわよ?
発覚ざつこよ
ざっちゃんたちの温かさにふれて涙出ちゃうわ
話し合ってキツいお灸を据えたから今後は自分の反省点も改善しつつなんとかやってくわ~
まとめてのお礼でごめんねありがとうなのよ
段ボール詰めの浮気まめ夫さんが全国のざっちゃん宅に送られてしばき上げられる図が思い浮かんだわ
日本地図の上でサッカーボールみたいに箱ごと蹴り上げられてるの
いっしょにおかしを
たべませんか?
∧_∧ ■
(・ω・)丿 ッパ
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
お茶もあるよ つ旦 元気だしてね
浮気って本人は純愛のつもりでラリっているからタチ悪いわ
ざつこも浮気の惚気をママ友に聞かされたときは白目で退散したもの
ざっちゃん無理しないで怒っていいのよ
つ たわしコロッケ
ざつこの貧相な知識ではアイダホといえばポテトなのよ
そこから熱々じゃがバターを連想しちゃったわ
ちょうどおやつの時間ね!
ざつ子午前中は履歴書と職務経歴書作って午後はようやく年賀状の注文したわ
邪魔されながらだから全然進まなかったのよ
これから夕食仕込みつつ上のざつ美とクリスマスカード作りよ
もう白目剥くわ…
ざつ子と師走ってめちゃくちゃ相性悪いのよ
>>762 ざつこも最近あんまりよく知らない人から浮気の惚気聞かされたわ
心底気持ち悪かったの
FO予定
>>762 財布はステーキだったかしら?
ウロなのよ
あの頃の昼ドラ面白かったわね
ねえスーパーにもうおせちが並んでたの
向かいの陳列棚はクリスマス仕様よ
ざつこ混乱しちゃったわ
ざつこ昨日自分で作ったカブの葉の浅漬けを冷蔵庫から出して
お皿に盛ろうとした時に、手が滑って全部シンクにぶちまけちゃったのよ
まだ一口も食べてなかったのに…
でもざつ夫の口癖は「小さな不運が続くと大きな幸運がくる」
好きな舞台の最前列が当たったから、そういうことかしらねえ
>>779 ざつ夫さんいい事言うわね 流石ざっちゃんの夫さんだわ
舞台の最前列なんてなかなか当たらないわ 楽しみね
お正月用の糸巻きチャーシューはもう買ったわ
伊達巻もそろそろ並ぶわね
鶏肉もクリスマスとは別に買わなきゃだわね
>>740 ざつこもカルビーのギザギザポテチ食べたくて買いに行ったら前は78円だったのにシレっと98円になっててちょっと納得できなくて帰ってきたわ
今度の3倍ポイントデーに買ってやるつもりよ!
>>779 蕪の葉で済んで良かったのよ
ざつこは自分でも驚く席当たった時は2回事故ってざつ夫のボーナス1回分ふいにしたわ
>>745 ざっちゃん!
いいこと教えてくれてありがとなの。
この前の楽天スーパーセールで踊れなかったから来年までダンスお預けかと思ってガッカリしてたの
今夜はダンシングオールナイッだわ
>>767 この歌、幼き頃に聴いた卵麺のCMだわ!
あさいちの副島くんコーナー出紹介されていたタッケジャンスープ、ダシダとコチュジャン入れないと味がぼんやりして薄いことを報告するわね
そして二人分で水7カップ半は多いと思うの…
>>783 まあ、大変な目にあったのね
ざつこはとりあえず良席感謝の徳を積んでおくわ
あしたスーパーの募金箱に少し多めの喜捨してくる
ざつこ幸せになりたいから白玉あずきクリーム買ってきたわよ
今からお風呂入りながら隠れて独り占めするわ
なんか疲れちゃったのよ
すごーく
>>790 つ冷やし焼き芋
それに入れたら美味しいと思うからおすそわけするわ
今夜はぐっすり寝るのよ
ざつこのざつな記憶ではタッは鶏、ケジャンはワタリガニ(のキムチ)だったと思うの
タッケジャンは鶏もカニも入ってるのかしら?美味しそうだわあ〜
>>788 なんとなくだけど
750ccの間違いじゃないかしら
>>793 ざつこもそう思ったんだけどホムペにはカップ7と二分の一ってあるのよね…
材料一覧にないにんじんを切らせたりざつざつしいレシピだわあさいち…
ざつここの1週間でスヌードを編んでたのだけど出来上がったら中途半端な大きさで一重だと垂れ下がって二重にするとキッツキツなのよ
腹巻きでもブカブカだしどうすんのよこれ
先週だましだましやってた腰痛が悪化したんで
もう耐えられません無理ですって漢方の飲み薬買ってきたの
これが今回はよく効いて2、3日で普通の状態になれたんだけど
薬を買った時に使ったポイントカードがそれ以来消えてるのに今日気が付いたのよ
お店に電話したけど忘れてもないみたいで、カードが痛みをどこかに持ち去って消えたのかしらねぇ
>>797 カード残念だったわねぇ
もしかしたら忘れた位にひょっこり出てくるかもしれないわ
腰痛に効く漢方とは何かしら
ちょっと気になるわ〜良かったら教えてね
>>797 ざっちゃん、そうに決まっているわ
ざつこもポイントカード無くすことあるけどそんな恩恵なしよ、再発行安くできる所ははまだ諦めつくけどね
>>798 ありがとなのよ
その時来てたコートから持ってたバッグから探しまくったけど無いのよw
レジに忘れたとしか思えないんだけど、名前書いてなかったかもなのよね
60円分のポイントだけだったんで痛さの身代わり代だと思って諦めて新しいの作ってくるわ
漢方薬は疎経活血湯(そけいかっけつとう)ってやつよ
今回は原因が変な姿勢でシャバってたからだと思って、血の巡りが良くなるかと飲んでみたの
何回か飲んだけど、飲まないよりは治るの早かったと思うわ
>>799 ざっちゃんもありがとなの
マツキヨは新しいの作るしかないみたいなんで、明日にでも寄ってくるわ
>>800 初めて聞く漢方だわ
ちょっと調べてみる
ざつこも元々血の巡りが良くなくて血の巡りを良くする漢方出されやすいの
ありがとう〜
yokodakedo
ググってみたら神経痛にも良さそうなのね
ヘルニア持ちざつこも最近寒さのせいでビリビリし出したから明日ドラッグストアに行ってみるわ、ありがとうなのよ〜
つ 焼き芋
雪で車が通れません!動けません!と言ってるのに何でざつにテレビ局が沢山いるのよ…
やっちまったわ、目と目の間の鼻の付け根を強打して映画のアバターみたいに腫れてきたのよ
鼻血はないから折れてはいないかしらね
今日のざつ太郎の幼稚園お迎えどうしようかしら…マスクで隠れないわ…
>>805 うわわわわぁ凄く痛そうだわ
冷やして腫れを少し治めたらいかがかしら
お大事にね
>>805 ざっちゃん、どうしてそんなことに
でも目じゃなくて良かったわ
顔で心配だし早く治るかもしれないから病院行った方がいいかもだわ
もうすぐクリスマスだからジーザスにざっちゃんのケガが早く治りますようにってお祈りするわね
お迎えはシャネルの大きなグラサンにしなさいな
>>806 ありがとう、とりあえずメッチャ冷やしてるわ
これで腫れひかないかしらねぇ
>>807 目測誤って思いっきりしゃがんでキッチンカウンターの縁にカウンター食らったのよ!アホだわ!
ざつ太郎は午前保育だしざつ次郎はヤンチャ2歳でざつ夫は激務
市内住みのざつこ父は入院中でざつこ母は現役でバリバリ仕事してるのよ
むしろ病院が来て欲しいの
ホントアホだわ…
折れてなさそうだからひとまずざつ夫にだけ怪我したこと伝えて冷やしてるの
お祈りありがとうよ!
アバターざつこだけど、コンシーラーで色誤魔化してカラーマスクで全然イケそうだわ
むしろ内出血さえなければ鼻筋が通ってていつもより…
>>805 物が二重に見えたら眼科底骨折の疑いありよ
念の為の受診も考えてね
>>809 アバちゃん忙しくて心身共に疲弊してるのが伝わってくるわ
太郎次郎がお昼寝したら少しでもティータイムして頭への衝撃を労ってね
お取り寄せしたクッキーを念でお送りしたからもうすぐ届くと思うの
ざつこ今日は重いものを買うしあちこち回るからと思って自転車で出掛けたのに、最初に行った銀行の駐輪場に停めたまますっかり忘れて、そのまま徒歩で回って徒歩で帰ってきたわ…
家のドアの前で気付いてくずれおちたわよ
自転車取りに歩いて行くときの情けなさったらないわね
ざつこはざつ太郎が年中の夏休みに子乗せチャリデビューしたの
休み明けにチャリで幼稚園に迎えに行ったのにざつ太郎と手をつないで帰ってきたことがあったわ
懐かしいわ
ひと休みひと休み
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
>>813 ざっちゃんドンマイよ!
しかも帰りはチャリで楽チンだからおやつ沢山買って帰っておいでよ
ざっちゃんたちも走る師走なのね
キャパ越える前にシャバるのよー
つ こたつ
つ みかん
あき竹城さん亡くなったわ…
今年は好きな俳優女優がどんどんあの世へ…
あき竹城さんバラエティで面白くて大好きだったわ
悲しい
ご冥福をお祈りします
>>816 せっかくだからと思ってティッシュとかトイペとかかさばるもの買ってきたわ
まだギリギリ残ってるシュトーレンうっすーく切ってシャバったところよ
25日までもつかしら…心配だわ
あき竹城さん数年前宿泊先のロケで見かけたわ
お亡くなりになったのね安らかにお眠りください
>>813 思い出して偉いわね
ざつこなんて近所の店に自転車で行って徒歩で帰ってきて次の日に自転車が無いことに気づいて盗まれた!って思って新しい自転車を買ったことあるのよ〜
>>815 ありがとー
年末買い出しに行って疲れたわ…ズズズ
さっき野菜が安いチェーンスーパーに買い物に行ったけど
年末のせいもあってあまりお得感がなかったわ
今年はいろいろ値上げの年だったわね
激安なんだけど質がイマイチの怪しい八百屋が増えたわ…
チョコシュトーレンに生クリームそえたら美味しくってざつこ年末倍でドン、更に倍!しそうであります!
>>810 つ お汁粉
帰宅したら食べてね
しんどいのに行ってあげるざっちゃん偉い
ワンデーのコンタクトを半年間寝る間もずっとつけているザッ友がいて、なんか見えなくなったら視力検査もしないで自分でちょっと強めのにかえて通販で購入してるの
私、眼球よわよわで1日もつけてられないけど、ワンデー以外手入れできる気がしないからとても高くつくわ
>>827 ハードコンタクトは今は1液に漬けるだけだし水で洗えるから楽よ
いいハードコンタクトは1週間連続装用できるしざつこのもできる奴なんだけどざつこも1日しか付けていられない
今は毎日付けないから更に短時間しか付けていられないのよね〜
つけっぱできる人ってすごいと思う無理
>>827 そのお友達ざつで失明する可能性あるわよ…
眼球の強さ関係ないわ…
>>828 ざっちゃんのハードコンタクトっておいくらか聞いていいかしら?
ものすごく高いイメージなのよね
私乱視もあるからなおさら
>>772 ざつこ安達祐実主演の昼ドラと、牡丹と薔薇と、タイトル忘れたけどRIKIYA棒の昼ドラの実況スレにはいたわ
越智静香のエアロビ画像が貼られて「お母様!!!!!」って書いてたわ
うちのざつ夫のコンタクト話かと思ったわ
ざつ夫ずーーーっとコンタクト連続装用してて全然外さないから娘と口うるさく外してくれって言い続けてたのにまったく外さなかったの めんどくさい男よ
そしたら緑内障の所見が眼科で出てやっと眼鏡に替えたのよ
失明するところだったわよアブナイアブナイどころじゃねーわ
こんなに頑固じゃ老後が思いやられるわ....
>>829 ざつこのお友達も失明しかけてたわ
彼女はそれ以来ずっとメガネ族よ
>>832 絶対当時同じスレにいたわw
ざつスレで再会なんて嬉しいのよ
>>830 ざつこのはメニコンのZ
コンタクト屋さんのセールで1枚9,000円位だった様な気がする
両眼で20,000円切れる位だったと思う
眼科で作っても今は両眼で30,000円しない位じゃないかしら
毎日つけると2〜3年位の寿命よ
寿命は見えにくくなってくるかこすり洗いすると破れるの
ハードコンタクトは慣れるまでが慣らし期間が1週間〜10日かかって徐々に装着時間を長くしていく感じ
慣れないとレンズが小さい分瞬きすると視界が揺らぐのよね
人体の不思議で10日位で慣れるわ
時間が取れる時に始めて慣らす感じよ
突然ですがざつこのシャキ神降臨報告をいたします
年賀状の準備があとは投函まで整いました
>>836 ざっちゃん詳しくありがとつ午後の紅茶
今度コンタクト作る時探してみるわね
極度のドライアイだから慣れるまでやばそうね
こんな寒い日なのにブンブンとバイクが走り回ってるわ…
ウルセーと同時に概ね1台っぽくてなんだか切なくなるわダカラヤメレ
ゴッドファーザーは廃れたのかしら
前はハードレンズ愛用してたんだけどある日突然つらくなって受け付けられなくなったわ
レンズにも目にも異常はないって言われたけどそれからハードはダメになったわ
ソフトならば使い捨てがいいなと出かけるとき運転するときだけ使い捨てのソフトレンズにしてる、30枚で1000円くらいで安いよ
ソフトだからあまり長く付けない方がいいので家では眼鏡よ
>>822 ざっざっざっちゃん…
ごめん…笑ってしまったーー
>>838 ヨーコだけど、ブレスオーハードってのをもう20年くらい使ってるわ
買うたびにメーカーが変わってるような気がするけど多分ずっと同じものよ
ソフトからハードに変える時に、あまりに酸素透過性が高いのは逆に汚れやすいとかどこかのサイトで見て
値段も手頃だしって決めたの
通販だと安いとこもあるみたいだけど、近所で最近は1枚6000円前後で買ってるわ
>>835 んまぁざっちゃん
バーン
おはようございまーす!!!!!
が通じるのね(*゚∀゚*)
>>837 いいわね
ざつこずーーーっと待っているの、シャキ神様ざつこのこと見捨てないでー
いいわねぇ…
ざつこ、奥様達のダークサイドってスレにいた姐さん仲間に会ったこと無いわw
旦那が隠してたお菓子を全部食ってやったぜ…クククとかやってたのよぅ
電灯が勝手に点いたり消えたりするって怖がる姐さんに
そいつはこびとさんの仕業だぜ…こびとさんってのは霊体の一種だがな…クククとか
なかなか楽しいスレだったわー
ダークサイド面白そうね
ざつこはアルアルだけどよそでざっちゃんを何回か見かけたことがあるわ
>>845 そんな素敵なスレがあったのね!
参加したかったわ〜
ざつこの思い出スレは、「実は忍者の奥様」と「横着な奥様」だわ
後者のお仲間は実はここにいそうな気もするの
ざつ子は各種ダラのスレにその日のダラ具合で顔を出してたわ
あとで楽するために今頑張って用事を済ませておこうみたいな
スレもあったけどスレタイなんだったかしら
貧乏トリプルワークざつこ、年内で今日と明日だけぽっかりお休みなの
家の中に片付かない魔窟が7ヶ所くらいあるし、秋植えの種をまだ蒔いてないし、窓やドアなんかの汚れも気になってるし断捨離してメルカリ出品もしたいし
漫画喫茶も行きたいし買い出しもあるし一人飯も楽しみだったのに
初日の朝からお尻に根が生えてきたわー
>>850 ざっちゃん今日は全力で英気を養う日にした方がいいわ
疲れてるのよ
ひとまず一人飯の時間までシャバりなさいな
ざつ子が代わりに買い出し行ってくるわね
ざつこ頭ものすごく痛くてとても健康状態悪いけど健康診断行ってくるわね…
以前がっかり職場の愚痴を書いたざつこです
新しい職場が決まったのでがっかり職場を1月いっぱいで退職することにしたわ!
盛大においわいするわ!
>>853ですが、あのとき応援してくれたざっちゃんず本当にありがとう
お礼を言いたかったのに勢いで書き込んじゃったわ
つ ケンタッキー
>>853 おめでとう!パァァァアァァリィしちゃう!?
>>852 おお…大丈夫?体調悪い日に健康診断はつらいわね 寒いし気をつけて行ってきてね 帰ったら暖かくしてゆっくりしてね
>>853 おめでとー!
がっかり職場はとっとと辞めるに限るわね!
>>854 おめでとう!
今度の職場が居心地いい所である事を祈ってるわ
ケンタありがたく頂くわね
ざつこ今おでん作ってるんだけど日高昆布入れ過ぎちゃってすごい昆布あじだわ
よく作るんだけどいつも目分量だから
時々こういうことになるのよね
>>861 汁を減らして薄めればいいわよね余分な汁は明日の煮物でも使えるから一石二鳥よ
昆布が効いたおでん美味しそうなのよ
ざつこは夕べ煮干しがききすぎた鍋を作ったわ~おかげで食べすぎた
ざっちゃんたち昆布や煮干しでちゃんとおだしとっててすごいわ
おでんもお鍋も美味しそう
ざつこ反省して今度のお休みの日にざつスコーンに挑戦しようかしら
>>862 あらいいアイデアだわありがとう
おでんとカレーはなんだかんだ言っても結局美味しく食べられるから
ざつこにはありがたいメニューだわ
>>861 ざつこは昨日チキンカレーを深鍋いっばい作ってしまったの
今夜はカツを載せて食べる予定だけど
夫婦2人だからまだまだ残りそうよ
ジャワカレーとゴールデンカレーのブレンドで良ければドゾー つ2日目のチキンカレー
>>867 明日は焼きカレーにして明後日はカレーうどんね
雑子は2日目の焼きカレーが好き
今それを食べ切るなんてもったいない!
カレーはお正月用に冷凍よ!
ざっちゃん達ちゃんとご飯作っていて偉いわ
年末だというのに謎の体調不良なの お腹下しまくり 頭痛しまくりよ
病院がちゃんと開いてるうちに診てもらわないとダメよ
>>870 お大事に
今日から明日にかけて気圧が激下がりだから、もしかしたらそのせいかも
>>870 他のざっちゃんも言っているけど気圧変化と冷えだと思うわ
つ ゆず
お風呂にいれて温まってね
>>873 ざっちゃんナイスよ!
ざつ子明日が冬至だと今調べて気付いたわ
毎年気付いたら過ぎてるから子供達柚子湯に入った事がないのよウフフ
今年こそは柚子湯にカボチャの煮物を堪能するわね
頑張ってざつに片付けても一週間もすれば塚だよなと思うと…
今夜はざっちゃんたちの影響でおでんにしたわ
鶏手羽元もいれているからご飯のお菜と言い張るわ
>>876 維持すればそれなりに綺麗を保てるわ
お互い頑張ろう
今日ざつこは独身だからラーメン食って風呂入ってパジャマ着たぞ!
冬至は「ん」のつく食べ物を食べると良いと言うわね
特に2つ付くのが良いみたい
レンコンとか人参とか銀杏とか
>>882 えーじゃあカボチャやめてレンコンにする!
チキン南蛮も良いかしらねぇ
今日スーパーに行ったら甘そうなかぼちゃがあったのよね
身の部分がオレンジっぽくて甘そうと思っちゃったけど半分サイズだったので諦めたわ
うちではざつこしかかぼちゃ食べないから1/4でじゅうぶんなのよ
スーパーでカボチャコロッケ買えばいいわね
文句言われたら寒天でも出して黙らせるわ
チキン南蛮は3つあるわ
今日ゆずを大量に頂いたから柚子湯するわ
でも食べるのが一番好きなのよ
ケーキ作ろうかと思ったけどクリスマスで甘いもの渋滞するから見送るわ
とんでんに行ってジャンボ茶碗蒸しでも食べようかしら
きんかんはちょっと食べづらいのよねぇ
ぶんたんとかポンカンは時期が違うし
レモンでもいいかしら…
あとはざつこんちにはさつまいもん(?)がたくさんあるわ!
わ!ホントだ!
ただいま!ざつこ何週間ぶりに書けたのかしらうれしい
>>900 いらっさーい
あんまんでもイケるわね
でも
書けるかな?
私は冷凍かぼちゃで豚汁かお味噌汁かしらね
>>850 折角だからゆっくりお風呂に入って、出来合いのご飯か店屋物でちょっと贅沢して、しっかり睡眠をとって休みなよ
書けたわー
わざわざJaneで書かなくていいのねー
お祝いよ つ季節外れの柏餅
>>908 去年だったかしら
冬至は「ん」のつく食べ物って話でひとしきり盛り上がってたら
物知りざっちゃんが「ん」が2つの食べ物よ…って言いにくそうに教えてくれたのw
それでざつこはプリンを2つ食べることにしたのよフフフ
冬至だからバブに柚子浮かべた風呂に入ってたら肌がピリピリ痛くなったわ
お湯が化学変化したのかしら…
今日スーパーに行ったらニラが180円だったわよ!
驚いてレジのおばちゃんに「ちょっと!ニラが180円よ!」って思わず言ったら「ゲーッ!98円じゃないのかい!レバニラ予定変更!」って言ってたわ
お店がヒマだったからその後レジの人達同士でニラなのに!とかニラのくせに!とか話しててワロタけどニラさんがちょっと可哀想になったわw
ざつこは高野豆腐10切れ入が260円なのを発見したわ
アイツだけは裏切らないと思ってたのによぅ…まさか200円超える日が来るなんてよぅ…
水に入れたら相変わらずよく膨らんだのだけが救いよ
ざつこが今日スーパーで驚いたのは
もやしがひと袋50円になってたこと
黒豆もやしとか高級なのじゃないのよ!
ついこの間まで29円だったやつよ
もやしまで値上がりするって、相当きてるのよね…
もやしは温室の石油代値上がりの影響かしら
輸入関連勤務の知り合いに春先会った時にもう激ヤバ。半年後すごいことになるよ。と疲れ顔で言ってたわ
カセットボンベの値段が倍以上になってお鍋も気楽にできないわ…
いつものモヤシはあまり換わらないと思ってたらやっぱり量がガツンと減ってたわ
今日はチキン南蛮とパンプキンプリンと天津飯で決まりね
>>918 ありがと、ただいまなのよ!
>>919 ざっちゃん起きてるわよねー?
先日買った南瓜、昨晩のうちに煮るつもりでいたけど忘れちゃったから今日帰ってから煮るわよー
それはそれとしてこしあんパン美味しい
ざつこ整理に全く向いてないのにワク4の後にも関わらず2日だけシャキをやってみたわ
ワク後に頑張ったのは豆夫に一度は努力の跡を見せる必要があって…
いつまで経ってもダメな私ね
昔から溜まった紙類を資源とゴミに分けるという…えぇ単純作業よ
「片付け副反応」というのもあンだなと学んだわ!元気に新年を迎えるためにもうやめておくわね
そして一週間もしないうちに塚なのよ
カボチャは男どもが喜ばないのよねえ
ざつこ一人でパンプキンプリン食べるわ
今日は鯵の塩焼きと切り干し大根、長芋と胡瓜のポン酢和え、豆腐とわかめの味噌汁、ジューシよ
全部ざつこの食べたいもので揃えたわ!やる気満々よお
カボチャは男どもが喜ばないのよねえ
ざつこ一人でパンプキンプリン食べるわ
今日は鯵の塩焼きと切り干し大根、長芋と胡瓜のポン酢和え、豆腐とわかめの味噌汁、ジューシよ
全部ざつこの食べたいもので揃えたわ!やる気満々よお
ざつこも今週ゴミ捨てだけは頑張っているの、燃えるゴミ2回に埋めたゴミ1回、資源ゴミ1回
少しはスッキリするはずなのに変わっていないのが解せないわね
>>925 ざつこも先週4回目終えたけど片付け副反応は出なかったわ
4回ともなんもなくて役に立ってるのかわからないわねw
ざつこ背後の塚が連なって山脈になった地形をあと10日でどうしろと言うのかしら
>>931 塚連峰に、南アルプス服塚白神山地書類送塚とか名前を付けていて眺めるのよ
ウチにはこたつの上に丹波山脈があるわ
ざつ夫がどこかから貰ってきた黒豆500gも一緒に3袋あるわ…
この山はどう攻略したらいいのかしら…
ふー雨でだる重の中、朝の家事が終わって朝ごはんも食べたんでお腹いっぱいでお昼寝するわね…
ざつこアラ還になったんだけどいつ解放されるのかしら…
ちょっと聞いてよ!
ドラスト行ったら薄皮つぶあんがなななんと90円で売ってたのよ!
来年から4個入りになるって言うから冷凍しとこうと3袋買って来たわ
棚には4袋あったから本当は全部買い占めたかったんだけど、きっと他にも欲しい人がいると思って1袋は我慢して残してきたの
ざつ母があんぱんないとうるさいからこれで年内は安心!って思ってたのにもう1袋ないのは何故なのかしら
>>932 ざっちゃんちの山地は世界遺産なのね!
ブラざつこで取材に伺うわね
うちにも中国山地塚あるわ 中国山地なのに時々雪崩起こすのは何故?
うえでアラ還嘆いてたざっちゃんいたけどざつこもなかなか家事から解放されないわ 旦那も子供もまだ全員家にいるの
仕事もフルでしてるのにご飯作りとかからも解放されないわ
いつのんびり出来るようになるのかしらね
あら、一つ残すとは優しい素敵なざっちゃんね
ヤクルトのスゲーの流行った時に5個位あるのを目の前で全てカゴに入れて、後ろで取るの待ってたざつこに勝ち誇った顔で通り過ぎて行ったおばさんとは大違い
あんパンはしょうがないわよ、あれは買っても買ってもいつも間にか消える物よ
冬至の全てをあんパンに頼ろうと思っていたけど家の側も売り切れていたわ
しょうがないから人参に頼るわ
冷凍かぼちゃでかぼちゃの味噌汁作って済ませる予定なの
ざつなりに何かを守った気分は必要なのよ
天津飯作ろうと思ったけど酢が無いわね
酢はもともと苦手だしカニかま入りオムレツでごまかしておこうかしら
>>935 冷凍できるの?
ざつこ知らなかったから今度安売りしてたら買ってくるわ!
>>942 あんかけしとけば天津飯に見えるからいいんじゃない?
麺つゆであんかけしたら和風になるよ
ざつ友が、冬至にほうとう作るって言ってたから
煮物イヤ男子いる家庭にはどうかしら?
ざつこも来年は真似したいと思ってるの
冬至なのね
ではお昼はカンタンにカップラーメンにするわ
ほうとう美味しいわよね
寒いから余計美味しく感じそうだわ
カップワンタンにすれば、んが2つ
ワンタンメンなら3つ…買ってくるわ!
残り物のおでん食べたから今年の冬至ノルマは終了でいいかしら
だんだんと気忙しい時期になってきたけどここはクスッと笑えて楽しいわ
疲れて帰ってきたけど和んだわ サンキューよざっちゃん達
ざつこも今日は推しにショックな事があって落ち込んでたけどここで落ち着くわ
>>938 半額のおはぎが1パックだけあって買おうかなと思ったら
隣にいたおっさんに横からサッとかっさらわれた事があるわ
おはぎじゃなくてワカメでも食ってろおはげ!と心で思ったけど
ざつこが増量しないようにしてくれたのよね
ざつこは鍵を落としたらしい…
日本アルプスをひっくり返して、ヒマラヤ山脈になったけど見つからない…ふて寝します
年末で物騒だから心の鍵だけはしっかり閉めるのよー
っ 卵1パック
>>960 アウターのポケットやエコバッグの中やソファーのすき間とかは?
なくしたものの名前を呼びながら探すと集中力が高まるらしいわ
おまじないもいっぱいあるわよね
発掘出来るように祈ってるわね つ 大き目の鈴
>>960 寝るときに枕元にハサミを置いておくと失くし物が出てくるって聞いたわよ
>>960 ざつこはメガネを失くして1週間見つからないから作りに行ったわ
家の中にあることは確定してるけどもういいの
老眼鏡デビューよ
あきらめた頃に出てくるのよね
アイツらは暇だからざつことそんな心理戦を楽しんでいんだわ、きっと...
「豆腐の原料は?」「大豆!」と呟くと無くし物が出てくると聞いてから試してるんだけど今まで100%出てきたから試してみて
今とてつもないスイマーに襲われてるから小一時間シャバるわね
はっ!さっきまでスイマーにこてんぱにやられてたとこよ
今度はざっちゃんとこへ行ったのね
スイマーなら今隣で丸くなって寝てるよ(=^ェ^=)
おまたせしました
【週刊】#ざつなくらし(IDなし) 141冊目
http://2chb.net/r/ms/1671700131/ >>973 ありがとうざっちゃん
つ みんみん餃子(冬至)
>>967 それシャックリ止める時のおまじないって思ってたわ
面白いわね
793ざっちゃん新スレありがとう
つ「柚子の皮」
>>973 おつかれさまでした
つパンプキンプリン
>>973 乙
つ ざつこが今ひねり出したホカホカうんち
>>973 ざっちゃんありがとう!
つ 柚子湯につかるカピバラ
>>973 ざっちゃん、スレ立てありがとう!
つ スイスロールひと切れ@
>>973 ありがとうざっちゃん!
つ 冬至用ワンタンメン
お昼はカップのタンタンメン食べたわ
今は晩の玄米茶とアーモンドフロランタンよ
後はざつ夫がお風呂入る時にこれ見よがしに出しておいた柚子の温泡入れてくれれば今年は完璧よ多分
ざつこの好きな入浴剤買っても入れるのは一番風呂のざつ夫だから毎回ギャンブルなのよね
>>973ざっちゃん新スレありがとう
つ アーモンドフロランタン
>>973 ありがとう
お礼に一曲
ノンタンといっしょ!びびでなばびでな
>>982 はっ!閃いた!
カンカン入りのクッキーも「ん」が2つよね?
キンキンのハーゲンダッツとか…?
>>973 乙ありよ! つ チョコシュトーレン&パネトーネ
はあ~ざつ夫と離婚したい病にかかっちゃったわ
ふだん譲歩して流してることもいろいろ思い出してむかむかしちゃうわ
クリスマスも大晦日もお正月も一人で過ごそうかしら
>>973ざっちゃんありがとう!
ヨーカドーったら足元見やがってかぼちゃ安くなかったのよ
でも他をあたるのも面倒で買って天ぷらにしたらとても甘くて美味しかったの
ざつこ貧しさで大切なものが見えてなかったと反省したわ
今日で年内のざつ夫の弁当作りが終了したわ
プラゴミも今日が最終だから出勤時のざつ夫に持たせたけど
ざつ子も後で持って行くから問題無いわよね(先週出し忘れた)
正月明けのゴミ捨て場はきっと地獄絵図だわ
おはざつ
ざつ美が明日誕生日なのよ
なのにリビングに塚があるわ
今日も解体しなくちゃ
昨日途中で放置した塚が夜に崩壊して、ざつ美にあきれられたの
>>989 お疲れ様
ざつこも定期的にその病がやってくるわ、もはや慢性化
可能なら一人の時間取っちゃうのもいいと思うわよ
一緒にいるだけで気遣いを搾取され続けるような間柄なら、仕事と同じだもの休みが必要だわ
おはざつ
次スレありがとう
鍵ロストふて寝ざつこよ
ざっちゃんたち慰めと励ましをありがとう…
多分自転車に乗ってたときに落としたと思うのよね
ヘンゼルみたいに辿って歩いてももうなさそうだし諦めるわ…
はあどうやってざつおに言おうかしら…
>>996 昔落としたときは交番に届いてたわ
あのときの親切な方、ありがとう
おはざつ
今日はクリスマスイブイブよ
落ち込みざっちゃんも一人になりたいざっちゃんも
素敵な週末を過ごせますように
>>998 あ、そうねイブイブね
日没からがイブだったかしら
おはざつ
コロナ前だけど忘年会帰りの夜中スマホが道に落ちてたの
坂道を半分くらい登ったとこだったけど下って交番に届けたよ
ざっちゃんの鍵も誰かが見つけて届いているといいね
-curl
lud20250210203745ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1670554358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【週刊】#ざつなくらし(IDなし) 140冊目 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・育児している奥様(IDなし)2605
・アニメが好きな奥様217
・育児している奥様(IDなし)2872
・【筋肉注射】新型コロナワクチン接種をしたくない 92(IDなし)【針が長い】
・育児している奥様(IDなし)1718
・フィギュアスケート好きな奥様〜Part880
・【犬茶放棄】加藤茶の嫁223【薄毛の40代】
・育児している奥様971(IDなし)
・もう本当に民度の低い日本が大嫌いです Part.46
・【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.199
・日本死ねって死ぬどころかもう腐ってるじゃん
・【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】140
・◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 77部屋目◆◆
・【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議🍡【みんな来い】
・ざつな知識でウクライナ情勢を語る奥様 (idなし) その15
・どうしても煽りをスルーできない嫌韓ゴキニートが一匹いるwww★1
・【のんびり】ドラクエウォークを楽しむ奥様 7レベル目【歩こう】
・育児している奥様(IDなし)1572
・( ^ω^)・・・IDなしだお
・【アメブロ】小林麻央 麻耶 海老蔵★27
・妊娠している奥様1201 (IDなし)
・【ネタバレ】映画大好きな奥様181【OK】
・【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議2917【みんな来い】
・【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)692【大きめ】
・【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ567回目
・バカウヨ「煽られてもスルーしろって?バカで無職で朝鮮気質だから絶対に無理だわwww」 ★42
・テレビネタ1730クール
・クソジャップの民度の低さwww★28
・高卒貧困女子「お金がないから二人目産めない」東大美女「嘘つくなよ」炎上
・【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4163【みんな来い】
・【岩手県矢巾町】中2男子いじめ事件★52
・【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8507【みんな来い】
・ひきこもりがちな専業主婦の生活47
・忘れられない怖い事件258件目
・K-POPと韓国料理をこよなく愛する奥様★12
・【●糞韓流】 オリンピック金メダルでも日本に勝てない韓国 (嘲笑)
・【動ける奴は】人間以下のダラ奥【クルナ】
・秋篠宮眞子さま、同級生と電撃婚約!★89
・今日も嫌韓が効かなくて発狂してるバカな嫌韓ゴキニートw★1
・【年齢制限・IDなし】美容スレ 15【整形話アリ】
・育児している奥様(IDなし)2250
・【招福】奥様的2017福袋 4【開運】
・秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★315
・50代の奥様(ID梨) part892
・【お金に困っている】カネコマ ギリコマ マジコマ ホンコマ バカコマ 奥様全員集合 ¥4(IDなし)
・【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1903【みんな来い】
・●澤純同士は何故「世論捏造芸人F9一味➿🤑」を?
・・▽・女友達って大事?219・▲・
・【マモノ】花王不買スレで毎日1人で大量レスしてるバカって何がしたいの? 1
・【1人目】妊活・子作り中の人のスレ10【限定】
・【感染防止】新型コロナウイルス【拡大阻止】Part.256
・【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談121【既女】
・【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 311【みんな来い】
・ネットで見つけた日本人のイケメン 1人目
・■■芸能有名人の噂2482■■
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ188【特大】
・50歳〜54歳の奥様(ID梨)part112
・【( ´,_ゝ`)プッ】韓国叩いたってバカウヨの人生が終わってることに変わりはないんだよw★254
・火病なら朝鮮人にも負けない自信がある奥様★2
・【TV】テレビネタ1592クール
・【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議3110【みんな来い】
・育児している奥様(IDなし)2247
・【オワコン】YouTuberはじめしゃちょー【ジャニー喜多川さん】
・【毒と独は】結婚できない女にありがちなこと 115人 【違います】
・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1245
06:37:45 up 28 days, 7:41, 2 users, load average: 154.25, 144.90, 140.04
in 2.2061259746552 sec
@0.53259801864624@0b7 on 021020
|